京阪電車スッレドPart129

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
初詣、行楽などのお出かけは京阪で!
光のルネサンス号、トーマスHM、富士急行と相互リンクなど
話題のつきない京阪電車についてマターリ話しましょう。

※荒らしや煽りは徹底スルーでお願い致します。

京阪電車公式サイト
http://www.keihan.co.jp/

京阪電車スッレドまとめサイト(テンプレ・過去ログ・うpろだなど)
http://keihan.xxz.jp/

前スレ
京阪電車スッレドPart128
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1260643040/1
2名無し野電車区:2010/01/09(土) 16:53:38 ID:j8LEH0Vi0
>>1
3名無し野電車区:2010/01/09(土) 16:57:34 ID:lWB09mOR0
>>1
4名無し野電車区:2010/01/09(土) 17:05:11 ID:xfk81OLx0
>>1
5名無し野電車区:2010/01/09(土) 17:12:31 ID:0AznhKoK0
今年は京阪本線開業100周年!(4月15日)
今年は京阪特急登場60周年!(9月1日)
今年は5000系登場40周年!(12月26日)
今年は民鉄最長(当時)の高架複々線開業30周年!(3月20日)
今年は特急の中間駅(中書島・丹波橋)終日停車10周年!(7月1日)

そう、節目の年なのだ。
6名無し野電車区:2010/01/09(土) 17:14:15 ID:0AznhKoK0
>>5訂正
今年は民鉄最長(当時)の高架複々線開業30周年!(3月16日)

日付に誤りがあったことを謹んでお詫びいたします。
7名無し野電車区:2010/01/09(土) 17:16:28 ID:yA3SjLPC0
>>1

>>5
京阪スレ10周年(9月4日)
8名無し野電車区:2010/01/09(土) 18:12:11 ID:rZ6rX5tQ0
>>1

>>5
よく調べたなぁ〜感心する。
今年が京阪電車にとって大事な年なのがよくわかる。
9名無し野電車区:2010/01/09(土) 20:05:34 ID:WKAeXpz40
見てきた。結構派手にやっちゃったねー
ttp://fx.104ban.com/up/src/up11807.jpg
10名無し野電車区:2010/01/09(土) 21:30:06 ID:sEkSHR6i0
今日、出町16:50の特急エライ混んでたな何があっったんだ
出町でほとんど埋まってて三条で席が無くなって四条ではかなりの混雑
樟葉からは通勤ラッシュだったよ
そんななか枚方から競馬新聞持った60過ぎのクズが入ってきて不快だったよ
はいれんとか奥いけとか満杯の車両に無理やりのってきたくせにワガママしほうだいだった
60過ぎは有意義にとしを重ねた立派な人と
意味も無くとしを重ねたクズの差がハッキリしてる
昔の七条、京橋ノンストップと急行の遠近分離するか一部指定席か前者指定席特急で快適な移動空間を提供して欲しいわ
せめて競馬開催時は上り樟葉、枚方通過、下り中書島、丹波橋通過、快急の臨時停車廃止くらいはしろよ
地方競馬、競輪、競艇みたいに競馬専用列車をJRA負担で走らせてもらい定期便から質の悪い客を排除願いたい
11名無し野電車区:2010/01/09(土) 21:33:30 ID:0AznhKoK0
>>8
去年も交野線開業80周年や鴨東線開業20周年、2400系登場40周年など、
大事な一年だった。
12名無し野電車区:2010/01/09(土) 22:10:32 ID:ccMxEMEz0
寝屋川の工場前2610?や2222?など解体待ちの車両で賑やかだったな。
13名無し野電車区:2010/01/09(土) 22:15:43 ID:rZ6rX5tQ0
>>12
2222は解体待ちじゃないよ。入場待ちだよ。
14名無し野電車区:2010/01/09(土) 22:33:25 ID:ccMxEMEz0
>13
フォローサンクス
新塗装か旧塗装どっちで出てくるか楽しみ。
15名無し野電車区:2010/01/09(土) 22:43:53 ID:rZ6rX5tQ0
>>14
2217が新塗装で出てきたからやっぱり新塗装じゃないかな?
2200系はもう半分が色変わっちゃてるし。
けど卵型の新塗装は合わないと思う。
16敗物語第四巻「けいこマケカタジン」其ノ参:2010/01/09(土) 22:46:18 ID:gaPnGAot0
(前回までのあらすじ)
まけいはんに選ばれたものの、「マケカタジン」という怪異と化していた少女、楠葉けい子は、
京都の大学へ通う京阪電車の車内で毎日ウンコを漏らしていた。
敗方市内から引っ越せば怪異は解けると思われたのだが、
けい子が持っているe-kenet PiTaPaに「利用額割増 枚スタイル」という怪異が憑いているため、
京田辺の松井山手に引っ越したにもかかわらずけい子の怪異は解けなかった。

「利用額割増 枚スタイル」を解約すれば万事解決と思われたのだが、
なぜか樟葉駅の定期券売り場では端末のエラーにより解約手続きができず、
敗方市外の祗園四条駅では、「利用額割増 枚スタイル」の存在がスルーされた。
17敗物語第四巻「けいこマケカタジン」其ノ参:2010/01/09(土) 22:47:24 ID:gaPnGAot0
僕とけい子は京阪本社にメールで問い合わせることにした。
電話でもいいのだが、祗園四条駅であったように、
「枚スタイル」と「マイスタイル」を聞き間違えられるとまともな回答が得られないおそれがあるからだ。
耳の聞こえないキチガイクレーマーと違って、メールがスルーされると言うこともないだろうから。
そして、僕はけい子の家でメールを一緒に書いたのだが、
けい子のパソコンのデスクトップに「枚コンピュータ」「枚ドキュメント」「枚ネットワーク」
という不可思議なアイコンがあった。

暦  「その『枚コンピュータ』って言うアイコン、一体何なんだ?」
けい子「WINDOWSだとどのパソコンにでもあるアイコンじゃないの?まさかアララギ君パソコン使ったことないの?」

京阪本社からは意外と早く返事のメールは届いた。
内容をかいつまむと、JR西日本との提携によるICOCA定期券が発行できるようになるので、それを利用してほしいとか。
樟葉駅(と敗方市駅)の定期券売り場に枚スタの怪異が宿っていることは完全にスルーされた。
18敗物語第四巻「けいこマケカタジン」其ノ参:2010/01/09(土) 22:50:13 ID:gaPnGAot0
けい子はPiTaPaカードを使ってないと、e-kenet PiTaPaの宣伝活動に支障が出るので、
僕はまたけい子と一緒に忍野のもとを訪ねた。

忍野 「なんだまだウンコ漏らしてるのか? ウンコ漏らしてもいいけど、車で電車に特攻したり、線路に置石したりするなよ」
けい子「このPiTaPaカードから『利用額わり・・・」
忍野 「おっとわかった、それ以上言わなくていい。
    やっぱりPiTaPaカードだけじゃなくて、定期券売り場に怪異が憑いてたんだな。
    でも、俺もだけど、アララギ君も怪異を解くために
    定期券売り場に突入するわけにはいかないのだから、
    今そのPiTaPaカードはどうしようもないのかな。
    もう捨てちまいなよ。『まけいはんのICOCA』でいいんじゃね?」
けい子「ICOCAなんて絶対嫌です。ICOCA使うくらいなら、磁気定期券にします」
忍野 「まあ、怪異が憑いている定期券売り場は樟葉駅と敗方市だけなんだろうから、
    別のPiTaPaカード用意して決して樟葉と敗方市の定期券売り場に持ち込まないようにすれば、
    新しいPiTaPaカードに怪異が憑かないのじゃないのかな?
    そういう手もあるよ。」
けい子「それはいい方法です。そうします。本当にありがとうございました。」
暦   「じゃあ行こうか、けい子。で、そのPiTaPaどうするんだ?」
けい子「まけいおんの聖地で投げ捨てたら少しは厄が祓いやすいのではないでしょうか?」
19敗物語第四巻「けいこマケカタジン」其ノ参:2010/01/09(土) 22:52:52 ID:gaPnGAot0
「まけいおん」が何かは分からないが、けい子は持っていたe-kenet PiTaPaを木津川に投げ捨て、
南海電車のminapitaカードを申し込み入手した。
e-kenet PiTaPa宣伝の撮影とかがあるときは、忘れたとか言って京阪社員のカードを借りて済ますらしい。

数日後、けい子にminapitaカードなるものを見せてもらったのだが、カードには
「makepita」と書かれていたような気がした。いや、確かにミナピタじゃなくて負けピタと書かれていた。
とは言え、枚スタの憑いたカードを捨てて以来、ウンコを漏らすのは収まったということなので、
あえて僕は現状で問題ないと考えて、けい子を刺激しないようにした。

けい子は京田辺から最初の予定通り京都府内京阪沿線の八幡市に引越し、
八幡市駅前からバスで樟葉駅に乗り付け、樟葉在住まけいはんの活動を続けているらしい。
そして、毎朝樟葉に向かう前に石清水八幡宮に敗方除けのお参りを欠かさないとか。
3年のまけいはん任期が始まってまだ3ヶ月も経たないが、これから先どんな災厄が待っているのかはわからない。

(今後の展開に期待せよ?)
20名無し野電車区:2010/01/09(土) 22:59:59 ID:OMn3AaOh0
枚方市が廃絶することを望む
21名無し野電車区:2010/01/10(日) 00:03:35 ID:0ZnlGQGF0
>>10
京阪に限らず、週末の夕方は混んでいて当然。
時間帯をずらすか各駅停車に乗れ。

ノンストップとか座席指定を望むなら新幹線かサンダーバード、スーパーはくと、はるかに乗れ
22名無し野電車区:2010/01/10(日) 00:18:36 ID:rmyOMe7u0
淀の高架を見てきた感想なのだが、
車庫をまたぐような高架を作ってそのまま木津川の鉄橋につないだりしないの?
寝屋川車庫のところがきれいに処理されているのをみると余計に思う
23名無し野電車区:2010/01/10(日) 00:27:17 ID:i720WF9W0
京阪にも有料特急あってもいいでしょ
全席指定でもちろん枚方市通過
24名無し野電車区:2010/01/10(日) 00:48:11 ID:t78NE4bDO
>>23
運転席の後ろしか埋まらないよ。
25名無し野電車区:2010/01/10(日) 00:52:28 ID:9LShu8Lw0
そこで逆転の発想。
敗方市に停まる特急だけ有料にすればよい。
有料特急乗らないとまともに移動できない敗方塵からがっぽり儲けられる。
中書島以遠の直通客は快速特急増発して、有料特急乗らなくても移動できるようにする。
26名無し野電車区:2010/01/10(日) 01:04:06 ID:MYno+9Kv0
>>5
開業100周年やもんなあ。懐かしいわあ。

>>25
マジレスするんもアレやけど、長らく急行を使っていたわけで。
っていうか枚方通過された日には、河内磐船乗換えで片町線つかうし。
片町線も長いこと蒸気機関車が軍事部品運んでたみたいやけど、最近は
人間運ぶようになったのね。
27名無し野電車区:2010/01/10(日) 01:14:29 ID:OOHCDBam0
>>26
おいくつですか?
28名無し野電車区:2010/01/10(日) 05:35:15 ID:fRAGmciu0
>>26
国鉄時代は使えない路線だったのに、JRに変わってからむちゃくちゃ便利になったもんね。
京阪の客もかなり流れたな。
>>25
樟葉以東特急廃止したって利用客の数からしてほとんど収益は変わらんよ。
むしろ維持費削減で儲かるかも。
29名無し野電車区:2010/01/10(日) 06:43:13 ID:ZLQGKFe20
特急が枚方市に止まろうが止まるまいが知ったことではないけど、行楽シーズンの臨時特急の
本数をもう少し増やせないものかな。午前中に上りが2本だけだと焼け石に水だろ、特に秋は。
あれで喜んでるのはヲタだけ。
30名無し野電車区:2010/01/10(日) 09:50:04 ID:0ZnlGQGF0
国鉄時代の片町線もラッシュアワーは混雑路線ではあった。
JR化間もない、まだ快速が無かった頃、昼間に乗ったことがあるが、
既に混んでいたよ。もっとも畷以東が20分に1本だったことも影響していたが。
31名無し野電車区:2010/01/10(日) 10:44:37 ID:+RbacZmm0
>>22
つ府道15号
32名無し野電車区:2010/01/10(日) 11:06:59 ID:divXQ1VO0
前スレで京阪がステンレス車を作らないって事で話題になってる
理由は踏み切り事故って本当か
確かに京阪は阪急と違って色に拘ってないのにステンレス嫌いだよな
33名無し野電車区:2010/01/10(日) 11:48:48 ID:EGWhb24+0
特急系は全部枚方樟葉停車でいいよ。
そのかわり8両中2両は枚方樟葉でドアが開かない。
34名無し野電車区:2010/01/10(日) 13:25:14 ID:mw5M/5Dx0
それでもええからここにも停車してくれ   By橋本
35名無し野電車区:2010/01/10(日) 13:27:47 ID:jEG8ltG10
樟葉と淀にはさまれ、本数最小の橋本
36名無し野電車区:2010/01/10(日) 13:35:29 ID:mw5M/5Dx0
昔は遊郭で憧れの花街やったのに
37名無し野電車区:2010/01/10(日) 13:40:49 ID:jEG8ltG10
寝屋川市駅で人身事故発生
ソースは交通情報スレ
38名無し野電車区:2010/01/10(日) 13:43:28 ID:LF/OGaf50
上下線とも止まってるんですかね?
39名無し野電車区:2010/01/10(日) 13:47:27 ID:mw5M/5Dx0
京阪沿線に転居した当初、香里園に植物園とか野草園なんかが
あると思った。名前の由来知ってる人いる?
あの金木犀と関係あるのかな。

京成成田に対抗して京阪成田のほうが判りやすい。


40名無し野電車区:2010/01/10(日) 13:59:12 ID:jEG8ltG10
まもなく運転再開@交通情報スレ
41名無し野電車区:2010/01/10(日) 14:06:18 ID:ALmTAY+f0
今さっきライブカメラで見てたら消防と救急車が止まってた。
人身事故やったんか・・・十日戎やのにまぁ・・。
42名無し野電車区:2010/01/10(日) 14:15:49 ID:wMsGGxxf0
ライブカメラを見ている限りは電車は動いているようだけど、運行再開?
43名無し野電車区:2010/01/10(日) 14:23:31 ID:LF/OGaf50
駅通過速度は上下線とも50km規制みたいです。
44名無し野電車区:2010/01/10(日) 15:08:07 ID:HrJXPB6X0
>>39
香里園の「園」は、公園や遊園地など名称としての意味の「園」ではなく、高級住宅地の名称としての「園」。甲陽園、苦楽園なんかがそう。
確かに、かつてこの地にも「香里遊園地」なる遊戯施設があったのだが、その頃の駅名は「香里」で「園」は付いてなかった。
「香里遊園地」が現在のひらパーの位置に移った後に住宅地として開発され、その時に「香里園」駅となった。
当時は京阪の社長が住んでいるぐらいの高級住宅地だったようだ。
45名無し野電車区:2010/01/10(日) 15:14:49 ID:viwpxvzQ0
>>44
あの辺りは寝屋川・枚方の両市の境目なんだが、“香里〜”(あるいは“香里園〜”)て町名が多いんだよな
(3月までは寝屋川の、4月からは枚方の香里園界隈で宅配やってるから大体わかるがw)

ま、香里園駅より山手側は今でも区割りの大きい家が多いけど、淀川側はアパートやら雑然としたマンションがメインだしな。
46名無し野電車区:2010/01/10(日) 15:44:28 ID:Jk8A8zqO0
せめて夕ラッシュ時の優等を3パターンにできないものだろうか。

中渡大浪|淀北天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光枚枚御牧樟橋八  中伏丹墨藤深伏鳥東七清祇三丸出
之辺江速|屋  満      小      口三真川和  屋里善方方殿      幡淀書見波      見羽福  水園  太町
島橋橋橋|橋浜橋橋江目路林井居市荘市橋田島川園寺公市山野葉本市  島桃橋染森草稲街寺条五四条町柳
        |                                市    園                山        荷道    条条     
−−−−|●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━━━●━●━━━━━●●━●●━● 快特
●●●●|==●●━━━━━━━━━━━━━●━━●━●●−−−−−−−−−−−−−−−−−− 通急
−−−−|●●●●━━━━━━●━━━━━●●━━●━━●━━━●━●━━━━━●●━●●━● 快急
47名無し野電車区:2010/01/10(日) 15:47:52 ID:Nshkc7Y80
京阪急行と衝突、車の2学生が重傷…大阪・枚方
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20100109-OYO1T00616.htm?from=main4

9日午前0時頃、大阪府枚方市黄金野の京阪本線前川踏切
(警報機、遮断機付き)で、出町柳発淀屋橋行き急行電車(7両)が、
踏切内に進入してきた軽乗用車と衝突、車を約100メートル引きずって止まった。

 車は大破し、運転していた同市内の男子大学生(23)が左足を骨折、
同乗の別の男子大学生(22)もあごの骨を折るなど重傷。電車の乗客約250人にけがはなかった。

 枚方署や京阪電鉄によると、遮断機は下りていたといい、
運転していた学生は「なぜ踏切に入ったか、はっきり覚えていない」と話しているという。

 この事故で、上下線計11本が最大約1時間50分遅れ、約5100人に影響した。

(2010年1月9日 読売新聞)
48名無し野電車区:2010/01/10(日) 15:48:03 ID:Nshkc7Y80
京阪電車と衝突、車の2人けが 乗客5100人に影響 2010.1.9 11:25
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/100109/dst1001091125002-n1.htm

 9日午前0時ごろ、大阪府枚方市黄金野の京阪電鉄牧野−御殿山間の踏切で、
出町柳発淀屋橋行きの急行電車(7両)と軽乗用車が衝突。軽乗用車を運転していた
同市内の男子大学生(23)と、助手席の別の男子大学生(22)が足などに重傷を負った。
約250人の乗客にけがはなかった。

 枚方署の調べでは、現場の踏切の遮断機が折れていたといい、軽乗用車が無理に
線路内に進入し、電車と衝突したとみている。

 京阪電鉄によると、この事故で急行電車が約1時間50分にわたり現場に停車したほか、
上下線11本に遅れが出て計約5100人に影響した。
49名無し野電車区:2010/01/10(日) 16:50:34 ID:886hNAIkO
>>42
ダイヤ無茶苦茶なんだが。
普通三条返しはまだしも、丹波橋で準急待ちぼうけとか、2、3番線に入る普通とか、二本連続快急中之島行とか、なんじゃこりゃ。
50名無し野電車区:2010/01/10(日) 17:39:26 ID:kEXdCrQ60
また寝屋川塵のせいで京阪とまっとる

しかも2本続けて特急とか・・orz
51名無し野電車区:2010/01/10(日) 18:01:10 ID:T/Qs0Hl40
さっき2時くらい大阪方面から樟葉行きの区間急行乗って帰って
きたんだが、寝屋川の事故の処理見てしまってショックやわ。
大阪方面行きのホームに規制の黄色テープが張られ、警察が
残された黒い靴を撮影してた・・・
飛び込みぽいな。。。
52名無し野電車区:2010/01/10(日) 18:01:14 ID:NQ7vzgxr0
>>48
おいおい>>47の記事では100メートル引きずられたはずなのに
>>48の写真をどう見ても車は踏み切りのすぐ脇に残ってるじゃないか?
53名無し野電車区:2010/01/10(日) 18:12:22 ID:0ZnlGQGF0
>>49
3000系が特急淀屋橋行き・8000系が快急中之島行きに入るような入れ替わりならわかるが、
通し準急・普通運用の7連を特急に仕立てたりしているみたいだから、無茶苦茶になってしまうな。
54名無し野電車区:2010/01/10(日) 18:54:10 ID:4lmDOHib0
2400のBA走ってたよ
55名無し野電車区:2010/01/10(日) 18:58:08 ID:jkeUrg7fO
てか振替輸送させてもらえなかったしwww
何さあwww

電車が遅れてるなら振替輸送でJRに無料案内しなさいwww
56名無し野電車区:2010/01/10(日) 19:00:26 ID:9LShu8Lw0
さっさとダイヤ簡素化してクヲりティ時に整理しやすいようにしろよ。
運転整理の末期癌[特急|災都敗方市]を早期に抹殺するべき。
57名無し野電車区:2010/01/10(日) 19:07:29 ID:cWiF5XDP0
>>56
ダイヤの簡素化か…

淀北天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光枚枚御牧樟橋八_中伏丹墨藤深伏鳥東七五四三丸出
屋浜満橋江目小林井居口荘真川和島屋里善公方殿野葉本幡淀書桃波染森草荷街福条条条条太町
●●●●――――――――――――――――●――●―――●―●============ 特急 8両
●●●●──────●────―●●――●●●●●●●●●●============ 急行 8両
●●●●──────●●●●●●●●●●●===================== 準急 8両
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●===================== 普通 8両(伏見桃山駅を8両対応工事する)
=============================●●●●●●●●●●●●● 普通 5両

うーん、かなりシンプルになったねー
邪魔な京都の7両対応駅が消えたおかげで普通も全部8両にできたし
58名無し野電車区:2010/01/10(日) 19:22:39 ID:jEG8ltG10
京阪はクオリティというほどダイヤ乱れはないほうだと思うが

>>57
伏見桃山とか最も8連化しにくい駅のひとつじゃないか
59名無し野電車区:2010/01/10(日) 19:25:52 ID:cWiF5XDP0
>>58
商店街か…

やっぱり普通の車両交換は淀でやったほうがいいな 車庫あるし
60名無し野電車区:2010/01/10(日) 19:39:58 ID:mYfoCDKO0
うーん、7.5分ヘッドならこんな感じかな

淀北天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光枚枚御牧樟橋八_中伏丹墨藤深伏鳥東七五四三丸出
屋浜満橋江目小林井居口荘真川和島屋里善公方殿野葉本幡淀書桃波染森草荷街福条条条条太町
●●●●―――――――――――――――――――――――●―●―――――●――●●●● 特急 8両
==●●──────●────●●●―――===================== 急行 4両(中之島、交野線直通)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●== 普通 7両
61名無し野電車区:2010/01/10(日) 20:11:57 ID:zxBVw5Z10
>>60
東福寺w
62名無し野電車区:2010/01/10(日) 20:13:00 ID:jEG8ltG10
>>60
東福寺とかもっとも8連化しにくい駅のひとつじゃないか
63名無し野電車区:2010/01/10(日) 21:19:27 ID:JNdnPlxm0
>39
香里園の「香里」はもともとの町の名前「郡」(こおり)からきているらしい。
(いまも寝屋川市の郡市民センターや郡元町の町名に名残がある。)
京阪電鉄が香里遊園地開設に際して、すでにできていた阪神の「香露園」にあやかって
「香里」と名付けたそうな。
ちなみに同じ「香里」でも寝屋川市にある町名の振り仮名は昔の名残で「こおり」と振っているが、
枚方市域は駅名と同じ「こうり」の振り仮名になっています。
64名無し野電車区:2010/01/10(日) 21:25:37 ID:JNdnPlxm0
>63
自己レス
×香露園→○香櫨園ですね。
65名無し野電車区:2010/01/10(日) 22:04:12 ID:i720WF9W0
枚方市に停車して不便になった。
ただしかし
同志社の場合、京阪を使わず「新快速+地下鉄烏丸線」でいける(むしろこっちのほうが便利)
立命館の場合、「京阪三条下車+バス」ではなく「新快速+バス」でもいける(どっちにしろバスに乗る)

一番損したのが京大。 
京阪を使えば、バスに乗らなくても良いのに、新快速利用だと京都駅からバスに乗らなければならない。

京大生の邪魔をした枚方市でした
66名無し野電車区:2010/01/10(日) 22:13:12 ID:JQsSL8Y10
中渡大難|淀北|天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光公枚御牧樟橋八淀中桃丹墨藤深稲鳥東七五四三丸出
之辺江波|屋浜|満橋江目小林井居口荘真川和島屋里善園方殿野葉本幡_書山波染森草荷羽福条条条条太町
====|●●|●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━●━━━━━━●━●●●●特急
====|●●|●●━━━━━━●━━━━●●●●●●●●●==================準急
●●●●|==|●●●●●●●●●●●●●●==========================普通
====|==|=====================●●●●===============ワンマン普通(2本/h)
====|==|========================●●●●●●●●●●●●●●==普通
特記のないものは6本/h
67名無し野電車区:2010/01/10(日) 22:35:13 ID:n0C0ffN50
>>65
いいじゃないか。京阪沿線に住んでる京大生が便利になったんだから。
68名無し野電車区:2010/01/10(日) 22:38:44 ID:LjhEx8JT0
>>37-38 >>40-43 >>49-51

京阪本線電車にはねられ、74歳女性死亡

 10日午後1時15分ごろ、大阪府寝屋川市早子町の京阪本線寝屋川市駅で、
同市大成町の無職鶴田フヂヱさん(74)が出町柳発淀屋橋行き準急電車に
はねられ、死亡した。乗客ら約350人にけがはなかった。
 寝屋川署によると、鶴田さんは電車の到着直前にホームから線路に
飛び降りたとみられ、運転士が非常ブレーキをかけたが間に合わなかった。
 京阪電鉄によると、上下線で計70本が最大約40分遅れ、
約2万5000人に影響が出た。 (共同) [2010年1月10日18時37分]

ttp://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20100110-584478.html
69名無し野電車区:2010/01/10(日) 22:53:54 ID:vDT7qvf40
各駅停車のことを準急と呼び、
急行のことを特急と呼ぶ京阪電車はどう考えてもおかしい。

そもそも枚方や樟葉に特急を止めるメリットがわからない。
70名無し野電車区:2010/01/10(日) 22:54:52 ID:cWiF5XDP0
>>69
むしろ京都市に優等が走ってる意味がわからない
普通だけで十分
71名無し野電車区:2010/01/10(日) 22:58:05 ID:RabQ01TpO
65 お前さんが基礎リテラシ--を基礎演習で教えないといけないランクだとわかった。
おっと大学に行ってなかったら申し訳ない。
72名無し野電車区:2010/01/10(日) 23:00:37 ID:kEXdCrQ60
>>71
こんな稚拙な文章を書く奴が大学生なわけないやろ・・
73名無し野電車区:2010/01/10(日) 23:06:17 ID:RabQ01TpO
そうか65は高校生か。AOで決まって暇なのか。
74名無し野電車区:2010/01/10(日) 23:06:36 ID:vDT7qvf40
淀北天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光枚枚御牧樟橋八_中伏丹墨藤深伏鳥東七五四三丸出
屋浜満橋江目小林井居口荘真川和島屋里善公方殿野葉本幡淀書桃波染森草荷街福条条条条太町
●●●●――――――――――――――――――――――――――――――――――●●●● 特急 8両
●●●●──────―────―●―――●――●―●―●―●―――●――●―●●●● 急行 8両
●●●●──────●――――─●●─●●──●                            準急 8両
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通 8両

75名無し野電車区:2010/01/10(日) 23:07:41 ID:cWiF5XDP0
>>74
特急の車両本数多すぎるぞ それだと2両で十分
76名無し野電車区:2010/01/11(月) 00:17:59 ID:U7Y2t4Nq0
京阪電鉄 「走るウンコ」新4000系を発表

京阪電気鉄道は10日、4000系車両を新造し京阪本線に投入すると発表した。
この車両は、「価格4分の1、重さ4分の1、寿命4分の1」をコンセプトに、
台車や電装部分を除く車体に現在主流のアルミではなく乾燥させたウンコを使用する、
全く新しい発想の車両である。
また、JR東日本の209系等と異なり、「寿命4分の1」の使い捨て電車という性格は強めるとしており、
敗方市内で多発している自動車の踏み切り突入などによる車両損傷の際に容易に廃車することが念頭に置かれている。
ウンコは成型が容易なため、外観は在来車種に近い形態の物を何種類か作成することが予定されているが、
基本的に塗装は行わず、淀川対岸の阪急電車のような、文字通り「ウンコ色の電車」になると言う。
すでに廃車になった1900系をなぞった形態の車両も造られるとのことなので、
往年の1900系の姿が再度目にできるのを期待するファンも多いと思われる。

なお、この新4000系はウンコが可燃物である以上、耐火構造にしようがないため地下線には入れない。
このため、八幡市〜香里園に新設する「各駅停車」のみに集中投入し、
在来の金属製車両は普通電車を含めて八幡市〜香里園の途中にあるの災厄地帯各駅は全て通過とすることを計画していると言う。
77名無し野電車区:2010/01/11(月) 00:22:56 ID:vqY8OcpJ0
>>76
相変わらず君はすばらしいな
78名無し野電車区:2010/01/11(月) 00:29:25 ID:7grKe9mhO
正月以外の急行は伏見稲荷ではなく京都深草BSと連絡する藤森に停めるべき
ところで藤森って8両対応してたっけ?
79名無し野電車区:2010/01/11(月) 00:36:47 ID:GxwhqDSc0
>>69
準急と普通は停車駅違うし、特急はアレ、停車駅戦争を起こさないための
措置。あと枚方市は交野線が最近JRに流れているのを止める為、樟葉は
最近、駅前を再開発して大規模にマンション開発したから、マンションを
売るため。不便になる人もいるやろうけど、株式会社たるもの、経済的合理性以外では
動かない。
80名無し野電車区:2010/01/11(月) 00:37:52 ID:+9TjegJa0
>>79
中之島線w
81名無し野電車区:2010/01/11(月) 00:39:55 ID:GWBSj3iL0
>>78
8連対応してるよ。
まあ、人の少ない伏見稲荷に止めるくらいならいいかもね

乗客数(降車数含まず、2007年京都府統計書より)
墨染 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 4385
藤森 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 7904
深草 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 5773
稲荷 |||||||||||||||||||||||||||||||| 3194
鳥羽 |||||||||||||||| 1579
東福 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 6153
82名無し野電車区:2010/01/11(月) 00:45:34 ID:7grKe9mhO
>>81
データ提供サンクス
東福寺以上とは俺が思ってたよりも健闘してるな
>>80
建設費の7割が税金で賄われている路線だから単純に比較できないだろう
まあそれでも大赤字というのは素晴らしいがw
83名無し野電車区:2010/01/11(月) 02:44:34 ID:+XT0pNm/0
>>76
まぁ京都には踏切ないから事故もないわ…
中書島?あんなとこ京都じゃないよ。
84名無し野電車区:2010/01/11(月) 03:22:19 ID:5LkZag8iO
>>83
東福寺の8両対応を阻止し続けるホーム両端の踏切、伏見稲荷、伏見桃山…etc
京都側にも踏切はかなりあるぞ。
85名無し野電車区:2010/01/11(月) 03:34:36 ID:+XT0pNm/0
京都って七条までだろ?
ノンストップ崩壊のきっかけを作った中書島。蛆虫わいてくるからいやだ。
86名無し野電車区:2010/01/11(月) 03:40:18 ID:4pXS1Tl70
>>85
そのとおり。伏見市だったのが吸収合併されたもの。
87名無し野電車区:2010/01/11(月) 08:37:19 ID:tDesd3Ec0
>69
特急料金を取って各駅に停車する新幹線を運行している会社に謝れw

つか対岸の2007年3月に廃止された急行……(´・ω・`)ショボーン

きっと対岸なら「高槻市や茨木市に停める特急はおかしい」と言われてんだろうよw
88名無し野電車区:2010/01/11(月) 08:38:43 ID:wxgs4f+xO
☆間違い探し☆

仙台市は10日、同市泉区内の電気通信工事業者の社員食堂で、定食などを食べた10〜60代の従業員ら男女計49人が下痢や嘔吐などの症状を訴え、うち7人からノロウイルスが検出されたと発表した。重症者はいなく、いずれも枚方に向かっているという。

89名無し野電車区:2010/01/11(月) 08:49:26 ID:rQf31ozK0
淀北天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光枚枚御牧樟橋八_中伏丹墨藤深伏鳥東七五四三丸出
屋浜満橋江目小林井居口荘真川和島屋里善公方殿野葉本幡淀書桃波染森草荷街福条条条条太町
●●●●――――――――――――――――●――●                            直行 8両
●●●●──────●────●●●――●――●―――●―●―●―――●●―●●●● 特急 7両
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通 8両
90名無し野電車区:2010/01/11(月) 08:52:20 ID:GxXZZtLX0
>>88
おまえのしょーもないカキコが、間違い。
91名無し野電車区:2010/01/11(月) 08:56:43 ID:wxgs4f+xO
☆間違い探しA☆

高松市消防局の消防出初め式が10日、同市林町のサンメッセ寝屋川で行われ、同消防局の消防隊員と市内各地域の消防団員ら約1500人が参加。消防団員やはしご車などの消防車両の行進や一斉放水やレスキュー隊による救出訓練なども行われ、訪れた多くの枚方市民らからは拍手や歓声が上がった。
92名無し野電車区:2010/01/11(月) 09:10:33 ID:5LkZag8iO
>>89
普通8両にしたら一部の駅がはみると何度(ry
93名無し野電車区:2010/01/11(月) 09:34:01 ID:wKL662j80
>>87
>きっと対岸なら「高槻市や茨木市に停める特急はおかしい」と言われてんだろうよw
ビンゴw

ID:wxgs4f+xO
↑頭がおかしいことはわかった
94名無し野電車区:2010/01/11(月) 10:08:34 ID:50xc0sqq0
無題名前:名無しさん [2010-01-10 15:29:33] (p671328.tkyoea12.ap.so-net.ne.jp)No.832634
新造
3000系99両(7両13編成+8両1編成)

廃車
2600系28両(4両5編成+5両3編成+7両4編成)
2200系30両(6両5編成/2380形を2630系へ流用)
8030系8両(8両1編成)

組み換え
2630系(7両4編成→4両8編成)

余剰
2380形1両

これなら4連を製造せず旧型車取替えができる。
95名無し野電車区:2010/01/11(月) 10:09:39 ID:wxgs4f+xO
>>93

実はニヤケ顔のくせに…
96名無し野電車区:2010/01/11(月) 10:10:20 ID:50xc0sqq0
2630系は先頭化を行うとのこと。
余剰となる2380形は2400系の予備として使用すると思われる。
97名無し野電車区:2010/01/11(月) 10:19:18 ID:wxgs4f+xO
>>96

内部の人間か?
98名無し野電車区:2010/01/11(月) 11:00:46 ID:NbhEEA000
>>69
停める意味がわからないなら、大手私鉄の経営手法について勉強してみたら?
>>79が答えを書いているけど、では何故鉄道会社がマンション開発をしているのか?
そこまで理解したら、逆に京橋−七条ノンストップがナンセンスだと感じるようになる。
99名無し野電車区:2010/01/11(月) 11:10:46 ID:8TS3bWb70
ID:wxgs4f+xO=屑
100誰も祝わないから、一人で祝ってやる:2010/01/11(月) 12:14:03 ID:aPDy3dSCO
祝!2000系一次車車体、宇治線走り続けて50周年!
(と一ヶ月)

>>96
まだ、あの車体に付き合わされ続けるのか…
そりゃ、下回りは6000相当だから、2200/2400よりはマシだが…
101名無し野電車区:2010/01/11(月) 12:23:57 ID:8TS3bWb70
2630は車体を新造してるから、まだまだ大丈夫でしょう
車体更新するのか気になる
102名無し野電車区:2010/01/11(月) 12:48:46 ID:4pXS1Tl70
京阪電車であって大阪電車ではない。
京阪特急というのは、京都と大阪をいかに早くかつ快適に結ぶか、
そのことを第一に考えて編成しなければいけない。

枚方など途中駅は急行を止めれば十分。
そもそも京都の人間から見ても大阪の人間から見ても、需要はないでしょう。
京都には特急が必要で、枚方には急行が必要。

103名無し野電車区:2010/01/11(月) 13:05:29 ID:wxgs4f+xO

ID:8TS3bWb70=童貞仮性
104名無し野電車区:2010/01/11(月) 13:09:37 ID:ecoYtzhsO
>>102
なぜ高い金出してまで自己中な客の対応をする必要がある?

