韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2010/07/09(金) 09:42:44 ID:SCzJmsyl0
E6はE5よりマシだと思ってたけど、やっぱキモイな。
車体は細すぎるし、先頭はウナギみたいなウネッとした感じがいや。
配色も先頭ノーズ部だけやたら派手すぎてダサいし、エンツォもいまいちだったがこれはもっとダメだわ・・・・
E3が秀逸だっただけに残念。
953名無し野電車区:2010/07/09(金) 16:13:08 ID:953ag4mj0
954名無し野電車区:2010/07/09(金) 16:19:59 ID:wBeVu66V0
色が微妙すぎるな・・・。機能的にはG車が4列なこと以外良さそうだが。
955名無し野電車区:2010/07/09(金) 16:53:18 ID:PPki3lMl0
>>953
IDとレスが共にSTAR21w
956名無し野電車区:2010/07/09(金) 17:24:01 ID:fsFtoeACO
内装にピンク使えよ。
もちろんアクセント程度。
957名無し野電車区:2010/07/09(金) 17:30:56 ID:4hrOt1C2O
在来線区間、運転士は運転しづらそう。
958名無し野電車区:2010/07/09(金) 17:45:28 ID:dBdy64200
ニワトリみたいな顔だな
積雪時の警戒塗装としてもいいかも
959FRP:2010/07/09(金) 18:14:41 ID:OcwNOEdn0
自営で新幹線のトイレユニットの下請けをしています。
炭素繊維のFRPは加圧と加温が必要で機械だけで億を越えるので、
川重しか持っていないです。
また、肝心な炭素繊維は東レなどの日本の企業3社で世界シェアの8割〜9割
もっていますがほとんどはボーイング用(航空機)で手に入ったり入らなかったり。
そのため、車輛業界はカーボンを使わないFRPへ戻る傾向にありますよ。
960名無し野電車区:2010/07/09(金) 18:27:25 ID:OYrmHpQf0
>>916
R-9A「アローヘッド」ですねわかりm(ry
961名無し野電車区:2010/07/09(金) 18:50:04 ID:NxeR8w5X0
そういえばNHKのニュースで見たE6系のメーターは315km/hまでしかなかったな。
通常走行の上限は315km/hで走行でおk?
962名無し野電車区:2010/07/09(金) 19:37:54 ID:Yw2oSH+A0
かっこいいが違和感ありすぎだなw
ttp://www.toonippo.co.jp/tetsu_map/detail.asp?no=1824
963名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:13:08 ID:yOuEniuD0
>>961
E5系の試験運転では、319km/hで定速スイッチを入れていたよ。
964名無し野電車区:2010/07/09(金) 20:19:28 ID:qE/I1Ioo0
>>961
ゲージは330まであるし、315のとこに他の信号のとこに入ってる線も無いからATCの信号とは違うんじゃない?
ATCの信号だったら260と275も無きゃおかしいし。

ところでこのモニターって在来区間でもこの表示のままなのかな?(400系やE3系はどうなの?)
965名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:41:45 ID:kxxlCpJ/0
運転席のメータは2段になっていて
上段はスピードメーターで330km/hまで5km/h刻みであり、
左から0、30、70、110、160、240、315って振ってある。

下段には0〜40km/hまで1km/h刻みであり、
左から0、10、20、30、40って振ってある。
966名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:40:35 ID:PmW0P/zm0
E5系・E6系
967名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:18:58 ID:3fq0EQ0C0
>>962
踏切で待ってて突然こんなの現れたら心臓止まるわ
968名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:36:57 ID:ixh6EIND0
こまちはまだ柔らかいイメージだから在来線馴染むけど、E6はめちゃくちゃ鋭いし派手だから完全にミニではないガッツリ新幹線が在来線を通って感覚だもんなぁw
特に夜はw
969名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:23:57 ID:iyEpWu3bP
外見もチンポ型で最悪だが、内装も最悪だな。

黄色だから、脱糞してもわからないな。

一度実験してみるわ。
970名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:31:00 ID:o7Y2rjs60
当然っちゃ当然だけど現示速度に合わせて随時メーターに線が入るようになってるよ
80信号とかだったら「70」の数字の代わりに「80」が表示されて線が入る
デフォは0、75、110、160、210、275、315って感じ
>>964
在来区間は円形表示だよ
971名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:01:31 ID:iyEpWu3bP
失敗作E5系

先端部分の長さ
N700・・・10.7m、環境基準クリアした上で320キロ出せる
囲碁系・・・13mもあり、席がほとんどなし ←金稼げねぇじゃん、ハゲ

加速度
N700系・・・ 2.6 km/h/s
囲碁系・・・1.71 km/h/s ←どんだけ遅いんだよ?デブ! 

