【新313・キハ25】JR東海在来線車両6【投入関連】

このエントリーをはてなブックマークに追加
56名無し野電車区
大垣は東海道線快速用6両編成の5000番台、普通・快速兼用4両100番台、増結・飯田線ツーマン兼用2両400番台。
2両、4両編成は乗降のし易さを考慮し0番台仕様とする。

神領は3000番台置換え用に中央・関西線兼用1600番台の増備。
それにより3000番台の関西線運用分を大垣に移籍。飯田線ワンマン用となる。

飯田線は現行の119系と同様、基本的に大垣持ちだけど、1700番台は1500・1600番台の予備車を兼ねるので神領のまま。

最近、名古屋地区に2000番台系列が入るとか現実離れした書き込みがあるが、どう考えてもありえないだろ。
57駿府人 ◆NRCreGf1I7tk :2010/01/31(日) 07:59:42 ID:hEHhaTS90
>>53
名古屋地区は少なくとも日中においては完全着席であるべき。
普通列車は4両編成が最適でしょう。

>>55
そのとおり。4両が3両になりしかもオールロングとなれば、利用者のクレーム爆発でしょうね。