儲けが大切なんだよ。
105名無し野電車区:2010/01/11(月) 13:11:28 ID:PTY9dOZH0
>>102
京阪特急というのは、京阪沿線の主要駅から京都あるいは大阪をいかに早くかつ快適に結ぶか、
そのことを第一に考えて編成しなければいけない。

だから枚方など途中主要駅には特急を停めなければいけない。
そもそも京阪間(京橋以西から七条以北)の輸送など京都の人間から見ても
大阪の人間から見ても、需要はないでしょう。

京阪には特急が必要で、枚方には特急停車が必要。
106名無し野電車区:2010/01/11(月) 13:38:08 ID:UvGbpdO90
ID:wxgs4f+xOが真っ赤になってる件w
107名無し野電車区:2010/01/11(月) 13:47:56 ID:/mwdMaSD0
>>81
伏見稲荷が人少ないのは需要がないわけじゃなく、徒歩5分くらいの距離に鳥羽街道・深草があって人が分散しているから。
それでも伏見稲荷から龍大へは歩けるし(丸太町・出町柳から京大吉田キャンパスへの距離よりも近い)、
任天堂関係者はここで降りるか、もしくは鳥羽街道勤務者なら各停に一駅だけ乗れば到着するので、急行があれば便利。

本当は深草に急行が停まれればいいのだろうが、あそこも8連化はちょっと難しいし、
駅周辺の商業施設の充実度は藤森・伏見稲荷に比べて劣る。
藤森にだけ急行を停めることにすると、奈良線の駅(稲荷もしくは東福寺)への速達手段としては使えなくなるので、
いっそのこと、各停が必ず深草で待避することにして、かつ藤森・伏見稲荷の両方に急行を停めれば、
両方向に片接続(なんか変な日本語だが)できるので便利。
108名無し野電車区:2010/01/11(月) 14:11:33 ID:VjHcjogA0
ほぼ全ての特急が枚方市に停まるのはいいけど、
2時間に1本くらい京橋ー七条間ノンストップがあってもいいような気がする。
京阪特急は豪華だし、大阪ー京都間を行き来する場合、
その2時間1本を狙って京阪に乗る人もいるだろうし。
109名無し野電車区:2010/01/11(月) 14:20:16 ID:+5w+iKlB0
>>108
いや、どう考えても空気輸送になるだけ
出町柳+四条+三条+七条で乗客はたった65000しかいない
そのうちのどれだけが大阪までの利用者か

ちなみにJR高槻駅の乗車客数が62000
阪急京都本線の烏丸+河原町が81000であることを考えると、いかに京阪の京都側がヘタレているかがよくわかる
110名無し野電車区:2010/01/11(月) 14:44:06 ID:H82OFR900
>>101
単純に考えて、
車体更新が2400→5000→7000→8000ときてて、
2630と6000が後回しにされているわけだから、
この両形式に今後、組み換えや先頭車化などの動きが出るのは間違いないかと。
111名無し野電車区:2010/01/11(月) 14:44:19 ID:1jFbM6uUO
京阪の京都側の人数が少ないのは当然
京阪は停車駅が多いからみんなJRに乗るの
112名無し野電車区:2010/01/11(月) 14:45:13 ID:rQf31ozK0
昔の京阪と(ここに沸くノンストップ厨)がいかに頭がおかしかった(おかしい)がよく分かるな。
儲からない空気輸送のために慈善事業やってるわけじゃねーんだぞw
むしろ特急は全部樟葉停めにし、そこから京都方面は全て急行に乗りかえらせた方が、
くずはモールが儲かっていいんじゃねーかw

京阪間ノンストップ特急に乗りたければ、特急料金払って、
サンダーバード・雷鳥・はるか・スーパーはくと・しなの・ひだに乗ってればいいだろw
113名無し野電車区:2010/01/11(月) 14:48:13 ID:+5w+iKlB0
>>112
全くだ、だいたいノンストップにしたところで40分以上かかるんだから全く意味がない
四条〜淀屋橋だとJRの「普通」とどっちが速いんだよ っていうレベルだぞ
114名無し野電車区:2010/01/11(月) 14:49:22 ID:PTY9dOZH0
>>110
些細なことだが、
車体更新は2400→1000→5000→7000→8000の順です。
1000系を忘れないでくれよ
115名無し野電車区:2010/01/11(月) 14:51:48 ID:PTY9dOZH0
>>113
阪急京都線の特急ってあれだけ停車するけど速いよね。びっくりしたよ
あっちこそ停車駅をもとに戻したらJRに対抗できるんじゃないのか?
(例えば、十三・高槻市・烏丸だけとかね)
116名無し野電車区:2010/01/11(月) 14:56:33 ID:4pXS1Tl70
>>109
量ではなく、質の問題。
質の京都、量の大阪

>>112
くずはモールなんてそもそも必要なのか?

>>113
スピードだけの問題だけではなく、快適さの問題はどうなるのか?
117名無し野電車区:2010/01/11(月) 14:57:39 ID:+5w+iKlB0
>>115
1駅飛ばしても1分しか速くならない

ノンストップ時代でも38分〜40分かかってた
JRの高槻から快速(高槻までは普通)の所要時間が40分だから
対抗できるわけねーだろ…
118名無し野電車区:2010/01/11(月) 14:57:57 ID:4pXS1Tl70
>>108
ほぼ全部が大阪までの利用者だろう。
京都の人間で枚方に用事がある人間など、皆無と言っていい。
119名無し野電車区:2010/01/11(月) 14:58:32 ID:PTY9dOZH0
>>116
きみは>>105をよんであたまをひやしなさい

>>くずはモールなんてそもそも必要なのか?

けいはんぐるーぷにけんかをうっているのか、きみは
120名無し野電車区:2010/01/11(月) 14:59:50 ID:PTY9dOZH0
>>117
そうなんや。京阪に馴染んだ俺としては速く感じたけどね、新京阪は。
121名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:00:57 ID:rQf31ozK0
まぁ、>>116が京阪の役員になったら、株主から背任容疑で訴えられそうw
122名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:01:13 ID:+5w+iKlB0
>>116
質の京都wwwwww
京阪が走ってる地域なんて在日地区とB地区だけだろwwww
京都でも最悪の地域を走っとるわwwwwwwww

京阪の運賃体系を考えろ、バカ
長距離が安く短・中距離が高い 京阪からしてみたら京都〜大阪の長距離利用者よりも短距離の利用者のほうが費用対効果が良いんだよ
丹波橋〜枚方とか、枚方〜京橋とか そういう客のほうが有難いわけ
123名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:04:09 ID:4pXS1Tl70
大阪の人間って本当にお金の話ばっかり。
124名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:10:34 ID:PTY9dOZH0
>>123
おい、>>105読んだか?
京阪沿線という地域に貢献することが京阪の使命の一つやねん。
素通りする列車を走らせても意味が無いの。
特急車両という付加価値のある車両を沿線に用事がある人(居住する人)に
提供することに意味があるの。分かるかな?
125名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:12:34 ID:+5w+iKlB0
ttp://url.skr.jp/2nd/02.shtml
このサイトをよーく見て考えろ

京阪は13kmあたりまでの運賃の上がり方が半端ない
しかし、そこから緩やかに上昇するだけになる

つまり、京阪にとっての優良の客とは
4km〜17kmあたりまでの利用者
枚方市〜京橋が18.8km
寝屋川市〜京橋が12km
特にこの12kmはボロ儲けの距離

京阪が枚方に特急を停める意味がよーくわかっただろ
本当は寝屋川に停めてもおかしくないんだが、混雑を避けるために寝屋川を通過してくれているだけ
126名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:15:28 ID:H82OFR900
>>114
そうだ、忘れてた。
ついでに現8531の3505も忘れてたわorz
127名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:17:22 ID:+5w+iKlB0
運賃体系から考えると、京都から大阪(あるいはその逆)の利用者がいかに京阪にとって迷惑かというのがよくわかるだろう
奴らは長い間電車に乗るくせに全然金を払わない 「京阪乗り通し乞食」といって良い

京阪にとって京都⇒大阪の利用者で最もありがたいパターンは
出町柳から七条まで京阪を利用し(なんと4.6kmで260円!ぼったくりにも程がある)、そこから京都駅まで歩き、JRで大阪まで行くというものである
京阪からしてみたら淀屋橋まで京阪電車に乗り続けるような乗り通し乞食は迷惑千万

次点が四条から阪急に乗って京都を目指す これは3kmで210円
まぁ、京阪からしたら非常にありがたいね、こういう客は
128名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:18:40 ID:4pXS1Tl70
>>125
だからお金の話は関係ない。
運賃なら改定すれば済む話だし。

客の質の問題。
伏見2駅や樟葉、枚方から乗ってくる客の品の悪いこと。
あんな駅に停車した瞬間、顔をしかめずにはおれないんだよ。



129名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:21:30 ID:4pXS1Tl70
だいたい枚方とか樟葉に住む人間というのは、
京都や大阪に住むだけの実力がない人間だよね

もっと実力をつけて、どちらかに住めるように頑張りなさいよ
130名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:22:15 ID:ecoYtzhsO
>>123
働くようになったら分かるよ。
現実が。
131名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:22:37 ID:+5w+iKlB0
七条なんて京都のB地区の最たるところじゃねーかwwww
枚方や樟葉をよくもバカにできるもんだwwwwww
132名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:26:08 ID:+5w+iKlB0
七条・深草・八幡市
このあたりはとても枚方や寝屋川を悪く言えねーww

どの口がほざくwwww
133名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:27:16 ID:4pXS1Tl70
七条住民ではない。七条ならJRを用いるだろう。
たとえ七条でも伏見市や枚方なんぞよりははるかに格上だと思うが。


134名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:29:02 ID:ecoYtzhsO
>>133

枚方は貧乏が多いと思ってるのか。
135名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:29:39 ID:+5w+iKlB0
いや、七条に停まる時点でノンストップ特急からして乗客の質うんぬんはとても言えないだろうがww
京阪の長距離料金は安いから、乞食が乗るだけww JRのほうがよほどいいだろうよ

つまり、京阪には長距離乞食の相手をしてやる必要が全くないわけで
長距離乞食は別に乗らなくていいよw と言ってるわけ いい加減に気づけやノンストップ厨
136名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:30:42 ID:SSxPJRoe0
勢いあるスレだなと思って開いたら罵りあってるだけか…
137名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:32:10 ID:4pXS1Tl70
質を大切にし、お金で買えないものを大切にする京都と

量がすべてで、お金だけがすべてだとする大阪

議論をしても平行線だろうね。
138名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:33:18 ID:4pXS1Tl70
>>134
だから、お金の問題ではないと何度言ったらわかるのか
139名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:33:37 ID:PTY9dOZH0
>>137
で、>>105読んだんか?
140名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:34:15 ID:+5w+iKlB0
>>137
何がお金で買えないだよ

枚方に住んでる奴が〜 とか
寝屋川に住んでる奴が〜 とか
そういうレッテルを貼ること自体が一番価値の無いことじゃ

長距離乞食は早く京阪から消えろや
141名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:36:19 ID:PTY9dOZH0
>>128
>>客の質の問題。
>>伏見2駅や樟葉、枚方から乗ってくる客の品の悪いこと。
>>あんな駅に停車した瞬間、顔をしかめずにはおれないんだよ。

じゃあ、最初から京阪に乗らなけりゃいいじゃん。頭悪いのう
142名無し野電車区:2010/01/11(月) 15:37:03 ID:z404c4+x0
・大阪府市町村別の平均所得(2000年度、課税対象所得/納税義務者数、単位:万円)
箕面市  :495  枚方市◎    :410  高石市    :384  田尻町    :360
豊能町  :490  富田林市  :410  堺市      :380  松原市    :355
吹田市  :440  茨木市  :409  岬町      :379  大阪市    :352
豊中市  :437  熊取町    :408  能勢町  :376  貝塚市    :352
河内長野市:435  千早赤阪村:406  柏原市    :373  東大阪市  :351
池田市  :432  美原町    :399  八尾市    :370  摂津市  :351
大阪狭山市:429  阪南市    :390  四條畷市  :370  大東市    :347
交野市    :426  高槻市  :390  寝屋川市◎  :369  守口市◎    :344 
河南町    :420  和泉市    :389  泉南市    :366  泉佐野市  :341 
太子町    :420  藤井寺市  :386  泉大津市  :363  忠岡町    :336
島本町  :414  羽曳野市  :384  岸和田市  :361  門真市◎    :333
http://web.archive.org/web/20050325201556/http://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/05c-3.xls
143名無し野電車区:2010/01/11(月) 16:12:51 ID:3eo5IGW30
また都路が暴れてるのか…
144名無し野電車区:2010/01/11(月) 16:54:10 ID:50xc0sqq0
どこもそうだが、2chってちょっと揉めるとすぐ荒れるなw
自分の偏見で勝手に決め付ける奴も必ずと言っていいほど現れる。

他人のカキコを否定するのは構わないが、落ち着いて論理的にレスするべき。
※特にwを連発している+5w+iKlB0

>>110
2630系7本だけで4連は十分では?

>>101>>114
内容は、
化粧板・モケット交換・LED案内表示機・車椅子スペース設置だと思われる。
145名無し野電車区:2010/01/11(月) 17:10:54 ID:z/hxOKVw0
>>44>>45>>63

丁寧に解説ありがとうございました。
大変参考になりました。
146名無し野電車区:2010/01/11(月) 17:15:52 ID:w70gvPIa0
このまま放っておいてもやみそうに無いから言うけど、
ここにいるのはあくまでただの「客」であり(一部に別のもいるかもしれない。)
会社の方針にあーだこーだ言える立場ではない。
言いたいことは分らんでも無いがそういうことはここではなく
直接会社にいったらどうだ?。
147名無し野電車区:2010/01/11(月) 17:16:20 ID:wxgs4f+xO
♪まもなく香里園…香里園…成田山不動尊前です。香里園を出ますと…次は祇園四条までとまりません♪

♪枚方市・樟葉・中書島・丹波橋・七条へおこしのお客様は…快速急行にお乗り換え下さい♪

→@通快特A快急待ち合わせ…@発車後に@準急到着…A快急乗り換え…A快急発車…♪
148名無し野電車区:2010/01/11(月) 17:39:03 ID:z/hxOKVw0
転居の新参者で申し訳ないが関東でのイメージは 

京阪=西武 阪急=東急 阪神=京急 近鉄=東武 南海=京成 
山陽=相鉄 地元関西人も概ね同意? 
149名無し野電車区:2010/01/11(月) 17:41:59 ID:3eo5IGW30
>>148
山陽スレに、「東の相鉄、西の山陽神鉄」という投稿が先ほどあった
150名無し野電車区:2010/01/11(月) 17:58:45 ID:+9TjegJa0
枚方犯罪者多い
151名無し野電車区:2010/01/11(月) 18:07:04 ID:W7Cu11bl0
>>148
個人的には元路面電車って所が共通してる京阪=京王を推したい
152名無し野電車区:2010/01/11(月) 18:14:15 ID:z/hxOKVw0
>>151 なるほどー 京王の方がイメージ良いかも
府中・淀の中央競馬も含めて納得
153名無し野電車区:2010/01/11(月) 18:36:01 ID:j9XOKiTJ0
小さい頃、京王も京成も京急も京都を走ってるものと思ってた。
154名無し野電車区:2010/01/11(月) 18:42:05 ID:wxgs4f+xO
んなこったなぃ!!
155名無し野電車区:2010/01/11(月) 18:42:45 ID:z/hxOKVw0
うけたw
156名無し野電車区:2010/01/11(月) 18:44:19 ID:q/tndojE0
>>148
>>151
>>152
漏れも強いて言うなら京阪に対応するのは京王かと思う。

西武は最近でこそ洗練された電車となっているが、
以前(秩父線開業の頃まで)は、
とても関西では考えられないような鉄道だった。

歴史的にも、土地持ち(T家)が次々に既存の鉄道を買収して経営参加したということで、
大多数の私鉄(鉄道開通後、沿線の土地を開発する)とは発想が逆。
このような私鉄は、関西はもちろん関東にも類例はないのでは?
157名無し野電車区:2010/01/11(月) 18:52:05 ID:z/hxOKVw0
そう言えば自分も昔は関西私鉄大手5社で
京阪だけプロ野球チームがないのが疑問だった。 
西日本のプロ野球5球団全部鉄道会社だったもんね。

一応若い方に解説・・
阪神、阪急、近鉄、南海、西鉄でした
158名無し野電車区:2010/01/11(月) 19:07:29 ID:GxXZZtLX0
ここのスレだけで判断させてもらうが、狂都塵って頭悪いな。
159名無し野電車区:2010/01/11(月) 19:22:20 ID:KAmRDKYa0
>>156
京阪沿線出身で現在京王線在住者だが
沿線風景で言えば西武よりは京王の方が近い気がする。

ただしギャンブルデーのガラの悪さは阪神に近い。
相模原線は泉北高速かも。
160名無し野電車区:2010/01/11(月) 20:19:57 ID:odBr7QqD0
>>158
狂都塵って中身カラッポのくせに
プライドは実力の1億倍デカイ
161名無し野電車区:2010/01/11(月) 20:31:46 ID:byAjE7Lq0
俺も狂都塵演じてた。
162名無し野電車区:2010/01/11(月) 20:38:44 ID:zbCnWV7P0
>>151
沿線とは関係なくなるけど、京王3000系と京阪6000系は音が似てると思った
163名無し野電車区:2010/01/11(月) 20:41:32 ID:+sroFp8L0
ガラガラの最優等ほど走らせる価値のない列車はないと思う
普通ならまだ色々な駅から客を拾えるから十分価値がある
164名無し野電車区:2010/01/11(月) 20:41:49 ID:uBAhCdOV0
今日、京橋の鉄道フリマにて1900系きらきらトレインなる玩具?
900円で買ったんだけど、もともとの販売価格いくらだったの?
165名無し野電車区:2010/01/11(月) 21:05:17 ID:AF2Y3TB+0
>>164
定価ですね。
私はその売り場で出町柳からのCD(新品未開封)を定価で購入。
166名無し野電車区:2010/01/11(月) 21:06:08 ID:wxgs4f+xO
>>164

900円もったいなかったな
167名無し野電車区:2010/01/11(月) 21:09:44 ID:w70gvPIa0
一昨日行ったが入場料1000円も取られた。正直高い。
168名無し野電車区:2010/01/11(月) 21:23:57 ID:AF2Y3TB+0
>>167
樟葉の写真展(13日まで・無料)の方がまだ興味深い内容。
但し撮影不可。
169名無し野電車区:2010/01/11(月) 21:27:54 ID:ykUjci1k0
>>163
京阪間通しの客と途中区間の客を列車単位で分けてるんだろうけど、
車両単位で分けたほうが良いな。
8両の内1〜3両をクロスシート残りをロングシートにして、
クロスシート車は枚方樟葉でドアを開けず京阪間通し客をそこに隔離するとか。
これなら京都人と同じ車両に乗らなくてすむ。
170名無し野電車区:2010/01/11(月) 21:47:21 ID:YIZG3lEi0
簡単な話。ノンストップを復活させるほうが京阪グループの収益(収入マイナス支出)を大きくできるなら、とっくにそうしている。
171名無し野電車区:2010/01/11(月) 22:06:10 ID:PTY9dOZH0
ノンストップ云々よりも、
区間運転の特急とセットで走ってる通しの快速急行をなくして欲しいよな。

枚方折り返しの快速急行が枚方で京阪間通しの特急と連絡するということでいいじゃん。
まあ、一昨年から散々、既出の話なんだけどねえ。
172名無し野電車区:2010/01/11(月) 22:11:42 ID:z404c4+x0
枚方特急がすっかり定着したせいか、
快速急行からの乗り換えじゃ座れなくなった
173名無し野電車区:2010/01/11(月) 22:23:15 ID:ecL/O4330
>>172
座席定員の少ないロングシートになったからじゃないのか?
174名無し野電車区:2010/01/11(月) 22:32:11 ID:8PsJSCqG0
>>148-149
山陽=相鉄は無いな。真逆だわw  
近鉄は、奈良線京都線が「西武」で、大阪線名古屋線南大阪線が「東武」
山陽は・・・・秩父鉄道だろww

>>159
寝屋川市=調布
枚方市=府中
樟葉=聖蹟桜ヶ丘
八幡市=高幡不動
中書島=北野
淀=府中競馬正門前
比叡山=高尾山
175名無し野電車区:2010/01/11(月) 22:42:21 ID:w70gvPIa0
>>168
詳しい概要分る?
176名無し野電車区:2010/01/12(火) 01:02:21 ID:YN7CCRbc0
新スレたちますた

【けいはん!】■■叡山電鉄3■■【けいおん!】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263225060/
177名無し野電車区:2010/01/12(火) 01:05:06 ID:+MPjzUHL0
178名無し野電車区:2010/01/12(火) 01:12:26 ID:f2ifpe140
>>176
マルチ乙
179名無し野電車区:2010/01/12(火) 02:37:36 ID:XSsz7GNU0
官房長官と国土交通大臣の地元を通る鉄道なのに
一向に良くならない件について
180名無し野電車区:2010/01/12(火) 03:10:33 ID:njyeJCGX0
特急停車駅を増やすにしても枚方市みたいな汚らわしいところではなくて
寝屋川市か八幡市などに停めたほうが良い
枚方市内を通過しさえすればあとはどこに停まろうがオッケー
181名無し野電車区:2010/01/12(火) 03:55:05 ID:k4gJefqe0
>>180
特急出町柳行き 停車駅 香里園までの各駅と橋本から出町柳までの各駅
快速急行 樟葉行き 停車駅 京橋までの各駅 枚方市 樟葉
快速急行 三条ゆき、出町柳行きは廃止。これでいいな。
182名無し野電車区:2010/01/12(火) 04:40:43 ID:oTSGXTO40
結局、京都側も大阪側もJRと阪急に近すぎるんだよなぁ
地下鉄もなく、駅構内も整備されていない時代なら遠かったんだが、今は違う
客の選択の自由が増えた以上、限界まで値下げしても京都⇔大阪客は取りもどせない
半独占状態は維持できている自前で育てた中間駅で稼ぐしかない

ただ、将来的にも路線は暗い。勝ち組JRは言わずものがな、阪急も近い将来に
おおさか東線での淡路高架化と、西梅田新線の切り札が控える
対して京阪は、この不況のご時世に、具体的な計画すら立っておらず
採算も取れそうもない、西九条、WTC延伸などという夢物語があるだけ

今後、大阪府(市)は同じ投資するなら、知事肝入りの関空アクセス路線である
南海なにわ筋線の方に投資するだろうから、補助の見込みもない
結局、ますます線内だけで稼ぐしかない

本当はこうなる前に他社と組んどくべきだったんだが・・・
決断が遅いせいで、一番メリットある合併相手であった阪急or阪神が
まさかの合併で両方まとめて取られてしまった。どーすんだろうね、ほんとこれから
183名無し野電車区:2010/01/12(火) 05:03:11 ID:ZCgUfz+iO
京都は世界的に有名だけど枚方なんて無名市ね
まいかた と読まれて終了ねw
184名無し野電車区:2010/01/12(火) 07:22:20 ID:Bhpmzjex0
>>182
阪急・阪神の傘下になればいいじゃねーかw

そうすれば京阪線のノンストップ特急を廃止できるw
8000系は阪急京都線に飛ばして、そっちでノンストップを復活。
185名無し野電車区:2010/01/12(火) 08:27:21 ID:Hqdv2ZFxO
借金1兆の阪急じゃこれからの京阪の面倒は見切れないだろう
阪神との合併を決断しなかったのは中之島線建設なんかよりはるかにデカい失敗
186名無し野電車区:2010/01/12(火) 09:14:30 ID:xpjkIlhM0
>185
村上の野郎と某銀行の当時の頭取のN氏に言ってやってくれ。
京阪は足元見られてなかったので言い値の買取を拒否、阪急は足元見られて
N氏(とその配下)に言い寄られて言い値で買ったんだから。

>182
いやあのJRにしても勝ち組でもなんでもなく3月ダイヤ改正でJR京都線ですら
減便ダイヤ控えてますから……。
ついでに阪急の西梅田新線構想にしても阪急+大阪市+大阪府のコンボで
なんとかなるとも思えんがね。大阪府、大阪市にしてもなにわ筋線が最優先課題だし。

むしろ京阪にとってはなにわ筋新線が開業して中之島駅に最優等列車が停車するんなら
それで一息付けると思うがね。なんせ大阪市役所、(まだ移転してなければ)大阪府庁や
大手前の国の出先機関、パナソニック、三洋電機、京都市役所、京大等の最寄駅から
「1回の乗換え」で関空にアクセスできるんだから。

>175
このスレに居着く枚方市嫌いにはお勧めできない内容(半分が枚方市ネタ)。
昔の枚方市駅や牧野駅、樟葉駅、宮之阪駅などの駅舎や蒸気船、旧枚方町庁舎、
現在の大阪歯科大牧野学舎や樟葉の関西医大の開設当時の写真など。
妙にドットの荒い写真があって(´・ω・`)ショボーン
京阪電車の写ってる写真は大体はどこかで見たことがあるような気も。
現行「おりひめ」「ひこぼし」副標展示あり。
187名無し野電車区:2010/01/12(火) 11:51:14 ID:immmifIP0
>>174

山陽=秩父鉄道じゃ可愛そうでしょw 神戸=横浜で見てあげようよ。

西の京阪・東の京王なら沿線の雰囲気や路面の歴史は似てるかもだけど
特急を含め車両のクレードで京阪の圧勝じゃないの?
西の京阪・東の小田急でどうよ?
ただ問題は成城学園と樟葉の勝負が苦しいか・・・ww
188159:2010/01/12(火) 15:49:37 ID:ACHRi0Yb0
>>174
香里園=つつじケ丘
三条=京王八王子と丹波橋=分倍河原はちと苦しいか。

>>187
車両のグレードで言えば有料特急を含めると小田急と京阪では差がありすぎる。
逆に一般車両は京阪より小田急の方がレベルが低いし。

特急料金不要で速度の高い特急が日中に高頻度運転しているという面では
京阪と京王は似ていると思うが。
189名無し野電車区:2010/01/12(火) 16:58:00 ID:immmifIP0
>>188
じゃもし 東の京王vs西の京阪 又は 東の小田急vs西の京阪
ってスレが立ったら京阪を応援しようぞw

話違うが京王百貨店・小田急百貨店・京阪百貨店でも勝負できそうだが
ホテル京阪・京王プラザホテル・小田急センチュリーはフルボッコの予感w
190名無し野電車区:2010/01/12(火) 17:45:53 ID:sXJV8lbQ0
罵りあって、糞スレと化しそうなんだが…
いや、俺の考え過ぎか
191名無し野電車区:2010/01/12(火) 18:16:36 ID:bUK/XF5PQ
>>190
とっくにクソスレですが。

そういや9003Fって出場したの??8010Fもなかなか出てこないしねぇ。
192名無し野電車区:2010/01/12(火) 19:03:01 ID:koZDG/h+0
>>32遅レスでスマンが、昭和50年の置き石事故が相当トラウマになってるんじゃないかな。
同様に南海本線や阪神、名鉄もステンレス車を導入するまでは、
ハイリスクな踏切(路面区間)が結構あったのがネックだったと言われてる。
京阪も鴨東、枚方市、寝屋川市などのネックは解消したが、依然として踏切は多いし、
置き石や、踏切突入が起こるリスクは高いと見ているんじゃ
193名無し野電車区:2010/01/12(火) 19:07:00 ID:tbCU4Ndv0
もういい加減韓唐の話題うるさいよ。
さてこんな記事を阪急スレで見つけた
http://www.asahi.com/kansai/travel/news/OSK201001120035.html
2012年までにほぼ全車塗り替えると書いてあるが鋼製車の塗装変更やめたんじゃないの?
194名無し野電車区:2010/01/12(火) 19:18:25 ID:iW1FaejO0
>>186
俺、枚方市嫌いじゃ無いしいいや。
195名無し野電車区:2010/01/12(火) 19:21:00 ID:iW1FaejO0
↑のレスした者だがそもそも特急の停車するしないでそこの土地や住んでる人
はたまた関係ないことまで持ち出し難癖付ける奴の心理がわからん。
196名無し野電車区:2010/01/12(火) 19:26:30 ID:cEOnYQ7a0
ゴキブリを見たら騒いで駆除するのと同じ事
朝鮮を叩くことにも共通する
深く考えるな
197名無し野電車区:2010/01/12(火) 19:29:34 ID:cEOnYQ7a0
あとな

>特急の停車するしないでそこの土地や住んでる人

これは敗方塵の都合の良い解釈w
198名無し野電車区:2010/01/12(火) 20:49:00 ID:XARqX5riO
>>197
どこが都合の良い解釈なのか分からん。

文句あるなら京阪に言えば?
199名無し野電車区:2010/01/12(火) 20:57:47 ID:FPBRS/qZ0
出町柳や三条あたりから大阪まで乗る客の気持ちはわかるなあ。
彼らにしてみれば、樟葉や枚方から堂々と乗ってくる奴らなんて、
ほんと汚物にしか見えないと思うよ。
少しぐらい気持ちを分かってあげたら?
隣りの席に座らせてもらう場合は、「すみません」の一言ぐらいほしいね。
200名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:05:26 ID:iW1FaejO0
>>198
同感。
特急停車以外の事なんだったら別の所でやってくれ。
>>199
自分も京都から乗るが、確かに本音は途中から乗ってくる人を余りよく思ってない。
空いてたのが混みだしたら余りよく思わないのはほとんどの人が同じだと思う。
これは樟葉、枚方市に限った事ではない。
201名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:11:50 ID:XARqX5riO
>>199
逆に枚方から見ると満員なのに、ドアと反対側の補助イスに足伸ばして座ってる京都人を見ると汚物にしか見えない。ドアが閉まらず遅れる。
ひどいときは開くドア側の補助イスにも座りっぱなし。狭くて乗り降りができない。

枚方で乗り降りに時間がかかって遅れたとか言ってる人がいるけど自分達の行動を見直してもらいたい。

あ、土日朝の話です。
202名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:26:19 ID:YzDcmAwN0
>193
やめたんじゃなくて中断してるだけとのこと。
若干遅れはでるかもしれんがいずれは全車塗り替えられるらしいよ。
203名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:28:41 ID:rpKIx8sz0
>>174
近鉄は全線東武でいいだろ
204名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:28:55 ID:NmcDhZxO0
飛ばせばいいと勘違いしているバカが多すぎる
1駅飛ばしても1分しか短縮できん、枚方では緩急接続もできるし、枚方に特急を停めることで周辺駅も大きく利便性が増す
205名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:29:26 ID:FPBRS/qZ0
>>201
そういう時は、後続の準急に乗ったほうがいいのでは?
枚方からだったら、たいして変わらないと思う
206名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:29:34 ID:iW1FaejO0
>>201
自分は京都人だが確かに一部にそういう人がいるしその点は反省しなければいけないと思う。
ただ全員がそうでないのも分ってほしい。
207名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:51:45 ID:3t5vfkq40
208名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:00:49 ID:zGbyXIZeO

特急云々より車両を見直せよ…

オールロングシートよし!!

京阪沿線住民にクロスシートはいらない…

何故か…2ちゃんねるでもめるから…
209名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:06:38 ID:TS3oGrf40
バスの座席定員制みたいに、座席埋まったら乗車お断りにしろよ。
で、下り特急の大半は敗方市を「満員通過w」で。
210名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:06:58 ID:CB955dM/0
それに関して揉めるならまだしも、
悪口の言い合いみたいなことする幼稚な奴はほんまに質が悪いww
211名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:08:44 ID:NmcDhZxO0
>>209
え?なんで座席埋まったら乗車お断りなの?
ねぇねぇ教えて?
212名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:12:43 ID:TS3oGrf40
>>211
おまえは、「空いてるように見えても、座席が埋まっているから満員で乗れない」と言って、
敗方市の特急停車要望を突っぱね続けた鉄道会社を知らないのか?
213名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:24:06 ID:iW1FaejO0
>>207
情報ありがとう。
>>210
同感、情報等出して言ってるのはいいが汚い言葉つかったり
挑発するような文章書く奴は迷惑。
214名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:25:26 ID:+uYLbVW20
>>199-200
なんか枚方や樟葉から乗ってくる客に対してばっかり文句垂れてる人がいるけどさ、
中書島や丹波橋から四条や三条で降りる(逆もしかり)客が大量に居るのは無視なのかな?

特急の車内空間云々言うなら、10分程度の時間で、大量に乗って大量に降りて行く
あの短距離客こそ一番車内空間を汚してると思うんだけど・・・・
(自分もその一人です)
215名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:26:51 ID:+uYLbVW20
中書島や丹波橋から”乗って”四条や三条で降りる  ね
216名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:27:44 ID:NmcDhZxO0
>>212
ん?そんな会社あったかな?
お前の脳内だけに存在する会社じゃねー?


