【16両編成】500系新幹線総合スレ V2【のぞみ引退】

このエントリーをはてなブックマークに追加
879名無し野電車区
(通勤でもレジャーでも)見て買って乗ってつまらん楽しくない“ヨタの車”を語る時「こんな企業だからね…」と意見が出たら話が膨らむ。
車に趣味があり楽しいドライブがしたくて選んだのなら、語り合っていくうちに選択自体が間違いだったと悟ることができるかもしれない。それで嫌なら“乗らない”とか“次は間違えずに買う”という行動がとれる。
車やコンセプトに加えて設計・製造した企業の思想、さらに生い立ちなど含めて語れば内容に奥行きが出る。何でもそうだけど立体的に語り合う方がいいんじゃなかろうか?

暮らしの上で必要に迫られて乗るものに対して、他車(社)はこんなに魅力的なのに、俺は何故こんなひどいもんに毎日通勤させれてるの?って素朴な疑問も含め、俺はゆとりを持って語ってるつもり。目に見えるものだけで語り合うのは退屈だからね。
それから多少の脱線はお互い様じゃないんだろうか? 自分のことを棚に上げて他人にあれこれ要求する様は、まるでどこかの会社のよう。(「犬は飼い主に似る」というけど、スレの住人もあの車の持ち主に似ちゃった?)

暇な人、そうでない人など多数いるだろうから気長にいきたいねぇ。それからいいことだけを語り合うオナニースレでないから、まっとうな評価のためにも様々な批判も読んで損はない気がする。
いつもいい夢だけみて幸せな気分でいたいなら、都合の悪い現実も見せつけられるこのスレ(もしくは2chそのもの)は相応しくないね。
それでもやめられないなら、嫌な部分をキーを押して読み飛ばす(どんな長文も一瞬で消え失せる!)とか、嫌な思いも成長だと勇気を持って受け入れ考え直す、など努力してみてはどうだろう?
そもそも本当に“詭弁”で無意味なものなら、読み返してレスする必要すらない。こちらとしても理解できる人とだけで語り合えるから、双方ともに楽だよ。

まぁ最終的には「止むに止まれずこんな事情・経営になっている…」など、自分の誤解や偏見などが解消すればいいと思ってる(これ本気)。
でもねぇ、語り合っていろいろ考え直すほど、自分が普段考えていた以上に悪質だったんだぁ〜って実感させられてるよw