新幹線高速化は無意味

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
今度東海道で一分短縮してもインパクトはありません。
むしろ尼崎事故の新幹線版が起きそうで危惧しています。

2小笠原道大:2009/12/23(水) 12:23:41 ID:rugAWHJAO
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2009/12/23(水) 19:29:42 ID:GHA6XLy50
3番取れました。
いや、意味あるよ。
4名無し野電車区:2009/12/23(水) 19:40:22 ID:8+bhZ+Y70
尼崎事故の原因はそんなところにあるわけじゃないんだが。
5名無し野電車区:2009/12/23(水) 20:12:01 ID:PcG+NCcOO
尼崎はカーブがキツいとか関係なく
完全に防げた事故です
6名無し野電車区:2009/12/23(水) 20:35:49 ID:MRnmkYZUO
ハイハイヨカッタネ。
7名無し野電車区:2009/12/23(水) 20:45:11 ID:j8QKQ2MpO
>>1
どうせなら、「もうすぐどこでもドアが実用化されるからです」とかにしろよw
8JR常滑線 ◆O.LyrJZBhA :2009/12/23(水) 22:25:58 ID:cGMdXskg0
今ののぞみでの1分でも
300系の時から比べるとだいぶ早くなっただろ
9名無し野電車区:2009/12/23(水) 22:43:36 ID:+P/W6d1jO
500から700になった時は所要時間は伸びた。
10名無し野電車区:2009/12/25(金) 02:59:51 ID:iHNlDy1DO
>>1がバカなのは分かった
11名無し野電車区
>>1が無意味なのがよく分かった