【209系は】南武線スレッド ナハ32【計4本に!?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
次スレ立ては、>>970を目処に、(重複乱立防止のため)一度宣言してから行って下さい。

◎前スレ
【さよなら】南武線スレッド ナハ31【ナハ1】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252578392/

◎支線・鶴見線ネタはこちらヘ。
【ここで一服】南武支線・鶴見線T20【(゚д゚)y-┛~】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240072772/

◎首都圏のJR路線スレッドまとめ ttp://ie.to/?42726

◎JRの車両スレッドまとめ ttp://ie.to/?42683

◎過去スレッドまとめ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%93%EC%95%90%90%FC%83X%83%8C%83b%83h&andor=AN
2小笠原道大:2009/11/23(月) 10:33:20 ID:w+CqZi3mO
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:39:29 ID:556wNwOj0
4名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:05:48 ID:IG1GBK0H0
ナハ32とウラ52、どっちが先に去るのだろう・・・
5名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:12:56 ID:XaattBuA0
>>4
ナハ32の場合、「去る」というのはちょっと…。
機器更新&2200番台化はデフォとして、「32」がそのままなのかどうかが、
気になるところ。
6名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:03:07 ID:+8p6MYFb0
今日の7時30分から8時の間だったかな
川崎駅手前で止まったのを見たけど
何があった?
7名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:23:21 ID:hjeSEBo20
クハ205-103
8名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:53:54 ID:lQFhCqz30
   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <さあ、今日も自作自演をするぞぉ〜ww
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ アヒャヒャヒャヒャ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
9名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:23:09 ID:IG1GBK0H0
>>5 インバータ音が変わる、幕からLEDになるなど、従来の209系の
特徴が消えるからなぁ・・・

ナハ55になる方がましだ
10名無し野電車区:2009/11/25(水) 08:16:49 ID:uvBUVkYMO
雨降りで蒸してきたら、
「車内の換気を行ないます、風が出ます」
久々にこのインチキな放送が流れたわ。

換気…ねえ。
11名無し野電車区:2009/11/25(水) 10:32:08 ID:HoYmvFia0
>>4
ナハ32が去るというか、離脱するのは、早くても、
元ウラ46がナハ54として転属してきた直後だろ。
12名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:32:15 ID:UnNKTFsm0
どっちのスレを使うか早く決めろ
13名無し野電車区:2009/11/25(水) 22:11:25 ID:SToeB7Ht0
ここだろw前者は削除依頼されてる
14名無し野電車区:2009/11/25(水) 22:31:41 ID:bxO2ZcMe0
ナハ3はクセが有るの?
15名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:59:59 ID:TGr1id7Q0
ハチミツ入り
16名無し野電車区:2009/11/26(木) 00:16:08 ID:qzLbIqmTO
明日も756がアツい。
17名無し野電車区:2009/11/26(木) 08:20:40 ID:4CniqCp4O
絶大なる信頼の#17
プロと一緒に仕事すっかな。
18名無し野電車区:2009/11/26(木) 13:36:56 ID:OdmJZTgcO
きょうの209系
27F ナハ32
51F ナハ52
19名無し野電車区:2009/11/26(木) 17:35:47 ID:yzSZlWuFO
ナハ13に乗車中。6号車の音がおかしい。
20名無し野電車区:2009/11/27(金) 08:14:14 ID:ToJBVPWRO
61F:13に何かあったか?

えらく遅れとるとのこと。
21名無し野電車区:2009/11/27(金) 08:14:35 ID:i+Hm2jmHO
あげ
22名無し野電車区:2009/11/27(金) 08:17:55 ID:u5KcJ+EIO
756もアツいかもしれんが、741だって激熱いだぞ。
プロ契約ですな(爆)
23名無し野電車区:2009/11/27(金) 09:26:35 ID:vRfKc20CO
中原で車両交換ウザス
24名無し野電車区:2009/11/27(金) 10:53:26 ID:FE7kS3lq0
26F ドア故障
25名無し野電車区:2009/11/27(金) 14:17:04 ID:nPJouTfyO
プロに弟子入りの挨拶してきます。
#26のようにgetしないとなw
26名無し野電車区:2009/11/27(金) 17:09:04 ID:nPJouTfyO
卵飲まないとな
27名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:31:51 ID:3PA799ImO
デブ専なんだ?
久が原なんだ?
28名無し野電車区:2009/11/28(土) 13:33:09 ID:wcCKvQX+O
ナハ47 試運転 立川にいるよ
29名無し野電車区:2009/11/29(日) 07:24:35 ID:cX4POOvvO
頼むよ・・・
30名無し野電車区:2009/11/29(日) 09:45:11 ID:ag37ieBQO
来月の鉄ピクは205系特集だね〜
バージョンの多い南武だから買いかも。
31名無し野電車区:2009/11/29(日) 11:34:57 ID:uH3md0MhO
なんか鶴見の貨物線に南武線が止まってるんだけどなにあれ?
32名無し野電車区:2009/11/29(日) 11:42:16 ID:ag37ieBQO
貨物線(羽沢)経由で国府津へ車輪を削りに行ったんじゃない?
33名無し野電車区:2009/11/29(日) 21:09:59 ID:cX98/e11O
国府津は浜川崎経由だよ。
鶴見〜新鶴見〜立川のハンドル訓練じゃないかな?
34名無し野電車区:2009/11/30(月) 12:17:38 ID:bB7nB5UOO
ハンドル訓練てなに?
35名無し野電車区:2009/11/30(月) 17:38:17 ID:0yybLP9oO
溝の口付近で火災発生

めちゃ煙い
36名無し野電車区:2009/11/30(月) 18:33:10 ID:yk4vnxVe0
今朝新城駅で上りが32、下りが52だった。
上下とも209系で嬉しかった。
37名無し野電車区:2009/11/30(月) 22:58:04 ID:mAGGefZqO
>>34
運転士の養成だよー。

研修みたいなやつw
未知の区間を運転しまする。
38名無し野電車区:2009/11/30(月) 23:38:18 ID:9jhKShxN0
>>36
52が8:03発の登戸行きだったな
俺もその時間新城に居た
39名無し野電車区:2009/12/01(火) 08:09:26 ID:yAaqlbZfO
武蔵溝ノ口の2番線下りホームに「いろどり1」とかガムテープが。

いろどり来るの?
40名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:16:44 ID:oyeK8NlW0
中古車が転属してくるならE231系500番台がいいな
41名無し野電車区:2009/12/02(水) 09:45:37 ID:uB0Kh60Q0
何でも良いから
早く205を淘汰希望
42Tc651 ◆Hitachi3bQ :2009/12/02(水) 16:12:19 ID:eHtneFfeP BE:1173039146-2BP(3760)
不謹慎だが踏切事故起こればE233来るかも
43名無し野電車区:2009/12/02(水) 17:05:49 ID:6Gq+Pfk+0
205系のモーター音が変わった気がする
44名無し野電車区:2009/12/02(水) 18:39:11 ID:moNViNXhO
平間駅の上あたりでたくさんのヘリコプターが
サーチライトを照らしてホバリングしてんだけど
何かあった?
45名無し野電車区:2009/12/02(水) 18:47:48 ID:oafXLscx0
>>44
水道管の破裂だって
46名無し野電車区:2009/12/02(水) 18:49:56 ID:moNViNXhO
アリガト…
47名無し野電車区:2009/12/02(水) 20:35:18 ID:njvk3QmBO
中原区市ノ坪地内
48名無し野電車区:2009/12/02(水) 21:43:25 ID:cAiC7pdB0
>>41
総武緩行のE231が転入予定。
でも、その頃は若い世代が「E231を淘汰希望」で無限ループ(ww〜
49名無し野電車区:2009/12/02(水) 21:59:07 ID:NqY9r1Nu0
>>48
ソースは国電総研かな?
あそこはころころ変わるから参考程度にしかならんよ
50名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:57:03 ID:moNViNXhO
11・10両編成で走る山手・京浜・中央快速・
総武緩行・埼京・京葉にこれから入る新車
は古くなったらローカルに転属できる様に
最初から中間に運転台を付けて
TcMM'TcTcMM'MM'Tc
にしていた方がいいんじゃない?
51名無し野電車区:2009/12/02(水) 23:35:19 ID:43WWq+bf0
>>50
転属の時に6扉車は廃車されて9輌しか残らないので。。。
52名無し野電車区:2009/12/03(木) 09:51:17 ID:ts7e8QhC0
>>49
昔の酷鉄は全国配転の車輛課のプロがいたのできっちりした計画で転配されていたけど、
しRになってから場当たり配転になった。
国電総研がころころ変わる以前に、大元のしR自体がころころ変わるんだよね。
国電総研は更新自体が遅すぎるので当てにならない。

>>51
というより、211系みたいにTが廃車になって短編成化する。
53名無し野電車区:2009/12/03(木) 12:13:49 ID:yHPZB3zG0
>>49
>>52
元ナハ7編成(Tc-103〜)がいい例ですな > 行き当たり場ったり
54名無し野電車区:2009/12/03(木) 18:21:50 ID:12ZoOl0U0
>>52
担当者が2年ぐらいで変わるから

でもデブ車にしたら結構多く乗れるのに
55名無し野電車区:2009/12/03(木) 23:59:08 ID:I+HLt0Jk0
E235系あたりが来るんじゃね
56名無し野電車区:2009/12/04(金) 13:34:07 ID:XlofmIkcO
パーイチ、最高!
57名無し野電車区:2009/12/04(金) 14:18:23 ID:BJtkgRyn0
>>55
それは20年後位だな。
58名無し野電車区:2009/12/04(金) 16:14:58 ID:eGUNa+zAO
良い天気
59名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:38:13 ID:sMKqF32OO
最近、気づいたんだが武蔵中原駅の上り
(川崎方面)ホームの一番前(川崎方)の柱に
発車ベルの押しボタンがあるんだが配線上、
立川方面には出れないのに何の為にあるんだろう?
60名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:21:07 ID:NtwfBbvKO
なんでこの寒いのに冷房入ってんだよ!
基地害か?(゚Д゚#)
61名無し野電車区:2009/12/05(土) 02:03:49 ID:aPCeKbJp0
>>59
車庫へ引き上げる際に鳴らすんじゃない?
62名無し野電車区:2009/12/05(土) 09:31:06 ID:TvbrIXkf0
>>60
でたでた風の音聞くだけで寒がる奴
63名無し野電車区:2009/12/05(土) 16:31:09 ID:0ggNstWgO
津田山付近の踏切でPB扱いで一部遅延

どうせマックスバリュ帰りのサンデードライバーが前を確認しないで突っ込んで慌てて押したんだろう。

踏切の前方が詰まってたら進入しない事も判らない馬鹿は乗るなよ。
64名無し野電車区:2009/12/05(土) 16:38:54 ID:GV5YaViRO
>>63
あそこの踏み切りは、2-3台が限度で普通に危ないからな。
MV利用者ならともかく、普段通りなれない墓参り客ならなおさら。

警備員置いても良いかも。平日は久地に置いて、休日は津田山転戦とか。
65名無し野電車区:2009/12/06(日) 07:42:03 ID:4L4HcZGv0
>>63
おまえ、免許持ってんの?

黄色に変わっただけなのに交差点の手前で停車して、
後続の車に迷惑をかけるやつが元凶
66名無し野電車区:2009/12/06(日) 10:18:38 ID:UnzrRfRV0
>>64
おまえこそ免許持ってんの?(笑)
踏切は先に出られるスペース空いてからじゃないと進入すべきじゃない
67名無し野電車区:2009/12/06(日) 16:36:21 ID:MKJqJx7vO
いま上りアクティ大磯付近で貨物線を擦れ違ったのは南武線車両かな?
68名無し野電車区:2009/12/06(日) 17:36:28 ID:AGL8hg1y0
>>67
東総で車体研削してきたんだろう
69名無し野電車区:2009/12/06(日) 20:36:14 ID:NXwExEGo0
ナハ54マダー?
70名無し野電車区:2009/12/06(日) 21:39:04 ID:BiNzXbgH0
>>68
車体を削ったらたぶん走行中に崩壊する。
71名無し野電車区:2009/12/06(日) 23:50:48 ID:+y4j1N6Z0
>>70
ボディーがもげて電池むき出しのシャーシで走ルンですね。わかります
72名無し野電車区:2009/12/07(月) 06:38:17 ID:vstDd5VRO
しかも大磯付近って言ってるに、東総…
73名無し野電車区:2009/12/07(月) 16:04:19 ID:7moX4Qj/O
前が詰まってたら踏切に入らないと言う運転のイロハのイみたいな事でも前の車のせいにしたりする>>65みたいな能無しが踏切内自動車虜の原因なんだろうね。言うまでもないけど前の車がどんな車であっても自分のスペースが無ければ踏切に入らないのが基本中の基本。
状況判断が出来なくて、あげくの果てに他人のせいにする…

そんな能無しでも免許を持ってるんだから恐ろしい…
74名無し野電車区:2009/12/07(月) 18:40:10 ID:z3d0YF530
溝ノ口にある関東モータースクールそばの踏切なんて、スペースがなきゃ横に並ぶって車だらけでなあ。
75名無し野電車区:2009/12/07(月) 21:21:07 ID:aBoJCHOk0
運転のセンスですよ
76名無し野電車区:2009/12/08(火) 02:06:41 ID:7PAdFUt1O
自動車の運転免許なんか誰でもとれるからな…
免許の更新ごとにパイロットや鉄道の運転士
みたいに医学適性検査クレペリンである程度
振り落とせばイイんだよ〜
それが出来ない国も国だけどな…
77名無し野電車区:2009/12/08(火) 02:06:51 ID:Lsr/77+E0
さぁて、ナハ32が改造される前に、きちんと撮り納めておかないと

ウラも残り4編成だから腹を据える時だ・・・
78名無し野電車区:2009/12/08(火) 06:57:37 ID:vdAp0o7DO
ナハ54は、武蔵野からのお下がりだよ
79名無し野電車区:2009/12/08(火) 07:37:26 ID:QvNqHeHw0
205系VVVF改造車なら嬉しい
80名無し野電車区:2009/12/08(火) 08:00:10 ID:bgIiW4F10
>>73
免許は買うものですw
81名無し野電車区:2009/12/08(火) 09:25:04 ID:AX5ygOn30
205系はもうウンザリ
205系大好きな南武ヲタは他線と比べて異常
82名無し野電車区:2009/12/08(火) 13:10:04 ID:xygPKDJv0
>>81
昔、103系が走っていた時に同じ事を言っていた香具師がいたな(w
83Tc651 ◆Hitachi3bQ :2009/12/08(火) 13:26:27 ID:5PlOTJEF0 BE:1564051384-2BP(3850)
>>79
南武支線用ならあるかも
84名無し野電車区:2009/12/08(火) 16:12:21 ID:v2DjlCGwO
川崎16:13発(立川行)
ネ申車掌氏キタ───(゚∀゚)───!!

