整備新幹線開通後の平行在来線は、JR貨物に移管

このエントリーをはてなブックマークに追加
41名無し野電車区
>>39
でも多少の増収になる見込みがあるのならやるべきだと思わないか?
何の手も打たずに廃線にするのはどうかと思うぞ?

>>40
>>国もJRも国鉄も地域社会の奴隷じゃねえんだよ。
それならそもそも地域社会って何なの?
過疎地の人間は死ね!とでも言いたいのか?
地元住民の中で例え少なくとも、根強い需要があったり、廃線になることにより困る住民が居たり、街が衰退するようなら
無理からでも残すべき。それが公共交通機関としての鉄道というものではないのか?

>>そんなに大事だっていうならもっと何とかしろよ。
じゃあ具体的に何をしろというんだよ。
地元住民、自治体による国、国鉄への数多くの陳情、反対運動をしたのにも関わらず
何も手を加えられずに廃線にされていったのが特定地方交通線だぞ。
>>多少の努力じゃ持たないってんなら、そんな路線は社会的役割が終わってるんだ。
どんなに頑張っても全く需要が生まれる見込みがない路線は廃線も致し方ないと思うと>>38に書いてあるんですけど。
ただ特定地方交通線の中には全く需要が生まれないとは思えない路線が大量に廃止されていったんだよ。
しっかりとした調査も致されることなしにな。ただそれは間違っているとは思わないか?
例え余所者から見て必要ないと思えても地元住民からしたら必要な路線かも知れないだろ。
赤字83線や特定地方交通線の時の新聞報道を知ってるか?
全国紙は概ね賛成で地方紙は反対。これでわかるだろ?
ローカル線がいらないというのは余所者。地元住民のことはまるきり無視してる。
地元住民も満場一致でいらないといって始めて廃線にすべき路線が生まれる。

>>んなものまで一々面倒見てられるか。
面倒見てください。それが公共交通機関としての鉄道です。