【まさかの】東北新幹線スレ51【E2系おかわり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2010/02/13(土) 16:21:46 ID:lY2mGtxo0
新木場
953名無し野電車区:2010/02/13(土) 16:22:46 ID:1pViKACE0
新発田
954名無し野電車区:2010/02/13(土) 17:53:52 ID:iZu4YQl90
新柏・・・
955名無し野電車区:2010/02/13(土) 18:30:58 ID:MHRW8JNI0
新田原
956KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/02/13(土) 18:31:37 ID:dOyQ+oyI0
にゅうたばるってエロくね?
957名無し野電車区:2010/02/13(土) 18:40:21 ID:XTYmqBPx0
>>944
オタじゃあるまいしそんなに知らんわ
958名無し野電車区:2010/02/13(土) 18:45:12 ID:LJ3lrPeM0
ヲタじゃないならなんでこのスレにいんだよ
959名無し野電車区:2010/02/13(土) 19:39:00 ID:7FecjK1U0
新青森駅の“表札”お目見え 新幹線開業へ着々
http://www.mutusinpou.co.jp/news/2010/02/10216.html
【写真説明】駅名標が完成し、竣工間近の東北新幹線新青森駅(12日午後)
http://www.mutusinpou.co.jp/wp-content/uploads/image/1(217).jpg

12月開業に向けて青森市石江に建設中の東北新幹線新青森駅が、
今月26日に竣(しゅん)工(こう)するこれに先だって12日、
駅舎外壁に駅名標を取り付ける作業が終了し「JR新青森駅」の文字がお目見えした。
また、駅構内に青森市出身の板画家・棟方志功の作品をモチーフに市民らが制作した
壁画が完成「版画の街」をアピールする同市らしい趣向で新幹線利用客を出迎える。

駅名標は縦1・5メートル、横7・2メートルで、駅舎3階部分の地上約25メートルの外壁に設置され、
作業は今月8日から行われていた。鉄道・運輸機構が12日昼すぎに報道関係者らを集め、
シートで覆っていた駅名標をお披露目した。

東北新幹線の最終駅となる新青森駅は、2008年10月の立柱式で本格着工。
今年1月末現在の進ちょく率は98%に達し、今月26日に竣工する予定だ。
4月には実車を使った総合監査がスタートし、営業車両「はやて」や
国内最速の新型車両E5系が順次、新青森駅に乗り入れる。

同機構東北新幹線建設局の金山洋一次長は「駅名標は地域の玄関口を示す“表札”。
(取り付けを終え)われわれにとっても極めて大きな節目だ」と話していた。

新青森駅は竣工後も外構工事や駅構内に表示板、改札口などを設置する作業が残っており、
12月の開業までに終了する。昨年12月末には七戸十和田駅の駅名標が一足早く設置され、
八戸以北の開業に向けた準備が着々と進んでいる。
960名無し野電車区:2010/02/14(日) 01:35:02 ID:mcfiDSnc0
>>958
気になったから質問しに来たんです
すいませんね
961名無し野電車区:2010/02/14(日) 13:46:21 ID:qLNSTaQ90
この前久しぶりに東北新幹線に乗ったとき、車内自動放送(堺アナのやつ)の「お忘れ物のないよう、お仕度…」のイントネーションが在来線と同じになっていましたが、いつからかご存知の方います?
962名無し野電車区:2010/02/14(日) 14:12:33 ID:GYqZ9tCM0
しらねーよw

そんなのw
963名無し野電車区:2010/02/14(日) 21:43:01 ID:r5GlVAou0
そういえば、某雑誌に堺アナウンサーの自動放送特集記事が載ったな。
あの記事からして、もう新青森-八戸間の録音はもう済んだようだね。
と言うことは、E5の新名称を知っているかも・・・
964名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:47:59 ID:uNBPRyuf0
>>963
E5の新名称はまだ未決定。
その特集は、新愛称を計画しだす前の話。新愛称とスーパーグリーン車等の
正式名称は後日、改めて収録すると思われる。
965名無し野電車区:2010/02/15(月) 00:05:10 ID:gH+MtIra0
素直だねー
966名無し野電車区:2010/02/15(月) 12:28:48 ID:KbenV8960
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091208/stt0912080731000-n2.htm
【新・民主党解剖】第2部 覇者の憂鬱(1)日本が岩手県になっていく

