JRW221系223系225系125系521系スレpart25
1 :
名無し野電車区:
アーバン地区・瀬戸大橋線など11府県を駆け巡る223系ファミリー。
223系のご先祖さま221系。
関空快速・紀州路快速の0番台、2500番台。
新快速の1000番台、2000番台。
マリンライナーの5000番台、JR四国5000系。
福知山地区のワンマン対応の5500番台。
221系との併結や、丹波路快速を中心に奈良から福知山まで走る6000番台。
2010年度以降に活躍が期待される新型の225系。
両運転台の125系。交直流の521系。
これらの車両、これらの走る路線、これらの走る路線の駅について語ってください。
テンプレは
>>2-5くらい
●前スレ●
JRW221系223系225系125系521系スレpart24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1257934349/
2 :
名無し野電車区:2010/01/02(土) 11:57:16 ID:D7x9xBU60
●2000/6000番台について●
一次車……0.75M、8連のMcと4連のMc・Mのモーターは3軸のみ装備(1998〜1999年度、236両、Mc3001〜Mc3041)
二次車……グリーンガラス、バリアフリー深度化、廃障器大型化(2004年度車のみ、Mc2056〜)(2003〜2004年度、244両、Mc2042〜Mc2086)
三次車……速度計321タイプ、空気配管ホースカチット化(2005年度、8両、Mc2087〜Mc2088)
四次車……火災対策強化(床材・照明フードなど)、スイッチ類形状変更(ワイパーなど)(2006年度、32両、Mc2089〜Mc2094)
五次車……2シート工法の縮小による下降窓への再変更(2006〜2007年度、68両、Mc2095〜Mc2110)【一部は宮原2基Pan車】
六次車……主電動機のマイナーチェンジ(WMT102C・定格230kW←従来車は220kW)並びに軸受や継手等を豪雪地帯向けと同一とした耐寒耐雪性能の強化(2007〜2008年度、52両、Mc2111〜Mc2123)【宮原2基Pan車】
七次車……世相を反映した運転記録装置の搭載や骨格構造の強化など(2008年度、8両、Mc2124〜Mc2125)
●2500番台について●
一次車……2000台一次車に準拠(ただしM車系は全軸M)(1999年度、McT'cのみ計4両、Mc2501〜Mc2502)
二次車……2000台四次車に準拠(2006年度、3連5連各一本計8両、Mc2503〜Mc2504)
三次車……2000台六次車に準拠(2007年度、4連5本及び組換用変則4連10本計60両、Mc2505以降)
●5000番台/5000系について●
外観こそ2000台五次車であるが、2000台二次車と同世代であり、これに準拠(2003年度、McT'cのみ14両)
※このため網干より借入れの増結T車は外観の同じ五次車以降の車両を用いず、ホース受けの改造が要らないニ次車以前の車両となる。
(5000系はこれと別にT'scTMc×6本18両)
●5500番台について●
2000台七次車に準拠し、外見は5000番台に準拠、腰掛類配置は521系に準拠(但馬地区近代化並び山陰線京都口輸送改善用、32両)
※2000番台五次車と2000番台六次車については、発注〜製造のタイムラグの関係からか並行製造された模様。
3 :
名無し野電車区:2010/01/02(土) 11:57:41 ID:D7x9xBU60
●225系について(223系との相違点)●
デザイン:(E257+京阪3000+新型はまかぜ)÷3のようなデザイン
前面:貫通型?・クラッシャブルゾーン設置・シグナルビーム
車内デザイン:ブラウン基調・223系よりはやや白系重視?
窓:扉間3枚、うち1枚大型でブラインド用仕切りあり
案内表示器:321系と同じ向き・同タイプのLCDディスプレイ
価格:1両あたり平均1億5000万円程度
●125系について●
一次車……2000台一次車に準拠(小浜線電化用、8両)
二次車……2000台二次車に準拠(加古川線電化用、4両)
三次車……2000台四次車に準拠(湖北地区直流化用、6両)
※ニ次車は網干総合車両所加古川派出、その他は敦賀運転派出に配置
●521系について●
223系2000台四次車と同世代、機器は683系2000番台2次車に準拠
4 :
名無し野電車区:2010/01/02(土) 12:03:06 ID:4pGVAC350
●223系0(ゼロ)番台は
223系ファミリーにおいて家系図(進化の系統図)の頂点に位置する 「始祖様」 であり
なおかつ、全ての223系の派生型 (バリエーション) における純粋オリジナル形式。
新快速223系1000番台と2000番台は
たとえ数が多くても
数ある派生型 (バリエーション) の1つに過ぎないというのが真実。
●塗装においても同じ事が言える。
223系0(ゼロ)番台の白+青の軽快で爽やかなグラデーション帯こそ223系のオリジナル色。
新快速223系1000番台と2000番台のババ色・ウンコ色のスカトロ・ボディーペイント帯は (注1)
たとえ数が多くても
数ある派生型 (バリエーション) の1つに過ぎないというのが真実。
(注1) (スカトロとは?)
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=opsd013/ ●223系ファミリーの 「始祖様」 である223系0(ゼロ)番台の直系で正統な後継者として
223系の 「本家」 を後を引き継ぐのは血統書付き純血種の223系2500番台。
新快速223系1000番台と2000番台は
たとえ数が多くても
数ある分家や遠縁の親戚筋といった雑種に過ぎないというのが真実。
新快速223系1000番台と2000番台が
家系図(進化の系統図)の頂点に位置し 「オリジナル」、「プロトタイプ」 と呼ばれる事は
廃車になって解体され 鉄クズになるまで絶対に無い。
5 :
名無し野電車区:2010/01/02(土) 12:24:36 ID:MtLc9OHK0
●223系の221系性能固定化(5500/6000/7000番台)について
尼崎事故の事故調査報告書の所見による
http://araic.assistmicro.co.jp/railway/report/RA07-3-1-1.pdf 6.1(2) ブレーキ装置の改良 の項目より抜粋
> 運転士が多形式の車両を運転する場合があることから、車両形式等の違いによる
> ブレーキ性能等の差を可能な限り小さくして運転士の負担を軽減し、運転士の
> 注意が前方の安全確認等に向けられるようにするべきである。
本来、223系は221系との併結時に車両性能を自動的に221系と同等性能に切り換える
機能があるが、共通運用時に223系同士の併結と221系+223系の併結が混在すると
同一列車でも日によってブレーキ性能が異なるということが起きるので、それを防止するために
223系の性能自動切り換え機能を殺している
6 :
名無し野電車区:2010/01/02(土) 18:48:42 ID:bE74zc5eO
7 :
名無し野電車区:2010/01/02(土) 21:24:04 ID:o+XDCFHI0
おつ
8 :
名無し野電車区:2010/01/02(土) 21:31:54 ID:M121gK1E0
9 :
名無し野電車区:2010/01/03(日) 16:38:07 ID:CMJzDMgGO
>>4 > 廃車になって解体され 鉄クズになるまで絶対に無い。
廃車後、歴史上の存在になったら、オリジナルとは言われなくなって、
「130km/hも出せない0代は、223系の面汚し、汚点、未完成品」
「0代は223系の関空バージョンに過ぎない。空港と同じで5000、5500番台以下の不良債権」
「223系の本質は新快速を継いだ1000、2000、6000番台であり、0、2500番台はジャギ以下の存在でしかない」
と永遠に言われ続けるのですね。
10 :
名無し野電車区:2010/01/03(日) 18:11:00 ID:bIACrxJK0
>>9 純血血統書の無い
負け犬分家の遠吠え乙www
11 :
名無し野電車区:2010/01/03(日) 18:32:57 ID:CMJzDMgGO
>>10 どうした?
日本語使いこなせなかったのが、そんなに悔しかったのか?
まぁこれで涙拭けよ。
つ【チリ紙製珍島犬血統書】
12 :
名無し野電車区:2010/01/03(日) 20:18:46 ID:tT8i1FGfP
0が正統でも、2500は2000が化粧しただけのバッタモンだろ
13 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 00:13:41 ID:lfZZbyoV0
>>12 失礼な!
厚化粧だけじゃなく、ちゃんと阪和線にふさわしいサービスレベルになるよう、座席数をケチってるぞ!
14 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 08:43:14 ID:B+CNPDOQ0
>>13 だったらケチらんとドーンと座席(と窓もww)は全部取っ払わんとwwwww>阪和線にふさわしいサービス
15 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 08:50:33 ID:xYBgofJrO
>>14 いやアレ、環状線も大阪駅も走るから、最低限のモラルは保っておかないと。
せめて、関空に行くお客さんぐらいは座らせてあげないと。
16 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 09:27:55 ID:NrhkF5dU0
関空快速は
環状線内のラッシュ対策で
通路がメチャ広いんよ
17 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 09:33:15 ID:Wx1ztMNd0
>>16 あれはラッシュ対策ではなく
大きなバックの人用のために開けてあるだけ
18 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 10:10:07 ID:NrhkF5dU0
予定と現実は違うんよ
19 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 11:16:54 ID:3vD6D7qU0
座席不足ははるか誘導
これ豆知識な
20 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 11:54:28 ID:/4huxbiL0
>>15-19 結局、いかなる理由であれ阪和線内の乗降客は座らせなくてもおk、ということですね。
21 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 19:39:11 ID:FAkLfUKb0
225のデザインをもっとかっこよくしろ
22 :
名無し野電車区:2010/01/04(月) 20:21:14 ID:GSVPSnKL0
鉄ヲタを満足させるために走らせてる訳ではありません。
23 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 08:19:38 ID:CP8O1oWpO
なかなか前スレが埋まらないね
24 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 14:01:17 ID:RJhixB1T0
25 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 20:16:20 ID:7o9jGoglO
今日交通新聞みたら、西の年頭挨拶に225の投入先がJR京都・神戸線(東海道・山陽本線)って書いていたよ。
大和路・阪和って言っていた人ってwwwまぁ大和路(俺は知らんが)・阪和・廣島は2次車以降だからなぁ…
26 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 20:25:06 ID:3JSX815k0
そりゃあな、安全性を高めた車両なら、うるさい連中のお膝元に入れなきゃなぁ。
27 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 20:27:46 ID:BIK4+8HD0
28 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 20:32:11 ID:Tce9LubV0
>>25 阪和、広島は221か223を転属だろjk
29 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 20:43:35 ID:7o9jGoglO
廣島221投入はポシャりましたよ。
30 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 21:15:21 ID:k/dUbBUv0
31 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 21:57:27 ID:7o9jGoglO
>>30 約200両で300億としか書いてないんですよね…
だけど、京阪神→京都・神戸線になったのは進歩ですよね。
32 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 23:06:12 ID:2oimkwGxO
京都・神戸線か。
まさか新快速系統分断がある…
訳ないか。
33 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 23:20:40 ID:nBP/0Vhs0
>>25 225は新快速メインだろうから実際は京都・神戸線以外に琵琶湖・湖西・赤穂線も含まれるということかな?
34 :
名無し野電車区:2010/01/05(火) 23:28:01 ID:0bnsqynf0
>>28 広島はとにかく、阪和は広島や岡山に221・223転属で余った113・115転属だろ、常識的に考えてwww
35 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 06:13:32 ID:RHGxg2jd0
本線向けの40両は以前から解りきっていた事だから大した驚きは無い
36 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 11:07:59 ID:J9nEWs2BO
ちょ、新快………。
踏切事故って………。
37 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 11:43:13 ID:kePQRhKy0
11:42 現在 近畿エリアの運行情報です。
【琵琶湖線】 踏切事故 運転見合わせ(運転再開見込みについて)11:25更新
10時35分頃、琵琶湖線:稲枝駅〜能登川駅間の踏切で新快速電車が自動車と衝突したため、米原駅〜安土駅間の運転を見合わせています。
このため、11時15分から振替輸送を実施しています。なお、運転再開は13時30分頃を見込んでいます。
<運転再開見込日時 : 2010年1月6日 13:30>
影響線区
琵琶湖線 安土〜米原 運転見合わせ
振替実施情報
琵琶湖線
・近江鉄道(米原〜貴生川) ・近江鉄道(八日市〜近江八幡)
38 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 14:04:50 ID:J9nEWs2BO
再開時間が15:00に訂正………。
223の安否が気になる………。
恐らく事故を起こしたのは、3432M、新快速・米原方面近江塩津行
察するに、V+WのVヘッド
39 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 14:10:31 ID:LeWfPeh6O
>>38 事故当該は長浜発姫路行き3443M下り新快速だ。
40 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 14:12:19 ID:yPCY2tnu0
>>38 長浜発姫路行きの8両編成新快速だとテレビでいってたから3443Mかと
41 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 14:25:04 ID:kePQRhKy0
42 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 14:27:33 ID:g2jEVciR0
>>41 突っ込んでいる人、一瞬グモ被害者かと思ったw
43 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 14:58:56 ID:l4Yof8X20
岡山で寝てた奴の出番だ。
まだ帰ってきてないよね?
44 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 15:00:39 ID:1MCibFLN0
>>41 225の必要性がアピールできる訳…ではなかったね…。
2000番台だから代わりの頭を作って復旧するかも。台枠がゆがんでたら駄目だけどw
意外と網干に前面の予備あったりして
46 :
38:2010/01/06(水) 16:27:18 ID:J9nEWs2BO
NHKの地上波デジタルのデータ放送で確認したら確かに下り姫路行だった………。
失礼………。
となると能登川駅発車直後にこうなったのか…。
しかし、酷い破損状態だな………。
このままあぼーんか??
47 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 16:31:01 ID:LeWfPeh6O
48 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 16:35:53 ID:l4Yof8X20
TBSサイトの今日のニュースにある動画見ると、W11っぽいんだが。
49 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 16:46:19 ID:Fc4NHk2p0
お面代えたらなんとかなりそうだけど。
あと運転台の機器と台車を差し替えれば復帰するんでは?
車は軽いし脱線はしてない様子だし。
これがダンプだと真正面にぶつかれば台枠がゆがむだろう。
50 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 16:49:16 ID:Khfzigem0
デクレッシャブルなんとかゾーン? それだねぇ いるの
51 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 17:04:47 ID:F3gSMKmx0
当該は今野洲にいるのか?
多分網干に入場してしばらく出てこないと思われ・・・
52 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 17:28:42 ID:MemAA8U80
>>42 現場検証の警察官ですよ
こんな状況で遺体の一部が残っている方が珍しいですよ
53 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 18:10:04 ID:J9nEWs2BO
スカートと電連は、どうしたの??
まさか、吹っ飛んだとか………??
54 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 18:16:03 ID:MemAA8U80
>>53 電連とジャンパ栓・スカートはかなり潰れてる
相当引きずってるんだけど、救援はどうやってやったの?
55 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 18:21:16 ID:bmt7B+1y0
>>48 おっしゃる通りW11編成。
運転手は50m手前で気づいたそうだが、ブレーキが間に合わず衝突し
500mひきづったらしい。たしか県道のパチンコ屋が見えていたから、
まだ120Kmぐらいは出ていると思う。
56 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 18:22:22 ID:Khfzigem0
50メートルってw 直前にでも入らない限り気付くの遅すぎw
57 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 19:03:49 ID:fo0xr5OG0
58 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 19:04:42 ID:RHGxg2jd0
50m手前だとほぼノーブレーキだな
120km/hで突っ込まれてバラバラ分解しなかった車スゲー、中の人は死んだが。
500mの間、周りで見ていた人は驚いただろうな、大雪だったら高速除雪車と間違えるぞ。
59 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 19:08:25 ID:MemAA8U80
当該列車の運転士はTE装置を使用したのか?
テールライト・行き先表示が消えているけど。
60 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 19:26:47 ID:UP9LWzpu0
>>59 乗客を避難・誘導させたあとに、パン降下、蓄電池切したんでしょ。
ニュースで前照灯・前面行先点灯状態のがあったし。
61 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 19:31:03 ID:3bI5gy2v0
どう見ても車の側が100%悪いのに、どこぞの粘着組織と汚太郎は筋違いな主張をして酉を叩くんだろうなw
62 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 19:39:51 ID:J9nEWs2BO
>>51 網干まで連れて行くかな??
あんな状態なら吹田で修理しそう………。
J3の先頭はどこにいるんだ??
ヤツを引っ張り出して来てTcだけ使えば良いのだが1次と2次か………。
63 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 20:01:10 ID:Y1txemjk0
>>61 仮に警報機が故障していてたら「怠慢だ!」と言い出すんでは?
もっとも日本の法律では仮に警報機が故障していても鉄道会社側は何ら責任は負わなくて
いいし車側に一時停止・安全確認の義務があるからね。一時停止や安全確認を義務付けてる理由に
「警報機や遮断機は故障する可能性があるから」という理由。
それにしても、日本の道交法の踏み切り一時停止・安全確認を強制する項目は世界でも
類を見ない安全対策として世界に誇れる決まりだと思う。
よく自動車関係の雑誌で「踏み切り一時停止を強制してるのは日本と韓国だけ、世界的には
踏み切りは単なる交差点であり警報機は信号と同じ、故障していたら鉄道会社の怠慢」という
具合にボロカスに批判されてるが、世界と日本の鉄道の重要性の違いを考えて発言しろと言いたいね。
64 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 20:07:18 ID:MemAA8U80
>>63 踏切の一時停止廃止しろって言ってる奴は
日本の列車が何故あれだけ正確に運行されているのか解かってないんだろうね
65 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 20:18:50 ID:fo0xr5OG0
66 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 20:19:46 ID:3wuAEefq0
>>55 非常制動で、過走距離600m以下で停止だっけ? ブレーキはちゃんと仕事してるな。
67 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 20:32:02 ID:Y1txemjk0
>>64 自動車雑誌の関係者とか自動車評論家は欧米マンセーで日本は罵倒の対象として捉えてる
ことが多い。日本は道路交通後進国と考えてるし。高速道路無料賛成というのも欧米かぶれの
ひとつ。実際は日本の有料道路制度というのは世界が逆に手本としだしてるのに。
>>65 >海外で一時停止義務がない場合は列車と衝突したら問答無用で車側が過失100%となるよう
法整備されているケースがほとんどだけどな
そうなの?海外は警報機の故障など鉄道会社側に過失がありそうな場合鉄道会社側を
過失100%にしそうなイメージがある。
というか、警報機非作動=青信号と同義、警報機作動=赤信号と同義という話を聞いたことがある。
確かアメリカやイギリスではそうだったような。もっとも青信号の意味合い自体も日本を海外では違う。
日本は青=進んでも良い、という意味となるのに対して海外では青=進めになる。
68 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 20:35:22 ID:auuOmXlX0
NAVIなんて輸入車メーカー御用雑誌が休刊なのはいい事だな。
69 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 20:37:18 ID:fo0xr5OG0
>>67 フランスやイギリスでは列車が200km/h以上の速度を出してる区間に平気で第4種踏切
(遮断機も警報機もない)がある
これでも、踏切事故が起きても鉄道側は原則として責任を問われない
70 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 20:58:41 ID:RHGxg2jd0
>>63 踏切が鳴っている状態での衝突=自動車側の危険往来罪
踏切が鳴っていない状態での衝突=鉄道会社側の危険往来罪
踏切が故障していての衝突=鉄道会社側の設備管理ミス、自動車側の安全確認ミス、双方に罪
>>51 マリンの時はずっと放置でなかなか復帰しなかったけど、新快速の場合は3日ぐらいで直して復帰させそうだなw
71 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 21:12:21 ID:3wuAEefq0
>>62 J3じゃなく、同じ1次車のV19も貸し出されて放置されてなかったっけ?