…矢向までだろな(´・ω・`)
85名無し野電車区:2009/12/08(火) 16:25:12 ID:P85bNjVbO
登戸に修学旅行専用車がいたけどなんか観光するもんあったっけ?
86名無し野電車区:2009/12/08(火) 18:27:32 ID:QvNqHeHw0
そういや新城駅のホームに信号標識が増えていた。
いつ設置したんだろう?
87名無し野電車区:2009/12/08(火) 21:26:43 ID:r7Q/qakU0
>>85
日光からの帰り。
小学校の団体だよ。本当は秋の予定だったらしいけど
新型インフルで延期になったとか。
88名無し野電車区:2009/12/08(火) 22:32:42 ID:4xS2aMLk0
>>84
kwsk
89名無し野電車区:2009/12/09(水) 02:33:33 ID:Q8PVC5XU0
>>88
Yako
90名無し野電車区:2009/12/09(水) 09:23:12 ID:kPJ57lOAO
溝口留置に普段いない205が
91名無し野電車区:2009/12/09(水) 11:19:41 ID:OlnPNZPm0
>>90
それは朝の車両故障で留置。
92名無し野電車区:2009/12/09(水) 11:29:36 ID:apqnNoimO
>>84
高崎線の山奥の運行情報まで教えてくれる、クソ丁寧な車掌?
それとも、秋田支社から転勤?してきたズーズー弁の車掌?
93名無し野電車区:2009/12/09(水) 17:36:19 ID:e4g8H/X4O
次は〜
い゛〜〜〜いやこおぅ〜

か、カントリーな車掌だな。
94名無し野電車区:2009/12/10(木) 11:03:54 ID:/4TSKe0qP
http://www.westjr.co.jp/news/newslist/article/1174601_799.html
カナリア色の103系が見れるw
95名無し野電車区:2009/12/10(木) 19:19:28 ID:2ZTiF33QO
下りは京浜東北線のグモの影響で4分遅れ
96名無し野電車区:2009/12/10(木) 19:28:21 ID:2ZTiF33QO
中原で回送待ち
97名無し野電車区:2009/12/10(木) 20:54:22 ID:F0MHQkWKO
現在gdgd
下り全く来ない
上り5本/10分
98名無し野電車区:2009/12/10(木) 22:04:09 ID:hjd+Hot2O
>>76
大学で人間工学の研究室にいたんだが、就職活動で某JRを受けた時にクレペリン検査があって、
その事を教授に報告すると、「何?まだあんなもん使ってんのw」と言われた。
今から10年前の話。
99名無し野電車区:2009/12/10(木) 22:18:31 ID:EH/2RLYa0
>>94
黄色5号?
100名無し野電車区:2009/12/11(金) 09:23:00 ID:FncEV1j00
>>98
それで君は落とされたんだ
悔しくて悔しくて ってパターンなの?
10198:2009/12/11(金) 13:07:47 ID:oTlgWSe3O
>>100
確かに落とされたけど、クレペリン検査でじゃないな。
クレペリンとかSPIみたいなのは大得意だったんで。
その後の1次面接、2次面接も順調にパスして、飛行機のチケットもらって受けに行った最終の役員面接で落とされたorz
102名無し野電車区:2009/12/11(金) 15:01:29 ID:lFGJDEQQ0
>>94
これ115や117も対象なんだぜ?・・・orz
by元國鐵廣島住民
103名無し野電車区:2009/12/11(金) 22:00:57 ID:v9yIlNpO0
なんかさ、JR西日本の人って鉄道好きじゃないんじゃないかって、時々思う。
104名無し野電車区:2009/12/12(土) 09:44:39 ID:AJAsCdLTO
亀レススマソ

>>88>>92
>>92の↓
>高崎線の山奥の運行情報まで教えてくれる、クソ丁寧な車掌?
それw
話し口調がテラ丁寧すぎるw

仮にミツからE231か209ー500が流れてきて全車自動放送になったとしても、ネ申車掌氏は自動放送切って放送してくれそうw
105名無し野電車区:2009/12/12(土) 10:44:18 ID:5A10AYHm0
>>104
ラミレスとかwww
106名無し野電車区:2009/12/12(土) 16:43:32 ID:BGa2aYgO0
保線でレール削った関係だと思うが、久地や矢野口の辺りでつりかけっぽい音がするなww
107名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:35:46 ID:Qjil2ysPO
>>106
関東自動車の前でもそんな音がした。今朝の上りで。
108名無し野電車区:2009/12/13(日) 00:24:26 ID:rOoyB7wk0
>>106
確かにw
クハに乗ってても聞こえてくる。
109名無し野電車区:2009/12/13(日) 02:17:40 ID:nGAOBk8h0
>>106
先月ぐらいから向河原〜矢向でも聞こえるようになった
110名無し野電車区:2009/12/13(日) 02:28:46 ID:KEE+GD3n0
>>65
お前は免許停止だ!
黄色は停止出来る速度なら「と ま れ」だよ。
赤は交差点進入禁止。
教習所でどうせ何も聞いていなかったんだろう。
111名無し野電車区:2009/12/13(日) 02:37:19 ID:KEE+GD3n0
>>110
ああ、交差点じゃなくても止まれだ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E5%8F%B7%E6%A9%9F
112名無し野電車区:2009/12/13(日) 04:09:07 ID:mBP93kSb0
>>65フルボッコw
113名無し野電車区:2009/12/13(日) 04:30:31 ID:BQnE1mpT0
つまり、>>65は臨港バスの運転手ってこと?
114名無し野電車区:2009/12/13(日) 06:18:53 ID:Skx5SPM1O
尿臭所
115名無し野電車区:2009/12/13(日) 12:29:02 ID:Caf+VVxGO
>>106
あるあるwww

何気に良い音w
116名無し野電車区:2009/12/13(日) 16:49:17 ID:MdhMiz+5O
>>113
市バス受けても落ちるんじゃね?
117名無し野電車区:2009/12/13(日) 17:56:28 ID:qrQ1VD300
>>106
ヒューーーー音な
確か
今年度の南武線での施工は終了しました!
118名無し野電車区:2009/12/13(日) 18:43:36 ID:8fj2Gnni0
>>117
ヒューーーーか。
にょぉぉぉぉぉぉぉぉぉって感じで聞こえた。
どうなるとあういう音が出るのかな?

千代田線の赤坂〜乃木坂でもあんな音が出てたな。
119名無し野電車区:2009/12/14(月) 02:00:03 ID:MHs/w6Sl0
>>107
南武線沿線にも関東自動車ってあるのか
何の会社?
120名無し野電車区:2009/12/14(月) 04:51:35 ID:0lhDuLiFO
>>119
略しているだけで溝ノ口の関東自動車学校の
ことじゃない?
121名無し野電車区:2009/12/14(月) 15:53:13 ID:3LSMmidYO
DQNドライバー>>65の再登場マダー?
122名無し野電車区:2009/12/14(月) 16:09:41 ID:2l93OPQJO
DQNドライバーといえば、ナハ32に勝負を挑んだハイエース。そしてネ申降臨。
123名無し野電車区:2009/12/14(月) 16:47:35 ID:oRf1FG5DO
>>122
廃エースは伝説だな

もしかしたら>>65が廃エースの元ドライバーなんじゃね?
124名無し野電車区:2009/12/14(月) 21:27:39 ID:qgRDNBep0
http://uproda.2ch-library.com/lib196781.jpg.shtml

○209−68  よりきり  廃エース●


伝説?の廃エース。暫く矢向で晒し上げになってたっけ。
125名無し野電車区:2009/12/14(月) 22:16:46 ID:Kk+qrcCJO
廃エースvsナハ32は、確かデスマッチ戦で廃エースの
ドライバー氏んだんじゃなかったか?
126名無し野電車区:2009/12/14(月) 23:03:41 ID:5Avo0mpa0
>>106
くだりの矢野口あたりで聞こえる「くわわわわわ」みたいな音のことかな?
127名無し野電車区:2009/12/14(月) 23:46:02 ID:JFm7QT9R0
>>106
東急目黒線の武蔵小杉でも同じ音が聞こえるよ
南武線の武蔵小杉駅ホームにいても聞こえる
128名無し野電車区:2009/12/14(月) 23:47:09 ID:JFm7QT9R0
>>106
あと、山手線ってほぼ全区間あの音がするよな
129名無し野電車区:2009/12/15(火) 08:18:54 ID:U1Mv4Hqj0
いつのまにかこんな動画があったんだな。
稲城長沼行き多すぎwww

http://www.youtube.com/watch?v=hCUe_gSOqqU&feature=player_embedded
130名無し野電車区:2009/12/15(火) 11:47:52 ID:dAy8dCm/O
>>124
フルボッコ廃エースwwwwww
131名無し野電車区:2009/12/15(火) 18:28:56 ID:dweHZy880
ナハ4に乗ったので写真撮ってきたよ。
ドア窓の大きさの違いが分かるかな?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/src/1260869279801.jpg
132名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:14:17 ID:c3F0d2gm0
>>131
遠近法で、手前のモハのドア窓が大きく見えるんですねw
133名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:36:33 ID:6+8Y2K+J0
>>131
新城でつね。
134名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:40:41 ID:JL9lZiOMO
何ィ?廃エース?
プロ入りしたオレが直してやらぁ!!
135名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:47:11 ID:lxMTjnzWO
ナハ4って中原電車区構内で検査係の人が感電
して2両がこっぱみじんになり夢庵裏に放置
プレイ状態になった編成じゃない?
先頭車改造の1編成が仙石線に行き余った2両を
継ぎ足したんだよね〜
136名無し野電車区:2009/12/15(火) 21:06:03 ID:zfTmymBY0
検査係が感電して木っ端微塵?どんな大事故だそれは。
137名無し野電車区:2009/12/15(火) 21:17:07 ID:iq/hBaAR0
ひでぶ
138名無し野電車区:2009/12/15(火) 21:19:08 ID:lxMTjnzWO
>>136
電動発電機(MG)の検査中らしい…
詳しい内容は中原電車区で検索するとwikiなどに〜
参考資料が労組だから確かだな…
139名無し野電車区:2009/12/16(水) 02:26:01 ID:zgCuTWc10
http://www.jrrouso.com/__HPB_Recycled/jrluhp/yokohamajyouhou/yokohama69.pdf
首都圏各地の車の床下機器に新しめのシールが貼ってあるのはこの事故の影響
140名無し野電車区:2009/12/16(水) 07:00:40 ID:2rMx0178O
ELTの曲とともにネ申が降臨した訳だが。
141名無し野電車区:2009/12/16(水) 08:25:32 ID:abEPFx//O
線路に細かい削り目が入ってるんだね
142Tc651 ◆Hitachi3bQ :2009/12/16(水) 12:07:41 ID:i29RblsJ0 BE:977532645-2BP(4000)
>>131
はるほど〜( ^ω^)
143名無し野電車区:2009/12/16(水) 14:06:58 ID:LijV6qS/0
ナハ4=南武線205系の中で最初に廃車になると予想
144名無し野電車区:2009/12/17(木) 10:47:38 ID:sMm18f/9O
絶大なる信頼感。
145名無し野電車区:2009/12/17(木) 13:49:23 ID:5IpYOUee0
>>143
それはどうかな。検査周期次第じゃないかな?
146名無し野電車区:2009/12/18(金) 09:17:06 ID:pYU+P26b0
ナハ4様の検査が20-8で、MM'21の検査が19-4。
23年初頃までは今のままで行くかと。
147名無し野電車区:2009/12/18(金) 12:28:38 ID:pYU+P26b0
ナハ16が・・・
148名無し野電車区:2009/12/18(金) 13:14:11 ID:YFkU5j1jO
シソパになりますたw
149名無し野電車区:2009/12/18(金) 14:07:24 ID:B7WPM/I80
58F 32
150名無し野電車区:2009/12/18(金) 14:16:23 ID:RLQBrd5b0
3月改正のプレス↓
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20091215.pdf

南武線絡み
・朝ラッシュ上り増発(西国立7:05→川崎8:02)
・夜間帯の運転区間延長
・横須賀線武蔵小杉駅開業
  横須賀線・湘南新宿ライン・成田エクスプレスの全列車が停車。
151名無し野電車区:2009/12/18(金) 15:33:48 ID:r9cU9wugO
津田山付近の踏切安全確認で遅れてるみたいだけどまたバカドライバー>>65が猪みたいに突っ込んだか!?
152名無し野電車区:2009/12/18(金) 15:47:33 ID:YFkU5j1jO
遮断機に人が挟まってたんだとさw
153名無し野電車区:2009/12/18(金) 18:13:46 ID:x0PUAv0B0
ナハ15かナハ16がシンパ化されているのを今日の朝目撃したよ!
154名無し野電車区:2009/12/18(金) 18:24:46 ID:ullEUcMuO
>>150
65F運用登場決定キタ是www
155名無し野電車区:2009/12/18(金) 18:49:49 ID:8le6mxna0
なんで立川じゃないの?
156名無し野電車区:2009/12/18(金) 19:23:00 ID:RLQBrd5b0
>>155
ホームのない留置線から出庫→そのまま西国立から営業開始。

本線上で折り返して立川始発にするのも面倒だし、稲城長沼まで回送にするのももったいないと考えたんだろう。
157名無し野電車区:2009/12/18(金) 20:03:34 ID:mRwRAPk30
>>152 どこにどう挟まるっていうんだろうw
158名無し野電車区:2009/12/18(金) 20:52:33 ID:3BxoZS6j0
遮断機閉まる→急いで渡らなきゃ→遮断棒の真ん中に挟まる
→こりゃ大変だ→緊急ボタン

こんな感じ?
159名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:37:21 ID:SDaUfQH30
横須賀線、湘南新宿ライン武蔵小杉駅開業で
東横線、小田原線経由山手線の連絡は廃止されるだろうか…?
160名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:58:13 ID:K9IGJ5Rh0
横須賀線小杉駅
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/src/1261144610460.jpg

N'EXが停まるのか。それはいいね。
161名無し野電車区:2009/12/18(金) 23:24:39 ID:rwBeVoal0
もうすぐ東海道新幹線も停まるようになる
162名無し野電車区:2009/12/18(金) 23:35:06 ID:zN9mhiuPO
川崎の放送が常磐型になったのはガイシュツ?
163名無し野電車区:2009/12/18(金) 23:35:16 ID:K9IGJ5Rh0
もう新川崎廃止でよくね?
164名無し野電車区:2009/12/19(土) 00:09:51 ID:AxwO0wWX0
165名無し野電車区:2009/12/19(土) 03:44:46 ID:vRdDNdlWP
>>160
ウンコしながらの撮影乙
166名無し野電車区:2009/12/19(土) 07:18:16 ID:cY/J0U9T0
>>159
登戸−新宿乗換えの切符は残して欲しい
167名無し野電車区:2009/12/19(土) 08:58:42 ID:WzGDJs+vO
武蔵小杉VIP待遇だなw

湘新特快・NEXはもちろん、SVOまで停車
168名無し野電車区:2009/12/19(土) 09:38:33 ID:HbYIpQ4EO
>>167
南武直通のリゾート踊り子は、武蔵小杉に停まるフラグだったのかも。
169名無し野電車区:2009/12/19(土) 09:52:59 ID:e08xtDpv0
スーパービュー踊り子が停車するようになるということは、立川発のリゾート踊り子は役目を終えたということになるな
南武線を走るリゾート踊り子は1月9日〜11日で運転終了か…
170名無し野電車区:2009/12/19(土) 10:28:10 ID:UzweKW7G0
東横線への乗換えを徹底的に防ぐつもりなんだな(笑)
171名無し野電車区:2009/12/19(土) 10:40:25 ID:bxmaOGU4O
横須賀があの距離でも武蔵小杉と名乗るのがなぁー…。
向河(ry

日中増発は期待出来ないが、夜間は期待できそうだね。
登戸行→長沼行にするだけでも、変わると思うしw

>>161
新幹線は止まらないだろう…w多分w
172名無し野電車区:2009/12/19(土) 15:50:03 ID:IPrMaK2DO
やれ改正だの、やれ増発だのって…
それはあくまで川崎〜登戸だけの話よな?

