京急旧1000形を見送るスレ 15H

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
あと5編成。そして…

前スレ
京急旧1000形を見守るスレ 14H
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1239962344/
2名無し野電車区:2009/12/03(木) 15:56:36 ID:r8SMqifC0
4両編成(4M) 8両
*1305-1306-1307-1308 74.05 @15-10 19-9
*1351-1360-1355-1356 77.02 77.03 @20-1 20-1
6両編成(6MA)*ADL付 18両
*1243-1244-1245-1246-1249-1250 78.10 @18-7 18-7
*1345-1346-1295-1296-1347-1348 78.03 76.07 @19-4 19-4
*1375-1376-1365-1366-1379-1380 78.03 77.03@14-6 18-3
計26両 (09/12/03現)

2009年(平成21年)度廃車車両 計24両
2両編成(2M) 4両
*1309-1312
*1321-1324
4両編成(4M) 8両
*1329-1354-1359-1332 76.08 @18-11 18-11(29,32) / 77.02 77.03 @20-1 20-1(54,59)
*1381-1352-1353-1382 78.03 @18-12 18-12(81,82) / 77.02 @20-1 20-1(52,53)
6両編成(6MA) 12両
*1357-1358-1377-1378-1361-1362 77.03 78.03 @14-4 18-5
*1363-1364-1247-1248-1367-1368 77.03 78.10 @18-6 18-6
*1369-1370-1371-1372-1373-1374 78.03 @18-6 18-6
3名無し野電車区:2009/12/03(木) 16:00:21 ID:r8SMqifC0
■編成替えに伴う改番('72.7)
※6連で落成も冷房搭載に伴う車重増問題で都線に入線できなかったため
  8連に組み替えた上、線内運用に就かせたための処置。
  '74に車輪を波打ちタイプへ交換して軽量化、乗り入れ運用にも就役。

1251-1252-1253-1254-1255-1256
1257-1258-1259-1260-1261-1262
1263-1264-1265-1266-1267-1268
.          ↓
1251-1252-1265-1266-1253-1254-1255-1256    1251〜1258
1257-1258-1267-1264-1259-1260-1261-1262 → 1259〜1266
1263.                      -1268    1267・1274('72.12に1268〜1273を新製、8連化)

801-851→1095-1096
802-852→1097-1098
1079-1080(初代)→1201・1206(1202〜1205を組み込んで6連化)

■新1000増備に伴う番号重複を避けるための改番('03.1)
1079-1080 → 1381-1382
4名無し野電車区:2009/12/03(木) 16:02:41 ID:r8SMqifC0
【大本営】
トップ ttp://www.keikyu.co.jp/index.shtml
路線図 ttp://www.keikyu.co.jp/train/rosenzu.shtml
電車情報 ttp://www.keikyu.co.jp/train/index.shtml
時刻検索 ttp://norikae.keikyu.co.jp/transit/apps/N1?AN=0
乗降人員と各駅間の通過人員 ttp://www.train-media.net/report/0711/keikyu.pdf

【関連スレ】
/// 京急スレッド208 ///
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259329392/
≡≡≡ 京急車両総合スレッド Part10 ≡≡≡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256464605/
5名無し野電車区:2009/12/03(木) 16:04:04 ID:r8SMqifC0
〜1974年製〜(35歳)
1305-1306-1307-1308
〜1977年製〜(32歳)
1351-1352-1353-1354-1355-1356
〜1978年製〜(31歳)
1243-1244-1245-1246-1247-1248-1249-1250
1345-1346-1347-1348
1375-1376-1377-1378-1379-1380

クト1 1990年製(←1021編成)
クト2 1990年製(←1021編成)
デト11-12 1988年製(←1095-1096)
デト15-16 1988年製(←1097-1098)
デト17-18 1989年製(←1001編成)
車体は新製 名義上は(内)編成の改造
走行機器、ドアなどは(内)編成より流用
6名無し野電車区:2009/12/03(木) 17:23:27 ID:fMAzSsoT0
このスレは無効

誘導
≡≡≡ 京急車両総合スレッド Part10 ≡≡≡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256464605/
7前スレ1:2009/12/03(木) 22:39:25 ID:J2qvZZFU0
>>1
スレ立て乙だゴルァ
8名無し野電車区:2009/12/04(金) 09:22:59 ID:nNdZBiZH0
ここは葬儀厨専用スレ

誘導
≡≡≡ 京急車両総合スレッド Part10 ≡≡≡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256464605/
9名無し野電車区:2009/12/04(金) 17:14:36 ID:tHH+1itG0
>>8
はいはい、アンチ1000は巣へお帰りください
10名無し野電車区:2009/12/04(金) 17:30:31 ID:nNdZBiZH0
>>9
葬儀厨は土にお還り下さい
11名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:34:38 ID:6i2jBBSU0
しきりに総合スレに誘導するヤシがいるが何でそうも必死なんだ?
12名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:48:42 ID:TW40miLq0
本スレで旧1000の話題が出てるな。
京急の顔といったら、やっぱり旧1000だと思う。
13名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:56:43 ID:r7vx/Njj0
こっちでいいのね?
14名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:29:15 ID:W4y3kwNX0
うん。
15名無し野電車区:2009/12/05(土) 09:09:23 ID:kV7SuTaW0
1500スレを消された人の悲しい暴走だよ
16名無し野電車区:2009/12/05(土) 09:16:37 ID:Ii4FUwJbO
よく見てるような気がするけど
もうそんだけしかないんだ?
嫌いじゃないんだけどなぁ。
ガサツに開く片開きドアなんか結構好き。
17名無し野電車区:2009/12/05(土) 11:35:20 ID:BasCPcCKO
今日は本線97運行で一本みかけたよ
18最寄り駅雑色@昭和40年代:2009/12/05(土) 17:53:44 ID:QfxJdfZP0
1000形はまだまだあると思ってたら、自分が沿線住民だった頃の
車両って4両編成1本だけなんだ・・・
寂しいけど、30年以上経ってるし酷使されてるから仕方ないのかな。
19名無し野電車区:2009/12/05(土) 19:07:23 ID:bmBNYgvi0
>>16
京急の片開きは軽快にスーッと開きガサツじゃないような。
他社の片開きの方がガラガラとしてガサツな動きだったと思う。
20名無し野電車区:2009/12/06(日) 22:03:37 ID:Y5z3ple5O

























21名無し野電車区:2009/12/06(日) 22:08:31 ID:Y5z3ple5O
ここは葬儀馬鹿馴れ合いスレです

誘導
≡≡≡ 京急車両総合スレッド Part10 ≡≡≡
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1256464605/
22名無し野電車区:2009/12/06(日) 22:11:35 ID:a0zg0T8z0
俺も旧1000形来たら見送る派
23名無し野電車区:2009/12/07(月) 08:09:17 ID:6jUZ6LknO
1 1243
45 1375
24名無し野電車区:2009/12/07(月) 08:44:32 ID:4XN5qvKrO
>>23
今日の45は1537のはず…

11(1)…1375
25名無し野電車区:2009/12/08(火) 10:00:06 ID:ZiGGHxVxO
17(1)…1375
21…1243
33…1345
26名無し野電車区:2009/12/08(火) 15:34:39 ID:x75PRQaU0
>>23-25は出鱈目
27名無し野電車区:2009/12/08(火) 19:13:16 ID:PDCILl080
>>26
じゃあ正解は?
28名無し野電車区:2009/12/08(火) 19:52:31 ID:wuwPdOaJ0
越後製菓!!
29名無し野電車区:2009/12/08(火) 20:23:30 ID:bzhILBfs0
>>26 = 1500スレを消された人の悲しい暴走
30名無し野電車区:2009/12/08(火) 21:42:25 ID:dh5Idset0
>>29
>>28も忘れずに
31名無し野電車区:2009/12/08(火) 22:32:21 ID:rg1Q5zobO
>>28
国盗りゃー氏ねばいいのに。
32名無し野電車区:2009/12/09(水) 07:08:00 ID:ouWoNdPUO
47(1) 1243
33名無し野電車区:2009/12/09(水) 10:19:19 ID:r3rkecR4O
>>26
>>24は嘘じゃない。その日、俺は神武寺から乗った。
3426:2009/12/09(水) 10:41:07 ID:cCSJJOTG0
>>24
スマソ
>>23>>25の誤りだった
35名無し野電車区:2009/12/09(水) 17:22:03 ID:rZl7ht160































36名無し野電車区:2009/12/10(木) 16:21:02 ID:e8PtCK/10
>>35
死ねばいいのに
37名無し野電車区:2009/12/10(木) 16:52:49 ID:vrVpB13o0































38名無し野電車区:2009/12/10(木) 17:03:14 ID:sCqklkGEO
いなくなってしまうのはいつ頃なの?
できれば、冥土の土産に京急蒲田の高架を走ってほしいなぁ
(;_;)
39名無し野電車区:2009/12/10(木) 21:51:32 ID:e8PtCK/10
>>38
たぶん走ることは無いかと思います。
40名無し野電車区:2009/12/10(木) 22:07:52 ID:nX+cI7VZ0
いや、走るんでないかい?
来年春に蒲田の上りが高架化される予定なんだから
41名無し野電車区:2009/12/10(木) 22:47:32 ID:e8PtCK/10
あー

私は今年度で終わりと踏んでおりマス
42名無し野電車区:2009/12/10(木) 23:13:19 ID:AicAjdc7O
来年夏〜冬に引退だろうから1243と1345がもしかしたら走るかもな。
43名無し野電車区:2009/12/10(木) 23:19:11 ID:AaIaY2J2O

























44名無し野電車区:2009/12/11(金) 16:57:46 ID:zdMRkUvW0
今年度はあと1375が廃車になるだけで終わりじゃないのか?
3月終わりの時点で6連2本の4連2本、20両残ってるでしょ。
45名無し野電車区:2009/12/11(金) 17:06:34 ID:u85P5rRu0































46名無し野電車区:2009/12/11(金) 18:19:41 ID:QKb1WEiB0
>>41
>>42
>>44

次8Vが出たらその時点で終わり
1607が6S化で終わりよ
5月のフェスタでさよならかと
47名無し野電車区:2009/12/11(金) 19:09:32 ID:u5Pfy3O1O
>>46
1607もインバータ弄るのに半年くらい入場するだろう。
1601出場→1375廃車
1549組み替え→1243廃車
1607出場→1345廃車
じゃない?

そういえばまだ去年みたいに新車製作中の話聞かないね。
48名無し野電車区:2009/12/11(金) 21:01:08 ID:kEMoar0KO
























49名無し野電車区:2009/12/12(土) 14:40:20 ID:EzLCYuPE0
1375が落ちる前に今ある特急運用見たいなぁ
50名無し野電車区:2009/12/12(土) 16:46:36 ID:EOmdF49VO
>>45
平日なら9Cと45C、休日なら2224Hか…
51名無し野電車区:2009/12/12(土) 19:39:33 ID:EzLCYuPE0
2224Hって基本だるまなんだよね…
とりあえずあとで神奈川新町行ってくる
52名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:50:16 ID:lw+dyazO0
今夜もダルマかな
53名無し野電車区:2009/12/12(土) 22:19:44 ID:8s56sTy8O
だるまだった…
54名無し野電車区:2009/12/12(土) 22:38:04 ID:mxV8xI9QO
>>53

残念だな
55名無し野電車区:2009/12/12(土) 23:37:29 ID:su4kvy3FO
























56名無し野電車区:2009/12/13(日) 00:43:36 ID:l/aTfUm10
今日も旧1000に乗れた幸せ
57名無し野電車区:2009/12/13(日) 18:45:44 ID:1gFetRvH0
バラエティー番組で女性専用車両の問題が取り上げられていますね。
日本テレビ系列の「サプライズ」ですが、けっこう反対意見が多いですね。

http://www.youtube.com/watch?v=ZIV6V0LaBlo
58名無し野電車区:2009/12/13(日) 19:13:36 ID:bl3PTSQfO
>>79
朝は可能性あるかもだが2224Hはほとんどダルマっぽいからなぁ…
59名無し野電車区:2009/12/13(日) 19:39:23 ID:3HP/KWzJO
23 1345

あと車番は分からなかったが71も旧1000。
60名無し野電車区:2009/12/13(日) 20:01:52 ID:u4WxNQQs0
>>57
マルチ帰れ
61名無し野電車区:2009/12/13(日) 20:23:18 ID:3HP/KWzJO
87 1351
62名無し野電車区:2009/12/13(日) 21:29:56 ID:Gd4DrivU0
>>59
71は1243かと
63名無し野電車区:2009/12/13(日) 22:30:46 ID:QDww1vIH0
今日も旧1000に乗れた幸せ
64名無し野電車区:2009/12/13(日) 23:42:07 ID:OmZh6COu0
今日も旧1000形が来たので見送りました
65名無し野電車区:2009/12/14(月) 08:13:54 ID:XzWuEF0M0
>>64
タヒね
66名無し野電車区:2009/12/14(月) 13:10:16 ID:Gm12bQ3rO
11(2) 1345
23 1243
55(2) 1375
67名無し野電車区:2009/12/14(月) 19:04:58 ID:MtFx7yG4O
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞
68名無し野電車区:2009/12/14(月) 19:38:27 ID:XzWuEF0M0
>>67
暇だなw
いい加減あきらめたら?
69名無し野電車区:2009/12/14(月) 20:45:34 ID:MtFx7yG4O
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛
70名無し野電車区:2009/12/15(火) 11:06:12 ID:1Zui5LxIO
1000の全廃前には是非HMを付けて欲しい…けど京急じゃやらないだろうな。
71名無し野電車区:2009/12/15(火) 14:26:07 ID:WT1cTZcI0
700はやったけどな
72名無し野電車区:2009/12/15(火) 18:30:19 ID:R3LZvU830
大師線
89…1305

1351は新町で昼寝?
1521が87で運用に入ってた
73名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:10:00 ID:LamrHndP0
>>70
蟻や歴の前例があるから
案外期待できるかも
特定の趣味団体による貸切運転だけはやめて欲しい
74名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:36:06 ID:1tCTK1O10
27 1375
51→89 1345
75名無し野電車区:2009/12/16(水) 09:32:21 ID:2+Xi1o23O
9 1375
33 1345
51 1243
76名無し野電車区:2009/12/16(水) 10:43:21 ID:dznQBNUX0
京急同○会
77名無し野電車区:2009/12/16(水) 11:04:01 ID:tlC7/HSR0
>>75
嘘を書くなら運用を把握してからにしろw
78名無し野電車区:2009/12/16(水) 12:18:42 ID:2H3a1AX/O
>>75
正しくは
45 1375

特急羽田空港でも見て勘違いかw
79名無し野電車区:2009/12/16(水) 13:25:32 ID:dTfoNQMn0
29 1243
80名無し野電車区:2009/12/16(水) 14:11:23 ID:ADeVwigmO
>>75

33が1345の時点でガセだってわかるだろww




嘘つくなら少しは考えろカス
81名無し野電車区:2009/12/16(水) 14:47:45 ID:M8xwXTClO
85 1351
もう1本は新町でおねんね中。
82名無し野電車区:2009/12/16(水) 15:37:33 ID:2+Xi1o23O
釣りにマジレスとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ここの馬鹿住民面白いなw
9 1345
45 1345
とか書いたら発狂するのかなw
83名無し野電車区:2009/12/16(水) 16:02:14 ID:ADeVwigmO
>>82

そりゃあ発狂するだろ



1345と1345がすれ違うんだからなww笑
84名無し野電車区:2009/12/16(水) 16:20:41 ID:M8xwXTClO
今、大師線ホームに87表示で1305が回送されてきた。
85名無し野電車区:2009/12/16(水) 17:16:49 ID:xWiUcRSy0
29 1243
86名無し野電車区:2009/12/16(水) 17:46:07 ID:2+Xi1o23O
>>83
中途半端な改行でしか煽れないのかwww
87名無し野電車区:2009/12/16(水) 19:16:44 ID:ADeVwigmO
>>86

煽ってなんかないぜ〜


君がかってに釣られただけ(笑)








馬鹿住民に釣られるとは残念な魚だなww
88:2009/12/16(水) 20:45:03 ID:/4DLId630
あなた暇なのね
ママのお手伝いでもしてればww
89名無し野電車区:2009/12/16(水) 21:48:36 ID:MVk51gFAO
今釣った奴は1000が全廃される時には来なくて良い連中。


1000にHM付いても撮影には来るなよ。いつも撮影している側からすれば迷惑。
90名無し野電車区:2009/12/16(水) 21:57:28 ID:bh9vOzZa0
大師線で駅撮りしてる厨房・工房、キセルしてるやつ多くね?
91名無し野電車区:2009/12/16(水) 22:01:54 ID:ADeVwigmO
>>88

先週は忙しかったけど、今週は時間に余裕があるからね〜
君達と同じで暇だよww



てか何も言い返せなくなると「ママと〜」とか言ってごまかす奴多いよな〜

ガキの考える事って単純すぎて笑えるww
92名無し野電車区:2009/12/16(水) 22:47:29 ID:d4GDBxdV0
12月30日(水)から1月3日(日)の電車・バスダイヤおよび
第86回箱根駅伝の対応について
ttp://www.keikyu.co.jp/corporate/press/press_files/091214.shtml
…写真はわざとか?
93名無し野電車区:2009/12/17(木) 11:10:04 ID:pkRfinhh0
ボロ電車廃車マダー?
94名無し野電車区:2009/12/17(木) 15:43:47 ID:FBJLbqOyO
77 1375→1457(文庫で車交)
ダイヤ乱れの影響かな?
95名無し野電車区:2009/12/17(木) 19:09:32 ID:BcKuDGon0
だな

朝は1375は51だった

9Cの20分くらい前
96名無し野電車区:2009/12/18(金) 09:45:45 ID:2qWIgfQK0
>>92
81ゥ1308と87ゥ1332@港町か。前回大師の正月には4本、今回は2本だから
こんな写真撮れる確率がかなり低い…。
97名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:09:25 ID:uxWZkuq60
今日1243が快特京急川崎になった
98名無し野電車区:2009/12/19(土) 08:56:26 ID:+tNzJ8N+0
>>47
文庫〜八景間で新1000(SUS)を8連×3本合計24両製作中。

まあ、まだ箱が出来上がりつつある途中なので、
出場は、まだまだ先です。
99名無し野電車区:2009/12/19(土) 10:20:43 ID:MXWJat/qO
33 1345
100名無し野電車区:2009/12/19(土) 10:42:52 ID:EulUCG/IO
譲渡先わかったら教えてくれ
101名無し野電車区:2009/12/19(土) 10:57:00 ID:qB0Kc7qD0
産廃屋でしょ。
102名無し野電車区:2009/12/19(土) 12:50:30 ID:EeFV+x3IO
輪切りにしたやつって最終的にどこで解体してるんだろう?
103名無し野電車区:2009/12/19(土) 15:21:19 ID:E3QEPOEVO
普通67 813
残念!
104名無し野電車区:2009/12/19(土) 17:38:48 ID:ziSjv1l0O
今日の3運用は1243。夜の泉岳寺行きは1243だな。
105名無し野電車区:2009/12/19(土) 17:47:48 ID:Wr57UsgT0
>>102
小田急9000とかが千葉の業者に集まってるって聞いたことあるけどどうだろう
106名無し野電車区:2009/12/19(土) 21:49:13 ID:Ps0RfJWt0
>>98

噂の1800番台?
107名無し野電車区:2009/12/20(日) 00:52:51 ID:wIoiBlFLO
>>106

1800番台は4連じゃなかったっけ?
108名無し野電車区:2009/12/20(日) 02:44:24 ID:QSMAVxij0
>>102
保存車・放置車スレッドPart23
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1248434376/166

>166 名前:名無しでGO![] 投稿日:2009/07/30(木) 18:22:37 ID:CthsqHfx0
>横浜市金沢区福浦に京急1000形の顔が2つあるよ
>解体業者だと思う

http://rail.uploader.dyndns.org/img-box/img200912192217324e5a8.jpg
おんぷのこの写真も金沢区内で撮影されたもの
109名無し野電車区:2009/12/20(日) 13:05:16 ID:Ps5CIl/70
>>108

八景駅前の16号線だね。
110名無し野電車区:2009/12/20(日) 19:13:46 ID:nbWHjvu90
>>107
残念ながらただの銀1000らしい

新高速対応の
111名無し野電車区:2009/12/21(月) 02:09:11 ID:G0wdc3EnO
>>110
てことは置き換え無しの増車?
112名無し野電車区:2009/12/21(月) 08:28:43 ID:/mm0cnqY0
いや1607はそれで6連化かと

そうすれば6S→6MAだな
113名無し野電車区:2009/12/21(月) 16:05:16 ID:TW3VmrUXO
また32両作るなら廃車は旧1000形20両で、あとの12両は増車か2400廃車開始かだろう
114名無し野電車区:2009/12/21(月) 23:01:17 ID:G0wdc3EnO
>>112
そっか、トン
115名無し野電車区:2009/12/22(火) 12:39:53 ID:MP0g1Gr+0
まあ、蒲田高架開業時には、スジ見直しと共に全廃だろうからな。

少なくとも大師線HMは来年正月限り。
116名無し野電車区:2009/12/22(火) 16:29:49 ID:QDHvu6CqO
金沢13番 1375
117名無し野電車区:2009/12/23(水) 15:03:47 ID:n7jipj8FO
17 1345


鮫洲から乗車中
118名無し野電車区:2009/12/25(金) 11:19:49 ID:a6w62sB3O
23 1243
61 1345
119名無し野電車区:2009/12/25(金) 21:02:33 ID:N9uNEptpO
47 1345
ただいま横浜
120名無し野電車区:2009/12/25(金) 23:28:36 ID:hsBDkiTj0
旧1000形のことでん譲渡はもうほぼないだろう。
ことでんは冷房化100%で車両更新に一段落しているから、1070・1080形は当分廃車の予定はない。
ことでんが数年後に1070形・1080形・1100形を置換えするとしたら800形か1500形だと思う。
800形か1500形がことでんに譲渡される場合は増結のない長尾線に導入されるだろう。
800形と1500形がことでんで使用できる路線は増結のない長尾線だけである。琴平線はマスコン・ブレーキ装置の関係で制約があるから。
800形か1500形を長尾線に導入、併結可能の1200形50番台と元名古屋市営地下鉄の600形を琴平線に転属させて1070・1100形の置換え。
琴平線だとマスコン・ブレーキの違いの制約からブレーキの改造と読み替え装置の設置をしないと使用できないためである。
121名無し野電車区:2009/12/26(土) 08:11:46 ID:sq7EIUsv0
SMEに改造しちゃえばいいじゃん。マスコンもWHで。
122名無し野電車区:2009/12/26(土) 12:21:36 ID:nD4djzE60
俺の中では旧1000形の優等運用最終日、帰宅時に時間合わせて乗った特急がラストランみたいなものだなぁ
撮影者も少数で静かだったし、車内もいつものラッシュ時と変わらなかった
蟻や歴も、俺はLASTRUNのHMが付く前にまったり乗ったり撮ったりしたことのほうが思い出として濃いし、
700や初期の1000、2ドア時代の2000とかも、
後で強く残るのは普通に通勤で乗ってた時の思い出と、何一つ珍しくない写真だ
これから他社沿線民とかも乗り込んできて、葬式厨が沢山沸いたとしても、俺は何も思わない
123名無し野電車区:2009/12/26(土) 16:02:31 ID:wN2HkBUsO
81 1375
新逗子1558発車
124名無し野電車区:2009/12/26(土) 18:41:34 ID:TAYYARY/0
新逗子=京急川崎間なら、少なくなったとは言っても別に珍しくは無い。
125名無し野電車区:2009/12/26(土) 20:37:34 ID:f0efECQ8O
25 1243
126名無し野電車区:2009/12/26(土) 20:56:26 ID:hJplSSXzO
>>120
増発と4両運転用にあと3本くらい譲渡しても良さそうなもんだけど。

ていうか琴平線の18メートル車を元名古屋市交の16メートル車で置き換えねばならんのだ?