72 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 21:14:38 ID:e5fU5uKk0
>>69 欧米を含め諸外国は自己責任が一般的だからこういったことも可能なんだろう。
国民性の違いが浮き彫りになっているな。
73 :
62:2010/01/06(水) 21:22:10 ID:J9nEWs2BO
>>71 確かにV19とJ3、J9が貸出中だが、
J3は何かと向日町や網干にいる事が多いから流用しやすいかと思っただけ。
74 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 21:26:09 ID:J9nEWs2BO
つIDがJ9(ww
75 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 21:36:44 ID:RHGxg2jd0
お前は今貸出中なのか
76 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 21:38:47 ID:3wuAEefq0
必要なものだけ取られて放置w
77 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 21:59:57 ID:g4uQjf0p0
破損の画像が見えない・・・
他に画像ないかな・・・
78 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:09:54 ID:+GkI3OdP0
79 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:10:21 ID:kePQRhKy0
80 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:26:21 ID:Eklrxl3z0
5001みたいに大掛かりな修理になるのかなぁ
81 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:40:58 ID:+IVBXoHS0
82 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 23:00:50 ID:+GkI3OdP0
>>80 電連がゴッソリ持って行かれてるし、乗務員ステップ横の接触器箱?もやられてるから、
下手すると制御回路にもダメージあるかもね。
83 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 23:15:37 ID:VAxZ1jOA0
強化型スカートが粉々に・・・。
84 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 23:20:21 ID:Khfzigem0
ニュースゼロで今やってたぞwwwww
85 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 23:22:40 ID:EPpxn0fX0
救援列車まもなく能登川発車。
86 :
名無し野電車区:2010/01/06(水) 23:32:50 ID:QU1wJC0v0
これが契機となって225系が途中から高運転台になるのか。
223系を高運にした姿を嘘電してみたが、かなりキショイ。
87 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 00:59:39 ID:aHVAjMNV0
>>68 出版している二玄社にしても元編集長の小林彰太郎にしても国産車など相手にしないからね。
まあ自動車としての歴史や文化は欧米にはどうあがいても勝てないから仕方ないのかも知れないが。
>>72 最近は日本も自己責任が一般化してるようだけど、どうも本家の自己責任論とはちょっと違うような。
どうも自民党清和会に都合がいいように解釈してる感じがする。
88 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 06:19:24 ID:9mk/xZGg0
色々なサイトで昨日の踏切事故をみたが
W11の復帰、相当な時間が掛かりそうだな。
89 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 06:45:08 ID:FLiSeUCUO
昨日のカンテレ、スーパーニュースアンカーでもW11が映ってた。
ちなみに該当は、近畿車輛製の1次車
Mc3002+T2006+T2007+M'2002+T2008+T2009+M2002+Tc2002
Mc3002とM2002は、東芝製WPC10
M'2002は日立製WPC10
90 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 07:00:49 ID:FLiSeUCUO
失礼、、、T車は2005〜2008だった………。
91 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 11:23:29 ID:wTWDb7A+0
とりあえず思いつくところでは、
1.単にW11編成運用離脱
2.岡山貸し出し車からTc呼び戻して暫定復帰
3.V編成1本運用離脱でTcをW11に譲って暫定復帰
さて、どれになることやら。
92 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 15:34:03 ID:ZSQyjdTc0
>>91 2の案が最も効率的に編成数を減らさずに運行できるけど………
93 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 15:48:41 ID:WgVysy4o0
おいおい もうすぐ大開だぞ
94 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 15:49:23 ID:uXdBw+B50
マリン減車で帰ってきそうなのは、今月下旬だったっけ
95 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 18:04:32 ID:fqw0eBx50
貴重な3000番が遣られたか
96 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 19:34:45 ID:fy6Mxbh40
>>91 単に離脱。
今日は京総の倉の中で簡易修復。
97 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 19:35:34 ID:ribvbHn10
厳密に言えば、2000番台Tc・T車に3000番台は設定はされていない
98 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 20:18:01 ID:uXdBw+B50
>>95 貴重って、1000番台より数多いはずだが。
99 :
名無し野電車区:2010/01/07(木) 20:47:06 ID:FLiSeUCUO
3000番台は、W編成のMc
V編成のMc、Mであり
TおよびTcは、2000番台のまま。
>>98 221系と117系を新快速の座から引きずりおろす目的で大量に製造されたからね
貴重って、3000は検修現場からは厄介者扱いされてるわけだが。
グモ修理と同時に2000番台化できないのか?
>>101 取り付け場所とかは用意されてるはずだから、インバータとモータ持ってくればいいはずだが、
たかが1編成、中途半端に載せてもしょうがないと思うけどね。
あ、あと事故ったのはクハだ。
104 :
名無し野電車区:2010/01/08(金) 08:34:25 ID:HKb6H6JiO
>>101 まあ、これは余り問題が無いのだが1次車のインバーターはWPC10
2次車以降はWPC13
両者は、完全な互換があるが、編成内で混ぜる事は無いと思う。
それに、そんな事しようとしたら、5号車のM車にSIVも乗せないといけない。
105 :
名無し野電車区:2010/01/08(金) 17:17:35 ID:s3TVl8+f0
事故車の画像うpすべきなんだろうか・・・
107 :
名無し野電車区:2010/01/08(金) 19:41:09 ID:hvVWVHB50
>>107 網干と奈良のは対象外だろうが、京都のは対象になるっぽいなぁ・・・
おっ 関西のもくるのかー
やるじゃん 良いじゃん
って気動車はどこであろうと全部同じなのかよ! w
よく考えたら221系も鋼体なんだなw
半分ステンだから対象外というオチです
112 :
名無し野電車区:2010/01/08(金) 20:24:52 ID:56lT9Iza0
>>113 その記事の最後の文を見てみろ。
・・・塗り替え対象の「 ほ と ん ど が 」旧国鉄時代に製造された鉄製の車両という。
と明記されているが。
>>114 阪和大和路環状の103,205,207はどうなるんだい?
116 :
115:2010/01/08(金) 21:02:42 ID:gpOe8qBvP
207じゃなくて201だな (´・ω・`)スマソ
そのうち223とか225とかはステンレス帯無し無塗装になったりして
>>115-116 誤乗の温床になるから塗り替えはないと思う
ないって言っても既に淡色塗りなんだけどねw
>>117 溶接跡の誤魔化しが利かなくなって、車両価格に跳ね返りそうだな
>>116 元から単色だから塗り替えるコストの方が高い、大和路201は警戒白帯付きだから、唯一2色塗装の国鉄車になるかも。
>>115-116 大阪近郊は対象外の模様
つーか、堂々と「ケチケチ作戦」って書いてあるw
もう堂々と「全国国鉄塗装リバイバルキャンペーン」で良いじゃん
鋼鉄車輌は灰色一色に塗って、ラインカラーは粘着シートでいいだろ。
>>123 粘着シート貼ったらコストアップではないか
なんで
塗るより安いよ
粘着カラーシートなんて100円ショップで売ってるし
126 :
名無し野電車区:2010/01/09(土) 00:58:13 ID:qm/me+Hk0
>>125 単色塗りにテープ重ねる時点で、単色塗りよりもコスト上がっちまうだろ
128 :
名無し野電車区:2010/01/09(土) 01:21:25 ID:TB5duVcj0
いっそのこと錆止め処理だけでよくない?
いい感じの赤茶色だよw
>>128 艶が無くなって色褪せ気味な阪急電車か?
130 :
名無し野電車区:2010/01/09(土) 11:29:49 ID:nXJPZ5iz0
521系のATS-P車上装置は実質現示アップの為の奴なんか?
ガムテの芸術
>>119 ステンレスの大家たる東急車輛に頼めば良い。
あそこはステンレス車製造暦が長いから、溶接跡の誤魔化しも絶妙に処理してくれるぞ。
>>132 コストの問題がある。徳庵に回送して修繕では?
東急まで出しても回送経費が大きくのしかかる。
>>133 んなもんわざわざメーカー送りにしなくても自分でグラインダーで擦っとけ。
ガムテ修繕した車に乗ってる客から見たら溶接痕なんて気にもならんだろw
135 :
名無し野電車区:2010/01/09(土) 22:00:35 ID:KHmguy5j0
>>121 しかしなんだ、今年一番痛いネタだな「ケチケチ作戦」
社員の意識改革ってなんだよw
経費の掛かる稟議は却下します。
各地域必要に応じてお布施を頂くようにして下さいって事か?
「有利子負債ゼロ、資金ショートの心配なし!
今注目の高利益率によるV字回復企業の紹介です」みたいに
ビジネスニュースでそのうちとりあげられるぞ
>ステンレスの大家たる東急車輛に頼めば良い。
そんなのもう過去の話だろ。
新しい溶接技術では川重や近車に先を越されてしまった。
つまりは、国鉄型車両を使って、広告料収入を上げろって事かな。
今回の地方色は誰が見ても、ただ今広告募集中以外の何物でもないし。
色が変わっても別にどうってことないのに、
いちいち必死に貶しまくらないと気がすまない糞ヲタどもって、
ほんとキモいよ。キモすぎる。生きる価値ないよ。
普通の人からすりゃ
「あ、色が変わったのか。たまには気分転換にいいかもな。」
ってくらいで、大騒ぎすることじゃない。
ホント、ヲタって非常識でキモいからイヤ!!
139 :
135:2010/01/09(土) 22:40:32 ID:KHmguy5j0
>>137 単色に統一と見せかけてのカオス化ですね、わかります。
>>183 っ【鏡】
ここにいる時点でお前もって奴だ。
釣られますた。。。
>>135 まだ年明けて一週間程度なのに、もう一番なのかよw
143 :
135:2010/01/09(土) 23:57:32 ID:KHmguy5j0
>>142 今年に入ってからでも色々ニュースはあるよ、貴乃花親方の件とかね。
でもね、ケチケチ作戦というのは色んな意味で痛いし考えさせられたんだよ。
マスコミはよくこういうのを企業努力的な「善」のイメージで表現しようするが、
どこの企業もこんなケチケチ作戦ばっかになったら日本の消費やお金の流れ、
雇用問題などは一体どうなるのだろうか。
需要と供給の関係でいうと、需要が消失し、どこの企業も供給過剰で存在意義が問われる。
決して誉められた点ばかりではないはずだ。
西も塗装代をケチっても経費削減効果は薄いと分かっててやってるはずで、
>>137のいうような何か別の複合的な狙いが見え隠れしてならない。
あるいは高速2,000円に対する間接的なアピールなのかも知れない。
これを社員の意識改革という表現を使って、
「善」のイメージでまとめようとしているのではないだろうか。
144 :
幹事長:2010/01/10(日) 00:02:47 ID:q/R+xdys0
>>91
何年か前の事故時はクモハ3022事故離脱でXの3028を当該Wへ挿入し、暫定W編成を組んだ。
145 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 00:14:40 ID:hRVZsaL6O
3028もW編成なんだが………。
part21スレに、3022(W18)と3032(V24)が入れ替わってたってのがあった
147 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 00:51:23 ID:gTYqXedU0
>>143 >どこの企業もこんなケチケチ作戦ばっかになったら日本の消費やお金の流れ、
雇用問題などは一体どうなるのだろうか。
どこかで聞いた話で申し訳ないんだけど、日本人の倹約精神は景気回復には最大の障害となるらしいね。
もっとも倹約精神は日本人のアイデンティティだからそれを批判や否定されるのは絶対に認めたくは無いだろうが。
>>147 いわゆる『合成の誤謬』で
一人一人の行動としては正しくても、マクロではマイナスの方向に走るというやつだ。
例えば、国民の多くが消費せずに貯蓄しようとすると、景気悪化で所得が減り、
結局は貯蓄できなくなるというパラドックスに陥ってしまう。
ダマしたもん勝ちだなw
ネタが無いとスレタイから外れた話になるのはいつものことだけど、
ここまで外れるのは珍しいな。
221系223系225系125系521系も単色化されるか否かを議論しているという解釈でおk
>>152 しかしそのように並べてみると221って結局は仲間はずれだな。
本質は国鉄211・213兄弟を近鉄・近車風(というかクロ212風)アレンジしただけじゃん。
どうのこうの言ってもやっぱり国鉄型だな。抹茶色化おめ!
国鉄型と言おうが、民営化後に登場したからJR型
それだけの事
地域ごとに色を変えなければ、帯のシール代くらい出るんじゃないか
ぜんぶ白っぽく塗って青帯シールでも貼ればいいのに
東海はやってたけど、貧乏臭くさいイメージは無かったと思うし
156 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 12:25:46 ID:Op8JqkIs0
157 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 12:37:22 ID:3ry43Xu9O
>>155 ところが白に青帯だとQの標準色と同じになってしまうんだよな。
すべての車両を西日本標準色にしてJR西日本のブランドイメージを浸透させる
この発言から早10年以内に国鉄塗装に返り咲くとは、ブランドの何も無い。
159 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 13:54:06 ID:1QPfRq2nO
どうせ8年後にはほとんど国鉄車両がいなくあるとは思うけど…
…という事は国鉄車両最後のピリオドが「末期色」なのがなんとも…。
160 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 14:05:36 ID:1QPfRq2nO
2008〜2012までに75%
2012〜2016までに75〜90%のように4年で10〜15%の上昇を目指していると思う。
と考えるとね。まぁ最後まで残るのは廣島だろうけどwww連投スマソ
その上昇手段とは
新造ではなく減車で
というオチでしょう。
西日本標準⇒単色
富山地鉄が田舎色に変わったときに近いな、色調が
あれは雪の日判別がつきにくい、が理由だったような。
七尾の赤一色って旧北陸色とか
城端・氷見の白ラインを抜いたような印象かも。
163 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 19:39:23 ID:jtwd2Cc40
京都駅より東は全部クソ田舎
神戸より西はは全部クソ田舎
↑このクソ田舎だけ単色にしないのは不公平だな
164 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 19:42:43 ID:jtwd2Cc40
コピペミスったから
訂正したの10回貼っとくわ
京都駅より東は全部クソ田舎
神戸駅より西は全部クソ田舎
↑このクソ田舎だけ単色にしないのは不公平だな
京都駅より東は全部クソ田舎
神戸駅より西は全部クソ田舎
↑このクソ田舎だけ単色にしないのは不公平だな
京都駅より東は全部クソ田舎
神戸駅より西は全部クソ田舎
↑このクソ田舎だけ単色にしないのは不公平だな
京都駅より東は全部クソ田舎
神戸駅より西は全部クソ田舎
↑このクソ田舎だけ単色にしないのは不公平だな
京都駅より東は全部クソ田舎
神戸駅より西は全部クソ田舎
↑このクソ田舎だけ単色にしないのは不公平だな
165 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 19:43:32 ID:jtwd2Cc40
京都駅より東は全部クソ田舎
神戸駅より西は全部クソ田舎
↑このクソ田舎だけ単色にしないのは不公平だな
京都駅より東は全部クソ田舎
神戸駅より西は全部クソ田舎
↑このクソ田舎だけ単色にしないのは不公平だな
京都駅より東は全部クソ田舎
神戸駅より西は全部クソ田舎
↑このクソ田舎だけ単色にしないのは不公平だな
京都駅より東は全部クソ田舎
神戸駅より西は全部クソ田舎
↑このクソ田舎だけ単色にしないのは不公平だな
京都駅より東は全部クソ田舎
神戸駅より西は全部クソ田舎
↑このクソ田舎だけ単色にしないのは不公平だな
基地外が湧いてるな
大阪都市圏だけが除外とは差別だ
>>163 アホに敢えてレス
末期色対象路線の湖西線・草津線とそれが乗り入れる琵琶湖線はどこ走ってるんや?
169 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 20:35:18 ID:abhMQEMM0
>>113 スレチ失礼
次のダイヤ改正で嵯峨野線から国鉄車両消えるはずだけど、どーなるんかな・・・? 221も塗られるんかな?
それと、奈良線はともかく湖西線・草津線って京都地域に入るの?
京都より東って、名古屋も東京も田舎か
一体、どんな都会に住んでいるんだろうね?
>>169 湖西線・草津線は京都支社のエリア内で、かつ京キト所属の列車が中心。
福知山線篠山口以北の対象?
174 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 20:47:50 ID:abhMQEMM0
>>171-172 そか、結局支社ごとに単色化するってわけね・・・ dクス m(_ _)m
175 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 20:48:38 ID:abhMQEMM0
と思ったら、福知山支社も単色化するんかな?
>>175 予想だが、フチの末期色対象電車は数少なく、今後他地区に転属や廃車によって一掃。
気動車のみタラコに塗り替え。
178 :
177:2010/01/10(日) 20:54:10 ID:jqGSL4cu0
ごめん、福知山だったのか…
吊ってくるorz
まあ、この単色化も113や115のカフェオレ化のときにやっておけば、
車内の更新とセットで「緑や黄の電車は中がきれいなニュータイプ電車」だったのに。
180 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 22:27:42 ID:D4ySuE+g0
嵯峨野線の221はともかく途色変更される車両は少ないだろう。
ステンレスの新型車両に置き換わっていると思う。
嵯峨野線は高架複線か自体が贅沢
一生『電車でGO!プロフェッショナル』のまんまでよかったのに
>>181 それを言うなら、阪和線に160両もの新車(223+205)を直接投入されたのは贅沢じゃないというのか?
183 :
名無し野電車区:2010/01/10(日) 22:58:18 ID:D4ySuE+g0
土地が確保できなかったとは言え太秦も高架にして欲しかったな。
>>181 たしか京都駅の車止めに猛スピードで激突するキハ58だっけ?
気動車だけタラコ色なのがますます意味不明
工場に塗料が余ってんじゃないの?
>>182 205はお古だろ?
223は新快速用の走行試験兼空港用列車
てか阪和線は乗客の割に車両が腐ってる
189 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 09:35:50 ID:odBr7QqD0
>>188 新快速223-2000は
関空快速223-2500の走行試験兼製造実験台
>>188 阪和205系は、205-1000として新造直接投入のグループがある。
191 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 10:00:27 ID:O5PLclw+O
>>188 は??
205-1000の新製配置は日根野ですが??
103を淘汰するために作ったが、207が設計が完成してしまって結局、5本20両にとどまった。
<B>205-0、4本28両が使い回し。</B>
192 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 20:47:25 ID:IE9/g9Ex0
最近過疎ってるな・・・
ヒロユキセキュリティもここまでくると板を食ってきたな
携帯は完全にパス制になったからな
194 :
名無し野電車区:2010/01/11(月) 21:56:22 ID:wXqdJtCY0
225の第一編成は5月くらいだったかな。
減便ダイヤとか暗い話ばかりの中での唯一の明るい話だな。
195 :
名無し野電車区:2010/01/12(火) 06:48:32 ID:S6uzyOyIO
>>194 そうでもない。
片町には、下り区間快速の増発が発表されているジャマイカ。
これで321もいよいよ本領発揮………。
モハ223-2522(2号車)の2Bドアの窓がひび割が入っている件w
>>195 >片町には、下り区間快速の増発が発表されているジャマイカ。
純増なら問題ないが、普通の格上げの可能性が高いだけにな…。
198 :
名無し野電車区:2010/01/13(水) 00:41:05 ID:txIxphOU0
>>197 流石に四條畷行増発だろ。
他の線区で乗務員余るし
199 :
名無し野電車区:2010/01/13(水) 00:41:59 ID:wq92v8pY0
>>197 四条畷以西の普通のみ停車駅を犠牲にしても、以東のほうがこれからも乗客を増やせる
からでないか?あとは第二京阪開通対策という意味合いもあるかも。
これにしても四条畷以西の優等通過駅は第二京阪には関係ないし、以東はまるまる被って
いるからね。
通勤で高速道路ってそんなに使われてるもんなの?