登戸より先はまたしても冷遇なんですね、わ(ry
173名無し野電車区:2009/12/19(土) 16:03:14 ID:q+A1Fh5N0
ほんとだナハ16シンパ見れた
03F
174名無し野電車区:2009/12/19(土) 16:50:45 ID:YMYmr7Zk0
>>171
連絡通路を作ってるからあくまで小杉駅なんだろう。
距離的にはどう見ても向河原が近い。
ところで、Suicaの扱いはどうなるのかな。
175名無し野電車区:2009/12/19(土) 17:23:17 ID:lOlY5aWm0
成田新幹線東京駅よりは近いんじゃないの?
176名無し野電車区:2009/12/19(土) 18:43:12 ID:rEU7A+YE0
小杉ー鶴見
新川崎経由の定期券でも南武線内途中下車可キボンヌ
は贅沢か
177名無し野電車区:2009/12/19(土) 19:02:41 ID:rEU7A+YE0
178名無し野電車区:2009/12/19(土) 21:16:27 ID:YMomUt7v0
>>162
常磐型ってどんなの???
179名無し野電車区:2009/12/20(日) 03:50:09 ID:pcmfaHvw0
>>176
鶴見−新川崎(川崎・小杉経由)の定期券でも買えば?
180名無し野電車区:2009/12/20(日) 04:00:17 ID:GMp9f8+s0
今の小杉駅と向河原駅を廃止にして新小杉駅を作ればいい
181名無し野電車区:2009/12/20(日) 07:13:27 ID:5LB5ne3HO
横浜線の快速増発より南武線に快速走らせろよ
182名無し野電車区:2009/12/20(日) 07:26:02 ID:VVUmvSSPO
>>180
最高の東急いじめだな。
南武線民に対しても鬼としか言えない仕打ちだ。
183名無し野電車区:2009/12/20(日) 08:25:24 ID:CcntwGX20
武蔵小杉・向河原・新川崎の三駅統合で武蔵川崎駅を作って欲しい
184名無し野電車区:2009/12/20(日) 08:54:31 ID:V0Oky76sO
土休日に西国立始発の列車が増発した場合…
土休日9時台の武蔵中原始発川崎行きの列車を西国立始発に変更したらいいかも?
185名無し野電車区:2009/12/20(日) 10:37:13 ID:1KsaLjqa0
>>181
確かに快速を創っても良いと思う。

停車駅は川崎、尻手、武蔵小杉、武蔵中原、武蔵溝ノ口、登戸、で登戸からは
各駅に停車。
186名無し野電車区:2009/12/20(日) 12:25:10 ID:U1NuZhOo0
で、快速のおかげで各停の間隔が20分になったりするのか?
横浜線の惨状を見てみろよ。
187名無し野電車区:2009/12/20(日) 12:44:05 ID:PSK4K9mL0
快速はいらん。時間あたりの本数は同じで6両を8両にしてくれればそれだけで良い。
ってインフラ考えたら無理か。

確実に南武線の混雑率上昇フラグだと思うんだけどなあ>スカ線武蔵小杉駅
でもJR東だから詰め込み率うpで対処なんだろうなあ…
188名無し野電車区:2009/12/20(日) 13:24:36 ID:eDlhKy9z0
詰め込み率たって、中原-小杉はもう限界のレベルだとおもうんだけど、
まだいけるのか・・・
189名無し野電車区:2009/12/20(日) 14:50:09 ID:B5e1AgM60
車掌室に入れるしかもう余地はない。
190名無し野電車区:2009/12/20(日) 14:58:09 ID:W+UJJP+xO
車掌車連結で解決w
191名無し野電車区:2009/12/20(日) 15:02:48 ID:BI+UaCMOO
>>174
例えば一度改札を出るなら向河原の方が近いの?
ホリデーパスとか利用中なら、向河原乗り換え使えるかな?


>>178
常磐型ATOS放送は、常磐線以降にATOS導入となった路線での自動放送で、それ以前のものとは多少イントネーションや言い回しが異なるよ。
ただ、中央線等でも放送装置の更新により『常磐型』になった駅(三鷹、武蔵小金井、立川等)がある。
今回の川崎もそれと同じかと思います。
192名無し野電車区:2009/12/20(日) 16:08:46 ID:b6Vii4en0
>>187
そこで、近車売り込み中の21m車ですよ。
193名無し野電車区:2009/12/20(日) 16:09:20 ID:oVVkOy7m0
>>188
1〜2号車はまだ余裕あるほう
でも最混雑車両が6号車から1号車に移りそうな気がする
そして小杉で一気に減って川崎まではマターリか
逆に小杉のアホエスカレーターの混雑が減ってくれるかな
194名無し野電車区:2009/12/20(日) 16:48:48 ID:Er2ARD6y0
>>186
横浜線は快速増発だけどな
195名無し野電車区:2009/12/20(日) 16:59:05 ID:U1NuZhOo0
横浜線の快速ってつまるところ新横浜駅に行く乗客のためだろ
196名無し野電車区:2009/12/20(日) 17:24:34 ID:1KsaLjqa0
>>193
確かにあのエスカレーターは凄い混雑しますよね。
エスカレーターぶっ壊して階段にしたほうがいいと思うw
197名無し野電車区:2009/12/20(日) 17:35:54 ID:pcmfaHvw0
エスカレーターを2基並べるのが間違い
階段が2か所あるところはそれぞれ階段+1基にすべき
198名無し野電車区:2009/12/20(日) 19:23:29 ID:3NpPSkhyO
>>178
南武線のATOS放送のようなのが常磐型。

南武線から離れるが品川1〜4(初期型)と5・6・11〜15(常磐型)番線とで言い方違うから、聞き比べしてみるのも一考。
199名無し野電車区:2009/12/21(月) 03:06:30 ID:W1Hnwc410
横浜線に比べて残念な処遇だね。
本数少ない、遅い、混雑がひどいと3重苦。
200名無し野電車区:2009/12/21(月) 03:16:45 ID:sz9AwSPp0
朝の上りの中原〜小杉間だけでも何とかしてくれ。
201名無し野電車区:2009/12/21(月) 09:34:04 ID:C8GLfLJg0
>>197
でもお陰で改札は比較的スムーズだけどね。
202名無し野電車区:2009/12/21(月) 10:12:55 ID:81Zt3fPmO
いま登戸をナハ6が試運転で下ってったが、検査明けかなんか?

>>199
遅い、以外は向こうのがしんどそう。
快速通過クラスの大口と矢向、古淵と中野島で比べるとこっちのがマシなんじゃないかと。
駅インフラは向こうの圧勝だけど。
203名無し野電車区:2009/12/21(月) 10:40:02 ID:QplMdujRO
>>185
車掌が交代する矢向は通過ですか…

>>195
町田も相当乗降ありますが、何か?
204名無し野電車区:2009/12/21(月) 14:18:42 ID:jYeC+rLt0
>>193
品鶴線から小杉下車という客がどれくらいいるか分からんが
改札めがけて南武線下りホームをぞろぞろ歩かれたら
電車待ちの客と交錯してえらいことになるヨカーン
205名無し野電車区:2009/12/21(月) 19:08:11 ID:qN3IzZ7H0
>>200
全編成デブ車化で解決の混雑レベル
他線に恥ずかしいから混んでるなんて言うな
206名無し野電車区:2009/12/21(月) 21:23:46 ID:BlqikqsA0
>>204
小杉下車組は横須賀側の新改札から出る人もいるからあまり問題ないだろ。
南武側の改札まで歩いてくるのは東横乗換組ぐらいじゃね?

>>205
いや、いっぺん乗ってみろ。
207名無し野電車区:2009/12/21(月) 22:23:36 ID:qN3IzZ7H0
>>206
だから
そこから渋谷経由で山手何か乗るとそうでもないと感じるが
お前が乗るのは何時頃だよ 恥ずかしいぞ
208名無し野電車区:2009/12/21(月) 22:43:37 ID:fTgyPZKJ0
>>207
6両編成で混雑率が最悪で256%なんて京浜や山手からしたら確かにたいした混雑率じゃないわな
東海道線なんかと比べるのはあれだが、あの路線は乱れるとグリーン車にすら押し屋がいないとドアが閉まらないなんてことも

南武線もデブ車が入ればだいぶ変わると思うがね
まあ10年近く先の話になりそうだが
209ななみ ◆Wb2v9j0ruY :2009/12/21(月) 22:53:54 ID:LbI5MniF0
http://www.youtube.com/watch?v=TzcdYxyR33o

こんなの見つけたww
210名無し野電車区:2009/12/21(月) 22:59:06 ID:eMw9URsM0
そろそろ7両化くるんじゃねw
211名無し野電車区:2009/12/21(月) 23:46:37 ID:sz9AwSPp0
>>207
0730〜0810くらいに6号車に乗ってみろ。
212名無し野電車区:2009/12/22(火) 03:49:49 ID:nvlLo0fZ0
>>204
連絡通路から既存の南武線改札に直接つなぐべきなんだよな。
開通してから不味いと思ったらやおら工事を始めるんだろうな。
213名無し野電車区:2009/12/22(火) 09:21:02 ID:IlvnBjKx0
>>211
あの〜 6号車(笑
少しでもすいてるところに移動とかの工夫とかはないんですね(笑
その程度なんだ・・・ もう返事はいらないよ
214名無し野電車区:2009/12/22(火) 22:40:38 ID:+Xfe/bFfO
磁気定期を使ってて川崎市内の臨時出口から出てる人いる?
臨時口がある各駅が定期の区間に含まれてたら入場記録は見ないようになってるの?
215名無し野電車区:2009/12/23(水) 01:10:08 ID:/lFH2qe70
それを知って一体どうしようというんでしょうか(棒読み
216名無し野電車区:2009/12/23(水) 03:01:27 ID:PfXCcF5MO
以前南武線某駅で改札やってたけど向河原のNEC口がSuicaじゃなかった頃は累積した入出場を窓口精算機でリセットしてたよ。
まあ悪い事は出来ないよ。
217名無し野電車区:2009/12/23(水) 17:28:42 ID:lrOL4IeBO
>>214です。
>>215-216のようなしょうもないレスがつくと思ってました。

私はただの切符ヲタだから入場記録などの扱いについて気になっていただけです。
南武線なんかを定期券で利用することはありません。

改札系の質問をするたびにこういう返答がたびたびありますが
正答阻害レスは2chの特質とは言え
やってる側は悪意があって幼稚と言えるのではないでしょうか。
218名無し野電車区:2009/12/23(水) 17:40:08 ID:wtJTeKL90
望んだ回答が得られないからって>>217みたいな悪意があって幼稚なこと言わなくてもいいよ。
219名無し野電車区:2009/12/23(水) 18:01:13 ID:gNxc70EZO
そもそも2chで聞くのが間違いだ。
220名無し野電車区:2009/12/23(水) 21:03:22 ID:WAtp5RKS0
図星を突かれて、慌てて相手の批判を始めた >>217
221名無し野電車区:2009/12/23(水) 23:14:28 ID:Ouc/cu0c0
切符オタって定期の入場記録とかそういうのまで気にするんだ
すごいね、びっくりだね
222名無し野電車区:2009/12/23(水) 23:21:45 ID:lrOL4IeBO
>>218-221
嫌味というか揚げ足取りを正当な理由なく行うのは自己の幼さの証明です
223名無し野電車区:2009/12/23(水) 23:46:03 ID:0m1GTFpB0
>>222
だから2chなんかで訊いてまともに答えが返ってくると期待しているお前も充分幼い。
224名無し野電車区:2009/12/23(水) 23:46:22 ID:wtJTeKL90
>>222
その言葉、そっくりそのままお前に返すよ。
225名無し野電車区:2009/12/24(木) 00:09:04 ID:bPNLRfIYO
>>223-224
論理的な反論じゃなくて感情的な罵倒をよこすのは正しい反論とは言えないです
あなたがたの投稿の裏側に「私はアホです」って読めるのをよくよく反省すべきです
226名無し野電車区:2009/12/24(木) 01:04:09 ID:b7604yoc0
南武線「なんか」だってw
227名無し野電車区:2009/12/24(木) 01:12:19 ID:kKUsAjxT0
誰も反省なんかしませんからさっさとどっかに行ってくだちい
228ななみ ◆Wb2v9j0ruY :2009/12/24(木) 06:52:18 ID:/M1z9+6XO
切符で反論しているしw
229名無し野電車区:2009/12/24(木) 12:36:41 ID:ck2/blAQ0
必死過ぎて、正直退くわ(´・ω・`)
230名無し野電車区:2009/12/24(木) 12:37:55 ID:rBXRGa+w0
>>214
「川崎市内の臨時出口」とは具体的にどこ?

おおかたウィキペディアに記載してひとり悦に入りたいってトコだろうけどw
231Tc651 ◆Hitachi3bQ :2009/12/24(木) 14:42:37 ID:Eil4xlUgP BE:1759557694-2BP(4000)
ややスレチだが、今日はナハ1廃回と同じスジで253系が回送されたか
232名無し野電車区:2009/12/24(木) 14:44:38 ID:udvpsulS0
>>217
マニアを自称するなら、自分で定期買って調べればぁ?
233名無し野電車区:2009/12/24(木) 18:06:49 ID:T3ZVmrXdO
>>216は別に>>214が悪い事をしてると言う意味じゃなくて一般的な事をかいてあるように思うけどね。

まあせっかく元現業が現場での扱いを書いてくれたのに礼を言うどころか、くだらないレス等と言い切ってしまうあたり、誰が一番幼稚なのかは本人以外はみんな判ってるんだろうね。
234名無し野電車区:2009/12/24(木) 18:54:25 ID:5HQXBlmK0
>>231
あー、11時前位にすれ違ったのやっぱりNEXだったのか。

ところで22日の11時頃に立川方面から府中本町で武蔵野貨物に入っていく
205系みたいのを見たけど何だったんだろう。
ホームに辿り着く前に通路から見えたのでよくわからなかった。
235名無し野電車区:2009/12/24(木) 18:59:21 ID:AMaow94s0
>>234
>33 >37
EB搭載車限定
236名無し野電車区:2009/12/24(木) 22:18:42 ID:MnZ+j+Q60
今日の南武線は平和でよかったね。
小杉発1944立川行が空いてて拍子抜けした。

その代わり日比谷線車両故障の影響で、迂回した銀座線と東横線が激混みだったよ。
237名無し野電車区:2009/12/24(木) 23:49:36 ID:mWucpDTNO
>>233
切符ブログ持って南武線系ネタをアップしてる身としては、
流石に>>217みたいなのは腹立たしいわ。。。

