JR東海在来線車両スレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
576名無し野電車区
>>572
中央線は東海で最大輸送量の路線でも距離が短いし、競合はないし、利益も…で最重要路線ではないって事よ
こんなのは他社でもいくらでも事例がある
束の横浜線なり武蔵野線なりが典型かと

静岡は313ロングで徹底的な合理化→減車が行われている
以前は113系の6連〜8連なんて珍しくもなかったが、今はほとんどが6連以下で、
日中の113系の単独4連も3連以下へと減車だから…

見方を変えれば211-5000の3連、4連が大量投入されたときが、中央線が最大限に考慮された時期だったって事
伸びる可能性もある需要に対して柔軟な運用が組める事が求められただけに、
1本に3編成も組み込まれるような運用が常態化した

じゃ、今後は…となると、客は微減傾向が続くから合理化に踏み切るかもって事だわな

一応211系登場時から考えると、普通が4→5に増えているしな
列車数も4-4から1-3-5となっているわけで、数が増えているとなると…必然的に…

日中もいやらしい銭取られるライナーをのぞいて、快速の完全な20分毎にすればよいのに…
銭取れなくなるから無理か?