(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part5 -
1 :
名無し野電車区:
2 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 13:32:11 ID:f/B/Anbo0
3 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 13:32:54 ID:f/B/Anbo0
329 名無し野電車区 [sage] 2009/07/18(土) 15:38:54 ID:LhR/QT7q0
【TJライナー乗車効率】
(08.6.14〜09.3.31実績)
平 日:約98%
土休日:約72%
合 計:約91%
4 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 13:34:49 ID:f/B/Anbo0
70 名無し野電車区 [sage] 2009/07/13(月) 00:09:06 ID:pOO4PWFg0
川越市 339,352人 3,110人/km²
新座市 158,192人 6,940人/km²
朝霞市 128,599人 7,000人/km²
ふじみ野市 104,650人 7,130人/km²
富士見市 105,993人 5,380人/km²
坂戸市 100,337人 2,450人/km²
東松山市 90,581人 1,390人/km²
和光市 79,817人 7,230人/km²
志木市 70,291人 7,760人/km²
鶴ヶ島市 70,210人 3,960人/km²
(上福岡市) 54,860人 8,056人/km²
258 名無し野電車区 [] 2009/07/17(金) 03:43:20 ID:d8Oa3ene0
■東上線沿線の市町の人口と、平成19年における自然増加率の簡略図
※自然増加=出生数-死亡数 , 自然増加率はこれを人口千人対で表したもの(△はマイナス)
川越市 33万人(1.3)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
新座市 15万人(2.8)
朝霞市 12万人(5.5)
富士見市 10万人(4.1) ふじみ野市 10万人(1.7) 坂戸市 10万人(1.4)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
東松山市 9万人(△0.2)
和光市 8万人(7.2)
鶴ヶ島市 7万人(3.5) 志木市 7万人(2.8)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
毛呂山町 4万人(△2.4) 三芳町 4万人(1.2)
小川町 3.3万人(△4.1) 寄居町 3.3万人(△3.7)
滑川町 2万人(3.2) 嵐山町 2万人(△3.8)
鳩山町 1.5万人(△5.2)
越生町 1.2万人(△5.4)
5 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 13:35:36 ID:f/B/Anbo0
576 名無し野電車区 [sage] 2009/07/23(木) 10:43:30 ID:dISjPoi10
段落ち駅 通過人員 日中本数(毎時)
川越市-霞ヶ関 216278 各停5
坂戸-北坂戸 102893 〃
小手指-狭山ヶ丘 135188 各停6(10分毎)+快急1+特急1
新所沢-入曽. 102779 各停6+快急1+特急1
調布-京王多摩川. 218688 各停6+急行2
長津田-つきみ野 131228 各停8+急行4
二俣川-希望が丘. 259453 各停9
大和-相模大塚. 150055 各停6
久喜-鷺宮 66056 各停3+特急1
東武動物公園-杉戸高 52738 各停4+特急1
657 名無し野電車区 [sage] 2009/07/25(土) 16:00:00 ID:vJPyArgx0
本数段落ち区間※1 合計※2 平均※3 1本あたり※4
海老名〜相模大塚 190798 47700 7950
森林公園〜霞ヶ関 254299 31787 7946 (毎時4本時代→去年のダイ改まで)
森林公園〜霞ヶ関 254299 31787 6357 (毎時5本→現状)
*大和〜希望ヶ丘 247500 49500 5500
森林公園〜霞ヶ関 254299 31787 5297 (毎時6本にした場合)
橋本〜京王多摩川 434555 39505 4938
**本川越〜入曽 150975 30195 3774
*飯能〜狭山ヶ丘 15138 21626 2703
中央林間〜つくし野101392 20278 1690
※1 前後の駅で運転本数が減る区間
※2 上記区間の乗降客数の合計
※3 ※2の数値を上記区間の駅数で割った数=乗降客数の平均
※4 ※3の数値を上記区間の本数で割った数=1本あたりで捌く乗降客数
6 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 13:36:49 ID:3VOHjFAZ0
16 名無し野電車区 [sage] 2009/08/01(土) 21:10:48 ID:vTjHUdA10 Be:
@
>>4の
>>576氏作成の表の一部改変
段落ち駅 通過人員(人) 日中本数(毎時)
川越市-霞ヶ関 (東武) 216278 各停5 (毎時5本)
坂戸-北坂戸 (東武) 102893 〃 (毎時5本)
大和-相模大塚 (相鉄) 150055 各停6 (毎時6本)
小手指-狭山ヶ丘 (西武) 135188 各停6+快急1+特急1 (毎時8本)
新所沢-入曽 (西武) 102779 各停6+快急1+特急1 (毎時8本)
調布-京王多摩川 (京王) 218688 各停6+急行2 (毎時8本)
二俣川-希望が丘 (相鉄) 259453 各停9 (毎時9本)
長津田-つきみ野 (東急) 131228 各停8+急行4 (毎時12本)
17 名無し野電車区 [sage] 2009/08/01(土) 21:11:35 ID:vTjHUdA10 Be:
A 両数(平均)と朝ラッシュ時への集中率(%)の表(
>>576氏の表を基に作成)
※1 ※2
川越市-霞ヶ関 (東武) 10.0 23.7
坂戸-北坂戸 (東武) 10.0 23.7
小手指-狭山ヶ丘 (西武) 9.1 24.3
二俣川-希望が丘 (相鉄) 9.6 24.9
大和-相模大塚 (相鉄) 9.6 24.9
新所沢-入曽 (西武) 9.2 25.2
長津田-つきみ野 (東急) 10.0 25.6
調布-京王多摩川 (京王) 9.8 30.7
※1 両数(平均)
※2 朝ラッシュ時への集中率(%)
7 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 13:37:30 ID:3VOHjFAZ0
18 名無し野電車区 [sage] 2009/08/01(土) 21:12:20 ID:vTjHUdA10 Be:
B 朝ラッシュ時以外の通過人員(人)、昼間時1本あたりで捌く乗降客数(人)、両数の偏りを均等化した乗降人員(人)の表(上に同じく)
※1 ※2 ※3
川越市-霞ヶ関 (東武) 165020 33004 33004
二俣川-希望が丘 (相鉄) 194849 21650 22552
調布-京王多摩川 (京王) 151551 18944 19331
大和-相模大塚 (相鉄) 112691 18782 19565
坂戸-北坂戸 (東武) 78507 15701 15701
小手指-狭山ヶ丘 (西武) 102337 12792 14057
新所沢-入曽 (西武) 76879 9610 10446
長津田-つきみ野 (東急) 97634 8136 8136
※1 朝ラッシュ時以外の通過人員(人)
※2 昼間時1本あたりで捌く乗降客数(人)
※3 ※2の両数の偏りを均等化した乗降人員(人)
8 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 13:38:11 ID:3VOHjFAZ0
9 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:02:40 ID:AVRBHoW80
>>4 複々線区間だけで川越の人口よりも多いのだな。
昼間は急行しかこないようなところは赤字決定www
10 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 17:58:50 ID:tKZjoqSz0
議論スレではなく雑談スレが正しい。
こんなとこでgdgd書いても全く実現しません。
東武に直訴しても馬鹿馬鹿しくて門前払いになります。
11 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 18:38:15 ID:2VuTpPxO0
実現とかどうとかじゃなくて、自分の考えたダイヤをみんなに評価してもらうスレでいいじゃんw
夢が無い奴だなぁ
12 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 19:39:42 ID:jim+aiuI0
13 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 20:13:12 ID:yRlnvFsB0
14 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 22:53:06 ID:wv07jB9Q0
シベリアスレでもいい。
15 :
名無し野電車区:2010/01/12(火) 08:48:24 ID:IRfFZSG3O
16 :
名無し野電車区:2010/01/12(火) 13:24:18 ID:xfoVBLi70
17 :
名無し野電車区:2010/01/14(木) 07:19:58 ID:CZbwG687P
へえ。やはり副都心線は迷惑乗り入れだったわけだ。
18 :
名無し野電車区:2010/01/14(木) 10:14:51 ID:vyEhVcEL0
>>17 まぁ有楽町線直通ユーザーには激しく迷惑だろうね。
19 :
名無し野電車区:2010/01/16(土) 23:41:34 ID:sfTd00ms0
8173Fが消えたんだってね
20 :
名無し野電車区:2010/01/16(土) 23:44:45 ID:VMUHEzmY0
>>19 昨日第一報聞いてにわかには信じ難いと思ってたらガチなんだな…あちこちで写真上がってる。
まさか後期車,HID,LED,8Rが廃車だなんて…
21 :
名無し野電車区:2010/01/17(日) 11:51:45 ID:luy8o1gt0
次は8175F?
22 :
名無し野電車区:2010/01/21(木) 19:07:27 ID:sg8N74nl0
TJライナーが和光市、志木通過の理由がよく分かってない奴がいるね
23 :
名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:50:50 ID:al3Q3HTV0
ふじみ野に止まるのは?
昔の特急みたいにいきなり川越でもいいように思うけど
24 :
名無し野電車区:2010/01/22(金) 00:51:40 ID:YW89LisX0
ふじみ野でどの位人が降りてるのかは知らないけど俺も池袋-川越ノンストップの方がいいと思う
スピードアップにも繋がるだろうしね。
1時間以内に小川町までは来れれば全部小川町行きに出来るけど流石に無理?
25 :
名無し野電車区:2010/01/22(金) 00:55:07 ID:F1wP3Uja0
上板橋北口再開発してくれー
駅降りてすぐお化け屋敷みたいなビルばっかでなんだもん
26 :
名無し野電車区:2010/01/22(金) 01:01:53 ID:r4e31nl10
本来は川越までノンストップにすべき所なんだろうけど、
不動産開発の商売上、ふじみ野に泊めてるんだろう。
27 :
名無し野電車区:2010/01/22(金) 01:31:37 ID:8OyQg6BoP
池袋→川越→川越市→東松山→森林公園→小川町で1時間切れれば決断してたかもねぇ。
28 :
名無し野電車区:2010/01/22(金) 10:12:01 ID:3RCHxRlp0
>>23 ふじみ野で緩急接続することによって、上福岡・新河岸の客も拾う魂胆じゃね?
てゆーか、TJの直前に準急走らせて成増退避とかできないものかね?
TJ前後のダイヤホールが大きすぎて毎度ひどい混雑だよ。
29 :
名無し野電車区:2010/01/22(金) 10:36:10 ID:ibFgBXre0
本当はTJの直後に急行を置いた方がいいんだろうけど、
そっちのほうに人がまわっちゃってTJ乗ってくれなかったら困るから
ふじみ野で急行に抜かれる準急にしてるんだろうな
30 :
名無し野電車区:2010/01/22(金) 10:39:31 ID:Yw2TpnaS0
>>28 ライナーに乗らなければ急行は50分の後が8分だからね
ライナー前の急行とライナー後の準急を入れ替えれば良いと思うけどな
準急は成増もしくは複々線区間で抜き去ればいい
と思ったけど、それじゃ誰もライナーに乗らないんじゃない?
31 :
名無し野電車区:2010/01/22(金) 22:38:54 ID:YW89LisX0
>>28 ライナーがふじみ野に止まるお陰で座ったまま早く帰れる上福岡・新河岸民がいれば
ライナーより16分早く池袋を出発したのにふじみ野で『当駅で急行とTJライナーの接続待ちを行うため7分停車いたします』言われて絶望する上福岡・新河岸民もいる
つきのわ-小川町民にも同じことが言えるんだけどね
せめて接続待ちをするならアナウンスして頂きたいね
32 :
名無し野電車区:2010/01/23(土) 09:02:35 ID:5nkPrw/M0
>>31 二列車待避はそんなに時間がかかるのか
都内区間の二列車待避もそれくらいかかってるの?そうなら暴動が起きそうだけどw
33 :
上福岡民:2010/01/23(土) 20:54:24 ID:SN2Z8eiA0
昼間の急行に乗っても、ふじみ野で準急と接続されない。
和光市か志木で地下鉄からの直通車に乗らないとダメ。
このアナウンスがないから、最初はよくふじみ野で待たされていたよ。
34 :
名無し野電車区:2010/01/23(土) 21:12:39 ID:k8lsDx3v0
>>33 池袋や成増から乗ると和光市で乗り換える旨のアナウンスがあるけどね
35 :
名無し野電車区:2010/01/23(土) 22:34:33 ID:T2+DBV4s0
>>32 ライナー森林公園行きに接続する準急は列車一つ待つのに7分だけどね
>>33 ライナーで坂戸まで行っても次に来るのが川越市で抜いた急行ってのと同じか
もうちょっと上手く調節して欲しいもんだ
36 :
名無し野電車区:2010/01/24(日) 11:47:12 ID:oRo8Z2lE0
37 :
名無し野電車区:2010/01/24(日) 18:44:47 ID:CMfzzZS30
坂戸って折り返せたよね?
38 :
名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:21:44 ID:aB4wF/6m0
>>37 それは越生線だけじゃないか?
東上線系統は出来ないはずだと思ったが?
39 :
名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:32:31 ID:8rSE4aZt0
40 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 22:49:21 ID:Tkf7KS6d0
8111Fと8112Fが3月までに消えるみたいね
41 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 23:21:38 ID:VK709hnP0
>>40 mjd?
今日8112F乗ってまだ走れるんだなぁって思ったのに・・・
42 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 00:06:03 ID:gjIL35YqO
準急は和光市と成増通過させてもいいと常々思ってるが…
43 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 00:12:46 ID:j9+49rxY0
そうすると以南駅から都内各駅に乗り換え一回でいけなくなるよ
どの駅からでも大抵乗り換え一回でいけるのが東上線の良さかな
44 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 01:03:35 ID:gjIL35YqO
うーん…
なんか準急停車駅多すぎな気もするんですよね…
そう感じてるのは自分だけですかね?
あと違うスレでも書きましたが池袋発の快速急行を平日夜も発車させてもいいと思うんですが…
どうなんですかね…
45 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 01:13:53 ID:j1CnxI4LO
朝霞の乗降人員がもっと少なかったら通過できるんだがね
46 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 02:08:23 ID:ks9YHPNK0
川越市以北は毎時2本でいいと思うんですけどどうですかね...
47 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 07:03:49 ID:q713UjsaP
>>44 TJが東松山まで立ち客多数だから、需要の有り無しでいえば当然ある
48 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 07:23:36 ID:n7eZec1oO
準急は池袋から成増まで通過するだけで大きな意味があるんですけど。
49 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 12:08:27 ID:j9+49rxY0
急行の停車駅が前よりも増えた(和光市、朝霞台、ふじみ野)ので
準急との棲み分けができなくなってきてるのは事実かな
以前の急行レベルの停車でかっ飛ばす優等が必要かと思う
50 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 12:27:10 ID:j1CnxI4LO
それなら快速急行でいいんじゃないか?
あれが昔の急行の流れだろうし。
51 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 14:23:30 ID:gjIL35YqO
>>47 TJってそんなに乗ってるんですか…
ふじみ野からの乗客が多いってことなんですかね
>>48 そうなんですか?
>>49 だったらなおさら快速急行が重要になってくるのではないかと
52 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 20:54:07 ID:BBYP1uk/0
快速急行が必要になるほど乗降客がいないのが現状。
53 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 23:33:32 ID:6pSaiJJB0
準急を走らせるのはいいんだけど、ラッシュ時の森林公園発・行は、
各駅運転が長すぎるから、最長でも川越市止まりでいいと思う。
その分は急行・快速急行で賄えるし…。
っていうか複々線化区間が短いから急行線の良さがいかせないのが、
東上線の苦しいところだよな…。
伊勢崎線の複々線区間は長すぎだよ!!
54 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 01:44:16 ID:jyA5cWKk0
快速急行と急行の中間で区間快急がほしいよな。
停車駅は池袋〜和光市〜志木〜川越〜以降各駅で。
これなら有楽町線乗り入れ前の急行停車駅とさほど変わらない。
55 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 06:41:38 ID:xIPD0GXD0
直通列車とかいろいろ考慮したら
・12分パターン
・15分パターン
・20(10)分パターン
のどれが一番いいの?
56 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 14:18:56 ID:iSjJBmeE0
>>54 川越以北が各駅に停まると言うことは快速急行(TJライナー)通過駅の沿線住民
つまり「以北の本数増やせ」とか「朝霞は準急通過しろ」とか「朝霞台は急行通過でいい」
と主張してるのと同レベルで自分さえ良ければあとはどうなってもいいという愚かな発想だ。
57 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 15:33:58 ID:/PWdUBS/O
>>56 でも実際問題として快速急行(TJライナー)が止まらない駅利用者にとっては池袋から行く、あるいは池袋に行くときかなり不便なのでは
>>54の言うような区間快急もありなのでは?と思いますが…
58 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 16:04:15 ID:CfLHJXzG0
川越以北の優等運転もアリだと思うけど
現在の本数(毎時5本)と追い抜き(接続)駅が存在しないと言う点で現実的ではないと思う
59 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 16:43:19 ID:S8bGgeK9O
金がないからできません。
60 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 22:39:14 ID:8RaMdDNz0
×金がないからできません
○金はあるけどやりません
61 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 23:38:20 ID:ilTNlcAn0
結局、車庫らしい車庫が森林公園にしかないのがネック。
あとはちょこまかちょこまか電留線があるだけ。
だから、へんちくりんな準急森林公園行・発の
ようなダイヤができてしまう。
ふじみ野開発するときに小さくとも車庫を作っとけば、運用も
もう少し楽にできて、ダイヤも柔軟になったろうに…。
ケチ東武め。
62 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 00:48:49 ID:S9tjRAg70
63 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 00:57:27 ID:Qt5+9/7U0
>>61 車両管理区(検修区)レベルじゃなくてもいいよ。
支所か出張所レベルの規模(100両程度収容)でいいから、
ふじみ野とか川越市の先の田園地帯に作れば、
準急や地下鉄直通は川越市駅が北限になって、
ダイヤ・車両運用も楽になると思うんだけどね…。
65 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 01:16:29 ID:vWfWipXN0
>>63 冬になると森林公園発の地下鉄直通は「霧のため」とかいうすごい理由で
遅れてダイヤ滅茶苦茶にしてるからな。北限は川越市でいいだろう。
66 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 01:20:19 ID:+pjK3PcM0
逆に雨雪風じゃ滅多に遅れないんだがな
67 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 01:52:05 ID:Qt5+9/7U0
9000系は森林公園入出庫じゃなくてもいいよね。
所属は名義上、森林公園にしといて、実際は和光市に置きっぱしとか
できないのかね?
和光市に入りきれないメトロ車は新木場側に廻せば
なんとかなると思うが。
そんなムシの良いことはできないかwww
68 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 06:33:12 ID:zVkWvjwWO
車両の留置場作るにしたって用地買収→建設→維持。さらにそこで働く人の給料と金が出るだけ。
それやるならスカイツリー作るわな。工事中なのにもう観光名所になりつつある。
そのため押上にある京成本社が追い出されることになった。
69 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:35:09 ID:Bw4KDJ9v0
>>68 押上(業平橋)と埼玉の地価は違うっしょ?
業平橋は貨物の跡地が遊休化してたから、スカイツリーを
作って儲けようとしただけ。
別に本社機能は必ずしも都心じゃなくてもいいし。
お隣の成田へ行く某私鉄はお金がここよりもっとないからね。
ある意味、当然の選択でしょ。
70 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:47:39 ID:gq4Djcra0
71 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:54:12 ID:Bw4KDJ9v0
>>70 車庫は別に都心に無くて良いんだけど。
奥地にあると列車を回すのに効率悪いから、
中間地帯に車庫あると、効率が良くなる。
って言ったのが、車庫金かかるからイラネ。
と言われたから、そう書いただけ。
別に今のダイヤに不満がない人にはチラ裏みたいな
妄想ですいませんなwww
72 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 11:31:15 ID:OdQMs/Ie0
本社を遠くに移転したら社長が通えないじゃないじゃないか
73 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:47:07 ID:JxRxhlO00
>>72 社長様はスペーシアかりょうもうで通勤可。
74 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:51:58 ID:ZT3SGnvE0
社長って会社に住んでいると違うの?
75 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 21:25:38 ID:e2U7TZNf0
>>74 中小企業の社長じゃねえんだぞwww
もし、会社に住んでいるなら、尚更本社は郊外でいいじゃん。
76 :
名無し野電車区:2010/02/01(月) 17:32:53 ID:qRw3QAFA0
77 :
名無し野電車区:2010/02/02(火) 23:00:21 ID:bchnXML70
さっきまでNHKでやってたメトロのスジ屋の件だけど
東上線担当のスジ屋は見てたかな?
78 :
名無し野電車区:2010/02/02(火) 23:27:22 ID:Lj1lBo8f0
>>77 見てないだろう。
じゃなかったら、朝・夕ラッシュのダイヤがもっと、マシなものに
なってるはずだろ?
79 :
名無し野電車区:2010/02/03(水) 00:01:36 ID:bchnXML70
他社との連絡とか言ってたけど、
Y線F線担当の糞スジ屋とはちゃんと連絡取れてるんだろうか
80 :
名無し野電車区:2010/02/03(水) 05:29:56 ID:u4dN7sZe0
昨日のNHK「プロッフェショナル」は東京メトロか。いつぞやの朝日新聞にも載っていたわ。
81 :
名無し野電車区:2010/02/03(水) 13:39:00 ID:RFKktOxt0
>>77 あの人をぜひYFに配置換えして欲しいと思ったのは俺だけ?
82 :
名無し野電車区:2010/02/04(木) 19:36:13 ID:sxJbpW+z0
YFは誰がどう見ても糞ダイヤだからなぁ。
83 :
名無し野電車区:2010/02/04(木) 19:59:14 ID:b4jXtoco0
そもそも小竹向原一駅中心のX字直通のせいで開業当初はダイヤ混乱しまくりでしたよね?
84 :
名無し野電車区:2010/02/04(木) 20:52:04 ID:b4jXtoco0
85 :
名無し野電車区:2010/02/04(木) 22:07:43 ID:261EXvyQ0
86 :
名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:12:09 ID:hqcDosi40
87 :
名無し野電車区:2010/02/06(土) 22:56:49 ID:jO+VqCyI0
メトロがダイヤ改正をするといっても東上線には何ら影響はないしな。
88 :
名無し野電車区:2010/02/07(日) 00:09:26 ID:Ss1WCad80
東上線直通に何も影響がないと言うことは、Y準急を単純に各駅停車にする
だけ、と言うことだろう。
優等が挟まることで運転間隔のアンバランスが生じているから、準急の評判が
悪くて廃止になるのに、直通絡みで運用は大きく変えられないのだから
肝心な運転間隔も大きく変えられなさそうだしねぇ。
Y準急が和光市止まりではなく東上線直通だったら、もう少し利用客が増えて、
「混んでいるから今更廃止できない」っていう理由付けも出来たかも
知れないのだが、今更何を言っても手遅れだよな。
89 :
名無し野電車区:2010/02/07(日) 01:31:36 ID:+zO49hnZ0
東武だけで見れば運用変更ぐらいだね
しかもたった1本だけ
413 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2010/02/04(木) 17:18:14 ID:B4yRd2xr0
>>410 T車の準急って1日に何本くらい走ってるの?
M車なら何度も見かけるのだが
415 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2010/02/04(木) 17:42:50 ID:sMLz0DwJO
>>413 平日03T
新木場1233→和光市1318
東武車の準急はこれだけ
90 :
名無し野電車区:2010/02/07(日) 01:36:02 ID:08duokY50
>>88 いや東上線直通だろうがそうでなかろうが、
要町、千川が所属する豊島区議会の反発が尋常じゃなかったらしい。
今まで有楽町線は全ての列車が停車してたわけだから。
副都心線に関しては従来駅がなかったと言うことで急行通過は容認されてるらしいけど。
91 :
名無し野電車区:2010/02/07(日) 08:49:45 ID:PdKfax8c0
>>90 むしろ練馬や板橋がおとなしすぎるw
東上線の各停の二本待避も含めてここ二年間の冷遇が酷いのに。
92 :
名無し野電車区:2010/02/07(日) 09:07:58 ID:0IPe8Lj90
メトロもバカな会社だよな。
Y準急、誰も客が乗らない早朝に1本だけでも残しておかないと、
あとから優等を設定したくなっても、また豊島区議会から文句言われて
二度と設定できなくなる。
>>91 区議会も東上ネガティブをよく理解しているんだろ。
東武に何を言っても無駄、ってことをね。
93 :
名無し野電車区:2010/02/07(日) 12:48:11 ID:kzX3VDim0
準急を停車駅修正したら、どんな停車駅にするんだろ?
94 :
名無し野電車区:2010/02/07(日) 13:58:01 ID:CWff7GWY0
95 :
名無し野電車区:2010/02/07(日) 21:23:03 ID:mj+r0LTU0
豊島区って鉄道会社にやたらとクレームつけるな。
前、駅近辺の放置自転車が酷いから鉄道会社から税金を取るとか言ってたろ?
区は駐輪場の整備とかちゃんとやってんのか?
96 :
名無し野電車区:2010/02/08(月) 00:51:45 ID:a/L3o7tb0
どうせなら豊島区は東武鉄道に「汚物8000をいつまでも池袋に乗り入れるな!」
って言って戦って欲しいな。
97 :
名無し野電車区:2010/02/08(月) 01:03:26 ID:/6Avhp2iP
和光小竹間は同じホームに来る渋谷行きに乗れば小竹で接続するしなんとかフォローは出来てると思う
小竹池袋間も、せめて上りと下りで同じホームを使ってれば良かったのにと思うが、当初改札ですら次にどちらがくるか案内してなかったメトロはなんぼなんでも無策すぎだ。
98 :
名無し野電車区:2010/02/08(月) 02:19:41 ID:700XqNbk0
それは方向別複々線ってことですか
それをやられたら東武の客をごっそり持って行かれたでしょうね
メトロのグダグダとTJライナー、直通各停のコンボのおかげで今でも東武池袋利用です
99 :
名無し野電車区:2010/02/09(火) 23:04:47 ID:y3zAH0aa0
小竹向原のX線乗り入れがネックなんだから。
諦めて、
>>97の言うとおり、
東武⇔副都心線
西武⇔有楽町線
で固めてしまえば、いいと思うのだが。
小竹向原で同一ホームで乗換できるんだし。
なんて、贅沢な運転してるの?
そんな、余裕はないだろ。
それとも
>>98のように東武の戦略なのか??
100 :
名無し野電車区:2010/02/10(水) 00:08:35 ID:IEQgewUk0
>>99 副都心線は8両があるから東上線にとってはネック
西武線内各停は8両が歓迎される
101 :
99:2010/02/10(水) 00:27:20 ID:OJGwWokE0
>>100 情報サンクス。
ただ、西武も各停10両化を目指して、最後の障害となっていた、江古田・
椎名町も10両化の工事を実施しているから、これが完了すれば西武線は
飯能〜池袋間の完全10両化ができるから、別に副都心線が8両だからという
意味合いは薄くなりそう。
副都心線内だけなら、10両でも運転できると思うのだが…。
なんで、副都心線は8両運転を想定したんだろう?
東武はとっくに森林公園〜池袋間のホームは10両化しているのに…。
(その割りには何故か8両編成が存在するのは気にくわないが…)
詳しい人、教えてください。
103 :
名無し野電車区:2010/02/10(水) 00:53:51 ID:IEQgewUk0
>>101 副都心線8両は約3年後に直通運転する東急東横線が8両で運転してるから
あと西武はホームが10両になっても8両固定の車両が多いから
池袋発着の東上線みたいに完全10両になるのはまだ先の話じゃないか?
>>99 グダグダかもしれないけど、直通止めてまで改善しなきゃならない
ものじゃないじゃん。視野が狭すぎるよ。逆に(東武-Y、西武-F)
固定できるなら、そうしてもいいんじゃないとも言えたのだけど。
105 :
名無し野電車区:2010/02/10(水) 01:12:21 ID:IEQgewUk0
>>104 東上線のほうには和光市に東京メトロの車両基地があるのに対して
西武線のほうに東京メトロの車両基地がないのがネックだな。
ちなみに新木場は和光市検車区の分室扱いとなってしまった。
2路線・2社直通なんて普通はありえないんだよな。
グダグダになるのをわかっててやったのか?
そして今度は2路線・3社直通になるわけだ…
メトロが保谷、または小手指の一部を買い取って、検車区にすればいいんじゃないか?
西武厨隔離スレッドになってきたw
氷川台方は東武側ではなく「メトロ側」。あらゆる編成が乗り入れ可能。
新桜台方は小竹出たら西武線。東武車乗り入れ不可。
運用上どっちが不便とか、X線入れ替えとか、香ばしい。
109 :
名無し野電車区:2010/02/10(水) 10:37:08 ID:51fDGOlL0
2路線・2社直通、8両・10両混在、西武車は東上線乗り入れ不可、F線専用車、制約がてんこ盛りだ。
こりゃ運用がグダグダになるわな。
>>109 おそらく東急車両は新木場方面には回せないでしょうから、そうなるとまた新たな制約が加わりますね
志木や川越市での直通折り返しは同じ方向(新木場、渋谷)で行われているから大丈夫でしょうけど
非常時にうまく対応できるか気になります
111 :
名無し野電車区:2010/02/10(水) 12:58:13 ID:IEQgewUk0
40年ほど前に計画された運輸省(当時)による都市高速計画鉄道構想では
・地下鉄8号線(のちに有楽町線) 新木場〜小竹向原〜(西武線直通)保谷
・地下鉄13号線(のちに副都心線)渋谷〜和光市〜(東上線直通)志木
というものだった。(ホントは8号線は新木場から先もあったけどそれは省略)
ところが13号線着工の遅れから本来13号線の区間であった小竹向原〜営団成増(現・地下鉄成増)
を8号線の路線として建設することになった。
のちに和光市まで着工されることにより東上線と直通運転することになる。
もうこの時点で上記の計画は変更になってしまったわけだ。
西武も東武も両社両方乗り入れられればもっと楽なのかもしれないが、非現実的過ぎるな。
難しい問題だ。
>>112 仮にできても、走行距離調整でややこしいことにならね?