NEC口、一度でいいから降りてみたいが、ふれあい祭りとかやってるのか?
中原区の広報の類見れば載ってるのかも知れないが。
238名無し野電車区:2009/12/25(金) 00:27:42 ID:WWFIZBNf0
向河原のNEC専用改札はSuicaを使えば誰でも通れるよ。
専用と書いてあるがそれは建前だし、駅前広場は川崎市の土地だから。
239名無し野電車区:2009/12/25(金) 15:23:22 ID:/Z4CV+jO0
数年前までは本当に「専用」だったから表示を直してないだけだよね
240名無し野電車区:2009/12/25(金) 20:03:54 ID:WWFIZBNf0
いや、エスカレータ設置後に新たに設けられた看板にもNEC専用と書いてある。
書いてあるだけで通っても問題ないよ。
241名無し野電車区:2009/12/25(金) 23:51:02 ID:LoT8a/fe0
今日、19:35位に小杉で205の行き先がLEDになってるのが
回送されてるのを遠くから見たんだけどLEDになったの?
242名無し野電車区:2009/12/25(金) 23:55:14 ID:WWFIZBNf0
全車LED化されたよ …運番が
243名無し野電車区:2009/12/25(金) 23:56:30 ID:svqtt4pC0
行き先は、前面?
先頭車化改造された205なら、前面の行き先はLEDだが。
244名無し野電車区:2009/12/25(金) 23:59:21 ID:LoT8a/fe0
>>243
サボの方。
もしかしたら209かもしれない。
245名無し野電車区:2009/12/26(土) 00:40:32 ID:rqAAwANd0
>>241
支線用のブツ6でない?
246名無し野電車区:2009/12/26(土) 01:21:04 ID:Mqn2mtBR0
>>241
鶴見線の交番検査明けの回送と思われ。
247名無し野電車区:2009/12/26(土) 01:34:11 ID:NaEz9MC8O
アリカト。
248名無し野電車区:2009/12/26(土) 06:19:14 ID:6FxO5/XD0
205にシンパはどうにも違和感有るな・・・
まあ慣れだとは思うけど。>ナハ16
249名無し野電車区:2009/12/26(土) 23:00:16 ID:FF4zFnW00
age
250名無し野電車区:2009/12/27(日) 10:33:52 ID:KLo835Hv0
シンパという呼び方がどうにもなじめない
251名無し野電車区:2009/12/27(日) 11:21:37 ID:HyuhIKnL0
略さずにシングルアームパンタグラフと言え
252名無し野電車区:2009/12/27(日) 12:12:55 ID:PF4rUUe+0
最近はグルパンが一般的
253名無し野電車区:2009/12/27(日) 12:15:58 ID:vhM7miIS0
だせえ
254名無し野電車区:2009/12/27(日) 12:26:02 ID:AmmxuNR60
じゃあシングラで
255名無し野電車区:2009/12/27(日) 17:19:19 ID:/YWJsIzwO
じゃあングンタで。
256名無し野電車区:2009/12/27(日) 17:41:37 ID:pIFyWB8I0
シングルアーム
257名無し野電車区:2009/12/27(日) 20:35:23 ID:jPmmWEJa0
Zパンタでいいじゃん。
258名無し野電車区:2009/12/28(月) 02:17:32 ID:lGirrCqs0
くパンタでええよ
259名無し野電車区:2009/12/28(月) 10:28:58 ID:g1js7rTGO
じゃ、乙パンタで〜
260名無し野電車区:2009/12/28(月) 17:46:51 ID:MgdolhbvO
川崎を1750発の長沼行き、四号車後一ドアに謎のコラムが藁
久々に見たな
261名無し野電車区:2009/12/29(火) 08:48:30 ID:V7JbgYBM0
>>260
あんちゃんびんぼうこじきしても人間のくずにはなるな
262名無し野電車区:2009/12/29(火) 09:52:54 ID:bCvwKca20
>>258
くパでいいじゃんw
263名無し野電車区:2009/12/29(火) 10:35:31 ID:b8DUz0l6O
くパぁ
264名無し野電車区:2009/12/31(木) 10:36:58 ID:ni1nzeX90
265名無し野電車区:2009/12/31(木) 13:23:23 ID:aZdNZyD+0
終夜運転ないのか
266名無し野電車区:2009/12/31(木) 17:48:33 ID:VaUjvmi20
何年か前までは終夜運転やってたよねぇ。
大師なんかもあるのに、縦断方向のルートってこれしかないから、
やってくれると助かるんだけど。

半ば仕方なく、周りは車で行ってる。
267名無し野電車区:2009/12/31(木) 23:15:38 ID:1dPOqzQk0
南武線が終夜運転すれば便利なのにな。
横浜線も終夜運転しないのかよ。
南北のライン全滅じゃん。
268名無し野電車区:2010/01/01(金) 00:36:03 ID:jkpXrvk70
前は川崎〜御岳の臨時があったような覚えがある
利用したことはないけど
269名無し野電車区:2010/01/01(金) 04:23:34 ID:UZAz0P4T0
平間寺(川崎大師)という名称から、
つい最近まで平間駅にあると思ってた

実際は京急川崎大師駅
南武沿線じゃないから、終夜運転しないのはやむなし

270名無し野電車区:2010/01/01(金) 05:31:48 ID:HBm9cwMO0
平間に大師があったら、この時間(若干遅めだが)道は混んでて、平間も活性化したろうに@平間在住者
271名無し野電車区:2010/01/01(金) 19:45:42 ID:lVGg0uCi0
初乗り。209系が来れば嬉しい。
272名無し野電車区:2010/01/01(金) 21:49:06 ID:W/JD1xCY0
>平間も活性化したろうに

 現在のインフラで、街が活性化されている状況を思い浮かべると、恐怖だ。
273名無し野電車区:2010/01/02(土) 12:34:38 ID:LDntf4Tl0
274新川崎:2010/01/02(土) 22:43:51 ID:8eD+W0zy0
川崎ー新川崎 特例運賃もケイン武蔵小杉開業でMEDAになる?
275名無し野電車区:2010/01/02(土) 23:36:57 ID:7d+f/RJh0
>>274
日本語で
276名無し野電車区:2010/01/04(月) 21:21:40 ID:qnTVAy9i0
工事区間の旧線撤去が進んでるね
道床やホームがどこにあったか、わからなくなりつつある
277名無し野電車区:2010/01/04(月) 21:36:10 ID:WJjT6mn+0
ついでに新幹線もホーム造ろうぜw
278名無し野電車区:2010/01/04(月) 22:26:10 ID:CaJoVzlY0
え、小杉って通路開通は来年なのか
30分で十分まにあうのかあの距離
279名無し野電車区:2010/01/05(火) 00:09:32 ID:JYfZ1Epp0
age
280名無し野電車区:2010/01/05(火) 00:31:45 ID:Gzur+Exc0
>>277
ついでに武蔵小杉駅をJR東海仕様に(新横浜駅のように)w
281名無し野電車区:2010/01/05(火) 09:22:27 ID:XF3GkYkQ0
向河原駅の横須賀線乗り換え口はどこですか?
282名無し野電車区:2010/01/05(火) 23:35:08 ID:JYfZ1Epp0
age
283名無し野電車区:2010/01/06(水) 01:19:29 ID:rxA+gUa6P
>>281
下り線臨時改札がお便利です
284名無し野電車区:2010/01/06(水) 13:54:06 ID:3TvCdGPB0
>>277
旅客全列車通過となりまーす 工事用車両のみの停車でーす byJR倒壊
285名無し野電車区:2010/01/07(木) 01:19:27 ID:UtHE5gWa0
>>277
キレイになった新横浜駅をご利用下さい。
南武線沿線からは溝の口から出ているバスが便利ですw

by JR倒壊
286名無し野電車区:2010/01/07(木) 18:48:29 ID:x0YGHj+t0
新横浜はそのうち東急がつなげてくれるから
首を5bくらいにして待て
287名無し野電車区:2010/01/08(金) 10:57:20 ID:DVb8GLqy0
いちいちググッてしまったがアパトサウルス級だぞ>首5m
288名無し野電車区:2010/01/08(金) 16:48:32 ID:8gXxZ+7g0

時々すごい美声の車掌に当たったことがあるんだけど。

高めの声の。心当たり無い?
289名無し野電車区:2010/01/08(金) 16:50:47 ID:mQaT7V/E0
川崎発22時台登戸行を稲城長沼行に変更します
川崎発22:01 稲城長沼着22:38
http://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20100105221205fd9d1.jpg
290名無し野電車区:2010/01/08(金) 17:01:56 ID:lUxaVxQo0
そんだけ?(´・ω・`)
291名無し野電車区:2010/01/08(金) 17:21:17 ID:0pSAewOj0
>>289
ようやく延長したかそこ。
後続の立川行きにとって、前の立川行きと18分とか開いてて絶対遅れるんだよな…

長沼から回送で立川の8番線横へ直に入れるのか!?
292名無し野電車区:2010/01/08(金) 18:11:07 ID:irYRyvU30
私鉄との接続も改善してくれたらうれしいんだがな。特に小杉。
293名無し野電車区:2010/01/08(金) 21:02:22 ID:8y1G1mAZ0
連休で時変がかかってるが、何が走るんだい?
294名無し野電車区:2010/01/08(金) 23:34:30 ID:JGvj8CBA0
>>291
なら西国立まで営業してくれるとありがたいんだが。
295名無し野電車区:2010/01/09(土) 00:25:36 ID:JIwHOiaq0
字幕やLED表示できないから無理じゃね?
296名無し野電車区:2010/01/09(土) 00:54:08 ID:qcxYjCcG0
>>293
リゾート踊り子
297名無し野電車区:2010/01/09(土) 15:03:53 ID:p8yK2wek0
そういや稲田堤の乗り換え改善はほぼもう無いの?
298名無し野電車区:2010/01/09(土) 17:26:37 ID:aLeAPSwX0
結構前から矢向の上りホームの階段降りてすぐのとこにチョークで四角く囲って
「EV」って書いてあるんだけどエレベーターつくのかな

跨線橋からどう繋ぐのか気になるわ
299名無し野電車区:2010/01/09(土) 17:36:56 ID:s7g08dRG0
ナハ53のクハ209-2202に乗ったんだけど、製造年が消えて「平成 年」になっているんだな。
改造実施場所・年度を示すプレートもない。
300名無し野電車区:2010/01/09(土) 18:59:23 ID:lIezkWa60
>>298
ヒント 平間
301名無し野電車区:2010/01/09(土) 21:10:36 ID:ae5wrzGw0
南武せんべい
302名無し野電車区:2010/01/10(日) 01:07:55 ID:4MFxmWVL0
あまりにショーモ無さすぎて、逆に笑った。
303名無し野電車区:2010/01/11(月) 18:32:48 ID:sBOwdW/e0
明日、756F決定。
304名無し野電車区:2010/01/12(火) 00:47:58 ID:qCXJRrC+0
俺は思った。



早く気持ち悪い発車メロディー「春待ち風(南武線ver)」を一刻も早く交換してほしい。
マジで気持ち悪い。
305名無し野電車区:2010/01/12(火) 18:39:43 ID:0jxUgY490
>>304
俺は好きだがなぁ>春待ち風
306名無し野電車区:2010/01/12(火) 23:33:08 ID:PB2uDqAi0
>>304
苦情は直接JR東へどうぞ
307名無し野電車区:2010/01/12(火) 23:59:20 ID:ERPUyBke0
さっき乗ってて思ったんだけど、矢野口のあたりの
新しい高架のレールってつなぎ目ないのかな?
走っててガタンガタンって音がしなかった気がした...
308名無し野電車区:2010/01/13(水) 00:10:47 ID:QhGrGmrb0
高架はロングレールでしょ
309名無し野電車区:2010/01/13(水) 00:17:51 ID:+qB6lA400
結構な範囲で昔からロング化
310名無し野電車区:2010/01/14(木) 23:31:15 ID:6INVT6FV0
4月から通学で親戚の家がある武蔵小杉から立川まで利用します。
過去ログによると立川行きも結構込んでいるようですが
朝7:30くらい発の電車だと座れるものなのでしょうか。
地方在住のため状況が分かりません。
座れないにしても比較的空いてる車両を教えてください。
311名無し野電車区:2010/01/14(木) 23:35:49 ID:+Z3B2qpQ0
>>310
激混みです。まず座れません。
登戸と稲城長沼での途中駅折り返しが非常に多く、立川まで行ける電車は少ないです。
混雑度は立川側の車両ほど高く、川崎側に行くほど空いています。
312名無し野電車区:2010/01/15(金) 01:08:52 ID:J/oithkX0
朝の南武線(下り)の様子ってどんな感じなんでしょうか。
数少ない立川行きは座席の入れ替わりとかもほとんどないまま
立川まで満席のまま行くんでしょうかね。
313名無し野電車区:2010/01/15(金) 01:17:03 ID:xUy4lLkk0
>>310 = >>312 ???
314名無し野電車区:2010/01/15(金) 01:22:16 ID:skoT1QZp0
レールの繋ぎ目がどれくらいあるか数えてみた。あくまで体感なんで勘弁ね。
下り向河原→小杉 25個くらい
下り小杉→中原 10個くらい
向河原〜小杉間はRがきついからロング化できないのかな。
高架になった小杉〜中原は気になるのは中原手前のポイントくらいだな。
あと新城〜溝口も繋ぎ目は非常に少ないと思う。
315名無し野電車区:2010/01/15(金) 01:36:08 ID:f2oohlan0
登戸、長沼行きにのれば、少しの区間は座れる。
終点で次の電車を待つけど。
316名無し野電車区:2010/01/15(金) 02:06:14 ID:J/oithkX0
>>313
310さんとは違いますが、
私も今年の4月から武蔵溝ノ口から立川まで通勤することになったので。
朝9時くらいの到着を予定してますが、座れないまま各駅で延々と行くのは厳しいなと思いまして…
317名無し野電車区:2010/01/15(金) 02:10:49 ID:fgd4WTWL0
始発駅ならともかく朝の7〜9時台で座るというのはかなり難しいのでは。
318名無し野電車区:2010/01/15(金) 07:11:41 ID:LFLF7ATs0
>>316
ご愁傷様です。通勤ではなくて「痛勤」になることは必至です。
溝の口なら降客が出た後、すかさず車内中間のあたりに行けば、
多少はマシでしょう。決してドア横に立とうとは思わないで下さい。
もしかしたら登戸あたりで自分の前の席が空くかもしれませんが、
期待しないで下さい。意外と立川まで乗り通す人多いです。
319名無し野電車区:2010/01/15(金) 07:30:47 ID:wzv8IEpG0
まぁ逆行きの混雑を見て、相対的に楽だと思うしか・・・
320名無し野電車区:2010/01/15(金) 10:16:33 ID:JY4YjOeR0
>>311
何でJRは稲城長沼以北の混雑を知ってるのに、
ずっと立川行きを増発せずに10分前後おきにし続けるのかが不思議。

日中のそれなりの利用客いる中での毎時10分おきもそうだが…。
まあ、それは3月のスカ線小杉駅で増発不要の状態になるかもしれないがな。

ダイヤ改正で増発っていっても、
登戸行きを○本とか、登戸行きを稲城長沼行きに延伸とか、そればっかりだし。
321名無し野電車区:2010/01/15(金) 12:15:35 ID:J/oithkX0
田園都市線の下りはいつも空いているので南武線の逆方向も
空いているかとたかをくくっておりました。
かといって渋谷・新宿経由とすると中央線の30分は座れると思いますが、
渋谷までの混雑は酷いですし…
322名無し野電車区:2010/01/15(金) 14:51:07 ID:3SSMYrAy0
分倍河原で座れる可能性がある。ここを過ぎると、立川まで無理かも。
ただ、川崎寄りに乗れば、分倍河原以北は、ぎゅうづめにはならないよ。
323名無し野電車区:2010/01/15(金) 18:50:29 ID:JUydynre0
あと30分早く行けば? 2号車か1号車で座れるかも
で 立川でぶらぶらしてる

