復活 ((( N 500系 ))) 祈願

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
もう一度、期待に応えて

 http://zeiss500.hp.infoseek.co.jp/
2名無し野電車区:2010/04/15(木) 02:54:09 ID:j4gx8gQ80
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ もうこのスレいらないな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
3名無し野電車区:2010/04/15(木) 13:27:32 ID:Iguc77mZ0
廃止か?
4名無し野電車区:2010/04/16(金) 16:52:14 ID:Zktk2BWz0
存続だ!
5名無し野電車区:2010/04/17(土) 22:21:39 ID:g0Egzm9C0
どうでもいい、でも実利性が重要だ
6名無し野電車区:2010/04/18(日) 09:26:45 ID:XW1093zu0
そうだよ
7名無し野電車区:2010/04/18(日) 09:40:57 ID:hORZzKc90
倒壊が政治力を使いやがったのがそもそもの原因。
8名無し野電車区:2010/04/18(日) 11:17:32 ID:p8B+oLZMO
02系サインウェーブで我慢汁!
9名無し野電車区:2010/04/21(水) 19:04:10 ID:gHcsWv7h0
全くだね。
10名無し野電車区:2010/04/22(木) 22:17:31 ID:M0/8h9Ro0
JR東海は倒産
11名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:28:39 ID:6gppj6pM0
倒産
12名無し野電車区:2010/04/30(金) 04:54:22 ID:+4Z07Q5x0
SSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSSS
13名無し野電車区:2010/05/06(木) 18:12:30 ID:SW5jQerX0
D
14名無し野電車区:2010/05/11(火) 16:11:41 ID:tMFVSOBX0
A
15名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:16:14 ID:mRkhWNqM0
東海嫌い
16名無し野電車区:2010/05/18(火) 16:10:48 ID:haKTyuAL0
西日本
17名無し野電車区:2010/05/18(火) 18:29:38 ID:sM7HZR810
中国、台湾、インド、ブラジル、アメリカは買うだろ

>N500系
18名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:04:19 ID:zWUJifsF0
全く
19名無し野電車区:2010/05/21(金) 13:57:31 ID:1yBtBXH10





JR東海の葛西ってオッサンテレビに出てたけど凄いブサメンだなwww
アメリカの運輸大臣が葛西と握手するとき
ニッと出っ歯を出す葛西の顔を一瞬見て思わず顔をそむけたのには大笑いしたwww

間違いなく葛西は自分のブサメンに激しい劣等感を持つ
重症のイケメンコンプレックスだったんだwwwww

葛西がイケメン500系を憎みブサメン新幹線を出し続ける理由が分かった
葛西にとってJR東海のブサメン新幹線車両は
ブサメンである自分自身の分身だったんだwwwww



20名無し野電車区:2010/05/24(月) 08:55:29 ID:LdBtepxN0
S
21名無し野電車区:2010/05/26(水) 00:10:49 ID:Apok1mkW0
A
22名無し野電車区:2010/05/26(水) 20:17:33 ID:L6bh9Qz/0

