◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 69 ◇◇◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2010/02/10(水) 16:20:21 ID:B2h5YZC50
>>949
まかり間違ってもそんなことはありえない
953名無し野電車区:2010/02/10(水) 17:56:40 ID:fZES59ok0
予土線てホーム嵩上げ済みなの?
954名無し野電車区:2010/02/10(水) 19:58:03 ID:Ib6Y+T7E0
>>949
>>952
予土線息はないだろうが、コチに行く車両があるはずだ。県が、トイレ設置に補助金つけてるらしいから。
955名無し野電車区:2010/02/10(水) 19:58:46 ID:cY0IlN750
>>938
普通乗車券で特急に乗ってても必ず乗務員が特急券をチェックしにくるからパレるんじゃない。
956名無し野電車区:2010/02/10(水) 20:45:39 ID:B2h5YZC50
>>954
そうなると、やはり愛媛がJRに対して協力する姿勢ゼロってことかねえ
957名無し野電車区:2010/02/10(水) 21:03:33 ID:VbvHPYHe0
>>938
Suica携帯表示機というのがあってな
958名無し野電車区:2010/02/10(水) 23:05:48 ID:oJ9DsVyi0
>>953
一部の駅だけね。
窪川駅、北宇和島駅。
959名無し野電車区:2010/02/10(水) 23:09:14 ID:c9uKBSnLO
>>955
何回かに1回は来ないし、寝たふりしたりタイミング合わせてトイレに行ってもいいな。
でもむしろ特急券だけ持って乗車券ナシのが素人にもやりやすいな
960名無し野電車区:2010/02/10(水) 23:22:34 ID:v0jYx5kd0
車内検札来た時、網棚に隠れるという猛者もいたな。JR四国ではないが
961名無し野電車区:2010/02/10(水) 23:42:07 ID:cY0IlN750
>>959、960
各自の良心に任せます。
伊予鉄や琴電のIC改札はやろうと思えば不正しまくりだと思うけど。
見たことあるし。どさくさにまぎれてタッチしたふりしてサッと出た奴を。
962711:2010/02/10(水) 23:46:26 ID:UVlTyxOy0
>>914
そうですか。今度乗ってみます。

ASA-101が徳島に貸し出されてしまったということは、ASA-301が3月初旬から入場する間は、JR乗り入れは、101が務めるんだろうね。
また、40の貸出が行われるなら、ぜひ乗ってみたいと思ったけど。
963名無し野電車区:2010/02/11(木) 11:34:16 ID:4u+TowZ/0
>>958
キウはホームこう上してないよ。
東側は旧公団建設規格だから、こう上しなくてもいけるはず。
964名無し野電車区:2010/02/11(木) 13:03:42 ID:JDmTALcxO
>>948
多分それで1001〜1028を高知配置に、1229〜1256を徳島配置と纏める事になりそうだな。

1000配置が1両減る高知には松山から54を1両戻し、尚ワンマン拡大する松山には47(特に1000番台)とのトレードを兼ねて、徳島から40を4〜5両程度回すつもりなのだろう。
965名無し野電車区:2010/02/11(木) 13:43:18 ID:4u+TowZ/0
JR東海の、2両ユニットのレール運搬車みたいなの導入したら良いのにね。
2台エンジンで、連結器アダプターと各種回送車両引き通し用のケーブルを付けて。
ケーブルは40m位のを連結両数分用意して、回送車両の車内を通す、と。
これだと電車も回送出来て、機関車いらなくなると思うんだけどどうかな。
966名無し野電車区:2010/02/11(木) 15:25:06 ID:KDSYuv/u0
>>964
純粋に、徳島の1002〜1011と高知の1000型後期型9両のトレードじゃだめかな?

というのも、高知の1000型とキハ54型は運用されてる区間がずいぶん違うから、
1000型1両の代替をキハ54がするのは難しいんじゃないかと思って…
967966:2010/02/11(木) 15:26:13 ID:KDSYuv/u0
連投申し訳ない。
× 1002〜  →  ○ 1003〜
間違えました…
968名無し野電車区:2010/02/11(木) 15:47:24 ID:UO97JBgV0
>>964
松山に回るのは意外とキハ32かも知れんよ。
土讃線土佐山田〜阿波池田間でかさ上げの遅れていた大田口駅、
先月末に各停で移動した際に見たら、ホーム工事しそうな雰囲気だったよ。
969名無し野電車区:2010/02/11(木) 16:47:01 ID:+dpdQ2M60
>>959
サービスが悪いだの、やる気が無いだのさんざん批判しておいて、自分はキセルで
金払わないってのはなんともね…
970名無し野電車区:2010/02/11(木) 16:54:59 ID:qcyVMTpG0
平成22年2月22日切符はでないのか
971名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:30:29 ID:LJ+qUU96O
733Dや223Dを単行で走らせるなら9両で置き換えられるかな?
972名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:36:21 ID:z0Y/ybtg0
今年の春休みは青春18きっぷで四国に行こう!
973名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:39:09 ID:UEraMvrb0
四国に行くまでは18きっぷでもいいから
四国では再発見切符でもいいから買ってくれ
974名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:54:28 ID:ucsZ5ZC30
ワンマン拡大は徳島じゃなかったっけ。松山は上りは電車だし、
下りはこれ以上できないほどワンマンだけど。
975名無し野電車区:2010/02/11(木) 20:40:46 ID:RFAoSjpV0
>>963
嵩上げ(かさあげ)だ。こう上ってなんだよw
976名無し野電車区:2010/02/11(木) 21:05:52 ID:eLwse4xk0
>>973 むしろ四国島内で赤18きっぷを買えばいい