って思ったら第二京阪は一般道だったっけ・・・ 自動車家にあったことがないからわからん
恒常的に使ってる人でないと理解しにくいけど、減便ってつらいもんだよ
俺だって阪和線で普通列車減らすっていわれたらおいおいおいってなるし
まぁ、増発してあげてよ
201 :
名無し野電車区:2010/01/13(水) 01:12:08 ID:wq92v8pY0
>>200 通勤よりも休日のレジャーは車のほうが使われる傾向にある。
今回の学研の区快増発は休日午前にも拡大するけど目的はレジャーユース取り込みを目論んでる
からだと思われ。
第二京阪は自動車専用部と一般部が一緒に出来る。
>>200 たまには朝ニュースの交通情報ぐらいは見たほうがいいと思うよ。
バカコメント垂れ流しのくだらないワイドショーは見るに値しないが。
>>203 HNK朝7時代の関西エリアニュースで新大阪の後にやってる。
205 :
名無し野電車区:2010/01/13(水) 14:39:24 ID:eHRm3Kat0
>>194 225系と485系との並びを見ることができるのはごくわずか・・・・・・
225の投入数にもよるんじゃない?
485の運行時間に225が来るかどうかが
本線向は新快速増車用40両投入が最低でも確定しているけど、後の160両は未だ不明、全くいつ情報出すんだよ西は。
207 :
名無し野電車区:2010/01/13(水) 18:06:00 ID:HZwLtGmPO
>>206 廣島向け225投入。とりあえず廣島103D編成(3両編成→9両)が…
という夢を見た。
208 :
名無し野電車区:2010/01/13(水) 20:12:13 ID:wq92v8pY0
>>202 ワイドショーよりもFM802のほうがよっぽど役立つw
ちなみに802の平日7〜8時台は合計6回交通情報がある。
>>197 しかし本当に削減するなら、
快速を区間快速か普通に格下げして快速を30分おきにして
全体の本数を減らすと思うけどね。
おそらく今の夕方の快速4本普通8本のパターンで
普通を4本区間快速にするというイメージでないのかな?
210 :
名無し野電車区:2010/01/14(木) 00:13:24 ID:2+hNsVFT0
でも大阪中心部に車で行く馬鹿はめったにいないだろ
213 :
名無し野電車区:2010/01/14(木) 08:26:17 ID:MOdScEAQO
出た末期色(まっきいろ)ww
以前こんぴらなんとかって、まっ黄色に塗った113系が無かったっけ?
あれは四国だったか?
>>215 アレはかつて岡山にいた115-1000がこんぴら色になったもの。
つーか、今も岡山にいる115は全てこんぴら色になるのか……。
おぉっ、早く顔も見てみたいな
225が廣島に追い出されるとき、アーバンにはどんな型番の電車が走ってるんだろう・・・・w
250くらい進んでるかな?w
220 :
名無し野電車区:2010/01/14(木) 21:22:29 ID:8bH3tUwt0
廣嶋の国鉄型は、延命に次ぐ延命で廃車は絶対しない気がする。
部品の問題にしても下手なチョッパとかVVVFよりも難なく確保出来そうだし。
仮に廣嶋の国鉄型は一切置き換えしないとして、目標の省エネ車率って達成出来るんかな?
減便で旧車を駆除していけば自然と旧車比率が下がるというカラクリ
>>216 揚げ足取るようだがあれは115-300な
てす
224 :
名無し野電車区:2010/01/15(金) 12:47:33 ID:3BoCNY/bO
そういやW11はどうなった??
225 :
名無し野電車区:2010/01/15(金) 22:00:53 ID:xbQ1UinB0
また野洲駅で社員逮捕かよw 今度はJKスカート盗撮www
京都支社の社員は、こんなんばっかりヤナ
運転中に盗撮、トイレで◎◎◎とか
W11は、↑が逮捕された野洲にはいなかったはず、網干に戻って修理しているものと思われ
225はいつ頃お披露目なんでしょうか?
5月
>>228 ありがとう。早く写真だけでも見たいなぁ
230 :
名無し野電車区:2010/01/16(土) 00:20:10 ID:e7xhO6DhO
>>226 どうもです。
あの顔で網干まで自走したんかな??
連結器もいがんでたから牽引は無理だろうし、あの顔で自走したなら復帰は大丈夫そうだな。
自走出切るという事は走行機器へのダメージは少ないという事だな
232 :
名無し野電車区:2010/01/16(土) 01:09:10 ID:e7xhO6DhO
クハだからな………。
234 :
名無し野電車区:2010/01/16(土) 10:43:10 ID:dQLOwyoe0
223系W2編成とV4編成って発車直後に独特のインバーターの音がするねぇ。
あれって確か東芝IGBTだっけ?
>>234 223-0の音をそのままIGBTにしたみたいな音がするな
236 :
名無し野電車区:2010/01/16(土) 11:30:31 ID:e7xhO6DhO
東芝前期型と呼ばれている奴だね。
日立にも前期型と後期型がある。
日立の場合、後期型は2000番台に近い音がする。
237 :
名無し野電車区:2010/01/16(土) 11:57:47 ID:dQLOwyoe0
>>235 確かに東芝のGTOっぽい感じのIGBTですね
>>236 サンクス
1000番台後期日立の音は確かに2000番台のIGBTとそっくりな音ですね
2000番台に東芝後期型?IGBTが搭載されてたんだけど、2次車登場後に純電気ブレーキ対応の
静穏型?IGBTが搭載されるようになってから、
発車直後のあの独特のキーンって音が完全に無くなって静かな音になってる。
>>237 2000番台1次車の東芝は、2次車が登場する以前から停止寸前まで電制が使えるようになってたみたいです
239 :
名無し野電車区:2010/01/16(土) 20:01:28 ID:95MS4tZI0
>>230 事故後は深夜帯の時間を使って京総に収容されたよ。
あの状態で網干まで行くのは不可能。
240 :
名無し野電車区:2010/01/16(土) 20:26:26 ID:dQLOwyoe0
>>238 2000番台1次車の東芝IGBTは当初、純電気ブレーキに対応していない物だった
2次車の純電気ブレーキ搭載の際に、1次車も機器を純電気ブレーキ対応の物に
交換した。
>>230 足回りも結構やられてたから、修復に結構時間掛かるし、網干に持っていくとすれば
仮の連結器・ブレーキ管と仮の先頭部分の台車が必要
241 :
名無し野電車区:2010/01/16(土) 23:09:14 ID:EXI88g0f0
>>230 今日網干の横通ったら駅寄りの場所にW11と思われるTc無し7連がいたよ
当該と思われるTcはキハ120の横に車体だけ工場外置いてあったよ
近鉄のアーバンライナーが側面に突っ込まれた時は、VVVFと台車両方潰されて自走不可になったから、移動にめちゃめちゃ時間掛かってたな。
244 :
機関区:2010/01/17(日) 13:11:40 ID:Cg7FO05v0
そういえば、何年か前サンダーバードに車が衝突して車が見事に
全壊していたのを思い出した。681はたいした傷はなかったが。
245 :
あぼーん:2010/01/17(日) 16:50:33 ID:zjDUJEqP0
>>225 スカートの中も末期色ですね、分かります。
246 :
名無し野電車区:2010/01/17(日) 22:29:03 ID:D928boKR0
>>246 台車とか、クーラーとか、ドアとか、内装とか。
束で事故った233も、剥げる部品は全部剥ぎ取って、新津に持ってって新造車体に付けていたなぁ。
今度の山手用4扉車も同じ手口らしいし。
>>247 修理扱いになったな、何でも減価償却と税金(会計?)との兼ね合いだったとか。
修理?プッ
修繕費で処理するんじゃねーの?
その前に事故なら保険が下りるわけで
>>249 リニューアル兼ねれば車両運搬具の増加でウマーw
まあ帳簿上の車両をどういう扱いにしているのかは知らないが
252 :
名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:18:41 ID:OZisuxfZ0
>>248 結局あいつを修理するわけだよな?
さすがに東233的処理はないでしょ
というか前頭部だけ交換すればいいのでは?
台車はどうもないのか?
256 :
名無し野電車区:2010/01/19(火) 00:37:05 ID:FoLu6CKz0
>>253 そんなアンパンマンみたいに簡単でもなかろう
廃車が妥当
ハンマーで叩いて、スッポンスッポン(便所詰った時の奴)で引っ張って直せ無い物なのか
台枠逝ったら終わりだろう
>>254 台車に問題あっても、車体側に影響がなければ交換すれば済む。
>>258 前面のガラスも割れてないし、そこは叩きゃ直るレベルだが、乗っかってる台枠がどうなってるか。
連結器が少し下向いてたから、ニュース等の画像では見えないところに変形とかあるかもね。
223-2000て車端部とかボルト締結かなんかで(プレハブ工法?)、
運転台ブロックの挿げ替えみたいなのもやり易くしてるんでなかった?
あくまで車体の話だけど・・・。
>>261 RF1999年7月号にはっきりと書かれてたな。
>>261-262 それ電気配線類も接合部分でちゃんとコネクター接続になってるのか?
先頭化改造なんかで一番手間が掛かるのはガワじゃなくて中身だぞ。
>>263 あくまで鋼体レベルでの話だったと思う。
配線等を含む艤装までは考慮して無いだろ。
今日から岡山の223は編成減車が始まります。
もうすぐ帰ってきます・・・221が転属か?
266 :
名無し野電車区:2010/01/19(火) 19:41:52 ID:FoLu6CKz0
>>265 そんなに早く帰ってくるかな・・・
J3は試験に召してるっぽいし、また放置プレイじゃないだろうな
>>265 まあぶっちゃけ減車というか従来の編成に戻っただけだがな、オカ223系・・・。
本日、確認したら早速減車されてる編成に出くわしたが混雑状況を調べる社員の方や乗れない客もいて結構混乱してたよ。
また、放置されていたホシ223系は整備場の側線で元の編成に徐々に戻されてたからもうすぐ返却されそうな動きがあった。
>>267 混雑状況によっては、正式にサハ223-5000を造って組み込んだ方が良さそうだな。
あんなに混んでるのに減車する意味が分からん
正直高速1000円の影響などの免罪符をこの会社に与えるのは危険だ
>>268 2連の追加投入と、どっちがいいのかねぇ?
いっそ増結専用の簡易運転台付きサハ+クモハとか。
そりゃサハ組み込みの方が安く済むのは解ってるけど。
221+223ができるなら213+223・・・いやなんでもない
いや、あれだけガラガラなんだし、減車して当然だな。
減車計画を見ても、まだ供給過剰だと思うよ。
瀬戸大橋線は3時間に1本、単行で十分。
それより、特急を充実させた方が、利用者にとっても、
事業者にとっても良い。
マリンライナーに客が流れて特急が悲惨な状態だからね、3両でガラガラという特急
特急客を増やして一般列車を減らす、田舎行きの専売特許。
>>275 特急からマリンに客が流れるとは考えにくいんだが。
児島・坂出までの利用客が特急を使うってのは考えづらいし、
特急を使うとしたら観音寺・琴平以遠〜岡山の客ぐらいだ。
277 :
名無しの電車区:2010/01/20(水) 12:54:06 ID:6+Uxb5EW0
>>274 ほう、非常に人が少ない休日でもそこそこ混雑してると言うのになに頭悪いカキコしてんだか・・・。
普通にみるだけでどこどうみればあんたの提案していてる計画が思いつくんだか、あんたの脳はおからでできてんのか?
つうか特急が閑古鳥ないてんのはJR西日本にはあまり痛手にはならないのわかってないよねあんたは・・・。
この前の能登川の事故の件でナカの人から聞いた話だけど、信号炎管を焚いてパン下げようとしたけど下がらなかったらしい、TE押したけどパン下がらず
最後はドアまで勝手に開いたらしいから相当時間かかるんじゃないのか?
>>278 電連周りヤラレてたから、制御回路の断線とか短絡があったんだろうね。
スカート裏の台車との間あたりに接触器箱とかあったはず。
>>277 おぃ、ずいぶん必死だなw 田舎もんw
死国の田舎もんが本州に来れば、町が穢れるから、
じゃんじゃん列車を減らせば良いんだよ
お前ら田舎もんは日本に必要じゃないんだよ、いい加減気づけよw
281 :
名無し野電車区:2010/01/20(水) 19:09:27 ID:PaCqd4foO
パン下げ不能にTEも無意味って………。
あまりにも時間がかかるなら岡山組のV19、J3、J9、が起きるんじゃないのか??
しかし、マリンの減車も始まるのなら、Tcだけ持って来るって言うのも妙な話………。
田舎もんが居なくなっていたら、おまえらはとっくの昔に餓死してただろうなw
>>277 お前の話では「客が多いはず」の平日のマリンもガラガラだぞ。
減車前の午前10時台の下りに乗ったが、岡山駅発車時点で2人掛けに1人しか座ってない席が半分近く。
立席はいるが、詰めて座るのが嫌なだけで詰めれば全員座れる。そんな状況だった。
京阪神の新快速の混み具合を標準とするなら、1両どころか2両〜3両減車して同等じゃないか??
田舎モンの感覚じゃ分からないかもしれないが、電車とは元来そういう乗り物だw
今までは余裕があるから、田舎の不採算列車を黒字路線の利益でカバー出来た
今は違う、黒字路線の利益だけではカバー出来なくなってきたから不採算列車を減らす
企業経営とはそういうものだ。
人が少ない休日 もあれば 人が多い休日 もある
>>283 で、なに必死こいてんだ?
つうか新快速の乗車率を標準とかいってるが電車の標準乗車率は設計段階で決まってるの分かってないんだねえ。
それにわざわざ新快速の乗車率を基準にあげた挙句に田舎もんとか強調して言ってるが都市という意味わかってるのか?
鉄道の乗車率って多い時もあれば少ない時もある極めて変動的なものなのを知らないんだねえ、あんたは一度、統計学でも勉強してみては?
>>284 確かにそうなんだよなあ、岡山・広島とかでも本線の更なる減便はこの状況なら絶対だね・・・。
287 :
名無し野電車区:2010/01/20(水) 20:48:15 ID:GxzXJbmP0
鉄道の乗車率が時間帯ごとに厳密に決定できるようだったら
パターンダイヤなんてそんな物は夢のまた夢の話。
289 :
名無し野電車区:2010/01/20(水) 20:51:52 ID:GxzXJbmP0
マリンライナーは橋前後の通学客による混雑が酷いですねぇ。
ラッシュ時は岡山-児島回転編成とかいいかも?
>>290 時間帯で混雑の差が大きいのか?
編成増で増解結がいいのかねぇ。昼寝してるのが増えるけど。
まぁ県越えする人もそこそこいるが岡山-茶屋町-児島や高松-坂出などの県内通学が目立つな。
つうか快速や新快速で通しで通勤通学する人ってどのくらいいるんだろうか・・。
294 :
名無し野電車区:2010/01/20(水) 23:17:39 ID:NNedq0b30
277=286か?w
わざわざID変えても「あんた」とか言ってる時点でバレバレなんじゃボケw
田舎モンには未知の世界かもしれんが、お前の言う「多い時」「少ない時」いずれも
新快速(京阪神区間)が100倍混んどるわw
アーバンの大切なお客様がそれだけ我慢してるところを何故に田舎の土人快速に車両が必要なのか?
アーバン住民と酉本社が納得できるだけの説明をしてもらおうか、大都会岡山人クンwwww
>>294 なんだ釣り餌にすぐ食いつくと思ったがやっぱアーバン信者か・・
悪いがあなたには聞いてないのでねえ、しかしまあまだいんだなアーバン至上主義みたいな考えを持ってる奴は・・・。
いい加減このスレで言い争いしたくないんでもうこの件についてはカキコせんでくれん?お互いの為に・・。
296 :
名無し野電車区:2010/01/20(水) 23:49:50 ID:NNedq0b30
>>295 そもそもここはアーバンのためのスレだ。
JR四国のおかげで仕方なく223を入れてもらった岡山土人が勘違いしてしゃしゃり出てくるなよ┐('〜`;)┌
まあとにかく今日はもう遅い。早く死ね。
297 :
名無し野電車区:2010/01/21(木) 00:06:55 ID:kdx0RxJg0
>>293 阪神間から京都の大学というのはよく聞く
>>296 へいへい、自分の頭の中じゃあアーバン圏内以外のやつはここは閲覧禁止なんだアーバン以外の話題も結構あるってのに都合のいい脳だな。
最後の言葉はそっくり返させてもらうわ。まあ夜も更けたんで基地外君はせいぜい自爆街道でも進んでいろ。
>>297 つうことはやっぱかなり混雑してる中を移動してるんだな・・、やはり地方とは人口がかなり違うから乗車率すさまじそうだね・・・。
なんか基地外と言い合いして荒らし状態にしてしまったのにレスしていただき有り難う・・・・・。
>>283 そりゃ同じ時間帯に草津発の上り新快速に乗って、
4両で十分だと言ってるのと同じだと思うが。
>>290-292 越境通勤通学客が少ないのなら基本は3連で酉車はすべて増結車として児島回転にして
橋を渡るのは最初から四国編成3連のみにしてしまう手もあるんじゃないか。
125や521はアーバン以外でも走っとりますが何か?
それはそうとして、その125の走る小浜線はダメだな。
工房のマナーが悪すぎる。
あれでは全然電車に乗る気がなくなるなあ。
地方は自分で自分の首を絞めてるような気がする。
高校生が地方の認識なんて持ってないもん
>>303 当たり前のように不正乗車(運賃未払い)してて呆気にとられた。
走ってる車内から窓を開けてガムを吐き捨てた阪和線の客にも驚いたが…
関東の某線みたいに、つり革引きちぎられるよりマシかorz
>>305 成田線ですね
湖北高校や成田西陵高校、我孫子二階堂高校、布佐高校、印旛高校と平均点に満たない典型的DQN高校が集まっています。
珍獣みたい人は是非関東に来たらお立ち寄り下さい。
308 :
名無し野電車区:2010/01/21(木) 10:44:09 ID:idxI6KfEO
阪和には未来が無いとみる阪和沿線住民
昨日からやけに進行してるから新情報か?・・・と思ったら釣り堀状態かよw
つか近年まれに見る太い釣り針(=296)にマジレスする298に思わず吹いたじゃねーかww
勤務時間中に(ウィルコムで)2ちゃん見てること冗談抜きでバレるかと思った・・・
310 :
名無し野電車区:2010/01/21(木) 19:47:10 ID:mrYYia+F0
>>305 つり革引きちぎられるよりマシかorz
アマいな。W歌山線ではそれ+座席モケットに根性焼きのオマケ付き。
挙げ句、105系の車体に貼られた車体装飾も無惨にはがされた。
JR西の担当者は「(165系の代替が105系だなんて)客をナメていた」と反省したとか。
ロングシート車でも、E127系みたいに新車なら悲惨な事態にはならなかったろう。
311 :
名無し野電車区:2010/01/21(木) 20:42:04 ID:hyBnZVvQ0
彼彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき 、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカ
レートしていって、学校の体育倉庫で 服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいおっぱいを、つ
かむように触られたり、しゃぶった りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサ
イコーです。しかも、わたしは 、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやま
しく、思われます。 : : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤ
ならコレをコピ ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日
後友達は 行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると
7日後 に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。 : : 信じる信じないは勝ってです
てすと
>>301>>302 わざわざ手間をかけて児島で増解結してたら、現状よりも人権費がかかってしまうだろ。
メリットがあるとすれば、四国が西に払う車両使用料が減少するぐらいかw
>>309 温かく見守ってあげましょうw
…と言っても、コイツが書き込む度にスレが荒れるからねぇ。
シーサイドが来ると必ずスレが荒れるな
04年に関西を離れてはや6年弱。321系って加速が凄いんだな。
223系より良いのかな?詳しくないから知らないんだけど・・・。
福知山脱線事故のせいでカラーリングも東海チックになってるし・・。
316 :
名無し野電車区:2010/01/22(金) 02:29:27 ID:oL9F54ZX0
321系は欠陥車なので製造中止になりました
>>315 数字の上では321系の起動加速度は223系と同じ。207系の方が高いんだがな。
321はリミッター解除すれば阪神のジェットカー並みの加速は可能
だがそれをすると一斉に変電所アボーン。
近鉄21000並みの大出力を備えた軽量車体だからな321は。
>321はリミッター解除すれば阪神のジェットカー並みの加速は可能
雨や雪の時に激しく空転しそうw
>>318 本気出したら大阪から名古屋まで2時間で行くのか321は
ていうことは、321系の普通と223系の新快速では、MT比ってのが違うんですか??