JR静岡設立。東海道新幹線東京〜豊橋管轄。
JR静岡+JR西日本+JR東日本がN500系を共同開発。
N500系のぞみを運転。JR東海の駅はできるだけ通過。
停車駅:仙台・福島・郡山・宇都宮・大宮・上野・東京・品川・新横浜・静岡・
新大阪・新神戸・岡山・広島・小倉・博多
23名無し野電車区:2010/05/27(木) 13:19:44 ID:r8fDmCtb0
JR東海は倒壊
24名無し野電車区:2010/05/29(土) 00:29:45 ID:efD9JbHZ0
JRくたばれ!
25名無し野電車区:2010/05/29(土) 11:05:08 ID:bsi3YixP0
不細工とはいえN700も最新技術。これを海外に売るのはどうかと・・・。
だからさっさとN500考えてもらいたい。それからN700売れ。
26名無し野電車区:2010/05/30(日) 11:43:58 ID:KFhKQWbG0
中国が作ったぞ
27名無し野電車区:2010/05/30(日) 21:20:49 ID:V7ZNzsg30
N500系を考える前に分社化しないとだめ。
JR静岡+JR西日本でN500系を開発しないと。
28名無し野電車区:2010/06/01(火) 21:11:44 ID:akz+LKs20
全くだ
29名無し野電車区:2010/06/02(水) 08:12:05 ID:oIkn/rZ40
N700嫌い
30名無し野電車区:2010/06/03(木) 10:40:54 ID:tY8nc+XP0
俺も
31名無し野電車区:2010/06/03(木) 11:17:43 ID:6ioYwRqJO
N700ちゅうより、中途半端な700こそ害虫だな(笑)
32名無し野電車区:2010/06/04(金) 14:25:03 ID:vFhuA7G00
N600
33名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:01:27 ID:gx3yDevl0
N700系の顔のカタチがあんな感じになったのは性能的に仕方ないけどライトの部分はどうにかならないのか?
34名無し野電車区:2010/06/04(金) 20:26:12 ID:FUDhITas0
300系がかわいそうなのでN300系キボンヌ。こだま専用。
35名無し野電車区:2010/06/04(金) 22:40:18 ID:UsyqvikM0
N400
36名無し野電車区:2010/06/05(土) 03:43:47 ID:dB6C+l7c0
>>34
西がこだま専用の車両を開発するって話、いつの間にか消えちゃったな。
37名無し野電車区:2010/06/05(土) 18:42:42 ID:e6nZreEL0
500系とN700系を混ぜ合わせたような新型は開発しないの?
38名無し野電車区:2010/06/05(土) 20:24:56 ID:85vr+9W60
初心に帰ってN0系
39名無し野電車区:2010/06/06(日) 12:02:51 ID:7k1PnnO/0
>>33
オイラは案外あのショボーンな目が好きだったりする・・・(´Y `)
HIDの白色光はキライだから、黄色にして欲しいとは思うけど
40名無し野電車区:2010/06/06(日) 19:24:23 ID:m0REAFbM0
やっぱり500系の目つきが最強だろ。
41名無し野電車区:2010/06/07(月) 18:44:47 ID:AQHvs+qU0
N100
42名無し野電車区:2010/06/07(月) 19:33:14 ID:YzaEiZ5U0
ニュータイプ S500系
43名無し野電車区:2010/06/08(火) 00:19:25 ID:mI+aOQk30
>>37
オレもそれの方がいいけど、JR東海は開発してくれないだろうね。倒壊はライトが糞なN700系に満足してるから
44名無し野電車区:2010/06/08(火) 07:25:28 ID:ezHdw9wA0
ミク色に変身したE500系が見たい。
45名無し野電車区:2010/06/09(水) 14:07:22 ID:L2Vpsy8i0
ニコ厨氏ね
46名無し野電車区:2010/06/09(水) 16:01:01 ID:G4eqgmGy0
全車グリーン車のN500
超高級列車のN500
47名無し野電車区:2010/06/10(木) 21:36:29 ID:JIEKfOG90
その次は、NN500
48名無し野電車区:2010/06/11(金) 20:48:10 ID:zwG96O2c0
N!===
49名無し野電車区:2010/06/12(土) 04:53:30 ID:FBs4C+z80
G
50名無し野電車区:2010/06/13(日) 11:17:22 ID:r2zUnutT0
その次は、五百系
51名無し野電車区:2010/06/16(水) 07:34:29 ID:IeKFJ59R0
万が一、JR静岡が設立されたらN500系とか、S500系とか、
500系シリーズをたくさん開発するんじゃね?
52名無し野電車区:2010/06/16(水) 16:29:34 ID:nMzDyVo50
N420
53名無し野電車区:2010/06/17(木) 19:08:51 ID:oEKlySzH0
ぼろは解体
54名無し野電車区:2010/06/17(木) 21:10:26 ID:3Iyyym6q0
東海道新幹線を複々線化して、
N700系が全速力で走ってる隣を、
N500系が軽々と追い越していくところを見たい。
55名無し野電車区:2010/06/18(金) 21:39:55 ID:8bXUvnD30
廃車
56名無し野電車区:2010/06/19(土) 07:50:34 ID:28AGMzv80
N700はいつになったら廃車になるんですか?
何年後?何十年後?何百年後?
57名無し野電車区:2010/06/19(土) 09:25:14 ID:bD/hYhB40
時代の流れ
58名無し野電車区:2010/06/20(日) 10:25:46 ID:QVnHhbjN0
そんなことない
59名無し野電車区:2010/06/20(日) 13:08:33 ID:HRoHBJbg0
いっそのこと、500系に羽をつけて、耐熱パネルつけて、スペースシャトルにでもしたら?
「のぞみ号種子島発月行き」
60名無し野電車区:2010/06/22(火) 14:17:36 ID:LQL1wIt80
全く
61名無し野電車区:2010/06/22(火) 21:36:40 ID:xLbI/PHe0
N500系のマークはどうするよ?

