【黄色ステップ】EF66 7号機【増殖中】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
EF66について語るスレです
下関運転所、吹田機関区などなど!

大いに語ってください。

荒らし、妄想、ガセネタはスルーでお願いします。

前スレ
【30号機は】EF66 5号機【終わりなの?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254351958
2名無し野電車区:2009/12/05(土) 21:04:33 ID:4GK3VDfv0
いちもつ

27のヘッドマークいつまでだろう
3名無し野電車区:2009/12/05(土) 21:16:53 ID:vXLiNKTgO
>>2
年内?
4名無し野電車区:2009/12/05(土) 21:43:04 ID:WYExKgpq0
貨物で稼動中0番台は

9 10 17 21 22
23 24 25 26 27
28 29 32 33 34
35 36 37 38 39
44 52 54
5名無し野電車区:2009/12/05(土) 22:01:09 ID:V82NsAD10
明日、27号機は稲沢留置か・・・。
6名無し野電車区:2009/12/05(土) 22:40:04 ID:KEXUMefQO
>>4
23機か…
今年度で13両廃車予定であることを踏まえたら、この中からあと6機が廃車か…
7名無し野電車区:2009/12/05(土) 22:50:09 ID:WYExKgpq0
>>6
まず、9.10はまもなく離脱。
非冷房の17も落ちそうだな。
あとは検査の都合か、、、
8名無し野電車区:2009/12/05(土) 23:54:01 ID:JYHdFKb4O
前スレ埋めてからにしろ
9名無し野電車区:2009/12/06(日) 13:38:43 ID:C2/nsQD+O
EF66 9
10名無し野電車区:2009/12/06(日) 14:42:47 ID:2hOHvsPS0
117も黄色ステップになったよ〜
11名無し野電車区:2009/12/06(日) 22:32:12 ID:grWeDpsAO
俺は白いステップ買ったよ。
12名無し野電車区:2009/12/06(日) 23:20:01 ID:LavI9cDA0
何の話だよw
13名無し野電車区:2009/12/06(日) 23:30:44 ID:xpTNI9AG0
>>11
ホンダのですねw
14名無し野電車区:2009/12/07(月) 21:34:02 ID:65ZLhAzQ0
黄色にするのは視認性のためなんだろうな。

機関区や貨物駅は接触事故とかも多いし。
15名無し野電車区:2009/12/08(火) 20:45:24 ID:bQofaTWs0
>>1
なんで6号機飛ばして7号機スレ?

901号機 21〜26 28〜39号機がブルトレ牽引した時期は、昭和60年3月から昭和61年11月ダイヤ改正までだから、
ブルトレの先頭に立っている写真は結構レアだよね。
16名無し野電車区:2009/12/08(火) 21:01:43 ID:FkJK8Zpo0
前スレの1をよ〜く見たらわかるよ。
17名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:29:53 ID:QVgu4hPv0
3060レで27見たよ。反対側に「たから」マークが付いていた。
18名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:39:30 ID:q/53P+jz0
9号機が現役のうちにスレも9号機までは行かないだろうな〜
19名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:44:24 ID:y1fNaGSFO
9号機の明日の予定は?
20名無し野電車区:2009/12/09(水) 08:10:16 ID:rFvEl+HcO
1073レ=36号機
5090レ=113号機
21名無し野電車区:2009/12/09(水) 14:00:06 ID:A6z8LcC+0
未だに27カン付き晴れの日に撮っていない…。
いつまでカン付けていてくれるのだろうか?
22名無し野電車区:2009/12/09(水) 21:10:24 ID:J0RJvi6Y0
>>21
オレも4回撮影中3回雨だw
人生そのものだ…
23名無し野電車区:2009/12/09(水) 21:12:36 ID:aAaY/LWxO
>>20
米原のゴハチかと思った…
2420:2009/12/09(水) 21:43:50 ID:rFvEl+HcO
>>23
EF66スレなんですけど……
25名無し野電車区:2009/12/09(水) 22:17:20 ID:aAaY/LWxO
>>24
知ってますよ。
偶然の面白さに驚いたまでです。
26名無し野電車区:2009/12/09(水) 22:26:59 ID:snizmzcUO
27号機は、次いつ上京するのでしょうか。
27名無し野電車区:2009/12/09(水) 22:44:11 ID:OxqmMutd0
東海道線は5086レ
武蔵野線は5084レ〜4087レ
28名無し野電車区:2009/12/09(水) 23:11:03 ID:oSX42bs10
運用日に休日と天気に恵まれた自分は運がいいんだろうなあ・・・
他板に貼ったものですが
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up108097.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up108098.jpg

>>26
運用表通りなら土曜日?
29名無し野電車区:2009/12/09(水) 23:20:31 ID:snizmzcUO
>>27>>28
ありがとうございました。
運用通りに動くことを祈ります。
30名無し野電車区:2009/12/10(木) 02:10:49 ID:37HZkuKaO
貨物色はもう100番台のみですか?
31名無し野電車区:2009/12/10(木) 06:18:25 ID:GJkZeIKQO
>>22
一度晴れがあるじゃないか〜人生も雨ばかりじゃない、大丈夫!まだチャンスはあるさ
ちなみに僕は夕方〜夜ばかり…お互い頑張ろう!
32名無し野電車区:2009/12/10(木) 09:22:24 ID:2EI8i7+AO
66-27いつまでカン付くの?
33名無し野電車区:2009/12/10(木) 09:32:49 ID:2A5AlI21O
>>32
今年いっぱいって聞いたがなぁ。
34名無し野電車区:2009/12/10(木) 10:40:34 ID:tF2d5ayMO
日曜日のA36の運用って静岡貨物→吉原の560レが運休みたいですけど、静岡貨物に到着した機関車はどの運用に流れるのでしょうか?
ご教示していただけるとありがたいですm(__)m
3524:2009/12/10(木) 10:53:31 ID:wrFiCJYIO
>>25
側面窓の数が違うEF5836、懐かしいですね。

1250レの次位、EF6627でした
流れれば関東で土曜朝の5097レですね。
36名無し野電車区:2009/12/10(木) 16:10:40 ID:4Bi7SbX7O
>>34
2073レで下るよ。 本来日曜ウヤで、貨車なんてないから単機。
37名無し野電車区:2009/12/10(木) 16:54:21 ID:xFYKycHS0
採れたてのサメ
89  131
1050 116
1054 127
1073 132
5088 114
38名無し野電車区:2009/12/10(木) 18:44:55 ID:tF2d5ayMO
>>36
34です。
運用を教えていただき、ありがとうございますm(__)m
39名無し野電車区:2009/12/10(木) 19:54:18 ID:8TVvWEXP0 BE:406865243-2BP(200)
>>37
おう!大漁だねぇ
40名無し野電車区:2009/12/10(木) 22:27:19 ID:LSvxVom80
100番台のウォッシャー液って自動車のと同じタイプ?
41名無し野電車区:2009/12/10(木) 23:05:09 ID:Ne7Tq5Ea0
撮ーれ撮れ
ピーチピチ
サメ料理〜
42名無し野電車区:2009/12/10(木) 23:39:17 ID:/640hSwrO
43名無し野電車区:2009/12/10(木) 23:54:02 ID:B1P2FiAY0
>>42
何か、微笑ましいw

ついでに運用報告。
今日(10日)の3078レは112号機でしたよ。
44名無し野電車区:2009/12/11(金) 00:07:30 ID:pXEM4Epx0
鮫でも良いからロンパスを牽く66が見たい
45名無し野電車区:2009/12/11(金) 00:13:05 ID:s7k2S50q0
>>43
そうかなあ?前スレでもリンクあったけど、なんか鼻持ちなら無いガキ
がやってるって感じで生理的に受け付けないな、俺は。
0番台とか無意味に蔑んでいるのも、2chでたまにでる変なヤツの悪ふざけ
の延長っぽくっ てイヤだな。
46名無し野電車区:2009/12/11(金) 00:21:57 ID:b9g0rxnDO
>>42
このブログは何処へ向かっているのか
47名無し野電車区:2009/12/11(金) 01:46:51 ID:JebWM2WS0
>>45
俺はああいうの嫌いじゃないw 好きでもないがw
48名無し野電車区:2009/12/11(金) 04:39:37 ID:n7nTXqaPO
一部>>37氏と被るが、昨日
1250レ次位→3091レ→1252レ=27
82レ次位=EF210-158代走
673レ=113
1550レ=39
1073レ=132
2071レ=EF210-158代走
2095レ→3460レ=32
1070レ=36
1050レ=116
5097レ=EF210-156代走
951レ=37
5088レ=114
49名無し野電車区:2009/12/11(金) 12:30:49 ID:n7nTXqaPO
1250レ次位→3091レ=10
82レ次位→2071レ=27
1550レ=サメ(番号不明)
673レ=28
1073レ=121
50名無し野電車区:2009/12/11(金) 15:47:04 ID:ewO4J+Y+O
5067レ 26
51名無し野電車区:2009/12/11(金) 16:46:01 ID:pBul1nmSO
下関の66だが現在45.47.48.49が残っていたけど来年度まで残るのは45と49の予定だそうです。

まだ49には流れ星がついていたのが唯一救われた…


ちなみに廃車になった66のATS-Pを65に取り付けていくとのこと。


たいしたことじゃなくて申し訳ない。
52名無し野電車区:2009/12/11(金) 20:13:42 ID:JebWM2WS0
9号機落ちた?
53名無し野電車区:2009/12/11(金) 20:38:06 ID:Bb9KOM+j0
>>52
12/7に見たよ。
54名無し野電車区:2009/12/11(金) 21:52:23 ID:8w2YRYPOO
>>51
PFしばらく安泰ですね。良かった・・・・
55名無し野電車区:2009/12/11(金) 22:34:46 ID:JebWM2WS0
>>51
65にPを装着してどうするの?意味あるの?
56名無し野電車区:2009/12/11(金) 23:35:05 ID:p9/vih8oQ
今日の運用をみるかぎり明日の5097レはカン付27担当
57名無し野電車区:2009/12/12(土) 00:25:08 ID:eUWIC1040
>>51
 直流近郊型電車225系のデビューと同時に下関のEF66が全廃となってしまいそう。
58名無し野電車区:2009/12/12(土) 00:39:02 ID:e6UDfwgf0
さすがにEF66(EF65もだが)は115系とかでやる予定の黄色には絶対にしないだろうなw

>>51
49は前の全検からだいぶたってるがそれでも最期まで残るんだな。
一方で前の全検から比較的日が浅い42や53があぼーんされたな。
>>55
アーバンで使うからだろうな。
最近は束・酉・鴨・倒壊いずれも電車・気動車・機関車関係なくPを片っ端からつけてる。
臨時運用のみや定期運用が大都市圏末端部までの車両も対象になってるのが多い。
59名無し野電車区:2009/12/12(土) 01:29:25 ID:QkfrFjXN0
全廃の66から移設するのは自然な流れだと思うが。PFは暫く必要だし。
60名無し野電車区:2009/12/12(土) 01:58:08 ID:DYEDw7OtO
>>58

51だが代弁ありがとう。
ただこんな時代だから下関の機関車には少しでも長く生き延びてほしいもんです。
61名無し野電車区:2009/12/12(土) 02:51:50 ID:NUXzT2vfO
53号機が解体されたらしいけど、もうすでに原形をとどめてないのでしょうか?
62名無し野電車区:2009/12/12(土) 03:51:39 ID:RkwTsco0O
>>56 つ>>35
63名無し野電車区:2009/12/12(土) 06:06:54 ID:14YM+Mna0
3170レ 定時に梅田出ましたー 52番
64名無し野電車区:2009/12/12(土) 11:09:43 ID:jTuCFLGmO
下関の66用途が無いからなあ。検査残りとか関係なく潰してるなあ。検査残りを貨物に移籍して使わないかな。検査受けたばっかりで勿体ないなあ・・・・
65名無し野電車区:2009/12/12(土) 11:16:06 ID:tGgSAmqp0
宮原操で寝てる12系14系とかひいてリバイバルやりゃぁ。
座席車しか残ってなかったかな?

リバブル九州は好評じゃん。山口広島あたりでどや。
66名無し野電車区:2009/12/12(土) 11:49:27 ID:p8/DkUB70
>>65
宮総には14系7両が寝てるね。12系は京都。
なんで7両だけ残してる?

66は全廃するって。
ただ2両は置いておく置かないとか。
65は使うから残す。
P取付はするのこと。併せてカメラもつけるのこと。
ただ66搭載してるPは機器スペースが大きいから、
スペースが小さい65にそのまま移植とはいかないよと。
部分的に新品をつけるとか。
下関総公開時の担当者のお話から。参考までに。
67名無し野電車区:2009/12/12(土) 11:59:40 ID:MnkNVK/S0
>>66
カメラって何のために取り付けるの?
そのカメラで線路内に立ち入っているDQN鉄を撮影するため?
68名無し野電車区:2009/12/12(土) 12:26:07 ID:e6UDfwgf0
>>66
これまでにも色々なスレでがいしゅつだがATS-Pの本体は昔と今では
だいぶ改良が進んで同時に小型化もされてるな。
P3やPTはかなり小型になった。

EF66の貨物のPF型もどこに本体を置いてるのか気になるな。
>>67
踏切事故とかの検証につかうやつだろうな。
ヨンダーバードにもついてる。

ただ運転記録装置にはカメラ搭載の義務は無く酉独自仕様らしい。
69名無し野電車区:2009/12/12(土) 13:17:51 ID:bkt4u1dRO
5097レ、27号機
静岡貨物を5分延で出ました。
70名無し野電車区:2009/12/12(土) 15:01:56 ID:h/Hevvfx0
下関のEF65はATS-P3搭載だろうね。同時にATS-SW2も搭載される。
(同じ装置の中にATS-P3とATS-SW2が組み込まれている)
ATS-P2はロクロクの車体が大きいので搭載できた装置。

JR西式誤通過防止装置の「停車です、停車です」がPFからも流れる時代か〜
71名無し野電車区:2009/12/12(土) 17:37:19 ID:4u5RaRmKO
1052:66‐35
1053:66‐54
72名無し野電車区:2009/12/12(土) 18:06:35 ID:p8/DkUB70
>>70
サンクス。
Pが66にあって65にないのかわかったよ。
73名無し野電車区:2009/12/12(土) 18:34:43 ID:h/Hevvfx0
>>72
西日本・貨物66共に、東日本からの要請でATS-P車上装置を導入。
西日本がJR神戸線にATS-Pを導入しているけど、あれは殆どATS-Swらしい。
74名無し野電車区:2009/12/12(土) 20:10:05 ID:e6UDfwgf0
>>72-73
外出だが出発・場内信号と特に注意を要する場所だけPでそれ以外はSWの拠点Pだな。
鴨のPFもこれに対応してる。
EF65も関東(田端・新鶴見・高崎)の釜は既にP搭載してる。

そういや66・65PF共にP搭載からしばらくしてアボーンされた釜も多いな。
75名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:15:13 ID:eUWIC1040
 今年は3月と8月に、EF66にとっては大きなターニングポイントが訪れた。
3月には「富士・はやぶさ」の廃止で旅客運用が消滅。
8月には現役両数でEH500に抜かれ、誕生以来初めて直流機以外に抜かれた。
また同月には100番台が現役EF66全体の半分超に。
76名無し野電車区:2009/12/12(土) 22:17:11 ID:JIIJKaIm0
>>75
おいおい、EF81のことも思い出してやれよw
EF81は試作機なしで1968年製造開始だから、試作機に当たるEF66901(EF90)の製造開始(1966年)より後で誕生。
EF66、EF81とも量産初期ロットは1969年までに全車完成してるが、その時点でEF66が21両(901含む)に対しEF81は38両。
量産開始1年の時点ですでに負けてますよ。
77名無し野電車区:2009/12/12(土) 23:26:27 ID:vsKfq4jB0
だいたい国鉄時代の56輌って機関車として少なくはないが決して大所帯じゃ
ないじゃん。
旅客用はもともと余技みたいなもんだったからあまりターニングポイント
って感じでもないし。
0番台の総数が100番台を割ったのは強いて言えばニュースかもね。
あと今年か去年か知らないが66より210が多くなった時点とかなら
ターニングポイントと言えるかもね。
78名無し野電車区:2009/12/13(日) 09:44:25 ID:TuuonbKp0
EF66のATS-P装置って助手席に置いてあるの?
PF装置もデカイんでしょ?
79名無し野電車区:2009/12/13(日) 09:57:32 ID:T5ON0pt00
27号機は、何処かで寝てる?
80名無し野電車区:2009/12/13(日) 10:08:15 ID:qlukoa95O
>>79
さっき稲沢の奥の方でぽつーんと寝てたよ
81名無し野電車区:2009/12/13(日) 11:18:05 ID:i/KEGNu5O
9号機と35号機が仲良く新鶴見でお見合い中。
82名無し野電車区:2009/12/13(日) 11:21:34 ID:Pp99tvgpO
33号機って生きてるの?
83名無し野電車区:2009/12/13(日) 12:48:28 ID:xAsY0Z240
33は昨日A40で吹田を出て幡布へ向かった。今はA41で東京方面へ走っている。
84名無し野電車区:2009/12/13(日) 13:14:18 ID:G0pKKuFvO
5097レ 10号機

今日の静岡は珍しくEF66がいない(代わりに桃156号機と桃158号機がお昼寝中…)
85名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:14:12 ID:T9ww2avcO
3460レ 27号機
86名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:19:34 ID:62V/VmJ20
3075レ EF669
87名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:38:00 ID:Lxh1PTAN0
明日の950レってもしかして…?
88名無し野電車区:2009/12/13(日) 15:59:19 ID:1sSNY+tbO
3460レはEF66 24でした。

豊橋駅にて確認
89名無し野電車区:2009/12/13(日) 16:10:28 ID:QXKB0dZf0
27・・・関西こねぇな('A`)
90名無し野電車区:2009/12/13(日) 17:31:19 ID:7sY7aansO
>>89
返さないよベエ
91名無し野電車区:2009/12/13(日) 19:09:57 ID:5EgZwMDBO
>>87
EF200ー5では?
92名無し野電車区:2009/12/13(日) 19:29:21 ID:nmdQ+07I0
>>91
月曜の950レは静岡貨物までEF66がEF200の前につく
で、そのEF66が27である可能性が高い
9387:2009/12/13(日) 21:49:35 ID:Nbn9vTwk0
やっぱりそうだよね。
明日の前950レはたから号かもなぁ。

だけど仕事抜けれる時間ないや(´・ω・`)
94名無し野電車区:2009/12/14(月) 07:33:41 ID:CsD9mRi6O
950レはEF6627+EF200-5+コキ
95名無し野電車区:2009/12/14(月) 07:46:10 ID:Fx6AHANE0
951 24
擦れ違いざまなので見間違えてたらスマソ
96名無し野電車区:2009/12/14(月) 07:57:16 ID:cYI0jqLUO
27の缶ってどこで外すんだろ?
吹田だとしたら、このままいけば今週末で終わりなのかな…
97名無し野電車区:2009/12/14(月) 08:59:56 ID:DID/qo4h0
950レの次位EF200って、ムドじゃなくてパンタ上げてるってマジ?
98名無し野電車区:2009/12/14(月) 09:23:05 ID:G7HPmLxwO
>>97
そうだよ。
99名無し野電車区:2009/12/14(月) 09:43:39 ID:DID/qo4h0
>>98thx!
やはりそうですか、東海圏の人ウラヤマシス。
100名無し野電車区:2009/12/14(月) 10:14:04 ID:ITC1aDsu0
個の時期じゃ浜松近くでなないとまともに撮れんけどね。
101名無し野電車区:2009/12/14(月) 10:15:30 ID:CsD9mRi6O
>>95
昨日の3460レが24号機でしたので、合っているかと。

EF66->100なんて、大っ嫌いだぁ〜っ!
102101:2009/12/14(月) 10:19:57 ID:CsD9mRi6O
>100取りそこなった(´・ω・`)

豊橋付近でも撮れたよ。
自分の影が写っちまったけど(爆)。
103名無し野電車区:2009/12/14(月) 18:59:23 ID:EqJ9xe5aO
66とのツーショ、いいじゃないか
104名無し野電車区:2009/12/14(月) 21:42:18 ID:F6m2499XO
>>83
33は5年前は27と一緒の原色だったんだよな。
33は上手く運用入れば木曜に関東入りだね。
105名無し野電車区:2009/12/15(火) 00:03:27 ID:rHhN8ouD0
>>104
33は27とともに最後の未更新貨物66だったね。
2006年に33が新更新色で出場した前後に27が入場しいよいよ貨物の国鉄色は
おわりかと思ったらまさかの姿で出てきた。たった3年前だがあのころはま
だ5も健在で総数は西釜入れて48輌で安定していたのにあっという間に半減
だね。
106名無し野電車区:2009/12/15(火) 01:13:58 ID:O5Mj+Aa90
3170レ
今日も梅田に見に行こうかと運用表見たら桃かよ・・・
桃ワム・・・
とりあえず行くけど・・・
107名無し野電車区:2009/12/15(火) 01:16:59 ID:O5Mj+Aa90
あ、1個ずれてみてた
26号機か
108名無し野電車区:2009/12/15(火) 11:44:40 ID:WHV9tjUsO
560レ 66-27 順調ですね
109名無し野電車区:2009/12/15(火) 12:10:17 ID:N1zWBmARO
タキ1000が東海道線車内にいる
うざい
110名無し野電車区:2009/12/15(火) 12:59:20 ID:70QpfCB1O
27号機、吉原でお昼寝開始。