京阪にとっての最高のお客様は短距離〜中距離客
始発駅付近から座席に座ってる奴なんて邪魔で仕方がないだろうなー
217名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:30:39 ID:u7CCOw0A0
ノンストップとか叫んでいるのは、自分でも暴論だとわかっているか、枚方住民の自演。いずれにせよ頭がおかしい連中だから相手にするな。子供のころ変な人と目を合わせるなって教えられたでしょ。まして相手になるなんて自殺行為。
218名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:31:29 ID:AFIlg87J0
>>198
叩かれている理由が特急停車ではないと言うこと。
以上。頭悪いだろお前。
219名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:33:06 ID:y4dZU0Pc0
>>79
樟葉、いや糞袴は京阪に金落とさせる為の集金マシーンという認識で桶?
どう見たってそのようにしか見えんのだがw
220名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:35:22 ID:Gm36dwcf0
淀屋橋〜祇園至上
中之島〜祇園至上
祇園至上〜寝屋川市
221名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:55:05 ID:baHmENzV0
この舞台のチケット、ずっと宣伝しているけど、チケットが売れないのか?
222名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:55:53 ID:baHmENzV0
>>221
誤爆_| ̄|○
223名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:58:31 ID:+xtfBgSB0
このスレは永遠に荒れるだろう
全ては大河が招いた結果だ
224名無し野電車区:2010/01/12(火) 23:01:43 ID:TS3oGrf40
このスレは永遠に荒れるだろう
全ては敗方が招いた災厄だ
225名無し野電車区:2010/01/12(火) 23:04:02 ID:ZCgUfz+iO
名前が特急なだけで中身は急行
226名無し野電車区:2010/01/12(火) 23:06:34 ID:x0j9wv9y0
枚方のこと散々叩いて、時々、洛中の人間みたいな振りして伏見・宇治の人間も叩いて、
挙句の果てに「これは枚方住民の自演」とか言う
やっぱり統合失調症なのかな この人は
227名無し野電車区:2010/01/12(火) 23:07:51 ID:NmcDhZxO0
>>224-225
携帯とPCで自演乙です! 死ね!
228名無し野電車区:2010/01/13(水) 00:12:04 ID:CnDy33Fo0
京都・枚方に関わらず全員>>206のような意識を持っていたらこのスレが荒れることもないだろうよ。

結論:狂都だ敗方だと罵り合う馬鹿は隔離スレに引き篭ってろ
229名無し野電車区:2010/01/13(水) 00:29:14 ID:JeyNtxLS0
このスレ、全部寝屋川人の自演です
京都と枚方を仲悪くさせて、漁夫の利を狙ってる奴らといえば、寝屋川人しかいない。
230名無し野電車区:2010/01/13(水) 00:57:58 ID:DA4MI1Cj0
>>229は間違いなく敗方塵w
また都合のよい思い込みw
231名無し野電車区:2010/01/13(水) 01:08:42 ID:XhcDLYF50
>>228が正論を言った
232:2010/01/13(水) 01:09:23 ID:bejWIO+k0
必死なDQ川塵
233名無し野電車区:2010/01/13(水) 01:11:40 ID:XhcDLYF50
↑が一番必死な件
234:2010/01/13(水) 01:12:49 ID:bejWIO+k0
どこが?w
235名無し野電車区:2010/01/13(水) 01:14:07 ID:XhcDLYF50
基地外降臨
236名無し野電車区:2010/01/13(水) 01:19:38 ID:v3ImVOXei
>>231-235
帰れ、屑
237名無し野電車区:2010/01/13(水) 01:25:34 ID:5lkx4suw0
平成21年 学力テスト
小学校 大阪府下公表42市町村の中での順位

     国語A 国語B 算数A 算数B
枚方市 12位  13位  19位   6位
交野市 14位  21位  26位  12位
========================
守口市 37位  38位  30位  34位
寝屋川 36位  37位  38位  36位
門真市 42位  41位  41位  42位

A問題・・基礎
B問題・・応用力を試す問題
238名無し野電車区:2010/01/13(水) 01:37:23 ID:uIXNtdF70
>>237
ここのかきこのレベルは、小学生以下。
239名無し野電車区:2010/01/13(水) 01:45:13 ID:7gxTwBQ3O
屑葉漏ール撤去祈願上げ
240名無し野電車区:2010/01/13(水) 02:10:54 ID:XhcDLYF50
↑小学生以下
241名無し野電車区:2010/01/13(水) 02:23:19 ID:NUAkF6rP0
ガキのしょーもないカキコばっかりでおもしろくない。何かネタない?
242名無し野電車区:2010/01/13(水) 02:26:41 ID:bejWIO+k0
8000リニューアルまだ?
243名無し野電車区:2010/01/13(水) 02:33:03 ID:CiC1GvE10
枚方市の崩壊はいつかしら?
244名無し野電車区:2010/01/13(水) 02:34:14 ID:es1/bUMW0
245名無し野電車区:2010/01/13(水) 06:08:55 ID:yKfLwWsK0
世間に都は数あれど、「災都」というのは敗方だけ。
246名無し野電車区:2010/01/13(水) 08:41:00 ID:g0/4GASZ0
247名無し野電車区:2010/01/13(水) 09:21:14 ID:faf/mAh80
酉のような一色塗りにならなければなんでもいいよw
248名無し野電車区:2010/01/13(水) 09:41:20 ID:Znn0Cw3xO
枚方市通過はいつ?
249名無し野電車区:2010/01/13(水) 11:10:16 ID:faf/mAh80
枚方市廃市はいつ?
250名無し野電車区:2010/01/13(水) 14:10:52 ID:SwWP45mg0
>>248-249
PCと携帯からの1人2役乙!死ね!
251名無し野電車区:2010/01/13(水) 14:52:27 ID:faf/mAh80
神奈川県警宮前署は12日、インターネットのソーシャルネットワーキングサービス
(SNS)大手「mixi(ミクシィ)」に知人の会社員女性(23)=川崎市宮前区
=を中傷する文章を書き込んだとして、名誉棄損の疑いで、
大阪府枚方市の私立大学4年、武田佳奈容疑者を逮捕した。同署によると、容疑を認めている。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/100112/kng1001122307004-n1.htm
252名無し野電車区:2010/01/13(水) 14:54:31 ID:rDIErfMR0
>>250
また敗方塵の都合のよい解釈w
炎先住民から煙たがられている存在だといい加減に気がつけよ
253名無し野電車区:2010/01/13(水) 14:56:00 ID:Ey9GKQRC0
北河内
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E5%A4%A7%E9%98%AA/%E5%8C%97%E6%B2%B3%E5%86%85
・全域が鬼門に位置するため人気がなく土地が安い。
貧乏人が多く住むため大阪府の中でも治安の悪い地域である。
・北摂や大阪市内からは田舎と罵倒される
・堺市からも田舎と罵倒される。
・京都府民にとっても枚方は充分田舎
・そして、高槻等の北摂から枚方に入ると都市機能の劣悪さに唖然とする。

北摂からも大阪市内からも堺からも京都からも見下されてる北河内w
254名無し野電車区:2010/01/13(水) 16:19:38 ID:ZLrzvOluO
>>253
> ・京都府民にとっても枚方は充分田舎

京都府民は人一倍プライドが高いな。
255名無し野電車区:2010/01/13(水) 16:22:53 ID:T/ACYJX20
京阪スレにソ・ラ・ノ・ヲ・ト見てる奴いるのかよ
よく見たらけいおん厨の溜まり場になってるし

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト 第17小隊
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1263326513/
256名無し野電車区:2010/01/13(水) 16:24:57 ID:T/ACYJX20
>>244
貴様、おジャ魔女大好きな鉄オタだったのか
2月からのハトプリがおジャ魔女レベルの作品になるぞ、よかったな
257名無し野電車区:2010/01/13(水) 16:28:08 ID:Tz2BefJz0
京阪は河内の国を通ってるのに河内〜という駅名が少ないな。
河内森ぐらいか
258名無し野電車区:2010/01/13(水) 16:36:21 ID:XhcDLYF50
京阪は、旧国名が付く駅は殆どないのでは?
近鉄は河内永和とか、河内国分があるけど
259名無し野電車区:2010/01/13(水) 18:47:41 ID:aOB+tcz/0
寝屋川の工場前に5000系2両置いてあったけど人身事故の車両?
260名無し野電車区:2010/01/13(水) 18:51:20 ID:S+aZRsCOO
>>259

食パンにされます…

食パンマンだから
261名無し野電車区:2010/01/13(水) 19:12:26 ID:qJSHkpk/0
あーんパンチぃ!!(笑)
262名無し野電車区:2010/01/13(水) 19:48:30 ID:mic7gOTe0
>>254
京都府民に豊岡市なども含まれるわけで…
263名無し野電車区:2010/01/13(水) 19:49:59 ID:mic7gOTe0
>>262
間違えた
×豊岡市 ○京丹後市
264名無し野電車区:2010/01/13(水) 20:12:33 ID:R0PxDv180
>>257
まぁ旧国鉄の駅と場所が微妙に被りませんしね、あと大阪府じゃないけど黄檗、宇治
とかもプライドがあるのか旧国鉄駅と同名なのに京阪宇治駅とかにしてないしな
(そのわりには京阪山科とか京阪膳所とかにしてるが基準が良くわからん)
265名無し野電車区:2010/01/13(水) 20:17:18 ID:aOB+tcz/0
>>264
どっかの時刻表では昔、京阪宇治と記載してたらしい。
266名無し野電車区:2010/01/13(水) 20:54:56 ID:NRy4BYAHO
低リスク、かつ長距離を乗られるお客様には、低廉な運賃サービスを致します。
高リスク、かつ中距離しか乗られない方には、リスクに応じた適正な運賃サービスを致します。

あ、高リスクでも運賃は現金でお支払い頂いていますので、それなりの乗車機会は提供致します。
ただ、低リスクなお客様に、ご迷惑をおかけするわけにはまいりませんので、30分毎に高リスク駅専用の隔離列車を用意しております。
是非ご利用下さい。
267名無し野電車区:2010/01/13(水) 20:59:21 ID:yKfLwWsK0
お客様に犯罪専用車両のご案内です。
この電車のいちばん橋本寄り、成田山のお札の貼られていない車両は犯罪専用車両です。
危険ですので八幡市から先へお越しの方はご乗車にならないようお願いします。

なお、災都敗方2010へお越しの方は、犯罪専用車両をご利用になれます。
268名無し野電車区:2010/01/13(水) 21:41:50 ID:bejWIO+k0
>>252は寝屋川塵

平成21年 学力テスト
小学校 大阪府下公表42市町村の中での順位

     国語A 国語B 算数A 算数B
枚方市 12位  13位  19位   6位
交野市 14位  21位  26位  12位
========================
守口市 37位  38位  30位  34位
寝屋川 36位  37位  38位  36位
門真市 42位  41位  41位  42位

A問題・・基礎
B問題・・応用力を試す問題
269名無し野電車区:2010/01/13(水) 21:45:59 ID:yKfLwWsK0
大阪府内の比較で必死に優越感を得ようとする敗方塵、まさに世間知らずの井の中のウンコ。
270名無し野電車区:2010/01/13(水) 21:48:15 ID:bejWIO+k0
大阪府が公開した学力テスト平均正答率〔北河内版・2009〕

     国語A 国語B 算数A 算数B
1枚方市  70.6 50.9  79.8  56.6
(全国平)  69.9 50.5  78.7  54.8
2交野市  69.9 49.5  78.0  54.6
(府平均)  68.3 49.4  78.4  53.8
3大阪市  66.3 47.8  77.2  52.5
4守口市  66.3 47.2  78.0  51.5
5寝屋川  67.1 47.6  76.4  51.3
6門真市  62.9 44.6  74.3  48.1

A問題・・基礎力を試す問題
B問題・・応用力を試す問題
271名無し野電車区:2010/01/13(水) 21:49:47 ID:CQSJ9ULqQ
他の人の住んでる街の悪口を言う奴は、そのことで自分の住んでる街をおとしめていることに気付いていない。
272名無し野電車区:2010/01/13(水) 21:51:06 ID:DA4MI1Cj0
01月10日01時05分頃、
枚方市茄子作北町37番先路上で、自転車で帰宅中の男性が、後方からバイクで
近づいて来た男に、肩にかけていたバッグをひったくられる事件が発生しました。
犯人は、黒っぽい単車に乗車した男1人で、フルフェイスヘルメット、黒色上着を着用。
273名無し野電車区:2010/01/13(水) 21:51:31 ID:DA4MI1Cj0
神奈川県警宮前署は12日、インターネットのソーシャルネットワーキングサービス
(SNS)大手「mixi(ミクシィ)」に知人の会社員女性(23)=川崎市宮前区
=を中傷する文章を書き込んだとして、名誉棄損の疑いで、
大阪府枚方市の私立大学4年、武田佳奈容疑者を逮捕した。同署によると、容疑を認めている。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/100112/kng1001122307004-n1.htm
274名無し野電車区:2010/01/13(水) 21:53:39 ID:yKfLwWsK0
敗方市域はもともと災厄地帯で人の住む場所じゃないのだから、
そんなところに住もうとする段階で、もはや人間が最低限持っている尊厳を捨てている。

敗方自体がこれ以上貶めようのないくらい汚らわしい土地だということに、住んでしまった敗方塵は気付いていない。
275名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:03:19 ID:bejWIO+k0
・大阪府市町村別の平均所得(2000年度、課税対象所得/納税義務者数、単位:万円)
箕面市  :495  枚方市◎    :410  高石市    :384  田尻町    :360
豊能町  :490  富田林市  :410  堺市      :380  松原市    :355
吹田市  :440  茨木市  :409  岬町      :379  大阪市    :352
豊中市  :437  熊取町    :408  能勢町  :376  貝塚市    :352
河内長野市:435  千早赤阪村:406  柏原市    :373  東大阪市  :351
池田市  :432  美原町    :399  八尾市    :370  摂津市  :351
大阪狭山市:429  阪南市    :390  四條畷市  :370  大東市    :347
交野市    :426  高槻市  :390  寝屋川市◎  :369  守口市◎    :344 
河南町    :420  和泉市    :389  泉南市    :366  泉佐野市  :341 
太子町    :420  藤井寺市  :386  泉大津市  :363  忠岡町    :336
島本町  :414  羽曳野市  :384  岸和田市  :361  門真市◎    :333
http://web.archive.org/web/20050325201556/http://www.stat.go.jp/data/ssds/zuhyou/05c-3.xls
276名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:07:44 ID:yKfLwWsK0
課税対象所得は、犯罪由来の所得も含まれる件。
277名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:12:02 ID:bejWIO+k0
2007年度 大阪治安のよい市ベスト5

大阪府下の「市」人口1000人あたりの犯罪認知件数 ベスト5 (2007)より
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/bosai/images/tashihikaku.pdf
1河内長 12.2
2交野市 13.0
3高槻市 13.3
4枚方市 15.3 
5阪南市 15.3

(参考)
寝屋川 20.0
守口市 26.5
門真市 29.6
大阪市 36.1
278名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:16:07 ID:DA4MI1Cj0
人口割に意味は無しw
何度言ったらわかるのやら

MBS認定 大阪府治安ワースト1市町村は枚方市
http://www.youtube.com/watch?v=IW4zSVWulCM

MBS認定 大阪府治安ワースト1市町村は枚方市
http://www.youtube.com/watch?v=IW4zSVWulCM

MBS認定 大阪府治安ワースト1市町村は枚方市
http://www.youtube.com/watch?v=IW4zSVWulCM

MBS認定 大阪府治安ワースト1市町村は枚方市
http://www.youtube.com/watch?v=IW4zSVWulCM

MBS認定 大阪府治安ワースト1市町村は枚方市
http://www.youtube.com/watch?v=IW4zSVWulCM
279名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:17:31 ID:DA4MI1Cj0
280名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:17:45 ID:bejWIO+k0
>>278
何をもって「意味はなし」なのですか?
281名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:19:28 ID:yKfLwWsK0
敗方塵は、京阪電車乗って寝屋川・守口・門真・大阪の裏鬼門方向に犯罪撒き散らしてる災厄民族ということだな。
鬼門から災厄が降り注ぐとは沿線各市はたまらんな。
282名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:20:40 ID:bejWIO+k0
京阪本線で住んでみたい駅ランキング 2位/42駅中 枚方市駅
http://station.next-group.jp/eki/536/53606037/

適度に都会であり、自然も近くにある町だから。
特急停車駅なので京都・大阪共に行きやすい。駅付近は商業施設が充実している。自然が多い。
環境がよさそうなので。便利。特急が止まる。
治安がよイ。特急が止まり病院窓もあり住みやすそう。
ある程度建物も立派で自然も多い。大阪へも京都へも近い。
枚方は、駅前に市の施設が揃っていて生活しやすそうだと思います。
便利そう。生活するのに便利だから。大きな町の駅で、店舗や役所も近く生活に便利だと思うので。
トータルして便利だから。
今までずっと住んできたから。大阪、京都に出やすい。
引っ越す気が無いから。
何回か利用していて、街の雰囲気が好きだし、買い物などでも 色々な店があって便利そうなので。
住環境が良さそう。
交野線につながっているし、大阪と京都の間で、どちらに出るのも便利だし、都心でもないので環境的にも良い感じ。
程よく都会だがそれほどビルや人がいないから。
快適な居住環境。通勤に便利。
生活・移動に便利。
バスが頻繁に来る。生活施設が近い。特急が止まる。都会までそんなに離れていない。
きれいな町。京都と大阪の中間であるため、どちらへも出やすい。
公共施設が身近にあり、少し駅近くに足を延ばせば、ショッピング街もあり、便利であるから。
住み慣れているし、特急が止まるから。
「住んでみたい=生活しやすい」と思っているので。
便利がいいので。大阪市にも京都にも近くある程度都会であるから。
少し落ち着いた場所だから。
利用しやすそうな感じと、地元にないショッピングセンターがあるから。
環境が良いから。駅近くに、いろんな店がある。
生活に便利だから。
283名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:21:42 ID:bejWIO+k0
京阪本線で住みたい駅ランキング1位 樟葉駅
http://station.next-group.jp/ranking/WNT/536

大阪と京都の間なので。また、くずはモールがあるから。
大阪と京都の中間に位置し、自然が残っているから。
閑静なイメージ。
ブルジョアのイメージがあるから。
京阪沿線の中では高級住宅街の雰囲気があり、駅前のショッピングセンター群が充実している。
駅周辺の開発が進んでいるため。
高級住宅街なので。
大都市と適度な距離があることと、ショッピングセンターが あり利便性が高い。
駅前が、広々していてキレイな雰囲気で住みやすそうだと思うから。
生活するにも便利で、環境がよさそうだから。
タワーマンションがあり、ショッピングモールがあり、かつ特急が停車するから。
環境が良い。
駅、近くに、タワーマンション等のマンションが建っているので、通勤に便利。
ごちゃごちゃした感じがしない。
おしゃれな街になりつつあるから。現在住んでいて満足しているから。
静かさ、便利さ。上品な住宅街なので。
急速に住環境・生活環境が開発されてきていると思うから。
以前住んでいたことがあり、大変住みやすかったので、また住んでみたい。
環境が良さそうで、交通アクセスも便利そうだから。環境、雰囲気。
マンション・アパートが駅から近いのと、買い物するところも駅前にあるので。公園などの環境が良い。
交通の便等総合的に判断して。
香里園よりゴミゴミしていないから。便利も良くなってきたから。
駅前はある程度開発が進んでいるようですが、少し離れれば空気もまだあまり汚れていないような印象を持っているから。
駅の近くに住宅街があり、生活の便利な商店街もショッピングエリアもあるので。
駅前が便利なので、生活のうえでいろいろ便利だと思う。おしゃれなカンジ。
交通便利で、街並みがきれいで、駅前で買い物が済むから。
特急が止まるから。
生活に便利そうだから。
284名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:23:38 ID:bejWIO+k0
122 名前: ななしやねん 投稿日: 2010/01/12(火) 04:04:22 ID:Yj69Br0Y [ i125-205-9-122.s11.a027.ap.plala.or.jp ]

2007年度 大阪治安のよい市ベスト5

大阪府下の「市」人口1000人あたりの犯罪認知件数 ベスト5 (2007)より
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/db/bosai/images/tashihikaku.pdf
1河内長 12.2
2交野市 13.0
3高槻市 13.3
4枚方市 15.3 
5阪南市 15.3

(参考)
寝屋川 20.0
守口市 26.5
門真市 29.6
大阪市 36.1


123 名前: ななしやねん 投稿日: 2010/01/12(火) 05:40:08 ID:H373/VtY [ EM114-51-12-63.pool.e-mobile.ne.jp ]

>>122
やはり北河内は枚方以外悲惨だなw
285名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:23:49 ID:aOB+tcz/0
また、悪い流れになってる。
このスレには永遠に平和は訪れないのか。
それはそうと踏切事故の車両は2222か?
車庫の横を通った時に前面窓がテープで補強してるのが見えたので。
286名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:24:56 ID:yKfLwWsK0
「住みたい駅ランキング」では自分の住んでる駅投票するが大半だから無意味。

「住みたくない駅ランキング」やったら、文句なしに犯罪災厄の都「敗方市」がダントツトップになるから。
287名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:25:19 ID:bejWIO+k0
>>278=>>279

ブランド戦略室課長に就任した金明姫さん
【大阪】寝屋川市(馬場好弘市長)は市の新たなブランドを確立し、イメージアップを
図るという戦略部署に民間出身の在日韓国人3世、金明姫さん(41、生野区在住)を
抜擢した。同市は目立った観光資源や特産品が少ないうえに、国民健康保険料の
支払いは全国トップとイメージは芳しくない。
最近では国内最初の新型インフルエンザ感染者が見つかった。

市が一般公募で採用

金さんの肩書きは経営企画部ブランド戦略室課長。この部署は同市が4月、府内で
初めて設置したもの。市によれば、金さんの提出したブランド戦略に関するレポートは
市の「イメージにぴったり」だったという。全応募者23人の中から選ばれた。

金さんは唯一の外国籍者だったが、なんら問題にはならず、「人物本位」で選ばれた。
採用は7月1日付。


市は、市民と行政の協働による「元気都市 寝屋川」を目ざしており、金さんの手腕に
期待している。ブランド戦略室室長の市川克美さんは「物腰が柔らかくさわやかで、
寝屋川市のイメージにぴったりだった。」


寝屋川市の人口は24万人でこのうち在日韓国・朝鮮籍者は1566人(08年12月末現在)。
同市には金課長のほかにも外国籍職員が2人在籍している。

(2009.7.29 民団新聞)
288名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:30:53 ID:yKfLwWsK0
敗方塵はもはや人間じゃないのだから、ID:bejWIO+k0のようなのは日本国籍剥奪しろよ。
289名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:35:01 ID:bejWIO+k0
都合が悪くなると個人攻撃w

底辺校なのかは知らないが勉強くらいしろよw
290名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:36:02 ID:DA4MI1Cj0
朝鮮籍だからと言って叩いている馬鹿
291名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:37:47 ID:8j1vEJjk0
樟葉と八幡と中書島は寒いよな。
住むやつの考えがわからん。
ばかねー
292名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:48:20 ID:ZLrzvOluO
>>286
枚方市民対象アンケートってことか?

ネットのアンケートはモニターの居住地域、年齢、性別などを均等に分けて調査するのだが。
293名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:49:46 ID:yKfLwWsK0
寒さは少し前までは、糞袴(とくに2番のりばでの待避停車中)がダントツだと思ったが、
今では淀の高架ホームが他駅を10馬身以上の差で圧倒してるわ。

「怖さ」(治安の悪さ)は、敗方市が偉大すぎて全く他の駅を寄せ付けないていない。
294名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:53:39 ID:Hq8S9zMBi
ID:bejWIO+k0
ID:yKfLwWsK0

頭冷やせ。
いや、冷やしてください。
295名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:58:26 ID:VviaOvV+0
ほんと枚方のこと大好きなんだな
296名無し野電車区:2010/01/13(水) 23:01:37 ID:yKfLwWsK0
そりゃなぁ、世界的に悪名高い京都市バスに乗りなれてる漏れでも、
敗方営業所の敗方バス(とその運転手)はマジ恐ろしかったからなぁ、あれはトラウマになるくらい忘れられんわ。
297名無し野電車区:2010/01/13(水) 23:02:45 ID:Znn0Cw3xO
京都市内-大阪市内間ノンストップなのが「特急」ね
枚方市に停まる特急は、「特急」という名前をつけた急行
298名無し野電車区:2010/01/13(水) 23:15:05 ID:Hg4txRHX0
ノンストップで直通客を確保
七条の国博、三十三間堂
四条の中心街、八坂、知恩院
三条の岡崎地区、文化博物館、南禅寺
出町の叡電、銀閣、大徳寺
と京阪の京都側停車駅は見所に便利
途中駅は競合が無いから急行でも客は逃げない
299名無し野電車区:2010/01/13(水) 23:27:32 ID:es1/bUMW0
>>266
こうですね。

淀北天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光枚枚御牧樟橋八_中伏丹墨藤深伏鳥東七五四三丸出
屋浜満橋江目小林井居口荘真川和島屋里善公方殿野葉本幡淀書桃波染森草荷街福条条条条太町
●●●●――――――――――――――――●===================== H特急 1両(競馬開催日は淀まで延長運転)
●●●●―――――――――――――――――――――――●―●――――――●―●●●● 特急 8両
==●●──────●────●●●―――===================== 急行 4両(中之島、交野線直通)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●―●●●●●●●●●●●●●●●●●●●== 普通 7両

H特急には、8連の7連化で余剰になった中韓車を先頭車化改造して運用します。
300名無し野電車区:2010/01/14(木) 01:08:25 ID:PIe9SPER0
*月*日ダイヤ改正
【土休日】
・18/19時台の枚方市止めの特急を出町柳まで延長します。
・中之島発20時以降の快速急行を淀屋橋発の特急(一部急行)に変更します。
※中之島発18時台以降の快速急行は枚方市又は樟葉行き準急となります。
301名無し野電車区:2010/01/14(木) 04:04:21 ID:aksQukmz0
>>297
どうしても中書島に停めたいらしいな、蛆虫君。
ノンストップってどうあがいても七条〜京橋だろ。

>>298
>途中駅は競合が無いから

交野線や京阪バスの客が、JRに大量に逃げてるの知らないの?
302名無し野電車区:2010/01/14(木) 04:10:33 ID:aksQukmz0
>>293
淀が枚方市よりがらがいいとはとても思えんが、マジで。
中書島も、酔っぱらいのけんか目の前で見てから怖くなった。
303名無し野電車区:2010/01/14(木) 06:49:37 ID:JplkSNGL0
敗方に日中通勤通学するだけで頭おかしくなるのだから、恐ろしい災都だな。
敗方に通勤通学する非国民は住んでるところに関わらずまとめて死ねよ。
304名無し野電車区:2010/01/14(木) 08:36:29 ID:jClHaXHyO
303の枚方民よ。ウジをおとしめるためとは言え、そこまでの自演はバレバレ!
305名無し野電車区:2010/01/14(木) 08:50:29 ID:iUuQreMp0
01月13日21時13分頃、
枚方市北中振1丁目1番付近路上で、徒歩で帰宅途中の20歳代
女性が、後方から単車で近づいてきた男に、手に持っていたハンド
バッグをひったくられる事件が発生しました。
犯人は、黒色スクーター型単車に乗車した男1人で、黒か赤色のヘルメット、
黒ジャンバー、黒ズボンを着用。
306名無し野電車区:2010/01/14(木) 10:13:42 ID:FAJ6QLP6O
>>305
毎日ご苦労様。

事件が少ないのを自ら示してるのに気付いてる?
307名無し野電車区:2010/01/14(木) 10:25:06 ID:iUuQreMp0
それはない
枚方 敗方 ワースト1
ひらかた まけかた わーすと わん
308名無し野電車区:2010/01/14(木) 10:31:46 ID:iUuQreMp0
殺人事件認知件数 2004年1月〜2009年11月

枚方市 22件
守口市 16件
門真市 12件
寝屋川市 10件
交野市 3件

交野市の7倍、寝屋川市の2倍以上 「殺人が行われる枚方市」
309名無し野電車区:2010/01/14(木) 10:54:24 ID:IbIVAxFH0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1235111749/
ID:iUuQreMp0こっちだけでやれ
310名無し野電車区:2010/01/14(木) 10:54:46 ID:H4XB5lW3O
久々に来たが、まだ馬鹿やってるのな。
樟葉1047の下り特急で前面展望撮影やってるね。
車両が8030だから引退記念DVD用撮影じゃないかと勘繰りたくなる。
311名無し野電車区:2010/01/14(木) 11:11:13 ID:UVbRyv2/i
>>310
そんなこと言うと、本気で廃車フラグが立ちそうで怖い
312名無し野電車区:2010/01/14(木) 11:24:32 ID:FAJ6QLP6O
>>307308

大阪市、京都市はどうした?
313名無し野電車区:2010/01/14(木) 11:32:03 ID:QR43z6yB0
狭い沿線内で罵り合うのはあまりにも醜いな。
外部利用客を寄せ付けないのが京阪クオリティなのか・・・
国境すら薄れてきた時代にそれこそ田舎まるだし
314名無し野電車区:2010/01/14(木) 12:36:00 ID:sWgZPlug0
貧困や衰退を示す指標が、全国最低クラスを示す京阪沿線だから
スレが荒れるのも無理はない。
そのうち西成や筑豊みたいに、危険地帯の代名詞になるだろう。
315名無し野電車区:2010/01/14(木) 13:03:59 ID:SpE9fPJ80
まだトーマス列車のさよなら運転情報が無い
さすがにネタ切れだったのか
今回は深夜急行とか快速特急とかの運転だと期待したんだが
ダメだったか
なんで10000系がトーマスのラッピングをしない理由は何だろう
もう今年は無いかもトーマスラッピング
316名無し野電車区:2010/01/14(木) 16:32:12 ID:qLfxj5bIO
枚方市を通過しろ
まいかたしと読み間違えられるマイナーなまちだ
317名無し野電車区:2010/01/14(木) 16:36:20 ID:WWakbmYc0
うるさい!黙れ!国賊がぁ!
318名無し野電車区:2010/01/14(木) 17:50:04 ID:QR43z6yB0
>>314
沿線に銀行の幹部クラスや基幹産業の社宅が点在してた時代が懐かしいね。
319名無し野電車区:2010/01/14(木) 19:08:45 ID:yjAZBITA0
平日の特急運行辞めればいいのに
現行の特急を快急に、快急を急行に、急行を準急に、準急を区急に格下げ
休日だけ京橋・七条ノンストップの特急を30分毎に走らせてくれたらいい
8000系限定で200円程度の指定料金をとった有料特急でいいから
とりあえず競馬場客が乗ってこず8000系で座れたらなんでもいい
京都観光はなんやかんや行っても駅の位置がいい京阪が一番便利
320名無し野電車区:2010/01/14(木) 19:31:57 ID:VFPqNmDo0
特急の停車駅を減らすことしか考えてないマニアのしょうもない作り話はもうウンザリ
321名無し野電車区:2010/01/14(木) 20:20:32 ID:QR43z6yB0
現時点では妄想だが南海と相互乗り入れできたら関空有料特急が可能
322名無し野電車区:2010/01/14(木) 20:38:33 ID:9v1IJZjt0
>>315
“「トーマス号」は好評に付き最長夏まで運転期間を延長しますた”だたーりしてw
323名無し野電車区:2010/01/14(木) 21:52:03 ID:8xqx+/Qw0
あれ、9003Fってどうなってるんだ?
最近全く話を聞かないから気になった。
324名無し野電車区:2010/01/14(木) 22:35:20 ID:JplkSNGL0
敗 方 行 く 人 、 ま け い は ん 。

ウ ン コ 漏 ら せ ば 、 糞 袴 。
325名無し野電車区:2010/01/14(木) 23:27:23 ID:aksQukmz0
>>324
こいつとうとう気がふれたのか、あちこちのスレ荒らし回っとる。哀れなやつ。
326名無し野電車区:2010/01/14(木) 23:59:05 ID:73c+AkZb0
>>325
まぁいいじゃないですか。
枚方の皆様には、これからもずっと、何処に行くにも高い運賃を支払ってもらいましょう。
高級な枚方市民の皆さんなら、この程度の負担、苦にはならないでしょうし。
327名無し野電車区:2010/01/14(木) 23:59:49 ID:RsadUWSC0
そろそろ出番だぞ、マイカタデー馬鹿くん。
328名無し野電車区:2010/01/15(金) 00:06:04 ID:3iOVDQ5q0
>>308
枚方=ヨハネスブルク
ということか
329名無し野電車区:2010/01/15(金) 00:07:48 ID:XeyTodHD0
>>326
そうそう京阪特急が、普通運賃で維持できるのも枚方市民のおかげです。
枚方市が無ければとっくに廃止だよな。
330名無し野電車区:2010/01/15(金) 00:11:06 ID:XeyTodHD0
>>328

>>308は、京都市の件数があまりに怖くて載せられないらしい。
331名無し野電車区:2010/01/15(金) 00:14:58 ID:3iOVDQ5q0
敗内も地震で滅びればよかったのに
332名無し野電車区:2010/01/15(金) 00:35:41 ID:5AHVeBqUQ
>>323
まだ出て来てない
333名無し野電車区:2010/01/15(金) 01:06:34 ID:Y1wc+MvA0
>>329
じゃぁ、高級な枚方市民に感謝しなくちゃ行けませんね。
いつも我々のために高い運賃払ってくれてありがとう、これからも永遠に運賃を負担してね、って。
「ほらアレが枚方市民よ」って後ろ指さしてあげないと。
334名無し野電車区:2010/01/15(金) 01:12:28 ID:GO+H58Ol0
>>333
シャブ漬け京都市民は、シャブ以外に金使えないからなカワイソ。
335名無し野電車区:2010/01/15(金) 01:17:49 ID:WqzrYIai0
殺人事件認知件数 2009年度
http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/tokei/index.html

ニューヨーク市 540件(2008年)
大阪市 54件
京都市 33件
枚方市 2件
寝屋川市 1件
交野市 1件
336あぼーん:あぼーん
あぼーん
337名無し野電車区:2010/01/15(金) 03:56:53 ID:MUveqIhi0
枚方という町が要らないとは思わないが、
枚方市に特急を停車させる必要はないと思う。
枚方市に停車する時点でもはや「特急」ではない。

枚方から京橋までの所要時間は、
特急でも準急でもせいぜい7分ぐらいの違いでしかない。
なぜこんなに嫌われてまで特急に乗りたがるのか?
338名無し野電車区:2010/01/15(金) 09:15:24 ID:w73Zdu5w0
>337 大阪からは準急でもいいが、京阪間の直通客の3倍ほどいる
寝屋川市などから京都方面への客に普通で移動しろと?頭、大丈夫か?
むしろこの際、効率化のため特急をやめてすべて急行にしたらどうだろう。
丹波橋から京橋までの所要時間は、特急でも急行でもせいぜい7分くらいの違いでしかない。
15分と22分の違いも大したことないだろうが、35分と42分の違いなら誤差の範囲だと思いますが。
339名無し野電車区:2010/01/15(金) 09:28:12 ID:T5XDpTvK0
枚方って意外に金持ち多いよ。
物価が市内に比べて高いのに
平気で買い物してるし。
これ正直な感想やわ。
京阪沿線でも裕福な方だと思う。
樟葉はバスで帰宅している人が多く、
格好見ていても貧乏そうな人が多い。
だから樟葉に特急止める必要はないよ。
ちなみに俺は中書島に住んでるけどね。
340名無し野電車区:2010/01/15(金) 09:59:03 ID:sV+X+qsD0
>>331
ハイチかw
そんなことが起こったら野蛮な難民があふれ出すぞ
341名無し野電車区:2010/01/15(金) 10:18:58 ID:w73Zdu5w0
高級な枚方市民、って。なんでこんな無茶苦茶な言葉が平気で使われるようになったのだろう?
342名無し野電車区:2010/01/15(金) 11:37:36 ID:P+zG96i8O
停車駅を増やしてもまだ特急を名乗る強情っぷりが嫌い
343名無し野電車区:2010/01/15(金) 11:44:41 ID:b/ECF8Cx0
>>342
それは阪急京都線の特急に対する苦情ですね。わかります。
344名無し野電車区:2010/01/15(金) 13:11:18 ID:NpawsBzH0
敗方市と屑葉は関西の杉並3駅
345名無し野電車区:2010/01/15(金) 13:29:00 ID:w73Zdu5w0
半分冗談で書いたつもりだったけど、この際、全て急行にしたら?
京橋〜中書島間をだらだら走らず、退避なしなら37分走行も可能。
都心からその時間なら通勤可能やし、平均速度も60キロ出る。
大都市の私鉄の場合、60キロで最優等列車としても恥ずかしくないしね。
346名無し野電車区:2010/01/15(金) 14:20:50 ID:dmdcoDpx0
「光のルネサンス号」枚方市駅通過
http://www.youtube.com/watch?v=QndPPIIVkDw&feature=related

枚方市を通過した点が「光」だな
347名無し野電車区:2010/01/15(金) 16:08:57 ID:nQh/sZcV0
>>337
他にどんなメリットがあろうとも、他人に嫌われたらやるべきではないというのか?

総合的なメリット・デメリットの判定よりも、他人に嫌われないかどうかの方が重要なのか?
348名無し野電車区:2010/01/15(金) 16:18:19 ID:FND8uRw70
>>337
7分違うんだったら乗るに決まってるだろバーカ
んじゃ三条や四条の奴は丹波橋から特急乗るなよ そのまま各駅に乗りつづけろよ
349名無し野電車区:2010/01/15(金) 17:02:44 ID:7clH4n2L0
>>322
本当にそうなっちゃったよ。
ttp://www.keihan.co.jp/traffic/topics/event_thomas09/
350名無し野電車区:2010/01/15(金) 17:52:13 ID:SPgFBpTj0
今回のトーマス1年間って事になるみたいだね
次回のトーマスは無しか?
351名無し野電車区:2010/01/15(金) 18:18:28 ID:PYY9wyZ30
はがすのもったいないからか?
352名無し野電車区:2010/01/15(金) 18:38:40 ID:4N4zIdTM0
>>338
枚方にせよ、寝屋川にせよ、京都人のうんこの混じった水を
毎日毎日飲んでいる連中だろ。枚方の水道水の75%は上
流の下水処理水だという。京都が下水を流してくれなくなったら
枚方の水道は干上がってしまうよ。

毎日うんこを流すたびに、枚方市民の命の水なんだなあって思ってるよ。
353名無し野電車区:2010/01/15(金) 18:47:59 ID:AdhwtkhNO
>>352
流さなくてもいいよ。
同じ量のきれいな水が流れてくるから。
354名無し野電車区:2010/01/15(金) 19:53:37 ID:cWi/CurxP
>>352
それを言い出したら 京都は滋賀の汚水飲んでいるわけだし
生態系ってなんぞやという話になるわけだが。
というか京阪以外のネタはまちBBSに移動していい加減やってくれんかのぉ
355名無し野電車区:2010/01/15(金) 19:57:17 ID:hW/bJCK30
356名無し野電車区:2010/01/15(金) 20:21:08 ID:Y/B3B9PX0
>>336の田中綾香って誰よ
357名無し野電車区:2010/01/15(金) 20:29:11 ID:lqg3g8dS0
2/3成田山不動尊に4代目おけいはんが
ttp://www.osaka-naritasan.or.jp/about/topics.shtml#top32
358名無し野電車区:2010/01/15(金) 20:48:50 ID:V483cf16i
>>356
クグったらアダルトAVがトップに…
359名無し野電車区:2010/01/15(金) 21:49:44 ID:ADQKDS0h0
糞袴在住の癖に敗方除け豆撒きに成田山行くとは、まけいはんはどういう神経してるんだよ?

