【N700化】東海道・山陽新幹線90【進行中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
578名無し野電車区
新型東北新幹線ワロタw
先頭部分の大半は中身空なんだろ?空気輸送w
579名無し野電車区:2010/06/20(日) 20:07:25 ID:upH9U7/L0
駅の放送が変わってたのを今更ながら聞いたww
>>237 の時点で書き込まれたただね。
前のはもう聞けないのかなぁ。。。
580名無し野電車区:2010/06/21(月) 19:21:26 ID:9LrFauCfP
運用報告
808A→Z37
803A→C5
581名無し野電車区:2010/06/22(火) 15:17:02 ID:ua9CZgQE0
東海道区間300キロ運転は新大阪の工事終了後?
582名無し野電車区:2010/06/22(火) 22:12:12 ID:BG5xWWBhO
新大阪のホームが増えても300`は無理。
583名無し野電車区:2010/06/22(火) 23:19:35 ID:K2gULbRE0
>>582
300Km/h運転するってアナウンスしてなかったっけ?
584名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:18:35 ID:Tf/Sp4NU0
東海道区間の全区間ではさすがに無理だが米原−京都の一部のみでやる構想があったな。
585名無し野電車区:2010/06/23(水) 00:24:08 ID:ncVL+nqU0
昨年JR海会長が全列車N700系化したら300Km/h運転すると発言してるよ。R2500カーブも280km
通過だとさ。東京−新大阪で数分の時短だとか。

本当に実現するかは知らん。
586名無し野電車区:2010/06/23(水) 07:01:48 ID:qijJrLg40
東阪間2時間20分が理想だな。
N700に統一されたら最速時分が朝夕だけでなく、常に運転されれば。

博阪間もデジタルATC化で同じく2時間20分が理想。
山陽に至っては同じ「のぞみ」でも到達時間に差がありすぎるし、
中間駅停車増で以前よりも所用時間が延びているから、
毎時1本でも最速列車が欲しいところ。