と釣られてみる。
127名無し野電車区:2009/12/27(日) 00:18:37 ID:hQr1f9qY0
1347だけ、側面の行き先幕がズレてたが、
見間違いだろうか?
見かけたときは、他の車両は、浦賀行きなのに、
なぜか1347だけ新逗子行きだったよ…。
128名無し野電車区:2009/12/27(日) 00:21:56 ID:i0AJfYejO
そういえば、1375運用離脱しないな。
最後の略幕だし、京急も考えてくれてるのかな?
129名無し野電車区:2009/12/27(日) 03:31:58 ID:7VFnI3o9O
>>128
確かにそうだな。
でも、検査期限が3月までだから長くてあと2ヶ月くらいだろうな。

1601か805の出場のタイミングで離脱かな?
130名無し野電車区:2009/12/27(日) 07:17:34 ID:EBGKS3mrO
>>128
12/23とか言ってた人乙
一日でも永く頑張ってくれることを祈るしかない

>>129
1601が出てきたらアウトと思っている
131名無し野電車区:2009/12/27(日) 13:00:36 ID:8FY1zyafO
じゃあ1375も年は越せるのか…待ってろ!by関西住み
132名無し野電車区:2009/12/27(日) 13:51:48 ID:i0AJfYejO
>>129
805は出場した。(多分)
1601出場で終了だな。1375フラット音酷いし
133名無し野電車区:2009/12/27(日) 16:19:21 ID:7VFnI3o9O
>>132
805出場してたか。スマソ
一応1601出場までは安泰かな。
入れ替わりで1607が入場して1525か1549が6両化されて1375廃車と予想。
134名無し野電車区:2009/12/27(日) 19:41:35 ID:5alHx9NQO
去年の終夜(泉岳寺〜横浜)に旧1000が入っていたな。
今年も入ってくれるか…
135名無し野電車区:2009/12/27(日) 22:15:52 ID:EBGKS3mrO
>>133
1601が出てきたら1375アウト(3月)
1121?新製久里浜配置→1607新町転属→1623-1622を抜き1549に挿入→1549金沢転属→1243アウト(6月)
1607が出てきたら1345アウト(12月)

と楽観的&希望的予測
136名無し野電車区:2009/12/27(日) 23:49:11 ID:7VFnI3o9O
1601は入場時期から考えて、2月中旬〜下旬に出場しそう。
>>135
その方が現実的だな。
137名無し野電車区:2009/12/28(月) 06:00:29 ID:LhWG1wteO
京急に明るくない相模線沿線の者です
最近撮影に行けてなかったのですが、まだ1000は日中大師線の運用に就いてるのでしょうか??

運用に詳しい方教えてください
138名無し野電車区:2009/12/28(月) 06:10:36 ID:uC1yfY+A0
入ってるよ。
139名無し野電車区:2009/12/28(月) 06:28:04 ID:snBjBInoO
>>137
10分間隔の日中は、3編成使用なので、日によっては1500のみ。でも正月・三が日と節分までの土休日は、時間帯により臨時便が走り5分間隔・5編成使用なので、運用に入る可能性あり。早朝・深夜を除き川崎大師の「ヘッドマーク」が取り付けられるので、毎年大人気。
140名無し野電車区:2009/12/28(月) 06:42:58 ID:LhWG1wteO
>>138>>138
ありがとうございます。
もう撮影しないと後悔しそうなので早速行ってみます
141名無し野電車区:2009/12/28(月) 17:04:28 ID:zXat5Dte0
ついにこのスレにも葬式が沸いたか
142sage:2009/12/28(月) 21:02:43 ID:jNQn7bAsO
1375が今日危ない運用に入ったらしいぞ
143名無し野電車区:2009/12/28(月) 21:04:20 ID:jNQn7bAsO
>>142
スマソ。間違えて名前欄にsageって書いちまった(笑)
144名無し野電車区:2009/12/28(月) 21:12:55 ID:REZZHNJjO
>>142
どういうことだ?!
145名無し野電車区:2009/12/28(月) 21:25:18 ID:zXat5Dte0
>>142
文庫で快特表示で留置だろ

朝の遅い時間に見た
146名無し野電車区:2009/12/28(月) 22:01:00 ID:H1FfNmnI0
47 1345
撮り鉄を始めるのが遅かったから初めて1000の快特撮れたわ、
まぁ新幕&京急川崎行きなのが残念だけどさ。

1375の快特見てえなぁ・・・。
147:2009/12/28(月) 22:03:02 ID:b6kN41m70
悲惨なニワカw
148名無し野電車区:2009/12/28(月) 22:30:14 ID:jNQn7bAsO
>>146
快特川崎か。俺は撮ったことあるよ

1375って10月ぐらいから夕方の快特運用に1回も入ってないよな。
149名無し野電車区:2009/12/28(月) 23:13:06 ID:zXat5Dte0
いちおう800が基本じゃなかったか?
150名無し野電車区:2009/12/29(火) 00:58:56 ID:FIKEqFl9O
>>149
31(3)は800ばっかり。旧1000が入ったの見たことない。
59(2)は基本800。でも休日の前日は800か1500か旧1000。
47(3)は気まぐれだな。いつ入ってもおかしくない。

25Hって旧1000入る確率って相当低いらしいな。25Hに入るやつって日中は何ウで走ってんの?
9Cと45Cって何で運行されることが多いの?

質問ばっかでスマソ
151名無し野電車区:2009/12/29(火) 01:46:16 ID:VdwLlidYO
>>150

67→25H
152名無し野電車区:2009/12/29(火) 09:26:12 ID:FIKEqFl9O
>>151
サンクス!
153名無し野電車区:2009/12/29(火) 13:29:34 ID:FIKEqFl9O
今日45(1)に1375入ったらしいな。

撮りたかった…
154名無し野電車区:2009/12/29(火) 14:54:09 ID:5ZAoe/UV0
結局1000形誕生50周年記念はやってくれなかった
なんでだよ
1000形のイベント期待してたのに
もうさよなら運転も無しか
155名無し野電車区:2009/12/29(火) 15:14:37 ID:T/YthMTK0
蟻&歴ギャラと同じようなさよならかもね

シールをぺたっと


看板HMは正月が…かな
156名無し野電車区:2009/12/30(水) 16:10:10 ID:9ei/2uiAO
省略幕の1000形が、川崎行きで上っていった。
いま、新町あたり
157名無し野電車区:2010/01/01(金) 10:14:02 ID:SscyU7LJO
終夜運転どうだった?
158名無し野電車区:2010/01/01(金) 10:36:08 ID:JZvqEE5s0
>>157
まじ疲れた…

まだ継続中だけど
159名無し野電車区:2010/01/01(金) 11:19:21 ID:hZAvFF1MO
大師線
83 1305
87 1351
160名無し野電車区:2010/01/01(金) 15:21:09 ID:A7t+9iTV0
終日運転に 1345編成と1250編成本線運用入ってた 撮影者少なかったのでメシウマ
161名無し野電車区:2010/01/01(金) 16:27:01 ID:ubkiv/wo0
>>160
3、4時の川崎はウジャウジャだたよ
162名無し野電車区:2010/01/01(金) 19:42:20 ID:A7t+9iTV0
>>160 川崎大杉だったので鶴見と新町で撮りました
多くても4人だったから静かに撮れましたよ 今年で最後なのかなあ1000の終日運転
163名無し野電車区:2010/01/01(金) 21:14:03 ID:upN/25tn0
49 1345
164名無し野電車区:2010/01/01(金) 22:30:38 ID:AuusN8ozP
本数の少ない終夜運転だと、回生失効を気にしないでいい1000の方が使いやすいのかな。
165 【大凶】 【1391円】 :2010/01/01(金) 23:09:03 ID:LPSvQh560
>>162
スレ自体が消滅していると思われ
166名無し野電車区:2010/01/02(土) 10:18:20 ID:dUSSjEen0
>>164
何のための変電所のフライホイールだかw

ttp://be4you.jp/khk/top.jpg
今年のHMはぱっとしないな
167名無し野電車区:2010/01/02(土) 11:58:54 ID:in61R7sVO
本日の大師線
87 1305
以上
168は ◆UQYKeFInIJKA :2010/01/02(土) 16:27:34 ID:vd45T7Ek0 BE:272355269-2BP(1003)
>>166
消費してくんなきゃフライホイールがあっても意味ないでしょ
それにあるのって逗子線とかそのあたりじゃないの?
169名無し野電車区:2010/01/02(土) 17:05:37 ID:in61R7sVO
71 1345
170名無し野電車区:2010/01/02(土) 18:38:22 ID:AMcYVHpC0
昨日、川崎大師で旧1000形の並びを撮れた。
今年が最後だと思って撮影した。
171名無し野電車区:2010/01/02(土) 19:44:29 ID:9LnzohF9O
俺も行くかな・・・
確かに今年がラストだろうしな
HMって、いつ頃まで付いているんだっけ?
172名無し野電車区:2010/01/02(土) 19:56:52 ID:XbxCC8dw0
>>171
明日まで。 その後は16日以降にまた取り付けられるはず。
173名無し野電車区:2010/01/02(土) 20:03:17 ID:9LnzohF9O
>>172
明日までか。なら行ってみるか・・
ありがとう。
174名無し野電車区:2010/01/02(土) 21:12:35 ID:62uXGOTW0
>>172
嘘言うな。
節分まで土日の昼間はつくよ。
175箱根駅伝で選手通過時、容赦なく蒲田踏切を閉めよ:2010/01/02(土) 21:19:02 ID:9K8TXgXg0

1月前半の平日昼間もカン付いていなかった?
大師あたりで葬式坊します。
176名無し野電車区:2010/01/02(土) 21:30:50 ID:dUSSjEen0
カンとかほざくJR厨は巣にお帰り下さい
177名無し野電車区:2010/01/03(日) 09:10:31 ID:2dvT3tZf0
駅伝も見たいが天気もいいしHM付旧1000系撮りに出かけてみる
178名無し野電車区:2010/01/03(日) 16:40:46 ID:zvtazowHO
1243F 5
大師線 運用
1509F 81
1521F 83
1505F 85
1517F 87
1351F 89
1549F 91
179名無し野電車区:2010/01/03(日) 19:23:13 ID:x0HOkSS40
>>177
>>178
【京急における呼称】
形式/系列名(他社で言う○○系): ○○形
編成名(他社で言う○○F).     : ○○編成

葬式厨バレバレだぞ
180名無し野電車区:2010/01/03(日) 22:53:18 ID:MSh1/Q4S0
>>179
京急専門の某サイト掲示板じゃ、○○Fっていう言い回しはほとんどの人が使ってたが…
あれはなんだったんだろうなあ
181名無し野電車区:2010/01/03(日) 22:57:59 ID:fEawysd50
>>180
厨サイト、もしくは他社線マニアが運営していた。
182名無し野電車区:2010/01/03(日) 23:05:19 ID:x0HOkSS40
>>180
京成マニアだろjk

必死ですね>>178さん
183名無し野電車区:2010/01/03(日) 23:12:31 ID:fEawysd50
>>182
京成でも、○○○○形、○○○○編成なのにね。
184名無し野電車区:2010/01/03(日) 23:33:21 ID:x0HOkSS40
F人口は京成のほうが多い
185名無し野電車区:2010/01/04(月) 00:01:18 ID:qlVhk5HD0
むしろ〜編成という言い方に固執してるほうが少数だと思う。
186名無し野電車区:2010/01/04(月) 08:59:36 ID:kmnua20m0
と思ってる貴方は葬式ですね、分かります
187名無し野電車区:2010/01/04(月) 09:41:05 ID:nsLKMsf50
俺は京成だけど必ず〜編成だぞ
188名無し野電車区:2010/01/04(月) 16:24:45 ID:wYRxZuehO
最初は俺も〇〇〇Fみたいに書いてたけど、葬式と同類に見られることが分かってすぐに止めた。
それでも、メモ書きの時はいちいち「編成」と漢字で書くのがめんどいから、Fにすることもある。(数字だけの方が多いが)
一応、俺は「F」はメモ用。それ以外は「編成」と使い分けている。
189名無し野電車区:2010/01/04(月) 20:31:21 ID:fziNCLCz0
まぁそんなこと言い出したら
阪急も東武も相鉄も公式では〜Fは使ってないんだがな
なんで京急厨だけこうなんだろ

おかげさまでこんなスレが立つ始末
何故京急信者はキモいのか
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1262510118/l50
190名無し野電車区:2010/01/05(火) 08:50:07 ID:G3HsJsFI0
>>189
東武は普通に使ってるよ
挙句、50090型とか言い始めるし
191名無し野電車区:2010/01/05(火) 09:35:56 ID:zuYlQB0A0
>>189
必死ですね。葬式他社厨>>178さん
192名無し野電車区:2010/01/05(火) 21:30:47 ID:pdkTQLnB0
系じゃなくて形か。
勉強になりました。
193名無し野電車区:2010/01/05(火) 21:51:54 ID:G3HsJsFI0
そもそも読み方「がた」だから系と間違いようが無いような
194名無し野電車区:2010/01/05(火) 23:34:53 ID:H28TPuwS0
どうでもいいが、今年大師線にお銀入らなかったのか?
もし旧千との並び@大師線昨年撮っていれば貴重だったかも。
195名無し野電車区:2010/01/05(火) 23:37:16 ID:urFrvk6c0
中央線201系と愉快な面々
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1252709116/l50


他山の石
葬式叩き醜い
196名無し野電車区:2010/01/07(木) 18:34:23 ID:/8WnwpE20
去年東門前で撮った俺は勝ち組
197名無し野電車区:2010/01/08(金) 01:50:23 ID:Of3rPcTD0
今日は1375のドアが目の前で閉まった。悲しい。
198名無し野電車区:2010/01/08(金) 22:10:03 ID:NrjWpdTk0
隣の青帯の車内から「文庫」と言うだけの行先を出している1000を見たのですが、今でもそんな表示をしているのですか?
番号は13xxだったか。
199名無し野電車区:2010/01/09(土) 09:06:46 ID:Ki7a3t/L0
1375が最後の略幕。
今年度中にあぼーん

都営車も金沢文庫って表示してるんだよな…
200名無し野電車区:2010/01/09(土) 21:56:25 ID:Affj9C590
でも都営車って京急久里浜は久里浜表記だよね
文庫表記だったら…なんでもない
201名無し野電車区:2010/01/09(土) 23:18:24 ID:29uEZT4J0
京急川崎は、都営車の表示だと川崎だよね?
202名無し野電車区:2010/01/09(土) 23:40:40 ID:5vOyBNnV0
>>201
川崎だよ。京成と北総も川崎表示。
203名無し野電車区:2010/01/10(日) 01:01:15 ID:L087/h7S0
>>199-202
都営5300の神奈川新町行は「新町」表示だな
204名無し野電車区:2010/01/10(日) 01:31:02 ID:6xPZGuwL0
都営車の表示は
京急蒲田は「蒲田」
京急川崎は「川崎」
神奈川新町は「新町」
金沢文庫は「金沢文庫」
京急久里浜は「久里浜」

なぜか金沢文庫だけ省略しないんだよね。
205名無し野電車区:2010/01/10(日) 12:16:06 ID:PWaUF6AyO
抵抗制御車の中では加速いいな
206名無し野電車区:2010/01/10(日) 14:01:35 ID:lDe7R2MX0
抵抗制御=加速が悪い

の概念から考え直してきたほうがいいと思う
207名無し野電車区:2010/01/10(日) 21:44:25 ID:Pmj+KWNz0
金沢文子じゃないのか?
208名無し野電車区:2010/01/10(日) 22:15:01 ID:lDe7R2MX0
 誰 だ よ w
209名無し野電車区:2010/01/10(日) 22:44:20 ID:a21p+jrO0
制服の女王じゃないか。
210名無し野電車区:2010/01/12(火) 16:21:45 ID:AFnRcOot0
>>204
金沢八景はどういう表示なの?
211名無し野電車区:2010/01/12(火) 20:27:09 ID:IsrBBiXN0
そもそも5300のromに入ってたか?
212名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:46:38 ID:WPmMQBOb0
>>210
八景行きの定期運用が無いので不明。
文庫と同じくそのまま「金沢八景」かと。

>>211
5300は京急線内だと10駅設定可能。
品川・蒲田・羽田空港・川崎・新町
文庫・八景・新逗子・久里浜・三崎口

川崎と八景以外は定期運用あり。
1月3日の駅伝ダイヤや逝っとけで川崎行は見れる。表示機会が皆無なのが八景・・・。

1000形のスレなのに都営の事で申し訳ない。
213ハラキリトラとセップククロウサギ:2010/01/12(火) 21:58:03 ID:N5aOdlDr0
1070形・1080形・1100形は琴電入線時に弱め界磁制御をカットされてしまったからなあ。
弱め界磁がない京急1000形初期車の1080形と1100形なんか路面電車並みの加速性能だ。
ことでんの営業運転の車両で弱め界磁制御を使用している車両は1200形・1300形。
元京急700の1200形と元京急1000形後期車の1300形はことでん入線時にリミッター設置されたが、
元京急700の1200形と元京急1000黒幕車(後期編成)の1300形は琴電入線後も弱め界磁をそのまま使用しているから
ことでんがいっその事、1100形と1070形・1080形の弱め界磁制御を復活されれば面白いのになあ。
214名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:00:06 ID:IsrBBiXN0
>>212
しらんかった
Thx
215名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:23:34 ID:aWo70vDJ0
>>212
かつて一時期だけ定期運用で堀ノ内行きがあった気がするんだが。
もともと夕方の新町始発八景行き特急が堀ノ内まで延長、その後しばらくして
T車に置き換え、折り返しが久里浜始発の都営線直通特急になるやつ。
216ハラキリトラとセップククロウサギ:2010/01/12(火) 23:03:51 ID:N5aOdlDr0
上記の訂正版
1070形・1080形・1100形は琴電入線時に弱め界磁制御をカットされてしまったからなあ。
弱め界磁がない京急1000形初期車の1080形と1100形なんか路面電車並みの加速性能だ。
ことでんの営業運転の車両で弱め界磁制御を使用している車両は1200形・1300形。
元京急700の1200形と元京急1000形後期車の1300形はことでん入線時にリミッター設置されたけど弱め界磁はカットされていない。ウィキペディアで改造内容を見た。
元京急700の1200形と元京急1000黒幕車(後期編成)の1300形は琴電入線後も弱め界磁をそのまま使用しているから
ことでんがいっその事、1100形と1070形・1080形の弱め界磁制御を復活させれば面白いのになあ。
あと1070形と1080形を今年から引退まで京急カラーにすればいいのに。養老のラビットカーや伊賀鉄道の近鉄電車みたいに。
217名無し野電車区:2010/01/13(水) 01:26:08 ID:BxhQz4wM0
今日も1243に乗れた幸せ
218名無し野電車区:2010/01/13(水) 11:19:33 ID:L9zfyXUh0
久工に放置されてる廃車候補って、実は琴電行きに?
219カンデンヤマネコ ◆UQYKeFInIJKA :2010/01/14(木) 17:17:38 ID:CHYQbh5i0 BE:242093186-2BP(1003)
>>216
1100の制御器って京王向けの日立じゃないの?
>>218
琴電は冷房化率100%になったからそれはないだろ。きっと。
220名無し野電車区:2010/01/14(木) 17:57:16 ID:Mrym5oBc0
琴電1100は弱め2段目までは使ってる。
221名無し野電車区:2010/01/15(金) 18:34:03 ID:rrJTugmO0
81と87が旧1000だった
222名無し野電車区:2010/01/20(水) 14:56:54 ID:MF3etvN20
そろそろこのスレも見送りww
223名無し野電車区:2010/01/23(土) 04:11:04 ID:Plq03INvO
今度は800形を見送るスレか、それとも2000形か……
それぞれローレル賞とブルーリボン賞受賞車……
惜しい気もするな
224名無し野電車区:2010/01/23(土) 05:50:46 ID:ZS6Xth3Y0
ボロ電車に毎日のように乗せられる身になってみろ
225名無し野電車区:2010/01/23(土) 15:48:25 ID:T6zM4lsc0
京王の3000と言い、京急の1000と言い、こっそり消えてゆくよな。

しばらく前は、嫌なくらい普通に来ていたのに…
226名無し野電車区:2010/01/24(日) 06:57:02 ID:xl+gRRIT0
>>224
そのうち、その「ボロ電車」に乗れた幸せに気がつく…

あの頃は、良かったと…。
227名無し野電車区:2010/01/24(日) 19:28:25 ID:0kO37Ga/0
>>224
俺はそっちのほうがいい

銀は椅子が少ないから着席機会が減る
228名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:30:13 ID:/Z1jk/dN0
今日は1243が67運用だった。
昼間は。
今の時間帯なら、25Hで走ってるの?
229名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:34:11 ID:uPOxbdTd0
>>228
終日車両交換は無いからそのままいけば25H充当。
230228:2010/01/24(日) 23:03:51 ID:/Z1jk/dN0
>>229
情報サンクス。
231名無し野電車区:2010/01/24(日) 23:06:09 ID:Sw3/w4Zj0
内装と電装系全部新1000と同じに更新して8連1本残せないもんかね。京阪みたいになるけど。
当然他形式との併結も対応させた上で。
232名無し野電車区:2010/01/25(月) 01:18:14 ID:uq7sMj540
仮にだが、新1000+旧1000とか想像してみたら吹いたわw
233名無し野電車区:2010/01/25(月) 02:36:45 ID:eKnAkshD0
>>216
あれ、弱め界磁って低速域の加速と関係あったっけ。
高速域で使うものだと理解していたけれど
234名無し野電車区:2010/01/25(月) 08:41:46 ID:CdPVaqxC0
>>233
ボロ1000がどこから弱め界磁段になるか見てごらん。
235233:2010/01/25(月) 14:06:17 ID:MMhtJEpW0
>>234
弱め界磁段が結構あるのね。Thx
236名無し野電車区:2010/01/25(月) 21:10:12 ID:yhRinStY0
>>232
昔上がった旧1000の更新工事の画像おもいだしたわwww
237名無し野電車区:2010/01/25(月) 22:44:16 ID:UStiPuL/0
1000形最終運行日は209系のように異常な盛り上がりを見せるんだろうか…
238名無し野電車区:2010/01/25(月) 22:54:27 ID:/xD8f+8g0
>>234
30km/hから弱め段に入るね。
通勤電車の場合40km/hで並列→弱め界磁に切り替わるのが多いけど、旧1000は低め。

>>237
JRじゃないからそんなに荒れないと思う。
239名無し野電車区:2010/01/26(火) 10:28:36 ID:JVbSeye/0
>>237
勘弁してほしい
マークも付けないで静かに終わってくれればいい
240名無し野電車区:2010/01/26(火) 12:38:08 ID:NYr6ssZZ0
NHKで琴電の仏生山工場が紹介されていたけど、四国に渡った仲間は元気そうだった
京急から消えても末永く頑張って欲しいね
241:2010/01/26(火) 21:56:44 ID:GMLYpNNR0
お前はこの世から消えてね
242名無し野電車区:2010/01/27(水) 05:58:42 ID:MLdh0wpm0
もう、日中帯は走らないの?
品川で撮影したいんだけど・・・