それとも、どこかに書いてあったように、本当は八幡に住んでてバスで乗り付けることで糞袴利用者装ってるのか?
360名無し野電車区:2010/01/15(金) 21:55:17 ID:Vu6AdOYBO
1900系で出町柳→天満橋まで乗ったけど、萱島までは余裕だが
萱島からの復々線区間がキツかった……

京都から枚方市までなら各停でも余裕
361名無し野電車区:2010/01/15(金) 22:09:03 ID:pZYnxToz0
京阪宇治線ってさ、中書島で市電伏見線に乗り入れて京都駅まで直通すればいいと思う
362名無し野電車区:2010/01/15(金) 22:51:32 ID:PYY9wyZ30
丹波橋の近鉄連絡線復活させよう。
363名無し野電車区:2010/01/15(金) 23:03:14 ID:yyC0A86l0
>>361
市電伏見線なんて40年ほど前に廃止されているし、
あったとしても、今のJR奈良線に完敗で終わるだろう。
364名無し野電車区:2010/01/15(金) 23:12:25 ID:OnrdhaBz0
>>329
客質向上の為、有料特急のがいい
観光特急だし近鉄奈良線、京都線より距離も長いんだから有料特急は知らせて欲しいよ。
淀屋橋から京橋の各駅、東福寺から出町柳までの各駅、4両程度でね。
東福寺、国博、妙法院、清水寺、八坂神社、知恩院、文化博物館、岡崎、南禅寺、大徳寺、慈照寺と鞍馬、貴船、大原、岩倉、比叡山が便利になる。
京都の観光地で有名どころの7割は京阪沿線だもんな。
中書島に停めて平等院、宇治上神社、三室戸寺、満福寺のアクセス向上もいいかも。
有料化で競馬客をはじめタチの悪い客を排除してくれるほうがありがたいよ。
365名無し野電車区:2010/01/15(金) 23:26:20 ID:b0YPv6c/0
>>361
そういえば市電伏見線て日本初の営業電気鉄道だったね。

明治28年2月1日開業
昭和45年3月30日廃止
あと、確か稲荷の平面交差は日本唯一の専用軌道どうしだったと思う。
366名無し野電車区:2010/01/15(金) 23:34:08 ID:pZYnxToz0
>>363
市電伏見線を地下鉄伏見線としてつくり、中書島で京阪宇治線と直通運転してほしかった。
烏丸線ができたからもうありえないけどな。

>>365
そうだよ。京阪本線(中書島から七条)の少し西側を日本初の電車が走っていたんだよね。
専用軌道同士が日本唯一かどうかは知らないけど。。。
367名無し野電車区:2010/01/15(金) 23:50:21 ID:b0YPv6c/0
www.geocities.jp/himawari_syashinkan/kyouto-husimi-inari-1970-3.html
写真あったけど当時を知ってる人いる?
368名無し野電車区:2010/01/16(土) 00:28:35 ID:SpYwB+fI0
>>365
阪急神戸線と今津線が、平面交差だったんじゃないの?
369名無し野電車区:2010/01/16(土) 00:31:51 ID:l/JPi2om0
・有料特急(平日昼間・土休日毎時4本)
停車駅 淀屋橋、北浜、天満橋、京橋、七条、祇園四条、三条、出町柳
・有料特急おはようおおさか(朝に丹波橋→淀屋橋間で運転)
停車駅 丹波橋、中書島、樟葉、枚方市、京橋、天満橋、北浜、淀屋橋
・有料特急ホームライナーきょうと(夕方〜夜に淀屋橋→出町柳間で運転)
停車駅 淀屋橋、北浜、天満橋、中書島、丹波橋、祇園四条、三条、出町柳
370名無し野電車区:2010/01/16(土) 00:33:15 ID:BxLnwAQi0
>>369
きめぇ
早く死ねよ
371名無し野電車区:2010/01/16(土) 00:39:26 ID:54H3g5jr0
>>365
>>あと、確か稲荷の平面交差は日本唯一の専用軌道どうしだったと思う。

思い出した!京阪唯一の専用軌道同士の平面交差だよ
片町も七条も四条も併用軌道と専用軌道。(当然、いずれも後者が京阪)
東山三条は併用軌道同士だから。
372名無し野電車区:2010/01/16(土) 00:43:04 ID:SpYwB+fI0
関空不振とはいえ、特急はるかでさえ赤字不振で縮小方向なのに、
有料特急で、採算がとれるとは思えないな。
373名無し野電車区:2010/01/16(土) 00:44:35 ID:+sVeIkjgO
ところでノンストップ厨って何で新快速は叩かないんだろうな?
阪急系スレにもいるけどなぜか新快速は叩かない
374名無し野電車区:2010/01/16(土) 00:46:50 ID:BxLnwAQi0
>>373
新快速のノンストップ厨は、それはそれで存在する

でもJR京都線の高槻駅の利用者を考えると流石に黙る
芦屋に関してはまだまだ不満を持ってる奴がいるがww
375名無し野電車区:2010/01/16(土) 00:55:22 ID:/c/TteTZ0
某スレでこんな書き込みあったけど

> 160 名前: 名無しでGO! [sage] 投稿日: 2010/01/15(金) 22:04:44 ID:5gTZBN+U0
> >>158
> つか、阪急や京阪にはJR西のような危機感がまるでない
> 特に京阪 中之島線失敗で倒産寸前なのに…


今の京阪ってそんなにやばいのか?
376名無し野電車区:2010/01/16(土) 01:18:25 ID:e9p62nMb0
俺は新快速には文句はない
おけいはんの特急はこれ以上停車駅を増やさなければ良いと思っている
朝ラッシュに快速特急を走らした方が良いかな?とは思うが
阪急の特急は停車駅を増やしすぎて糞すぎる
377名無し野電車区:2010/01/16(土) 01:24:04 ID:BxLnwAQi0
>>376
むしろ阪急特急は今まで淡路や茨木を飛ばしてたのが利用者の数から考えるとありえん
JR京都線はデータから見ても納得できる停車駅
逆に阪急や京阪は無茶苦茶な停車駅だったわけで

特急は殆ど停車しないくせに急行の意味不明な八幡市・枚方公園停車とか
現在のダイヤは昔と比べて非常に良い
378名無し野電車区:2010/01/16(土) 01:24:25 ID:+woDDByl0
>>376
同じ阪急でも恐らくこれ以上弄りようのない神戸線とまだまだ弄られそうな京都線。
379名無し野電車区:2010/01/16(土) 01:31:12 ID:BxLnwAQi0
神戸線も塚口なんかはなかなか冷遇されてる
優等停まるの平日の朝だけだぜ 岡本や夙川の1.5倍以上の利用者いるのに
380名無し野電車区:2010/01/16(土) 01:54:27 ID:ffWqdhJU0
京都と大阪を快適に結ぶのが特急

京都と大阪の間に住む人の便宜を図るのが急行

381名無し野電車区:2010/01/16(土) 01:55:58 ID:0cBmkIig0
>>376
阪急京都線のかつての急行(今の快速急行)は、都市間輸送の特急の陰でしっかりと拠点間輸送を支えていた

都市間輸送より拠点間輸送を重視するなら、今の快速急行を基本にした種別パターンになるのは当然
糞でもなんでもない
382名無し野電車区:2010/01/16(土) 02:00:12 ID:AmJRxgts0
383名無し野電車区:2010/01/16(土) 02:14:33 ID:BxLnwAQi0
>>376,381
通過VS停車 の争いは前々からあったわけで

阪急全盛期でも実際に混んでいたのは急行で、特急は全員が座れる程度の混雑であった。
都市間輸送ではJRが圧倒的に勝利を収めたのだから、特急を急行に格下げするのは当然の流れだ
今の阪急は停車派で、十三〜烏丸の間の利用者も停車派
実際に乗ってない奴と、(絶滅危惧種の)長距離利用者が通過派
384名無し野電車区:2010/01/16(土) 02:25:38 ID:EkZv58aW0
それこそ上で出てるような、相席すら嫌うような奴なら、昼間確実に座れる時間帯に
利用する場合であっても、自然と空いている車両を選んで乗るようになり
京阪間を乗りとおす客の少なさをよけいに感じることになるわけだが

先日そのような利用をした際も、隣の席はずっと空いていて快適だったが
同じ車両で京橋〜七条を乗りとおしている客は自分含め3人しかいなかった

実際に利用していれば特急の中間駅停車を否定することなどできない
50年前の停車駅をズルズル引き摺ってただけで、風格やら伝統やら綺麗事は言えない
途中で追い抜かれることのない列車が特急を名乗るのはごく当たり前のことだと感じる
385名無し野電車区:2010/01/16(土) 02:30:56 ID:BxLnwAQi0
>>384
あいつらは単なる人間恐怖症なだけだろ
自分は座ってるのに人が乗ってくることすら嫌がるとか

いっぺん烏丸線の京都−四条間の朝ラッシュ時を経験してみると良い
座ることどころか電車に乗ることすらきつい 押し屋が大活躍だ
386名無し野電車区:2010/01/16(土) 06:53:37 ID:G+OSrT9y0
大阪商工会議所、次期会頭に佐藤茂雄・京阪電鉄CEO
http://www.asahi.com/business/update/0115/OSK201001150115.html
387名無し野電車区:2010/01/16(土) 06:59:01 ID:V1abnGeg0
佐藤茂雄CEO大商会頭に内定
388名無し野電車区:2010/01/16(土) 10:01:31 ID:0HwrCx2q0
頻度、車両の豪華さ、運賃、着席の可能性、いずれをとっても京阪間の直通移動にあって
京阪特急はJRや阪急に負けていないと考えてよい。というより、優位に立っていると考えてよい。
そう考えてよい有力な根拠は二つある。
389名無し野電車区:2010/01/16(土) 10:11:08 ID:0HwrCx2q0
根拠1 中間駅停車のせいで、JRや阪急に移行した客はごくわずかということ。
根拠2 ノンストップ復活を叫ぶ連中の根拠のいい加減さ。犯罪都市は通過すべき、
京阪電車とは京都と大阪・・・、特急に値しない、中間駅の客は逃げられない、
中間駅は準急や普通で十分など。駄々をこねて無茶苦茶を言うガキのレベル。
ノンストップにすれば京阪の儲けが大きくなる、という大事なことが説明できない。
390名無し野電車区:2010/01/16(土) 11:14:31 ID:yOyJJpZX0
阪急・京阪とも優等の停車駅に不満は無い。
ただあの停車駅で特急の名を名乗るなと。
どうしても名乗るなら両者とも準特急だな。
391名無し野電車区:2010/01/16(土) 11:31:31 ID:vvS3MK/S0
>>368
そうやね。

あと、伊予鉄道の古町に現役の平面交差がある。

392名無し野電車区:2010/01/16(土) 12:03:29 ID:ymKUN9tN0
「特急を名乗るな」というコメントが以前から続いているが、
他の私鉄の無料特急(京急、京王、京成、阪神、西鉄、名鉄と南海の一般車)と比べて
停車駅間が長いわけではない。むしろ京阪は停車駅間は長い方だ。
>>390の基準の置き方が間違っていると言える。
393名無し野電車区:2010/01/16(土) 12:20:43 ID:t6p9xwG40
私鉄他社の基準に合わせるか今までの基準との整合性を取るかの違いだけで
さしたる問題では無い。
394名無し野電車区:2010/01/16(土) 12:25:23 ID:BxLnwAQi0
阪急特急に至ってはその辺の優良特急より速いわけで
通過駅が多ければ良いというものではない
所要時間を上げずに停車駅を増やすのが現在の理想系 新幹線だってそうだろ
395名無し野電車区:2010/01/16(土) 12:55:05 ID:zhrBLm7P0
(優等の)所要時間を上げずに停車駅を増やすのが現在の理想系 なら同意。
396名無し野電車区:2010/01/16(土) 13:19:44 ID:xFxW+8eq0
近鉄の名阪ノンストップみたいに
本数限定で京橋ー七条ノンストップがあってもいいのにねえ

1日3本くらいあればいい
397名無し野電車区:2010/01/16(土) 13:25:56 ID:54H3g5jr0
>>396
かつての最急行みたいに最終列車が済んでから、上下1本ずつ4両編成列車で
京橋〜七条ノンストップの「深夜特急」を走らせる。これでノンストップ厨も満足。

ついでに「快速特急」は廃止してほしいね
398名無し野電車区:2010/01/16(土) 13:29:14 ID:BxLnwAQi0
>>396
快速特急ですら空席があるのに
そんなもんに需要があるわけがない

ついでに、近鉄みたいに特急料金をバカバカ取れないから京阪に走らすメリットが全くない
長距離利用者は京阪にとって損なんだよ 近鉄はJRに匹敵するスピードで運賃が上がるし、特急料金も距離に従い上がっていく
だから儲かる だからノンストップ特急が運行されている

だいたい、今の近鉄特急は
運賃 新幹線>近鉄特急>在来線乗り通し
速さ 新幹線>近鉄特急>在来線乗り通し
だから需要がある

もしも京阪ノンストップ特急とJRの関係が
運賃 新幹線>京阪=JR(京阪のほうが高くても可)
速さ 新幹線>京阪>JR
なら需要があるだろうよ、そりゃ
でも違うだろ 新快速どころか快速どころか J R の 普 通 より遅いんだぞ京阪特急は

なんでそんなアホなことをやらないかんのじゃ
399名無し野電車区:2010/01/16(土) 13:49:09 ID:1+xf3cbs0
 大阪府警四条畷署などは13日までに、道交法違反(共同危険行為)の疑いで、大阪府や京都府、
奈良県に住む18〜40歳の18人を逮捕、28人を書類送検した。多くは大学生や会社員だが、
中には大阪府の枚方市職員や自衛官も含まれていた。

 四条畷署によると、46人は乗用車を改造した上で、カーブの多い道路を猛スピードで走って
コーナリングのテクニックなどを競う「ローリング族」で、九つのグループにそれぞれ所属。
休日などに各地から集まり、集団で暴走していた。

 逮捕、送検容疑は昨年7月12〜26日のうちの5日間、深夜から未明にかけ、座席やマフラーなどを
改造した乗用車で、大阪府と奈良県を結ぶ阪奈道路の直線を150キロ以上で走行したり、
禁止区間での進路変更を繰り返したりした疑い。

 四条畷署は、暴走する車の様子をビデオ撮影するなどして、容疑を裏付けた。

記事
スポニチ Sponichi Annex
http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100113168.html
400名無し野電車区:2010/01/16(土) 15:57:49 ID:DzYOYDriO
免許を取る知力と車を買える経済力があるってことだ。
401名無し野電車区:2010/01/16(土) 16:07:58 ID:EgjXDQLg0
枚方市の人がニュースになると、このスレだけで殊更に取り上げられるね。
京都市、大阪市、守口市、寝屋川市などの人がニュースになっても取り上げられない。

こういうのって、異常だと思う。
402名無し野電車区:2010/01/16(土) 16:23:34 ID:p2pN4rb60
8010Fマダー?
403名無し野電車区:2010/01/16(土) 16:36:28 ID:CA8fy89HO
>>401
頑張って治安が悪いと証明しようとしてるみたいだけど逆効果。
事件が少なくて記事がない。
困ったら脱線と談合。
404名無し野電車区:2010/01/16(土) 16:42:59 ID:ffWqdhJU0
京阪電鉄は京都―大阪間の長距離利用者を粗末に扱いすぎたろう。
夜間の出町柳行特急電車(ロングシート)の中でも、サラリーマン同士の
会話の中で、京阪の対応の不当性や枚方客のマナーの悪さを指摘する
声を何度か聞いた。
405名無し野電車区:2010/01/16(土) 16:45:38 ID:ffWqdhJU0
特急にロングシート車両を使用するのは絶対にやめてほしい。
2人掛けシート車をもっと増やすべきだ。
406名無し野電車区:2010/01/16(土) 16:57:59 ID:0HwrCx2q0
>>404 うそつきは与党政治家の始まりだな。
京阪を日常的に利用しているなら、
京阪電鉄とか、京都−大阪間とか、長距離利用客とかいう表現はしない。
夜間の、という表現や、わざわざ出町柳行、とかいう言い回しもしないよ。
407名無し野電車区:2010/01/16(土) 16:59:03 ID:mgI8521uO
>>404
そのかわり、枚方までの乗客と同じ程度の運賃しかいただいてませんが?
ペナルティを課すべき方からはきちんといただいていますので、ご了承下さい。

枚方の皆様には、引き続き実質加算運賃で、京阪の皆様への道義的詫び料支払いに、ご協力お願いします。
408名無し野電車区:2010/01/16(土) 17:32:59 ID:ymKUN9tN0
>>405
朝ラッシュ時にそれをやられると積み残される。

因みに、淀屋橋開業以前の朝ラッシュ時天満橋行き特急の
天満橋寄り2両はロングシート車にして旅客をさばいていた。
ラッシュ輸送とはそんなもんだ。
409名無し野電車区:2010/01/16(土) 17:40:21 ID:dL11jG3P0
>>405
ラッシュ時も座ろうとする少子化時代のゆとり乙
410名無し野電車区:2010/01/16(土) 17:52:41 ID:ffWqdhJU0
>>406-407
お金は関係ない。枚方や寝屋川の奴らはどうしてお金の話しかしないのか。
411名無し野電車区:2010/01/16(土) 17:54:01 ID:ffWqdhJU0
>>409
ラッシュだとは思っていない。
枚方や伏見市の人間が勝手にラッシュにしてしまっているだけ。
412名無し野電車区:2010/01/16(土) 17:54:41 ID:q0x9nHcA0
>>408
>天満橋寄り2両はロングシート車にして
なんだよそれ
昔(昭和38年以前)の京阪にクロスとロングの混成編成なんて
・・・ったよ
413名無し野電車区:2010/01/16(土) 18:24:36 ID:p2pN4rb60
数両あったかもしれないが1804もロングだった。
414名無し野電車区:2010/01/16(土) 18:40:35 ID:QW1SGW430
さっき特急乗って帰ってきたけど
子供がゲロしてた。
カーブ多いからな(笑)
415名無し野電車区:2010/01/16(土) 18:47:36 ID:/KDEo9BLO
近鉄はJRに対して優勢なのに
京阪はJRに対して劣勢ね
近鉄>>京阪
416名無し野電車区:2010/01/16(土) 19:05:57 ID:Odg9m0j60
ハルヒは夢パティに対して優勢なのに
けいおんは夢パティに対して劣勢ね

ハルヒ>>夢パティ>>けいおん
417名無し野電車区:2010/01/16(土) 21:18:47 ID:ffWqdhJU0
>>414
数年前、朝6時46分出町柳発のK特急のダブルデッカー車ドア付近で、
★枚方市★から乗ってきたババアが小便を漏らした。
淀屋橋に着いた時、下半身を全部脱いで、立っていた。
あれは一生忘れられないわ。
418名無し野電車区:2010/01/16(土) 21:20:39 ID:ffWqdhJU0
K特急じゃなくて「特急」だな。訂正。
419名無し野電車区:2010/01/16(土) 21:45:01 ID:p2pN4rb60
>>414>>417
京阪線じゃなくて申し訳ないが新快速に乗った時に混んでいたのだが、
1つだけ空いてる席があったのでいくと窓から下、壁ずたいにゲロが流れてた。
高槻から乗ってきた中年夫婦の夫がそこに座ったが奥さんは嫌がる。
最初は動こうとしなかった夫もきずいて移動した。直後、流れて通路にきた
ゲロに滑ってこけそうになった人がいた。
スレチだったらスマソ。
420名無し野電車区:2010/01/16(土) 22:05:51 ID:8nFDEKki0
節分には、恵方に向かって巻き寿司を丸かぶりを行い、
豆撒きは、敗方に向かって撒いて一年の平穏を願いましょう。
421名無し野電車区:2010/01/16(土) 23:00:07 ID:CA8fy89HO
>>420
敗方ってどこですか?
422名無し野電車区:2010/01/16(土) 23:10:20 ID:0HwrCx2q0
>421 イカレてる人に関わってはいけません。まして反応するなんて危ないですよ。
423名無し野電車区:2010/01/16(土) 23:10:38 ID:nNjN/qKV0
【大阪】枚方市職員や自衛官も!集団暴走で18人逮捕、28人書類送検
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263402990/

お前ら枚方をバカいしてるけどさ
ニュー速+じゃ枚方が絶賛されてるぞ
424名無し野電車区:2010/01/16(土) 23:19:18 ID:8nFDEKki0
災都敗方2010では、2月3日の節分に、「節分豆食い会」を開催します。
この催しは、全国から敗方除けに撒かれた豆を拾い集めて食べることで、災厄を分かち合うことを目的としております。
ぜひ、皆様お誘いあわせのうえ、災都敗方2010へお越しください。

当日は、敗方市役所で節分大談合会と、地元敗方塵による自動車での踏切特攻アトラクションも予定しております。
425名無し野電車区:2010/01/16(土) 23:30:22 ID:ymKUN9tN0
>>412-413
鉄ピク2000年12月臨時増刊号を引っ張り出してきた。
・1804と1803+1881がロングシート車で登場(154頁、特急色の1804カラー写真掲載)
・1800系登場後、1700系がロングシート化7編成・グリーンツートン化4編成で、
特急色のままロングシート化されたのは、三条7:30・7:50発が大阪方にロングシート車2両連結となったため(124頁)
426名無し野電車区:2010/01/16(土) 23:47:43 ID:JYXQGte+0
梅田の旭屋書店に在庫有(永久保存版)
ttp://www.jrc.gr.jp/act/rf/2010/201001.htm
427名無し野電車区:2010/01/16(土) 23:52:34 ID:NdwlHV0Z0
最近ツンボが出て来なくなったな
428名無し野電車区:2010/01/17(日) 00:44:12 ID:MVQUOjc80
七条から淀まで高架、
淀から樟葉まで直線トンネルしたら、
どのくらい時間短縮できる?
429名無し野電車区:2010/01/17(日) 00:46:51 ID:dm8y29Al0
その前に俺たちの寿命が終点に着く
430名無し野電車区:2010/01/17(日) 02:08:23 ID:/uC7d/BVO
まもなく1番線に区間準急出町柳行きが7両で到着します
黄色または緑の乗車位置丸印の1番から7番でお待ちください
停車駅は香里園までの各駅と橋本から出町柳までの各駅です
431名無し野電車区:2010/01/17(日) 02:27:32 ID:ZiOvSGfg0
>>430
一人で酔ってろ。キモ〜
432名無し野電車区:2010/01/17(日) 07:57:21 ID:wCeNpt9k0
阪神淡路大震災から15年。
京阪はあまり影響がなく、運転してた唯一の鉄道だよな。

ダイヤが大幅に乱れてて、5両の準急樟葉行きなんてのがあった…
433名無し野電車区:2010/01/17(日) 08:35:56 ID:nd8REIBS0
>>432
懐かしいな、古川橋で停車中に余震があって運転手がホームに下りて怖そうに確認してたな
434名無し野電車区:2010/01/17(日) 08:57:48 ID:KWsBOr+W0
>>432
だな。当時はJR学研都市線(京橋乗換)京阪本線で守口市まで通勤してたが、JRが停まってたので大和田までバス使
おうとしたら、門真市内の巣本でバスが渋滞で動かんようになったからそこから大和田まで歩いていったな。
435名無し野電車区:2010/01/17(日) 10:44:29 ID:YnNP8U3P0
そして、震災当日から長い間、敗方塵が多数京阪電車使って現地へ略奪に通勤wしてたらしいな。
436名無し野電車区:2010/01/17(日) 11:06:10 ID:RDUxuNwv0
>>435
おいおい、それはさすがに不謹慎だろ・・・
437名無し野電車区:2010/01/17(日) 11:42:56 ID:ikqSbCJR0
>>435
さすがにその書き込みはあかんやろ
438名無し野電車区:2010/01/17(日) 11:45:43 ID:Pa/5Z97tQ
誰だよコミトレで「天満橋から三条へ」をリクエストした奴www
439名無し野電車区:2010/01/17(日) 11:54:48 ID:+nIiuLE50
>>435
馬鹿丸出し。少しは反省しろ。
440名無し野電車区:2010/01/17(日) 12:54:03 ID:8XndbH4m0
441名無し野電車区:2010/01/17(日) 13:49:06 ID:ftIzH4Ls0
>>435
痛すぎる。
442名無し野電車区:2010/01/17(日) 14:18:26 ID:mQ0p03WBi
>>432
親戚の話では、地震発生から数十分後には運転してたという話を訊いた
対岸は昼過ぎまで止まってたのに
でも、7200系を搬入するのに影響を受けたんだよな…
船で運び出して、大阪の泉大津から陸送したらしいけど

>>435
震災犠牲者を冒涜してるのか?
不謹慎すぎるな
443名無し野電車区:2010/01/17(日) 15:40:51 ID:m+3B4zbd0
しかし実際にそれに近い話はあったと聞くよね
スーパーで菓子パンやスナック菓子をいくつも買い占めて、
被災地域を回ってとんでもないぼったくり価格で売っていたという。
444名無し野電車区:2010/01/17(日) 15:41:42 ID:m+3B4zbd0
賞味期限の過ぎた菓子パンが1個500円とかね。
445432:2010/01/17(日) 16:18:17 ID:wCeNpt9k0
>>433
余震発生時は、淀屋橋行き準急に乗ってて、光善寺停車中だったよ。
非常灯だけついた車内は、車両が傾いてたのもあって怖かった。
複々線でも、やたら徐行してた記憶がある。
446名無し野電車区:2010/01/17(日) 17:20:52 ID:iaVSMrYd0
>>435
死ねよコイツ
447名無し野電車区:2010/01/17(日) 18:14:19 ID:Ns9/r7K60
>>446
実際に火事場泥棒やレイプは多発してた
448名無し野電車区:2010/01/17(日) 18:14:58 ID:4KC4ikc40
>>443
略奪とぼったくりは、全然別物だよ。
449名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:17:52 ID:0+FADIe10
>>435
なんでも枚方のせいにしたら済むと思ってんじゃねーよクズ
死ね
450名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:29:39 ID:YnNP8U3P0
敗方塵は被災地に通って略奪だけじゃなくてレイプまでやってたのか?

いくら京阪電車が被災しなかったからと言っても酷すぎる。
警察に把握されなかったからといって、揉み消して済む問題じゃないぞ。
451名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:37:55 ID:N8iHwQeO0
>>450
自作自演いい加減にしろ
452名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:41:27 ID:cowfDy8Y0
>>435

おまえひどい書き込みしてる
天罰が下るだろう。
453名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:47:54 ID:Y2/HtTVR0
枚方市に特急を停めるな
454名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:50:17 ID:N8iHwQeO0
>>450=>>435
震災の時、枚方市も多くの賃貸住宅を無償で貸してるし神戸から移り住んだ人も
多い。協力した枚方市民や被災した人々、そういう人たち対しても無礼だと思わ
ないか?
455名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:51:24 ID:2i7WNEuv0
>>435
天誅くだれ!!
456名無し野電車区:2010/01/17(日) 20:08:33 ID:OwKjQ8Cg0
敗方厨の諸君、4月から新アニメが始まるぞ!
小学生の女児をターゲットにした新アニメだ!

ひめチェン!おとぎちっくアイドル リルぷりっ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1263535830/
457名無し野電車区:2010/01/17(日) 20:13:53 ID:MPEYfyw60
キモオタ乙
458名無し野電車区:2010/01/17(日) 20:24:50 ID:iaVSMrYd0
>>450は通常持っている人間の価値観や道徳観を持ち合わせていないかわいそうな奴。。
459名無し野電車区:2010/01/17(日) 20:57:36 ID:OwKjQ8Cg0
>>450
.,r‐--,,,_、                                   
.゙l゙'i、  `゙''-,,,,,,,,,,,,,,,,,_                         
: ゙l `'i、.,r‐-、,,`'-,、  `''ー、_                     
 ゙l ,/゛   `゙''''ミッ、   ゙゙'''-,、              
  У        `!ヽ、    ._,,i、      ,,,,,、          
 /          ゙r゙l,   / ‘i、    { ゙i、          
 |              ゙'i゙l ./    |,    ゙l、 ゙l          
 |         _,,,,_  .゙'},. |   ,/ ゚i、    ゙l  ゙l、        詩ね
 ゙l         ,r'"` `゙゙''',゙',lri、,,/  .゙l    ゙l  ヽ        
 │     .|     .彳 ゚|″    |    .|  │       
  │     .ヽ_   _,,-°  `i、    .|    .,,゙l, .゙ケ'=ッ、    
  ゙l, ,,,,,,、    ̄ ̄     .゙l,-'シ'',!.゙l  ,/゜ ゙'i、 .}i、`.゙'i、    
   `'| `'i、            ,,,rン・'゙,,,-'i| .|  .l、,,」  ゙=    |    
    .゙ヽ, .゙!,          i″ ゙''i,   .l │ /" .゚┓     .|    
     ‘'''l"        ゙'-,,、゙l、 .,,「 |  ゙l、  ゜     .|    
       ゙l'-,、       `゙''゙‐'" ./   .ヽ       .|    
          |  ゙'ヽ,、        /    '゙l      .,ノ    
       ′   .~'―--―ー¬''"         ヽ-,   |、   
                            "    .l゙ ウルトラマンヒラカタ
460名無し野電車区:2010/01/17(日) 21:02:48 ID:FjvI8wMii
>>435=450
おまえが関西人の品格を落としている要因だということがよくわかったよ
本当の人間の屑を見ることになるとはな
461名無し野電車区:2010/01/17(日) 21:09:14 ID:OwKjQ8Cg0
       . : ´: : : : : : : : : `丶、
     /: : : : : / : : : : : : : \\
    . : : : : : : / : : i: : : : : : : : : :ヽヽ
   / : : : :/: :/: : : / : : : : : : : : : : : : .
   : : : : /: : l\: / |: : : : :i: : : : : : :i: :ヽ
  l : : : l: : : |、: ソ'| l i: : : :|ヽ: : :ヽ :|:ヽ: :\
  ':}: :| :| : : :|: ソー|"リ、 : : | `゙'' : :} :|: : :Yー `
 /:/ : |: |: : : l/ 斗、| \;レ =、 V: ハ: : :|
 l/: / レ:|: : : :〃イ_j`   ん、_}〉jイ: :l : :|  >>450
 |: /: : : | : : : ', Vソ     ゞン /:| : : : :|  ↓に行ってみたらどう?
 |/{: :i : | i : : :とつ """""⊂つ : |: ハ : '  もう2期確定したってことだし
   Vヘ: |:ハ: : |へ、  っ   .イ| : :K j/
     V/∨::{ \` ーァ1ヽ`::ヽ人}
   ,,::´::::::/:::::::、  ンTヘ.|::::::ヽ:::::::\
  /::::::::::::::ヽ::::::::::∨/小 ヽ::::::/::::::/:::}
  {:::::::::::::::::::::7:::::::Y、」|J} }::::::〉:::/::::/
  、:::::::::::::::::〈::::::::;/^ハ!|ト//:::::ハ_;:ヘ
   |::::、:::::::::::::ヽ// / ノ}/'f7^ヽl:::::=く
   l::::::::::::ー-:;;{     }:::{ニ  }|:::::::::}
   ヽ::::::::::::/:::{、  /|::::{  |o、:::::{
   ハ::`ン'::::::::::::ヾ‐ァi:::|:::::ト ._ノ}-ヘ:ヽ
    {:::V::::::::::::::::::::V/::::|:::::{`ー':::::::::::ソ
【けいおん!】京阪&叡電VS東武【らき☆すた】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1263729763/
462名無し野電車区:2010/01/17(日) 21:27:42 ID:d9AitxM90
>>435>>450なんかにレスしておもろいか?
463名無し野電車区:2010/01/17(日) 22:55:29 ID:uxcIvzDJO
435、450よ。いくらなんでも、これを理由に京橋 中書島ノンストップを主張するのは人間として許せない。
464名無し野電車区:2010/01/17(日) 23:24:50 ID:HNR2mOqA0
>>350
今まで有り得なかった
桜との取り合わせが、野生芥子菜の花との取り合わせが遂に実現する寸法だな。
菜の花言うけど実は大概畑に放置されていた芥子菜や高菜の類が
野に逃げ出したものだたーりするw
千両松近辺の「野生芥子菜」と7051のコラボは面白そうだ。
465名無し野電車区:2010/01/17(日) 23:30:01 ID:MPEYfyw60
ID:OwKjQ8Cg0
なにこれきもい
466名無し野電車区:2010/01/17(日) 23:35:14 ID:RvWfyv2dO
しー
>>435
の自演だよ
467名無し野電車区:2010/01/17(日) 23:37:25 ID:dm8y29Al0
9003Fいつ復帰するの?
某ブログに今週復帰とか書いてあったけど。
468名無し野電車区:2010/01/17(日) 23:48:25 ID:Pa/5Z97tQ
8009Fの5号車6号車間の自動ドア故障してるな
なんか手動で開けてくださいって貼り紙してある
469名無し野電車区:2010/01/18(月) 00:09:23 ID:6Omw3IHt0
>>461
アンチのくせに信者面するな
470名無し野電車区:2010/01/18(月) 11:09:00 ID:7ljdagQi0
>>461
自分でスレ立てして宣伝するなんてキモ杉
糞スレばっか立てまくっているお前が詩ね
471名無し野電車区:2010/01/18(月) 13:06:18 ID:U4laxVDK0
樟葉から普通淀屋橋ゆきに乗ったら映画撮影してた
472名無し野電車区:2010/01/18(月) 13:43:44 ID:6325/PC80
    フ /             \l/      /   }/          \{、
    レ'/   /ヽ           ヽ    //     / _,,.  -―‐く     ヽ
     /    l   ヽ  |      ヽ  ',  / ,      //        ヽ  |
    ,   l  |    l _」l_  |     .  ' / |    /´ ̄      -- 、l   l |
    |   |ゝ.l    /| 〃 ヽト、     l  |/ |   /, ==、         l  l| 京阪スレのみんなも
    | |  ヽ´\   j/ィf⌒ヾ ヽ   l  | ( ゝ、 {fト-イl     v=、_ /  〃 わたしたちを応援してね!
    レ\|ァf^_    {しf^l|ハ1   l  l \{ヘトゝ辷ン     {ト-イlノ /
    |  }{ {ィイil      Vヒソ' |     !  ヽ/ゝrハ       {   辷ソイ  ̄`)
    /  ハ.弋_ノ ノ    ,、''   |    卜、 {_, し ヘ、  { ーァ  '' ノく  ∠ _
__,/ / rゝ.  ーr‐ァ' ノ /{:|     |   /´  ̄ `\>丶ノ_  ィfし┘、  _)
     /  し' >  ニ二´ィ / /    /ヽ/       \   /-― 、\..r、\
  _/  r 、      _ / /    ,  /          } /_     Y7ノ|⌒!丶 _
 ̄  r― 、l |  / ̄> '´   /  {          /^ヽ |┐_, / / ,'  |\
   ゝ  ヽ ヽ/rァ/       /   八    /⌒ヽ  └- 、 y=、/ し' /    |
   /      }{/     /        \  丶-' /   __,ノ〈f^))〈      /
  〈      }/       /ゝ  ゝ    ∠ ゝ   / ̄ ̄}    〉ノ  }     / ―キュアブロッサム&キュアマリン
ハートキャッチプリキュア! HEARTCATCH PRECURE 9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime3/1263317839/
473名無し野電車区:2010/01/18(月) 16:00:15 ID:vYPZEFIZ0
急行を復活させて欲しい(八幡市は止めなくていい)
伏見稲荷は止めるべき。
474名無し野電車区:2010/01/18(月) 16:21:23 ID:BKqX0qKCO
特急という名の急行があるじゃん
475名無し野電車区:2010/01/18(月) 16:26:51 ID:xchlDoIC0
八幡市は男山ケーブルがあるからなぁ
476名無し野電車区:2010/01/18(月) 17:53:05 ID:mkSQpnnI0
>>442
7201Fの京都寄り4両(7201・7701・7801・7301号車)だけ、神戸→泉大津まで船で運んだよ。
京阪で海を渡ったのは、この4両のみ。
477名無し野電車区:2010/01/18(月) 19:53:28 ID:5kO+z6lG0
>>474
それは対岸だろwwwww
478名無し野電車区:2010/01/18(月) 21:23:47 ID:ia7qEow+0
>>477
淡路、茨木に停まって大宮に停まらないとか、あれはわけのわからん種別だわな
479名無し野電車区:2010/01/18(月) 21:29:56 ID:xvhP0qlf0
大宮の利用者は3万(乗車15000)
あんなクソ駅に流石に停める必要は無いってことだろ
480名無し野電車区:2010/01/18(月) 21:42:57 ID:k5z3Ys8m0
>>442
動き出したのは、点検の為6時くらいからだよ
萱島始発に乗ったが、超満員状態で京橋で
5分ほど停車した時に余震が2回ほどあり、
揺れを感じるよりドーンという大音響が印象に残っている。