>>320 車両的に出来たとしても、まず東海が許さんだろうけどなw
321は3:4(見かけの形式上は6:1)
223は8両の場合で3:5 4両で1:1 12両で5:7 じゃなかったっけ?
223は電動車1両あたりの性能を上げてるはず
出力はM車一両あたりで321は270×2=540kW、223は一般的には220×4=880kWだったはず…。
>>323 223系は3モーターの3000番台がいるので、8連=2.75:5.25(≒1:2)、6連=2:4(=1:2)、
4連=1.5:2.5(≒1:1.66)を前提に考えないといかん
12連だとW+Vでは4.25:7.75(≒1:1.8)、J+Jでは4:8(=1:2)になる
あまり指摘されないが、223系のMT比=1:2というのは、JR東の走るんですシリーズより低い。
誘導モーターは高出力化が容易だから、編成出力を上げてMT比を下げる、という貧乏臭い発想だ。
むろん出力が確保されればよいというものではなく、適正なMT比を下回ると空転が頻発する。
4両編成が2M2Tなのは、1:2で構成できなかったため。他の編成と併結するときは、引張力を落としている。
3000番台は台車の1軸にモーターを付けるというアホなことをやったが失敗。
327 :
名無し野電車区:2010/01/22(金) 22:34:39 ID:dOEIpcSO0
>>326 東のはユニット思想だから単純比較しちゃいかん
西のはMT1:2を基本で作ってるからそれに則ってる。
良し悪しは別としてな
MT比1:2は低いよな。
いいや低くない
330 :
名無し野電車区:2010/01/23(土) 00:39:32 ID:S6OnEa4tO
207-1000はMT比3:3だったかな??
>>327 「ユニットだから短編成でたまたまMT比が上がる」ことはあっても、
10両以上の編成で「ユニットだから」はあまり関係がない。
異様に低いMT比1:2はコスト追求の表れだよ。
223-3000の失敗、321での片M台車、何やら迷走している感が否めない。
>>331 それは束の209〜E231の構成を知らないからだ。
4M6Tの10連でも2ユニットしかない。しかも短時間定格での過負荷運転を常用する考え方。コスト最優先極まれり。
おかげでトラブル時のリカバリーがほとんど効かず、何かあると首都圏中に甚大な影響を与える事に。
たまりかねて、E233以降は、6M4T3ユニット化、二重系化等々のリカバリー対策を散々する羽目になった。
こんなのに比べれば、223はかなりマシな方だ。粘着特性が低いので、加減速がかなり弱いが。
ただ、例の事故で編成の車両間の軸重バランスが問題視されたことから、321はかなり異形な構成になっている。
あと、223等の編成構成は、コストよりも編成構成の冗長化を優先して考えられたもの。
ゆえに、サハだけ引っこ抜いて岡山に持っていかれる等の柔軟な編成替えが出来る。
333 :
名無し野電車区:2010/01/23(土) 01:24:37 ID:8zHikOfA0
223系は最近まで少しずつ仕様を変えながら作り続けていたから新しいと錯覚を起こすが基本設計は15年以上前だぞ。
5月に登場する225系と比較するならともかく223系がE233系に劣るのは当たり前、比較するならE217系辺りだろう。
海の313はどの編成でもMT=1:1だったっけ?
3両編成で1:1にするのは至難の業だぞ
313系は頑固なほどにMT比1:1を守ってる。
搭載機器の違いによる番台区分とか、223系の比じゃない。
九の813もかなり長いこと作ってるが
あれも今は全部1M2Tだな
おかげで起動加速2.0km/h/sと883や885の特急以下に
815や817は1M1Tだから2.6km/h/sだが
M車比減らしすぎると故障時困るよなあ・・・
M車よりもパンタだ
205−1000なんか冬場は天王寺8番のりばから発車するときはほとんど毎回室内灯消えてるぞ
この前なんか「ただいま 一時的に室内灯が消灯いたしました
ご迷惑をおかけして申し訳ございません 架線からの電気が一時的に途切れたためです
運行に支障はございませんが、ご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます」って言われたぞ
205-1000はMGじゃなくてSIVだったっけ。
MGだと電源切れてもしばらくは惰性で回るから、離線ぐらいじゃ消えないんだけどね。
和歌山駅の3番線から発車する時は季節に関係なく消えてたな
221も割と消える
高速度出してるときは特にね
臨時で新快速に入ってるときなんか途中で消えて終点までずっと消えっぱなしだったり
スレチだが、東海の211系や、今は無き大交60系でも瞬間停電を経験した。
>>340 パンタや架線じゃなくて、阪和線に問題があるからやw。
阪和線はもう廃線すべきだなwwww。
349 :
幹事長:2010/01/24(日) 08:41:07 ID:sclC+j2O0
>>339
しかし車掌も謝り過ぎだよな。
此方は迷惑を被ったとは思ってないのにね。221は瞬停しても予備灯が点いてるから真っ暗でも有るまいに・・・。
まあクレーマーの多い昨今、大変だよな。
350 :
名無し野電車区:2010/01/24(日) 10:37:59 ID:Ca3QyewT0
>>349 ほんと大変だよな
特急連絡でもない普通が1分遅れただけで、何回お詫び放送するか・・・
駅でもお詫びしてるからな。
こないだ乗務員室の車掌まで文句言いに来たオッサン見た。
尼崎発車直後に「駆け込み乗車は危険ですのでおやめ下さい」と放送入ったら、
しばらくしてオッサンが車掌のところまで来て、「客にモノ言うとは何様じゃコルァ」だって・・・
駆け込み客を待たないJR西の体質も問題だろw
阪急は待ってくれることが多いぞ。
JRでも本数が少ないところは結構待ってくれるぞ。
本数多いところは次の電車まで待てって感じで駆け込み客がいても閉めるが、
そもそも客の多い駅で駆け込み客を待ち続けたらいつまでたっても発車できないだろ。
それで遅れても客から苦情来るしな。
天王寺の阪和ホームとかだと3回ぐらい開け閉めしたりもしてるよ
>>351 一回完全に閉めても、再度開けることが時々あるね
JRでそれすると、電車が動いた瞬間に扉が開くかもしれないw
過去に車椅子乗車中に扉閉めて、客プッツンというのがあったな
脱線事故が起きた数ヶ月前の出来事だった
355 :
名無し野電車区:2010/01/24(日) 14:50:48 ID:sQjWKIGO0
なぜ駆け込み客が擁護されているのか理解できないんだが
本人だから
5〜10分おきに電車が来る都市圏で駆け込み乗車してる人って
どんな人生送ってるのか想像が付かない
数分が惜しい程時間に追われる生き方ってどんなんなんだろう
あとデパートやスーパーでエレベータへ駆け込む人も
自分がよければ、他人のことを考えない奴らだろ
ギリギリまで寝てギリギリの電車にギリギリ間に合う。
その癖にちょっと遅れれば周りに突っかかる。
遅刻癖の治らない奴の典型的な過ごし方だよな。
361 :
名無し野電車区:2010/01/24(日) 18:42:21 ID:ydUbXtcn0
>>351 阪急が駆け込みを最大限待つのは、JRが待たないことに対する差別化のような感じらしい。
一種のサービスという考えかのか?
東京の山手線の朝ですら駆け込む椰子が後を断たないわけで、
本数がいくらあろうとする椰子はするよ。
>>361 JRが待たないは間違いだろ
近鉄西大寺で並んでた客が乗り込み終わってないのに駅員が手を挙げて乗客が挟まり、
その客は降ろされて、さらに並んでた人も乗れないという光景を5、6回見たが
それよりマシwww
全然スレチだが、
朝ラッシュの御堂筋線のマナーの良さにおどろいた。
駅員が「次の電車をご利用ください」と言うと動きがピタッと止まったからな。
だから本数云々関係ないんじゃないか?
>>364 かなり矛盾している件www
御堂筋線はやたらと電車来るじゃんwww
ラッシュ時の御堂筋線はすぐ次のが来るしみんなそれに慣れてるからでは?
どうせ全部各駅停車だし乗るのも数駅だし
俺なんか
降りる人は降りきっていない、乗る人もまだホームで待って乗車していないのに、ドア閉めたバカ車掌なら見たよ
先頭車だったから運転士が慌ててブザー鳴らして再開させてた
車掌ちゃんと客を見てないだろうw
>>351>>361 そんなに待つか?>阪急
駆け込む馬鹿のためにドアを何度も開閉されるのは結構イライラされるもんだぞ。
大阪駅の上りC電なんかは特に。
369 :
名無し野電車区:2010/01/24(日) 23:13:38 ID:tAZ176y0O
京都駅の新快速ではすごいのを見たな・・・。
ドアに物が挟まって【再開閉】スイッチを押して該当のドアだけを開けるとその一か所のドアに死に物狂いでかけて行く乗客・・・。
あげくは『無理なご乗車はお止めください!!』だからなその後も
『お客様にお願い致します。無理なご乗車は事故発生の原因となり列車に遅延が生じる恐れがあります。無理なご乗車はお止めください!!今日もJR西日本をご利用くださいましてありがとうございます。この電車は新快速・・・』
考えろよ迷惑ってヤツを。
ぶった切り須磨祖。
モハ223-1008、進行方向上り基準で、左の一番米原寄りの扉の挙動がおかしいのは仕様?
他に比べて明らかに開閉がとろいんだけど。
>>369 「無理なご乗車は既にご乗車になられているお客様のご迷惑となりますのでおやめください」と言ったら面白いんじゃないか。
誰もが駆け込みをする訳じゃなくやる奴は大体常習犯だからな。
372 :
名無し野電車区:2010/01/24(日) 23:54:40 ID:8LLAPVeP0
>>370 ちゃんとドアとして機能してるのなら問題ないんじゃない?
205系なんかはものすごい勢いで閉まるギロチンドアが数箇所あるけど問題ないし
キハ40とかだとドアごとに挙動がむちゃくちゃ異なる場合もあるから気にするまでもない
374 :
名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:06:28 ID:P5a3mRlk0
>>370 その車俺も乗ったわ。
確かにおかしかったがまだ直してないのか
375 :
名無し野電車区:2010/01/25(月) 01:31:59 ID:o2eMJENQO
その他、6000(7000)化された223や2000(3000)の一次車でもドアが引っ掛かった感じにトロく閉まるヤツが目立って来た・・・。
>>371 西じゃないけど、駆け込みで派手にドアにぶつかった奴が居てな、再開閉で乗り込んできたが、
発車後「…他のお客様のご迷惑となり、ご自身も恥ずかしい思いをされます」みたいに言ってた。
車内が一瞬クスッとなったような気がしたw
377 :
名無し野電車区:2010/01/25(月) 08:34:34 ID:omblZ9KQ0
>>350 だから鉄道警察も厳しいじゃん関西は。前に車掌に怒鳴りつけてたとこみられて連行された奴もいたな。そいつはかなり抵抗してたが。
378 :
名無し野電車区:2010/01/25(月) 08:43:43 ID:oFin3gpl0
たまに駆け込み損ねてドア蹴ってる奴もいるな。
簡単に1億蹴るなよと・・・
駆け込み乗車とは違うけど、宇治の花火があったときに103系のドアが開いてる途中で止まった出来事があったな
原因は、空いてる車両に人が一斉に押し寄せたため、扉がドアレールから少しずれたと思われ
380 :
名無し野電車区:2010/01/25(月) 11:12:00 ID:7T95hePW0
223-1000(詳しい番号は失念)で同じく、やたらと動きが鈍いドアを見かけたな。
JR西日本在来線の最前線で15年目となると、やはりきついのか。
>>377 そんなのはどんどん連行すればいいんだよ。
運行に差し支えるし他の乗客にも迷惑だ。
そういや、前、駆け込みで走ってきたおっさん、扉閉まり発車
機嫌悪かったのか、車掌に我がの唾を吐いてた。
その車掌、20代前半の女性車掌で…。
たまたま付近にいた警備員に強制連行でウマーだったが、
241 :名無し野電車区:2010/01/25(月) 15:47:53 ID:LpILVye+0
225出てきたね
どうせ台枠だけか他の車両の見間違いでしょ、5月納期の車両が今から出るわけが無い
385 :
名無し野電車区:2010/01/25(月) 20:18:32 ID:sDra20BC0
京王と同じ感じか
>>385 そのPDFには「平成22年秋以降に投入を予定している225系」とも書かれてるな
もともと過去の社長会見などでも今年の5月に最初の車両が落成してそれから試運転や習熟運転を
実施するという話になってたから当然と言えば当然だが
>378
傾けようとTSE蹴って紙な外板凹ませたバカを知ってる。
>>385 結局125系タイプがベストと言うわけか
>>385 225系の車内微妙に変わってるな
補助椅子はやっぱ現行型になったのか
>>385 225系の車端部もロングなのかと一瞬思った
いや、その方がいいんだけど
>>392 そうなるんじゃね?
あ、でも12両化で乗客ばらけるか・・
394 :
名無し野電車区:2010/01/25(月) 23:23:39 ID:oFin3gpl0
>>385 地味に色々な改善策を講じてますなあ
実際、西が社内向けに発行したリスクアセスメントか何かの冊子は各業界から大注目らしいし。
こういう面は報道されないね・・・
東が出すと大絶賛
西が出すとスルー
東が先に出すと日本初をアピール
西が先に出すと東が出すまでスルー
これがマスゴミです
なんと分かりやすいww
397 :
名無し野電車区:2010/01/26(火) 00:41:50 ID:Vc6laOnk0
まぁあと8年もすれば和歌山・桜井線に2両の両端ロングの225が入るわな
それらの路線は225の単行ローカルバージョンと思うよ、液晶の変わりに運賃箱を付けただけの仕様で。
>>385 停車駅通過対策でGPSが。www
あれって近鉄では結構金かけて既に導入してるらしいね。
以前、この板で教えて貰った話では「サンヨーゴリラ改」らしい。w
ジャ〇ネッ〇たか〇乙w
404 :
名無し野電車区:2010/01/26(火) 06:51:01 ID:zl21KeUfO
>>402 だけど、Pが整備されている区間は停車駅誤通過防止機能があるにも関わらず…そういう装置がないSW区間に整備しないのがなぁ…
本当に地方には金をかけたくないんだな。
>>404 そりゃ種別がひとつかふたつぐらいしかない路線じゃ誤通過防止は過剰装備だろw
406 :
名無し野電車区:2010/01/26(火) 09:07:48 ID:zl21KeUfO
>>405 しかし、昨今廣島支社の停車位置不良の多さは異常。
あのGPSは結構煩いね
「8両停車」「8両」「ぴったり停車」
制限速度越えたらキンコンキンコン鳴るし
408 :
名無し野電車区:2010/01/26(火) 11:45:40 ID:MCe0+NJmO
スレ汚しスマソ
225の車内予想図見て思ったが
シートの色も水色とかにして欲しいんだがw
とあるブログに225の前面構体発見。
>>408 お前は黙ってウンコでも食ってろ、キチガイ東厨
411 :
名無し野電車区:2010/01/26(火) 16:59:54 ID:MCe0+NJmO
>>410 あ?
頭悪いんでね?w
東厨呼ばわりされる意味が分からないんですがwwwwww
鉄オタじゃないんだけどさ、223系ってどうなの?名車なの?
JR西にとって一つの時代を築いた車両であることは間違いないとは思うけど。
○番台とかも沢山出てるとはいえ、確かに94年?デビューの223系はもうそろそろ
時代にそぐわなくはなってきてるとは思うけどさ。
デザインも良いよね。格好いい。117系の新快速とか子供の頃キャッキャ言って
好きだったわ。今でも親父に「クリーム色とコーヒー色の電車」とか言ってたのを覚えてる。
はるかが臨時化されるんだから無理に評定速度維持しておく必要はないんじゃないの?
それならくろしおの評定速度を戻してほしい
>>413 JR西を築いたのは221だ、223はその延長線上の物
当時は劣化221て叩かれたような
そうなんだ。評判はあんまり良くないのか
>>417 でも、実際に223に乗った事がある横浜人としては、なかなか良い感じがしたな。
この顔がMCで出てくるなら、MC前買って良かったと心底思う。
420 :
419:2010/01/26(火) 20:36:33 ID:YBvlUKPc0
すいません、誤爆しました。
>413
個人的には無難に走りすぎた凡作だと思う。
高齢者向けの見た目だけハイグレードなセダンみたいな?
422 :
名無し野電車区:2010/01/26(火) 20:51:23 ID:tIiY16crO
>>411 お前は黙ってウンコでも食ってろ、キチガイ東厨
424 :
名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:07:48 ID:Vc6laOnk0
新快速の車輌は、座席の座り心地は良いが、走行中はたまに揺れを感じたり蛇行したりするんだな。
次期新快速では先頭車にセミアクティブサスペンション、車端部に車体間ダンパーを設置して揺れ対策(乗り心地向上)くらいしてもらいたい。
425 :
名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:10:31 ID:MCe0+NJmO
>>423 あ?
頭悪いんでね?w
東厨呼ばわりされる意味が分からないんですがwwwwww
>>426 そのヘッドライドはないよな・・・・・・・・
>>426 どう見てもE257-500です。
本当に(ry
流線型やめたのね
どう見てもE257だわw
外向いて立つにはレール方向向いてる三角の方が楽だな。
>426
McAのAって何だろう?
432 :
名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:51:13 ID:Vc6laOnk0
>>426 225系の先頭部分だな。
種別・行き先表示はフルカラーLEDを採用するのが当然
両先頭車クモハ化で反対側の顔をBとか?