>>113 それも含め非現実的。
金もかなりかかるだろうし、ありえないよなー。
>>113 精算に他社線内運用することにもなりかねないしね。
116 :
名無し野電車区:2010/02/10(水) 20:53:50 ID:IEQgewUk0
参考までに
メトロ東上線直通
和光市〜新木場 28.3km
和光市〜渋谷 20.2km
和光市〜志木 5.3km
和光市〜川越市 18.9km
和光市〜森林公園 40.1km
メトロ西武線直通
小竹向原〜新木場 20.0km
小竹向原〜渋谷 11.9km
小竹向原〜清瀬 16.2km
小竹向原〜小手指 26.0km
小竹向原〜飯能 40.3km
>>116だと
東武の車両が1本飯能まで行くと
西武の車両は2本の川越市行きを設定しなければいけないということになる。
>>107 保谷は可能性あるかも。
ただ、大半が8両しか収容できないから、西武も最近は保谷を
電留線と格下げしている。(敷地も拡張できないし。)
下手すると、8両しか入らない北側部分はつぶしてマンションかなんかに
するかも。
残るのは本線沿いにある10両収容可能の電留線(×3本?)だけに
なるんじゃない?
そこをメトロが買い取ることはあるかもね。
西武次第だけど。
119 :
118:2010/02/11(木) 00:55:23 ID:WVYg5YXt0
補足。
>そこをメトロが買い取ることはあるかもね。
※ここでの「そこ」は保谷の車庫全体を指します。
なんか竹ノ塚や正雀みたいだな。
でも基本は和光なはずだからないような気がする。
小竹向原-和光市を東武有楽町線にすればいいんじゃね?
和光と新木場の両検車区で充分足りる。
123 :
118:2010/02/11(木) 10:29:27 ID:xJNwYXWJ0
>>122 西武側に車庫がないから運用に難が出る。
有楽町線は車庫自体足りているが、副都心線は送り込みを考えると、
和光市だけではアンバランスな気がするんだが…。
保谷はそこまででかくないし、殆どが8両収容線ばかりだから、
副都心線向きと思ったんよ。
営団(当時)との直通運転にお熱を上げた西武・・・わざわざ西武有楽町線をつくる
東上線との直通運転にお熱を上げた営団(当時)・・・和光市に車庫が出来る+東上線沿線住民の客をメトロへ
この関係を見れば別に西武線内にメトロの車庫を設ける理由が無くなる。
>>124 西武は一番上の某トップが有楽町西武のあるところへレッドアローを
走らせたいという強い意志があったから、早期から有楽町線への
熱の入れ方は半端じゃなかった。
ただ、練馬〜新桜台間の土地買収に手間どったので、有楽町線が
先に和光市へ繋がってしまった。
一方で東武は当初、都営三田線との直通を見込んでいたが、営団が
西武への延伸に時間がかかるとみて、西武を一旦、見捨てる格好で
東武との有楽町線直通を優先。
おかげで都営三田線は東急目黒線との直通まで日陰の存在に…。
しかも、埼京線が新宿まで運転すると、13号線建設計画は中断。
そんな折にようやっと西武が練馬〜新桜台を開通したもんだから、
おかげでこの有様よ。
営団が悪いのか、西武が悪いのか知らんが、乗客が一番の迷惑を
被ってる。X乗り入れなんてメトロの収入になるいいトコ取りだけじゃないの?
当初の計画が甘かったのか、はたまたやむを得なかったのか。
>>125 西武有楽町線は練馬までつながってもしばらくは練馬止まりだった。
それに今でも練馬駅は急行が通過。
(あと通勤急行・快速急行・レッドアローも)
TJライナー以外は全てが和光市駅に停車する東上線とは違うね。
>>123 車庫が無いと運用に難が出る?
それは無いだろ
129 :
118:2010/02/11(木) 23:10:57 ID:TDv8awyr0
>>128 車庫ないのにどうやって電車持って来るんだ?
今の状態は小手指・武蔵丘に滞泊(外泊)しているから、
西武側から運用できるんであって車庫がいらない理由には
ならない。
そういうなら、和光市だって無くても良いことになる。
メトロは車両なしで線路だけ持つ会社で充分ってかwww
>>129 何か話おかしくなってないか?
そもそもの話、有楽町線・副都心線がそれぞれ東上線・西武線に直通して・・・
で、それがややこしいから有楽町線-東上線、副都心線-西武線に一本化して・・・
という話の流れになり、それだと西武線側にメトロの車庫がないのがネックだねと言う話になった。
だから現状の運行でわざわざ西武線内に車両基地を設ける必要がないんじゃないか?
131 :
118:2010/02/12(金) 00:05:22 ID:b5LbkUVg0
>>130 フォローサンクス。
確かにね。変に熱くなりすぎた。スマソ。
東上線のことだけを考えれば、そうだね。
副都心線を経由して東横線と直通運転が始まるとき、
東上線の地下直は全て10両になるということだから東急9000が東上線内で走ることはなさそうだな。
和光市で見かけることはあるかもしれないけど。
>>129 車庫から走ってくればいいだけの話だろ
お前何言ってんのか意味不明
134 :
118:2010/02/12(金) 21:34:07 ID:Sg/zSnJT0
東急9000は大井町線に行っちゃうんじゃないか?
ここまで直通が増えると
高架化が必須になってくるな
東急との走行距離調整のために志木や川越市ぐらいまでは乗り入れるだろう。
今のように8両は志木まで、10両は川越市までになるだろうけど。
>>137 8両は東上線には乗り入れない予定だよ。
8両は和光市までしか行かなくなる。
あとは新宿三丁目と清瀬(?)止まり。
ちなみに志木始発の副都心線直通電車は10両運転で副都心線内各停東横線内急行の予定。
>>125 いろいろ想像力がすごいね…(褒め言葉だよ)
来年度、新車5編成程度が全て東上線投入なら
ATCまでにワンマン以外の8000が全て東上から淘汰できそうだね
141 :
名無し野電車区:2010/02/15(月) 00:22:33 ID:6ag5gjRn0
今年度には有線全駅(和光・小竹以外)にホームドア設置予定
そして来年にはワンマン化という噂もある
そうなるとますますgdgdになりそう・・・
>>141 有楽町線がワンマンになるのは副都心線東横線直通運転する時だよ。
つーかTJライナーのおかげで池袋のホームから人が落っこちそうになってるのは有名だが
和光市もひどい。TJライナーの前後30分は急行の運転やめろ
144 :
名無し野電車区:2010/02/16(火) 10:25:18 ID:qHhoy6620
成増の下りホームも成増止まり各停からの乗り換え客で人あふれそうなときあるよ。
むしろTJの直前に急行or準急を走らせて成増退避にしてほしい。
以北の朝8時台の本数5本は少な過ぎ。
8〜10本が妥当
土日夕方の以北も酷い。準急毎時2本を森林公園まで延長するなりして欲しい
146 :
名無し野電車区:2010/02/17(水) 00:09:59 ID:vgBqs/690
前にも書いたけど
TJの直前に準急を入れて成増退避にするとバランス良くなる。
下記の案は夕方TJ30分ヘッド、以北各停10分ヘッド、森林から15分ヘッド化。
50090系を1本増備で対応できる。
ミソは下り通急の新設。準急の直前を走らせ、成増も通過すること。
・
・
58 準急 川市 1 成増でTJ通過待ち
00 T J 森林 5 森林公園で通急小川町行きに接続
01 各停 成増 3
06 急行 小川 2
07 各停 志木 4
12 通急 小川 1 成増は通過 森林公園でTJ接続待ち
14 準急 川市 2
15 各停 成増 4
21 急行 森林 1 川越市でTJ接続
23 各停 志木 3
28 準急 川市 1 成増でTJ通過待ち
30 T J 森林 5 森林公園で通急小川町行きに接続
31 各停 成増 3
・
・
148 :
名無し野電車区:2010/02/17(水) 00:42:43 ID:vgBqs/690
一応、成増通過は下りだけね。
志木行きは必ず中板2本退避になっちゃうけど勘弁ね。
>146
つきのわいじめにしか見えない件
フランサが無ければ採用されたかもね。
>>149 TJ2本にするなら仕方ないんじゃない
今だってTJ前の有効列車ってと37分発のだし
152 :
名無し野電車区:2010/02/17(水) 02:00:09 ID:vgBqs/690
TJは森林公園で小川町行きに接続するからいいでしょ?
こうしないと50090系4運用で池袋発毎時00分・30分にできないから。
21時、22時台は上り快急いらないから小川町行きにしてもOK
成増通過は直後に準急が続くから分散させるのと、
川越市以北10分ヘッドにするのに時間短縮する必要があるから。
成増、朝霞台に停まらない分、志木から各停でも通常の急行+3分位で
川越まで行けるでしょ。
153 :
名無し野電車区:2010/02/17(水) 02:04:05 ID:vgBqs/690
↑書き方間違えた
21時、22時台はTJ小川町行きにしてもOK
折り返しの快急池袋行きがいらないから・・ってこと。
>>152 今度は朝霞台通過か。
夕方ラッシュ時にどれだけ朝霞台で人が降りるのか知ってるのか?
どうせ「和光市で地下鉄から来る普通と接続がある」
と書きそうだが。
それに上りの通勤急行は志木から森林公園寄りは全て各駅停車だ。
単に君は「成増」と「朝霞台」に関係ないから通過しても何ら支障はないと考えてるだけだろ。
朝霞台急行停車って以北民の為でもあるのにな
156 :
名無し野電車区:2010/02/17(水) 23:08:36 ID:vgBqs/690
通急と準急は必ずペアにしてるから、成増と朝霞台通過は役割分担みたいなもん。
今の急行と準急続行みたいなのより全然マシでしょ。
そんで、
まず池袋→朝霞台
現ダイヤ19時台で見てみると
02準 08急 13準 20急 28急 30準 37急 44準 50急
1時間9本で2分〜12分間隔。
146の案だと、
06急 14準 21急 28準 36急 44準 51急 58準
1時間8本で7〜8分間隔。
次に朝霞台→以北行き
現ダイヤ19時台でみてみると
準急=04 21 50 ・・・ ふじみ野で急行に抜かれるので実質無効。14〜29分間隔。
急行=09 28 39 46 56 ・・・ 1時間5本で7〜19分間隔。
146の案だと
準急=全部川越市止
急行=10 25 40 55 ・・・ 1時間4本で15分間隔。
この案はバランス重視です。
以北にガラガラ準急を走らせるのを止め、
池袋口とTJ増発に向けたものです。
>>156 何がバランス重視?
「成増」「朝霞台」だけでなく「以北」まで冷遇するようなダイヤだな
特にTJが通過する以北民にとってはたまったもんじゃないだろうね
それに以北に向かう準急は急行混雑の受け皿になってることも忘れずに。
つーか準急とか地下鉄直通は川越市まででいいよ。
あんまり奥地まで行かせると障害時の復旧に困るし、地下鉄直通は
減るしでいいことない。
>>158 >障害時の復旧に困る
地下直の森林公園行きは車庫に入るだけなんだが
160 :
名無し野電車区:2010/02/18(木) 01:55:39 ID:yGhNwFKC0
設定した通急は途中で抜かれないから
池袋から以北TJ通過駅へ毎時6本が有効本数で今より改善されると思うんだけど。
急行5本とふじみ野で抜かれた準急3本がバラバラに来る方がいいのかな。
ちなみに現ダイヤの川越市19時台はTJ除くと2〜13分間隔
他の時間帯もTJがあると3〜12分間隔位でバラバラ。
準急で座って行きたい人もいるかもしれないけどさ。
ガラガラ準急3本無くして、池袋から抜かれない通急とTJ増発した方が
以北各駅にもメリットありそうなんだけど。
川越市以北は通急と急行で10分ヘッド
TJも30分ヘッドに。
越生線もちょっと直せば接続がバッチリになる。
>>156 平日夕方の準急をすべて川越市止まり?
ギャグだろ?
それじゃあ平日夕方に川越市から以北へ行く電車がTJ入れて5本しかないだろうが。
寧ろ平日夕方にたまにある準急川越市行きを森林公園行きにしてもらいたいくらいだ。
それに夕方の以北の準急がガラガラかと言うとそうでもない。
急行が混んでるだけで。
そのガラガラ準急を川越市止まりにすりゃいい。
以南ではしっかり人を運んでくれるさ。
163 :
名無し野電車区:2010/02/18(木) 10:01:25 ID:XXwcC+680
だから準急って、池袋発車時はすいてるけど、成増や和光市でドカドカと
乗換え客が乗ってくるから、和光市発車時は池袋発車時より混んでるぞ。
>>158 車両基地が森林公園にあるから池袋〜森林公園のどこでトラブルや事故が起こっても
一時的には電車が全て停まる。例えば川越市〜森林公園のどこかで事故が起きても
池袋〜川越市の区間運転はしていない。あるとしても池袋〜志木の普通運転と地下直の運転があるくらい。
夕ラッシュ時下りの急行電車→各駅停車接続の理想
・朝霞駅利用者
和光市であとから来る「普通 志木」行きまたはメトロから来る「普通 志木」行きに接続
・柳瀬川、みずほ台、鶴瀬駅利用者
志木で「準急 森林公園(一部川越市)」行きに接続
※森林公園行きの場合は以北ダイヤのバランスが改善
・上福岡、新河岸利用者
ふじみ野でメトロから来ている「普通 川越市(一部森林公園)」行きに接続
池袋発の準急と急行の発車時刻設定が難しいかな、どうだろ?
>>165 和光市での接続は当てにならないから必ず成増で各停に接続させたほうが良いと思う
167 :
名無し野電車区:2010/02/19(金) 10:06:56 ID:hJbnfS7B0
地下直はタイミングが読めないからなー。
>>166 東上各停は成増で、メトロからの直通は和光市で、と分ければOKじゃないか?
あとしっかり乗り換え案内はしてほしい。
一部の車掌だけだろうが池袋発車前に「坂戸で越生行き、終点小川町で寄居行き」しか案内しないことがある。
和光市は?ふじみ野は?って。
>165
その理想を実現させると今以上に急行が混む
のであえて不便のままにしていると思う俺
>>168 そのメトロ直通との接続が上下とも(和光市では)確実でないから
こっちが到着と同時にホーム反対側にいる列車のドアが閉まるなんて良くある
会社が違うからなのかもしれないけど、半ば嫌がらせに近い
そこでの接続を保証しないのなら成増や志木で各停につなげて欲しいわけ
成増や志木での接続ならば(東武同士だからか)確実に行われてる
>>169 和光市から乗る人は減るだろうが朝霞台、志木から乗る人がその分増えるかも。
結局はトントンなのか?
でも混雑の受け皿が志木の待ち合わせになるんだがな。
>>170 下りの場合はメトロから来た直通電車も東武の乗務員に代わってるんだがな。
>>171 それよりなにより東上側が急行の場合は発車待するけどな。
乗り換えられないようドア閉めるのは東上側志木行、地下鉄側直通の場合だけ
全然話変わって申し訳ないが
東上線って何で区間運転しないの?東武流?
>>170 東上線にめったに乗らないような人が乗ったら困るんじゃないかとも思ったり。
ふじみ野は接続列車が確定してるはずなのに言わない人は言わない…
>>173 小川町〜寄居間で日々してるだろ。
それとも小川町〜森林公園のこと言ってんの?
複線化したから、今更そんな区間運転いらんやろ。
むしろ区間運転するのが東武流だと思うが
普段はどうでもいいけど、人身事故時に全線ストップするのはなんとかならんか。
東松山あたりの奥地の事故で、ふじみ野に帰れなくなったりするんだもんな…
川越市の配線をどうにかしてくれ。
>>173は言葉足らず過ぎて意味が分からんけど普通になった時の対応のことなんだろうね
そもそも現在東上線には全線通しの列車は皆無だからな
区間運転の列車ばかりだ
>>178の例で、池袋〜川越市の区間運転をはじめると、
以北へ行く客で市駅がパンクしてしまう。
日中ならともかく、客の多い時間でそれをやるとかえって大混乱に。
途中駅まで利用の客が納得いかないのはわかるけど。
有楽町線・副都心線ダイヤ改正に伴う東上線ダイヤ改正はなさそうだね
やっぱ次に東上線がダイヤ改正するのは東横線と直通運転するときか?
それにしても有楽町線の準急を廃止に追い込んだ豊島区議会は凄いね。
ちなみに、豊島区議会は「要町・千川 有楽町線全列車停車」を訴えたみたいだけど。
(氷川台〜地下鉄成増には全く触れていなかったけど)
182 :
名無し野電車区:2010/02/23(火) 11:03:03 ID:agnlPpVm0
てすと
>>4 人口密度は面積が狭い以南の自治体のが有利なんじゃないか?
何か一部のブログで東上線との直通運転があるがために
地下鉄のダイヤ改正が小幅なものになってしまったって書いてあったな。
東武のせいかよw
白紙にすればもっと良いダイヤは作れるだろうけど
東急の乗り入れを想定して今のメトロのダイヤができてるだろうから
基本線には手を付けられないってのが本当のところだと思うけど
東武伊勢崎線はやたらと東急の車両が線内を走るから「東急伊勢崎線」
と揶揄されるが、東上線の場合は10両運転だからそういうことはなさそうだな。
西武は8両を線内で運転させれば東急の車両がジャンジャカ走りそうだが。
187 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 19:52:57 ID:NUBXG2jF0
そもそも伊勢崎線は伊勢崎まで行かないしな。
東武動物公園線でいいのに。
ライナー森林公園行きに接続する小川町行きは森林始発のワンマン寄居行きじゃダメなのか?
>>189 森林公園-小川町間って駅数は少ないけど距離が11.5kmあるよ。
これは池袋-成増(10.4km)よりも距離が長い。
ライナー最終の話?
やるべきだと思うよ俺は
>>191 最終ももちろんそうだが
準急がライナーのために7、8分も森林公園で待つより
森林公園始発の列車を別に出した方が不満がる人もいないだろうなと思って
後意味もなく森林公園で何分か待つのは勘弁して欲しいんだが
東松山出てもかなり乗ってるじゃんTJ
いくらなんでも4両で捌ける人数じゃないぞ
>>192 本来なら準急は森林公園止まり。
ライナーとの接続のために小川町行きにしてる。
その準急に不便を感じるなら先に走る急行小川町行きに乗ればいいだけ。
5分早ければ間に合うんだから。
195 :
名無し野電車区:2010/02/26(金) 02:55:12 ID:aRCu22vo0
>>127 それは共通定期「だぶるーと」の発売でかなり融通が利くようになる
行きは直通、帰りは池袋から練馬通過の急行に乗るとかができるから
東上線もこういう定期発売すれば増収になると思うし
乗客も朝は始発直通で、帰りは池袋からTJライナーとかが
できるようになるのに
>>190 駅間3でその距離というのは田舎だと考えれば不思議でもないが、
池袋〜成増がそれより短いってのは意外だな・・・
>>195 その「だぶるーと」は通常定期より2,000円割高だけどな。
>>196 特に武蔵嵐山-小川町(7.0km)が長くてね。
これは池袋-東武練馬(7.4km)や和光市-柳瀬川(6.8km)に匹敵する。
だぶるーと東武版は、定期の割増無しでも東武は得になると思うけど、ライナーが満席な現状では効果薄いか。
>>198 西武線の場合は地下直が3本に1本の割合だからタイミングが悪いと
西武線直通電車を待つのに20分近く待たされる場合がある。
だから、利便性を高めるために「だぶるーと」を設定した。
それに西武線池袋経由と小竹向原経由で定期運賃に大差がないのも理由に挙げられるだろう。
一方、東上線の場合は地下鉄の3本に2本が和光市行きまたは東上線直通、仮に西武線直通だったとしても
小竹向原で乗り換えられることから利便性は悪くない。
また、東上線池袋経由と和光市経由では定期運賃に大差があることから
「だぶるーと」を設置するとおそらく東武の方が損するのではないか、
また東上線の混雑に拍車をかけるのではないかと言うことで設置は効果がないとオレは見てるのだが。
200 :
名無し野電車区:2010/02/26(金) 12:01:45 ID:aRCu22vo0
>>197 だから東武の増収になるじゃない
いちいち東武池袋から240円払わないと乗れないんだから
2000円程度なら月に10回程度東武池袋から乗れば元が取れる
201 :
名無し野電車区:2010/02/26(金) 12:06:56 ID:aRCu22vo0
>>199 地下鉄使ってると今のダイヤで利便性があるとは思えませんよ
小竹向原での接続も結局有楽町線内で1本待つのと同じ
和光市まで行ってもそう
あれだけ多くの電車が和光市まで走っていてもその先へ行く電車は結局あとの
電車を待つのと同じということばかり
だから川越市行きだけ異常に混んだりするんだよ
おまけに小竹の接続も和光市行きと川越市行きとか、意味ないものだったり
それに西武方向も20分待ちはもうないよ
土日夕方の夜間に15分間隔になるぐらいか
いずれにせよ和光市方面は見かけ上の本数が多いだけで
有効本数は西武方面と東上直通だと大して変わらん
時間を浪費しないで効率的に使いたい人は両方のルート使える定期券が必須だよ
少々割高になってもね
>>201 有効本数の意味がよく分からないね。
小竹向原の接続が和光市行き?川越市行き?意味ない?
小竹向原での和光市方面同士の接続は急行と各停のことだろ。
少なくとも和光市まで行ければ東上線には乗継が出来るんだよ。
西武は小竹向原経由の定期券しか持ってなければ西武線直通電車に乗らなければ
西武線方面には行けない。
この差は大きいよ。
>>202 だから使ってない奴は状況がわからないんだろ
帰宅時間帯の18時台で有楽町線が遅れて小竹向原での接続は無視されんの
有楽町線の清瀬行きからの和光市方面の接続はなし
その後の川越市行きを待つはめになる
その間に副都心線から和光市行きが来るが順番通り発車させるために
遅れてくる川越市行きを先に出すためにずっと待つ
だから和光市方面の各駅停車同士の接続なんて日常茶飯事なんだよ
>>203 ダイヤ乱れはどこの路線だって不便になるだろうが。
そんな細かいことにいちいち不満言ってどうするの?
それと和光市まで行ければいいって、そりゃ和光市の人はそうだろうが
その先へ行く人は和光市まで行ったって
東上本線からの電車がライナー通過とかで
結局地下鉄からの川越市行きや志木行きに乗る羽目になったりする
結局小竹の接続がでたらめで和光市に行くなら和光市行きを、
その先まで行くなら2本待っても川越市行きに乗っても同じということがある
ダイヤ上は接続することになっていても、そういう不安定なことばかりだから
帰りは池袋から乗りたいという人もいるでしょ
>>204 細かいこと?
毎日有楽町線を使ってると車内が殺気立ってるのがよくわかる
意味不明な時間調整を入れられ、接続は無視され、和光市に着くまででやれやれという感じだ
今のダイヤに我慢させられてるだけで、池袋からも乗れる定期出たら
帰りは池袋から乗りたいよ
そういう人多いよ
ニートにはわからんだろうけどな
そろそろ昼休み終わるからもうこれで退散するけど
>>205 地下鉄が不便なら東上線池袋経由の定期券を買えば済むでしょ。
TJライナーだってゆったり座って帰りたいがためにわざわざ300円余分に払ってるんだから。
>>206 無理矢理「ニート」で誤魔化そうとして。
君の言ってることはドラえもんにせがむのび太のようだね(笑)。
最後に朝霞に住んでるという方がメトロにメールした文章を載せておこう
よくぞ言ってくれたという感じだ
毎日有楽町線で通勤している乗客がどれだけストレスが溜まっていることか
http://kurokawashigeru.air-nifty.com/blog/2009/04/48-918f.html >有楽町線、夕方のラッシュ時間、本数が少なすぎます。5分に1本って、昼間の電車の本数じゃないですか。
混雑がひどくて、乗り切れなくて、いつも遅れています。遅れると、どういう運行管理の考え方しているのか、
後続の電車の遅れで、という理由で、駅で長時間停車してさらに電車が遅れています。
ちなみにこういうときに駅の時刻表の発車時刻が消えています。これは仕事のミスの粉飾であり、隠蔽ではありませんか。
暑くて、苦しい車内で、時間調整で待たされる身にもなってください。乗客への虐待です。
有楽町線は方向違いの行き先の電車がよく来ます。ところがこの時間調整のせいで、小竹向原で副都心線から来た、
目的の方向に行く電車が目の前で出てしまう場面によく出くわします。むかむかしながら待っていると、結局やって
くるのは最初の駅で目的の方向の電車を待つのと同じ結果になります。
つまり、最初の駅で10分近く待つのと同じ結果だと言えます。使える電車が10分しか来ないのです。
稚内市のバスでさえ12分に1本来ています。
もう1年近くも、こんな滅茶苦茶なダイヤに我慢させられています。保育園のお迎えにも地下鉄のおかげで遅れることが
多く、やっていられません。
しかし駅員は混雑する電車を見て、他人事みたいな会話をしています。ちゃんと本社に電車を増やすよう意見しているの
でしょうかね。
社長も社長で、こんなひどい状態に本業がなっていることを知っているのでしょうか。
有名芸能人を使った広告でイメージ操作ばっかり、毎日、宮崎あおいの顔を見る度に、私たちの運賃は何に使われているのか、
うんざりします。
先日、御社の決算書を見ましたが、空前の利益を上げています。どうしてそれを乗客への待遇改善に使わないのでしょうか。
きちんと本業をやってください。
>>209 ご意見はごもっともかもしれないが、このスレ東上線のダイヤ議論スレだからさ。
そろそろ自重した方がいいかもしれない。
ちなみにバラつきはあるが埼京線新宿駅も夕ラッシュ時は5分に1本の割合だ。
ID:aRCu22vo0
とりあえず東武には副都心線の夜の急行和光市止まりを全部川越市行きに延長するように、
メトロにはその小竹向原での緩急接続をきっちりやるように言うといいと思うよ。
おまえさんのようなY直利用者が小竹向原で副都心線急行に乗り換えられて、それが川越市まで行ってくれれば一番いいだろ。
>>211 急行和光市行きの延長は東武が決めることじゃないよ。
メトロが検討して東武に打診する流れになるから。
ただ、副都心線と有楽町線のバランスがあるから副都心線からの
急行和光市行きを川越市まで運転すると今度は有楽町線からの川越市行きを
減らさなければならなくなる。
また、和光市から東上線直通の川越市行きが増えても今度は
東上線池袋から来る電車との兼ね合いがあるから増発は難しいのではないか。
ちなみに有楽町線が5分に1本しか・・・と言う表現があったけど
小竹向原〜和光市間は過剰供給状態で和光市駅に到着する直前で電車が詰まった状態になる。
かといって西武線直通本数にも西武池袋から来る電車との兼ね合いもあるから簡単に増発とはいかない事情がある。
「だぶるーと」って西武鉄道の駅だけしか発売してないのな。
(東京メトロの駅では発売なし)
東武がやるかどうかについては(東武にとって)メリットがなければ
はっきり言ってやらないでしょう。
>>209 そのサイトは触れてはいけない。
本人だったら二度と来るな。
>>214 まあ、これからだと言うことで。
ところで西武線直通の場合は西武線池袋経由と小竹向原経由で定期運賃に
大差がないから「だぶるーと」が設定できたんだね
例)永田町〜ひばりヶ丘の1ヶ月定期運賃比較
小竹向原経由 16,350円 西武線池袋経由 16,990円 その差 640円
その他の区間でも1000円程度の差
例)永田町〜みずほ台の1ヶ月定期運賃比較
和光市経由 16,370円 東上線池袋経由 19,660円 その差 3,330円
その他の区間でも3,000円以上の差
これで東武がだぶるーとなんて発行するはずないよな。
そもそも混雑による遅れというのは客のマナーの悪さも原因している。
ドア付近にばかり人が立っていて奥に詰めなかったり、悪質な駆け込み乗車があったり。
こういうのが守れないなら電車の本数を増やしたって遅れによるトラブルが多くなるだけ。
車両故障とか信号機トラブルなら鉄道会社に非があるが、いつもそうであるわけではない。
>>219 ま、三田線6両と東上線10両の違いがあるから直通は非現実的だとしても
西高島平と和光市は結べば便利にはなるだろう。
ただ歴史を紐解くと三田線の本来の区間は高島平であって東上線との直通構想があったころは
高島平〜和光市は東武鉄道が建設することになっていた。
これが頓挫して、三田線(東京都)は高島平〜西高島平のみ東武へ認可を譲り受ける形で延伸する形に。
>>220 完成してれば和光市-高島平間は西武有楽町線的な位置づけだったってことか
それなら東上線内優等運転も夢じゃなかっただろうに
志木で4両切り離して・・・はダメか
どうでもいいが東上が三田線と直通したら板橋って名前の停車駅が増えるんだな
>>221 まず東武が和光市〜西高島平を建設することはないと思う。
なぜなら客が取られ、東上線(東武)の収益が落ちるから。
田園都市線みたいな酷い混雑なら話は別だが、田園都市線は大井町線への
利用を促進して混雑緩和を図ってるため、東急の収益が落ちることはない。
あとは埼玉県和光市が三田線の延伸を望むかどうか。
今のところその声は聞こえてこないが。
大江戸線の延伸で新座方面への乗り入れはチラホラ聞くが。
伸ばしても便利じゃないから止めたわけで、お金が余って
しかたない、という場合以外、造る意味がない。
>>223 と言うより東武はもう造る必要がない(メトロと直通運転してるから)し、東京都も意地でも造らないだろう。
ただ、都営地下鉄が将来東京メトロと合併したらどうなるか分からん。
なんか
>>209のメールって典型的なクレーマーが書くメールみたい。
稚内を引き合いに出して比較するなら稚内に引っ越してしまえばいいのに。
鯖復活
そもそも三田線周りだと遠回りになるしね
大手町行くのだって東上線→丸ノ内線の方が早いだろう
遠回りになるから東武は都営との縁談を断ったわけ。それに都営は運賃が高い。
でも、遠回りでも着席通勤の需要がある、という理由で半直のトンネルを掘った本線。
20年以上時代が違うとはいえ、同じ遠回りな直通でも本線と東上で扱いが
違うのは・・・東武だから仕方ないか.orz
>>228 メトロほどの激安ではないにしても、都営の運賃は長距離だと
それほど高くならないわけで。
半直は棚から牡丹餅で出来たようなもんじゃん
半直の場合は長編成(10両)で運転できると言うメリットがある。
これまでは浅草が基本的に6両まで(8両も一部あり)しか入線できなかったからね。
東上線がいち早く池袋駅を10両対応のホームにしたのとは対照的だった。
ちなみに東横線渋谷駅も駅の構造から8両までしか入線できないが、
副都心線直通で東横線渋谷駅が地下に移ったら10両も可能になるね。
>>229 > でも、遠回りでも着席通勤の需要がある、という理由で半直のトンネルを掘った本線。
それ誰の意見?