ただしココのキモヲタ系住民が大好きな最後部末端はだめ座席無いからネ
324名無し野電車区:2010/01/16(土) 05:44:20 ID:DjOMwos50
>>320
小杉付近の方がもっと混んでいるため
325名無し野電車区:2010/01/16(土) 18:05:31 ID:/70p1I9B0
中原以南の事情も知らずにクレクレってことさね
326名無し野電車区:2010/01/16(土) 20:23:31 ID:chWBGQsE0
根本的に6両で放置っつーのが問題でしょ?
8両にする気は毛頭ないのかね。>束横支社
327名無し野電車区:2010/01/16(土) 21:34:46 ID:nQG8LEBD0
びっくりドンキーがらみのネタで思い出した。
危うくぶつかりそうになった店って、どこだっけ?
328名無し野電車区:2010/01/16(土) 23:48:06 ID:Jh9PRdVD0
武蔵溝ノ口 age
329名無し野電車区:2010/01/17(日) 02:05:23 ID:kGI5327F0
8連だと津田山に停まれないのでは?
マックスバリュ側の踏切をアンダーパスにするとかしないと。
330名無し野電車区:2010/01/17(日) 08:40:54 ID:NAN3yu0l0
いずれは8連になるだろうと昔から思ってきた、普通というよりは当然みたいに思ってた、
現状では難しいかな・・・
331名無し野電車区:2010/01/17(日) 10:20:15 ID:RPmiDQbM0
8連は無理にしても、現在より日中と夜の列車を増発すれば良い話
332名無し野電車区:2010/01/17(日) 13:16:54 ID:jAMRY75U0
8両になったら西側は昼間の本数が減りますが
それでよろしいですか?
333名無し野電車区:2010/01/17(日) 13:25:59 ID:gn/3P+Si0
2両編成を増備して欲しいね
2+6で8両編成
津田山はドアカット
334名無し野電車区:2010/01/17(日) 16:02:16 ID:6hAz/LY60
田園都市線みたいにこれ以上の増発が無理ならしょうがないにしても
増発の余地が十分あるのに増発しないわけだから、不満が出るのも当然だろうね。

日中も横浜線は9本(うち3本快速)なのに比べてこっちは6本しかないからね。
しかも長沼以遠はラッシュ時の本数が日中の本数に比べて少ないというおまけつき。
悲惨だわ。
335名無し野電車区:2010/01/17(日) 17:33:05 ID:RPmiDQbM0
>>332
絶対ヤダ!
せっかく日中12分おきを10分おきにしてくれたのに。
もう2本増やして7.5分おきにしろってんだ。
結構昼間でもそれなりの乗客がいるというのに、どうして増やそうとしないのやら…。
しかも、何で土休日は1本多いのかが不思議。

>>334
横浜線は新横浜と横浜の中心を行き来する為にあるもんだから、
しょうがないとしか言えないと思う。
336名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:10:01 ID:Oz1mv2nA0
>>332
その根拠がわからんのだが。
とりあえず朝の激込みを解決するには増結しかないでしょ。
プラス立川行きピーク時2本/時の増発。
>>335
それはどうだ?新横-横浜は地下鉄もあるし。
その論理なら町田はおろか中山止まりだけあれば
対応できるってことだろうが。
立川行きの最大本数が6時台っていうのが目茶苦茶だろ?。
337名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:26:08 ID:RPmiDQbM0
強い意見をここで言われても……
そんなに強い意見があるんだったら、直接JRに問い合わせてみたら?

確かに、新横浜というだけで、って言ったのはおかしいかもしれんけど、
競合するものなんだから、地下鉄任せにする訳にはいかんだろ。
338名無し野電車区:2010/01/17(日) 19:59:09 ID:Xgq+Mezn0
8連にしなくてもデブ車で充分でしょ
編成長くしてもどうせ同じ所に集中して乗るだけ 
知恵がないヤツばかりだからこの沿線
それとも今度は駅を直せってか(笑

川向こうの奴らはウザイからこの沿線から引っ越せばいい
南武線がこの程度だから家賃が安いのよぉ
339名無し野電車区:2010/01/17(日) 20:01:35 ID:kGI5327F0
土日は東京競馬場のため
340名無し野電車区:2010/01/17(日) 20:05:02 ID:+zOFMp2d0
高温焼却炉もあるしw

だがこれは違うだろ。
> 編成長くしてもどうせ同じ所に集中して乗るだけ 
> 知恵がないヤツばかりだからこの沿線
ヒント:階段の位置

通勤通学に縁の無い香具師はええのお・・・

2両も増えたら、川崎駅は厳しいだろうな。
乗務員は現在でも一段落ちの乗り継ぎと思ったが、
何かあったら雪だるま式に遅れが増える悪寒・・・
341名無し野電車区:2010/01/17(日) 20:12:37 ID:pfPr68gw0
>>340
蒲田寄りに引き上げ線を設けようw
342名無し野電車区:2010/01/17(日) 20:13:26 ID:Oz1mv2nA0
>>337
強い調子と捉えさせてしまったことは済まぬ。
JRに問い合わせたことはあるが、川崎市と責任の擦り合いった感じ。

>>338
馬鹿じゃねえの?ただでさえ混雑で列車の遅れは茶飯事で
毎日車掌は混んで済まぬと詫びてるんだぜ。
さすが現場を知らない自宅警備員さんは悠長ですなあw
343名無し野電車区:2010/01/17(日) 20:17:55 ID:NAN3yu0l0
確かにここで不満語ってもどうにもならんわな・・・

ちなみに、新横は普通に八王子、相模原、町田市民も利用するからな、
南武線に比べれば沿線の人口増加も期待できるし比較対象外じゃないか!?
344名無し野電車区:2010/01/17(日) 20:23:42 ID:kGI5327F0
駅の構造の悪い例は小杉だね。
川崎寄りにはエスカレータしかない。おかげで客の捌けがすごく悪い。
混んでても6号車に乗ろうって思うだろうよ。
345名無し野電車区:2010/01/17(日) 20:27:03 ID:+zOFMp2d0
>>344
横須賀線の接続が出来たら分散するだろか
346名無し野電車区:2010/01/17(日) 20:29:19 ID:Tu6+nJAz0
>>344
改札で混むよりかはホームで混む方がマシ。じゃないと対角線に移動出来ない。
347名無し野電車区:2010/01/17(日) 20:32:32 ID:Oz1mv2nA0
>>343
まあね。ここでクダ巻いても南武線の施設が
改善されるわけではないからな。
つーか南武線は黒字線(JR前までは全国3指だからな)のくせに
なーんも変わらないから文句の一つも言いたくなるわけよ。
>>344
府中本町も負けてないぜ。川崎寄りはエスカレーター、階段は一箇所のみ
だから立川方面は6・5号車がぎっちりになる。せめて川崎寄りに連絡階段でも
作っておけば分散できるはずなのに。なんで屋根だけで終わらせたのか・・・(鬱
348名無し野電車区:2010/01/17(日) 20:55:40 ID:jm7jqXqF0
立川口増発はないだろ
ラッシュ時は途中駅での折り返しがないと、川崎口が減便になるんじゃないの?
349名無し野電車区:2010/01/17(日) 21:09:22 ID:RPmiDQbM0
>>339
そのために、平日比でたったの1本?
そんならどーでも良いじゃないんかな。
350名無し野電車区:2010/01/18(月) 09:11:33 ID:t+Z8foA70
>>340
階段に直線距離で1番近いドアより1〜2箇所外側にずらして乗れば
少しはマシだよ  結構速く階段にたどり着けるし 
まあ川崎の例だけどね 小杉は無理だよな スカ線開業がかすかな望みかな?
351名無し野電車区:2010/01/18(月) 15:36:39 ID:803wHIMz0
>>347
府中本町は1番線が遠くにあるってだけで萎える。
武蔵野線ホームから鳩広場に行ける階段を作ってほしかった。

武蔵溝ノ口の川崎方面は列車が着く度に階段大渋滞だし。
352名無し野電車区:2010/01/18(月) 18:16:24 ID:vlqtobao0
8両化なんかしなくても普通に増発+運転区間延長すれば済む話だと思うが。

朝ラッシュ時でも線路容量には余裕があると思うし、区間の延長はすぐできるはず(特に夜間)
車庫の確保は問題だろうが、209のボロ車でも持ってくれば良い。
353名無し野電車区:2010/01/18(月) 19:55:18 ID:9ClDgGsX0
209のボロ車はとことんボロいからなあ。205のほうがいいな。
354名無し野電車区:2010/01/18(月) 20:23:54 ID:MgZxP0Ib0
どんどん主要路線で利用されていた車両を黄色に塗り替えて中古品にすれば済む話w
355名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:10:41 ID:re8e/WN+0
>>352
手放しちまっただろが!
356名無し野電車区:2010/01/19(火) 07:52:29 ID:GiVMeAOR0
>>354
末期色?
357名無し野電車区:2010/01/19(火) 08:17:11 ID:GckyZ8hf0
南武線にこそ6ドァ車が必要に思う。
358名無し野電車区:2010/01/19(火) 08:26:41 ID:a9MGZLrU0
3号車と6号車を6ドアにすればいいかもね。
359名無し野電車区:2010/01/19(火) 18:50:41 ID:emBoQhoQ0
でたでた 205厨
205はもうイイよ 中古で結構デブ車希望
360名無し野電車区:2010/01/21(木) 06:18:41 ID:PkaWgWyg0
>>352
線路容量はともかく、朝ラッシュ時は主要駅が限界って気がするぞ。
最後列の連中が階段を登り始めたときに次の電車が来る感じ。
少なくとも武蔵溝ノ口、武蔵小杉、川崎駅はもう厳しい。
361名無し野電車区:2010/01/21(木) 08:10:07 ID:IJdKXPsI0
スカの小杉停車化で流動が変わる希ガス
362名無し野電車区:2010/01/21(木) 09:56:45 ID:4Xsn30DW0
>>360
残念だが仕方ない。
主要路線と田舎路線に分別すると後者になってしまうんだから、
全然JRも見向きしてくれないんだもの。私鉄ならまだしも。

そりゃ、日中6本だし、時間によっては5本の場合もある路線だからな。
日中でも乗客いるんだから、横浜線と一緒に3月に日中の増発しろよ。
363名無し野電車区:2010/01/21(木) 18:10:32 ID:wkVuckYN0
小杉で東横線に乗り換えている客のどれくらいが横須賀線に流れるかね。
でも中原→小杉の激混みは変わらないだろう。
364名無し野電車区:2010/01/21(木) 21:59:51 ID:IJdKXPsI0
渋谷新宿方面はごっそり流れる可能性もあるな。運賃安くなるだろ。
定期組は使い勝手優先だろうけど。
365名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:30:02 ID:KufZ7wQJ0
よく帰宅時に使ってる電車が今日は1分遅くなってたが、ダイヤ改正(修正)でもあった?
アクシデントによる延発ではなく、駅の電光掲示板が1分遅い時刻を表示していた。
当該列車は川崎21:09着の2012F、1分遅れたおかげで川崎で乗り換え遅れそうになった。
366名無し野電車区:2010/01/22(金) 00:12:12 ID:AAVWAhvp0
>>365
臨時列車運転などの関係で、予告なく時刻変更することがたまにある。
そしてLEDには、まるでいつもその時間ですよと言わんばかりに平然と変更した時刻が表示されている。
「今日は変更しています」とでもスクロールしたらいいんだろうけど、それをしているのは見たことがない。
ただ、ホームに掲示している時刻表に、変更の張り紙がされていることならある。
367名無し野電車区:2010/01/22(金) 08:38:19 ID:1PD9bXGU0
east i 来てなかった?
368名無し野電車区:2010/01/22(金) 13:17:04 ID:Iv9glFM00
>>351
鳩広場ww
369名無し野電車区:2010/01/22(金) 18:57:08 ID:X5u7BAmF0
http://2nd-train.net/topic/201001/327.html

未来の南武線かww
370名無し野電車区:2010/01/22(金) 20:26:40 ID:1PD9bXGU0
イミフ
371名無し野電車区:2010/01/22(金) 22:34:47 ID:m0gHXDN50
>>351
そうそう。あの鳩広場に直接つなげて南武下りと武蔵野に
通せば分散できるはずなんだよ。何で屋根付けてその道を
閉ざしちまったのかDQ束め。
372名無し野電車区:2010/01/22(金) 23:05:26 ID:1PD9bXGU0
そもそも府中本町のレイアウトは、
何をどうしたかったのか、
完成形なのか未完なのか、
それすら不明な中途半端さ加減。
373名無し野電車区:2010/01/23(土) 02:10:53 ID:xzMqc6pF0
府中本町の上りホームはひどいね。
武蔵野線からの乗り換えの遠いこと。
374名無し野電車区:2010/01/23(土) 10:13:03 ID:0C1d4jIz0
川崎駅に新改札口設置キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━ッ!!
ソースは朝日新聞神奈川版
予定図だと北口と、現在のみどりの窓口付近の2か所か

北口通路側に東西自由通路も新設
2012年度着工、17〜18年完成予定だって
375名無し野電車区:2010/01/23(土) 10:58:06 ID:V6EBJvlx0
川崎のコリアタウンには驚きの食品がいっぱい!
閑静な住宅街で発見!「わがままイチゴ」とは?
多摩川に増え始めたあの野鳥を目撃!!
絶品!フレンチを取り入れた丼料理とは?
未知の打楽器の数々に旅人大興奮!!
海岸でよく見かける○○が食べられるレストラン!
376名無し野電車区:2010/01/23(土) 11:35:47 ID:gehK6xcs0
>>374
南にも欲しかったな
377名無し野電車区:2010/01/23(土) 18:05:39 ID:PDmFNlBF0
北側の跨線橋は国鉄の味わいがよく残ってたが、う架け替えるのか。
旧北口へ通じてた跡は青森駅の連絡船乗換口跡のようだったw
しかし北口側へ出る隙間がまだあったか?
後から建ったコーヒーショップが邪魔だな。
東芝口wは西口北バスターミナルへ直結か。
南自由通路も一部ペデストリアンデッキ化のようだが、
東口で南北連結する日は来るだろうか。
378名無し野電車区:2010/01/23(土) 19:22:30 ID:3TZjX/Qq0
379名無し野電車区:2010/01/23(土) 20:41:30 ID:UcocK6Qw0
そういえば本町上りにもう一本用地があるがあれは何?
380名無し野電車区:2010/01/23(土) 21:42:44 ID:ZibO7tj20
>>378
中央通路と北通路の間全部エキナカ化、しかも3階建てってことか
381名無し野電車区:2010/01/24(日) 01:56:35 ID:8APIEYdK0
朝の増発用には京葉線用の201と205を中古使用すればいいとおもう。
382名無し野電車区:2010/01/24(日) 07:27:15 ID:a/g6xsXn0
>>381
京浜の209を中古使用します(1本)
383名無し野電車区:2010/01/24(日) 10:53:04 ID:yKJvzC3Z0
8両化の難易度ってどれぐらいなの?

まあ、駅数が多い分全体的な総費用が高くなるのは勿論としても
「この駅はほぼ無理!」という駅ってどれぐらいあるんだろうか?