■小沢システム拡大

「小沢さんの特徴を一言で表せば、『油断しない』『足場を固める』だよ」
小沢の後援会組織の一つ、「一友会」の元構成員は、現在につながる小沢のあり方についてこう語る。
「油断しない」のきっかけは唯一の最下位当選となった昭和58年12月の衆院選だとされる。当時、自民党総務局長だった小沢の当確判明は遅れ、
「落選」の誤情報までも後援会に流れたほどだった。このときから小沢の選挙への一点集中ぶりが加速した。
「足場固め」は当然、まず岩手県内で徹底された。「同じ選挙区で小沢派の候補者同士を競わせる。より競争を激しくして全体の票の掘り起こしと
底上げを図るのが狙いなんでしょうが、競わされる方は大変です」(一友会元構成員)
競争に負けた者は小沢に見放され、小沢のもとを去っていく。小沢は民主党内でも、小選挙区当選組と比例代表復活組の待遇を露骨に区別している。
そして今、来夏の参院選でも2人区に2人の候補を立てる構想を練っている。
小沢をよく知る元県会議員は、「これは小沢さんにとっては非常によくできたシステム」だと語る。
「小沢さん自身は競争したくない。ライバルは欲しくない。敵は消すんです」
小沢は、他の国会議員にも陳情した者にはそっけない対応になるという。「要はすべて『小沢を通せ』なんです」(元県議)。
小沢に依頼しないと物事が進められないシステムを構築する一方で、敵は徹底的に排除する。こうして「小沢王国」は造られた。

日本中が岩手県になるんですか・・・

イヤだなあ
967名無し野電車区:2010/02/15(月) 12:40:48 ID:UOw17VGwO
>>960
だったら鉄オタじゃないから知らんなんて回答するなって。
968名無し野電車区:2010/02/15(月) 23:31:53 ID:wilAdlfA0
てすと
969名無し野電車区:2010/02/16(火) 00:16:34 ID:Ve50E1Pq0
1レス早漏だけどそろそろ次スレの【】でも考えるか。
【E6系】東北新幹線スレ52【7月落成】あたりが無難か?
970名無し野電車区:2010/02/16(火) 05:00:48 ID:UDzoSpLYP
スレが荒れるなど悪い影響しかないから余計なもん入らない
971名無し野電車区:2010/02/16(火) 10:50:51 ID:Qeq3Puur0
次スレ立ってた

東北新幹線 52
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266266621/
972名無し野電車区:2010/02/16(火) 11:25:56 ID:n8Xo0e+T0
しっかし新青森駅って周りなんもねーなw
在来線の貧弱っぷりからみてもここが終着駅とは思えんww
973名無し野電車区:2010/02/16(火) 13:28:39 ID:4PoeP5ZJ0
駅というより空港と見た方がいい。
派手に建物は建てないというけど、ポツポツとホテルや物販関係が建つまででも
数年はかかるんだろうなぁ。
974名無し野電車区:2010/02/16(火) 13:37:58 ID:UDzoSpLYP
開業時に立たないなら永遠に建たないと思う
975名無し野電車区:2010/02/16(火) 14:09:00 ID:vcSvZyiU0
>>972
そりゃ、2015年に新函館駅まで延伸するまでの、暫定ターミナルですからねえ
976名無し野電車区:2010/02/16(火) 15:33:11 ID:a4iWR5f00
駅ビルの構想も無さそうだしな。
ま、東横インぐらいは建つんでない?
多分旅行者が降り立った時、八戸以上に途方に暮れそうな予感w
977名無し野電車区:2010/02/16(火) 16:00:56 ID:4PoeP5ZJ0
メッツも無しだっけ? >新青森
978名無し野電車区:2010/02/16(火) 16:46:41 ID:jZmwDnSR0
JRも新青森の位置づけに苦慮してるだろうな。しばらく様子見で見極めようって考えかな。
八戸はメッツ兼駅ビル誘致の為相当JRに請願活動したらしいが、青森市がそうした活動
したニュースは覚えが無いな。
979名無し野電車区:2010/02/16(火) 20:05:03 ID:nnmZ3LSc0
>>973
この不景気じゃ厳しいだろう あんな僻地ではw
まぁ青森駅周辺が廃れる事はまず無いね