どうみても、半直を引き合いに、三田線直通しなかった東上線は
冷遇されていると言うのは無理があると思う。
東上線は三田線ではなく8号線(有楽町線)との直通を選んだだけ。
有楽町線との直通なら池袋〜和光市間の混雑が緩和できる効果があるから。
三田線って西高島平から大手町まで37分もかかるじゃん。これじゃ使えないわ。
ただ、西高島平と和光市はわずか3.6kmしか離れてないんだよな。
三田線とつながってたとしても、6両(最大8両)は厳しいな。
異常時は高島平分断で、都営の車庫があるとはいえ、和光市-高島平は運転見合せ、西武有楽町線状態になり、6両(8両)が池袋へ流されて…とかなってたかも。
237 :
名無し野電車区:2010/03/04(木) 10:12:07 ID:JwFqktUm0
>>234 有楽町線も和光市から有楽町まで40分くらいかかるよ。
どっちも似たようなものなら選択肢が増えるのはいいことだと思うがな。
ただ、ダイヤ乱れの元凶になる乗り入れだけはカンベン。
乗換えしやすく作ってくれるだけでいい。
三田線がもし和光市まで延伸するならいまの和光市駅に隣接するのはムリだろうね。
南口は区画整理が済んでるし、北口はこれから区画整理するみたいだが、
北口から5分くらい歩いたところに「和光北」駅になりそうな感じだね。
>>238 >>219みたいに地下に1面2線のホーム作るってのは?
そんなことするなら東武池袋の地下にホーム作れって言われそうだが
とっくに三田線の西高島平以遠の建設免許は消えているのに。
>>239 まあ、製造コスト・維持コストが問題になるだろうな
西武はダイヤ改定毎に各駅で配布される紙ペラのポケット時刻表止めちゃった。
東上線時刻表に池袋到着番線を書いて欲しいよな。
>>245 寄居行きの接続には支障がないんじゃないの?
その逆もそうだけど。
池袋の場合は降車口が1つだけなのか?2つ可能なのかがあるから
記載してくれれば便利でいいんだけど。
和光市と朝霞台の発車案内標が新しくなったね
東上線が時刻表改訂版を出さないのは「メトロのダイヤ改正」に伴うものだからだろう。
251 :
名無し野電車区:2010/03/08(月) 18:07:47 ID:l5SGGCtHO
高坂はピオニウォークが出来て住宅地も開発ラッシュだからかなり利用客増えるだろうな。
東松山も再開発で利用客数増えそうだから、土日も夕方5時以降は準急を森林公園行きに延長して毎時8本欲しい。
土日夕方の以北が急行×4とTJライナーだけじゃ少な過ぎる。
坂戸過ぎても土日は全然座れない。
「座れない」くらいなら増発はしないだろう
>>251 ダイヤ改正前は4本だったので増えたことにはなる
254 :
名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:59:33 ID:Xan8YQsm0
>>251 準急なんかじゃなくて 快速急行を常時運転しろ!
成増から各駅なんて話にならない どんだけ時間かかるんだよ
快急運転はかまわんけど急行を快急に変えるだけにしてくれ
まあ増発でも良いけど、これ以上都内以南を犠牲にはして欲しくない
>>255 無理。
高い運賃を支払っているから、東上線に一番貢献していると思っている。
だから自分らが不便なのは許せない。
諦めましょう。
>>254 以北(坂戸、東松山などを除く)を敵に回すことになるぞ
だけど、夕ラッシュ時準急は急行より混んでるよ。和光市から
>>261 時々このスレに出てくる「清算調整」が面倒になるだけだ
池袋〜川越まで停まらないやつを作れば
以南と以北はWINWIN
>>261-262 直通を増発するなら、直通用の装備の分だけ高価な車両を
用意しないといけない。
東上の客をわざわざ減らすために新車を用意するなんてこと、
東武がすると思うか?
直通の増発が一番の近道なのは事実なんだけど。
>>260 しかし列車が運行されている以上絶対額が大きいに越したことはないから、
この場合のキロ単価云々は無意味。
費用対効果なら増発は要らないということになるわな
列車を増やせばそれだけ費用がかかるわけだし
費用がかかればその何倍もの売り上げを出さなければならないしね
簡単に増発増発って言ってる人は鉄道会社が慈善事業の会社だと思ってるんじゃないの
>>256 あなたも諦めて山奥みたいなところから引っ越せばいいのでは?
わざわざ不便な僻地に住んでおきながらよく言いますよw
土日夕方が以南はTJ入れて13本/hあるのに以北がTJ入れても5本/hしかないのは不公平過ぎる。
新河岸や柳瀬川みたいな乗降3万以下の駅が8本/hあるのに乗降3万以上の若葉・鶴ヶ島は4本/hしかない。
川越までノンストップの電車を出せばおk
そのあとは各停にするか接続するかしてTJとの差別化を図る
以北は家に早く着いてウマー
以南は以北の人間が減って電車が空いてウマー
東武は川越まで◯◯分と今までより短縮した時間が表示できるから観光客増えてウマー
>>269 以南の利用者最少駅と、以北の最大駅をピンポイントで比較しても意味がありませんよ
>>270 少し前の特急じゃないすか。
急行と所要時間があまり変わらなかったけど。
274 :
名無し野電車区:2010/03/10(水) 18:34:44 ID:XD1BlHIz0
わざわざ田舎に住んでおきながら、電車の本数が少ないと騒ぐとはこれいかに?
嫌なら引っ越せで思考停止するバカは死ね
>>268 こういう解読力の無い痴呆はなんとかならんのかね。
>>276 池沼から痴呆呼ばれされる覚えはないですなあ
>>272 その通り。
ただ当時は複々線が全くと言って良いほど有効活用されてなかったから前が詰まりまくりだった。
その結果、急行と大して変わらなかった。
・以北
霞ヶ関 29,006
鶴ヶ島 35,502
若葉 37,106
坂戸 27,505
北坂戸 20,925
高坂 28,452
東松山 31,089
合計 209,585
Ave 29,940
・急行通過駅
新河岸 23,481
上福岡 54,409
鶴瀬 40,184
みずほ台 41,573
柳瀬川 23,206
合計 182,853
Ave 36,570
上福岡が多い以外は以北も急行通過駅も一駅当たりの利用客数は大差ない。坂戸の27,505人というのは越生線からの流入を含まない数字。越生線からの流入を含むと上福岡と同等くらいだろう。にもかかわらず片や土日夕方毎時8本。片や4本のみ。
社会人経験や設備の購入をしたことがない人には分からないかもしれないが、
どの会社だって金額の高い設備を購入するには(金額の大小にもよるが)
社長または役員の決済(承認)がいるんだよ。
購入担当者はその社長や役員の決済をもらうために申請書を書かなければならない。
その申請書には設備購入に伴ってその効果(利益や安全面など)も記載しなければならない。
そうじゃなければ決済が下りないから。
鉄道会社だって同じことだ。列車を増やすには金がかかる。
じゃあ以北を増発して利益が見込めるのか?
大きなポイントになるだろうね。
>>280 電車の本数が多いところの乗降者数が増えるのか
乗降者数が多いところの電車の本数が増えるのか
前者なら鉄道会社はどこも黒字だろうな
>>281 急行通過駅と言うよりも「池袋-川越市」間が優遇されてると考えた方がいい。
川越は東上線で4番目に乗り降りが多い駅でしょ。
あと大手私鉄のほとんどで「鉄道部門」が占める割合は全部門の50%以下だから。
東武だって鉄道だけじゃなくてバス、不動産、ホテルなどがあるからね。
>>279 以北より少ないの新河岸と柳瀬川だけじゃん。
かといってこの2駅だけ本数を減らすというわけにもいかないしね。
それに前回のダイヤ改正で急行1増準急1減をやってるんだから以北の奴らは贅沢を言うべきではないね。
「○○は××だから□□は△△にするべきだ」
って意見は9割が以北民のエゴだよな
>>279 ・都内 急行、準急その他通過駅
北池袋 8,290
下板橋 15,160
大山 47,676
中板橋 27,343
ときわ台 48,424
上板橋 50,519
東武練馬 59,233
下赤塚 20,476
合計 277,121
Ave 34,640
以南の急行通過駅(埼玉県)より平均は少ないけど1時間8本あるね。
川越以降は乗降客が先細りだから本数が少ないのは仕方がないのかな
まあ夕方以降は車庫入れも兼ねて現在の本数ってのはちょっと酷いとは思うがw
せめて森林公園あたりに川越並の駅があれば話は違うんでしょうね
>>287 川角みたいに近辺に大学が何個か出来れば乗降者数も増えるんだろうけどね
誰か建ててくれないかな
289 :
名無し野電車区:2010/03/12(金) 11:33:36 ID:/t6vJAbb0
>>288 近年の大学はむしろ都心回帰してるからムリだな。
少子化で学生の絶対数が減ってるため、社会人学生などを集めるには都心立地でないと厳しいからな。
潰れる大学も出てくる。
>>286 利用者数は全体としては多いんだけど駅間が短いから各駅の利用者数としては少なくなるね
昨日の日中、志木から小川町まで(帰りは小川町から志木まで)
電車に乗ったんだけど、とてもじゃないけど増発が通るレベルの乗客数じゃなかったね。
確かに学生は多いけど集団で固まれば座れない確率は高くなるわけだし。
08年のダイヤ改正で1本増やしてもらったことだけでもありがたく思うべきなのに、
「もっと増やせ」みたいな言い方はかえって印象が悪くなるね。
拒否してる以南が、印象がいいとも言えないけど…
>>292 行きは志木何時何分発の小川町行き?
帰りは小川町何時何分発の電車?
乗降客数から見て以北が以南に比べて冷遇されているのは明らかだが。
坂戸以南は日中どの電車に乗っても立ち客いるし。
295 :
名無し野電車区:2010/03/13(土) 12:14:16 ID:JXb9DZ7s0
東上線についてだけど、有楽町線が下赤塚〜和光市間で並走していることから、東武としては自前での池袋口の混雑緩和を放棄したということですね。それなのに副都心線が開業すると、地下鉄への逸走を食い止めたいとしているようで、随分矛盾が生じていると思います。
その上で書きますが、朝は和光市以遠を走る各駅停車は全列車地下鉄直通にした上で、通勤急行をやめて朝霞台通過の急行に切り替えれば、池袋までの速達性が確保され、今よりは改善されないでしょうか?
各駅停車は成増→池袋だけにして、以遠から来る準急・急行からの乗客を受け取るだけ。
ラッシュ時のみ、成増折り返しの各駅停車は、池袋方面のホームに入線するのと、引上げ線に入るのを併用すれば増発は可能かと。
>>294 >乗降客数から見て以北が以南に比べて冷遇されているのは明らかだが。
おいおい、どっからそんな戯言が出てくるんだ?
不便が嫌なら、都内に行け。
以北を便利にしたいのなら、こんなところでウダウダ言ってないでオマエが相応の努力をしろ。
>>293 成増、朝霞、朝霞台を通過しろって言ってる以南民がいるのは認める
>>295のような朝霞台通過とかな
>>294 以南と比べるお前の視野が狭すぎる。
少なくとも
・池袋、和光市、地下鉄などから川越方面の利用者数
・東松山、坂戸などから川越方面の利用者数
を朝昼夜に渡って分析してから物を言った方がいい。
単なる以南急行通過駅との比較をしても「あーそーですか」になるだけ。
>>295 有楽町線の併走は営団(現・東京メトロ)から持ちかけられた話。
現に地下直の電車は東上線内全て普通運転になってるのがそれを物語ってる。
副都心線開通時は東上線の乗客が減るのを見越して朝ラッシュ時の池袋方面の
本数を微減させて成増→池袋の時間短縮を実現させた。
それに朝ラッシュ時急行運転なんて以南急行通過駅の利用者を敵に回す気か?
直通列車・・・もうちょっと「距離清算」について勉強してくれ
>>297 有楽町線営団成増開業時でも、本数微減で準急と普通の並行ダイヤ解消
して、ラッシュ時でも中板で追い抜きをやるようになったんだよな。
歴史は繰り返す。
>>298 まあ本数は減らしたんだけど思ったほど客が減らず混雑率が上がっているという
皮肉な結果にもなってるんだがな
>>297 >>5 >通過人員
霞ヶ関−川越市(毎時5本)=調布−京王多摩川(毎時8本)
北坂戸−坂戸(毎時5本)=入曽−新所沢(特急含めて毎時8本)
>>300 それ1日のでしょ。
問題の日中時間帯の分析がないし。
そのデータだけでは「他社には他社の事情がある」で終わるだけ。
それぐらい分かってるよね?
302 :
名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:57:41 ID:JXb9DZ7s0
297さん
そうですか。有楽町線の並走区間が長いのは、てっきり東武が同区間の乗客を拾わせるためかと思っていました。確かに用地買収の点からすれば、国道である川越街道の地下は魅力的ですからね。
精算運転の話も最もだと思います。
そうなると逆に、森林公園始発の地下鉄電車だけを東上線内急行運転にして、以北の人だけを地下鉄に流すようにしたらどうでしょうか?
朝ラッシュ時の上り急行だけは朝霞台通過で。以南の人が入り込まないように。
川越市で地下直急行と東上線池袋行き準急の接続なんてどうでしょう?
私は以北の人と以南の人を分離することが、一番の解決策だと思うのです。
以北の人が地下鉄に流れても、東武としてはそれなりの収入は確保されると思うのです。
例:志木→池袋 300円 川越→池袋 450円 坂戸→和光市 400円
303 :
名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:15:40 ID:JXb9DZ7s0
>>302です
定期だと、坂戸〜池袋間の運賃の差が小さくなります。
坂戸〜池袋 1カ月 15,900円 3カ月 45,320円 6カ月 85,860円
坂戸〜和光市 1カ月 14,660円 3カ月 41,790円 6カ月 79,170円
東武は20キロくらい乗るのが一番不利で、遠距離にはやさしいようです。以南の人が高い運賃を払っているので、以北の人が地下鉄に逃げても問題なさそう。
(朝霞台〜池袋 1・3・6カ月 11,180円 31,870円 60,380円) もしJRだったら、朝霞台なら1カ月で8,820円(涙) 元朝霞台民です。
>>302 東上線の考え方としては和光市から地下鉄を利用する人よりも
東上線で池袋まで利用する人の利便性を考えるのが普通。
したがって地下直急行はまずあり得ない話。
あと朝霞台通過に拘ってるようだけど通過したところで1分しか変わらないし
現に通勤急行で朝霞台は通過してるから。
305 :
名無し野電車区:2010/03/13(土) 14:53:23 ID:JXb9DZ7s0
>>304さん
折角メトロが予定通り出来たのに、生かし切れていないと思ったからです。朝霞台と朝霞だけを通過する、地下直快速とかを作って、後年の地下直急行の布石にするとか。
やはり何のかんの言っても、複々線区間は完全に東京に取り込まれました。人口減少時代になった今でも、朝霞市の人口は増加しているようです。(複々線の大部分が走るのは朝霞市のため、朝霞市のみ記載)
それだけ都心から近距離にあるということだから、この区間の住民を不便にしてでも遠距離住民の利益を追求しないと、東上線全体の乗客が減って行くと思うのです。
本線で複々線が20キロもできたり、タワーが建ったり、北関東の閑散路線が維持できるのは、やっぱり東上線のおかげだと思うのです。だけど『利益の泉東上線』も拱手していては枯渇すると思うので、とにかくきちんとした意思表示をして欲しいだけです。
『東上線はこの部分を重視します』と。それが以北でも以南でもいいですけど、今はどこを見ているのかさっぱり分からないから。
>>304 >>111を参照すると
>40年ほど前に計画された運輸省(当時)による都市高速計画鉄道構想では
>・地下鉄8号線(のちに有楽町線) 新木場〜小竹向原〜(西武線直通)保谷
>・地下鉄13号線(のちに副都心線)渋谷〜和光市〜(東上線直通)志木
>というものだった。(ホントは8号線は新木場から先もあったけどそれは省略)
>ところが13号線着工の遅れから本来13号線の区間であった小竹向原〜営団成増(現・地下鉄成増)
>を8号線の路線として建設することになった。
>のちに和光市まで着工されることにより東上線と直通運転することになる。
>もうこの時点で上記の計画は変更になってしまったわけだ。
つまり複々線は上記計画の名残で出来たもの
あと東上線のダイヤはあくまで池袋発着の電車がメインで地下直はその補完的役割を
果たすに過ぎないもの。
それと他の鉄道会社で遠距離住民が優遇されてるの聞いたことないんだけど。
本数があってもそれは区間運転も含まれてるから。
ターミナル駅から離れていくにしたがって利便性が低くなるのは当たり前のことだと思うけど。
まあ長距離客は効率悪いからね
308 :
名無し野電車区:2010/03/13(土) 16:37:33 ID:JXb9DZ7s0
>>306さん
お金をかけないで朝のラッシュ時にスピードアップする方法を考えたかったのです。東武は自社で池袋口の輸送力増強費用を出さずに、地下鉄で代用した感じがしたので、地下鉄をもっと活用してもいいのでは?という考えで書きました。
地下鉄活用=地下鉄への移行=地下直の速達化かなと。
朝の通勤時間帯だけでいいから、東上線池袋とメトロ池袋が共用できる定期を発売するとか、設備投資でない面で工夫をして欲しいです。月に2,000円なら高くてもいいので。
鳴り物入りで地下鉄が出来たけど、その後もラッシュ時のノロノロ運転は変わってない気がします。
以北が以前からまで言ってきた、
準急と廃止して急行を増発する。今までの準急停車駅の客は乗り換えればいい。
遠距離客が地下鉄に乗り換えるのは面倒だから直通急行を走らせろ。
遠距離客は大事にしろ。だから近距離客に犠牲になってもらうのは構わない。
綺麗事言っても、所詮エゴだらけの低レベルな願いなんだよ。
メトロの駅が池袋以南からだったらよかったのに
和光市からあるから面倒なんだよな
>>302 駅をすっ飛ばせば早く地下鉄に車両を送り込めるから、運用を減らせるメリットがあるからやるべきだね。
そもそも平日は12運用しかないのに3本も昼寝出来る余裕があるのか。
>>308 東上線県内駅〜池袋+和光市〜メトロ着駅の磁気定期2枚にすれば、
どっちにも乗れるようになるわけで。
西武のだぶるーとみたいに+2000円では済まないだろうけど。
あまりメトロに客を流しすぎると、メトロの通勤急行も東上線みたいに
遅くなるわけで。
前を走る各駅停車に後続の優等が追いついてしまうのは、東上線も
Y・Fも同じ。どっちも複線なのだから。
スピードアップしたいなら複々線化が一番有効なんだけど、東武は
東上線都内区間でそれを放棄したわけで。
実際都内区間で複々線化していたとすれば、西武・小田急みたいに
いつまでたっても工事が終わらない状態になっていたかと。
石神井公園周辺は外環との都市計画絡みが遅れた理由ですけど。
東武が優等毎時8本を崩さないから、急行を増発しようとすれば必然的に準急が減らされる
30分に1本の準急にどれだけの意味があるのか?
これ以上準急を減らすのは以南民が許さないでしょうし、その代わりが志木止まりの
地下直延長運転なら日中はどんどんメトロに逃げられるだけ
メトロに逃げる=池袋には行かず新宿、渋谷に回る、って事だから池袋の地盤沈下にも繋がる
パターンダイヤも崩れたことだし、急行6、準急3でも考えてみたら良いのにね
314 :
名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:20:37 ID:JXb9DZ7s0
>>310さん
>パターンダイヤも崩れたことだし、急行6、準急3でも考えてみたら良いのにね
東武のダイヤ編成上の最大の障害は、もしかすると組合なのかと思います。労働強化とかいう話になって反対しそう。
急行増加ということは、運転区間が長くなるので、乗務員も用意しないといけないし。昼間は車両は余るからいいでしょうけど。
この頃は弱体化して来ているように見えるけど。駅員を子会社化しているようだし、ワンマン運転(=人減らし)もしているし。
例えば、急行を川越市で4両と6両に分割・併合して、対象電車は以北区間はワンマン運転するとか。後寄りの電車は実質川越市始発。これなら池袋口の10両化は崩れないし。
池袋口を全列車10両運転していることから、会社側としては『輸送力は確保されている』となり、利用者は『乗車機会の増加』を求めているのだし、その中間ということで。
315 :
名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:46:05 ID:ItWjXFCYO
>>314 以北6両は短すぎ。
川越市切り離しで以北6両化するなら以北毎時8本以上必要
川越市〜霞ヶ関の輸送量は、日中最大片道16本走る近鉄南大阪線の阿部野橋〜河堀口と
ほとんど同じなのに・・・
あまりにも単純すぎるデータなので補足する
>>通過人員
>霞ヶ関−川越市(毎時5本)=調布−京王多摩川(毎時8本)
京王多摩線:調布−橋本間の本数 毎時8本(急行3本、快速3本、各停2本)
ただし、急行は停車駅が限定されるため各駅に停まるのは毎時5本
各停は調布-橋本区間運転
主要駅の駅別乗降人員(平成20年度)
調布 116,432人
京王稲田堤 46,447人
京王永山 44,363人
京王多摩センター 84,175人
南大沢 58,193人
橋本 88,320人
北坂戸−坂戸(毎時5本)=入曽−新所沢(特急含めて毎時8本)
西武新宿線:新所沢-本川越間の本数 毎時8本(特急1本、快速急行1本、急行2本、準急2本、各停2本)
ただし、特急と快速急行は停車駅が限定されるため各駅に停まるのは6本
各停2本のうち1本は国分寺-本川越の区間運転
主要駅の駅別乗降人員(平成20年度)
新所沢 58,845人
狭山市 44,611人
本川越 46,686人
で、東上線の以北の駅で1日の乗降数が40,000超えてる駅あるか?
京王多摩線の場合は多摩ニュータウンがあるし、
西武新宿線の場合は観光地の川越がある。
そんな路線と東上線以北の1日平均の通過人員で比較して
「以北は冷遇」なんてあまりにも馬鹿げてる。
挙句の果てには近鉄との比較か。
阿部野橋(=天王寺)は和歌山方面に行く玄関口だろうが。
あまりにも以北の混雑が酷くて増発しなければならない状況なら
地元の市議会が動いても不思議はないがね。
そもそも責任は東上よりも市議会にあるからな
かといって埼玉の金はさいたま市が盗んでいくからどうしようもない
誰かがテロ起こすなりして金を盗む奴らを殺さないと西埼玉は何も変わらないかもね
以北民が言うほど乗客がいないというのが実際のところだろう。
今は自動改札があるから乗客の動向はほぼ把握されている。
そのうえで増発されないということはそういうことなんだよ。
あのー
調布−京王多摩川は、多摩線じゃないし、計8本でも、
各停2本でも(
>>5 の 急行2本でも)ないし。
それはそれとして、一例として京王を考えるなら、
京王当該区間の列車の対ターミナルにおける性格は
東上線急行とは全く違い、京王ユーザーからすれば
むしろ東上線の方がうらやましいという声があっても
おかしくない。
輸送断面と有効本数だけで論じられるようなものではなく、
少なくとも上位/中位/下位優等の概念くらいは
絡ませないと、比較する意義がまったくない。さらに言えば
平均乗車距離も加味すべき。
あと、議論の上では、必要条件と十分条件を峻別しないと
(乗客が少ないから増発されない、と増発されないのは
乗客が少ないから、というのは全く別の問題)。
>>321 × 多摩線
○ 相模原線 だね。
ちなみに(東武)本線スレでも「(地下鉄からの)急行運転を館林まで延伸しろ!」
なんて久喜以北民が言ってるみたいだから東上線のケースと似たり寄ったりだね。
>>317 京王多摩センター・橋本は乗り換え駅だから利用客数が多くなるのは当たり前だが。
乗降客数40,000人で区切ったのは何故?
以北に都合が悪いから?
324 :
名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:04:43 ID:A/10r3TZ0
今度は昼間時の話ですね。
以北の人に質問ですけど、どうなれば『満足』だと感じますか?全ての人が満足するのは無理ですけど、7〜8割の人が納得できる形態ってどんな感じでしょう。私が考えたのでもしよければ教えて下さい。
昼間時の運転本数について
@全列車急行で毎時6本
A快速急行1本と急行5本で毎時6本
B急行5本と準急または普通(東上線池袋発着)1本で毎時6本
C現状と同じ急行5本、でも列車間隔が均等。
Dその他
単に本数が増加すればいいのか、全列車急行が必要なのか、快速急行だと通過駅が多すぎてダメなのか、準急以下の種別だと見向きもされないのか。
>>323 >京王多摩センター・橋本は乗り換え駅だから利用客数が多くなるのは当たり前だが。
そんな駅を抱えてる京王と東上線以北を比較することで多くの人が納得できると思ってるの?
>>323 川越市以北で4万を超える駅は一つもない(最大は若葉の37,106人)からだろ。
以南で4万を切るのは新河岸、柳瀬川、あとは都内の下赤塚、中板橋、下板橋、北池袋。
ちなみにこれらの駅は3万にも達していないな。
大抵の準急停車駅は以北の駅より客が多いということだ。
だからと言って急行を停めろとは言わんよ。
>>325 ダイヤを議論する上で重要なのは乗り換え駅の有無ではなく混雑率。
乗り換え駅が無くても混雑しているなら本数増やすべき
>>327 その混雑基準が曖昧なんだけど。
ちょっと座れないだけで大げさに「混雑」と定義したがる人もいるからな。
329 :
名無し野電車区:2010/03/14(日) 15:15:57 ID:A/10r3TZ0
>>327さん
以北の乗客の中には大学生が多く、客単価が低いので単純な『混雑率』だけで論じられないのかも知れません。
通学定期の割引率を下げて、東武の利益が出るようにすれば増発が出来るかも。
そういう問題じゃない。
なんで混雑していてはいけないのか、の根本的な点をよく考えるべき。
難しく考えることはない。
需要があって、利益が確保されれば電車は走る。
池袋方面朝ラッシュ時の方が深刻なのに(田園都市線や東西線ほどではないが)
なぜ、たかが知れてる以北の混雑云々が問題になるのかがよく分からん。
東上線はおそらく東横線直通開始までは大規模な大規模な改正はしないだろうな
でも、それまでに輸送改善が出来ることといえば10両貫通の新型車両を
導入することにより(8+2や6+4の8000は廃車または野田転属)、乗車効率を
向上させることなんだろうな。
連レスで失礼!
>>333で「大規模な」が二つ重なったな(苦笑)
東上線関連スレ見てるとATC運用開始までにはワンマンを除く8000が
全て東上線から淘汰されるそうで
335 :
名無し野電車区:2010/03/15(月) 02:50:16 ID:vz18+kEuP
以北の列車は川越から川越線に乗り入れて大宮方面に行けば良いよ
>>333 8+2、6+4は10000もあるからアレだけど、6+2+2、4+4+2はもうそろそろ何とかして欲しいところ
337 :
名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:39:56 ID:1sXVUdQx0
>>326 下赤塚は地下鉄赤塚と合わせると5万超えですよ。
ついでに成増も地下鉄成増と合わせると10万超え。
この2駅は乗客が地下鉄駅と分散してるから少なく見られがちだけどね。
338 :
名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:38:22 ID:9T03MRMR0
前に準急は和光市からの需要が多いと書いてあったが
それなら準急は上板橋から各駅じゃ駄目か?
>>338 準急は志木までは急行の補完としても利用されてる(停車駅がほぼ同じ)から難しいのでは?
速達効果を薄くしてまで停車させる理由があるかどうか
340 :
名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:51:10 ID:15T03t9f0
>>339さん
通勤急行が志木から急行運転になるので、東上線池袋行きの志木始発普通電車を出さないといけません。
この志木始発普通電車を上板橋まで各駅停車のミニ準急にするのはどうでしょうか。
ラッシュ時の東上線池袋行き利用者は、ほとんどが池袋までの利用者だと割り切って、通過する駅の利用者のための普通電車を出さない運用があってもいいと思うのです。
通過区間の短い上板橋〜池袋間の通過タイプなら、『通過駅へおいでのお客様は、後からまいります池袋行きをお待ち下さい』でもいいと思うのです。
>>340 種別を複雑にする割にどんな利点があるのかわからない。
色々と考えるのは構わないが、頭の中で整理してから書き込んで欲しい。
>>336 4/10に50005Fが入るし、徐々になくなるでしょう
343 :
名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:17:17 ID:1sXVUdQx0
朝の通勤急行、せっかく朝霞台を通過しても成増で2分くらい時間調整したりするのは何とかならんのか?