481名無し野電車区:2010/01/18(月) 21:43:48 ID:tHAj5p370
災都敗方2010では、節分に合わせて、災厄集めに最適な「敗方巻き」の販売を行います。
「敗方巻き」とは、「恵方巻き」と対となる厄集めの一品で、
節分の日に、敗方市内で食べることで一年間災厄まみれの日々を祈願することができます。

なお、今年は、新まけいはんの登場に合わせ、「下剤」を添加した敗方巻きも用意されており、
帰りの京阪車内でウンコを漏らす事も体験可能となっております。

ぜひ、皆様お誘いあわせの上、「災都敗方2010」へお出かけください。
「災都敗方2010」へは、京阪犯罪都市線、犯罪災厄ラインが便利です。
482名無し野電車区:2010/01/18(月) 21:47:37 ID:4yHv5jyg0
京阪ってさぁ、古いものを大事にしてるのか、金無いのか分らん。
483名無し野電車区:2010/01/18(月) 21:49:18 ID:/A9tZypWO
天満橋から三条へ
484名無し野電車区:2010/01/18(月) 21:56:20 ID:xvhP0qlf0
>>482
別に古いものを大事にしてはいないが、金は無い

阪急の急行は西院大宮の連続停車以外は見事なものだったからね
停車駅間隔、緩急接続、利用者… だから、空気輸送特急が急行の停車駅に近づくのは当然のこと

近鉄や京阪の急行の停車駅は変なのが多すぎ
485名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:00:06 ID:JJRU+Dh60
>>467
おそらく自動放送装置に不具合発生したんじゃないの。
5556Fに5557F同様に。
それで出庫復帰遅れた最大の原因は。
486名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:02:30 ID:m4t50AjF0
>>472
挙句の果てにプリキュアヲタまで来た
しかもハルヒやけいおんのスレと告知そっくりで
何とやかましいことやら

>>484
南海と阪神は良いってことか?
南海は末端区間で本数が1時間に1〜2本の駅があるんだが
あと阪神は昔ほどではないが千鳥停車が存在している
487名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:02:49 ID:njyTQLZV0
>>471
大竹しのぶがいた
488名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:03:58 ID:njyTQLZV0
>>486
>>484は対岸の人間っぽいから気にすんな
489名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:05:48 ID:/A9tZypWO
四条(祗園四条って何ですか?)から京橋まで400円は高いと思います。
490名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:06:03 ID:XC2PJs240
>>461>>472
いつものアニオタ乙
491名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:32:41 ID:M0w2hPP10
おけいはん
2代目江本理恵をピークに質が下がってきた
492名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:34:10 ID:Y30BT6Yi0
>>489
泉大津から難波まで(約20km)430円なのを比べると、かなり安い。
493名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:38:32 ID:xvhP0qlf0
>>489
安すぎるわww
近鉄だったら同じ距離で600円以上かかるぞ 山電だったら700円じゃ



運賃はやはり阪神阪急が安い 短距離ならJRも
京阪は8km〜18kmの区間の運賃が異常に高い 長距離は安い安い
494名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:54:49 ID:/A9tZypWO
>>491
3代目以降名前が出てこないからな

>>492-493
四条京橋400円が高いという感覚はおれが阪神間の人間だからなのか。
阪神間以外ではそれが普通なのか。
そんなおれも山陽とか神戸市営とか神鉄は話にならんとは思うけどなw
あの料金表見たら、京阪って枚方市民で成り立ってるんじゃね?って思ったからな。
495名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:02:38 ID:xvhP0qlf0
ttp://url.skr.jp/3rd/data-pr.shtml
このデータを見れば、枚方市民で成り立っていることがわかる
京都方面がマジで死んでる

まぁ、京橋〜四条はそもそも距離が長いから 45キロもある
京都〜大阪が42.8km
河原町〜梅田が47.7kmだったっけ
496名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:09:17 ID:CrRZSkiT0
>>482
少なくとも東武よりは古いものを大事にしてるよ。
東武なんか古い車両をだらだらと使い続けて、調子が悪くなればポイだもん(w
497名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:16:14 ID:/A9tZypWO
>>496
京阪は京阪で車両に愛があるとは感じるが、
対岸にはもっと大事にしてる会社が2つもあるぞw
498名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:19:38 ID:xvhP0qlf0
まぁ、向こうはとっくに鉄道博物館行きでもおかしくない骨董品が大量に走ってるからなwww
499名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:32:26 ID:rkkV03KpO
三代目が一番可愛くなかった?
名前が出てこないが…
だって川の向こうの住民だもの
500名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:40:05 ID:U4laxVDK0
次のおけいはんは男がいい

おかいもの・おでかけには
イケメンのいるお京阪で♪

という女性市場を意識しろ
501名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:46:42 ID:d0Bc1ezU0
>>498
103系のことですね、わかりました。
502名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:54:04 ID:/A9tZypWO
いや、男は使えんだろ。
「京阪のる人、おけいはん」と掛けないといけないからな。

初代 淀屋けい子(水野麗奈)
2代 京橋けい子(江本理恵)
3代 森小路けい子(でてこない)
現在 楠葉けい子(もはや興味ねえ)

駅自体は 京橋>淀屋橋>樟葉森小路、
森小路→樟葉と駅の格を上げてもイマイチだったから、
ここは逆に格を落として鳥羽街道けい子とか清水五条けい子とかにすれば良いんじゃね?
503名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:59:28 ID:4yHv5jyg0
鳥羽街道と聞いて一瞬で浮かぶ人どれだけ居るだろう。
504名無し野電車区:2010/01/19(火) 00:31:03 ID:6Si7K9TzO
さわやか系のかっこかわいい男の子(20歳くらい)がイメージキャラクターのほうがいいな
女は嫌
505名無し野電車区:2010/01/19(火) 00:41:40 ID:XB/Ivcp00
>>493
まぁ、8000系いる時点で長距離客を重点的に運ぶという前提があるから仕方ないかと。
506名無し野電車区:2010/01/19(火) 00:45:39 ID:b1RynfrL0
>>504が、♂ならキモい。
507名無し野電車区:2010/01/19(火) 00:55:41 ID:UfFwVrIT0
♂だが>>504に賛成。
女に固執する必要はない。
508名無し野電車区:2010/01/19(火) 01:00:52 ID:n1sP7pic0
現在の京阪線で、鋼製の老朽車両は何両あるのだろうか。

アルミ車体(一部を除く)
 5000系  49両
 6000系 112両
 7000系  28両
 7200系  23両
 8000系  70両 ※30番台・鋼製の2階建て10両を除く
 9000系  40両
10000系  24両
 3000系  48両
計      394両

鋼製車体
 1000系  42両
 2200系   不明(ピーク時-100両)
 2400系  42両
 2600系   不明(ピーク時-131両、30番台も含む)
 8030F     8両

 8000系2階 10両

1000系-42両、2400系-42両、2630系-28両、計112両 は、
車齢が比較的若く、まだしばらくは使用できそう。

老朽化した2200系・2600系の一部は、すでに廃車されているが、
現在2200系・2600系は、何両在籍しているのか。

そして、代替車両の製造両数は、何両が必要なのか気になるところ。
509名無し野電車区:2010/01/19(火) 01:02:46 ID:6Si7K9TzO
>>506
すいません
♂です
今考えたら、同い年(20歳)の男の子より唐沢寿明さんみたいなかっこいい大人の人のほうがいいかも…

>>507
ですよね!
510名無し野電車区:2010/01/19(火) 01:11:46 ID:eteViBZC0
>>508
1000系は走行装置こそ5000系と同等だが、車体は元700系ですぞ。
511名無し野電車区:2010/01/19(火) 02:09:31 ID:sVdC8Sdk0
京阪を嵐で例えてみた

大野・・・天満橋  地味だが要
松潤・・・枚方市  一番人気だが好き嫌い分かれる
櫻井・・・樟葉  一番の有望株
二宮・・・伏見稲荷  地味だが時々他を圧倒するほど光る
相葉・・・七条  目立たないが実は手堅い人気
512名無し野電車区:2010/01/19(火) 02:18:53 ID:/M4wATUV0
>>508
1000と2400はもう40年超え、更新からも20年過ぎている

まあ2400は純粋新造なんで劣化が少ないが
旧型改造の1000はドアがバタバタいっててさすがにやばい
513名無し野電車区:2010/01/19(火) 02:32:10 ID:n1sP7pic0
>>510
ちょっと調べてみた。
1000系の前身、元700系が製造されたのは、昭和42年(1967年)

ちなみに2400系は、昭和44年(1969年)、そして、2200系は、昭和39年(1964年)

ただ、車体改修工事の際に、徹底的に車体の修繕などをされているはずなので
あとしばらくは大丈夫だろう。ただ、2200系ほどではないものの、2400系・1000系も
製造されたのが昭和40年代なので、古いことには変わりはない。
514名無し野電車区:2010/01/19(火) 02:51:08 ID:n1sP7pic0
>>513 自己レス
1000系・2400系は、2200系と違って、全編成が回生ブレーキ、
車内も、化粧板などが6000系と同等にリニューアルされているので、
おそらく、あと10年くらいは、走り続けるだろう。

ついでに、>>513 の文章で、「ただ」 を2回も使ってしまって
少し読みにくい文章になっているので、お詫びします。
515名無し野電車区:2010/01/19(火) 07:26:06 ID:tcNyhU0O0
>>500
昔、伊武雅刀がイメージキャラクターだった事が有るよね。
516名無し野電車区:2010/01/19(火) 07:38:39 ID:iwB+6e9T0
>>515
土日旅人(でしたっけ?)の頃ですな>伊武さん

どうせなら“利用者の諸君”とかやってくれてたらw

>>513
昭和40年代製とはいえ、車体の基本構造は昭和30年代に作られた旧600系ベースで、一部に補強されてたんじゃなかっ
たっけ?>1000系
(京阪スレでしか見たことはないんだが、旧600系の車体はかなり華奢で冷房改造もできなかったとか?)
517名無し野電車区:2010/01/19(火) 10:26:04 ID:tTZpIjxY0
1000系はかなり金のかかったリニュしてるからまだまだ大丈夫。
518名無し野電車区:2010/01/19(火) 11:31:16 ID:d0fhMe750
>>508
2200系 91両(7連×13)
2600系 96両(7連×8、5連×4、4連×5)
※2600系には休車中の5連1本含む

年末年始に解体されたのは
2200系 5両
2600系 12両 です。
519名無し野電車区:2010/01/19(火) 11:45:55 ID:O6y5uKK00
 
排障器ベースの付いた不細工な台車は
全部1000系に集められて
http://rail.hobidas.com/bogie/KS77A.jpg

排障器ベースの無いカッコいい台車は
全部2X00系、5000系に集められてる
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/27/Keihan_5000_Series_EMU_006.JPG

明らかに京阪は1000系を軽視しているな
520名無し野電車区:2010/01/19(火) 11:58:15 ID:YKd0Q9wI0
台車だけで軽視とか、捏造してまでボルスタレス台車を批判してる奴と何ら変わりないな
そもそも、運転台拡大して、回生ブレーキ付けて、車椅子ペースも設置されてる車両の何処が”軽視”してるんでしょうね?
521名無し野電車区:2010/01/19(火) 13:57:30 ID:Ag1a1/pL0
まぁ、こんなもんか。

↑延命主義
京阪 山電
阪急 近鉄 南海 JR西 JR四
名鉄 東武 西鉄 JR九
西武 京成 京急 阪神
相鉄 京王
小田急 JR東
東急 JR海
↓使い捨て主義
522名無し野電車区:2010/01/19(火) 15:59:03 ID:tCDWrMZn0
エロもエ

523名無し野電車区:2010/01/19(火) 17:00:33 ID:tCDWrMZn0
オタクハキモイオタクハキモイオタクハキモイオタクハキモイオタクハキモイオタクハキモイオタクハキモイオタクハキモイ
524名無し野電車区:2010/01/19(火) 17:23:57 ID:Q02XVq4x0
まりながなつい。
全国区タレントだしな。
とくだねみてておもう。
525名無し野電車区:2010/01/19(火) 18:19:37 ID:ZINbPUfi0
昔、叡山電鉄と乗り入れする構想があったらしいけど、どんなのだったのかな。
2600系0番台の一部には、その事を考慮して2両で走れる様に設計したのもあったそうで。
実際に2600系のような大型車が入れたのか不思議だけど詳しい事分る?
526名無し野電車区:2010/01/19(火) 18:30:35 ID:Z/zcWhaZ0
おげいはん
527名無し野電車区:2010/01/19(火) 18:42:21 ID:XEpVLrxY0
>>526
ア゛ッ゛ー!
528名無し野電車区:2010/01/19(火) 19:50:31 ID:0d32PAb0Q
>>516
伊武さんが出て来たので書くが、8000系を3000系風に改造するのって、ヤマトをアンドロメダ風に改造する感じだなって思ってた。
529名無し野電車区:2010/01/19(火) 20:02:27 ID:y8HOzZQe0
さて、明日は20日ノーマイカタデー。
530名無し野電車区:2010/01/19(火) 22:12:32 ID:n1sP7pic0
>>525
京阪出町柳駅 地下ホーム
 _____________
   / / /1 ホーム 2 | | /←注目
   | |  |         .| | |
 壁| |  |         .| | |壁
 面| |  |         .| | |面
   | |  |         .| | |
   .↑             ↑
   線路 1 .ホーム 2. 線路

 ↓ 淀屋橋・中之島線方面 ↓


2番線、北端のホーム・線路が直線なのに対して
壁面だけが、東側に曲がっている。

将来、叡山電鉄と乗り入れるための準備は、一応してある模様。
531名無し野電車区:2010/01/19(火) 22:12:46 ID:Zb7boRh80
おけいおん
2期はらき☆すたと
大勝負
敗方のせいで
即まけいおん
532名無し野電車区:2010/01/19(火) 22:24:15 ID:rKTncll80
>>530 ホームも大阪寄りに十分あるしな
533名無し野電車区:2010/01/19(火) 22:51:38 ID:x/uwd1RpO
>>5
置き石脱線事故30周年
534名無し野電車区:2010/01/19(火) 23:00:06 ID:vDvp4HDo0
>>533
犯人の子供たちももう40歳近いのね
535名無し野電車区:2010/01/19(火) 23:21:14 ID:ZINbPUfi0
5554の姿が痛々しかった。
536名無し野電車区:2010/01/19(火) 23:27:33 ID:DB7VWc0O0
被害者が出てるのに「〜周年」とかアホか
人の不幸を喜んでるとしか思えんな
537名無し野電車区:2010/01/19(火) 23:32:22 ID:y8HOzZQe0
あのころは、大阪行くのに敗方電車乗ろうとしたら家族に激しく反対されたな。
「死にたくなかったら敗方電車なんか乗らずに○○使え」と酷い言われ様だった。

そんなこんなで、大阪行くのに京阪で四条行って阪急で梅田行くのがデフォになってたな。
538名無し野電車区:2010/01/19(火) 23:32:39 ID:ZINbPUfi0
家突っ込まれた人可哀想だったなぁ。

www.youtube.com/watch?v=EbL935tXpA8 (インタビューあり)
539名無し野電車区:2010/01/20(水) 00:05:56 ID:ZQd3k4Dq0
ID:y8HOzZQe0は、京阪バススレを荒らしている可能性がある
540名無し野電車区:2010/01/20(水) 00:14:22 ID:EoY4hbUtO
テスト
541名無し野電車区:2010/01/20(水) 00:46:17 ID:FVIyh77S0
>>532
あれは、将来の10連化に対しての準備工事。
京都地下線の全駅で、10連が停車できるように準備がされている。
今となっては、無用の長物だが・・・。
542名無し野電車区:2010/01/20(水) 02:39:28 ID:DNlnQXTgP
東福寺なんて10連はおろか8連すら止まれないのに…
543名無し野電車区:2010/01/20(水) 06:11:27 ID:D+FUJpTL0
>>539
漏れは、同じコピペ連続して貼ることはしない。
544では、改めて:2010/01/20(水) 06:12:27 ID:D+FUJpTL0
毎月20日と毎週金曜日はノーマイカタデーです。
マイカタ在住を自粛し、京都・大阪への引越しをお願いします。
545名無し野電車区:2010/01/20(水) 14:09:28 ID:kpggd8Wx0
>>541 わかっているさ
だが大阪寄りに京阪8両、鞍馬寄りに叡電2両、あとは叡山本線の地下化だけだ
546名無し野電車区:2010/01/20(水) 16:56:58 ID:2CN6z5NpO
枚方市に特急を停めるな
547名無し野電車区:2010/01/20(水) 18:17:00 ID:bSC/NqgN0
今日、9000系特急に乗ったら車内窓横に何かを埋めた様な継ぎ接ぎがあったけど
あれってパワーウィンドウのスイッチの跡?ロング化の時にパワーウィンドウ撤去しなかったっけ?
548名無し野電車区:2010/01/20(水) 18:18:53 ID:bSC/NqgN0
ついでに関係ないけど、書き込みの時間が00秒とか30秒だと変に思われないかと心配になる。
549名無し野電車区:2010/01/20(水) 18:19:50 ID:DhEZypdMO
>>547
きれいに撤去されてるのと塞いだ跡が残ってるのがあると思う。
550名無し野電車区:2010/01/20(水) 19:56:48 ID:usSBy+os0
691 :名74系統 名無し野車庫行:2010/01/20(水) 19:56:25 ID:rwWslOpj
>>686=>>687=>>688=>>689は自治体による教育格差の被害者である寝屋川塵w

大阪府が公開した学力テスト平均正答率〔北河内版・2009〕

     国語A 国語B 算数A 算数B
枚方市  70.6 50.9  79.8  56.6
(全国平)  69.9 50.5  78.7  54.8
交野市  69.9 49.5  78.0  54.6
(府平均)  68.3 49.4  78.4  53.8
大阪市  66.3 47.8  77.2  52.5
守口市  66.3 47.2  78.0  51.5
寝屋川  67.1 47.6  76.4  51.3
門真市  62.9 44.6  74.3  48.1

A問題・・基礎力を試す問題
B問題・・応用力を試す問題
551名無し野電車区:2010/01/20(水) 20:50:35 ID:RiWlvTsf0
MBS認定 大阪府治安ワースト1市町村は枚方市
http://www.youtube.com/watch?v=IW4zSVWulCM

まあ、市長が逮捕されるような市では仕方がないか

殺人事件認知件数 2004年1月〜2009年11月
http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/tokei/index.html
枚方市 22件
守口市 16件
門真市 12件
寝屋川市 10件
552名無し野電車区:2010/01/20(水) 20:57:25 ID:uL4lQe660
京阪バススレ荒らし必死だなw
553名無し野電車区:2010/01/20(水) 21:37:52 ID:RiWlvTsf0
MBS認定 大阪府治安ワースト1市町村は枚方市
http://www.youtube.com/watch?v=IW4zSVWulCM

まあ、市長が逮捕されるような市では仕方がないか

殺人事件認知件数 2004年1月〜2009年11月
http://www.police.pref.osaka.jp/05bouhan/tokei/index.html
枚方市 22件
守口市 16件
門真市 12件
寝屋川市 10件
554名無し野電車区:2010/01/20(水) 22:06:27 ID:D+FUJpTL0
栄えある京都府初の裁判員裁判の被告が敗方塵だっただけでも、
敗方塵の出張犯罪には本当にうんざりだわ。

ttp://mainichi.jp/select/jiken/saibanin/archive/news/2009/10/20091028ddlk26040618000c.html
555名無し野電車区:2010/01/20(水) 22:26:04 ID:pUm0ETbJQ
>>549
綺麗なのは無いぞ
全部穴に蓋がしてある
556名無し野電車区:2010/01/20(水) 22:33:05 ID:PlcAq4ib0
ノーマイカタデーの今日は敗方パティシエールの主題歌CD発売日!
敗方市民のためのアニメだからな
敗方パティシエールが糞アニメとか言う奴は
敗方市、糞袴通過の快速特急に轢かれて誌ね

夢色パティシエール recette 8
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1262012594/
557名無し野電車区:2010/01/20(水) 22:35:03 ID:PlcAq4ib0
           .. . : :>-{     >ー<   }<
         / : :/ ' : : `¨¨¨´: : : : : : `丶 ノ  }
.        , ': : / ': : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\,/
       /: : ://: : : : : : /: : : : : : : : : : : : : : : : : .
.         { : :// : : : : : : ′: : : : : : : : : : : : : : : : : : .
.      / : :| |: :': : ': : : :/!:_:_:!: : l:: : : : :斗ハ: : : : : ハ__
      ′: :| | :| : :|: : :f:´|: : :|.: .:l: : :| : :从: |:: :l : : : |  ``丶、
.      |: : :∧| :l : :|: :从 ハ : :|.: :'|: :,リ :厶_ミl: :リ; : : リ        ヽ
.       八 :从:: : : :八: :,;ィ=ミ:|.:/:|: /レ′_,心Y:/.: .:/   枚方市がスイーツの街になる!
.      ∧: :∧ : : : | 〃 _,心:/ レ  {::::::::ハ厶イイ
     / .∧: :∧ : N {l {::::::::::ハ       Vじ仞 { 八            }
.    /  .ハ : : :Y゚ Y V゚じ仞    ,  、.うソ. Yヽ: :\
    {.   リ : : :{ ^ヽ `ゝー゚'       ,     八ハ : : : .       /
    ∨ ./: : : : :ゝ`  、     `   ´   /: : }.:}: : : :八    /
.      ∨ : : : : ; ' : : 〕爪:> .. __    .. ィ〔: : : : レ': : ;.イ
     / : : : : /: : : :八: : ヽ: :(ーハ /  ``ヽ: : {: : :(_彡'}  /
.     {: : : : : :{: : : : : : :\: : /´/{_}ヾ=___r='  \ : : : : イ. イ、
.    人: : : : : : : : : : : : : :)〈 .〈,/ \}        `<      \
.        ): : : : : :): : : :/   ,ハ         厂 ヽ     }
     ー=彡: : : : イ : : : /    {,ハ        r―'     }    /
       ´ ̄ ):从 : : :(こ   ノ/∧   r―‐'ヽ    .へ.___ ..ィ
          {( \: ノ `ア′  `¨´    `ー、く /   つ
             ( ___ /                \.\厂´
           \ _,,ノ  /        r 、rx ⌒    \

精霊いちご(天野いちご)
558名無し野電車区:2010/01/20(水) 22:40:19 ID:yTFGBkzO0
京阪で短命だった形式は2代目600系とか2代目1800系、初代3000系だが
6551もいつまで留置されるんだろう。
559名無し野電車区:2010/01/20(水) 22:42:20 ID:D+FUJpTL0
敗方市限定スイーツ

「 串 談 合 」

敗方市役所入札室にて好評発売中!
560名無し野電車区:2010/01/20(水) 22:47:37 ID:2Y/ZMGXQ0
2010年は新車入るとかいう噂が流れてたけど、結局どうなったんだろ
561名無し野電車区:2010/01/20(水) 22:56:55 ID:2CN6z5NpO
樟葉に特急を停めるな
562名無し野電車区:2010/01/20(水) 22:58:10 ID:yTFGBkzO0
>>560
入れる気あったら2200系とかわざわざ塗り替えて出さないと思う。
今ある車両は最終的には全部塗り替えるようだし微妙かと。
563名無し野電車区:2010/01/20(水) 23:06:55 ID:yTFGBkzO0
↑だが金も無い。ついでに↑の考えは素人の想像なので余りあてにしないほうがいい。
564名無し野電車区:2010/01/20(水) 23:08:31 ID:fnZU89Bl0
>>562
2600系は?
565名無し野電車区:2010/01/20(水) 23:24:03 ID:bSC/NqgN0
>>564
2600系も2604−2825Fは新塗装だが、5連車はそのまま出てきた。
2600系も旧2000系初期車体流用車は51年目でいい加減寿命かなとも
思うが、1900系は旧1810系編入車が52年持ったし2600系は機器
類を交換してるのでハッキリした事は言えない。
566名無し野電車区:2010/01/20(水) 23:31:58 ID:m1S+bLeS0
地下鉄東西線から宇治線に乗り入れようって構想が存在しないのはやっぱ需要が無いからなのか
中書島から特急にのって大阪へ・・・って普通は山科から新快速乗るわな。

567名無し野電車区:2010/01/21(木) 02:29:21 ID:HUnx4dM/O
京都市民は大阪に行くのに京阪を使わない人が増えている
京阪特急は停車駅が多いし時間もかかるし…JR新快速に流れ気味
568名無し野電車区:2010/01/21(木) 05:17:33 ID:7Smp5uw+0
>>567
停車駅減らしたって、たいして早くはならないよ。
569名無し野電車区:2010/01/21(木) 08:14:22 ID:wHEFQPsMQ
こないだ2000系列で久々に新塗装になって出場したのって何Fだっけ?
570名無し野電車区:2010/01/21(木) 11:53:48 ID:hJc9KSfp0
>>567-568
以前は「京阪は遅いけどJRより車内がゆったりしてるから」という理由で
京阪を使う人が多かった。
しかし京阪特急停車駅が増えて車内が混雑するようになってからは
「どうせ混雑するなら速いJRの方がいい」という人が増えてんだよな。
571名無し野電車区:2010/01/21(木) 11:54:14 ID:3cf8UBy70
>>567
特急と快特の所要時間は同じなんだが、
572名無し野電車区:2010/01/21(木) 13:22:05 ID:Lek5NXsr0
>>566
醍醐以北は山科経由が一般的だな。石田以南と対枚方市〜門真市なら、京阪利用になるけど。

>>567>>570
京都市内の人が大阪に行くこと自体、もともと少ない。その逆も同様。
そもそも、本当に「多い」と、混雑してゆったり乗れるような状態にはならないわな。

新快速も以前と比べて空いていて、JRの客も減っている状態。
573名無し野電車区:2010/01/21(木) 14:00:08 ID:jB1JIIzWO
570 そういう理由で京阪をやめた客はほとんどいない。いい加減に嘘つきはやめたら?
574名無し野電車区:2010/01/21(木) 14:46:52 ID:taue3pywO
京都自体死にかけてる可能性は考えないのかな?
575名無し野電車区:2010/01/21(木) 14:54:21 ID:hJc9KSfp0
>>573
根拠は?
朝ラッシュはそういう理由で京阪をやめた客がメチャクチャ多い。
どうせ座れないなら速い方がいいに決まってる。
576名無し野電車区:2010/01/21(木) 15:47:23 ID:BC2ZDm+m0
それはこっちのセリフだよ

「どうせ座れないなら速い方がいい」と言いたいがために
「朝ラッシュ」と言う単語を持ち出しただけで、実際の利用状況は何も知らないんだろ?
577名無し野電車区:2010/01/21(木) 15:53:50 ID:jB1JIIzWO
そもそも、京阪とJRがどこを通ってるか知らんのでは。混み具合で選択される関係ではないのだが。
578名無し野電車区:2010/01/21(木) 16:38:25 ID:HUnx4dM/O
最初から枚方市や丹波橋に特急が停車してたのなら まだしも
途中から停車駅増やしたんだからJRに勝てないことを認めたようなもんだよね
579名無し野電車区:2010/01/21(木) 17:12:03 ID:rrcbY1g60
>>569
2217−2263F
580名無し野電車区:2010/01/21(木) 17:18:35 ID:6/t2zQ6gP
>558
たまには大津線500系や本線700系のことも思い出してあげてください。

>おけいはん
他社CMまで含めたら 3代目(~農幸)が一番全国区かも
(Ex 大正製薬アルフェネオ NTTコミュニケーションズ)
初代さんもNHKではよく見るけどねぇ
そういえば去年唐津の方に行ったらエモリエのFMDJが聞けて懐かしいなと。
581名無し野電車区:2010/01/21(木) 17:20:27 ID:5o0tzoJe0
だから、何度も言ってるだろうがクソノンストップ厨が!
京阪乗り通しは儲けが薄いんだよ だからそんな客捨てていいの

JRは距離が長くなれば長くなるほど運賃も上がっていくから、長距離客大歓迎なわけで
582名無し野電車区:2010/01/21(木) 18:30:36 ID:rrcbY1g60
今日、寝屋川車庫見たら5000系いなくなってた。
583名無し野電車区:2010/01/21(木) 19:10:18 ID:H4tqhsnt0
その儲けが薄い客の一人だが、京阪から捨てられただとか、停車駅が増えたから負けだとか感じたことは一度もないね

ぶっちゃけお前さんがたの思考回路はどうかしてるぜ…そうでないならイカれているのは鉄道関連書籍の方か…?
584名無し野電車区:2010/01/21(木) 19:46:48 ID:rrcbY1g60
>>581
たたでさえ金無いのにそんな事言っていいの?
金回りが悪くても貴重な財源
585名無し野電車区:2010/01/21(木) 19:54:38 ID:Q9qB/BMH0
特急を複数の途中駅に停めるわ、
快速急行を走らせて、特急の一部を区間運転化するわ、
完全に沿線主要駅(樟葉・枚方市・香里園・寝屋川市・守口市)重視にシフト
しているのにノンストップがいいという怪。

運用効率の面からも、沿線主要駅の利便性向上の面からも、今の方が断然いいのにね。
ノンストップ連呼厨が何度叫ぼうがノンストップが復活することは無いからどうでも
いいけどな。
586名無し野電車区:2010/01/21(木) 20:56:00 ID:c4ZoYNyy0
>>584
特急料金も取らなくて全員着席、しかも8000系みたいな車両使ってたら完全に
赤字。高度成長期みたいに儲かってるときなら、それもありかもしれないけ
どな。そんなこともわからないほど幼稚なのか?
587名無し野電車区:2010/01/21(木) 21:06:11 ID:c4ZoYNyy0
いっそのこと3000系特急時代に戻してみるか?
ラッシュ時は6〜7両1時間あたり3本。残りは準急・急行で埋め尽くす。
夜はもちろん3両編成。これでノンストップ厨も大満足。
588名無し野電車区:2010/01/21(木) 21:15:55 ID:Qm/S+9zm0
今日は9003Fが試運転していたな
589名無し野電車区:2010/01/21(木) 21:16:48 ID:rJFg0YMX0
快速特急と特急を交互に運転するのはあかんの?
枚方停車厨もノンストップ派も両方満足できないか?
590名無し野電車区:2010/01/21(木) 21:37:09 ID:rrcbY1g60
9003F運用離脱したのって9月12日だったと思うけど
何で3カ月もかかったの?12月の初めには室内改造の上、工場前にいたけど。
あと、8010Fもそろそろかな?2か月もはいってんだからリニューアル
されてるんだよな。公式発表からもう大分たってるし。
591名無し野電車区:2010/01/21(木) 22:10:02 ID:U1FLVQbm0
×沿線主要駅(樟葉・枚方市・香里園・寝屋川市・守口市)重視
→樟葉・枚方市・守口市重視

寝屋川を重視というには快急or準急の減便が…
592名無し野電車区:2010/01/21(木) 22:17:22 ID:wHEFQPsMQ
>>530
散々言われてるけど
8010Fの合間にやってるからうんぬんかんぬんじゃないの?
593名無し野電車区:2010/01/21(木) 22:26:22 ID:n80NFewR0
トーマス7月4日まで延長だって
特別な理由でもあったんかな?
594名無し野電車区:2010/01/21(木) 22:37:11 ID:G4HhlJFd0
>593
普通に人気があるからじゃない?
これで初めて桜との組み合わせが撮れるな。
595名無し野電車区:2010/01/21(木) 22:48:29 ID:jAG+UJ0o0
ひらかたに停車するな
596名無し野電車区:2010/01/21(木) 22:52:04 ID:cmdLhuUG0
なぁなぁノンストップ時代ってみんなトイレどうしてたの?
昨日特急乗ってるとき枚方−京橋間で尿意もよおして大変だった
597名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:05:42 ID:c4ZoYNyy0
ジャバラに、脱臭剤仕込んであったらしいよ。むかし朝日新聞の関西の私鉄って
1年間やってた連載にそういう記事がでていた。
598名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:16:40 ID:c4ZoYNyy0
>>589
直通客が圧倒的に少ないから、収益が落ちるだけ。

3000系特急時代に、乗客を増やそうと8000系を7連固定で投入。
それでも客足は伸びずダブルデッカー投入。それでも客は減り続け
耐えられなくなり、停車駅追加現在に至るってとこか?

