■■■大雪 列車に7時間 鹿児島県内■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
大雪 列車に7時間 鹿児島県内
2010年1月14日 13:45
 強い寒気の影響が続く九州地方は14日、各地で断続的に雪が降り、積雪を観測。高速道路が一部通行止めになるなど、市民の足が引き続き乱れた。
福岡管区気象台によると、14日夜までは山間部を中心に積雪の恐れがあるが、寒気は徐々に弱まるという。

 同気象台によると、この日朝の積雪は、福岡県飯塚市10センチ▽同県久留米市2センチ▽佐賀市3センチ▽長崎市6センチ▽鹿児島市6センチ。
最低気温は、福岡市1.5度▽飯塚市氷点下1.6度▽久留米市同1.8度▽佐賀市同0.9度▽宮崎市同1.8度‐などと冷え込んだ。

 また、冬型の気圧配置の影響で13日夜から風も強く、26棟を焼く火災があった大分県別府市近くの大分市では、同日午後8時13分に
最大瞬間風速13.9メートルを観測した。

 交通各社によると、高速道路は14日午前11時時点で、九州道の栗野‐鹿児島間、大分道の朝倉‐別府間などが通行止め。
西鉄高速バスは、福岡県内と佐賀、長崎、大分、鹿児島を結ぶ7路線で運行を見合わせた。

 JR九州によると、JR鹿児島線の川内‐上伊集院間で13日午後8時ごろから14日午前8時にかけて、
雪の重みで曲がった樹木が架線に接触して停電が発生。普通列車5本が立ち往生し、
乗客計約230人が最大7時間、列車内に閉じ込められた。
同社がバスやタクシーを手配したが、最後の乗客を運んだのは14日午前3時すぎだった。
女性客(24)が体調不良を訴えて救急車で運ばれたという。
同区間で上下50本が運休し、約4000人に影響した。

 空の便では、長崎県大村市の長崎空港が、前日に続き午前8時ごろまで滑走路を閉鎖。
東京方面や離島便など、少なくとも6便が欠航となった。

=2010/01/14付 西日本新聞夕刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/146114
2名無し野電車区:2010/01/15(金) 16:27:09 ID:9EI0Xurg0
7時間とか酷すぎるわ…
自分の乗った車両にたまたま赤ちゃんや池沼が乗ってたらなんて考えるともう
3名無し野電車区:2010/01/15(金) 20:43:01 ID:vFl9nDnlO
で、どうスレを伸ばしていきたいの?
4名無し野電車区:2010/01/17(日) 09:30:49 ID:egzIABoN0
雪見スレのタイトルならなぁ・・・と
5名無し野電車区:2010/01/17(日) 09:35:59 ID:egzIABoN0
特雪追っかけスレとかでも桶
どっちにしろ、このスレタイは無いわなぁ
6名無し野電車区:2010/01/17(日) 14:41:03 ID:nZ9osO440
NHK総合テレビ放送が2週間連続で全国都道府県対抗駅伝競走大会の実況中継で1月の日曜日は「NHKのど自慢」がテレビで視聴出来なくて物足りない
日曜日の日本の家庭の寛げる
お昼の番組は「NHKのど自慢」で一家団欒を過ごすべきだよな

NHKのど自慢
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E3%81%A9%E8%87%AA%E6%85%A2


のど自慢放送休止日
正月三が日が日曜となる場合
1月11―17日の間の日曜:全国都道府県対抗女子駅伝競走大会
1月18―24日の間の日曜:全国都道府県対抗男子駅伝競走大会(ラジオ放送はTBS・RCCなどJRNによる中継のため、日曜バラエティーを拡大放送する。NHKワールド・ラジオ日本も一部時間帯で日曜バラエティーを同時放送。)
上記各休止日のため、例年、1月の放送回数は2回のみ(4―10日および25―31日の間の日曜)となる。
3月第1日曜:びわ湖毎日マラソン
12月20―26日の間の日曜:全国高等学校駅伝競走大会(男子の部)
12月31日が日曜となる場合
http://ja.wikipedia.org/wiki/NHK%E3%81%AE%E3%81%A9%E8%87%AA%E6%85%A2
7名無し野電車区:2010/01/17(日) 14:49:46 ID:rxKw2RewO
>>6
NHK板かテレビ番組板でやれよ
8名無し野電車区