【三岐線】三岐鉄道スレPart12【北勢線】

このエントリーをはてなブックマークに追加
125名無し野電車区
デキ202と203が伊勢治田に移動している
そして2台あった元東武のEDが1台に減っていたので
>>123 が見た「デキっぽい」機関車はこのEDじゃないか?

それと今日積込していたのなら走るのは明日だと思うよ
126名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:15:42 ID:N842Y0ku0
積込してから走るまでに、そんなに時間がかかるのはなぜ??
127名無し野電車区:2010/05/29(土) 12:34:42 ID:tf1vk/b80
朝早い列車で出すから前日に積んでおく。

128名無し野電車区:2010/05/29(土) 14:28:37 ID:l5j5jId30

三岐鉄道北勢線:09年度の乗客数、一転減少 4億7300万円損失 /三重

 桑名市の西桑名駅といなべ市の阿下喜駅間を走る三岐鉄道北勢線の沿線自治体と同鉄道で作る
「北勢線対策推進協議会」(会長、水谷元桑名市長)の会合が27日、桑名市内で開かれた。0
9年度の事業報告で、利用客が222万360人と前年度より6万2201人減り、05年度か
ら4年連続して増え続けていた乗客数が減少した。

 利用客の内訳は▽定期以外=72万1972人(前年比4万8593人減)▽通勤定期=60
万2700人(同4200人増)▽通学定期=89万5688人(同1万7808人減)と、通
勤以外は減少した。ダイヤの改正や各駅の駐車場の確保などで利用しやすくなったものの、景気
の悪化の影響が大きく、08年12月以降続いた定期以外の旅客数の減少が止まらなかった。

 旅客運賃などの営業収入は3億4700万円(同1200万円減)だった。一方、人件費や修
繕費などの営業費は6億4800万円(同4700万円減)で、経常損失は3億3100万円(
同3100万円増)を計上、減価償却費を含めると4億7300万円の損失になるという。

 03年4月に近鉄から事業譲渡を受けた後、04年度は利用者が減少したものの、05年度に
200万人台を回復、その後順調に増員、増収に推移していた。今後は、特に落ち込みが激しい
定期外利用客への対策が必要と説明している。
129名無し野電車区:2010/05/29(土) 18:48:10 ID:T/PZoBFz0
×ダイヤ改正
○ダイヤ改悪
130名無し野電車区:2010/05/29(土) 19:07:56 ID:HGW4Rvn60
今度は部品取り車両がJR富田に来てる
一連の留置車両移動劇はいつまでつづくのか
131名無し野電車区:2010/05/29(土) 19:54:01 ID:CLx/SRIO0
この動きからすると、多分

元東武のEDが1両復活
デキ202と203は廃車

となるのではないかと・・・予想
132名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:49:42 ID:dqGKftBq0
誰か、最近数日の三岐線の車両の動きをわかりやすくまとめて頂けませんか?
133名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:01:40 ID:xCVv0HUDP
>>131
>元東武のEDが1両復活
もしこうなったら車番はどうなるんだろ?
ED451〜459までは既にあるから
ED460かな? でもこれだとED46形式ということに。
それともED4510? でもこれだと三岐初の4桁のED番号ということに。
134名無し野電車区:2010/05/30(日) 00:37:16 ID:4psfbCKW0
三岐では4桁の電車の番号はあるけどね
135名無し野電車区:2010/05/30(日) 06:17:57 ID:rXsJFZevQ
ED458、以前はED5001だったけどね
136名無し野電車区:2010/05/30(日) 11:46:57 ID:YKI8fmse0
てか、
三岐は旧所有者の車両番号をよく踏襲するね
旧秩父のデキ202と203
旧南海のED301
北勢線の各車両
など