436 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 00:03:55 ID:PioSb3+A0
>>433-435 先頭Mcは関西らしさを感じる。
元々西は先頭Mcにはあんまり抵抗を感じてないと思う。新幹線ですら先頭Mc化をためらってないし。
逆に東はATCの兼ね合いもあって先頭はTcとすることを絶対にしてるようだけど。
437 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 00:04:19 ID:hkZcGJsW0
>>395 関西テレビのアンカー水曜日は神番組だね。
関東ではありえない民主党猛攻撃ぶり。
言ってることは共感できるんだけど、あまりに激しいんで
なんでかな〜と思ったら、コメンテーターの経営する会社が
いままで政府の仕事を随意契約で請け負ってて、それらが
政権交代で事業仕分けによって切られそうになってるから
だったんだね。
というか、全0.5M車だんだが。
関東は短編成化を配慮しない作りだからクモハ需要は少ないんだよな、だからATCを積み易い。
近鉄もATCを積んでる奴だけは両端Tcだし。
ええい!225系のカラーリングはまだ決まらんのカァァッ!
今はATC装置も大分小型化されてるから、別にMcでも十分積めるが。
東急の電車なんか昔からそうだな。
Mcにはやっぱり意味がある
モーターの不調とかがあったときに、
運転士か車掌のどっちかがM車に乗っているというのは心強い
443 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 00:43:03 ID:PioSb3+A0
>>441 ATCは空転に対して非常にシビアだから先頭が空転の心配が無いTcにすることが望ましいとか。
国鉄は新幹線で難儀したからだとか。
>>441 まあ東急で先頭McでATC付きって言ったら8500系くらいだけどなw
あれ運転室後ろにATC機器積んでるし
446 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 01:00:38 ID:jiKGnbYl0
下手したらかつての東急みたいにラインテープを貼らない全面ステンレス剥き出しの223系とか出て来そうだな
ラインテープの省略だけでもかなりのコストダウンになる?
腰板の溶接跡隠すためにライン張らないなんてあり得ないんだけど
バカなの?
449 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 01:51:03 ID:U+DvBmx00
溶接痕隠しても凸凹車体なら意味が無い
目立ちにくくなっただけであって全く跡が無い訳じゃない
バカめ
かといって溶接を手抜きしたら車両が夭折するし
実際209系が夭折してる最中だからなあ
455 :
元大工:2010/01/27(水) 08:37:55 ID:vRFefey8O
>>454 メーカー内の号車番号ですな
そのうち「26号車」なんてのも出てきますよ
456 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 09:50:09 ID:ArjuSMpaO
225系か・・・。いよいよ構体が出来たか………。
457 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 11:58:26 ID:iPmo1r4m0
この顔面トラックに乗ってるけど、どこで作ったんだ??
そこらにあるちょっと大きい個人の鉄工所とか
>>453 209系に溶接剥がれなんてありませんけど
機器更新してあと10年以上使いますが
460 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 15:18:26 ID:7M0AXhX30
>>426 12号車って記載が気になる。
まさか12両固定編成なんてことは無いよな?
test
5月には、最低12両は完成するということだな。
とりあえず、225が今回12編成以上出て来るのは確定だな
後は何コテかだが、4両か8両のどっちかだろうが、大穴で6両はあり?
466 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:15:29 ID:6+c46opw0
<<464 6両って223系のJ編成のように快速用になるのか。
いきなり6連作っちゃいかんでしょ
469 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:59:49 ID:4IGnxIaEO
>>468 すっかり忘れてた…奈良の人、すまんな。吊ってくる。
新快速12両化用は40両だっけ?
それ以外はどこにどういう編成で配属されるかはまだわからん、ってことか
472 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:13:22 ID:PioSb3+A0
225系も223系・321系みたいにパンタは2基装備出来るようにするんだろうか?
何か225の顔はなぁ。。。。後頭部の絶壁みたいに見えるw
>>426 12号車って記載が気になる。
まさか12両固定編成なんてことは無いよな?
476 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:25:13 ID:ucUOXXDP0
>>473 貫通幌をつけれるように設計されてる?521や223-5000/5500の貫通扉と同じ幅があるような。
>>473 黒く塗られてるだけで実際には窓の下は何もないってことだな
201みたいなもんかなぁ
>>477 貫通扉に付いてはまだ西がどう使うのかは不明
そこらへんはある程度実車が完成しないと分からないね
てか実際貫通扉使われたことあるの?
482 :
名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:23:39 ID:gcvY2D8Z0
225系の運番
A0521・・・・。
>481
223-5000なら。
>>481 それは
>>483氏の仰ってる通り、減車関係でかなり議論した223系5000番台P編成だな。
223系5000番台自体が四国持ちの5000系と常時移動可能なように本線用の223系と違って、
前面が丸切妻型になっていて常時貫通路から客が行き来できるようになってるよ。
225系の場合は乗客・運転士の安全性を重視して高運転台やクラッシャブルゾーン構造にすると共に、常時貫通仕様にして運用することも念頭に置いてるんじゃないかね。
225系って、あずさに見えるんだけど
>>477 >>480-481 >>484 真偽のほどは知らんけど、221系や223系では大津〜京都の長大トンネル通過対策
(前面の非常用貫通路を開放しなくても全ての車両に運転士または車掌が
たどり着けるようにする)で4連+4連+4連の編成は通過禁止なんて話も聞くから、
そのあたりの対策で貫通路の整備をするということになったのかも
>>483-484が書いてる223系5000番台は瀬戸大橋の通過対策で編成全体を常時貫通可能と
することが求められたのでその対策
また、ワンマン運転時には法令で編成全体を常時貫通可能とすることが求められるので、
福知山の5500番台は4連ワンマンを実施することを想定して対策したものかと
487 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:27:16 ID:cIWrISqIO
488 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:28:02 ID:bUXvG1MG0
489 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 01:27:04 ID:IalFH7vW0
>>487 法令で非貫通の4+4+4が無理なのは長大トンネルを通過するとき
長大トンネルでなければ認められている
>>489 で、大津〜京都にはその法令で定められた長大トンネルに該当するトンネル
(トンネル延長2000m以上)があるわけなんだが
>>426 12号車って書いてあるな。
ひょっとして12両固定編成なのか?
493 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 02:09:04 ID:L9pgvH5VO
494 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 02:11:03 ID:L9pgvH5VO
12号車って書いてあるし、
もしかしてして12両固定編成なの?
おもんないぞ。
497 :
489:2010/01/28(木) 02:26:36 ID:IalFH7vW0
トンネルでなくとも新快速の明石〜神戸走行中に中間の編成で異常事態が起きたら
貫通路使えない&中間編成に車掌が乗ってないと対処が面倒そうだな
極端で稀な例とか言うかもしれないが、その穴を突くように(地上子の不設置)
あの脱線事故は起きたしね
西の車両は東西線走行を基本にした作りじゃなかったっけ?
500 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 02:57:09 ID:Drruzuk/0
501 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 03:00:03 ID:ta0Se5oOO
さな
今後出てくる通勤型も近郊型もこの顔がコンセプトになんだろうな
金の無い企業のフルモデルチェンジは、次のモデルチェンジまでが長い。
華やかなドーム天井の下、大阪始発の12両になった225系で明石まで帰る日々が来年から始まるお。
静かなモーター音聞きながらたまに天井見上げて液晶モニターをぼ〜っと眺めチューハイ一口。
…(*'Д`)ハァハァ
>>503 まだまだ先は長そうだな。まぁガンバレ。
505 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 09:15:16 ID:jJiFqDcgO
>>499 それは207系以降のアーバンエリアで使う通勤・近郊型だけでね?
でも225系は東西線対応する必要ある?
あと北近畿系統用の新車も前面貫通可にしたり第二パンタ設置準備工事を盛り込むんかな?
>>505 223が東西線の直通快速に入ったような例もあるからなぁ。
507 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:14:13 ID:CdHnWjoZO
北新地駅、というか東西線はもっと有効利用しないとな。
>>505 北近畿系統用の運用範囲だと霜取り目的だろうけど、それを初電に運用するか?
前面貫通路は分割併合とか増結の自由度が上がるから、あるかも知れないが。
というか、サンライズみたいなイメージが公開されてなかったっけ?
NGワード:12両固定編成
511 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 14:27:42 ID:bPiXAzoX0
>>485 近車は実際にE257を大量に作ってるしな。
ある程度はE257設計が応用されてると思う。
近畿車輌情報で有名なブログはまだ
225についてふれてないな
忙しいのかな?
513 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 16:20:31 ID:m7qUlH/AO
そろそろ221を223並みにグレードアップというかリニューアルしてくれないかな…
特に環状線に乗り入れる大和路快速とか扉の拡幅と座席配列の関空快速みたいな
2-1配列にしてくれ。
乗り降りしにくい。
その他
・先頭車前面に行き先表示設置。
・暖房能力強化と長年のカビ対策のための空調関連ユニット交換。
(221寒い…)
・大和路快速などの混雑路線対策のための座席配列の2-1化と同時に、戸袋窓廃止。
・トイレをリニューアル&バリアフリー化
・運転台リニューアルによる業務支援装置を223に準じたタッチパネル式への変更。
(新人車掌が陥りがちな方向幕表示や車内案内表示の誤りを簡単に修正できるように)
・古い車両から順にVVVF化。
(今後の保守部品の確保とパワーアップによるM車削減による省力化などのため)
などなど…
515 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 18:26:39 ID:60uWsI2aO
>>512 それを見越して國鐵ネタや221系などを追いかけ回してる件。
>>514 VVVFになったら共通運用も、最高速度も130kmも可能になるが。
40Nみたいな改造はもういいよ。
新車つくったほうが早い。
518 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 19:32:03 ID:eotQA+jWO
それより221系は冷房入れたらションベンの臭いがするのを改善しろよ
>>516 そうとは限らないが…
加速度とか制御系は揃えられるから併結しても加速度がダウンしなくても済むけど。
>>518 だからこそ空調ユニットの交換でカビと汚れを除去しないと…
520 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 20:04:43 ID:eotQA+jWO
>>519 ありゃカビか?
カビにしてはかなり臭いよ
>>514 >座席配列の2-1化
車端のボックス席のロング化にしてくれ。座席減イクナイ
522 :
名無し野電車区:2010/01/28(木) 20:19:38 ID:BiRNypW90
>>455 <丶`∀´> <ウェーハッハッハ!ロットの最後は「96号車」ニダ。
もっとも今は先頭車が後回しでハコばっか線香してるニダがな。
>>457 <ニムだけに教えてやろう。
つ「KPファクトリー」
ちなみに683-4000の先頭構体ここ製ニダが酷い出来ニダアイゴー!
>>514 そこまで手をかけろと言うぐらいなら、素直に221追い出して新車入れろって言えよ。
>>519 空調の臭いは天井のダクト内のカビや微生物が原因となってることが多いので
空調ユニットを交換しただけでは改善するとは限らん
防カビ剤や微生物防止剤を投入するなど適切な管理をしていれば臭わないはずなんだが・・・
>>520 20年も使えばカビとかいろいろたまるよ…
>>521 その程度ではラッシュの環状線に乗り入れてほしくないな…
>>523 一番金のかかる台車はまだ20年以上使えるし。
>>524 ダクトとかは定期的に掃除してるらしいよ。
ただ空調装置そのものの内部までいちいち分解してやるとかは滅多にやってない
らしいからああなるわけで。
効率もかなり落ちてるから電気代ばかり食うだけだし。
湖西線の北部とか寒いとこで乗ると221と223ではまるで暖かさが違う。
221はシートの中のウレタンかなんかが思いっきり汗吸って臭くなってる
12号車と書いてあるんだからこれは普通に10両編成だろ。
なんでやね〜ん
>>516 最高速度はブレーキ性能で決まるんだけどね
VVVF徹底的に更新するのかは
207系のGTOが20年になるけど、
IGBTの寿命がGTOより短いって事はないよね。
今から221系をVVVFにするともったいないような。
でも221より古い103や113・115はあんまりカビ臭くない気がする。
つかそもそも「空調がカビ臭い」という書き込みは9割がた221系w
つーか221の仕様だろ
かび臭い以前に効きが悪い気がする
空調のにおいよりも、チョンやチャンコロをどうにかしろ
あの劣等生物どもは、マジ臭くてかなわん
536 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 02:39:16 ID:T75YNAUkO
>>530 207-0は、GTOじゃないぞPTrだぞ。
あの時代、まだチョッパ制御や界磁添加励磁制御に頼っていたからVVVFもトランジスタやチョッパが多用されていた。
>>536 PTRインバーターの耐圧が低いからGTOチョッパを挿入してあるんだkが
無知はすっこんでろよ
話題の空調、225系のものが某ブログで掲載されたな
WAU708-G2 ってやつらしい
現段階で8両って早くね?
空中機器に前面鋼体
続々と225系の部品が届いてるな〜
3月頃には近車で225系の完全な車体鋼体が見れるかも
4.25あたりにお披露目かな
>>539 量産先行車4B×2から製造開始、って話も2ちゃんソースとは言え出てた訳だし、なんら早くはないと思うけどな
1本しか製造しない訳でもないだろうし
>>543 ありゃありゃ〜、遂に廃車来ちゃったか〜
ってコヒで発生した踏切事故ヤバいな・・・、789系のお顔がぐちゃぐちゃに・・・
高運転台・クラッシャブルゾーンのおかげで死亡者0らしい
乗客・乗員の安否より鉄道車輌のほうが大事とはな
死ねよキチガイ
怪我人が出てるのに車両が大事とか
不謹慎極まりないな
いきなり建前を語りだすなw
ダンプ強えー
最近の走るんです構造が弱すぎるんだよ
551 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 19:14:05 ID:5sXMGdTK0
スレチですねわかります
>>484 貫通幌は使わないんじゃないかな、と思ってる。常時貫通構造になったのは
将来においての短編成化による地方転用を想定してのことではないかと。
>>543 7ページの内容にワロタ
阪和最強じゃないか、ほぼ毎日非常ブレーキ作動のペース
>>555 ATS-Pのパターンにひっかけて常用最大ブレーキが作動してるだけ。
非常ブレーキが動作してるわけじゃない。
>543
223-5000が岡山地域から移動しないことも明記されたな。
最近の西のPDFファイル、たくさん「壊れています」表示になるんだが
>>559 Adobe Readerのバージョン古いか、おまえのPCが壊れてんじゃないの?
<<558
さすがにゆめじは塩害が原因ではないでしょ・・・。
それだけ需要がない=西日本にとってはお荷物だから放置した挙句に傷んだんで廃車にしようとしてるのでわ・・?
562 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 22:04:18 ID:T75YNAUkO
WAU708-G2、321系のクーラーがベースか………。
213のクロは適当な転用先が無かったのも理由だろうが、ボロボロだったのでは?
だとすると、ゆめじの廃車も何も不思議はない
564 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 22:30:48 ID:FP/iqfLyO
ゆめじが黄泉路へ
スーパーカムイが神の國へ
>>561 この不景気なときに団体でのグリーン車貸切需要なんてないし
かといってリニューアルして普通車に格下げしても使い道ないしなぁ<ゆめじ
赤字ローカル線の観光列車として使えば良いのに
>>566 瀬戸内マリンビュー増強に使えなかったかな>ゆめじ
>>561 非電化エリアや交流エリアに入線できないのはイタいと思う
コヒ789の事故を見ると225系の衝撃吸収構造なんて役に立たなそうだよな。
>>566 あのダンプに当たったスーパーカムイ用789系先頭車の破損状況はひどいもんだわ。
それにしても運転手のけががあまりひどくない事から高運転台は事故での衝撃緩和には有効なのが改めてわかったような・・。
>>567 そりゃいまどき直流区間でしか走られないのは臨時列車用としてはお荷物だからなあ、よくここまで持ったとの一言だわ。
これはゆうサロも長くはないだろうな。
>>570 ん、だから壊れるようにして衝撃を吸収する構造だろ。
最近の乗用車もみなそういう設計だし。
>>567 俺はきのくにシーサイドの老朽廃車の時に代替車にならんかなと思った
573 :
名無し野電車区:2010/01/29(金) 23:47:36 ID:weieZziO0
>>570 破損が酷いのは、車体を壊すことにエネルギーを使ったからなんだが。
車体が壊れない方がヤバい。
もし車体が壊れなかったら、死亡者が出た可能性もあるわけか…
>>569 最低でもE233なみの対策取らないと無理だろうな
先頭車だけ客室狭くなるのは仕方ない
昔のベンツは鉄の塊のごとく頑丈だった、そのお蔭で車体は壊れていないのにドライバーは死亡という
車体が衝撃を分散させないと中の人間に衝撃力が全部いってしまう
>>576 いや、789はああなることが前提の造りだから
それにE233にしたって前に青668がやらかして片側のクハ以外車体新製したじゃん
>>578 これ市交30000
>>579 >これ市交30000
それ、奥に止まってる車両
>>578が言ってるのは手前の方では?
パッと見だと、酉の特徴が出てる(方向幕と行き先が分けられている点)
しかも、わかりづらいけど窓が225系っぽいような気がする
>>578 「扉小大小扉」の窓配置、扉〜車端部の長さ、行き種別表示装置の配置、225系でまちがいなさそうですね。
ゆめじ廃車前に、213系動員して9両編成のマリンライナーの再現を激しくキボンヌ
521の窓配置だけ変えた感じか
584 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 11:23:39 ID:2vPoktzm0
225系の後ろに書いてあるキハ189ってはまかぜ用の新型車両っぽいな
585 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 11:34:15 ID:/MueMc8gO
今更かよwって質問だが
225の「新快速」って部分はやっぱり幕式のままなのかね?
>>585 種別幕+LED行き先の構成は変わらないだろうからねぇ。
通勤車から特急車まで、いわば西標準だしな。
587 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 12:27:51 ID:/MueMc8gO
>>586 やっぱ幕式のままか…
そろそろ幕式は個人的にはやめて欲しいわw
発車案内ですら3色LEDにこだわってる会社だし。
神戸支社はLCD入れはじめたらしいが。
>>587 フルカラーだとしてもLEDじゃ解像度足りなくて、種別幕を表現しきれないからな。
それに幕以外の採用は、現状じゃコストが嵩むことにしかならないし。
590 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 12:38:58 ID:cyQ/ymQ70
3色はまだいいが表示欄が小さくてドットも荒いくせに文字を詰め込むのはやめて欲しい
天王寺駅の電光掲示板とか、関空/紀州路快速をあの少ないドットに詰め込むからかなり見えずらい。
JR西は比較的早くLEDを採用(221系の行き先表示・車内案内)したと思うんだけど、
それから20年たっても進化なしか・・・
>>591 関空/紀伊田辺 のLED表示はもっと悲惨だったぞw
米原姫路十米| |│ 土 禾田
経由方面才田リリリリ リ│心
東線北新地 ノコ 川大
経由 方面 ノ ヒ 山可
出来は悪いが気にしない
ドットは変えなくても良いけど、せめて一回り大きく作って欲しかったな>>行き先表示盤
>>593 こういう表示こそLEDの機能を活かしてスクロールか交互表示にすればいいのに
強引に詰め込むだけなら幕でもできる
イ十
木思
ちょっと変えた
>>595 「米原経由姫路方面播州赤穂」、こんなもんスクロールしてる間、眺めてられない。
交互表示にしても路線名と行き先の2つがいいとこ。
余計な事を入れずに、単駅表示ではダメなのか?
