300系・700系・N700系を語るスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
191名無し野電車区
>>184
>>ダイヤが乱れた時は、鉄道会社の本当の実力が表に出る
>去年の暮れにシステムトラブルで東北上越山形秋田長野全新幹線が始発から動かなかった事があったよね
何だ?だから東より東海の方が優秀だとでも言いたいのか?

東の路線は分岐が多く、東海よりずっと複雑。システムも複雑。
東海道新幹線は東京〜新大阪間の一直線。単純。
ダイヤ乱れ時の対処の難易度は、東の方がはるかに高く、単純比較などできない。

東海はたまたま、単純な路線で、単純な運転系統で、ただ走らせれば客が大勢乗ってくれるような、
恵まれたエリアを与えられただけ。
それは東海が努力して得たものではないのだから、偉くもなんともない。

東は努力している。
多様なニーズに応えることで、客に利便性をもたらし、かつ、自らも収益をあげている。
東海の殿様商売とはわけが違う。
企業として賞賛されるのはどちらか明らかというものだろう。

>確かにJR東日本は酷いよね。
は?パンタすっ飛ばして大動脈を何時間も止めるような会社を擁護する者が何を言うかw

>新幹線ですら客を喜ばすどころかMAXの2階自由席のように6列席という有様だからな
馬鹿な単純比較だな。
MAXは首都圏の通勤輸送を念頭に開発された車両で、新幹線にしては短時間の乗車がメインターゲット。
長距離用の車両はまた別で、その範疇で比較するなら、E2やE5を持ち出すべきだろう。

だいたい東海こそ、新幹線の客を喜ばす事からもっとも遠い事をやっている。
魅力のカケラもない、わざと乗る楽しみを排除したかのような極小窓のN700系。
片や、普通車座席にまで枕が付く豪華な車内設備、320km/hで走ってなお乗り心地も良くなっているという画期的なE5系。
まさに雲泥の差。
他社の土地に勝手に駅を作ろうとするような糞会社は、車両もろくなのを作れないもんだなw