混雑で遅延したときのバッファーなのかもしれんが。
仮に以北の本数が増えたとしても(例えば準急の延長)
「運行間隔が均一でない。不便だから均一にしろ。」
とか
「準急では池袋まで時間がかかりすぎる。急行にしろ。」
とか
(以南の急行通過駅はどうする?の問いには)
「地下直の本数を増やせば全く問題ない」
とか
「和光市で地下鉄に乗り換えるのは不便。
地下直を常時森林公園まで延長して東上線内も急行にしろ」
とか以北民はさらにつけ上がりそう。
以北民の意見のすべてに同調するわけじゃない(というか基本的には
東武の政策はよく考えられていると理解している)けど、以南民の言う
「つけ上が」るとかは、まったく本質からかけ離れている。
以南民というか反以北民の方が、議論のレベルとしては低いね。
>>347 例を挙げるなど具体性がないので説得力ありません。
単なるあなたの感想述べただけに過ぎない。
349 :
名無し野電車区:2010/03/16(火) 02:36:29 ID:sJ80V+ETP
>>339 区間準急ですね
やりようによってはありかも
JRの時刻表には「川越市(一部森林公園)まで直通」って書いてあるのにね
まあお隣西武が日中も飯能まで優等運転してるから許せないんだろうね
と森林以北の俺が愚痴ってみる。
てかそんなに和光市・志木・川越市の車庫ってパンパンなの?
>>350 西武の場合はわざわざ西武有楽町線を造るほど地下鉄に直通運転を「お願いした」立場
東武の場合は地下鉄に和光市の車庫を造りたいがために地下鉄に直通運転を「お願いされた」立場
>>309 >>345 残念だけど、以北民はこういう指摘が出ると以南民はレベルが低いだのそんな書き込みしかしてこない。
過去ログ見ればわかるが、
>>345が危惧するような意見だって今まで以北民はバンバン出してきてる。
揚げ句のはてには「快急増発して川越以北は各駅にしろ」だの…
さすがに快速は増発しろよ
>>353 最近の以北は都合の悪いことはスルーだからな。
どっちが低レベルなのかは言うまでもないわな。
以北民が無茶な要望をこのスレで書くたびに東武鉄道は慎重に検討してダイヤを組んでいるんだなと思う。
ダイヤのパターンが崩れたのも以北民のためなのに以北民はそれすら噛み付くからな。
357 :
名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:05:57 ID:3/ykmE4W0
以南もタチが悪いでしょ、自分達が良くなればどうでもいいんでしょ、
>>357 それは以北民でしょ。
「高い金払って遠くから長時間乗ってるんだから〜」
とか難癖つけるしな。
朝霞とか上板橋とか停めろというのは無かったことになってるのね。都合のいいこと。
というか以南って別に増発の要求なんかしてないと思うが。
以北の「準急減らせ・急行増やせ」って意見に噛み付いてるだけで。
>>359 「朝霞停めろ」なんて見たことないんだが。
その代わり急行朝霞台通過とか準急朝霞通過は見たことあるな。
これだって以北民が含まれてる可能性が強いし。
>>359 そういや地下直8両を朝霞通過にしろって喚く以北民もいたな。
363 :
名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:50:08 ID:vEpSVSewO
・以北
・明日プレオープンの埼玉県西部最大のショッピングモール「ピオニウォーク」。分譲ラッシュの高坂駅東側
・再開発で立派なペデストリアンデッキが出来、綺麗なバスターミナルも出来る東松山。
・2年連続で利用客急上昇のつきのわ。
・若葉駅東口のマンション開発、駅直結で利便性最高な若葉ウォーク
・2連覇の東洋大学を筆頭に箱根駅伝出場大学が3校もある
・日本最大規模のウォーキング大会「スリーデーマーチ」
・森林公園・こども動物公園・嵐山渓谷・高級感溢れる小川和紙・東松山の焼鳥など全国に誇れる観光地・特産品多数
・関東の駅100選の高坂駅。
・都市景観100選に選ばれた高坂ニュータウン。←ここの住民は優秀。白山中学校は公立中学校の中では県内5本の指に入る進学実績。
・以南
延々と続く小汚い市営団地とボロアパートしか誇れるものが無いw
スポーツも観光地も誇れないw
アウトレットモールリズム←閑古鳥w
以北よりも池袋に近いくらいしか誇れるものが無いw
前回のダイヤ改正で一番被害を被ったのは、上福岡・新河岸民というのはガチ。
>>363 なんか負け犬的な発想・・・
>>364 朝ラッシュ時ダブル待避を喰らう北池袋〜下赤塚民もあるぞ
>>365 その中でも、どこにも逃げ場がない東武練馬民は気の毒だ。
下赤ならメトロに逃げられるし、上板から乗るなら待避は
今まで通り中板で1回だけだ。
>>366 当方東練民
電車は不便だがサティはあるし駅前食堂も選り取り見取り
住みやすさを考えれば電車は我慢
いっそのこと川越市で分断しろよ
その代わり快速を増やせば文句ないだろ
369 :
名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:57:53 ID:3IeNmWlX0
>>363 くだらねぇ。
東京人と大阪人が飲み屋で言い争っているみたい。
当方朝霞民。
唯一の希望といえば改札に掲示板が欲しい。朝霞台や和光市のお下がりでいいので。
前までは来たやつに乗れば地下鉄でも接続が確保されていたし、均等だったからよかったんだが…
以南と以北を感じるのは最終の準急森林公園乗った時だな。
成増から各停で以北までって悲惨だよなぁw
朝霞辺りの奴が家帰って風呂に浸かっているとき、以北民は電車の中だぜw
>>371 しかも最終の森林公園行きは和光市で地下鉄からの接続があるため
その地下鉄が遅れると和光市で待たされるハメになる。
都内民…以前のままで良かった派。でも待避2連発など状況は悪化
以南民…以前のままで良かった派。でも減便させられた
以北民…本数増やせ派。望み通り本数が増えた
都内以南は怒っても無理はないが、望み通りになった以北はさらなる要求
これが現実
うーん、社会状況ってのが常に変化するものだから
その都度その都度、本数やら時間やらが変化するのはしょうがないかと思う。
過去ログ読んだが、言われてるほど以北民も以南民も危ない発言はしてないよな。
どちらかというと以北民・以南民はこう主張している!!と曲解して
「見えない敵」と戦ってるみたいな感じだw
勿論、現状の本数ダイヤは改善するべきトコはあると思うけど
またーりいこうぜ
>>374 おっしゃる通り。
議論スレだから白熱する事もあるけどね。
以北民だけど、池袋に出掛けた帰りに暇つぶしで普通成増行、準急川越市行から急行に乗り継いでで帰ってみたけど中板橋での急行待避の時、ときわ台のお客さんは駅が見えてるのに…とか準急って割と混んでるなーとか色々感じたよ。
>>348 あのー、まさに感想を述べただけなんですが…(あらためて指摘すること?)
そういうところが、見えない敵と戦っている感に溢れてる。
>>373 越生線沿線民…急行の混雑は改善したが、坂戸の接続悪化により
良くなったかどうかわからない。
以北民の肩を持つわけではないが、平日土休日共通で
池袋23時48分発森林公園行き(川越市より先森林公園までの最終電車)を
0時発まで延ばしてもいいんじゃなかろうか?(現行は準急川越市行き)
なぜなら和光市で地下鉄からの接続(しかも地下鉄は大概混雑で遅れる)
ために遅れが発生するから。
まあ、延ばしたところで今度は0時発が遅れると言うこともあり得なくはないが。
最終ってのはどうしたって混んで遅れるんだからあまり意味がなかろう
むしろ考慮すべきなのは森林公園以北。
池袋23:00→00:10終着小川町はいくらなんでも早すぎないか。フランサ民とかかわいそうすぎないか。
(終着は森林公園00:51、川越市01:22、成増01:01)
東上線は距離が長すぎだから仕方ない
最終を増やしたいなら川越市駅で分断しないとな
アイムふじみのには親切だけど
フランサは売りっ放しって事か
>>382 その分フランサは安いでしょ。
フランサレベルの住宅を都心で買ったらどうなるか想像すればよく分かるでしょ。
今日の朝刊に公示地価特集が入っているからそれもみるべし。
>383
価格の差は購入時点での地価の差でしょ。
同じ東武がやってる住宅分譲で、購入後のフォローはふじみ野とつきのわで違いがありすぎる。
それを期待して買った奴は間違いなくプギャーだが、いくらなんでも放置しすぎだと思う。
アイム・フランサに限らず、東武が手掛ける分譲地は広いのが特徴。
土地が広い分、周辺の他業者の分譲地に比べて、値段が高くなるのは
当然だが。
>>385 フランサを売る側の社員も、終電の延長など東上線に期待を
臭わせるようなことは、セールスの時にいわないのでは?
もしも何もしなかったときに、文句言われたらその対処が面倒だろ?
>>385 購入後のフォローって何だ?
フランサって基本的に一軒家でアイムはマンションだろ。
マンションの場合は業者が(階段やエントランスなど)清掃に来たりするけど
一軒家なんて来るわけないよな。
緊急時(購入した物件に欠陥があった場合など)にデタラメな対応をしてるんなら話が別だけど。
そもそも、鉄道会社の分譲だからそのうち通勤通学に便利なようになるってのが甘いのかもしれない。
まぁ東武もそこを逆手に取った感じはするが、所詮別会社のやったこと。
耐震偽装のときもそうだけど購入する側にも自己責任があるからね
390 :
名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:42:10 ID:rpTH4EOu0
とりあえず最終急行森林公園行を本来の終点駅で分割して
4両で小川町行けばいいかも
>>390 切り離し作業の人件費と10両で小川町に行く費用はどっちが安いか考えてみたら?
392 :
名無し野電車区:2010/03/19(金) 22:35:02 ID:FA2KbDmN0
最終の森林公園行きの直前に、TJライナー小川町行きを走らせたらどの程度の需要があるだろうか?池袋23:45とか。
つきのわまで成増から各駅では気の毒すぎる。車両運用に余裕があると仮定しての話だが。
393 :
名無し野電車区:2010/03/19(金) 22:56:50 ID:rpTH4EOu0
>>393 東武鉄道は利益を出さなければならない会社だよ。
まあ東武鉄道だけじゃなくどの鉄道会社もそうだけど。
最終森林公園行きは必ず6+4で運行。
毎晩、切り離し要員を用意。
4両で行った車両をまた6両と繋げないと。
あああああああ、めんどくさいいいいいいいいいいいいいいいいいい
フランサが出来たときは一部の急行森林公園行きが武蔵嵐山まで延長したけどな
(武蔵嵐山〜嵐山信号場の複線が完成したあとはさらに小川町まで延長)
397 :
名無し野電車区:2010/03/20(土) 10:57:01 ID:jpRClm9+0
最終の急行は小川町0:30頃到着が理想なんだけどねぇ
だとしたら必然的に池23:25の急行を延長せざるを得ない・・・
平日下りの23時から急行または準急の本数を1本増やしてもいいような気が・・・
【現行】
23:04 普通 志木
23:13 準急 森林公園
23:15 普通 志木
23:25 急行 森林公園
【増案】
23:05 普通 志木
23:10 急行 森林公園
23:15 普通 志木
23:20 準急 森林公園
23:25 普通 成増
23:30 急行 森林公園
森林公園行き3本のうち1本は小川町行きにしてもいいだろうし。
まあその時間帯の客数次第なんだろうけど。
399 :
名無し野電車区:2010/03/20(土) 11:34:51 ID:jpRClm9+0
22
30 急行 小川町(寄居連絡最終)
45 準急 森林公園
00 急行 小川町(連絡なし最終)←これを何とかしてくれるだけでも
結構変わる気がする
400 :
名無し野電車区:2010/03/20(土) 11:36:04 ID:jpRClm9+0
ぁ、45分は架空時刻ねw
401 :
名無し野電車区:2010/03/20(土) 18:47:12 ID:jpRClm9+0
準急夜間:約9〜12分間隔
23時
18 準急 川越市
25 急行 森林公園or小川町
30 準急 森林公園
39 準急 森林公園
48 準急 森林公園
00:00準急.川越市
09 準急 川越市
18 準急 川越市
27 準急 川越市
35 準急 川越市
44 準急 川越市
0:00の準急はどうする?
土日ダイヤの池袋22:30〜23:00のダイヤを平日タイプに代えられないのだろうか?
403 :
名無し野電車区:2010/03/21(日) 17:54:48 ID:s2OBUFKB0
404 :
名無し野電車区:2010/03/21(日) 18:13:21 ID:2YVYRacJ0
>>403 増やしてもいいけども、
急行・準急の本数を減らしたり、間隔をあけるな。
池袋の混乱を何とかしろ。
TJの優位性をわざと演出するために一般列車を遅くするな。
座るためだめに乗るんだから、下板橋の車庫あたりを始発にしろ。
50090をラッシュの優等列車に使うな。
405 :
名無し野電車区:2010/03/21(日) 18:41:58 ID:s2OBUFKB0
〜するな
〜しろ
〜使うな
典型的なわがままだな、列車遅くても自宅行ければそれでいい
矛盾
407 :
名無し野電車区:2010/03/21(日) 20:33:50 ID:s2OBUFKB0
23
00 急行 小川町(金曜のみ寄居連絡)
03 普通 川越市
08 準急 森林公園
12 普通 志木
17 準急 森林公園
19 普通 成増
25 急行 森林公園
28 普通 志木
33 準急 川越市
37 普通 成増
41 準急 森林公園
44 普通 川越市
48 準急 森林公園
55 普通 志木
沿線なのに客を考慮したダイヤ設定にできないorz・・・
東武の作ったダイヤの方がよっぽどいいよ。
409 :
名無し野電車区:2010/03/22(月) 00:08:22 ID:vN8S+YoR0
>>408 じゃぁ1つも文句ないんだな、改悪されても文句言うなよ
屁理屈
411 :
名無し野電車区:2010/03/22(月) 00:29:07 ID:vN8S+YoR0
412 :
名無し野電車区:2010/03/22(月) 07:52:22 ID:VlFTVIjT0
4月中に50005Fと50006Fが相次いで搬入されるのね
深夜0時00分発急行森林公園行きを希望。
TJライナー増発となると優等列車の総数は増やせないだろうから
急行が減るのか?準急が減るのか?
0時00分発TJライナー7号小川町行き
23時48分発準急森林公園行きとふじみ野or川越市で接続
これなら東武も儲かるんじゃね?
418 :
名無し野電車区:2010/03/27(土) 09:26:01 ID:HFmim0N40
東上線こそ至高
419 :
名無し野電車区:2010/03/27(土) 21:23:08 ID:jMiipdJB0
>>417 最終電車が定員制だと乗り切れない人が出るからまずいでしょう。むしろライナーの1分後に準急を出した方が。
ライナーと最終準急の所要時間差に価値を見出す人が、ライナーに流れればいいわけです。ライナーはその11分前の準急(池袋23:37)に川越市で接続させればいいわけで。逃げ切れないか?
小川町23:00最終にこだわってるのは何かあるんだろうか?
花上館長のお話
704 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2010/03/28(日) 14:14:47 ID:t/UmVN2Y0
> 参列者に産まれてすぐに事故った51003Fがいますが・・・。
「連結面は滅多に見られないので是非写真に収めておいてください」by花上館長w
706 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2010/03/28(日) 14:41:49 ID:vylRrohU0
・全国各地で車両引退が多いが、鉄道ファンのマナーの悪さは危惧される
・スカイツリーは明日東京タワーの高さを超える
・タワーの玄関になる業平橋駅を綺麗にしたい
・スペーシアは老朽化が目立つ、この前乗ったらトイレが2箇所故障してた
・区間快速はお客様から苦情が多い、あんな列車やめた方が良いと思う
・野田線は新車入れたいが実現は難しい、車両が汚くてお客様に失礼
・8112Fは時間の問題、東上は5マソか他からの転入で置き換えられるだろう
・51003Fはちょっとトラブルがあって、先頭車修理中。
708 名前: 名無し野電車区 投稿日: 2010/03/28(日) 14:56:32 ID:t/UmVN2Y0
・6050系を何とかせないかんが8000系の置き換えもあるからなかなか。
・会津マウントEXPの元名鉄車引退が近い。静かに見送ってあげて。
・30000系の半直仕様車はフラワーEXPの関係で2本残る。
・8000系の浅草乗り入れがなくなったが何もイベントが出来ず残念。
・50050系のラッピングはもう少し位置を考えてはどうか。
・展示している5700系の内部を徐々に公開していきたい。
全く、以北の混雑に触れてないじゃん、以北民さんよw
422 :
名無し野電車区:2010/03/31(水) 16:50:34 ID:9Ggix3gj0
以北民なんだけど、
池袋から川越市以北への直通は時間あたり4本でいいから、6両編成で時間あたり2本
川越市折り返し運用を設定したらどう?
以南で人身事故等発生した場合、折り返し運転もできる。
川越市まで行ってくれれば、川越まで歩いて川越線や、本川越から西武線が利用できる。
423 :
名無し野電車区:2010/03/31(水) 20:53:58 ID:vwM7Xogo0
>>422 川越市というのが曲者で、川越に乗務員の詰所や留置所があったらとっくにやっていたでしょう。
川越市まで行くなら、何故あと一駅だけ行かないんだという話に必ずなるのでやらないでしょう。
しかし車両基地が森林公園にあるのだから、電車の数は足りているわけで、異常時には以北〜川越市折返しを実施して欲しいですね。
川越市近くにある日清紡工場が閉鎖されたらしいから
これをうまく使えればいいのにね
離れすぎていてダメ。
>>423 その区間運転列車が川越市で池袋方面の列車と対面接続してれば
それほど文句は出ないと思いますけど、どうでしょう?
>>426 ちなみに以北の始発はどこ?
森林始発だと森林以北民が文句言うが
そこで釘さされると厳しいですw
>>422の案は小川まで急行4本とも取る事ができるから森林始発の区間2本で考えていました
429 :
名無し野電車区:2010/04/01(木) 11:12:00 ID:qBFROaWO0
>>427 急行2本は小川町、2本は森林公園、1本は川越市
川越市から運転の6両編成は小川町行き。
川越市どまりの急行と、準急1本を川越市で接続したらどう?
急行4・準急4にして準急のうちの2本に6両接続がいいと思う
パターンも復活して準急も増えるから以南も迷惑じゃない
>>428にすれば森林以北も増発になるけどそこまで利用者いないからなぁ
誰かダイヤ改正前の時刻表持ってない?
わざわざ川越市⇔森林公園を6両で区間運転する意味が分からない。
15分サイクルのダイヤに戻して池袋始発の準急毎時2本を森林公園行きにすればいいんじゃないか?
そもそも川越市以北の本数を増やさなければならない状況なの?
通過人員とやら何やらで他線と比較してるけど他線は他線だし
それで乗車効率が悪ければ収益にも響くわけだし。
>>432 坂戸以北はアレだが坂戸以南はもうちょいあってもいいんじゃないかと思う
坂戸で折り返せればいいんだけどね
6両の区間運転とか言っている人がいるけど
どうせやるなら、急行4本に越生線を川越(市駅)まで全便直通
こっちの方がスッキリしないか?
全便は無理があるがその案は既出でデメリットも小さい
その案は坂戸までを賄えないと(4両だから)言う結論が出たんじゃありませんでしたっけ?
他にも6+4を川越市や坂戸で切り離す案とか過去に色々出ては消えていきました
東上線はこれから10両貫通の車両が続々投入されるのに
いまさら6+4の切り離しはないだろう。
438 :
名無し野電車区:2010/04/01(木) 14:20:58 ID:qBFROaWO0
>>432 以北民だけど、今の時間あたり4本で十分だけどね
最近、以南で人身事故多いじゃない?
そうすると全部止まっちゃうんだよね。
和光市から先で発生すると地下直は川越市まで走るけど。
分断運転してれば、川越市から折り返し運転が可能。
以北は東上線止まっちゃうと、どうしようもなくなるから困るんだよ。
440 :
名無し野電車区:2010/04/01(木) 17:16:45 ID:qBFROaWO0
>>439 間違えた、5本だ。
ついでに、越生線も東上線に合わせて欲しい。
たまに乗る用事があるので。
>>436 F開業前のダイヤみたいな15分等間隔の急行&15分等間隔の越生線。
上りの場合は急行の直前・下りの場合は急行の直後に越生線を走らせれば
客は分離しそうな気がするが。
上り越生線から急行に乗り換えたい客は若葉で後続の急行に乗り換え
その隙間に坂戸〜霞ヶ関から川越までの客が乗り込む。
下りの場合は、急行から越生線の客が川越市で乗り換えるので
越生線利用客の分だけ急行が空く、と。
>>440の用事は知ったことではないがライナーに越生線が接続しないのは疑問
乗降人員は若葉>鶴ヶ島>霞ヶ関(>高坂)>坂戸なのにわざわざ坂戸に停車させてるのは越生線のためじゃないの?
あと早く坂戸に発車メロディを導入してください
日中
・池袋〜成増
快速急行1・急行5・準急2・普通8(成増5・志木3)
・和光市〜志木
快速急行1・急行5・準急2・普通11(直通8)
・柳瀬川〜川越市
快速急行1・急行5・準急2・普通6
・霞ヶ関〜森林公園
快速急行1・急行5
・森林公園〜小川町
快速急行1・急行2
上りは川越市とふじみ野、下りは志木とふじみ野で緩急接続。
一番理想なんだがどうかね?
理想を言わせて貰えば、川越市で分断。
URうららか高坂、一応東上線で池袋まで乗り換えなしで急行52分がウリ。
分断だと川越市で乗り換え急行で60分ってとこだ。こんなんじゃ余計売れない。
887 :名無し野電車区:2010/04/01(木) 21:24:46 ID:f7VUU4eD0
準急・急行の比率は、長い間東上線では1:1に設定されてきました。
1987年の有楽町線乗入れ開始までは、日中10分毎に急行・準急が交互に運転されていました。3:3というわけです。
有楽町線開業時に急行を増発した関係で、日中の急行と準急の比率が変更され、4:2になりました。志木以南の急行通過駅では、池袋に先着する各駅停車が出来てしまい、随分不便になった記憶があります。
その状態が何年か続きましたが、ふじみ野開業時点の1993年には4:4の比率に戻っていました。これが副都心線の開業まで続き、概ね好評だったようです。
急行が先に増発され、のちに準急が増発されてきた過去を見ると、また準急も増発されて5:5になるのではないでしょうか?
東横直通開始時に東上線内で地下直急行が走らないとしたら、和光市以北を走る各駅停車は全て地下直にすることを考えているのではないでしょうか?
川越市 急行5 準急5 地下直4
志木 急行5 準急5 地下直8(始発4)
とか。
もはや右肩上がり時代ではないのにまだ東上線が大増発するとでも思ってるの?
>>448 > その状態が何年か続きましたが、ふじみ野開業時点の1993年には4:4の比率に戻っていました。これが副都心線の開業まで続き、概ね好評だったようです。
核心部分のここが、ダウトでしょ。
>>450 ただ転載しただけだからどこが間違ってるとか良く分からない。すまん。
452 :
名無し野電車区:2010/04/02(金) 10:43:28 ID:q3V9ISMq0
急行4 準急4 各駅8 のパターンダイヤがシンプルでわかりやすくて良い。
>>448 個人的には志木〜川越市間の本数は
急行5、準急3、地下直5が良いんじゃないかと思う。急行と各停の本数を合わせるところがミソ
池袋でどの優等に乗っても接続があるからね。現在のダイヤや
>>448の案だと接続がない急行ができてしまう
急行4(小川町3、森林公園1)、準急4(森林公園1、川越市3)、地下鉄直通4(急行2川越市、各停2志木)、普通4(志木)
>>454 鶴瀬や上福岡が一時間に4本じゃ少なすぎだろ
自分のところ以外の本数計算もできないのでしょう
相手にしない方がいいです
>>455 >地下鉄直通4(急行2川越市
これは地下鉄線内のみ急行という意味だと思うぞ
>>457 それでも6本だぜ
で、急行が1本準急に格下だろ?
これ誰が得するんだよ?
東武
>>456 具体的な案を出すのがほとんど以北民だからなぁ
是非以南(特に急行通過駅利用)民の案を聞きたい
以北民のエゴを見るのは同じ以北民として恥ずかしい
>>460 とりあえず日中時間8本に戻して欲しい
内訳は以前の急行4準急4でなくてもかまわないが急行の死にスジだけは勘弁
以北との兼ね合いを考えると急行5準急3(他、地下直含む各停5)が妥当だと思うが
これ以上の準急削減は厳しいのでは?
15分サイクル(急行4・準急4・地下直4)に戻して、急行は全て小川町行き、準急2本を森林公園まで延長なら以北も以南も文句無いと思う
>>460 以北の人はそれじゃ満足できないからこの隔離スレッドがあるんですよ
池袋まで準急じゃやだとか、パターンダイヤじゃないとやだとかそういうのばかりでしたw
一回だけあったんだが、地下鉄経由で上福岡に行ったときのこと。
和光市止まりの電車で、和光市到着時にちょうど向かいのホームに急行がいたのでそれに乗った。
志木orふじみ野で緩急接続かと思いきやどちらにもおらず、ふじみ野で長時間待たされた。
結局乗れたのは、最初に乗っていた和光市止まりの次に来た川越市行きだった。
平日昼間でダイヤ乱れは無しね。
ダイヤ改正してから本当に不便になったわ。
急行はふじみ野まで各停にできないのかなって思う
待避設備の無駄にしか見えない
地下鉄から和光市経由で東上線に乗る人よりも池袋から東上線に乗る人が優遇されて当然でしょ。
日中のふじみ野待避をなくしたのは準急が減便になった事により準急の所要時間を短縮するため。
468 :
名無し野電車区:2010/04/06(火) 01:04:08 ID:/2EKr6Mn0
てゆーか、川越の有効本数に準急も加えるためでしょ。
準急がふじみ野退避すると、有効本数が減ってしまって急行に乗客が集中してしまうので。
469 :
名無し野電車区:2010/04/06(火) 10:40:39 ID:WLjEiI8b0
うむ。有効本数の確保は重要だな。
Y線からの電車は有効本数が少ないがために、川越市行きだけがやたら激混みで必ず遅延してるし。
すべての元凶は急行増発のパターンダイヤ崩し。
昼間の以北なんて通学定期しかいないんだから甘やかさないでいい。
>>470 東武が15分サイクルを崩したのが問題なのであって、15分サイクルのまま準急を森林公園まで延長する形で以北の本数を増やしていれば弊害はなかった。
以北が学生が多いとは言え、利用客数からみて以北の本数増は当然
本数増やしたのにパターンが崩れたと以北からクレーム
本数減らされた以南は当然クレーム
いったい誰得のダイヤ改正だったのか
>>471 あんたの言う通り、そうなったところで
「1時間5本あるけど時間が均一ではない」
とか
「ふじみ野で急行に抜かれれば準急は無意味」
とかなるのが目に見えている。
>>473 俺からすれば森林までの延長は最寄に全く関係がないから贅沢言うなボケって話なんだが
いくら以北民といえどホントにそんなこと言うか?
青梅線、京葉線のランダムダイヤとどっこいどっこい
>>473 池袋までの有効本数が4本でも構わんよ。
例えば東横線だって各駅や急行は途中で特急に抜かれるから横浜⇔渋谷への有効本数は4本だし、急行×4準急×2なら川越までの有効本数は6本あるし、坂戸以南の混雑緩和になる。
>>476 東横線の急行は特急に抜かれないよ。
だから有効本数は8本。
>>470 >以北が学生が多いとは言え、利用客数からみて以北の本数増は当然
まさかテンプレの通過人員とやらで判断してるんじゃないだろうな?
479 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 01:17:35 ID:3A2GUkWd0
前スレにも書いたけど再掲
種別=池→成→和→志→富→市→坂→森→小=坂
急行=00→09→12→19→24→32→43→56→09=45(越生線)
普通=02→21
有直=====12→21→29(上福岡止)
区急=08→17→20→27→32→42→53→06===00(越生線)
普通=10→28→31→40
副直=====20→29→39→49
準急=15→24→27→34→47→57
普通=17→35
急行=22→31→34→41→46→54→05→18→31
普通=25→43→46→55
区急の停車駅は今月号のゆあ東上内路線図の急行と同じ。
480 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 01:23:13 ID:3A2GUkWd0
ごめん、1行忘れてた。
種別=池→成→和→志→富→市→坂→森→小=坂
急行=00→09→12→19→24→32→43→56→09=45(越生線)
普通=02→21
有直=====12→21→29(上福岡止)
区急=08→17→20→27→32→42→53→06===00(越生線)
普通=10→28→31→40
副直=====20→29→39→49
準急=15→24→27→34→47→57
普通=17→35
急行=22→31→34→41→46→54→05→18→31
普通=25→43→46→55
副直=====37→44→56→06(副都心線内優等運転)←追加
>>479 はいはい、朝霞台通過厨。
あんた前スレで散々突っ込み喰らって撃沈したでしょ。
>>778 テンプレの通過人員で判断して何がおかしいんだ?
テンプレの通過人員見れば以北が利用客数の割に本数少ないのは明らかだが
483 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 07:39:52 ID:3A2GUkWd0
>>481 「ダイヤ上で」主要な駅のみ書いただけで
別に朝霞台通過なんて一言も書いてないんだけど。
以北は朝夕のみ増発でおkかと
都内=普通
和光市〜川越市=準急
川越市以北=急行
ここで議論するにはまずこの前提を変えないといけないと思うんだがどうだろう
486 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 10:14:43 ID:uQjB7glO0
しかしなぁ。
東横線や京急線みたいな都市間路線ならともかく、池袋を起点とした郊外型路線だからなぁ。
>>485 京急みたいに快速特急と普通の二本立てにしろって事?
