特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[23]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
妄想無用。東京・上野と北陸金沢地区を結ぶ列車のスレ。
ソース、文責を明らかに出来ない書き込みは固くお断り致します。
次スレは>>960を目途に、(重複・乱立防止のため)一度宣言してから立ててください。

ついに489系能登・北陸の引退の時を迎えました。温かく見守りましょう。

前スレ
特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268396661/

規制時等の避難所スレ
特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[Ex.1]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265382979/
2名無し野電車区:2010/03/13(土) 06:43:33 ID:UpQRIMDI0
2get
3名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:01:12 ID:c/DPPvn80
富山県内のある通過駅で、20分遅れの下り「北陸」「能登」を見送ったよ。
「能登」が遠ざかっていった時は、勝手に目から塩水が流れてきた(ノД`)
デッキで立ちっぱなしでいいから、富山から、自由席に強行乗車すれば良かったかな・・・。


あと昨夜は、魚津で上り「能登」「北陸」を見送ったけど、魚津ですら100人ぐらいいたなぁ。
その魚津では、キモオタがいちいち他の人に、
「オレのビデオにアンタが映ると困るんだよ」
「オレ、2時間前から待ってるんだぞ」
と因縁吹っ掛けてたのは、ムカムカ来たなぁ。
4名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:18:08 ID:QGYGP7Bk0
次スレに「寝台特急北陸」は残すべきなのだろうか
5名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:18:40 ID:dcR36FcU0
NHKまとめてきた
6名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:20:32 ID:QFsAW9bi0
スレ立てた方、撮り鉄した方、葬式鉄に参加できた方、現場で長年保守してこられた方々
皆様乙かれ
7名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:20:56 ID:gja9JmMr0

     ____|||○|||___
    |―───┬ヽ=@=/―|
    |  /    | (・∀・)  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |         __        |
  | _      \||/.     _ |
  | _\.            ./_ |
  |__  ┌―──┐  __|
  |─|○|. | .とき .| .|○|─|
  |─|  |. └─―─┘ .|  |─|
  |─|●| @      @ |●|─|  
   | ̄ ̄          ̄ ̄ | 
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ |
     |___|──|___|
8名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:21:32 ID:QGYGP7Bk0
>>7
ときじゃねぇかw
9名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:23:49 ID:w3Hvy4QT0
「ボンネットありがとー」
「ボンネットのことは一生忘れないぞー」
10名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:25:53 ID:+L7rhaSD0
明日上野からボンネットが消えるのか・・・
11名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:26:44 ID:BTH2TOrX0
>>9
誰だ?叫んだヤシは…ww
12名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:32:11 ID:lFt0yLq20
昨夜は大宮でお見送りしたかったけど、私は東海道線の大船より先の土地に住んでいるので、
東海道線の終電の関係もあり、泣く泣く上野でお見送り。
どんな状況になるかはわかっていたけど、動画の撮影は自分なりにそこそこ満足感のあるものが
撮れました。随時ニコニコにうpして行きます。
(コンデジのヘタレ動画ですが・・・)
北陸も489系の能登も、それぞれが実に個性的でそれが同時に消えるのは寂しいですね。
北陸の最後の姿は、富士ぶさ(※)の最後の姿と比べると結構「華」があった感あり。
(あくまで個人的な感想)
金帯のブルトレ客車なんて、見たのは出雲以来で感激。東海道線東京口のブルトレばかり追って
いたけど、上野口のブルトレもなかなか、いや、かなりいいもんだと実感しました^^

※単独ブルトレじゃなくなったし、24系25型から14系になった時点で格が落ちた感じでしたので。
13名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:32:18 ID:gja9JmMr0
フジきたあああ
14名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:33:26 ID:lFt0yLq20
と書き込んだら、フジテレビキターー
撮り鉄がメチャ晒されそうで嫌な予感;;
15名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:34:52 ID:gja9JmMr0
北海道2週間回ったのかよww
十分すぎるw
16名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:36:20 ID:QFsAW9bi0
もう行ってしまったろうが
次は唯一の機会であろうときで上野駅大騒ぎになっているのか
ヘッドマークの表示どうなっているのか気になる
17名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:36:47 ID:gja9JmMr0
プロ鉄ばかりじゃないかw
18名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:40:20 ID:tBxct2B20
フジ、なんだこれww
北陸というか、ただの撮り鉄ねた
19名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:46:02 ID:C5nAMAi50
一年前の「富士」「はやぶさ」と比べると、スレの伸びが全然しょぼいな。
末期の頃は、仕事帰りの電車で、レスが読みきれないくらいだったし、
次スレを探すのも一苦労だった。

今回はマスコミが変に注目しているだけだ。
しかも、ニュースの主役は「撮り鉄」。
おまいら、ニュースの主役になれた気分はどうだい?
おれはニュースを見る気がまるで起きない。
主役になれなかった「北陸」や「能登」が可哀想だ。
20名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:46:31 ID:gja9JmMr0
おおおお能登が出来た
21名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:51:22 ID:gja9JmMr0
日テレ来るぞー
22名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:57:24 ID:w3Hvy4QT0
朝日 …… ◎フラッシュ撮影を肯定する表現があったものの全体的に哀愁を誘う内容
NHK  …… ○キハ52や新聞輸送列車も含めて客観的に取り上げ
日テレ……×鉄オタ叩き キモオタにインタビュー
フジ ……×鉄オタ叩き 過去の罵声映像やあすか侵入写真を織り交ぜ

23名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:00:21 ID:0/wCR9Gp0
>>22
昔から朝日新聞は鉄道記事が充実してるからかな?
24名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:07:44 ID:yTKdWisj0
今朝の金沢駅の騒ぎを見物しに行ってきた。昨夜ほどではないがやっぱりすごかったね。
全体的に気持ち悪い撮り鉄の中にあって一際目を引く奴がいたぞw
スーツ姿でサングラス、長く伸びた後ろ髪を一本に束ねて走り回ってたわ。
黄色い線越えて駅員に叱られ、後ろにこけそうになったり、
耳に手を当てて能登のエンジン音を鬼のように聴いてた。
極めつけは能登が回送になって走り去るとき。なんと敬礼してたぞw
誰かほかに見つけた奴いないか?
25名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:17:34 ID:8TUjvvGF0
流血騒ぎがあったのか
もう予告無しに引退でいいよ
26名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:18:38 ID:+7Wq9b+m0
聖教新聞社会面、掲載なし(結構異例)
27名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:20:06 ID:gja9JmMr0
能登の記念幕が10月に売り出された時点で廃止を予測してた
と言うかスレ伸びなさすぎだろw
皆出かけてるのかな
28名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:21:26 ID:FaOPT3eE0
>>26
そうか
29名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:22:18 ID:gja9JmMr0
そうかそうかw
30名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:26:14 ID:52ojGrNa0
そうか、がっかり
31名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:29:51 ID:+7Wq9b+m0
社会面のニュース記事だけでなく、普段から記事の中の挿絵的なカットに
(脈絡なく)鉄道写真がよくつかわれてるので、
中のそうかそうかにヲタがいる可能性はかなり大。
32名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:47:21 ID:Te2Kf1s90
>>22
>フジ ……×鉄オタ叩き 過去の罵声映像やあすか侵入写真を織り交ぜ

フジは昨日の夜捏造した映像流してたのに良く叩けるな(笑)
33名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:51:03 ID:UMClcSFSO
北陸が回送幕になってた。金沢駅で幕回しやってなかった?
34名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:57:12 ID:+7Wq9b+m0
NHKとフジが共に使ってた「夜間急行」って表現、妙に違和感あったな。
35名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:58:42 ID:fJNWnQmsO
俺が寝ている間に無事に着いたんだな
良かった、良かった…
36名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:02:59 ID:gja9JmMr0
夜間急行って何だよw
37名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:03:50 ID:+7Wq9b+m0
連投スマソ
>>19
北陸・能登では、唯一、今朝のフジだけが「撮り鉄」という言葉が
正確に近い形で用いられて、しかも好意的だったので、
良かったと思う。撮り鉄ネタに傾いてることに変わりないとはいえ。
あのヲタたちはなぜかかっこよく見えた。
デジカメ初心者くんもキュートな感じだったしw
38名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:09:37 ID:ZfnbJi9b0
最終日に駅に集まってるようなのは騒ぎが好きなだけなやつだと思う
ホントに撮ることが好きなやつは絶対行かないだろ
39名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:12:42 ID:+7Wq9b+m0
>>38
だな。だから、ニュースでホームでのあの群衆の映像に

 「撮り鉄」

などというテロップが出てくると、すさまじい違和感がある。
40名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:13:58 ID:8FJjm38qO
>>36
おけいはんで走っていたような…
41名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:16:23 ID:+7Wq9b+m0
正しいテロップは

 「葬式鉄」

だよな、どう見ても。
42名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:16:38 ID:Ftx3Ey170
で、大宮→上野の乗車率は凄まじかったの?
43名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:16:51 ID:UMClcSFSO
金沢駅のホームにある特急・急行の編成表に、雷鳥の編成が6両になってた。
雷鳥は、9両編成だろ?
酉に6両編成の485系はいないよ。
能登が運転される日の臨時雷鳥か?
44名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:17:00 ID:fJNWnQmsO
>>40
それ、深夜急行のはず…
45名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:19:10 ID:gja9JmMr0
>>43
束編成で代走だろうね
えちご車も一応雷鳥幕あるし
46名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:19:45 ID:kuaTgDkW0
元々乗り鉄や撮り鉄なんてのは便宜上の定義であって
乗り鉄だって撮影するし、撮り鉄だって列車に乗る。
断言できるのは、携帯で撮影するようなのは撮り鉄ではない。
47名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:23:28 ID:GXTTM9DP0
>>46
DSもw
48名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:25:34 ID:lFt0yLq20
昨夜上野駅で撮った動画の一本目、ようやくうp完了。
http://www.youtube.com/watch?v=HiXwGe9mXfA

ニコニコに上げようと思ったがファイルサイズが大きいのでつべにした。
釜は写ってないけど鉄オタの罵声は無し・・・ただし警備員(?)の怒号がスゴイけどね。
49名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:25:47 ID:wItUfqa6O
>>43
西編成を減車
50名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:35:15 ID:3wPAWx3j0
>>48
トン
B個室客車の前だね
51名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:35:38 ID:ZfnbJi9b0
>>43
雷鳥が6両になったこと知らないのか…
52名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:37:49 ID:qyvYaWg30
>>48
うp乙
「車両老朽化」で廃止なわりには外観はわりと綺麗に見えたな
もっと錆てベコベコかと思えばそうでもない
53名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:39:09 ID:VwTI6e3A0
>>48
あんま人いないね、オタは朝に弱い
54名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:42:05 ID:ZfnbJi9b0
>>53
朝つよいだろw
じゃなきゃ撮影地に早朝からもっさりいるやつら何なの
55名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:43:57 ID:gja9JmMr0
とりあえず無事故で運行でしたな
56名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:45:51 ID:DoGgyo0IO
北陸の返却、倶利伽羅通過。 カンは米原片そのままで幕は全て回送
57名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:46:02 ID:PB39Zw4wO
北陸どの・・・
愛しておりました・・・
58名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:50:26 ID:rKRfcujg0
あぁ〜あ、とうとう廃止になっちゃった。
さみしいな。
59名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:51:52 ID:PyTKN0rQ0
>>48

発車後、手を振りながら撮っているであろうブレ感がいい。
60名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:52:30 ID:gja9JmMr0
      ________⊆二I      ピィィィィィィィィィィィイイイイイイイイ〜〜〜!!!!
  ̄ ̄  匚]  / [ ̄| ̄] [ヽ=@ヽ
       匚] /  [_|_] [(´;ω \_
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄──_
                                        ̄─_
   ̄ ̄\                              ̄)
        \                                /
          \________________________ /
             \__________________//
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\________________//
                 \________________//
 _________________________/─┐
_________________________|_|
|_ .__ ._       __ __ ._|  \            ヽ
(|__|□|__|) ̄|=|空|=| ̄(|__|□|__|)    \__________________>
-\____/  凸[__]凸  \____/
  パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧オスナ! (^p^)ぱしへろんだす!
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \    └\ \ フラッシュ炊くなぁあ〜ww
   ___                
   |テレビ|,__       ∧_∧    _____________
   ( ・∀・)[[(0]    (´∀` ) /あっ今、ライトが光ました!
    (  ニつノ     ( ♀と )<ボンネット型の能登号が今ゆっくりと富山駅を出て行きます!
  ,‐(_  ̄l       | | |   \_____________  フラッシュがいいですねー
   し―(__)      (_(_)   
                   (・∀・ )テレビカコイイ!!     (^p^)あひゃひゃwww!
61名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:52:52 ID:GB86q9vG0
客車は今日中に長野持って行っちゃうのかい?
62名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:53:47 ID:0IvYVZMp0
フジTV やるみたいです
63名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:55:52 ID:gja9JmMr0
HO3は検査切れるんだよね・・・
64名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:57:47 ID:GXTTM9DP0
>>62
実況はフジ実況で、またスレスト食らうのはもう勘弁
65名無し野電車区:2010/03/13(土) 10:00:16 ID:3wPAWx3j0
ほんとに北陸には20回近くお世話になった
東京を夜に出て、寝ながら帰ってこられて
朝そのまま仕事に間に合う、ホント ネ申の列車だったのに・・・涙
66名無し野電車区:2010/03/13(土) 10:01:22 ID:gja9JmMr0
マッ泊かい
67名無し野電車区:2010/03/13(土) 10:02:25 ID:GMlmu8EX0
携帯やDSwが撮り鉄ではないとか言いたいのはわかるが
結局そうでない大勢も撮りに群がって警戒態勢するはめになってんじゃん
スレ見てても直前や最終日に動いてる人が結構いて何も言われていないし

最後に群がる奴は○○くらいの空気作らないとダメなんじゃないの?
68名無し野電車区:2010/03/13(土) 10:02:54 ID:gja9JmMr0
乗れば良かったじゃん自前に
69名無し野電車区:2010/03/13(土) 10:15:27 ID:GXTTM9DP0
>>65
自分は周遊券、周遊きっぷ、北陸フリーで客車〜489系の能登に何度もお世話になったよ、
乗車率低下原因の会員制夜行ツアーバスも値段は魅力的だけど、
空いてる時は4人分席が使える能登の方が自分には魅力的だった。
70名無し野電車区:2010/03/13(土) 10:34:49 ID:4M95YoLEO
フジ、今朝の上野の様子、オマエラの後頭部たくさん映ってたなw
そういえば、フジのカメラマンが「この場所いいかな?」とか聞いてきて、
あれって?もっとブイブイしてるものかと思ってたから、あれは意外だったな。
わりと、オタに気をつかってるかんじがした。
反対に、人の前に後からきて無言で脚立に乗っかった某雑誌社みたいなところもあった。
ま、今回は名前は伏せておくけどね。

71名無し野電車区:2010/03/13(土) 10:49:30 ID:v7TcNhsH0
最後もあの気の抜けた自動放送だったんだな上野。
せめて最後だけは肉声で「ウイノ〜ウイノ〜」
ってやってほしかったんだが。
72名無し野電車区:2010/03/13(土) 10:56:52 ID:sGvWeMys0
能登だけじゃなく、雷鳥485系が1往復だけになったり
485系グループの衰退が目立つ改正だった
73名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:10:59 ID:gja9JmMr0
おいおまいら…きたぐにだと

ttp://up.2chan.net/r/src/1268441605513.jpg
74名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:14:58 ID:gja9JmMr0
75名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:15:52 ID:c/DPPvn80
北陸の返却、もう富山は通過しちゃったのかな(ノД`)
76名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:19:05 ID:ZfnbJi9b0
もう糸魚川あたりじゃね?
77名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:22:48 ID:gja9JmMr0
H03は松任かな・・・
78名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:23:46 ID:srIqyF9i0
>>73
これ何?きたぐにじゃなくない?
79名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:25:44 ID:BTH2TOrX0
>>73
まあ、これはこれでありかも…ww
80名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:30:10 ID:m0m3DLHq0
>>73
国鉄色Verも作って欲しい
81名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:32:47 ID:DoK0AjMh0
昨夜の上野の様子がポジションによってだいぶ違うな。
前スレから

まず後部付近にいた人のレポは・・・
>855 :名無し野電車区:2010/03/13(土) 02:38:19 ID:WjMFhCAD0
>>731
>やはり釜付近はそういう状態だったんですねぇ・・
>自分は最後部から2両目あたり(突端から40メートルくらい)にいたんですが
>発車間際でも撮りたい人は点字ブロック際に多少割り込める程度の余裕がありました。
>警備員氏の「黄色い線を踏まないようお願いします」の肉声アナウンスは何度もありましたが
>駅社員氏と笑顔で一言二言交わす人もいてマターリ。
>発車の際も有難うコールがチラホラ程度。
>自分もたまたま人ごみに驚いて様子見に来た勤め人風の酔ったオッサンに話しかけられ
>発車ちょっと前に事情説明。
>発車後に13番線ホーム先の弁当店で北陸弁当の残り10本を買って帰宅
>今ビール片手に食べながら書き込み中。
>ちなみにこの弁当完売は23時47分でした。(能登弁当はもう少し早かったみたいです)

片や先頭付近にいた人のレポは・・・
>927 :名無し野電車区:2010/03/13(土) 05:32:03 ID:+RDR5LYy0
>http://www.youtube.com/watch?v=tEtpnHQqo9s
>おまいらあいかわらずだなwww
>上野駅の駅員さんお疲れ…
82名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:38:33 ID:TfAN13kDO
>>73
どこの双葉だよ
83名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:40:17 ID:bg09K7M00
>>81
こんな動画撮る奴が集結するからバカ混みするだけの話w
84名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:41:16 ID:EurgHZVw0
>>73
どうせやるなら683系を併結しているぐらいやらないと
85名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:43:59 ID:/spzGLYKO
>>26 犬作が乗ってりゃ記事になったんだろうよ。
86名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:47:56 ID:Bz5KWorz0
能登と北陸みに行くの忘れちゃったよ。
ていうか、いま起きた。
うちは上尾だから最後は上尾陸橋からみたかったかも。
特に能登は高崎線終電だった時は、よくご迷惑おかけしました。
87名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:49:38 ID:+rav+Wre0
フジきたー
88名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:50:08 ID:gja9JmMr0
きたああああああああああああ
89名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:50:50 ID:+rav+Wre0
テレ朝もきたー
90名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:52:27 ID:+rav+Wre0
70人体制で警備したのかよ>金沢駅
91名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:53:29 ID:gja9JmMr0
おまいらワロタww
92名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:54:45 ID:PHdNVpfp0
>>52
> もっと錆てベコベコかと思えばそうでもない

「なは」の個室車両の外観は酷かったですな・・・
93名無し野電車区:2010/03/13(土) 11:54:53 ID:+rav+Wre0
TBSきたー
94名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:02:32 ID:gja9JmMr0
95名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:02:40 ID:pvQq1Upt0
TBSはプロのクセに画がブレブレだったw
96名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:07:34 ID:nJADGYdE0
ババァw
97名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:08:17 ID:DHBZKTtp0
公共放送の横尾穴、「夜間急行」と野田茂多どー。
98名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:09:02 ID:/hQ7VNyR0
テレ東がなにもないのは世界が平和な証拠
99 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:09:31 ID:zAJKlEClP
NHKでいまインタビュー受けてたあんちゃんが
ボンネットのこと一生忘れないぞ!
って叫んだやつなの?
100名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:40:05 ID:aokfWFS80
>>71
>「ウイノ〜ウイノ〜」

wwwwwwwwwwww
101名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:44:47 ID:/QRT72Lu0
ヤフオクで記念グッズがいくつか入札されているが、マツキ産業で予約すれば安く買えたのにね
102名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:49:35 ID:YwGGBaEg0
>>26
スポニチだって北陸能登の文字さえない
103名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:06:31 ID:gsLonGGR0
沢山のひとに看取られて無事に逝ったからよかったじゃん。
昨今社会問題化してる「誰も知らなく無縁死」にならなくて・・・
ttp://www.nhk.or.jp/special/onair/100131.html
映像はこちら→ttp://www.youtube.com/watch?v=ljSWfN9OhDg
104名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:18:31 ID:y3oFCnXD0
上野駅や金沢駅が今朝6時頃テレビで放送されたのは、
生中継だったのですか?
105名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:19:48 ID:yUGoEGJX0
朝見てたけど生中継やってるところはどこもなかった
106名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:22:11 ID:3xZhXxu80
>>71
能登 あけぼのはおもいっきりうえのーうえのーでしたけど
と言うか夜行系は結構言うよ(少なくとも8月に聞いた)
自分自身もまだあるんだと思ったけど
北陸はちと脱力した
107名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:25:57 ID:BV7BrAP80
昨日の下り能登は16番線発車ではなく13番線だったの?
なんで変更したんだろう?特急専用ホームの方が急行券持ってるヤツしか立ち入りできないから混乱しないはずなのに
108名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:31:06 ID:ItUy5B7I0
新聞のテレビ欄によると今夜は
テレビ朝日系 17時半 Jチャンネル
TBS系 22時 ニュースキャスター
で取り上げるようだ。
脱線するが
NHK 20時 ワンダー×ワンダーで「駅弁大会」特集ww
109名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:41:22 ID:GXTTM9DP0
明日の489ときの上野入線時間って何時だろ?
110名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:49:38 ID:sfYLbREn0
>>107
撮り鉄見る鉄が北陸→能登の大移動で混乱する
ひたち等の一般客に邪魔になる
111名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:00:03 ID:+7Wq9b+m0
ニュースは各局パターン読めてきたから、
あとはワイド系に期待だな。
112名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:03:49 ID:7eykyjft0
金沢は出発式やったみたいだけどどんな事してた?
あと発車する時何かBGMは流れた?
113名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:05:01 ID:Rq37x3mI0
北陸、能登ともに無事に運行できたのか。よかったよかった。
北陸には乗ったことないし、能登も土日きっぷで直江津までしか乗ったことないけど、
興奮の余り一睡もできず、直江津でふらふらになりながらきたぐにを待ったのは
今じゃいい思い出。本当にありがとうございました(´;ω;`)
114名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:23:41 ID:0IvYVZMp0
新聞買ってきたけど、読売がダントツでいいな
115名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:40:18 ID:O9RgW/2R0
下り北陸の放送youtubeにうpしたので見たい方はどうぞ。
http://www.youtube.com/watch?v=J1CshnbvukM
http://www.youtube.com/watch?v=xbEiP02hOY4&feature=channel
116名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:49:11 ID:K+n3Ilcs0
ところで明日の「とき」はどこかでバ力停すんのかね?
117(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2010/03/13(土) 14:50:03 ID:VuRF6m22P
下り北陸は上野〜大宮とおやすみ放送の両側車窓、高崎入線車窓、
長岡や魚津〜富山〜金沢のテール動画を撮影したので後ほどニコ動にでもうpします。
118名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:51:44 ID:jIxY50mwO
>>107
先月末から最終日まで変更かかってたんだよ
理由は走り回る撮り鉄が多すぎるから
119名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:56:13 ID:4ia0nsOl0
>>116
越後湯沢でまったり撮影タイムがあるはず。
前回の団臨スジでいけば、編成写真が取れる駅撮りは新津のみ。
天気もいいしいまからわくわくしてきたぞ。
弁当受け取りに遅れないようにしないと。
ドスペ見て即寝てワンダーワンダーは録画かな。
120名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:00:36 ID:6MgjWEyy0
>>119
路線バスの旅は最高だよなw>土スペ
121名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:03:01 ID:91YD4Pci0
前回の朱鷺ダイヤってどこかのサイトにあるのかな?
122名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:07:55 ID:4ia0nsOl0
>>120
蛭子さんが(ry
今回はフリー切符だそうです。
>>121
検索すれば出てくるはず。
123名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:12:30 ID:CUDFd7p30
母親に引率されたやつが結構いたし、13番線に入ってくる489系を見て「あれ!ホームライナーのままだよ!」とか平気で言うニワカも多かった。
124名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:14:31 ID:YOn21P4S0
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / ボ  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l ボ ヽ
 l . ン  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ン  /
 |  ネ  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |.  ネ |
 |  ッ   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ッ |
 |  ト   |       | l | ヽ,   ―   / | | l   ト  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
125名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:15:54 ID:sGvWeMys0
蛭子さんの屁と居眠りがもれなくついてくるw>土スペ
126名無し野電車区:2010/03/13(土) 15:54:45 ID:ljp4Mog90
>>113 ほぼナカーマ!
俺も北陸は一度も乗れずじまいで、
能登はハートランドフリーきっぷが発売されてた頃に、直江津から大宮まで1回だけ乗った。
その頃は長野回りだった。
127名無し野電車区:2010/03/13(土) 16:13:01 ID:gja9JmMr0
オワタ
128名無し野電車区:2010/03/13(土) 16:13:30 ID:+S54YsPX0
>>115
GJ