曇っているケド、富士山は全容見せてました。 あと、ホーム先端より手前に止めてくれた誘導の人に感謝。
111名無し野電車区:2009/12/15(火) 15:48:39 ID:MVhOY7+uO
2067レ 29
112名無し野電車区:2009/12/15(火) 15:49:33 ID:MVhOY7+uO
>>111
2067レじゃなくて5067レでしたスマソ
113名無し野電車区:2009/12/15(火) 16:11:17 ID:Q6ykXy3s0
>>110
日通奥の線路脇封鎖からだいぶ経つなぁ
撮影したのはPFばかりだったけど…
114名無し野電車区:2009/12/15(火) 18:59:12 ID:D5So2NHVO
【池沼】天皇陛下、副主席への第一声が「アニョハセヨ」
1:12/15(火) 13:25 5P4ka362
天皇が池沼だというのがバレてしまった・・・
115名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:45:54 ID:M3y7nwfPO
27号機に付いてるHMが今月中で終了ってのはホントなんでしょうか?
116名無し野電車区:2009/12/15(火) 21:18:14 ID:ukv+d/6XO
>>115


予定だと年内で終了みたいです。
117名無し野電車区:2009/12/15(火) 22:35:42 ID:M3y7nwfPO
>>116
やはりそうなんですか。
ありがとうございます。
118名無し野電車区:2009/12/16(水) 17:02:21 ID:ksPGLAtrO
3460レ、EF210 146代走
119名無し野電車区:2009/12/16(水) 19:37:32 ID:06P+O9JQO
12月から吹田区66は210と共通運用になったようです。
120名無し野電車区:2009/12/16(水) 19:59:08 ID:TAy+VlhE0
デマじゃなかったらトヨコン貨物とか狙いたかったなw
121名無し野電車区:2009/12/16(水) 22:25:50 ID:YO6pARX40
>>114
汚沢と鳩山星人に政治利用された天皇陛下がノコノコやって来た習チンペイに皮肉ったんだよ。
122名無し野電車区:2009/12/17(木) 01:20:52 ID:cn9Tx7gB0
吹田で66-41使って訓練やってた
事故かなんかの
警笛鳴らしまくり&発炎筒炊きまくり
123名無し野電車区:2009/12/17(木) 06:24:57 ID:SUM2hZX/O
>>122
41って運用離脱したんじゃねぇの? まだ動いてたんだ。
124名無し野電車区:2009/12/17(木) 06:38:11 ID:KUqfIJcKO
>>123
は??
>>122の報告はいかにも運用離脱した釜を使ってやりそうなことだと思うが。
125名無し野電車区:2009/12/17(木) 07:31:26 ID:Oy0Rz3PAO
>>123は運用離脱の意味をわかっていないな
126名無し野電車区:2009/12/17(木) 07:50:13 ID:3/dAiY0kO
くそワロタ
127名無し野電車区:2009/12/17(木) 15:38:45 ID:vLCaSsmNO
5067レ 132
128名無し野電車区:2009/12/17(木) 15:57:40 ID:cn9Tx7gB0
66-27のサプライズよかったわー
撮れるとは思わなかった@梅田
129名無し野電車区:2009/12/17(木) 19:07:51 ID:U0Q2vEifO
66 52@19時頃西条下り
130名無し野電車区:2009/12/17(木) 19:43:10 ID:PHchl2U5O
3461は代走続いてるなw
131名無し野電車区:2009/12/17(木) 19:46:00 ID:eavypW/uO
66-27動いてますか
132名無し野電車区:2009/12/17(木) 20:25:35 ID:SDtL7lrvO
>>130

EF66とEF210は共通運用で運転しているそうです。
133名無し野電車区:2009/12/17(木) 20:36:01 ID:cn9Tx7gB0
>>131
昼の大タ〜梅田の200の配給を代走してた
134名無し野電車区:2009/12/17(木) 21:46:57 ID:eavypW/uO
>>133
ありがとう
135名無し野電車区:2009/12/18(金) 00:14:54 ID:6RQ9eJjH0
66が堕ちた数考えれば210が66の運用に入るのは当たり前の事だよね

置き換え過渡期なんだから代走って表現もなんかしっくり来ないね
136名無し野電車区:2009/12/18(金) 08:00:16 ID:szpj1X97O
210は優れた機関車だね。
65も66も置き換えちゃうとは・・・・
137名無し野電車区:2009/12/18(金) 08:13:47 ID:1/fWw+Tx0
66は優れた機関車だね。
65重連を置き換えちゃうとは・・・・

65は優れた機関車だね。
15も58も置き換えちゃうとは・・・・

15は優れた機関車だね。
D51もD52も置き換えちゃうとは・・・・

58は優れた機関車だね。
C62もC59も置き換えちゃうとは・・・・


以下、飛脚まで続く…
138名無し野電車区:2009/12/18(金) 08:14:38 ID:AneYB+BFO
昨年度まではEF66と[吹]のEF210は共通運用だったから「代走」は
おかしかったけどけど、今年度はEF210の運用が独立して別れてい
たから代走でも良い気がする。

年度始めから大分状況は変わったけどね。
139名無し野電車区:2009/12/18(金) 08:16:16 ID:JmPjX1990
>>138
で、なぜかEF200の運用に66が入ることが増えたと
昨日の27の配給といい
140名無し野電車区:2009/12/18(金) 09:04:25 ID:Hpa1DrC2O
66は順次短距離運用や日帰り運用に移行中、200も次のダイヤ改正で東海管内の乗り入れ制限で東海道は桃中心に向けて習熟中。
141名無し野電車区:2009/12/18(金) 09:59:37 ID:gJOyfPBQO
3082 33号機
142名無し野電車区:2009/12/18(金) 11:40:46 ID:LteVNpCv0
 100番台から廃車が出るってホントでつか?
143名無し野電車区:2009/12/18(金) 11:51:33 ID:JXX+YNR5O
5091:66‐22
1063:66‐9
1054:66‐32

1054レは広島タ停車中。
144名無し野電車区:2009/12/18(金) 12:07:51 ID:3N5C2iQPQ
EF510甲種も遅れて来そうだね
145名無し野電車区:2009/12/18(金) 13:46:33 ID:JXX+YNR5O
1054レは13:40頃広島タを発車。
146名無し野電車区:2009/12/18(金) 13:54:45 ID:JXX+YNR5O
1051:66‐130
1053:66‐114
147名無し野電車区:2009/12/18(金) 16:05:43 ID:kJwMENeDO
桂川の時点で遅れあり
148名無し野電車区:2009/12/18(金) 19:03:50 ID:f6PHtxpVO
66-27動きありますか? すみません。
149名無し野電車区:2009/12/18(金) 19:10:46 ID:VZtak5V00
>>147
confirm"KEI-SEN"?
150名無し野電車区:2009/12/19(土) 02:38:48 ID:GBAzhctu0
>>142
少なくとも来年度には廃車が出る。
151名無し野電車区:2009/12/19(土) 02:42:56 ID:gNBmRy8OO
サメ嫌いと言ってた奴らが、必死に撮影しそうだな。
152名無し野電車区:2009/12/19(土) 06:16:17 ID:z33vX08gO
稼働中の100番台、リストアップよろ!
153名無し野電車区:2009/12/19(土) 08:42:12 ID:QIsjQYJIO
27どこへ・・・
154名無し野電車区:2009/12/19(土) 08:43:20 ID:uKL5OaMnO
みんなの心の中に…
155名無し野電車区:2009/12/19(土) 09:41:31 ID:QhHp1bCy0
66-0もピンチ ..○。○〜○○

再来年には66-0稼動車が21〜27,29,32,33,35,36,39,52,54の僅か15両になるみたい。
156名無し野電車区:2009/12/19(土) 10:02:39 ID:yFE1YL2+O
稲沢にクーラー無しの9、17がいる
ともに道路から撮影可
157名無し野電車区:2009/12/19(土) 10:25:37 ID:uKL5OaMnO
27最後の夏すぎたらクーラーはずしてFRIGHT消してくんないかな…
158名無し野電車区:2009/12/19(土) 12:47:16 ID:Xz8jIkv7O
27残るのか。良かった。
159名無し野電車区:2009/12/19(土) 13:28:53 ID:M0FHi7DNO
岐阜貨物タ
2070レ
EF6621
出発待ち
160名無し野電車区:2009/12/19(土) 14:23:47 ID:AVVe0qcnO
1051レ?:66‐131
大竹留置:66‐110
161名無し野電車区:2009/12/19(土) 18:20:33 ID:ZfMHgfDh0
>>151
>サメ嫌いと言ってた奴らが、必死に撮影しそうだな。

一枚も撮影するわけね〜だろwwwwカコワルイからwww
162名無し野電車区:2009/12/19(土) 18:38:57 ID:cGJJfyBQO
>>155
15両も残る?
今年度頭で鴨には66-0が30両あって、そこから13両廃車で17両になるはず。来年度はたった2両しか潰さないってこと?
鮫廃車に着手する前にもっと減らすんでないの?
163名無し野電車区:2009/12/19(土) 19:34:48 ID:nNn50ESS0
サメ師匠さ、感想は自分のブログに書いときな。
見たまま報告に感想はいらんから。
164名無し野電車区:2009/12/19(土) 19:53:59 ID:cGJJfyBQO
>>163
故障だらけの鮫なんてさっさと消えるべきとは思うが、鮫をディリートできるほど機関車が足りてるわけでもないよ。
まして65も昭和40年代のPS17搭載車がまだ残ってる。そのうち、桁が4つないのがようやく来年度までで片付くくらいなのに。

あ、ライトにカバーがない鮫は先行してかたづけるとか?
165名無し野電車区:2009/12/19(土) 20:57:54 ID:gNBmRy8OO
>>161
お前さんの好みなんてどーでもいいんだよ。
今後も撮らなくて結構。
166名無し野電車区:2009/12/20(日) 00:14:52 ID:neHo1dVa0
>>165
大〜好きな鮫ちゃん♪バッチリ撮ってやってくれや
167名無し野電車区:2009/12/20(日) 00:28:23 ID:PmoUloSHO
>>155
落とすペース遅いね・・・
新鶴見に桃入れてPS22の釜全廃までそんなにかかる?
吹田に毎年9両づつ入れていけば、0番台が直ぐに片付く・・・・
168名無し野電車区:2009/12/20(日) 00:43:15 ID:ep5x6dnoO
>>167
スレ違いになるけど、鶴見にもまだPS17が残ってるよ。
今年度は経費節減でPS22も潰してるけど、本来そんな余裕はない。
去年にPS17を全検に入れる愚を犯したから逆に余ったわけで…
169名無し野電車区:2009/12/20(日) 07:25:07 ID:p/wBxoZ/0
ロット厨の臭いがするw
今度はパンタかw
170名無し野電車区:2009/12/20(日) 09:34:54 ID:tqAgTtMiO
そのうち、桃クロスパンタが無くなってしまう
って騒ぐのが目に浮かぶ
171名無し野電車区:2009/12/20(日) 09:51:23 ID:qe9hQYW5O
91:66‐36
172名無し野電車区:2009/12/20(日) 11:21:58 ID:qe9hQYW5O
75:66-110
かなりキレイでVだね!
173名無し野電車区:2009/12/20(日) 11:46:37 ID:PmoUloSHO
しばらくは、新鶴見のPF中期車&吹田の66-0は落ちる分を桃を入れながら凌ぐ?
桃だけはコンスタントに新製続けるみたいだし、66は鮫以外はあと3年もたないかも・・・・
174名無し野電車区:2009/12/20(日) 12:46:42 ID:X6KROZHNO
>>169
電機撮らないの?
パンタへの拘りなんて基本の基本だと思うが。
175名無し野電車区:2009/12/20(日) 13:15:01 ID:qe9hQYW5O
1063:66‐54
1051:210‐6
岡桃の1051も悪くないな。
176名無し野電車区:2009/12/20(日) 17:00:38 ID:jI+7lFvH0
茶釜も忘れないでいただきたい。
おっとスレ違いか
177名無し野電車区:2009/12/20(日) 17:23:40 ID:mun9rozwO
あぁ66の茶釜ね…、




((((゜д゜;))))
178名無し野電車区:2009/12/20(日) 17:26:33 ID:aSls5jM4O
それこそウンコちゃんベイベーになるぞ
179ネ申ホシ ◆h.a9onuV2k :2009/12/20(日) 18:18:32 ID:rePh94CVO
>>177
いや、鮫なら意外とイケるかもしれん
高崎のロクヨンみたいに白アンダー入れてな
Nゲージ塗り替えようかなw

今日みたまま
1070…桃149
5088…桃139
1050…131
1076…52
2084…106
1054…123
1057…桃159
確か1072レも桃だったような

しかしもう差し替えだらけで何が来るか見当つかんなorz
180名無し野電車区:2009/12/20(日) 19:02:27 ID:GND1DNnY0
>>179
meijiの広告も入れて…
181名無し野電車区:2009/12/20(日) 20:00:03 ID:b/N/0bnIO
66-27動いてるの
182名無し野電車区:2009/12/20(日) 20:49:09 ID:qe9hQYW5O
代走というより共通運用化してるな。まぁ同じ吹田の電機だしなぁ…笑
183名無し野電車区:2009/12/20(日) 21:09:56 ID:ep5x6dnoO
>>180
meijiとSUNSTARは吹田の機関車には欠かせないね。
他には鶴見65をLOTTE(蘇我発着)、TOSTEM(鹿嶋スタ)、ロゴ入れるとかね
184名無し野電車区:2009/12/20(日) 21:14:03 ID:mKA7ijRh0
それなんてサッカーのユニフォーム?
185名無し野電車区:2009/12/20(日) 23:55:41 ID:MtduUP0bO
鴨は赤字体質から抜け出せないし、路面電車みたいに釜に広告描いて増収狙っても良いんじゃね?
まぁひと月も走れば真っ茶色に汚れるだろうけど
186名無し野電車区:2009/12/21(月) 00:16:56 ID:W33RonJ+O
国鉄時代は横のペイントなんかざらだったな
187名無し野電車区:2009/12/21(月) 01:02:58 ID:apZ5fhR60
>>185
それこの前もここで出てたが広告税が地域収入なので地域またぎすぎて不可能
188名無し野電車区:2009/12/21(月) 02:47:44 ID:kVwEvh8K0
>>185
景観保護の条例で車体広告を規制してる自治体があるから
それに抵触しないかという点も問題。

神戸電鉄が増収目的で車体広告車を導入したけど
兵庫県の条例に引っかかって今年6月に中止したという例もある。

「CM電車」実は条例違反だった… 神戸電鉄
ttp://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002058146.shtml
189名無し野電車区:2009/12/21(月) 07:26:52 ID:m8YZleOsO
スレチになるがスマソ。
各メーカーコンテナも、ある意味広告になるから、事業用コンテナを載せるしかないね?側面に「JR貨物」とか書いて・・・
190ミネル。:2009/12/21(月) 19:33:47 ID:K/3P7zNtO
66-27動かないのかよ
191名無し野電車区:2009/12/21(月) 21:15:37 ID:40lz3QwK0
昔のRMで茶色とかユーロ色の66作ったヤシがいたなw

まあエロゲーの絵を貼るよりはましだがw

>>185
富山のEF81にそういうのがあった。
海外ではスイスとかにそういうのがあるらしい。模型売ってるのを見た事がある。
192名無し野電車区:2009/12/21(月) 22:05:48 ID:d9clNpqiO
>>186
【スト権スト】とかのスローガンがペンキで書いてあったな
今やったら、JR束の千葉労ならやってくれるんじゃね
193名無し野電車区:2009/12/21(月) 22:27:19 ID:1rQoe2KjO
66の運用のはずが桃の運用に変わり始めた・・・・東海道山陽のロングラン運用に多いような・・・
194名無し野電車区:2009/12/21(月) 23:59:25 ID:apZ5fhR60
>>193
今日A1運用 鶴太郎・・・ 210-112
195ネ申ホシ ◆h.a9onuV2k :2009/12/22(火) 05:25:31 ID:LSGQbFqIO
>>194
月曜日の3088〜89レは鶴太郎ですよ
3084〜85レがウヤなので
66は単機で吹田から鷹取に行きます


ちなみに2085レには32が入ってました
196名無し野電車区:2009/12/22(火) 07:32:59 ID:ggEyBY0sO
1093レは25で下りました。
197名無し野電車区:2009/12/22(火) 08:04:06 ID:njf/IxhA0
昨日80レ用66-32の露払いをした列車番号が分かる人いないかなぁ?
吹太郎156-160のうちどれかが牽引してたんだけど。最後尾にカンテラついてた。
198名無し野電車区:2009/12/22(火) 11:51:06 ID:OhTTgHqOO
2081レって吹田発なのにしょっちゅう遅れるのはなんで?
東淀川12:30過ぎ、甲南山手12:50頃が定刻なはずなのに、来ないこと多いよね?
199名無し野電車区:2009/12/22(火) 12:27:42 ID:dITnLDVU0
なんでだろうね?
新快速の影響を受けるんやろか??
200名無し野電車区:2009/12/22(火) 14:42:48 ID:hoAj/C72O
27号機の年内の上京はもう無いですかね?
それより、27号機は今どこにいるのだ?
201名無し野電車区:2009/12/22(火) 15:20:31 ID:N1Czg70KO
解体されました
202名無し野電車区:2009/12/22(火) 17:06:57 ID:pvRxDEnBO
3461レ 桃が代走でワムのみ。

203名無し野電車区:2009/12/22(火) 17:51:59 ID:AcwhOxXq0
>>200
配給を代走後、吹田からでてないかも。

>>201
コラ
204名無し野電車区:2009/12/22(火) 18:25:58 ID:hoAj/C72O
>>203
そうですか・・・。
何かあったのですかね?
205名無し野電車区:2009/12/22(火) 18:33:09 ID:GySyfkhDO
5067レ 106
206名無し野電車区:2009/12/22(火) 19:29:11 ID:G31riYKGO
>>202
210は66と込み運用なんだから鶴太郎なら代走だけど
吹太郎なら変じゃない。
同じ吹田でも200なら代走だろうけどね。
207名無し野電車区:2009/12/22(火) 19:31:31 ID:po0OUZGz0
>>204
ずっと帰区してなかったから交番じゃないかな
208ネ申ホシ ◆h.a9onuV2k :2009/12/22(火) 20:48:15 ID:LSGQbFqIO
>>198
2081レは大阪タ発だよ
吹田から72レで大阪タ入りしてから2081レで下ります

俺が見るときはいつも定時運行だけど、
考えられるとしたら大阪タ着の遅れ列車の影響じゃないかな?
特に今の時期だと北陸方面からの列車とか…
209名無し野電車区:2009/12/23(水) 10:25:57 ID:jxH5WEL0O
91:66-25
5091:66-37
210名無し野電車区:2009/12/23(水) 13:02:55 ID:oxBiwJx4O
ニーナはもう一度くらい上京しないかな…
前回は新型インフルエンザで布団から起き上がれず、痛恨の見逃しw
211名無し野電車区:2009/12/23(水) 13:07:03 ID:jxH5WEL0O
1051:66‐33
212名無し野電車区:2009/12/23(水) 14:52:04 ID:Xmfd+s9K0
>>210
もう27にカン付いてないぞ。
元々22日には外す予定だったんだから。 
213名無し野電車区:2009/12/23(水) 15:57:52 ID:z9B+3aOFO
5067レ 144
214名無し野電車区:2009/12/23(水) 17:07:55 ID:jxH5WEL0O
カンは外されたのか…。27へぇ。
215名無し野電車区:2009/12/23(水) 17:26:46 ID:I8HGvqrMO
またアニ厨がいるのか。
216名無し野電車区:2009/12/23(水) 23:53:09 ID:BmoEM+VL0
27冠有っても無くても別にどっちでもいいんだけどね。

それに今から運用に入っても年末年始の変運用で運用掴めなくなって
土壺にハマるのが関の山だろうしね。
217名無し野電車区:2009/12/24(木) 00:39:49 ID:nCKlv6gHO
そうかあ。27のカンは今年いっぱいだと思い込んでた。
218名無し野電車区:2009/12/24(木) 07:33:33 ID:nCKlv6gHO
今朝の1093レは66-38で下りました。
219名無し野電車区:2009/12/24(木) 11:11:30 ID:IJAMtCvEO
27冠、DQNジジイのクレーム処理のせいで撮れず、それ以降も休みとタイミングが合わずで未撮影のまま…。
もうちょっと着けて欲しかったな。
220名無し野電車区:2009/12/25(金) 07:36:00 ID:CLQNnluSO
今朝の1093レは66-52で下りました。
221名無し野電車区:2009/12/25(金) 22:47:23 ID:4DUXlLa4O
6627は
222名無し野電車区:2009/12/25(金) 22:49:38 ID:85L7rXA10
吹田でおねんね
223名無し野電車区:2009/12/25(金) 23:29:40 ID:Yd1wHL9E0
年明け早々松も明けないうちに、
再び葬送が、また一機…… いつものパターンで、
224名無し野電車区:2009/12/25(金) 23:31:12 ID:S6hM2bxH0
↑何号機のことですか?
225名無し野電車区:2009/12/26(土) 00:25:21 ID:fo1A8uuXO
>>224

阪神タイガースの選手別応援歌で唯一「ナンバー」が付いてた選手
過去形なのは来年は違う球団だから

以上!
226名無し野電車区:2009/12/26(土) 00:33:17 ID:Muj68sR0O
>>225
なぁにが 以上!だよw

わざわざひねくれた書き方するなら最初から書くなっての
キモヲタの悪いクセだな
227名無し野電車区:2009/12/26(土) 00:53:21 ID:CT3q140N0
>>225
ふじもんか・・・
モンキー・・・
んじゃ最若番何番になる?
228名無し野電車区:2009/12/26(土) 09:51:27 ID:Q45MQqmKO
>>225 カープファンだからわからんのだが…
229名無し野電車区:2009/12/26(土) 10:53:01 ID:fo1A8uuXO
>>227