ノンストップやめたから乗客が逃げたのではなくて、
乗客が逃げたからノンストップやめたんだろ。
599名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:24:33 ID:NSfychiB0
http://up3.viploader.net/jiko/src/vljiko010126.gif
駅の案内板っぽいのを作ってみたんだが、こういうのって既にある?
600名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:24:47 ID:OI3vG2jm0
京都に行かない災都敗方市止まり特急は早急になんとかしないと、収益は下がる一方である件はどうするのかな?
同じ敗方市内の糞袴ユーザーからも嫌われてるぞ。
601名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:29:38 ID:c4ZoYNyy0
>>600
廃止したらいいやろ。
602名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:35:19 ID:c4ZoYNyy0
快速急行も枚方市で足止めされない分、早くなるしな。
603名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:39:38 ID:c4ZoYNyy0
>>600
いいかげんそのショーもない言い回しやめたらどうだ?小学生か知らんが
誰から見てもアホにしか見えんぞ。
604名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:44:35 ID:OI3vG2jm0
確かに、「敗方」より「マイカタ」の方がメジャーだからなぁ。
実際、関東の人には「マイカタ」って言わないと通じないしw。

そして、明日は金曜ノーマイカタデー。
605名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:47:06 ID:c4ZoYNyy0
>>604
もう何も言いません。あほらし。
606名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:52:34 ID:8VnOab/a0
>>593
戸松遥宣伝でトーマツを追加するから
607名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:59:14 ID:5o0tzoJe0
>>598
だから、直通客なんて儲けにならんから
それよりも枚方あたりから大阪方面への需要を増やすために特急を停車させ、特急を増発している
車やら学研都市線やら、競合はあるしな


それに枚方は特急を停めてから利用者が増えた
利用者が増えた駅なんて京阪ではもはや枚方だけだぞww
枚方に特急を停車させることがいかに素晴らしいか 京都なんてノンストップ時代から客減り続けとるわボケが
608名無し野電車区:2010/01/22(金) 00:05:27 ID:Py8Bb1Bz0
京阪電気鉄道株式会社本店所在地
大阪府枚方市岡東町173番地の1
609名無し野電車区:2010/01/22(金) 00:20:27 ID:oiRaaSvb0
>>608
京阪稲荷神社があるところだね。あの敷地はずっと門が閉まってるけど
610名無し野電車区:2010/01/22(金) 00:20:47 ID:NseRz4XA0
>>589
お願いですから現状認識くらいしてから書き込んでください
夕方、快速特急と特急を交互に走らせているために、利用チャンスの均等化と混雑の平準化が出来ていません

快速特急の設定理由は、特急用の電車が混雑に弱いためで、決して積極的なものではありません
混雑に弱いので、特急より古い電車の改装を後回しにしてまで、つり革設置などの改造が始まっています
そうすることで、淀駅の完全高架化に合わせて実施されるダイヤ改正に間に合うからです
611名無し野電車区:2010/01/22(金) 00:28:21 ID:xoiWO0GC0
快特の存在理由は、2ドアの特急を夕ラッシュ時に走らせると乗降に時間がかかり、列車詰まりを起こす
この一点のみ

空気輸送だし、普通1駅飛ばせば1分早くなるはずなのに快特は2駅飛ばして1分 まさしくカス
最低最悪の種別 それが快特 だいたい、今時2ドアの無料特急なんて時代遅れも甚だしい
あの阪急ですら3ドア特急を導入したし、JRなんてとうの昔から3ドアの新快速だ
612598:2010/01/22(金) 00:42:26 ID:kOSghgSu0
>>607
あんたにボケ呼ばわりされる言われはない。
613名無し野電車区:2010/01/22(金) 00:49:07 ID:oiRaaSvb0
>>612
いや、>>607>>589へのレスと思われ
614名無し野電車区:2010/01/22(金) 00:54:31 ID:q84XEYxS0
>>611
淀屋橋行の夕ラッシュ時は、2扉が走ってるけど…
615名無し野電車区:2010/01/22(金) 00:56:30 ID:oiRaaSvb0
>>614
だからいずれ上り2扉の快特もすべて特急になるだろう
616名無し野電車区:2010/01/22(金) 01:24:33 ID:NseRz4XA0
>>614
快特出町柳〜特急淀屋橋〜快特〜特急…のローテーションになっているからです

夕方の淀屋橋行きは、つり革なしで枚方市・樟葉に停めることができるほど空席だらけだったわけですね
出町柳行きでも同じく空席だらけだった淀屋橋17時発の列車がどうなったかはご存知の通り
617名無し野電車区:2010/01/22(金) 01:47:32 ID:uAFZdX4i0
萱島に準急を停めるな!
618名無し野電車区:2010/01/22(金) 07:28:02 ID:o0xqK4YU0
西三荘〜大和田の客どうするんだよ
619名無し野電車区:2010/01/22(金) 09:50:17 ID:82yGoJrjQ
>>611
お前の理論だと停車駅の数さえ同じなら必ず所要時間が同じみたいだな
620名無し野電車区:2010/01/22(金) 10:02:14 ID:t4cNvZkz0
儲からない、赤字のノンストップ特急を廃止したのに、

区間急行を昼間に10分毎も走らせてる矛盾・・
621名無し野電車区:2010/01/22(金) 10:05:41 ID:oiRaaSvb0
>>620
中之島線があるから仕方ない
622名無し野電車区:2010/01/22(金) 10:19:49 ID:brALoRFH0
中之島線が一番必要ないのでは・・・
623名無し野電車区:2010/01/22(金) 10:39:34 ID:oiRaaSvb0
>>622
うん。同意
624名無し野電車区:2010/01/22(金) 12:14:53 ID:z+3vaHUiO
大江橋なにわ橋を地下鉄駅と直接繋がないと複々線として機能しないからな
あと本線より便利にしないと客が転移するはずがない、今のダイヤでは中之島線を急行線に繋いだ意味がない
自己負担2割で輸送力増強出来たと喜んでいたんだろうが詰めが甘すぎた
625名無し野電車区:2010/01/22(金) 12:51:07 ID:WGVNyAgX0
>>599
某サイトにあるじゃん。
英語とか雑案内は出ないの? それとも出さないの?
626名無し野電車区:2010/01/22(金) 12:51:56 ID:huxqYwAsO
誤解があるようだけど、地下鉄から京阪本線への客が中之島線を利用することは期待していないのだよ。
期待しているのは中之島西部に行く人。開発が進んだ時、乗り換えが不便だと誰も使ってくれないことになる。
627名無し野電車区:2010/01/22(金) 12:56:50 ID:oiRaaSvb0
>>624
本線の客が転移しても、大江橋駅・なにわ橋駅で降りたら京阪の収益には何の意味もないし。
実質新線区間で加算運賃をとる中之島駅・渡辺橋駅を利用してもらわないと。
628名無し野電車区:2010/01/22(金) 16:37:51 ID:oIDyp7LT0
京阪各駅から梅田に行く客が環状線を利用せず、中之島線の渡辺橋と大江橋を使うようになるのが、
現段階の一番の理想だと思うけど、どう?
629名無し野電車区:2010/01/22(金) 18:50:37 ID:x7Hnr4O30
>>628
どう考えてもそれは無理やろな。京橋と大江橋で運賃が違う駅も多いし、更に加算運賃の
かかる渡辺橋なんてそらもう・・・。その上、歩くとなれば完全に駄目やわ。
630名無し野電車区:2010/01/22(金) 19:32:07 ID:NzG4Mwcm0
中之島線の存在価値が分らない。
最初は駅もキレイ、新車が入った。と喜んでたが、快速急行は中途半端。
利用客は当初の予想を大幅に下回り、赤字と聞いている。補助金(税金)も大量に使ってるのに・・・
これなら小駅のバリアフリー化や設備改良に回したほうがよかったんじゃないか?
新車も何両入れられただろう。
631名無し野電車区:2010/01/22(金) 21:18:21 ID:shjPUPRQ0
632名無し野電車区:2010/01/22(金) 22:14:08 ID:umCtbvJB0
>>593
トーマス絵本出版65周年+京阪100周年のダブル記念じゃ無いかと勝手に予想してみる
633名無し野電車区:2010/01/22(金) 22:31:19 ID:0JjEhlaLQ
>>630
中之島線は西九条まで延伸されればずいぶん違ってくると思うよ。今はとりあえず造れるところまで造ったという感じ。阪神なんば線だって通過してる人が多いだけで、途中駅の乗降客はたいしていやしない。
ただ、現状でも中之島線より北側から来る人は全員中之島線を選択するようなダイヤを組む必要があるとは思うけどね。
634名無し野電車区:2010/01/22(金) 22:40:59 ID:+BMGmkfd0
そして、中之島線より南側から来る人は全員大阪梅田からJRまたは阪急電車乗るわけですね?

敗方電車は、淀屋橋からの着席サービスをないがしろにしたら致命傷になるわ。
635名無し野電車区:2010/01/22(金) 22:49:57 ID:huxqYwAsO
西九条に延伸しても、大阪湾や兵庫から中之島に用事がある人はわずかなので無意味だと何度言ったらわかるの?
636名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:02:33 ID:evfreDHZ0
>>635
神戸から京阪沿線にくる需要は期待できないけど、京阪沿線から神戸への需要はそこそこ期待できるんじゃね?
637名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:08:33 ID:5K38UoNq0
>>624
少子高齢化の進行にあわせてダイヤ改悪ごとに減便してる現状で輸送力増強とか意味あるのか?
638名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:13:33 ID:+BMGmkfd0
災都敗方市止まり特急だけでも大迷惑なのに、
衰都中之島行き災厄急行まであるのだから、どうしようもない利用者無視ダイヤ。
639名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:14:05 ID:vZYLJrog0
>>636
そういう需要狙いなら、野田阪神への延伸の方が効果的だと思う。
640名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:14:06 ID:oiRaaSvb0
>>636
そういう需要は京橋でJRに乗り換える。
とくに今後はJRとの連携強化もするだろうし

そもそも西九条なんかに延伸したらダイヤを組むのが今よりも複雑になっちゃうし
641名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:23:07 ID:huxqYwAsO
636 そういう需要がないとは言えない。が、建設費用はペイできない。
642名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:29:17 ID:lnqUkO8l0
>>628
中之島線の駅は深すぎる
梅田に行くなら普通に淀屋橋でおりて御堂筋を歩くほうが早い
大江橋から地上に出る時間があれば淀屋橋から梅新交差点まで歩けるよ
>>507
300円徴収の有料特急で京橋・七条ノンストップで直通客の単価をあげる
ゆったり京都の観光地、繁華街に直通したい客を囲い込めばいい
3扉特急は快急に格下げ、2扉車を30分毎の有料特急にするといい
JRとの競合に勝てない交野線、宇治線は廃止でいいんじゃない
奈良線、学研都市線に勝つのは無理、諦めることも大事だよ
643名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:33:01 ID:Deb+isiu0
>>625
某サイトっていうのがよくわからないけど、とにかくもうあるんだな。

英語は画像をアニメーションGIFにすればできる。
雑案内は項目を増やせば出せるけど、データ入力が面倒だからやっていない。
(停車駅だけは列車種別と行先から自動的に出せるけど)
644名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:33:32 ID:+BMGmkfd0
>>642
単価を上げるには、京橋⇔敗方市を390円にすればいいだけの話。
645名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:36:51 ID:xoiWO0GC0
ノンストップの上有料特急wwwww
1つの車両に利用者5人とかになりそうだな
646名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:41:41 ID:lnqUkO8l0
観光客、通勤客は乗るだろ。
近鉄奈良線、京都線のもっと短い距離の特急もそこそこ乗ってる。
近鉄大阪線も八木や名張までの近距離客もかなり居る。
南海高野線や通勤時間帯のサザン、ラピートは多いよ。
こころはラッシュ時軒並み売り切れだしね。
647名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:47:03 ID:JIYN7nlD0
>>643
それ京都アニメーションが関わってるのか?
けいおん!より先にらき☆すたの方が2年早かったぞ
そしてマリオのいる任天堂
648名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:47:32 ID:xoiWO0GC0
いやいや、ノンストップで客が乗らないからあちこち停まるようになったんだろうが
ラピートなんて空気輸送の代名詞じゃん

だいたい、京阪間の輸送は阪急やJRもやってるわけで
ただでさえ客が減り気味なのに、そんなアホなことしたら致命傷になるぞ

阪急全盛期もJRのほうが有料特急は速かったが、JRが無料特急である新快速を出すまでシェアを奪えなかっただろうが
その辺のことを少しはわかれよ
649名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:52:54 ID:lnqUkO8l0
>>648
JRの有料特急は高すぎ、自由席だと並ばないと座れない
朝夕のラピート結構乗ってるよ
平日昼間は有料特急に限らずほとんどの電車ガラガラ
650名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:56:05 ID:MESCqI/10
マニアは特急の停車駅が少ないと興奮するんだなw
で、ノンストップは儲からないと言われたから有料とか単純すぎw腹痛いww
651名無し野電車区:2010/01/23(土) 00:04:31 ID:huxqYwAsO
せっかく、まいかたは無論、ノンストップやら有料やら叫ぶキモい奴らをスルーできていたのに。
652名無し野電車区:2010/01/23(土) 00:43:04 ID:dZnL5qea0
有料化と言っても、大阪市内−京都市内300円じゃペイしないだろうな。
小田急の料金に当てはめたら、同区間利用で550円だろう。
(大阪市内・枚方市内・京都市内のみの利用で300円、大阪市内・京都市内−枚方市内400円)

有料化したところで、ノンストップは無理。むしろ停車駅を増やしてこまめに客を集める必要があろう。
そもそも、座席指定なら、停車駅が増えようとも100%座れるのだし。
653名無し野電車区:2010/01/23(土) 01:04:46 ID:g8z3EOkm0
100%座れるけど100%人のるかな?
一桁になりそう。
てゆーか、個人的には有料化反対。
654名無し野電車区:2010/01/23(土) 01:26:56 ID:PMcXYfAI0
>>593
おそらく今回が本当の最後なんだろう。
次回もあるなら延長なんかするはずが無いと思う。
655名無し野電車区:2010/01/23(土) 07:47:09 ID:uF0HS+Qb0
今日から9003復帰
656名無し野電車区:2010/01/23(土) 08:07:29 ID:SjADylg40
>>653
ラッシュ時はかなり利用客はあると思うが・・・。
近鉄の京橿特急も、夜は満席で指定券が取れないこともたびたびあるし・・・。
657名無し野電車区:2010/01/23(土) 09:26:33 ID:f52TdOxK0
>>647
アホ乙
658名無し野電車区:2010/01/23(土) 11:52:26 ID:nTjMWaVw0
【報道発表記事】
関西大学(深井ゼミ)・京阪電鉄・枚方市のコラボレーション企画
ひらかたパークでの手作り結婚式「ひら婚♪」をプロデュース
http://www.keihan.co.jp/news/data_h22/2010-01-22.pdf
659名無し野電車区:2010/01/23(土) 12:22:33 ID:AM0LdeU+0
>>656
七条−京橋ノンストップ時代の話だから今はどうだかわからないが、
朝8時台京都着の近鉄特急は、最大の6両編成にもかかわらず満席で、
無札飛び乗りと思われる立ち客がけっこう乗っていた。

ラッシュ時と行楽シーズンは満席で指定券が取れないという事態はありえる。
ただ、閑散時間帯は一桁になりそうだが。

有料列車が良いとは思わないが、現実問題、ロマンスシートが混雑時の輸送との親和性が悪い。
有料列車ではない限り、特急・快速特急も含めてロングシートの方が良いという議論にもなろう。
660名無し野電車区:2010/01/23(土) 12:59:44 ID:DWFHAsE80
>>650
この板に来てる時点であんたも十分マニアですよw
661名無し野電車区:2010/01/23(土) 13:57:38 ID:Ro0ET5r70
じゃあ、俺もマニアかw
662名無し野電車区:2010/01/23(土) 15:00:51 ID:vUVXjNB30
>>656
いや、特急が有料になったら利用客が更にJRに流れるぞ…
JRの特急が朝ラッシュ時に満杯近くになるのは、距離が長いから
京都−大阪の利用者なんてあんまりいない 北陸−大阪とか、滋賀−大阪とか、京都−阪和方面とか

近鉄の特急が混むのは、近鉄の朝ラッシュの急行での通勤が地獄で、しかも特急の本数が少ないから
客が乗ってるからって4本や6本に増発したら空席が目立つようになるだろう


つか、そもそもJRより圧倒的に遅くて、余計に金がかかるような電車に乗る奴いねーだろ、どう考えても
663名無し野電車区:2010/01/23(土) 15:19:39 ID:qx1dr4og0
>>662
> JRより圧倒的に遅くて、余計に金がかかるような電車

南海のことですね、わかります
664名無し野電車区:2010/01/23(土) 15:29:06 ID:vUVXjNB30
南海はあの阪和線に客を奪われまくってるからな…
本線相手に奮戦してる阪神阪急を少しは見習えっての

H3⇒H19 利用者(単位100万人)
JR 931⇒966
近鉄 806⇒605
南海 310⇒233
京阪 419⇒289
阪急 787⇒600
阪神 221⇒163

まぁ、京阪が一番減ったんだけどね
665名無し野電車区:2010/01/23(土) 16:02:52 ID:60H9VKzg0
30分毎の快速急行がややこしいと言いながら、30分毎の有料特急を要求し、
座ることにこだわりがあるのかと思ったら、座席の多い2扉の電車を混雑に弱いと否定、か…

正直、2週間もすれば自分なりの座りやすいポイントが見つかると思うんだが
むしろ鉄道好きな人なら、そういうポイントだとか、便利な乗車位置だとか、
快速急行の有効な利用法なんかを見つけるのは得意なんじゃないのか?

ろくに乗りもしないくせに、過去の特急に興奮する変態しかいないのか?
666名無し野電車区:2010/01/23(土) 16:52:48 ID:SjADylg40
>>662
>近鉄の特急が混むのは、近鉄の朝ラッシュの急行での通勤が地獄で、しかも特急の本数が少ないから

だから夜の特急がしばしば満席で指定券が取れないと言っているのだが・・・。
667名無し野電車区:2010/01/23(土) 17:27:20 ID:nTjMWaVw0
京阪はラッシュ時の2・3分の遅延が常態化してますが、
これは昔からですか?
668名無し野電車区:2010/01/23(土) 17:30:18 ID:Ro0ET5r70
知らないけど僕の駅の踏切もあくひとあかない日(微妙な遅れ)で困ってます。
669名無し野電車区:2010/01/23(土) 17:44:50 ID:XH1gS50d0
>>662
そもそも、JRに流れているわけではないだろう。
新快速・快速も滋賀県方面からの利用が多く(山陰線からもある)、
京都から大阪方面に乗る旅客も、京阪のエリア外からの旅客が多い。
670名無し野電車区:2010/01/23(土) 18:23:10 ID:gwT/Tvl20
>>665
ろくに乗りもしないくせに批判と文句はいっちょまえ。でもって廃止が決まったら乗りまくる。
いつものことだから気にするな。
671名無し野電車区:2010/01/23(土) 19:11:59 ID:eQzR6dzO0
ピンポイントで女子高生の横(通路側)に座るキモヲタはマジで死ねよ。
だからと言って、3000災厄急行の1人掛けを女子高生に譲るなんてことはしないけどな。
672名無し野電車区:2010/01/23(土) 19:37:38 ID:tSg2bxO90
近鉄奈良線は殿様商売が可能な状況だからな

近鉄特急料金訴訟
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E9%89%84%E7%89%B9%E6%80%A5%E6%96%99%E9%87%91%E8%A8%B4%E8%A8%9F

>原告側は、近鉄の特急運行は、近鉄の朝の激しい通勤ラッシュの中で快適な通勤のためには
>特急を利用せざるを得ないように誘導する「特急商法」であるとの主張もおこなった。
673名無し野電車区:2010/01/23(土) 19:58:42 ID:maaL8QEY0
>>171が結論だろうな。

特急:淀屋橋−出町柳
快速急行:中之島−枚方市

もう、開業記念の直通電車は不要だろ?
674名無し野電車区:2010/01/23(土) 20:31:53 ID:emQQx7Mg0
>>673
そうすると、特急に必ず3扉が入ることになる。
3000系が入ることになるだろうし、それで全然構わないんだが
現状の昼間時特急=2扉の原則が崩れるのを本社は嫌いそう。
675名無し野電車区:2010/01/23(土) 21:31:27 ID:Ivqdyaq10
1時間当たり
特急(淀屋橋〜出町柳)×6
準急(淀屋橋〜枚方市)×6
区急(中之島〜萱島)×6
普通(淀屋橋〜出町柳)×6
ラッシュ時は準急を樟葉まで延長

2本と4本なんてことやるからややこしいことになる。
守口・寝屋川〜京都の直通需要?通学客くらいしかいないから考慮する必要なし。
枚方で特急に乗り換えられるだけありがたく思え。
676名無し野電車区:2010/01/23(土) 21:32:43 ID:vUVXjNB30
せっかく3000系作ったんだから、有効に使いたいだろ
677名無し野電車区:2010/01/23(土) 21:59:49 ID:UIWtykQu0
快速急行の存在を無視しても問題ないほど緩急接続がきっちりしているのは評価できる

>>673
京都直通でないなら快速急行である必要はないな
678名無し野電車区:2010/01/23(土) 22:03:13 ID:LXl13VA/0
有料って。いまの車両のクオリティで?

改装とか、指定席の発券業務とかよけい金かかって大変だろ?
まさか全席自由席?それなら特急のらないね。

走ればいいってもんじゃないんだよ
679名無し野電車区:2010/01/23(土) 22:10:57 ID:Ro0ET5r70
区間準急でいいんじゃね?
680名無し野電車区:2010/01/23(土) 22:36:36 ID:UIWtykQu0
朝夕はともかく昼間は特急と中之島線の連絡がしっかりしていればそれで良かろう
準急→特急連絡で良いので、守口〜京都のフォローがあればなお良し

特急車改造によって新たに可能になる京橋での連絡パターンもありそうだし
それで余った2人掛けシートを流用した特急用3扉車を造ってくれれば完璧かな
681名無し野電車区:2010/01/23(土) 22:49:09 ID:lE0qgsnG0
一乗客として京阪特急有料化は反対

無料にしては特急車両のシートのやわらかさとダブルデッカーの
静かさは良サービスだが、特急料金を取るほどのサービスではない。
682名無し野電車区:2010/01/23(土) 22:50:47 ID:vUVXjNB30
反対っていうか、そんなことやったら京阪倒産だぞww
あんなバカなこと言うのは阪急や京都市営地下鉄の工作員としか思えない
683名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:00:05 ID:UIWtykQu0
有料特急はネタとして楽しむにも辛いものがあるからな…ツッコミを入れる気すら起こらないし
684名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:03:47 ID:UP+RgFX20
一部指定がいいんじゃないの?
ダブルデッカーを含む4両を指定席車
残り4両をロングシートに換装したサザン方式で停車駅も現行維持がよくないか
観光シーズンは四条どころか三条でも並びで座れないもんな
685名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:10:53 ID:vUVXjNB30
新快速にグリーン車を付けてくれって奴はいるが…
まさか京阪特急でこんな主張が出てくるとは

関西で無料特急⇒有料特急化(一部指定席・グリーン車なども)なんてやったら暴動が起きるぞ
686名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:13:53 ID:UP+RgFX20
>>685
京阪なんやかんやで混みすぎる
新快速もグリーンはいらんが指定席はあってもいいと思うよ
南海や名鉄の一部指定席特急を見習ってもいいんじゃない
半分がやりすぎなら全編成の2割だけでもいいと思うよ
お金を払えば席に座れるシステムはありがたい
687名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:16:45 ID:vUVXjNB30
>>686
そうすると非グリーン車がもっと混むわけで
関西でそれはやばいって 南海や近鉄の特急が有料なことは皆が知ってて、それでも問題がちょくちょく起きるのに
688名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:56:23 ID:RCHnKzbK0
>>678
ICが普及してるんだから、そんなに設備費用はかからないだろ。

JR東日本みたいに、基本的にIC・携帯での利用(これは近鉄もやってる)限定、
発券型を希望する時は割り増し料金適用にすればいい。

指定席は「Kシート」とか名づけて。
689名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:58:01 ID:UP+RgFX20
>>678
座席定員制でいいんじゃないの?
690名無し野電車区:2010/01/24(日) 00:18:03 ID:+KJsbsJ0O
今、最終特急に乗っているのですが、丹波橋や中書島なら普通に乗ってくれない?横に座わられるとゆったりできないのだが。
691名無し野電車区:2010/01/24(日) 00:51:02 ID:ftlQKaqw0
>>690
それはワガママ
692名無し野電車区:2010/01/24(日) 01:03:16 ID:JB6fNfPF0
>>690
×座わられると
○座られると
693名無し野電車区:2010/01/24(日) 02:00:21 ID:CznmAzTy0
JR京都線・阪急京都線と比較して、スピードに劣る京阪は、特急車両の歴史をたどると
車両を豪華にすることによって、乗客を獲得しようとする努力をしている。
車内広告が一切無い・転換クロスシート・空気ばね台車・テレビカー・ダブルデッカー車・・・

現在では、「GKデザイン総研広島」の手によって、座席表地は黒・枕カバーは赤、とする
斬新な「カラーデザイン」に。また、車体のカラーも一新され、現代的でエレガントな雰囲気に。

ただ8000系も、車端部ロングシート化・つり革の設置など、若干グレードダウンするものの
床・壁面などが新調され、半間接照明カバーの採用、・扉上にLCDの設置・また、
8805号車のように、蛍光灯が電球色かされる可能性もあるなど、グレードダウンを
デザインでカバーしようとしている。

そして快速急行用3000系も、上記の「GKデザイン総研広島」にデザインを依頼し、
斬新な車体正面の”顔”・半間接照明・座席の表地に東レの人工皮革「エクセーヌ」を採用するなど、
やはり、車内は豪華になっている。
694名無し野電車区:2010/01/24(日) 02:52:53 ID:4YyUqcIq0
>>693
梅田・難波に乗り入れてないという事情も豪華路線に走らせた要因の一つかも
京阪沿線を敬遠する時の要因の一つだろうし
695名無し野電車区:2010/01/24(日) 03:28:13 ID:oAzrRljM0
有料座席指定にしてほしい
座れるのはありがたい
枚方市を嫌う理由として「停車駅が増えて特急らしくないから」というのもあると思うけど
それよりは「座れなくなったから」ってのがおおきいと思う
枚方市に停まってもいいから確実に座れるよう有料座席指定にしてほしい
696名無し野電車区:2010/01/24(日) 05:08:44 ID:ZKE1r++s0
つーか8000系をバラバラにして6000系と組み合わせ、
座席定員制の着座席を8両中1〜2両造ればいいじゃん。
シートはもちろんリクライニングシートに取り替えと。
697名無し野電車区:2010/01/24(日) 08:15:42 ID:CEblcSPtP
「枚方市停車」かつ「確実に座れる」ことを考えたら、増結か増発が王道。
増結は困難だから増発の方が良い。
というわけで、特急を10分ごとから7分半ごとに増発するのが良い。
698名無し野電車区:2010/01/24(日) 08:57:49 ID:MukwyZlp0
座席の少ない3000系が跋扈してる跋扈してる現状では、5分おきにしないと着席サービス良くならないわ。
座れない3000系ほど意味のない車両はないからな。
699名無し野電車区:2010/01/24(日) 09:53:36 ID:D34x6Wma0
確実に座りたきゃ普通に乗ってりゃどこかで座れるよ。
700名無し野電車区:2010/01/24(日) 10:02:02 ID:SjioQWYB0
上りの特急と快速急行は枚方市、樟葉を過ぎたら大体すいてくる。
701名無し野電車区:2010/01/24(日) 10:02:33 ID:ZKE1r++s0
3000系は2&2シートに改造するか、観光バスのような補助席付けるか、
1人掛けなんか無くしてロングシートに改造汁!
702名無し野電車区:2010/01/24(日) 10:05:15 ID:BCB4wQSL0
>>701
通路側にみだりに座る奴がウザイので却下
703名無し野電車区:2010/01/24(日) 11:10:32 ID:nhkx3xBC0
>>687
近鉄でそんなに問題にはなっていないが。
小田急と同様、会員制度で携帯予約・カード決済も定着しているよ。
JRでも京都駅で真昼間にサンダーバード乗る人いたりするし、
「関西だから問題になる」ということはもう言えないだろう。
ただ、京阪でうまくいくかどうかは別問題だが。

>>690
座れるだけありがたいと思え。ただでさえ混雑する路線なのに。
お前が普通(準急)に乗り換えろ。

704名無し野電車区:2010/01/24(日) 11:16:18 ID:nhkx3xBC0
補足
>JRでも京都駅で真昼間にサンダーバード乗る人いたりするし、

大阪行きのサンダーバードに乗る人がいるという話。新快速でも座れるのだが。

あと、枚方市停車で座れなくなったというコメントが多いけど、8000系なら、
休日昼間でも、今の停車駅で座れるよ。3000系が入ると座席が少ないから微妙だが。
705名無し野電車区:2010/01/24(日) 11:31:58 ID:5rqU2cYY0
>>696
今の座席で何の問題もない
背もたれの角度も丁度いい
サザンや近鉄旧式特急だとリクライニング最大で今の背もたれくらい
サザン旧式車や近鉄旧式車で座席換装なしだとフリーでない簡易リクライニングだからほぼ固定シート
最初からリクライニングされた京阪と倒す儀式がいる南海、近鉄との違いくらい。
しいて言えば真ん中の肘かけ付けてくれればそれでいい
>>699
ロングで座ってもしんどいだけ
>>704
並びで座れなければ座れないのと同じ
706名無し野電車区:2010/01/24(日) 11:40:49 ID:7jhFs/WS0
>>704
大阪や京都止まりの特急に乗ると寝過ごすことが無いから安心して寝られる。

特急/快速急行は8両の内1〜2両を京橋〜中書島間ドア開閉しないようにして、
大阪〜中書島以遠の利用者はそちらに隔離してほしい。
707名無し野電車区:2010/01/24(日) 11:43:49 ID:ZKE1r++s0
つーか、ラッシュ時は枚方の客と樟葉の客を分けて欲しい。
夕方の急行は寝屋川・香里園の客まで混じるからめちゃくちゃ混む。

快速特急を8000系改造終了後に樟葉に停めるのが一番効果的じゃね?
現夕ラッシュ時の特急・快速急行は当然混雑が減るようになるか、一部は枚方市・樟葉止めか
枚方市から普通or急行にしたらいいかと思うし。
(普通にしたら御殿山・牧野客は便利になるが、8両編成は伏見桃山・深草・東福寺に停められなくなる
 から、淀止まりになってしまうし、急行にしたら恩恵があるのが八幡市の客だけになってしまうが。
 一番効果的なのは枚方市〜中書島だけ各駅停車にして走らせることだろうけど。)
708名無し野電車区:2010/01/24(日) 11:49:49 ID:/tGI21jl0
>697に賛成

そして寝屋川市と香里園を停車に追加する。
709名無し野電車区:2010/01/24(日) 11:50:16 ID:5rqU2cYY0
>>707
特急は
京橋、香里園、樟葉、中書島、七条
急行は
京橋、寝屋川、枚方、八幡市、丹波橋、稲荷、七条
で千鳥停車すればいいのに
710名無し野電車区:2010/01/24(日) 11:58:38 ID:+KJsbsJ0O
特急が座れない、という嘘まがいをまき散らすの止めてくれ。
と思ったら、「座れないとは」、二人掛け独占できない、あるいは二人で並んですわれない、ということだったのね。
711名無し野電車区:2010/01/24(日) 12:03:44 ID:e1yV4Vuw0
>>710
定期券延長して
淀屋橋か出町柳まで引き返せよって感じだよな
712名無し野電車区:2010/01/24(日) 12:21:56 ID:+KJsbsJ0O
>>703 最終特急が混雑している?ちなみに、私のほうが遠くに帰るので、四条あたりからなら中書島や丹波橋の客が気を使って普通を利用するべきでは?
713名無し野電車区:2010/01/24(日) 12:35:11 ID:JB6fNfPF0
あのー、ここでは何か意味不明な事言ってる人いるけど、
日常生活じゃそんなギャーギャー言うはずも無いし真面目の論するのはムダかと。
714名無し野電車区:2010/01/24(日) 13:32:42 ID:MukwyZlp0
最終特急って、宇治線と近鉄新田辺行きの最終連絡だから、中書島・丹波橋まで乗る客は乗れないほど混んでても押して乗るのだが。
715名無し野電車区:2010/01/24(日) 14:46:19 ID:756HU+WM0
混雑する都市鉄道において、費用対効果をきちんと検証せず、
ガラガラのノンストップ特急を走らせ続けたがために、
>>690>>712のような勘違い旅客を生み出したのも京阪の大きな失敗だな。

>>699>>710-711が正論。
どこの鉄道でも優等が混むから、混雑を避ける客が下位種別を選ぶのは当たり前。
つか、特急ノンストップ時代の京阪でも急行が混むからと、普通電車が利用されていた。

あと、確実に座るためには始発駅に出向いて並ぶ。
座るために、大阪環状線で京橋乗換はせず、御堂筋線で淀屋橋に出向く旅客は多い。
京橋から座れないから枚方市・樟葉通過しろとか、「は?」という話だ。そんな客は捨てて、
不動産事業部が手がける沿線開発地の旅客を大事にする方が経営的によいのは当たり前だろう。
716名無し野電車区:2010/01/24(日) 14:59:24 ID:+KJsbsJ0O
上りだと、遠くへ行く丹波橋の客に席を譲れとか、お前らは準急で十分などと言っている人達が、下りの話しになるとずいぶん身勝手なことをおっしゃるのですね。
717名無し野電車区:2010/01/24(日) 15:08:08 ID:HMqj9y+Y0
>>715
それが正しければ、座るために福島まで行って中之島まで行くという論理になるのでは?
718名無し野電車区:2010/01/24(日) 15:19:18 ID:QVRTbGsp0
昔よりは混むとはいえ昼間の特急が座れないとかw
ありえないし。
被害妄想もほどほどにしとけノンストップ厨w
719名無し野電車区:2010/01/24(日) 15:25:36 ID:MukwyZlp0
>>715
京橋から座れるのが京阪の利点なのであって、
わざわざ地下鉄の切符買って淀屋橋まで行かないと座れないなら、梅田から阪急乗るわ。
あるいは、同じ座れないでもJR使う。

DD導入もそうだが、京阪は着席サービスで勝負しないと、他社利用可能な客は寄り付かないよ。

>>718
「座れないかもしれない」という不安があるだけでも京阪の駅へ行かなくなる理由としてはじゅうぶん。
720名無し野電車区:2010/01/24(日) 15:44:43 ID:kTIDIsOJ0
出発地目的地ともにぼやけるほど、無駄に代替ルートを思いつくような人間が、京橋で座る方法を見つけられないわけがない。
721名無し野電車区:2010/01/24(日) 16:03:53 ID:d6mpQxR20
この前京阪はどうしてステンレス車両を作らないのって話があったが
俺が聞いた噂だと横浜線と似てしまうのを避けるためらしい
そうかな
722名無し野電車区:2010/01/24(日) 16:06:29 ID:HMqj9y+Y0
>>719
ダブルデッカーの3000あったら確かに魅力的だろうなあ。
金かかりすぎてやらないと思うがw
着席サービスで勝負すべきなのは同意。

>>720
京橋の淀屋橋/中之島ゆきですね、わかります
723名無し野電車区:2010/01/24(日) 16:11:56 ID:d6mpQxR20
京阪はもうダブルデッカー廃止するかも
バリヤフリーの件で
名鉄はそれで展望車が消えてステンレスパラダイスになった
けど京阪はステンレス車作るかな
724名無し野電車区:2010/01/24(日) 16:15:11 ID:e1yV4Vuw0
>>719
>>722
着席サービスで勝負したら、京阪の経営が傾きますが
725名無し野電車区:2010/01/24(日) 16:36:09 ID:kTIDIsOJ0
ここの連中の京阪を利用する動機はなにかしらズレてんだよ。利用してるかどうかも怪しいが。
所要時間が気になるなら、JR利用じゃなく、次の快特より先着する快急or特急利用になるはずなんだがな。
726名無し野電車区:2010/01/24(日) 16:49:37 ID:MukwyZlp0
夕方ラッシュに、淀屋橋駅で快特乗遅れた場合、次の特急に並んでも座れない。
だから、快特運転時間帯は座って帰る前提なら必ず快特に乗ることになる。
10分早く帰るために40分も立って乗るとかありえないし。
727名無し野電車区:2010/01/24(日) 17:08:07 ID:kTIDIsOJ0
おや?あなたはさきほど、「同じ座れないでも」JRと言いましたね?
「京橋から座れるのが京阪の利点」「わざわざ地下鉄の切符買って淀屋橋まで…」とも。