敦賀発なら湖西分岐や米原分岐は「湖西線 京都方面」、「米原経由 京都方面」
で米原や近江今津で「姫路方面○○」でいいと思うが、連結した(敦賀方)側は終点まで結局行かないし、西は情報を一度に入れすぎだと。
〜方面とか入れたいのであれば、もっと横長にするか
方面用と行き先用の二つを別々に搭載してくれ。
方面用を交互表示もできるようにするとか。
とりあえずフルカラーはいらんなw
あんなのは一部のヲタの自己満足にしかならない。
一般人からしたら、停車駅をもう少しわかりやすく表示したほうがいいと思う。大阪駅でも新大阪に停まるのかわからず右往左往している姿はしょっちゅう見るし。
最上段の下に細いLEDつけて、そこに先発の列車だけでも停車駅を流せばいいと思うけどな
602 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 23:29:25 ID:cc4PAd0TO
直通快速
おおさか東線 北新地・尼崎
JR東西線経由
603 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 23:40:51 ID:/MueMc8gO
>>601 一番下に流れてるだろw
新快速が先発だったら新快速の停車駅は新大阪・高槻・京都・山科・大津…と言うように
車両の行き先LEDの下に
つぎは新大阪
とか出したり位はしたほうがよい
おおさか ┤├立┌十卅.ノコ川大
東線経由┤し木 |T┴└ノ ヒ山可
こうだったか
605 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 23:53:37 ID:cZlFuvlM0
LEDごときにスクロールだの交互だの言ってるのオタくらいだわ
電車が来てパっと見たときに全てが分からないとダメなわけで、交互表示なんかしてたら意味がない
西の詰め込みでも難なく読めるし問題ない。
606 :
名無し野電車区:2010/01/30(土) 23:57:17 ID:WBzIpvtE0
つか駅の放送とか車内放送よく聞けばいい話じゃねーかw
>606
聴覚障害者の(ry
608 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 00:16:09 ID:DAkI9W6dO
LEDに路線名も出したほうが誤乗防止にはよくないか?
山科だったら湖西線と琵琶湖線に分かれるわけだし
琵琶湖線→Biwako Line→長浜行き→For Nagahama
種別は今までと一緒で別だから表示なしでいいが。
湖西線の場合は、京都を過ぎれば行先LEDにも湖西線と表示している訳だが。
610 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 01:04:08 ID:DAkI9W6dO
琵琶 田マ 二州
湖線 土ア /川
BIWAKO.YASU
>>610 えっ?
湖西線経由 敦賀
て表示されてるだろ。
(後ろ4両は湖西線 近江今津)。
613 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 01:36:29 ID:DAkI9W6dO
>>612 よくよく思い出したら表示してる
スマン。
LED表示って見にくい気がするけどね。俺だけかもしれんが。
西のLED詰め込みは芸術w
そういや、西の車両の行き先表示のLEDのドット数って他社より多い?
詰め込んでない表示の時は、綺麗に明朝体で表示しているなと思って・・・
616 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 02:57:40 ID:JMVf1oqi0
>>615 むしろ明朝体に縛られて表示が硬直化しているともいえる。
JR西お得意の16ドット標記2段表示という芸当も可能なんだがな。
LED AQUOSきぼんw
表示が硬直化w
酉は視認性の悪い明朝体をいつまで使うつもりか。
サイン類はゴシックにしろよ。
620 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 20:14:06 ID:7TE5Zm3oO
詰め込んだらゴシックのほうが見にくい。
621 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 21:05:23 ID:Iuf+ZqIN0
>>619 デザインを全くわかってないね
読みやすさは明朝。文献とかも明朝ではないがヒゲつきになってるだろ
アピールするならゴシック。だからPOPとかはゴシックが多い。
お分かりで?
623 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:08:02 ID:JMVf1oqi0
何はともあれJR西の車体側面LED表示が20年全く進歩していないのは問題だ。
624 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:21:31 ID:6eTid/dDO
誰だ廣島に223系転入とかほざいてる香具師は? 馬鹿っ 阿呆っ 白痴っw
>>621 印刷物ならそうかもしれないが、光るものならゴシックだろう
明朝だと、線によって太さが違うから、太い線とヒゲばっかり光って
細い線が見づらくなる
2ちゃんのフォントは良いよな
と思ったらこれOS準拠のだった・・・(´・ω・`)
XPの良いね メイリオとやらよりかは
グランドひかり→ひかりレールスター、B編成→N700
新幹線のネ申LEDは進化していったのに在来線車両の体たらくぶりときたら・・・
628 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 23:15:02 ID:Iuf+ZqIN0
>>623 進化させる必要がないからでは?
行先表示という根本の目的は果たしているし、3色だって下手に白色にするより見やすい。
キト113のLEDは素晴らしく見やすいと思うがね。
629 :
名無し野電車区:2010/01/31(日) 23:16:52 ID:Iuf+ZqIN0
隷書体にしよう
223系が広島支社に玉突きされるのって、何年先くらいなんだろう・・・。一体。
632 :
名無し野電車区:2010/02/01(月) 00:49:54 ID:69UR3N+K0
223系が広島へ左遷されるのはおそらく22世紀と思われる。
真面目に東海がリニアを名古屋まで作って、その後、大阪まで作ると言ってるけど、
大阪開通が今のところ2045年らしいのだが、その頃には広島で223系が普通に走ってそうだよな。
リアルな話。
634 :
名無し野電車区:2010/02/01(月) 01:06:52 ID:rAPeTwzVO
>>625 一度、近鉄の6820系を見てみるといい。
ゴシックで橿原神宮前 富田林を英語表記付きで詰め込まれたら見にくい。
美術の授業で提出したら減点ですね
単純にもっと表示スペースを大きく、広くは出来んのだろうか?前面も側面も
前面と側面がテレコになってしまったorz
上のリンクが側面、下のリンクが前面です。
西でもLED交互表示してるじゃかいか、しかも広島地区で
してるじゃかいか
3色でも、もっとドットの細かいものがあればいいんだけど。
646 :
名無し野電車区:2010/02/01(月) 09:43:01 ID:mQAyWZKCO
性能の良い物は良い
だが値段が高い
647 :
名無し野電車区:2010/02/01(月) 10:56:05 ID:ukwyISAx0
648 :
名無し野電車区:2010/02/01(月) 10:57:59 ID:ukwyISAx0
>>647 厚くなってる部分って、クモハの外気取り入れ口のあるところじゃね?
束だってフルカラーになったのはE233からだしな。
ただ束のは3色でもかなり見やすいがw
束の場合無理に詰め込もうとしないからなあ。
幕の場合「湘南新宿ライン」表示を詰め込まずに「新宿経由」表示にしてたり
近鉄も22600からは3色LED使っているが、常に表記は赤地に白だから3色の意味ねー
>>621 >読みやすさは明朝。文献とかも明朝ではないがヒゲつきになってるだろ
アホか。本文は明朝だが、見出しはゴシック系だ。
行先表記のサイン類はゴシックが必然。
明朝の方向幕なんかないだろが。
>>明朝の方向幕
どっかの会社でにあった気がするが、今回の話題の本筋ではないな
221系…金本
223系…新井
225系…城島
鉄道車両に関して言えば、酉は巨人顔、倒壊が阪神顔じゃなかろうか。
関西の最新車両はどこも黒顔
全般的に巨人顔に見える
バース、掛布、岡田で例えて
662 :
名無し野電車区:2010/02/02(火) 00:45:55 ID:Sk4cl9WD0
>>641 表示装置拡大は評価できるが、ポコチン顔がすべてをブチ壊しにしている。
側面も窓の上辺を下げるのはデザインとして失格。
横長の表示or 普通 門司港 と 博多→折尾→門司港 に2分割したほうがよい。
「JRQだから」と、何とも思っていない俺はアホですかそうですか
664 :
sage:2010/02/02(火) 01:17:38 ID:rxxNNdQD0
1000 番台車の劣化が激しいな・・・
うるさいし、蛇行、横揺れ・・・・
早く225が出ないかねぇ〜
1000番台なんか焦げ臭い
666 :
名無し野電車区:2010/02/03(水) 00:51:18 ID:kq5fFBZ50
221系はアンモニア臭い
667 :
名無し野電車区:2010/02/03(水) 01:46:01 ID:LJY8dCT10
668 :
名無し野電車区:2010/02/03(水) 14:48:38 ID:yr/KYqDI0
>>659んっ、巨人のユニフォームがホーム・ビジター共に白を基調にしてるからどっちかと言えば、
新幹線・在来線ともに白を基調に渋めの青・オレンジをそれぞれアクセントに使う東海の方が巨人っぽいぞ
逆にホーム・ビジター共にタイガースのユニフォームが黒をアクセントに使ってること。あまり関係ないと思うが、
地元の川崎(北海道・京阪・神鉄・西鉄など)近車(西日本・近鉄・阪神・大阪市など)の造る車両はどれも似た様な癖が見られる気がする。
669 :
名無し野電車区:2010/02/03(水) 18:37:07 ID:ETcMkvOC0
すいません。素人ですが・・・
225系って何処で製造しているか教えて頂けませんでしょうか。。
近車で目撃情報あり
>>669 前4両はトヨタの愛知県内の工場、後ろ4両は… 知らない
どうせ川重か近車か東急か新津かアナルでしょ
アルナか…
新津ってw
675 :
669:2010/02/03(水) 23:49:32 ID:/KtyoHws0
皆様有難う御座います。
意外と公表されていないんですね。
>>669 近車・川重じゃないの?
当分は近車分だけらしいが
521の件で近車は西を激怒させたそうだがw
>>671 トヨタが作るとマスコンが切りに戻りにくく回生失効したら無制動になる車両が出来そうだなw
トヨタが作ったら、ブレーキ掛けた瞬間に暴走するだろうな
>>679 近車が川重から納入された西指定の鋼材で製造せず、作り直しになったとか
>>677 トヨタが20%位株持ってて役員も送り込んでる小糸製作所は
JR・私鉄向けにマスコン作ってるよ
世の中の電車のかなりの割合は危険だってことだね
>>680 そりゃどこの発注主だって仕様要求通り作らなかったら激怒だな
>>679 ちゃんと連結しないで入換やろうとしてジャンパ線やら壊したんじゃなかった?
確か去年の秋ごろ。
684 :
名無し野電車区:2010/02/04(木) 15:46:28 ID:yzGJn2XA0
>681
小糸製作所じゃなく小糸工業だよ。
685 :
名無し野電車区:2010/02/04(木) 17:40:09 ID:m5Qf3a9C0
>>680 作り直しか・・・まあ当然っちゃ当然だが
出来立ての新車を解体するのも勿体無いな
688 :
名無し野電車区:2010/02/05(金) 16:59:58 ID:jDxGPTei0
223系・221系のATS-P車上装置ってPT対応?
>>688 基本機能(信号機の冒進防止・曲線等の速度制限)は各社共通なので、そのまま対応可能なはず
蜂+221?
221にしてはドア間短すぎるぞ と思ったら窓配置からしてドア間隔ばらばらなんじゃないか
試験用になってるんじゃないかと
ただのモックだから形式も何も無いんだろう。
たぶんpart22のこれだろう。
>154 名前:ナナシー[] 投稿日:2009/09/16(水) 22:22:18 ID:xqcOglPc0
>空いた工場をよ〜〜〜〜〜〜く見よう!!
>吹田よりの棟に実物大のモックアップが見えるよぉ。
>221系の体質改善車・戸袋無・・・もしかしたら225系なのかも知れんけど。
>真白けぇやった。3ドア
テクノスだから、怪しげな221系先頭化改造のモックが載ってたところか?
てすと
221系、223系はATS-P機器が中よりについているため、
(285系、681系、683系は機器が前)
機器が前で設定されているJR東海のATS-PTに対応できない。
緊急停車の際、赤信号を超えて停車してしまう。
そのため、221系、223系は大垣乗り入れをやめる可能性が高い。
225系のATS-P機器が前になれば大垣乗り入れ復帰可能。
東海が新型車で乗入に許可する訳が無い
>>695 ATS-PTの場合は車両の先頭部から10mの位置に車上子が取り付けられている車種があるという前提で
地上子から車両に送信する距離情報が考慮されている(実際の距離+10mの数値を送信)
また、誤出発防止用などの直下地上子は信号機から30mの位置に設置するのが標準なので、
常用最大ブレーキで15km/hからの停止距離が10m以上必要といったブレーキ性能が腐ってる
車種でない限り問題は出ない
>>690-693 一つの車体で通勤型と近郊型のアコモを両方検討できるようになっている鋼製の先頭車型汎用モックアップ。
699 :
名無し野電車区:2010/02/06(土) 08:55:41 ID:6AK2T0s20
221系も223系も定員144名(中間車)だなんてあり得ん。
朝ラッシュ時で、座席約60、通路に約60、踊り場に40×3、計240人で満員御礼。
定員と比して乗車率170%で物理的に乗れないことになる。
せいぜい定員は座席数の倍である120人程度ではないか。
のりほをチラ見すると2400人とか書かれているが、レチの目分量なのか?
>>695 これは大きな意味を持つ。天王寺等、車止めのある場所では激突の恐れがある。
東や東海の車上子は運転台直下。西は中程。位置がずれて最悪激突もあり得る。
>>699 もっとありえんのが東海の313系0・1000番台。
中間車の定員が156名(321系中間車と同じ)って…w
いい加減混む路線にクロス投入はやめて欲しい
それかもっと両数増やして
225の車端部はロングじゃないの?
705 :
名無し野電車区:2010/02/06(土) 13:19:19 ID:6AK2T0s20
民鉄協のサイトを見てきたが、立ち客の面積が0.14平米ってのもな。
1平米に7人も立ったらオシクラマンジュウだよ。
それに床面積といっても、ロングシートの着席客のフットスペースも曖昧だし、
床面積の計算も裾絞り車体の場合、車体幅が広がった部分を床面積にしているし。
103系の定員144人も怪しい。E231系ロング車で144人なら何とか納得ゆくのだが。
逆に折りたたみ式の座席の部分は床面積にされないから、
6ドア車は数値上の混雑率が高くて役所に対する混雑率改善のアピールにならない。
だから束はやめたとかなんとか
>>700 運転台のモニタに表示無かったっけ? >乗車率
>>706 6扉車は、ホームドアを設置しようとした時に面倒なことになるからやめるんじゃなかったけ?
>>708 ホームドアと京浜東北との兼ね合いで6ドアは止めるみたいだね。
山手11連の、京浜東北側10連の先頭車の位置に当たるところには、
変則的なドア配置の車両を入れるようで、すでに完成した車があるはず。
そういや今日近車見に行ったら、225系と思われる構体が止まってた
ただ顔を出してたのが切褄面だったので先頭車か中間車か不明
711 :
名無し野電車区:2010/02/06(土) 19:36:47 ID:B68J4K5d0
>>688 ああ、散々ネタになった大垣直通便が廃止どうのこうのの話題か
JR東西PとATS-PTには当然ながら互換性がある
廃止云々に繋がる理由ではないでしょう
恐らく3月以降も直通するのでは?
>>709 6ドアはまあ京浜東北線でどうにかなったし多分
山手線でも混雑率は昔ほどじゃないから無くてもいけるのだろうが、
埼京線は路線の駅の階段の位置が見事に揃い過ぎて
混雑極端過ぎでそこはどうなるのかはちょっと興味があったり。
>>709 変則ドア配置車を作るより京浜東北線を11両化してしまう方が見た目はいいんだが掛かる金の金額が違うからなぁ。
京浜東北線11両か・・・
上中里以北・品川以南のホームが足りるかどうか俺は知らん
当の束は今後混雑緩和が見込まれるから10両のままだとか。
それでも混雑度は異常なのだが。感覚の違いだろうか。
束の車両って運転室が広いせいで先頭のドアが真ん中よりにずれてるから、
ホームドアに対応しにくいんだよね。
一方、酉の場合、4ドア車は車端部が4人掛けになっているので先頭車のドアをずらす必要がない。
>>714 山手線併走区間外の駅のホーム有効長以外にも電留線の有効長もあるしな。
何もせずに11両編成を留置できそうなのは南浦和ぐらいだろ。
安全の為のホームドア設置の為にドア間隔の統一は良い事だ
ドア減らしたら乗降時間の影響に出るとか、そんな事の為だけにホームドアを付けれないとか、じゃあホームに人が落ちる対策はしないのか?という事に。
乗降時間なんてダイヤにゆとり出せばいくらでも長くできる。
>>716 本来なら、運転台側のドア位置がずれてるのって近郊タイプだけだったのにね。
720 :
名無し野電車区:2010/02/07(日) 12:51:55 ID:UWd7qV+a0
223系W11編成って結局いつ運用復帰するんだ?
>>719 初期の209系はそのドアの場所ズレの是正のために、先頭車が結構長めに取られていたが、
結局その後は統一された結果あんな感じになったからねぇ。
西日本も、JR化後の車両の車端部の寸法は通勤タイプも近郊タイプも変わらんし、
扉間の寸法もほとんど規格は同じ。
722 :
名無し野電車区:2010/02/07(日) 19:56:36 ID:SL1zVKbB0
もともと大垣行きってのは西日本と倒壊がお互いの車両使用料軽減のために運転されてるんじゃなかったっけ
米原の駅は西日本もちで東海が乗り入れてる感じになってるからだったような・・・
723 :
名無し野電車区:2010/02/07(日) 21:37:42 ID:80UT9q6F0
>>722 大垣直通は国鉄時代から昔は113系で終日1時間に2本昼間でもかって走ってた事もあり
JRになってからは早朝・深夜のみになったが上記のとおり使用料軽減で運転を続けるてるようである。
724 :
名無し野電車区:2010/02/08(月) 00:50:22 ID:Bewjxl2a0
定員の話に戻るが、221系の適正定員を勝手に算出すると、
座席64、通路への立客32、踊り場への立客24、計120人になるか。
定員120人といえば、113系2000番台がそうだった(0番台は128人)。
今日、6両に戻されたJ3編成が岡山〜和気間で試運転を行った模様。
727 :
名無し野電車区:2010/02/08(月) 18:51:24 ID:ccybwcPW0
┏ バカ阪神タイガース厨は↓ここの 「38条」 と 「39条」 をよく読め
┃
┃ ●プロ野球の憲法 = 「日本プロフェショナル野球協約」 2009年版 (最新版)
┃
http://jpbpa.net/convention/16.pdf (全文)
┃
┃ 【第7章】
┃
┃ (第37条) この組織(日本プロ野球連盟)に属する球団 (オリックス) は、この協約の定めにより
┃ それぞれの地域 (大阪府) において野球上のすべての利益を保護され、
┃ 他の地域権 (兵庫県) を持つ球団 (阪神タイガース) により侵犯されることは無い。
┃
┃ (第38条) この協約の地域権により保護される地域とそれぞれの球団を次の通りとする
┃
┃ セントラル野球連盟構成球団
┃ ■阪神タイガース・・・・・・・・・・甲子園球場・・・【兵庫県】 ←←← ■よく読め
┃
┃ パシフィック野球連盟構成球団
┃ ■オリックス・バッファローズ・・・大阪ドーム・・・【大阪府】 ←←← ■よく読め
┃
┃ (第39条) ある球団が (阪神タイガースが) 、
┃ この組織に属する他の球団 (オリックス) の保護地域 (大阪府) において
┃ 試合を行い、又は野球に関係する行事を実施するときは、
┃ あらかじめその球団 (オリックス) の書面による同意を得なければならない。
┃
┃ 分かったかバカ阪神タイガース厨w
┃ 大阪府内において兵庫県のチームでしかない阪神タイガースは
┃ 大阪府で唯一のプロ野球チームであるオリックスに土下座して同意をもらわなければ
┃ 大阪府内では試合どころかファンサービスやグッズ販売もできないんだよ
┃
┃ 【 結 論 】
┃ ハッキリ言っておこう
┗ 「大阪府内」 において、兵庫県のチーム 「阪神タイガース」 は単なる 「よそ者」 でしかないwwwwwww
誤爆乙
また規制が始まるな
てすと
規制されてませんように・・・ナムナム
>>701 明らかなセキュリティホールだよな、これ
そんなことありえんだろうという穴をついた事故が実際昔東海道新幹線の東京駅であった
各社間でどちらかに統一しなかったのは大問題だと思う
あの事故も車上子不設置の穴をついた事故だったし
テスト
735 :
名無し野電車区:2010/02/09(火) 12:37:53 ID:GC1TL84f0
736 :
名無し野電車区:2010/02/09(火) 21:03:03 ID:Bar2aBe90
岡山に疎開していたJ9編成が2年ぶりに網干に返却。
>>736 >>736氏じゃないが残りのJ編成については、今日の昼過ぎにはまだ電車区でパン上げ状態だったが、V編成は一緒に返却されたはずだけど確認できてないのかね?