980名無し野電車区:2010/02/16(火) 20:30:41 ID:ytiWzdU50
>>978
コンパクトシティ(笑)だから、何もしないでしょ
新市長も手法は違えど理念は踏襲でしょ
981名無し野電車区:2010/02/16(火) 21:34:48 ID:/7t346oq0
新市長は地元資本が地産品を売るような
地元経済にメリットがある施設なら
新青森駅前周辺の開発を許可する方針になった。

サンワドーがそういう施設を計画しているらしい。
982名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:01:57 ID:55s3gX5oQ
八戸開業の時は20年ぶりの新幹線北伸という事で開業初日のチケットは発売即完売だったけど
今度八戸からほんのちょっと伸びる位では(おまけに駅前はサラ地とあっては)
さすがに開業初日でも時間帯によっては空席あるだろうね
開業日新青森駅前で降りた乗客に何か、よほど、高価な物でもプレゼントするイベントでもやらない限り
新函館開業時は間違いなく発売即完売だろうけど
983名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:06:54 ID:eECHtUPb0
所詮、新青森は暫定ターミナル

984名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:07:44 ID:nnmZ3LSc0
ていうか青森駅の動向の方が気になるから
985名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:08:33 ID:yxsL+/GJ0
>>982
八戸開業の時でも、発売即完売は各1番列車だけだった。それ以降の列車は、
けっこう空席が目立ったし、各1番列車も直前にキャンセルも出た。
986名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:09:56 ID:nnmZ3LSc0
E5の1番列車の方が人気あるだろう
987名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:12:43 ID:4PoeP5ZJ0
新青森は2回開業があるようなもんだ。>E5
988名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:20:07 ID:UDzoSpLYP
記念品配布は八戸始発の1番列車か
989名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:23:35 ID:nnmZ3LSc0
七戸十和田が完全スルーされてる気が

指定は新駅同士で七戸十和田駅ー新青森が人気出るんじゃないかw


990名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:26:45 ID:55s3gX5oQ
>>985
そうだったか…なら自分の記憶違い、失礼
ただ八戸開業した日のNHK放送が
朝一のおはよう日本から、正午のニュース、はては夜7時10時のニュースに至るまで
東北新幹線八戸開業と混雑する満席の車内、八戸〜盛岡の車窓から見える冠雪の岩手山の映像を
延々と終日報道していた記憶があったもので
よほどその日は日本でそれしかニュースが無い平和な日だったのだろう
991名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:42:39 ID:4PoeP5ZJ0
>>987
自己レスだが、日本の鉄道界にとっては2011年3月改正の日の方が重要度は高い
と思うけど、どうだろう。
992名無し野電車区:2010/02/16(火) 23:51:14 ID:nnmZ3LSc0
下手したらハイケンスは聞く事が出来なくなり

新幹線が青森ー鹿児島で全通か・・

993名無し野電車区:2010/02/17(水) 00:21:46 ID:IQ2fFICO0
>>983
新青森駅はJR東日本最北の新幹線ターミナル

北海道に延伸しようがこれだけは変わらない。
994名無し野電車区:2010/02/17(水) 00:33:30 ID:1qeQeLUC0
新青森駅前はせいぜいビジネスホテルやレンタカーぐらいでしょ。乗り換え専用駅。
岐阜羽島みたいなもん。それでいいじゃん。

ロードサイド型ショッピングセンターでも誘致する? 佐久平みたいに。
995名無し野電車区:2010/02/17(水) 00:35:27 ID:IQ2fFICO0
七戸十和田駅前には案の定イオンが出来る。

青森市内には既にイオンもヨーカドーもある上、
新青森駅近くには地元資本のショッピングセンターもあるから、
ショッピングセンターは難しいな。
996名無し野電車区:2010/02/17(水) 01:32:01 ID:W5VPPUijP
次スレ
【4月13日】東北新幹線スレ52【試運転開始】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266337780/
997名無し野電車区:2010/02/17(水) 01:41:31 ID:lH+TYo240
998名無し野電車区:2010/02/17(水) 01:49:41 ID:c3CiA2d40
>>997
削除依頼よろしく
999名無し野電車区:2010/02/17(水) 02:01:05 ID:is4ulAHP0
999
1000名無し野電車区:2010/02/17(水) 02:02:35 ID:is4ulAHP0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。