自慢のパワーで敵を打て
ライトへレフトへミラクルホームラン

懐かしい!以上!
230名無し野電車区:2009/12/26(土) 11:22:55 ID:X0txVz9U0
野球マニアで鉄ヲタの人って・・・
231名無し野電車区:2009/12/26(土) 11:24:10 ID:z2/0ioFfO
91:66-52
5091:66‐9
232名無し野電車区:2009/12/26(土) 11:31:59 ID:z2/0ioFfO
75:66‐38
233名無し野電車区:2009/12/26(土) 11:49:59 ID:hkFVMn0eO
>>230
だからなに
234名無し野電車区:2009/12/26(土) 11:59:12 ID:X0txVz9U0
>>233
いや、>>225みたいな人が多いのかなって・・・
235名無し野電車区:2009/12/26(土) 12:35:20 ID:z2/0ioFfO
1051:66‐44
236名無し野電車区:2009/12/26(土) 12:51:48 ID:z2/0ioFfO
1063:66‐10
本日95レはウヤ。
237名無し野電車区:2009/12/26(土) 13:34:11 ID:fo1A8uuXO
>>236

金本さんですね。分かります。
238名無し野電車区:2009/12/26(土) 20:54:57 ID:KjQ7/SgaO
阪神タイガースはフケトンがよく知ってるぞ
阪神キチガイファンだからな
熊谷に行けばフケトンに会えるぞ
世界中どこでも有名人フケトン
239名無し野電車区:2009/12/27(日) 00:19:47 ID:A2qO/xthO
野球ネタはスレチ。そろそろやめれ。
240ミネル。:2009/12/27(日) 06:06:09 ID:36rSo9StO
>>239
ここでやるんだよ
このアホが
241名無し野電車区:2009/12/27(日) 09:13:19 ID:PfvrUUmI0
9は本日最後の走りだったの?
242名無し野電車区:2009/12/27(日) 10:45:30 ID:IG1DXV4iO
5090レ 54号機
243名無し野電車区:2009/12/27(日) 13:57:40 ID:Ub+ZpNXcO
コマスケの予測、54が二つ有るって…
244名無し野電車区:2009/12/27(日) 16:44:37 ID:bZwCHrAUO
今日は100番台しか見なかった
245名無し野電車区:2009/12/27(日) 16:55:52 ID:DN2U4DxYO
9号機しつこく走ってるなあ。
何時になったら落ちるんだ・・・
246名無し野電車区:2009/12/27(日) 18:04:45 ID:DtsyRyD5O
9号は今年台検入ってたから、残念ながら今年度中の廃車はないな
247名無し野電車区:2009/12/27(日) 18:23:33 ID:1iXqO9HfO
1050レ EF66-44
248ネ申ホシ ◆h.a9onuV2k :2009/12/27(日) 20:06:23 ID:iWZnx3HuO
2089レに39号機が入ってた
249名無し野電車区:2009/12/27(日) 22:39:35 ID:DN2U4DxYO
0番台全検入れてないんだよね?以外と持ちこたえてる・・・
全検入れてるのかな?
桃の吹田への投入以外と少ない様だが・・・
250名無し野電車区:2009/12/27(日) 22:39:55 ID:Mxgx23TW0
251名無し野電車区:2009/12/27(日) 23:09:00 ID:KX8Ipi4W0
>>248
岡桃の代走かい?
252名無し野電車区:2009/12/28(月) 00:30:31 ID:XjhxsLpjO
27日の夜2*+54の重単が豊橋を高速通過するのを見たんだけどあれは定期?
253名無し野電車区:2009/12/28(月) 07:31:58 ID:CQoyhS5kO
>>252
あれは2073レ
254名無し野電車区:2009/12/28(月) 10:17:03 ID:XjhxsLpjO
定期なんですね
荷はいつもつかないんですか?
255名無し野電車区:2009/12/28(月) 10:31:11 ID:peKzfF48O
>>254
年末だからでしょ
256名無し野電車区:2009/12/28(月) 11:16:43 ID:x8DLPPhUO
頭悪いのはほっとけ
257名無し野電車区:2009/12/28(月) 12:25:43 ID:dWYizHD5O
今広島タにEF66 0番台が3両並んでる(39、2x、??)
258名無し野電車区:2009/12/28(月) 15:39:09 ID:peKzfF48O
5067レ ウヤみたい
越谷に釜いなかった
259名無し野電車区:2009/12/29(火) 00:20:59 ID:tgF2YlFP0
27出てこないねえ
260名無し野電車区:2009/12/29(火) 01:48:05 ID:V1I1Yyn40
27は黄色ステップになって出てくるよ。
261名無し野電車区:2009/12/29(火) 07:42:05 ID:anc8EdjQ0
全身黄色になって帰って来るよ。
262名無し野電車区:2009/12/29(火) 08:12:02 ID:B9dp5qBdO
側面にデカイ流れ星が…
と妄想してみる
263名無し野電車区:2009/12/29(火) 08:56:39 ID:DT3070RH0
冬期は弁当箱を外すべし(・∀・)
264名無し野電車区:2009/12/29(火) 09:27:47 ID:ioDk+eLZO
そして尾久にやって来る。
265名無し野電車区:2009/12/29(火) 10:23:25 ID:d+V8+1FJ0
1円スタートからです
266名無し野電車区:2009/12/29(火) 18:15:03 ID:hMqi58ktO
27は廃車なの?
年明けにバタバタ落ちそうだね・・・
267名無し野電車区:2009/12/29(火) 19:19:22 ID:yGqpgqY10
根拠のないことはてめぇのブログにでもかいとけ。
268名無し野電車区:2009/12/29(火) 21:36:35 ID:hMqi58ktO
↑根拠は有る。66の運用に桃が入る事増えてきた・・・・
269名無し野電車区:2009/12/29(火) 22:31:50 ID:CMQVkoZb0
桃が66の運用に入ったら検査期限延びて生き延びるって発想はないんだ・・・
270名無し野電車区:2009/12/29(火) 23:08:47 ID:2sHB/lQv0
故障が頻発するカマを現場は歓迎しない。
もっとも桃も初期故障頻発だがw
271名無し野電車区:2009/12/29(火) 23:19:50 ID:M5ky79A50
>>269
無いよ。66は長年の酷使で65PFより痛み方ひどい・・・
走り込ませて早くアボーンさせたいのよ。岡山の65一般型も同じ・・・
数維持すると経費掛かるから・・・
272 【77円】 【小吉】 :2010/01/01(金) 01:36:24 ID:gRFCiCn50
あけおめ!
ことよろ!


今年は年度初めに桃が一気に攻めてくるみたいだな。
20番台&30番台のEF66はかなり減りそうな気がする。
273名無し野電車区:2010/01/01(金) 06:26:57 ID:7RQYK6r90
番台に限らず検査期限の残りが少ないのがアウトだろ
274名無し野電車区:2010/01/01(金) 20:12:16 ID:EuAViBgvO
桃の投入に伴う代替シナリオ

○新鶴見に桃投入→PF中期型廃車・後期型赤プレ継続使用・赤プレ以外は岡山へ・・・
○岡山→転入の65PF後期型で一般型廃車
○吹田に桃投入→66‐0廃車
これに4〜5年かかる。
その後、に新鶴見→岡山の65完全置き換え。
275名無し野電車区:2010/01/02(土) 00:54:20 ID:skPmsoGgO
という夢を見た
276名無し野電車区:2010/01/02(土) 11:40:30 ID:5fnRzvS3O
66の方がPF後期車より先にアボーンだから・・・・
277名無し野電車区:2010/01/02(土) 19:12:37 ID:KJh1Lpdc0
新鶴の桃は高崎の64里運用を減らして、64センを愛知に持って行きたいからだろ?
とにかくボロの64-0番代を潰したいみたいだぞ。
吹田の210は純粋に66の駆逐。

岡65はしばらく安泰ってこった。
278名無し野電車区:2010/01/03(日) 08:33:06 ID:XaK18sJn0
最近、山陽筋のコンテナ貨物から66が急激に減り始めた様な・・・
279名無し野電車区:2010/01/03(日) 23:07:49 ID:4jT75bug0
IDがef66
280名無し野電車区:2010/01/04(月) 00:25:42 ID:NlKCDTqGO
>>279
あらやだ恥ずかしい
変わる事をご存知ないwww
281名無し野電車区:2010/01/04(月) 10:02:01 ID:3OT6Aql4O
>>279
(^o^)oh...
282名無し野電車区:2010/01/04(月) 22:40:45 ID:N9xK1mm50
IDがef66
283IDがef66 :2010/01/05(火) 00:00:09 ID:ZX5YAXm20
ぼくはうつです
ぼくはびょうきです
いらいらしています
なにをやってもうまくいきません
しっぱいしました
氏にたいでつ
284名無し野電車区:2010/01/05(火) 00:02:42 ID:xtSZQiJe0
>>283
じゃあ死ねよ
285IDがef66 :2010/01/05(火) 00:37:21 ID:gvPIPQx/0
ぼくはうつです
ぼくはびょうきです
いらいらしています
なにをやってもうまくいきません
しっぱいしました
氏にたいでつ
286IDがef66 :2010/01/05(火) 00:59:46 ID:gvPIPQx/0


283 :IDがef66 :2010/01/05(火) 00:00:09 ID:ZX5YAXm20
ぼくはうつです
ぼくはびょうきです
いらいらしています
なにをやってもうまくいきません
しっぱいしました
氏にたいでつ


284 :名無し野電車区:2010/01/05(火) 00:02:42 ID:xtSZQiJe0
>>283
じゃあ死ねよ


285 :IDがef66 :2010/01/05(火) 00:37:21 ID:gvPIPQx/0
ぼくはうつです
ぼくはびょうきです
いらいらしています
なにをやってもうまくいきません
しっぱいしました
氏にたいでつ


47 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

--------------------------------------------------------------------------------
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示
287名無し野電車区:2010/01/05(火) 08:32:40 ID:7HNk9Nwx0
吹田いってきた。27号機の姿は見あたらなかった。
30は少しだけ見えた。20は休車だな。これももうだめだろう。
288名無し野電車区:2010/01/05(火) 10:42:16 ID:gvPIPQx/0
ぼくはうつです
ぼくはびょうきです
いらいらしています
なにをやってもうまくいきません
しっぱいしました
氏にたいでつ
289名無し野電車区:2010/01/05(火) 11:12:18 ID:gvPIPQx/0
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■■
290名無し野電車区:2010/01/05(火) 11:15:45 ID:IbQvNHRBO
>>288
東田子の浦でSRCに飛び込んで死ね。わかったな。
291名無し野電車区:2010/01/05(火) 16:20:18 ID:HjRbDfCeO
0番台もあと2年もすれば全廃
292名無し野電車区:2010/01/05(火) 19:30:01 ID:ffXwUkpa0
5067レ 26
携帯規制うぜえ
293名無し野電車区:2010/01/05(火) 20:11:13 ID:HzJlL81j0
14時頃新座タに21と35がいた。
294名無し野電車区:2010/01/05(火) 20:27:09 ID:davMaHQ90
66-27 2081レ
明日 1054レで上がる予定!
295名無し野電車区:2010/01/06(水) 00:50:17 ID:Wpd0nCZp0
27、さすがにヘッドマーク無いよね?
296名無し野電車区:2010/01/06(水) 08:03:47 ID:w2F6wFC70
黄色ステップになったけどな。
297名無し野電車区:2010/01/06(水) 21:05:52 ID:Ga8zndEi0
>>294
その前に稲枝付近での踏切事故による影響が出ているし大幅遅延の予感
298名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:11:19 ID:dl4sZuXL0
>>297
公式より熱海2時間56分延
299名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:38:30 ID:GCo+xJUj0
>>297
1530吹田発だったよ
300名無し野電車区:2010/01/06(水) 23:06:17 ID:F+QRNasL0
EF81にも黄色ステップ野郎がでてきた。
301名無し野電車区:2010/01/07(木) 16:35:58 ID:sknWmKpf0
ぼくはうつです
ぼくはびょうきです
いらいらしています
なにをやってもうまくいきません
しっぱいしました
氏にたいでつ
302名無し野電車区:2010/01/07(木) 19:33:57 ID:+I07FXe90
951レ EF66-21
3075レ EF66-36
3461レ EF66-128
1097レ EF66-52
2073レ EF66-44
303名無し野電車区:2010/01/07(木) 20:37:14 ID:3GPIb9lC0
>>301 じゃあ死ね。
304名無し野電車区:2010/01/07(木) 20:56:42 ID:8cpRJJYgO
1350頃山科駅を西に向かう9号機を見た。まだ行きてたのか。
10分位後には27号機が東へ
305名無し野電車区:2010/01/07(木) 21:55:42 ID:RKqBoojr0
6627は1093レに入らなかったの?
306名無し野電車区:2010/01/08(金) 00:35:56 ID:Dur0p5FhO
とうとう47号機が旅だったね
307名無し野電車区:2010/01/08(金) 00:38:20 ID:QrgZVsFg0
>>305
5083レに入ったから、もうすぐ吹田帰るw
308名無し野電車区:2010/01/08(金) 01:07:29 ID:UqneLbji0
>>306
mgd・・・
309名無し野電車区:2010/01/08(金) 14:54:37 ID:rX00MFvgO
ふじぶさがなけりゃ。ムーンライトも無いし。用済みか
310名無し野電車区:2010/01/08(金) 22:20:05 ID:KX7QPH7s0
27号機は何処で、お寝んね?
311名無し野電車区:2010/01/09(土) 01:17:14 ID:+w7m3K4m0
あのね27は稲沢で寝ているって。
312名無し野電車区:2010/01/09(土) 09:49:59 ID:1H+ye/qE0
どこかの掲示板で27は今日はフライアッシュに入るって書いてあったぞ。
313名無し野電車区:2010/01/09(土) 22:54:12 ID:fxhjUCQt0
関保存機は門司展示が1両(49?)、関保管1両(45?)、東展示?1両(?)
314名無し野電車区:2010/01/10(日) 14:55:21 ID:nb8EsrJU0
(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)
(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)
(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)
(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)
(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)
(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)(;◔ิд◔ิ)
315名無し野電車区:2010/01/10(日) 17:10:46 ID:HSYh0UWh0
黒磯に27番
316名無し野電車区:2010/01/10(日) 20:13:43 ID:+r1DQqc/0
27はさっき3060レで大宮を通過。
317名無し野電車区:2010/01/11(月) 00:19:58 ID:IVIjETdq0
27も黄色ステップになったの?
318名無し野電車区:2010/01/11(月) 00:43:29 ID:Zn+CNk0s0
>>317
yes
319名無し野電車区:2010/01/11(月) 00:44:25 ID:gbM101uV0
>>317
6日に見たけど黄色かったよ
320名無し野電車区:2010/01/11(月) 07:01:38 ID:Hvct7ouuO
27は最近、台車検査でも受けた?
321名無し野電車区:2010/01/11(月) 08:23:22 ID:PfksEmmn0
年末年始は走ってなかったのでその間は検査だったのかも?
322名無し野電車区:2010/01/11(月) 14:17:57 ID:ajh3vIXX0
951レ EF66-52
1093レ EF66-54
5090レ EF66-131
5097レ EF66-10

5090レが行った後すぐにEF65-1068(光 光)がコキ50000を引き連れて下って行ったけど
あれはなんだったんだろう
323名無し野電車区:2010/01/11(月) 14:23:10 ID:TuFM+H9U0
>>322
疑問に思うんだったら目撃場所書こうね
1068号機は多分3071レ
324名無し野電車区:2010/01/13(水) 14:41:23 ID:eHRm3Kat0
 全廃が時間の問題になってきているJR西日本には「EF66さよなら号」を走らせるつもりがあるのかなぁ。
325名無し野電車区:2010/01/13(水) 17:24:11 ID:HFFw+KGD0
>>324
多分無いんじゃない?あるとしたらツアー客向け列車程度。
326名無し野電車区:2010/01/13(水) 21:09:09 ID:Ea+HKXhi0
6627は明日5086レ
問題は着後5097レに流れるが遅延?で別の運用へ行ってしまう可能性大
327名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:35:03 ID:NSG/mY6p0
>>324
やまぐち号の客車使えばいつでも出来るが
328名無し野電車区:2010/01/13(水) 23:32:40 ID:73jv49FVO
66のサヨナラは春〜秋は無理では。山口号の運転でレトロ客車使えない。
329名無し野電車区:2010/01/14(木) 00:53:51 ID:TpaubobQ0
旅客EF66にさよなら運転なんていらない。
富士ぶさの最終日で最後。もともと寝台特急が縁でひょんなことから旅客に
転用されてきたのだから寝台特急とともに去る、ネタ列車パンダなどになら
ない。これがが潔い。

女々しいファンに媚を売るような列車を走らせてほしくないな。
なんて心配するまでもなくそんな変なさよなら列車あり得ないだろうが。
330名無し野電車区:2010/01/14(木) 01:48:15 ID:uwSv239u0
俺も同感。ロクロクは貨物にたくさんいるからどうでもいい。
331名無し野電車区:2010/01/14(木) 07:05:38 ID:A1nxP4U0O
さよなら運転なら
またブルトレ引いて東海道縦断してほしいぞ
おおっ興奮してきた!イッてくるっ
332名無し野電車区:2010/01/14(木) 08:39:44 ID:fcwQ6D2WO
東海管内を客レ走れません。
関のカマは廃車で良いぜ。
333名無しの電車区:2010/01/14(木) 12:07:21 ID:zURq2xoR0
5097レを待ってたら、ほぼそのスジで、桃-8がやってきやがった。

>>326
予想的中〜!、オメ!    俺、ミジメ。


334名無し野電車区:2010/01/14(木) 14:56:15 ID:UN6b50R10
子寝た ●.●〜●●
66+ホキ交検回送(シヤ〜アサ)
1/15配8590 1/23配8591
335名無し野電車区:2010/01/14(木) 21:40:19 ID:Y0Bj9ATw0
>>334
おい厨房、JR西は事前に情報が漏れることに神経質になってる事知らないらしいな。

二度と書き込むな。
336名無し野電車区:2010/01/14(木) 21:53:20 ID:6U+KilQm0
>>335
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
337名無し野電車区:2010/01/14(木) 22:31:18 ID:t+ueApFS0
>>336
よくなくない?
338名無し野電車区:2010/01/14(木) 23:38:36 ID:x3g8q8+U0
こういう奴が居るお陰で撮影できる奴らが居るからいいんじゃね?

お互い目先の薄っぺらい欲を満たしたいだけの奴らでしょ?
339名無し野電車区:2010/01/15(金) 01:45:27 ID:uhsoPIId0
倒壊エリアの住人からすると、ネタはあるうちに
みんなで仲良く楽しんでおけ

その情報の機密が徹底する頃には、ネタ自体が無くなってるw
340名無し野電車区:2010/01/15(金) 17:59:46 ID:SUuTsvFCO
明日の27は?
341名無し野電車区:2010/01/15(金) 18:51:12 ID:sdQj/fcD0
9は落ちたのかな?
342名無し野電車区:2010/01/15(金) 19:50:08 ID:IHLkV15XO
岡山の桃を数台 吹田にあげよう。取替促進。
343名無し野電車区:2010/01/15(金) 22:48:08 ID:0PFVeoIq0
イラネ
344名無し野電車区:2010/01/16(土) 00:04:09 ID:e+1dTuzz0
ついに、9と10は死んだかも。
345名無し野電車区:2010/01/16(土) 04:05:43 ID:3A8xg2UL0
ID:e+1dTuzz0が死んだwww
346名無し野電車区:2010/01/16(土) 06:18:43 ID:ltXGTglVO
>>345
すまんが何が面白いか理解できん
347名無し野電車区:2010/01/16(土) 08:53:18 ID:NrejQcn5O
>>345
はいはいワロスワロス
348名無し野電車区:2010/01/16(土) 18:05:03 ID:14HdwQWh0
6627
3075レ
349名無し野電車区:2010/01/16(土) 18:20:15 ID:GNENzIse0
>>344
10は1月11日の5097レに入っていたぞ。
350名無し野電車区:2010/01/16(土) 23:17:55 ID:Fsjr1Zg10
9も10もしぶとく残っているな。今年度限りではなかったのかな?
351名無し野電車区:2010/01/17(日) 11:04:13 ID:kbYbVugf0
ID:Fsjr1Zg10は昨夜限りwww
352名無し野電車区:2010/01/17(日) 12:15:31 ID:LipkqoVK0
>>350
今年度って言う意味を調べてみれば?