いい加減嘘はよくないですよ?
こういうときに限って快速急行の存在は無視ですか?
あなたは普段どういったルートで京阪を利用されているのですか?
728名無し野電車区:2010/01/24(日) 17:21:16 ID:MukwyZlp0
>>727
日中と通勤時を分けて考えるということはできないのか?
夕方通勤時は快特でも京橋乗車の着席は厳しいぞ。K特15分間隔のころは京橋でも座れたが。

ちなみに、どことは言わないが、帰りの出発地は梅田の隣の駅な。
729名無し野電車区:2010/01/24(日) 17:43:23 ID:kTIDIsOJ0
人の数は違えど、着席チャンスの発生する途中駅は大して変わりません。
夕ピーク時に座っていきたいなら、なるべく後ろの方にお乗りなさい。
これは快速特急に限ったことではありません。
730名無し野電車区:2010/01/24(日) 17:44:07 ID:CznmAzTy0
月に何度か、淀屋橋駅17:00発の8000系特急を利用するが、
中間車の座席数は58席 (補助いす・30番台を除く、車椅子スペースがある車両)
なのに対して、ダブルデッカー車は82席 (補助いす・30番台を除く、車椅子スペース付き)。

他の中間車の 約1.4倍の座席数なので、ダブルデッカー車は比較的空いている。
また、混雑が余程ひどくない限り、ダブルデッカー車の階上席・階下席の通路まで
立ち客が流れ込むケースは少ない。

さらに階上席・階下席に座っていると、扉付近・平屋部が階段付近で影となって
ほとんど見えないので、扉付近・平屋部の立ち客と視線を合わすことがほとんど無く
車内が混雑をしているように感じにくい。

混雑時に8000系車両の特急に乗車する場合は、ダブルデッカー車がお勧め。
731名無し野電車区:2010/01/24(日) 18:31:35 ID:MukwyZlp0
>>729
だから、乗車駅から座れる目論見がない場合は大阪市内と行き来するのに京阪の駅へ行かないと何度言ったら。
もちろん、四条⇔丹波橋なんかの京都市内利用では着席に固執したりしてない。する必要がない。
732名無し野電車区:2010/01/24(日) 18:32:46 ID:u2FwZE9Z0
沿線在住でなく、月2〜3回利用するだけだが
あの立派な特急車両が無料で乗れることに当初は違和感を感じました。
今でも出張に初めて同行した人は驚きます。
余所者の率直な感想だが金額は別にして有料指定にした方が
安心して座れるし会社も収益も上がって良いのでは。

前レスのJRの快速のグリーン車は関東では珍しくないが
基本が15両編成でグリーン車以外の混雑の影響が少ないから
できるのかも知れませんね。
733名無し野電車区:2010/01/24(日) 19:04:49 ID:GRXCG3oa0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1254499146/

ここで暴れた空急行が、上のスレッドに出現です。
734名無し野電車区:2010/01/24(日) 19:05:57 ID:kTIDIsOJ0
>>731
そんなあなたが今の京阪を選んでいる理由は?
735名無し野電車区:2010/01/24(日) 19:17:38 ID:MukwyZlp0
>>734
そりゃ、並ばなくても発車時刻に行きさえすれば座って帰れる快特があるからだろ?
まさか行きも京阪使ってると思ってるのか?
行きは京都始発のJR普通電車な。8分おきだから並ぶ時間もわずかで京都から大阪まで50分弱。とっても快適。
736名無し野電車区:2010/01/24(日) 19:29:15 ID:kTIDIsOJ0
行きと帰りの所要時間差は約何分ですか?自宅からでお願いします。
737名無し野電車区:2010/01/24(日) 19:31:49 ID:QKByf8P20
>>725
>ここの連中の京阪を利用する動機はなにかしらズレてんだよ。

おいおいここ何板だと思ってんだ?w
738名無し野電車区:2010/01/24(日) 19:38:34 ID:MukwyZlp0
>>736
行き:発駅7:07→着駅8:33
帰り:発駅18:17→着駅19:33

残業・寄り道なしの標準的なパターンがこれかな?時間差は自分で計算してくれ。
739名無し野電車区:2010/01/24(日) 19:51:53 ID:kTIDIsOJ0
そうですか… そこまでして着席にこだわる理由はあえて聞きませんが、
京阪が運転見合わせ、あるいは快速特急が廃止された場合、帰りはどうしますか?
740名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:00:13 ID:MukwyZlp0
JRで帰るだろうね。
大阪駅から10〜12両の快速(いわゆるT電)または京都行き普通電車は早めに並べばほぼ座れるし。
目論み外れて座れなかったら、後の新快速に乗れば同じ立席乗車でも乗ろうとした列車を追い越して京都に先着できるし。
741名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:02:38 ID:GY9touVV0
俺、電車の話したい。
ミュージアムトレインの改造編成は何になるのかな。
休車になってた2600系は2602Fを除いて解体されたし
現在、定期運用にはいってる3編成は一応、活躍している。
やはり、解体されなかった2602Fかな。
742名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:27:31 ID:wbgoUFpI0
座りたいならJRの快速にでも乗れば
京阪より遥かに早いし、空いてるよー

万一座れなくても茨木あたりで確実に座れる
運良く10両、12両だったら夕ラッシュでも高槻あたりからボックス占領できる

3000系はハニワの223系みたいな感じで、着席よりも詰め込めるようにしたんだろ
混んでいても乗り降りが早くなるし、詰め込みも効く 非常にラッシュ向けの車両
743名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:28:38 ID:kTIDIsOJ0
>>740
最後の質問です。JRで往復せず、わざわざ京阪を選ぶ理由として、
着席(座席・車両)以外で何かあればお願いします。ありがとうございました。
744名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:33:45 ID:MukwyZlp0
>>743
京阪を使う道順の方が、トータルの運賃が安くなることくらいかな。
この板に出入りするくらいだから、漏れが電車を快適に乗るために通勤費がかさむのは気にしないが、
条件が同じなら安い方に乗るのは皆同じ。
745名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:33:58 ID:5rqU2cYY0
京阪利用する理由って国博、京都市美術館、近代美術館、文化博物館の特別展に行く機会が多いから
駅から近い京阪が便利なだけなんだけどな
淀屋橋は始発ですんなり座れるし大阪駅や新地の乗換が便利で400円と安いからよく使うよ
たまに梅田淀屋橋で地下鉄乗る頭のおかしな人も居るけど大阪から15分以内、新地から10分以内の目と鼻の先の場所なのを知らない人が多い
昼割で京都まで新快速乗り続けたほうが早いけど地下鉄が高く着く
国博なら京都駅でも目と鼻の先だから問題ないけどね
746名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:39:03 ID:o+c0ZKCnO
まぁID:MukwyZlp0
みたいなノンストップ池沼厨には座りたいなら始発駅から並んで乗るという基本中の基本が理解出来てないようだ
それを京阪のせいにするのが池沼っぽい
747名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:42:27 ID:5rqU2cYY0
>>746
大阪側は淀屋橋が便利でいいんだけど
京都側は三条でも座れないときあるしな観光シーズン限定だけど
三条始発か座席定員制で三条、四条、七条から淀屋橋方面行きの乗車整理券を発売して欲しい
欲を言えば京橋発の乗車整理券があってもいいと思う
748!dama !omikuji:2010/01/24(日) 20:43:13 ID:yN3KnpnK0
>>741
えっ?何か減った?
2601F 2604F 2605F 2614F…
749名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:45:47 ID:wbgoUFpI0
>>747
お前はJRの手先か阪急の手先かさっさと吐きやがれ!

いや、マジで京阪に有料座席とか有料特急とか京阪に倒産してほしいとしか思えない話だ
ガラのよろしくない地域を走っている京阪が(別にJRも阪急も同じだけどさ)そんなの導入したら、どれだけ叩かれるか
750名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:47:12 ID:QKByf8P20
龍馬プッシュしてるんなら、
「ひらかた大菊人形」を龍馬絡みで久しぶりに復活してくれたらいいのに

ノンストップ特急と同じように、ひらかた大菊人形も京阪らしさの象徴だったのに
なくなったのはほんとに残念
751名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:49:13 ID:gpwOT/3M0
>>749
近鉄や南海がガラのよろしい地域を走っているということですね・・・。
なるほど・・・。
752名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:52:37 ID:wbgoUFpI0
近鉄や南海は前からずっと有料特急だし 有料特急が有料特急のままであることと、無料特急が有料になることでは意味合いが全く違う
実際、近鉄では奈良線の特急が有料化されるときに裁判が起きた

南海も客がかなりJRに逃げたし
競合があるんだから客が流れるぞ…ってもう流れまくってるけど

淀に行くオッサンとか、寝屋川あたりのオバハンが「そんなん知らんわ!」とか言ってキレる姿が浮かぶわ…
753名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:53:55 ID:u2FwZE9Z0
>>750
え〜 今菊人形ないの? 今は遠方なんで知りませんでした
そうなんだ寂しいね。
子供の頃ドラゴンボールの菊人形に感動したのを覚えてるわ。
春は薔薇園、夏はプール、秋は大菊人形、
四季を通してのモンキーランドが当たり前だったのに・・・
754名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:58:08 ID:S0t9G51iO
>>695
つ関空特快ウイング
755名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:03:05 ID:GY9touVV0
>>748
ああ、スマン。7連じゃなくて5連の話
2609F、2624F、2628F
7連は増えもしないし、減りもしてない。
756名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:07:22 ID:kTIDIsOJ0
>>747
そこは「平日と土日で別のダイヤパターンを採用」で対処できるところだろ…?
757名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:12:57 ID:wbgoUFpI0
つか、座れない座れない言ってる奴は逆走すればいいだけの話だろww
それにラッシュ時に混むのは当たり前のこと 最近では休日昼間とか平日夜とかでも乗車率低いんだから…
758名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:22:02 ID:756HU+WM0
そもそも、所要時間、運賃・料金、快適性はトレードオフの関係だな。

1.早く安く着く代わりに、混んだ電車で吊革を握る=私鉄無料優等、JRの新快速等
2.安くて座れる代わりに、時間がかかる=私鉄下位種別利用や始発駅に出向いて並ぶ
3.早く着いて座れる代わりに、運賃料金が高い=有料特急(新幹線含むJRや近鉄等)

京阪では1と2の選択肢がある。JRの強みは3もあるというところだろう。
散々既出だが、京阪は沿線開発をして収益を上げている。JRとはそもそもビジネスモデルが違う。

たとえ大阪市内〜京都市内の旅客がJRを選ぶとしても、沿線の利便性向上の方が大事。
沿線の利便性が悪いと、投資物件の価値が下がってこれこそ経営が立ち行かなくなるからね。
759名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:34:29 ID:5rqU2cYY0
>>757
表向き出町に戻るのは禁止なんだろ実態は戻ってる者が多数だけど
760名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:36:42 ID:gpwOT/3M0
>>752
昔からそうだったという理屈なら、ノンストップ特急の件に関しても同じ。
ノンストップをやめておきながら、「昔からそうだったという」というのは理由にならない。

>近鉄では奈良線の特急が有料化されるときに裁判が起きた

裁判を起こすだけなら誰でも起こせる。で、その裁判は原告が勝ったの?

>南海も客がかなりJRに逃げたし

データで示してもらわんと事実かどうか判断がつかないが、
JRは近年紀州路快速の運行で梅田直通を達成したから、こちらの影響が大きいと考えられる。
761名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:40:37 ID:wbgoUFpI0
だから、特急の停車駅を減らすだとか、有料特急を導入するとか
そんなアホなことをして何か京阪にとって良いことがあるのか という話よ

裁判だって起こされたらイメージダウンになるだろう
南海はここ10年近くで80%にまで減った 京阪は70%にまで減った
762名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:55:22 ID:ZH27+iKH0
> 南海はここ10年近くで80%にまで減った

南海はサクラを雇ってるからこの数字
もしそうじゃないなら6割台だろ
763名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:59:19 ID:5rqU2cYY0
>>761
南海は阪和線に降伏したんだろ
阪和線の快速停車駅前にある月極駐車場は安くて本数も多く定期運賃も安い
各駅が市の中心部の商用地で住宅地でないところに駅がある
京阪も駅前がゴチャゴチャしてるからバス客がJRにとられるのは仕方ない
ただ、間引きした上で千鳥停車や遠近分離を実施し乗客の平準化を図る
六地蔵、宇治の発着時刻を奈良線にあわす、河内森の発着を河内磐船の時間にあわせ学研都市線の駅までの輸送を重視してもいいんでない。
京阪の場合短距離客からぼったくってるので短距離客を囲い込むのがいいかもね
764名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:02:22 ID:W61yvABt0
快速特急を廃止して特急に置き換えて
年に数日、臨時快速特急として
有料定員制の京橋-七条間ノンストップの列車を運転すれば
とりあえずここにいる人の全ての意見を満たす事はできそうだな。

京阪の経営に寄与できるかはわからんが。
765名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:04:01 ID:wbgoUFpI0
オバハンが間違えて乗って、料金を払わずにゴネる姿が思い浮かぶわ…
766名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:05:16 ID:gpwOT/3M0
>>761
>何か京阪にとって良いことがあるのか という話よ

近鉄の特急を見てわかるように、有料特急は一見ガラガラに見えても採算は取れているってこと。
特にラッシュ時に関しては座れないことが多いから、有料特急は十分需要があると考えられる。

>裁判だって起こされたらイメージダウンになるだろう

敗訴した方のイメージダウンが大きいと思うが・・・。
勝訴したってことは、裁判所のお墨付きをもらったってことだから・・・。
JRなんかはいろいろ問題を起こしながらも乗客を増やしてきた経緯もあるから、
無関心な一般人に裁判の話を持ち出したところで、それが直ちに乗客減の理由とはならんだろうな。

>南海はここ10年近くで80%にまで減った

南海が減ったのは分かったから、その分阪和線が増えたというのも出してもらわないと・・・。
でなければ、南海からJRに流れたのかどうか判断がつかない。

767名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:05:42 ID:5rqU2cYY0
>>765
ゴネ得はだめだな
みせしめの為、不正乗車で問答無用で3倍徴収従わなければ警察へ引き渡す態度で望めば問題ない
768名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:12:10 ID:wbgoUFpI0
近鉄は元々運賃がクソ高くて
その上クソ高い特急料金をふんだくるから乗車率1割でも儲けが発生する

京阪は長距離運賃は安い 1割で儲けようと思えば相当高い特急料金を上乗せせねばならない
しかも、そこまでやって、ノンストップで走って、44分

淀屋橋−三条のノンストップ時代の所要時間は44分 49.3km 表定平均67kmぐらい
アホらしすぎる
769名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:19:25 ID:gpwOT/3M0
>>768
>淀屋橋−三条のノンストップ時代の所要時間は44分 49.3km 表定平均67kmぐらい
アホらしすぎる

いや、近鉄の京奈特急も全然変わらんから・・・。
770名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:24:12 ID:wbgoUFpI0
近鉄は競合がみやこ路快速だからww
もし近鉄が本線とぶち当たっていたらオワリ 奈良は直接ぶち当たってるわけじゃないし
宝塚線とか阪和線クラスでもたぶん直接戦ったら負けるだろうね
771名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:33:02 ID:gpwOT/3M0
>>770
へぇー、京阪にはそんな強力な競合相手がいるんだ・・・。
じゃあ、淀屋橋−三条で50分以上かかる現状の特急なんて運転している場合じゃないよね。

それから、南海が減って阪和線が増えたデータを早く出してね。
言っておくけど、阪和線は紀州路快速の大阪駅直通が好評で、後に紀州路快速を増発した経緯があるから、
あくまでも梅田直通客以外で南海が減って阪和線が増えたデータを出してね。
772名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:49:59 ID:D34x6Wma0
>761
俺は有料特急制定せよとか特急の停車駅減らせという立場ではないが
>裁判だって起こされたらイメージダウンになるだろう
>761相手に「1,000万円貸したのに返ってこない。訴えてやるゴルァ」って
全然見ず知らずの相手から訴えられる可能性があって
「そんなん知らんわカス」と打って出るのが裁判。
打って出ないと「>761は1,000万円を早急に返せよ」なので注意しとけよ。

それはともかく9003編成は今日樟葉区急に充当されてたな。
773名無し野電車区:2010/01/24(日) 23:59:17 ID:GY9touVV0
東で209系が引退したらしいな。
京阪線じゃあ同時期の7000系や数年古い6000系
40年ものの2200系なんか7連の最多でバリバリ現役。
世の違いとも言うべきか。
774名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:18:57 ID:DWgdcLRS0
房総でまだまだ活躍しますが何か?
775名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:19:51 ID:NRD4ldjr0
2400・1000系の一部は2回目のリニューアルを受けそうな気がする
776名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:24:45 ID:qAoUY6qZ0
>>774
そうなのか?ヤフーのトップにラストランとか書いてあるので全面撤退かと・・・
一部は転属とか聞いてたけど、何分よく知らんもんで。
777名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:26:31 ID:qAoUY6qZ0
補足
しかし写ってるヲタの数すごいな。
1900系の時もこんなに集まったかどうか・・・
778名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:44:12 ID:Xpf4bFLi0
>>673-674
快急では贅沢すぎやろ。
淀屋〜出町の特急と中之島〜枚方市の準急で
中之島からは天満橋又は京橋乗換でいいんぢゃね。
三扉特急には紺猿が入るのは確実だろうけどね。
昼間の紺猿特急は正月ダイヤ見てるとその内やってきそうな気もせんでもない。
大阪方面の自動放送のチャイムは紺猿にぴったり合ってるな。
片や京都方面のはエロ猿・・・

#すいませんが672の阿呆が迷惑おかけしますた。
779名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:55:28 ID:beklKD/kO
ノンストップ厨ってある意味で以前ここを荒らしてたツ○ボより気持ち悪いな
780名無し野電車区:2010/01/25(月) 01:03:35 ID:e0YpEg6Z0
思いっきりのスレチ勘弁

>>773
>>775
撤退するのは京浜東北と常磐緩行では?
一部は>>774が言ってるように、外房線や内房線に活躍の場を移している。
南武線では209系(確か2200番台に改番)で209系を置き換えたらしい。

とりあえず、2200系や2600系は今後の京阪次第で大きく左右されると思う。
3000系レベルの車両(ロングシート)が出てきてほしいと願ってるけど…
781名無し野電車区:2010/01/25(月) 01:23:52 ID:XzIADr5B0
枚方市に特急を停めるな
782名無し野電車区:2010/01/25(月) 01:26:41 ID:NRD4ldjr0
>>780
中之島駅のギャラリーで見られるPVだと、3000系を次世代通勤車両として紹介してるんだよな

ロングシートの方が座席定員は増えるが、それだとCOMFORT SALOONの定義とずれるしな
8000系のロングシートは、カーテンが横引きタイプだからハイバックにせざるを得ないのだろうと思うし…
783名無し野電車区:2010/01/25(月) 01:39:21 ID:qAoUY6qZ0
京阪に東みたいな通勤車いれたらどうなるだろう。
784名無し野電車区:2010/01/25(月) 02:04:21 ID:yNcYyFt40
1時間当たり
特急(淀屋橋〜出町柳)×6
急行(淀屋橋〜樟葉(一部私市))×6(平日ラッシュ時のみ)
準急(淀屋橋〜枚方市(平日ラッシュ時は樟葉))×6
区急(中之島〜萱島)×6(平日ラッシュ時のみ)
普通(中之島(平日ラッシュ時は淀屋橋)〜萱島)×6
普通(淀屋橋〜出町柳)×6(平日ラッシュ時以外)
普通(淀屋橋〜淀)×6(平日ラッシュ時のみ)
普通(淀〜出町柳)×6(平日ラッシュ時のみ)
785名無し野電車区:2010/01/25(月) 12:02:32 ID:zX47gdce0
ダブルデッカーだけグリーン扱いして有料にするとかじゃどうかな
家族やグループで京都観光の需要あると思うが。
ビジネス需要もあると思う。やってみれば良いのに。

東日本も同じ日本人。最初は快速のグリーンに戸惑ったけど
今では認知されてる。
786名無し野電車区:2010/01/25(月) 13:50:45 ID:MMiPnITJ0
JR奈良線、11年にも複線化着手 府、10年度に計画策定
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2010012200043&genre=A2&area=K00

京都府は21日までに、JR奈良線(京都−木津、34・7キロ)の複線化計画を2010年度に策定する方針を固めた。
4月以降、JR西日本や沿線市町と費用負担や整備方法をめぐる協議を始める。
早ければ2011年にも着手したい考えだが、JR西の業績低迷や自治体の財政難もあり、複線化区間は一部にとどまりそうな見通しだ。

■01年以来 区間を拡大へ

奈良線の単線区間は全体の8割近い26・5キロで、電車がすれ違うために駅での待合時間が発生し、スピードアップの足かせになっている。
03年から進めていた山陰線の京都−園部間の複線化事業が今年3月で完了するため、府とJR西日本が奈良線複線化の協議開始で合意した。
計画には、用地買収の対象地域や工事方法、府とJR西、沿線自治体の費用負担の割合などを盛り込む見込みだが、
複線化の対象区間は「JR西の経営状態や自治体の財政状況を考えると、全線でなく限定的になる可能性が高い」(府交通政策課)としている。
完了時期も山陰線と同様の工期と想定した場合、早くて18年になる見通しだ。
奈良線は01年に京都−藤森間と宇治−新田間が複線化され、乗降客数が25%増えるなどの効果が出ている。
沿線自治体などでつくるJR奈良線複線化促進協議会会長の汐見明男井手町長は「複線化は沿線住民の悲願。一刻も早い着工をお願いしたい」と話している。
787名無し野電車区:2010/01/25(月) 14:01:31 ID:ilTCd4Hb0
>>786
京阪と何の関係があるんだよ

並行する近鉄ならわからんでもないが
788名無し野電車区:2010/01/25(月) 14:52:08 ID:Vajh4pDjO
京阪宇治線VSJR奈良線
が分からないなんて愚か者ねWwW
789名無し野電車区:2010/01/25(月) 15:10:41 ID:kIT/ead70
>>787はリアルで宇治線の存在を知らない厨房なのか
790名無し野電車区:2010/01/25(月) 15:25:50 ID:srgnRdSP0
>>787
鳥羽街道〜東福寺間や宇治線の一部で並行してますよ。
791名無し野電車区:2010/01/25(月) 15:27:18 ID:nFKoy7rEO
昔は京阪宇治>JR宇治だったのが
今は逆転してるんやって知らんのやろうな。
木幡や黄檗では京阪が勝ってるようだけど。
792名無し野電車区:2010/01/25(月) 15:28:27 ID:T+8sqICl0
東福寺〜藤森と、六地蔵(桃山南口?)〜宇治間と思う。
793名無し野電車区:2010/01/25(月) 15:31:43 ID:pAAuGEhy0
相変わらずわけのわからん話がダラダラ続いていますが
大津線の「おでんDE電車」の話題は挙がらないのでしょうか?
794名無し野電車区:2010/01/25(月) 15:41:38 ID:3Zlz7olX0
>>793
スレ違
795名無し野電車区:2010/01/25(月) 15:47:07 ID:MC3Vq8kQ0
JRに対抗するには
三条か出町柳から宇治行き急行の復活か
796名無し野電車区:2010/01/25(月) 16:18:42 ID:Brv4TQtq0
おい
なんで京阪は阪急と違ってステンレス車両を導入しないんだろうって事が盛り上がらないんだよ
京阪は阪急と違って色の伝統なんかないからステンレス車なんかいつでも作れるんじゃ
だいたい京阪って関西の私鉄の中で一番落ちこぼれじゃん
近鉄と南海と阪急と阪神に裏切られて
JRに客をいっぱい奪われて
叡電と直通運転できない10両編成化できない私鉄なのに
しかもステンレス車も導入できないダメな私鉄
負け組みたいだから京阪は早くステンレス車を作れよ
797名無し野電車区:2010/01/25(月) 17:48:18 ID:OGEG+ulF0
他スレに、とんでもないJR東日本の209系の画像があったぞ。

>704 名無し野電車区 sage 2010/01/24(日) 23:41:32 ID:Hl9iJLB30

>   新製後14年で↓みたいにベコベコになる車両を貰い受けても・・・
>   ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan059467.jpg

悲惨すぎる・・・。
やっぱり、京阪のステンレス車両導入に大反対!
798名無し野電車区:2010/01/25(月) 18:03:49 ID:DWgdcLRS0
>>796
どーでもいいわ
799名無し野電車区:2010/01/25(月) 18:12:07 ID:K+uVDxt/0
>>796
せめてアルミにしろや
800名無し野電車区:2010/01/25(月) 18:13:26 ID:qAoUY6qZ0
京阪にステンレス無塗装車をいれたらこうなる。
ついに金無いんだなと客に見捨てられる。
金が無くなり車両は老朽化し安物大量投入
すると>>797みたいになり泣く。
テキトーに書き連ねたけど笑い話としてスルーして下さったら結構です。
しかし、個人的には京阪にステン車は嫌だなぁ
色が塗られてないと温もりが無いというか落ち着かない。
新塗装が発表され3000系が塗装されて登場したのは嬉しかった。
801名無し野電車区:2010/01/25(月) 18:42:50 ID:3Zlz7olX0
ステンレスに対して京阪みたいな車両は何ていうんですか?
802名無し野電車区:2010/01/25(月) 18:47:22 ID:qAoUY6qZ0

803名無し野電車区:2010/01/25(月) 19:01:17 ID:80E8U8YE0
>>799
6000,7000,7200,8000,9000,10000,3000に謝れ
804名無し野電車区:2010/01/25(月) 19:02:18 ID:80E8U8YE0
あと5000にもだ
805名無し野電車区:2010/01/25(月) 19:44:59 ID:rX7NmZ3R0
>>791
京阪宇治とJR宇治は単に逆転どころか、今はJRが京阪の倍以上の利用客がある。
昔は京阪しか駅のなかった六地蔵も、今はJRが京阪を圧倒している。

>>795
今なら急行ではなく、特急か快速急行だろう。
806名無し野電車区:2010/01/25(月) 20:03:00 ID:nFKoy7rEO
>>805
奈良線が複線になった時点で京阪宇治線は死んじゃうかもなあ。
仮に死ななかったとしても、JRには「JR三室戸」なんて駅を作ったりできるわけでw
嫌がらせかよw
807名無し野電車区:2010/01/25(月) 20:09:25 ID:z+w/M+5I0
六地蔵も京阪とJRであからさまな差が・・・

奈良線が複線化して、JR三室戸駅ができた時点で
京阪宇治線は廃止しても差し支えないよな
808名無し野電車区:2010/01/25(月) 20:14:20 ID:K/9Ox01b0
むしろJRに複線化用地を提供したらいいんですよ、特に並行区間なんか
809名無し野電車区:2010/01/25(月) 20:53:32 ID:rX7NmZ3R0
>>808
別にJRと京阪がぴったりくっついて走っているわけではないし、
京阪に提供してもらわなくても複線化用地はほぼ確保できている。
810名無し野電車区:2010/01/25(月) 21:00:31 ID:Brv4TQtq0
宇治線は廃止にならない
京アニがあるだろ
てか宇治線がなかったら困る
宇治線はらき★すたとけいおんで廃止は免れる
811名無し野電車区:2010/01/25(月) 21:01:21 ID:O4pPqruk0
宇治線は学生とpanasonicがホント多いよね
ていうか奈良線の朝とかそんなに混んでないだろw

桃山南口の渡り線はなぁに?
812名無し野電車区:2010/01/25(月) 21:06:32 ID:7KVYIByc0
以前は中書島・桃山南口間の区間列車が多く設定されてたんだ
特に桃山御陵への参拝客が多いときに運行されてた
813名無し野電車区:2010/01/25(月) 21:06:36 ID:rX7NmZ3R0
>>811
上り1本目の区間快速なんかはかなり混雑してるぞ。
814名無し野電車区:2010/01/25(月) 21:41:24 ID:uAmmxJlj0
>>796
ステンレスのどこがいいんだ?
あんなのただの汚物だろ?

大手私鉄で唯一ステンレスが走ってないのが京阪のいいところじゃないか。
815名無し野電車区:2010/01/25(月) 22:06:48 ID:DTNYgMbm0
>>801
敗色電車。
816名無し野電車区:2010/01/25(月) 22:07:42 ID:1MREOdRS0
>>814
207系とか321系とか格好いいと思うよ
近鉄のステンレス車はアレだけど、3000系
817名無し野電車区:2010/01/25(月) 23:04:50 ID:qAoUY6qZ0
結局人の見方によると思う。
格好いいという人もいれば色無いとイヤと言う人もいる。
818名無し野電車区:2010/01/25(月) 23:12:43 ID:Vajh4pDjO
学研都市線と交野線はどっちが勝ってる?
819名無し野電車区:2010/01/25(月) 23:15:37 ID:izhYUcZ50
321
820名無し野電車区:2010/01/25(月) 23:18:05 ID:z1d+K3hT0
全くの余所者だからわからないんだけど京阪特急って車内にトイレないよね?
821名無し野電車区:2010/01/25(月) 23:35:20 ID:6qZNhYNd0
その為の糞袴停車です
822名無し野電車区:2010/01/25(月) 23:41:41 ID:fHzwnj1J0
>>820
ない。
枚方市〜京橋およそ25分、がんばりましょう。
823名無し野電車区:2010/01/26(火) 01:17:07 ID:yoFCZF9W0
>>822
他人が書き込んだレスですが、内容に誤りがあるので訂正しておきます。

× 枚方市〜京橋およそ25分、がんばりましょう。
○ 枚方市〜京橋およそ15分、がんばりましょう。
824名無し野電車区:2010/01/26(火) 02:03:51 ID:BCz22t8V0
枚方市に特急を停めるな
825名無し野電車区:2010/01/26(火) 02:10:46 ID:F6uPYwuAO
枚方市に特急を停めなかったら京阪はJALみたいになるけど、
それでも良いか?
826名無し野電車区:2010/01/26(火) 03:01:10 ID:BCz22t8V0
オッケー
827名無し野電車区:2010/01/26(火) 03:06:59 ID:d59ehDSE0
萱島に急行停めろ
828名無し野電車区:2010/01/26(火) 03:51:55 ID:ME4/K9EIO
子供の頃、特急は京橋出たら次は七条まで停まりません

それが……次は枚方市に
829名無し野電車区:2010/01/26(火) 06:10:46 ID:/DodhCw/0
今では、京橋を出たら次は終点敗方市なんて言う罰ゲームもあるぞ。
830名無し野電車区:2010/01/26(火) 06:30:28 ID:M6VxQckQ0
枚方はますます便利になってるのかー

うらやましー
831名無し野電車区:2010/01/26(火) 09:31:47 ID:F1hzLY120
以上、枚方市民の自演でした。
832名無し野電車区:2010/01/26(火) 11:56:54 ID:+YC79198O
近鉄は快速急行でさえ鶴橋を出ると奈良まで停まらないのに

京阪w
833名無し野電車区:2010/01/26(火) 13:23:05 ID:ou9zO26N0
>>829
久しぶりに大阪行って、時刻表見て脱力したのがそれだ
中之島直通とのかねあい?
834名無し野電車区:2010/01/26(火) 14:26:35 ID:QUs6Rx6T0
>>827
今のダイヤじゃ無理に通過させる必要性が皆無だもんな。
835名無し野電車区:2010/01/26(火) 15:06:35 ID:kqeif/lu0
枚方は昔に比べると格段に便利良くなったね。
特急が止まるのに驚いた。
同級生に会いに行くのに余裕で座れたし。
人口も増えてるんだろうね。
836名無し野電車区:2010/01/26(火) 15:33:22 ID:yPITaeSy0
敗方より勝方のほうがいいもんな
けいおんアンチは市ね
837名無し野電車区:2010/01/26(火) 16:27:21 ID:yPITaeSy0
838名無し野電車区:2010/01/26(火) 18:05:28 ID:4Zplfmab0
枚方市>生駒という真実に気付く奴はいないのか?
839名無し野電車区:2010/01/26(火) 18:40:27 ID:Hjf2ue7T0
■世界の一人あたりの所得額だよ〜■
http://birukan.fc2web.com/jj8k-nkmc/zaturank-sekai-syotoku.htm
   都市・国名  地域  所得額(円)
  (1人当たり)
1  ★芦屋  兵庫 6215000 (世界一は関西だった、住民税が桁外れに高い) ←阪神なんば線ネットワーク
2  鎌倉  神奈川 5033000
3  ★生駒  奈良 5014000 (世界のトップ3にまた関西が!関西NO.2の品格ある邸宅街) ←阪神なんば線ネットワーク
4  ルクセンブルク  ヨーロッパ 5010000
5  ★箕面  大阪 4938000 (大阪の高級住宅街、田舎もあるが邸宅街の高所得層が牽引)
6  武蔵野  東京 4937000
7  逗子  神奈川 4921000
8  浦安  千葉 4737000
9  ★宝塚  兵庫 4734000 (大阪の兵庫の社長多し 貧乏人が少なく全体的にお金持ちが多い)
10  ★西宮  兵庫 4667000(大阪の社長が多く住むエリア 阪神沿線以外はほぼ上流階級が住む街) ←阪神なんば線ネットワーク
11  国分寺  東京 4657000
12  印西  千葉 4605000
13  日進  愛知 4597000
14  町田  東京 4597000
15  ★吹田  大阪 4594000 (大阪の高級住宅街 大阪一ブランド力のある街、吹田 豊津は低所得層)
16  小金井  東京 4576000
17  ★奈良  奈良 4553000 (また関西、学園前菖蒲池登美ヶ丘に限れば芦屋成城田園調布レベル) ←阪神なんば線ネットワーク
18  佐倉  千葉 4535000
19  国立  東京 4523000
20  多摩  東京 4521000
840名無し野電車区:2010/01/26(火) 20:26:18 ID:uwpgNWrV0
>>833
はい、そうでおま。
841名無し野電車区:2010/01/26(火) 20:44:35 ID:77Mr/BziO
>>830
大金持ちしかいないドバイとか入ってないな
842名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:11:12 ID:/DodhCw/0
衰都中之島行き快速急行を走らせるために、
災都敗方市行き特急ができたのだから、本当にどうしようもないわ。

しかも、阪和線223系並に座席の少ないふざけた車両も走ってるし。
843名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:13:07 ID:4DEykWyT0
混雑緩和と速達かの為
淀屋橋、北浜、天満橋、京橋、枚方市、中書島、七条、四条、三条、出町柳と
淀屋橋、北浜、天満橋、京橋、樟葉、丹波橋、七条、四条、三条、出町柳の特急を交互に
淀屋橋、北浜、天満橋、京橋、守口市、香里園、枚方市、八幡市、丹波橋、七条、五条、四条、三条、丸太町、出町柳と
淀屋橋、北浜、天満橋、京橋、寝屋川市、樟葉、中書島、、伏見稲荷、七条、五条、四条、三条、丸太町、出町柳の急行を交互に
だせば解決
844名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:18:57 ID:hrkZ2qlXO
>>843
駅が混雑するわ。
845名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:20:38 ID:bHub1Cgp0
>>830>>841

ドバイは所得税がないのかな?