てか、酉に比べて赤18のアピールが少ないよな
もっとヲタに色気出していいと思うぞ
977名無し野電車区:2010/02/11(木) 21:37:45 ID:Xtu/6yHtO
売るのがメンドクサいんだろ。

同じトクトクきっぷなら、特急関連のほうを売りたいんだろうし。
978名無し野電車区:2010/02/11(木) 22:13:02 ID:eP4vNmTz0
>>970
西でやる
979名無し野電車区:2010/02/12(金) 00:37:22 ID:731VMWhF0
JR西日本を見習って鋼製気動車はスカイブルー一色にしちゃえばいいのに
こうすれば大幅にコスト削減になるが。
980名無し野電車区:2010/02/12(金) 01:00:11 ID:MEGK+wYW0
目先の数万円を削っても意味ないでしょ
981名無し野電車区:2010/02/12(金) 01:33:41 ID:STQRumnx0
鋼製車を減らしてるんだから、余計に塗替え費用が掛かるだけだ罠。
982名無し野電車区:2010/02/12(金) 08:14:06 ID:o9He2gFY0
そろそろ2000系もフルモデルチェンジの時期か?
983名無し野電車区:2010/02/12(金) 08:16:52 ID:o9He2gFY0
予讃線長浜周りの凋落。
984名無し野電車区:2010/02/12(金) 10:10:25 ID:KFxJa3LU0
1000が7両も多度津にいて
高知は車両のやり繰り大丈夫なのか
985名無し野電車区:2010/02/12(金) 10:36:29 ID:o9He2gFY0
松山駅1番線ワロタ
特急しおかぜが手前、特急宇和海が向こう側。
同じホームに停車してんだな。
乗り換えには超便利だけど。
986名無し野電車区:2010/02/12(金) 10:57:45 ID:o9He2gFY0
>>984
それ、どこ情報?
987名無し野電車区:2010/02/12(金) 11:03:41 ID:3psiZQTj0
>>985
県庁所在地最寄JR駅がいまどきそんな事してんにゃで
逆に1回って笑てまうやろw
988名無し野電車区:2010/02/12(金) 11:22:54 ID:m8ILkO6wO
>>984
徳島の新製1500が稼動して、高知に1000が回っていれば無理ない数だがどうなんだろうね。
989名無し野電車区:2010/02/12(金) 11:40:11 ID:o9He2gFY0
>>988
ワンマン運転だから大丈夫じゃないのか?
990名無し野電車区:2010/02/12(金) 12:02:41 ID:YMjjVqLr0
>>985

松山駅で特急利用する限り改札から近いしな
変な高架駅でないから、利用者に優しい造りだな
電車から降りて1分かからずにタクシーに乗れる駅なんて誇つていいくらいだ

991名無し野電車区:2010/02/12(金) 12:44:36 ID:r7TpWmcb0
松山駅高架化&周辺整備工事予定

第1期 平成24-27年度 西口松山駅西南北線より西の地域
第2期 平成26-28年度 西口松山駅西南北線より東の地域
第3期 平成29-31年度 東口駅前広場を除く地域
第4期 平成30-32年度 東口駅前広場地域

車両基地、操車場、貨物基地の移転は平成27年度
予讃線切り替えは平成31年度

あと2年で土木作業が始まってしまうので
ロートル駅オタは今のうちに記録しておかないと後悔するぞ
992名無し野電車区:2010/02/12(金) 13:27:41 ID:o9He2gFY0
>>991
そうなのか。
もう高架化事業って決定してんだな。
四国で一番人口が多い都市なのに、
JRの駅は一番遅れてんだな。
高知駅でさえ立派な新幹線のような駅になったって言うのに。
これって政治力?
993名無し野電車区:2010/02/12(金) 13:45:41 ID:CIaNzqSn0
そうだろ
994名無し野電車区:2010/02/12(金) 14:09:57 ID:o9He2gFY0
坪尻駅から踏切を渡ったところにある廃屋。
あそこ何だったの?
普通の民家だったの?
まだ土地の権利はあるの?
995名無し野電車区:2010/02/12(金) 14:12:16 ID:29P36KlY0
>>982
開発に着手したばかり。でも環境性能の向上とバリアフリー設備を充実させるぐらいで、
基本的なフォーマットはN2000と大して変わらないだろうから、出て来るのは案外早いかもな。
996名無し野電車区:2010/02/12(金) 14:15:04 ID:VBAifBps0
次スレ

◇◇◇◇ JR四国スレッド Part 70 ◇◇◇◇
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1265458162/
997名無し野電車区:2010/02/12(金) 16:04:20 ID:YMjjVqLr0
>>996

乙です


998名無し野電車区:2010/02/12(金) 16:37:57 ID:Z+vYgdNo0
乙です
999名無し野電車区:2010/02/12(金) 16:38:56 ID:R1qMB9uW0
スリーナイン
1000名無し野電車区:2010/02/12(金) 16:39:32 ID:Z+vYgdNo0
乙です
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。