なかなか感動的だね(´;ω;`)
普段喋らない内容だからちょっと噛みすぎだけどw
129名無し野電車区:2010/03/13(土) 16:30:27 ID:gja9JmMr0
まだ実感が無いな・・・

忘れたころに廃止になったことを実感するのだろうなぁ
130名無し野電車区:2010/03/13(土) 16:34:45 ID:kT0Fx1F70
>>129
夜の駅に行って、発車案内に列車名がないのを確認すると否応なく実感できるよ…
131名無し野電車区:2010/03/13(土) 16:42:04 ID:j5OOAMh40
明日で尾久とも最後の別れだ・・

宇都宮線G車より

http://uproda.2ch-library.com/223286zQj/lib223286.jpg
http://uproda.2ch-library.com/2232859IH/lib223285.jpg
132名無し野電車区:2010/03/13(土) 16:42:10 ID:3wPAWx3j0
>>115
GJ ありがとう
乗車した気分になれたよ

自分は寝台北陸マジで活用してて、20回近く乗ってるけど
ここにいる皆さんは?
133名無し野電車区:2010/03/13(土) 16:49:58 ID:RuNkt91P0
>>128
いや、泣きそうなのを堪えながら読んでるからだよ(´;ω;`)ブワッ
134名無し野電車区:2010/03/13(土) 16:58:18 ID:7VoFXlRy0
>>132
月一ぐらいで使ってた
これからは高速バスだと思うと欝だ…orz
135名無し野電車区:2010/03/13(土) 16:59:24 ID:1WgUI9450
今日からはもう発車しない北陸・能登・・・
136名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:01:55 ID:QGYGP7Bk0
>>135
能登は臨時化だぞ
137名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:08:20 ID:j5OOAMh40
今日は発車しないでしょ・・
138名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:09:29 ID:+S54YsPX0
>>132
10回くらいかな、ライブ遠征の際に重宝しました。

ライブが21時過ぎに終わって、一杯飲んで、北陸でシャワー浴びての最強コンボ。
上りの際も物販並ぶのに始発とそれほど違わないから非常に使い勝手が良かった。

これからは遅くて21時40分か、、高速バスになるかな、、
139名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:16:49 ID:QGYGP7Bk0
>>137
今日「から」
140名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:17:08 ID:E6hlRsyc0
>>131
すでに「とき」ヘッドマークになっていますね!!
141名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:18:02 ID:y3oFCnXD0
>>105
生は昨夜の報道ステーションだけだったんですね。
142名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:19:06 ID:sjoGLwYV0
今は昨日の騒ぎがウソみたいな上野駅ホーム・・・
143名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:19:14 ID:AZ4i4hLf0
>>73
地元改変ktkr wwwwwwwwww
144名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:24:27 ID:MO447djX0
ところで

能登が強風で遅れ、石動でサンダバ退避、地獄と化したのは既出か?
145名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:30:19 ID:j5OOAMh40
>>142
能登下り最終に乗って金沢着後そのままはくたか→ときで上野まで帰ってきたんだが
グッズ売り場も記念弁当も全て撤去され何事も無かったかのようだった・・
13番ホームは静寂そのもので、改めて新幹線の時代なんだと痛感したね
146名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:34:59 ID:j5OOAMh40
>>144
地獄というか結構遅れてた

皆喜んで写真とってたがw


金沢着時には雷鳥さんがいたけど
147名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:37:44 ID:EurgHZVw0
>>138
さいたまとかだとライブの時間が22時を超過しても安心して最後までいられたのも北陸・能登のおかげでした。
翌日が休みじゃない時とかは、本当にありがたかった。1度強風で遅れて、死にそうになったことあるけどw
自分はバスだと高岡便になるけど、池袋22:50って横浜とかさいたまだと結構ぎりぎりなんだよな・・・

>>144
地獄というか、撮影大会がはじまったw
148名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:38:21 ID:b/G0YxQS0
明日の朱鷺号の話題もこのスレでオk?
149名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:39:53 ID:gja9JmMr0
時代が変わったね・・・・
150名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:46:44 ID:3wPAWx3j0
>>138,147
ライブ帰りにも乗ったな。日帰りできて本当に助かってた。
荒天で北陸運休。帰れなくなり、敢えなく翌日会社欠勤したことも・・・
もう日帰りはできないんだね。。。
151名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:57:59 ID:gja9JmMr0
日テレきた
152名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:58:01 ID:8MmsAd050
日テレ
ニュースの最後にラストラン
153名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:00:34 ID:4M95YoLEO
>>81
昨日の上野行き止まり方(13番トイレ付近)は北陸入線後一時カオスになったので
トイレ付近で乗車券持ってる人のみホームに入れる入場規制になった。
北陸の方が時間が早かったので帰宅途中のリーマン乱入という形になった。
154名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:14:29 ID:j5OOAMh40
上野3000人はすげーよなぁ・・

長岡にも撮りいたな

カップヤキそば食いながらうろついてる2人組の香具師が目立ってたがww
155名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:36:47 ID:3+StiHiY0
おかげさまで最終日いい旅なりました
ありがとうそしてさよなら能登北陸!
156名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:41:41 ID:YlmNM6oY0
>>148
能登489の返却兼ねてるしいいんでね?

14系の返却回送見てきた。
あれ見ると、あぁホントに廃止になったんだなと実感する。
去年の富士ぶさもそうだったなぁ。
157名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:42:42 ID:x30nhA1R0
北陸号の乗車証明書はなんなんだ!!
席番入りの3面観音開きのあんな豪華版は初めてお目にかかったよ。

能登号も(はがきサイズの両面印刷)乗車証明書が出たけれど、これが特急と急行の差なのかなぁ!?
158名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:47:34 ID:XIMzg6mr0
>>157
うpしてちょ
159名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:48:49 ID:pfh8Hc6U0
2月中に乗り収めした俺は乗車証明書なんて無かったがなorz
まぁ、切符とカードキーとシャワーカードとアメニティセットがあるからいいけど。
160名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:49:01 ID:ZRdMtmH4O
席番入ってるし、すげーよな
161名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:51:36 ID:pfh8Hc6U0
北陸・能登のグッズの売れ残りはまた松任公開時に販売するのかな。
162名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:56:18 ID:pfh8Hc6U0
でも思えば、昨年夏の松任公開時に白山のHM付けて展示されてたクハ489-2が半年後に解体されるとは夢にも思わなかったな。
確か「20-6金沢総」とあったから全検出場からそんなに経ってなかったし、車体もまだ綺麗な方だったし。
163名無し野電車区:2010/03/13(土) 18:57:55 ID:j5OOAMh40
>>161
明日のとき車販売で売りそうだなw
164名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:15:13 ID:Y8CNdm3O0
さて明日728
上野はどれだけ集まるかな?
165名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:29:45 ID:N3IXdvty0
>>164
高崎駅通過予定は何時くらい?
普通なら90分くらいだが。
途中特急待避とかないのかな?
166名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:33:58 ID:0VoGZiwJ0
ときのHMどうやら能登の上から貼ってる感じだな
167名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:34:18 ID:BucLb6Ld0
>>115
サンクス!
俺は我慢できなかったよ。
高岡から受験のために上京した時に初めて乗った寝台列車。(20系)
京都の大学受ける時,そして帰省時にする為に乗った「立山」とともに忘れ
られない列車。
この金沢の車掌さん、熱すぎる。
いつまでもお元気で。
168名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:36:17 ID:WSOQkNx30
>>166
モロにシールバレバレが良いんじゃないか
出入りの業者に発注したんだろ
169名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:37:52 ID:jJtVC99+0
>>165
たぶん9時5分ころ
170名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:42:16 ID:3816ytCB0
171名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:44:40 ID:3816ytCB0
172名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:45:12 ID:ZxfXnr0j0
能登、大宮→上野乗車
乗車証明どころか検札すらないとは

これが川越駅発行の最後の能登急行券と信じたい
173名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:49:00 ID:3816ytCB0
174名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:51:49 ID:gja9JmMr0
急行能登さよなら放送・・・


http://www.youtube.com/watch?v=KGKax7_Ueww
175名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:57:30 ID:ZxfXnr0j0
>>174
能登の車掌はやるなーと思った
百万石音頭の悲しげなメロディと相まって、涙を誘うな
鉄道唱歌の場違いなのどかなメロディも一興
176名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:58:11 ID:pSNv/cwo0
北陸の最終アナウンスと録画した報ステ生中継で
目から海水が止まらない…

>>157
報ステでも紹介されていたね
177名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:01:29 ID:rNSzxcdh0
>>171
HMなし、懐かしいなあ。
回送撮りにいくの忘れてたorz
178名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:02:14 ID:pvQq1Upt0
車内放送なげーなおいw
179名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:04:58 ID:pyAm5MOE0
>>174
(´・ω・`)これは感動した

180名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:08:13 ID:3wPAWx3j0
>>173 >>174
楽しめた ありがとう
181名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:08:41 ID:gja9JmMr0
能登用のあのノリノリの鉄道唱歌は最高だったよな・・・
あのメロディは音量が小さいからあまり聞こえなかったけどそれがよかったw
ttp://j-ken.com/category/all/data/637678/
182名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:16:11 ID:uOt1yvoh0
>>142
1964年10月1日の東京駅・東海道線ホームがそんなだったんだろうな
こだま型生き残りすぎじゃないのかw
183名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:17:59 ID:gja9JmMr0
凄いな・・・50年以上残っていたんだなぁ・・・
まぁ一部の489系はしばらくは残るのか
184名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:21:35 ID:uOt1yvoh0
>>174
すごくよかった
185名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:22:42 ID:pvQq1Upt0
489のボンネットは1971年生まれ。僅か3年の間にボンネットから貫通、非貫通まで3タイプ造られた。
186名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:25:43 ID:gja9JmMr0
>>185
ボンネットだけど新しいんだよね
103系113系115系よりよっぽど新しいんだよね
187名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:27:44 ID:3816ytCB0
188名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:45:50 ID:KsDCKZDQ0
こうしてまた一つの時代が過ぎ去っていくのか
189名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:49:51 ID:gja9JmMr0
そうだよ
190名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:57:52 ID:yTKdWisj0
>>173握手してるのは金沢駅の駅長さんだね
191名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:04:38 ID:jh2x6nVW0
初めて寝台車に乗ったのが昨夏の北陸
昼食を抜いて金をためて切符を買い、乗ったのは一生の思い出だ
朝焼けに照らされた日本海の美しさは忘れられないよ

ありがとう
192名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:08:55 ID:O9Icmt5Q0
>>164
3000人。
193名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:09:24 ID:X8qagsjp0
沿線民だが、今日も走ってくるような気がする
194名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:10:06 ID:A5cYv6mE0
GWに「懐かしの北陸」を運転いたします

運転区間:上野⇔長岡

JRQがやってるからなあ
195名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:11:56 ID:7dYdZ29l0
俺も始めて乗った寝台特急が北陸だったな(確か上野→糸魚川)

寝過ごしそうになって、酉の車掌さんに起こされたのは今ではいい思い出
196名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:12:10 ID:3816ytCB0
懐かしのはやぶさのほうがいいよ
197名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:12:22 ID:C9EOBnEn0
皆、乙!昨夜の上野液13番線の先端は、もう暴動寸前だったじゃねえかorz
今朝は4時起きで、大宮から上野まで上り最終の能登の自由席に乗車。ブッサイクな
デブメガネヲタが口をあんぐり空けて、半目状態で寝てたなw
今日は急に仕事が入り、記念のSuica、武蔵小杉グッズも全て幻に・・・
夕方、東京駅の某書店で、早売りDJ読みに逝こうと思ったけど、もう体力ダウン。
明日は、びゅうのボンときでしっかりモトを取ってやるべ。
隣に、臭○やあぼちゃんが座ってきたら、どうしませうw
198名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:13:42 ID:7UOskZ750
あまりにも混雑するだろうと思いラストランの能登号の乗車を1週間早めた者です。
やはり自由席は最終日かなり混んでいたのでしょうか?
199名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:14:24 ID:gja9JmMr0
三連休パスで乗っていて柿崎付近で貨物列車が遅れて
自由席だったけど直江津到着前に
車掌さんが直江津で降りる客一人一人に遅れのお詫びを言ってくれたのはいい思い出
200(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2010/03/13(土) 21:16:35 ID:VuRF6m22P
先ほど家に戻りました。現在動画のエンコード中です。

昨年、富士ぶさ最終日にお世話になった皆さんに
北陸の車内で再会することができました。

話す人話す人、いい人ばかりで
富士ぶさに乗った方もたくさんいらっしゃいました。
201名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:25:43 ID:nJADGYdE0
なつかしの北陸+出雲+富士+はやぶさ+さくらやんねーかな。

202名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:26:12 ID:hfOcUXjx0
>>198
金沢行きは、高崎までは混雑。
その後に確認したがほとんど1人2席状態。
最終列車まで自由席が快適という現象は変わらずだったみたい。
203名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:27:50 ID:5QLAY+5q0
赤羽1810頃通過の回送がきのうの北陸?
204名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:31:21 ID:j5OOAMh40
やるなら客車急行能登だろ
福井行だな 幕あったし

あとは新青森絡みで懐かしの14系ゆうずるとかw
205名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:32:54 ID:gja9JmMr0
14系座席か12系だな
206名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:36:39 ID:BucLb6Ld0
20年ほど前、「北陸」が金沢到着後、森本?か東金沢?に回送されて、寝台を
8時ごろまでそのまま利用できた事はなかったか?
記憶違いだったらごめん。
207名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:37:16 ID:wn1EPtrz0
弁当の掛け紙欲しさに何個も弁当を買ってたヲタはちゃんと弁当を食べたんだろうか?
一人最低5,6個は買ってたが、あのピザな体格だったら全部喰えたんだろうな
208名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:38:03 ID:j5OOAMh40
考えて見れな485系能登は初めてではないなw
中越地震の時の時臨時能登91号が走ってたっけ
しかも3000番台 乗ってたのにマルス券みるまでわすれてた・・
209名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:40:16 ID:j5OOAMh40
>>207
能登弁当は無理・・

しかし最後の掛け紙デザインに20系北陸と64能登をもってくるとは
わかってるよなNREはw
210名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:49:40 ID:gja9JmMr0
地震
211J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/13(土) 21:49:45 ID:lZYy+zapP
昨日の上野は恐ろしい騒ぎだったなぁ。
先頭で奇声上げながら他の鉄ヲタを押してたのって何者?
テレビカメラもろくに回せないほどの混乱振りだった。
将棋倒しにならなくて本当に良かったよ。。。
警察に連行された人もいたけど、あれは怪我人か?

車内は一転、まったりしてた。
相席になった人と話が盛り上がり、色々な思い出を話している内に上越国境越えてたくらいだよ。
車掌さんも終始快く対応してくれたし、とてもいい思い出になった。
212名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:50:09 ID:gZDZ16z1P
>>174
thx
485系・489系って中の人はヨンパーゴー系・ヨンパーキュー系っていうのか
213名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:53:46 ID:nJADGYdE0
>>206
あったらしいよ。
214名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:57:21 ID:gja9JmMr0
よんひゃくはちじゅうごけいじゃないのか
215名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:57:24 ID:SjLwAinM0
ttp://www1.axfc.net/uploader/N/so/96491
p:noto

動画は初心者なのに、どうしてこんな事をしようと思ったんだ俺・・・
216J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/13(土) 22:03:21 ID:lZYy+zapP
>>215
確かに車内からあなたを目撃した。
217名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:04:12 ID:gja9JmMr0
>>216
昔えちごで見たことがあるw
218名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:11:33 ID:Q25bWETm0
TBSくる
219名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:12:09 ID:mNtOUSLu0
豚BSにクルー
220名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:12:39 ID:3816ytCB0
たけしの突っ込みが気になる
221名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:17:26 ID:3wPAWx3j0
>>215
最初はホラーかと思ったよw
お疲れ あれはどこ?
222名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:17:49 ID:r+0NWL+BO
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
223名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:17:58 ID:VwTI6e3A0
入場規制キター
224名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:18:13 ID:PHdNVpfp0

TBS

なんで「夜間急行」なんだろ??


「夜行急行」だろ
225名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:18:24 ID:7hH8/ZOn0
すげええええ
226名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:18:27 ID:sCN/SVdK0
撮り鉄叩きくるー?
227名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:18:47 ID:VwTI6e3A0
能登麻美子
228名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:19:57 ID:3816ytCB0
映ったwwww
229名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:19:59 ID:RZl0+8vIO
なんかまともな気配が
230名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:20:44 ID:QFsAW9bi0
今朝めざましどよう何とか見ていて
慶応の交通経済学で有名な中条教授出ていて
夜行列車の今後について何かコメントはと聞かれて
「速さなら新幹線、安さで夜行バスがありますから前途多難ですね
海外クルーズ列車みたいな高級路線も考えられますが、やはり値段が最大の課題でしょう」と

これならちゃねらでも言えるレベルだ、政界にも顔が利くのだから何か希望持てそうなコメント考えろ

遅いレス申しわけぬ
231名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:20:55 ID:XjW+jgUO0
記念真紀子
232名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:20:58 ID:iWgE1bYdO
キハ52の大特集うれしい♪
233名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:21:57 ID:3816ytCB0
おんてつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
234名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:22:53 ID:j5OOAMh40
馬鹿にする奴もいるが車が好きな奴と何ら変わりないのにな・・
235名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:23:29 ID:3816ytCB0
飲み鉄ってなんだよww

酒マニア
236名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:23:35 ID:RZl0+8vIO
てか声かっこよすぎだこの高校生ww
237名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:23:40 ID:KpU2Ve+d0
どこのイメクラだよwww
238名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:24:16 ID:3816ytCB0
>>236
大学生だろ
239名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:25:27 ID:j5OOAMh40
tBSのくせにいい特集だなw
240名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:25:38 ID:PHdNVpfp0
ワイプの中のたけし・・・
つまらなさそうだな
241名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:25:43 ID:gja9JmMr0
TBSいいねw
242名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:25:50 ID:3816ytCB0
これよくないか?涙がww
243名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:26:02 ID:XjW+jgUO0
ありがと〜
244名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:26:42 ID:gja9JmMr0
鉄道唱歌だ
245名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:26:54 ID:gcZ/QP+R0
下り最終能登
スケジュールの関係で金沢まで乗車できなかった。

下りも>>174のような、さよなら放送をしたの?
246名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:27:31 ID:RZl0+8vIO
TBSまともすぎて見直したわww
247名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:27:42 ID:YkX0pcJi0
尾久梶原踏み切りでフラッシュ使ったやつ
248名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:27:51 ID:iZ8BCHmJ0
結局、日テレだけか。鉄ヲタをフルボッコにしたのは。
249名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:27:59 ID:j5OOAMh40
北海道はもう無いんだよたけしw
250名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:28:11 ID:gja9JmMr0
車内は何気に普通だったなw
ムーンライトみたいだったw
251名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:28:38 ID:VwTI6e3A0
実況ではありません
252名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:29:01 ID:EurgHZVw0
>>245
ほぼ同じ内容のものが放送されたと思う
253名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:29:37 ID:PHdNVpfp0

               終了                           
254名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:30:10 ID:j5OOAMh40
>>245
あったけど寝てた・・OTL
だれかつべにあげてくれないかな
255名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:30:37 ID:jMd2k36T0
>>247
ちょっと立ち上がった
256名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:31:00 ID:3816ytCB0
キハ52の音鉄、   貴社が理解できてない・・
257名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:31:29 ID:iWgE1bYdO
最終能登上野入線シーン。俺の後ろ姿が、映っていた…
258名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:32:05 ID:QFsAW9bi0
最終定期八甲田下りもこんな様子だったよう、車内販売あったそうだし
今もその時追跡したRJ持っている、執筆は種村大先生だけど
259名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:33:03 ID:eQFGOICpO
>>232

ナレーションでは「電車」って言ってた…
260名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:33:57 ID:sCN/SVdK0
TBSにしてはまともだった
261名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:37:38 ID:E7wHO5si0
日テレにはカムサムニダと答えて取材拒否
262名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:37:46 ID:aHZ3p8ZL0
まあ19日にまた走るんですけどね。
263J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/13(土) 22:38:59 ID:lZYy+zapP
>>245
熊谷発車後に能登の歴史を紹介するアナウンスがあったな。
途中までしか乗ってないので、最後のアナウンスはわからん。
264名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:42:58 ID:MO447djX0
>>254

津幡から車窓撮ってたんだが、さよなら放送が始まって、

なぜか百万石音頭の途中からしか撮れていない動画なら・・・。


森本〜東金沢通過後の低速運転&信号待ち停車は神だと思う。
265名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:45:30 ID:iWgE1bYdO
平成の大スターが500系なら、昭和の大スターは“ボンネット特急”。
今夜のニュースキャスターはそんな“ボンネット特急”の魅力を一般人にも分かりやすく紹介してくれた。これはTBS久々のファインプレーだぜ〜!!
266名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:47:44 ID:j5OOAMh40
>>264
ぜひ!
267名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:50:18 ID:gja9JmMr0
485系能登は幕はどんなのだろうな
268名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:50:30 ID:iWgE1bYdO
>>259
まあ日本の鉄道界は「鉄道=でんしゃ」だからな。それだけ世界一の「でんしゃ王国」という事だな。気動車ヲタには屈辱だろうが
269名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:50:54 ID:ZJstP2laO
>>295
でもその後のキハ52の時のナレーションは「電車」「電車」と連呼してたぞ。
270名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:53:05 ID:3816ytCB0
DD51
271名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:53:06 ID:cdDWJ8/20
なんだよ、テレビ取材「顔が悪いから」で断ったの俺だけかよ。

早く車内放送の動画つべにうpされないかな
272名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:54:58 ID:bkzlz8oy0
上野駅行かなくてよかった

動画見てウンザリ
273名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:56:29 ID:ZJstP2laO
>>269
295じゃなくて>>265だった、すまん。
274名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:58:26 ID:YlmNM6oY0
>>272
撮ることに拘らなければ、あの独特の雰囲気を見るのはある意味楽しい。
真横で「北陸ありがとー!」絶叫を繰り返されたのには参ったけど。
275(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2010/03/13(土) 22:58:47 ID:VuRF6m22P
寝台特急北陸 最終日下りの上野駅入線
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10015866