都内、以南の優等通過駅でもそれなりの乗客がいるのが東上線の特徴だからね
とは言え、このままってのもこのスレの意味はないから案をあげるのは良いことだと思うよ
もちろん自分のところ以外を無視するオナニーダイヤは勘弁
>>480 新種別を作るなら停車駅を書かないと
自分だけ分かってるつもりで書いてもね
この前、午後3時過ぎピオニの帰りに高坂から川越市まで乗ったが、
大して混んでない。つり革だって余裕ありあり。
たかが座れない程度で文句言うのが間違い。
>>488 午後3時過ぎの急行だと川越市到着時点で吊り革殆どうまってるはずだが。
少なくとも準急や地下直よりはよっぽど混んでいるね。
急行が川越市に到着した時の乗車率>>>準急・地下直が志木に到着した時の混雑率
>>488 >>489 上りと下りで話が噛み合ってないような…。
今は春休みだから少し日中は空いてるのと、上りは森林公園始発と小川町始発によっても多少異なり、曜日によっても結構違う気がするよ。
話は変わるけど急行が毎時5本になったのと、日中ふじみ野での準急接続がなくなったから、昔ほど混んでないと思うけどな。
491 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 17:27:39 ID:BI2lYER+0
以北民だけど、急行が1時間5本になって、確実に混雑は減った。
準急が急行に抜かされないのもいい。
1本は準急のまま以北直通でも良かった気がする。
ラッシュ時の増発は必要だと思うが、日中は今のままでいいかと。
というより日中も増発希望ってのを書き込んでるのはあのあたりの大学生なのではないかと思ったり。
493 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 19:10:34 ID:rgBvhl+FO
せめて午後3時以降は準急を森林公園まで延長して毎時8本化してもらいたい。
3時台4時台の上り急行は川越市到着時点で乗車率100%近いからな
>>493 流石にそれは過剰かと・・・
4時台から6本/h程度で十分
>>493 以北なんて通学定期(80%引)しかいないから実質は乗車率20%程度。
まあ川越の先なんて行ったことないから想像だけどw
越生線を川越市まで直通させるのはあり?w
>>493 釣り?マジで言ってるのか?
準急が3本も増えるなら急行小川町行きは快急に変えていいですよね
混んでいるのは真ん中の車両あたりだけ。先頭と最後尾は余裕ありあり。
499 :
名無し野電車区:2010/04/07(水) 22:33:50 ID:rgBvhl+FO
>>497 釣りでもなんでもないんだが。
利用客数や混雑率から言って3時以降は8本/hくらいは必要。
>>46のほうがどう見ても釣りだろ。
川越市以北2本/hとかギャグとしか思えん
>>500 マジで言ってるなら勘弁してくれ
森林以北民から言わせれば「準急3本を森林公園まで延長」の方がギャグだ
そんなにフランサに人呼びたくないのか?
乗車中、先頭から最後方まで歩いてみればホントか嘘かすぐ分かる。
どのみち一回の乗車経験で語るのはナンセンス
504 :
名無し野電車区:2010/04/08(木) 16:43:45 ID:+BEkJz8R0
途中待避の無い準急なら、川越市まで急行と5分くらいしか違わんでしょう?
ふじみ野までなら3分くらいしか変わらない。
準急主体のダイヤにして、急行は1時間3本くらいで全て小川町行きにし、和光市、ふじみ野、川越の順でいいんじゃない?
川越からは本数が減るから各駅停車。
>>504 さすがにもっと時間差あるだろ。
途中退避なくても池袋〜ふじみ野で準急は急行より4駅停車駅が多いんだから5分くらい違う。
池袋〜川越市だと8分くらい違う
>>505 今昼間の池袋と川越市の所要時間は
急行33分〜35分
準急38分
>>506 一見、急行と準急の所要時間にあまり差が無いように見えるが、実際は急行が
志木や和光市で思いっきり時間調整してるからで、実際は31〜32分で走行可能。
>>504の言う準急主体ダイヤは、それなんて近鉄?と言いたい。
和光市で地下鉄直通の急行と接続するならまだしも、成増からずっと各駅停車は
きつい。
>>472 クレームの有無だけで判断できる? 全利用者のうち1割に改悪だった
(その人たちはクレームをつける)としても9割にメリットがあれば
(その人たちは別に謝辞を述べたりしない)改正の意義は大きい。
今回が1:9なのかは分からないけど、少なくともクレームがあるから
NGだという論調は不毛。
現行ダイヤの問題点て何?
何かを変えれば便利になる点もあれば不便になる点もあるんだよ。そのぐらい我慢しろよ。
512 :
名無し野電車区:2010/04/09(金) 13:27:43 ID:/96Gk1Of0
>>508 川越市まで35分かかる急行はそうでもないけど、33分で走る急行は2〜3分遅れざらだよ。
朝霞台、志木などで乗客が集中し、乗降に時間がかかるからだ。準急なら、そんなことはない。
50000系なら31分くらいで走れるだろうけど。
志木などで時間調整するくらいなら、柳瀬川〜鶴瀬の通過駅に停めた方が便利なのに。
実際、急行の恩恵を受けるのはふじみ野と川越以北のみ。
一般人は急行に集中する。
川越市まで先に到着する準急を見送って、わざわざ混んでる急行に乗る人もいる。
513 :
名無し野電車区:2010/04/09(金) 19:50:08 ID:su9hul8D0
そして朝の通勤急行は成増で時間調整…
通勤急行が成増ホームに到着しようとしている最中に、目の前で成増始発の各停が発車してるし。
種池-和-志-川-市-坂-森
急00-14-20-33-35-46-59-12
準06-20-27-44-46-57-10-27(森林で3分調整)
準14-28-35-52-54-05-18
準22-36-43-00-02
急30-44-50-03-05-16-29-42
準36-50-57-14-16-27-40-57(森林で3分調整)
準44-58-05-22-24-35-48
準52-06-13-30-32
不便な点は急行減便で遅くなる点のみ。
しかし川越でも西武JRとも敵ではないし、
多少遅くても便利になる方がいいはずです。
以北は6本に増便。急行は結構混雑するかもしれないな。
その後の準急も以北行くので座りたいならこれでもいいな。
川越市までの客は8分前の準急に乗るでしょう。
急行通過駅から以北も市駅は3分接続なので便利だな。
以南は8本に大増便。急行が座れないなら以北民でも次の準急に乗れる。
間に合えば急行の前の準急でまったり行きましょう。
森林以北は4本に増便。時間調整も森林なら文句は出ないでしょう。
フランサの客も上下そっくり逆にすれば完全15分ヘッド。絶対に売り文句になる。
単線区間は考えていないので1分は所要時間伸びるかも?
地下直は考えていないが、池袋が便利な分、地下直には流れにくいかもな。
でも東上的にはその方がいいだろう。
以南と以北のわがままを相殺するとこういうダイヤになる。
これで文句言うやつならどうやっても文句言う。
以北に彼氏、以南に彼女でも準急で同じ電車で一緒に帰れるよ(←ここ重要)
多少不便でも速い方がアピールしやすいんだよ…
>>514不動産屋としては東上線の物件はお勧めできないね。時間がかかるのは不便。
517 :
名無し野電車区:2010/04/09(金) 21:58:04 ID:biI9uMHy0
そして、その不動産屋の意向ってのは鉄道会社は無視できない。
>>514 トータルの所要時間に差が少なくても、停車駅が多いと言うだけで
敬遠する人は多いと思う。
東上線においては、準急と急行の体感的速度差は実際よりも大きい。
で、速く走ってるように見せるのもマーケティング的には重要。
ここって「坂戸折り返し」とかぶっ飛んだこと言ってもOKなの?
あの辺に折り返し設備作れればなぁ
まさか
>>514も不動産云々で文句言われるとは思わなかったろうな。
>>515 そこで西武のように快急1本/hのアリバイ工作か?w
>>514 それなら池袋発を現行通りにしてもこんな感じにできる。
変則にするにせよこの程度ならわかりにくいこともないだろ。
種行 池 中 上 成 和光 朝 台 志 鶴 富 福 川 市 鶴 坂 高 東 森 小
急小 00 → → 10 1213 → 17 20 → 25 → 31 34 40 45 51 55 58 11
普川 == == 木 ◇ 1113 15 18 21 27 30 32 38 40 止
普成 02 11 14 20 止
準森 06 → → 16 1819 21 24 26 32 35 37 43 45 51 56 02 06 09 止
普志 09 18 21 28 3031 33 36 38 止
準川 13 → → 23 2526 28 31 33 39 42 44 50 52 止
普志 17 26 29 36 3839 41 44 46 止
急小 21 → → 31 3334 → 38 41 → 46 → 52 54 00 05 11 15 18 31
普川 == == 渋 ◇ 3435 37 40 42 48 51 53 59 01 止(副都心線内急行)
普成 24 31 37 43 止
急森 30 → → 40 4243 → 47 50 → 55 → 01 04 10 15 21 25 28 止
普川 == == 木 ◇ 4143 45 48 51 57 00 02 08 10 止
普成 32 41 44 50 止
準小 36 → → 46 4849 51 54 56 02 05 07 13 15 21 26 32 36 39 52
普志 39 48 51 58 0001 03 06 08 止
準川 43 → → 53 5556 58 01 03 09 12 14 20 22 止
普志 47 56 59 06 0809 11 14 16 止
急森 51 → → 01 0304 → 08 11 → 16 → 22 24 30 35 41 45 48 止
普川 == == 渋 ◇ 0405 07 10 12 18 21 23 29 31 止(副都心線内急行)
普成 54 01 07 13 止
ふざけているのは準急小川町くらいだな。
まあ急行を全て小川町、準急を森林にしてもよいがな。
西武線の不動産広告だと快速急行は、ほとんど書かれていない。
入間市や飯能、狭山市は特急があるから。
524 :
名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:44:25 ID:su9hul8D0
>>515,521
副都心線の急行2本/hも同じようなもんだしな。
副都心は小竹から西武方の急行2本が入るから主要区間は時間4本
アリバイ工作ではない
526 :
名無し野電車区:2010/04/10(土) 01:40:42 ID:QXEa0yG20
東松山始発ってアボンされたんだね。森林公園なんて駅が出来たんだ〜
森林公園駅、昭和46年開業だけど。
平日夕ラッシュの下り。
一部の準急を通勤急行にしてみるのはどうだろうか。
和光市→志木間で準急が副都心線からの普通志木行きと同時刻に併走する設定がある。
例えば3109レと4901Sレや、3225レと4913Sレのように。
準急側に実際に乗っていて朝霞や朝霞台で感じたことだが、明らかに輸送過多だ。
よって、これらの準急を下りの通勤急行にして、和光市で接続後は志木以遠客と朝霞・朝霞台客に分離する。
通勤急行なので志木以遠は各駅停車で。
東上とメトロでダイヤ間隔が異なるから必ずしも併走しているわけじゃないが、
ふじみ野で急行・TJダブル退避する準急以外は全て通勤急行にしてもいいかも。
通勤急行だから朝霞台は当然通過ですよね?
私以北民だけど朝霞台通過の意味が分からない
531 :
名無し野電車区:2010/04/10(土) 23:53:23 ID:VRrbHruz0
和光市まで12.6qを15分も16分もかかる急行って何とかならないものかね。
居眠り運転されているような感じだ。
常識的に考えて国道16号の外側を優遇する理由が見当たらない。
相模原・八王子・入間・川越・上尾・柏・千葉の範囲から通勤するのが一般的。
東上線のダイヤで一番ネックなのは、池袋〜中板橋間で待避ができないことじゃないか?
池袋発の列車間隔を空けておかないと、スムーズに追い越せない。
だから下板橋駅の開発には期待してる。
留置線を多少削ってでも待避設備を整えた方がいい。
534 :
名無し野電車区:2010/04/11(日) 03:06:40 ID:/qoR0x1+0
>>533 退避駅を増やしても池袋の折り返しがボトルネックになる。
小田急新宿駅みたいな立体構造にできれば別だけど。
>>533中板橋は池袋〜成増の真ん中付近。ここでの追い抜きが一番よい。
>>532 それはお前だけの常識。
国道16号の外側から都内に通勤している奴がどれだけいると思ってるんだ?
以南民は踏切内に車放置して2時間以上電車止めるボケ老人や駅員殴って逮捕される馬鹿ばっかなので、以南民に常識を語る資格は無い。
そういえば以前東上線スレでむきになって名前と住所を晒すとか言ってたのもふじみ野の馬鹿だったよな?
ネット上で名前と住所を晒そうとするなんて非常識にも程がある
>>535 中間一駅なら中板橋で問題ないけど二駅なら大山あたり(と上板橋)が場所的に一番合うのでは?
ということで上中下の板橋で待避可能にして時間帯や方向で使い分けるのが良いかと
言うのは簡単だけどねぇ・・・
>>536 なんで以北に住んでるの?
馬鹿だから給料が安いの?
以北に住んでて都内に通勤とか冗談じゃないw
また面白いバカが出てきたな
R16西側から内側経由、以北往復の私は…
>>540 馬鹿だからそんな詰まらないレスしかできないの?
>>539 農大三高 スーパーセレクト 69
特進 67
普通 65
松高 理数 65
普通 60
坂戸 普通 60
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
大井高校 普通 43
福岡高校 普通 40
富士見高校 43
↑ギャハハwww
すべて偏差値50以下ww
惨めwww合掌www
>>539 距離と利便性が反比例するのは、全列車が各停の場合。
優等が(世の中に)存在する以上、遠いのに比例して不便なのは
当然でしょ、っていう論拠は崩れているよ。
>>544みたいなのがいるから、以北はバカにされる。
以北民としては悲しい。
0xPOVaVuOは以北民の恥。
550 :
名無し野電車区:2010/04/17(土) 01:59:06 ID:KfYK9na20
朝ラッシュ時は北坂戸/高坂〜だと全く座れない。何とかして欲しい。
この前なんて高坂〜永田町まで立ちっぱなし。立ちながら寝る訓練をしている
最中。昔、西明石に住んでいた時は座れて当然だったから、
この状況になかなか耐えられない。。。
朝の川越市始発を今の3倍くらいの本数にしてくれないかな。小川町に引っ越そうかな。
>>550 朝ラッシュで座れないのは普通だと思うが
>>550 悪いけどあなたは関西圏の他の地域に引っ越したとしても順応できまい。
西明石が恵まれすぎなだけだよ。
>
>>550 どうして川越市や森林公園に引っ越さなかったの?
>>552 西明石に限らず関西圏は利用客数の割には恵まれている駅が多いだろ。
関西圏で以北より冷遇されている地域は珍しい
森林公園まで定期を買って折り返せばいい。
※俺
西明石から座れるのは始発駅だからだろ?
東上線沿線の始発電車のある駅の近くに住めばいいのに
>>550 地下直?
だったら、川越か朝霞台、和光市で降りる人がいると思うが。
毎日同じ車両に乗って、降りる人の顔を覚えていた方がいいと思うよ。
または混んでる有楽町線直通ではなく、副都心線直通に乗った方が空いてるからチャンスもあると思うよ。
558 :
名無し野電車区:2010/04/18(日) 08:28:48 ID:ZuGGzWqS0
>>557 550ではないが、副都心線だと小竹向原での糞接続に…。
しかも小竹向原からは絶対座れんし。
いくら始発駅に住んだって、帰りは座れないじゃん。
まぁ、東上池袋から乗るんだったら話は別だけど。
560 :
555:2010/04/19(月) 00:31:56 ID:FsMzI2N+P
>559
新木場まで定期を買って折り返せばいい。
※やってない
夕ラッシュの準急小川町行きめっちゃ空いてる。
夕ラッシュ時の急行は全部小川町、準急は川越市行きでいい。
川越市停まりにすれば折り返しが楽になるし、森林から出庫しなくていいし。
>>561 夕ラッシュの準急を川越市行きにしたら以北TJ通過駅なんて日中と本数同じになってしまうだろ。
急行に比べればすいているが以北の準急がガラガラって訳でも無い。
多少空席がある程度で。
寧ろ土日も夕方5時以降の準急は森林公園まで延長してもらいたいぐらい
霞ヶ関民が集中する2両目は空席出易いけど、それ以外は坂戸過ぎて座れるかどうかってところ>準急
ちなみにその時間のTJや小川町行急行は東松山出るまでほぼ座れない
当方東松山民だから森林公園でTJから準急に乗り換える人がどれだけいるかは知らんけど、TJは東松山出ても立ち客がちらほらいるんだからめっちゃ空いてるってことはないだろう
というかTJ前後がカオスなのに減便なんてしたらえらいことになるわ
564 :
名無し野電車区:2010/04/19(月) 18:09:22 ID:pENeapfs0
TJは前2両くらいにして、そのかわり夕方の急行を全部TJにしてもいいくらいだ。
坂戸から先は各駅停車でもいい。
そうすれば準急森林公園行きが活きてくる。
上福岡過ぎると森林公園までガラガラだからね。
>>559 東上版だぶるーとを作ればいい
まぁ磁気定期2枚にすればいいことだけど
566 :
名無し野電車区:2010/04/20(火) 10:07:46 ID:YT3G3A4x0
>>565 全然割引無しで2枚買うと高すぎる。
つーかそれなら定期買わずに毎回パスモでいいじゃん。
>>566 東武は遠距離優遇がすごいから小川町あたりまで行くと池袋でも和光市でも定期代同じなんだよ
池袋〜小川町の通勤1ヶ月定期は17910円。
往復1560円で割ると12日で元がとれる。
すごいな…
定期券の割引で優遇する一方でダイヤでは不遇な以北w
東武はSだな
570 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 11:14:55 ID:uldHB0LGO
線形の良いところは110kmで走ったりできないんだろうか
571 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:37:02 ID:y739YOSG0
>>570 車両性能的にムリなんじゃね?
全部新型車に置き換われば別だけど。
572 :
名無し野電車区:2010/04/25(日) 20:45:47 ID:cbOXPExc0
東上線の走る通勤電車の車両性能。8000系=107km。
9000系、10000系=約120km。50000系=120kmの順です。50000はバリバリに出せます。
出した所でどーすんの?
>>573 スピードが上がるから以北→以南の移動が早くなる
正確には「早いダイヤが組めるようになる」
あと災害時の復旧も早くなるね
むしろ、現状ですら1〜2分の遅れが常態化してるからな…
>>572全て速度計は120`までしかない。限界まで出したら壊れる。
以北ってそんなに不遇なのか?
仕事で16時ぐらいに以北を走る上り電車によく乗るけど学生がちょっと多く乗るだけで
座席は埋まっても悲鳴を挙げるほどの混雑ではないし。
池袋の夕ラッシュ時の混雑から見ると「こんな程度でなぜ騒ぐ?」って感じ。
>>578 その時間の上りは学校帰りの学生が少し多い位でそんな混んでないよ。
以北は列車や車両によって、かなり差がでるからなぁ。
ガラガラだったのに高坂で突然車内景色ががらりと変わることもある。
以北の不遇で見落としがちなのは、乗車時間が長いということだと思う。
以南より混んで無くても、混んでいるって事に変わりは無い上の長時間ストレスか?
下りすらせいぜい8、10時台の川越市〜坂戸
上りはそこまででもない
>>578 以南に比べれば冷遇されているだろ。
3時台4時台の上りは川越市到着時点で吊り革殆ど埋まってる
以北だろうが以南だろうが、一断面だけで断言するのはタダのバカ
「いつも乗る深夜の上りガラガラじゃん。下りだって似たようなもん」と言ってるに等しい
>>580 混雑率は以北のが高い
準急や地下直と比べて急行のが空いているケースなんてまずない
>>582 君の言う事を真に受けると今の川越市止まりを志木止まりにしろと言う事か?
>>586 空いてるケースがあるのかい?
てか混んでる混んでないでよくもめるけど以南民だって通過してく急行の中身いつも見てるでしょ
急行は以南区間で混雑率があまり変動しないから以南の急行の混雑率は川越市〜霞ヶ関の混雑率と変わらないよ
午後〜夜ラッシュの下りは川越と川越市でかなり乗ってくるからまた違うけども
日中通過する急行を鶴瀬付近で見るけど上りを見る限り立ってる客あまりいないようだ
座席が空いてるかは踏切からは確認できない
ふじみ野からの乗客を含めても混雑しているとは感じられない。準急よりはマシという程度か
以北の端の方に住んでるけど森林行きで帰れるやつは文句言うなって思う
増発しないとヤバイのか、と聞きたい
ただ川越市でTJに抜かれる急行はヤバイと思う。
>>589 強引に比較対象を作って煽ってるだけだよ。
正当な理由なら堂々と東武に主張できるはずだからな。
オレならそうするよ。
まあ、以北の増発なんて東上沿線民として恥ずかしくて言えないけどな。
>>590 まあそうだよね
以北増発してくれれば嬉しいけどあの乗降量じゃ空気運ぶ量が増えるだけだし
ま〜た東武に主張とか的外れなこと言い出すのが沸いたよ…
ここは議論スレなんだよ
ここに書き込む奴は意見に対するレスポンスが欲しいんだよ
客センにメールしたってテンプレ回答が返ってくるだけでちっとも面白くねーよ
>>592 議論のスレになってないじゃん。
単なる自分の最寄り駅に都合のいいダイヤを記述して突っ込み喰らってるだけだし。
まあ本スレが荒れるだけだからここに隔離スレを立ててる事は理解できるけど。
>>563 そのくだらない突っ込み突っ込まれを楽しむスレです
自分のところを優遇するダイヤ案でもいいけどさ
他を減便したりするのは勘弁してくれよ。議論になるわけない
下りの以北が混むって言ってる人いるけど
何駅で人が乗ってきて混むわけ?
>>597 本数が激減する市駅(西武の乗り換え客も)
夜の下り急行だと朝霞台、川越、川越市は乗る客が多い
和光市と志木は乗降共に多くトントン、ふじみ野は降りる客が多い
成増は空気
>>599 成増で降りるんなら(池袋からの乗客は)準急でいいやって言う心理になるんじゃない?
以北にこれ以上増発する需要はない。
そして東武も増発するつもりはない。
602 :
名無し野電車区:2010/04/29(木) 10:31:28 ID:nYoJ42GS0
川越市以南は乗客がほとんど
川越市以北は降客がほとんど
だから川越市の混みに耐えられるかどうかって話
603 :
名無し野電車区:2010/04/29(木) 11:11:29 ID:kyNffEt90
8000系が撤退したら川越市以北での最高速度を110kmにアップして、時間短縮を図るのがいい線かな。
森林始発が多いので、朝の上りで詰まってしまうか?ですね。
増発でなく、速度向上と運用減少の方向で検討して欲しいです。
土日夕方の以北は手抜きダイヤ過ぎだろ。
土日夕方も準急は森林公園行きにしろよ。
605 :
名無し野電車区:2010/04/29(木) 17:30:22 ID:h6RxA0yUO
坂戸付近にて人身事故
スマン スレチだったorz
>>600 いや、成増はおろか志木でも準急で十分だと思うが。
>>607 池袋から志木までは停車駅が一つしか違わないからね。
それなら急行よりは混雑してない準急に乗るよね。
>608
俺もそうしてるが、世の中的にはそうでもないらしい
>>609 早く家に帰りたければ直近の急行に乗るし、ゆっくり座って帰りたければ
ちょっと並んで準急に乗るのが普通じゃないの?
志木ぐらいなら急行でも準急でもせいぜい20分ぐらいだからいいけど、以北だと40分以上は乗車することになる。
長時間乗るなら座りたい人が多いから、下りの夕ラッシュの急行は私鉄日本一?のフルーツバスケット状態になる。
TJができたとはいえ、急行が増えないことにはこの状態は永遠に改善されない。
>>611 長時間乗るなら池袋から乗るってことだろ。
座りたければ並びなさい。
>>611 40分ぐらい立たねばならない所なんていくらでもある。しかも東上線のラッシュはぬるい。
身も蓋もないがフルーツバスケットは民度の低さを露呈してるとおもう。
中央線東京に比べれば…
東上線は池袋発着はオール10両だから良い部類。
座れないぐらいで文句言う輩はわがままだ。
だいたい過去の書き込みから見ても
以北民が「混雑してる」って言ってるのは座れないのが理由だからな。
だからこのスレでいくら訴えても賛同が得られないことに早く気づいた方がいいよ。
617 :
名無し野電車区:2010/04/30(金) 11:26:37 ID:oevaNZeg0
1987年まで以北は時間3本だったから、ずいぶん便利になったんじゃない?
その頃は知らないけど、今回の時間5本になっただけでも、えらく本数が増えた感じがする。
できれば武蔵野線みたいにキッチリ12分ヘッドだったら、もっといいけど。
618 :
名無し野電車区:2010/04/30(金) 11:58:45 ID:xHLkK+/70
>>617 増えれば増えたで、人の欲望に際限は無いものです。
全列車を10両化して輸送量を増加させた以上、これ以上の以北の増発はあり得ないでしょう。
きっちり12分ヘッドにして、急行のスジを変に寝かさなくて済むようになれば、日中のダイヤは完成と言えるでしょう。
後は夕方以降のライナーが入る時、急行が減るのをどうやって補填するかですね。極論ですけど、ライナー運転時は準急をやめて、小田急のようにライナーの1分後に急行を続行させてもいいでしょうね。
下り急行は朝霞に臨時停車、地下直からの普通と志木で接続。東上線の複々線の価値?人身事故用ですよ、あれは。
相も変わらず自分の区間しか考えないから、誰からも賛同を得られないのがわからんのかね
12分ヘッドを言うのは勝手だが、なら他を納得させるダイヤ案を出してみろと
ここはそういうスレなんだからさ
620 :
名無し野電車区:2010/04/30(金) 13:45:10 ID:xHLkK+/70
全区間の利用者が同意できる最適解はありませんよ。路線延長が長いことと、区間運転と分併が否定されているから。
京急や小田急のような路線だったらこねくり回す楽しみもあるけど、東上の営業姿勢の範囲で工夫できることはあまり無いでしょう?
要は事業主体の経営姿勢を反映したスレに収斂するということです。
以北優遇、長距離万歳でいいんじゃない?東武の運賃体系は10〜20km程度の利用者からカッツリ取るようになっていて、ここら辺の利用者がメトロに逃げても十分儲かる仕組みになっているから。初乗りだって140円取れるし、定期だって3km乗って1か月5,000円。
これだけ取っておいて、利用者に賛同を得られるダイヤを組めない会社の方に問題アリでしょう。
このスレがパート5まで伸びること自体が異常ってもんです。
>620
言わんとすることは分かるんだが、論理展開が無茶苦茶だぞ。
利用者が同意出来る最適解がないとかいいながら東武に最適解を求めていたり、
利用者が同意出来る最適解がないからこそぐだぐだと5スレまで伸びてるんだし。
あと川越で乗客の入れ替えが結構あるから、以北重視=長距離優遇は必ずしも正しくない。
問題になっているのは川越市-霞ヶ関間だけで、東松山-森林公園間の本数が足りないとか誰も言ってない。
やっぱり越生線の川越直(ry
「座れない」って以北と以南じゃ意味が違う気がする。
急行のターゲットが、必ずしも以北用じゃないのも問題か。
朝ラッシュは確かに他よりましだが、逆に夕ラッシュはどうなのだろうか?
というか根本的に、他よりましだからって改善しないのもどうかと思う。
>>623 ラクして帰りたいんならTJライナーに乗ればいいんだし、整理券代金払うのがイヤなら
池袋で並べばいいだけ。
西武だって小田急だって京王だって東急だって始発駅はみんな並んでるだろ。
東上線だけが特別に混んでるって訳じゃないんだよ。
もうさ、思い切って急行廃止してTj・快急と準急中心のダイヤに変えたら良くね?
しかし休日の夕方夜以北TJ通過駅毎時4本はおかしい
休日とはいえ日中より本数少ないってどういうことなのママン
人が増える時間帯に本数減らすっておま、やることが真逆じゃないのかと
627 :
名無し野電車区:2010/04/30(金) 21:53:40 ID:obaWgF2U0
埼玉の山奥はクルマ社会なのだから仕方ない。
>>626 その分、準急や地下直でカバーしてるでしょ。
途中駅で乗り換えりゃ済む話。
>>628 いやいや全然全くカバーできてないでしょ
その乗り換える電車が4本なんだから
>>626 なら日中は急行4本、準急4本に戻してもいいんだけどね。
別に夕方以降も前ダイヤと比較して減便な訳じゃないし、TJの分が1本増えただけだから
何もおかしいところはない。
お前の主張の方がよっぽどおかしい。
>>630 なんで前ダイヤがでてくるのか
単純に昼より夜のが本数少ないのをおかしく感じないのか?
夜が減便になったわけじゃなく、昼が増便になったんだよ。
で、夜もTJの分だけ事実上増便されてる。
>>631 昼間の上りは多くの人が乗ってるぞ。
夕方とか夜に池袋で過ごすっていうのもあるからな。
下りはその影響で毎時5本で折り返してるだけ。
何がおかしいの?
>>633 下りだって多くなきゃ増えんわ
それとも昼より夜のが人少ないと?
別に毎時4本がおかしいと言ってるわけじゃない
昼5本なのに夜は4本になるのがおかしいって言ってる
前のダイヤ云々の前に夜の本数が昼より少ないことに疑問を抱くのは別におかしいことでもないだろうに
>>634 東武はあらゆる調査をしていまのダイヤになったんだが。
その分、TJ1本の増発になっただけだろ。
そんなに昼と夜の本数が気に入らないなら昼の本数減らすようにダイヤ案でも記載すればいいじゃん。
昼の本数が減ってくれればTJ除けば夜の本数と同等になるからお前も満足するだろ。
>>635 だからさ前ダイヤとか増発とかむしろ東上線とか関係無しに
「昼より夜のが本数少ない」
って状況を見たらどう思うのかと聞きたかったんだがなぁ
てかあんた文句言う以北民を叩きたいだけちゃうんかと
東武が決めたことと言うなら急行減らしてもいいなんて言うなよな
俺の分は無視ですかそうですか。
昼より夜の方が変に思う無知はいるかもしれんが、こんな短いやりとりの中にも
・TJがあるからほとんど同じ
・夜は以前のダイヤと変わってない。昼が増えただけ
・上りの折り返しがあるから昼は多くなった
・東武はあらゆる調査をしていまのダイヤになった
理由になりうる書き込みはたくさんある
>>636 >だからさ前ダイヤとか増発とかむしろ東上線とか関係無しに
>「昼より夜のが本数少ない」
>って状況を見たらどう思うのかと聞きたかったんだがなぁ
別に何らおかしくないとレスしてるんだが。
昼間の急行1本がTJになってるだけで有効本数としてはおかしいところはないね。
それと夜の本数で何が不便なのかを記載しないと説得力に欠けるよ。
お前は単に賛同者がいて欲しいだけなんだろ。
いまのところいないけど。
639 :
名無し野電車区:2010/05/01(土) 00:00:25 ID:obaWgF2U0
夜のTJを急行か快急にすればいいだけ。
俺が引っ込まないと終わりそうにないから最後にするけど、
俺が言いたかったのは「昼より夜のが本数少ない状況はおかしいのではないか」ということ
東上線に限った話でなく時刻表見て混む時間帯が凹んでたらおかしいと思うだろ
思わない?分かったよ
東武は休日夜の以北の各駅毎時5本も考えただろうけど、
・以南のために準急の増発が必要
・ライナーがあるし以北は一応毎時5本ある
・ラッシュじゃないし運用数はライナー以外増やしたくない
ということで日中の急行の枠を準急に渡して結果的に毎時4本に
なってしまったのでは?