俺は武蔵野線沿線に住んでて、6->8両のときを見ていたんで、
難しい理由は何なのだろう、と思って見ているんだが。
384名無し野電車区:2010/01/24(日) 10:55:17 ID:yKJvzC3Z0
あ、勿論、
戦前からある南武線と高度成長期以降にできた武蔵野線とで、
全然事情が違うのはわきまえている。
385名無し野電車区:2010/01/24(日) 13:09:12 ID:c8lRo92n0
京浜からの209は2/4?
ナハ4の残骸片付けは2/24?
386名無し野電車区:2010/01/24(日) 14:30:39 ID:8APIEYdK0
主要駅だけ8両化してあとはドアカットすればいいのでは?
長距離乗りとおす人だけドアが開かない車両を利用する。
387名無し野電車区:2010/01/24(日) 14:50:24 ID:oM77Riki0
増発したくても夜置いとく場所がないと以前聞いたが、本当かどうかは知らん

>>386大半の駅でドアカットとか混乱するw
388名無し野電車区:2010/01/24(日) 17:11:23 ID:VjglPQdq0
>>387
南武線を増発する気は持ってたんだ。少しJRを見直した。w
ただ、日中の場合なら場所は関係無いのに増発しないなんてな。
日中毎時8本が良いな。
389名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:30:00 ID:Kvy+MdGs0
>>388
確かに本数が多いと待ち時間が少なくて便利だけど、日中ってそんなに必要かな?
日中はあまり使用した事ないので何とも言えないけど・・・
390名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:34:38 ID:KStNTzgV0
>>386
2両は「快速」ということにして停車駅を掲げればいい。
391名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:45:56 ID:85JyOHh+0
日中は6本でいいだろ。
それよりも夜の増便と延伸。帰宅時に立川行きが1本おきとかひどすぎる。
392名無し野電車区:2010/01/24(日) 20:50:56 ID:teSPGLmv0
>>386 前例はあるのか?
393名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:13:29 ID:a/g6xsXn0
サハ1つ増やして7両でいいよ。津田山も立川側の空間使えば20mは伸ばせるだろうし。
394名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:21:53 ID:+FDX0P2c0
>>389
データイム川崎〜登戸駅間の混雑は異常
立ち客出るほどだ
395名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:27:49 ID:VjglPQdq0
>>391
日中はそのままでどうでもいい。とにかく夜間の立川行きを増発しろ。
それは単なる自己チューだろ。w
>>394も俺と同じようなこと言ってる通り、
日中の6本という現状を見てみろ。
396名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:32:08 ID:Zh5iaqYN0
要は終日gdgdってわけじゃねえかw
ほんと南武線って西武並みに投資してないって感じだろ。
ドケチ路線もほどほどにしろっつーの。
397名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:33:02 ID:85JyOHh+0
立ち客が出ると異常とかどこの田舎だよ。
398名無し野電車区:2010/01/24(日) 21:35:36 ID:teSPGLmv0
川崎市営地下鉄が開業するまで持たせるんじゃないの?
399名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:08:53 ID:/1S6e15O0
川崎市営地下鉄はすぐにはできません
400名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:14:59 ID:KStNTzgV0
つまりやる気無し
401名無し野電車区:2010/01/24(日) 22:31:06 ID:Kvy+MdGs0
>>394
そりゃ〜立ち客なんて普通に居るでしょ!?
>>397の言い方はあまり良くないけど、他の路線に比べると立ち客は少ない方だと思うが・・・
南武線しか利用しないのならばそんな感覚なのかもしれないけど、横浜線や武蔵野線の方が混んでると思うよ、
ま〜、まったく同じ時間に比較した訳じゃないけどね、比べるもんじゃないけど井の頭に比べれば天国でしょ。
402名無し野電車区:2010/01/24(日) 23:12:29 ID:VjglPQdq0
>>396
西武は十分投資してるだろ。
今は鉄道では石神井公園を中心とした立体化工事を精一杯やってる。
投資しないのは『東武』だぞ。

>>401
武蔵野線は乗らないから知らないけど、井の頭線と比較すると確かに圧倒的な違いだね。
あれはもともと5両で運行するような路線じゃないし。

横浜線は南武線と対して日中は変わらないと思うけど。
東神奈川方面の新横浜〜菊名間の1駅は混み合いが高いけど。
それなのに、何で南武線は夜に延伸するだけで、横浜線は日中に1本増発されるのか…。
403名無し野電車区:2010/01/24(日) 23:47:58 ID:k1QA/fKE0
>西武は十分投資してるだろ。
>今は鉄道では石神井公園を中心とした立体化工事を精一杯やってる

西武は立体化工事の費用を出していないぞ。
事業主体は東京都
404名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:26:51 ID:V8wapNQi0
だいたい踏切解消工事はそんなもんだろ。
詳細は知らないが、京急蒲田駅・京王調布駅・相鉄の星川駅辺りなどもどうなんだろう。
小竹向原立体化だって、何て言ったら良いか分からないけど、
東京都の計画等の冊子ぽい物に、成田高速鉄道などと一緒に出てたし。
俺はネットでPDFのを閲覧したけど。
405名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:32:13 ID:lJ9HcXnH0
川崎市は武蔵小杉〜尻手間と、武蔵溝ノ口より先、立川方面の立体交差って興味ないのかね?
特に武蔵小杉から川崎よりって住宅密集地だし、たまにバカが踏切を無理やり渡って電車を
急停車させるし、立体交差にする価値はあると思うんだけどなあ。
ついでに立体交差化すれば8両編成の電車が止まれる駅も作れそうなもんだけど。

川崎市営地下鉄を作って赤字を増やすより良いと思うんだけどなあ。
406名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:48:02 ID:gtSu7Xgr0
高架にしたらしたで
日照権だの騒音だのと騒ぐ人がいるのです(´・ω・`)
407名無し野電車区:2010/01/25(月) 09:15:20 ID:V8wapNQi0
>>405
昨年の川崎市長選では、4人が立候補して現職の阿部さん以外は
地下鉄白紙というマニフェストをしっかり掲げていたのに、
何で阿部さんが再選すんだよ。
大勢が赤字当確地下鉄望んでんのかねぇ。
小杉〜新百合ヶ丘結ぶくらいなら、JRに資金出すから南武線の日中と夜の列車増発をして、って頼めば良いのに。

>>405
ほんと踏切勘弁。
溝の口〜小杉は15年以上も前にやったけど、向河原からまた立体化して欲しいね。
踏切鳴らすのが早くて時間かかるんだもんな。駅に着く前に踏切鳴らすから。
おかげで、夜でも1回の踏切で3本以上の時もあるし。w
バカが無理矢理渡るっていうけど、待ちくたびれるしイライラが我慢できない人だと気持ちが分からないでもないよ。

408名無し野電車区:2010/01/25(月) 09:26:29 ID:N3yx26Y/0
>>387
駅留置とか豊田留置なら余地ありそう
409名無し野電車区:2010/01/25(月) 16:24:18 ID:EKB5dYp80
>>486立川の奥の留置線とかも
3本ぐらい入れた気がする

あと、立川以西にも南武線の線路が続いてるが何処にいくの?
410名無し野電車区:2010/01/25(月) 16:27:54 ID:EKB5dYp80
ごめん安価ミスった
>>408だった
411名無し野電車区:2010/01/25(月) 16:28:55 ID:RHz74B5S0
>>409
3本止められる?
西立川に繋がってるぞな、もし
412名無し野電車区:2010/01/25(月) 18:04:13 ID:A6aT6iRb0
カンパチのイオギが長らく渋滞の大名所だったのは、都と西武で分担するはずの工事費を
西武が出さないからだと聞いていたが。

ソースは西武沿線住民の友人。
413名無し野電車区:2010/01/25(月) 18:38:22 ID:d9xARmmz0
>>409-411
昔は西立川の側線に競馬臨の南武線車両を留置したりしてたね。
今度1本増えるみたいだけど立川の側線で対応?
414名無し野電車区:2010/01/25(月) 22:04:40 ID:OVz3n4jg0
>>412
土是の時代はドケチの極致だったからねぇ。
車両もボロを平気で使ってたし、更新もほとんどしなかった。
資本変わりしてからでしょ。まともに投資し出したの。
相変わらず新宿線系統のドケチさは変わらないけどねw
>>413
南武は留置線にも困るほど余地が無いってか。西立川の余ってる土地買って
留置線作ればいいのに。
415名無し野電車区:2010/01/26(火) 01:01:54 ID:3vd3J9rI0
>>405
何度もここで言ってるが、一応「計画だけ」はあるんだよ
県の要望書か市のフロンティアなんちゃらにあったはず
416名無し野電車区:2010/01/26(火) 01:11:15 ID:7I8PdS/n0
205系と209系が混在してるのって何でなんだろう?
どっちかに統一したほうがメンテ上のメリットがあると思うんだが。
417名無し野電車区:2010/01/26(火) 01:39:19 ID:CooF68eN0
ほんと。
早く205川崎地下鉄のように沙汰してほしいものだ
南武線が嫌われる原因の一つ
は205だろうな
チンタラ走るし飾り化してる冷房とか
418名無し野電車区:2010/01/26(火) 01:48:24 ID:ZVsv+xQ30
>>401
>横浜線や武蔵野線の方が混んでると思うよ、
>ま〜、まったく同じ時間に比較した訳じゃないけどね

横浜線(八王子ー東神奈川)、南武線(分倍河原ー武蔵溝ノ口)ともに普段利用しているけど、
南武線の方が混雑激しいと感じる。両数や駅の構造が異なるからだとは思うけど。
南武線は座れるというイメージがまったくない。
419名無し野電車区:2010/01/26(火) 02:01:59 ID:3vd3J9rI0
>>俺が溝の口で降りる人の分、立川まで座っちゃうからなw
420名無し野電車区:2010/01/26(火) 08:42:51 ID:kBhuvBVg0
>>418
昼なら川崎側行けば空気だぞ。
421名無し野電車区:2010/01/26(火) 10:47:12 ID:32x6eHt80
>>405
>>415
向河原〜尻手でいくつ踏切があるんだろうね。
向河原も平間も鹿島田も、どこでも駅の隣りに踏切があるから待たせすぎ。
422名無し野電車区:2010/01/26(火) 12:02:34 ID:Mt7TZInB0
中原駅の改札横におにぎり屋が28日開店だって
朝6時半から営業らしいけど
ラッシュの車内で食うヤシ現れそう

>>421
さらに通過後も開くまで時間かかるから余計に待たされるね
423名無し野電車区:2010/01/26(火) 13:48:34 ID:+/Fq6Esa0
南武線は短距離利用者が多そうに見えるが、昼でもなかなか座席が開かない。
だからいつも座れないというイメージがあるんだよね。

山手線とかのほうが1日中混雑率は高いけど入れ替わりが激しい。
でもこっちは昼間でつり革が1/3埋まる程度の混雑率でも20分立ちっぱということもしばしば。
424名無し野電車区:2010/01/26(火) 16:13:40 ID:32x6eHt80
>>423
だから日中の増発を数人が何回もレスしてるんだよ。
俺も強く求めているけど、直接JRに問い合わせたら意味あるかな…。
JRだから私鉄よりも言うこと全然聴かないだろうなぁ。
425名無し野電車区:2010/01/26(火) 18:59:44 ID:jFWlKDU60
座りたいから増発しろとかおまえの方がよっぽど自己中じゃんw
JRにしてみりゃ空気を運ぶくらいなら4本/時の方がマシと考えてるだろうよ。
426名無し野電車区:2010/01/26(火) 20:15:07 ID:V7qFzUzw0
減車されて座れなくてもいいから、日中帯も休日並みの本数が欲しいね

まぁ増発のコストを考えたら、旅客逸走もやむなしって事でしょ
JRとて企業だし仕方なし
427名無し野電車区:2010/01/26(火) 20:31:41 ID:PR+/NgmT0
>でもこっちは昼間でつり革が1/3埋まる程度の混雑率でも20分立ちっぱということもしばしば。

これって座れないだけで混雑とは言わないだろ!?

>だから日中の増発を数人が何回もレスしてるんだよ。
>俺も強く求めているけど、直接JRに問い合わせたら意味あるかな…。

数人が何回もレスしてると言う時点で無理だろ? 少数意見なんだから。
個人でJRに問い合わせても意味無いよ、個人の意見と思われるだけ、
仮に全員が座れるようなダイヤだったらJRもやっていけないんじゃね?
428名無し野電車区:2010/01/26(火) 20:40:08 ID:H3KVtMvU0
ナハ32は機器更新しないで廃車?
429名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:15:12 ID:UiqsyQvb0
>>416
車両統一すればウテシもシャショも操作系が統一されて良いかもよ
209 209改 南武 ヤテ 戦闘改造 5種類かぁ ダサ
南武線のイメージが悪いわけだ
430名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:29:28 ID:H3KVtMvU0
アホか
431名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:41:41 ID:32x6eHt80
>>427
最後の一文読むと、やっぱり目黒線は天国だねw
毎時12本とかいってwww
432Tc651 ◆Hitachi3bQ :2010/01/26(火) 22:08:10 ID:j3ow59PW0 BE:733149353-2BP(4000)
>>428
んなわけない。
433名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:10:13 ID:yfeT/Mxx0
武蔵小杉開業のパンフがあったからもらってきた。

乗り換えは連絡通路経由で8分、ラチ外で10分だって
鹿島田〜新川崎と変わらんのじゃないかw

あと、東急・小田急の通過連絡運輸は全廃(定期券は除く)
小田急関係ないのに・・・
434名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:21:49 ID:H3KVtMvU0
横浜から登戸まで小杉経由でもJRだけで行けるようになるから
435名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:58:28 ID:jFWlKDU60
横浜から登戸までなら今でもJRだけで行けるが
436名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:20:36 ID:H3KVtMvU0
東横線の代わりに横須賀線使えるようになるからだろ。川崎経由はちょっと遠回りじゃん。
437名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:53:55 ID:32x6eHt80
小杉から品川や東京等までかなりの時間短縮になるからね。
新宿・池袋も含めて。
438名無し野電車区:2010/01/27(水) 00:03:15 ID:H3KVtMvU0
通過連絡ってJR〜私鉄〜JRだからあんまり関係ない気が。まぁいいや
439名無し野電車区:2010/01/27(水) 01:19:17 ID:5oB58gZx0
●1時間当たりの本数
目黒線 12本
大井町線 12本
南武線 6本

●速度 35.5km 54分

●ラッシュ時 末端部は大混雑

●車両 すべて中古車

●変な駅名 多数

●車内放送のボリューム 小さい
440名無し野電車区:2010/01/27(水) 01:51:59 ID:uAmQ7QC30
>>439
34本中16本は新車なので、ほぼ半分は新車。
もう20年前後使ってるのばかりだけどw
441名無し野電車区:2010/01/27(水) 04:02:20 ID:jb8EIem10
>>433
むしろ鹿島田〜新川崎のが近いかも

それより、
やっぱり通過連絡運輸は全廃なのかあ

安くてよかったけど、IC不可だから
1枚の切符を6回も改札に食わせるのは不便だったな
442名無し野電車区:2010/01/27(水) 08:03:26 ID:W+8qXU9T0
開業したら秋葉原行くのが楽になるぜ!
443名無し野電車区:2010/01/27(水) 09:39:23 ID:q1IMmtih0
鹿島田-新川崎は信号が最低ひとつはあったような
444名無し野電車区:2010/01/27(水) 09:51:18 ID:955zZJZK0
>>442
どこで京浜東北・山手線に乗換えるのかが問題だねw

品川なら列車の所要時間がかかる。
新橋なら地下からちょっと乗換えまでが遠く、昼間は京浜東北線通過
東京なら地下深過ぎで地上まで乗換え面倒過ぎ。
445名無し野電車区:2010/01/27(水) 11:23:08 ID:qpGnatgd0
>440でたぁ 205大好きヲタ
446名無し野電車区:2010/01/27(水) 18:19:21 ID:5BCVvi2xO
運用スレってなくなったの?
ひとりぼっちの209系0番台なのに
447名無し野電車区:2010/01/27(水) 18:51:47 ID:0uJ+DMGh0
南武線は車両よりもむしろ駅が汚いのが印象悪いんじゃないか?
接続する東急や小田急がやたらと小奇麗にしているから乗り換えると
余計に南武線の汚さが目立つ。
448名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:00:14 ID:f3RRk0FR0
通過連絡運輸って何?
449名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:08:56 ID:rXXUC3po0
>>443
ないよ

ちなみに武蔵小杉ラチ外ルートは綱島街道を横切るところが信号

>>448
私鉄を挟む経路で、前後のJR線の距離を通算して運賃計算するの
450名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:30:28 ID:7U4OomA80
32が改造される間、千葉209が暫定的に入るそうな。トイレは閉鎖。
451名無し野電車区:2010/01/27(水) 19:56:43 ID:ePrNt4c00
32先頭車のみ交換だと
452名無し野電車区:2010/01/27(水) 20:06:00 ID:f3RRk0FR0
>>449
そんな仕組みあったのかよ
ふつうに損してた