納得できないぞw 俺の住んでる街はどうみても金持ちがいない。
共働きの平リーマンばっかりの千葉ニュータウンの印西市(12位)
課税所得で計算するとこういうマジックになるのか。
846名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:31:17 ID:4Zplfmab0
>>843
乗降客数が大きく変動する樟葉で全列車乗り換えできるようにするなら、
それもいいけどな。
847名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:41:44 ID:sHm/nUDp0
>>832
その遠近分離のせいでどれだけの利用者が苦しめられているか
実際に利用してみたら遠近分離なんて腹立つだけだ
848名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:53:04 ID:/DodhCw/0
>>847
「遠」の方へ引っ越したらいいだけだと思うのだが違うのか?
災厄地帯の敗方市域はもともと人の住む場所じゃないから、
そうでなくても今住んでる魑魅魍魎の人の形をした怪異たちは人間の尊厳を取り戻すためには一刻も早く域外に引っ越す必要があるというのに。
849名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:54:58 ID:sHm/nUDp0
>>848
近の方が利用者は多いから、苦しめられてる奴の方が多い
準急が主力優等って何やねん、ホンマ
850名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:58:34 ID:/DodhCw/0
>>849
本数はともかく、車両数で考えろ。
明らかに、「遠」の生駒以遠の方が利用者多い。

「奈良県内」と言わないのは、京都線から西大寺で流入する京都府民がいるからな。
851名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:02:59 ID:4Zplfmab0
近鉄奈良線と京阪本線を事情を無視して同列に語る馬鹿は無視しようぜ。
852名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:05:06 ID:sHm/nUDp0
>>850
http://www.kintetsu.jp/kouhou/corporation/koutsu/c.html

明らかに か?
確かに学園前は多いと思うが

まぁ奈良線はまだマシ 一番酷いのが大阪線
http://www.kintetsu.jp/kouhou/corporation/koutsu/a.html
停車駅が無茶苦茶過ぎる 遠近分離?ふざけんな、利用者多いところに停めろや不便だろ
853名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:05:42 ID:/DodhCw/0
そうだな。人間の住んでる東大阪と人の形をした化け物が住んでる敗方を一緒にしたらだめだな。
854名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:06:11 ID:sHm/nUDp0
>>853
で、お前はどこに住んでるの?
855名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:09:53 ID:SXzYGfdI0
あれ、近鉄の快速急行って生駒に止まらなかったっけ?
856名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:11:58 ID:/DodhCw/0
>>854
京都線沿線の京都府内だが?>850見てそれくらい読み取れないか?
857名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:13:39 ID:sHm/nUDp0
>>856
部落と在日地域が溢れる京都人が枚方をバカにするとかwwwありえねーwww
つか、京阪に京都の利用者は全然いねーんだよ、貴様らみたいな裏切り者が京阪語るな、死ねやwwww
858名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:18:36 ID:/DodhCw/0
部落も在日も敗方に住んでるような化け物じゃなくて人間だけどな。
まあ、京都から大阪へ出かける客に京阪が見捨てられて京阪の収支が悪化したのは確かなのだから、
京阪はせいぜい乗ってもらえるようにサービス立て直せということな。
859名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:18:39 ID:+N2TxStd0
>>855
奈良「県」と言う意味じゃね?
まっ、遠近よく分からない議論で揉めているようだが、

京橋〜枚方市 18.8km
鶴橋〜生駒  17.2km

とあまり変わらなかったりする。
860名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:21:59 ID:77Mr/BziO
>>849
関東は知らんが関西で唯一の準急が主力の
路線だったね
急行はおまけ程度しかないね
861名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:25:19 ID:SXzYGfdI0
>>859
ああ、そういうことか。ありがとう。
862名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:26:27 ID:sHm/nUDp0
>>860
準急がクズな路線専用スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1246806418/

こんなスレがあって、いい準急と糞準急の両方の半分を近鉄が占めてたのにはワロタw
今時準急がまともに走ってるのは近鉄ぐらいってことを如実に現しているが
863名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:28:29 ID:5x4KQjaX0
>>860
いつから南大阪線の話にすり替わったんだ?
864名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:35:13 ID:4DEykWyT0
>>860
おけいはんもちょっと前は特急、準急の二本立て急行は平日朝夕の脇役だったよ
865名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:47:22 ID:dHG61Q6I0
何でこのスレは地域差別する奴と特急有料厨を装った近鉄の差し金と馬鹿が横行する様になったのか……
866名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:58:26 ID:ddy8B8Sk0
>>864
昔の京津線も準急が主力だったなあ。
867名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:12:04 ID:FVKmwwIx0
おもろい。化け物と>>858のような嘘を前提に平然とものをいう人間が利用する京阪。
868名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:19:22 ID:ME4/K9EIO
京阪は競馬場くらいしか利用しないな〜

滋賀に住んでた時は六地蔵を利用してたけど
869名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:49:30 ID:F6uPYwuAO
18.8kmを15分かけて走る京阪特急ってやっぱり遅いなあ。
ちなみに 75.2km/h な。
車内設備は最高ランクなのに速さは最低ランクなのな。
870名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:51:28 ID:sHm/nUDp0
いや、複々線部分は十分速いだろ
ノンストップ時代の阪急とか、名阪以外の近鉄特急なんかよりも全然速い

むしろそこからだ…
丹波橋−七条あたりなんて本当にもう
871名無し野電車区:2010/01/27(水) 00:53:17 ID:Nu2r7Z76O
>>845
ドバイというかUAEは基本的に税金がないんだったw
872名無し野電車区:2010/01/27(水) 01:18:26 ID:GLtcc5/U0
>>833
そういうこと。
淀屋橋発は枚方市で先行の出町柳行の快速急行と連絡、
出町柳発は枚方市で快速急行と連絡して、快急より先に枚方市を発車する。

個人的には、特急の枚方市停車よりも快速急行が邪魔。
873名無し野電車区:2010/01/27(水) 02:32:24 ID:1/AsCVNN0
枚方特急を樟葉に延長すればいいだけ

それができなきゃ京阪は脳みそがない
874名無し野電車区:2010/01/27(水) 02:55:09 ID:uRJh6tbG0
枚方市に特急を停めるな
875名無し野電車区:2010/01/27(水) 03:04:28 ID:mcV3hyci0
妄想は妄想です。京阪改革プラン。

@千林、土居、伏見稲荷を廃止。
Aカントを大きくとって、曲線速度の改良。実はJRよりも同じ曲線半径でもかなり
通過速度が遅いという…
B八幡市-橋本間に山岳トンネル(キロあたりが安いらしい)を掘って、線形改良および
八幡市駅の急カーブの改善。
C丹波橋から東福寺までの線形改良。土地代は安いはずだ。JRとの一体高架(阪急京都線と
新幹線みたいな)も検討。東福寺の8連対応化で特急停車も検討。

@〜Cで、枚方市-京橋間で3分、枚方市〜七条間で7分程度の時短を実現。
鈍行線も大幅に速度が上がって経費の圧縮に。
876名無し野電車区:2010/01/27(水) 03:28:58 ID:wUugL0wKO
橋本も廃止にしちゃってもいいんじゃね?
あと、丹波橋からは桃山御陵を突っ切るルートで奈良線に牽制をしつつ東福寺に向かう。
877名無し野電車区:2010/01/27(水) 03:49:48 ID:fv1R1R+80
新京阪鉄道を造るほかないな
878名無し野電車区:2010/01/27(水) 05:10:43 ID:qg/tXhQu0
>>875
Aだけやたら現実的だな

5000系やDD車の重心位置がかなり高いとしても
カント190mmぐらいまではとれるはずだけど
問題は緩和曲線長の確保と高速化による軌道破壊の増大とか?
879名無し野電車区:2010/01/27(水) 06:10:56 ID:zVqe4ySl0
カントが大きいと、当然敗方塵による置石があった場合の脱線確率が上がる。
880名無し野電車区:2010/01/27(水) 06:59:16 ID:vdVUXVeT0
>875
千林も土居も商店街があって廃止できんだろjk

むしろ滝井の関西医大病院を香里園(現在建替中)と枚方市に集約して救急だけの施設にしてしまえば……
881名無し野電車区:2010/01/27(水) 07:03:51 ID:mcV3hyci0
>>878
200mmまで取れるはず。緩和曲線長は測ったけど足りてるっぽいし。
わざとかと思うくらい京阪の曲線速度は遅い。軌道破壊ねえ。JR東日本が省力化軌道を
開発してたから導入が進まないかなあとか思うってるんやけど。

ちなみにB以外はそれなりに現実的やと思ってる。豊野だって廃止された。駅間500m以下は
逝ってよし。それからJR奈良線の輸送改善で本数が増えたら、併走区間は踏切が結構辛いことに
なる。連立化は全然あると思う。
882名無し野電車区:2010/01/27(水) 07:06:37 ID:mcV3hyci0
>>880
商店街は駅前にないとあかんのか。っていうか土居も千林も谷町線の駅前商店街やんか。
あのへん、駅としては黒字なんかな。
883名無し野電車区:2010/01/27(水) 09:06:53 ID:955LOCdXO
上りは土井、下りは滝居にして整理。
884名無し野電車区:2010/01/27(水) 09:15:28 ID:JXPSCppx0
>>883
内環状線との交差部に移設して、太子橋今市との乗り換えを目論んではと思ったが、
現地を見て見ると用地買収するにしても周辺民がドキュソすぎて大変そうだった。
885名無し野電車区:2010/01/27(水) 11:24:03 ID:ocS9BKUD0
>>875
Dひらパーの「ザ・ブーン」の前のあたりに「ひらかたパーク」駅を新設。
休日は快速急行・特急を停車。
(なお、既存の「枚方公園」駅は周辺住民の利用も多いので現状で維持。)
886名無し野電車区:2010/01/27(水) 11:45:52 ID:hB1fXuur0
>>883
滝井は関西医大へ通院するお年寄りも多いのにどうするんだよ
887名無し野電車区:2010/01/27(水) 12:58:47 ID:955LOCdXO
何をマジになっているのだよ。複々線区間で駅を整理しても意味がないのはみんな知ってること。
それより、第二京阪や片町線との競争があるのに、寝屋川市にとって実質特急である直通快急や枚方特急廃止などというほうがヤバいよ。客が逃げてもいいのか?
888名無し野電車区:2010/01/27(水) 13:09:27 ID:D5ggxc3n0
香里園と寝屋川に快速急行・急行止めるの辞めろ。
準急で十分だろ。
マナーが悪いし迷惑だ。
889名無し野電車区:2010/01/27(水) 13:18:36 ID:PPy3VlfJ0
ノンストップ復活派・・・カトリック
中間駅強化派・・・プロテスタント

対立は根深い
890名無し野電車区:2010/01/27(水) 13:51:43 ID:fTPAO9BI0
>>889
中間駅強化派・・・創価だろ
891名無し野電車区:2010/01/27(水) 13:58:01 ID:955LOCdXO
うーん。
ノンストップ派-自衛隊違憲論
中間駅重視派-自衛隊合憲論
対立は解消しない。が現実がどちらが正しいか証明している。違憲派は決してみとめないが。
892名無し野電車区:2010/01/27(水) 14:32:48 ID:VyhAh7U80
自衛隊は明らかに意見だろ。
憲法九条改正が正論だ。
893名無し野電車区:2010/01/27(水) 14:42:33 ID:dAtlh0A40
もういっそ京橋〜七条ノンストップ、着席保障、3列独立シート、トイレ完備、展望席付き(ロマンスカー型)の有料特急でも走らせろよwww
894名無し野電車区:2010/01/27(水) 14:49:22 ID:PYmBZOnm0
停車駅は京阪が決める。どうせ座れるので、増えたところで大して困らない。
対立とかはどうでもいい。>>888みたいな書き込みがなくなればそれでいい。
線路改良が実現したら特急が神宮丸太町に停まるだろうから期待はしてない。
895名無し野電車区:2010/01/27(水) 14:52:02 ID:dAtlh0A40
もちろんリクライニングシートのな
896名無し野電車区:2010/01/27(水) 15:04:22 ID:K3PC0HPi0
橋本―淀間直線化と深草以北地下化でスピ−ドアップすればそれでいいよ。
897名無し野電車区:2010/01/27(水) 15:24:24 ID:Nu2r7Z76O
振り子車両導入で130km/h運転開始してくれたらどこ停車でもいいよ
898名無し野電車区:2010/01/27(水) 15:24:58 ID:wUugL0wKO
>>883
一つにまとめた駅名は「滝居」で
899名無し野電車区:2010/01/27(水) 15:37:08 ID:ialQR2LYO
>>892
確かに自衛隊にいろいろ意見はあるだろう。
900名無し野電車区:2010/01/27(水) 16:04:56 ID:MX7rcVuy0
>>891-892
憲法9条は国際法に違反している
特に
国家の自衛権と交戦権は
独立国の基本的な権利 (個人の基本的人権と同じ) であると定めている
国連憲章に違反しているのは世界の常識

国際法に違反している憲法9条を即改正しない日本は世界の笑われ者
901名無し野電車区:2010/01/27(水) 16:21:26 ID:HtUbygNu0
ハルヒ→らき☆すた→けいおん
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1264478234/
けいおん→めちゃモテ委員長→夢色パティシエール
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1264576408/
902名無し野電車区:2010/01/27(水) 17:16:27 ID:/EhELsaEQ
>>900
"けんり"と"ぎむ"はちがうんだよわかるかな?


そんなに枚方市に停めたくないのなら
署名でも集めて京阪なり国土交通省なりにでも提出すればいい
こんな所に書いたって何も変わらないぞ
903名無し野電車区:2010/01/27(水) 17:18:26 ID:mcV3hyci0
>>887
そうか?朝ラッシュとかは結構詰まるから意味ありそう。あとは維持費とかの問題。
伏見稲荷は深草から稲荷までの道路を強化して廃止するのはどう?

904名無し野電車区:2010/01/27(水) 17:27:26 ID:axlSLk8/O
試運転
905名無し野電車区:2010/01/27(水) 18:17:16 ID:YXi3kBiIO
京阪はカーブ多いよ〜
906名無し野電車区:2010/01/27(水) 18:27:08 ID:NsK2P8gj0
>>904
8010?
907名無し野電車区:2010/01/27(水) 18:33:52 ID:R6tnwPfQ0
>>906
書き込みテストじゃね?
ドコモ規制解除したみたいだから
908名無し野電車区:2010/01/27(水) 18:37:33 ID:3fuIYJJS0
寝屋川は特急停車駅にしてもいいと思うが、隣の香里園も利用者が寝屋川に匹敵するほど多いからな…
今の枚方行き特急を快急に格下げして、快急4・特急4にするぐらいが丁度いいんじゃないの

淀屋橋行き快急と中之島行き快急の両方を走らせて
樟葉あたりで特急と接続、折り返し 樟葉より先は輸送過剰だから特急4・各駅4で十分でしょ
どうせもう客増えないし、極限まで吸い取られたから取られる客もいないし 15分ヘッドなら丹波橋で近鉄の急行あたりと連絡させられるし
909名無し野電車区:2010/01/27(水) 18:54:43 ID:WWZrmseJO
規制解除mjd?


解除なら・・・平日夕方の樟葉ゆき急行の混雑なんとかならんのか
朝ラッシュよりもひどい時と場所が有るぞwww
910名無し野電車区:2010/01/27(水) 18:56:20 ID:4x3+cvK9O
枚方に特急が停まらない=枚方軽視て考えが枚方利用者の心理からズレている。急行で十分て事。京阪間の客一人カバーするのに収益で枚方大阪間1.5人増やさないといけない。増えてないし増える要素もない。
911名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:02:46 ID:q0Wt/vBG0
枚方に特急が停まる=京都軽視て考えが京阪間利用者の心理からズレている。特急で十分て事。中間駅の客一人カバーするのに収益で京都大阪間0.9人増やさないといけない。増えてないし増える要素もない。
わかった? とにかく京都方で急行と特急を両方走らせる余裕も需要もないの。
912名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:05:22 ID:q2e+Jh2R0
天満橋でホーム転落。
さっきまで4,5分遅れてた。
今は知らんが。
913名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:16:45 ID:3fuIYJJS0
京都軽視っても、ノンストップ時代から利用者減り続けてるんだから
あんな連中どうでもいいの ぶっちゃけ、枚方〜大阪だけの輸送の方が儲かるし
さっさと切り捨てるべき 丹波橋あたりまでで十分だろう
914名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:17:26 ID:Z/Ul5V7FO
てか特急を枚方市に止めとかないと客がどんどん減るんじゃない?
後中之島線直通の快速急行は淀屋橋発にして枚方市行きの特急は中之島発にしたら?
てか京阪梅田に延びてたらよかったのにね。
915名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:19:43 ID:3fuIYJJS0
>>914
その通り
枚方及び、その周りの駅のためにも枚方の特急停車は必須

枚方飛ばせと言ってる奴は阪急やJRの回し物としか思えない
916名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:22:50 ID:YXi3kBiIO
交野線も走ってるからね
枚方市は特急停めてもいいと思うが
枚方市止まりの特急はなぁ……
917名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:23:42 ID:HDHrf5tT0
>>909
快特の後で枚方・樟葉客と寝屋川市・香里園客が一緒になる。後の準急はガラ空きなのに。
夕ラッシュ上りは通勤快急・通勤急行にして寝屋川市とできれば香里園も通過すべき。
918名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:26:02 ID:KQ3PKw05O
>>913
合コンの9割が四条な俺が涙目じゃねぇか!
919名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:27:43 ID:Px2C928G0
逆に快速急行を枚方市止まりにしたほうがいい
920名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:31:58 ID:955LOCdXO
枚方停車が理由で客が逃げた。また嘘つきが出てきた
合コン大阪から四条まで遠征?うらやましい。檀家にばれないように?
921名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:39:53 ID:WWPKcdVEO
ノンストップがほしいなら、土日だけ1時間に2本くらい快速特急走らせたらいい。
922名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:58:25 ID:Z/Ul5V7FO
京阪特急と言えば2階建電車だったのに今は枚方市止まりの一般車まで走ってるから客が減ってるんじゃない?
もう特急は1時間に4本で淀屋橋発出町柳行き快速急行を2本運転したらいいんじゃない?
枚方市止まりでもいいと思うけど
923名無し野電車区:2010/01/27(水) 20:02:57 ID:wUugL0wKO
実際樟葉や枚方市の人は京都、大阪のどっちに向いてるか。
この答えで結論が出るんだろうな。で、現状。
京阪ノンストップ派はその現実をよく見た方がいい。
自分らで平安京を復活させるというなら別だけどな。
924名無し野電車区:2010/01/27(水) 20:03:34 ID:zVqe4ySl0
DDや初代おけいはんの宣伝でせっかく適度に客取り込んだのに
一度逃げたらそう簡単に戻ってこない。
災都敗方市止まり特急なんかに遭った日には、一生トラウマになって二度と京阪電車の駅に足を運ばなくなるであろう。

初代まけいはんは近寄りたくない災都敗方の宣伝やってるのだから、もはや目も当てられない。
925名無し野電車区:2010/01/27(水) 20:03:44 ID:WWPKcdVEO
>>922
早めに天満橋か京橋へ行くか、枚方市まで我慢すれば新型に乗れるから問題ない。
ただ、快速急行の淀臨時停車は見直して、代わりを考えた方がいい。
926名無し野電車区:2010/01/27(水) 20:23:01 ID:PioSb3+A0
>>887
対学研は学研側に223系などクロス車が入らない限りまだまだ京阪優位なような。

>>914
枚方市議会が長年特急の停車を要求してたけど、市議会からすれば「そら見ろ!乗客増えたやないかw
我々の予測は当ってたやろ」と思ってそう。
927名無し野電車区:2010/01/27(水) 20:36:29 ID:q0Wt/vBG0
>>924 >920が言うように、嘘とは言わんが、裏付けのないことを前提に言うのは正直、勘弁してほしい。DDで取り込んだ(初代おけいはんで取り込んだ???)とか、20年前から社会や経済が変化していないかのような思考なんだよね。確かに80年代が懐かしいけど。
928名無し野電車区:2010/01/27(水) 20:43:20 ID:NsK2P8gj0
平成世代の自分には今の京阪の何が悪いのか分らない。
確かに枚方市どまりの特急は個人的には余り歓迎していない。
しかし社会全体として見れば現状ではそう悪くないと思う。
929名無し野電車区:2010/01/27(水) 20:50:40 ID:WWPKcdVEO
>>928
中之島から出町柳への優等は必須だからな
930名無し野電車区:2010/01/27(水) 20:52:29 ID:zVqe4ySl0
そうして、府境越え区間の空気輸送がいつまでたっても改善されないんだよな。
京阪は府境越えの客増やすか、逆に府境越え輸送あきらめて合理化(本数現)かどちらか二択で考えないとジリ貧になる一方なのは確実。
931名無し野電車区:2010/01/27(水) 20:57:48 ID:4x3+cvK9O
枚方停車擁護の奇人の皆さん、客増えてから自分を正統化したら?枚方停めなければ9000もいらなかったし、当然改造もさらに8000の改造も。100億近い金の無駄。万一枚方通過で増えてなくても100億いらんかったし。
932名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:03:34 ID:4x3+cvK9O
自然に利用者が減るのはどうしようもない。しかし自ら不便なダイヤをひくのは命とり。直通客も大切な客。枚方も。どちらの客も逃さないためには枚方通過。
933名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:06:51 ID:WWPKcdVEO
>>932
使い分ければいい。

934名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:07:43 ID:q0Wt/vBG0
ノンストップ擁護の奇人の皆さん、客が減ってなかったなら自分を正統化したらよい?異常なノンストップを止めれば8000も、9000もいらなかったし、当然改造もさらに8000の改造も。200億近い金の無駄。万一枚方通過で増えてなくても100億いらんかったし。
935名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:10:32 ID:W9P5SNrL0
>>929
正直な話いらないけどなw
直通してることアピールするより京橋で特急と対面乗り換えできるようにしてそれをアピールしたほうがいいんじゃないかと思う。
936名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:11:23 ID:hFbaArYX0
>>842
>しかも、阪和線223系並に座席の少ないふざけた車両も走ってるし。

これは事実。確かに認める。ところが、少し見方を変えてみては、どうだろうか。

3000系の中間車の座席数は、セミクロスシートで45人。
 内訳は、1+2列のロングシートが8列=24人(A)、車端部は6人がけのロングシートが
 4箇所で、合計24人だが、車椅子スペースが3席分を占めているので、
  24人−3人=21人(B)

   24人(A)+21人(B)=45人

7000系中間車(車椅子スペース付き)の座席定員は、すべてロングシートの54人。
 内訳は、扉間が8人×4箇所=32人(C)、車端部が6人×4箇所で24席だが、
 車椅子スペースが2席分を占めているので
  24人−2人=22人(D)

   32人(C)+22人(D)=54人

以下続く
937名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:12:24 ID:hFbaArYX0
>>936 の続き

3000系は、クロスシート部分、そしてロングシート部分の形状がバケットタイプなので、
必ず、定員と同じ45席に、きちんと着席する。

ところが7000系の座席は、バケットタイプではないので、扉間の座席定員が8人でも
実際は7人で (ひどいときは6人) 座っている場合が多く、車端部も同様に、
座席定員も6人だが、実際は5人の (ひどいときは4人) 場合が多く、
着席人数の実態で計算すると、

 7人(扉間)×4箇所=28人(E)、5人(車端部)×4箇所=20人だが、車椅子スペースが
 2席分を占めているので、20人−2人=18人(F)

  28人(E)×18人(F)=46人

このように、7000系の着席人数を実態で見た場合、3000系とほとんど変わらない。
938名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:15:01 ID:WWPKcdVEO
>>936
その車両にも、阪和線223系にももっとふざけた車両が設定されてないから構わん。
939名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:18:23 ID:955LOCdXO
枚方停車のせいで直通客は減っていない。8000系改造は枚方停車から七年後。2200系の代替新造を減らすため。9000系の代わりに7200系を造っても代金は数十万しか安くならなかった。嘘八百は卒業しようよ。
940名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:24:13 ID:WWPKcdVEO
>>939
枚方停車云々ではなく、昼間に恒常的に緑色の特急が走る状態にはさすがに凹んだが。
いまは実質縮小されたからいいが。
941名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:29:40 ID:4x3+cvK9O
9000を作らず7200を作っていれば既に2600は全廃されていた。2600のメンテナンスを考えると恐ろしい額。
942名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:35:16 ID:4x3+cvK9O
沿線人口が他社以上に激減しているのに、今さら、枚方?樟葉?他社のパイを奪い取らないといけないのに。増え続けている、入洛客や滋賀地区に喧嘩を売ってどうするの?
943名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:35:20 ID:zVqe4ySl0
>>939
敗方停車のせいで、京阪嫌いは計りきれないほど増えた。
JR・阪急・京阪の3社のうち京都・大阪の移動で「京阪だけは乗らない」という人がどれだけ多いことか。

そんなことも分からないのは、井の中の敗方塵だけ。
944名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:46:12 ID:59bA86930
オレはむしろ阪急京都線に乗らない。6300系がいなくなって面白くなくなった。
945名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:50:31 ID:MFNPzHyR0
京都から大阪に行くこと自体より名古屋に行くほうが多くなった。
JR・阪急・京阪総負け
946名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:55:05 ID:q0Wt/vBG0
>9000を作らず7200を作っていれば既に2600は全廃されていた。ふ〜ん。脳内革命ですね。>敗方停車のせいで、京阪嫌いは計りきれないほど増えた。
根拠がないよね。そっか「計りきれない」のだよね。
947名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:56:20 ID:hFbaArYX0
>>944
人にもよるだろうが、阪急の9300系の座席って、座り心地が硬くて体にフィットしない。
JR223系新快速よりも、座り心地が悪い。
そして、無駄にでかい1枚ガラス、扉横の座席は固定シートなので、ボックスシートが
クロスシート部分の大半を占め、足を伸ばして座れない。

阪急9300系に乗車すれば、京阪3000系のありがたみが分かるよ。
948名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:58:55 ID:q0Wt/vBG0
>>942 沿線人口が他社以上に激減しているのに、今さら、枚方?樟葉?他社のパイを奪い取らないといけないのに。増え続けている、入洛客や滋賀地区に喧嘩を売ってどうするの?
2000年ダイヤを続けていると、京阪の収益は今のダイヤよりも悪いものになっていたと、3年ほど前に結論が出ているのですが。御存じないのですか? 関係者なら知っているのかと・・・
949名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:01:34 ID:WWPKcdVEO
>>947
京阪3000系のありがたみは他にもあるよ。阪急京都線特急だと3300系とかもありがたいが。
950名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:03:34 ID:kfCDgMTG0
950
951名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:08:26 ID:7O+Ozkz00
それよか複々線の緩行線に第三軌条設けて
市営地下鉄と直通してよ。地下鉄車の片乗り入れで
952名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:15:33 ID:NsK2P8gj0
京阪は開業時に市電に裏切られました。
953名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:16:23 ID:PioSb3+A0
>>938
学研の快速も223系8両化してふざけた車両を消し去ってもらいたい。
954名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:20:47 ID:zVqe4ySl0
ふざけた車両ってこれのことか?

お客様に犯罪専用車のご案内です。
この電車のいちばん前、成田山のお札のない車両は途中の八幡市まで犯罪専用車です。
危険ですので犯罪されない方はご乗車にならないようお願いします。
955名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:32:54 ID:q0Wt/vBG0
これかい?第二京阪や片町線との競争があるのに、寝屋川市にとって実質特急である直通快急や枚方特急廃止などというほうがヤバいよ。客が逃げてもいいのか?
956名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:36:46 ID:aUwiAl2G0
このスレ内容の8割が直通特急・枚方停車云々で埋まってる件。





957名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:38:57 ID:zVqe4ySl0
電車は見るものじゃなくて乗るものだからある意味当然。
958名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:53:21 ID:4x3+cvK9O
株価の低迷が冷静に今の京阪の施策の失敗を冷静に数字として表している。
959名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:01:10 ID:NsK2P8gj0
とはいいつつもイベント列車を撮りに行く。
960名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:02:47 ID:NsK2P8gj0
↑は957に対して
961名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:07:20 ID:q0Wt/vBG0
>>958 これかな?09年、関西民鉄の株価最高値を100とした時の最安値:近鉄67、阪神阪急77、南海79、京阪84
962名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:11:44 ID:JB03KCVt0
>>939
いや直通客は2006年の頃に比べてもずいぶん減ったよ。
出町柳7:19発の特急淀屋橋行き、今や発車直前に飛び乗っても
前から3〜5両目辺りなら席にありつける始末…。
しかも半分近い客は俺も含め枚方市までで下車している。

2006年頃だと入線直前までにはいないと席にありつけなかった。
963名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:20:48 ID:rv3C02Fy0
そもそも、特急ノンストップを続けていたにも関わらず客が減り続けたから、
途中に停めて客を集めないといけなくなった。
ノンストップにしろと口だけで京阪を利用しなかったノンストップ論者が悪い。
ここでウダウダ書いても、何を今更という話だ。
964名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:21:59 ID:J23hrmhK0
特急の枚方・樟葉停車は8000系デビュー前にすべきだった。
そしたら8000系も3ドア車となっていただらう。
965名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:24:46 ID:zVqe4ySl0
それでも京都から衰都中之島行きは要りません。迷惑乗り入れそのもの。
966名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:26:49 ID:uRJh6tbG0
京阪も阪急も
急行のことを特急と呼ぶのが好き
967名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:30:52 ID:2zouoVpF0
今の子供は「特急」と聞いて早い電車をイメージするのだろうか?
JRで言うところの「快速」程度のイメージしか持ってないんじゃないか?
968名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:33:41 ID:zVqe4ySl0
そして、国内最悪の糞遅い「快速急行」を輩出したのが他でもない敗方電車。
969名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:34:22 ID:pB/MAM78O
>>966
無料特急を運行している大手私鉄全て当てはまるね。

京阪特急と阪急特急は、阪神特急や東横特急、京王の特急、京急の快特よりは、より特急らしいと言える。
970名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:37:28 ID:3fuIYJJS0
飛ばせばいいってもんでもねーだろアホちん
JRの新快速も、停車駅を増やしつつ所要時間を維持したし、阪急神戸線の特急も停車駅を減らさずにスピードを上げた

んで、枚方・樟葉あたりを飛ばしたところで劇的に早くなるの?
快特みたいに1分早くなるのがオチだろ? このバカちんどもが
971名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:39:06 ID:zVqe4ySl0
劇的に車内が快適になりますが何か?
972名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:39:52 ID:3fuIYJJS0
車内が快適wwww
空気輸送の間違いだろwwwwwww
973名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:43:36 ID:pB/MAM78O
大型機で空気輸送をして経営破綻した航空会社がいくつかあったが、
京阪特急がノンストップで走れば、同じようになりそうだ。
974名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:48:06 ID:zVqe4ySl0
だから、普通電車が時間も掛けて空気を運んでることの方が、特急うんぬんより余程問題だと何度言ったら。
敗方電車が阪急より高いのは、普通電車の使われ具合の差としか思えない。
975名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:50:32 ID:CQU1ULe20
とりあえず、このスレ見て判った事。
京阪がこの先生きのこるには、運賃を大幅に見直すしかない。
こんな感じに。

0-3km 150円
4-7km 200円
8-10km 250円
11-14km 300円
15-19km 350円
20km以上は全て 400円

中之島、鴨東線の加算運賃及び特定運賃は廃止。
976名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:53:32 ID:3fuIYJJS0
>>974
だから、何度も何度も「長距離利用者は利潤が薄い」って言ってるだろ
長距離利用者を優遇する必要なんて無いの!
普通が空いてるのは緩急接続が上手くいってるからだ
たった特急が1分遅くなるだけで、普通駅の利用者がどれだけ緩急接続によって早く移動できることか

あと、阪急に比べて運賃が高いのは京津線のせいじゃボケ
何も知らないんだなお前 本当に脳みそに蛆虫湧いてるんだなー
977名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:54:48 ID:wUugL0wKO
経営の足を引っ張る京都府区間は支線にして加算運賃を設定します。
これで優等は樟葉まで。
文句言うならもっと乗ったら良いじゃない。
乗って残そう京阪京都線ってなw
978名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:57:28 ID:3fuIYJJS0
>>977
wwwww
丹波橋までは勘弁してやってくれww 丹波橋以北はそれでいいや
979名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:58:08 ID:KQ3PKw05O
>>975
シートにキノコが生えるくらい寂れるのかと思った。
980975:2010/01/28(木) 00:13:43 ID:T3WJ9GdY0
間違えた。こうでないとダメだ。

0-3km 150円
4-7km 200円
8-10km 250円
11-13km 300円
14-17km 350円
18km以上は全て 400円

中之島、鴨東線の加算運賃及び特定運賃は廃止。
981名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:15:37 ID:htAnVL2q0
なんだそれ、高すぎるだろ

…と思ったら、近鉄も14kmで340円だったな
982名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:17:20 ID:HOCRb1qjO
広報ひらかた2月号に京阪の運転士について書いてあるな
983名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:20:49 ID:6sSmV9Ut0
香里園と寝屋川に快速急行・急行止めるの辞めろ。
準急で十分だろ。
マナーが悪いし迷惑だ。
984名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:21:30 ID:htAnVL2q0
>>983
京阪にとっては一番の「お客様」だろ
一番儲かる

お前みたいな乗り通し厨のほうが京阪からしたら迷惑
985名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:29:07 ID:IGLBy1d40
>>984
>>983はおそらく敗方厨だろう。
直通厨は快急なんて乗らないから関係ないだろうし。
986名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:45:05 ID:lpoKxrZH0
大阪〜京都の利用者が優遇されてるように見えるのは他社対抗上の錯覚?
枚方樟葉をはじめとする中間駅利用者は他社に逃げられないから搾り取られてる?
987名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:48:10 ID:B39AsZB7O
枚方特急から快急への接続パターンはそこそこ定着してるけど、それでもやはり枚方特急を避ける客は多いように思える。

オレは枚方特急なんか乗らないけど。天満橋ユーザーだからまだ選択の余地がある分恵まれてるとは思ってるが。
988名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:50:31 ID:pdbM8J590
客を他社にみすみす逃すくらいなら優遇してでも利用してもらうほうが利益になる。
対抗路線があるところは。
もちろんそれが気に入らない枚方などの中間駅利用者もいるかもしれません。
989名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:55:49 ID:6sSmV9Ut0
>>985
は?

京橋から出町柳まで快急先着だろが
990名無し野電車区:2010/01/28(木) 01:00:19 ID:WA74+Wb/0
ノンストップにかこつけて地域差別してるんじゃねえよ。
いくら直通だのなんだの抜かしても、結局は停車駅決めるのは京阪電車なんだから
ここでうだうだ糞くだらん文句垂れる前に、京阪電車宛に意見を投書する方が遥かに建設的だ。

それに、ここは地域差別する所じゃなくて京阪電車の事を話題にするスレだ。
京都だの枚方だの抜かす地域差別厨は全員お国自慢板でやってろ。はっきり言って迷惑だ。
991名無し野電車区:2010/01/28(木) 01:05:53 ID:OOA6ZTRL0
>>981
近鉄は長距離客に優しく近距離客に冷たい。
路線の長さを考えたら当然なんだろうが。

所で次スレマダー?
992名無し野電車区:2010/01/28(木) 01:09:43 ID:wIrMjxeq0
どこの会社も遠距離になるほど運賃の上がり方が緩くなるよ。
993名無し野電車区:2010/01/28(木) 01:34:20 ID:LksqfbZ2O
このさい
枚方市内の改札口を使用したら 無条件で1000円以上かかるようにしなさい
994名無し野電車区:2010/01/28(木) 01:36:42 ID:HjoL1Ax0O
>>993
京都は2000円以上ですか?
995名無し野電車区:2010/01/28(木) 01:39:14 ID:LksqfbZ2O
いいえ
例えば
京橋から門真市は200
京橋から枚方市は1000
京橋から八幡市は300
京橋から出町柳は400
996名無し野電車区:2010/01/28(木) 01:45:20 ID:KkUTvvJ60
>>962
ダウト。ダイヤ改正の影響を無視しているうえ、「枚方停車のせいで減った」に対する反論になっていない。
997名無し野電車区:2010/01/28(木) 01:53:34 ID:LksqfbZ2O
あたしは新快速派ね
枚方市のせいよW
998名無し野電車区:2010/01/28(木) 01:54:14 ID:xogKYXej0
アク禁解除
@docomo
新スレお願いします
999名無し野電車区:2010/01/28(木) 01:57:09 ID:i0n+9MvzO
関目や野江や森小路ごときで京阪沿線住みって顔してて、ふだん京阪を使わない鉄ヲタには、消えてもらいたい!
1000名無し野電車区:2010/01/28(木) 02:08:30 ID:XgtuiaUI0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。