寝台特急北陸マイリスト
http://www.nicovideo.jp/mylist/18065576
276名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:59:35 ID:iZ8BCHmJ0
電車と列車の呼び方といえば、束の車掌は気動車でも「この電車は・・・」というくらいだからね。
277名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:59:52 ID:bkzlz8oy0
>>274
その雰囲気を楽しいと言えるのが一般常識から掛け離れすぎ

あんなの何が楽しいんだか恥ずかしい
278名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:00:01 ID:iWgE1bYdO
>>273
気にしない気にしない♪
279名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:00:19 ID:tPJDcCCE0
>>265
両方とも「こだま」の看板背負ったね
280名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:02:42 ID:iWgE1bYdO
>>279
おぉ〜言われて初めて気がついたぜww
281名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:03:16 ID:jIxY50mwO
ありがとうって叫んでる奴等が本当に世話になるほど利用頻度が高かったとは到底思えない
下手したら一度も乗ったこと無い奴もいただろう
282名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:05:43 ID:Wdr5te92P
>174の動画って消された?
283名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:07:18 ID:j5OOAMh40
>>279
昭和を語るには0系・富士はやぶさ、通勤型だと103・201は欠かせない

平成のスターといわれたら500系・400系・209系あたりになるのか
284名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:09:16 ID:OpOV6sbq0
>>282
普通に見れますが・・・・・・
285名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:12:09 ID:em65V7oU0
最終日能登自由席全区間のってきた、ラウンジでさよなら放送聞いた後と
上野到着後に拍手が巻き起こった。本当のさよならだと思うとね〜
286名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:14:39 ID:iWgE1bYdO
>>283
400系も間もなく引退か…平成ももう22年だもんな。果たしてN700、E5、E6は“21世紀の大スター”になれるだろうか…
287名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:14:56 ID:3816ytCB0
リニアに以降
288名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:18:04 ID:aokfWFS80
能登の出発に関してはCielo Estrelladoが良かったな〜
あの発メロは「いよいよ出発だ〜」という興奮を増進してくれる。
そしてビシッと出発が決まったあと、しばらくしてから流れる鉄道唱歌に気分が緩む。
かっこいいcielo Estrelladoと、ゆるゆるな鉄道唱歌のコントラストが好きだった。
289名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:18:44 ID:em65V7oU0
>>286
そのスターだって年号が変わるときには、もうお古・・・
天皇が生きてればの話だがw
290名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:18:46 ID:XSglxCer0
本当にもう終わりなんだな

このスレを見ていてそう思うよ
何度も乗って東京へ行ったが、いつも空いてたなあ能登は


本当にお疲れ様。
見送ったおまいらもお疲れ
291名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:21:23 ID:3816ytCB0
去年のフジぶさは1時間でスレいっぱいになったが、・・
292名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:23:27 ID:+rav+Wre0
>>286
E1系も北陸新幹線開通までには引退する予定になってる
その代わりE4系が全車新潟配置になる
293名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:23:49 ID:em65V7oU0
>>290
最終日金沢発も空いてたほうだよ
294名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:24:00 ID:meeeGbvn0
>>291
ストッパーが出たんで無理です。
実況に行かされました
295名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:25:19 ID:EoPgPfvO0
>>11
遅レスだけどそれ上野駅で報道陣専用のところのすぐ横で怒鳴ってたキチガイのはず。
それに対して誰かがうるせぇよ!って叫んでたけどw
296名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:25:48 ID:qMUTmS1h0
>>281
(夢と希望を)ありがとう!
じゃダメなのか?
297名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:26:52 ID:pfh8Hc6U0
>>201
JR倒壊が富士ぶさ廃止をもって客車の入線を止めるように他の会社に通達したらしい
298名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:28:08 ID:piwMCa8G0
固定資産の除却のセレモニーからもう1日経つのか
心温まるから会社でもやろう
299名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:30:36 ID:nJADGYdE0
>>297
なのでわざわざ+にしたんだぜw
300名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:31:07 ID:sfYLbREn0
>>297
おかげでコミケットトレインもなくなった
301名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:31:37 ID:gja9JmMr0
下り能登ブロワー起動!
302名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:34:09 ID:+rav+Wre0
>>301
前後進切替スイッチを「切」から「前進」に入れるとブロワーが起動するんだっけ
303名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:34:55 ID:j5OOAMh40
しかし尾久に泊まるのも最後なんだなぁ・・
304名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:35:40 ID:gja9JmMr0
下り2分遅れて発車!
305名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:38:50 ID:5p7mQeVf0
ただ今赤羽通過中
撮り鉄はあまりいません
306名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:39:57 ID:gja9JmMr0
さて4席使うか
307名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:42:27 ID:j5OOAMh40
大宮グモ発生との情報あり
308名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:43:29 ID:em65V7oU0
>>301>>303-307
臨時能登は19日からの運行だぞ
309名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:44:12 ID:gja9JmMr0
停まった現在
310名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:46:35 ID:aokfWFS80
>>174
車掌うまいな。
涙をさそう。車掌も泣いてるんじゃないか?
そして終わったあとの鉄道唱歌の軽快なリズム、最高です
311名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:48:54 ID:gja9JmMr0
あえて普通のチャイム版鉄道唱歌じゃない所が良いよね
能登版の鉄道唱歌を流すとは流石すぎるw
312名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:49:52 ID:iWgE1bYdO
>>292
ホンマに新幹線の世代交代はあっという間だな〜。
それを考えると40年近く現役を張り続けた489系と14系の大奮闘は特筆もんだな。
313名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:50:44 ID:pfh8Hc6U0
地味に今回の改正でJR西日本からもL特急が消滅した
314名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:52:21 ID:3xZhXxu80
>>310
見てないから違うかもしれないが
確かに上り能登の上野到着前の放送は後半泣いてるんじゃないかと言う放送だった
315名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:53:32 ID:IGonINO50
281
(長い間、日本人の足としてがんばってくれて)ありがとう。
なんだろ?
316名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:53:36 ID:em65V7oU0
>>314
で、その終わった後に拍手が巻き起こった@ラウンジで
317名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:57:33 ID:j5OOAMh40
>>312
まだ583、475、419と40年戦士が残ってるぜ


>>313
今日はまだ幕にLマークあったけどねw
318名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:58:05 ID:0IvYVZMp0
ニュースキャスターの録画を見たけど、北陸というよりは能登がメインだったような気がする。
ボンネット型がなくなるということは、さみしい。
臨時列車として復活しても、いわゆる電気釜なのかorz

経験上、明日のサンデーモーニング(tbs系)もチェックしておくか。
319名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:59:28 ID:U4KDm+faO
>>206
レイトチェックアウトサービスと称して、東金沢で9時くらいまで停車していたが、あまり利用する人がいなくて、短期間でやめた

車掌を1人張り付けてなければならず、空調などの電気代もバカにならず
それで特に利用が増えたわけでもなく、社内では失敗企画とされた
320名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:01:29 ID:IC179iWN0
何だよ、この輩はw

http://www.youtube.com/watch?v=WRZWfHwy9Tk
321名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:02:14 ID:BHzz6Coh0
とりあえず春は475系か419系でも乗ってくるかw

しかし最終上りの乗務員って帰りは新幹線と特急で帰ったのかな
322名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:06:28 ID:pJAAK91K0
テレ朝キタ
323名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:07:05 ID:lm5ealsm0
能登かわいいよ能登
324J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/14(日) 00:08:09 ID:+VpZm4K8P
>>320
記念写真撮ってもらいたかったなぁw
325名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:09:32 ID:Egp9vFV70
>>320
wwwwwwwwwwwwwwwwwww
326名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:11:23 ID:arxDB8aH0
>>321
明日のとき と北越では?
327名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:16:10 ID:USZ6iTZr0
>>320
新ジャンル乙www
328名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:23:09 ID:BHzz6Coh0
>>320
吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
しかも取材受けてるしwww
勇者すぎるwwwwwwww
329名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:24:38 ID:OmN9uV7x0
>>320
こういう人は撮影してもモザイク無しでうpしていいよね?
本望だろw
330名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:25:51 ID:BHzz6Coh0
廃止なのに逆に笑えるwww

違う列車が廃止の時も出るべきww
331名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:26:35 ID:TVjpo0AK0
上がり急行能登 糸魚川駅
http://uproda11.2ch-library.com/231144Fv3/11231144.jpg
332名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:27:05 ID:arxDB8aH0
>>320
なんかしらんが吹いたwwww
333名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:29:06 ID:qRpozC/C0
たけしと安住の進行なんて大したことないと思ったが、
意外に泣ける内容だったな。
Nステの次によかった。
でも、Nステはあとのフラッシュ擁護につながる発言がぶちこわし。
334訂正:2010/03/14(日) 00:31:17 ID:qRpozC/C0
あ、報ステだった。
335名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:31:29 ID:TVjpo0AK0
最後の最後で両者が並ぶなんて奇跡かと思ったよ
http://uproda11.2ch-library.com/23114651n/11231146.jpg
336名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:32:47 ID:arxDB8aH0
長岡か?
337名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:33:35 ID:BHzz6Coh0
幕ないね・・・
338名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:34:38 ID:gyT6B4uD0
>>337
いや、カメラの関係でとんでるだけじゃないか?
339名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:36:17 ID:arxDB8aH0
能登とあけぼのが並ぶのも昨日の午前未明が最後だったか・・・
340名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:36:34 ID:ubOuTUwF0
糸魚川だね。
最終日に強風抑止とは…神風か?
341J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/14(日) 00:37:16 ID:+VpZm4K8P
>>336
糸魚川

俺こんなのしかとれなかったわ
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up50704.jpg
342名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:37:29 ID:BHzz6Coh0
そして並んでいるのは元113系だけになった・・・
非ユニットだから14系&489系より古い車両だよね

ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201003132317591115e.jpg
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img2010031323230020963.jpg
343名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:38:46 ID:Egp9vFV70
>>341
透明人間たくさんw
344名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:39:58 ID:cTJCFB610
>>342
寂しすぐる・・・目から海水が出ちまうじゃねーかよ・・・。
345名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:42:00 ID:TVjpo0AK0
346名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:42:35 ID:L/FaZoSl0
>>317
西日本的に幕の差し替えはやらないだろ。
雷鳥以外にもくろしお、やくももあるし。
347名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:44:13 ID:gyT6B4uD0
>>346
やったらやったで黒地になるからなぁw
348名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:49:50 ID:BHzz6Coh0
>>341
心霊写真ですね・・・
349名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:58:24 ID:Se4Vn7870
TBSよかったみたいだな。
見られなかった……orz
350名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:04:21 ID:pCBtB71XO
北陸上りのさよなら放送をYouTube、ニコニコ共にアップしました。
どうぞご覧下さい。
351名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:05:22 ID:BHzz6Coh0
了解
352名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:05:22 ID://cmgVhN0
>>297
倒壊が発足以降一人として機関士養成せず
機関士が定年迎えて辞めていったのも一つの原因といわれる
川島冷蔵さんの本で出ていた
353名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:09:23 ID:TGHCCpy00
>>335
ですねー、なんで居るの?って慌てて外に出た
先頭まで行こうと思ったら北陸が出ちゃったけど
1,3番線で少し離れてたけど、金沢駅での雷鳥との並びも良かった
その雷鳥に乗らないと行けなかったからマッタリできる暇は無かったけど

ところで、金沢駅着能登号5号車らへんで回ってたカメラってどこの局のかご存知の方居ますか?
地方TVかな?
354名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:12:22 ID:BHzz6Coh0
355名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:18:33 ID:cnhbsHhW0
>>349
キハ52の事についてもちゃんと触れてたし、
まともなファンの意見。およびマナーの低下についても触れていた。
356名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:26:09 ID:k3dKM9fH0
>>320
なに? この人、芸人??
なんの罰ゲーム??
357名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:37:45 ID:BHzz6Coh0
wwww
358名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:49:17 ID:Re1jJ97wO
臨時能登は車両基地のある新潟から金沢まで回送で送り込むのかなぁ?それとも北越でかなぁ??
359名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:56:21 ID:dqiG7XWl0
>>173-174>>215
駅長も乗務員もやるなあ。
見てて涙出ちゃった。
360名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:59:56 ID:yKgzdaRL0
ホームライナーの券売機に「3月13日以降鴻巣3号と古河3号は車輌変更となり9両から6両に変わります。」と張り紙がしてありました。
いなくなっちゃたんだなと思うと・・・・
361350:2010/03/14(日) 02:08:18 ID:pCBtB71XO
ニコニコの方は、まだ検索しても表示されませんのでご了承を。
362名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:09:00 ID:vTSRZAYs0
>>350

あんたほんとナイスな人だな。
363名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:11:43 ID:CCptSeeN0
>>356
MEGWINでぐぐってみそ

元芸人で「オレがオレにオンデマンド」を合言葉に活動を続ける偉人。
一昨年くらいにニコ動で注目され知名度アップ。
364名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:14:54 ID:BHzz6Coh0
>>360
明日あたりK1かK2が東大宮に来るのかな
365名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:17:59 ID:lt/tCQCq0
>>360
でもそのうちの鴻巣3号は上野発が残業飲みなし帰りに最適な時間だから9両でも満席多いんだよなあ
6両で賄えるかしら?
366名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:19:28 ID:arxDB8aH0
座席定員制だから賄えるかは関係ない
367名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:21:18 ID:BHzz6Coh0
でも相席率あがるよねw
だったら普通とあまり変わらないw
368名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:32:21 ID:arxDB8aH0
>>367
普通のグリーン車利用すればいいけどね
でも250〜500円差で普通に変更するかどうか微妙だよな・・・
369名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:43:12 ID:k5PF+AiE0
>>115
(´;ω;`)ブワッ
370名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:44:16 ID:k5PF+AiE0
>>174
(´;ω;`)ブワッ
371名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:48:04 ID:BHzz6Coh0
>>368
IDがH0だ・・・
俺もだけどw
372名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:51:43 ID:k5PF+AiE0
(´・ω・`) 次は日本海かあけぼのか・・・
373名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:56:46 ID:arxDB8aH0
>>372
今の所どっちも危ない感じだけど、日本海は個室ないし低迷傾向?
なのでそっちが先かも、来春に同時廃止だな
374名無し野電車区:2010/03/14(日) 03:04:40 ID:BHzz6Coh0
あとはきたぐにだな・・・

このままではマジで最終的には全部無くなりそうだよね
375名無し野電車区:2010/03/14(日) 03:22:22 ID:wmTFvu3g0
日本海なんて結構最近まで2往復あったけどねぇ
まぁどの列車ももう「老朽化」という口実が十分通用するくらいの車齢だし・・・
376名無し野電車区:2010/03/14(日) 03:41:53 ID:XYX79oDn0
まあ、全部ヤバイのは間違いないし、あるうちに乗っておけってこったな
さよなら運転なんて、今回みたいな阿鼻叫喚になるのは目に見えているし
377名無し野電車区:2010/03/14(日) 03:48:24 ID:+vV4u6Cx0
>>165・174
(´;ω;`)ブワッ ブワッ!!
378名無し野電車区:2010/03/14(日) 04:31:16 ID:2DkRkC5J0
>>320
で、何か?今度は秋葉原みたいにコミケ会場と勘違いしてるパフォーマー共が
押しかけてくるのか?

マジで勘弁してくれよ・・・('A`)
379名無し野電車区:2010/03/14(日) 04:33:24 ID:pn3r3pVD0
モハョ〜〜〜♪
さて能登と北陸でも撮りに出かけるとすっか!
380名無し野電車区:2010/03/14(日) 05:14:47 ID:TyJ+wZIr0
4/29、きたぐに絡めて東京行こうかなと思ってるんだけど
自由席の混雑具合ってどんなもん?・・・一昔前の大垣夜行並み?
(金沢から乗車予定)
381名無し野電車区:2010/03/14(日) 05:32:58 ID:OMYVTHoK0
昨日の今頃が最後だった北陸・・・
382名無し野電車区:2010/03/14(日) 06:10:42 ID:YPH3kHm60
今日が東京最後の?ボンネット特急
383名無し野電車区:2010/03/14(日) 06:43:18 ID:BHzz6Coh0
うむ
384名無し野電車区:2010/03/14(日) 06:43:45 ID:CvMq37gf0
団臨ですが
385名無し野電車区:2010/03/14(日) 06:48:06 ID:+yxdTaBHO
>>380
時期によるとしかいいようがない。
しかし、平日でもきたぐには能登より混んでる気がする。
といっても、空いてればボックスは確保できそう。
少し混んでると相席になるかんじ
386名無し野電車区:2010/03/14(日) 06:51:56 ID:fR4K2Uuw0
サボには「特急」が入る模様
あと20分ほどで上野乳腺だが
誰か行ってるやついるかい?
387名無し野電車区:2010/03/14(日) 06:58:34 ID:SXOsXem00
ヘッドマークには天敵の「テン」と
388名無し野電車区:2010/03/14(日) 07:16:16 ID:c5g6w6AGP
上野駅、200人ぐらいかな。
車止め付近は、今着いたとこだけど、全然ダメだったわ。
389名無し野電車区:2010/03/14(日) 07:16:23 ID:tYO02SND0
大宮駅は現在20名+警備員3名
390名無し野電車区:2010/03/14(日) 07:20:07 ID:+yxdTaBHO
今、鶯谷の跨線橋であけぼのととき並んだな。
京浜東北からみたままorz…
391名無し野電車区:2010/03/14(日) 07:26:17 ID:c5g6w6AGP
大宮寄にもスズナリで200どころじゃなかったわ。ヘッドマークは、シールじゃなくて本物だった。団臨だけど女性もけっこういるな。
392名無し野電車区:2010/03/14(日) 07:26:33 ID:sacryOfB0
今朝の上野は改正前みたいだな。
ブルトレとボンネット。
どちらも北陸には行かないが。
393名無し野電車区:2010/03/14(日) 07:27:14 ID:iMsaskFU0
>>379
まさに「とき」ではじまり「とき」で終わる
上野駅の国鉄型ボンネット型電車特急の歴史
(1962.6.10〜2010.3.14)

でないことを祈る
臨時能登の突発的な代走とか密かに期待♪

いまから高崎線沿線にお見送りにいってきます
394名無し野電車区:2010/03/14(日) 07:48:13 ID:CKT/x1CQO
上越線の群馬側、何時もよりゲバ多めですw
新潟側の様子はどうでしょう?
395名無し野電車区:2010/03/14(日) 07:52:20 ID:I8jSRAwE0
とき弁当の包み紙は弁当とは別に封筒に入れてあった、
記念フォトカードのヘッドマークは能登、記念の復刻硬券特急券が付いてきた
396名無し野電車区:2010/03/14(日) 08:01:14 ID:c5g6w6AGP
トキのボンネットのHM見たの何年ぶりだろう。小さな朱鷺という赤い漢字を見たらこみあげるものあったな。
397名無し野電車区:2010/03/14(日) 08:06:41 ID:BHzz6Coh0
いよいよ最後かあ

あとK2編成が東京に向かっているらしいww
398名無し野電車区:2010/03/14(日) 08:07:45 ID:iwGNOEsJO
大宮駅を華麗に通過して行った
399名無し野電車区:2010/03/14(日) 08:08:37 ID:K8jRTUBs0
>>397
ホームライナー用かな?
こりゃカオスになるなw
400名無し野電車区:2010/03/14(日) 08:11:36 ID:umQ6WHan0
高崎到着は9時過ぎ
401名無し野電車区:2010/03/14(日) 08:16:11 ID:9UEN/eX00
朱鷺を順光で撮れる場所って岩原くらいかな?
402名無し野電車区:2010/03/14(日) 08:25:29 ID:Qb+uja/+0
今上野から帰ってきた
ボンとき、新潟側が本物で上野側がステッカー貼り
幕は団体専用だった
403名無し野電車区:2010/03/14(日) 08:36:05 ID:CKT/x1CQO
>>401
大正橋のグレーゾーン二ヶ所(個人的にあのインカーブは立ち入り禁止エリアだと思う。)。
岩本のS字。
早朝の大沢-上越国際スキー場前間のアウトカーブ。

下りで順光で撮れるのはこれ位かな?
404名無し野電車区:2010/03/14(日) 08:37:48 ID:x/dQAOjA0
ワゴンとラウンジで車内販売営業中、北陸、能登の売れ残りグッズもありました>489とき
405名無し野電車区:2010/03/14(日) 08:44:11 ID:Qb+uja/+0
上野駅で売れ残りのレトルトカレーを
ラウンジの車販基地に積んでたな

406名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:04:25 ID:k+wb1OBb0
金沢にて最終両列車を見送りましたが、
21時台後半に1番線ホーム富山寄りに停車していた489系は救済臨を想定した列車?
(側面に急行の表示板、前面は臨時表示)
407名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:12:32 ID:W1/DXCCr0
いつもの出銭ランド逝きじゃね?
408名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:25:04 ID:BHzz6Coh0
>>405
残りを金沢まで持っていってみんなで食べるのだろうなww
409名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:27:21 ID:fPd823q90
>>406
3/12なら団臨の返し
410名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:32:01 ID:vzyYAFHC0
>>378 「沢尻あすか」見たいのが出てくるのか?