>>351
353名無し野電車区:2010/01/17(日) 12:21:12 ID:p173itpq0
>>352
>>351はID:Fsjr1Zg10
354名無し野電車区:2010/01/17(日) 16:28:56 ID:1ir9JpJ4O
あんまおもろない
このIDも今日限りだし明日も…
やっぱつまんない
355名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:54:27 ID:7jC3gT4hO
あと二ヶ月で9 10は廃車になるかな?
356名無し野電車区:2010/01/17(日) 22:44:23 ID:gHnWu4Bw0
IDがef66
357名無し野電車区:2010/01/18(月) 00:44:34 ID:+th1723iO
>>356
またおまえか
358名無し野電車区:2010/01/19(火) 02:17:28 ID:9ekfhS5k0
IDがef66
359名無し野電車区:2010/01/19(火) 09:22:17 ID:7esjipyI0
10号機は動いたのが1日だけかな。
それでも奇跡の復帰かと思ったりするけど。

9と17を追いかけてみよう俺。
360名無し野電車区:2010/01/19(火) 10:51:37 ID:VI33YnWpO
本当に0番台全般検査入れて無いのかね。減少ペースが遅い。
361名無し野電車区:2010/01/19(火) 11:08:55 ID:qGZAsMGd0
さようなら12号機
362名無し野電車区:2010/01/19(火) 13:47:04 ID:mfjNoclA0
3075は9
3461〜3171は32
363名無し野電車区:2010/01/19(火) 14:39:06 ID:E6aAIwtz0
時間通りに来ないんだけど遅れてる?
364名無し野電車区:2010/01/19(火) 15:10:14 ID:muNSPj5y0
今日は貨物線リフレッシュだからねぇ。
365名無し野電車区:2010/01/19(火) 15:43:01 ID:D14Bpmmf0
366名無し野電車区:2010/01/19(火) 22:20:39 ID:FK9KZ0dx0
>365
これは何番だ?
ナンバーは売るんだろうなw
367名無し野電車区:2010/01/19(火) 22:46:14 ID:b8Q78efn0
>>366
最近幡生に送られた車両であることとと
車体がかなり色褪せてることから考えると47だろうか
368名無し野電車区:2010/01/19(火) 23:09:50 ID:FK9KZ0dx0
49もだいぶ汚かったな。
369名無し野電車区:2010/01/20(水) 02:41:25 ID:8gbpaFiK0
49はまだ生きてる。
370名無し野電車区:2010/01/20(水) 13:00:44 ID:OS8ciJIHO
下関の66残り2機か。
371名無し野電車区:2010/01/20(水) 21:04:31 ID:VzafADdk0
下関に今年は一度帰るからそのとき見れたらいいけど。
372名無し野電車区:2010/01/20(水) 21:51:19 ID:Q/ZV6GG90
27がムドで西岡山送り
故障?
373名無し野電車区:2010/01/20(水) 21:56:54 ID:olZHrT5h0
故障じゃない。
374名無し野電車区:2010/01/20(水) 22:01:50 ID:aoT7gzWN0
まさかの甲種充当?
375名無し野電車区:2010/01/20(水) 22:49:33 ID:H+q04urI0
>>367
47
現在跡形もない
376名無し野電車区:2010/01/20(水) 23:28:10 ID:olZHrT5h0
27は台検
377名無し野電車区:2010/01/21(木) 17:08:28 ID:zy022yaDO
9 10は検査切れまであとどのくらい?
378名無し野電車区:2010/01/21(木) 19:29:49 ID:YO6DQWjN0
廃車厨うぜえ
379名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:02:09 ID:cGZOVV7j0
>>377
9はまだ当分先だよ。
380名無し野電車区:2010/01/22(金) 07:49:12 ID:+IqsA+iF0
951 24か34@E217より

最近951レ短くないか?
381名無し野電車区:2010/01/23(土) 15:11:50 ID:Q3ADClEp0 BE:508581735-2BP(200)
多分A3の3461はきゅーちゃんかな?
>>380
そうかな?休日は短いのかな。
たまに化成品なくてコンテナだけのときあるけど
382名無し野電車区:2010/01/24(日) 02:06:25 ID:iY8SFYmW0
>>381
951レの化成品って何だ?
全検がらみのタキ1000のことか?
383名無し野電車区:2010/01/24(日) 02:42:54 ID:uWPpN4IiO
今日の3085レの釜分かる方教えてください。
384名無し野電車区:2010/01/24(日) 06:33:54 ID:UNfoiHXT0
>>383
EF66だよ、たぶん
385名無し野電車区:2010/01/24(日) 07:50:22 ID:mr+DrSq/0
>>382
エチレンコンテナじゃね?
386名無し野電車区:2010/01/24(日) 08:31:39 ID:r1s7x/RrO
66を東海道・山陽に集中させてくれないかな。
387名無し野電車区:2010/01/24(日) 13:00:48 ID:RtUXjsy20
>>386
山陽には集中するみたいだけどね・・・
東海道は・・・ 減るみたいよ
388名無し野電車区:2010/01/24(日) 19:28:32 ID:bCbYYtMA0
>>386
現状でも東海道・山陽に集中してると思うんだけど…

>>387
東海運用はやっぱり桃になるのか〜
山陽地区に住んでいる俺には朗報だけどw
389名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:24:28 ID:r1s7x/RrO
>>387
山陽運用増えるのは朗報♪
65といい、直流古参機は西に集中傾向か?
390名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:39:00 ID:qHcSWdhc0
次期改正で65のセノハチ超え定期運用が無くなります。
391名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:51:10 ID:yJXAws6I0
まだ存在してたのが意外。
392名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:12:33 ID:lkLgf74K0
>389
なんか0系や100系新幹線みたいだなw
393名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:13:27 ID:Nmouzkq10
甲種111
394名無し野電車区:2010/01/25(月) 01:39:15 ID:GZc9JSJZ0
携帯の人ってクレクレ君が多いね。教えても何回も書くし・・・。検索とかしないのかな?
395名無し野電車区:2010/01/25(月) 02:43:53 ID:B3FbcyvXO
>>394
端末の容量の都合やと冷静に理解してくださいなw
396名無し野電車区:2010/01/25(月) 07:43:42 ID:9NKQKAL40
951 26+コキ4

コキ少なすぎでしょ
397名無し野電車区:2010/01/25(月) 17:27:40 ID:6mBB0UX00
>>396
鵜殿なしだね
398名無し野電車区:2010/01/25(月) 22:02:27 ID:qLe6WxXAO
>>390
東京〜下関の運用に66-0を積極的に突っ込むのが良いんだが。
399名無し野電車区:2010/01/25(月) 22:21:58 ID:Nmouzkq10
それで距離稼いで検入れずに廃車にするのが目的だもんな
400名無し野電車区:2010/01/26(火) 12:02:03 ID:ou9zO26N0
さっき5097レ撮りに行ったら来なかった(´・ω・`)
401名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:14:55 ID:g5OUFZgv0
つばめの巣とかいうサイトどうなったの?
27号機狙おうとしても仕業が分からない
402名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:29:28 ID:Ou3pi+Pw0
27だったら24日の3060レに入ってたと思う

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org596078.jpg
撮影した動画見返したら釜番は見えないけど特急色ぽかった
もし間違ってたらスマン
403名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:59:00 ID:SFTrcyWw0
>>401
過去レスぐらい読めよ。
>>372
>>376
20日の2077レで西岡山までムド回、翌日の8867レで広工入りしとるわ

>>402
どうみてもナンバープレート横の飾りがないぞ。新更新色だわな。
404名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:06:54 ID:Xb722ZpV0
24日の3060レは38だよ。ちなみに今日は鮫の112。
405名無し野電車区:2010/01/27(水) 00:01:45 ID:ypu1k0yt0
>>400
5097って、火曜は休みじゃなかった?
406名無し野電車区:2010/01/27(水) 05:05:26 ID:7Iogp2ci0
岡桃が66の運用に紛れ込むことが多くなったな・・・
407名無し野電車区:2010/01/27(水) 05:22:00 ID:6Fwo/SBN0 BE:915445793-2BP(200)
>>406
岡桃じゃなくて吹田桃じゃね
408名無し野電車区:2010/01/27(水) 11:37:01 ID:VoQm9gGc0
>>407
運用頭から桃だもんな・・・
どこかで差し替えてワムには入らないけど・・・
409名無し野電車区:2010/01/27(水) 18:01:47 ID:Ip/wh1ixO
次のダイヤ改正で66の運用がガタっと減るらしい。
東北線や首都圏の小運用が消滅したりして。
410名無し野電車区:2010/01/27(水) 18:15:40 ID:VoQm9gGc0
>>409
関西以西の桃の運用と入れかえるみたいだ
411名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:38:51 ID:0I7hwX8j0
>>409-410
今改正の新鶴のPFを彷彿とさせる状態になりそうだ…orz
412名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:49:43 ID:CK2iuwPRO
首都圏に行かず、西日本に張り付く様になれば押さえ易くなり有り難いな
413名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:54:38 ID:7tvDQlD/0
>>412
もう十分撮ったろ。

17号機さようなら〜
414名無し野電車区:2010/01/28(木) 08:36:55 ID:wN7Yvts4O
>>411
新鶴見PFも3月改正から更に減少じゃないかな
415名無し野電車区:2010/01/28(木) 08:47:34 ID:K248Bi4X0
17号機おわったの?

岡桃は新鶴にあげるから、新鶴PFを岡山にくれ。
416名無し野電車区:2010/01/28(木) 09:53:56 ID:jB/u1di5O
>>415
言われなくてもそうなる。
鶴Pは廃車か岡転。
417名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:47:58 ID:CK2iuwPRO
>>414
鶴太郎は64里運用を置き換え(→愛知)その運用を引き継ぐのに充てている。愛知の64-0を全廃するんだろ。
鶴PFの運用は赤プレでの賄い、残りは転出か廃車。
ついでに岡桃を吹田に10両程如何?
418名無し野電車区:2010/01/28(木) 19:27:49 ID:D9T7KAUe0
長岡の64鴨売却可能性は?
419名無し野電車区:2010/01/28(木) 19:47:03 ID:42JVNEn70
1083レって鶴Pになるの?
420名無し野電車区:2010/01/28(木) 19:52:06 ID:Ql9zUDrK0
>>407
吹田桃が66の運用に入るのはごくごく普通のことだろ?
421名無し野電車区:2010/01/28(木) 22:10:49 ID:zizvRjhB0
27号機、早く出場しないかな!
422名無し野電車区:2010/01/28(木) 22:18:59 ID:9090f3xk0
まあ待て。
423名無し野電車区:2010/01/29(金) 01:59:05 ID:v+Bd5t+t0
一般型が入場しすぎて、サメと桃ばっかの運用だな
424名無し野電車区:2010/01/29(金) 02:31:28 ID:jtgKfq9GO
>>418
100%無い。64-0は廃車。
425名無し野電車区:2010/01/29(金) 03:02:30 ID:v+Bd5t+t0
だから、茶釜64はこのままアボン。
426名無し野電車区:2010/01/29(金) 11:51:40 ID:4T2I89D1O
下関にいた43、48、49、50、51、53て廃車されたの?
427名無し野電車区:2010/01/29(金) 12:06:54 ID:ngT64UAS0
電話機ってなんで聞く前にこのスレさえ読もうとしないの?
428名無し野電車区:2010/01/29(金) 13:24:10 ID:wbpG70TlO
>>427
全部読むのがたいへんだからだろ。
429名無し野電車区:2010/01/29(金) 13:39:20 ID:jtgKfq9GO
>>426
全滅しましたよ。
430名無し野電車区:2010/01/29(金) 15:18:07 ID:9VVWMxqjO
下関は45と49はまだあるんじゃなかった?
431名無し野電車区:2010/01/29(金) 15:25:32 ID:v+Bd5t+t0
45と49だけいる
432名無し野電車区:2010/01/29(金) 19:41:25 ID:LKBC4OjR0
53は前面カット
433名無し野電車区:2010/01/29(金) 22:34:39 ID:grGocNFN0
ずっと動いてないけど、まだ48もいる。
下関は45,48,49の3機。
434名無し野電車区:2010/01/29(金) 23:09:12 ID:783BlhQG0
48号機は静態保存かも。
435名無し野電車区:2010/01/29(金) 23:13:25 ID:StWinT5iO
ダイヤ改正で1118が岡山転属…
乗務員訓練でのブルトレ牽引は…そういうことか。
お疲れ様…
436名無し野電車区:2010/01/29(金) 23:15:07 ID:dJes0Jvx0
>>435
EF66って俺が知らない間に随分増えてたんだな
437名無し野電車区:2010/01/29(金) 23:27:18 ID:jtgKfq9GO
関の66まだ残ってましたか。しかし二度と客車牽かずに引退っぽいね。
438名無し野電車区:2010/01/29(金) 23:46:09 ID:ut4J2D/80
>>435
え?
それはないだろ・・・
439名無しでGO!:2010/01/30(土) 00:02:48 ID:J0AHBmCMO
>>435
お前、65スレでも書いたなw
440名無し野電車区:2010/01/30(土) 00:51:43 ID:23vRK9f/0
>>437
飛鳥を引くよ
441名無し野電車区:2010/01/30(土) 01:32:16 ID:DARIFXlCO
>>440
二月の団臨こと?
二日間とも66が牽くの?
てっきり送り込みのPFが牽くのかと思ってたけど…
442名無し野電車区:2010/01/30(土) 05:37:33 ID:v8Uzt7oJ0
ケータイは永久に規制しなくちゃ駄目なんだよ
443名無し野電車区:2010/01/30(土) 09:52:28 ID:Nj1sEbmp0
951レ 66-9
444名無し野電車区:2010/01/30(土) 11:03:45 ID:l/wNVIls0
>>435
そんな嘘丸見えの話は誰も信じない
445名無し野電車区:2010/01/30(土) 11:10:50 ID:Mh7gFzsr0
スルーよろ。
446名無し野電車区:2010/01/30(土) 16:48:40 ID:4eZe0kaoO
>>443
dクス
447名無し野電車区:2010/01/30(土) 19:00:31 ID:niefQi+m0
>434
門司港へ持って行く1両かも
館長さんが668176並べて展示したいらしいから
448名無し野電車区:2010/01/30(土) 19:45:12 ID:cqyq13APO
IDがEF66
449名無し野電車区:2010/01/30(土) 19:53:21 ID:2vPoktzm0
将来的には1機が梅小路の新博物館行きか、そのまま幡生で最後を迎えるか・・・
ロクロクってある意味波乱万丈って感じだな

元々旅客用にも転用できる設計の貨物機だったが、PFの牽引力不足で
実現し、20年以上東京発着ブルートレイン牽引機になっている。
(ドラえもんでもロクロクが客車を牽引している描写がある事=ロクロクはブルトレの象徴だった)
富士ぶさ廃止まで走りこんできたグループの方が貨物を牽いているグループより走行距離を稼いでいたらしい
40〜55は、その一生の大半をブルトレ牽引で終えている
特急機の王者っぽい威厳があったな
450名無し野電車区:2010/01/31(日) 02:08:07 ID:4rCUEVN30
>>440
まだ未確定。PFの可能性も。
だからあれほど事前に掲示板で晒すなと…

このバカタレ!!
451名無し野電車区:2010/01/31(日) 06:26:48 ID:7wpFv6gTO
>>450
別にPFでも良かろ。
452名無し野電車区:2010/01/31(日) 06:29:38 ID:IfwYmWuM0
>>450
JR西日本は未来永劫大繁栄・・・これでいいか?
さっさと畳んでもらおうぜ、殺人企業は。
453名無し野電車区:2010/01/31(日) 09:31:28 ID:nIk9xyu10
山口周辺でやるのかな?
関西でやらんでいいいよ。
あほ鉄満載だから。
地方でやってほしいね。
454チチカカ湖:2010/01/31(日) 09:42:08 ID:BEBbTzKvO
IDがEF66
455名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:38:03 ID:DJ1E0PHk0
>>449
う〜ん…若い方だとそうかもね。

>ロクロクはブルトレの象徴
>特急機の王者っぽい威厳
ある一定以上の年齢層は、なかなかそう思えない。
EF66牽引のブルトレはファンの夢実現という華やかな面の一方、東京発
ブルトレに貨物機上がりのセコハン機の投入という面からみるとブルトレ
衰退の始まりにも感じた。
456名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:57:43 ID:hUO4SlFpO
>>449
俺が喜んだのは901やヒサシ無しがさくらやみずほに入った時くらいだったがなぁ。
66の方が牽引年数としては長いんだけど、今だにPFの方がブルトレ機って感覚。
457名無し野電車区:2010/01/31(日) 11:24:44 ID:5ii9r8Qg0
PF+志和+α の短いトリップが……
458名無し野電車区:2010/01/31(日) 11:32:18 ID:9A1qAKdz0
>>455
そもそもPFが入った時点で・・・貨物機導入だからなぁ
459455:2010/01/31(日) 11:41:01 ID:DJ1E0PHk0
>>458
65自体が貨物機だからそのあたりは良いんだけど、貨物牽引に実際使ってい
た機関車の転用というのがちょっとね…
個人的にはやはりブルトレ機といえばPなんだけど、PFでも東機新製投入
だから納得できた。その点、66は余剰貨物機の転用、関配置だったから。
460455:2010/01/31(日) 11:43:38 ID:DJ1E0PHk0
まあ、Pの後半は貨物機転用だったけどね。
461名無し野電車区:2010/01/31(日) 13:59:17 ID:+6VBjtsh0
鴨レ撮影に西の方いきてぇな・・・
462名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:46:10 ID:X1F5vNV9O
>>461
来てちょ
463名無し野電車区:2010/01/31(日) 21:33:01 ID:9xTQ1OZCO
ひもじいじゃ
金をくれんかのう
464名無し野電車区:2010/01/31(日) 21:39:10 ID:7wpFv6gTO
来たれ!国鉄機天国へ!
お金さえ有ればいつでも来れます。
465名無し野電車区:2010/01/31(日) 21:39:34 ID:nslZlwnjO
>>463

空コキに乗って来い
466名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:15:25 ID:BEBbTzKvO
IDがEF66だは
467名無し野電車区:2010/01/31(日) 23:55:24 ID:b7lBszBM0
>>465
もちろん次位無動力だよなw
468名無し野電車区:2010/02/01(月) 00:50:10 ID:JR2PTMiQO
あすか
2/6.7の9444レ
2/8の回9324レ
下関EF66牽引だと
ぴたのりより
469名無し野電車区:2010/02/01(月) 01:37:20 ID:zqS+MslE0
>>468
それ以上の情報出すなよ
470名無し野電車区:2010/02/01(月) 06:48:56 ID:ZyGTvnF10
450 :名無し野電車区 :2010/01/31(日) 02:08:07 ID:4rCUEVN30
>>440
まだ未確定。PFの可能性も。
だからあれほど事前に掲示板で晒すなと…

このバカタレ!!

469 :名無し野電車区 [sage] :2010/02/01(月) 01:37:20 ID:zqS+MslE0
>>468
それ以上の情報出すなよ


471名無し野電車区:2010/02/01(月) 12:49:56 ID:QS+iBF6qO
日本郵政グループの郵便事業会社は24日、「お年玉付き年賀はがき」の当せん番号を発表した。番号は以下のとおり。
1等 全6けた 975424
2等 全6けた 630838、446722、259668
3等 下4けた 0977
4等 下2けた 00、52
C組限定 下5けた 27520
472名無し野電車区:2010/02/02(火) 14:19:48 ID:aDKr2BMO0
高崎線でも見れる機会が増えるね。
473名無し野電車区:2010/02/02(火) 16:12:23 ID:FFxCf1Vs0
44って何しにきたの?
474名無し野電車区:2010/02/03(水) 17:35:01 ID:zNI4BYOw0
下関の48、今朝廃回されました。
幡生入場後、すぐにナンバープレートが撤去された模様です。
475名無し野電車区:2010/02/03(水) 19:19:17 ID:PFmqE/AK0
残るは45と49号機だけか
476名無し野電車区:2010/02/03(水) 19:45:44 ID:eRYSS5vV0
20も落ちたみたいやし寂しいねぇ。
477名無し野電車区:2010/02/03(水) 20:27:16 ID:mzM/tjqX0
17もおだぶつじゃないの?
478名無し野電車区:2010/02/03(水) 20:49:56 ID:bl74gopn0
>>476
去年の12/5時点で既に20は落ちてたんじゃない?
ここから↓の今日まで落ちた釜は何番?
17が落ちた?

4 :名無し野電車区:2009/12/05(土) 21:43:04 ID:WYExKgpq0
貨物で稼動中0番台は

9 10 17 21 22
23 24 25 26 27
28 29 32 33 34
35 36 37 38 39
44 52 54
479476:2010/02/03(水) 21:18:05 ID:4JsxHeVu0
>>478
言葉足らずで失礼しました。
20のナンバーがはがされていました。
正月はまだついていたのに。

52も休車。こやつの復活可能性はどうなんだろうね。
480名無し野電車区:2010/02/03(水) 22:40:24 ID:bl74gopn0
>>479
そういうことでしたか。了解です。寂しいなあ。青テール。
今日時点で動いているのは、こんな感じで良いのかな?

9 10 21 22
23 24 25 26 27
28 29 32 33 34
35 36 37 38 39
44 54

休車の釜が復活すると良いけど。
481名無し野電車区:2010/02/03(水) 23:32:13 ID:2pD3ZOAf0
鮫も廃車出るの?
482名無し野電車区:2010/02/03(水) 23:47:21 ID:ZM2MhC4p0
出るよ。
だからサメも嫌わずに撮影しなさいww
483名無し野電車区:2010/02/04(木) 00:12:19 ID:pGx+OUO20
高崎EF64-1000調子悪いまだ66の方がマシ
陸に上がった河童はどうもダメだ
484名無し野電車区:2010/02/04(木) 13:57:19 ID:YUQ9gAVI0
新梅小路に60-503も入れて欲しかった・・・
>>482
まだ30年も経ってないのに?