JR N500
WEST JAPAN

それとも、
√500
SHINKANSEN series N500


JRN500だと、JNR500と読み間違えそうw
62名無し野電車区:2010/06/23(水) 22:05:34 ID:UOWrMi1n0
>>40
500系待ち構えてて、あの微妙な寄り目で
黄色味の強いライトの光が見えると発狂しそうになる俺・・・
63名無し野電車区:2010/06/26(土) 10:26:31 ID:NqipTa3e0
保守
64名無し野電車区:2010/06/27(日) 10:45:51 ID:EQSiWEy10
保守
65名無し野電車区:2010/06/28(月) 00:31:37 ID:SVjD2UVn0
保守

の星、たちあがれ日本
66名無し野電車区:2010/06/28(月) 07:36:39 ID:xuXjedec0
たちあがれ500系
67名無し野電車区:2010/06/28(月) 08:36:16 ID:JsmOVBKH0
たちあがれ W1編成
68名無し野電車区:2010/06/28(月) 21:20:53 ID:lmiVaQR80
♪燃え上がれ~
69名無し野電車区:2010/06/29(火) 10:16:50 ID:UcDIp01A0
うんこ?
70名無し野電車区:2010/06/30(水) 10:30:34 ID:S0VIjEHR0
ちんこっぽい
71名無し野電車区:2010/06/30(水) 17:18:45 ID:EATZM25A0
そろそろ立ち上がろうぜ、500系。
72名無し野電車区:2010/07/01(木) 15:21:29 ID:OKEGSeYX0
n200
73名無し野電車区:2010/07/03(土) 13:11:54 ID:gIMmRHAm0
age
74名無し野電車区:2010/07/04(日) 08:51:17 ID:G4lX/RQX0
WからVに変更する際にパンタグラフまで変える必要があったのですかね??

75名無し野電車区:2010/07/04(日) 11:41:11 ID:7a8udcjz0
なんという情報弱者
76名無し野電車区:2010/07/06(火) 05:46:05 ID:OKCLQ/HXO
>>75
あなたが教えてあげれば
77名無し野電車区:2010/07/08(木) 07:12:00 ID:zHLpHWAS0
リニアが開通したら、JR静岡に東海道新幹線を譲渡すれば?
JR西とJR静がN500系を共同開発して、好きなだけN500系を走らせればいい。
リニアが名古屋に停車してもたもたしてる間に、N500系が名古屋通過。
新横浜を通過する便も設定する。
リニアとN500の時間差をできるだけ小さくすればいい。
78名無し野電車区:2010/07/08(木) 08:24:13 ID:NFcXFdAa0
リニアが開通したら、東海道東北直通運転をしてほしい。
JR東・JR静・JR西が連携して、東北・東海道・山陽新幹線の利便性アップを図る。
大宮〜静岡間を複々線化する。博多〜仙台間でN500系が大活躍。
JR海はひとりで中央新幹線に専念すればいい。
そうすれば、JR東+JR静+JR西 VS JR海 の乗客争奪戦になるのか?
79名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:28:12 ID:NafWB4vI0
n200
80名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:46:50 ID:qJXkKwCl0
81名無し野電車区:2010/07/14(水) 10:08:43 ID:ncYASY6C0
グリーン車1+2列、それ以外2+2列にリニューアルしたN500系を出して、新大阪−福岡間をノンストップでやってください。
あ、JR東海には一切乗り入れないでOKです。
広島あたりでN700系のぞみを追い抜いたらステキです。
82名無し野電車区:2010/07/14(水) 10:31:37 ID:IQhIrHtf0
お高いけどいいなコレ
500系は欧米・アジアを問わず海外からの当合わせが凄いらしいけど
N700系は人気が無く海外で売れる可能性がたいへんに低いそうだ
http://www.kmt.co.jp/brands/kmt/cars/500/
83名無し野電車区:2010/07/14(水) 15:28:05 ID:UMYeSKYM0
>>82
当然じゃないの?
N700より500のほうが人気がいいのは前から分かってたことだし
84名無し野電車区:2010/07/14(水) 16:16:38 ID:IQhIrHtf0
85名無し野電車区:2010/07/14(水) 19:46:05 ID:3zZXRHNe0
西と九州共同でさくらの速達版もしくは後継にN500開発してほしい。
というか何でさくらの顔はN700系なんだ?
ベースは800系も同じなんだから中身N700系で顔は800系のほうがいいだろ。
まあ、量産性や西側の運用上問題なんだろうけど。
納得いかねぇな…
86名無し野電車区:2010/07/15(木) 06:10:26 ID:ZMrRql140
N500、いいねえ。
普通指定席4列で、必要なら先頭車中程に客扉増設すれば
円筒形車体でいけるんじゃないのかなあと。

というか500を色変えてさくらに転用してほしかった気もする。
87名無し野電車区:2010/07/15(木) 07:45:24 ID:NIwoejiI0
500系8連だとユニットカットで勾配を登れないと何度言えば…
88名無し野電車区:2010/07/15(木) 08:39:42 ID:16/Pd/aZ0
500系が完全引退する時は
世界中の交通博物館から引き取りのオファーが殺到しそう
交通博物館だけではなくニューヨーク近代博物館などが欲しがるかも知れない
9編成しかなく数が少ないから奪い合いになるかも

逆に700系・N700系は数が多くても
メジャーな博物館から引き取りの希望は来ないだろうな
数が多いから仕事量を確保できる解体スクラップ業者の引き取り希望は殺到するだろう
89名無し野電車区:2010/07/15(木) 09:33:02 ID:hpjYarX10
>>81
>新大阪−福岡間をノンストップ
これ、利用者どのくらいいるの?