ますます混沌としそうだな
411名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:36:41 ID:ayiJfjua0
>>406
あれ489だったのか・・・雷鳥の回送かと思ってたorz
しかも583わくドリも高崎で見逃したし・・・散々だったぜw

だれかー新潟方面の正調ときマークUP頼むー
412名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:47:48 ID:H5iSnn9S0
NHK初めマスゴミは、「夜間」急行「夜間」急行って連呼していたな。
「夜行」急行の方が正しいのでは?
413名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:49:27 ID:BHzz6Coh0
既出だw
414名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:52:24 ID:2ZPbRdYr0
「やこう」という言葉が消滅しつつあるのかね。
415名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:56:45 ID:uAPJNSZTi
岩本駅高崎寄り、踏切内の広いスペースに車駐車してる奴がいた
416名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:59:32 ID:Tg5W3mbaO
キングオブ深夜バスって言葉もあるからな
417名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:04:21 ID:BHzz6Coh0
>>416
ねね!寝れないいだよ!俺たち寝れないんだよ!
能登でも寝れないんだよ!座席きついよ!
前の客がねうなされたらしいんだよ!もうダメなんだよ急行能登は!
418名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:05:44 ID:KZNVj10v0
はかた号ww
419名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:08:05 ID:BHzz6Coh0
でもはかた号はムーンライトより快適だけどなw
俺なんて4泊したし…w

wwwwwwww

ttp://video.baidu.jp/watch/qK6VoAR62.e/42?word=%E6%B7%B1%E5%A4%9C%E3%83%90%E3%82%B9
420名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:09:22 ID:cYPVkiUh0
>>406
前のスレですでに出てるが修学旅行臨時の回送
誰も撮影して無くて驚いた
421名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:11:43 ID:jgHYT+YsO
>>416
その“キング”はかた号のプレミアムシートを福岡天神バスセンターの“お試しコーナー”で実際に座ってみたけどありゃマジでベッド並みだぞ。地デジテレビのおまけまで着いてるし。
今や本当に時代は夜行「列車」じゃなく夜行「バス」になったんだな〜と実感したぜ。
422名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:12:53 ID:okgytds10
>>416
イビキング
423名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:16:14 ID:yQmVeKxX0
「ベッド並み」の夜行バスが登場する一方で、
れっきとした「ベッド」で戦前から走ってきた寝台列車が風前の灯なのはなんなんだ。
424名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:17:18 ID:BHzz6Coh0
夜行バスはもっと気軽に乗れるようになって欲しい
425名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:22:24 ID:Qb+uja/+0
今後の臨時能登はどの編成使うんだろうか
希望としてはT18だけどまだ幕は入ってないよな
426名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:25:00 ID:vvcR6aax0
>>423
夜行バスには途中駅もなく
夜間の駅員や車掌もいらないからさ
427名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:26:00 ID:BHzz6Coh0
K1とK2だよ

おそらく明日になれば能登幕は見れるはず
ホームライナーの幕があるなら能登の幕も入れたのかも
428名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:30:00 ID:L/FaZoSl0
前面幕は臨時もしくは急行でしょ。
横幕ははくたかの分を能登用に差し替えると思うけど。
429名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:33:55 ID:BHzz6Coh0
>>428
あの編成には急行幕は無かったような・・・
430下り北陸:2010/03/14(日) 10:35:39 ID:d3RdlzLK0
下り北陸ラストラン金沢到着車内放送アップしました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10021826
431名無し野電車区:2010/03/14(日) 11:05:14 ID:BHzz6Coh0
432名無し野電車区:2010/03/14(日) 11:07:12 ID:pCBtB71XO
>>431
幕回しの時の写真ですか?
433名無し野電車区:2010/03/14(日) 11:08:59 ID:L/FaZoSl0
>>432
ただのコラ画像です
434名無し野電車区:2010/03/14(日) 11:09:22 ID:BHzz6Coh0
いやコラじやないと思う
435名無し野電車区:2010/03/14(日) 11:23:37 ID:L/FaZoSl0
>>434
ウィキペディアかどこかで見たことあるような485の画像にフォトショップとかで能登のHMをカットして貼り付けただけにしか見えない。
436名無し野電車区:2010/03/14(日) 11:27:26 ID:BHzz6Coh0
まぁ明日のライナーでわかるはず

ちなみに183えちごは幕があるとかないとか
437名無し野電車区:2010/03/14(日) 11:29:05 ID:c4DNOAE+0
438名無し野電車区:2010/03/14(日) 11:30:51 ID:BHzz6Coh0
いい放送だ・・・
439名無し野電車区:2010/03/14(日) 11:36:57 ID:BHzz6Coh0
出来れば今までの歴史を言って欲しかった・・・
何気に上野駅人少ないね
440名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:01:21 ID:O545NQhB0
>>431-435
能登半島の部分が切れてる段階でおかしいと気づいてくれ。
441名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:06:39 ID:pCBtB71XO
>>440
言われてみればそうだな。
違和感がほとんど無くて気がつかなかった。
442名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:07:43 ID:BHzz6Coh0
だって本物だもん
443名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:21:36 ID:s+frqMFr0
15年以上前の北陸上野入線〜尾久通過&金沢到着前のビデオ持ってるけど、ビデオ→DVD保存はできたけど、
ようつべ、ニコに上げる方法がわからん
mp4あたりに変換してzipにするか

ほしい人がいる事前提だけど
444名無し野電車区:2010/03/14(日) 13:01:05 ID:+VsAgyL+0
次の能登用K編成前後面はLEDなら「能登」表示に出来るだろうけど、
幕なら急行表示になるのでは?何になるかな?初日見に行くか!
445名無し野電車区:2010/03/14(日) 13:19:07 ID:8yf8zfAl0
>>443
見てみたいので、zip希望
446名無し野電車区:2010/03/14(日) 14:02:13 ID:g9xBQR780
ttp://www1.axfc.net/uploader/H/so/102118


能登金沢駅到着時の最終放送

パスnoto

音質最悪のmp3 百万石が録画できてなかった。 誰かが上げるまでのつなぎで

447名無し野電車区:2010/03/14(日) 14:03:06 ID:WHp5BNxL0
>>443
つべ

アカウント取得
→うpろだに上げる要領でブラウザ上からうp
 (フォーマットは大抵のものは何でもOK。AVCHDのm2tsでも問題なし)
→タイトルやら説明文やらタグやらを書きたかったら書く

終わり
448443:2010/03/14(日) 15:15:19 ID:s+frqMFr0
今、元(VTS 920MB)からAVI(FFLOWとかナントカ圧縮モード)変換中

音声がうまくできない 悪戦苦闘中

夜までにはなんとかしてみる
449名無し野電車区:2010/03/14(日) 15:19:13 ID:CvMq37gf0
新潟から金沢への返却回送狙ってる奴多数。
いつのまにか夜中にやってたら笑えるな。
450名無し野電車区:2010/03/14(日) 15:32:38 ID:L/FaZoSl0
>>449
今日中に回送だとしたら、ふるさと雷鳥の返却スジになるのかな>
新潟1632→長岡1742-44→直江津1906-20→富山2119-25→金沢2257
451名無し野電車区:2010/03/14(日) 15:40:59 ID:k3dKM9fH0
>>363
サンクス・・・
元芸人なのね。
452名無し野電車区:2010/03/14(日) 16:00:49 ID:CXxezSpB0
453名無し野電車区:2010/03/14(日) 16:32:45 ID:FC1MinYa0
オレ富山だけど、北陸の尾久への返却狙ってたのに、気付いた時にはもう糸魚川辺りだった…il|li○| ̄|_
能登の金沢返却は、絶対に押えたいなぁ。
某掲示板では、明日の夕方とかいう噂も出てたけど、果して?
454名無し野電車区:2010/03/14(日) 16:33:11 ID:+yxdTaBHO
>>449
意表ついて、リバイバル白鳥として青森まで行かんかね?
455名無し野電車区:2010/03/14(日) 17:15:32 ID:ickXRuW00
>>115
泣いた
ガチで
456名無し野電車区:2010/03/14(日) 17:31:27 ID:bF7rqqP40
>>455
俺も。
長い間、毎晩地道にまじめに勤め上げてきた北陸・能登とその
関係者に対し、ほんとに頭が下がる思いです。
最終日、津幡駅で見送ったけど
最後は写真撮る手が止まったよ。
無事にラストラン終えられてよかったね。
457名無し野電車区:2010/03/14(日) 17:49:10 ID:BHzz6Coh0
バンキシャに期待
458名無し野電車区:2010/03/14(日) 17:53:02 ID:ayiJfjua0
ふじぶさほどではないけど感動したなぁ俺も
459名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:04:56 ID:EITYTOTa0
>>455-456
>>458
心温まる車内放送だなあ。
オレも泣けたわ。

糸魚川付近で強風の影響で遅れたとのことだったけど、最後まで無事に運行できて本当によかった。
460名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:09:17 ID:0sVrPAam0
>>452
新潟支社はちゃんと幕作ったんだねえ
「みのり」を削除して、空白にホームライナーも追加とは・・・

>>431のコラとちがって能登半島もあるしw
461日本鉄道党首:2010/03/14(日) 18:28:46 ID:fNXvMnem0
おい。鳩山!エコカー減税とか高速道路無料とか車、車、車、車ばっかし優遇しやがって。鉄道がどれほど一人当たりの輸送量に対して二酸化炭素の排出が少ないか。温暖化防止なら鉄道保護しろ。
462日本鉄道党首:2010/03/14(日) 18:30:13 ID:fNXvMnem0
おい。民主党。おまえらあけぼの。日本海に公的補助する気はないのか。日本航空に補助するくらいならJRに少しは公的資金を注入したらどうだ。
463日本鉄道党首:2010/03/14(日) 18:35:18 ID:fNXvMnem0
寝台列車は世界遺産に登録してもいいぐらい貴重であり尊いものである。これほど旅情をそそる移動手段は今までもこれからもないであろう。
464名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:46:18 ID:RZgFITOC0
マルチ<<氏ね!
465名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:12:25 ID:fCrSMMAy0
>>446 再うpキボンヌ
466名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:30:53 ID:VB034K9/0
>>465
>>446 はウチのMacでは再生できなかったよ。
なんか問題があったんじゃないかな。
467名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:33:26 ID:BHzz6Coh0
>>452
おおこれは見直した
468名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:34:48 ID:H5iSnn9S0
なんか富士はやぶさ以来、NHK以外のマスゴミがやたらと報道するようになったな。
469名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:38:36 ID:BHzz6Coh0
マスゴミで報道されれば廃止されないかもw
470名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:41:54 ID:L/FaZoSl0
>>468
あさかぜ、さくらは結構取り上げられたけど、彗星、出雲は地元メディア以外は殆ど取り上げられなかった。
なは、あかつき、銀河はそこそこで、昨年の富士ぶさの時は物凄かった。
今回のはあのあすか事件があったからやたらと取り上げられたんだろうな。
471名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:43:47 ID:g9xBQR780
>>446です

>>466
マジ? 動画の変換とかあまりやらないからミスったかなぁ・・・。

10分以上ある動画ってようつべに上げれる?

今ニコ動にあげたが、2分弱の失敗動画だった 画質悪いし。


申し訳ないけどもうちょっと待ってくれorz
472名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:44:13 ID:RZgFITOC0
YOUTUBEでいいじゃん・・
473中央林間電車区:2010/03/14(日) 19:53:03 ID:sse4dm9F0
これからは、ボンタカ狙いだ。鉄道ダイヤ情報4月号に期待する。
474中央林間電車区:2010/03/14(日) 19:54:37 ID:sse4dm9F0
ボン雷鳥も期待する。金沢まで新幹線使えば越後湯沢経由で5時間弱だもんな。
日本も狭くなったぜ。
475名無し野電車区:2010/03/14(日) 19:54:39 ID:L/FaZoSl0
ボンたかは神出鬼没
476中央林間電車区:2010/03/14(日) 19:56:32 ID:sse4dm9F0
ボンタカは、関東の中央林間在住の自称スーツ氏では難しいか?○| ̄|_
477中央林間電車区:2010/03/14(日) 19:57:50 ID:sse4dm9F0
雷鳥の季節列車に489系充当の可能性あり、とみたが...。
478名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:00:06 ID:VB034K9/0
>>471
うん。iTunesでもQT PlayerでもVLCでもあかんかった。
期待しているので待ってる。
479名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:02:42 ID:DubLljr70
バンキシャなかった
480名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:05:02 ID:Wdqjk6LZ0
もう終わったことだし一意見として。

電車の能登。客レでなくなって寝台も連結しなくなった時点で既に終わって
たな、自分的には。また本来上越経由が正統なのかも知れないがやはり碓氷
峠を越えていた時代が良かった。碓氷峠を越えていた客レ時代、峠を寝台車
で寝ながら越えられていた頃と比べると最後の姿はあまりに味気ない。

「北陸」も「みずほ」より運転期間は長いという意見もあるが、やはり後発
の二級ブルトレ感は否めない。いなば・紀伊、北星と同期でしょ?

北陸も電車能登もそこまで騒がれるものでもないと思ったけど意外と大変な
ことになっていて、なんだかなあと思った。騒がれすぎとは言わないが、
騒ぎすぎじゃないか?
481名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:06:16 ID:BHzz6Coh0
騒ぐべきだろw
ボンネット型車両だぞ…
489系も戦後の日本と一緒発展してきた車両だし

ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201003141707480e856.jpg
482名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:10:23 ID:L/FaZoSl0
能登が489化された頃はまだ日本中に腐るほどボンネットがあった
651導入で勝田の旧481グループが淘汰された頃だったし。
483名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:11:21 ID:4drlcHhJ0
かっこいいけどやっぱり腰高なんだよな、489。
181がかっこよすぎた
484名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:14:22 ID:WhvXIfh+O
183や485あたりも最後には祭りになるのだろうか
485名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:16:23 ID:fCrSMMAy0
来年は419系廃止祭りかな?
486名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:17:14 ID:L/FaZoSl0
いつになったら消えるか分からない185
487J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/14(日) 20:18:20 ID:+VpZm4K8P
>>486
消えると決まれば瞬く間に無くなるぞ。
488名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:19:17 ID:IO58P9Bj0
今日のボンとき組乙!さすがに一昨日と昨日の疲れが残ってたせいか、高崎から清水トンネル
まで爆睡orz 罵声もなく無事に終わったな。帰りは16時15分発のK47編成に
乗ったけど、自由席が激混みだったな。やはり疲れが出て、長岡から大宮まで爆睡。
上野で降りたのも久しぶりだった。改札出るときにヲタっぽい香具師らが、無効印
もらってたね。さあ今度は、キハ52か・・・キャンセル出るかなw
489名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:20:51 ID:0mE5iNqd0
>>480 おまえの個人的意見なんか聞きたくない
  二級ブルトレだぁ? 黙れ三流以下の人間が!!
490名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:22:51 ID:s2ow9vZu0
ゴオサントオでボンネットは無くなったとばかり思ってました・・・
まさかそのあと30年も生き残ってるとは
491名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:30:00 ID:BHzz6Coh0
ニイニイサン
492名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:32:23 ID:2IR5YVeN0
489祭りから帰還 
硬券乗車証ととき車内で東京音頭を初めて聞けたからうれしかったぜw
東京支社の方の説明が有りがたかったなぁ
489ときが実在したなんて初耳だったわ
やっぱボンネットのリバイバルは格が違うな
493名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:46:16 ID:2IR5YVeN0
>>452
フェアーウェイが消えてない・・・
でももう無いんだろうなぁ
494名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:48:04 ID:Wdqjk6LZ0
>>489
なるほど。北陸も富士もはやぶさもいなばも紀伊も北星もみんな一緒なわけだ。
そりゃあ騒ぎたくなるわな。なんか去年の富士ぶさの騒がれようを自分が勘違
いしていたのかも。あさかぜ以来の九州特急の最後だからこそと思ってた。
無くなるときはなんでもああいうお祭り騒ぎをするということか。

>>483
御意に。

>>481
181が戦後の日本と一緒に発展してきたならわかるが、489はもう高度経済
成長時代は終わりにかかってオイルショック前夜じゃない?
495名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:51:11 ID:bR7AFM6F0
振り子電車の381も忘れないでください。
けど、おいらの地元を走る381(くろしお)は全然引退の気配がしないな。
283はオーシャンアローで列車名が別だし増備・置き換えもされないし。
496名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:54:52 ID:b7JjHNKNO
今日、北陸・能登のラストランを携帯でようつべ見ようとしたら、見れないんだけど…
今までの富士ぶさや500系のぞみのやつをお気に入り登録してるのも見れない。何でだ??
497名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:58:57 ID:SiGOX15t0
NOTONOTONOTONOTO
HOKURIKUHOKURIKU
498名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:05:07 ID:yQmVeKxX0
ボンネット型ってそんなに珍しいのか。
いまだに常磐線とか北陸・九州とかでいくらでも走ってそうなイメージあるわ。
499名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:05:38 ID:KnDeMcEz0
>>495
オーシャンをサンダバ、くろしおを雷鳥に置き換えてみれば・・・
あら不思議。

>>496
携帯用に変換されてない動画も幾つかあるらしい。
特に新着動画とかは変換が遅れてるんじゃないのかな?
500名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:05:45 ID:sfHo9zsI0
485系ときに乗ってきたよ
新津で編成撮ろうと思ってたが、人多過ぎで無理だった・・・
501名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:10:37 ID:L/FaZoSl0
>>495
西の381は1978〜1982年製だから485や183に比べれば新しい
502名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:17:15 ID:RZgFITOC0
503名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:19:30 ID:ItsWmejL0
スレチだが、秩父鉄道の元101系も古いんだっけ?
あれは489とかよりももっと古かった気がするんだが・・・・。
504名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:25:39 ID:b7JjHNKNO
>>499
>>496です。
早速の返答ありがとうございました。
今までのお気に入り登録した分も見る事が出来ないんです。(再生できませんって画面表示になる) こういうの初めてなんです。
他にも理由がわかる方いましたら是非お願いします。
505中央林間電車区:2010/03/14(日) 21:26:16 ID:sse4dm9F0
俺昨年の秋、北陸を直江津で撮影したのを今見てたら、81 134だった。これ偶然にしては凄すぎ。
総統連結器付きの釜ではないかい。このとき、コンデジでiso6400だったのでちょいノイジーな画像だぜ。オリンパスのsp-570-uzだったよ。
506443:2010/03/14(日) 21:26:58 ID:s+frqMFr0
何点かUPした

http://www.youtube.com/watch?v=fTXOHRTWTZU

残りはおいらのユーザー名から

古い上、3回編集(VHS→DVD→AVI)なので画質クソ悪だけど
507名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:27:28 ID:2IR5YVeN0
185系は廃車0の超安泰・・
だが今となっては半室ではないグリーン車は貴重だと思う
スレチすまん
508名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:33:44 ID:BHzz6Coh0
>>506
昭和36年のが走っているw
揺れが板ばね並み
509名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:34:42 ID:BHzz6Coh0
>>503だった・・・
510名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:45:05 ID:WhvXIfh+O
北陸フリーきっぷで419乗車中
寝台もボンネットもない今、北陸の楽しみはこれしかないな
511名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:45:53 ID:iMsaskFU0
>>507
仕事帰りに16番線から22:50に発車する「あかぎ15号」に週1位で乗るけど(「能登」は月1位)
たしか2年前までは、13番線まで見通せて、「北陸」入線を眺めるのが楽しみだった
185系にはほとんどカメラを向けてくれませんねえ

512中央林間電車区:2010/03/14(日) 21:49:12 ID:sse4dm9F0
国鉄色475系はどうよ。

ところで、会社から直行でロケに入る香具師は、みんなスーツ姿のままなのか?
こんどはちゃんとネクタイ着用してビッシットきめていこうかな。
513J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/14(日) 21:55:14 ID:+VpZm4K8P
上野駅でスーツ組が大量にいたな。
その酔っ払い達は車より鉄子の方に興味が行ってたみたいだがw
514名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:01:04 ID:BHzz6Coh0
475系は色まで塗り替えられてるしまだまだ使う気満々だなww
515名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:08:57 ID:BqnDokD90
>>514
いやいや、そういうことをするのは最後が近いってことかもしれんぞ。
ただ、西日本は古い車両がそこらじゅうに残ってるから、北陸ローカルの
更新はまだ先かもしれんが。
516名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:11:20 ID:WzeIC6dy0
水上の運停をyoutubeにのっけてくれた人ありがとーーー
水上の運停好きなんだよ
517名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:12:52 ID:2IR5YVeN0
>>511
あと10年は余裕かなw
踊り子の置換えが先になるんだろうけどね
518名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:14:27 ID:jgHYT+YsO
>>514>>515
北陸ローカルの青一色塗装はマジで止めてほすい…
519中央林間電車区:2010/03/14(日) 22:16:17 ID:sse4dm9F0
キハ58+28は高岡色が朝で、夜にならないと国鉄色出てこないんだろ?
大幅なスレチスマソ。
520名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:16:23 ID:K8jRTUBs0
>>514
2014年までは使い倒す悪寒
521名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:17:02 ID:2IR5YVeN0
>>518
なんちゃってブルートレインw

側面見ると12系に見えなくも無い
522中央林間電車区:2010/03/14(日) 22:18:33 ID:sse4dm9F0
「西日本は古い車両がそこらじゅうに残ってるから」といってもキハ181「はまかぜ」は、置換決定だとか、国鉄色でラストランするのだろうか?
こりゃまた、大幅なスレチスマソ。
523中央林間電車区:2010/03/14(日) 22:20:48 ID:sse4dm9F0
>>514>>515>>520 青一色なんてしらなかったよ。それじゃ事業用車両みたいじゃないか。
524名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:21:39 ID:2IR5YVeN0
来春はキハ58とキハ181はこの世からさよなら確定

来春ダイ改は色々と激震が走るだろう
525中央林間電車区:2010/03/14(日) 22:23:23 ID:sse4dm9F0
この改正で、淋しく逝ったキハ33に合掌。
526名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:24:15 ID:jgHYT+YsO
>>521
そうそう!
それこそ北陸ローカルの先代塗装「赤一色塗装に白いテープ貼り」を見習って、あのブルー一色に白いテープを貼ればいいのだ!
それだけでも見栄えが全然違う。
527名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:25:27 ID:BHzz6Coh0
俺は旧客に見えたw
528名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:25:37 ID:9ylLQUio0
今日はボンときで1日があっという間だったな…

余裕で買えたから結構空きもあるのかもとか思ってたけど、満員だったねぇ。
いかにもヲタっぽいって感じじゃない人も多かった。
そういえば、みんな新潟着いてから帰りまで何してたんだろ?
結構時間が中途半端になっちゃうし
自分の乗ってた車両は酒の陣で飲むって発言がやたら多く聞こえたけどw
ちなみに自分は初めてきたとこだし、そのまま引き返すのもなんだかと思って、
朱鷺メッセの酒の陣も予定に入れて駅前からレンタサイクルで移動してた。


>>488
帰りはE4系運用の4号車2F狙いだったけど、1Fで空いてる窓側探すので精一杯。
上越新幹線の自由席があんなに混むって知らんかったw
MAXの2F3列独占できるかと思ってたら、とんでもない…
同じく越後湯沢手前あたりから大宮過ぎまで爆睡。




529 ◆961775PwJ2 :2010/03/14(日) 22:26:10 ID:QAn328fV0
>>144
>>146
>>147
下りはくたかを石動で降りて上り最終能登を撮ってきたけど下り最終能登はそんなことになってたのか。
530名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:26:37 ID:mJ+wh8fKO
489系の「とき」の画像見たけど、
赤ヒゲにあのHMなんかありえない。

ボンネットだからいいってもんじゃないだろ。
531名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:27:11 ID:pCBtB71XO
北陸・能登の最終に乗った人に質問だけど、乗車中に何か心に残ったことはありますか?いくつでもいいです。上り・下り関係なく。

俺は、上りに乗った。2つ程・・・。

日付が13日になって10分経ってから、一緒に乗った友達が焼いた北陸号バイバイのクッキーを、俺と一緒に乗った人と、車掌に渡しに行った事と、シャワーを使ったときにカードを入れても制限時間のところが、0:00のままでマジで焦ったことだな。

クッキーの方は、車掌に渡したときに車掌がとてもびっくりしつつも嬉しそうで、こっちもとても嬉しくなった。
シャワーの方は、出入り口のドアをしっかりと閉めていなかった事が原因だった。本気でSOSボタン押そうと思った。それにしても、列車の中であびるシャワーは何かいいな。

まだまだ、思い出はあるけどこのくらいで、、、。

聞いた話だけど自分が作って寝台の窓に貼った、北陸・能登goodbyeのポスターがTBSに映ったらしい。
532名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:31:26 ID:uJxiKBwH0
>>531
上り最終北陸か・・・そのポスター、俺も見たかも。一瞬だったけど。
高岡にいたが、そういうのを撮っておけば良かったと少し後悔。
533名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:36:53 ID:L/FaZoSl0
>>524
・九州新幹線全線開業
・↑によって九州の485系全廃(787の改造、転属などで改正後しばらくは残ると思う)
・特急雷鳥全廃
・キハ181系引退
・419系引退
・キハ58系定期運用終了