鮫がブルトレ牽引した事例ってないっけ?更新車がHM付けて富士牽引したことはあったけど。
485名無し野電車区:2010/02/04(木) 18:08:50 ID:XOmFyvsN0
>>468>>469
田中真一が詳細時刻晒すよ
486名無し野電車区:2010/02/04(木) 21:09:57 ID:bODWCR4c0
>>484
多分100番代によるブルトレ牽引は一回も無かったと思う
更新機のブルトレ牽引なら何回か見た(残念ながら新更新色のブルトレ牽引はならずだが)
487名無し野電車区:2010/02/04(木) 23:56:48 ID:U2y2uNuH0
>>484
あさかぜもHM付きであるよ
488名無し野電車区:2010/02/05(金) 06:48:24 ID:WCcTMGr90
              / ̄ ̄∨ ̄\
            /          \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
      _/      ( / │  \) )
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \   
 \__          /  ̄  ̄\   )
    \        /        \/
     \_    /           \
        \_/      人      )
           (     /  ヽ     丿
           \__/    \_/
489名無し野電車区:2010/02/05(金) 10:21:04 ID:tAim2HKA0
>>484
さくらはやぶさもあったような
490名無し野電車区:2010/02/05(金) 21:42:10 ID:02qwS4gi0
鮫は廃車回送で客車を引いてたな。
491名無し野電車区:2010/02/06(土) 06:43:47 ID:U20J/KYE0
皆さん、聞いてください。
内緒で嫁さんのノートパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの拍子に見ていたエロ画像がパソコンの後ろに
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと嫁さんが買い物から帰ってきてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはウィンドウズVISTAです。
よろしくお願いします
492名無し野電車区:2010/02/06(土) 07:19:08 ID:DPobKa2j0
おととい新幹線乗ってたら54が貨物牽引してた。
まだまだ頑張ってるんだな。
493名無し野電車区:2010/02/06(土) 13:19:49 ID:FCvy9F1y0
 気がついたらJR西日本のEF66とJR東日本のEF510とは保有両数が同じなのか・・・・・・
494名無し野電車区:2010/02/06(土) 14:10:26 ID:cfNwV0pl0
>>493
まだ2両、ただし引き渡されたかどうかはわからんが<束510
495名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:16:45 ID:AsYxhNWG0
最後の1両ももう客レ牽きそうもないね。今日もPFだったしね。
496名無し野電車区:2010/02/06(土) 22:21:10 ID:4BqJjsxu0
>>495
8日に66で上ってくるらしいよ飛鳥
497名無し野電車区:2010/02/06(土) 22:51:35 ID:HNrbd/Bn0
スジは晒すなよ!
498名無し野電車区:2010/02/06(土) 22:56:34 ID:TwZhta/a0
おk把握
499名無し野電車区:2010/02/06(土) 23:00:05 ID:OSDIvZ+d0
もう晒されてるやん
500名無し野電車区:2010/02/06(土) 23:38:41 ID:rA6Nelkn0
神戸で殴り合わないようにw
501名無し野電車区:2010/02/07(日) 01:14:24 ID:xNxB7apY0
>>497
関西系スレでばれてます
あきらめなさい
502名無し野電車区:2010/02/07(日) 06:16:48 ID:VpVTp5A00
450 :名無し野電車区 :2010/01/31(日) 02:08:07 ID:4rCUEVN30
>>440
まだ未確定。PFの可能性も。
だからあれほど事前に掲示板で晒すなと…

このバカタレ!!

469 :名無し野電車区 [sage] :2010/02/01(月) 01:37:20 ID:zqS+MslE0
>>468
それ以上の情報出すなよ

497 :名無し野電車区 :2010/02/06(土) 22:51:35 ID:HNrbd/Bn0
スジは晒すなよ!
503名無し野電車区:2010/02/07(日) 15:11:23 ID:LxSfwB6O0
>>497
ぴたのりで晒されてるようですよ。
504名無し野電車区:2010/02/07(日) 16:31:26 ID:XOyRHKEN0
てかDJでも晒されてる
505名無し野電車区:2010/02/08(月) 00:26:54 ID:IhBzUuyx0
あすか団臨は49号機が広島〜新山口で牽引
506名無し野電車区:2010/02/08(月) 21:26:32 ID:Dqnxh4EV0
>>324
別に貨物という本来の活躍場所で数は減らしているもののまだ現役だしなあ。

ひょんなことで引き受けた余技の寝台特急牽引という役目も終えたし「EF66さ
よなら号」なんて今更走らせないでしょ…っていうかそんなもの走らせてほし
くない。
507名無し野電車区:2010/02/09(火) 19:55:52 ID:Qn4ddIO00
27号機って入場してるの?
508名無し野電車区:2010/02/09(火) 20:05:21 ID:k1HZcU3r0
>>507
してるね
台検かなんかで
509名無し野電車区:2010/02/09(火) 20:30:25 ID:dh/HvHdJ0
う3075 桃156
510名無し野電車区:2010/02/10(水) 17:38:03 ID:/xQiJJX1O
今日の54は?
511名無し野電車区:2010/02/10(水) 18:45:53 ID:Lg5L7fEMO
>>510
昨日、A52運用で報告あり
512名無し野電車区:2010/02/10(水) 19:15:48 ID:vzEc1sUZ0
720 :名無し野電車区 :2010/02/10(水) 18:50:29 ID:/xQiJJX1O
明日の81-81と81-133は?

513名無し野電車区:2010/02/11(木) 00:24:05 ID:/Gm2k9dp0
45、49はさよなら運転なんぞ要らないぞ。このまま引退でいい。
514名無し野電車区:2010/02/11(木) 00:36:58 ID:k+Sr8kgm0
>>513
49 向日町常駐だよ
515名無し野電車区:2010/02/11(木) 00:55:53 ID:1i7If7mh0
なんか工臨牽くらしいね>ムコの66
日は分かるんだがスジが分からん
516名無し野電車区:2010/02/11(木) 01:04:36 ID:k+Sr8kgm0
>>515
いつものじゃないの?宮原から向日町だし 14時くらいの
517名無し野電車区:2010/02/11(木) 03:09:10 ID:/Gm2k9dp0
>>514
49は検査切れまでじゃない?本来の運用はPFで事足りるもん。
カマ不足ではないだろうし。
518名無し野電車区:2010/02/11(木) 12:15:15 ID:Vy7QaRCG0
EF58みたく保存は確定なのは安心
519名無し野電車区:2010/02/11(木) 12:30:35 ID:bHbBfzag0
>>518
 できれば梅小路で。
520名無し野電車区:2010/02/11(木) 17:56:43 ID:6bQSZqueO
49は姉小路で保存のために、検査切れ前に向日町に移動した可能性は?

ラストランの42とか53を潰して、比較的マイナーな49を残したのは、オークションの収入を稼ぐためかな…
521名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:05:33 ID:C1FOXLzt0
>>516
なんとなく把握した
まあ近い時間帯に張ってみるよ

>>520
49号機ってそんなにマイナーかな?
最近66があすか牽くときはいつもこのカマだったと思うんだが
コミトレで東京まで引っ張っていったのもこいつだよな
522名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:23:43 ID:I37b0LZD0
マイナーというか42号機や53号機が有名すぎるんだよな。
特に42号機はふじぶさラストラン以外にも、あさかぜとなはつきのラストランも牽いたし。
523名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:32:06 ID:STkq81Dl0
>>520
49は去年の1月か2月に台検受けてるからあと1年は動くと思いたい
524名無し野電車区:2010/02/11(木) 20:01:24 ID:0aACHCax0
関の66なんてどれも同じだと思うが…
53は事故車だからかなのか何なのか手すりの色が違うけど
525名無し野電車区:2010/02/11(木) 21:50:38 ID:vvyfqwwa0
>>520>>523
JR西のEF66で最後の全検を受けたのが45、
そのあとに最後の台検を受けたのが49で、
今残っているのがこの2両だな。

>>507-508
JR貨物のEF66-0も最近全検を受けた車両はないね。
今のところ昨年2月の54が最後かな。

>>522
なはあかつきの最終は42と47
富士はやぶさの最終は42と53
だったな。
526名無し野電車区:2010/02/11(木) 22:14:22 ID:DjSOvcQU0
最終富士はやぶさの前夜、最後の定期列車1レの牽引機が49号機で、
その乗客だった俺にとって残ってくれるなら本当に嬉しいよ。
527名無し野電車区:2010/02/11(木) 22:47:16 ID:k+Sr8kgm0
>>526
そういえばそんなことを言いながら撮ってたわ
最終1レだったな
528名無し野電車区:2010/02/12(金) 00:50:12 ID:p03kaSAs0
水を差すようで悪いが、49ってブルトレ牽引中にパトカーに追われた逃走車
が踏み切り侵入してきて衝突!アボーンという事件があったように思う。
529名無し野電車区:2010/02/12(金) 11:23:05 ID:tVKWWFyl0
>>520
本当にオークション収入目当てだったらアホだな
梅小路に入れて目玉にするほうが長い目で見たらよっぽど儲かるだろうに
530名無し野電車区:2010/02/12(金) 12:46:53 ID:i7aakgXz0
66-27まだ出場しないの?
531名無し野電車区:2010/02/12(金) 13:24:58 ID:31ZskRUD0
吹田のおる。
532名無し野電車区:2010/02/12(金) 13:53:43 ID:e7HWAgp2O
西日本は末期色やるくらい、今はピンチなんじゃないかな?

しかし全検・台検を最後に受けたという事でこの2機が残ってるのは納得できる。
533名無し野電車区:2010/02/12(金) 22:08:33 ID:KHddSdx90
ガムテや末期色のEF66(EF65もだが)はさすがに無いだろうなw

>528
53も新車当時小野田のあたりでトラックとぶつかったらしい。
534名無し野電車区:2010/02/12(金) 22:22:33 ID:RqJ99P6U0
末期色にガムテならありそうでこわひ。
535名無し野電車区:2010/02/13(土) 00:46:51 ID:iCmipGhi0
>>533

ただ事故っただけじゃなくて死者が出たって意味でアボーンね。
536名無し野電車区:2010/02/14(日) 10:51:51 ID:4G82EWlo0
今日の2077レのムドは16。ドナドナか orz
537名無し野電車区:2010/02/14(日) 12:16:19 ID:2dJ1gvw90
>533-534

そしてニコ動ネタになるんだろうなw
538名無し野電車区:2010/02/14(日) 15:57:34 ID:TAI+pmMc0
0番代の廃車加速しそうだね・・・
539名無し野電車区:2010/02/14(日) 17:20:39 ID:4G82EWlo0
>>538
この時期恒例の税金対策だろうな…。
540名無し野電車区:2010/02/15(月) 09:22:02 ID:l0fdeAWL0
>>533
鉄道ピクトリアルに37号機も事故って前面大破と記述が。
どんな事故だったんだろう?
>>539
機関車にも車税あるの?
541名無し野電車区:2010/02/15(月) 14:30:04 ID:UEYKvDxT0
少なくとも、固定資産税がかかる。
542名無し野電車区:2010/02/15(月) 19:02:44 ID:R0rXGg8L0
>>541でも書かれているとおり、固定資産税がかかる。
機関車の場合、法定耐用年数(税法上の使用期間)は18年で、
19年目以降は新製時価格の1割が課税対象額、それに税率が掛けられる。
税率は1.4%なので、残存価格が1000万円とすると14万円税金がかかる。
543名無し野電車区:2010/02/15(月) 19:13:47 ID:B9ZaqwQY0
固定資産税の課税の賦課期日って毎年1月1日現在じゃなかったか?

この時期の税金対策って何だべ?
544名無し野電車区:2010/02/15(月) 19:47:59 ID:R0rXGg8L0
>>543
12月31日までに籍抜いて順次解体すりゃ、課税対象じゃなくなるだろ。
16は製造銘板抜いて回送されたそうだから、既に車籍はないだろう。

あとは、この時期だと決算対策かな。固定資産を減らせるから。減価償却が終わった固定資産を放置しておいても、
B/Sが課題になるだけで、いいことないからな。
545名無し野電車区:2010/02/15(月) 20:36:49 ID:25vk/RGF0
吹田では廃車後に長期放置してる釜もあるな。
546名無し野電車区:2010/02/15(月) 20:57:40 ID:F4ZH5tDC0
>>544
昨年末に車籍が抜けて廃車になってるなら、固定資産税対策というよりも
資産滅却する際の解体費用一式を費用計上できる決算対策ってことだな。

そういや、3461レ27号機だった。
547名無し野電車区:2010/02/15(月) 22:28:16 ID:l0fdeAWL0
>>541
>>542
動くのに固定資産税とはこれ如何に?(´・ω・`)
548名無し野電車区:2010/02/15(月) 22:35:09 ID:Fu0c2JiC0
じゃあ動くもの用に動体資産税も作るかw
549名無し野電車区:2010/02/15(月) 22:39:58 ID:F4ZH5tDC0
>>547
著作権とか特許権なんか目にも見えないけど固定資産だぜw
550名無し野電車区:2010/02/15(月) 23:45:11 ID:R0rXGg8L0
>>547
会計上、「固定」とは物理的に動かないことではなく、「長期に渡って使用する=1年以上先まで現金化しない見込み」ということです。
会計上の「固定」の反対は「流動」です。
実は、会計上は自動車も所有していれば固定資産なんだけど、税法上自動車税が課税されるので固定資産税は課税されないことになってます。
551名無し野電車区:2010/02/16(火) 11:14:22 ID:M+XSUaK60
EF66-27が灰色ステップ戻ってますよ
552名無し野電車区:2010/02/16(火) 12:06:26 ID:rf/gewUt0
本当に?
553名無し野電車区:2010/02/16(火) 17:01:49 ID:xsL0U2a70
なってるよ。
解放テコがグレーか薄い水色になってる。
554名無し野電車区:2010/02/16(火) 22:08:46 ID:Zm0hKf3D0
9も10も灰色ステップに戻ってるね。
555名無し野電車区:2010/02/17(水) 09:13:48 ID:kIXgcJXrO
34号機も灰色に戻っていたなぁ。
今朝の2072レ:22号機と5090レ:129号機はまだ黄色だったけど、塗り直すんだろうな。
556名無し野電車区:2010/02/17(水) 11:43:11 ID:vg2/5wZKQ
54号機、コキを連ねて名古屋を通過した。上り
約5分前
557名無し野電車区:2010/02/17(水) 19:22:30 ID:ALARAyVU0
黄色は、試しただけか?
558名無し野電車区:2010/02/17(水) 22:53:41 ID:zSQPumYy0
ステップって、普通白色でしょ?なんでグレーなの?
559名無し野電車区:2010/02/18(木) 05:58:42 ID:4id+MHwO0
age
560名無し野電車区:2010/02/18(木) 18:38:44 ID:Sa+o404JO
次は、「灰色ステップ増殖中」になるのか??
561名無し野電車区:2010/02/18(木) 19:05:28 ID:Kqqp8+mLO
今日の27と54は?
562名無し野電車区:2010/02/18(木) 20:40:26 ID:eRRgCozg0
>>558
黒やスカート同色だったりして色入っていないヤツも沢山いるぞ
563名無し野電車区:2010/02/18(木) 21:04:16 ID:BfN0bOxE0
>>533
EF66で事故や災害により被害を受けた車両

36:阪神大震災で脱線
37:鉄道ピクトリアルに踏切事故で損傷したとの旨の記述あり
42:阪神大震災で鷹取工場の検査台から転落
48:阪神大震災で鷹取工場の検査台から転落
53:昭和50年代後半に小野田付近で踏切事故?
55:平成4年4月8日に山陽本線須磨駅付近で線路内に転落したトレーラーにぶつかり横転し、さらに201系に接触
102:平成4年6月28日に伊東線来宮駅構内で185系の回送列車と接触し脱線
127:阪神大震災で脱線
564名無し野電車区:2010/02/18(木) 21:05:02 ID:zouxbI1G0
>>561
27は運用表追えばわかるだろ
565名無し野電車区:2010/02/18(木) 22:02:40 ID:/TJ1P2tK0
>>558
東機以外の機関車は機関車にあらず、ですか?
566名無し野電車区:2010/02/19(金) 05:35:24 ID:MDoAewRx0
>>563
おかげでレリーフの辺少しヘロってる@102
機関車の知識無い束の人がブレーキ緩まないって
引き棒みんな切っちゃったんだよなぁ。
おかげでワムつけて回送するはめになるわ
ブレーキ軸割合不足で湯河原ー茅ヶ崎ー新鶴見
と分けて移動するはめに。
567名無し野電車区:2010/02/19(金) 08:53:59 ID:PBgyJzxN0
>>556
見間違えだろ?
568名無し野電車区:2010/02/19(金) 08:57:01 ID:sZ7tJsTYO
鳥テツウザイ
569名無し野電車区:2010/02/19(金) 09:21:26 ID:wwZIOK9vO
>>567
あんな時間に貨物あったっけね?
570名無し野電車区:2010/02/19(金) 10:10:28 ID:e85euRH3O
>>567
水曜日は2077ムドで西へ行っている。
571名無し野電車区:2010/02/19(金) 18:00:46 ID:HiTrvkwN0
55が昔トレーラーと事故ったけど、
死人出てたっけ?
572名無し野電車区:2010/02/19(金) 20:09:37 ID:SQ3c1fj10
66-54甲種
573名無し野電車区:2010/02/19(金) 23:00:00 ID:1wPlffYq0
>563
107も吹田あたりで脱線してる。
ピギーバックも脱線してトラックが落ちてたw

他に30か32が網干で脱線してる。

>571
出てない。
574名無し野電車区:2010/02/19(金) 23:48:23 ID:NjMmKMdM0
>>573
55ってそこで死んだんだっけ
それなら死車いたわけだ・・・
575名無し野電車区:2010/02/20(土) 00:25:20 ID:9IZOSPZ40
55は修理したけど不調続きでその後あぼーんというある意味不運な釜だった
576名無し野電車区:2010/02/20(土) 02:29:27 ID:mRWmOMHk0
>>574
この事故ではスハネフ14 2が廃車になったらしい。
EF66 55は>>575の通りで修理したけどその後不調で早期に廃車。
転覆したさくらにぶつかって脱線した普通列車のクハ200-121他は今も健在。
577名無し野電車区:2010/02/20(土) 03:47:04 ID:v8vuZcS20
>>576
そうか・・・
200−121ならたまに乗るわ
578名無し野電車区:2010/02/20(土) 10:07:16 ID:qsRRQ3oJ0
15年くらい前だったかな
沼津駅西側の踏み切りでトラックの落としたアルミ板を66コンテナ貨物が引っ掛けて
かなり長い時間本線支障した事故
テレビでニュースやってるの見て現場に野次馬しに行った記憶がある
クレーンまで出て相当大掛かりな復旧作業だった
あれ何号機だったかな?おぼえてる人いる?
579名無し野電車区:2010/02/20(土) 13:24:08 ID:GZLSOgNs0
昔さくらの姫路〜大阪間を敦賀の運転士が担当してたっぽいね
運転席の青○は敦賀なんで
580名無し野電車区:2010/02/20(土) 21:18:55 ID:H12H2ejyO
上のほうで話題になってる須磨で横転した55号機だけど、
事故後に客車数両と共に兵庫駅前の空き地に置いてなかったかな?
確かその頃に見たような気がするけど記憶違いならスマソ。
581名無し野電車区:2010/02/21(日) 01:07:56 ID:uYmu/271O
明石か西明石でブルトレが大破した事故は66だっけ?
あの事故は客車の向きが逆だったら完全に死者出てたね
582名無し野電車区:2010/02/21(日) 01:31:09 ID:Zbx1fEdY0
今日のEF66牽引甲種良かったわ〜
16000系甲種のときは27号機充当おながいします
583名無し野電車区:2010/02/21(日) 01:31:10 ID:2kYzgJOE0
>>581
確か西明石の事故はPFだった
ちなみにEF66は西明石の事故を契機にATS-Pを取り付けられた
584名無し野電車区:2010/02/21(日) 02:25:16 ID:uYmu/271O
PFだったか
でも事故機は大破したとは聞かないけどなんでだ?
585名無し野電車区:2010/02/21(日) 02:52:20 ID:32JYZ6zVO
カマは客車から切り離されて脱線もせず無事
586名無し野電車区:2010/02/21(日) 02:56:08 ID:32JYZ6zVO
あと、2,3年前に名古屋で更新色が車にダイブされてたな。
587名無し野電車区:2010/02/21(日) 03:44:25 ID:uYmu/271O
釜は無事で客車が犠牲てドイツのICEを思い出すな
588名無し野電車区:2010/02/21(日) 09:21:07 ID:t3Smn8i80
200や桃でもぶつけた傷跡が残ってるやつがあるな。

>583-584
EF651099だったな。こいつはどういうわけかATS-P搭載の対象外になって後期型PFでは早死にだったな。

がいしゅつだがこの事故を契機にH-ATSが導入されたが02-03年にATS-P2へ交換するまでは[P]表示はなかった。
(貨物も03年からATS-PFを搭載開始

>587
みやびもそうだったな。DD511187は転落しなかった。
廃車後は津山で保存されている。
589名無し野電車区:2010/02/21(日) 12:17:56 ID:oswilkx90
49はまだムコにいるの?
53のトラウマからかこのまんまムコで保存はないよね。
590名無し野電車区:2010/02/21(日) 12:21:53 ID:8acfmJqP0
>>563
それでも55号機って大破しなかったね
搬送できないから分割したんだっけ?EF8190と同じく。
>>575
事故前は故障の少ない優秀な罐だったんだぜ。
>>583
P型付けたのは、東京口に乗り入れるためじゃないの?JR化から暫くはS型だったし。
>>588
どでかい車上制御装置はP2なの?助手席のダッシュボードに四角い装置が確認できるけど。
591名無し野電車区:2010/02/21(日) 12:51:33 ID:2kYzgJOE0
>>590
助士席にある四角い箱はATS-P2車上装置の設定機です。
東京ブルトレに使用する時にATS-P2誤通過防止装置と踏切制御パターン生成用の
ICカードで設定する。

ロクロクにATS-P3搭載する計画が無いから酉は全車廃車にするんだろうな
東海直通も東海が渋っているそうで
592名無し野電車区:2010/02/21(日) 15:16:38 ID:/SgJPWh1O
そもそも66を西は残す必要がない。工臨はPFで十分。少し新しいし、走り込みもましだし。
593名無し野電車区:2010/02/21(日) 15:21:13 ID:K+v4bpfDO
3460レ
27号機
594名無し野電車区:2010/02/21(日) 15:24:38 ID:sM9oLeL60
>>592
おまけに工臨用にはパワーありすぎだしな<EF66
ファン心理としては残してほしいが、現場が使いにくければどうしようもないな…。
595名無し野電車区:2010/02/21(日) 17:29:02 ID:4SFif1Ac0
1、2台違うの残すと維持に無理があるもんな。
いや、残して欲しいんだけど。
596名無し野電車区:2010/02/21(日) 19:23:33 ID:PROpuhNf0
>>563
42:2005年か2006年頃31レ牽引中、三原−本郷で線路上に落下した鋼材に激突
 自力走行困難になり後日配6591レ次位ムドで幡生送り
49:2002年か2003年の8月、4レを牽引中、南彦根付近の高宮街道踏切で乗用車と激突・スカートの三分の一が欠ける
 4レは米原で運転打切り、翌日の3レの牽引が出来ず貨物の66が代走、49号機は後日幡生へ単機回送