通過駅のことを考えるとTJ込みで6本必要だけど
それはできなかったんでしょう
東武だって馬鹿じゃないしそれを考えた上の結論では?
643 :
641:2010/05/01(土) 00:26:55 ID:GixYIhFc0
書き忘れたけど、日中の以北5本は以南の1本をもらって成立してるのだから
休日夜の1本は以南へのお返しと思えばいいんじゃないの?
>>634の言ってる事の方が正論だろ。
>>634に対しての
>>635のレスは屁理屈にしか見えない。
そもそも日中と夕方で本数変わらない(TJ通過駅は寧ろ減便)土日の以北のダイヤはおかしい。
何故「土日夕方の以北が本数少ないから増やすべきだ」という意見に対して「日中と夕方で本数逆転しているのが気に入らないなら日中の本数を減らせばいい」という意見が出てくるのか意味不明
647 :
名無し野電車区:2010/05/01(土) 08:14:58 ID:ZmLMwVZi0
改善案
休日ダイヤのライナーだけ、川越以遠各駅停車にする。
そもそもライナーの停車駅が、速達性を隠れ蓑にして運用の効率化を図るために設定されている。無理して降車客の多い駅を飛ばしているのが現状だから、ライナーの本数が少ない休日はスピードダウンも可能ではないか?
ライナーも車両を増備して、従来型と川越以北各駅停車型の2本立てにしてみるのも手か?(00分:速達型 30分:鈍足型とか)以南停車駅は現状と同じ。
一層のこと、ライナーを前5両と後5両で区切って、ライナーと一般車の混成にしてみる。課題は池袋で左右の扉を区切って開けるかと、クロスとロングを区切って設定できるかだけど。
ライナー増備とか、増発とか、こういう類の話は進むにつれて、以北の独りよがりになる。
結局、賛同されまいまま消えていく。
それだけ、以北に不満があるのだろうが、距離とそれに掛かる時間だけはどうしようもない。
結局、以北民は土休日昼間のダイヤを比較対象にして
「夜も同じ本数にしろ!(要は増やせ)」ってことが言いたいだけなんでしょ。
でもこんなのは
・以南の急行通過駅乗降客数と以北ではそんなに変わらないのに以北は不便を強いられてる
・他線に比べれば通過人員が多いのに東上線だけが不便を強いられてる
などといった強引な比較対象を設けて増便を訴えてるだけに過ぎないからな。
で、挙句の果てには座れないとかちょっと人が多いだけであたかも大混雑してるかのような
表現で「オレたち(以北民)はこんなに不便を強いられてる」と訴える。
座りたいんなら池袋で並べばいいのにその時間すら惜しむ。
他線だって座りたければ始発駅では並んでるのに「他線は他線だ」と言って認めようとしない。
通過人員のデータだけはどこまで信憑性があるかどうか分からないのにそれだけは認めている。
要は都合のいい事実やデータは認めて都合の悪い事実は認めない。
だから以北民を訴えも賛同者が少なく(いても同じ以北民だけ)、すぐ反論されて
「改善案」とやらが葬り去られるだけである。
650 :
649:2010/05/01(土) 12:37:25 ID:J8kmA44X0
× だから以北民を・・・
○ だから以北民が・・・
俺が思うに、増発は金がかかるからTJの収益を回してるんだと思うけど
休日とは言えTJが川越から各停だったら金出して乗ってた人(=池袋から乗ってた人)は乗らなくならないか?
確かにTJを有効列車としない駅は列車間隔がえらいことになってるけど
それに文句を付けるならまだしも、本数が変わってないなら少ない云々は筋違いじゃないのか?
>>649 ・以南の急行通過駅乗降客数と以北ではそんなに変わらないのに以北は不便を強いられてる
・他線に比べれば通過人員が多いのに東上線だけが不便を強いられてる
↑どこが強引な比較なんだ?
急行通過駅と以北で乗降客数が大差ないのも、通過人員の割に以北の本数が少ないのも事実だが。
ダイヤを議論する上で乗降客数や通過人員で比較するのは妥当だと思うが
>>652 乗降客数については自動改札で全時間帯の細かい分析が出来ている。
それに運転手も車掌も駅員も大概の乗車率は実際に見て理解できている。
それらを考慮した上でいまのダイヤとなってるから素人の乗客が見てるよりも
東武鉄道で分析してる方が精度が高い。
つまり単純な乗降客数や通過人員だけでは把握できないデータを東武鉄道は
持ってるわけだからわれわれ素人が訴えたところで何もならないということ。
だから見かけ上の「通過人員」や「乗降客数」は強引な比較といわざるを得ないわけ。
>>653 都合のいいところだけ認めると指摘されたばかりなのに。
>>626は「以北少ないから増やせ」って言いたいわけじゃなくてただ単に「日中>夕ラッシュって変じゃね?」って言いたかっただけじゃないの?
>>626の問題提起→
>>645-646の回答→「ああなんだ東上線だけじゃなかったのか」
で済む話じゃんか。
なんでこんな以南民がキレてるのか意味分からん。それに突っかかる以北民はもっと意味分からんが。
通過人員のデータを見たけど、これって川越市から霞ヶ関がちょっと多いだけで
下りの場合は霞ヶ関からだんだん減ってくるし(坂戸から北坂戸になったらその半分程度)、
上りの場合は川越市または川越で人が結構降りたりするからその先まで利用する人でもそこで
席に座れる可能性は高くなるだろう(平日朝ラッシュ時は除く)。
これで08年のダイヤ改正で本数を増やしてもらったにもかかわらず、
「オレたち(以北民)は不便を強いられてる」はちょっとムリがあるよな。
単純に(他線との比較も含めて)通過人員の数字だけ見て「増発要求は当然」はほとんどの人に共感は得られないだろう。
休日夕方の急行は確かに本数少なくなるけど池袋からの有効列車本数は平日より時間当たり一本少ないだけと考えればそれ自体については納得できるかもな
以南は下りで言うと休日夕方以外この前の改正で1時間当たり準急一本り減らされた訳で、
以北は同じく下りで休日夕方以外、1時間当たり急行一本増えたわけだから優遇されてるんだよなあ
で、実際混み具合はどうなんだ?
659 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 02:36:06 ID:1FOLXh+c0
夜急行・快急案出たようだがこんな感じか?
23
00 快急 森林公園
03 普通 川越市
10 急行 小川町
13 普通 川越市
20 快急 森林公園
23 普通 川越市
30 急行 小川町
33 普通 川越市
40 快急 森林公園
43 普通 川越市
50 急行 森林公園
53 普通 森林公園
24
00 準急 川越市
03 普通 志木
12 準急 川越市
15 普通 成増
24 準急 川越市
27 普通 成増
36 準急 川越市
39 普通 志木
46 準急 川越市
まぁすぐダメ出しだろうけどなww
>>659 希望に応えよう。
そんな需要はない。却下。
>>658 以北が優遇?
日中4本から5本になった事で以北と以南のサービス格差がいくらか是正されただけだろ
∧_∧
( ゚ω゚ ) 以北と以南のサービス格差が・・・
バリバリC□l丶l丶
/ ( ) やめて!
(ノ ̄と、 i
しーJ
サービス格差wwwwwwwwwwww
666 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 18:02:02 ID:1FOLXh+c0
>>666 だってオマエの要望がクソなんだもん。
あと一応通報しといたから。
来ると思ったよ「通報」って言葉w
まぁ受理されるとも思っていないが、通報(通知)は簡単にできるからな。
>>665 日中の本数は朝霞14本>>ふじみ野12本>>>>>急行通過駅7本>>以北5本
利用客数は
朝霞・ふじみ野>急行通過駅平均≧以北平均
急行通過駅でも利用客数からみて以北よりは優遇されてる。
ふじみ野や朝霞は優遇されすぎ
>>670 だからさー、日中の池袋への有効本数が7本しかないのにどの辺が朝霞が優遇なんですか?
本数が多くても、和光市での接続がない地下鉄直通とか途中抜かれる各駅とかなのに。
ただでさえ以北のせいで8本から7本に減らされてるんですよ。
>>671 以北は日中池袋への有効本数は5本(森林以北は3本)。だからそっちの方が優遇されてる
って言いたいんじゃない?
673 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:49:36 ID:DBX2gtOo0
674 :
名無し野電車区:2010/05/03(月) 22:13:43 ID:UfhBH4S50
>ただでさえ以北のせいで8本から7本に減らされてるんですよ。
これ見て思ったんだが、
なんか以北も、以南も、都内でさえも沿線全体で被害者意識を持ち
しかもそれが強くなってる気がするな
有効本数云々言うなら以南民が良く主張する準急の以北延長ダイヤ案は認められないだろうね
川越市かふじみ野で急行に抜かれるだろうから有効本数たり得ないもんな
以北利用者は、増発のかわりに、急行の池袋〜川越間減速運転を
喰らうようになったわけだが、それについてはどう思っているんだろうな。
>>675 以南では、ダイヤ改正によって今までより不便になった点が出てきた、
という事を指摘しているだけの話。
今のダイヤでも、以北で不便になっている点はいくつかあるだろ?
15分等間隔運転の越生線との接続悪化とか、寄居口の不等間隔運転とか。
急行を15分等間隔のまま12両編成に増結するのが、以北の輸送力増強と
以南の接続のバランスがとれた、一番文句が少ない方法だったのかも。
ホーム延伸という大規模投資が伴う段階で、東武的には絶対あり得ない話だが。
12両じゃシリコ以降が輸送過剰
>>675 有効本数たり得ないというのは以北改善には関係ないんじゃない?
真っ昼間や休日なら以北に何十本走らせてもいいが、ラッシュ時に変なライナーとか
地下鉄直通削ったり森林公園くんだりまで持ってくのはそろそろ勘弁してもらいたい。
ラッシュ時は各停と準急減らすから混雑が酷くなった。
680 :
名無し野電車区:2010/05/04(火) 16:21:23 ID:WcqgP9Xv0
>>678 たしかに、以北は池袋からの有効本数は関係無い気もする。
朝霞は日中の30分発だかの新木場行きを和光市で接続させるだけで元に戻せる。
>>678 準急の延長では池袋までの有効本数に数えられないって事だけど
上りの話だが、川越市で急行待避なら川越までの有効本数にすらならない
最低限川越まで先着しないと増発しても以北民には意味ないんでしょ?
>>681 全くその通り。今だって上り急行の志木接続は新木場行きの直後の志木始発があるんだからさ。
新木場行きをもう1〜2分早くすれば、朝霞利用者も現在は目の前で通過するのを見送るだけの急行に乗ることができるんだから。
>>683 その新木場行きを1分早くすると、和光市では1本前の渋谷行きが発車した直後。
ダイヤ通り動いていれば問題なく接続できるけど、メトロが1分でも遅れたら
東上線の上り急行までダイヤがグダグダに。
その時間の急行に限って朝霞臨時停車、って特別扱いをするほど
利用客の多い駅じゃないしなぁ。
>>677それ以前にホーム延長工事が必要。そんな金なんか出せない。
>>686 じゃあ理想は
以前の急行4準急4(ふじみ野待避)で準急2ないし4を森林まで延長運転
これでおk?
>>686 以前のパターンの場合、以北での運転間隔を平均化するには
地下鉄直通が延長運転した方が望ましい。
地下鉄直通を延ばすのは濃霧によるダイヤ乱れが酷くなるから川越市以北への延長は禁止。
以前の様なダイヤにすれば場所によって不均等だが
7分間隔で来たんだがね・・・
今日久々に急行を池袋から乗ったんだけど
座るのはムリにしてもあの乗客の量じゃ4本/hに減発されても文句言えないわ
増発増発言ってる以北民は一回日中の急行に乗ってみるといい
あと和光市で抜かした地下直と志木で接続とか意味分からん
座れないから本数増やせとは暴論。
>>691 > 今日久々に急行を池袋から乗ったんだけど
あのさー、以北は学生が多いんで増発してよね、って部分が大きかった
と思うんだけど。今日は学生多い日?
694 :
名無し野電車区:2010/05/05(水) 21:45:28 ID:1OM20cAG0
朝霞駅は準急は通過して。
>>694 準急のみの停車駅で乗降の数が最も多いのだよ
学生じゃ儲けがでないんだよな。
697 :
志木民:2010/05/05(水) 23:00:35 ID:NIGyuk9z0
っつか朝霞準急通過とか論議にならない事口に出すんじゃねぇよ
>>693 じゃあ学生が少ない=利用者が少ない休日は減発しても文句言うなよ?
朝霞は帝都直通専用駅でもいーよ
700 :
志木民:2010/05/06(木) 18:34:17 ID:9I4r7rdg0
>>699 沿線に住んでるのかわかんない奴に言われたくねぇよks
701 :
名無し野電車区:2010/05/06(木) 19:24:19 ID:WkIaQjoa0
>>698 論理の飛躍だね… あと、?の使い方がおかしいよ。
文句言うなよ!だよな。
揚げ足を取って満足するタイプかな?
過疎だな
707 :
名無し野電車区:2010/05/10(月) 23:40:30 ID:rX/7zme70
急行の成増通過と、日中都内各駅6本/h(10分毎)はどうだろう。
成増を通過することで、メトロに流せると思う。
なんでメトロに流す必要があるの?
>>707 輸送力に余裕のある日中の客をメトロに流す必要はないわな。
成増通過をやるなら朝ラッシュ時だろうが、メトロに今まで以上の客を
流出させたいなら、優等のスピードダウンをする方が効果的。
営団成増開業前みたいに、準急が普通を追い抜かない平行ダイヤを
組めば、県内客は呆れてメトロに逃げ出すぞ。
710 :
名無し野電車区:2010/05/11(火) 00:24:59 ID:8rqRVIjC0
東上の本音は『朝だけメトロに流失して欲しい』でしょうね。
もうちょっとメトロに逸走して、東上の都内朝ラッシュ時の運転本数が20本/h
程度になれば、スイスイ走れるのだけど。
成増は急行停車と始発電車を剥奪して、単なる中間駅に落としたら暴動ものかな?
準急を中板橋に止めて、メトロ東武共用定期(西武でやってるやつ)をやれば一発か
愛想尽かされるのは間違いないがw
池袋〜志木 1日平均駅乗降人員比較 (1999年と2009年) 単位:人
1999年 2009年
池袋** 552,575 497,215 (55,360減 11.1%減)
北池袋* **8,988 **8,290 (698減 8.4%減)
下板橋* *16,543 *15,160 (1,383減 9.1%減)
大山** *49,784 *47,676 (2,108減 4.4%減)
中板橋* *31,405 *27,343 (4,062減 14.9%減)
ときわ台 *49,709 *48,424 (1,285減 2.7%減)
上板橋* *54,845 *50,519 (4,326減 8.6%減)
東武練馬 *51,920 *59,233 (7,313増 14.1%増)
下赤塚* *24,486 *20,476 (4,010減 19,6%減)
成増** *69,135 *61,906 (7,229減 11,7%減)
和光市* 111,467 144,889 (33,422増 30.0%増)
朝霞** *59,799 *59,606 (173減 0.3%減)
朝霞台* 115,668 141,694 (26,026増 22.5%増)
志木** *93,172 *99,547 (5,835増 6.3%増)
柳瀬川〜小川町 1日平均駅乗降人員比較 (1999年と2009年) 単位:人
1999年 2009年
柳瀬川* *28,839 *23,206 (5,633減 24.3%減)
みずほ台 *43,791 *41,573 (2,218減 5.3%減)
鶴瀬** *47,067 *40,184 (6,883減 17.1%減)
ふじみ野 *42,675 *60,177 (17,502増 41.0%増)
上福岡* *64,272 *54,409 (9,863減 15.3%減)
新河岸* *27,677 *23,481 (4,196減 17.9%減)
川越** 117,540 122,438 (4,898増 4.2%増)
川越市* *36,225 *34,214 (2,011減 5.9%減)
霞ヶ関* *34,406 *29,006 (5,400減 18.6%減)
鶴ヶ島* *38,376 *35,502 (2,874減 8.1%減)
若葉** *34,825 *37,106 (2,281増 6.5%増)
坂戸** *30,436 *27,505 (2,931減 10.7%減)
北坂戸* *23,499 *20,925 (2,574減 12.3%減)
高坂** *30,188 *28,452 (1,736減 6.1%減)
東松山* *34,437 *31,089 (3,348減 10.8%減)
森林公園 *15,516 *14,101 (1,415減 10.0%減)
つきのわ ******* **4,044
武蔵嵐山 *11,186 **9,156 (2,030減 22.2%減)
小川町 *13,651 *12,085 (1,566減 13.0%減)
少子高齢化が原因の一つ。
ほぼ全線に渡って減少じゃないか
平均すると以北の減り方が一番大きくないか?
これじゃ川越市までの複々線なんてもう無理だな
以北のさらなる増便も、以南の減らされた準急復活ももう無理
ひどいもんだな。さすがに増便は無理か。
とすると本数を整理してでも利便性UPが筋か。高速化か、有効本数を増やすか、間隔の均一化か…朝の上りライナーとか可能かな?
都心回帰も大きいよ。
東上線は遅いから(特に朝ラッシュ)遠距離移動は敬遠されるんだろう。
本数が少ない以北ならなおさら
718 :
名無し野電車区:2010/05/11(火) 10:22:32 ID:9DhEXfcS0
>>712-713 東上線は和光市〜志木の人口増加でもってるようなもんか。
下赤塚と成増の減少は地下鉄に奪われてるだけだろうから、
実際のところは東武練馬〜志木の人口増加が著しいのだろうが。
719 :
wahaha:2010/05/11(火) 10:35:13 ID:wZ08w92h0
720 :
名無し野電車区:2010/05/11(火) 14:45:32 ID:18Y+NRXG0
要するに、東上は都心回帰の恩恵を受けれなかったってことか?
だいたいどこも都内は増えてるのに、東上は減っているのはやはり遅いからか。
以北は学生数減もあるだろう。若葉は数伸ばしてるが。あとふじみ野周辺だな。
都内の特徴として、各駅オンリーは意外とどの駅も乗降数が多く差も小さいことだろう。
722 :
名無し野電車区:2010/05/11(火) 21:26:46 ID:8rqRVIjC0
都内と言っても板橋区は住宅が密集していて、開発余力がありません。西武線のように、東京都下(23区以外の市部)を走っていればまた違っていたでしょう。
埼玉県よりも、西東京市や清瀬市を選択する人は多そうです。
和光市の対1999年比30%増というのは、池袋経由から和光市経由に定期を切り替えた人が多いということでしょうね。
朝霞台に武蔵野線が無かったら、東上線は干上がっています。
武蔵野線からの乗換客のうち、和光市からメトロにどれだけ流れているか興味深いですね。
距離3.9kmで140円、定期1カ月5,480円だから、儲かるように設定してますけどね。
東武は鉄道では先行きが暗いことを認めて、タワーに全てをかけています。
言うなれば現状維持でもやっていける、縮小均衡を目指しているということです。
だから増発や施設改良は望み薄で、分配の割合を変更するしかありません。
>>721 開発の余地のない都内を切り捨て、志木〜川越間を重視したいからです。
都内各駅を日中6本/hにして、減少分を準急増発に振り向ける。
出来れば日中の東上線池袋基準で、急行:準急:普通が6:4:6になればやりやすいのだけど。
>>722 だったら最初に急行、準急増発について主張すべきじゃね?
このスレでよく「朝霞台駅はほとんどの人が武蔵野線乗り換え目的で・・・」
と言われるんだが
武蔵野線北朝霞駅の1日平均乗降人員は60,855人(2008年度)
で、このうちの2/3程度が東上線との乗換えだとしても40,000人程度。
東上線朝霞台駅の1日平均乗降人員が141,694人(2009年度)だから
朝霞台駅が単なる「武蔵野線との接続するためだけの駅」とは言い切れないだろう。
725 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 00:24:30 ID:DJEDyQ8L0
マジレスで恐縮だけど、JRの数字は「乗車人員」なので、「乗降人員」を
公表している私鉄と比較する場合×2しないとレベルが合わないよ。
あと、乗換の割合は、定期については手軽に分かって(交通広告、
乗降人員でググってみて)約6割だね。接続するためだけ、ではない
にせよ、接続することに主眼がある駅、とは言いうると思う。
>>712-713は以北民にとって都合の悪いデータだね。
以南急行通過駅の減り方がハンパじゃないから準急減便になったのは仕方ない。
以北は若葉を除けば全駅で軒並み減少してるにもかかわらず増便になったんだから
「増発しろ!」なんてワガママ以外の何物でもない。
きっと通過人員のデータも以北民にとって都合のいいデータしか載せてないような気がする。
乗車率を載せてないのも怪しいし。
727 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 01:09:17 ID:UWqCZT0C0
朝霞台は志木と違って路線バスがあまり乗入れていないので、万一単独駅だとしたら、
朝霞駅程度の6〜7万人程度の規模だと思う。
志木駅は路線バスが引切り無しに人を運んでくる分、単独駅で10万人に迫る勢いと思われる。
もともとは国鉄が北朝霞駅を昭和48年4月1日に武蔵野線開業と同時に設置し、
その後朝霞市が東武に乗換駅設置を要請して出来たのが朝霞台駅なわけ。
ケチな東武は朝霞市に駅の建設用地と駅周辺の複々線化用地を寄付させて、朝霞台駅を造りました。
タダで造った駅が、まさかここまでの稼ぎ頭になるとは思っていなかったでしょう。
開業日が昭和49年8月1日で、北朝霞駅と同時開業で無いのはそういう理由です。
暑い日でしたね。見物に行ってその後アイスを食べたのを覚えています。
この朝霞台ができるまでは、成増-和光市-朝霞-志木-鶴瀬だったのだから、準急でも十分速かった。
ちなみに急行は、成増-志木-川越だったから、私のイメージでは急行は高貴な乗り物であり、
朝霞台になど止まって欲しくありません。
728 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 01:14:36 ID:UWqCZT0C0
>>726 ただ、人が減ったから減便と言う考え方だけでなく、運転本数を増やして乗客を増やすのも経営努力でしょう。
黙っていても人が増えることはもうあり得ないのだから。
もう鉄道は片手間でやるならそれでいいですけど。
いずれにせよ、『都内・以南・以北』のどこかにアクセントを置いた施策が必要でしょう。
拱手していては▲印を毎年並べるだけ。
>>728 やはり森林以北を増発してフランサに客を・・・ごめんなんでもない
>>728 本数増やして乗客増えなければ、過剰投資で株主から総会で徹底的に叩かれる。
本数増やすにはそれなりの根拠が必要。
どこの会社だって(利益が出る)根拠なしに投資する会社なんてないだろ。
鉄道会社は社団法人でも公益法人でもないし。
以南駅の増減だけど
鶴瀬と上福岡の大幅減はふじみ野が補っていると考えれば妥当か
みずほ台の減少幅もまあ理解できる
それでも柳瀬川、新河岸の大幅減は説明できない
何か大きな理由があるの?
>>731 > 本数増やして乗客増えなければ、過剰投資で株主から総会で徹底的に叩かれる。
株主総会の実際知ってる? 経営不透明で株価暴落した企業
とかでない限り「徹底的に叩かれる」という状況にはならないよ。
それに株主総会はオールマイティーじゃなく、経営は取締役に
委任しているわけで、経営判断の裁量は会社側に大きくまかされている。
乗降客の減少は運輸事業のみならず関連事業でも減収に響くので、
減少幅を最小限に抑えるために利便性の向上を図った、程度の
根拠で十分だよ。
>減少幅を最小限に抑えるために利便性の向上を図った
バブル崩壊前ならそれで通用したかもしれんがね。
いまはそんな理屈通用しないよ。
ただ、株主に提示される資料は会社全体のもので路線別の詳細資料は
ほとんどないだろうからちょっとしたダイヤ改正で株主から突っ込まれることはないだろうけど。
現に準急減便した代わりに急行が増便になったからな。
735 :
名無し野電車区:2010/05/12(水) 13:03:51 ID:Uf8tM1+N0
>>727 森林公園ができるまで、上福岡にも急行停まってたらしいよ。
>>734 > バブル崩壊前ならそれで通用したかもしれんがね。
> いまはそんな理屈通用しないよ。
あのさー、沿線民だっていっぱい株主になってるのに「利益追求のために、
最低限の利便性しか提供しなくていい」なんて言う株主がいたら、
その発言者が、他の株主から“徹底的に叩かれる”よ。
あなたの言っているのは、株主総会(素人投資家がいっぱい来る)に
あてはまるというより、ファンドなどのプロ投資家に選好してもらえるか
どうかに関わる問題だと思うけど、その場合でも、本数が多すぎる、
なんていうのはかなり優先順位の低い話だと思う(駅務の合理化が甘い、
とかの前に本数が多すぎるなんて指摘はあり得ない)。
なんか話が拡散しちゃったけど、結局、「株主総会」というタームを出せば、
増発(というより減便しないこと)が却下されるなんていう単純な話じゃない
ということ。
以北の肩を持つわけじゃないけど
急行の混雑率が、座れはしないけど増発するまでじゃなく減便されてもおかしくないというのはどうなんだろうな。
実際その急行がほぼどの時間も一番混んでいるわけだしなぁ。
それに根本的にこの路線、10年前と比較して客数は全体的に微減なんだよな?
意外と侮れないのが「オフピーク通勤」な気もする。
政府や鉄道会社の推進に比べたら微々たる移行だけどそれなりの影響はありそう。
オフピーク以外にも、日中使う頻度は高い気がするな。
>>736 本数が多すぎて(つまり過密ダイヤ)になればそこが追求されるんだが。
ちょっとしたダイヤ改正で突っ込まれることはないというのは
>>734で書いたはずだが。
>利益追求のために、最低限の利便性しか提供しなくていい
こんなこと言う株主なんているわけないだろ。
ただ、利益が出なきゃ配当が少なくなったりなくなったりするわけだから
過剰な要求は出来ないはずだがな。
利益創出を無視して大増発を要求する株主がいたらそれこそ他の株主から叩かれる。
そこで地元の国会議員や地方議員の登場なわけですよ
>>740 新座市が県議会議員や市議会議員を巻き込んで東京都に対して
都営大江戸線・光が丘から新座市方面の延伸を求めてるんだが、
東京都からは「(建設費などの)カネさえちゃんと出してくれれば」と言われて
尻込みしてるみたいだよ。
それから東武鉄道とつながりのあった以北の自民党国会議員は昨年夏の総選挙で落選したんだよな。
>>728 >ただ、人が減ったから減便と言う考え方だけでなく、運転本数を増やして乗客を増やすのも経営努力でしょう
運転本数を増やして乗客を増やすのに成功した鉄道会社を教えてください。
>>742 挙げたらきりがないと思うんだけど・・・
JR東の湘南新宿ライン、JR東海の名古屋や静岡地区、JR西のアーバンネットワーク。
関東なら優等を増やした東急や京王、地方なら豊橋鉄道とか。
744 :
名無し野電車区:2010/05/13(木) 01:34:42 ID:LqzLR44K0
>>743 西のアーバンは並行私鉄から旅客を奪ったわけで、ここには当てはまらなそう。
だけど埼玉県内は、なまじ独占区間だから、対応がユルユルなところもありますよね。
車両基地が森林公園にしか無いので、電車の運用に小回りが利かない面もあるし。最低でも2時間しないと戻ってこない。
8時台になると、以北の上り本数がガタ落ちするところは本当に使いにくい。
川越市〜霞ヶ関間の田んぼにミニ基地でもあればいいのに。10本程度止まれるものでいいから。
>>743 あのー、需要がなければ運転本数は増えないので。
運転本数を増やしてもその分乗客が増えなければ空気輸送が増えるだけで経費がかさむので。
それと名古屋とか大阪は知らないけど、
湘南新宿ラインは東急や小田急から客が奪えそうだから増やせたんじゃないの?
東急は湘南新宿ラインに対抗して「特急」を設定しただけだし、
小田急も湘南急行(いまは消滅)や快速急行を設定した。
京王は相模原線を「特急⇒快速」、高尾線を「急行⇒準特急」にしただけじゃないの?
これらに関して言えることは乗客増の見込みがあることや他社に乗客を奪われないための策でしょ。
それなら「TJライナー」を設定したり急行を増発した東武東上線を評価しないとおかしいよね?
煽っといてその返しはないだろ…
>>746 皮肉のつもりで聞いたのに、ヌケヌケとレスされりゃあこうなるだろ
>>747 簡単に増発とか設置とか言い出す奴はコストとか交渉問題は度外視してるからな
749 :
名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:27:40 ID:LqzLR44K0
うわぁ。私の書き込み(728)のせいで荒れてしまっている。
743さん。書き込んでくれたのに不快な思いをさせてごめんなさい。
748さん。タダでやってる掲示板でそんなにイライラすると、体に悪いですよ。
748さんの頭の良さはよくわかりました。早慶レベルは余裕である人ですね。
アンカーぐらい打てよカス
751 :
名無し野電車区:2010/05/13(木) 21:51:41 ID:LqzLR44K0
うるさいわねぇ。
>>750 これでいい?