243名無し野電車区:2010/01/27(水) 06:52:40 ID:aHNwnye00
>>242
走ってるよ。

でも3本しかいないし、普通の半分は川崎で折り返しちゃうから
品川まで行かないこともある。

撮影するなら川崎〜文庫で撮った方がいいよ。
244名無し野電車区:2010/01/27(水) 09:55:38 ID:dqR63ou40
>>242
潔く諦めろ
245名無し野電車区:2010/01/27(水) 14:59:44 ID:iZArPJtF0
当たり前のように走っていた頃撮らなかったお前が悪い
246名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:56:49 ID:MN0L3LVy0
まあまあ、旧1000形に興味を持ったJCかもしれないから、
冷たくしないであげようよ。
247名無し野電車区:2010/01/28(木) 10:53:11 ID:hiJzo9I90
>>246
JCだろうが何だろうが葬儀厨は消えてくれ
248名無し野電車区:2010/01/28(木) 23:34:20 ID:jdLGsfawO
あと1ヶ月くらいしたら1601が出場しそうだけど1375はそれまで持つかどうか…
249名無し野電車区:2010/01/29(金) 11:04:09 ID:8PRnDgueO
>>248
今日は朝の523レに充当されてた。多分持つでしょう。
250名無し野電車区:2010/01/30(土) 01:11:28 ID:cDnx5SIjO
すいません、質問なんですが、大師線の干支のHMって、今週末までですかね?
251名無し野電車区:2010/01/30(土) 04:42:34 ID:P/MokZ2EO
>>250
このスレに限らずいつも思うのだが、質問するならせめてそのスレの>>1から読めよと思う。
しかもこのレスは明らかに読んでいないのが分かるので、不愉快が一回りして逆に面白い。逆に知っててわざと言ってるんじゃないかと思うくらい。
とりあえず過去80から90レスくらいは遡って読み返してみてもよいのでは。それでも分からなかったら週明けに教えてやるよクズ。
252名無し野電車区:2010/01/30(土) 06:35:22 ID:CBTxPshdO
523レは今日も1375だ!いつまで見れるやら…
253名無し野電車区:2010/01/30(土) 11:10:04 ID:sVptCZfg0
>>252
今日は土休日ダイヤだから523レじゃなくて521レ。
しかも4両運用でしょ。21運用の土休日は…。
それとも23運用の623レのこと言ってんの?
254名無し野電車区:2010/01/30(土) 14:14:08 ID:OAw7/Dt/O
殺伐としてきたね〜
俺の地元の中央線みたいに厨が駅で暴れてる訳でもないのに
255名無し野電車区:2010/01/30(土) 15:21:50 ID:P/MokZ2EO
1375 金沢10番
256名無し野電車区:2010/01/30(土) 16:53:12 ID:ImfeDkfGO
5 1243

16:30頃上大岡
257名無し野電車区:2010/01/30(土) 21:28:33 ID:CBTxPshdO
>>253
どうやら曜日を間違えた…酔って帰ってきたから…あっ、吐かなかったけど。




あと、未だに1000の撮影者をあまり見ないな…
258名無し野電車区:2010/01/30(土) 22:42:28 ID:vrdjzPmW0
このままずっと密かに消えていくほうが葬式に集られるよりずっといい
259名無し野電車区:2010/01/30(土) 23:24:30 ID:i79u+eE/0
>>250
本日HMつきなし混在でした
260名無し野電車区:2010/01/30(土) 23:25:58 ID:ilTNlcAn0
>>256
俺も昼間、1243乗ってきたよ。
ささやかだが、あちこちでカメラ撮っている人はいた。
目立たないから、普通の人は気づかないかも。
今日、日中それなりに乗ったつもりだけど、
本線は、1243の5運用だけだったなぁ…。
261名無し野電車区:2010/01/31(日) 08:35:20 ID:kwq3BXlpO
>>258
知らない間に久工へ…ってパターンが良いな。あと、撮影してた時に「ボロ1000何か撮影してる奴ってアホか」とか言われたんだが…
262名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:30:07 ID:Bw4KDJ9v0
>>258
気にすんな。
言ったやつは、ただの新車好きなんだろ。
人それぞれ。自分の好みで素直に撮るのに何も問題ない。
ただ、ルールとマナーは守ろうNE☆
263名無し募集中。。。:2010/01/31(日) 13:13:59 ID:qmKMzI660
>>258
隣の209最終日みればその考え方は自然だ罠。
車内で叫んだりしてるのYouTubeで見たけどあれは酷かった。
264名無し野電車区:2010/01/31(日) 13:30:11 ID:4FES5UIFO
1305 81
1509 83
1351 87

>>250
本日4時頃まで。
265名無し野電車区:2010/01/31(日) 14:04:40 ID:CioXUaP70
活躍もあと5ヶ月程だね。
266名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:44:19 ID:JxRxhlO00
1243 99
1345 25
1375 97
本線、本日日中の運用。

14時10分頃は京急富岡〜能見台で3編成がほぼ固まって、
会う形になったから、向かいのおっさんが吹いててワロタwww。
267名無し野電車区:2010/02/01(月) 13:51:52 ID:X4KV1o6BO
車番失念だが9運用に入ってます
268名無し野電車区:2010/02/01(月) 14:31:20 ID:24Jm49hSO
昨日は旧1000最後の晴れ舞台、大師線の干支HMをゆっくり撮影できたよ。
269名無し野電車区:2010/02/01(月) 19:48:08 ID:dtRDmjFg0
大師線のHMは昨日で最後?
270名無し野電車区:2010/02/02(火) 11:12:40 ID:fXbe1PabQ
今日もついてるよ

明日まで
271名無し野電車区:2010/02/02(火) 11:16:34 ID:fXbe1PabQ
ちなみに
運番83…1351
あと1305は朝89だったから回1589に入る可能性大
272名無し野電車区:2010/02/02(火) 23:13:32 ID:+4TAU7vS0
1000と雪絡めた写真撮りたかったけど本線一本も走ってないとはヒドス
273名無し野電車区:2010/02/02(火) 23:22:03 ID:Lj1lBo8f0
>>272
平日なら1本〜2本走ってるよ。
どこで待ってた?
川崎〜文庫の間なら少なくても2時間に1回は来るだろう。
待つのが嫌なら大師線で走っていることを祈っていくしかないな。
274名無し野電車区:2010/02/02(火) 23:46:47 ID:J6n3GiD20
>>272
今日は951で1345、1151で1243見たよ。
275名無し野電車区:2010/02/02(火) 23:47:48 ID:4W//C2qh0
>>272
今日も朝から走ってたでそ
場所によっては、うっすら雪化粧した街並みと絡めることも出来ただろう
276名無し野電車区:2010/02/03(水) 00:30:37 ID:m3g0hG+t0
HM今日でオワリだな
277名無し野電車区:2010/02/03(水) 00:34:36 ID:bg8jaZyD0
278名無し野電車区:2010/02/04(木) 00:09:57 ID:IIQeU8150
琴電の1300のCPってあっち仕様に変更されてるの?

279名無し野電車区:2010/02/04(木) 12:26:23 ID:R3ouIf/C0
>>278
琴電がロータリーCPを整備できるとでも思ってるのかね君は
280名無し野電車区:2010/02/05(金) 09:37:35 ID:wABBvvWJP
45(1) 1375

9(1)も旧1000のようだったし、今日は羽田行き優等に2本充当か…
281名無し野電車区:2010/02/05(金) 19:58:05 ID:J85F3zYZ0
銀大師の理由が4Mがぶっこしたらしいってのはホントか?
282名無し野電車区:2010/02/05(金) 22:12:02 ID:wbq4z2FN0
>>280
[快特45A] [川 崎]
も、あとわずかか…。寂しいのう。
283名無し野電車区:2010/02/06(土) 11:05:39 ID:xgayWsr/0
てか昨日1375、45(1)の後59(2)に入ったんだね
快特川崎が1日に2回見られたんだな。
この調子で是非25Hに(ry
284名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:27:35 ID:a0hhBuA70
今日の25Hは何が入る?
285名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:41:46 ID:Mkr2+5ja0
予定だと(6M)
286名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:46:07 ID:a0hhBuA70
>>277
東門前〜川崎大師で鳥瞰できるところってあったっけ?

>>285
6Mって1000・800・1500何でもありジャマイカw
287名無し野電車区:2010/02/06(土) 20:51:37 ID:ITrbRZ+Z0
>>286
(6M)は800だぞ
288名無し野電車区:2010/02/06(土) 21:01:29 ID:a0hhBuA70
そうだったそうだった
1000は6MA、1500は6Mだ。
勘違いスマソ
289名無し野電車区:2010/02/06(土) 21:03:50 ID:a0hhBuA70
>>281
4Mは運用入ってるよ。ここ(↓)に写真つきで昨日の運用が出てる。
http://blogs.yahoo.co.jp/khkhigamonn/35322071.html
290名無し野電車区:2010/02/06(土) 23:42:57 ID:xvs7OZx40
1500は6S
291名無し野電車区:2010/02/07(日) 10:11:25 ID:90ExOdgp0
皆さんも女性専用車両の問題を知って下さい

男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事である女性専用車両。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません。

この女性専用車両の問題点を的確に指摘した動画番組をご覧いただき、
みなさんも、どんどん鉄道会社や国土交通省にクレームを送り付けましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=fk3_MsOCHDI
292名無し野電車区:2010/02/07(日) 10:20:22 ID:SLuepgeFQ
>>290
1500は6Mと4M2Tだy(ry
293名無し野電車区:2010/02/07(日) 11:19:57 ID:/XTZefeZ0
294名無し野電車区:2010/02/07(日) 11:53:18 ID:RU1yH6NH0
宣伝乙
295名無し野電車区:2010/02/07(日) 12:32:53 ID:liN49wLk0
>>293
記事の内容コピペすりゃいいだろ

そこまでアクセス数欲しいのかよ
296名無し野電車区:2010/02/07(日) 12:46:25 ID:xEYPTSqQ0
みんなで圧倒的にアクセス増やしてやればいいじゃん

人はそれを 祭り というかも知れないが
297名無し野電車区:2010/02/07(日) 17:37:15 ID:UO8GZsJg0
1243 87(2)
1345 71
1375 1
本線、本日日中(13時頃)の運用。
残念ながら、67運用には就けず…。
298名無し野電車区:2010/02/07(日) 21:02:55 ID:mgzap+Q20
>>293のブログに
福富町や堀ノ内の店のリンク貼ってやろうぜ(w
299名無し野電車区:2010/02/07(日) 22:38:43 ID:SLuepgeFQ
>>289
>>293

俺のブログのURL貼るなよw
300名無し野電車区:2010/02/07(日) 22:43:06 ID:SLuepgeFQ
ちなみにオーバーランしたのは1000だった(車番忘れた)
昨日は2本とも大師線入ってたよ
301名無し野電車区:2010/02/08(月) 10:45:52 ID:XB63UFrv0
45:1375
302名無し野電車区:2010/02/09(火) 23:43:17 ID:y3zAH0aa0
スレ保守。
キャーシュニンサーン
303名無し野電車区:2010/02/10(水) 07:13:45 ID:Igd5NQZmQ
87…1305
89…1351

早朝・ラッシュ・深夜限定の運用かよ
多分回980に入ると思う
304名無し野電車区:2010/02/11(木) 01:08:24 ID:cFTzZz4z0
スレ保守。
キャーシュニンサーン
305名無し野電車区:2010/02/11(木) 12:35:35 ID:nbvsK5p9Q
今日の67はどう?


ヤフオクに海水浴特急のHM出てるな…
306名無し野電車区:2010/02/11(木) 14:45:25 ID:uVuH6pun0
>>305
67 823 残念!
307名無し野電車区:2010/02/11(木) 14:55:22 ID:afDZNWEO0
3 1243
308名無し野電車区:2010/02/11(木) 17:31:06 ID:TDv8awyr0
>>307
俺も今日乗ったわ。
今日、本線は1243のみ?
文庫の車庫線にはお昼寝していなかったようだけど…。
309308:2010/02/11(木) 17:34:33 ID:TDv8awyr0
連投スマソ。
旧1000形の腰掛下ヒーター最高!
こんな寒い日の腰掛下ヒーターは普通運用もあいまって、
非常に心地よい眠りの世界へ誘ってくれるwww
そういや、腰掛下ヒーターの車両も旧1000形に限らず、減ってきたな…。
310名無し野電車区:2010/02/11(木) 17:38:26 ID:O7XL/gAN0
1000形は床暖入ってるからなぁ。
311名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:36:42 ID:URuCA+FvO
7 旧1000(車番読めず…)
312名無し野電車区:2010/02/11(木) 22:53:55 ID:ipf0jmxc0
冬に下車しようとして抵抗器上のドアから降りると、
床下から信じられないほどの熱気が舞い上がってくるのも楽しいよなwww
自然通風ならではの現象だが。
313名無し野電車区:2010/02/12(金) 05:16:28 ID:sIQYHFjsQ
>>312
夏は抵抗器上の窓をあけると車内に熱気がもわーんと
314名無し野電車区:2010/02/12(金) 13:03:47 ID:30mdVRv10
M1車の中央ドア付近のシートに座ると床が溶けそうだったな。
特に夏は酷かったな。
315名無し野電車区:2010/02/12(金) 20:49:28 ID:+rF0PYcO0
板違いは十分承知だ
だが貼らせてくれ
http://ngi.blog.eonet.jp/n_gauge/2010/02/greenmax2010-e4.html
316名無し野電車区:2010/02/12(金) 21:53:12 ID:PmxHNuER0
今日は45Aに1243が入ったんだな
317名無し野電車区:2010/02/12(金) 22:14:42 ID:Sg/zSnJT0
>>313
だが、それもイイ!
昔の電車は熱い空気に更に熱い空気を感じるのがオツだった。
最近の車両は、扇風機ないし、風情がなくなったなぁ…。
318名無し野電車区:2010/02/12(金) 22:22:37 ID:zXF/rmV90
>>315
うっは(゚∀゚)キタコレ!!
319名無し野電車区:2010/02/13(土) 08:49:26 ID:i4OaxurOQ
今日こそ67に1000入ってくれ〜!!
320名無し野電車区:2010/02/13(土) 08:52:14 ID:u89LBM9u0
ちょっと前までは25Hに1000が入るとスカだったのにな。
321名無し野電車区:2010/02/13(土) 09:22:55 ID:lGNOK6i30
>>319
漏れもそう思っている。
が、1/24に1243が入ったばかりで確率的に
低いだろうな。
1/24入ってたのは知ってたのだが、風邪引いて夜見れず、
悔しかった…。そんな漏れはダメ人間っす。OTL
322名無し野電車区:2010/02/13(土) 11:24:41 ID:YBJoThNT0
>>321
去年の8月13日?だったか67に1000形が入ったとき
最後の特急運用乗ったわ。
一瞬だけど、105km/hまで引っ張ったのがよかった。
323名無し野電車区:2010/02/13(土) 12:18:57 ID:J/wJwqNuQ
>>322
夕方の59Aとか狙うと115km/h出るらしいぞ(本当かは知らないが)

ようつべに動画があるよ
http://www.youtube.com/watch?v=LObJJ0nfdSM
324名無し野電車区:2010/02/13(土) 13:12:17 ID:YBJoThNT0
>>323
音を聞いた感じでは、110〜115km/hくらいだね。

8コテが81Hとかに入っていた頃は、この程度が普通に聞けた。
325名無し野電車区:2010/02/13(土) 14:28:42 ID:Lw9oL7P60
>>323
GJ!!
改めて感動したw
326名無し野電車区:2010/02/13(土) 14:48:34 ID:86/sSxF90
>>323
59Aは京急蒲田〜京急川崎間をダイヤ上3分台で結ぶことに
なっているから、そうとう高速運転が要求されるスジだなぁ…。
ある意味で、今、旧1000形の能力を最大限に使っているのは、
このスジかも。
800形じゃ、無理だろうな。このスジwww
あ、でも1500形は、このスジに来ないでくれ〜。旧1000形の引退までは。
327名無し野電車区:2010/02/13(土) 15:17:09 ID:S8YKF20S0
23(2) 1329+1381
33 1301
67 1363
69 1219
99 1275
328名無し野電車区:2010/02/13(土) 15:52:00 ID:LC8o4EfO0
>>327
昨年か一昨年の運用でも書いてんの?
わけわからんw
329名無し野電車区:2010/02/13(土) 16:27:16 ID:i4OaxurOQ
なんで昨年に1219がいるんだよw
330名無し野電車区:2010/02/13(土) 16:36:43 ID:nTrxUZhoQ
1219が在籍してたのは、
2005年の3月末まで。

1071・1283と共に(2005.3.31付)で廃車。
331名無し野電車区:2010/02/13(土) 20:18:20 ID:EO6RNVxB0
今日の67は800?
332名無し野電車区:2010/02/13(土) 20:45:01 ID:xvsEhMfK0
>>331
そうです
333名無し野電車区:2010/02/13(土) 20:56:46 ID:EO6RNVxB0
>>332
ありがとうございます!
334名無し野電車区:2010/02/14(日) 10:32:55 ID:pu8S+v9nQ
25Hバージョンもあるよ

聞いた感じそこまで速度出してないね
http://www.youtube.com/watch?v=Puv1ZXmmNf4
335名無し野電車区:2010/02/14(日) 11:59:39 ID:K+/wGGX3Q
今日のアレは1243?
336名無し野電車区:2010/02/14(日) 12:15:39 ID:pu8S+v9nQ
昨日1243が新町入庫だったから期待できるかも
誰か67運用見てきて下さいお願いします
337名無し野電車区:2010/02/14(日) 12:40:06 ID:pu8S+v9nQ
67は821だってさ
残念
338名無し野電車区:2010/02/14(日) 13:44:17 ID:fuZ3WIoM0
今日はハニーか
339名無し野電車区:2010/02/14(日) 17:27:25 ID:TpfZO5PNO
>>326
優等に限らず天空〜空港は110km出す確率が高い希瓦斯
340名無し野電車区:2010/02/14(日) 18:06:40 ID:ZCo4gXtr0
25H運用って800が所定だよね?友達が1000が所定と言っていた・・
341名無し野電車区:2010/02/14(日) 20:03:48 ID:K+/wGGX3Q
800だよ
8コテが無くなってから注目度が上がってるけど
342名無し野電車区:2010/02/14(日) 21:10:58 ID:K+/wGGX3Q
あと1ヶ月半もすれば1375は引退なのかな?
それまでに「特急|文 庫」か「快特|川 崎」が見れればいいが…
343名無し野電車区:2010/02/14(日) 23:16:25 ID:wPbPScog0
>>342
1601が今月末〜来月初旬に出場するだろうから、それと引き換えに…なるかもよw
344:2010/02/14(日) 23:34:46 ID:ZJKa5+090
面白くねえよタコ親父
345名無し野電車区:2010/02/16(火) 10:04:29 ID:2LSjurlf0
今日も45(1)と9(1)は両方旧1000・・・
346名無し野電車区:2010/02/16(火) 11:49:14 ID:TZ8vzmnzQ
マジ?
快特|川 崎
は見れた?
347名無し野電車区:2010/02/16(火) 20:36:40 ID:WizZkQTJ0
>>340
知らないなら撮るなよ

これだから葬式厨は
348名無し野電車区:2010/02/16(火) 21:25:08 ID:ingfV+yvQ
>>342
快特川崎は意外とあるよ
特急文庫は諦めた方がw
>>346
9(1)が1375だったから快特川崎はないね
9(1)の折り返しが快特だといいんだが…
349名無し野電車区:2010/02/18(木) 13:26:35 ID:MVnw1eTf0
9(1) 1243
23(1) 1375
51(1) 1345

45(1)は入庫時に800。ダイヤ乱れてたからどこかで代わったか?
350名無し野電車区:2010/02/18(木) 16:50:12 ID:rCOtgjfL0
>>349
某鉄道高校の生徒さんですね。

お疲れ様です
351名無し野電車区:2010/02/20(土) 01:16:40 ID:vsfESMF70
スレ保守。
キャーシュニンサーン
352名無し野電車区:2010/02/20(土) 09:34:26 ID:bd0wSOT4O
3月に6MA離脱は間違いなさそうだな。
353名無し野電車区:2010/02/20(土) 16:58:30 ID:PC0Ozi3PQ
本日の67運行 だるま(車番見逃した)

残念!
354名無し野電車区:2010/02/20(土) 23:54:19 ID:jhchIlkWQ
>>348
9の折り返しって普通新逗子行きだっけ?
そういえば「久 里 浜」なんて全く見れなくなったな
いっそ「羽田空港」も「羽 田」で表示すればいいのにw

355名無し野電車区:2010/02/21(日) 00:38:55 ID:kQDLGkbn0
>>352
1375は来月が検査期限だから離脱は確実
356名無し野電車区:2010/02/21(日) 06:00:16 ID:z7MCpyJZO
(;ο;)ウェーン
>>355
あっIDが京急…
357名無し野電車区:2010/02/21(日) 17:00:01 ID:pz38TCN80
67:815
358名無し野電車区:2010/02/21(日) 21:17:22 ID:ktZT4QkQ0
69(2) 1345
71 1375

1243も品川~のどれかだった
359名無し野電車区:2010/02/22(月) 01:30:52 ID:kfTkAougO
>>354
1375が朝47か51に入れば「久里浜」表示出るよ。
あと数週間のうちに入るかわからないけども。
360名無し野電車区:2010/02/22(月) 15:38:31 ID:1/gI4KkrQ
京急スレッドが今日の記念切符のことで揉めてるな…

もし「1000形引退記念乗車券」みたいな物を出したらどれだけ大変なことになるのやら…
361名無し野電車区:2010/02/22(月) 18:27:45 ID:Np9WbVIJ0
>>360
でも700引の時はそれほどでもなかった気がする

今回は極端に枚数が少なかったんだよ。
なおかつ朝のニュースでやったらしいからプラスαで
一般の人も買い求めたから…かと




そんなこと知らず7時に行ったら終わってた…
362名無し野電車区:2010/02/23(火) 19:20:50 ID:WYs7aW2o0
>>355
そう言えば・・・1375を必死になって撮ってるのが居た・・・
363名無し野電車区:2010/02/23(火) 20:12:05 ID:C+6Y8los0
6連はあと何本いるの?
364名無し野電車区:2010/02/23(火) 20:18:57 ID:+AMOOH6O0
>>363
3本だよ。

でも上でも話出てるけど近いうちに一本廃車になる。
365名無し野電車区:2010/02/24(水) 10:28:01 ID:H7eMUAsO0
>>364
随分と脳天気なことw
366名無し野電車区:2010/02/24(水) 12:56:38 ID:/jWBRI0E0
今日の51(1)は1375だったよ
「久 里 浜」が見られたんだね
367名無し野電車区:2010/02/24(水) 13:04:40 ID:H7eMUAsO0
>>366
んなもん一昔前ならいくらでも見れただろ
368名無し野電車区:2010/02/24(水) 19:13:18 ID:Lmc3v4ze0
>>366
回転中にみろカス
369名無し野電車区:2010/02/24(水) 21:08:39 ID:nrNmOIv0Q
>>365>>367
そうやって人の書き込みに文句を言うのが好きなんですね。分かります。

>>368
幕回しじゃ感動が少ねぇだろ
こんなことでいちいちカスカス言ってる奴の方が真のカスだと思うが
370名無し野電車区:2010/02/24(水) 23:51:42 ID:/Hnc7QwvQ
>>369
同意
幕回しじゃ感動が少ないし、ぶっちゃけ「特急|文庫」だって幕回しで見ようと思えば見れるはず。走ってる姿を見るからこそ価値があるのだと思う
371名無し野電車区:2010/02/24(水) 23:58:20 ID:4pOd4mNK0

  快特 蒲田←→羽田空港

は回してないと絶対見れない
372 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2010/02/25(木) 00:38:24 ID:+Nxi+IgYP
フルブラウザで2chやる人なんて居たんだ
373名無し野電車区:2010/02/25(木) 09:17:09 ID:4jKWD8zk0
>>370
以前はそんなの当たり前のように見れたのに
何を今さら「価値がある」だw
大変だねぇ葬儀屋さんはw
374名無し野電車区:2010/02/25(木) 10:54:38 ID:/xH0fmz40
45:1243
375名無し野電車区:2010/02/25(木) 11:38:56 ID:/xH0fmz40
感動が少ない…そうですか
よかったね
376名無し野電車区:2010/02/25(木) 17:43:27 ID:4Canj5cX0
感動したいんだったらもうちょっと早くそれに気づくことだな
正真正銘のカスよ
377名無し野電車区:2010/02/25(木) 20:33:49 ID:wDxH0eeD0
>>373>>376
まあそうなるなって
あの人たちだって必ず葬式厨だとは限らないんだから
378名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:09:30 ID:/xH0fmz40
37(3):1243
63(3):1375
379名無し野電車区:2010/02/26(金) 05:03:31 ID:ueId3iUo0
>>373>>376
こういうこと言ってる奴に限って葬式厨だったりするんだよねw
380名無し野電車区:2010/02/26(金) 08:36:13 ID:T+fDxPg70
>>379
※おれは昔っから旧1000に乗っています。
381名無し野電車区:2010/02/26(金) 09:22:19 ID:cMiHH/kC0
>>379
昔から1000にしか興味がありません
2000が名車とか言いだす奴の気が知れん
382名無し野電車区:2010/02/26(金) 11:31:36 ID:COAojRwZO
昔から1000に慣れてるから、お銀とかまだ違和感ありまくり慣れないな
383名無し野電車区:2010/02/26(金) 12:16:37 ID:gl2OeSCv0
51(1):1243
384名無し野電車区:2010/02/26(金) 13:39:22 ID:hDQVsklFO
さあて中央201スレ並に排他的で価値観の偏った輩がグダグダ言う展開になって参りました
この調子ではオフでも荒れ出すまでさほど時間を要さなそうです
385名無し野電車区:2010/02/26(金) 13:59:11 ID:3i5QIrRN0
スレちだけど、束の201に余命宣告が出されたんだね。
209より酷い状況になるのは予想できるけど、
旧1000の引退時にああいう光景にならないことを願う。
やはり一般客が乗車できる最終運用日など告知せず、ひっそりと退いて欲しと思う。
386名無し野電車区:2010/02/26(金) 18:20:49 ID:iXjMSr/Y0
>>381
名車とか意識する段階で葬式厨です

根っからのKQファンとかならすでにKQ生活の一部みたいなもんだもんな
387名無し野電車区:2010/02/26(金) 18:22:48 ID:T+fDxPg70
>>385
その通り。平和に終了していただきたいね。
そもそも最後まで残るのはやっぱ大師線なのか?
388名無し野電車区:2010/02/26(金) 18:37:08 ID:JYQ6xgh20
久里工裏の重連で8ヘセこしらえて…


冗談はさておき
4、6連はそれぞれ何の編成がいるの?
菜々子さんが怪しいらしいけどそれ含めてで…
389名無し野電車区:2010/02/26(金) 18:48:58 ID:T+fDxPg70
>>388へ。>>2を見よ。

4両編成(4M) 8両
*1305-1306-1307-1308 74.05 @15-10 19-9
*1351-1360-1355-1356 77.02 77.03 @20-1 20-1
6両編成(6MA)*ADL付 18両
*1243-1244-1245-1246-1249-1250 78.10 @18-7 18-7
*1345-1346-1295-1296-1347-1348 78.03 76.07 @19-4 19-4
*1375-1376-1365-1366-1379-1380 78.03 77.03@14-6 18-3
計26両 (09/12/03現)
390名無し野電車区:2010/02/26(金) 19:10:30 ID:0C/g3NOw0
>>387
来年度の最初の増備が4V×2だったら
最後は本線になるんじゃないの?
391名無し野電車区:2010/02/26(金) 19:31:54 ID:iXjMSr/Y0
>>388
葬式厨はくんな
375=美菜子だから

>>390
次は8Vだった奇ガス
392名無し野電車区:2010/02/26(金) 21:57:00 ID:0C/g3NOw0
>>391
じゃあ1607が6連で出場→1375廃車(今年度内)
来年度入って1601がVF改造入って組み替えで
一本廃車→1243
その半年後に1601出場か、ダイヤ改正で運用変更して
最後の廃車→1345

4連は4連の新車投入した段階で廃車かな。

持って今年の9月か10月ってとこかな?
早けりゃ5月か7月に全廃か?
393名無し野電車区:2010/02/26(金) 22:14:36 ID:wLlsCq6R0
久里浜公開のときに一緒に全廃かもね
394名無し野電車区:2010/02/26(金) 22:36:57 ID:FlXQ02q20
完全編成では無くなっちゃったけど

1243編成を一番最後に見送りたい。
395名無し野電車区:2010/02/26(金) 22:52:28 ID:01ZENi1U0
ダイ改前に全廃なら、運用的にも都合良さそうな悪寒
396名無し野電車区:2010/02/27(土) 00:07:21 ID:+jncXCuL0
>>389
えっ、変わらずだったっけ?