49号機の事故の書き込みは上の方にあったと思う
597名無し野電車区:2010/02/21(日) 22:31:30 ID:/SgJPWh1O
博物館に西の釜を保存したらどうかな?動態は無理みたいだから。
598名無し野電車区:2010/02/22(月) 02:06:13 ID:X5YmyGa+0
倒壊を廃社にすればいい
599名無し野電車区:2010/02/22(月) 09:42:24 ID:oyxQYpv4O
11号機を見かけませんが…運用を教えて下さい
600名無し野電車区:2010/02/22(月) 10:33:18 ID:dUmapIJB0
>>599
鉄道博物館運用で無限ループ
601名無し野電車区:2010/02/22(月) 13:36:19 ID:6XjRPho+O
66に工臨なんてパワーが余り過ぎて使いにくいしね。
602名無し野電車区:2010/02/22(月) 21:21:45 ID:FckFyF+80
>>598
グットアイデア
あなたが筆頭株主になって実行してください
603名無し野電車区:2010/02/22(月) 23:30:01 ID:X5YmyGa+0
>>602
筆頭株主になったら、毎日ネタだらけにするよ

金おくれ
604名無し野電車区:2010/02/23(火) 11:19:31 ID:M+ju8SOKO
客車を牽引して東海道を走れない=65 66には死活問題。
いっそ北陸線を直流にするか?
605名無し野電車区:2010/02/23(火) 11:57:52 ID:FYQpfbjj0
>>604
北陸線を直流化すると敦賀の81が・・・
606名無し野電車区:2010/02/23(火) 12:00:20 ID:M+ju8SOKO
>>605
大丈夫。廃車になるのは初期製造機だけだから。
607名無し野電車区:2010/02/23(火) 14:37:34 ID:6mJu8UniO
>>603
DQN撮り鉄によるダイヤ乱れに加えて一般客にも見放されて大変だろうがまぁ頑張れ
608名無し野電車区:2010/02/23(火) 16:02:07 ID:X2ajxWjJO
撮り鉄には撒砂&単弁40kPaでカメラとレンズをダメにしてください。
609名無し野電車区:2010/02/23(火) 21:22:07 ID:reYErOB60
>604
北陸本線は最初直流案もあった。

逆に山陽本線は岡山か三原までは直流でその先の広島下関地区は交流案もあったらしい。
もしそうだったらEF65やEF66は交直流機で開発されてただろうな。
(それでも直流区間もかなり広範囲になるので直流機もそれなりに作られてるだろうが)
610名無し野電車区:2010/02/24(水) 11:52:23 ID:+QHuKhRlQ
22号機と126号機が、稲沢でお休み中。
611名無し野電車区:2010/02/24(水) 17:28:25 ID:ozKQRrOP0
612名無し野電車区:2010/02/24(水) 21:37:33 ID:yyJHJAdP0
鉄道ファンの投稿にもあって結構誤解されてるようだけど
66の運用に吹田郎も入ってるんだから
「代走」じゃないよ。
念のため。
200なら代走だけど。
613名無し野電車区:2010/02/25(木) 15:54:19 ID:IWwq0xLkO
>>612
確か吹田の運用は66の運用=「66+桃」ですよね。
改正では分けるんでしょうか?
614名無し野電車区:2010/02/25(木) 19:03:12 ID:YsKVnC4x0
66は改正でウヨ8減。
615名無し野電車区:2010/02/25(木) 19:49:44 ID:WRWbT5b50
>>612
だから、なに?
616名無し野電車区:2010/02/25(木) 23:24:41 ID:8VuQ31Q/0
>>614
ウヨ減によって吹田郎との共通運用は解消されるのですか?
617名無し野電車区:2010/02/26(金) 00:31:38 ID:dW+8qVLQ0
20年度はEF66の運用にEF210が混ざって共通運用になっていたけど、21年3月
改正で、吹田EF210は独立した運用持つようになっただろ。
実際、21年度前半は、それこそ「代走」するとき以外EF66の運用にEF210は
入ってこなくなった。

それが、21年度の後半ぐらいからEF66がどんどん落ちるのと同時に吹田EF210
が増強された頃から無し崩し的に共通運用に戻ってしまったように思える。
618名無し野電車区:2010/02/27(土) 22:25:09 ID:W4QAZqd30
3075 27
619名無し野電車区:2010/02/28(日) 10:55:18 ID:olTxa0NR0
ダイヤ改正まであと10日ほどになったけど、新しい鴨時はもう発売されているのかな?
620名無し野電車区:2010/02/28(日) 16:25:08 ID:Clknpc5s0
>>619
まだ店頭には新しい貨物時刻表ありません。
予約は出来るみたいですが。
621ネ申ホシ ◆h.a9onuV2k :2010/03/03(水) 19:17:25 ID:RwRNvkcmO
で、101と102は結局廃車?
622名無し野電車区:2010/03/03(水) 21:43:17 ID:wTCpQJ+p0
今日、朝岡山機関区に102がいました。四国の者なので理由はわかりません。
623名無し野電車区:2010/03/04(木) 01:22:47 ID:n87xtDwg0
3日安治川口発の1060レは所定210のとこと66−0番台です。
624名無し野電車区:2010/03/04(木) 01:28:22 ID:n87xtDwg0
210のとこと>210のところに訂正。
前運用の2070レが大幅遅れによる代走だと思われる。
625名無し野電車区:2010/03/04(木) 19:41:21 ID:lK8sqMmTO
教習所27と54は?
626名無し野電車区:2010/03/04(木) 19:51:06 ID:lK8sqMmTO
↑失礼しました
今日の27と54は?
627ツッパリ先生:2010/03/04(木) 21:47:27 ID:ZVQLlw1AO
>>625
27は今日の12時15分に富士で寝てたぞゴラァ!!!
628名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:00:10 ID:t49kuCLbO
>>627
トロピカルフルーツでも飲んでろ
629名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:36:48 ID:zUHC0VdmO
3075は66-9で今から下りますよ〜
630名無し野電車区:2010/03/06(土) 00:21:11 ID:MMD3Be980
>>589
先週向日町の横通ったときに蔵の中にいるの確認
631名無し野電車区:2010/03/07(日) 12:25:00 ID:NXY4M19hO
2077レの次ムドで20号機が連れて行かれた模様。
632名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:27:06 ID:aUbJEV5oO
54は昨日の5088レでちた。
633名無し野電車区:2010/03/07(日) 17:58:28 ID:yxlGv76I0
今日の5088レは27でした。
634名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:34:10 ID:oZ1gZClSO
今日の10号機の運用はなんだったのでしょうか?
635名無し野電車区:2010/03/08(月) 01:47:45 ID:xd7EXH3t0 BE:2136040597-2BP(200)
>>634
わからん。土曜はA57みたいだったが
636名無し野電車区:2010/03/08(月) 13:23:13 ID:9aswoxo1O
66の運用を東海道山陽線に限定して欲しいな。
637名無し野電車区:2010/03/08(月) 14:10:51 ID:f2rzVJa8O
>>636

同意
54号機でいえば、吹機公開PRカンにしても、この前の東京メトロ甲種にしても、吹田以西は条件悪すぎた。
吹田のカマやのに、内容的には関東・東海の人間のほうが明らかにおいしい。
638名無し野電車区:2010/03/08(月) 18:53:20 ID:xd7EXH3t0 BE:2169946188-2BP(200)
武蔵野、東北運用は邪道ってわけか。


まぁ自分も撮りにくいから賛成だけどw
639名無し野電車区:2010/03/08(月) 18:55:50 ID:LeRY1v7B0
1097 6627
640名無し野電車区:2010/03/08(月) 23:49:49 ID:9aswoxo1O
66は東京ターミナル以西に限定してもらいたい。
東北・高崎・武蔵野へは桃が最適。
641名無し野電車区:2010/03/08(月) 23:53:28 ID:7sOZJzot0
そろそろ例の甲種が気になるな。

どの釜が送られるか?
642名無し野電車区:2010/03/09(火) 00:01:20 ID:xKZ/43Ev0
>>640
却下
643名無し野電車区:2010/03/09(火) 00:41:33 ID:5XtDL1/T0
高崎に行った66はどうなった?
644名無し野電車区:2010/03/09(火) 01:55:02 ID:3GiUV7n2O
ミツカミ散砂同盟結成
オタの皆さんご注意ください
645名無し野電車区:2010/03/09(火) 08:44:53 ID:cRanCZo/0
>>643
ダイ改後に注目
646名無し野電車区:2010/03/09(火) 09:31:53 ID:fNstyBxbO
66の首都圏運用に吹桃集中投入期待。運用範囲狭い方がいいし東北や首都圏運用は邪道。
647名無し野電車区:2010/03/09(火) 13:20:30 ID:qe4O7/Wp0
3075 桃157
残念

3461に備えて吉野家をそろそろ出るかな
648名無し野電車区:2010/03/09(火) 13:36:37 ID:pYRpoPA/0
3461 33
649名無し野電車区:2010/03/10(水) 13:09:54 ID:M2FmNadxO
66-27 クロキク
650名無し野電車区:2010/03/10(水) 13:41:44 ID:ETdM0UtT0
3461 125
651名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:12:28 ID:FQ7Qjodo0
4088レは運転されるのか?
6627の予定なんだけどね〜
652名無し野電車区:2010/03/11(木) 13:23:12 ID:qcC2Gq1/0
951レにヨ801が付いてた
5090レ EF66-10
653名無し野電車区:2010/03/11(木) 19:13:31 ID:cRg33lar0
>>652
間違えた
シキ801でしたorz
654名無し野電車区:2010/03/12(金) 09:30:13 ID:kpKmdfrl0
1070レ 66-27 
655名無し野電車区:2010/03/12(金) 14:41:52 ID:d9JqGz320
3075レはEF200 901が代走してた
656名無し野電車区:2010/03/12(金) 15:16:39 ID:UjYUbtmZ0
遂に多治見にも66がやって来るのか・・・
その代わり春日井は新鶴見65。


まさか梅田の紙が季節臨になるとはorz
657名無し野電車区:2010/03/12(金) 19:11:35 ID:UMz+t6y50
前に何回か代走で多治見運用に66入った事があったよ、それよりも「66石灰」は楽しみ。
658名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:00:37 ID:9On0uzsPO
違和感が有るなあ。
新鶴見の運用は減る?
659名無し野電車区:2010/03/13(土) 01:56:15 ID:JAkdqMbrQ
>>658
従前、高機の641000が牽いてた3055レとかの東北線運用が帰ってきた。
660名無し野電車区:2010/03/13(土) 09:08:41 ID:fTdUef5LO
朝の武蔵野線の運用は時間の変更はあるけど本数は変わりなし。
ただ新座からの前3072が単独になったorz
661名無し野電車区:2010/03/13(土) 13:29:25 ID:JAkdqMbrQ
3461 101
662名無し野電車区:2010/03/13(土) 20:39:22 ID:z4uxm2RP0
>>661
鮫トップって走ってたんだ。
てきり落ちたと思ってたよ・・・。

今日のE259甲種は107、8864レ?(8866レを継承?)にも鮫がムド
663名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:04:46 ID:O9Icmt5Q0
高崎線運用は配6795レ〜5775レと4078レ。

今日の配6795レは100番台だったみたい。
664名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:18:31 ID:LL1uNS680
>>662
お前か、101と102落ちたってガセ書いたバカは
665名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:33:27 ID:0yCD3Tez0
勝手に廃車にするなよ。サメ師匠に失礼だろwwww
666名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:51:31 ID:z4uxm2RP0
>>664
違いますが何か?
逆にその書き込みを見て疑問に思ったぐらいだけど。
667名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:36:59 ID:pR54WuHO0
実質は、EF65でも牽引可能な列車ばかり(一部の通貨95C2、D9を除く)
になってしまい、本当に寂しい限りです。
668名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:05:22 ID:3pzItkiK0
>>662
8864のムドは66-110
669名無し野電車区:2010/03/14(日) 17:39:26 ID:JGKRC5fj0
>>590
55号機の事故のニュース映像

ttp://www.youtube.com/watch?v=fnhW-WLAZVA
670名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:16:10 ID:H5iSnn9S0
>>669
突然Uターンした乗用車が悪いんだな
トレーラーで運ばれる66の姿が哀れだな(´・ω・`)
671名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:57:20 ID:1/fABuQX0
ぞぬのジャンク品みたいだなw
こんなぼろぼろのをよく修理したな。

輪切りにして持って帰ったと聞いたんだが実際には台車取っただけだったんだな。


トラックと普通車乗ってたヤシはどちらも違反を問われて裁判になってたな。
賠償金はさぞかし恐ろしい金額だったんだろうな。
672名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:05:10 ID:xW5F1YUVO
66の運用も新年度の桃追加投入でまた共通運用と化すのかな。
来年度も桃9両入るけど割り振りどうするのかな。
673名無し野電車区:2010/03/15(月) 02:28:50 ID:0uRYEHmq0
EF66-0は全検入れないの?
桃投入毎年9両<EF66-0 EF65-0,PF1001〜1055の落ちる早さ
となりそうなんだが。
674名無し野電車区:2010/03/15(月) 07:04:58 ID:ZMITnwAzO
>>669
貴重な映像情報dクス!
怪我だけで済んだんだよね?丈夫な車体で良かった。
今だったら…怖いなぁ
675名無し野電車区:2010/03/15(月) 08:57:10 ID:KdjIo+fkQ
5090レ 39号機
676名無し野電車区:2010/03/15(月) 09:30:03 ID:KdjIo+fkQ
950レ EF66-122+EF210-138
677名無し野電車区:2010/03/15(月) 10:18:36 ID:xUvsymQI0
>>669
これだけ派手に脱線していながら復旧して暫く活躍していたとは…
今の時代の車両は流石にこうとは行かないだろうな

いいものを見せてもらった
678名無し野電車区:2010/03/15(月) 11:33:03 ID:6WA0tPLw0
いつだったか、姫路列車区の運転士がロクロクに乗ってたのを見たんだけど、
姫路列車区に機関車運用ってあったっけ?
679名無し野電車区:2010/03/15(月) 12:51:54 ID:KPNwofTW0
66の石灰をと思ったら今日の5780レは桃157だった!
また新鮮な組み合わせが撮れたよ。
680名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:16:38 ID:dl7gjzd90
>>671
確か何十億円だったかな>賠償金
681名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:31:02 ID:gKnD57lM0
払ったの?
682名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:47:02 ID:W9h6WGpX0
>>673
ありとあらゆる手段使うだろw
EH200増備で浮いた愛知のEF64-1000の運用拡大と更に捻出したEF64-0の岡山暫定配置で時間稼ぎ。
切り札は青函標準軌ガマ導入で浮いたEH500の隅田川・東タ進出により新鶴見PFの運用削減。
683名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:11:34 ID:K5HOUIgb0
>677
96年には113系が山陰本線で転落事故を起こしてクハが竹藪に転がったがやはり修理してまだ現役。

走るんですとかだとさすがに廃車だろうなw
684名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:41:09 ID:i6OJBVx30
>>683
平成9年6月に和知かそのあたりで転覆した事故のことだろうか。
あれは台風で線路下の土が流されて線路が宙づりなって
その上を通過した113系が転覆したんだっけ。

先頭のクハ111-7504と2両目のモハ113-7020は横倒しになって
被害が大きそうだったな。あれが復活したのも驚きだよな。
685名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:09:57 ID:W+ryKF1c0
104と106はどこですか?
686名無し野電車区:2010/03/16(火) 19:35:08 ID:/L6PwTLrO
>>682
青函専用のカマが出てきたら、EHがもっと首都圏に進出しますよね。或は常磐線系統にも。
687 ◆xEF6627cFk :2010/03/19(金) 06:12:26 ID:+F5w5tObO
今改正から高崎線を66が走るぞ。
(・∀・)イイ!!
688名無し野電車区:2010/03/19(金) 09:41:55 ID:BietuW5bO
66を東海道山陽線専用に戻さないかな。小運用は要らないよ。
689名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:23:11 ID:dhAMadKTO
2010年度の66の廃車予定は?
690名無し野電車区:2010/03/19(金) 21:36:49 ID:BietuW5bO
0番台の全検切れ全部。
691689:2010/03/20(土) 05:14:22 ID:web7RZE8O
>>690
どれが検切れを迎えるの?
692名無し野電車区:2010/03/20(土) 08:14:00 ID:SuwYcALv0
>>691
ggr
693名無し野電車区:2010/03/20(土) 14:07:07 ID:PkbfZFkxO
クロ
38,110
694名無し野電車区:2010/03/20(土) 21:07:37 ID:zge4yTdl0
>>693
とん
695名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:43:21 ID:IGGO8Sgm0
>>687
邪道
東海道山陽スジだけでよい
696名無し野電車区:2010/03/21(日) 06:11:29 ID:KzVZVv/O0
昨日18きっぷ使って美濃赤坂へホキを撮りに
行ったらなぜか210だったorz
697名無し野電車区:2010/03/21(日) 07:27:36 ID:3BEVxV1P0
>>696
66と吹桃一部共通だもんなー
どまー
698名無し野電車区:2010/03/21(日) 10:07:27 ID:wKE4LlGK0
>>690
27は大丈夫なの?
699名無し野電車区:2010/03/21(日) 10:45:40 ID:IGGO8Sgm0
>>698
例外ではないだろう
700名無し野電車区:2010/03/21(日) 15:58:23 ID:G8zXt3KNO
>>698
例外なし。64・65・66の0番台+65PF1001〜1055は全検切れ=廃車。

国鉄型直流機で全検受ける可能性有るのは1000番台だけ。
701名無し野電車区:2010/03/21(日) 16:02:45 ID:54U0I63l0
事故車や修理が面倒な故障車の前倒し廃車も否定できないだろうな。
702名無し野電車区:2010/03/21(日) 16:24:09 ID:G8zXt3KNO
桃が毎年9両づつだからね。
新鶴見と吹田に落ちる分を桃で補充。岡山は数年は寝ているPFを起こして使い一般型の補充に充てれば済む。
703名無し野電車区:2010/03/21(日) 18:38:32 ID:9yCx+9/f0
>>696
どうも210はしょっちゅう来るらしい
踏み切りのところに立ってたおっさんは俺
704名無し野電車区:2010/03/21(日) 19:00:46 ID:zVtqizXMO
今日の54は何レですか
705名無し野電車区:2010/03/21(日) 20:33:42 ID:fgvV41wd0
ID:G8zXt3KNOは年度末で廃車。・゚・(ノД`)・゚・。
706696:2010/03/21(日) 20:58:06 ID:KzVZVv/O0
>>697>>703
おおきに。
当初は66のホキ狙いやったんで近いうちに出直しまんねんノシ
707名無し野電車区:2010/03/21(日) 21:38:46 ID:IT7Ap2YA0
6627は1093レでなく、重連臨単?でツソキクへ
強風などの影響で運転計画が出ているのでこのまま差し替えか?
708名無し野電車区:2010/03/22(月) 09:41:25 ID:tmFfFU8CO
クロ:26
709名無し野電車区:2010/03/22(月) 12:21:20 ID:tmFfFU8CO
いつも黒磯駅留置線を見たまましてるけど、今日は1両足りない。
一昨日からの大嵐で、運休してるか?
710名無し野電車区:2010/03/22(月) 13:40:04 ID:Q7y9kJHr0
3461レ 27
711名無し野電車区:2010/03/22(月) 22:00:58 ID:H+rAsMi20
>>710
!!
712名無し野電車区:2010/03/23(火) 08:44:30 ID:Gg5zFCfi0
6170レ 27
713710:2010/03/23(火) 09:36:57 ID:csHKeLNw0
寝てたしorz
714名無し野電車区:2010/03/23(火) 11:23:21 ID:FWd/b91V0
梅田まで行ったのかあ
orz
紙運用読めない
715名無し野電車区:2010/03/23(火) 11:44:03 ID:9YWCZpllO
>>713-714
(;∀;)人(;∀;)

27+ワムってちょっと前も来たけど失敗したんだよなぁ…次はいつになるやらorz
716名無し野電車区:2010/03/23(火) 13:59:30 ID:Gg5zFCfi0
何事もなければ明日は27が矢橋ホキ引くと思われ。
717名無し野電車区:2010/03/23(火) 17:32:33 ID:csHKeLNw0
梅田まで来るの分かってていきそびれた
火曜 木曜 土曜ね
前日の1883レ入換時間帯にワムが出てくればある 
718名無し野電車区:2010/03/24(水) 11:30:18 ID:TvrBGRrfO
>>716