他になんかあったっけ
534名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:37:03 ID:eOPBcdjU0
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=-oqdS8Cclog&feature=youtube_gdata
キモスギワロタ
もう問答無用で警察連れてけよ
535名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:37:53 ID:DWmxk6B60
>>530
しかしながらそれが現役時代の特急ときには確かにあったわけで…
536名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:40:28 ID:jMDnn4d1O
能登廃止で、金沢から糸魚川・直江津に行く人にとって終電が早くなったが、サンダーバード41号を糸魚川か直江津まで延長できないのかな?
または、サンダーバード43号を富山か糸魚川まで延長すればいいし。
681系や683系に3両編成があるから、富山で6両を切り離して富山から糸魚川か直江津まで3両編成で走ればいいはず。
537名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:43:55 ID:gyT6B4uD0
>>536
そこまでするほど需要があるのかどうか…
538名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:44:10 ID:OZXRbpBE0
>>524>>533
北近畿ビッグXネットワーク系統車両一部置き換え
539443:2010/03/14(日) 22:45:32 ID:X7MRz0Zj0
540名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:46:35 ID:Wdqjk6LZ0
>>535
今回って絵入り?"朱鷺"入り文字?
541名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:50:06 ID:2IR5YVeN0
>>533
・かもしか・つがる廃止、485、751の処遇
・きたぐに廃止・583廃車 
・日本海・あけぼの廃止 、国鉄生まれのブルトレが全廃になるかもしれない
・九州新幹線開業でドリちんもヤバイかも
542名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:53:33 ID:3jiGCUN10
>>536 >>537
上越民としては普通列車or快速列車でいいから運転してくれれば助かる。
今年から富山のアルペンスタジアムでナイターを最後まで見ると、
終電がない orz
富山県で1泊しようかと検討中。
543名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:54:01 ID:OZXRbpBE0
>>533
山陽新幹線100系全廃
ヒネのクハ103-1・2の処遇
544名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:55:37 ID:c5g6w6AGP
>>492
昔そんなことあったかもしれないね。
ボンネットで、ひばりやってくれないぁなあ。万難排してさんかするから。
545名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:56:39 ID:sfHo9zsI0
>>521
DD51かED75と連結させたくなる
546名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:57:19 ID:pCBtB71XO
>>532
TBSのニュース映像で確認しました。
自分が作ったものが、日本中の人々に見られていると思うと、ちと恐いわ。一応、TBSのニュース映像のアドレスを出しとく。

http://news.tbs.co.jp/20100313/newseye/tbs_newseye4378038.html


やばい。ちと調子乗りすぎてる。
547名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:58:41 ID:sfHo9zsI0
>>540
後者
548名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:59:34 ID:Wdqjk6LZ0
>>535
自己解決。文字「とき」だね。ならあったな、確かに。
>>530は183-1000登場直前の状況を調べてみると良いかも。
549名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:04:13 ID:fCrSMMAy0
>>531
友人が車掌をしていて久々に再開
ちと驚いた。

まぁこれだけだとスレチなので
意外と鉄子が多いのに驚いたね。
550名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:04:16 ID:Wdqjk6LZ0
>>547
入れ違いレスTHX。
ボンネット信者なら必携の151/161/181のバイブル1976年1月号のRF誌に
498ときの写真が確か載ってる。古本でもたまに見るよ。
551名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:13:23 ID:JIACuidk0
上にも書いている人がいる通り、東京支社の人がときのHMについて車内放送しました。
今年のような大雪での車両故障代走で489がとき運用に入ったんですとさ。新雪のイメージが強かったけど。
HM新潟方に付ける予定の片方の状態が悪くてホームライナーの上に貼った電照式にしたとの事。
団体専用幕は味気なかったなぁ。シールでもいいから 「特急とき 新潟」が見たかった。
新潟着いてから、なぜか幕が「能登 福井」になったのには笑ったけど。
皆様お疲れ様でした。なにはともあれ無事に乗れて終わったこと、なにより回送ついでの企画に感謝。
びゅう企画で機会があれば〜なんて事をおっしゃっていたので、西から借り入れて、次ももしかしたらあるかも?
552名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:16:25 ID:BHzz6Coh0
553名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:29:26 ID:sfHo9zsI0
>>551
新潟到着後に「急行 能登 福井行き」になってたのはサービスだったのかな
554名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:29:52 ID:2IR5YVeN0
>>551
ようつべにあったね

489系特急とき・ヘッドマークについての説明
ttp://www.youtube.com/watch?v=XhFMdWR58YQ
555名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:33:50 ID:BHzz6Coh0
能登発車・・・
556名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:38:03 ID:06Cbhs5J0
>>320のコス鉄や>>534のキモヲタ撮り鉄とか上野は大変だったんだね
557名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:47:05 ID:JIACuidk0
>>553
おそらくそうだと思います。
回送もゆっくりめだったんで良かったです。
越後湯沢や新津では群がりすぎてどうなることやらと思いましたが。
>>554
これ多分同じ号車の人かな。
自分も含めて録音録画してたのが数人で、雑音のパターンが同じなので。
558名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:47:10 ID:OazU0zxs0
>>556
最終日は一種のイベントみたいなもんだから前者は許してやれよw
559名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:49:05 ID:XilAVOta0
>>534
これ誰?
560名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:50:04 ID:uJxiKBwH0
>>534
見てワロタ。途中でキレる駅員さん怖いわw
でも、実力排除して正解。
カメラも外して出てけって言われてるのに、カメラ残そうとしていく神経が分からん。

・・・しかし、あの場所は走行中なら撮ってても特に注意されたりしない場所だよな?
それすらも許されないほど当日の現場は殺気立ってた、ってことか。
561名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:54:45 ID:DubLljr70
>>534で出てけといわれてるのは乗客?
じゃなきゃ大問題だよな。
562名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:56:56 ID:uJxiKBwH0
連投スマン

>>546
あのポスターだったのか!確かに見たという記憶がよみがえってきたw
見た時に「手の込んだ、マメなものを作る人がいるな〜」、と思ったんだよ。

やっぱキハネフのケツなんか撮ってないで、そーいうのを撮っておくべきだったorz
563名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:57:41 ID:KqrEqHoT0
ttp://rainbow-line.way-nifty.com/railfan/2007/05/181_c117.html
これを持ってくりゃよかったのにね
564名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:06:01 ID:Howkm0Ac0
>>563
それが今の鉄道博物館で車両ごとそっくり展示されているわけだが。
とも言いたいけど、状態から察すると鉄道博物館から持ってきました的な感じがするがどうだろう。
それともまだアレ以外にも保存されているマークが実在していたのか意外と謎。
565名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:06:19 ID:tT471wrb0
>>531
これ、他のニュースのエンディングでも映ったよ
goodbyeの文字が印象的だったから覚えてる
566名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:08:13 ID:vvDnsudn0
>>563
あれが大宮へ行って、そのHMが今回貸し出されたってことよ。
2枚はないよ。
567名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:10:44 ID:WT13crMjO
>>534のオタはなんでツマミ出された?
業務を邪魔したから?
568名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:17:32 ID:unFyswBo0
まぁ、車内で三脚立てて撮影されたらそりゃ迷惑だわな
569名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:18:17 ID:nEK3I70q0
>>446です。

ttp://www1.axfc.net/uploader/O/so/115610

13分 42メガ

ようつべもニコ動も中途半端で上げれなかった・・・。

パスはnoto  音質最悪なのは変わらず。
570名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:19:51 ID:Wc4hO7Yz0
>>560 >>561
12日当日、下り北陸のテールからビデオ、写真を撮ろうとして数時間並んでいたヲタが数名いたが、
ようつべの彼は乗客であり、JRがフリースペースのテールを封鎖してきたから、
強引なカメラセッティングは彼なりの反抗だったんじゃないかな?
JRの横暴ここに極まれりというところか。
571546:2010/03/15(月) 00:21:47 ID:KFO3V0xAO
>>562
いえいえ。
僕のよりも、もっと素晴らしい物を作っていらっしゃった方もいました。
僕のは、Wordで1時間くらいかけて作りました。
このようにお褒め頂いて、本当に嬉しい限りです。

>>562さんのように、喜んで下さるような方がいらっしゃると、作り手としても、作りがいがあったような気がします。

僕の、ちょっとした作品を駅などで撮って下さった方、この場を借りてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
そして北陸号、Good Bye!
572名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:21:50 ID:Wc4hO7Yz0
連騰スマン

>>568
三脚は使っていないです
窓カラスにペタッと貼り付けられる小さな吸盤式雲台です
573(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2010/03/15(月) 00:22:09 ID:vZgKbbw7P
下り北陸、1号車付近のトラブルなどを詳細に書き込むと。。。

1号車乗車口に18:00前に小学6年生の男の子が並ぶ。
18:30前に自分が並ぶ。19:00頃3人目の方、19:30ごろ4人目の方が並ぶ。

で、何人か続々と増えていって北陸入線。もみくちゃになりながらも、並んでいた順番に入ろうとすると、
並びを無視して車内に入り込む中年男性が。ひとまずその人たちは外に出される。

で、乗車ってなった時に、小学6年生の男の子とその母親を差し置いて割り込み、
シャワーカード整理券をもらう中年男性。割り込みじゃないか!と自分らが怒る。

その怒っている間に後ろから4番目の男性が勢いよくテールに。
で、自分と3番目の人がテールを撮ろうとしていたので、テールに人が集まって詰まりそうになったので
駅員が「全員出てください、危ないですから」となって、ドア際まで下がる。

注意されても動かない人がいたのか、みんなドア際じゃなくて車内に入るように言われて
テールは入れなくなりました。
574名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:22:39 ID:vvDnsudn0
画像認証に失敗しました
575名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:24:19 ID:y7T5/eT10
>>534
駅員怒りすぎww

これはある意味問題かもなw
576名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:25:26 ID:KFO3V0xAO
>>565
そうでしたか。
金沢から帰ってから、何かと忙しくてニュースの時間にテレビをチェックできていませんでした。
ご報告ありがとうございます。

連投すみません。
577名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:28:38 ID:iVUIgPgz0
>>573
ひでえ。
こんなのがいるから
鉄オタ=キモイコワイワガママ身勝手とひとくくりにされちまう

末期の富士ぶさも柳井幕の内を手に入れるために
徳山到着時にホームを走って1号車デッキに行くやつとかいたな
578名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:34:40 ID:ITvRKaZe0
前回の「富士はやぶさ」に続き、今回も作成しました。
http://picup.be/pc/src/up1514.jpg
579(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2010/03/15(月) 00:34:52 ID:vZgKbbw7P
シャワーカードのために、小学生を押しのけて割り込む眼鏡の中年男性とか
はっきり言って、人として終わってるなと感じました。

テールに関しては、シャワーカードやタオルセットを販売したりするので
何人も集まって撮影するのは危険だったのかなあと思います。

後から配布することにして、誰か一人代表でやれば撮影できたかも、なんて考えたりもしました。
なので、撮影したテールの映像はこれからエンコードして公開しますのでよろしくお願いします。
580名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:35:51 ID:7bd3LYd10
>>577
困ったニワカ中年だな・・
581名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:38:19 ID:7FCCDO9g0
シャワーカードなんて2週間前の乗車時に余裕でgetできたけどね
使ってそのままなくしてしまったが…
582名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:38:37 ID:VUupQOdv0
>>570
>>575
問題なのは動かない客だかなんだか判らない奴のことだよな?
職員の対応には何の問題もないぞ
583名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:41:06 ID:7bd3LYd10
>>581
デザインもずっと変わってないし幾らでも入手できる機会はあったはずだよな・・・
584J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/15(月) 00:41:28 ID:XfqQT0nRP
こういう問題起こすのは中高生と中高年が多いよな。
585名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:42:26 ID:KFO3V0xAO
>>578
素晴らしいですね。
どのように作られたのでしょうか?
586名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:43:32 ID:VUupQOdv0
>>572
どうしようも無い池沼だな
こういう基地外のせいで全ての鉄道好きが同じような基地外扱いされなきゃならないかと思うと腸が煮えくり返るわ
587名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:45:34 ID:+1qJk0sf0
ラストランあぷしたよ

http://www.youtube.com/watch?v=eufMoGNLieA

ディスク焼いてオク出品とかしませんから(笑)

588名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:46:58 ID:y7T5/eT10
>>587


うむ
589名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:47:26 ID:+1qJk0sf0
579さん 勝負じゃ〜
590名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:48:48 ID:nEK3I70q0
そういえば

北陸廃止一週間前に上野から乗ったんだが、

オレはシャワーカード欲しさに5号車停車位置に並んでたんだ。
後ろにも同じこと考えてる人の列もあった。

で、北陸が入線してきて、「リネンを運んでるから待っててください」と言われて待機ドア前でしてたら
別のドアからきたらしい中年親父がなぜか一番乗りーって感じで割り込んできた。

もちろんオレも後ろの人も怒ったよ。

結局5号車は車内販売でシャワーカード配布は1号車でしたとさ

591名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:49:36 ID:y7T5/eT10
>>587
車掌さんの停止位置よし!とかかっこいいなw
あと何気に撮り鉄少ないな
592名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:50:28 ID:9mnHTHJS0
職員の対応は全く問題ないだろ
あれを問題とか横暴だとか言うのは一般常識からかなり外れているのを認識すべし
593名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:51:11 ID:y7T5/eT10
上り急行って能登か
594J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/15(月) 00:55:19 ID:XfqQT0nRP
車掌に逆らう馬鹿は鉄道営業法すら知らないニワカなんだろ。
595名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:01:48 ID:7bd3LYd10
レチさんは西日本だったね。
福知山の件があるからな
安全には人一倍気を使うはずだよ
596名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:03:01 ID:/AVONUJ40
13日に金沢駅の改札出た所で、某テレビ局の取材スタッフの人に、
「北陸の車内でビデオ撮影されていたら、撮ったものを提供して欲しい」って、
話かけられたぞw こっちが「素人が撮影したやつだから、使えませんよ」
って言ったんだけどね。DVテープ3本位貸しちゃったよ。今日の昼の某番組
で使われるかもしれんw 仮にテレビで流れて、撮り方が酷くても、ここに
愚痴を書かないでくれw
タイミング悪く、バッテリーが空になった時に声を掛けられ、テープを取り出す
のに悪戦苦闘したな。 こっちが松下製で、取材スタッフがソニー製。
そこの局はソニー製しかないらしくて、今時テレビ局がDVカメラって
いうのにも衝撃を受けた。 その人は、能登の下り(自由席)で撮影したらしいが
高崎あたりから規制されたようで、まともに撮影が出来なかったようだ。
カシオペアの展望スイートとかと比べても、簡単に入手出来る筈なんだけどね。
あと、下りの北陸で、サボにサイン入れてくれた金沢列車区の方々(辻内様・
米谷様・東出様)、忙しい中リクエストに応えていただき、有難うございました。
この場を借りて、御礼申しあげます。 一生の宝にさせていただきます。
597名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:04:01 ID:43w5gq1X0
>>594
その馬鹿も、民主党よりで高速道路無料論を唱えていた貴方に
言われたくないだろうな。

なんせ理想論で鉄道業界を潰そうとしていたわけですし。
598名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:04:03 ID:unFyswBo0
締め出そうとしている人には「JR東日本」の腕章があった
599名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:04:48 ID:y7T5/eT10
999号なら宇宙に放り出されてるレベルwww
600名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:13:28 ID:ebjGDl7u0
>>595
西はあすかの件もあるしな

かなり神経質になっていると思う
601J('A& ◆XayDDWbew2 :2010/03/15(月) 01:17:43 ID:XfqQT0nRP
>>597
それとこれと、一体どういう関係が?

>鉄道業界を潰そうとしていたわけですし。
そうやって鉄道が廃止される時だけ大挙して押し寄せ、騒ぎ、他人に迷惑かける
しかも運賃すら払わない大馬鹿者すらいる葬式鉄という奴らが、一番情けないと思わないかね。

大体、道路を無料化して、無駄な高速道路の建設財源を削減しようという考えが
どうして鉄道業界の破壊に繋がるのか、理解できない。。。
602名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:23:45 ID:EPrTx0d10
民主云々とかコテ叩きは余所でやれよ
603名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:47:11 ID:mV73x4B30
>>534
一昨年の夏、そこの場所で上野出発の時に同じようにビデオで後部を撮っていたが
一応邪魔にならないかと思い発車前に乗務員室の車掌に聞いたら
「ああどうぞ、全然問題ないですよ」だった。
もっとも一昨日の混乱した状況とは違うとは思うが。
604名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:55:11 ID:z0bfmDKk0
>>596
ディレクターとかが取材だとHDVが今でも主流だよ。
信頼性ならまだまだテープって所がほとんど。
605名無し野電車区:2010/03/15(月) 02:00:28 ID:VUupQOdv0
テープならデジタル記録だろうと該当個所が生きてたら復元できる可能性が高い
枯れた技術の方が良いっての理解できないんだろ、仕事したことがないニートだから
606名無し野電車区:2010/03/15(月) 02:09:28 ID:8vjbYMak0
>>603
廃止2週間前に金沢で乗り込むと同時にテールに三脚置いた奴がいて
舌打&ブーイングの嵐だったけど、車掌さんに排除される事は無かったよ。
607名無し野電車区:2010/03/15(月) 02:14:56 ID:+1qJk0sf0
ラストラン 後方展望

ようつべHDであぷしたのになんかSDな気がする。

ログインして動画見ると、まだ処理中ってなってんだけど

この後HDになったりするのかな?
608名無し野電車区:2010/03/15(月) 02:19:01 ID:+1qJk0sf0
ちなみに最終上りテールはいつもどおりでしたよ

ラッキーだたかな
609名無し野電車区:2010/03/15(月) 03:06:07 ID:WFxxR7qE0
>>587見て

川口で迎え撃った撮り鉄さん、うまく撮れたかしら?
610名無し野電車区:2010/03/15(月) 03:24:43 ID:bkfhR7nP0
611名無し野電車区:2010/03/15(月) 03:42:11 ID:8vi9fe0G0
Q.最後尾からの撮影について何かアドバイスを!
A.東京駅でセッティング前に 車掌さんに挨拶と撮影の件を申告すること。
もし車掌さんから許可をもらえなかった場合は素直に諦めること。
きちんと礼儀と謙虚さを持ち、車掌さんの仕事を煩わせたくないという気持ちで接すればいいだけのこと。
次にカメラは極力窓の左端にセットすること。右側は進行方向左側のドア操作、
無線連絡等で業務用室に出入りする車掌さんの邪魔になるから絶対にNG!
最後に撮影するなら、混み始めている週末より平日の方がベストだよ。
特に車内放送と車窓を重視するならなおさらです。
612名無し野電車区:2010/03/15(月) 03:59:29 ID:mJHpGGOyO
テールだけど、あけぼのは女性専用だからな。

とれいんか何かに許可を得て撮影した写真があったけど、きちんと人として許可を得ないとな。
許可を得られたとしてもテールの出入りは駅停車中にドアからして、絶対にカメラ片手に客室や洗面所に乱入は避けたいとこだ。


…個人的には深夜に景色を見るのが好きなんだが、夜中の乱入なんて絶対にダメだから残念。
613名無し野電車区:2010/03/15(月) 04:18:43 ID:JbbzpYrK0
初めて見た北陸の牽引機がEF64 1052、最後に見たのも1052なので何か不思議な縁を感じた
能登には乗れんかったけど、乗車したホームライナー鴻巣3号でも簡単ながら489ラストの一言が有って嬉しかったな
関西系スレによれば489は今週京都辺りに来るみたいだね
614名無し野電車区:2010/03/15(月) 04:51:54 ID:43w5gq1X0
>>570
何がJRの横暴だ、こらww
615名無し野電車区:2010/03/15(月) 04:52:51 ID:43w5gq1X0
>>601
だから、馬鹿なんだよw
616名無し野電車区:2010/03/15(月) 04:58:28 ID:43w5gq1X0
>>582
全くだ。

半ば異常な混乱状態なのに、和を乱して自分を優先する奴に
実力を行使するのは当たり前。

相手の事情を考えない奴が増えたから、
細かいルールが増えてくる。

最悪だ
617名無し野電車区:2010/03/15(月) 06:01:37 ID:b8A3xQk30
今日の14時から放送されるミヤネ屋をチェックせよ!

上野駅での北陸と能登の出発の様子と、翌日の上野駅の様子を放送するそうだ
618名無し野電車区:2010/03/15(月) 06:29:52 ID:mHq/ooDY0
スーパーベルズの東北線終電乗れなかったサラリーマン
がもう一本あったと乗って、寝込んで起きたら
富山だったというねたがあったな
619名無し野電車区:2010/03/15(月) 06:42:31 ID:WT13crMjO
発車前から並んで割り込み後方展望ビデオ・シャワーカードって…
割り込みする奴の対応には厳しくでいいけど、そこまでしているもの?
わからん。
まあ人の好みだから仕方ないか
620名無し野電車区:2010/03/15(月) 07:20:57 ID:5glV/iir0
バカのせいで吸盤型雲台使いにくくなっちまったじゃねーかorz
昨日買ったばっかなのに・・・・
621名無し野電車区:2010/03/15(月) 07:59:36 ID:nbnJeBZmO
今朝のズームインでも北陸&能登を結構詳しくやってたな。盲点だった…録画予約しそこねた…
622名無し野電車区:2010/03/15(月) 08:16:04 ID:29NznoUu0
>>621
昔からズームインは鉄道廃止、開業関連をやることが多いよ
623名無し野電車区:2010/03/15(月) 08:16:28 ID:GH1l8o6r0
スパモニきた
624名無し野電車区:2010/03/15(月) 08:31:57 ID:Y3jQvCIx0
ローカル局はどれくらい時間を取って放送するかな?
あとの期待はBSジャパンの特集だけだな!
625名無し野電車区:2010/03/15(月) 09:07:02 ID:KFO3V0xAO
とくダネきた!
626名無し野電車区:2010/03/15(月) 09:11:27 ID:qAR+bNgK0
>>617
おもいっきりドンでは放送されていなかったみたい。ミネヤは見てないから知らない。

それにしても、youtubeを見たけど、久々に怖い車掌をみたわ。
「警察行きたいのか?」とか。国鉄時代ならこういうこわい車掌や駅員が腐るほど
いていたのに、今じゃ皆無だからな・・・
627名無し野電車区:2010/03/15(月) 09:52:26 ID:bfnGDY+cO
車掌というか、罵声あびせてるのは駅員だろ。
628名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:06:53 ID:WALxUgOf0
早速H03編成が本所へ回送された
おそらくそのまま廃車だろうな
629名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:35:28 ID:afJHPneN0
車掌はこの先一晩付き合うからあまり変な対応はできない。
駅員は発車しちゃったら縁が切れるからそういう対応もできるんじゃないの。
630名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:41:11 ID:UJ1GJHMe0
>>621
ズームインのあさかぜラストラン大畠大橋生中継は伝説だよね
631名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:56:36 ID:unFyswBo0
あとはミヤネ屋くらいか
632名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:57:26 ID:HFFq17qo0
富山の民放3社とも夕方のニュースで特集が組まれる模様、新聞テレビ欄より
当然ながら石川もかな?
633名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:59:00 ID:UP8JFVexO
11日の下り乗ったけど5号車の乗務員室にいた車掌を勝手に撮影した人が怒られてたよ
634名無し野電車区:2010/03/15(月) 11:09:35 ID:e1WT6eGg0
>573
その割り込みしたってヤツたしかメガネかけてたオヤジ?
たしかソロかシンデラの券持ってた

オレの席1号車だったんで丁度その場所にいたんだがあれはヒデェ
シャワーカードの並びがテールから車内まで並んでるので入るのに一苦労だった
635名無し野電車区:2010/03/15(月) 11:27:41 ID:84L3XTUy0
ひどいね。顔写真とってネットに晒すことをキボン
636名無し野電車区:2010/03/15(月) 11:33:46 ID:3e+wFbxo0
まだ既出でないと思いますが、今日のミヤネ屋については書き込みありましたが、
新聞番組欄にテレ朝 ワイドスクランブル
引退列車 ファン熱狂
とありました。内容期待したいです。
まもなく放送されますね。
637名無し野電車区:2010/03/15(月) 11:46:09 ID:nbnJeBZmO
>>622
昔からスタッフにヲタが多いのかな?そういえば福澤さんもヲタだし
>>630
はっきり覚えている。ホンマに生中継ドンピシャでやって来たからな。
638名無し野電車区:2010/03/15(月) 12:02:31 ID:1I1QGh+z0
排除された糞イナバ乙

570 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 00:19:51 ID:Wc4hO7Yz0
>>560 >>561
12日当日、下り北陸のテールからビデオ、写真を撮ろうとして数時間並んでいたヲタが数名いたが、
ようつべの彼は乗客であり、JRがフリースペースのテールを封鎖してきたから、
強引なカメラセッティングは彼なりの反抗だったんじゃないかな?
JRの横暴ここに極まれりというところか。