もう3編成歩かないかになったかと思ってた
397名無し野電車区:2010/02/27(土) 07:51:44 ID:gs62pji60
>>393
生解体ショーに部品即売ですね。
398名無し野電車区:2010/02/27(土) 08:08:19 ID:kNw+OWqw0
>>397
さすが三浦半島だけに、赤身のマグロ・・・




いや、何でもない。
399名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:36:52 ID:tBEajX3CQ
本日の67:821@横須賀中央
残念!
400名無し野電車区:2010/02/27(土) 22:16:31 ID:FLfd1NkC0
1200代だと黒幕のイメージ薄いからやっぱり1300代が最期が良いな

番号が若けりゃ良いってものじゃないと思うんだ
401名無し野電車区:2010/02/27(土) 22:19:59 ID:QTLmUZV50
ってか・・・

1243編成が最終増備車って知ってた?
402名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:17:41 ID:9USznY6o0
>>392>>394>>400>>401

>>135
現存するなかで最新の1243が最後であってほしいと個人的には思うが、
期限の早い順に離脱と考えると、最後の6両は1345と予測。
とりあえず、まだ1本残っている1600の8両が走っているのを見るたびに
>>392の痛いマルチポストを思い出して仕方ない件。
403名無し野電車区:2010/02/27(土) 23:18:25 ID:FLfd1NkC0
>>401
既知>>394に対して気分的に思っただけ。
404名無し野電車区:2010/02/28(日) 10:21:27 ID:28sILa0dQ
今日の67は何入ってます?
確認出来なかったので誰かお願いします
405名無し野電車区:2010/02/28(日) 11:21:14 ID:417htMgx0
たぶん6両だと思うよ。
406名無し野電車区:2010/02/28(日) 16:47:09 ID:FCJwbOeA0
>>404
今日も800形です。残念!!

本線日中の運用(14時頃)
1375 (1)
1243 金沢検車区でお昼寝
1345 未確認
407406:2010/02/28(日) 16:49:56 ID:FCJwbOeA0
>>406の訂正
1375 1
です。()使ってしまい、すみません。
あと、800形の車番は忘失しました。
408名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:31:48 ID:x2xMQTOW0
>>406
今日の1345は31運用だよ。横浜で見た。
409406:2010/02/28(日) 21:27:28 ID:G/xUubd70
>>408サンクス。
そっか、31か…。
ってことは、12時台は、1運用の1本前を走ってたのかorz
1375で文庫まで行ったのに。まだ修行が足りないな漏れ。
410名無し野電車区:2010/03/03(水) 18:47:59 ID:m2/oVSld0
ようやく見られるようになった
411名無し野電車区:2010/03/03(水) 22:24:09 ID:0e/tBmsHO
どっかの本で「1000形に遭遇する確率はぐんと下がった」とあったけど、普通に乗れてます…
412名無し野電車区:2010/03/03(水) 23:46:58 ID:rDGa1hal0
うそ?
俺8M消えた頃から全然見なくなったんだけど
品川〜浦賀運用とか入ったらもうおしまいって感じ
413名無し野電車区:2010/03/04(木) 02:38:10 ID:JuRHLCoL0
まぁ乗車の機会といったら稀かもしれませんが、
快特乗ってれば1本くらい遭遇する可能性は十分ありますよ。
6連は3本ですからね。川崎にいれば地上か高架で見れること
間違いなし!
414名無し野電車区:2010/03/04(木) 09:32:11 ID:R4vh1Ehy0
47(1) 1375←[久里浜]が見れますた。

昨日は45(1)だったから、快特川崎が見れた筈。
415名無し野電車区:2010/03/04(木) 09:42:47 ID:mb7wiapvO
29 1243
61 1345
416名無し野電車区:2010/03/04(木) 10:26:20 ID:gmu4grS+O
今、京急川崎で1243と1375が御対面(快特接続待ち)
417名無し野電車区:2010/03/04(木) 10:39:36 ID:gmu4grS+O
更に…生麦で1345と1375並びました
418名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:47:16 ID:lPA57+960
>>416-417
なんか痛々しい報告の仕方だな
419名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:37:36 ID:gAIidZHGO
今日も乗った…
420名無し野電車区:2010/03/05(金) 08:45:14 ID:rtzyF8ig0
9 1375
47 1243
421D急行:2010/03/05(金) 11:14:28 ID:c5YNOrS3O
9って事は…空港線入ったな。残念!午後からちょっくら追ってみるか…
422名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:00:57 ID:wDBw5AURO
83 1351
423名無し野電車区:2010/03/05(金) 18:30:43 ID:AZssilwHO
>>418
スマヌ…実況したつもりが…白幕時代から追っかけたこちらとしてもちょっと報告の仕方がまずかったと反省…

424名無し野電車区:2010/03/05(金) 18:39:31 ID:n4P6eOfkO
59 1243
425名無し野電車区:2010/03/05(金) 19:33:31 ID:0mkxQLjx0
白幕時代の1345〜って言うと・・・

1345−1348

だっけ?
426名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:12:30 ID:nrFImOMkO
97 1375
59 1243
品川で一瞬だけど並んだ。
1380の車内にある車号板に書き換えられたような跡があるね。
427名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:37:19 ID:nJf7Io0V0
今日の13が1345だったけど、再出庫しちゃったかな?
428名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:44:59 ID:LL8g+uRFQ
13 1345
59(2) 1243
97(2) 1375
…って全部新町入庫じゃんw

明日の67に超期待だね
429名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:00:41 ID:AZssilwHO
>>428
期待したいけど6Mだろうね。略幕入ると激パになるかな…
430名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:05:48 ID:RUPMI7nvO
>>425
1345は、82年秋頃から2Mだったな。
それで中間の1346-1347は、1375に組み込まれ、下記の編成となった。
1375-1376-1379-1314-1315-1346-1347-1380
431名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:08:23 ID:LL8g+uRFQ
>>429
でも3本いたら可能性はいつもよりは高いだろうな。
どれかが3に入るはず。

1243の時も激パだったから1375だとさぞかし大変な事になるんだろうな
432名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:21:27 ID:VWU/UaFwO
明日の1243は3に入るかな?
433名無し野電車区:2010/03/05(金) 23:42:36 ID:SAHOu+zT0
>>430
あの頃は集中クーラー車6連を快特用に8連に組み替えてたから、
4連から中2両抜かれた2連も多かったね。

運転席の「8両固定編成」と、あたかも快特専用かのように誇らしげな
シールが懐かしい。
434名無し野電車区:2010/03/06(土) 00:18:01 ID:VVr+IISF0
今年はダイ改が最低でも2回(蒲田高架化、成田新高速+国際線駅開業)ある訳で
その時に本線系の1000を引退させれば、スジ引く側からすれば楽になるとは思う。

但し、大師の1000は無理矢理引退させる必要は無いし、1500を編成変更or休車
させれば幾らでも残るんだよね。
435名無し野電車区:2010/03/06(土) 06:53:28 ID:tOSSDP6xO
今日の67運用…800形です。残念…
436名無し野電車区:2010/03/06(土) 07:44:39 ID:3tEGdLtn0
800ならむしろ当り。
437名無し野電車区:2010/03/06(土) 08:42:14 ID:tOSSDP6xO
>>436
所定はダルマだからね。800の急行と特急表示もこれしか見れないし。しかもH表示
438名無し野電車区:2010/03/06(土) 09:29:31 ID:tOSSDP6xO
最近になって1000を撮影する輩が増えて来た。撮影するのは構わないけど、「私が先なんで邪魔しないで下さい」とか言われる事が多い…1000を撮りたいならもっと前から撮れよな…しかも後ろで撮影しようとすると立ったりとかして邪魔してくるし…
439名無し野電車区:2010/03/06(土) 09:57:51 ID:3tEGdLtn0
この状況になってまで撮ろうとは思わないから、
まぁ、トラブル起こさない程度にがんばってよ。

今撮るならN1000だなと思う今日この頃。20年経ったらお宝だぞ。
440名無し野電車区:2010/03/06(土) 10:58:46 ID:oJLt62u10
>>438
葬式厨ってそんなもんだよ
自分さえ良ければいいんだから…
441名無し野電車区:2010/03/06(土) 11:00:37 ID:tOSSDP6xO
>>439-440
ですよね。沿線で頑張ります。12年前は700の普通横浜行きとかも撮影してた。
442名無し野電車区:2010/03/06(土) 11:10:30 ID:lbsLVBetO
まずあり得ないだろうけど明日の三浦国際市民マラソンの臨時列車に1000形が使用されたりして(笑)。
443名無し野電車区:2010/03/06(土) 15:16:53 ID:pNbJCtL3O
>>438
撮影に出掛ければ遭遇する確率が高いんだから
そんなにカリカリする事ないのにね…

>>439
旧1000&N1000&銀1000の並びなんてのも後々お宝になるんだろうね。
444名無し野電車区:2010/03/06(土) 16:19:44 ID:B2xQRnEM0
>>438
>「私が先なんで邪魔しないで下さい」
>>438が何かしたんでなくて?

後ろで撮る分には何も言わないと思うんだが。
445名無し野電車区:2010/03/06(土) 17:16:59 ID:uU6WuSjX0
俺は撮影で揉めたことなんて一度もないよ
他に人がいても、お互い気にも留めず終始無言で撮影して、終わったら静かに帰っていくだけ

俺は沿線民だけど、明らかに葬式ムードになる時は、やっぱり複数駅に複数撮影者がいるようになるし、
ホーム先端の三脚率も圧倒的に多くなる気がするよ

ただ言わせてもらうと、今残ってる旧1000形を葬式で1回だけ撮影して帰る人達が理解出来ない(まだ露骨なのはいないだろうけど)
昔から何の変哲も無い普通の写真を撮ってる人のほうが、既に懐かしい写真が大量にあると思う
葬式の人って一時的な祭りに参加して、一回だけ撮った写真を見返しても愛着なんて湧かないだろうなぁ

俺が好きだった編成はもう既に存在しないけど、その編成ばかり馬鹿みたいに追いかけてたのは俺だけだったな
他の撮影者は皆無、というより普段の京急は元々静かだよね
毎日乗ってると、好きな編成が出来たりする(800形の中でも822編成に愛着が湧くみたいな)
446名無し野電車区:2010/03/06(土) 17:43:07 ID:h8079FeqO
3 1243@文庫停車中
447名無し野電車区:2010/03/06(土) 18:44:43 ID:pNbJCtL3O
>>446
って事は明日は1に入るのか
448名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:00:45 ID:G+NFBIrv0
67 805残念
449名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:29:02 ID:f7fdNBlOO
>>445
旧千で一番思い入れがあるのは1167だな。
こどもの頃、四ツ木のばあちゃん家に行くのに江戸橋で待ってると、小岩ゆきで不思議とよく当たった。
ずいぶん後に友人と浦賀から品川まで普通に乗り通してみようという話になり、浦賀に行ったら
1167が4両でいた。
品川までモーター音を堪能して満足したけど、その一週間後に廃車…。
450名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:32:25 ID:tgLYsG7TQ
>>445
同意
毎日乗ってれば好きな編成ができるものだ
ところで、金曜に上大岡で快特から普通に乗り換えようとしたら一眼持った葬式が邪魔で仕方なかった件
>>447
土曜3→日曜1はお決まりだからそうだろうな
>>448
805ってことは種別幕が旧幕じゃん。面白そうだな
451名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:35:30 ID:55wvI6jl0
今日
03
25…1375F
49
大師線
81…1305F
452名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:21:10 ID:Qq7AjWpB0
>>449
俺は1369だな。
ミュージックトレイン号の主。夏は事務所手作りのアイドル広告がびっしり。
毎年これに乗るのが楽しみだった。
453名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:40:19 ID:B2xQRnEM0
>>451
葬式厨さんよくこの流れで書き込めるね

>>445
あいさつぐらいしないか?
454名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:41:04 ID:B2xQRnEM0
俺は1333かしら

まだガキのころあの番号をみると少しうれしかった
455名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:46:15 ID:U2+DdRJp0
俺は単純だけど1234とか1111見ると嬉しかったよ。
456名無し野電車区:2010/03/06(土) 23:50:59 ID:O5R+eOge0
>>453
でも運番って、沿線に住んでないと毎日毎日調べて書くの大変じゃないか?
葬式の本格的な襲来はまだ先のような気がする。
もしかしたら、本線からは意外と静かに引退するかもしれないな。
逆に大師線からも完全に引退となったら、激パになりそうで嫌な予感がするけど。

どちらにしろ葬式は放っておくに限る。
沿線民が乗車量や思い出で負けることは無いし、
あまり過剰に警戒してると俺も新参の葬式扱いされそうで怖いってのもあるw

ただ大量に押し寄せてやりたい放題は勘弁だわ。
サクっと撮ってサクっと帰ってもらえればそれで良い。
迷惑行為だけは、沿線民が非常に困るのでやめてほしいと思う。
457名無し野電車区:2010/03/06(土) 23:58:10 ID:B2xQRnEM0
>>456
>激パ
言葉遣いだけでこっちのほうの人じゃないような

編成番号の最後の一文字で本物かどうか分かるのよ
458名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:07:46 ID:k+NqliPY0
>>456
運番と実況関連は新参や葬式も多い
他は同意

>>457
激パはあちこちで使われてるし、ネット用語みたいなもんだろ
編成番号はすぐ分かるよな
Fとかかなり気になるけど一々突っ込まないように気をつけている
459名無し野電車区:2010/03/07(日) 01:04:42 ID:4l+MbHtZ0
葬式自体は個人の自由なんだろうけど、そういうミーハーって図々しいのが多いんだよな
初撮影が葬式とか何がしたいんだって感じ
自分と全く関係ない路線の車両の廃車が近いというだけで撮りに行こうとは思わんだろ普通
俺は京急以外興味無いし、たまに他社線撮りに行く時はかなり気を使って遠慮してるぞ
460名無し野電車区:2010/03/07(日) 01:52:43 ID:9IY1X0rwO
正月の川崎以上の酷さになりそうだから、ある日突然全廃でいいよ。
思い出は沢山あるし、写真も撮ってある。
好きな車両はOK-18は別格として、1143、1291だね。週2〜3回は世話になった。
461名無し野電車区:2010/03/07(日) 05:35:37 ID:qNkJmrjx0
>>458
激パなんて厨房が使ってるのしか見ないな。
462名無し野電車区:2010/03/07(日) 07:06:22 ID:2QwsoPbK0
昨日の25Hが新町で
805→1375
になったって本当?
463名無し野電車区:2010/03/07(日) 07:54:46 ID:2h1kr0Kx0
464名無し野電車区:2010/03/07(日) 08:24:46 ID:2QwsoPbK0
>>463
やっぱり…
撮影者いたのかな
465名無し野電車区:2010/03/07(日) 08:54:31 ID:/oS4MtBSQ
新町で車両交換したのか…
そういえば昨日も新町入庫運用に入ってなかった?
466名無し野電車区:2010/03/07(日) 09:30:32 ID:Xm9/XGdyO
25と25Hを勘違いしてないか?

これだから葬式は・・・
467名無し野電車区:2010/03/07(日) 09:38:16 ID:j2S1+yuS0
1 普通新逗子で京急新子安下ったよ
814ー6の窓ガラスがびしょ濡れで車番までは読めなかった
468名無し野電車区:2010/03/07(日) 09:59:10 ID:M0bpz8uq0
自分はこういうときに、すぐ葬式認定して回ってるのが湧くのが嫌だ。
なんで俄以上に「昔からのファン」「良心的なファン」が大量に発生するんだろうな。
469名無し野電車区:2010/03/07(日) 12:46:16 ID:fXVjCBKrO
昨日の2224Hは805で文庫まで行ったよ
乗ってたから間違いない
1375は2224列車
470名無し野電車区:2010/03/07(日) 12:47:00 ID:eJMPd8V90
>>460
俺もOK18は別格だが、次に挙げるとすれば、1071-1072
京急でもダントツの高齢だったね。

8連口では1201と1143かな。1143は延命を重ね2000年の久里浜イベントでピストン輸送に活躍。
4連口では1149.1154がかなりの異音車でとても良い駆動音が聞けた。
471名無し野電車区:2010/03/07(日) 12:58:17 ID:H/ZxrM21O
今日の67運用は810です。
残念!!
472名無し野電車区:2010/03/07(日) 13:41:56 ID:BvJeY2Yp0
ミスター京急
473名無し野電車区:2010/03/07(日) 13:44:12 ID:p+zNeocqO
1 1243
474名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:15:10 ID:H/ZxrM21O
1243 1
1345 69
1375 91(2)
本線、本日の運用(13時頃)
475名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:38:22 ID:H/ZxrM21O
>>471
正確には810じゃなくて809だね。書き込みミスってスマソotz
476名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:56:47 ID:HyfBJNEW0
1149は初期東洋にしてはよく唸る車だったな。

俺の場合は、どの編成も甲乙付けがたいが
敢えて上げるなら1005だな。

ガキの頃、普通運用に入ってるのを一度見たっきりで
こんな若番が残ってたんだ!とガキなりに心躍らせたもんだった。

暫くして、その当時地元の空港線に時折顔を出していた7158の元番号が
それと知ったときには、何ともいえない気分になったもんだよ。
477名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:19:55 ID:ttj/JUMH0
1005は比較的晩年まで非冷房だった記憶が・・・。

俺は1009編成が好きだったな。
中間にMMユニットを組んだBグループはパンタの位置が独特で萌えたよ。
478名無し野電車区:2010/03/07(日) 16:10:11 ID:QtgBFtG10
今生麦上った
479名無し野電車区:2010/03/07(日) 16:24:19 ID:9ej5Rw7a0
>>461
厨房や工房は自分たちの知る世界が世界の全てだからしょうがない
480名無し野電車区:2010/03/07(日) 16:51:51 ID:Eb7y3/6K0
>>460
大師線の車両がイベントやらずにある日突然廃車になる時は
最後に本線運用入るだろうからそれはそれで、、、

廃車の前に4連が33入らないかな〜〜
481名無し野電車区:2010/03/07(日) 16:53:56 ID:R3YIboQv0
逆にこういうスレで良い年した大人が自治してたら、それが一番気持ち悪い
厨房や工房の鉄研、あと写真が趣味の中年や学生あたりがこの分野では一番まともな人種だろ
482名無し野電車区:2010/03/07(日) 17:04:00 ID:xYquR9qW0
>>481
お前二行目意味不明だぞ
全員まともな人種ですってことでFA?
一行目も、だいたい仕切りたがるのはこだわりの強い(笑)餓鬼だろ

そもそも、今残ってる旧1000形と10年前の旧1000形は(もっと前の旧1000形も)全く別物といっていいと思う
撮りたい奴は勝手に撮ればいいと思うんだ
483名無し野電車区:2010/03/07(日) 17:34:09 ID:8D1Qxjda0
TH-1000履いている車両はあまり興味湧かなかったな。

初めて1049編成が廃車になった時は驚いたし、変化に富んだ車両が次々数を減らしていくのには残念に思ったけど
全廃しようが気にならないね。
484名無し野電車区:2010/03/07(日) 17:51:40 ID:PcRM3N0f0
思い出の1000形か・・・


俺は91Aに入った1219-1220-1221-1222-1223-1224+1071-1072かな。毎日これに乗って帰ってたからな〜。
485名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:42:22 ID:PcRM3N0f0
>>444
>>438だけど何もしてないよ。ただ撮影場所に行ってカメラを取り出そうとしたらあの様に言われた・・・ちなみに、言った奴はサラリーマン。後ろから撮影と言うのは、俺が撮るのを知っていて邪魔した。結果、被写体には車両は写らなかった。


いくつか撮影してあるから良いんだけど、マナーが・・・
486名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:30:35 ID:+mX7Ta9A0
201系厨に近いものを感じるスレでつね
487名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:18:28 ID:v/Yc3F5V0
俺は人がいたら、他に誰もいない駅を探すけどな。
駅撮り自体あまりしないし、どの駅にも人がいるようならその日は撮影しない。
ゆっくり趣味の時間を楽しめない状況は避けるよ。
一番最期に廃車になる編成が一番気の毒だと思う。
488名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:06:09 ID:M0bpz8uq0
>>486
最後の一編成になっても、最終日が決まっても、
あの中央線201系の周囲のような排他的な空気にはなってほしくないね。
古くからの人も新しい人も仲良く撮ればいい。
489名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:07:20 ID:vVJPutoO0
番記者見たがひどいなあれ。

旧1000の最後は大師線が無難か。
川崎は1 2番線を立ち入り禁止にしておけばよい。
490名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:40:48 ID:Pd1tfRlK0
>>489
1607のVVVF化と同時に最後の6連が廃車のはずだから、意外と6連が
最期じゃない?出場まで半年近くかかるだろうし