ザンネンデシタ
719名無し野電車区:2010/03/24(水) 12:13:05 ID:TvFLBjw80
多治見へ行ってしまいますた orz
720名無し野電車区:2010/03/24(水) 12:36:31 ID:03yy74JyQ
27号機、多治見ですね。(^-^)
快速、瑞浪行きから私も目撃。
721名無し野電車区:2010/03/24(水) 20:13:56 ID:T+N8FCG3O
210+66 19@西条20:05頃
722名無し野電車区:2010/03/24(水) 20:34:03 ID:ah4zdxEE0
EF66ー0の全般検査はあるのかね。
不足分はとりあえず、岡山機関区の桃を数台補充に貰うのも有りかも。
723名無し野電車区:2010/03/24(水) 20:35:53 ID:TvFLBjw80
毎年桃追加してるからしなくても間に合ってしまうしなー
724名無し野電車区:2010/03/24(水) 20:54:42 ID:0HkLjd0xO
>>721
廃車?
725名無し野電車区:2010/03/24(水) 21:18:44 ID:bvBMPjF7O
今年は吹田の66‐0は落ちるの何台位かな?桃投入=落ちる数?
726名無し野電車区:2010/03/24(水) 23:18:25 ID:msAj8Rwr0
>>722
EF66-0の全検は去年2月を最後に行われてないからな
もう今後はないかもしれない
727名無し野電車区:2010/03/25(木) 08:13:47 ID:SMoKGOb+O
EF66-0はもう寿命近いからね。
EF65-0 1001〜1055と同じだね。EF65-1057〜1139は状態の悪いカマは間引きながらあと6〜7年は使うだろうけど。
728名無し野電車区:2010/03/25(木) 08:27:04 ID:HoB0PJqb0
6170レ 36
729名無し野電車区:2010/03/25(木) 12:55:22 ID:Vd3rrR5zO
クロ:125,133
730名無し野電車区:2010/03/26(金) 16:33:47 ID:DVvcL5U70
25日に27が矢橋ホキ引いたのな
731名無し野電車区:2010/03/26(金) 21:50:09 ID:ENvEPNob0
>>729
今週もトンでした
732名無し野電車区:2010/03/27(土) 08:38:54 ID:ZY5E8EK+0
6170レ 28
733名無し野電車区:2010/03/28(日) 13:35:54 ID:O8UjgrE2O
クロ:23,115,117
1両多いのは明日の使うヤツ
734名無し野電車区:2010/03/28(日) 21:40:03 ID:uiErzcV+0
>>732
今日の朝6時過ぎに宮原(高崎線)で28号機みたよ

でも朝に高崎線下る運用なんてないから代走か変運用なのかな・・
735名無し野電車区:2010/03/29(月) 10:26:52 ID:zavpNIJK0
クロ:27
3083で使ってた。
736名無し野電車区:2010/03/31(水) 12:34:56 ID:2AnylqqNO
クロ:24,36
737名無し野電車区:2010/03/31(水) 17:59:37 ID:vhJq606L0
27号機って今どこにいるの?
738名無し野電車区:2010/03/31(水) 20:33:01 ID:LlR2iPVq0
>>737
1072レじゃないのか
739名無し野電車区:2010/03/31(水) 21:51:17 ID:vhJq606L0
>>738
昨日1063レが27っていう目撃があったんだが・・・違ったかなぁ
740名無し野電車区:2010/03/31(水) 23:00:03 ID:2AnylqqNO
27は1086で越谷タに向かっとる。
741名無し野電車区:2010/04/01(木) 11:15:26 ID:YYWpPfcqO
昨年度余り落ちなかったね。今年度は一気に落ちるかな
742名無し野電車区:2010/04/01(木) 15:02:21 ID:dQ6La/Tc0
双頭になったね
743名無し野電車区:2010/04/01(木) 15:36:10 ID:YYWpPfcqO
今年度は吹田に桃9両投入かな?効率化しすぎて釜不足してないか?
744名無し野電車区:2010/04/02(金) 01:03:59 ID:HLoXC9Oa0
9も10も落ちたかもね
745名無し野電車区:2010/04/02(金) 09:23:26 ID:aVGlY1q50
10は30日にみたぞ。それ以降に落ちたのならそうかも。
746名無し野電車区:2010/04/02(金) 18:23:22 ID:sqV7bPptO
9 10なんかまだ動かしてたのか。まあ寿命だな。
747名無し野電車区:2010/04/03(土) 13:12:08 ID:8Mgu7CHJO
クロ:117,125
748名無し野電車区:2010/04/04(日) 03:47:41 ID:LwAfvXcQ0
(早合点)
朝6時過ぎに、宮原操??
本当に久しぶり7053レ??
749名無し野電車区:2010/04/04(日) 19:09:11 ID:gXleAtC+0
3075 27
750名無し野電車区:2010/04/07(水) 09:50:11 ID:xmTzDuE2O
クロ:109,133
751名無し野電車区:2010/04/07(水) 10:48:43 ID:6HEEBoVy0
9,10も落ちたね(ノ∀`)
752ツッパリ先生:2010/04/08(木) 01:06:48 ID:iBKsTPBNO
>>671
突然Uターンした乗用車
彼女『トイレ行きたい』
運転手『近くのコンビニにトイレあるから』
753名無し野電車区:2010/04/08(木) 10:03:24 ID:G3kW4yHm0
6170 54
754sgae:2010/04/08(木) 11:04:45 ID:amYfiNKNO
1550レ、66-27でした
755名無し野電車区:2010/04/08(木) 17:20:47 ID:a08TI+9NO
66運用の貨物サメが多いけど、もう0番台てほぼいなくなったの?
756名無し野電車区:2010/04/08(木) 18:47:51 ID:KulihU83O
まだ吹田の66の3割程度は0番台。数年で全廃だけど。
757名無し野電車区:2010/04/08(木) 21:37:41 ID:6ZtiH89l0
あさかぜ81号のスジ利用した臨時高速貨物ってまだ走っている?
110km/hで飛ばしまくったのかな?
758名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:13:25 ID:9muc6niG0
>>756
サメが廃車になるのに、生き残る一般型が出てきそうだ。
759名無し野電車区:2010/04/08(木) 22:57:46 ID:n3zdjcfM0
なぜか27だけ維持されたら笑える
760名無し野電車区:2010/04/08(木) 23:20:13 ID:KulihU83O
桃投入による取り替えターゲットは
65-1001〜1055
→66(100番台の調子の良いカマは除く)
→65-1057〜取り替え
→64-1000
→66-100の順だね。
761名無し野電車区:2010/04/09(金) 09:37:00 ID:WtK6vgiQO
クロ:27,110
27は3083で着いたから、明日の4088〜1073で幡生へ行くぞ。
762名無し野電車区:2010/04/09(金) 16:46:40 ID:mQe2LOgUO
52、54てどこにいるかわかる人いますか?
763名無し野電車区:2010/04/10(土) 00:42:17 ID:LztWqR/X0
52は1053レで見た
764名無し野電車区:2010/04/10(土) 08:41:25 ID:Pda3bjGKO
1063レ
110
765名無し野電車区:2010/04/10(土) 09:44:15 ID:E6KIrgA2O
1073レ 27
766名無し野電車区:2010/04/10(土) 10:40:22 ID:2N9vnTltO
54は木曜日梅田発のワムで見た。
767ネ申ホシ ◆h.a9onuV2k :2010/04/10(土) 12:07:14 ID:ExhradMRO
1072レ、今日が127、明日が27か…


wktk
768名無し野電車区:2010/04/10(土) 12:12:58 ID:I7t00SAr0
>>762
今、美濃赤坂に居るよ
769768:2010/04/10(土) 12:13:39 ID:I7t00SAr0
54号機
770名無し野電車区:2010/04/10(土) 15:43:55 ID:ZUSj+T4cO
>>768
ワムの後、8785レは飛ばすと思って出撃しなかった
771名無し野電車区:2010/04/10(土) 15:56:13 ID:dwiBCLHg0
たしかに今日の美濃赤坂は俺以外鉄が居なかった
772名無し野電車区:2010/04/10(土) 23:32:28 ID:jYI31O7yO
今0番台て何両いるの?
773名無し野電車区:2010/04/10(土) 23:49:18 ID:mEybxO6H0
2/25時点の在籍30両だけど
9 10 12 16 17 19-39 41 44 52 54 てことで30号機みたいなのも含んでるYO
774名無し野電車区:2010/04/11(日) 07:15:23 ID:bLtC0tWQ0
16と20は既に解体済み
775名無し野電車区:2010/04/11(日) 10:42:55 ID:QGj2Jnyp0
>>772

9 10
21 22 23 24 25 26 27 28 29
32 33 34 35 36 37 38 39
52 54
>>744 >>751 あたりの情報だと9 10は落ちたかも
44は休車がかかっているが52のように復活の可能性あり

情報更新があれば最新にアップデート求む
776名無し野電車区:2010/04/11(日) 14:33:36 ID:aghGMOM10
>>767
EF210-127代走入りましたー orz
777ネ申ホシ ◆h.a9onuV2k :2010/04/11(日) 15:04:27 ID:KUOldoAmO
>>776
え?
桃127なら順当に1071レで下ったけど

27も1072レ入ってるぉ
778名無し野電車区:2010/04/11(日) 15:54:13 ID:faCnG78g0
9、10休車 目撃あった。
779名無し野電車区:2010/04/11(日) 21:10:23 ID:d9wpMvn4O
一桁もガラスの十代もいなくなってしまったか…
780名無し野電車区:2010/04/11(日) 22:04:51 ID:EKmTAlaTO
仕方ない。車齢高いから
781名無し野電車区:2010/04/11(日) 23:02:16 ID:salKaX2+0
0番台もう半分も残ってないのね・・・
782名無し野電車区:2010/04/11(日) 23:38:41 ID:Zu+YJG86O
もう0番台半分以外か! 撮りたくても、66運用に入るのはサメが多いし、桃の代走もあるし!

運用範囲広いから、全く見ないな

後1、2年で全廃かな? 最後まで残るのは何番やら
783名無し野電車区:2010/04/11(日) 23:42:40 ID:5hDyvJ0n0
27が残ってウマー
784名無し野電車区:2010/04/12(月) 00:07:21 ID:zNDgixGj0
>>782
30号機かな
785名無し野電車区:2010/04/12(月) 00:44:30 ID:OgLDO1Hq0
>>782
最後まで残るのは全検を最後に受けた54、最後から2番目に受けた29あたりが有力候補だと思う
786名無し野電車区:2010/04/12(月) 01:00:37 ID:/9XrH+BeO
今0番台てどれくらいのペースで廃車してますか?

後何年走りますか?
787名無し野電車区:2010/04/12(月) 02:41:12 ID:d9myU6Lb0
毎年9両桃入れてるんだから想像付きませんか?
788名無し野電車区:2010/04/12(月) 07:11:32 ID:8BaA5A010
桃って66の置き換えだけ?頭悪そうなレスするなよな、知ったか厨房。
789名無し野電車区:2010/04/12(月) 07:35:28 ID:xEqLokpFO
>>785
30号機
790名無し野電車区:2010/04/12(月) 07:46:22 ID:T4y5DwSZ0
951レって改正後も66だよね?
さっき見たら200-901だったけど
791名無し野電車区:2010/04/12(月) 07:46:54 ID:u+OMcK/A0
30が全検入り・・・どうなんだろう。
792名無し野電車区:2010/04/12(月) 08:37:46 ID:x0bUJG/70
30は故障して廃車したと思ってたわ
793名無し野電車区:2010/04/12(月) 08:50:19 ID:32y6C4BE0
「165系賛歌」
嗚呼 165系 最高の特急車。
165系に比べたらカシオペアなんか糞。
165系に比べたら500系なんかクズ
闇夜を照らすシールドビーム 湘南色は王者の証
アルミサッシが美しい 麗しの特急車165系
165系 165系 最強の特急車
165系 165系 鉄路の王者
165系に永久の栄光あれ
嗚呼 最高の特急車 165系
794名無し野電車区:2010/04/12(月) 09:02:33 ID:WZtzZfLY0
>>790
改正後はEF200担当だよ
それよりヨ8000付いてなかった?
795名無し野電車区:2010/04/12(月) 10:22:50 ID:iC0yKLPwO
>>788
今は、新鶴見・吹田に桃を投入して、65と66を交互に廃車してるけど、
岡山の一般型、岡山・新鶴見の初・中期型PFの取り替え完了したら、製造時期から、
66-0の置き換えを一気にやるだろ?
もう65の置き換え対象の残りが少ない。66置き換えに桃が集中投入される日も近い。
796 ◆EF66.27DaU :2010/04/12(月) 14:26:02 ID:8LxlJ/WdO
クロ:103
朝に27がいて、3064で上って行きました。
797名無し野電車区:2010/04/12(月) 17:07:01 ID:/9XrH+BeO
27幡生操〜黒磯間の超ロングランお疲れ様。

今日は1日我らが関東運用だね
798名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:04:21 ID:iC0yKLPwO
早く66の運用を新鶴見止まりにして欲しい。
桃と共通運用解消の為にも
799名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:18:15 ID:32y6C4BE0
管理人より) 66-41はナンバー付けて廃車回送。
66-30は全検なのでもうじきナンバー付けるのでは?
800名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:20:53 ID:/9XrH+BeO
66ー30全検入るの?
27ていつ全検受けた?
801名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:21:21 ID:d9myU6Lb0
27は2006年のはず
802名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:21:38 ID:EUZZWgym0
>>799
案外旧更新カラーで出場したりして
803名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:29:52 ID:Re3W29W7O
EF200も今年か来年ぐらいて20年たってしまうんだな
EF66より先にお亡くなりになるのも出てきそうだ
804名無し野電車区:2010/04/12(月) 20:32:26 ID:05IXgpLt0
30は最近見えるところにいないみたいね・・。
二休になったとか言ってる奴もいたが、今はどうなっているんだろう・・。
805名無し野電車区:2010/04/12(月) 21:45:25 ID:4DuwuErZ0
30はかろうじて一部が見えるところにいる。
806名無し野電車区:2010/04/12(月) 22:27:46 ID:z84I5gCn0
約一ヵ月後ついに30が・・・
807名無し野電車区:2010/04/13(火) 01:32:25 ID:nmyx5k+bO
EF66-0はもう全検受けない。検査切れたら廃車。
30も廃車。
808名無し野電車区:2010/04/13(火) 06:57:15 ID:VW+fnyo4O
>>807
ホンマは知ってて書いてるやろ。
809名無し野電車区:2010/04/13(火) 07:40:41 ID:uC0XpSVg0
>>794
そうだったのか
ありがトン

ヨはEF510甲種の?
あいにく相模貨物以東での確認なんで分からん、スマソ
810名無し野電車区:2010/04/13(火) 11:27:12 ID:6IEOSdS/O
3078レ 27
811名無し野電車区:2010/04/13(火) 11:47:38 ID:tSPvG5W9O
27、2日間関東運用続いてるね
812名無し野電車区:2010/04/13(火) 13:31:14 ID:XR1JP49RO
>>797

そうだね
65は更新色だらけで後期PFばっかりのカス関東だね
813名無し野電車区:2010/04/13(火) 16:35:23 ID:6IEOSdS/O
>>811
運用通り回ってるみたいだね。今夜の5099で稲沢まで行って美濃赤坂の運用に流れるんかな?ちなみに車体は超汚いです。
814名無し野電車区:2010/04/13(火) 17:30:52 ID:+iOO5AgeO
>811
厳密には北関東運用
815名無し野電車区:2010/04/13(火) 20:16:01 ID:2OJIwHcB0
>>813
こないだの1072レで見たが、すんげえ汚かったな。
その前日に美濃赤坂で間近で綺麗な54見ただけに。
816名無し野電車区:2010/04/14(水) 01:16:14 ID:TLqsLA4VO
だって27は検査切れたら終わりだもん。
817名無し野電車区:2010/04/14(水) 01:25:16 ID:ssX5BusdO
>>816
27は来年いっぱいくらいもつんじゃないの?
間もなく検査切れの釜ならともかく、汚れてるのは吹田に戻った時に清掃するでしょ。
818名無し野電車区:2010/04/14(水) 02:18:04 ID:89NqyJK40
>>785
すいたなら27を残そうとしてくれそうな気もするが
30もあそこまで残ってたわけだし
819名無し野電車区:2010/04/14(水) 08:18:22 ID:A/VNxraT0
3074 38
820名無し野電車区:2010/04/14(水) 08:30:38 ID:TLqsLA4VO
>>817
別にすぐに終わるとは言ってないんだけど・・・
でも66-0が全検を受けず全検切れから順次廃車になるのは間違いない。
EF65PF6次機〜の一部が全検受けるから、桃が増えるまでそちらを延命で凌ぐ見込み。
821名無し野電車区:2010/04/14(水) 08:47:06 ID:DrbNZsU5O
はやく27潰れろ。
822名無し野電車区:2010/04/14(水) 12:40:26 ID:yhHs/U/P0
むしろID:DrbNZsU5Oが事故廃車で
823 ◆EF66.27DaU :2010/04/14(水) 13:14:33 ID:TXzLTThUO
クロ:36,54,117
3ついるのは、3064が風規制でまだ来てない模様。
824名無し野電車区:2010/04/14(水) 13:30:34 ID:TLqsLA4VO
66を早く東海道・山陽限定運用にして運用範囲狭めてくれ。
関東の小運用なんかは65か桃に移管したらいいのに。
825名無し野電車区:2010/04/14(水) 16:18:49 ID:DrbNZsU5O
>>822
何?
今になっても27が撮りたいの?
ラインが切れてる27なんてポンコツ機関車だろ。
826名無し野電車区:2010/04/14(水) 17:23:12 ID:QQKT9DkjO
>>825
別にお宅の好みなんか聞いてないよ
827名無し野電車区:2010/04/14(水) 17:49:50 ID:yhHs/U/P0
>>825
早く廃車解体されてくれませんか、貴方
828名無し野電車区:2010/04/14(水) 20:46:29 ID:TLqsLA4VO
66の運用に桃入って来る状態解消の為にも関東運用縮小しないかな。
東北線や高崎線運用止めたら良いのに。
829名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:07:45 ID:8kBckHC50
鉄博で運転台を期間限定で公開するらしい
http://www.railway-museum.jp/news/pdf/20100410.pdf
830名無し野電車区:2010/04/14(水) 21:32:04 ID:Au5CwbQ50
配6795〜5775 38
831名無し野電車区:2010/04/14(水) 22:34:01 ID:8kBckHC50
5067 119
832名無し野電車区:2010/04/15(木) 01:42:03 ID:6Zm/vRGC0
>>828みたいなサルが書き込めないように
ケータイアク禁復活しないかな。
833名無し野電車区:2010/04/15(木) 09:16:28 ID:Fkf7miyrO
>>832
それは困る。
見たままのカキコミが減る

1073レ 54
(黒磯の人、ありがとう)
834名無し野電車区:2010/04/15(木) 09:17:12 ID:dOzK/wbo0
27は美濃赤坂と笠寺往復2日目
835名無し野電車区:2010/04/15(木) 10:31:27 ID:FX5FKe6bO
5780レ 27
836名無し野電車区:2010/04/15(木) 11:43:13 ID:3rmqOnocO
>>828
関東運用縮小しても、代走はあり得るんだけど。
837 ◆EF66.27DaU :2010/04/15(木) 16:19:40 ID:TXdNO7q1O
クロ:127
838名無し野電車区:2010/04/15(木) 21:43:45 ID:J05rPqzX0
>>828
俺、関東在住だけど同感





















東海道線沿線だから
839名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:27:20 ID:d64FFo8U0
東海道線沿線で稲沢から東には縁がない
840名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:27:55 ID:tJOmcjSqO
土日運休の列車は、単機では走りますか?
841名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:37:55 ID:+Yw0QAbV0
列車による
842名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:11:20 ID:+n12MABP0
66の0番台はどんどん廃車が進んで65PFより先に消滅?
全検を通すのもあと数両になりそう。
843名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:39:44 ID:8Un9c9vSO
また転載ですか!
844名無し野電車区:2010/04/16(金) 02:59:03 ID:lfeaXZi1O
>>842
EF65PF1056〜1139よりEF66-0の方が古いから先に消滅します。
全検を通すのもあと数両になるどころか、一両も通しません。
桃が増えるまで延命するのはPFの上記の6〜8次機。
845名無し野電車区:2010/04/16(金) 07:18:57 ID:8Cafmzsi0
>>842>>844
貨物のEF66-0で最近1年以内に全検を通ったのはいないもんな
最近2年に広げても2両だけだし
846名無し野電車区:2010/04/16(金) 07:27:34 ID:njOjO4ceO
>>844
30号機全検予定
847名無し野電車区:2010/04/16(金) 10:12:57 ID:lfeaXZi1O
30号が全検受けさせるくらいなら代わりに鮫の休車を復活させるだろ
有り得ない。
848名無し野電車区:2010/04/16(金) 10:34:06 ID:lfeaXZi1O
岡山の桃4台程を吹田に転属させ、2082 2083を65で代走をガンガンやり、65&66-0をまとめて廃車促進しては?
66-0の全検が必要なくなるし、65は寝てるカマを起こして使えば良いし。
65PF1056〜1139の方が66-0より少し新しいから、そちらの一部を全検入れて、こちらは桃で一気に置き換えた方がいい。
849名無し野電車区:2010/04/16(金) 11:11:32 ID:MjivqNZEO
3078レて土日運休だけど、単機では走るの?

今日54と27は?
850 ◆EF66.27DaU :2010/04/16(金) 11:20:59 ID:ikdXaMfRO
クロ:104,106
851名無し野電車区:2010/04/16(金) 11:22:11 ID:UBS7AamG0
>>847
サメの休車はほとんどいないのでは?
852名無し野電車区:2010/04/16(金) 11:30:51 ID:njOjO4ceO
>>847
勉強不足だね
少しは勉強しなさい
友達が居ないから情報が貰えないのかな?
853名無し野電車区:2010/04/16(金) 13:38:27 ID:focxf+DY0
>>851
吹田行ったら休車札入ってるのが数台いてるね
854名無し野電車区:2010/04/16(金) 13:45:46 ID:/KKBuqAkO
>>849
ちょっと飢えのレス嫁ばつい咳で切るでしょ?
855名無し野電車区:2010/04/16(金) 15:11:15 ID:lfeaXZi1O
やっぱり66全検入れないとカマ不足かな?
桃の、今年度新造9両は吹田に集中投入ではない?
856名無し野電車区:2010/04/16(金) 18:31:58 ID:51OA86A/O
>>849
行けば分かるさ。
迷わず進め。
857名無し野電車区:2010/04/16(金) 18:33:22 ID:03dWv7/R0
鮫は今全車動いてない?