>>737 >>738 今日J9+V19で試運転やった後は、
J3とともに岡山電車区併設新幹線区に留置されてたんだが・・・
740 :
名無し野電車区:2010/02/09(火) 23:10:27 ID:6LYkXEa90
昨日・今日と動作確認の試運転。
いつものすじで各々回送だよ。
>>740 そうなのか。thk
今日撮っておいてよかったわ
>>740 ああそうなんだ、順次いつもの回送スジで返却なんだね。これらが戻ればどのくらい編成数に余裕が出るか気になるところだけど。
743 :
名無し野電車区:2010/02/10(水) 04:16:08 ID:sO5CShum0
225系のカラーリング、早く見たい。
ところで最近自称中の人見かけないが何かあったのか?
225系2Bがフチ投入だのとホザいてたけど事実ならわざわざ一色塗装にする訳ねーだろ、と。
西のお家芸「計画変更」を言い訳にして逃げ切るに100マソジンバブエドル
自称中の人の発言程あてにならん物はないw
745 :
名無し野電車区:2010/02/10(水) 05:22:22 ID:vC+jAhLlO
>>743 末期色の帯
さて223の網干返却で221系C編成が京都転出かね?厄満色にして。
>>744 新快速20サイクル化の話は失笑レベルだった
225系に5000番台の設定が在るようですな
現時点では2-1座席の中間車としか分かりませんが
749 :
名無し野電車区:2010/02/11(木) 10:26:20 ID:jIjf4ZIj0
>>748 2-1座席、マジでやめてほしい。座席数少なすぎ。
四国みたいに1人座席をロングにせよ。
嫌がるのはクロスシート至上主義の鉄ヲタぐらいだから問題ない。
脳内ソースか?
751 :
名無し野電車区:2010/02/11(木) 12:17:40 ID:da9AfxKpO
>>748 関空・紀州路快速用でっか? 玉突きでハニワ113あぼーん又は末期(ry
>>751 日根電の113・105は塗り替え対象なのよw
万葉まほろば線(笑)に青電車が・・・・・
753 :
名無し野電車区:2010/02/11(木) 20:22:21 ID:8TKbI/Rv0
北陸線向けの521系の帯が青色で国鉄型の車体が青色のように、
225系は、
阪神地区向けの帯は223系のように、
京都・福知山地区向けの帯は緑色に、
和歌山地区向けの帯はエメラルド色に
中国地方向けの帯は黄色に
なるのかな。
>>753 そんなに入んないから安心シナ('A`)
>>753 心配せずに中国地方には225系は入らないから、今の政府の車優先政策を見てみれば一目瞭然だよ、つかこれは釣り餌か?
阪和線に225系って言う中の人ソースは、結局方針転換で終わり?
広島に225系が玉突きされる頃って、団塊jr世代が年金もらい始める頃だったりして。w
758 :
名無し野電車区:2010/02/12(金) 00:29:35 ID:j1NnaHRN0
確実なソースあんのか?
入るとしても本線向けの225を揃えて様子見してからだろうし、最低2年後ぐらいじゃね?
>>760 321系の教訓を生かしているなら2次車の増備まで時間を掛けるだろうが
今の酉は思い立ったら即実施で会社自体に落ち着きがなく焦りが見えるからまた同じことをやらかすかもw
762 :
名無し野電車区:2010/02/12(金) 10:24:41 ID:j1NnaHRN0
>>759 2010-9やから本線向けが出場した頃には鋼体できてるんちゃうかな?
764 :
名無し野電車区:2010/02/12(金) 11:31:08 ID:tqshq5j2O
また発注取り消しとか言うんじゃw
阪和に225を入れるのなら、
広島に103系や113系が大挙して押し寄せるのかw
103系は流石に廃車だろうけど、113系は分からないなあw
113系を岡山に転属させて、岡山の115系で広島のボロクハを潰せるね。
767 :
名無し野電車区:2010/02/12(金) 13:58:09 ID:zrqrlp9X0
なんでもいいけど105系4ドア車がボロいのは何とかしてほしい
769 :
名無し野電車区:2010/02/12(金) 14:13:46 ID:zrqrlp9X0
スーパー更新された103系をIGBTモーター化して単編成化してもいいね
211系でもいいなあ
107系でもいいけど
772 :
名無し野電車区:2010/02/12(金) 15:20:26 ID:dpA8fFXH0
ATS-PTに対応させる必要ないだろ
東海スジ屋も邪魔者扱いしてるらしいし
773 :
名無し野電車区:2010/02/12(金) 17:05:54 ID:6d1r4EZvO
>>766 2〜3年後(23年度とか聞いたけどね→俺は)には通勤型(いわゆる103?)も置き換えが計画されてる(新製か207転属かはわからない)ので阪和は羨ましいなぁ…まぁ北陸の521増備が終われば廣島の番とか聞いた事があるが…景気が良かった(2〜3年前)時の話だからなぁ…
by一部の糞幹部のせいでなかなかJR化できない国鉄廣島職員
774 :
名無し野電車区:2010/02/12(金) 17:32:36 ID:PFfxKNnK0
JRがオタを入社させない理由をひしひしと感じる
775 :
名無し野電車区:2010/02/13(土) 00:28:20 ID:2MUwAfRt0
もう既に225系の製造が始まってるだろう。
そろそろ新快速にもロングシート車くらいは設けてもらいたいな。
ラッシュ時間帯でクロスシート車はきつい。
朝と夕方のラッシュ時間帯で特にきつい区間は草津〜西明石である(まあ、この時間帯でこの区間は乗ってないが)。
>>775 全便12両化しても、ほぼ終日に渡って車内がにっちもさっちもどうにもブルドックな状態になる様な事態になるまでお待ちくさい。
777 :
名無し野電車区:2010/02/13(土) 01:15:32 ID:2MUwAfRt0
>>776 だからJR西日本は効率性という言葉が頭の中には入ってないんだよ。
ラッシュ時間帯の新快速増発は不可能だし。
素朴な疑問ですが、アーバンネットワーク化って、12両編成が限界??ホームの長さ的に
まあ、拡張工事とか金はないだろうしね。
12両のうち4両くらいがロングシート化されたりして。将来的に
アーバンネットワーク化 × アーバンネットワーク下 ○
4ドア化とロングシート化を同時にやるか、昔の東日本や西武のように3ドアのままロングシート化して
それでもだめなら4ドア化するのかどっちだろうか。
>>778 各線の限界両数、うる覚えだけど
京都線・神戸線・琵琶湖線=12両
湖西線・北陸本線=4両〜12両
阪和線・紀勢本線=4両〜9両
学研都市線=7両〜8両
東西線=8両
大和路線=6両〜10両
奈良線=6両〜8両
福知山線=8両〜10両
和田岬線=6両
大阪環状線=8両
嵯峨野線=6両
全駅で12両対応しているのは本線だけ
>>781 嵯峨野線は少なくとも園部までは全駅で8両対応してる
>>781 本線はage足ですまんがC電しか止まらない駅は8両まで
琵琶湖線は坂田、田村、長浜(一部)が8両まで
奈良線は6両まで
大阪環状線は、特急の止まる駅は9両対応
福知山線は6両までしか入らない駅がある
あと
草津線が8両まで
赤穂線が8両まで
結論
12両(以上)対応してるのは本線の快速以上が止まる駅(一部除く)、湖西線の一部駅
湖西線で12両対応になってないのは小野駅だけだっけ?
>>784 新旭駅も12両対応ではない。
そのせいで土休日朝の敦賀行き新快速が4両編成しか走れない。
>>783 本線でも12両以上が停まれる駅はほとんど無い罠。
国鉄時代からの特急停車駅ぐらいか。
米原下りはホーム移設時に有効長12両に短縮したが。
阪和線も9両。
788 :
名無し野電車区:2010/02/13(土) 10:58:13 ID:dXGGrmVt0
地上時代の姫路は寝台特急停車もあって15両ぐらいまでは対応してた
高架になったのは姫路停車(運転停車を除く)のブルトレが全廃されたから
大阪の新9・10番は特急・新快速の停車位置をずらした都合で
結構有効長があるはず
789 :
名無し野電車区:2010/02/13(土) 11:04:20 ID:gR/lFyfH0
>>788 大阪駅9〜10番線も仮設部分撤去で実質有効長200m弱(max14連)に縮むよ。
実質有効長といっても照明とか付帯設備は12連分しか整備されていない。
790 :
名無し野電車区:2010/02/13(土) 11:08:05 ID:XPsREa5k0
>>781 学研は今回の改正で新規に7両が入る駅は三山木を除いて7両対応でホーム延長してるみたいね。
まだ工事中の下狛と祝園がどうなってるかは分からないが。
それと津田と徳庵はホームそのものは8両対応だが柵を設置して7両までしか停められなくした。
>>789 200m弱って10両も入らないけど…300m弱かな?
田村は12両対応
昔とったきねづかで
794 :
名無し野電車区:2010/02/13(土) 12:07:24 ID:dXGGrmVt0
22日〜26日は新快速が11番発着らしいね
今一番長い列車って何だろう?サンライズ?
796 :
名無し野電車区:2010/02/13(土) 12:45:54 ID:dXGGrmVt0
>>795 恐らくサンライズ瀬戸・出雲なんだろうね
798 :
名無し野電車区:2010/02/13(土) 13:31:29 ID:gR/lFyfH0
>>792 指摘有賀党!200mじゃ221系を寸分違わず止めないとハミ出すもんね。
改造前のホームは14連対応(旧7〜8番線だった)だったが、神戸方は暗かった。
>>787 阪和線内は 快速通過駅の大半が6両、快速停車駅が8両、
鳳・和泉府中・日根野・和泉砂川の一部ホームが9両 ただし支線を除く
>>780 やるなら、前者な気がする。ドア枚数を変えると乗客も混乱するだろうし、
ホームの並び位置の表示も変えないといけないだろうし。
かといって、昼間の空いてる時間帯にも座席数は確保したいだろうし。
乗降時間に関しては、他の三枚扉クロスシート車があるから、ロングシート車を
4枚にして時間を短縮する必要性はないし。
802 :
名無し野電車区:2010/02/13(土) 20:31:29 ID:gAqi9OvO0
新快速ロング厨 定期的に現れるNE
車端はロングだろ
804 :
名無し野電車区:2010/02/13(土) 20:45:33 ID:gAqi9OvO0
滋賀作なら 我慢しろ
他の人なら頭の中でとどめてね
805 :
名無し野電車区:2010/02/13(土) 20:45:57 ID:NlvlwqmQ0
新快速は313-5000のようにオール転クロにすべき。
補助席や固定クロス席は不適。
今後の高速道路無料化や人口減を考えたら可能な事。
>>805 これからの流行はユニバーサルデザインだろう。
そして車端部の半分は優先席。
優先席の対象となる人にとっては、座りやすいロングの方が都合がいいんじゃないか?
それにフル転クロにしても車端部のドア側の席は横が窓じゃなくて壁になるし。
ドア間の席については全席転クロでもいいかもね。
まあそうならないと思うけど。
ま、ジジババでクロスに慣れた人はこう言ったりもする。
「横向きやと動き出す時に引っ張られる感じがするから嫌やわ」
>>805 倒壊の313-5000の転クロはシートピッチがやや狭い訳だが。
それに西仕様でどうしてもと言うなら扉間4列にする必要がある。
それより2500番台に補助椅子付けて欲しい
>>805 あんなものがいいか?
座れる人数は少ないし、立つ場所も狭い。
>>810 2500番台(0番台も)は広島の113や115と交換すべきだろw
ほーらまた来た♪
814 :
名無し野電車区:2010/02/14(日) 08:33:55 ID:N6YoULxs0
まあ、8連→12連に終日するということなら、3ドアのままで、
真ん中の4両くらいは京急新1000みたいに車端部だけクロスで、
扉間はロングシートにしてもよいかもね…
それか、中間4両だけは、扉間は3列転換クロス+ロング+車端部ロングという仕様でもよいかも
ちょうどセミクロスシートのボックスの部分が3列転換クロスになったようなもので
>>814 固定12連って訳じゃないし、基本と付属編成という考え方もしないようだし、
編成中の位置指定は難しいだろ。
816 :
名無し野電車区:2010/02/14(日) 10:45:59 ID:N6YoULxs0
>>815 うむ、その通り。
この際、8+4に固定するか、
8連、6連、4連の先頭車だけ3列転クロにするか
のどちらか?がよいかな?もしやるのなら?
いきなりロングってのも落差が大きいから、もしやるのなら座席定員が変わらない3列転クロくらいが妥協点だと思う
817 :
名無し野電車区:2010/02/14(日) 11:00:30 ID:QCzkJpRy0
そういう妄想は他でどうぞ
818 :
名無し野電車区:2010/02/14(日) 11:25:18 ID:neBMn3pY0
すれ違いだが、阪急神戸線に転クロを導入すべきだと思う。
梅田よりの2両は座席無しで良いから。
てか223系系統はさ、3ドアでもドア位置微妙にずらして、車端の対面クロスを無くした方がいい
ドア部分を広くとって、6列48座席を確保したらいい。
トイレとか車いす用は、座席をどけて、2ドア目と3ドア目の間に設置で。
>>818 それ以前になんで神宝線に6編成しか入らなかったのかを考えた方がいいと思うよ
821 :
名無し野電車区:2010/02/14(日) 15:14:16 ID:lSzfbwvE0
ATS車上子とATS-PTって関連あるの?
>>819 乗降に時間がかかるだけ
ドア間が長くなればなるほどかかるのは分かるだろ
そんなことをするくらいなら、221の配置にしたほうがまだマシだ
823 :
名無し野電車区:2010/02/14(日) 16:58:06 ID:PMi++WqZO
W10とW12に焼結制輪子の取付を確認。
>>822 ドア間が長くなるって、一列がどんだけの長さか知らないけど一歩ないだろw
221系座席だと、イス際に立ってる奴が邪魔で気分的にドアの広さ狭まりますけどw
あとそんなに乗降に時間がかかるって言い張るならドアを気持ち広げればいい。
ドアの幅を広げたは良いが、結局失敗した大手私鉄首都圏にあると言う。
その他にも、ドア位置が変わるとホームドアの設置に支障が出る。
トイレを真ん中に持ってくるとどうなるかはキハ120や125系を見ればご存知のとおり。
匂いのするスペースまで増えて実におめでたい。
>221系座席だと、イス際に立ってる奴が邪魔で気分的にドアの広さ狭まりますけどw
だから223系が開発された訳だ。ドア脇に意図的に一人分立てる幅のスペースを設けている。
ドア幅は1300mmあれば2人が同時に楽に乗降できる。それ以上の人数が同時に
乗降しようとすると、3人同時に乗降するにはあと650mm程度必要ということになる。
そうするとどうなるかはアホでも分かるだろう。
>>825 でも、国土交通省から、指導を受けて今年から再びワイドドア車を復活させる東京の地下鉄があるという。
近郊型でこれ以上ドア幅を広げて意味があると思えないが。
東西線(メトロ)のような超過密路線にそもそも転クロなぞ使えない。
3人同時に降りるには2000mmくらい要るがそんな幅広ドアが3ドア近郊型で
十分運べる路線に要ると思うか?座席が減るだけだ。
>>826 別にドア前に2列で並んでシーケンシャル降車する訳じゃあるまいw
朝の詰め込みになんて会えば縦に並んで4人降りることくらいあるだろう
ドア幅が計算上の10%、130mm増えただけ、降りる時間も0.91倍になる。
まぁそこまでうまくいかなくても、降りる時間は5%位は縮むと思うけどな〜
それだけ時短になれば、ドアまで1歩距離が伸びても乗降時間に響かんと思うがw
あとドア位置を大幅にずらすんじゃなくて、少しずらすんだから、ホームドアに支障は出ないと思うが
(例えば一人分と言い張る650mmほどずらす)
ニュートラムじゃあるまいし、ホームドアにそんなに猶予がなかったら、しょっちゅう電車が遅れますがねw
>だから223系が開発された訳だ。
オマエが221系持ち出してきたんじゃんw
あと開発された割には0番台は6列ですがね〜w
とりまオレが言いたいのは、対面クロスの座りにくさと、ドア周りの混雑を対処するためにそうした方がいいと思うっていったわけだ。
830 :
名無し野電車区:2010/02/14(日) 18:24:39 ID:BVJX6Z4w0
重箱の隅しかつつけないの?訂正しておこう。
誤:だから223系が開発された
正:だから223系1000番台が開発された
意味不明のドア配置より、221のほうが余程マシだと言っただけだ。
223>221>>>>>意味不明のドア配置
ドアとの整合性考えたら端よりにドア位置ずらすのは問題。
なぜなら、先頭車にしたときに先頭車の一番前のドアだけを後ろよりにずらさざるを得ずかなりずれる。
全部10両固定編成だけとかならいいが、先頭車を中間に含んだ編成や短い編成だと大幅にずれる。
西の通勤型が6人掛けなのはそういう理由。ホームドアのことを考えてドア位置をずらしていない。
ドアを拡大して意味があるなら223系で既にやってる。
10%、130mm増えただけ、降りる時間も0.91倍なんて単純計算にはならない。人間をミンチにして押し出す気か?