南武線⇔東横線⇔根岸線ユーザーだったもので
涙目ww
453名無し野電車区:2010/01/27(水) 21:30:08 ID:fzxL4JSe0
>>447
駅自体は汚いつーか、古臭いだけじゃないか? 良く言えば昭和の香りがする、
そして古臭い建物が線路沿いにあって、これもよく言えば昭和っぽいよね、

車両は汚くはないと思うけど、6両編成はな・・・
454名無し野電車区:2010/01/27(水) 22:23:12 ID:rXXUC3po0
>>452
その組み合わせは元から対象外だよ

定期券の場合は知らんけど
455名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:05:51 ID:0uJ+DMGh0
32が更新の間は他の205が検査入らなくて済めばそれで大丈夫じゃね?
他の205が検査入ったとしてもナハ4故障+他編成入場中の予備ゼロは以前に多くあったし
456名無し野電車区:2010/01/27(水) 23:42:59 ID:uAmQ7QC30
>>443>>449
あるじゃん。
ただ、徒歩で行く場合、信号を渡る必要はまったくないが。
457名無し野電車区:2010/01/28(木) 00:08:00 ID:KI4YNmKY0
こないだの土曜ナハ32が対抗線を通過していった
更新されるのは何時?
458名無し野電車区:2010/01/28(木) 01:10:22 ID:ejE5kFda0
えナハ32のGTOもう聞けなくなっちゃうの?
459名無し野電車区:2010/01/28(木) 03:07:15 ID:GzJyCU5r0
昨日(27日)は13運用で元気に走ってたぞ。ナハ32
460名無し野電車区:2010/01/28(木) 04:40:09 ID:K0VFkib40
>>456
土地勘ある人は信号を渡らないルートを知っているだろう、
でも土地勘ない人は信号を渡るルートの方が確実に駅に着くだろうね。
461443:2010/01/28(木) 10:43:48 ID:/3gOhisY0
新川崎の駅から道の下をくぐって階段で下に降りる通路のこと、すっかり忘れてた
462名無し野電車区:2010/01/28(木) 12:07:15 ID:5yZrG3Yr0
元ナハ4編成の壊れて留置されてた2両が消えた
昨日まであったのに
463名無し野電車区:2010/01/28(木) 12:15:48 ID:XxoyVspg0
>>457-459
早くても、元ウラ46編成であるナハ54編成が出場、若しくは営業運転を開始してからだろ。
464名無し野電車区:2010/01/28(木) 13:35:43 ID:4VC0nqi1O
>>463

ナハ54は、武蔵野のメルヘンじゃなかったけ?
465名無し野電車区:2010/01/28(木) 13:46:08 ID:XxoyVspg0
>>464
武蔵野のメルヘンって、非VVVFのM62〜M65のどれか?
まさか、唯一VVVFのM35じゃないよね?
ていうか、まだE233の京葉投入まで時間があるのに、武蔵野から転属はねーだろ。
466名無し野電車区:2010/01/28(木) 18:07:20 ID:wgYTimjy0
209の連結部分の構造だけが気に入らない。
205の方が立ってても座ってても落ち着ける。
別に205信者ではない。
467名無し野電車区:2010/01/28(木) 18:13:05 ID:W378+aJt0
京王線と田園都市線は通過連絡運輸が設定されてなかった理由って何?
468名無し野電車区:2010/01/28(木) 18:51:25 ID:uBaxgLqC0
8両化実現性

川崎 ○蒲田側に延伸
尻手 ○高架なので比較的簡単
矢向 △立川方に可能?下り線は難
鹿島 ×要立体化
平間 △川崎方
向河 ○川崎方
小杉 ○
中原 ◎済み
新城 ◎済み
溝口 ○
津田 ×要立体化
久地 ×要立体化
向河 ×要立体化
登戸 △川崎方?
中野 △川崎方?
稲田 △川崎方?
矢野 ◎済み
稲城 −工事中
南多 −工事中
府本 △出来るけど構内配線し直せ
分倍 ×要立体化
西府 ○何で最初から8両にせんの?
谷保 ×要立体化
矢川 ×要立体化
西立 ○
立川 ○

一番の難工事は分倍だろう。
西立川〜府中本町で連続立体化工事やるしかないよこりゃ。
469名無し野電車区:2010/01/28(木) 19:12:12 ID:C2X0xXjv0
>>468
宿河原涙目
470名無し野電車区:2010/01/28(木) 20:30:25 ID:Lnlri81A0
>>466
Tc209-2202だったか、壁のパネルと屋根のRが全然合ってない。
471名無し野電車区:2010/01/28(木) 22:17:41 ID:uqZqM1tv0
そろそろナハ32を撮りに来るオタが群がるかな。
ナハ1のように、いつ降りるかわからないし、
乗れたらきちんと満喫したいね
472名無し野電車区:2010/01/28(木) 23:15:38 ID:gQZFJ7kZ0
登戸 age
473名無し野電車区:2010/01/29(金) 02:06:02 ID:6nwR+2zF0
尻手 age
474名無し野電車区:2010/01/29(金) 14:31:23 ID:4inezjJJ0
>>469
かわいそうな宿河原 (´・ω・`)
475名無し野電車区:2010/01/29(金) 15:10:45 ID:4PLV5BdvO
>>465

非VVVFだろw
476名無し野電車区:2010/01/29(金) 16:30:18 ID:lIz1A/qhO
>>468
×の駅は廃止でいいよ。
特に津田山とか。
477名無し野電車区:2010/01/29(金) 18:15:03 ID:15WU8GhwO
中原電車区と矢向・溝ノ口・宿河原・長沼
・立川の留置線のことも考えないと…
478名無し野電車区:2010/01/29(金) 20:14:17 ID:fGMOW2fY0
1715頃、川崎で車両故障のため遅延。
おかげで下りがメチャ混み。
479名無し野電車区:2010/01/29(金) 21:55:41 ID:UHAswo160
>>477
矢向、立川は留置出来るだろ。中原は収容本数が減るから
2階建てとかするとかやりようはあるだろ。
長沼はさすがに工事してるから最初から8両対応するだろ。
あとは、西府あたりに留置線作っておけばよかったのにね。

480名無し野電車区:2010/01/29(金) 22:24:09 ID:cqapWW0+0
>>444
いっそのこと錦糸町まで行ってしまうとか。
東京駅でしばらく待たされるかもだが。
481名無し野電車区:2010/01/29(金) 23:19:54 ID:NXgF49620
一部の駅を8両用にしてあるってことは、いずれ8両にするつもりだってことだよな???
482名無し野電車区:2010/01/29(金) 23:37:51 ID:L5P7nUH30
>>481
しないとは限らない、かもしれなかった(計画した当時は)、って程度だろう
483名無し野電車区:2010/01/29(金) 23:48:28 ID:CTLJZSP20
8連って快速だけで充分だろ?
主要駅だけにすればコストもかからんだろう
484名無し野電車区:2010/01/30(土) 01:13:17 ID:2d/a/X+u0
>>483
同感、東急大井町線っぽくなるけど、各停が205系或いは209系
快速がE231系でいいんじゃ
485名無し野電車区:2010/01/30(土) 05:51:17 ID:tUvN8m5e0
>>484
でもE231たくさんあるから205も置き換えかも
そういえば常盤の231はどうなるの?
486名無し野電車区:2010/01/30(土) 09:40:51 ID:CyePcIQg0
ぶらり途中下車放送中age
487名無し野電車区:2010/01/30(土) 13:26:08 ID:OCBRGin40
横浜線の時刻表を見ると、快速が停まらない駅は次の列車の待ち時間がバラバラで不便だな。
南武線は快速なしの10分間隔(日中)でいいや。
488名無し野電車区:2010/01/30(土) 14:47:11 ID:2d/a/X+u0
>>487
埼京線の各駅停車のみしか停車しない駅よりはマシだろ
489名無し野電車区:2010/01/30(土) 15:35:23 ID:7bsWSDLB0
南武線 快速60分ヘッドは失敗だったの? 国鉄時代
490名無し野電車区:2010/01/30(土) 15:35:53 ID:oYTkZ0km0
快速だけ8連にすると運用の融通が利かなくなる。朝とか夜とか快速の運転の
ないときにこまる。また一日中快速を運転しなくてはならなくなる。
南武線の場合むしろ快速の方が各停よりすくだろうから、一日中設定する
わけにはいかない。私鉄乗換駅でホームの狭い駅もあるから、ラッシュ時に
快速を設定して各停の間隔があくとホームに人が溢れて危険。
491名無し野電車区:2010/01/30(土) 16:37:19 ID:B/xpIFMg0
1時間に1本だけの優等って、誰が乗ると思う?
492名無し野電車区:2010/01/30(土) 17:33:06 ID:O2Z+Z5uKO
1629F(タチ) ナハで打切 臨入
また壊れたのか・・・
493名無し野電車区:2010/01/30(土) 17:57:25 ID:8Ks07E7S0
うむ。
快速設定より単純に増発がいいな。
494名無し野電車区:2010/01/30(土) 18:45:14 ID:+zoQOV7VO
21F:35
中原上中より出区。

後続1720F臨時入区?
495名無し野電車区:2010/01/30(土) 19:04:10 ID:OCBRGin40
>>489
1時間1本
川崎〜登戸のみ
緩急接続が事実上無し

こんなんじゃ役に立たないよ。
496名無しでGO!:2010/01/30(土) 19:54:59 ID:J0AHBmCMO
乗れたら運が良い程度の快速はイラネ。
497名無し野電車区:2010/01/30(土) 20:10:58 ID:efstwxEB0
>>489
成功だったら残ってるよな常考
498名無し野電車区:2010/01/30(土) 21:35:55 ID:VP4Kahfx0
今日の昼間は52→32→53で209が3本続行ワロタ
499名無し野電車区:2010/01/30(土) 21:58:54 ID:tUvN8m5e0
何で209ってよく固まってやってくるんだ?FEVERしてて爆笑

>>490府中本町すごいひとあふれてた特にナハ32が来たとき
205~1200で駆け込み乗車にキレた車掌がギロチンドア連発してたww確か4時頃

登りに待避線の跡があるけど
もうなににも使えそうにないな・・

八連についてだが、  
武蔵野線に入ってもらうのは?んで夕方は直通をやめるって感じ
500名無し野電車区:2010/01/30(土) 23:22:46 ID:tUvN8m5e0
>>499
連投だが八連について修正。
南武支線や鶴見線の車両増備して電連改造して6+2で快速運転
んで普通の運転時は切り離して別個の運転に就く
武蔵野は所属が違って府中本町の件もあるから無理だな  
500通過
501名無し野電車区:2010/01/30(土) 23:51:20 ID:1ZpXUeKU0
8連じゃなくて7連はできないかな?
502名無し野電車区:2010/01/30(土) 23:53:01 ID:efstwxEB0
横浜線と同じは嫌だ
503名無し野電車区:2010/01/31(日) 00:13:24 ID:3bwnOuYT0
>>499-500
多くの駅で8連に対応するのが難しい、
というのが現状なんじゃないか?

つまり、そんな状況で
車両を8両だろうが15両だろうが増やしたところで、
意味ないのでは?
504名無し野電車区:2010/01/31(日) 00:14:53 ID:6GUEMUO60
>>500
稲城長沼〜立川間は日中は2両編成が往復するんですね。わかります。
505名無し野電車区:2010/01/31(日) 02:10:13 ID:EwrXMXbe0
しかし山手線西武線使ったほうが南武線使うよりはやく西武球場へいけるのがなんかなぁ
快速マーダー1h3本ぐらいあればいいでしょ
506名無し野電車区:2010/01/31(日) 06:51:51 ID:mRMjgt0q0
>>504
状況に応じて2+2+2で運転して
それまで立川駅の先のところに留置とか
(京●の橋本〜調布往復の各停みたいに) 
507名無し野電車区:2010/01/31(日) 11:04:09 ID:0xCaF7bqO
ナハ32
51運用
508名無し野電車区:2010/01/31(日) 16:05:13 ID:+HY7CnlxP
0番台はついにナハ32を残すだけかw
509名無し野電車区:2010/01/31(日) 16:42:12 ID:4wR7e96qO
>>500

稲城長沼で接続すれば、快速が府中本町を通過しても問題ない、気がする

稲城長沼・武蔵中原で接続するとしたら
その両駅間の各停を10分間隔にするのは可能かと
510名無し野電車区:2010/01/31(日) 17:43:33 ID:/DJukdchO
小杉1737が中原で車両交換。
511名無し野電車区:2010/01/31(日) 21:18:33 ID:HOQBwnKTO
関東地方鉄道各社からのお願いです。
加齢臭、口臭、腋臭、香水臭、体臭、は、周りのお客様の病気の元になりますので、乗車前に体を良く洗い、口の中を綺麗にしてから乗車するように心がけましょう。
また、髭は、不潔感を与えるので、髭を剃りましょう。
また、風邪気味、インフルエンザの方は、周りのお客様にご迷惑をかけますので、御乗車を御遠慮下さい。
車内マナーを守り、心からお願い申し上げます。
512名無し野電車区:2010/01/31(日) 21:28:02 ID:1gXQZ14r0
>>511
失せろ、長津田の穀潰し。
513名無し野電車区:2010/02/01(月) 09:21:07 ID:HFYjRNpHO
ナハ11変化
514ひなたななみ ◆Wb2v9j0ruY :2010/02/01(月) 13:52:45 ID:ZOCbeYZDO
>>513

E233のインバータだったりしてw
515名無し野電車区:2010/02/01(月) 15:52:43 ID:wFj+eE+r0
>>513
パンタとドアが見事に混ざってるなw
516名無し野電車区:2010/02/01(月) 21:21:36 ID:tUKQ8m6i0
この雪で明日、あれが来るの中止にならないよな・・・
517名無し野電車区:2010/02/01(月) 22:11:53 ID:0EDsGq720
雪くらいで走れない車両はいりません(笑)
518名無し野電車区:2010/02/01(月) 22:13:07 ID:PPPP4Wt20
特雪か
何年ぶりだろう
519名無し野電車区:2010/02/01(月) 22:15:15 ID:4+mtsVoa0
南武線は雪弱いのか?片パンタ車両が僅かだよね。
こんだけ降っちゃうと深夜帯あたりから影響出るだろうなあ。
520名無し野電車区:2010/02/01(月) 23:22:41 ID:tG7axnES0
ポイントはカンテラ炊くから大丈夫だと思うが、怖いのは停電だな。
521名無し野電車区:2010/02/01(月) 23:43:10 ID:LZN1EKSH0
稲城長沼の高架化マダァー?
522名無し野電車区:2010/02/02(火) 00:02:44 ID:1FgPsD94P
523名無し野電車区:2010/02/02(火) 18:42:17 ID:fz2VPP6z0
>>522
今日午後到着しましたよ
524名無し野電車区:2010/02/02(火) 19:15:16 ID:hA+gSawR0
今日は雪にナハ54にナハ11変態編成で沿線ヲタ多数だったな
525名無し野電車区:2010/02/02(火) 20:59:07 ID:Nx/jDJEa0
ナハ11が変態ってどういうこと?
ナハ4みたいに大窓小窓編成?
526名無し野電車区:2010/02/02(火) 23:06:03 ID:2LvwCpDQ0
>>525
大窓小窓混在なんて、武蔵野線ではちっとも珍しくないんだがね…。
埼京線にもあるし。
527名無し野電車区:2010/02/02(火) 23:12:20 ID:rGmI22x00
ナハ11ってなんで組み替えられたの?
528名無し野電車区:2010/02/02(火) 23:48:06 ID:iL4ilIU50
ナハ11マジで組み替えられたの?どの編成と!?
529名無し野電車区:2010/02/03(水) 00:00:43 ID:k2oviyTT0
>>527-528
ナハ4と勘違いしたんだろ
530名無し野電車区:2010/02/03(水) 00:25:16 ID:l33B2EMN0
立川方のユニットにナハ51の46番が入ってる
531名無し野電車区:2010/02/03(水) 01:31:44 ID:O/cHKsdi0
>>527
ナハ51の2,3号車ユニットが29日に壊れて(>>478)、30日にはナハ11の4,5号車ユニットが壊れ(>>492)、生きてる者同士でとりあえず復旧。
予備編成がないんだろうな。
532名無し野電車区:2010/02/03(水) 04:29:57 ID:HASDLP8k0
>>531
2日連続で壊れるなんて、ついに南武線の205系は呪われてしまったのかw
それとも205の老朽化・寿命が原因か
533名無し野電車区:2010/02/03(水) 07:48:21 ID:Qnx/90ao0
VVVF更新も間近に?
534名無し野電車区:2010/02/03(水) 08:16:21 ID:+iHuGNMi0
>>531
ニコイチやったのか。
・・・いや、編成でニコイチって言うかな?
535名無し野電車区:2010/02/03(水) 09:37:27 ID:Ri4aGven0
>>531
南武線にE233系1本増備とか、来ればいいのにねww
536名無し野電車区:2010/02/03(水) 10:52:22 ID:y+4SP2hQ0
>>509
快速は不要 必要なし 南武線は輸送力の適正化が必要