1000形は6連が最後まで残った方が撮影者分散してくれていい
もし大師が最後だったら駅と沿線が大変なことになる
491名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:57:10 ID:aswaQso90
個人的には2002年にOK車がお亡くなりになったところで終了してるからなぁ。

集中車もみんな●になった時点で終了。

駅撮りだとどこも狭いから、そういうところは俄な皆さんにお任せして、
日頃から馴染んでる皆さんは、もっと広いところを開拓したほうがお互い平和でいいよね。
492名無し野電車区:2010/03/08(月) 00:45:08 ID:+HwJ/e3S0
ここもなんだか荒れてきたね…
前スレの過疎っぷりからすると全廃間近なんだ…ってのが薄々感じてくるよ
493名無し野電車区:2010/03/08(月) 10:49:25 ID:LgFhsJqg0
8M消えた頃からなんかピリピリしてきたよな。葬式的なのが目立ってきたのもその頃からだが
でもまあ旧鮮の場合はそれ程荒れてないとは思うがなあ
中央のは本当に酷い奴いるもん。昨日番記者で写ってたろ?あれほどのは滅多にないが些細なトラブルはしょっちゅう
中央と京急、両方住んでたことある俺に言わせりゃどちらも路線愛が非常に強いってのがあるね
明らかに俄かな感じの厨房が知ったかぶって調子のってると青二才がなにほざいてんだボケって思う罠
東武の釣り掛け末期とかだと最終日でも本当に好きな奴しか集まってなかったがなあ。都心から遠いからか
494名無し野電車区:2010/03/08(月) 10:52:44 ID:pIbBBV420
俺の地元は平和だ
但し春休みで若者が若干増えてる
495名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:34:11 ID:nt9ukTy80
1179の装甲冷房車が出たときには、びっくり1割、喜び9割だったなぁ。

右も左も1000だらけで、他車種が来ると喜んだっけ…
496名無し野電車区:2010/03/08(月) 11:56:26 ID:bDMbTMsf0
まぁ、葬式厨は大概駅撮りだしな
KCでもない限り沿線で撮ってて同業と会うことは滅多にないし
497名無し野電車区:2010/03/08(月) 14:31:49 ID:mJBoCG6q0
>>496
都内の駅撮り結構多いよね、青横とか平和島あたり
都内で1000形来る確率低いのに…、葬式厨はその場限りだから知識ほぼ無い
498名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:08:05 ID:wCOqXb7C0
大師線が絡むと桁違いに撮影者が多くなるのは、知識無い人でもすぐ撮れるから?
年始の川崎行きとかも、区間と時間が決まってると凄く撮影者多くなるよね
あとは蟻や歴みたいなイベント色の強い車両も撮影者が多い傾向

逆にLASTRUNのHM付く前の蟻歴、ラッピング前の蟻歴、8M引退とかは全然人いなかった
LASTRUN付く前の蟻歴は少数の沿線民だけがまったり撮ってる感じだった
だからイベントとかHMとか一切無しで静かに引退してくれればそれでいい
499名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:32:47 ID:mJBoCG6q0
>>498
50年間も京急に居続けた車輛だし、一切何もせずに引退はちょっと寂しい気が…
やっぱりHMだけは掲出してほしい
それに、久里浜に2両×4編成が一切手もつけずに放置されてるから
それ使って何かしらのイベントもやるんじゃない?
いつもの京急だったら方向幕は真っ先に取るのにそのままだし
500名無し野電車区:2010/03/08(月) 16:43:49 ID:ij5rRYvr0
>>498
8M引退の時はなんでこんなに人がいないの?ってぐらい普通な感じだったな。
9Bも81Hも一人で静かに撮れた。
あんな感じで引退が理想かな・・・と思いつつも、
やっぱり最期にHMなり地下直なりの華が欲しいという気もする。
一番見たいのは通快だけど・・・
501名無し野電車区:2010/03/08(月) 20:16:37 ID:gfvPrzp30
>>499
あれまだ放置されてるの?
502名無し野電車区:2010/03/08(月) 20:41:02 ID:9UlI7cJV0
>>501
居るみたいだよ。まさかのコト伝条都が濃厚か?
503名無し野電車区:2010/03/08(月) 22:56:03 ID:0k6sYe3D0
みんなって「この運用がどこで車両交換になって」とかすぐわかるように何か工夫してるの?
504名無し野電車区:2010/03/08(月) 23:05:40 ID:eZ0247e3O
>>500
バカヤロウ!!!!
通快やったら壊れちまうやんか!!!!!!
(;_;)
505名無し野電車区:2010/03/09(火) 09:29:07 ID:GWm2CDLK0
>>503
葬儀厨氏ね
506名無し野電車区:2010/03/09(火) 12:52:29 ID:4z7jtximQ
>>503
長年のカンだよw
ところでいま1505に乗ってるんだが、空転がヤバいw

スレチでゴメン
507名無し野電車区:2010/03/09(火) 15:18:51 ID:ESa6WGNC0
45(1) 1375
508名無し野電車区:2010/03/09(火) 15:28:42 ID:+BSZdEds0
23 1243
509名無し野電車区:2010/03/09(火) 15:41:22 ID:q0BE157Z0
>>503
車両交換が多くなる時間帯と行先でだいたい予測できる
510名無し野電車区:2010/03/09(火) 17:06:55 ID:wKq70ElM0
東京時刻表にはわざわざ「神奈川新町で乗り換え」とか書いてあるぞ。
511名無し野電車区:2010/03/09(火) 19:06:15 ID:4HkJG9Un0
六郷土手で劇パ…なんて嫌だよ。
512名無し野電車区:2010/03/09(火) 23:54:37 ID:UDLUnrP+0
最終運転は富士ぶさの時みたいに六郷川土手で2ch軍団が見送りしたりして。
513名無し野電車区:2010/03/10(水) 08:25:12 ID:X0uJ/HTg0
 新 し い 川 作 る な よ w
514名無し野電車区:2010/03/10(水) 10:35:52 ID:41w2NnPM0
多摩川は下流では六郷川って言わなかったっけ?
515名無し野電車区:2010/03/10(水) 10:45:59 ID:zbmdMQ1H0
橋は六郷川橋梁じゃなかったっけ
516名無し野電車区:2010/03/10(水) 12:23:54 ID:Jw7AWx0h0
>>514
確かに下流は六郷川とも呼ばれてるよ
517名無し野電車区:2010/03/10(水) 13:45:42 ID:RcXJVHZi0
>>511
区間で撮ればおk
蟻の時も駅はかなりいたが、区間は思った以上に少なかった。
518名無し野電車区:2010/03/10(水) 23:02:42 ID:nMWcplCU0
>>516
羽田前瓦民だが言わねーしw
519名無し野電車区:2010/03/12(金) 13:19:06 ID:+AzY4c1B0
29(1)1375
47(1)1243
85(1)1345
520名無し野電車区:2010/03/12(金) 13:39:39 ID:vmDAhoMJ0
1375は今日で最後?
521名無し野電車区:2010/03/12(金) 13:46:43 ID:b+lpzkdf0
明日か明後日でしょ
522名無し野電車区:2010/03/12(金) 14:52:03 ID:M1JKet3I0
>>504
壊れる以前に通勤快特の幕が収録された奴が残るかどうか
523名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:28:27 ID:XzSi0vga0
>>522
通勤快特って全編成に入ってる希ガス
524名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:42:05 ID:+AzY4c1B0
45(3)1345
93(2)1243
525名無し野電車区:2010/03/13(土) 06:35:50 ID:Te2Kf1s90
>>523
手元にある1328の側面幕はエアポート快特、
エアポート特急が収録されてるが通勤快特は無かった。
少数派なのかな?
526名無し野電車区:2010/03/13(土) 10:17:46 ID:qxln4V+D0
桜と旧1000の組み合わせは今年限りかな
527名無し野電車区:2010/03/13(土) 17:10:14 ID:asJ9jnIO0






























.
528名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:17:42 ID:KRkQRAql0
さらば、美奈子…。
529名無し野電車区:2010/03/14(日) 10:27:17 ID:KRkQRAql0
本線早朝の運用(7時頃)
1243 文庫の留置線で運用待ち
1345 25(1)
1375 久里浜工場の留置線(11、17、31運用には入らず。
行き先なしの白幕表示で留置…。あぼーんか?)
530名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:19:51 ID:GF/+SncD0
残念ながらご臨終です
531名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:22:24 ID:27EDLbb10
合掌。
532名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:15:23 ID:kKCXhflMO
ウェエェエェ〜ン
(ToT) 
南無京浜急行、南無京浜急行、南無京浜急行
533名無し野電車区:2010/03/15(月) 09:29:48 ID:+msnhir40
あと20両ぽっきりなのに
一気に潰れないのが残念だ
534名無し野電車区:2010/03/15(月) 13:17:41 ID:27EDLbb10
おなか一杯です by無架線地帯重機一同。
535名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:35:01 ID:N2mrGySHQ
久里浜工場
1375は「通勤快特 5B 三崎口」で留置中。

無架線地帯の8連は1381が抜けて6連に。
ライト・車番が外されてた。

1381は別の場所に回送表示で留置中。
536名無し野電車区:2010/03/15(月) 16:45:59 ID:c7/AoXiA0
1363は久里工にもういないの?
537名無し野電車区:2010/03/15(月) 16:48:42 ID:Ldjpf6qs0
>>536
1363は2連化されて無架線地帯にいるよ
ライトとか車番取り外されてたから解体だろうね
538536:2010/03/15(月) 17:20:17 ID:c7/AoXiA0
>>537
ありがとうございます。

長期の放置だったので、もしかしたら生き残ってくれるかもなんて思っていましたが。。。

残念だなあ。


539名無し野電車区:2010/03/15(月) 17:53:34 ID:r6lOOqdg0
今日見てきたら1375は通勤快特 三崎口で留置、その1375の前には2バラの1000が居た。解体線には1357が部品外された状態で放置。
540名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:50:32 ID:c6eBPoZW0
いよいよ本線系統も残り2本か。なくなるときはあっと言う間だな。
541名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:38:48 ID:2+Du05Kw0
昨今のカオスを見ていると、予告なしで
4編成一斉離脱で良いような気がする。
サヨナラ運転が無いのは残念だが
マスゴミに醜い葬儀厨と一緒に晒されるより
はるかにマシだ。

個人的には乗り納めは済んでいるからね。
542名無し野電車区:2010/03/16(火) 09:53:06 ID:yYuTYChT0
>>541
禿同
さよならのサボやステッカーも付けないで、静かに消えてほしいわ
543名無し野電車区:2010/03/16(火) 10:44:30 ID:DldMQL6NQ
夏の土日に1305+1351でリバイバル海水浴特急とかマリンパーク号やったりして…
544名無し野電車区:2010/03/16(火) 13:53:35 ID:ZSDH98Xs0
>>541>>542に同意
545名無し野電車区:2010/03/16(火) 15:02:07 ID:KAsRroOJ0
韋駄天旧1000系よ、長い間ありがとう。
GMの模型を記念に買ったから、マイホームで永久保存するよ。
546名無し野電車区:2010/03/16(火) 15:18:50 ID:Dgv2lw+i0
>>541
マニア向けには久里浜工場一般公開の送迎列車にして終了にすればいいんじゃないの。
営業運転は期限まで続けて。
547名無し野電車区:2010/03/16(火) 15:55:42 ID:kxpwZN7rO
本線
1243 9
大師線
1351 85
548名無し野電車区:2010/03/16(火) 19:02:33 ID:XsIBGv+j0
金出せば貸してくれるんかな?初乗り区間だけなら6万ぐらいで借りられる?
549名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:52:01 ID:KVMvG21/0
63(3)1243

今日は本線1243しか動いてなかったな…
550名無し野電車区:2010/03/17(水) 01:51:53 ID:u/NgYsU+0
>>548
始発駅で乗客に1人1000円ずつ払って降りてもらえばおk
浦賀とかなら、次発の列車が到着した時点で、
「すみません、車内を撮影したいので向かい側の電車に移ってもらえますか?」
と言って1000円渡す作業を繰り返してれば、お金受け取らずに降りてくれる人がいると思う
まあ、微笑みながら降りてくれるか、完全無視か、怒鳴られるかだろうな
もう三崎口には行かないから、擬似的に貸切乗車は厳しいか・・・
551名無し野電車区:2010/03/17(水) 08:21:18 ID:aI0GbE6BQ
前聞いたら品川-久里工で36だか38万だって。
ただ貸し切りの時、車種指定は出来ないとの事
552名無し野電車区:2010/03/17(水) 09:30:20 ID:1yomVvngO
品川行き普通、続行で1000形
川崎付近と蒲田付近
553名無し野電車区:2010/03/17(水) 10:03:25 ID:WlFpuhVp0
1人1000円で380人か・・・
ちと厳しいな。
554名無し野電車区:2010/03/17(水) 10:09:59 ID:OAJ9xJto0
100人で3800円だとも言える。
555名無し野電車区:2010/03/17(水) 11:09:34 ID:ChQBWzQE0
>>551 車種指定は出来ないとの事

遠足貸切の時に2100充当してたのに?
556名無し野電車区:2010/03/17(水) 11:30:20 ID:+wIie/zL0
どっかに1000形を詳しく書いてるサイトないの?
スペックとかサイドビューとか
557名無し野電車区:2010/03/17(水) 12:20:21 ID:oYKnrdbJ0
>>551
一般向けだからかなぁ?
たしか車種は選べたような…
558名無し野電車区:2010/03/17(水) 12:21:55 ID:OAJ9xJto0
デトがいいな。
559名無し野電車区:2010/03/17(水) 12:50:48 ID:aI0GbE6BQ
>>557
俺のいる同好会で去年、「1000形を貸し切ろう」って企画をして、京急に話を持ってったら、初めに「1000形を使用したいという希望が多いのですが、車両の指定はできませんよ」って言われた。この計画は結局流れちゃったけどね

同好会だからダメだったのかな?
560名無し野電車区:2010/03/17(水) 13:01:09 ID:heit5TgR0
>>559
料金については?
561名無し野電車区:2010/03/17(水) 14:28:29 ID:5huw4Cv50
>>558
みんなで荷台に乗るのか?
562名無し野電車区:2010/03/17(水) 18:24:11 ID:PL0s771e0
ローテのなかで空いてる編成を貸切に使うんだから
そりゃ車種指定なんてできないだろう。
563名無し野電車区:2010/03/17(水) 19:54:56 ID:Mt8hDJhl0
金次第じゃないの?
何回かさよなら運転やってるべ
まあ1000形指定して銀千が出てきたら笑えんが
564名無し野電車区:2010/03/18(木) 17:10:53 ID:ZqeNtLtv0
>>552
昨日9時くらいにKQ川崎にいたら、20両全車が稼働しているのを見た。
81 1305
85 1351
47 1243
13 1345(違っていたらスマソ)
前日なら9だったし、45にはもう入らないのだろうか…
565名無し野電車区:2010/03/18(木) 23:20:52 ID:qUVmj1zJ0
JR<貧乏だから未だに置き換えられてないのかwwwww
566名無し野電車区:2010/03/18(木) 23:32:03 ID:HG+Qlnbi0
356両を潰すのに25年もかかった
567名無し野電車区:2010/03/18(木) 23:42:51 ID:kkWcpBPH0
逆に356両造るのに何年かかってる?
568名無し野電車区:2010/03/19(金) 03:12:00 ID:G4zgkajf0
>>567
19年かな?
1959年〜1978年

間違ってたらすまん・・・
569名無し野電車区:2010/03/19(金) 08:37:37 ID:IrmiFgXe0
356両だと、1958年からだね。
間に何年か1000形作ってない時期があるから、単純に20年とは行かないけど。
570名無し野電車区:2010/03/19(金) 09:23:02 ID:ZzQhbxHE0
1958~1968、
1971~1978
でおk?
571名無し野電車区:2010/03/19(金) 11:02:13 ID:fHV0VLbj0
他にもあるかもしれないけど、1973年は新造してないね
572名無し野電車区:2010/03/19(金) 11:46:20 ID:b0Zq8MEZ0
>>564
編成数が減ってただ単に確率的に入りにくくなっただけでは?
1375残ってたときだって1週間で入らない時や逆に2日連続で入ることもあったし
573名無し野電車区:2010/03/19(金) 15:39:10 ID:swMkihX30
>>572
まあ、平日朝9時に川崎に行けば一番乗れる確率が高い、としか言えないよね。
それで大師線含めて会えなきゃ、運の悪さに諦めるけど。

漏れは平日朝9時に川崎に仕事明けで行ける日は、地道に追ってゆこう。
ヲタが溢れだしたら、静かに去るだけモードでね。
574名無し野電車区:2010/03/19(金) 19:17:16 ID:E0bWXL4I0
45はもともと旧1000の運用だったみたいよ。
結構45に入った1243を見る。
575名無し野電車区:2010/03/19(金) 20:47:03 ID:roRTsLp20
>>574
1259が一週間毎日入ってたな
576名無し野電車区:2010/03/19(金) 23:34:23 ID:1wGXH4r6Q
>>575
3年前の今頃だった。
あの時は1259が1263-1264を抜き取られて8連→6連化され、そのかわりに1275が
1275-1276-1277-1278-1263-1264-1281-1282
という編成になった。
でも1259の6連は1週間位?だったかな。
577名無し野電車区:2010/03/20(土) 02:18:50 ID:hnzo5kJk0
1259が健在だった頃の45と今の45は違うぞ
578名無し野電車区:2010/03/20(土) 08:13:57 ID:c+bkz/CM0
>>565
あれ?2chでアルミ汚物と称される203はすぐ置き換えないんですか?

>>573
俺が乗りに行ったときは全て旧1000形だったな
歴史ギャラリー号走ってた時だが
579名無し野電車区:2010/03/20(土) 17:28:50 ID:fMWAizL30
45は羽空行きがまだ快特だった頃から今までずっと1000形固定
他の形式はあまり入らなかった
580名無し野電車区:2010/03/20(土) 17:44:18 ID:Rl2NHntK0
2005年頃、45H品川行きは平和島で69Hと1000形H急行同士顔を合わすダイヤだった。
ミスター京急が急行表示でカントつけてすれ違う、まさに京浜急行って瞬間だった。
581名無し野電車区:2010/03/20(土) 18:55:50 ID:idfmDtjC0
なんか、すげーイレギュラー感漂う組み合わせだけどな。

1000形といえばH特急か4連普通。
582名無し野電車区:2010/03/21(日) 13:40:59 ID:VbjaL6Tb0
京急線特徴編成(ブルスカ、旧千など)の運用報告スレ必要?
583名無し野電車区:2010/03/21(日) 18:45:38 ID:7GvYveZt0
いらないから引っ込んでろ
584名無し野電車区:2010/03/21(日) 20:08:43 ID:8u2LxJlo0
>>582
荒れるからいらないと思う
585名無し野電車区:2010/03/21(日) 20:44:10 ID:TcssnB6Y0
17 1243
只今浦賀を出発。
品川まであと1往復してから今夜は久工に入庫。
586名無し野電車区:2010/03/21(日) 21:34:47 ID:1I9IYTyoQ
話ぶった切ってスマン

白幕の「通勤快特」の話なのですが、

通勤快特

ってなってるやつと

  快特


ってなってるやつがあるみたいですが、どどっちが貴重なんですか?
写真整理してたら出てきて気になったので…教えて下さい
587名無し野電車区:2010/03/22(月) 02:03:12 ID:kdElkfak0
>>586
両方とも前面の幕?
588名無し野電車区:2010/03/22(月) 10:31:04 ID:gC3pDuUe0
>>586
横一列は側面で、通勤が縦書きが前面だったよね
589名無し野電車区:2010/03/23(火) 08:22:12 ID:kTLc7IMY0
>>586
何を以って貴重って言うの?
それによって違うと思ふ
590名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:58:03 ID:0gE4nltYQ
貴重とかじゃなく、前面が

 快特


側面が
通勤快特

だった

もう白幕が無くなって5年位経つんだね

ありがとうございます

591名無し野電車区:2010/03/24(水) 14:47:37 ID:8N3Hs3T20
部品としての希少価値なら、側面幕の方が数が多いだろうから、
前面幕の方が貴重ってことになるかもねw
592名無し野電車区:2010/03/24(水) 15:20:05 ID:RtXtNPAS0
準急や通特なら貴重かもしれん。
593名無し野電車区:2010/03/24(水) 19:43:47 ID:FufB2EXS0
>>592
それはパチモンにならないか?
594名無し野電車区:2010/03/24(水) 20:14:34 ID:RtXtNPAS0
特とか、急ならもっと貴重かもしれん。
595名無し野電車区:2010/03/25(木) 00:51:44 ID:c8JRiBCK0
さよなら運転じゃなくても、白幕+種別札があると神なんだが…
596名無し野電車区:2010/03/25(木) 17:17:41 ID:6YQlBo5X0
>>594
名鉄かよw
597名無し野電車区:2010/03/25(木) 18:46:06 ID:CH68DEEh0
>>594
ちとレベルが高すぎたようだw
598名無し野電車区:2010/03/25(木) 22:51:58 ID:p4p0xUBY0
>>596
東急にもあった。

急-渋 谷
599名無し野電車区:2010/03/28(日) 14:05:57 ID:SD8G0jtk0
600名無し野電車区:2010/03/31(水) 01:18:41 ID:JklRNIdl0
久里工の保存車の後ろをなにやら工事してるみたいだが
まさか2バラを静態保存したり…する訳ないよなw
601名無し野電車区:2010/03/31(水) 15:50:52 ID:6eVAKIY/0
>>600
あのスペースじゃ置けて1両だろ。

まぁ1両ならありえるかもな
602名無し野電車区:2010/03/31(水) 15:59:48 ID:9sNgpncH0
>>559
色々と突っ込みたくなるサイトだなw
603名無し野電車区:2010/03/31(水) 15:59:49 ID:YtYcFYpzQ
>>601
そこでデトを復元して旧800形を保存とか1001を保存とか…
604名無し野電車区:2010/04/01(木) 18:37:20 ID:XC/oVe1i0
13 1345
605名無し野電車区:2010/04/01(木) 23:38:22 ID:6Dn/b5/a0
1375引退後、45に入っていな…さそうだね。9も3月16日が最後かな?
結構13に入っているから、平日9時に京急川崎に行けば、今の所最悪
品川行きには乗れるだろう…けど。
606名無し野電車区:2010/04/02(金) 09:51:07 ID:dU4uPqOx0
29〜30日に、45(1)旧1000、2日連続があったばかりじゃないのか・・・
607名無し野電車区:2010/04/02(金) 12:14:16 ID:j3ltahWR0
>>605
葬式厨乙
608名無し野電車区:2010/04/03(土) 10:54:29 ID:flYZvgzR0
>>559
このサイトの管理人の愛車乗ってみたいw
609名無し野電車区:2010/04/03(土) 19:38:24 ID:ueCIxpf20
>>606-607
「腐っても鯛」ではないが、「最後まで快特」が見れるだけ幸せだと思う。
最後まで爆走してこそ1000形。

しかも、平日朝9時に京急川崎で大師線ホームでヲタは良く見るが、
今の所45、13、47、9のいずれかでほぼ100%来る本線上りではまず見ないぞ。
610名無し野電車区:2010/04/06(火) 13:54:45 ID:+Kq6JQnd0
age
611名無し野電車区:2010/04/08(木) 00:55:25 ID:JI7tKOJOO
>>609
1000は快特(快速特急)よりも、特急のイメージが強すぎる。
快特と言われても、俺はピンと来ないな。
612名無し野電車区:2010/04/08(木) 07:28:34 ID:NiRTfcMmO
1250
9
先ほど浦賀に向けて出発@上大岡
613名無し野電車区:2010/04/08(木) 09:23:09 ID:1w63jko70
>>609
全然爆走しないじゃん空港線快特なんて
614名無し野電車区:2010/04/08(木) 10:45:17 ID:dNY4zdEZ0
>>613
蒲田=川崎間はかなり爆走するよ。
615名無し野電車区:2010/04/08(木) 10:48:27 ID:dNY4zdEZ0
>>613
蒲田=川崎間はかなり爆走するよ。

