【N700化】東海道・山陽新幹線90【進行中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
54名無し野電車区
>>52
山陽は確かに線形は東海道よりいいけど、そもそも今の西にスピードアップは厳しいんじゃないか?
事故とその後の工作的な意味で。
それにN700系の先頭形状は300km/hで限界だろう。
そんな余裕を持たせるために、先頭車両のシートピッチをちょっと狭くしたり、
屋根を10cm低くしたりはしないと思う。

自分は絶対N700系で330km/h出すと思うけどね。
330km/h運転はN700系はそれだけの速度を出せると海外にアピールすることが目的だから、
N700系でやる必要がある。

あとN700系で東海道のR2500を285km/h出すらしいから、0.08G制限を0.1Gに緩和すると思う。
カント量引き上げでも対応できるけど、こだまとひかりの乗り心地が最高に悪くなるからこれはやめてほしいw

R2500の300km/hは次世代車両にお任せだね。
最低でも設計最高350km/hの性能は持たせてくるだろう。
55名無し野電車区:2010/02/13(土) 21:03:58 ID:IW+wbIry0
有視界飛行当時の羽田→伊丹は最短26分で到着だってね。
今これやられたら大打撃。
56名無し野電車区:2010/02/13(土) 21:48:21 ID:nywTXHps0
>>54
0.08Gの緩和は、車体傾斜で徐々にならやってもよいかも
N700ならやれる気はする

N700で出すっていうソースあったっけ?

売り込み考えたら既存のN700で出来る事をアピールすると同時に、新規車両開発にもさらに熱が入りそうなもんだけどなあ
350〜360くらいは安定して出せないと勝負にはならんよね

酉さんの場合事故の影響でスピードアップが出来ない可能性はあるけれども、
新幹線でなら…という気がしないでもない

在来線は厳しいよね
57名無し野電車区:2010/02/13(土) 22:24:20 ID:fghzqIbM0
>>56
http://www.asahi.com/national/update/1119/NGY200911190011.html
ごめん勘違いしてた。
285km/hじゃなくて280km/hだね。
これなら0.08G制限を緩めなくてよさそうだな。

山陽新幹線のスピードアップは東海に実績を作ってもらってからじゃないと駄目だと思う。
ともかく、後2,3年で見えてくるであろうN700系の後継に期待しておく。