とっとと、リニアを作って、東海道新幹線をJR静岡に譲渡して、
停車駅:博多・広島・岡山・新大阪・静岡・品川・東京でN500系を走らせまくればいい。
JR海のお膝元名古屋にはイジでもN500系を停めない。

リニア開通後はN700系は短編成化して全部九州にもって行けばいい。
もしくは中古で強引に海外に売りつけるw
90名無し野電車区:2010/07/15(木) 10:07:48 ID:9kXrQjXt0
最悪
91名無し野電車区:2010/07/15(木) 10:52:50 ID:yOjpO4ir0
いらん
92名無し野電車区:2010/07/15(木) 19:24:16 ID:YisAYklX0
>>87
だからこそ500系をベースに改良したN500の開発をして高勾配対応&山陽区間で
時速360Km/h以上で営業運転ですよ!(トンネルとか高架橋とかやばそうだけど)
現状最速のE5系もブサイクですし、愛称はあれですからね。
最速でかっこいい新幹線として再び登場してほしいですね。

>>89
名古屋飛ばしの復活ですか()笑
懐かしいですね。
93名無し野電車区:2010/07/15(木) 21:48:10 ID:uaB1SpH10
500系は東京博多間の最速のぞみとして走るから価値がある。
どうしても東海道乗り入れを再開してほしい。
しかもあまり増殖しすぎると価値が下がる。

そのためには凍懐をなんとかしないと。
せめて、東海道新幹線をJR束管轄にするとか。
94名無しの100系:2010/07/16(金) 16:48:58 ID:QXRZpYF50
>>93
確かに500系はのぞみでないとあまり価値がないよね。10編成ほど製造して定期4往復、臨時4往復ほどで走ってほしいね
95名無し野電車区:2010/07/16(金) 23:38:06 ID:p1QEkPvR0
全くだ
96名無し野電車区:2010/07/17(土) 09:46:51 ID:J7q6kTz90
でもJR当会が500系の立ち入りを拒否するだろうから、
現行ダイヤの隙間に埋め込むとしても嫌と言われそう。

だから、東海道新幹線をJR当会から切り離したいわけだ。
中央リニアが開通すれば東海道は手放してもいいだろ。
どうせ大規模な改修工事をしなければならず、維持するだけでも大変なのでは?

でもリニア開通前にもう一度だけ最速便として500系のぞみを走らせてほしいなあ。
97名無し野電車区:2010/07/18(日) 08:20:58 ID:eX7gZUzJP
w1を、200系みたいな色に塗り替え、のぞみ号として復活しないかな?
98名無し野電車区:2010/07/18(日) 10:34:34 ID:53Eup4iG0
どうせなら、100系原色だよ。
99名無し野電車区:2010/07/18(日) 21:32:44 ID:9OUzv66V0
今日もW1は博総で日向ぼっこですか?
100名無し野電車区:2010/07/18(日) 23:16:44 ID:wKge3tV/0
100ゲット
101名無し野電車区:2010/07/19(月) 12:16:59 ID:/Gl4/5mK0
W1最期の地は梅小路なんだろうが、それにしても16両で何を待ってるんだろう・・・。
102名無し野電車区:2010/07/19(月) 15:17:30 ID:rxSThlBc0
国宝指定
103名無し野電車区:2010/07/22(木) 20:49:12 ID:MXHMDfRI0
保守
104名無し野電車区:2010/07/23(金) 00:13:51 ID:bIPy6Dph0
N500開発する価値あると思う。
でもJR西は貧乏だからなぁ…

・海外への新幹線売り込み
海外では騒音よりも速度を重視する傾向にあるみたいなので
高速化は海外売り込みで有利。400km/hあたりまでならいけるか?
あとデザインは大切

・国内路線の高速化
問題は騒音だよな
山陽区間で350km/hぐらいすればいいのに


500系のフォルムをベースにして、席が少ない問題を解決。
1席ぐらいなんとかなるだろ
乗り心地の改善が必要。
N700とまではいわんけど

翼型パンタは生産コストが高いらしい
あと空気圧使ってるから、停電が長く続くとダメらしい。
105名無し野電車区:2010/07/25(日) 14:51:37 ID:7QM9WINp0
n800
106名無し野電車区:2010/07/25(日) 15:53:15 ID:tRXu10yG0
え〜んぬ!!
107名無し野電車区:2010/07/26(月) 21:33:13 ID:5sq6vUma0
土用の丑の日ではなく土用の500系の日
108名無し野電車区
108