デザイン
N700系・・・チンポの裏
囲碁系・・・包茎チンポ

972名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:58:35 ID:31TlWndX0
>>971
最高速度に達するのが早いのはE5系だぞ。
低速域で勝っても高速域で勝てない新幹線のN700系方が失敗作だろ。
973名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:23:21 ID:evXra5IK0
300km/hまでの到達時間はN700系より500系のほうが早かったらしい。
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:52:48 ID:31TlWndX0
N700系はなかなか300km/hに到達しないからJR西日本の運転手はイライラしているらしいかからな。
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:17:07 ID:CaHx72hS0
>>973
でもN700系が300km/hに到達するためにかかる時間で進む発車からの距離は
500系が上に書いた時間で進む同様の距離より長いだろうけどな
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:52:21 ID:G+tV08aC0
E5系が失敗だったら、じゃあ一体どの車両が失敗でない車両なんだ?ってくらい、
E5系は完成度の高い車両だよ。

E5系で失敗したところがあるとしたら、大した問題じゃないけど、先頭スタイルだな。
E6系の登場により、同系統のスタイルでも、もっとかっこよくできることが証明されたからな。
E5系も、E6系タイプの先頭スタイルにすれば、完璧だな。
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:23:32 ID:Bvj/VBOKP
E5系の失敗と言えばカラーリングだろ
E6系の色違いにしてくれればいいのに
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:11:56 ID:+umexVn+0
N700信者を演じる500信者を演じるキチガイ乙
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:28:11 ID:MAxot3tm0
>>976
囲碁系も、量産車でE6系顔に変更されていたりして。
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:28:17 ID:3k5TEWgP0
>>979
ついでにはやてピンクもなんとかしてくれ
はやてじゃなくてはやぶさなんだから銀色にでもすればいい
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:28:49 ID:8jxjonN60
次の試運転情報教えて
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:47:58 ID:mJ1u9CDRP
>>971
自社の線路では300km/h出せない馬鹿なN700www
983名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:19:21 ID:uhRDSrBw0
983
984名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:03:43 ID:z0nKA8Qu0
984
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:06:26 ID:KK+gmWlZ0
− 次 ス レ −

韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1278853091/
986名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:13:45 ID:4Q5AWppc0
また悪しき500系厨がN700系厨を装ってE5系を中傷した後に、今度はE5系の名を借りてN700系パッシングかよ
ホント最低だな
他形式を罵ることしか能がねぇの?
987名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:18:29 ID:jY8x9toc0
>>985


>>986
周知の事実。
相手にしない。
988名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:27:12 ID:IvsP8XE90
E5系アンチもN700系アンチもイラネ。
989名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:28:11 ID:78eHWHyMP
E6系は内装さえよければなぁ……
990名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:28:51 ID:z0nKA8Qu0
989
991名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:30:29 ID:IvsP8XE90
>>989
普通車は結構好き。
グリーン車はちょっと癖があるかも。
992名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:30:46 ID:z0nKA8Qu0
992
993名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:32:47 ID:z0nKA8Qu0
993
994名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:37:47 ID:z0nKA8Qu0
994
995名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:41:44 ID:z0nKA8Qu0
995
996名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:15:53 ID:z0nKA8Qu0
996
997名無し野電車区:2010/07/11(日) 23:29:13 ID:z0nKA8Qu0
997
998名無し野電車区:2010/07/11(日) 23:37:11 ID:fnv+ybMK0
998
999名無し野電車区:2010/07/11(日) 23:37:52 ID:fnv+ybMK0
999
1000名無し野電車区:2010/07/11(日) 23:38:26 ID:6DU0Q7QO0
早くE5とE6の併走を撮りたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。