300系・700系・N700系を語るスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
636名無し野電車区
>>627
N700-3000(N編成、山陽東海道直通用)はN700-0(Z編成)と細部まで同一だから形式書体がJR東海と同一はわかるが・・・・・・・・・・・

>N700に国鉄書体を全般的に採用したのはもはやデザイン的な要因もあったり?

そういう意味でない気がする?
N700では東海と西、どちらの基地でも検査できるように、走行機器、台車、内装まで共通化させたと言うべきだろう。
700系では西日本所有(レールスターこと700-7000と16両のB編成こと700-3000)は台車や走行機器は500系ベース。レールスター自由席とB編成普通車のイスは500系普通車のイスをベースにしている。
つまり、西の700系は東海の基地では検査できないってこと。

あと、九州のN700(8000台R編成)は恐らくS編成(N700-7000)と内装も同一の可能性が高い。
パンタグラフはZ編成、N編成、S編成、R編成いずれも同一らしい。