>>611
A快特で600や2000の代わりに1000が来ると、がっかりしたもんな。
それも今となってはいい思い出。

廃車直前のA快特に1101〜の8連が入っていた(120キロダイヤに無理矢理乗せた)
のを見て驚いたんだが…。
616名無し野電車区:2010/04/08(木) 12:17:00 ID:KM+M/INrO
今の1101はなんと中間車…
617名無し野電車区:2010/04/08(木) 12:36:34 ID:RsbelHTzO
旧1000は8連にして又、北総へやればいいのに。7260よりは全然ましだろう。
618名無し野電車区:2010/04/08(木) 20:06:29 ID:nNnAX4GS0
今日も旧1000を見れない不幸
619名無し野電車区:2010/04/08(木) 20:09:50 ID:JI7tKOJOO
>>615
600の限定運用のH特急に、1000だった時も愕然としたな。51Hと57Hの頃か。
ただ、白幕の1143、1155、1201の時は喜んで乗ったよ。OK車の8Mが消滅した頃。
快特と言うと、夜間の700とのコンビは良かったなぁ。上りはガラガラだったし。
620名無し野電車区:2010/04/08(木) 20:10:56 ID:mpcGky9D0
>>617
京成車と違ってブレーキの込め緩めが遅いからあまり好まれないみたい


いまさら快特に集るなよ
最期は普通でのんびり走ってるのが自然
621名無し野電車区:2010/04/08(木) 20:37:18 ID:SAgHv2hsO
>>614
地味に天空〜羽空も速いぞ
各停でも110出す
622名無し野電車区:2010/04/09(金) 07:27:50 ID:oaKdWnJAO
51 1245
623名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:00:23 ID:QtBmKC7X0
>>622
そんな編成いつできたんだ
浦賀方は中間車が先頭になるぞw
624名無し野電車区:2010/04/10(土) 00:10:22 ID:ZFqcFhHw0
中間車の番号を見てそのまま書き込んだだけじゃね?
625名無し野電車区:2010/04/10(土) 01:42:32 ID:wz2o0yLy0
5/16(又は23日)蒲田高架完成
7月までには蒲田立体交差切り替え(現上り→下り)

で、スカイアクセス完成時にダイヤ改正…となると、その頃本線系6連消滅は近いか?
626名無し野電車区:2010/04/10(土) 11:59:15 ID:3zB0JuXxO
67 824
残念
627名無し野電車区:2010/04/10(土) 12:30:42 ID:QK+18pxFO
>>625
1607がV改造を終えて営業復帰する(9月頃?)までは
最後の6MA(1345)が残ると思われ。
1549が6S化されて営業復帰したら1243がアウト。
628名無し野電車区:2010/04/10(土) 13:06:30 ID:CAYtnNZi0
31 1345
25 1243
629名無し野電車区:2010/04/10(土) 22:53:07 ID:+c90US0A0
エア急がホントなら、6連の所用が減りそうなんですが。
改正で一気に6MAさようならとか?
630名無し野電車区:2010/04/10(土) 23:26:16 ID:WhE83voAO
葬式厨が喧しくなってきたな。
白幕が消えた時点で、何も思い残す事はないな。
631名無し野電車区:2010/04/10(土) 23:47:58 ID:7dY6ZW5eO
確かに今更慌てても仕方ない罠。

ありがとうギャラリーと81運用の消滅した時点で終わったも同然……
632名無し野電車区:2010/04/11(日) 02:03:39 ID:Y79ovaDz0
とは言っても、未だに本線快特に入ると言うのがせめてもの慰めなんだが…
633名無し野電車区:2010/04/11(日) 06:48:50 ID:3m/9YOun0
あれは本線快特とはいわん。
634名無し野電車区:2010/04/11(日) 08:37:39 ID:5aTARDxUO
1243 5(1)
635名無し野電車区:2010/04/11(日) 10:16:14 ID:p9+yuUtO0
>>629
仮にエア急に4+4を充当させた場合今まで4両の普通列車を6両に変更すれば
6連の本数にあまり変更なくいけるんじゃない?
もし改正で6連運用が減り6MAがさよならしたら6連化で出てくる1607編成が
余剰ということになっちゃうし
636名無し野電車区:2010/04/11(日) 18:13:48 ID:qZP4nu/IO
1243 5
1345 57
637名無し野電車区:2010/04/12(月) 08:42:51 ID:Q3nLqjkY0
>>631
SHつけようぜ

>>633
葬式厨に川崎から先は見えないのさ
638名無し野電車区:2010/04/14(水) 13:32:59 ID:Fn5O05CBO
先ほど能見台ですれ違いました。
車両番号は不明ですが、93運行で品川行きでした。
639:2010/04/15(木) 08:02:44 ID:T5+iVPmcO
うるせーバカ
640名無し野電車区:2010/04/15(木) 10:30:39 ID:KLSEBj3W0
大師線で最後を迎えた500や700に比べ、最後まで快特に入れた旧600同様、
品川やたとえ短区間(6連だから仕方ない)でも快特に入れる旧1000に対する
「愛情」は、並大抵じゃないと思う。

JR東209の時は違い、1375の時のように、葬式鉄が集まらないように
地味に引退させてあげたいな。
641名無し野電車区:2010/04/15(木) 13:12:50 ID:NYzI69al0
600は他に使い道がなかっただけだろ。
642名無し野電車区:2010/04/15(木) 15:08:59 ID:qVxRLsMc0
>>640
700は本線じゃ使い物にならないから
大師に閉じ込められた格好になっただけで
本線での運用に支障がない1000を6連共通運用に
走らせているだけで「愛情」とか頭おかしいんじゃねーの

最後の2行には同意するが
643):2010/04/15(木) 16:03:47 ID:9P9WFkav0
>>642
6連共通運用じゃねえぞ
644名無し野電車区:2010/04/15(木) 21:23:26 ID:X6iGWnqW0
8M消滅後もわざわざ4+4組んでSH走らしてくれたのは嬉しかったなあ
645名無し野電車区:2010/04/15(木) 22:23:19 ID:4MB0pgAj0
>>643
地下直の泉岳寺行き以外は運用は分けてない。

もっともある一定人間が運用を決めてるから規則性はあるけど
646名無し野電車区:2010/04/15(木) 23:12:08 ID:NYzI69al0
朝ラッシュの800指定はあるでしょ?それ以外はどうでもいいみたいだけど。
647名無し野電車区:2010/04/16(金) 07:24:53 ID:WYQtxRAwO
47 1243
648名無し野電車区:2010/04/16(金) 09:45:18 ID:EXb+vQBE0
>>643
1000形を1500形で置き換えてるからか、1000形と1500形は結構共通運用が多い
800形だけが別枠、ラッシュ時には4ドアの関係で最混雑時間帯に入れる関係あるし
649名無し野電車区:2010/04/16(金) 12:12:43 ID:/LKGDLbJO
イベントくらいはあるんじゃない?
650名無し野電車区:2010/04/16(金) 12:16:09 ID:wsvPWbFe0
>>649
やらないだろ
隣の会社でのさよなら運転の惨劇ぐらい知っているだろうし
むしろやるなと言いたい
651名無し野電車区:2010/04/16(金) 13:49:03 ID:1xLsR7ng0
>>650
禿同。
サヨナラ関連のイベントはやらなくてイイよ。
アナウンス無しにひっそりと引退して欲しい。
652名無し野電車区:2010/04/16(金) 15:32:24 ID:Q+db21K9O
やるみたいよサヨナライベント、ファミリーフェスタ内で・・・
ソース本スレに出てきたファミリーフェスタのお知らせ
653名無し野電車区:2010/04/16(金) 15:42:43 ID:1xLsR7ng0
営業線にてのイベントは・・・ってことだよ。
654名無し野電車区:2010/04/16(金) 18:18:57 ID:/gErhb5F0
>>653
毎年「品川⇒会場」の臨時があるけど
それに1000形が入るかも・・・
655名無し野電車区:2010/04/16(金) 18:33:15 ID:76GXokhOO
いろいろ話が出てるみたいだけど。






単独イベントはなし

団体の貸切も今回はないみたいだね。

ファミリーフェスタには解体待ちも展示。こちらに少ししかけあり。

ちなみに2両は夏前に三浦半島の某施設へ輸送。

6561375編成の今:2010/04/16(金) 18:39:17 ID:jmlMapSmO
1381-1382+1375-1376-1365-1366-1379-1380
で無架線地帯に留置中。
表示は、1381編成が[士特急95S][東成田]
1375編成が[急行82S][千葉ニュータウン中央]

それと、1382の山側中央扉のガラス割損の為、その部分が仮修理されてた。
657名無し野電車区:2010/04/16(金) 18:43:24 ID:Q+db21K9O
8両だとまさか快特入り?それとも重機の餌?
658656:2010/04/16(金) 18:59:52 ID:jmlMapSmO
訂正
×山側 ○海側
スマソ。
659名無し野電車区:2010/04/16(金) 19:02:20 ID:DEpVsdla0
>>655
>ファミリーフェスタには解体待ちも展示。こちらに少ししかけあり。

解体ショー?
660名無し野電車区:2010/04/16(金) 19:07:53 ID:6jldlcf30
アスベスト吸い込みたいのか?
661名無し野電車区:2010/04/16(金) 20:03:48 ID:kVAKAQNJ0
どうせHMつけてもシールだろうな。シールなんてただのゴミ
662名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:16:09 ID:wjpqFZo10
663名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:19:39 ID:EXb+vQBE0
>>656
お帰り臨時列車に入れたりして
664名無し野電車区:2010/04/16(金) 21:39:51 ID:ZfkVJ+nU0
>>642
朝のB快特には、結構最後まで入っていたんじゃないか?
665名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:18:16 ID:6jldlcf30
蒲田上り高架化時のダイヤ修正で
事実上営業終了かな。
666名無し野電車区:2010/04/16(金) 22:20:30 ID:EXb+vQBE0
>>665
1345は1607出場までまだ数カ月走る
667名無し野電車区:2010/04/17(土) 00:12:50 ID:6jAeUXWPO
1549が6連化されて試運転を行ったみたいだから
これが営業復帰すると1243はさようなら確実だな。
まあ検査期限も近いし。
668名無し野電車区:2010/04/17(土) 09:00:46 ID:c+/9dnoCO
43 1345
669名無し野電車区:2010/04/17(土) 09:35:56 ID:ttW5MMg6O
5 1243
670名無し野電車区:2010/04/17(土) 15:02:07 ID:mYzp/kL10
大師線に1305〜が走ってたよ。
671名無し野電車区:2010/04/17(土) 19:07:32 ID:P6Tc0eid0
ダイヤ乱れで、旧1000の横浜行き表示&横浜折り返しがあったな。
672名無し野電車区:2010/04/17(土) 21:45:13 ID:+n9uPTtZO
71:1345
673名無し野電車区:2010/04/18(日) 05:57:57 ID:ls1arGH+0
>>671
亀レスですが、こんな感じ
http://imepita.jp/20100418/209240

旧1000形の横浜行き方向幕もこれで見納め?
674名無し野電車区:2010/04/18(日) 08:00:46 ID:tn39UxUvO
昨日の停電事故の際に表示された「普通 上大岡」。1348でした。
これも見納めだな。…というより、上大岡行き自体レアだけどね。

http://imepita.jp/20100418/284860
675名無し野電車区:2010/04/18(日) 09:13:59 ID:rVoTTH1yO
47 1243
676名無し野電車区:2010/04/18(日) 16:12:58 ID:Vm9esDO50
1243さよならありがとう
677名無し野電車区:2010/04/18(日) 17:29:10 ID:7nTnKbqg0
1305さよならありがとう
678名無し野電車区:2010/04/18(日) 18:43:39 ID:hHqp3Rt50
1345さよならありがとう
679名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:11:40 ID:BXPc1f1E0
お名残り乗車して来たぜ…。

1345さよならありがとう
680名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:23:27 ID:uN8OnY420
区間撮り誰もいなかったのに新町は6人とか…
681名無し野電車区:2010/04/19(月) 00:33:38 ID:fSnBJM4T0
どっちがさよならなんだよw
682名無し野電車区:2010/04/19(月) 01:55:51 ID:HnYtkhTK0
ようするに1351以外全部さよならなんだろ
683名無し野電車区:2010/04/19(月) 07:14:53 ID:+GyTIdVcO
>>677-682
1243:俺が逝くよ
1305:いや俺が逝くよ
1345:いやいや俺が逝くよ
1351:じゃあ俺が逝くよ
1243・1305・1345:どうぞどうぞ
684名無し野電車区:2010/04/19(月) 10:02:03 ID:79KqiHHcO
今朝仕事中に2本下ったのを見た気がしたが
685名無し野電車区:2010/04/19(月) 10:19:42 ID:iEMEjLGV0
まだ2本とも元気に走ってまっせ
686名無し野電車区:2010/04/20(火) 21:18:26 ID:qUz1pr/E0
>>644
あれは京急なりの最後のサービスだったよね
687名無し野電車区:2010/04/20(火) 22:23:47 ID:i/BdHeqS0
あれはお役御免の後
すぐに4両で使えるよう予め準備してただけだろ
688名無し野電車区:2010/04/20(火) 23:10:11 ID:00VbeeGD0
今朝見た23運用が自分にとって1243編成最後の目撃になりそう…
689名無し野電車区:2010/04/21(水) 07:29:51 ID:pwCB59wp0
イベントが終わるまでは離脱編成ないから記録しておけ・・・
1243が当然ながら先に落ちるよ。
690名無し野電車区:2010/04/21(水) 22:22:14 ID:xG0P77hj0
ボロ電早く廃車しろ。金あるんだろ???




691名無し野電車区:2010/04/21(水) 23:28:05 ID:1WiJiw7c0
痛い子はスルーして、今日会社の帰りに乗ったな、1243
692名無し野電車区:2010/04/23(金) 10:21:08 ID:BxOifo9d0
9(1) 1243
27(1) 1345
693名無し野電車区:2010/04/23(金) 16:04:43 ID:Vl9jk/Cf0
お銀が8両*3新造中らしいから、8両*2→1500暫定6連化、
8両*1→朝のB快特4+4→大師線転用かい?
694名無し野電車区:2010/04/23(金) 17:14:55 ID:7qq062SI0
21(水)、今ぐらいの時間に京急川崎の待避線にたまたま1000普通車が止まってたので、
銀千快特押上行から旧千に乗り換え、蒲田まで乗った(運用番号とか忘れた)。

最後だと思ったけど、あっけなかったな。だからといってもうこれ以上乗りたい、
とも思わない。むしろ京急独特の片扉車は800だけになるんだな、って感じ。

他の人が書いてるように、さよならイベントは要らんと思うな。
ただやるなら、相鉄5000系引退運転みたいに予約制にすればよろし。
(↑そうすれば「鉄ヲタ専用車両です」なんてプラカードもったのと、
普通客が分離されるからね)
695名無し野電車区:2010/04/23(金) 19:11:43 ID:CM+3Djt40
























                                               .
696名無し野電車区:2010/04/23(金) 21:45:44 ID:bP8Qcvax0
>>687
実は、中間車の故障の代替だったりする
697名無し野電車区:2010/04/24(土) 01:29:11 ID:lX2iRe5z0
>>696
8+2×2を4×2+4に替えて尚且つ両編成とも運用就いてたじゃん
698名無し野電車区:2010/04/24(土) 08:42:20 ID:nOSHHnfK0
67 1243
699名無し野電車区:2010/04/24(土) 09:06:35 ID:YerPtEdo0
1305を残してあるのは塗油器の関係?
700名無し野電車区:2010/04/24(土) 10:45:37 ID:/q/9ImJh0
>>698
ガセかな…と思いつつも、釣られてみるww
+   +
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +
 と__)__) +
701名無し野電車区:2010/04/24(土) 11:30:34 ID:2mbDIoPY0
>>698
なん…だと?
夕方からの仕事がある日に限って
702名無し野電車区:2010/04/24(土) 13:22:16 ID:0i4TBTTm0
>>698
祭りの予感w
703名無し野電車区:2010/04/24(土) 16:18:25 ID:36qevzvCQ
>>702
時間が時間だからそんなにヤバくはないと思う
704名無し野電車区:2010/04/24(土) 16:35:44 ID:0i4TBTTm0
>>703
良かったね。
705名無し野電車区:2010/04/24(土) 17:29:47 ID:buVHE37k0
>>699
1305は旧1000の中で最後から2番目に検査を受けた編成だから
遅くまで残るのは順当なところだね。

来月には製造から36年になる。
京急の車両としてはかなり長くもってるほうだね。
706名無し野電車区:2010/04/24(土) 20:36:59 ID:IxlSsXQm0
1071の44年にはまだ届かないがな
707名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:49:03 ID:SaqDwZ7G0
で、どうなの?>24H
708名無し野電車区:2010/04/24(土) 21:51:36 ID:36qevzvCQ
平和島は厨房が多かった
709名無し野電車区:2010/04/24(土) 22:48:28 ID:36qevzvCQ
川崎で1345と並んだよ
撮影者10人ほど

710名無し野電車区:2010/04/24(土) 23:41:55 ID:omp/zkmj0
>>708
平和だったからいいじゃんw
711名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:09:50 ID:Vl0N010O0
鶴見あたりで成田エクスプレス抜かした時泣きそうになった。
もうこんなこと無いと思うと涙が溢れて来て、必死に堪えながら録音してたよ。
712名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:38:18 ID:p3ZgpPym0
やっぱり、旧1000の優等はしびれるね。
>>711のいうとおり、京急鶴見〜生麦〜京急新子安でのNEXぶち抜きは
京急の意地を感じたね。
運転士も気合入ってたしww
車内は荒れてなくて、むしろマターリな感じだった。
…一般の客は若干引いてたけどww
713名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:50:15 ID:28ktBl6cO
羽田で三脚伸ばしたまま車内移動は誰が見ても引く
714名無し野電車区:2010/04/25(日) 00:57:08 ID:28ktBl6cO
川崎や新町、上大岡反対ホームに撮影者約10人。

E259のNEXぶち抜き感動した。俺羽田で働いてるけど2時間近く待ってよかった。情報ありがとうございました。
715快特53A:2010/04/25(日) 01:24:47 ID:XPoj69GQO
いやあ…楽しめましたよ
鶴見辺りの爆走は感激だったな。
716名無し野電車区:2010/04/25(日) 01:24:47 ID:K0z7rOAqO
>>711
IDが1000…
717名無し野電車区:2010/04/25(日) 01:35:48 ID:qS9zt3KCO
>>705

> 来月には製造から36年になる。
> 京急の車両としてはかなり長くもってるほうだね。

それでも穴兄弟の3500形更新車と同程度の車令なんだな
718名無し野電車区:2010/04/25(日) 02:21:52 ID:AN2Q3EIc0
>>698
な ぜ 俺 は こ う い う 時 に 遅 番 だ っ た ん だ。
昔から撮ってたから良いもん!…と負け犬の遠吠え…。
719698:2010/04/25(日) 07:58:36 ID:nN1J98o90
ガセだと思った方、裏切ってすいません(汗)
信じて行ってくれた方、お疲れ様でした^^

>>711
私も1244で録音していた件。
左向いていたからN'EXぶち抜きには全く気がつかなかったw
でも110キロ出していたよね!?
ブレーキ掛けはじめの甲高い音に感動した
720名無し野電車区:2010/04/25(日) 08:57:50 ID:LMMMDXTwQ
昨日、川崎で1345と並んだのは驚いたな
撮影者は10人ほど、争いとかフラッシュとか罵声とかも無く、葬式屋みたいな連中も居なくて(いつも見る人ばかりだったw)雰囲気も良かったな。

「さよなら運転とかあってもこういう雰囲気ならいいなぁ…」って思った 。
721名無し野電車区:2010/04/25(日) 09:01:18 ID:Bobxck6SO
>>720
700形の時の川崎は凄かったけど、JRさよなら運転と比べたら全然マナー良かったよ。
今度もそうであってほしいね。
722698:2010/04/25(日) 09:08:45 ID:nN1J98o90
>>720-721
やっぱり、地元のファンは京急の誇りを良く分かってるよね。
京急利用者はプライド高いから(笑)、ぶざけた真似はしないんだと思う。
723快特53A:2010/04/25(日) 11:40:47 ID:XPoj69GQO
マナー悪いのいなかったね。
さよなら運転の時が不安だが…
724名無し野電車区:2010/04/25(日) 12:38:38 ID:Vl0N010O0
昨日は東急と小田急でもファンが集まったみたい。
だからそっちに人が分散したのも平和だった要因の一つかと。
725名無し野電車区:2010/04/25(日) 13:25:53 ID:LMMMDXTwQ
今日の67は6Sですた
2日連続3ドアって珍しくないか?
726名無し野電車区:2010/04/25(日) 14:10:31 ID:2Dx7kpk30
最後のファンサービス
727名無し野電車区:2010/04/25(日) 14:54:17 ID:8AokiLBO0
1500だったね
728名無し野電車区:2010/04/25(日) 15:06:52 ID:ruHg4MvA0
729名無し野電車区:2010/04/25(日) 16:06:52 ID:8AokiLBO0
バカのブログさらすなww
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1268582250/
730名無し野電車区:2010/04/25(日) 22:36:48 ID:fwNQmQY4O
>>728
こういうバカな奴はとっとと消えて欲しいもんだねぇ。
731名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:15:38 ID:36gU73ya0
Fつかって愛車とかもう少し勉強して来いって話だな。

沿線で会うのは高校生をみてると高校生は結構まともだと思っていたんだがこんなどうしようもないのも居るんだなw
732クハ481-3350他:2010/04/26(月) 01:05:53 ID:t4j5RWDQ0
ttp://railf.jp/news/2010/04/25/220000.html
「京急1000形が優等運用に」

…単純な「優等」なら、かなりの確率で入るだろと突っ込んでみる。
733名無し野電車区:2010/04/26(月) 07:11:45 ID:2Wz7UGYl0
変なコテつけた葬式厨が増えてきたな
734名無し野電車区:2010/04/26(月) 16:18:08 ID:ti4lK1oK0
押上
735名無し野電車区:2010/04/26(月) 20:58:53 ID:G2G5ktaw0
>>725
その6SがVVVFだったらそれはそれでレアだよね。
736名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:07:31 ID:11SM3HJB0
ウルセーカス
737名無し野電車区:2010/04/26(月) 22:16:03 ID:Y+4cCXNVQ
>>732
優等なら今日も入ってたなw
47(3)でw
738名無し野電車区:2010/04/26(月) 23:05:26 ID:RNTntdBm0
>>735
1643だったよ。
純正V車より歯車比が高いからか、するすると110km/h出てしまう印象だね。
739名無し野電車区:2010/04/27(火) 07:43:05 ID:l9BOYk4k0
17普通新逗子 1345
花月園発車
740名無し野電車区:2010/04/30(金) 13:25:16 ID:ayJtv0nJO
>>732
こいつ自分で私は葬式厨ですって言ってるようなもんじゃんw
氏名まで晒しちゃって恥ずかしいなw
741名無し野電車区:2010/05/01(土) 14:34:39 ID:OoH8sTKB0
>>740
件の津久井浜高生も
この場所にいたようだねw
ttp://blogs.yahoo.co.jp/khkhigamonn/archive/2010/04/25
コメント欄
742名無し野電車区:2010/05/01(土) 23:57:21 ID:Gzg6UB0EQ
>>741
更新もしてないのに妙に訪問者数が多いと思ったらまたURL貼りやがって…

荒らされなければ別に良いけど
743名無し野電車区:2010/05/02(日) 19:46:40 ID:Hm+utP6b0
>>742
あんたは津久井浜の行動を許せるの?
744名無し野電車区:2010/05/02(日) 23:57:02 ID:ooni3sVCQ
>>743
今日その記事見たわ
そこは友達ということもあるし(事実ではないことを信じて)ノーコメントにしとく。ただ、本当だとしたらそれは少なくとも高校生の取る行動ではない
745名無し野電車区:2010/05/03(月) 10:07:37 ID:FtQPzTPzQ
今日は惜しかったみたいだね>67
746名無し野電車区:2010/05/03(月) 11:27:06 ID:FtQPzTPzQ
大師線で車両故障発生
該当車は1351