2chでいきがってうれしいの?
〜ねぇ
ってお前はおかしい
ID:LqzLR44K0
この人、オンナなの?オカマなの?
>>745 なんかスレが荒れてる最中に申し訳ないけど、電車って一本動かすのにどんぐらいの費用かかってるもんなんですかね?
例として急行池袋〜小川町
756 :
名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:26:14 ID:6xXPnh4d0
ごめんねぇ〜!!
久々に覗いて、白熱議論を見てたんだけどさ、元 高坂利用者(現在清瀬)から見たところで
すんごく歯がゆい認識の差があるんだわさ。 いわゆる 以南 と 以北 でね。
もちろん東上線の沿線各地のみんながそれぞれの視点で分析してるから延々と議論が続いてるのは
よく判るんだが、…以南住民にひとつだけ認識してほしい点がある!!!
以北駅 〜 川越乗り換え大宮方面
以北駅 〜 川越市乗り換え・徒歩で本川越利用者。
以南民には池袋(&メトロ線内)〜自分の利用駅 を基準に考えてるし、
そこを通る小川町・森林公園行きが以北民の利用実態だと考えてる節が見える。
各駅別乗車人員の比較でもそう。 一部しっかりツッコミがあったので安心したが、
坂戸駅利用客が人員の全てではないというのは分かってくれるよな。
急行やTJからの坂戸での降車客は、坂戸駅利用者+越生線乗客数×0.8(坂戸以北〜越生線利用者と
越生線内のみ利用者が多少いるだろうからあえて0.8倍)
なぜ川越市〜霞ヶ関間の混雑率についての窮状が語られ、それに対する以南民の飯能がクールなものである
というギャップが存在するか、という点について、誰に教えられることもなく川越市〜本川越の徒歩連絡を
7年近く続け、朝8時頃の川越・川越市の上りホーム降車→階段昇るだけでもみくちゃ、な毎日や
夜の川越駅下りホームで電光掲示に埋め尽くされた 「川越市」止まりの表示に溜め息をついた人間の一人として
ぜひとも以南民の方々における「川越以北」(川越市ではない)という利用実態について考察を改めていただきたい!
また馬鹿が沸いたな・・・
そうか、以南民からはヴァカ呼ばわりかい…
>>756 >川越市〜霞ヶ関間の混雑率についての窮状が語られ
そのデータ見たことないんだけど。
通過人員なら他線との比較でテンプレに貼ってるけど。
実際としては「たいした混雑ではない。座れないのが混雑と言うの?」
と言うのが正しいと思う。
分断または、以北の区間列車が必要ということか。
>>759 スマヌ。突っ走ってしまった。
×混雑率(=データなし)
○混雑具合(=主観)
>>760 それでも良いと考えます。現行の急行の本数を維持して、間に割り込ませるならば、
4連越生直通も有りだと思いますし、極論を言うなら…ですが
夕ラッシュ時の準急をすべて森林・小川に延長し、上福岡でいったん空いた状態で
川越・川越市からの下り方面の乗客を受け入れる態勢にしてほしいくらいだ。
急行・TJはあくまで池袋・メトロ方面からの乗客のための種別。
川越地区からの下り利用者は準急かメトロ入庫普通に乗れ、と誘導してほしいくらいだ。
越生線を川越市まで延長
ホーム対面にいる準急または地下直に接続
これでいいと思うけどね
さぁみっともない争いになりました!
以北区間の乗車率のデータを出せばいいのにね。
持ってる人は。
まあ、持ってる人がいるにしても以北にとって都合が悪ければ出さないだろうけどね。
坂戸折り返しが出来れば円満解決なんだろうな
昼ならともかくなあ。
朝上りはたしかに川越で少し空くが、ふじみ野あたりでほぼ元通り(朝霞台でまた空く)
夕夜の川越+川越市下りで乗ってくるのも、ふじみ野+川越での下車人数より少ない。混んでも霞ヶ関までの辛抱だし。
貴方こそ自分の乗らない区間に対して冷静に判断しなさいな。
川越市階段の混雑程度でもみくちゃとか感じてるようでは朝霞台とか池袋で生きていけないよ。
JRの通過人員を載せないのも何らかの意図を感じるよな。
例えば埼京線・川越線の大宮〜日進とか。
載せると都合悪くなるか?
768 :
名無し野電車区:2010/05/14(金) 13:48:11 ID:sBXdXVml0
>>742 富山ライトレールとかどう?
森林公園以北のことも考えると、急行は時間あたり6本がスッキリするんだけど
過剰だろうな。
地下直が日中、ふじみ野過ぎるとガラガラ。
地下直の一部を上福岡折り返しでもいいんじゃないかな?
その分で急行を時間6本にしてもいいと思うけど。
また分けの分からんこと言い出す人が出てきた
森林以北のことは考えられても新河岸の事は考えられないのか
本当に以北民は馬鹿だな
771 :
名無し野電車区:2010/05/14(金) 17:43:55 ID:R1xMLiZX0
>>770 俺、ふじみ野だから新河岸のことは考えられないんだ。
じゃあ誰も以北民のことは考えないぞw
以北は以北で解決しろと。区間運転で対応しろと
それで終わりじゃん
773 :
名無し野電車区:2010/05/14(金) 19:24:03 ID:kSd2gLp70
このスレの結論は、『越生線の電車の一部を川越市発着にすること』で落ち着いたということでしょう。
後は何を書いても罵倒でおしまい。
すごい違う話するけどさ
小川町から回送で池袋まで送ったら大体何分くらいかかるの?
>>773 勝手に結論付けたいんだろうが、実現可能性は0パーセント。
何度も既出だが以北・以南ともにメリットがある方法としては
川越市まで複々線化し、川越市までノンストップの電車を作った上で分断運転するしかない
ただし複々線化等のコストが非常にかかる
ダイヤに文句がある奴らは東上に金を献上するか
がんばって署名でもして東上にお願いすることだな
>>776 カネを献上した所で、タワー建設資金など東上とは全く関係ない所に
使われてしまうのがオチかと。
778 :
名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:08:32 ID:kSd2gLp70
>>774 70分くらいですね。1時間では行きませんね。
>>775 >実現可能性は0パーセント
増発ダメ、設備投資ダメ、分断運転ダメ、分併ダメとなったら、もう何もできません。
せめて普通電車の始発駅を、成増ではなく和光市に移せたら工夫のしようがあるのに。
志木までの延長では複々線区間が更に過剰になってしまうし。
昨年分の乗降客数そろそろ出ないかな?
>>778 >>712-713を見たのか?
10年間で利用者数が減ってるんだぞ。
以北も微増の若葉を除いた全駅で軒並み減少。
にもかかわらず日中1本が増便になった。
以南急行通過駅も利用客数が減ってるからこちらは準急が減便になった。
これでいて「以北は不便を強いられている」はほとんどの人が納得しないだろ。
単なるワガママでしかない。
まあもう以北が増便なんて事はないだろうね
準急を急行に振り替えたのは最後のプレゼントだろう
これでおしまいってさ
>>777 蒲田どころじゃない冷遇っぷりにも大人しい東上線沿線自治体
朝霞台通過厨が今後も現れるなら
>>712-713のデータ見せれば何も言えなくなるだろうな。
783 :
名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:26:13 ID:o2OIQOdk0
>>779 >にもかかわらず日中1本が増便になった。
これはメトロ対策でしょう。和光市で逸走されるより、池袋まで乗ってほしいから。
成増まで各駅停車の準急より、急行の方が東上線池袋まで乗ってくれそう。速達性重視で。
川越市始発の急行とか、志木始発の準急とかも作ったら面白そう。
東上線は種別ごとの行き先が固定化されていて、そのせいで過剰供給が発生するから。
池袋から来る直通急行4本、川越市始発のワンマン2本の計6本とかなら、以南に迷惑かけないのに。
人件費も変わらない。以北の人は、フリークエンシーサービスを望んでいるのだと思います。
全部を10両編成の急行池袋行きでと考えるからケンカになる。
>>783 感覚でものを言ってるよね。
そのイメージを実際のダイヤに落とし込んでみると、実用的な
ダイヤが組めないことが分かると思う。
>>783 乗客が減ってるのに「増やす」と言う発想自体が間違えてるのでは?
どうしても増やしたいならあなたが「乗客を増やす」努力をしなさい。
平成21年末と平成17年末の沿線自治体人口推移
(平成21年3月末−平成17年3月末)
和光市 +3,593
朝霞市 +3,209
新座市 +4,838
志木市 +2,383
富士見市 +1,242
ふじみ野市 +2,573 (平成17年は上福岡市+大井町)
川越市 +5,122
鶴ヶ島市 +809
坂戸市 +1,751
東松山市 -892
滑川町 +1,602
嵐山町 -207
小川町 -2,006
寄居町 +70
越生町 -640
日本の人口は減る方向だから、増やすのは容易ではない。
訂正
寄居町 ×+70 ○-1,012
毛呂山町 +70 (追加)
埼玉県HPの21年と17年の住民基本台帳人口より増減を計算
>>785 「乗客を増やす」努力の一環として列車本数を「増やす」と言う発想は間違えてないのでは?
そもそも川越市以北は、乗客が増えている時でもラッシュ時以外の本数を大して増やして
いなかった。
>>788 その増えてた大半がラッシュ時だったらどう説明するのかね?
朝霞台駅は急行停車駅にしたから増えたのかね?
急行停車駅になるまではほとんど増えなかったのか?
790 :
名無し野電車区:2010/05/15(土) 20:58:39 ID:o2OIQOdk0
>>788 東上線=通勤路線の図式が偉い人の中に出来上がっていたからだと思います。
朝晩増発すれば十分ということです。そのためには車庫が遠方にあるのが好都合。
>>789 >朝霞台駅は急行停車駅にしたから増えたのかね?
武蔵野線の使い勝手が良くなってから急に増えだしました。
最初は連絡通路に屋根も無かったです。
H10年に朝霞台が急行停車駅になったのも、乗換客が増えたからです。
東上線は武蔵野線との交点が、他路線より都心部に近いことも追い風となったし、
武蔵野線の乗客増は、所期の目的である貨物輸送が衰退し、通勤路線としての役割を強化出来たことや、
全線が電車特定区間にあり、比較的低運賃であるといったような側面も見逃せません。
「列車の本数を増やして乗客を増やすのが経営努力」って言う文言を見ると
「不況のいまだからこそ積極的な予算編成」って言ってる政府閣僚と大して変わらないような気がする。
後者の方は「積極的な予算編成」のおかげで国の借金がどんどん膨らむ結果になってるのだが。
全然違うよ。ばかばかしすぎるたとえ話だね。
>>792 何、ムキになってるんだよ。
「無駄遣い」という点で共通してるじゃねえか。
まあ、政府の場合は自分の懐が痛むわけじゃないからジャブジャブ予算を平然と組むが、
東武の場合は民間会社だから無駄な投資をしたら会社が傾きかねないほどのダメージを受ける。
不景気だから金をどんどん節約すべきだよな
ダイヤの間隔を1/3にすればいい
料金は2倍に値上げすればいい
車両は8000系のままで十分だろ
エアコンはかける必要無し。金の無駄
急行・準急は廃止してTJ以外各停にしよう
こうすればいいのに。本当に馬鹿だよな。
>>793のような頭のいい人間が経営決めてれば今頃は金がたまっていただろうに
あれ?東上線って必要な投資も渋らなければいけないほど赤字だったっけ?
あまりケチりすぎると吉野家みたいになるぞ。
東上線が赤字だったら売上資金スカイツリーに回してないよね
メトロ以外に並行路線がろくにない東上線での増収策としては、
>>794のやり方が一番手っ取り早いのは事実。
少々冷遇しても客は逃げる交通機関がない。
>>796 東上線自体は赤字じゃないけど、東武鉄道自体は東上線の
売り上げが消滅すると大赤字を垂れ流す・・・
・・・のかどうかは、路線別の詳細な売り上げデータを公表して
いないのでわからない。
誰か、東武鉄道の株を買って来年の株主総会に出て、
「東上線がオンボロなのは売り上げが悪いからだろ?路線毎の売り上げと経費を言え!」
と質問してみてくれ。キモヲタには喋らないけど、株主様の質問なら対処するでしょ。
東上線がオンボロって・・・
今年に入って50000がどんどん入ってるのに
駅だってバリアフリー化が進んでるし
他の路線だって主要駅を中心に駅が豪華になってるだけで
老朽化のままの駅があることを知らないのかね?
あと必要な投資を渋ると吉野家みたいに・・・ってあるけど必要な投資は前文のようにしてるだろ
このスレで様々な要望をしてるほとんどは「意味のない過剰投資」だろ。
増える見込みもないのに「本数を増やすことが経営努力」とかもうバカじゃないのかと。
800 :
799:2010/05/16(日) 12:32:53 ID:Y67yM55d0
× 意味のない過剰投資
○ 意味のない投資(つまり過剰投資)
何で50000系が続々と増備してるのに
オンボロと言う馬鹿がいるんだろう
伊勢崎線の方がボロい奴多いだろ
本線浅草口から消滅した8000が未だに走り回っていると言う点だけ見れば、
東上線は本線よりオンボロ、と言えなくもない。
複々線区間がやたらと短いという点だけを見れば、
東上線は本線よりオンボロと言えなくもない。
系列の百貨店が入ったターミナルビルがある駅がある、という点だけを見れば、
本線は東上線よりオンボロと言えなくもない。
比較する基準によって、なんとでも言える話なんだが。
地下鉄和光市8:00ぐらいの始発少なすぎ。志木始発も8両だし、
嫌がらせもいい加減にしてもらいたい。
804 :
名無し野電車区:2010/05/16(日) 16:18:08 ID:m6oZAsYR0
50000系7本でコロッと参ってしまう東上住民でした。
来年5本で終わりかな?
>>803 営団が和光市までの建設を飲んだのは、車庫用地の確保と東上の乗客の転移が目的だから。
地下直が多くなるのはしょうがないです。
建設が決まった当時は、運賃差もあまり無かったのですけどね。
10年ほど前の冷遇ぶりからしてみれば、新車の導入ペースといい、
TJライナーといい、ずいぶん変わったと思う。
ただ「乗客が増える見込みも無いのに過剰投資」とか言ってる奴がいるけど
社会派気取りは過剰投資ヲタよりも痛い。
まあ、東上線、いや東武鉄道に最も必要な投資は新車でも本数増加でもなく、
車両清掃の強化だと思うw
>社会派気取りは過剰投資ヲタよりも痛い
>車両清掃の強化
はいはい、野田線のスレに帰ろうね
本線には半直というものがあってだな・・・
まだ半直の8500の方が10000よりマシ・・・だよな
ID:Y67yM55d0は何をムキになってるんだろうか。
ID:38B6nlT50
早く野田線のスレに帰りなさい。
東上線スレに用はないから。
2人とも似たような感じなのだが、吉野家のところでおかしくなっている。
吉野家って
・牛肉は米国産に固執している(米国産じゃないと吉野家の味が作れない)
他店はオーストラリア産、中国産など
・他店との価格競争に振り回されてる(米国産を使用している限り大胆な値下げは出来ない)
・他店に比べるとトッピングの料理に乏しい
他店はトッピングが豊富だから牛丼自体は利益が出なくても他のメニューで利益を出すことが出来る
これらが原因で吉野家は低迷してるんだろ
東武鉄道の低迷(そもそも低迷してるのか?)と似通ってるところは何一つない。
おかしな奴が出てきたよ。
吉野家の経営うあ味のことなんかどーでもいいんじゃね?
>>793 > 何、ムキになってるんだよ。
> 「無駄遣い」という点で共通してるじゃねえか。
本質が「無駄遣い」で共通しているならいい例えなんだよ。
一見共通しているように見えて内実が違うのに、例えを持ち出して
そこで思考停止してしまうのでは、例えが逆に作用したとしか言えない。
例えは、論理的な筋立てを補強するためのもの。例えが当てはまれば
それ以上の論理は要らない、というものじゃない。
「無駄遣い」というけど、その中身が同じものなのかそうでないのか
を考えることなしに、レッテルを貼って終わっているからばかばかしい、
と形容されることになる。
このケースで言えば、線路を増やしたり(複々線の延長)、新車を
増備したりというなら、無駄な公共投資と重なる部分はある。しかし
わずかに電気代が増えたり労務費が増えたりする程度で、そのおかげで
“利用者減を鈍化させる”効果があれば(増加しないから効果がない
というのは論理的に正しくない。無策だった場合の減少率に対して、
策を講じてその幅を縮小できれば効果自体はある)、費用と効果を
精査すればいい話。ない袖を振ってる予算編成とどう重なるか
もう一度考えてみるべき。
>>813 長文で良く分からないんだけど、結局は個人の都合だけでダイヤを考えることじゃなく
費用対効果を踏まえた上で考えればいいってことなのか?
それなら異論も何もないよ。
会社は当然、費用対効果を考えてるだろうけど。
費用対効果とは言うけど、実際の費用対効果を一番把握してるのは東武鉄道。
ヲタは大雑把な傾向(複々線化は費用がかかる、とか)しか分からないのに、
あれこれ言うから、ヲタの間で費用対効果のものさしが違い、意見が大きく食い違う。
あと、企業とはいえどもすべて理詰めで物事が動いてるとは限らない。
816 :
名無し野電車区:2010/05/17(月) 10:37:14 ID:CGExPdA+0
今のダイヤでも悪くないけど、こんなのどう?
日中
急行4本、全て森林公園行き。15分均等ではない。
準急4本、全て川越市行き。ふじみ野で急行待避はせず、川越市まで逃げ切る。
越生線から川越市まで直通2本。ワンマン。川越市で準急に接続。
森林公園から小川町までワンマン4本。うち2本は寄居直通。
>>816 急行全てが森林行きについては触れないけど、たとえば上りの場合、
ふじみ野で急行待避しないなら、準急は川越市で急行の直後に出るって事でしょう
その条件で越生線ワンマンが接続できますか?
出来たとしても以北区間は急行とワンマンの続行では意味がありません
越生ワンマン延長の目的は急行ダイヤのほぼ間を走り、
かつ(上りの場合)川越まで後続の急行より先着する乗り継ぎを実現することだと思います
越生線内各駅、坂戸ー川越市ノンストップの「越生急行」
みたいなのがあればある程度分散するはず
819 :
名無し野電車区:2010/05/17(月) 11:42:20 ID:CGExPdA+0
>>817 つまらない文章に反応してくれて、ありがとう。
急行が15分均等でないってところがミソ。
例えば池袋発
00急
05準
13急
18準
みたいな。
急行が17分開くから、そこに越生線直通の4両を割り込ませる。
上りはその逆。
坂戸から急行の直後を越生線からの直通が走り、川越市で準急に接続。
川越市までの区間運転を設定することによって、昨夜みたいな川越市以南で運転見合わせになっても
区間運転は確保できる。
和光市以南の事故なら、川越市まで地下直が来るから、代替え交通機関の無い以北民にとっては有難い。
何で池袋まで4両直通させるんだ?
>>819 こんな感じですかね
急 準 ワ 急 準 ワ 急
池袋 00 05 -- 13 18 -- 30
川越 31 42 -- 45 55 -- 01
市着 34 43 -- 47 56 -- 04
市発 34 -- -- 47 -- 57 04
坂着 45 -- -- 58 -- 06 15
坂発 45 -- 50 58 -- 20 15
なんか微妙
822 :
名無し野電車区:2010/05/17(月) 12:42:11 ID:CGExPdA+0
>>821 そうです、なんか感激だなぁ。
暇ついでに、そこに普通も入れ込んでみてください。
私はこれから仕事に行くので。
最近、越生線からの直通電車の案がよくこのスレで見受けられるけど、
どうせ越生線民が書いてるんだろ。
西武新宿線が国分寺から本川越まで直通運転(日中毎時1本)してるから
東上線でも出来ないことはないとか。
ちなみに西武線国分寺駅の昨年度の1日平均駅乗降り人員は116,055人なんだけど
越生線の駅にこれに匹敵する駅があるのか?
>>823 以南民の可能性も。
F開業前の15分パターンダイヤだと、以南での緩急接続が見事に
上手くいっていて、使いやすいダイヤだった。
そのパターンだと、川越市のあたりで以北の電車が混雑するので、
坂戸あたりまでの輸送力を増やすだけなら、越生線を川越(市駅)まで
直通させた方が合理的、と考えているわけで。
坂戸に東上線の折り返し設備はないし。
>>824 そもそも以北の利用者が多いんならとっくの昔に準急など池袋発着の電車を増発させてるでしょ。
それが現状のダイヤであるならその程度の利用者しかいないということの裏返しでしょ。
越生線はもうワンマン運転にして東上線とは完全に別系統になってるから
いまさら直通は非現実的だろうね。
越生線利用者が今後急増するなら検討する価値はあると思うけど、ワンマンにした時点で
それはないと東武鉄道に判断されたんでしょ。
>825
結果論と現状をごっちゃにして議論を四散させないように。
増発してないから利用者が多くないなんてのは暴論だし、以北民と越生民とを同列に語ってるのはワザとだろお前。
現状のダイヤで、川越市霞ヶ関間の混雑が激しい、というのが発端。
他にも、坂戸駅の越生線乗り換え客数の多さ、坂戸〜森林公園が特に混んでいないこと、10両では輸送力の増強過剰になるのではという懸念、以南へのダイヤ影響の少なさなど。
総合的に越生線の川越市直通が、デメリットの少なさのわりにメリットが多いという話だよ。
(個人的にはなんとかして坂戸に折り返し設備を作るのも有りだと思うが)
坂戸駅に引き上げ線を作れないなら
側線、作業線を潰して東上線2面3線(中線方式)と越生線1面2線にして欲しかった
もう手を入れてるから大改良など無理なんだろうけど
この駅までは準急延長運転をするだけの利用者数はいると思うんだ
ケチ東武もそうだけど坂戸鶴ヶ島川越が金を出せば実現したかもしれんのに
828 :
名無し野電車区:2010/05/17(月) 19:01:14 ID:CGExPdA+0
>>825 817だけど、仕事から帰ってきました。
そうそう、私、ふじみ野民です。
坂戸に折り返し設備があるならいいんだけど、無いから10両を森林公園まで増発させちゃうと
明らかに輸送力過剰、でも坂戸までは、もう少し欲しい。
越生線民って年寄りが多いから、エスカレーターがあるとはいえ、坂戸での乗り換えは不便。
で、ワンマン4両を一部川越市まで直通って考えたわけです。
川越市〜坂戸をワンマン対応にしなくちゃならないけど。
830 :
名無し野電車区:2010/05/17(月) 20:38:01 ID:3Xqe2YB/0
もう次スレは立てなくていいよ。罵詈雑言で終わりだから。こういうスレこそ落ちて欲しい。
『東上線の乗客を増やすには』というスレに発展的解消(笑)希望
ここは隔離スレ。
本スレを荒らさない為に必要。
免疫がない人は覗かない方がいい。
>>826 >川越市霞ヶ関間の混雑が激しいが激しい、というのが発端。
混雑というのもたかが知れてる程度なんだが、時間にしてわずか3分でしょ。
それに以北の混雑が激しくてダイヤが乱れたなんて未だかつて聞いたことがない。
東武東上線川越-新河岸間でリアルタイム人身キタ━―━―━(゚∀゚)━―━―━―!!
>>833 おれ川新間の住民だけど詳細な地点はどこ?
いちいち言う事が極端なんだよ。
ダイヤが乱れないと混雑は激しくないってか。
だいたい朝ラッシュと比べさせるとかアホか。
>831 同意w
>>836 はっきりしたもの示さないくせに(混雑率など)、感覚でモノをいってる
お前に言われたくないな。
838 :
名無し野電車区:2010/05/18(火) 01:38:14 ID:fZtAWDEoP
乗ればわかるから書く必要ないと思ってるんじゃない?
ここにいる人たちならたぶんわかりきってることだし。
普段乗らないいわゆる以南民の俺でもたまに乗ると霞ヶ関ー川越市間は
日中はどの時間でも混んでて不快だと感じるよ。
高校生とか大学生が不快指数を倍増させてることのほうが問題が大きいけどねw
>>838 霞ヶ関-川越市間は所要時間3分。
それとどの時間も混んでるのは間違い。
オレも週2回ほど以北を走る電車に乗るけど
13〜14時台の下りは川越市からでも全員が着席できるほどの状態。
15〜16時台の上りは東松山から徐々に乗客が増え坂戸までには
席が埋まりその後霞ヶ関まで乗客は増えるが少なくとも全員が吊革に
つかまれる程度の状態。しかし、学生たちは席に座れなければドア付近に
4,5人程度で固まる(それが1〜3グループかある)から混雑してるように
見えるだけ。実際に着席している人の前ではまばらな人数が吊革につかまってるだけ。
先日、10年前の駅乗降人員のデータが出たけど10年前の方がまだ乗客が多かった実感がある。
>>839 西武池袋線の日中なんか小手指過ぎるとガラガラだぞw
たしかに10年前と比べると乗客が減ってきたようだけど、他の関東大手私鉄と比べても
東武鉄道の落ち具合は大きかったと思う。
これを単に都心回帰などの外的要因で片付けるか、他社との集客努力の差と見るかが問題。
>>839は、川越市以北の本数が増えてなにか不都合があるの?
もし、線路沿いに住んでて騒音がひどくなるというのならまだ話が分かる。
東武鉄道の株主で、経営の悪化を懸念してるならまだ話が分かる。
そのどちらでもないのなら、なぜそんなに否定的なのか理由が分からん。
841 :
名無し野電車区:2010/05/18(火) 09:22:15 ID:Tf3cB3kg0
>>840 以北の線路沿いに住んでるけど、50000系は静かで沿線住民にも優しいね。
10000系が一番騒々しい。俺にとっては素敵なメロディーだが。
坂戸まではそれなりの利用者がいるから
ここまでは増発もしくは延長運転してもいいと考える人は多い。越生線からも入ってくるしね
でも東武が折り返し設備を作る気がないから色々と案が出ているのでしょう
以南の本数を勘案すると、この区間(坂戸まで)は時間6本が妥当だと思う
それが急行の増発か、準急や越生線の延長運転か、どれが一番いいのか分からんけど
843 :
名無し野電車区:2010/05/18(火) 10:03:24 ID:Tf3cB3kg0
>>842 有楽町線が乗りいれて、ふじみ野ができるまでは準急が時間2本になったんだよね。
その時、上福岡民だったけど、志木で急行に乗り換えればいいから、不便とは思わなかった。
急行6本、準急2本でもいい気もするけど、実際急行と準急は3〜5分しか違わないからね。
>>840 西武は、入間市までは日中でも乗客がそれなりにいると思う。
入間市は、東上で言うところの坂戸にあたるのかな。
>>843 急行6、準急2にして志木止まりの地下直2本を川越市まで延長するのも一つの案ですね
減便された以南駅の本数も元に戻るし、
今と違って池袋からどの急行に乗っても途中で待ちぼうけすることがなくなる
でも準急は以南民にとって座っていける便利な列車らしいので反対は多いかも
2年前に比べたら単純に準急2→地下直2に格下げしただけだから
急行12分に1本だったら、準急の12〜24分はそのままに出来るんだが・・・
0 .急行 小川町
2 .普通
6 .準急 川越市*
8 .普通
12急行 森林公園
16普通
24急行 小川町
25普通
30準急 川越市*
32普通
36急行 森林公園
38普通
42準急 川越市*
44普通
48急行 小川町
49普通
54準急 川越市*
56普通
*ふじみ野で接続
>>840 議論スレなのに「否定的」になってはいけない理由が分からん。
東上線利用者で以北区間も利用してるんだから意見しても問題はないし。
「混雑」してるという客観的なデータもないのが全てでしょ。
以北民が唯一の拠り所にしている「通過人員」だって作成者自身が
増発する理由にはならないと認めてるんだから。
「(坂戸まで)それなりに人が乗ってるから」という理由で
「以北の日中は毎時6本がふさわしい」なんてどう見てもアホという見解の
どこが間違いなのだか教えてほしいね。
結局のところ、どんなに論理的持論を展開しても
詳しいデータは東武しかしらないから、どこかしら憶測になってしまうんだよな。
混雑率等もそうだよな。
個人的には下りでよく坂戸まで混んでいるというが、
確かに越生線等で客は降りるけど階段付近の車両限定な気もするし
朝上りの川越市駅通路混雑は、池袋、朝霞台の次くらいに混んでいる気がするw
以前にも出たと思うが、以北と以南じゃ座れないの意味が違うのは確かに解かる。
それにしてもなんだ。
この路線、以北も以南も苦労してるよな・・・どちらも悪くない
850 :
名無し野電車区:2010/05/18(火) 19:56:47 ID:KXO52Pif0
>>857 6-3の割振りですね。時間当たり2本(急行1、普通1)の増発ですか。
また怒られますよ(笑)増える話は。
池袋発の『普通志木』が邪魔なのですよね。複々線区間の内側転線で手間取るし。
全部普通は成増折返しにして、成増〜和光市は準急と急行のみの9本ならいいかも。
疑ってるわけじゃないが、以北のやつらは混んでる証拠を出せばいいじゃん
いつも混んでるんだろ?写真撮ってうpすりゃ無駄な議論は止む。
以南民は以北が混んでると思えないのが普通だろう。
信じて欲しいなら以北民が何か証拠を挙げるしかない。
何か言い訳して証拠を挙げないなら以北が混むことは嘘と決定。
実際に混んでる写真が上げられたなら以南民も信じるだろう。
簡単なことだろ。さっさと証拠を挙げて信じてもらいなよ。
>>848 議論だから否定的意見も別に問題ない。
列車の本数が増えたらその分列車が明らかに空いて快適に乗車できるのは
事実なのに、それを否定するということは、快適な乗車よりも優先度の高い
何かの理由を
>>848が持ってるのかなあ、というのが疑問。
「以北の日中は毎時6本がふさわしい」は、坂戸以南の輸送量(ソースは
都市交通年報)を見る限り、あながちアホとは言えん。
川越市で本数が増えるとは言っても乗客は均等に散らないし。
急行を無くして全て準急森林公園、一部小川町行きにする。
>>851 釣りだとは思うけど、一応レス。
別に以北民も以南よりも全時間帯何が何でも混んでるとは言ってないし、
逆に以南民も、どの列車も以北が混んでるなんてありえないとは言っていない。
というか、混んでるのは認めるけどじゃぁ実際運用はどうするんだよ??