572 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/03/15(月) 00:21:50 ID:Wc4hO7Yz0
連騰スマン

>>568
三脚は使っていないです
窓カラスにペタッと貼り付けられる小さな吸盤式雲台です
639名無し野電車区:2010/03/15(月) 12:12:41 ID:1I1QGh+z0
>>626
>>627
>>573を嫁
640(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2010/03/15(月) 12:21:58 ID:vZgKbbw7P
>>634
白髪まじりの太ってもやせてもいないメガネかけた中年男性でした。
個室の車両にいたかもしれません。たぶんその方だと思います。
641名無し野電車区:2010/03/15(月) 12:25:17 ID:Eh3Xbwu80
テレ朝キタコレ
642名無し野電車区:2010/03/15(月) 12:26:09 ID:VQngi3Ly0
教師や親が厨房を叱れなくなって
そのうえ車掌や駅員が叱れなくなったら
いったい誰が厨房を叱るのだろう?
643名無し野電車区:2010/03/15(月) 12:34:56 ID:99MHec/xO
テレ朝北陸終着前放送くるな、こりゃすげぇ
644名無し野電車区:2010/03/15(月) 12:40:47 ID:aLH/OVxg0
>>626
秩序を守るきちんとした恐さだ
心を鬼にするというやつ
素直に従ってくれれば・・・だれもあんな口の効き方はしたくないだろ
645名無し野電車区:2010/03/15(月) 13:03:24 ID:D5GxEUaa0
能登かわいいよ能登
646名無し野電車区:2010/03/15(月) 13:04:28 ID:8xieO0aH0
テールがフリースペースならそのフリースペースをカメラで占拠する行為は許されるのかなw
647名無し野電車区:2010/03/15(月) 13:55:38 ID:oeFGwXl+0
648名無し野電車区:2010/03/15(月) 13:57:45 ID:drBA+GaB0
臨時能登は485-K1,K2,T18の3編成でまわす感じなのかな。
649名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:00:57 ID:unFyswBo0
>>648
MLえちごと同じように、基本K1,K2で予備にT18、T18が使えない時はR25,R26だろう
650名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:06:34 ID:1+mugcjnO
489系能登編成は、直江津を発車しました。
651名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:10:16 ID:bVMAthMI0
>>647
すげえwこれから能登はこうなるのか・・・
652名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:12:10 ID:/rFZ8VdS0
再出発するという姿にふさわしいな
653名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:13:50 ID:dl7gjzd90
489系回送はそろそろ糸魚川か
654名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:25:02 ID:drBA+GaB0
みやねやスタンバイ中〜
655名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:27:32 ID:4JNGPU4c0
>>647
こんなの能登タソぢゃ無い!! フンフン!!
656名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:28:08 ID:pv4iNiB70
>>647
オマイ偉いな
657名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:32:57 ID:CXkWatg50
>>647
これ幕回し中?明らかに場所が新潟っぽいが
658名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:33:07 ID:/rFZ8VdS0
>>655
じゃぁ乗るなks
659名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:35:37 ID:oeFGwXl+0
>>657
いなほ5号の幕回し中
660名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:49:09 ID:drBA+GaB0
ミヤネヤそろそろきそう!
661名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:49:20 ID:unFyswBo0
ミヤネ屋来るぞ
662名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:56:59 ID:drBA+GaB0
みやねやきたー
663名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:57:11 ID:/rFZ8VdS0
ミヤネ屋キターーーーーーーーーーーーーーーー
664名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:57:36 ID:KFO3V0xAO
キター!!
665名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:57:42 ID:sbsG3LtB0
ミヤネ屋キターーーーーーーーーーーーーーーー ミヤネ屋キターーーーーーーーーーーーーーーー
666雑用@お止め組。 ★:2010/03/15(月) 14:57:47 ID:???0
実況は実況板でお願いします。

番組ch(NTV)
http://live23.2ch.net/liventv/
667名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:57:55 ID:jdv7uI3I0
ミヤネヤ、来たね。
668名無し野電車区:2010/03/15(月) 14:59:52 ID:drBA+GaB0
15歳補導しろよw
669名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:01:31 ID:drBA+GaB0
大宮wwwwwwwwwww
670名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:02:51 ID:drBA+GaB0
上野駅では〜のナレーションに金沢駅の映像使ってるぞ
671名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:03:32 ID:JkkTYDci0
糞日テレはまたマニア叩きかよ
672涼実 ★:一時停止 10分
2chでは、実況板以外での実況行為は禁止されております。

実況はこちらで行われております。
http://headline.2ch.net/bbylive/

快適な板運営にご協力ください。
なお、このスレ停止は、一定時間経過後に誰でも解除できます。
解除の時期の判断は、みんなにお任せします。

涼実プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%C3%BC%C2

雑用@お止め組。 ★
673涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
674名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:16:38 ID:/rFZ8VdS0
いろいろすみませんね
675名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:16:40 ID:tT471wrb0
ワイドスクランブルは感動したが
ミヤネ屋は糞
得意の大宮罵声映像垂れ流し
叩きたくてしょうがないんだな
ラストランの感動が吹き飛ぶ糞特集だった
ほんと糞日テレゴミ売どうしようもねえ
676名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:16:51 ID:cIF3gJ3Z0
内容:
見なかった人達に簡潔レポ

テレ朝昼ワイドショーは神。
日テレミヤネ屋は屑。

日テレは大宮動画でいつまでもたせるつもりかね。
偏向報道だわ自分で大宮映像撮りにいかないわ、ここマスコミか?
あ、数年前ナベツネと総理大臣会ったの読売だけ報道しなかったから、他紙・他局からマスコミじゃないと叩かれていたっけw
677名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:19:09 ID:/rFZ8VdS0
実況とかレポは実況板でやって
678名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:19:40 ID:Ov+FHRaF0
>>672-673
>>677
うるせーよボケ
679名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:20:50 ID:cIF3gJ3Z0
よみうりはいつまで「撮り鉄=写真撮っている人全般」と勘違いしつづけるのかな?
さすが、橋下徹の懲戒請求煽動をたれ流し、訴えられてどうしようもなくなっている局だけのことはあるw
680名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:21:41 ID:DO90KgKV0
とりあえず、ここでの実況はやめておけよ・・・
昔のモタスポ板や野球板みたいな懲罰鯖送りは勘弁だぜ

それにしてもお止めがこんな時間にいるとは思わなかった・・・
681名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:22:18 ID:cB7uztbi0
規制しか脳のない運営氏ね
682名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:22:24 ID:ZOiCdl5GO
もっとクズを晒して叩くべきだ
683名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:22:36 ID:/rFZ8VdS0
678がいるから規制がまた始まるんだよ、実況は板違い
684名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:23:18 ID:KFO3V0xAO
北陸・能登も朝鮮学校並にもっと大きく取り上げて欲しかった。
685名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:26:02 ID:nVzjMhho0
取り上げてもらえただけいいと思いなよ...
686名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:26:48 ID:sz5EoFiM0
>>684
なんで日中にあんな気持ち悪い集団大特集しなきゃいけないんだよw
27時くらいにやってろww
687名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:26:56 ID:DO90KgKV0
>>683
そのくせ、本当に懲罰鯖移転食らったら、自分の責は認めないんだよな
上で書かれてる割り込み中年と同レベルだな>>678
688名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:27:03 ID:99MHec/xO
>>647 今更だかGJ。これはこれでカッコいいわ、新絵幕って結構久しぶりな気がする。
689名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:29:12 ID:ZJaQkPOC0
やっぱり某サイトがANNは総力取材しているのを現場の記者から直接聞いていただけある。
それを知って以降は朝日をマーク。
普段はアカピ扱いもこの北陸能登の報道はテレビ朝日はネ申レベルだ
690名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:38:50 ID:czRzcVID0
>>578
  乙です
691名無し野電車区:2010/03/15(月) 16:52:05 ID:iHLgO+gl0
ボン代走が発生してるみたい
692名無し野電車区:2010/03/15(月) 16:54:42 ID:dl7gjzd90
>>675
当列車を陰で操作して廃止にした張本人の子会社の局だからなw
693名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:03:49 ID:unFyswBo0
1021M→1024M(多分金沢まで)
ボン代走
694名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:03:51 ID:nEK3I70q0
はくたか21号ボンたかです
695名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:05:53 ID:lSa453Wg0
>>645
パンデモニウム・・・
696名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:16:53 ID:/rFZ8VdS0
ときの運用後にもまだ一般営業運転あったとは驚きだ、まぁ遅延確実だがww
697名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:19:19 ID:dSpZX0gH0
          ______
          \ == ◎==/
          /ヒニニニフ\
         /ノ L:::\三 ノヽ
         /:::::⌒< ●><●> |    >>572
         |:::::::::::::::(__人__) }   わかんねぇのか?警察行きたいのか!?
        /、.::::::::::::::` ⌒´  ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
698名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:31:36 ID:unFyswBo0
小杉〜富山は強風で運転見合わせ中
H02回送も東富山で抑止中とのこと
699名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:34:18 ID:nEK3I70q0
ボンたかただいま福岡駅にて停車中
700名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:37:32 ID:unFyswBo0
本日のH編成
H01…はくたか21号代走(1時間遅れ、このままウヤる可能性大)
H02…能登返却回送(東富山抑止中)
H03…自走で松任入場
701名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:44:01 ID:yBOp/3jn0
どなたか最終日の上り北陸の編成をご存じの方おられませんか?
702名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:45:27 ID:eP9dqFGx0
急行能登って土日運行するんですよね?
703名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:45:57 ID:pTS82sC70
>>702
うん
704名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:49:21 ID:eP9dqFGx0
>>703
ありがとうございます。
705名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:51:18 ID:eMxcW8q+0
富山県内の北陸線は強風で麻痺状態。はくたか23以降は運休。サンダーバードも金沢で運転打ち切り決定。
はくたか21代走は、福岡ないし高岡で運転打ち切りとなるだろう、とのこと。
返却回送は風が止むまで抑止、天気予報だと深夜まで荒れ模様らしいので、運転再開は深夜かな。
問題は、明日以降の修学旅行臨のボン代走。多分、ウヤ。
706名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:53:52 ID:unFyswBo0
BBTで特集やるぞ
707名無し野電車区:2010/03/15(月) 18:02:31 ID:/MNSZxsh0
>>699
はぁ?????
なんで九州に行ってるんだ?
708名無し野電車区:2010/03/15(月) 18:04:03 ID:kRzpMyVE0
>>707
実は九州鉄道記念館の485は動態保存なんだよ
709名無し野電車区:2010/03/15(月) 18:04:16 ID:unFyswBo0
>>707
(^q^)
710名無し野電車区:2010/03/15(月) 18:09:40 ID:HR2TB4IfO
高岡にて絶賛足止め中
まさかこんなことで489に会うことになろうとは
711名無し野電車区:2010/03/15(月) 18:22:45 ID:unFyswBo0
BBTハジマタ
712名無し野電車区:2010/03/15(月) 18:26:00 ID:unFyswBo0
BBTオワタ
713名無し野電車区:2010/03/15(月) 18:32:26 ID:/rFZ8VdS0
>>707
北陸地方に福岡駅あった事知らないの?馬鹿じゃないのwwwwwwwwwww
714名無し野電車区:2010/03/15(月) 18:40:49 ID:HR2TB4IfO
今日中に東京に帰れません宣告@高岡
715名無し野電車区:2010/03/15(月) 18:41:42 ID:CJNOHxPC0
てことはボンたかは金沢ー高岡往復で終わりか?
716名無し野電車区:2010/03/15(月) 18:43:21 ID:0NESt7m20
>>713が釣れたぞ!
717名無し野電車区:2010/03/15(月) 18:45:10 ID:4gOBjqqD0
>>713
釣られんなよwww

でもマジで間違う奴もいるようだ
ttp://www.hokkoku.co.jp/news/TH20070112411.htm
718名無し野電車区:2010/03/15(月) 18:46:25 ID:1ZPeepQGO
>>707
飛行機で小松空港に来て、帰りは新幹線で帰る九州のバ○リーマンと一緒のこというなよ。

福岡まで!といえば、博多とも九州とも限らない。 仙台と川内、高月と高槻も同じレベル
719名無し野電車区:2010/03/15(月) 18:49:58 ID:bVMAthMI0
結局定期最終便は能登じゃなかったってこと?
720名無し野電車区:2010/03/15(月) 19:01:10 ID:+zmzYgag0
いまこそ救済臨としてボンによる能登を運転するときが来た
721名無し野電車区:2010/03/15(月) 19:03:37 ID:HR2TB4IfO
ボンでも485でもいいから救済して欲しいわ
こういうときこその能登だったのに
722名無し野電車区:2010/03/15(月) 19:12:28 ID:jcGFf2PZ0
>587 youtubeは評価、コメント無効になっているから、こっちでお礼を言うよ。
DVDにして売ったりする奴が居る中、公開してくれてありがとう。ばっちり高画質で良かったです。
723名無し野電車区:2010/03/15(月) 19:12:43 ID:eMxcW8q+0
富山−小杉間、最大瞬間風速が25超えてる。明日一杯、そんな天候らしい。
各駅、駅間で抑止くらった列車がだんご状態になってる。
庄川鉄橋上で強風の中、30分抑止くらった普通に乗ってた香具師から電話きて、生きた心地しなかったってw

暇な香具師は福岡駅で代走撮りに行くか、高岡駅か富山駅で深夜まで待ってれば返却回送と代走の並びとか撮れるかも知れない。
いずれにせよ明日の修学旅行代走は絶望的だな。
高速バスにあっさり白旗揚げて、慌しく「能登」「北陸」廃止、H03を早々に解体場送りした祟りと見たw
724名無し野電車区:2010/03/15(月) 19:34:06 ID:HR2TB4IfO
489キター
ガラガラ
725名無し野電車区:2010/03/15(月) 19:36:55 ID:bZcknIe50
昨日のはくたか20号の3号車
交流区間に入ったとたん、加速、回生時に床がビビルくらいの轟音がしてた
モーターなのか変圧系装置なのかわからんが、大丈夫なのだろうか?
編成とかは忘れた・・・
726名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:20:18 ID:3DWwEKo10
http://www.youtube.com/watch?v=cFYZx1zImU4
3:13の使用停止
ってどういう意味?なんか怖いんだけど・・・
727名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:24:57 ID:gEBWbuYI0
>>725 そう言えば、正月に乗った681サンダバの3号車も酷い音を醸したり、床がヒビり音を発したナ。
728名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:31:00 ID:nEK3I70q0
今友人から電話あった。

小杉駅で回送代走489の並びが30秒だけあったってさ

回送は小杉停車中

代走は30秒停車して行ってしまったらしい
729名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:35:58 ID:HR2TB4IfO
>>728
確かに小杉で停車中の返却とすれ違った
暗い中、何人か撮影隊がいたよ
730名無し野電車区:2010/03/15(月) 20:55:10 ID:jOGgEbfG0
ボンダーバードってもう無いかと思ってたよ。
731名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:03:43 ID:4tc7UbwL0
>>718
越後湯沢からはくたかに乗った客が「のうまち」までの切符を車掌に売ってもらおうと頼んだら
車掌が「能生ですか?能町ですか?」と訊き返していたのを見たことがある。
平成の大合併以前の話だ。
732名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:12:39 ID:JCXHm1Xd0
485系の車両って、減光するのかな?
733名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:14:33 ID:9ZzcXjbn0
最終北陸は上りより下りの最終車内放送のほうが良かった???
734名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:15:20 ID:D5GxEUaa0
>>730
サンダーバード? あれって関西方面から北陸へ行くんだっけ?
735:2010/03/15(月) 21:20:03 ID:3KopeTVO0
次は、寝台特急「あけぼの」が廃止になると思います。
736名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:34:42 ID:fUYF2qOdO
一昔前まではヨンダーバードも走ってたなw
737名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:37:51 ID:KFO3V0xAO
>>733
下りのほうは、テレビで見たけど、下りの方が良かったと思う。
上りは、なんかあっさりしていた。
俺的には、あっさりの上りが好みかな。
738名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:43:14 ID:9ZzcXjbn0
>>737
そうだね!!
人それぞれだな。
俺は下りかなと思った。
すまん
739名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:47:55 ID:vohUWH3H0
今さらですが能登に使われてた489系ボンネットの運転台上前照灯の両側に付いてるのは何ですか?。カバーというかラジエターか通風孔みたいなのです。
740名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:00:07 ID:unFyswBo0
ボンたかは明日の2号に運用かな?
741名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:03:05 ID:iHLgO+gl0
>>740
今日の19号が24号に充当らしいから間違いないね
742名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:03:41 ID:+r0AwCDuO
古河3号ウヤ?
743名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:04:00 ID:MmQCqGGu0
>>735
会社をまたがる「日本海」のほうが危ないと思います。
744名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:06:43 ID:7bd3LYd10
早速ボンたか運用か
489でさよなら運転やりそうだな
できたら軽井沢〜金沢で優秀の美を飾ってもらいたい
745名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:07:25 ID:jOGgEbfG0
>>734
スマン、ボンたかの間違い。
746名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:08:57 ID:D5GxEUaa0
今回の能登編成はできれば丸ごと動態保存して欲しいね、
747名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:11:16 ID:unFyswBo0
>>743
日本海は競合する交通機関はあまりないから、庄内地方や秋田県の過疎化との戦いかもしれん
748名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:16:22 ID:stSK1n0l0
>>739
ホイッスルのカバーです
無くても良いものらしい
749名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:16:46 ID:iHLgO+gl0
明日は団臨もあるんだよな
なんという春のボン祭り
750名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:20:41 ID:HUA35eAX0
ボンたかは越後湯沢まで走りきるつもりらしい。珍しく意地になったか。
抑止中の福岡で、95%くらいの乗客が金沢へ戻ってしまったがな・・・。
小杉で回送との並びを撮れたヤシにはオメ!

>>726
ヒント:能登用H01編成とH02・03編成では、定員数が違う。
751名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:22:06 ID:HUA35eAX0
連投スマン。

>>749
春のボン祭り

フイタ。この春は、そのキャッチで行こう。
752名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:27:43 ID:LuSdwrYq0
>>749
ヤマザキ春のパン祭りかよw

でも大丈夫なのか?明日・・・
ボン回送は小杉まで来てるから帰り着けるとは思うが・・・
ボンたかは結局どうなったんだ?富山打ち切りか?
753名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:27:50 ID:nEK3I70q0
誰か小杉の並びうp汁。


知り合いが小杉で張ってたらしいが場所が悪くて撮れなかったとかで
754名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:28:31 ID:MmQCqGGu0
そういえば「日本海」の編成が貧弱なんだが、「北陸」の個室を「日本海」に
転用することはないのかな。
755名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:30:00 ID:LuSdwrYq0
>>750
この時間に越後湯沢までって・・・
まさか明日のはくたか2号はボンたか?
756名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:31:26 ID:sxmvpRQl0
>>754
「車両老朽化」を大義名分にした以上は期待できんな。
757名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:32:36 ID:y7T5/eT10
>>732
するよ

ムーンライトに乗ったから分かる
でも真っ暗にはならない
758739:2010/03/15(月) 22:32:56 ID:vohUWH3H0
>>748
タイフォンはヘッドマークの両側についてるものだと思いますが?。

あと、サロ489-27が入ってて上野側の連結器カバーが無い編成はH0?でしょうか。
759名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:37:31 ID:LuSdwrYq0
>>758
H02編成
それと上越・高崎線内で上野側に連結器カバーがないのはデフォ
760名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:37:45 ID:siTfpl6p0
>>758
そだよ
連結器カバーが無いのはどれも同じだと思うが
761名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:39:36 ID:WT13crMjO
>>758
もう少し勉強しよう!
762名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:41:12 ID:siTfpl6p0
なんとなく>>759に負けた気分だ

今日は小杉で失敗したし負け続きだ

763名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:41:52 ID:YD3TB/kT0
なんか、ゆとりが湧いてるな。
151系の登場時の写真や、485系と489系の違いとかいろいろもうすこし
勉強しろよなぁ。
最後のボンネットとか大騒ぎしてるが、こんな奴らにボンネットの価値
がわかっているのだろうか?
764名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:42:21 ID:cHSk5J0o0
>>762
IDがsit
765名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:43:49 ID:stSK1n0l0
>>758
タイフォンじゃなく、ホイッスル
予備笛だそうだ

151系、161系ではこの運転台の上に予備笛と一体のケースに収められたヘッドライト、ウィンカーランプが
設置されていたが、関東の181系は中央線トンネル断面の規制から屋根上の機器は全て撤去された。
また山陽線に残った181系もウィンカーランプは1970年頃から撤去されてしまった。

一方、交直流車は481系・489系共に、予備笛と一体のケースに収められたヘッドライトが設けられている。
後年、ライトカバーを撤去する車が現われ、原形とイメージを異にしている。
766名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:44:58 ID:y7T5/eT10
767名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:45:42 ID:siTfpl6p0
>>764
誰が上手いこと言えと

>>766
既出
768名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:46:05 ID:y7T5/eT10
ああそうでうすか
769名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:47:30 ID:HUA35eAX0
>>755
yes!
いろいろとウヤってくれたお陰で、明日の2号さんです。
集約臨があればボン祭りだ。
シールを5点ぶん集めると、松任のH03と一緒に旅立てるって西公式に・・・。
770名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:48:05 ID:WmLCoOrt0
どうせなら春のボン祭りだけじゃなくて、GWあたりにも代走じゃない臨時で走って欲しいなぁ。
トラストとかで動態保存の試みとかがあれば金は出すよ。
キハ52も引退先送りになったみたいだし。
771名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:48:21 ID:nEK3I70q0
>>766

ttp://www.youtube.com/watch?v=bCPWx_8RN_8
実際に見たことがないので詳細は知らんが
772名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:59:01 ID:CXkWatg50
今日ははくたか19号・21号、連発で代走かぁ
すげぇなぁ〜
773名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:00:29 ID:unFyswBo0
H01は出場したてなのかピカピカ、H02も昨年7月に検査を受けたし、この2編成はしばらく残りそう。
774名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:02:15 ID:iVUIgPgz0
定期能登がなくなったお陰で代走しやすくなったように思える
775名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:03:18 ID:siTfpl6p0
さて、皆様にはご愛顧いただきました急行能登号、本日金沢着のこの列車を最後に、定期列車から引退することとなりました。
思い起こせば、昭和34年の登場以来、半世紀あまりの長きに渡って、北陸と首都圏を結び、皆様の夢と希望を運んでまいりました。
ご利用の減少などもあり、このたび、引退することとなりましたが、皆様の心の中では、このよんぱーきゅう系ボンネット型車両の勇姿とともにずっと走りつづけることと思います。
なお、本日のダイヤ改正後はよんぱーごー系北越編成による臨時列車として再出発いたします。
今後とも皆様のご愛顧のほどをよろしくお願いします。
長らくのご利用本当にありがとうございました。

〜鉄道唱歌〜

最終金沢行きの車内放送をテキストに起こしてみた
776名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:10:43 ID:/rFZ8VdS0
>>735
変な名前つけんな
777名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:16:15 ID:y7T5/eT10
H03編成はほぼ毎日能登で走っていたから老朽化が・・・
あの編成はあまり綺麗じゃなかったけど下りの能登号に入れて良かったなぁ
粋な計らいだったのだろう