大師線に真昼間に堂々と回送がw
747名無し野電車区:2010/05/03(月) 13:26:41 ID:T8q/SJQV0
>>746
どんな故障か分かる?
故障具合によっては、あぼーんされそうな気が…(´・ω・`)
748名無し野電車区:2010/05/03(月) 13:48:19 ID:FtQPzTPzQ
>>747
それは知らないけど走ってた(小島新田から川崎まで自走したわけだし)から一応大丈夫じゃない?
ちなみに81はさらに振替られて1457にw
749名無し野電車区:2010/05/03(月) 13:50:17 ID:FtQPzTPzQ
書き忘れてたけど、81で運用中の1351が車両故障を起こして1521に振替、さらに1457に振替られた模様
750名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:16:00 ID:RiHNFMAJ0
旧1000形ってさ、ぶっちゃけ本気で限界まで使おうと思ったらまだまだ使えるんでしょ?
外観は綺麗な赤で、中も椅子が座りやすい
2000形より綺麗に見える(傷んでなさそう)し、800形がいつ廃車なのかは知らんが、
801編成廃車あたりまで使えそうな気もするんだけどなぁ
まあ、検査期限前に廃車なのは仕方ないけど・・・
751名無し野電車区:2010/05/03(月) 21:46:02 ID:8pKfWdO60
旧1000が無くなると、いよいよ昭和時代は完全に終わったって感じだなw




752名無し野電車区:2010/05/04(火) 00:32:21 ID:YcNw+1KI0
地下鉄駅員乙www
753名無し野電車区:2010/05/04(火) 07:03:37 ID:G7hv08mFO
>>711>>712>>719
俺が知らない間に、こんな事があったのか!
この情景想像して涙が出たよ…
最後に京急魂を見せつけたね。
754名無し野電車区:2010/05/05(水) 09:24:33 ID:ZD4uA6Sd0
>>750
古いってだけで徹底的に叩かれる世の中だからね。
関西の会社だったら1編成動態保存できたかな?
755名無し野電車区:2010/05/05(水) 10:40:28 ID:0XjUWZfCQ
さっき見たら洗車中でした>1351
多分直ったと思われ
756名無し野電車区:2010/05/05(水) 19:58:59 ID:/WuaqDQl0
67は800
757名無し野電車区:2010/05/06(木) 02:53:33 ID:KvmxL/jC0
>>756 まだ1000形に未練があるのか。
俺的にはこの前の25Hがエンディングで良いと思ってるんだが。
758名無し野電車区:2010/05/06(木) 07:13:40 ID:+17+Xx9TQ
83 1351
無事復活
759名無し野電車区:2010/05/06(木) 11:26:31 ID:lF/IXcyF0
マルチ乙
760名無し野電車区:2010/05/06(木) 20:38:15 ID:VtDNi/4c0
セリオ丙
761名無し野電車区:2010/05/06(木) 23:03:25 ID:/g2Mu/b+0
>>758
1351復活おめでd(`・ω・´) シャキーン
762名無し野電車区:2010/05/08(土) 02:41:44 ID:nur6GK9f0
新ダイヤが出たけど、1回位は旧1000のエア急行見たい。
ないんだろうけどね…。
763名無し野電車区:2010/05/08(土) 09:48:51 ID:STvzUujc0
>>762
エア急幕は無いから無理だけど、ダイヤが乱れた時に急行幕代用で昼間に
横浜方面エア急で走ってほしい。
764名無し野電車区:2010/05/08(土) 13:55:42 ID:lXqz9nGF0
まだ優等に拘ってるのかよ。

普通で余生を過ごすのが一番幸せだと思う
765名無し野電車区:2010/05/08(土) 14:23:15 ID:8j7wrLgU0
青い1000形=クハE217-2043
766名無し野電車区:2010/05/08(土) 18:43:47 ID:eIBQ3xjWQ
そもそも次のダイヤ改正で25Hが消滅っぽい
767名無し野電車区:2010/05/08(土) 19:28:30 ID:Z8TB7Wvq0
25H自体が貴重ってことか
45も無くなるんだっけ?
6両編成の優等は本線、空港線関係なく全て消滅かな
768名無し野電車区:2010/05/08(土) 19:52:06 ID:eIBQ3xjWQ
>>767
45は残るけど確実に9は消滅

ソースは川崎の時刻表
もしかしたら22時台始めの文庫行き特急が25H?
769名無し野電車区:2010/05/08(土) 20:58:03 ID:kT++Q33s0
きょうも67は800
770名無し野電車区:2010/05/08(土) 21:47:45 ID:eIBQ3xjWQ
817だっけ?
771名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:12:11 ID:nur6GK9f0
>>768
某スレでは25Hは残るが、8両運用になるとのこと。
6連の休日優等運用は事実上無くなるっぽい。
772名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:21:16 ID:1I03xI8B0
800の優等運用も見納めってことかな?
773名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:25:19 ID:GK4XrLUc0
羽田〜蒲田〜川崎は残る
774名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:30:50 ID:nur6GK9f0
6連優等運用は平日の短区間のみか…。
775名無し野電車区:2010/05/08(土) 22:36:57 ID:eIBQ3xjWQ
今日乗ったら川崎に撮影者5・6名いたけどマッタリしてた>25H

来週はどうなるんだろう?
776名無し野電車区:2010/05/11(火) 18:50:52 ID:0A+DqfaV0
今日、夕方上大岡に休戦が停まってた。
久々に観た。
777名無し野電車区:2010/05/11(火) 21:54:47 ID:Xvf0I9JM0
それがどうしたカス
778名無し野電車区:2010/05/11(火) 22:17:33 ID:7Vw3yVGK0
そういえば上大岡で運がいい時には朝に2回旧1000を見れてるなぁ
1500が来ると落胆してしまう
779名無し野電車区:2010/05/13(木) 14:54:22 ID:Z1bfu7N10
1351あぼーん
780名無し野電車区:2010/05/13(木) 15:51:06 ID:T7XFjwOZ0
>>779
!?
昨日乗ったばかりだったのに…。
まぁしょうがないな。
781名無し野電車区:2010/05/13(木) 16:29:06 ID:/fpRhvMFQ
>>779
マジで?
782名無し野電車区:2010/05/13(木) 20:14:02 ID:sLZ7YX7t0
783名無し野電車区:2010/05/13(木) 22:19:55 ID:LA2uVSW80
1351も落ちたのか・・・
784名無し野電車区:2010/05/13(木) 23:57:02 ID:UBuE3oJo0
1351復活したから、もう少し頑張ると思ったのに…。(´・ω・`)ショボーン
785名無し野電車区:2010/05/14(金) 00:47:14 ID:rd9j4cx40
何の為に直したの?
意味ワカンネ
786名無し野電車区:2010/05/14(金) 03:32:31 ID:p715jPYx0
まだあぼ〜んじゃあないよ。
787名無し野電車区:2010/05/14(金) 07:44:57 ID:bIov6e460
今更ながらなんでスレタイ15Bじゃねえんだよ
788名無し野電車区:2010/05/14(金) 07:47:47 ID:0YT9aVfMQ
まさか久里工で大掛かりな修理するとか…そんなことはないかw
789名無し野電車区:2010/05/14(金) 09:58:11 ID:/18655Yj0
>>785
ヒント:クト2
790名無し野電車区:2010/05/14(金) 16:06:37 ID:ayXYTM7K0
>>787
その昔、15Bは通勤快特の中で京浜間最速列車だったな。
因みに一番鈍足は5Bだった。

通勤快特が17B運用までの時代だけどね。
791名無し野電車区:2010/05/14(金) 17:32:53 ID:QUWh2NXk0
11B、15B、9C、63H、25H
ここらへんの運用に8Mが入るか入らないかで一喜一憂したもんだ
792名無し野電車区:2010/05/14(金) 18:23:29 ID:p4HTJbhX0
1663SHなつかしす
793名無し野電車区:2010/05/14(金) 19:20:27 ID:/18655Yj0
>>791
11Bじゃなくて13Bだろ
11Bは4+4+4 元はMTのお仕事だったな
794名無し野電車区:2010/05/14(金) 20:43:09 ID:ayXYTM7K0
>>793
「25H」
50番台〜以外のH運用からして
すでに700が退いた後のことだったりしてね。
795名無し野電車区:2010/05/14(金) 20:55:18 ID:7S7puQiKQ
旧1000が出た頃は青物横丁あたりの踏切だらけの狭い線路で120`ぶっ飛ばしは圧巻だったなー
快特は600のクロスで、地下鉄乗り入れの特急が1000だったよね。
796名無し野電車区:2010/05/14(金) 21:14:08 ID:tZECbXLX0
69Hも旧1000だったよね
797名無し野電車区:2010/05/14(金) 22:54:28 ID:sLSl+xEg0
で、明日の67運用に旧1000が入るかどうか?
入ったら奇跡だな。
ちなみに出庫は新町5:02浦賀行きから。
798名無し野電車区:2010/05/14(金) 23:47:27 ID:0YT9aVfMQ
>>797
今日そもそも新町入庫?

いずれにせよ明日で67も終わりか…
799名無し野電車区:2010/05/15(土) 00:51:59 ID:n5VhEA8+0
6MAは2本とも新町以外で(-_-)zzz
800名無し野電車区:2010/05/15(土) 06:41:21 ID:ncuCymSh0
800
801名無し野電車区:2010/05/15(土) 07:37:28 ID:PbAEaHRbQ
67 820
802名無し野電車区:2010/05/16(日) 11:25:59 ID:trdGrJ8c0
今日も元気に走ってる?
803名無し野電車区:2010/05/16(日) 15:43:16 ID:2KD5albJ0
17 1345
804名無し野電車区:2010/05/16(日) 16:31:19 ID:WSDufdVy0
さよなら運転やらないのかな
せめて都5000以上のことはしてしかるべきだと思うけどなあ
805名無し野電車区:2010/05/16(日) 17:24:24 ID:ieQCLJJj0
>>795
> 旧1000が出た頃は青物横丁あたりの踏切だらけの狭い線路で120`ぶっ飛ばしは圧巻だったなー

って当時は105km/hじゃねぇ。
806名無し野電車区:2010/05/16(日) 20:32:24 ID:NZUEG6P80
>>803
そのまま泉岳寺行くかな?
807名無し野電車区:2010/05/16(日) 21:45:22 ID:Y23WH78O0
808名無し野電車区:2010/05/16(日) 22:35:47 ID:2KD5albJ0
>>807
釣り 幼稚園児かなんかが書いた豚の絵w
809名無し野電車区:2010/05/16(日) 23:28:11 ID:upfhGY0z0
>>806
泉岳寺行ったよ
810名無し野電車区:2010/05/17(月) 00:26:15 ID:hCr8wZNUP
>>803,>>806
その泉岳寺行きに乗ってきた
そいや殆ど1500だからなorz
朝の各停泉岳寺行きとか結構乗ってたんだが。
811名無し野電車区:2010/05/17(月) 15:41:45 ID:kZxA2zd5Q
>>810
17H表示見れたの?
812名無し野電車区:2010/05/17(月) 22:40:43 ID:EWo6TdS30
>>811
ちゃんと見れたわw
ただ、旧1000キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
って乗ったはいいけど、携帯もカメラ忘れてた…orz
813名無し野電車区:2010/05/18(火) 01:30:34 ID:HDUwkhGE0
その昔、種別表示が壊れていたせいか、


 快特  回  送


のまま走っていたハプニングがあったわ。
814名無し野電車区:2010/05/18(火) 16:24:38 ID:ZkeTH+fp0
ID記念カキコ
結構走ってるの見るね。
815名無し野電車区:2010/05/21(金) 01:17:05 ID:33s2JsjS0
83に入ってくれないかな、、、
816名無し野電車区:2010/05/23(日) 00:19:34 ID:ROUsX+4rP
今日も17H泉岳寺までいったわ
ダイヤ変わってから休日2回なんだが2回とも、か。
817名無し野電車区:2010/05/23(日) 10:19:38 ID:KlHkVvv10
>>816
そうですね、昨日堀ノ内で見ました。1345でしたね。
「本線」を各駅停車で全線走破する旧1000って、乗ってみたいもんです。
まあ、そうすると我が家には帰って来れなくなりますが…。
もしかして運用担当者が、旧1000の晴れ舞台だった地下鉄線乗り入れの、
最後の“お別れ運用”を与えているのかもしれませんなぁ。
「普通 泉岳寺」
なかなか新鮮です。
818名無し野電車区:2010/05/23(日) 11:01:47 ID:BGpqNULH0
1351やクトデトってどうなったの?
819名無し野電車区:2010/05/23(日) 12:04:07 ID:dtQDcvo00
1351は2連化してクト2と繋がってるらしい
デト17-18形は改造終了、構内での試運転が終わり次第本線で試運転かと
デト11-12形はおそらく入場、17‐18見たいに長期入場可能性大
デト15-16形は救援機材降ろして新町にいたはず

まちがってたらすまん
820名無し野電車区:2010/05/23(日) 13:01:06 ID:tLcNWX900
朝じゃなく夜になったのか
6連普通の泉岳寺乗り入れ
821名無し野電車区:2010/05/23(日) 16:50:41 ID:dtQDcvo00
3,4年前に朝は廃止になった
822名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:22:32 ID:7Ca3kkub0
普通が泉岳寺まで入るのって何か意味があるの?
単に新品川が塞がってるからかな。
823名無し野電車区:2010/05/24(月) 20:30:06 ID:9UbUnCWZ0
都営との接続の関係じゃない?
824名無し野電車区:2010/05/24(月) 20:59:57 ID:D7IjpZW80
羽田空港9:40発のエア急金沢文庫行きに1243が充当されてたけど
これって基本的には6Sが運用に入るんだよね?
825名無し野電車区:2010/05/24(月) 21:51:34 ID:uBCzu6NL0
所定は6MAとの噂もあるが
実質6S所定としても差し支えない
6Mも入るみたい
826名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:13:23 ID:D7IjpZW80
>>825
サンクス!
827名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:39:13 ID:oyqzPjZy0
>>824
ってことは旧1000もエア急入ったんだ…。
通常の急行幕で走ったのか、粋なサービスだなぁ…。
見たかったぜよ。

>>825
6MAが所定なら高確率で入る可能性があるから、嬉しいな。
でも、旧1000が活躍できる期間は極めて短そう…。
828名無し野電車区:2010/05/24(月) 23:24:35 ID:jM2ncN2J0
旧1000最後の優等運用か。
休日もあるならぜひ乗りに行きたい。
829名無し野電車区:2010/05/25(火) 01:04:05 ID:XPKdbVFR0
ダイヤ改正して1週間くらいでもう入ってたって言うことなんだから、
確率的にいえばまた1〜2週間のうちまた入るだろ

しかし、今更になって1000形の急行幕表示の日中走行が見れるようになるとは思わなかった
830名無し野電車区:2010/05/25(火) 07:38:39 ID:tqMgHoKE0
D急行いいね
もう省略幕はいないんだっけ?
831名無し野電車区:2010/05/25(火) 08:35:09 ID:SnOvka3j0
今日の文庫行きエア急は1500。
そういえば、川崎で快特から普通に化ける朝の運用無くなったんだね。
832名無し野電車区:2010/05/25(火) 08:39:47 ID:SnOvka3j0
>>830
うん。
残念ながら急行文庫表示は見られない。
だけど急行幕でエア急運用に入っただけでもびっくり。
てっきりダイヤ改正後の京急車は、無印の急行幕を使わないものだと思っていたから、
急行幕で、しかも旧1000形が運用に入るなんて思わなかった。
833名無し野電車区:2010/05/25(火) 09:11:33 ID:ZoRqnu6L0
253 :名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:45:47 ID:oyqzPjZy0
>>164
粋なサービスだねぇ…。
漏れも見たかったぜよ。
士急幕も入ってれば、なおグッドなのに…。
まあ、走っているだけ、ありがたいや。

827 :名無し野電車区:2010/05/24(月) 22:39:13 ID:oyqzPjZy0
>>824
ってことは旧1000もエア急入ったんだ…。
通常の急行幕で走ったのか、粋なサービスだなぁ…。
見たかったぜよ。

粋なサービス(大爆笑)
834名無し野電車区:2010/05/25(火) 09:57:02 ID:pNrKYoGh0
価値観なんて人それぞれだ。
835名無し野電車区:2010/05/25(火) 12:24:32 ID:WHX4m66t0
>>833
必死に他人の文をコピペして楽しいか?
836名無し野電車区:2010/05/25(火) 12:41:17 ID:bKu6LLDRQ
昨日入ったんだ。撮りたかったなぁ
急行だけど、旧25Hよりも高頻度でJR横目にカッ飛ばす(しかも昼間)のが見れるのは嬉しいわ
837名無し野電車区:2010/05/25(火) 15:27:03 ID:+7sIvsDH0
前に回送が詰まってるからし尺束に気持ち良く抜かれる一方
838名無し野電車区:2010/05/25(火) 18:45:46 ID:XSoZYPjS0
昨日のエア急picasaにうpしといた、需要有るか分からんけど。
http://picasaweb.google.com/su1to6m/soQGjB#
下手糞なのは笑って許してやってね。
839名無し野電車区:2010/05/25(火) 20:38:23 ID:VronDtgU0
規制されてるにしてもその日の運用出なすぎw
840名無し野電車区:2010/05/25(火) 21:53:28 ID:M7NqRq1I0
>>838

2年の間にIXY DIGITALからEOS Kissへパワーアップ
841827:2010/05/25(火) 21:57:07 ID:2H/+WBGG0
>>833
そんなに褒めるなよ。
照れるじゃないかww

>>838
乙です。
ありがたく、鑑賞いたしたぜよ。
842名無し野電車区:2010/05/26(水) 17:39:39 ID:MpXxfH2e0
撮りたいね
843名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:19:34 ID:5h02ZsMI0
のこり18両だっけ?
16両だったと思うんだけどここには18両ってあるよ。
http://www.keikyu.co.jp/corporate/press/mk_auto/20100526.shtml
それにしてもプラレールか。
844名無し野電車区:2010/05/26(水) 22:52:38 ID:mjlSC3Sz0
>>843
おそらく
6×2=12
4×1=4
2×1=2
  計18両

つまり、久里浜にいるクト2と連結してる2連の1351はまだ廃車になっていないということで
数がぴったり合う
845名無し野電車区:2010/05/27(木) 00:56:15 ID:W69z7OW30
ファミフェスのお帰り臨時列車はやっぱり1000形なのかな?
846名無し野電車区:2010/05/27(木) 07:43:30 ID:Ifxmyy330
神奈川新聞に旧1000
847名無し野電車区:2010/05/27(木) 08:49:46 ID:I8WHlZ7YQ
引退発表?
848名無し野電車区:2010/05/27(木) 11:24:12 ID:X3Dpa0ze0
京急「1000形」が年度内で引退へ、30日に引退イベント
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/1005260047/
849名無し野電車区:2010/05/27(木) 16:11:56 ID:1daplD5p0
>>844
なるほどね!
おりがとう!
なんらかの動きがありそうだね。
850名無し野電車区:2010/05/27(木) 19:53:22 ID:R1EZg+Ys0
>>848
久里浜でさよならイベントって言うと2000形2ドアファイナルランを思い出すなあ
拍手と蛍の光が流れる中撮影会場の留置線に入ってく姿が印象的だった

今回は臨時列車は無いけど撮影会はあるといいな
851名無し野電車区:2010/05/27(木) 21:02:59 ID:WI4tfW+s0
>>848
今は大師線より本線の方が主力な気がする、大師線は4連一本しかないから
運用に入らなければ日中は全滅だし
852名無し野電車区:2010/05/27(木) 22:34:13 ID:CF8zGwOL0
とうとう旧1000のXデーが決まったのか。
最後は快特で爆走させてやりたかった。それもNEXか踊り子をぶち抜くスジで。
853名無し野電車区:2010/05/28(金) 07:56:09 ID:2HezQORq0
昨日の神奈川新聞に引退の記事
854名無し野電車区:2010/05/28(金) 14:29:05 ID:4z10KYwGQ
俺が小さい頃あんなに嫌ってたのに、いざなくなると寂しく感じるなぁ
そういえば通学の時もよく乗ったなぁ…
地下鉄線内でのインバータの音が凄まじくうるさかったっけなw
855名無し野電車区:2010/05/28(金) 17:12:24 ID:ZYzFE89rQ
>>852
30日にイベントを行うだけで30日限りで引退ではないだろ
夏にリバイバル海水浴特急的なイベントをやってくれないかな?
856名無し野電車区:2010/05/28(金) 17:14:21 ID:ZYzFE89rQ
それと、1305乗車中なう
運番81だから夜まで走ってるよ
857名無し野電車区:2010/05/28(金) 19:57:03 ID:zLTr+R200
今年度内は走るよ!!!
858名無し野電車区:2010/05/28(金) 21:00:26 ID:qZV7XJiy0
久里浜のイベントって何やるの?
859名無し野電車区:2010/05/29(土) 08:28:18 ID:G4D1ykgb0
>>858
それは明日のお楽しみ♪
860名無し野電車区:2010/05/29(土) 09:00:59 ID:Mee3Yjwm0
>>859
教えろよ。
いってやんないぞ。
861名無し野電車区:2010/05/29(土) 10:42:26 ID:OZW6NrIvQ
>>860
葬式は家で大人しくしてろ!
862名無し野電車区:2010/05/29(土) 10:50:10 ID:PeSWsWjy0
863名無し野電車区:2010/05/29(土) 11:36:59 ID:4lHglo7A0
今日は走ってる?
864名無し野電車区:2010/05/29(土) 12:47:03 ID:COxOTIOyQ
新町と文庫で寝てたが
大師線は走ってるかな?
865名無し野電車区:2010/05/29(土) 15:52:13 ID:OZW6NrIvQ
朝見たら運番81でした>1305
866名無し野電車区:2010/05/29(土) 17:41:44 ID:G4D1ykgb0
>>860

ヒント:→久里浜工
867名無し野電車区:2010/05/29(土) 18:01:11 ID:uANvPftw0
>>866
もっと詳しく
868名無し野電車区:2010/05/29(土) 18:13:39 ID:Fd73q+fM0
白幕に戻して展示、あとはお楽しみ。
869名無し野電車区:2010/05/29(土) 18:54:46 ID:+HneLWeX0
>>868
展示場所だけ教えて。

撮影会場?
それとも別な場所?
870名無し野電車区:2010/05/29(土) 19:38:57 ID:iaZqFYuM0
東京新聞夕刊に、明日30日のファインテック公開で、1編成にヘッドマークをつけて展示と書いてあるぞ。
871名無し野電車区:2010/05/29(土) 19:40:41 ID:iaZqFYuM0
京急「1000形」引退へ 30日にイベント
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2010052901000130.html
872名無し野電車区:2010/05/29(土) 20:13:48 ID:OZW6NrIvQ
ちなみにいま久里浜に居るのって
1381
1375
1351
だよね?
873名無し野電車区:2010/05/29(土) 20:16:52 ID:OZW6NrIvQ
1306に臭い男が乗ってきた
めちゃくちゃ臭いwww
874名無し野電車区:2010/05/29(土) 21:16:38 ID:G4D1ykgb0
>>867
要するに>>871のさよならHMの取付式と...
去年走った●●家が乗車してたアレみたいなやつが走るよ
875名無し野電車区:2010/05/29(土) 22:48:51 ID:kygEL0Br0
会場の様子はどうですか〜?