という事で議論になっている流れじゃないのかな。
本数を増やすかどうかは別として、ここまで話題に出るのに多少なりとも混んでるかもしれない
と想像すら無いとするなら、ちょっと悲しい。(ネタだとは思うが)
癪だからリアルに写真!!と思ったけど、さすがにそれはしないw
>>854 釣りではない
過去ログみてると同じ議論の繰り返し。今は以北の意見に反対派が少ないけど
大した証拠もないのに反対派がいなくなることは考えられない。
今反対してるレスが少ないのは大規模規制の影響だろう。
反対派が大人しい今のうちに証拠を挙げたほうが目につきやすいよって話
さらに繰り返してる議論の論点として
以北、以南で「混んでいる」の意識に差があることが挙げられる。
これは写真で見せれば明らかでしょ。そうすりゃ話も進めやすい。
あと俺は中立派。荒れて無駄にスレ消化するのが嫌なだけ
面倒臭いから準急廃止で全部急行でいいよ
柳瀬川みずほ台鶴瀬上福岡新河岸は地下直のみ
858 :
名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:18:56 ID:nkBCGeDW0
40年ぐらい前は数本ではあるが
たしかに坂戸町行きは存在していた
>>856 下り川越市8:38,10:32オヌヌメ
八高南線の最混雑区間よりはマシだが
川越市分断がベスト。
準急を6本/時
急行は2本/時で全て川越市止まり。
以北は6両もしくは4+4両で運行すればいい。
861 :
名無し野電車区:2010/05/18(火) 22:25:03 ID:KXO52Pif0
分断がベストってギャグ?ギャグだよね?
>>852 >列車の本数が増えたらその分列車が明らかに空いて快適に乗車できる
そのために利用者数が減ってるにもかかわらず日中の急行の本数を
毎時1本増やしたんじゃないの?
どこの鉄道会社だって快適に乗車してもらうのは理想だけど、あくまでも
会社は商売をやってるんだから費用対効果に見合わなければ現状ダイヤに
収まるのは当然のこと。鉄道会社は慈善事業じゃないんだから。
で、都市交通年報をチラッと覗いたけど和光市で一旦増えるもののあとは
1駅停車する毎に人数減ってるじゃん(上りはその逆)。
これで「以北増発主張は当然」と言われても何の説得力もないよ。
>>865 そうなったらもはや複々線の価値が…
各停と各停が並走するってww
有効本数とか無視して考えると、
川越市霞ヶ関間の通過人員x2≒志木柳瀬川間の通過人員
列車本数もほぼ倍だから混雑率にそう差は無い計算になるな
870 :
名無し野電車区:2010/05/19(水) 00:55:59 ID:tHFI8QZ/0
煽りみたいになっちゃうけど案を書いておくよ。
●急行(池袋⇔小川町)
・池袋発車時刻 00、15、30、45
・現行から霞ヶ関、鶴ヶ島、若葉は通過
・和光市で地下直、川越市で準急と接続
●準急(池袋⇔越生(前4両)・坂戸(後6両))
・池袋発車時刻 06、21、36、51
・坂戸で前4両(ワンマン対応車)のみ越生線直通
●普通(池袋⇔成増/地下直は和光市⇔川越市)
・池袋発車時刻 01、09、16、24・・・
・池袋発普通は優等に上板橋で抜かれる
■メリット
・越生線直通列車設定による越生線の地位と乗換利便の向上
・以北利用者の急行・準急への振り分けによる混雑平準化
・川越以南での準急利用促進(急行に抜かれないため)
・退避駅を上板橋にすることによる、一部の普通停車駅の所要時間短縮
・急行のスピードアップに伴う森林以遠区間への増便(つきのわ対策)
・無駄な地下直列車を減らすことによる他線事故巻き込み被害の減少
■デメリット
・坂戸での準急増解結要員の人件費負担増
・川越市以北への過剰かもしれない増便
・朝ラッシュ時の増解結作業は時間的制限から実現困難
>>866 費用対効果を判断するのはあくまでも東武鉄道。
ここにいる連中が「列車の本数を増やすと赤字になるから我慢しよう」なんて
いちいち気を使うことではない。
せいぜい、パズルとしてのダイヤ議論で、車両数や線数などのリソースの縛りが
必要だという程度。
郊外路線で1駅ごとに輸送量が減るのは当然なのに、それを増発の判断材料にされて
「以北増発主張は当然」と言われても「以北増発はおかしい」と言われても
何の説得力もないよ。最大断面輸送量で見ないとダメだろ。
そもそも現状ダイヤ全肯定だと、このスレの存在意味ないしww
>>870坂戸の増結・切り離し。まるでかつての小田急だな。
それに時間の無駄。あとどっちかがダイヤ乱れとき困る。
それに車両運用の融通がきかない。
東武は分割併合やらないでしょ
それに坂戸でやるなら越生ワンマンと寄居ワンマンを繋げて川越市へ持ってくるだけ十分
全車10両化してるから、8両は無理
875 :
名無し野電車区:2010/05/19(水) 09:59:01 ID:PV/adGRu0
>>864 複々線の意味がねぇ。
内側線をメトロ専用にしてダイヤ乱れの影響を減らすってならまだわかるが。
876 :
名無し野電車区:2010/05/19(水) 09:59:42 ID:PV/adGRu0
>>871 >そもそも現状ダイヤ全肯定だと、このスレの存在意味ないしww
このスレの存在は
>>831の通り。
>>874 どうしても10両ってなら寄居ワンマンを6両化してだな...
6両以降だと輸送過剰でしょ、というわけで越生・寄居直通は無し
880 :
名無し野電車区:2010/05/19(水) 13:32:52 ID:qGsw38fU0
東上線って路線が長いからね。
難しいよね。
急行の恩恵受けるのって、ふじみ野と川越市以北なんだけど
現状準急と3〜5分の差しかないからね。
川越までノンストップで、そこから各駅停車の速達急行を時間2本くらい出して
その他は準急でもいいと思う。
京急なみに飛ばせば、準急でも現状の急行くらいの時間で走れそうだが。
ATC化されたら、そうなるんじゃないの〜?
8000がいるのに?
ATC化に向けて8000廃車してるんだろうが
だから10000基準でダイヤが組める
>>882 あんたって本当に知らないんだな
50000系が大量増備?をしてるから小川町/越生以北以外
全車9000系以降の形式になるんだよ
越生以北⇒坂戸ー越生だった
886 :
名無し野電車区:2010/05/19(水) 16:56:05 ID:/hfcWswg0
準急を6本くらい走らして
急行は成増か志木どまりで6本で
終点で接続
これなら線路容量を圧迫せず増やせるかも
急行が成増どまりとがふざけんな
889 :
名無し野電車区:2010/05/19(水) 17:47:22 ID:1+eHOfNB0
890 :
名無し野電車区:2010/05/19(水) 18:58:56 ID:qGsw38fU0
>>886 地下直の一部を東上線内急行にすれば、準急を減らさないで急行も増やせるけど。
和光市で池袋発の準急と地下からの急行を接続させる。
急行が志木まで内側走っちゃうけど、たいした問題じゃないでしょう。
892 :
名無し野電車区:2010/05/19(水) 19:27:36 ID:PV/adGRu0
しかし、今はほとんど和光市止まりの急行が、東上線内各停で川越市or森林公園まで運用が伸びる可能性はある。
>>889 意味分からん
小川町・森林公園−志木・成増
ってこと?
894 :
名無し野電車区:2010/05/19(水) 19:32:04 ID:qGsw38fU0
>>892 川越市からでも渋谷だったら東上線急行で池袋行って埼京線に乗り換えるより
地下線内急行で行った方が早いけどね。
地下直車は加速がいいから、本気で走れば急行とたいして変わらないかも?
896 :
名無し野電車区:2010/05/19(水) 23:35:06 ID:0zwV31K70
提案
快速=成増、和光市、朝霞台、志木、ふじみ野から各停
日中の池袋発
00 快急 小川
01 準急 川市 終点まで逃げ切り
03 各停 上板橋で急行退避
10 急行 小川
11 各停
16 準急 川市 ふじみ野で急行退避
18 各停
23 急行 森林
25 各停
30 快速 小川
33 各停
38 準急 川市 ふじみ野で急行退避
40 各停
45 急行 森林
48 各停
53 快速 森林 川越市で快急退避
55 各停 中板橋で2本退避
これが川越市発になると
06 快速 小川
18 急行 森林
30 快急 小川
31 快速 森林
43 急行 小川
56 急行 森林
以北5本/h+快急1が完成
都内各停8本維持。
以北にそんなに走らせて経営傾いたら線路なくなっちゃうよ?
以北民だがいくらなんでも坂戸以遠がガラガラ、森林公園以遠が空気輸送になる
森林公園以遠で手を入れるべきは終電だけで、坂戸〜森林公園は妥当。
坂戸〜川越市を増やすなら何か別のアイデアが、ねぇ。
地下直森林公園がライナー接続で毎時1本とか無理なのかな。
東武は別名ミニ国鉄。最低限のサービスをしていればよろしい。
必要以上のダイヤはいらない。
>898
坂戸での本線折り返しは無理なんですかね
引き上げ線もだめ本線折り返しもだめとなると
越生線ホームで折り返すしかないかな。ホーム延長が必要だけど
901 :
名無し野電車区:2010/05/20(木) 10:46:31 ID:zrFP+rse0
夕方〜夜、川越市でTJ待避する急行って要らない気がする。
準急がふじみ野で時間調整してTJの3分後に発車するけど、1分後に発車したら川越市で急行に追いついちゃう。
準急の池袋発車を2分繰り下げて、その後も準急にして和光市〜志木の複々線でTJに抜かれるダイヤにすればムダが無い。
夕方は混んで遅れてばかりの急行なんか廃止して、ジャスト発はTJ、その他は快急と準急にすればどうかな?
なんでそこに快急が出てくるんだよ
日中に快速急行を走らせる案が時折見られるが、あながちあり得ない話でもないだろう。
ただし、池袋発毎時8本の優等運転枠は変わらないだろうから毎時5本ある急行のうち
1本が快速急行に振り替えられるだけだろう。
で、霞が関→川越市がパンクする、と
増便ならともかく、急行から振り替えなんていったい誰得?
そもそも以北で追い越しがない快急を望む人は鉄オタを除くとそんなに多くないでしょ
>>905 森林以北民からすれば快急は神種別
森林以北がもっと人多ければ快急中心ダイヤも可能なんだけどね。
坂戸折り返しが出来るなら準急坂戸まで延長+毎時四本快急(坂戸から各駅)とか
ただとにかく人少なすぎて話にならん
907 :
名無し野電車区:2010/05/20(木) 15:42:00 ID:zrFP+rse0
日中は時間2本快急、坂戸からは各停、小川町から寄居行き連絡。
急行2本森林公園行き、森林公園から小川町行きワンマン連絡。
準急4本川越市行き。
越生線から川越市まで4本全部直通。
>>907 川越市-森林公園が減便で森林公園-小川町が増便か
森林以南の以北民が納得するかどうか
909 :
名無し野電車区:2010/05/20(木) 16:22:21 ID:zrFP+rse0
50000系の5+5編成でもつくれば、日中は5両で川越市以北増便できると思う。
>>907 霞ヶ関〜若葉 10両急行x2、4両ワンマンx4 計6本…増便だが、輸送力 50両 → 36両
北坂戸〜森林公園 10両急行x2、10両快急x2…減便
誰得?
副線が開通するまで、準急って急行よりまるまる10分遅かったよな?
東武はともかく東上は、以北を一本増発できないほど切羽詰ってるのかな。
上で出たように最低限のサービス主義の為、余力はありそうなんだが・・・。
913 :
名無し野電車区:2010/05/20(木) 17:36:08 ID:Js9wzCqB0
東武はローカルがあれだからな…
東上だけの利益ならできるんじゃないか?
売り上げも良いんだしできると思うが…
余力があっても間違った改善にすればまた以北が反発する
915 :
名無し野電車区:2010/05/20(木) 18:02:25 ID:c8wldE240
>>906 まさにその通り
以北を通過する快感は武蔵嵐山民でもシリコで乗り換える程
まあ以北の快急通過駅からしたら迷惑以外の何物でもないけど
何でそこで快感が出る
所詮、快感とかそんなレベルなんだよ。
918 :
名無し野電車区:2010/05/20(木) 21:33:06 ID:4sK9ys0s0
快急はいらない。東上線は川越以北は各駅停車という感覚が染みついている。
最盛期でも休日6本だか運転していた特急のみが以北での通過電車。
逆に言えば、池袋から距離があっても急行が停まることが魅力で住んでいる人が多い。
>>905 川越市から各駅停車の急行を抜けば問題ない。
まあ、日中に快速急行が走る可能性は低いと思うよ。
利用者の多い朝霞台や利用者急増のふじみ野を通過させて何のメリットあるの?
っていう問題があるからね。
時々、快速急行が含まれたダイヤ案書く人がいるからそれなら急行が削られる
という意味で書いたので。
特急時代でも乗車量は急行>>>>>>>>特急だったからな
日中毎時急行4本⇒5本になったとき
メトロ発川越市行きも4本⇒5本になるかと思ったら4本のままなんだね。
有楽町新線から副都心線になって東上線から直通も本数が増えたが、
その分、有楽町線直通の本数が減っただけで。
やはり以南急行通過駅の利用者数激減が影響してるのだろうか?
メトロを5本にしたら東武3メトロ5となるので嫌ったんじゃないでしょうか
特に鶴瀬みずほ台だと池袋から先もメトロを使う場合は和光市経由の運賃がかなり安くなるので
できれば準急に乗って欲しいのかも
でもその準急を減らしちゃったわけだから理由は違うかなw
>>922 あと距離清算も影響してるのかな?
直通本数を増やす場合は車両を増やさなきゃいけないし。
西武の場合は副都心線開通で直通本数が大幅に増えたけど
その分、西武の直通用車両も増備した。
新宿線所属の6000を副都心線対応改造してから池袋線に転籍させてたもんな。
利用者が激減しても大抵は以北のどの駅よりも多い。
>>924 だから以北よりも以南急行通過駅の方が本数が多いし、
地下直が川越市止まりである。
926 :
名無し野電車区:2010/05/21(金) 09:50:44 ID:ixYVanRC0
快急は川越までノンストップで川越以北各駅停車にした方が便利だな。
それじゃ下りのTJに間に合わないのかな?
>>926 間に合わないよ、快急と池袋ー川越は2分しか変わらないから
快速急行を以北区間各駅って言ってる奴は朝霞、朝霞台通過厨と大して変わらない
>>921 利用客減ではなく、列車の運行距離増を嫌ったんだろう。
>>929 空気輸送になってる毎時2本のメトロ発志木行きを1本の川越市行きに振り替えれば
いいんじゃないかとも思ったんだが上手く行かないんだろうな。
931 :
名無し野電車区:2010/05/21(金) 13:10:13 ID:dDTDUnqn0
和光市から準急川越市行きと同時発車しているからむりだねえ
俺は準急の坂戸折り返し派だけど
日中だけ2番線を下り本線として、3番線で折り返し出来ないかな
googleマップ見てるだけなんだがw今やってる改良工事を無駄にしないで出来そうだし
越生線も15分間隔なら1番線だけでやりくりできるように思える
現地にも行かない机上の考えなんで無理があったら申し訳ない
これまで坂戸行の列車運転されたんかな?8000登場以前はあったような
>>926 そりゃおまえが以北の現快急通過駅利用者だからじゃね?
坂戸まで(準急などが)延伸するのが妥当と言ってる人は、
早くその区間の乗車率などのデータを出した方がいい。
じゃないと本線スレで半直久喜止まりを館林まで延伸しろとか
南栗橋止まりを新栃木まで延伸しろと言ってる連中と大して変わらない事になる。
通過人員ってのは受け付けないつもりなんでしょうけど
単純に乗降客数じゃダメなんですか?そこそこの数字はあるみたいですよ
>>936 通過人員を参考にしたいなら以南と比較するべき。
でも、それなら以南の方が多いって言うのが分かってしまうから
以北民は主張しづらくなる。
で、駅の乗降り人員もほとんどの駅で以南の方が多いんだが。
>>935>>937 鷲宮 - 館林間の乗降人員平均: 8370.5
栗橋-新栃木間の乗降人員平均: 4629.44…
霞ヶ関-坂戸間の乗降人員平均:29779.75
本線の事情は良く分からんけど本線スレの連中よりはマシなこと言ってるでしょ
準急と急行を置き換えるって言ってるわけでもないのに
以南民はいったいどんなダイヤがいいんだ?
実際ふじみ野以南民のダイヤ案をほとんど見たことがないんだけど
以南が多いのは乗降客数見ても明らかで、それに対して意義とかはないですよ。少なくとも私は。
比率で言うと現在の以南7以北5でもそれなりに納得してますが
>>279なんかを見ると以南7(もしくは8)以北6でもまあ悪くないかなと感じてます
なのでとりあえず坂戸までって案を出しました
>>938 私は鶴瀬民ですが、接続が保証されるなら日中は急行6準急2地下直6でいいと考えてます
>>938 ここは必ず「新しいダイヤ案」を書かなければならないスレではないので。
もちろん約束事はないからダイヤ案を書いてもいいけど。
>>940 是非書いてくれ。以南民の考えるダイヤ案は興味がある
以北民ダイヤ案⇒叩かれる⇒反論⇒もう次スレイラネ
のサイクルはいい加減飽きたし
ダイヤ案書くなら平日、土曜・休日の始発から最終まで上下線全て(地下鉄直通)
全駅の時刻を書いてくれ。日中だけとかはダメだ。
ダメな理由を書いてくださいよ
車両運用まで求めるならそれは無理ってもんです。専門家じゃあるまいし
>935
いいかげんデータ出せ出せうざいよ。荒らしなのか盲目なのかどっちなんだ。
>5 >8 >279 >712-713 >867
>>944 追い詰められて血迷ったか?
いままで出てるデータはどれも増発に結びつくデータでないことは
小学生でも分かるだろう。
出したら出したでこれかよ…
>>946 お前がデータを提供したわけでもないのにエラソーなこと言うな!
>712-713 と>867はオレが書いたんだよ。
以北増発!以北増発!ってうるさかったからな。
持ってるのに要求したのか…
950 :
名無し野電車区:2010/05/21(金) 19:35:45 ID:CUq+c2yu0
荒れてるね。隔離スレの隔離スレが必要だね。次からは『東上線の乗客を増やすには』
というお題でお願い。アイディアを出すから。
東武の米櫃である東上線の乗客減は、容易ならざる事態なわけ。何より値上げを打たれそうで。
『減ってるだろ。だから放置』とは行かないんだよね。
>>950 そのタイトルでスレたててみれば?
今までロクに沿線開発をせず散々ほったらかしてきた上に、今は
タワーに夢中なんだから、東武自身が、東上線の客を増やしたくない
(別に増えなくても良い)と思っている可能性もあるぞ。
京成の利用客を増やすためには、をいちいち真似する必要無いぞ
あそこも結構頻度で荒れてるからな
それよりも隔離スレに相応しく妄想スレと銘打つ方がいい
誰もかれもが言いたい放題好き放題にできるし、
面倒なデータのやりとりなんかせずに済むぞ
953 :
名無し野電車区:2010/05/21(金) 20:49:52 ID:CUq+c2yu0
このスレ特に約束は無いようだけど、ダイヤのことしか書けないのか疑問。
>>951 それは無いでしょう。ライナー導入や朝ラッシュ時の急行運転、データイムの急行増発の説明がつかない。
全てはメトロ逸走防止のためだろうから。
データデータと言うけど、データは現状分析の手段であって、
データに基づいた解決策を講じなければ意味無いのだけど。
『脈拍・呼吸が弱くなっています』
『データによるともうすぐ死ぬから、放置しておこう』
とやったら、医者は不作為の罪で捕まってしまう。
乗客少ないから東上線沿線にしたのに、増えたら困るw
以南民が案を出さないのは、大抵の以南民にとって以北は不要だからだよ。
もちろん、森林公園に車庫があるのは知っているし、以北を無くすことをできないことも承知している。
それでも以北を前提としたダイヤを真剣に考えることはない。
ただ、以南だけのダイヤを言ったところで無駄だから意見を書かない。
>以南民が案を出さないのは、大抵の以南民にとって以北は不要だからだよ。
無理矢理、以南民がダイヤを出す必要があるの?
現状のままで仕方ないと考えている人も多数いることを考えたことがあるの?
誰かが案を書けばそれなりの賛否両論があるのに賛同しか得たくないのなら、
今後一切このスレにダイヤ案の書き込みをしない方がいい。
957 :
名無し野電車区:2010/05/21(金) 23:46:59 ID:sQ7DKhsU0
東上線は混雑が激しくなくて通勤ラクなのがいいところ。
この板の東上関連スレって
成増〜川越市(以南)の住民の意見が強すぎるような気がする
北池袋〜下赤塚(都内)は発展の余地無し,距離短いから利用者いても儲からないから減便
霞ヶ関〜小川町(以北)は距離長いけど田舎だから増便いらねって…
>>956 お前さ、解読力が無いのなら無理に書き込みをしない方がいいよ。
俺は以南に住んでいる。
一度たりとも案など書いたことはない。
>>958 増便いらないなんて言ってないでしょ
他が割を食う増便はいらないってだけ
962 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 00:31:19 ID:xLbc95QJ0
>>960 大山利用者だから6本/hにされたら困る
下板橋退避を永久にしないってなら6本でもいいけど
下板橋退避&6本/hになったら徒歩のほうがはやくなるかも
下板橋が2面4線になったと聞いて
>>958 以北増便、その分以南減便主張してる人が昔から多いけどな
>>964 一昨年のダイヤ改正でそうなったじゃん。
それでいてまだ以北民が増発を要求するからタチが悪いんだよな。
>>963 下板橋改良するって話があったような
その時待避線作ったら
下板橋と上板橋で一回ずつ退避になるだろうし、元々退避無しの大山はきつい
>>966 東上の事だからそんな面倒でカネが掛かる事する訳無い。
だから安心しなさい。
上りは中板橋退避じゃなくてときわ台退避にしたほうがいいって思ってるのは俺だけ?
いつもときわ台あたりで急減速してもったいない気がする
どうせときわ台に退避線なんか作らないだろうけど(というか作れない?)書き込んでみました
>>968 それは急行や準急が成増を発車してから飛ばして走っているからでしょう。
ATCが出来ればバランスよく走れるようになるはずだから
そういったことも少なくなると思うんだが。
970 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 01:08:20 ID:gFKy2pix0
>>967 桜新町タイプも無理ですかね。できれば東北沢タイプ。
あとsageような
中板橋と上板橋に待避線があるのに何で他の駅に待避線を造る云々の話になるの?
973 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 01:49:36 ID:gFKy2pix0
>>972 東上線輸送力増強の名目で特特法により上乗せ運賃を徴収された過去の記憶と
現状生きているであろう下板橋駅移転計画が複合したからじゃない?
特特法の時は下板橋駅2面4線化改良と謳っていて、いつの間にか中止。
運賃の上乗せ分は本線に流用。
その後に出た駅移転計画には退避設備云々の発表は無いけど、中止された計画を知る人が復活を
願うのでは?
こういう経緯は御存じ?
特特法が終わった後に東武は運賃を元に戻したんだっけ?
975 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 09:08:35 ID:/49uBGZO0
>>974 それは無いと思う。
東武鉄道もさ、東上線の客が減っても増えても関係ない。
おまけに、努力も面倒くさい。
それに加えて競合路線も無いor貧弱
それだったらさ、全 部 各 駅 停 車 で 良くないか?
いかにも国鉄っぽいだろ。wwww
976 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 09:13:26 ID:/49uBGZO0
追加。
東上線
池袋〜小川町 64km
中央総武緩行線
千葉〜三鷹 60.2km
※但し、中央総武緩行線には
オレンジの電車や銀+青がいるが・・・。
これだったら他社に逃げられない客は渋々使わざる終えないだろ。
その発言に、1gでも意味があるのか?
このスレ自体意味あんの?
全く意味有りません。ここでダイヤ案披露したって実現しない事ぐらい分かっている。
だからここで憂さ晴らししているわけ。
ここは議論スレではなく妄想・雑談・憂さ晴らしスレ。
都内各駅間の利用者って路線の特性上(みんな揃って池袋)ほとんどいなそうだけど
池袋〜中板橋各駅停車,中板橋〜成増通過運転 その後急行停車駅 9本/h
池袋〜中板橋通過運転,中板橋〜川越市各駅停車 9本/h
を交互運転で中板橋で対面乗換できるようにする。みたいなのはまずいのかな
そろって池袋ってことは無いよ
>>973 >東上線輸送力増強の名目で特特法により上乗せ運賃を徴収された過去の記憶
これは知ってるけど、下板橋云々は知らないぞ。
そもそも輸送力増強って何をやったんだかよく分からないけどな。
東武自身は東上線輸送力増強が何を指すかは明かしていなかったのかな?
利用者側は本線や、東急小田急西武の例を見て川越市までの複々線だと勝手に思った
そしてふたを開けたら森林〜嵐山信号場までの複線化だったとw
残りは本線が美味しくいただきました
>森林〜嵐山信号場までの複線化
これってフランサ売るためにやっただけじゃん
志木以北よりも下板橋〜上板橋間を複々線化してくれた方がずっといい。
>>974 特特法での上乗せ分を値上げしています。
普通運賃が変わっていないので、値上げに気付いていない人も多いですが。
>>980 いなさそうに見えて結構いるのが、東上線の途中駅相互間利用者。
>>983 森林公園〜小川町の複線化とは別件で、
東上線全線の改良工事、としか謳っていなかった。
通過人員で他線と比較するなら運賃で他線と比較して欲しいよな
988 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 14:31:30 ID:gFKy2pix0
『東上線輸送力増強工事』の核は3点あって、
1 朝ラッシュ時間帯における、優等列車の成増〜池袋間の所要時間短縮
2 川越市駅構内改良工事
3 複線区間の延長
であり、具体的には、
1 下板橋駅を退避可能な構造に改良し、現行(当時)16分を竣工後13分にする。
2 現行(当時)下り方面が1線しか無い川越市駅を改良し、下り方面を2線にする。
また、引上線を抱込式に改め、折返し時間を短縮する。
3 森林公園〜小川町間の複線化
となっていました。
一応計画通り完成したのは川越市だけ。その後の運賃については986さんの書いている通り。
・計画は未完もしくは実行せず
・集めた金は本線に流用
・特特法が終了しても値下げはしない(つまり上乗せ徴収の半永久化)
東上線民はドMと言うことかw
>>989 >>988を把握してる一般の東上線民がどのくらいいるかどうか
そういう俺も「小川町まで複線にするために値上げ」は知ってたが川越市駅が下り1線しかなかったなんて初耳だった
991 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 18:08:53 ID:JUV3C3p20
次スレよろ
>>989 > 東上線民はドMと言うことかw
集めた金を本線に流用なんてしてないでしょ。
そして特特法が終了して値下げしたのは京王だけじゃなかった?
京王民以外全部該当しちゃうよ。
994 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:10:50 ID:gFKy2pix0
>>990 2 川越市駅構内改良工事について
改良前の川越市駅は、ホームの形態は現在(2010年)と同じ2面4線でしたが、
下り方面に行く電車は常に1番線(川越工場側)だけを使用していた。
2番線に電車がいると思うと、始発の準急だったり、始発地下直だったり。
また引上線は、現在の成増と同じタイプで、下り本線と平面交差する1線しか無かった。
要は駅ホームが引上線の役割をしていたということ。
なお、2番線から下り方面に電車を出せなかったのか、出せるけど出さなかったのかは不明です。
ちょっと誤解される表現だったので、細かく書きました。大体90年頃の話ですね。
ちなみに特特法が終了した際値上げをしましたが、その時の理由の一つが『本線の輸送力増強工事のため』です。
こういう扱いを受けているので、『東上ネガティブで行こう』なんていう自虐ネタが出たりする。
>>991 もう次スレはいらないよ。パート5までやったけど誰も納得のいく結論を出せない。
私は杉並三駅停車問題のスレに参加していたけど、あちらは明快な解決策が出て一区切りついた。
作るならダイヤに限定しないで、車両以外の総合版にして欲しい。
バカだ間抜けだと罵り合っても意味が無いから。読んでくれた人が『こんなこともあったんだ』
と思えるスレなら参加したいです。
このスレは必要だよ
本スレの隔離スレになってるからね
なくしたところで他の場所で言い合うのがオチ
996 :
名無し野電車区:2010/05/22(土) 20:52:13 ID:gFKy2pix0
>>995 ダイヤに限定しなければいいのでは?
東上線の利用客増加でも総合スレでも、もっともらしいタイトルをつけておいて、
その中で話題に応じて討議すれば。
ダイヤに限定している(ように見える)から真面目に案を書くと、バカだ間抜けだと言うことになって
、最後には『利用者が減っているんです(キリッ』で撃沈。
話題の一つとしてダイヤを出せるような仕組みのスレがいいです。
>>993 流用という言葉がマズイのなら
集めた金を東上線で使い、別途東上線に配分する金を減らした
って事でいいのかな
998
>>996 それでもきっと今のような流れになると思うよ。
このスレから罵り合ってる奴らだけ隔離できるスレができればまともに議論できると思う。
いい案思い浮かばないけどさ。初期はまともなスレだったのにねぇ。。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。