現有車両の中でこの例外は、旧東武のED、旧西武の電車ぐらいですかね
137名無し野電車区:2010/05/30(日) 16:10:40 ID:9a1kRdks0
あまり関係ないが
101号車は
三岐線クモハ101
北勢線サ101
と同一会社に2つある
138名無し野電車区:2010/05/30(日) 19:43:16 ID:0mQ1CCA/0
デキ202と203が伊勢治田に移動したということは
廃車・解体待ちという公算が大きい
あの特殊な台車が拝めなくなるのは残念
特殊ゆえに保守もやりづらかったんだろうけど
139名無し野電車区:2010/05/30(日) 21:09:42 ID:xCmT/Di/0
モーター出力が大きすぎたのではないのかな
140名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:18:01 ID:zeo+OkyKP
伊勢治田の側線 = 鉄道車両の墓場  
となってしまっている
141名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:31:01 ID:z0QWUa+O0
ホキ10000はどうなるのか?
142名無し野電車区:2010/05/31(月) 21:21:43 ID:G5NcM8pj0
>>138
古巣の秩父鉄道に里帰りというのはどうだ
143名無し野電車区:2010/05/31(月) 22:00:33 ID:gUuoZa/1P
秩父鉄道の電気機関車が余っていないか
144名無し野電車区:2010/06/01(火) 13:41:22 ID:FhDEYgyZ0
前スレにこんなカキコが

807 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2010/03/07(日) 13:50:45
秩父太平洋セメントセメントプラント休止に伴い、セメント生産を太平洋セメント熊谷工場に集約
武甲山から熊谷工場にセメント原料を輸送するために秩父鉄道が機関車の増備が必要に
性能を揃える必要や整備の統一化の関係から秩父鉄道から三岐鉄道にきたデキ202,203を秩父に戻す事に
またED301が上信電鉄デキ1、3が脱線事故後、補修部品が確保できず走行不能になっていることからその更新用に
それらの代わりの入替機としてE31が
145名無し野電車区:2010/06/01(火) 20:28:03 ID:uxOqYSBj0
何で上信電鉄が出てくるんだよww
146名無し野電車区:2010/06/01(火) 21:20:23 ID:oFqat1hk0
>>132
ED5082 伊勢治田→保々
デキ203 JR富田→伊勢治田
デキ202 東藤原→伊勢治田
部品取り車 保々→JR富田

伊勢治田には
デキ203+デキ202+クハ1608・クモハ607+ED5081
その横にホキ10000が多数

いろいろオタの妄想が出始めているが
事実はこんなとこ
ED5082は保々工場の塗装庫の中にいる
147名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:43:32 ID:uxOqYSBj0
ED5081は伊勢治田にいるということは廃車??
148名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:21:39 ID:Bvn985nGP
>>138
ジャックマン
149名無し野電車区:2010/06/01(火) 23:25:18 ID:SUVv2ml/0
デキ202、203 秩父鉄道へ返却
ED5082 機械扱いで入替用に復活(ATSなど設置無し、最小限の改造)
150名無し野電車区:2010/06/02(水) 15:22:16 ID:Q6T54sa50
>>136
ED301は元ED5202ね。
番号そのままはいぶきとデキ202・203だけ。
北勢線は特殊だからのぞく。
ED5081・5082は車籍なし。
151名無し野電車区:2010/06/02(水) 15:41:33 ID:R8jm4Stn0
デキ202・203はこう言う事らしい
http://n-craft-s.at.webry.info/201005/article_7.html
152名無し野電車区:2010/06/02(水) 15:44:49 ID:R8jm4Stn0
>>151
削除された内容は>>144のレス
153名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:04:24 ID:YnE7f8rv0
>>150
北勢線は全部そうじゃん
154名無し野電車区:2010/06/02(水) 21:25:20 ID:NMmAFeQ50
>>151-152
三岐関係で一番信用性の高い情報源で
コンプライアンスと言う事で否定してないし
デキ移籍のレスを目立たないよう様に削除しているから
デキの秩父行きはほぼ確定だな