>>874
吉野家?
876名無し野電車区:2010/05/29(土) 23:27:27 ID:PYhZRopD0
>>874
中川家?
877名無し野電車区:2010/05/30(日) 11:00:58 ID:Tinx1YH90
>>874
中在家?
878名無し野電車区:2010/05/30(日) 12:46:05 ID:nck+SxMy0
葬式に参加してきたが、1000形の前だけ撮影者群れすぎw
879名無し野電車区:2010/05/30(日) 17:06:53 ID:PImvauTl0
えっ!?
明日からは走らないの?
880名無し野電車区:2010/05/30(日) 17:22:42 ID:5hdLSGmN0
済みませんが教えてください。

来週仕事で京急沿線に行きます。
今までも年に2〜3回機会があり、仕事が終わった帰りには1000形見つけて乗ったりコンデジでお手軽撮影をしていましたが、いよいよ危ないと言うことなのでもう少しきちんと撮って(乗って)みたいと思います。

仕事は平日夕方に終わり、午後6時半には本線に乗れると思うのですが、1000形の運用がよく分かりません。
運用自体大分減って運が悪いと全く走っていない状態もあるようですが、駄目元で狙ってみたいと思います。
大師線もありますが、出来れば本線で地味に働く姿を押さえたいと思います。

品川からスタートして横浜方面に乗っていこうと考えています(通過列車待機もありそうですし)。
過去ログを見ると「運番」という形で運用が書かれているようですが、ググって見ても1000形が入りそうな最近の運用が分かりませんでした。

大雑把で良いので入りそうなスジがあれば教えてください。
または、何時頃に品川駅下り線で待ってれば遭遇する可能性が高い等でもよいです。
暫く待ってこないようでしたら大師線に行ってみます。
881名無し野電車区:2010/05/30(日) 17:38:56 ID:1bMQSBHZ0
ググレカス
882名無し野電車区:2010/05/30(日) 17:57:04 ID:E2I4BZQn0
>>880
日によって運用違うんだから大雑把とかそういう問題じゃない
しかもダイヤ改正後だし・・・

とりあえず品川から普通電車でゆっくり川崎まで下って、
途中すれ違わなければ川崎で上りだけ狙いながら待機
すれ違ったら下り狙ってればすぐ来る

で、基本的に品川→川崎の移動の後川崎で一時間くらい待って、
それで一本も来なければ運用に入ってない可能性が高いし、
入ってても浦賀とか行っちゃってると思う
運が悪い日は諦めるのも大事
大師線は30分待てば嫌でも分かる

あと遭遇する可能性の面でいえば、川崎−品川間で待つのは避けたほうがいい
川崎折り返しの普通とかもあるから・・・
まあ新町、文庫の車交とか挙げるとキリが無いよ
883名無し野電車区:2010/05/30(日) 18:15:54 ID:5hdLSGmN0
>>882
早速の返答ありがとうございます

> 日によって運用違うんだから大雑把とかそういう問題じゃない
> しかもダイヤ改正後だし・・・

1000形が入る運用がかなり絞られていると思っていましたが、車両数は少ないのに幅広く運用されていると言うことなんですね。

> とりあえず品川から普通電車でゆっくり川崎まで下って、
> 途中すれ違わなければ川崎で上りだけ狙いながら待機
> すれ違ったら下り狙ってればすぐ来る
>
> で、基本的に品川→川崎の移動の後川崎で一時間くらい待って、
> それで一本も来なければ運用に入ってない可能性が高いし、
> 入ってても浦賀とか行っちゃってると思う
> 運が悪い日は諦めるのも大事
> 大師線は30分待てば嫌でも分かる

上記情報を参照に、探して見ます。

> あと遭遇する可能性の面でいえば、川崎−品川間で待つのは避けたほうがいい
> 川崎折り返しの普通とかもあるから・・・

そんなのあるんですか。思ったより複雑ですね。
京急の改正ダイヤが全部載っている(らしい)、「東京時刻表」
http://www.kotsu.co.jp/magazine/jikoku/tokyo.html
は持っていた方がいいと思うので明日買ってみます。

> まあ新町、文庫の車交とか挙げるとキリが無いよ

途中で消えたり、出てきたりも有りということですね。
色々ありがとうございました。
884名無し野電車区:2010/05/30(日) 18:51:19 ID:V7yzRXiQ0
1243はもうそのまま…なんだろうな
今日出番じゃなきゃ行ったんだが…よくお世話になっただけに残念
885名無し野電車区:2010/05/30(日) 19:39:29 ID:KrfiAzEP0
>>880
かなり大雑把に言うと、京急は「ドア数」「編成が何連か」で運用を分けてるから、
1500の6連辺りとは完全に混ざって使ってるよ。

本線で探すなら、快特でひたすら下りながら待避とすれ違いを探すと言うのも手だと思う。

886名無し野電車区:2010/05/30(日) 20:29:15 ID:4oKAgfHF0
で、結局イベントはヘッドマークつけただけ?
887名無し野電車区:2010/05/30(日) 20:36:56 ID:nck+SxMy0
写真が見たいな〜
888名無し野電車区:2010/05/30(日) 20:53:40 ID:WMmHH1N10
ふたばの鉄道板にスレ立ってるよ
889名無し野電車区:2010/05/30(日) 23:54:42 ID:d7t9HKzg0
また港町のカーブとかマーク狙いのマニアが大勢押し寄せるんだろうな〜
890名無し野電車区:2010/05/31(月) 02:53:52 ID:v/tNRMw+0
>>885
> かなり大雑把に言うと、京急は「ドア数」「編成が何連か」で運用を分けてるから、
> 1500の6連辺りとは完全に混ざって使ってるよ。

情報ありがとうございます。
完全に共通運用とのこと、理解しました。

> 本線で探すなら、快特でひたすら下りながら待避とすれ違いを探すと言うのも手だと思う。

様子を見つつ、状況次第でこの方法も考えてみます。
891名無し野電車区:2010/05/31(月) 07:25:05 ID:NRLhVby8Q
1345はHM付きで運用入ってる?
1243はあのまま運用離脱?
892名無し野電車区:2010/05/31(月) 08:51:47 ID:XeYU5ujk0
>>891
曖昧な記憶だが、確か大師線の1305編成に今日からHM付けるような
893名無し野電車区:2010/05/31(月) 11:51:53 ID:NRLhVby8Q
1305は朝87に入ってた
だから昼間川崎で昼寝中に付けるのは可能か…
894名無し野電車区:2010/05/31(月) 13:32:15 ID:sK7s3lY30
>>891
両方運用復帰
895名無し野電車区:2010/05/31(月) 15:16:38 ID:3PA/XrUJ0
全ての1000形にHM付いてるの???
誰か教えて!
896名無し野電車区:2010/05/31(月) 17:25:45 ID:NRLhVby8Q
1305には着いてるのを確認
897名無し野電車区:2010/05/31(月) 18:27:37 ID:7unTN2FpP
いずれにせよ7/17の成田スカイアクセス開業までには消えるってことだな。
898名無し野電車区:2010/05/31(月) 18:58:32 ID:bD7/EzrK0
>>895
葬式乙
899名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:18:57 ID:tn09CIlN0
雑色
900名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:30:58 ID:NRLhVby8Q
六郷土手
901名無し野電車区:2010/05/31(月) 20:44:25 ID:rMb45lR20
遠めに見たら夕方の1345付いてなかったように見えたが
902名無し野電車区:2010/06/01(火) 07:10:10 ID:aSB23YPJQ
87 1305
HMナシ
903名無し野電車区:2010/06/01(火) 07:51:30 ID:h0jtXZUq0
京急川崎

あれ、まだ埋めるの早くないか?
904名無し野電車区:2010/06/01(火) 10:26:23 ID:U1dVjnVB0
八丁畷

1243が車両トラブルを起こして新町で車交と聞いたが…
905名無し野電車区:2010/06/01(火) 10:42:49 ID:BswkM+XS0
906名無し野電車区:2010/06/01(火) 10:51:25 ID:U1dVjnVB0
>>905
今さっき聞いた話
今日17運行に入ってて、新町で車交で819になったと…
それとももとから新町で車交する運行?新ダイヤは分からなくて
907名無し野電車区:2010/06/01(火) 15:44:11 ID:CS4VFxvh0
皆さん情報ありがとう!!!
908代行依頼:2010/06/01(火) 16:11:20 ID:c7NnEi1S0
1243、車両トラブルで新町入庫

一緒にいた同級生曰く小学校のストーブの臭いがしたというがそれが原因か?
909名無し野電車区:2010/06/01(火) 17:35:06 ID:U1dVjnVB0
ストーブの匂いって…モーターやったのか?
910名無し野電車区:2010/06/01(火) 17:59:39 ID:CS4VFxvh0
1243は旧1000形ですか?
911名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:09:44 ID:h0jtXZUq0
>>910
912名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:16:28 ID:dp/kqDFD0
>>910
いいえ、1000形です
913名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:19:27 ID:U1dVjnVB0
>>910
いいえ、1000系です
914名無し野電車区:2010/06/01(火) 18:43:28 ID:/HcqZQSpQ
いいえ、扇形です
915名無し野電車区:2010/06/01(火) 21:40:15 ID:9PLqs/+I0
1000形廃車記念のプラレール
オマイラは買った?
俺は買ったYO!

916名無し野電車区:2010/06/01(火) 21:45:53 ID:FJ1wnAW10
いいえ、栓抜きです
917名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:34:53 ID:3nneddo30
5月31日 1305 87(朝)→89(夕)
6月1日  1305 87(朝)→89(夕)
毎日大師線を使うので報告したいんだが、携帯が規制されててどうにもならん。
ちなみに今日の87(1)ではHMは外されていた。89(3)から復活。

1247は17の普通浦賀で新町で取り込まれるのをちょうど見た。
逆走してるから何かと思ったが、車両交換だったのか。
918名無し野電車区:2010/06/01(火) 22:49:00 ID:U1dVjnVB0
1243はどうやらお終いみたいだな…
919名無し野電車区:2010/06/02(水) 00:04:48 ID:CS4VFxvh0
ねぇ。
1000形って何???
920名無し野電車区:2010/06/02(水) 00:09:02 ID:ooG4+13f0
月曜日に1000形探しに行ってきました。

午後6時、指示されたとおりに品川から各駅で南下開始。
対向列車を確認しましたが、想定外だったのは工事中の片高架区間が長かったこと。
その間にすれ違ったのではという不安が、、、

結局遭遇せず、京急川崎では上下の6両普通列車の時刻確認をして大師線ホームへ。
既に報告がありましたが、1305が89運用に入っているのを見て一安心。
しかし撮影するまもなく発車、本線ホームに戻ります。

その後本線には現れず。大師線時刻を確認せずホームに戻ってしまい、30分ぐらいで戻ったら同じパターンで出て行くところ。
30分ヘッド運転を確認し3たび本線ホームへ。やはり本線には現れず次の大師線はきっちり撮影。
撮影者は少なく、たまに1〜2人が撮ってはすぐ消える程度。

出発を撮って大師線ホームそば屋でうどんを補給。
本線ホームに戻って探すもやはり現れず、入っていないのか浦賀方面に行っているのか。
次の大師線運用は1000形に乗ることにしましたが、途中気まぐれで大師前で下車し撮影しました。
戻って9時過ぎまで京急川崎で張っていましたが結局本線には現れませんでした(多分6両各駅は上下全部確認)。

ヘッドマークは可愛いのが付いていました。
本線狙いでまた行ってみようと思います。
情報くださった方ありがとうございました。
921名無し野電車区:2010/06/02(水) 01:11:53 ID:iJ4Z/NFg0
>>920
お疲れ様
大師線は他社線民含めて簡単にすぐ撮れるんですけど、
本線の場合は沿線慣れしている人でも予想外なことは多いですからね
922名無し野電車区:2010/06/02(水) 01:28:24 ID:luHPgmDf0
お疲れです
923名無し野電車区:2010/06/02(水) 07:52:58 ID:luHPgmDf0
今日は走ってますか?
924名無し野電車区:2010/06/02(水) 10:33:26 ID:DKHGlnew0
1345なら27番で入ってるよ
1305は朝夕だけみたい
1243は不明
925名無し野電車区:2010/06/02(水) 13:17:59 ID:VO3tTVMi0
今日も新1000形ならウヨウヨしてるよ
926名無し野電車区:2010/06/02(水) 15:08:59 ID:PIQLVhAe0
今日は、1345が27運行、1243が95運行に入っていますよ。
1305は、新町でお昼寝していましたよ。

927名無し野電車区:2010/06/02(水) 19:26:23 ID:z5cfIdSVO
やっと携帯規制解除された
こんばんは本線→大師線ユーザです
また規制されるまで頑張る

1243→朝8時頃 新町奥の方でおやすみ
1345→上記通り27で確認
1305→ 89(1)→87(3)

1243復活して良かったですね
1305は87(3)なので明日81で終日運行ほぼ確定ですな。
928名無し野電車区:2010/06/02(水) 20:54:13 ID:LlKXeqcXO
本格的に葬式が増えてきたな。
929名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:20:10 ID:bZpiaiK9O
またお銀さんが増備されましたね!予定通りの為・・・1000形の退職も予定通り進行です
930名無し野電車区:2010/06/02(水) 23:35:28 ID:HypXS77DO
遂に銀千の車両番号が旧千の4次車(1131〜)に突入したな。
今回の増備車(1129編成)・1136が品川方の先頭車なのは旧千と同じだけど。
931880,920:2010/06/03(木) 01:06:57 ID:vhVi9fLK0
止まっているだけの拙い写真ですが、月曜日の大師線1305をUpしました。

http://picasaweb.google.com/100617131259789232894/KQ1000#

年度内廃止と言いつつ、ヘッドマークには 1959-2010 と書かれています。
932名無し野電車区:2010/06/03(木) 07:10:02 ID:8lgZEyWsO
1243
25
933名無し野電車区:2010/06/03(木) 07:16:23 ID:eAw5IjqYO
旧1000の狙いかた

品川から京急川崎へ移動し、すれ違いや追い抜きを確認する
↓いない いた→おめでとう
京急川崎の留置線に居るか確認する
↓いない いる→帰宅ラッシュには出てくる
京急川崎で30分ほど待つ
↓来ない 来た→おめでとう
横浜まで移動し、すれ違いや追い抜きを確認する
↓いない 新町で寝てた→残念 いた→新町以北で狙え
あきらめましょう
934名無し野電車区:2010/06/03(木) 08:04:16 ID:EDiarBHU0
>>933
おめでとう
935名無し野電車区:2010/06/03(木) 08:23:04 ID:kCQ/5gG+O
1305 HMあり 81
936名無し野電車区:2010/06/03(木) 08:55:46 ID:Cb1QL+3kO
>>935
マジ?と釣られてみる。
937名無し野電車区:2010/06/03(木) 08:59:46 ID:QurwzVSAO
旧1000保存するのかな?
938名無し野電車区:2010/06/03(木) 09:01:08 ID:FOQRWIFUO
釣られるもなにも・・・いまさらですか?
939名無し野電車区:2010/06/03(木) 11:44:04 ID:ocQnX7XeQ
HM、意外と使いまわしだったりして…
いま1305に付いてるけど、1305が廃車になったら1243、最後は1345とか…
940名無し野電車区:2010/06/03(木) 11:44:57 ID:ocQnX7XeQ
HM、意外と使いまわしだったりして…
いま1305に付いてるけど、1305が廃車になったら1243、最後は1345とか…
941名無し野電車区:2010/06/03(木) 12:19:14 ID:/py1UNr6O
ファミリーフェスタの方向幕回しで旧1000型なのに印旛日本医大なんて
リクエストしていたバカがいたな。しっかり印西牧の原までしかないと
言われてたみたいだが。
去年は1500か600だったから京成の快速とか融通きいたけどなあ。
快速特急上野は真っ先でしたよ。
942名無し野電車区:2010/06/03(木) 15:17:54 ID:ED0+aOA00
久里浜。


375だから略幕だけでも良くね?と面田。
943名無し野電車区:2010/06/03(木) 16:26:48 ID:ocQnX7XeQ
所詮葬式ですからw
944名無し野電車区:2010/06/03(木) 16:47:35 ID:Df9OBuckO
>>941
そいつはかつての1963SHが忘れられない厨では?
印西牧の原幕だったら、
[急行19TH] [(千葉ニュータウン)印西牧の原]
をリクエストすれば良かったのに。
これは95年夏頃から8Mで実際存在した運用。
945名無し野電車区:2010/06/03(木) 17:46:15 ID:uvpSn1bg0
>>944
その急行は1937TH川崎発印西牧の原行きでは?
新逗子発急行川崎行と連続運用になってて
横浜でこの列車が来ると「川崎行きですが川崎から印西牧の原行きになります」
って案内してた
子安あたりで退避中に幕も印西幕に変えてしまって
鶴見では完全に印西牧の原行きとして案内されてた
946名無し野電車区:2010/06/03(木) 17:48:28 ID:FlzzTlzt0
やっぱり数が多かった形式はほとんど注目されてないときにやっておくべきだよなぁ…。その
ほうが珍品に巡り合えるし。取りあえず8両が全滅したときに狙いを800と1500中心に切り替え
たよ。800はともかく1500もチョッパ車は直通からその内消えそうだったしね。今はもっぱら
京成3400と新1000アルミ車狙いかな。

>>944
確か1000形にも

品川 新橋 日本橋方面
印旛日本医大

なんて表示もあった気がする。69Hだか27Hだかの時にやってなかったっけ?
947名無し野電車区:2010/06/03(木) 18:33:47 ID:XUfDyQly0
>>941

3年前まで527Hで医大まで毎日走ってたんだけど、、、、
948名無し野電車区:2010/06/03(木) 18:36:29 ID:0NDjM/i70
今こそ2000を狙うときかも。解くにエア急4+4辺り。

27Hの品川発印旛日本医大行は
8M最後の地下直運用だったはず。
2007年9月ぐらいまで見られた。
949名無し野電車区:2010/06/03(木) 18:37:30 ID:qBNLdh9t0
ファミリーフェスタ時に気になった事。

1351〜の中間車の広告が抜かれていなかった。
復活…しないよね。
950名無し野電車区:2010/06/03(木) 18:49:21 ID:GnEYFdE00
撮影会、誰も羽田をリクエストしなかったのが少し意外だったな
まあ回ってる途中でちゃんと記録できたからよかったけど
951名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:07:12 ID:9MOY2NnVO
1345編成 61
952名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:09:19 ID:+82BWX+m0
1243は金沢検車区で普通羽田空港表示
953名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:27:11 ID:qqW20APvO
>>952 それなら横浜19時22分発普通羽田空港行きで上ってたよ
954名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:32:46 ID:MSbAX7gE0
>>941
フェスタ行けなかったけど印旛日本医大ができる前の幕をわざわざ引っ張りだしたんだ
その幕なら羽田の他に三崎もあったはず
955名無し野電車区:2010/06/03(木) 19:57:16 ID:eAw5IjqYO
>>954
確かに三崎も入ってた

浅草橋が人気だったな
956名無し野電車区:2010/06/03(木) 20:16:00 ID:T8k1F4Br0
>>937
1381-1382を保存するとかしないとか
957名無し野電車区:2010/06/03(木) 20:22:11 ID:vgIO5Tab0
>>956
その編成で保存してほしいな
958名無し野電車区:2010/06/03(木) 20:37:22 ID:+82BWX+m0
>>953
補足ありがとうございます
959名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:27:44 ID:jFyKgLEBO
>>956-957

/// 京急スレッド227 ///
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275117390/474

474:名無し野電車区 :2010/06/02(水) 20:28:27 ID:Wxs/vGwcO [hage]
>>117>>142
数年後、デ51とデ1の後ろには、美しく整備された1375+1380の姿が。
960名無し野電車区:2010/06/03(木) 22:40:14 ID:gUi/i6z90
しかし3年も経てば色あせて・・・
961名無し野電車区:2010/06/03(木) 23:37:05 ID:vgIO5Tab0
>>959
そうなってくれればいいけどネww
962名無し野電車区:2010/06/04(金) 03:39:09 ID:zHw3H5KuO
>>950
葬式ばっかで誰も知らないんだろ。
特急 99H 羽 田
963名無し野電車区:2010/06/04(金) 05:00:57 ID:ZJwSz/fbO
羽田空港駅が開業した頃、平日朝に

急行39TH (千葉ニュータウン)印西牧の原

もあったな。
964名無し野電車区:2010/06/04(金) 05:42:25 ID:zHw3H5KuO
やはりこれが一番だな。
特急 51H 三 崎 口
特急 83H 青 砥
押上も入れて、これが一番印象に残ってると言うか、1000らしい。
1000の快特には馴染めないな。葬式は快特一筋の様だが。
965名無し野電車区:2010/06/04(金) 07:44:01 ID:YSg0lCbq0

  快特 品川
966名無し野電車区:2010/06/04(金) 07:50:25 ID:plvSBCmb0
今日は走ってますか?
旧1000形。
967名無し野電車区:2010/06/04(金) 07:54:30 ID:Cs6ik4b20
>>964
通勤に使ってた漏れは9B 13B 15Bの快特だい。
968名無し野電車区:2010/06/04(金) 07:55:05 ID:C7CwrKTNO
1351 19 HMなし 下り新町
969名無し野電車区:2010/06/04(金) 08:01:17 ID:zHw3H5KuO
>>967
13B、15Bは700の12連じゃなかったか?
970名無し野電車区:2010/06/04(金) 08:06:09 ID:C7CwrKTNO
1243 下り普通 鶴見市場発車 すみません番号見忘れました
971名無し野電車区:2010/06/04(金) 08:26:21 ID:C7CwrKTNO
1305 大師87 HMなし 本日朝の運用終了
それではみなさんごきげんよう
972名無し野電車区:2010/06/04(金) 08:40:03 ID:2eMVcv1dO
723 1243
973972:2010/06/04(金) 08:41:24 ID:2eMVcv1dO
723 ×
722 ○
スマソ
974名無し野電車区:2010/06/04(金) 08:52:40 ID:C7CwrKTNO
>>968は1345でした
1351は4連でしたね
975名無し野電車区:2010/06/04(金) 09:18:36 ID:a6bvsidS0
>>974
釣りだろうけど一応
1351は鬼籍入り
976名無し野電車区:2010/06/04(金) 09:20:05 ID:a6bvsidS0
>>971
えみを乙

次スレはナシで車両総合スレに移行?
977名無し野電車区:2010/06/04(金) 09:52:19 ID:LfXDO0dG0
次スレ
京急旧1000形を見送るスレ 16H
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1275612640/
978名無し野電車区:2010/06/04(金) 11:10:50 ID:DbRlLq6Q0
>>975
お前こそ釣り乙
979名無し野電車区:2010/06/04(金) 11:47:53 ID:H4yB5O8O0
埋め

つ 京急鶴見
980名無し野電車区:2010/06/04(金) 12:07:24 ID:zHw3H5KuO
特急 7C 横 浜
981名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:11:53 ID:7LmQUa5bO
快特 11A 品川
982名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:30:54 ID:H4yB5O8O0
急行 5D 新逗子
983名無し野電車区:2010/06/04(金) 13:32:17 ID:MduJ/wN2O
今日も1345は新町でお昼寝zzz
HMは無し
984名無し野電車区:2010/06/04(金) 14:06:54 ID:ZJwSz/fbO
特急57H 押 上
985名無し野電車区:2010/06/04(金) 16:24:21 ID:LPjWLnim0
急行 73H 三崎口
986名無し野電車区:2010/06/04(金) 16:25:58 ID:plvSBCmb0
I love 旧1000形
987名無し野電車区:2010/06/04(金) 16:32:25 ID:FuCMiB4jO
特急3C 新逗子
988名無し野電車区:2010/06/04(金) 16:39:54 ID:plvSBCmb0
京急
989名無し野電車区:2010/06/04(金) 16:43:44 ID:plvSBCmb0
京浜急行電鉄
990名無し野電車区:2010/06/04(金) 16:58:48 ID:FuCMiB4jO
特急81H 浅草橋
991名無し野電車区:2010/06/04(金) 16:59:25 ID:7LmQUa5bO
印旛日本医大
992名無し野電車区:2010/06/04(金) 17:00:51 ID:LPjWLnim0
普通 71 蒲田⇔羽田空港
993名無し野電車区:2010/06/04(金) 17:04:23 ID:p5vmdvtR0
>>977
おつ
994名無し野電車区:2010/06/04(金) 17:43:55 ID:7dZ5PVnC0
>>950
羽田幕なら一回出た(リクエストかどうか知らんが)
快特 19B 羽田
995名無し野電車区:2010/06/04(金) 17:45:32 ID:ZJwSz/fbO
快特63SH 印旛日本医大
996名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:23:26 ID:cr1bRcmnO
特急 63H 三浦海岸
997名無し野電車区:2010/06/04(金) 18:47:12 ID:ZJwSz/fbO
快特 5A 京急久里浜
998名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:19:28 ID:+f/8lwR1O
特急 29H 品川・日本橋方面  印西牧の原
999名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:25:40 ID:B1HTOepsO
1000名無し野電車区:2010/06/04(金) 19:26:12 ID:F3YAcM+C0
1000ならアクセス特急に使用
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。