東武伊勢崎線・日光線/東京メトロ日比谷線 86

このエントリーをはてなブックマークに追加
179栃木人
>>144
トチ狂っているのはおめーだよw

>>146
209こと鹿沼乞食のせいで、他の善良な鹿沼市民も迷惑を被っていますね。

>>147-149
閑散期であれ繁忙期であれ、快速に乗車した時点で重大なコンプライアンス
違反です。何か罰則の対象にできないものでしょうかね(笑)

>>152
快速全廃後は、全車自由席特急車として、詰め込み前提の転換クロス車を
投入すべきでしょう。特急料金は現行の「きりふり」「しもつけ」
「ゆのさと」あたりと同額が妥当でしょうか?
詰め込み前提ですので、スペーシアと同額の料金を搾取できないのが
玉に傷ですが。

>>153
学生は世の中の厳しさを理解すべきですね。若いうちから横着すると、
ロクな大人になりませんよ。

>>154
そのとおり。

>>155
そのとおり。
180栃木人:2010/03/05(金) 13:59:49 ID:O+rKqCnB0
>>164
学生のため、地域のため、観光地のさらなる発展のため・・・。
このような詭弁は、昔の東北や今の静岡スレでもよく見ます。
地元民の代表を気取って、安っぽい正義感を振りかざし、その正当性や
必要性を必死に代弁する。
しかし、本音は自分たちが格安運賃で快適に「横断」「縦断」したいだけ。
沿線住民でもない乞食連中が用いる常套手段ですね。

あと、乞食は快速を走らせれば、マイカーや高速バスに太刀打ちできると
信じているようですが、広島や岡山の惨状をごらんなさい。
無理に無理を重ねて、赤字を出し続けた成れの果てがあのダイヤです。

今後は、>>134にもあるように、身の丈に合った経営が求められますね。
181栃木人:2010/03/05(金) 14:11:59 ID:O+rKqCnB0
>>175
確かに、鹿沼は宇都宮との結び付きが強いですね。
ただ、東武日光線沿線では、鹿沼、日光(今市含む)は関東の栃木県内
でありながら、どこか東北みたいな独特な雰囲気を醸し出しているのもまた事実。
矢板や那須塩原あたりとは、何か違うんですよ。