休車かかってたの101,102,115,122,126くらいしか知らんけど
858851:2010/04/16(金) 18:39:03 ID:LL0dFnuu0
101,102,115,122はつい最近動いとるぞ。
859名無し野電車区:2010/04/16(金) 19:51:16 ID:5PDnH6bA0
1072レ 54
860名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:16:35 ID:njOjO4ceO
>>857
サメ師匠に失礼だろwww
861名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:18:34 ID:DL61bxUB0
115は先週土曜日の6170レ引いてたぞ
862名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:59:53 ID:5TptNxjVO
あと数年で100番台デスラー撮るのが難しくなりそうだ
863名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:05:44 ID:DL61bxUB0
66の0番台より先に廃車になるサメとかEF200とかいそうよね
864名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:44:01 ID:8Cafmzsi0
>>857
107・109・111・112・117・131も去年の休車になっていた時期があった
865名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:53:02 ID:5TptNxjVO
EF66の最終製造機とEF200の試作機ってそんなに製造年離れてないよね
866名無し野電車区:2010/04/16(金) 23:13:32 ID:qyUS01Df0
廣島の解体線が忙しくなりそうだなorz

つかあそこはいまだに昔ながらのガスバーナーだけだったんだなw
最近はどの工場も重機で解体するのが主流だからいずれはあそこも重機に変わりそうだが。
867名無し野電車区:2010/04/17(土) 02:31:29 ID:p93KBJ2p0
37も最近目撃報告が全くないから離脱したとみてよさそうだね
868名無し野電車区:2010/04/17(土) 07:10:15 ID:9hwb6mocO
5090レ 27
869名無し野電車区:2010/04/17(土) 09:13:17 ID:EJ8uD6F20
37は休車。 でも52みたいに復活するかも。
870名無し野電車区:2010/04/17(土) 11:35:48 ID:TDZF3fOB0
8785レ 52
871名無し野電車区:2010/04/17(土) 12:18:37 ID:iii+L5ssO
しないと思うよ。新鶴見も岡山も65もPF後期型以外はほぼ駆逐完了だから、次は66の置き換えに吹田か?
1056〜1139の廃車が66-0より先って事は無いし
872名無し野電車区:2010/04/17(土) 12:35:43 ID:zfzzA1L50
>>871
1056・1059・1062・1137・・・・・・・・・・・・
873名無し野電車区:2010/04/17(土) 12:55:42 ID:psqF8ACE0
こいつ、製造年月日でしか機関車を語れない、最近鉄始めた厨房だから生温かく見守って上げて下さい
874名無し野電車区:2010/04/17(土) 13:36:11 ID:iii+L5ssO
66は長距離貨物を引いてかなり走り込んでるし車齢35年越え?
使用は限界近いのでは?
875名無し野電車区:2010/04/17(土) 14:28:54 ID:ShGI+xH20
65も66も置き換えるための210ですからどっちも潰していくことは間違いねえわけでよ
876名無し野電車区:2010/04/17(土) 14:34:49 ID:vC6xxYvp0
>>872
1060忘れてるぜ
877名無し野電車区:2010/04/17(土) 15:15:01 ID:GWN84nufO
今日54は?
878名無し野電車区:2010/04/17(土) 15:34:04 ID:WD64f5XlO
1050レ
21
879名無し野電車区:2010/04/17(土) 16:12:06 ID:C0Q5b3tvO
>>877
1157みたいだよ
880名無し野電車区:2010/04/17(土) 18:34:17 ID:cgzCS4AaO
66の100は更新なしかな?
もし更新されるとしてもされる釜とされないままポイされる釜が出るんだろうな
派遣社員みたいに
881名無し野電車区:2010/04/18(日) 01:21:11 ID:19zCSetG0
新更新色の鮫はさぞかし違和感バリバリだろうなw

まあ廣車でガスバーナーの餌食(あれはマジ泣けたorz)よりはましだがw
882名無し野電車区:2010/04/18(日) 03:08:17 ID:DiIyjro/0
ツラは似てるからEF210カラーにしてはどうかw
883名無し野電車区:2010/04/18(日) 05:33:24 ID:gzxKzGHf0
更新の意味がわかって無いゆとり教育世代がw
884 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/04/18(日) 07:10:48 ID:xsB9HADz0
 |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
885名無し野電車区:2010/04/18(日) 08:11:46 ID:rJEOLwp9O
塗装が更新という意味では
886名無し野電車区:2010/04/18(日) 11:25:46 ID:7Qa2oq4TO
3078レ 54
今日27は?
887名無し野電車区:2010/04/18(日) 12:14:06 ID:UxsJ4o71O
0番台全検通すより、鮫を活用の方がいいと思うがね。痛みは0番台の方が激しいはずだが
888 ◆EF66.27DaU :2010/04/18(日) 12:36:54 ID:reIpRptHO
クロ:123,133
889名無し野電車区:2010/04/18(日) 12:44:55 ID:ZRvWfHH9O
0番代とサメではかっこよさが月とスッポン位違うと思うの。
890名無し野電車区:2010/04/18(日) 12:51:30 ID:DiIyjro/0
美濃赤坂はホキが使えなくなるのとEF66-0が全廃されるのと
どっちが先だろう・・・
891名無し野電車区:2010/04/18(日) 15:23:27 ID:em6nij9E0
1097レ 33
892名無し野電車区:2010/04/18(日) 16:01:40 ID:ZNJVmAihO
>>886 白12
893名無し野電車区:2010/04/18(日) 17:11:24 ID:UxsJ4o71O
>>890
当分大丈夫。100番台様がいらっしゃいます。或は桃牽引でも、愛知の64の運用に変える方法も有るし。
貨車が無くならない限り何とでもなるでしょう。
ただ、桃が毎年9両づつ増えてるから、早くて3年、長くても5年程度で0番台は無くなるけど。
リミット近いから焦る。
894名無し野電車区:2010/04/18(日) 18:05:58 ID:ZNJVmAihO
1557南大高で人身。つうことは大府すら出発してないかもな。
895名無し野電車区:2010/04/18(日) 18:13:45 ID:K2Rl9CIEO
貨車は100年使っても大丈夫
896名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:34:16 ID:UxsJ4o71O
吹田の66-0の全検に変えて、岡山桃の一部を吹田に転属させるのはどうか?
岡山は寝ている65PFを起こして、桃の運用の一部を代走させれば可能。
897名無し野電車区:2010/04/18(日) 21:35:01 ID:S+FQ93bGO
5767レ 27
898名無し野電車区:2010/04/19(月) 00:22:37 ID:lN0IdOVa0
>>889
サメの方がカッコイイということですね。わかりますw
899名無し野電車区:2010/04/19(月) 01:06:50 ID:IbwNyZOP0
>>893
JR貨物のEF66-0は早い場合あと2年くらいだと思う。
2年半前は稼働してるのだけで38両いたのがいまは半分以下になったわけだし。
900名無し野電車区:2010/04/19(月) 06:46:47 ID:lR/EYR33O
66-0は結構走り込むけど、全検受けて次の全検までどのくらいかな。4年位かな?
901名無し野電車区:2010/04/19(月) 06:52:40 ID:lR/EYR33O
>>889
格好良いから残るものでもない。0番台は64 65 66に限らず淘汰完了近い。
902名無し野電車区:2010/04/19(月) 07:02:11 ID:4yyq5+DI0
青函トンネル絡みも66の余生に影響あるかと。
金太が新鶴まで脚伸ばして、その分浮く直流機・・・
903名無し野電車区:2010/04/19(月) 07:29:17 ID:BCZZ5iqiO
904名無し野電車区:2010/04/19(月) 08:12:16 ID:lR/EYR33O
>>902
東北・高崎などの関東運用が一気に消滅。
905名無し野電車区:2010/04/19(月) 12:39:19 ID:I3BRslrKO
関東だけだといいけどな<運用消滅ニヤニヤ
906名無し野電車区:2010/04/19(月) 12:46:54 ID:M4BT2+R6O
遮断機板の管理人が言ってるから真実味があるんだよな
0番台の全検受検
あと今日116が全検後の試運転してるね
907名無し野電車区:2010/04/19(月) 17:59:15 ID:lR/EYR33O
て事は、JR貨物のカマ新造を減らすと言う話が有るから、桃の新造減らすのかな?
鮫を中途半端に休車にしないで、部品取りは0番台でやれば良いのに。
908名無し野電車区:2010/04/19(月) 21:18:31 ID:IbwNyZOP0
>>900
見ている感じだとEF66-0の全検周期は4年半〜5年くらいだね
909名無し野電車区:2010/04/19(月) 21:32:51 ID:lR/EYR33O
>>908
やっぱり66は走り込んでますね。検査周期早いですね。
910名無し野電車区:2010/04/19(月) 21:53:56 ID:PyB9ad4l0
となると今年27(2006年全検)落とすのか
911名無し野電車区:2010/04/19(月) 22:32:29 ID:GwjCDFtg0
66がどんどん落ちても大丈夫。岡山のEF65 1123 1136が全般検査受けて、桃の吹田から西(JR西区間)だけの運用代走しますから。
余裕がでた桃を吹田に回せば、新造分だけじゃ足らない、66の廃車の補充になります。
66-0の全般検査は、だから必要ないですよ。
912名無し野電車区:2010/04/19(月) 22:41:50 ID:n6tvLWev0
65スレといいやたらと妄想を書く奴がいるね。
なんでそんなに必死なんだよ。
913名無し野電車区:2010/04/20(火) 00:14:44 ID:tbW4Q2QU0
>>910
今年は生き残っても、来年度は全く読めない。
年越しあたりに吹田で受けた検査が台検B2でないことを祈るだけ。
914名無し野電車区:2010/04/20(火) 02:06:45 ID:MAL1QMkk0
B2台検ってどこかで区別できるの?
915名無し野電車区:2010/04/20(火) 07:20:22 ID:QzCDoElpO
B2台検です。
916名無し野電車区:2010/04/20(火) 07:53:33 ID:QzCDoElpO
良いじゃない?B2台検で。
100番台は当分安泰だし。
917名無し野電車区:2010/04/20(火) 08:27:23 ID:caHxKjEU0
6170レ 38
918名無し野電車区:2010/04/20(火) 13:27:01 ID:tbW4Q2QU0
B2台検なら、12月で終わりだな。
919名無し野電車区:2010/04/20(火) 14:07:20 ID:caHxKjEU0
先日の27の台検は2月(22-2-3の日付あり)だが、10ケ月しか持たんの?
920名無し野電車区:2010/04/20(火) 14:12:02 ID:v3MTnDERO
>>912
多分>>911はネタで書いてるから釣られないほうが。
921名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:32:44 ID:tbW4Q2QU0
じゃあ2月で終わりだな。
922名無し野電車区:2010/04/21(水) 01:44:05 ID:SOVQEhm10
>>910
27の全検はH18の秋くらいだから検査周期を4年半としても来年春頃までは持ちそう
923名無し野電車区:2010/04/21(水) 11:28:01 ID:tfmaV1dDO
さて、30号がムドで下りましたよ。
どうなるか見ものですね。
924名無し野電車区:2010/04/21(水) 11:38:23 ID:1GfgNFwi0
廃回か
925名無し野電車区:2010/04/21(水) 12:45:53 ID:NJEoZr/iO
クロ:123
3083で来た38は、3064で即折り返し。
4089がかなり遅れて到着。
3085は、運用変更で210-102で走って来ました。
926名無し野電車区:2010/04/21(水) 19:27:15 ID:AVByUqWa0
今日、立ち読みした雑誌に「EF66 52運用離脱」って書いてあったが・・・
927名無し野電車区:2010/04/21(水) 19:34:43 ID:DlC78wsn0
つーか、ついこないだ美濃赤坂にいたわけだが
928名無し野電車区:2010/04/21(水) 20:14:45 ID:ZHHh9wir0
う〜ん 全検は19-06だったはずだが
なんだか な〜
929名無し野電車区:2010/04/21(水) 20:19:56 ID:AVByUqWa0
930名無し野電車区:2010/04/21(水) 20:36:26 ID:DlC78wsn0
クーラー付けられない20以前のって最近走ってないよね?
931阪和線:2010/04/21(水) 20:47:06 ID:rBRsf5dp0
吹田機関区に10号機がいたけどもう廃車なのか?
932名無し野電車区:2010/04/21(水) 22:19:02 ID:SOVQEhm10
>>926
どの雑誌のことか分からないけど、52はその雑誌の記事
が書かれたあとに復活してるんじゃないか
>>479>>775>>862を読む限り52は一旦離脱して復活してるみたいだし

>>930-931
20以前のは10が年度末まで動いていたけどいまはどれも動いてないみたい
933名無し野電車区:2010/04/21(水) 22:20:07 ID:SOVQEhm10
×>>862
>>869
934名無し野電車区:2010/04/22(木) 14:26:44 ID:5X4+/gpc0
27号機 1054レ
935名無し野電車区:2010/04/22(木) 21:12:36 ID:ooVGEFIZ0
30=全検

936名無し野電車区:2010/04/22(木) 21:25:46 ID:Rxnp+8660
旧更新でも新更新でもなく帯飾りとナンバー台座付けて国鉄色で出てきたら笑える
937名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:19:55 ID:jQQQVm8u0
 気がついたら現役保有において、JR西日本のEF66がJR東日本のEF510に抜かれていた。
938名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:22:16 ID:JcpaLl220
52は一昨日3060レで見たよ。まだ死んでないよ。
939名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:38:20 ID:ER4+9udr0
30って、全検通す程そんなに状態が良かったか?

昨年〜現在までに落ちたクーラー付でまだマシな釜があったんじゃないか?
940名無し野電車区:2010/04/22(木) 23:55:08 ID:0MFbcKaD0
>>937
悲しいネ(泣)
941名無し野電車区:2010/04/23(金) 07:20:47 ID:gVgZIMhb0
52は21-4-27の日付が台車に入ってるからそろそろ台検ですか?
942名無し野電車区:2010/04/23(金) 09:07:31 ID:gVgZIMhb0
5780レ 39
943名無し野電車区:2010/04/23(金) 16:13:56 ID:2u7h9eY+0
クロ:102,105
いつもの人ではない
944名無し野電車区:2010/04/23(金) 16:14:17 ID:3sSXRQ0xO
今日27て5093レ?
945名無し野電車区:2010/04/23(金) 19:35:26 ID:viETLijPO
明日の54と27は?
946名無し野電車区:2010/04/23(金) 19:39:54 ID:78jUyZd+0
そのまま流れるなら仕業番号38と8
947名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:03:06 ID:nRXvu26y0
6170レ 117
948名無し野電車区:2010/04/24(土) 12:53:13 ID:2vIcertLO
30全検キタ━(゜∀゜)━━!!
949名無し野電車区:2010/04/24(土) 13:29:29 ID:pE/mPoQ7O
何故広島に行ったとだけで全検だと思う?解体かもしれんだろ。
950名無し野電車区:2010/04/24(土) 13:51:44 ID:J1zvvhO5O
>>948
廃車だよ。よかったね。
951名無し野電車区:2010/04/24(土) 13:53:25 ID:J1zvvhO5O
>>948
廃車だよ。広島で解体。
952名無し野電車区:2010/04/24(土) 14:38:00 ID:BjzIm18l0
ID:J1zvvhO5Oが廃車になればいいのに・・・
953名無し野電車区:2010/04/24(土) 15:28:38 ID:7ODF3f01O
どんな姿で出てくるか楽しみですね(≧艸≦)
954名無し野電車区:2010/04/24(土) 17:11:57 ID:2vIcertLO
全検だよ あやまれよ
違ったら謝るが
955名無し野電車区:2010/04/24(土) 17:40:48 ID:ODHdHzSH0
ほんとに全検だったら30はどんな姿で出てくるんだろう・・・・
956名無し野電車区:2010/04/24(土) 17:48:59 ID:4hBr8miu0
マジレスすれば、30号機は全検です。
957名無し野電車区:2010/04/24(土) 18:16:50 ID:YTazjptrO
良かったねー
うん良かった
958名無し野電車区:2010/04/24(土) 18:26:23 ID:buVHE37k0
>>937
JR貨物のEF66-0よりJR東のEF510のほうが多くなる日も近そうだな

>>939
31や37はわからないけど41は調子悪かったと聞いたことがある
959名無し野電車区:2010/04/24(土) 18:27:40 ID:ERMeCGDz0
まあ30はのんびり待とうよ。 廃車か全検かはそのうちわかるだろうし。

あと、25が休車になったみたいだよ。
960名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:25:17 ID:6eNen/+JO
あまり評判のよろしくなかった更新車もなくなってくると騒ぎだす
100番台もそういう時がくるんだね
「今日の○○レはサメ様でした。ラッキー」
とか書き込まれるんだろうね
961ネ申ホシ ◆h.a9onuV2k :2010/04/24(土) 20:43:55 ID:JEelyjLtO
>>960
今も十分ラッキーだと思うぞ
962名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:50:32 ID:VEgsYgc30
5年もするとサメやEF200を喜んで撮るようになってるのさ、俺達は
963名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:16:25 ID:yTZgVsZwO
今日27と54は?
964名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:40:17 ID:BYH9H6/E0
965名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:43:30 ID:PY3ObYsw0
966名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:59:51 ID:6eNen/+JO
サメはもうちょっとバリエーションがあればねえ
967名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:17:45 ID:4D/dr8/k0
あの顔ならいっそ桃と同じカラーにしてみてはどうだろう
968名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:53:39 ID:Tir9qNXW0
>>966

塗装するときのマスキングによるんだと思うけど正面の塗り分け
が真っ直ぐだったり少し湾曲してたり、観察してると微妙に違い
があるよw
でも、あの固体もいつまで3色カラーのままでいるんだか…
969名無し野電車区:2010/04/25(日) 09:14:04 ID:XCNV6VSQO
0番台てあんまり運用してないんですか?
970名無し野電車区:2010/04/25(日) 09:37:02 ID:E7mjdQGRO
まだ10両以上稼動中。
運用範囲広いから鮫が目立つだけ。
971名無し野電車区:2010/04/25(日) 10:08:13 ID:XCNV6VSQO
>>970
なるほど!
2日間で見てないんでちょっと、疑問に思いました。

確かに鮫ばっかり見ます
972 ◆EF66.27DaU :2010/04/25(日) 10:15:20 ID:WSgn0R0kO
クロ:118,123,132
973名無し野電車区:2010/04/25(日) 10:22:39 ID:Pf4sMvpwO
東武甲種29から鮫105に釜交換したのか?
974名無し野電車区:2010/04/25(日) 13:53:16 ID:xYb7N5TxO
前から思ってたんだが100番台のどこをどう見たら鮫なんだ?
975名無し野電車区:2010/04/25(日) 13:57:41 ID:hCIfG2kBO
個人的には0番台の方が鮫っぽいと思うけどなw
976名無し野電車区:2010/04/25(日) 14:29:59 ID:nySHUNUrO
今日の9仕業…5088は27です☆
977名無し野電車区:2010/04/25(日) 16:35:18 ID:4D/dr8/k0
0番台は王蟲に見える
978名無し野電車区:2010/04/25(日) 16:54:24 ID:XCNV6VSQO
東武甲種、サメ105だった
979名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:40:40 ID:gb1fQy4Z0
100番台は鮫と言うよりマッコウ鯨・・・特に丸目の101〜108。
980名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:20:51 ID:bAC2iic50
980
981名無し野電車区:2010/04/25(日) 21:42:26 ID:U/q6cKBkO
981
982名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:14:35 ID:0ryhplno0
21 21 24 25 26 27 28 32 33 36 38 39 52 54 が稼動中か
このうち25は>>959 によると休車か
983名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:25:17 ID:4D/dr8/k0
3/13の8784レと4/7の5780レで35号機見たぞ。
984名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:08:42 ID:SiPRm9me0
JR酉のEF66の残存機を教えてください!
46となんかだっけ?
985名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:14:29 ID:SiPRm9me0
>>984
>46となんかだっけ?
45と?に訂正しまつ(RM投稿写真「今日の一枚」より)
スマンコ
986名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:25:19 ID:5ahrkXIe0
>>982
29も離脱したの?

>>985
45と49
987名無し野電車区:2010/04/26(月) 00:28:17 ID:SiPRm9me0
>>986
トン!
988名無し野電車区:2010/04/26(月) 08:57:37 ID:NmKYQl0q0
次スレよろりん
989名無し野電車区:2010/04/26(月) 12:05:51 ID:UBomtG8rQ
23号機が、

稲沢で寝てる(-_-)zz
990名無し野電車区:2010/04/26(月) 12:22:27 ID:iY3fKIUoO
950 109と桃ちゃん
991982:2010/04/26(月) 19:51:59 ID:vMcYONHd0
>>982は、23が抜けてた。スマヌ。

>>986 29は最近の目撃情報がないが、離脱かどうかは不明。
992名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:09:37 ID:wVh0zM3vO
埋めますか?
993名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:10:23 ID:zd1EJ9sCO
クーラー無しの9と10って一体どうなったんだ?
クレクレで申し訳ない…
994名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:39:47 ID:l3ku4sWK0
>>993
落ちたっていう話だけどわからない。
995名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:43:21 ID:zd1EJ9sCO
>>994
2両とも…?それなら残念だな…
俺は結局9号機に会う事は出来なかった…
996名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:03:13 ID:BW2U1TVJ0
9と10は休車。 これでクーラーなしは全滅。
吹田機関区の話だけど、9は見にくいところにいるが、10はナンバー付きで見えるとこにいるみたいだよ。
もし行けるのなら行ってみたら? ナンバーはいつ外されるか分からないからお早めに。
997名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:24:39 ID:yZ+PWyED0
998名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:33:20 ID:zd1EJ9sCO
>>996
休車なのか…なら危ないね
自分は関西住みだから吹田区には簡単に行けるので、近々見に行ってみようかな…
情報ありがとう…
999名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:45:49 ID:dd6mNi1C0
千の風になっての手前
1000名無し野電車区:2010/04/26(月) 21:49:46 ID:VcgOR3X50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。