>>775
上りと同じだね
打ち合わせしたのかw
778名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:21:54 ID:/rFZ8VdS0
>>776
ヨンパーキューでしょw
779名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:28:39 ID:/rFZ8VdS0
>>777
俺には“おもいおこせば”“ずっと”の部分が抜けてて
臨時列車として*再出発 で*の部分は、「急行能登号は」の文が追加されてたぞ
780名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:30:36 ID:7FCCDO9g0
本日のボンたか21号@高岡

http://uproda11.2ch-library.com/231565CQ8/11231565.jpg
http://uproda11.2ch-library.com/231564T9L/11231564.jpg
撮影者はほぼゼロ
車内はガラガラでまさに往年の能登のふいんき


車内から返却回送小杉
http://uproda11.2ch-library.com/231566lpz/11231566.jpg
ご覧のとおり線路1本挟んでるからきれいに並びを収めるのは無理だったと思う。
781名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:31:44 ID:AHFQM3LB0
くそ〜、昨日から外泊してて、今日の昼は「ひるおび」「ミヤネ」に
賭けて録画予約しておいたが、
スクランブルとはOTL、ミヤネが屑にまたまたOTL
782739:2010/03/15(月) 23:33:39 ID:vohUWH3H0
みなさん回答ありがとうございます。
>>761
ウィッキを見てから書き込んだんですが>>765みたいにそこまで詳しく書いてなかった。
783名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:39:00 ID:HUA35eAX0
>>782
20年近く前のズームイン朝!を思い出したな。どうしてだろう・・・。

見る角度によっては、中のタイフォン(笛)が見える。笛自体、見た目は細いというか、けっこう華奢なんだよな。
たかがカバー、されどカバー。H02編成のクハ489−3を見るたびに、嬉しい反面ちょっぴり残念な思いが。
784名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:40:41 ID:WmLCoOrt0
>>780
ボンたか捕捉おめでとうございます。
ひどい天候の中お疲れさまでした。
785名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:44:18 ID:YD3TB/kT0
>>782
>>765さんの書いていることは、半ば常識だが…
また151系(20系)が登場したときにはカバーがないからその写真見ると後年
カバーが外された交直流クハのようになっている。
あと直流と交直流のボンネット型は、はっきりいって趣がまったく違うから
そのへんもよく見てみると良いかも。重心を下げた直流型と比べると残念な
がら交直流型は似非に見えてしまう。

で、上野方のカバーがついていない理由はわかったのかな?
786785:2010/03/15(月) 23:46:36 ID:YD3TB/kT0
>上野方のカバーがついていない
これはホイッスルじゃなくて連結器カバーのことね。
787名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:48:43 ID:WmLCoOrt0
下手をすれば、横軽廃止前を知らない世代がボンネットを撮りに来ている可能性もあるわけで
しょうがないっちゃしょうがないのかも?
788名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:49:29 ID:YD3TB/kT0
>>783
英会話?
789名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:50:32 ID:RvIo/H1f0
>>707のメール欄も見ずに釣られてる奴って何なの、バカなの?
790名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:57:34 ID:ZQlgdi7X0
>>372
(´・ω・`)
791名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:57:52 ID:ElG4a33u0
一瞬、ゆぅトピア和倉だと思ってしまったw
792名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:58:26 ID:55mT0Twm0
793名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:02:04 ID:y7T5/eT10
794名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:03:35 ID:7bd3LYd10
>>787
今は殆どそうじゃないの?
0番台しか知らない奴多そうだ・・
795名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:09:05 ID:lGRLVOPx0
>>793
快速FWはもう走らんのかな・・・
796名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:10:40 ID:SksYxZ7m0
な。
鉄ヲタ界の低年齢化が進み過ぎてついていけない。
500系のぞみ最終運転にあんなに人が集まるとか信じられない。
しばらく山陽区間限定運用だったのがやっと東京に乗り入れたと思ったら、あっという間に引退してしまった印象。
大して思い入れもない。
797名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:12:07 ID:vxLnVZIP0
快速フェアリー…いやフェアーウェイは密かに廃止になってしまった…
今はグリーン車とあまり料金が変わらないからなぁ…
そして臨時能登も新幹線開業前に廃止なんだろうなぁ
えちごもひっそり廃止になるんだろ…

ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201003152003242396f.jpg
798名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:17:05 ID:PPziC78l0
コラ職人も仕事が雑になってきたな
799名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:18:54 ID:b/Ixok1X0
>>797
抹茶菓子食いたくなった。
でもないので、ときの土産で買った笹団子を食べますか。
800名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:19:51 ID:SZkBCJgu0
もっと信じられないのは209系。
で、>>794見て思ったが489系がボンネットで、485系が電機釜だと勘違いして
るやつも中にはいそうだよな。

>あと、サロ489-27が入ってて上野側の連結器カバーが無い編成はH0?でしょうか。
だいたい489の上野方の連結器カバーが無い意味も理解しないで編成番号とか
ちゃんちゃら可笑しい。背伸びしてそんなこと気にする前に知っておくべき
こと山ほどあるだろ
801名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:23:47 ID:vxLnVZIP0
K1K2は事実上大宮所属になるのかな
となると日中は183系並に団体で使われたりしてw
802739:2010/03/16(火) 00:26:07 ID:Z3z4mtAx0
>>785
>上野方のカバーがついていない理由はわかったのかな?
気にもとめずに寝ようとしてたが、聞かれると気になるぞ。
えーと、この連結器は電車用でなく機関車用だからいざというとき引張ってもらう為?とか。
でもだったらいざという時だけカバー取ればいいのでは、とも思ったり。

803名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:26:29 ID:ds0aNu1k0
>>801
これまで通り新潟所属で1編成が東大宮常駐でしょ。
804名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:27:00 ID:vxLnVZIP0
上野側は横川でロクサンと連結しやすくする為

とゆとりが言ってみる
805名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:29:56 ID:eQV9wDQp0
横軽の名残なのに・・・
806名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:37:05 ID:zSxvzp+K0
>>785
厳密には交直流形式の方が機器の関係で車高が高くなったというべきだな。
あんたの表現だと直流形が後で下げたように誤解されるかもねと、細かいこと言ってみる。
ついでに20系登場時にはカバーがないというわけでない。固定式の連結器がついていなかった
ので大きなカバーが必要なかったというだけ、と細かいこと言ってみる。
807名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:39:43 ID:3xNUvsfY0
厨房は横軽の在りし日を知らないだろうし
工房も厳しいだろうな…
808名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:39:53 ID:zSxvzp+K0
>>805
ヲタの大部分は、横軽廃止以後にこの道に入ったか生まれたかの若者なんだから仕方ないよ。
横軽に思い入れある香具師は、500番台ばかり撮ってるとかいないとかw
まぁ、こういうのもジジイ達の郷愁話でしかないのよ、もはやw
809名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:43:25 ID:vxLnVZIP0
ジジイ多いなw
810名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:47:20 ID:ds0aNu1k0
横軽が廃止されたのは13年前の1997年
現在30歳の奴でも当時17歳だったということだ
811739:2010/03/16(火) 00:47:47 ID:Z3z4mtAx0
>>804,805
そんな大昔の名残りとは思えないです。
812名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:49:03 ID:zSxvzp+K0
>>809
すまんのうw
まっ、若いうちに、せいぜい勉強して知識あるヲタになって、わしらジジイを感心させてくれや。www

813785:2010/03/16(火) 00:49:04 ID:U+6X3tfQ0
>>806
このカバーは連結器じゃなくてホイッスルカバーの方ね。

車高は、まあ後先の問題もあるけど151系は真剣に高速を狙って他のどの
在来線の車輌より車高を下げる努力をしてるでしょ。そこを見てもらいた
いと思った。
対して交直流は、おっしゃる通り機器が入らないのが直接の要因だが、151系
を開発したときほど真剣に下げる必要もなくなっていたんじゃないか?
新幹線もできつつあったし。

確かに誤解をうむ表現だが重心を下げたの意味は、従来のどの車輌よりって
意味ね。その時点で交直流特急はなかったけど。

改造サロが近郊型に入ったときこの車高の低さが目立った。直流・交直
双方からの改造車があったが両方組み込んだ編成見ると、
直流特急<<交直特急<近郊型
って感じで181系改造サロは異様に低かった。
814名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:50:03 ID:eQV9wDQp0
>>809
大丈夫、キミもジジイになるからw

関係ないけど、上越貨物は64じゃなくなったんだな
湯檜曽で良く通過見てたんだが、その湯檜曽も駅舎が無くなってるし・・・
815806:2010/03/16(火) 00:52:45 ID:zSxvzp+K0
>>813
了解。高速化に絡んでの重心問題については、確か連接車も研究されてたはずだよね。

車高の違いならば、九州で181クハを改造して485に組み込んだやつなんかも有名だよね。
816名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:54:15 ID:hcQgQ6O60
489系は横軽に対応した485系の派生だしなぁ
単なるボンネットだから、で撮った人もいるんじゃない?
817名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:55:43 ID:lGRLVOPx0
横軽が出てきたもんだから
155Mを思い出しちまったぜ・・


>>814
高機64は全て愛知に転籍するようだな
818名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:57:49 ID:Xw9QgLBb0
明日の代走2号か・・・13時以降代走する可能性ってあるかね?
819806:2010/03/16(火) 00:58:03 ID:zSxvzp+K0
>>816
ありえるw 500番台側を撮りたがるか否かで横軽度がわかるw
820806:2010/03/16(火) 01:00:19 ID:zSxvzp+K0
>>818
16日早朝の修学旅行団臨で、新潟車の代走に入るっていう噂も聞いたが?
821739:2010/03/16(火) 01:01:02 ID:Z3z4mtAx0
>>785
>上野方の連結器カバーがついていない理由はわかったのかな?
の答え教えてください。
822名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:02:44 ID:Xw9QgLBb0
>>820
あれって朝なのかw てっきり修学旅行なら9時かと思ってた。
早朝なら出勤と重なれば見れないかな。
情報さんくす。
823名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:04:20 ID:eQV9wDQp0
開放テコとかついてるんだから、カバーは最初から存在しないでしょ
横軽がなくなっても新規でカバー作るはず無いよ

緊急時に連結が必要なら上野方に制限する理由はないし、変換使えば
繋げられる訳だし・・・
824785:2010/03/16(火) 01:05:23 ID:U+6X3tfQ0
>>815
小田急からSE借りたりとかして高速試験したね。
九州改造クハは、九州に渡った後の改正で下関に乗り入れることになった
有明の初日に先頭に立ったは良いが、改造時に交直切り替えスイッチを
設置してなかったことに門司で運転士が気づき下関行き初列車は門司で
運転打ち切りって事件があったな。
ジジイのスレチって怒られるからこのへんにしとく。

>>811
だけど残念ながらそれ以外に理由はないんだよ。そんな大昔じゃないし。

あさまが189系に変わってからもクハ180っていうのは存在しつづけ181系
一両が「とき」最後まで活躍した例もある。まあこっちは連結器使わなく
なって7年ぐらいだったけど。
825名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:06:34 ID:00P6cVQvO
スクランブル録画しわすれた〜〜
くやしいです!!
826名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:06:55 ID:O84tCZkH0
>>815
改造クハの写真、RMか何かに出てたな。後ろの485系より明らかに車体高さが違うw
文字通りに肩身が狭そうだったな。

賛否はあるだろうが、自連付きの500番台は好きだわ。
廃止後10年以上経つのに、ジャンパ栓蓋には「協調」の標記が残ってるのも何かイイ。
そういう俺は、現役時代の横軽には行ったことがないorz

リアルで見ていたなんて、うらやましいよ・・・
827名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:08:40 ID:u36webXS0
若い世代のゆとり鉄道趣味人が増えてきたって事か・・・
828785:2010/03/16(火) 01:09:30 ID:U+6X3tfQ0
あれ?スレが伸びててわかりにくくなった。
>>821
上野方連結器カバーがないのは、当然横軽でEF63と連結するため。
それ以外に理由はない。
829785:2010/03/16(火) 01:13:03 ID:U+6X3tfQ0
>>824の後半、「一両」が変なところに入ったね。正しくは

あさまが189系に変わってからもクハ180っていうのは存在しつづけ181系
「とき」最後まで一両が活躍した例もある。
830名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:13:39 ID:b/Ixok1X0
>>817
最終下りですな。
その直後にき電閉鎖や踏み切り撤去が行われて・・・機関区廃止。
廃線ってこういうことなのかと思いましたよ。
あの夏は熱かった。
831名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:14:47 ID:DuyiMbd90
ttp://club485.com/repo/shioji/shioji.html

連結器カバーあるよ
832名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:16:21 ID:vxLnVZIP0
>>814
湯檜曽駅は改装中
833名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:19:20 ID:eQV9wDQp0
あらびっくりw
カバーあったのか・・・
>>823は酷いデマを言ってしまった
すまない
酒飲んで寝ます
834739:2010/03/16(火) 01:24:08 ID:Z3z4mtAx0
>>828
わかりました、ありがとうです。

ついでに横軽が廃止になるとき王様のブランチで回砂利水魚が横川でレポート中、鉄オタを挙動不審に演じてて少し腹たったのを覚えています。
でもクリームシチュー(回砂利水魚)は出世したなー。

835名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:27:00 ID:lGRLVOPx0
>>830
最後の峠越え列車 9176レ EF63 19+EF63 3 
今でも焼きついている 泣きながら見送ったよ
836名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:28:35 ID:vxLnVZIP0
ちなみに最終の横軽の普通115系はそのまんま高崎に転属したんだよね
この前両毛線で3連に乗ったら長野車両センター改造とか書いてあったし
微妙に長野色も残っていた
837名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:29:27 ID:lbFqgtfO0
>>831
「ある」っていうか「付く」じゃない?
登場以来26年つけられなかったものが登場時備品として納入されていたと
してももうないでしょそんなもの。やっぱりそもそもその車両用は無いん
じゃないかな?東機のPFのスノープラウみたいに納入されたけど使わなか
ったってものもあるけど、489-500のカバーなんて付けられたってつかえ
ないもんな。
838名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:44:36 ID:IN9HhQfl0
今度の阿鼻叫喚は、400系つばさか。木村裕子、太ももにチンコ、擦り付けるぞw
839名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:45:45 ID:clHJ4XMB0
a
840名無し野電車区:2010/03/16(火) 01:47:17 ID:vxLnVZIP0
アビキョウカン
841名無し野電車区:2010/03/16(火) 02:40:11 ID:RGvs4KQe0
ホームライナーのプレート付け外しをしていたおじさんは
お仕事無くなっちゃったな…
首になっちゃったのかな?
842(=´ω`)ノ○なり+1 ◆NARIp1s/nY :2010/03/16(火) 02:46:18 ID:s67tMD/1P
寝台特急北陸マイリスト
http://www.nicovideo.jp/mylist/18065576

筒石〜糸魚川間のテールからの映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10044017

最終日の下り北陸、糸魚川までに撮影した映像はアップし終えました。
皆様から感想などコメントいただけると幸いです。

糸魚川から先はまた後ほど作業します。
843名無し野電車区:2010/03/16(火) 02:53:46 ID:zSxvzp+K0
489-500の連結器カバーだけど、横軽時代はもちろんロクサンと連結するんで
一々着けたり取ったりしてらんないということやろ、横軽廃止後もむき出し
のままになってたのはカバーの予備がないのと、これは俺の勝手な推測だが
JRの保守性に現場のちょっとした拘りがプラスして、横軽時代のままにした
のかもね。協調用回路をわざわざ撤去する手間はぶいた結果だけかも知れないが。
844名無し野電車区:2010/03/16(火) 03:02:11 ID:zSxvzp+K0
横軽の最終列車って、軽井沢から降りてきたEF63回送でなかったか?
2号機だけが軽井沢に残り、残りは日付が変るまでに重単回送何本かで。
機関車回送列車が横川へ降りてから送電ストップだったぜ。
人が乗る列車と言う意味ではオマエラの言う通りだろうが・・・。

横川へ降りてきた最後の機関車回送の響き、ホイッスル、機関庫前での
セレモニー、俺的にはそっちのほうがジーンときたよ。本当に最後なんだなと。
ジジイのクダラネー回想(回送ネタだけに?)だから、気にするな。
13年前のこまかい話だしw
845名無し野電車区:2010/03/16(火) 04:13:08 ID:RGvs4KQe0
またいつもの静けさに戻ったな。
携帯規制されているとゆうのもあるけど、
深夜帯に乗車レポが無いのは寂しい…
846名無し野電車区:2010/03/16(火) 05:00:17 ID:Cw2mLRiU0
横軽現役当時はガキンチョで存在は図鑑で知ってたけど、実際の訪問やら189・489の撮影をする頃には無くなってた世代は俺だけ?
特急図鑑なのに横軽解説で1ページ割く力の入りっぷり、トンネル内を力走してくる『あさま』の写真を子供ながらカッコイイと思ったもんだ。
まだJRの特急図鑑が国鉄色ばかりで、北斗星のカマがローズピンクだった頃の話


さて、丁度今日は土日出勤の代休で休みだし、越後湯沢にボンたかでも見に(あるいは乗りに)行って来るか
847名無し野電車区:2010/03/16(火) 06:26:16 ID:yBkW0Ino0
今日の集約臨は直江津0700発

ぼん2号に充当ならば、今日は2編成の489系が稼動することになるねw
また沿線は祭りかな
848名無し野電車区:2010/03/16(火) 06:27:58 ID:AT6ZchmM0
この雨の中皆撮りに行くのか?
849名無し野電車区:2010/03/16(火) 08:03:20 ID:4j2wNDEXO
>>846
俺も。
横軽のことは、写真でしか知らない。
無くなる前に乗ったらしいんだけど、あいにく記憶が・・・。あの時は、幼かったからな〜。
850名無し野電車区:2010/03/16(火) 08:17:51 ID:w4GeOFQT0
工房だが489が横軽対応車でカバーがないのもそのため、って常識だと思ってた

そうすると169系の存在意義が分からない椰子とかもいるのか
851名無し野電車区:2010/03/16(火) 09:17:12 ID:3Hp0EFln0
てす
852名無し野電車区:2010/03/16(火) 09:18:46 ID:zSxvzp+K0
>>847
団臨、学校関係らしいから駅撮りは要注意。不用意にカメラ向けるとヤバイぜ。
沿線撮りの場合も、生徒の顔が写ったやつは公表しないように。

>>850
仕方ないよ。それが時の流れつうもんだw
853名無し野電車区:2010/03/16(火) 09:33:46 ID:4j2wNDEXO
854名無し野電車区:2010/03/16(火) 09:44:57 ID:ZyjMhaTU0
>>842
夜間撮影なので仕方ないのかもしれませんがピントがあっていない場面が惜しいですね
855名無し野電車区:2010/03/16(火) 09:50:43 ID:3Hp0EFln0
何故能登車両を西日本が担当しないの?683か削減する来朝使えば
いいじゃないの。
856名無し野電車区:2010/03/16(火) 10:42:13 ID:ds0aNu1k0
>>855
西の485にはATS-Pが付いてない
ちなみに湖西線にもATS-Pが導入される予定だけど、485は工事の対象から外れてる。
857名無し野電車区:2010/03/16(火) 10:49:58 ID:Q8VGVtzd0
んで、今日は代走してるのか??
858名無し野電車区:2010/03/16(火) 10:54:54 ID:3Hp0EFln0
へぇーATS-Pってのがないと駄目なんですか。じゃあ付けたら
東日本に683来る事もできるのか。付ける気あんのかな西日本。
859名無し野電車区:2010/03/16(火) 10:55:58 ID:ds0aNu1k0
3M6Tの681・683じゃ上越国境を超えるのは厳しいと思うがな
860名無し野電車区:2010/03/16(火) 11:00:56 ID:tUAegcdaP
>>775

酉のレチは『 皆様の夢と希望 』ってのが好きなんだな...

>>859

ふと思ったんだけど、
昔、富山地鉄に681が乗り入れた時って乗務員は酉の人だったの?
その場合、地鉄の乗務員が添乗とか?
861名無し野電車区:2010/03/16(火) 11:04:03 ID:kfMEIKod0
>>859
パンタをT車に取り付けて重さを均等に?
してるから上れるとは思うけど、冬も問題ないと思う。
681・683のモーターの出力知ってる?
862名無し野電車区:2010/03/16(火) 11:15:56 ID:BJeYlRwbO
空転対策が必要なのでは?
863846:2010/03/16(火) 11:31:55 ID:Cw2mLRiU0
今帰産業
始発上越新幹線で越後湯沢入りしたのは俺と工房(?)の二人だけ、
後は偶然居合わせた人がケータイで撮ってた位
沿線(越後湯沢〜石打)で見かけた同業は2名程
覚悟してたけど雪道ダッシュはきつかったぜ・・・

今朝の『はくたか2号』
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20100316112514b3c1a.jpg
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20100316112654ab550.jpg
864名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:01:38 ID:ds0aNu1k0
昔、地鉄立山線で681が空転起こしてたような
865名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:19:12 ID:PvM888QS0
>>858 age足取りではないが、よもや683-8000をお忘れか?
   
866名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:27:01 ID:PvM888QS0
ついでに(2− と 4−)の境界駅には、ヨンダーこそまだ出現していないが
RやSへセは降臨してるし、ロッパーはお披露目や団臨で新潟迄来た実績あり。
867名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:32:44 ID:rwyplRbRO
>>860

> ふと思ったんだけど、
> 昔、富山地鉄に681が乗り入れた時って乗務員は酉の人だったの?
> その場合、地鉄の乗務員が添乗とか?

もちろん地鉄乗務員が運転。JRホームからセクション通過も。気動車も地鉄乗務員が運転。
ちゃんと当該車両の研修してるよ。
868名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:46:59 ID:ds0aNu1k0
E653系は60Hz区間も乗り入れ可能だったな。
E655系は試運転で金沢まで来たことあるし。
869名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:52:11 ID:MNz374cZ0
連日のボンたか代走

・撮り鉄・・・うほっ!新幹線は・・・よし、間に合う!撮りに行かねば!
・撮り鉄・・・うほっ!新幹線は・・・よし、間に合う!乗りに行かねば!
・音鉄・・・うほっ!新幹線は・・・よし、間に合う!録音しに行かねば!
・にわか・・・なんだよ、13日でボンネット引退じゃなかったのかよ!
・鉄に興味ないはくたか利用客・・・なんで今日はオンボロなんだよ!金返せ!
870名無し野電車区:2010/03/16(火) 12:58:34 ID:kfMEIKod0
空転対策考えてなかったな、急勾配に駅はないから
別にいいんでねと思ったが、水上発車直後に20‰あったな
871名無し野電車区:2010/03/16(火) 13:06:00 ID:1zvziiIh0
>>843
連結器カバーのことが出てるけど、
http://ultra.rara.jp/photo/fca5a37265ff509b836d2b6c5a01e6f8/1545413
http://www.youtube.com/watch?v=bCPWx_8RN_8
カバー側の走行はなかなか撮れなかったな。

1500番台の「能登」の運転日の時、4つ目側を撮影したかったら
上越国境をかなり遅れて、朝を迎えない限り追い撮りになってしまうよな。
872名無し野電車区:2010/03/16(火) 13:12:52 ID:tUAegcdaP
>>867

> もちろん地鉄乗務員が運転。

ご教示感謝。
しかしこの場合、研修を受けたと言っても
あまり乗り慣れないクルマで山に挑む訳で、
地鉄でのトラブルって全部が全部、車両の所為だったんだろうか…
という気もしてしまうんですが、どうなんでしょうか...

>>861

> パンタをT車に取り付けて重さを均等に?