大手私鉄が失敗しただろw で、トイレの問題は?その方式では解決しない。
E233近郊タイプとかあれどーすんだろうな…
全部を同じ編成にするか分割位置の固定編成には中間車に
ドアがずれた車両を作る羽目になるんじゃ…後々困りそう。
逆に、ドアでかくし過ぎて駆け込み乗車しやすくなって
そのせいで遅れやすくなったって話もあったらしいからなw>ワイドドア
ドア広い→閉まる時間長い→何とか入れそう→駆け込みの悪循環。
あと、ドア間にトイレぶち込むのは、車椅子対応の余裕が確保しづらいのか
あまり好まれていない。束ですらわざわざ車端のドアずらしてトイレを大きくした
E531系なんていうシロモノがあるぐらい。
>>831 今まさに山手線がそれに似た状況にあって、既に変則ドア配置車を組み込んで
試運転が始まったようだ。
んで、3ドア車でドア開口部拡げるぐらいなら4ドアでいいじゃねぇか。
834 :
名無し野電車区:2010/02/14(日) 21:00:24 ID:ppM7SW/d0
片開き1100ミリ、引き残し付きでええやんか。
朝の環状線に221はすこぶる迷惑。
付属の2連だけでも、ロング4扉にならんもんかのう。
両開き1100が最悪なのを考えるといただけない>片開き1100
113系と115系のドア幅の実質差を見ればよく分かる。
ご指定のファイルは見つかりませんでした
841 :
名無し野電車区:2010/02/17(水) 10:21:00 ID:bkiHA+yb0
>>837 あれはE233先頭車のドア配置に合わせた結果だよ。
山手線ホームドア設置後も京浜東北の10連が山手線を通る事があるから。
>>841 E233系がドア間7人に拘る
↓
不規則なドア位置になる
↓
その結果E231系までドア位置が変になる
こういうこと
843 :
名無し野電車区:2010/02/17(水) 16:10:48 ID:/kUZlm800
でも321系みたいに 座席の幅が狭いんだったら意味ないけどな
844 :
↑:2010/02/17(水) 17:19:47 ID:Ybmwoloe0
知らないのに出てくるな、キチガイ東厨チョン
>>843 ドア間7人は無理とした結果 321系は6人になった
そのかわり両端は3人から4人に増やした 結果的に座席定員は1人減った
>>842 7人にこだわったからではなく衝撃吸収構造のせい。
>>846 衝撃吸収構造は空間を結構占める
それなのにドア間7人に拘ったため、結果として全体から見ればバランスの悪いドア配置になった
>>847 7人にこだわろうがこだわってなかろうがずれてるだろ。
ドア間7人に拘ってんのはID:HPbMGiqS0オマエじゃねーの?
>>848 ずれないように座席数減らせばまだましになったのに
>>850 それでも車端からドアまでの長さは変わらないから同じこと。
>>846 御意。
しかし「E233系がドア間7人に拘る」だったからサハ1両だけですんでるけど、こだわってなければ、他の号車のドア位置も微妙にずれてカオスになってたのでは?
あれ?そういえば、1号車のクハE233対面になるクハE231はどうなるんですかぁ?これも4600番台改造?
束はよいですね。こんな細かい話で盛り上がれて。。。
853 :
名無し野電車区:2010/02/17(水) 23:53:36 ID:oSPQNRLo0
321系とE233系両車のシートを座って思ったけど、前者のほうが1人当りの寸法が大きい
気がする。関西と関東では体格の違いがあるのかと思った。
>>853 1cm違うけどそれよりもシート形状の影響が大きいと思う。
でも車端の4人がけは440mmらしいから狭く感じるかもな>321系
(※ 321系6人がけ:470mm E233:460mm 321系4人がけ:440mm)
856 :
名無し野電車区:2010/02/19(金) 00:51:06 ID:77UbUdFWO
3月改正で221の6両が1本が奈良に転属らしい。
857 :
名無し野電車区:2010/02/19(金) 01:12:00 ID:9RcJ0LGB0
521増備で置き換えられるのって、475だっけ?419は命拾い?
岡山から網干に帰った223で玉突きされるやつか
今日の読売新聞朝刊によると、419系は来年3月までに全廃だそうだ。
860 :
名無し野電車区:2010/02/19(金) 20:15:06 ID:P18O1ToHO
網干〜奈良へ221来ますけど車号は秘密。
ちなみにA編成来ます。
861 :
名無し野電車区:2010/02/19(金) 20:48:27 ID:sFfl3nElO
そこで転用220ユニットがまさかのNB編成挿入によって4連化もありそう。
862 :
名無し野電車区:2010/02/19(金) 22:57:14 ID:GMr65Ebh0
>>861 せっかくのNBが勿体ねぇ
結構NBは重宝されてるんでない?朝夕の環状とか
863 :
名無し野電車区:2010/02/19(金) 23:44:44 ID:a+c7+swOO
>>859 平成22年度分の521系製造確定ですね。
>>862 >朝夕の環状とか
迷惑ですw
221の乗り入れは勘弁して
865 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 01:21:18 ID:KJxn8+1n0
このスレで「新快速ロング厨」と批判する人がいるようだが、新快速は増発不可能というのが現状だ!
増発不可能なら増結すればいいじゃない
全列車12両化が先だろう
それでだめならホーム改修して14両までw
>>865 だから増発じゃなく増結(→全12両化)で対応するんだろ?
ロングはそれでにっちもさっちも行かなくなってからで良い。
868 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 01:52:08 ID:KJxn8+1n0
>>866 特に朝のラッシュ時間帯では12両でも捌ききれない列車もあるようだ。
869 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 02:00:51 ID:mRWmOMHk0
>>857 いくつかの予測があるらしい。
今のところ最も有力なのが471系と419系が数編成ずつ廃車という説かな。
>>860 奈良の221系を増やして何に充てるのかが気になるね。
関西線も奈良線も増車が必要な増発があるという話はなかったように思うし。
103系の運用を置き換えるのだろうか。
短期的には平城遷都祭のイベントが多くなる春〜秋の臨時運行かねぇ
奈良電車区の221系は初期形が多いから遂にリニュ開始?
103系置き換えだと高田−JR難波の快速に103/201系運用があるから
それを置き換えるなどして、通勤形6両編成を201系に統一?
221系阪和線アルバイト運用を止め4両編成の一部を日根野電車区に
転出させる?6両−MT220ユニット、NB+220ユニットで4両の捻出が
可能。阪和線113系を置き換えたりして。
103系6Bを潰すには転入は6編成必要になるけど、それをしちゃうと普通が近郊型と通勤型で不統一になっちゃうしな。
>>873 扉間の大窓は、321系とか4扉車系と同じぐらいの大きさだろうか?
>>873 アルミ車体に見える。紛れも無く225系(ステンレス)だろうけど。
876 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 12:04:50 ID:NZFKVvopO
つるぺったんな側面でのシールの貼り方が気になるなぁ…
>>873 保護シートでよくわからないけど、側窓に吹き寄せ復活?
880 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 13:52:18 ID:qQJLehdmO
225はカーテンつけないから大窓
>>873 これ…室内床の形状からして、車端部ロングシートじゃないか?
>>873 連窓は見た目はすっきりしていいが車体強度の点であまりよろしくはない。
最近の車のドアにハードトップの設定がないのと一緒。
(今でもBピラーレスの車体を持つ車もあるけどあれはハードトップとは違い前席側のドアに太い梁が入っていてBピラーと同じ強度を確保している)
887 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 17:49:13 ID:hBzcLxMI0
車端部ロングの方が良い
888 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 18:42:11 ID:KJxn8+1n0
たしか225系は今春落成だろうな・・・・・・・・・・
225系も130キロ運転するようだから、M車は多くしておくべきだろう(トラブル発生時も視野に入れて)。
889 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 19:28:01 ID:LcAGXnix0
>>860 転属回送なんか今のところ設定されてなかったと思うんだけどおれの見落としかもしれないけど
岡山返却V・Jは、とりあえず検査入場するのかな?
>>888 > たしか225系は今春落成だろうな・・・・・・・・・・
5月どす。
test
893 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:17:14 ID:auwEK3Pe0
気になる
E233みたいなHIDライト?
225系仕様のライトを試験しているのかね
相鉄がE233もどきの11000導入したらHIDのせいで悲惨なことになってたなあ。
HIDが踏切の障検に影響するって聞いたことあるけど、それかな?
>>896,897
踏切の障害物センサーの障害になった。
光の波長の問題なのか取り付け位置の問題なのかは知らん
まあ、本線ならたまに束の魔改造485が臨時で入ってくるから大丈夫かと・・・>HID
確信があるわけではないけどね。
HIDが点く瞬間が好きな俺は異端児だろうかw
225系にも採用されることを願いたい
>>900 昔は雷鳥にも使用されてたな>束のリニュ485系
大阪から堅田まで乗ったなぁ 東日本の485系
思えば運用の都合だろうとは言えなんできてたんだろうかw
近鉄は尻21にHID前照灯使ってるけど、踏切の障害物センサー誤検知は聞かないね。
踏切のセンサーって赤外線だと思うんだけど、HIDの光は赤外線じゃなく、
どちらかというと紫外線寄りの波長特性を持ってるような気がするんだけど。
>>892 なんだろう
今まで223系のライトに慣れてたからなのか、
□の囲い枠に丸型ライトって、なんか違和感があるなwwww
905 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 23:11:33 ID:O924k2pWO
>>904 配置を逆にしてるのも
点灯しちゃえば気にならないかな
906 :
名無し野電車区:2010/02/20(土) 23:13:40 ID:VLj7Rq6O0
某ブログで225系の構体が出ていたのだが、窓割りが結構変わっているな。
>>902 上沼垂が共通運用してたんじゃないかな?
でも懐かしいな。もっかい見てみたいな、雷鳥の羽パタパタw
223系のHID
これって青色っぽいとこがフォグで、透明なほうが白くまばゆくひかるんだよな?
909 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 00:06:55 ID:4nEWOg8b0
>>909 一時期のシングルアームパンタみたいに楽しみが増えたね。
>>895 相鉄11000はM社製のVVVFの誘導障害。
おかげでほかのメーカーもあおり食った。
HIDは関係無い。
912 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 00:40:20 ID:z/1LyuP/0
>>912 今までのシグナルライトよりも眩いなぁ。
914 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 00:51:24 ID:lgmc3mpX0
写真暗いから結構目立ってるな
実物見たくなったw
915 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 01:07:27 ID:CELHW3qF0
>>909 >>914 昨日昼に見たが、遠目で青白く目立ってた。何でHID車が大阪に?と思ったら
W38だった。
多分、今日228運用で、3203M前−762T−797T−828Tだから
チャンスは.3203Mと797Tの2回。
ライトなんてどうでも良い
ということは225系で西もついに在来線でもHID採用?
918 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 01:48:07 ID:wbCX6GEPO
225系のHID採用って以前に書いてなかったか?
既に発表時のイラストでHIDな件。
>>915 残念ながら、点いてるライトを撮りたければ、奇数列番しか無理だよ
921 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 10:21:43 ID:PoJe5c4DO
ハロゲン自体もう在庫が無いからHIDのほうがコストが安いんだろうな
>>920 >915 :名無し野電車区 :2010/02/21(日) 01:07:27 ID:CELHW3qF0
>
>>909 >>914 >昨日昼に見たが、遠目で青白く目立ってた。何でHID車が大阪に?と思ったら
>W38だった。
>多分、今日228運用で、3203M前−762T−797T−828Tだから
>チャンスは.3203Mと797Tの2回。
>チャンスは.3203Mと797Tの2回。
>チャンスは.3203Mと797Tの2回。
3203M 敦賀05:38〜大阪08:00〜赤穂09:41
797T 米原14:59〜大阪16:50〜網干18:40
925 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 12:08:36 ID:2kYzgJOE0
平成22年2月22日22時22分にモハ222-2222に乗車
929 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 14:59:32 ID:+xg0l0dW0
HIDって高周波点灯で赤外線式の障害検知器の周波数と近い場合はダメって奴か?
930 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 15:50:17 ID:s62CX+K9O
521は今回で終了ってことは残りは車体が225仕様の523系になるのかな
もっと大量に作る予定だった筈だが
932 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 16:13:53 ID:4nEWOg8b0
>>912 なかなか似合ってる。HIDフォグ(黄)なんて初見だな
>>922 ハロゲンの在庫が枯渇することはまだしばらくないだろうよ。
鉄道ニュース見たけど
元のライトと比べてかなり小さくなったから周りスカスカだなw
>>933 113系とかのやっつけシールドビーム化に比べりゃ、まだマシなほうだと思うけどね
>>922 雪国だとHIDやらディスチャージやらは使えないから、
まだしばらくは生産するだろ。
>>936 例外かも知らんが北越急行の683系8000番台はメインのライトがHIDだな。
他にもキハ281や785ががHIDに換装した例もあるな。
個人的にはHIDとハロゲンの併用はアクセントになって格好良いから好きだ。
>>937 でも補助灯など、何らかの形でハロゲンは残ってるよ。
セットにする形で使うのはOKだが、単独では不安が残るのだろう。
>個人的にはHIDとハロゲンの併用はアクセントになって格好良い
同意。313の白色LED併用もなかなか面白いものだが。
>>922 ハロゲンはもう在庫ないの?
気動車なんかは最近のもハロゲンだからまだあるのかと思った。
下降交差パンタでHIDってあんまり見ないな
HIDって始めは青白い光だけど、消耗してくると段々黄色になっていくんだよね
近鉄の初期シリ21なんて白みの黄色になってる、最近製造された編成は青白。
HIDは雨の時の視認性が悪いからとか、対向車の運転士が眩しがるとか、採用しなかった理由がいろいろあるらしいけど。
941 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 20:50:26 ID:fBMnZSxHO
221の運用は殆ど変わらないよ。4Bと6Bに若干運用変更あり。
逆に奈良〜京都に4B3本転属します。
>>941 奈良線の快速運用、2B+2Bなんてのがあるからね…。
943 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 21:51:47 ID:XlCViDAf0
>>930 たぶん
>>860と同一人物だと思うけど
今の神ホシは、B18が入場中で予備が一本しかないんだぜ2本も転属させたら予備どころじゃなくて編成が足りなくなるんだぜ
ホンマしょうもないガセ流して・・・
上とは関係ないが6Bに予備が2本あるのは、8Bとか4Bの入場時の緊急の予備も一応兼ねてるからだったような?
>>941 運用の話は奈良電車区のやつかい?
ホシから4B3本転属は、たぶんないよ。6B1本を崩してまで転属させんのか?
225系のカラーリングいつ頃公表なんだよ
>>943 嘘だと思うなら、2月28日の21:30過ぎに尼崎に行って見ろよ。転属回送有るから。
946 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 22:49:32 ID:2kYzgJOE0
岡山からV編成2本とJ編成1本が戻ってくるけど、このV編成の6000化で
網干221系の穴埋めを行うのでは?
947 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 23:45:21 ID:hdr57Sm+O
>>946 逆だぜ
Vは1本、Jが2本だぞ。
VはV19が該当
JはJ3とJ9
948 :
名無し野電車区:2010/02/21(日) 23:52:08 ID:4nEWOg8b0
奈良に221系6Bを1本転属させるだけで、奈良103系4+4の環状線運用を無くせるという裏技が
>>948 網干〜北方〜吹田信〜西九条〜佐保信じゃないの
最近奈良・新在家関係の入出場も天王寺経由だし
951 :
名無し野電車区:2010/02/22(月) 00:03:17 ID:dVY5lj0x0
952 :
名無し野電車区:2010/02/22(月) 02:38:44 ID:44SWFL0v0
221系の動向もさぞ気になるな。
登場してもう20年は経過したのだから、もう機械類は老朽化進行してるはず。
ふぅ〜ん… で?
たけし城
955 :
名無し野電車区:2010/02/22(月) 08:49:06 ID:3MzdidiCO
ろくにスレ読まないうえに、リンクすらまともに貼れないのか
>>940 西武の20000系という車両は最初はHIDだったのが、ハロゲンに改造された車両
が存在する。
でも、東京メトロの乗り入れ車両の10000系は普通にHIDを採用しているんだよなw
>>957 あれは乗務員から眩しいって苦情出たからなあ……>西武20000
でもさすがに他所の車両にまではケチをつけるつもりはないってことじゃないか?
↑お前が自重しろ
2運用を両方一目で見られるのが
21:23〜21:24の大阪1番・2番のりば
環状線ホームが一面黄緑で埋め尽くされる
今日は密かに223系の日かある意味
964 :
名無し野電車区:2010/02/23(火) 00:57:25 ID:7PD+rg4O0
相鉄の11000系なんかHIDの恐ろしさが良くわかる事例だったけれども、
223系の場合入念な試験とか下のかな?
踏切が…なんて事にならなければよいが
てす
>>964 束の485系3000番台が何回か本線に入線しているので大きな問題はない
そもそも今回はメーカからもう従来の前照灯の製造が終ったため。
一応試験はしたみたいで実際車載して耐久性も兼ねていま321が先行でやっているらしい。
先程、吹田信号所に221系6連が停まってましたが転属ですかなあ
検査上がりでも無いようですし
何か話ループしてない?
当分はHIDライトの話題で持ちきりかもね、HIDライト装着した321系も見てみたいなw
とりあえず次スレ立てて来るよ
いつものことさ。正常運行。
974 :
名無し野電車区:2010/02/23(火) 15:11:34 ID:9RQ1/gwo0
975 :
名無し野電車区:2010/02/23(火) 20:10:13 ID:b1YY4eBz0
ハゲロントライ
HIDだと踏切の障検が誤動作云々っていってるけどそれいったら踏切を通過する車の方はどうなるのさ。
踏切で停車中に消灯する車はほとんどいないから車のHIDでも誤動作する可能性があるんじゃないか。
>>976 入射角度が違うんじゃないか?
障害物検出装置はだいたい線路と平行に設置してあるし。
>>976 俺それが怖いから障険の誤動作の話を聞いてからは
踏切が鳴ってったらすぐさまポジションランプだけにしてる
×鳴ってったら
○鳴ってたら
付きスレ立ったし、そろそろ埋めようぜ
新しいHIDはハイビームだとものすごくかっこいいが、ロービームにしたとたんにかっこ悪くなる…
982 :
名無し野電車区:2010/02/24(水) 19:56:25 ID:OSqLXr+90
埋め
983 :
名無し野電車区:2010/02/24(水) 20:16:33 ID:eh+9+4b/0
225系の窓配置を見た感じ、下降窓が扉横の1枚窓になってる気がする。
その代わり、扉間はおそらくイメージでみた通り3連窓になるが、写真で見たように梁が通ってないように見える。
結構ユニークだけど、強度面からも車内レイアウトにもぴったり合った構造だと思う。
これなら、多分ないだろうが、313系3000番台の様なロング&ボックスのローカル仕様も作れそうだ。
せっかくHIDにするなら、開きスペースが出来る分を有効活用してヘッドライトとテールライトの部分のサイズを
1000番台っと一緒にしてもいいのにな、でもコストの無駄かw
>>984 本採用かどうかもわからんのに、そこまで手間かけるかよ。
今日HID改造車見たいけど、夜だったからかすごくまぶしいなw
あの程度の明るさでよく標識とか見えるよな
搭載されてるHIDってどのくらいの明るさなんだろうか・・?
>>987 標識という物は道路に立ってる奴もそうだけど蛍光塗料で書かれているから
懐中電灯程度の光でも十分反射するから前照灯クラスの明るさなら少々暗くても十分視認できる。
ちなみに最近の超高輝度LED採用の懐中電灯だと周辺光でも200mぐらい先の標識が反射するので直接標識に光を当てなくても視認できる。
LED灯を自転車に装備して走った場合でもこんな感じだからHIDクラスの明るさなら全く問題ないしプロジェクタータイプなら
通常のリフレクター反射タイプと違って直に光を当てるので光軸調整次第で投光距離はかなり伸ばせるはず。
残り11スレ
うめ
うめ
うめ
994 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 00:26:46 ID:b/xhSi0NO
995 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 00:30:04 ID:nvyRc1cp0
梅田
996 :
名無し野電車区:2010/02/25(木) 00:38:31 ID:K5MZnFd20
西梅田
梅
梅
廃車の際には西方浄土という名の放射性核廃棄物処分場へどうぞ。
1000なら221系本線から撤退
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。