どっちかって言うと、直流車との設計共有の為なんじゃないんですかね?
現に酉さんは交直車を直流車化して使ってたりする訳で、
将来またそういう事もあるかも知れないし、
今の製造段階の話としても、機器類の標準化や
メンテナンスの合理化に繋がってるのかも知れないですし…
( 良く判らないですけど... )
873名無し野電車区:2010/03/16(火) 13:20:17 ID:Wf4gX3Ht0
四つ目の頭のライト、微妙に大きさが違うんだよね。
撮った写真見てなぜかそこばかり目がいく。
874名無し野電車区:2010/03/16(火) 13:33:24 ID:O8VwwbtZ0
うるさいオタク
875名無し野電車区:2010/03/16(火) 13:39:51 ID:kfMEIKod0
>>874
じゃお前はうるさくないオタクなんだな
じゃ現場でも話しかけんなよ
876名無し野電車区:2010/03/16(火) 13:41:47 ID:1zvziiIh0
左右の電球が違うのかな?
877名無し野電車区:2010/03/16(火) 14:17:57 ID:DJPnzylX0
>>869
上から2番目は乗り鉄の間違いだよな?
878名無し野電車区:2010/03/16(火) 14:57:25 ID:BTYM5PKX0
>>869
>・鉄に興味ないはくたか利用客・・・なんで今日はオンボロなんだよ!金返せ!

つーか、パンピー的に見た目はボロかもしれんけどさ、
681・683って乗っていて煩い気がするのは俺だけ。
ほくほく線内は160km出すから仕方ないとして、北陸線内でも
北越485とか能登489の方が車内は静かだと思うんだが。
遮音がイマイチっていうかさ・・・

あとは、489の方がロビーカーもあるし、座席のリクライニングも深いし
G車以外の居住性は実は489のが上だと思うんだけど。
G車だってサロ489のが静だからな。683とか先頭だから警笛も煩いし・・・
879名無し野電車区:2010/03/16(火) 14:58:59 ID:ds0aNu1k0
120km/hと130km/hの差でしょ。
489もほくほく線内は130km/h出すけど。
880名無し野電車区:2010/03/16(火) 15:09:10 ID:U3Juhqt90
サロ489はスタタタタタタタタタタタタタって
フラットが酷くてたまらないぜ?
881名無し野電車区:2010/03/16(火) 15:10:07 ID:v0SkvKiG0
雷鳥に乗って、こんな車両に特急料金払うのかと言った奴がいたとか?
882名無し野電車区:2010/03/16(火) 15:41:00 ID:O8VwwbtZ0
>>878
完全に同位。一般人は見た目(第一印象)に影響される。そんなもん。
883名無し野電車区:2010/03/16(火) 16:47:04 ID:4KtBJEJD0
一般人は見た目もあるだろうが匂いもある。489はトイレも含めて臭い。
ヲタには良いんだろうけど。
自由席で立つ場合には683。立ってみると揺れの違いが分かる気がする。
884名無し野電車区:2010/03/16(火) 16:52:20 ID:O8VwwbtZ0
別に立たなくていい
885名無し野電車区:2010/03/16(火) 16:55:36 ID:D6I1vGo30
>>881
遜色急行や急行型車輌で普通列車運用につく列車を見ると
急行料金は車内設備よりも速さに金払ってたのかなと思った
886名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:16:21 ID:jnZbqZtV0
>>878
シートピッチの狭さやトイレの汚さが大きいと思う。
トイレは汚いだけでなくG車以外は昨今に見合わない
和式だからな
887名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:21:28 ID:BTYM5PKX0
>>885
子供の頃に165系の急行とか乗ったけど、冷房も付いてたし、
車内がオールボックスシートだし、空気バネで乗り心地も良いし、
デッキや洗面も付いてるしで、「普通とは全然格が違う」って
子供心に思ったもんだよ。
オハ35の臨時急行に乗った時は冷房が無くてがっかりしたけど、
やっぱりオールクロスシートで車内販売も来たし、急行って
いいなって思ったけど。
888名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:24:22 ID:zSxvzp+K0
>>883
つい先頃、昇天したH04。車両によってはホーム側にトイレ臭が漂ってた。
多分、臭気抜きの配管に問題があるんだろうけど。
他の3編成にしても、H02がちとひどいような。H01>H03>H02の順にましかなw
889名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:37:20 ID:DNb6PhUr0
ホーム側に漂うならまだいいだろ
車内に漂う金沢のボロ普通列車を早く何とかしてくれ
890名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:38:58 ID:ds0aNu1k0
471系トップナンバー車は果たして50歳の誕生日を迎えられるのだろうか
891名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:58:12 ID:THF040zS0
NHKがニュースで「夜間急行」って連発してたのをお前ら叩いてたけどさ、
「夜間急行」っていう言葉がちゃんと使われてるのもあるぞw
ttp://imepita.jp/20100316/634740
892名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:59:45 ID:O8VwwbtZ0
金沢の急行型はどうしようもないな。
びっくりするほど汚れているし、クモの巣やゴキブリの棲息もあるんでは
ないかと確認したぐらい。
893名無し野電車区:2010/03/16(火) 18:02:19 ID:KY2Oy1K00
>>891
それは「夜間(の)急行列車」、という意味での記述だろ
894名無し野電車区:2010/03/16(火) 18:11:47 ID:VZ+HQgVO0
>>863
良い写真を有難うございます。
個人で楽しみます。
895名無し野電車区:2010/03/16(火) 18:41:00 ID:hg7ZAE/j0
自分も北陸線内の681はプルプル微振動が煩わしく感じた。
よほどうちの近く走ってる217の方が乗り心地良いと思った。
896名無し野電車区:2010/03/16(火) 18:44:56 ID:AT6ZchmM0
今回の489の団臨で学校名が特定されるとなんか都合悪いのか?
某掲示板でなんか言ってるぞ。
897名無し野電車区:2010/03/16(火) 18:46:28 ID:prFol9C+0
本日のはくたか2号@富山駅
http://uproda11.2ch-library.com/231710dn3/11231710.jpg

参加者は10名弱
この直後、後方からキハ47に被られました
898名無し野電車区:2010/03/16(火) 18:57:06 ID:Vz4D4dkJ0
臨時化後の、担当車掌区はどこになるのでしょうか。
899名無し野電車区:2010/03/16(火) 19:23:16 ID:IZz18m9B0
>>898
今後も金沢列車区が、上野まで通し乗務。
900名無し野電車区:2010/03/16(火) 19:30:10 ID:7hqKzgkf0
489系によるボンネット雷鳥って今後走るのかな?
901名無し野電車区:2010/03/16(火) 19:45:23 ID:ds0aNu1k0
>>900
イベントでの走行ならありえる
902名無し野電車区:2010/03/16(火) 19:51:00 ID:Xw9QgLBb0
>>900
富山駅、高岡駅共に未だに「ふるさと雷鳥」の板つけてるから運行はありえるのでは?
ついでに「臨時特急」ってのもあるし(臨時急行能登とは無関係)
903名無し野電車区:2010/03/16(火) 19:55:39 ID:cfmy1T3w0
長岡で客扱いしてくれないかな〜
904名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:00:27 ID:KbJJ2F5V0
キハ52も延長運転するみたいだし
489は残り数年で歴史に残るリバイバル列車とか運転されそうだな
905名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:06:15 ID:Xw9QgLBb0
まぁ何にせよ2編成健在ということは波動用だけの為に残してあるわけではないな。

ところで明日は流石に代走無いかね?
906名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:26:36 ID:jYtB7bhc0
臨時HMの能登なんてあったんや

http://birdandtrain.blog31.fc2.com/blog-entry-142.html
907名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:38:49 ID:eYHsGqWt0
しかし、入場(検査)はもうないとおもう
つまり期限はある、ということになる
富士ぶさ編成や、JRQのキハ58みたいに
908名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:45:47 ID:6wMZ7aoa0
能登編成で運用されていた「ホームライナー古河3号」
本日は185系大宮車
909木村裕子:2010/03/16(火) 21:57:03 ID:R5Y8PAlL0
白山も仲間に入れて〜
910名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:01:01 ID:VbAy09jW0
>>897
GJ!編成写真をうpしてくれてありがとう。
自分は関西在住だから神出鬼没のボンたかは過去1回だけ1月に糸魚川3番線で面撮りするのが精一杯だった。
金沢への回送だが駅到着5分前に判明したため、姫川橋梁へ行ってる暇がなかったorz。
http://uproda11.2ch-library.com/11231738.jpg.shtml

余談だがボンでないはくたかをうp。
厨房時代の昭和60年頃に地元で撮ったものだが、なぜか幕がはくたかだった。誰かのいたずらかな?
http://uproda11.2ch-library.com/11231742.jpg.shtml
オサンのボヤキでスマソ。
911名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:02:01 ID:7hqKzgkf0
京浜東北線の209系引退時を見ていると185系も引退が近づくと鉄道ファンが
たくさん集まってきそうな感じがする
912名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:09:02 ID:O8VwwbtZ0
来年のさよなら雷鳥号はH編成でやるのが見え見えだな。
一大イベントだから京キト、H編成、カヌ色、583、全部を駆使して
何度かにわたってやってほしい。
913名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:11:01 ID:E/7LSfHZ0
>>912
いや同時多発で方面変えてやってほしい
そうしないとヲタが分散しないで大変なことになる
914名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:11:17 ID:QSXAl2N20
自分が都民で普段から見慣れてるのもあるが
185が引退になっても乗ろうとは思わんな・・・

ただサロ185-208の固定窓には興味がある
0,200番台共に登場時の塗装再現してくれたらなぁ・・・
915名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:12:13 ID:PtlzRy8N0
>>911
大阪駅の日本海なんて廃止とかまだ決まってないのに平日でも撮り鉄いっぱいだよ。
定時で終われば駆けつけられる時間帯だからかな。
一昨日なんて警備員さんがホームの端に立ってたし。
916名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:15:23 ID:7DqqC0Lj0
>>910
これまた、すごい写真を有難うございます。

下の写真は山崎ですな。
金サワの485系かな(頭はクハ481)、
サロ2両込みの10両というと、期間は限られるのではないでしょうか。

初老のボヤキでスマソ。
917名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:17:39 ID:7hqKzgkf0
そういえば以前平日に北斗星に乗ったとき上野駅まだ廃止とか決まって
いないのに撮り鉄が結構いたなあ
918名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:17:49 ID:xLKDT4gX0
数年前の増発ボンたか
まつだい交換が懐かしい
あれは楽しみだった
919名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:26:01 ID:lK7MCuGt0
489系能登の廃止
理由はほとんどの人が分かってるだろう。

分からない人へ
臨時でも なぜ西が車両を出したくないか!
それが分かれば理由が分かるはず。
920名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:31:03 ID:bxMNx7/60
>>919
酉が国鉄型を殲滅したいから?
921名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:32:39 ID:Wl1Wth/Q0
伏せる必要あるのか?
それじゃああんたも理由がわからないのと同じことになるよ
922名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:39:02 ID:VbAy09jW0
>>916
新潟雷鳥の送り込みでしょうかね?あるいは団臨だったのでしょうか。
既に食堂車は外されていた頃ですが増結でもしてたのかな?
当時は珍しいのがやってきたということと、その直後にやってきた一般色時代の58-150(これが当日の本命)
牽引臨時列車の撮影に失敗したということが今でも記憶に残っています。
923名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:39:14 ID:UgXH1K5G0
>>919
西はボンネットをひとりじめする気なんだな!?
924名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:51:00 ID:me99I/iJ0
今日沿線でボンたかを見たけど、すげーカッコイイな
国鉄色のボンネットにあの赤いヘッドマーク

こっちに越してきたばかりで、初めて見たんだが惚れた
925名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:58:08 ID:SksYxZ7m0
かつての「ブルートレインブーム」では、
連日ガキどもが東京駅に集まって、九州寝台5列車なんかにカメラを向けていた。
寝台列車が輝いていた最後の時代かもしれない。
対して、今の鉄道ブームは廃止になる時しか注目されないんだから淋しい話だ。
926名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:58:34 ID:hEPTKGKlO
489なんかもらってどうするんだw
927名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:00:31 ID:zOAbPdK80
白山色は馴染めなかった

会津の赤黒はいい感じなんだがw
928名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:01:07 ID:lGRLVOPx0
>>924
青バージョンもあるんだぜ
929名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:04:03 ID:zOAbPdK80
>>928
ショッカーみたいなやつ?
930名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:19:07 ID:lNM8DNIb0
181系の赤帯が一番かっこよかったな。48X系のまゆげみたいなのは、なんかマヌケ
931名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:40:04 ID:me99I/iJ0
>>928
文字のとショッカーはイベントで見たけど個人的には微妙
ショッカーの方はいかにも国鉄特急って絵柄だったし
今のヤツはなんかあか抜けてるというか

もう一回見てぇな
932名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:41:37 ID:NcHJu0Y/0
むしろ、47と並んだやつが(ry
933名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:03:35 ID:wJxPJTIT0
>>790
(´・ω・`)
934名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:05:20 ID:coy5Ff810
>>933
(´;ω;`)
935898:2010/03/17(水) 01:11:10 ID:y9sjOHLT0
今後も、車掌は金沢列車区が全区間担当なら、
金曜の下りなどは、わざわざ上野まで便乗で出向くということですか。
936名無し野電車区:2010/03/17(水) 01:26:35 ID:CLeVESJE0
リバイバルはくたかのは新しく作った奴だったけど、バックの青が濃くて鳥がやや上よりだったな。
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a8/164df4e33cb7b93a1f7779cf1efecd4f.jpg
937名無し野電車区:2010/03/17(水) 01:29:56 ID:t0K97sP3P
>>933
(´・ω・`)
938名無し野電車区:2010/03/17(水) 01:49:21 ID:ab/+Omh80
>>935
日曜の上りで上京して、金曜の下りまでお休みです!
939名無し野電車区:2010/03/17(水) 01:54:49 ID:pwNwiovz0
>>892

クモハだ
940名無し野電車区:2010/03/17(水) 01:58:01 ID:ASDuNapy0
>>852
話が正反対になるが5年くらい前の福井に停車した某特急。
俺がホームでソフトクリーム食っていたら、修学旅行と思われるガキが車内から俺にカメラ向けてた。
そこに通路を通りかかった引率の教師らしきオッサンがそのガキの頭を叩いてて笑った。
それにしてもあのガキは20歳の男がソフトクリーム食ってる写真なんて撮ってどうするつもりだったんだろう。
941名無し野電車区:2010/03/17(水) 02:20:26 ID:FJk4nT5R0
>>938
どんだけ時間余るんだよw契約社員で良いから俺が能登乗務やりたいわww

車輌が東持ちになる以上は、素直に直江津で車掌は交代じゃないのかなあ。
んで、泊まって翌日の普通にでも便乗して戻るんじゃない?
942名無し野電車区:2010/03/17(水) 03:07:27 ID:kcE5wYrq0
「かっこう→ペールギュントの朝」のモーニングコール
ぜひ、継承してくださいませ♪
943名無し野電車区:2010/03/17(水) 03:51:30 ID:TIayCN250
つばさ18号の指定券発売は3/18でOK ?

えきねっと予約しなくちゃ
944名無し野電車区:2010/03/17(水) 04:32:35 ID:rhYC0woI0
>>934>>937
(´・ω・`)
945名無し野電車区:2010/03/17(水) 05:25:55 ID:nca8EI0i0
>>940
アッー!
946名無し野電車区:2010/03/17(水) 07:36:59 ID:Bwtk2zQU0
>>902
「ふるさと雷鳥」運用、昨年段階で489は外れてたよ。一回も充当されんかったはず。
947名無し野電車区:2010/03/17(水) 08:59:09 ID:RnbkW/Gf0
>>775
そういえば車内放送で〜音頭が流れたのって特別なの?
948名無し野電車区:2010/03/17(水) 09:27:18 ID:RnbkW/Gf0
もう百万石音頭のチャイムが聞ける機会が少なくなるのか、横軽時代の協調運転用ジャンパって
残されてるのかね? 北陸を牽引したのってEF65じゃなくてEF64なんだな
949名無し野電車区:2010/03/17(水) 09:33:26 ID:+ql5tmFh0
にわかどころじゃないリア厨が増えてきたな・・・
950名無し野電車区:2010/03/17(水) 10:00:07 ID:a9BsUuje0
次スレのテンプレって、どうする?
951名無し野電車区:2010/03/17(水) 10:14:37 ID:XUT2Wuan0
>>846
俺が居たぜww
小学館のJR特急(今でも愛蔵)に青函トンネル、瀬戸大橋、碓氷峠のことが詳しく載っている。
学校サボって行きたかった。当時厨房2年だったからそんな冒険出来なかった。
それにしても、同本に載っている寝台特急の多いこと!その9割は消えてしまった。
952名無し野電車区:2010/03/17(水) 10:39:28 ID:YwFwzBqT0
臨時でかっこうを鳴らすのは真剣にやめてほしい。
しかも、かっこうだけ流していきなり放送がはじまるのはな。

ふるさと雷鳥の放送のとき、前のテーブルで頭打ちそうになった。
(ドリフのイメージ)
953名無し野電車区:2010/03/17(水) 11:26:41 ID:7RGWPW9mO
>>950
特急はくたか/臨時急行能登[24]

↓寝台特急北陸、急行能登の話題は鉄道懐かし板へ。↓
懐かしの北陸特急&急行
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1223912856/
954名無し野電車区:2010/03/17(水) 11:35:02 ID:Kqzqzw1l0
>>953
485系全般はこっちもあるな
485系スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259755047/
955名無し野電車区:2010/03/17(水) 11:45:54 ID:a9BsUuje0
>>954
485?
956名無し野電車区:2010/03/17(水) 11:49:22 ID:a9BsUuje0
テンプレ案

妄想無用。東京・上野と北陸金沢地区を結ぶ列車のスレ。
ソース、文責を明らかに出来ない書き込みは固くお断り致します。
次スレは>>960を目途に、(重複・乱立防止のため)一度宣言してから立ててください。

ついに、489系能登・北陸が引退しました。能登に関しては引き続き485系で運行します。

前スレ
特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268430063/

↓寝台特急北陸、急行能登の話題は鉄道懐かし板へ。↓
懐かしの北陸特急&急行
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1223912856/

規制時等の避難所スレ
特急はくたか/寝台特急北陸/急行能登[Ex.1]
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1265382979/
957名無し野電車区:2010/03/17(水) 11:59:38 ID:pcN1vYkI0
>>897
おお!これはGOOD!
仕事が休みだったら、俺も代走たかボン撮りに行きたかったよorz
958名無し野電車区:2010/03/17(水) 14:37:16 ID:HIXdd6sE0
今日も団体臨時があった模様。
959名無し野電車区:2010/03/17(水) 15:35:02 ID:SBbo4nhD0
12日に上野のにいた野球帽かぶった警備員は通常とは別の警備員なのか?
対応を動画サイト等で見たが最低な対応だな。
960名無し野電車区:2010/03/17(水) 15:43:24 ID:mOLBhd4z0
セルフ警備員じゃねーのw
961名無し野電車区:2010/03/17(水) 16:05:12 ID:5nr0TFGR0
セックス
オナニー
962名無し野電車区:2010/03/17(水) 16:14:54 ID:wa+I3Lrb0
4k
963名無し野電車区:2010/03/17(水) 17:55:38 ID:8W6mY2LWO
毎週水曜日は、夕方に上野の方に用事があって、帰る時間帯がホームライナー古河3号の発車時間帯で、必ず撮ってから帰ってた。
だから、パワーショットをバックに入れていっていたけど、もう終わっちゃったからバックにはカメラは入っていない。
改めて、489系は関東では見られなくなったと実感したよ。
964名無し野電車区:2010/03/17(水) 18:38:42 ID:CLeVESJE0
今日の北越8号にT18が入ったということは、金曜の能登にT18が入る可能性はほぼ無くなったな。
965名無し野電車区:2010/03/17(水) 18:52:33 ID:DE34gbAkO
>>964
いや分からんぞ。
485ライナーは月曜鴻巣3号のみで古河3号は運休。
昨日今日は185代走中。

車両故障らしいから、このまま続けば車両差し替え等もありえる。
966名無し野電車区:2010/03/17(水) 18:56:29 ID:CLeVESJE0
運用通り流れればT18は
明日:北越3号→北越10号
明後日:北越1号→北越6号→北越9号
で新潟へ帰ることになる。
で、能登運転期間中は新潟で待機して、K編成のどちらかが壊れれば金沢か上野へ向かうと予想してる。
ただ、東京方にいるK編成が治らなかったら、明日の北越10号で他編成に差し替えてT18が上野へ向かうかもしれないな。
967名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:00:41 ID:VkVAF3VN0
3000番台もありえるよな
能登91号懐かしいw
968名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:04:07 ID:iYqzFriU0
いきなりR26・R27でのLED能登幕デビュー?
そううまくいくとは思えん
969名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:11:07 ID:VkVAF3VN0
「はくたが」でできるならできる筈なんだけどね>LED能登幕
970名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:13:08 ID:YwFwzBqT0
能登は113系でいいと思う。
971名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:13:45 ID:VkVAF3VN0
どうやって走るんだ・・
972名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:19:34 ID:YwFwzBqT0
電気で走る
973名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:23:27 ID:5nr0TFGR0
>>972
交流区間はどうするんだ
974名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:24:42 ID:TI7Y9l7r0
>>972
消防ww
975名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:26:09 ID:RLHgkiGW0
ここはぜひ食パンで
976名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:29:38 ID:a9BsUuje0
次立ててくる
977名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:32:14 ID:a9BsUuje0
すまんホスト規制されてた。
誰か、立ててくれ。テンブレは>>956で、スレタイは>>953
978名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:33:54 ID:DE34gbAkO
>>972
ド素人はスッコンドケ!
979名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:35:18 ID:3R6O9KF80
>>972
ぼくは「ちょくりゅう」と「こうりゅう」のちがいがわかるかな?
980名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:36:21 ID:zfMYso+K0
>>936
現役時でも、絵や文字やアルファベットは看によって
ばらつきがあるものが多かったよね。白山の文字看なんかも、
時代によってゴシックだか、丸ゴシックだか、微妙に変わっている。
981名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:56:01 ID:GSTCPjjy0
改めて次スレ立ててきます
982名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:56:56 ID:t0K97sP3P
>>975
食パン賛成!!
983名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:58:26 ID:GSTCPjjy0
と言うわけで次スレ

特急はくたか/臨時急行能登[24]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1268823405/
984名無し野電車区:2010/03/17(水) 20:00:09 ID:YwFwzBqT0
>>975
俺も食パン賛成。113系も捨てがたいが、交直切り替えができないのが
ネックだし。
985名無し野電車区:2010/03/17(水) 20:00:49 ID:a9BsUuje0
>>983
986名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:02:14 ID:MdbF8JxfO
食パンに残っている寝台をセットして、寝台以外は自由席に
987名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:02:29 ID:SqpmiyHH0
>>983

とりあえず埋めるか
988名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:09:33 ID:VkVAF3VN0
>>1なら489系急行能登復活
989名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:24:55 ID:I3/apcVb0
>>1取る気ないだろ
990名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:26:51 ID:lsRP6oX30
485系や489系って直流区間と交流区間両方とも走れるのが強みでは?
991名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:27:55 ID:DE34gbAkO
いや、食パン能登も無理、できない。

まぁ>>972は比べものにならないが。
992名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:28:40 ID:YwFwzBqT0
>>991
だから?
993名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:32:09 ID:MdbF8JxfO
今の時代、交直よりも信号システムの方がネックだな
994名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:38:22 ID:bcFcb5xi0
995名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:39:28 ID:SqpmiyHH0
まず古いって
996名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:39:36 ID:bcFcb5xi0
ytr
997名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:43:38 ID:DE34gbAkO
>>992
ど素人はスッコンドケって言ってんだろが!
998名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:45:48 ID:8oxqwNW10
583能登マダー?
999名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:46:00 ID:tvtOyOzV0
ゴロンと能登
1000名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:46:12 ID:px8VE8wB0
さよなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。