川崎〜登戸10分間隔 登戸〜立川20分間隔 で十分

これでマズイなら適宜座席を撤去すればよいだけのこと
537名無し野電車区:2010/02/03(水) 11:01:09 ID:i+B4OFsV0
>>536
20分間隔だと日中でも分倍河原がパンクするから×
538名無し野電車区:2010/02/03(水) 11:15:19 ID:LnRFkw8K0
>>524そんなものがあるとは知らずに積雪があったから適当に撮影してた
まあ209が数本動いてたし満足してるけど
539名無し野電車区:2010/02/03(水) 11:20:18 ID:1vseScud0
>>531
ニコイチだったら先頭改造車を生かせや(怒
って中原電車区に言ってやりたいが
シングル+菱形がなんか変
540Tc651 ◆Hitachi3bQ :2010/02/03(水) 12:51:07 ID:Rjg+4X5h0 BE:2394953977-2BP(4200)
ナハ54の写真、ググっても見つからないなぁ。
目撃者は少ないのかな?
541名無し野電車区:2010/02/03(水) 13:27:29 ID:TY/nd+uF0
中原にナハ54が留置されてるなら、俺近所だから撮影に行ってくるよ。
542名無し野電車区:2010/02/03(水) 13:47:55 ID:WTZMmTPJ0
>537

いいかげん、マジレスするのやめよ。

543名無し野電車区:2010/02/03(水) 15:57:01 ID:5+MH8qGE0
>>536
全く適正化されていない件
川崎〜溝口‥7本(少し混んでいるので増発)
溝口〜登戸‥6本(現行本数で無問題)
登戸〜長沼‥5本(少しカットしても無問題)
長沼〜立川‥4本(大幅にカットしても無問題)

混雑を平準化するならこんな感じだろ
544名無し野電車区:2010/02/03(水) 16:41:38 ID:9oleh3/G0
試運転がありましたね。
中原駅3番線を立川方面に14時すぎ頃発車
15時前には中原駅2番線に戻ってきてた。
ナハ51の
クハ 1206
モハ 60

モハ 360
の組み合わせでしたよ。
菱形とシングルのパンタでなければ気づかんかった。
545名無し野電車区:2010/02/03(水) 17:49:59 ID:/vH/iCeL0
とにかく、平日日中の毎時10分おき6本を
川崎〜登戸:7.5分おき8本
登戸〜立川:現行10分おき6本

これでも良いから2本増発して欲しい。
あの横浜線の日中でさえ、来月から快速1本増発するって言っているんだからさ。
546名無し野電車区:2010/02/03(水) 18:40:50 ID:WcNlfefi0
>>540
浦和209の長野配給と房総209の出場が同日だったから撮ってる人少ないんじゃない。
547名無し野電車区:2010/02/03(水) 21:06:14 ID:UGI2i3OJ0
>>544
今日の帰りに矢向の留置線に壊れたはずのナハ11がなぜか6両で停まってたのを見たんだが…
548名無し野電車区:2010/02/03(水) 21:45:04 ID:ohLsgdAZ0
西国立住民なんだけども。
昼間はまあいいや。現状の10分間隔で十分だし、なんなら15分間隔ぐらいまで減らされ
ても特に困りはしないと思う。
朝も現状の5分間隔でまあいいと思う。

けど夕方のラッシュはもう少し増発できんものかと思う。立川ゆき10分間隔の合間に
5分間隔で登戸ゆき稲城長沼行きが挟まるようになってるけど、これがたとえば8分4分
になるとずいぶん楽になるような木がするんだが。

それと、夜9時台10時台あたりももう少し走らせてほしいんだが。
549名無し野電車区:2010/02/03(水) 22:14:33 ID:y+4SP2hQ0
>>537
だったら、
川崎〜登戸 毎時8本
登戸〜立川 毎時4本 ぐらいにすればよい

で、立川寄り3両は座席収納式にして早朝深夜以外格納すればよい
550名無し野電車区:2010/02/03(水) 23:16:49 ID:5+MH8qGE0
稲城長沼の2面4線化で快速できるかどうか
来年のダイ快で快速出来なければ、永久にないとみていい
551名無し野電車区:2010/02/04(木) 00:28:43 ID:4ev7tGGB0
>>547
それ多分4・5号車がナハ51になってる暫定編成
552名無し野電車区:2010/02/04(木) 01:51:48 ID:QOgrYBq20
川崎基準
0立 7長 15立 22登 30立 37長 45立 52登

位で丁度いいだろ
553名無し野電車区:2010/02/04(木) 02:18:10 ID:D9WD/xtj0
0立 10長 15立 25登 30立 40長 45立 55登

こうしないと立川行きだけ混みすぎる
554名無し野電車区:2010/02/04(木) 03:29:53 ID:PC/iQ9sq0
結局10分開くのかよ!
555名無し野電車区:2010/02/04(木) 10:16:03 ID:LifviauBP
>>531
もしそれが本当なら片方はシングルパンタ、もう片方は従来のパンタ、なんて光景がみられるわけ?
556名無し野電車区:2010/02/04(木) 10:49:32 ID:D9WD/xtj0
>>554
これならいいだろ
00.00立 08.30長 15.00立 23.30登 30.00立 38.30長 45.00立 53.30登
557名無し野電車区:2010/02/04(木) 16:22:39 ID:LW+R3iX2Q
テスト
558名無し野電車区:2010/02/04(木) 23:29:58 ID:N9kqYm7z0
209系元ウラ46編成 南武線仕様となり中原電車区へ
ttp://2nd-train.net/topic/201002/357.html
559名無し野電車区:2010/02/05(金) 00:34:43 ID:vVcH1Igm0
>>558
後は、ナハ32の更新を待つばかりか…。
560名無し野電車区:2010/02/05(金) 06:36:16 ID:8TyPtcHs0
ナハ32の入場って何時? 
561名無し野電車区:2010/02/05(金) 07:15:36 ID:8TyPtcHs0
さて、E231がナンブに転属される夢でもみるか。
562名無し野電車区:2010/02/05(金) 10:49:23 ID:wu7FTWov0
>>561
その頃は、日本経済はどうなってんだろ?
563名無し野電車区:2010/02/05(金) 16:47:21 ID:kSaBS4UbP
>>559-560
205数本が故障中だから、しばらくはなさそう(´・ω・`)
564名無し野電車区:2010/02/05(金) 18:01:22 ID:MyrLkRa30
209ナハ32廃車回送いつ?
565名無し野電車区:2010/02/05(金) 20:27:11 ID:LTdywHsh0
>>564 そんなに消えてほしいのか?209系が嫌いなのか??
566名無し野電車区:2010/02/05(金) 21:13:04 ID:kSaBS4UbP
アンチ209はアンチスレ立ててそこでやれ。
567名無し野電車区:2010/02/05(金) 21:20:57 ID:A0trTfKN0
>>564
おまいの廃車回送よりは後だと思われw
568名無し野電車区:2010/02/05(金) 22:17:38 ID:IbLCdMOT0
ナハ51復帰してたな。
569名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:48:51 ID:7RKuqjDr0
>>568
編成は組み替えたまま?それとももう戻ってる?
570名無し野電車区:2010/02/05(金) 23:53:56 ID:9kf+4HEi0
>>569

昨日あたりに組み替えしたのか
ナハ11も元にもどってる。
571名無し野電車区:2010/02/06(土) 00:31:56 ID:1Sjw/RPb0
VVVFならどれでもいい。
572名無し野電車区:2010/02/06(土) 00:55:10 ID:Wx0OPpmr0
>563
ありーた乙
573名無し野電車区:2010/02/06(土) 02:03:55 ID:iQ9F0pS70
>>571
東急7700系が何か言いたそうにこっちを見ています。
574名無し野電車区:2010/02/06(土) 08:29:21 ID:SxJsteEd0
バケット+ポール付きならなんでもいい。
575名無し野電車区:2010/02/06(土) 10:03:15 ID:jSAmFPvy0
7人掛けですのシートに本当に7人収容できるならなんでもいい
576名無し野電車区:2010/02/06(土) 10:19:15 ID:zFnyJ7CG0
南武線や横浜線利用客はマナー悪くて、実質6人掛けになってる。
あの座席を仕切る鉄棒か、小さい高さの壁が欲しい。

二流路線に資金投資してくれる訳ないかw
577名無し野電車区:2010/02/06(土) 10:33:28 ID:Hb3zGx+r0
風仕切板を設置しないのって、廃車を見越しているから?
あと温度調節機能撤去希望。
暑すぎ。
578577:2010/02/06(土) 21:37:48 ID:Hb3zGx+r0
アゲ
ごめん、205の話。
579名無し野電車区:2010/02/06(土) 21:47:24 ID:ID6kFdHX0
話変わるけど、久地駅の券売機が新型になってた。
それで、南武線〜小田急線〜山手線連絡切符買ったら今までの地図(路線図)式じゃなくて

久地から
登戸 小田急線経由
池 袋←新→大 塚
四 谷← →水道橋
目 黒←宿→恵比寿
見たいになってた。
連絡切符あと1ヶ月ちょいで廃止になるから、貴重になりそう(いつかインクは消えるけどorz)
580名無し野電車区:2010/02/06(土) 22:56:09 ID:4FRV5UCN0
土休日ダイヤの分倍河原で、朝8時台が異常に少ないのはどうにかしてくれorz
581名無し野電車区:2010/02/06(土) 23:11:45 ID:1Sjw/RPb0
中原→小杉→渋谷→原宿の連絡切符でも記念に買っておくかな。
582名無し野電車区:2010/02/07(日) 03:22:28 ID:gSzBxD4+0
>>575
7人収容できるよ
7人目に無理やり少し隙間の空いたところに座ろうとするおばさんが来れば
583名無し野電車区:2010/02/07(日) 17:49:07 ID:7OL5OTR80
>>582
7人座れるかどうかは、最初に座る人が真ん中に座るかどうかにかかっている。
奇数なんだから真ん中にひとりなのでその人がずれていると7人座れない。
584名無し野電車区:2010/02/07(日) 18:15:49 ID:T3GZlboI0
てか、隣の人との感覚が空きすぎ。
くっつくのがイヤなのは分かるけど(特に体臭酷い人w)、座りたい人のことを考えてくれよ、って思う。
横浜線など仕切りのない他路線もそうだけどね。

私鉄は全然座席のマナー悪くないのに…。
585名無し野電車区:2010/02/07(日) 18:21:19 ID:hGrTNs1P0
>>583
俺はそう思って真ん中に座るようにしてるんだが、
結局6人目くらいで隣に座ってくる奴が幅とって座って押しのけられるような感じになるんだよなー。

>>584
私鉄でも区分がはっきりしてるバケットシート以外はどこも似たようなもんだよ(笑)
586名無し野電車区:2010/02/07(日) 18:23:06 ID:MS0cFIRz0
殺人事件でも起きて、1人単位の仕切り必須になればいいんだけどね。
587名無し野電車区:2010/02/07(日) 18:56:30 ID:7H78HDdQ0
205系を全廃して209系以降にすれば解決
588南武鉄道:2010/02/07(日) 19:23:47 ID:HP5c/wNC0
京浜東北バラックを短編成化して南武鉄道6連編成、あまった6DRは
横浜線 都落ちを予測していました。
589名無し野電車区:2010/02/07(日) 20:00:26 ID:lcXnvOHz0
高架化工事現場の用水路にいた鯉の群れはどこへいった?
今日見たら工事のために用水路が干上がっていたけど、全滅したのだろうか。

川崎街道旧道の踏切の東側、稲城長沼電溜線の南側に残っていた自然な水路の
部分に、鯉が10匹くらい棲んでいた。
冬になると多摩川から用水路への送水が途絶え、生放流された臭い下水の中で苦し
そうに生き永らえていた。 前後をU字溝と暗渠に挟まれているので、水がきれいな
用水路の本流へ逃げることも出来なかった。

590名無し野電車区:2010/02/07(日) 20:54:05 ID:2jp36F2G0
>>586
デブには座らせないということですね。わかります。(^◇^)
591名無し野電車区:2010/02/07(日) 21:49:50 ID:uRpzAqz00
駄目駄目、規格外のデブは駄目。
あと臭い奴も駄目ね。
592名無し野電車区:2010/02/07(日) 22:44:52 ID:SjxKlOxc0
ロングシートを指定席に? 
1本/1時間の間隔でいいから、特急に入ってほしいな・・
183でいいから、373
211平屋Gでもいいから・
593名無し野電車区:2010/02/07(日) 23:35:10 ID:k1BaqSGxP
快速運転させて209の川崎よりクハ1両をダブルデッカー車を新製して連結、運転席後方4席はグリーン席であとは指定席
指定席なら500円でライナーよりお得に利用できてグリーンは割高だけど4席というのは個室のような使い方も出来るね
停車駅は川崎、尻手(浜川崎線と連絡。利用者がいなければ廃止)、武蔵小杉、武蔵中原(緩急接続)、武蔵溝ノ口、登戸、稲田堤、稲城長沼(緩急接続)、府中本町、分倍河原、立川、八王子
594名無し野電車区:2010/02/08(月) 00:37:56 ID:VxkWXGRt0
どうせ最初の2人は両端に座るのだから、3人目のときは1人分空けて座る。
これで4人目の人がまた1人分空けて座ってくれて、なおかつその人の隣が埋まった際に5人目に気を遣ってずれたりしなければ、理想的な7人がけの完成。


3人目が真ん中の場合、気を遣う人だと少しずれて6人がけ、そのまま動かない人だと5人がけの完成。
595名無し野電車区:2010/02/08(月) 00:55:08 ID:8mA04UJd0
リゾート踊り子 age
596名無し野電車区:2010/02/08(月) 01:40:29 ID:fQM9fTsp0
デブが座れば、如何なる手段をもってしても7人掛けは無理。

7人掛けを常時実現するには、
「身体の大きな方は、着席をご遠慮下さい」
と放送するくらいの根性がいる。

597名無し野電車区:2010/02/08(月) 03:20:30 ID:jSe18iFx0
>>576
支線はもっとひどい5人がけだぞw
205系の座席何とかしてほしいよな
598名無し野電車区:2010/02/08(月) 20:00:42 ID:gDG6CimN0
幅が1.2人分のデブが座っても、両脇の人が肩をすぼめて0.9人分になれば定員どおり着席可能かと。
599名無し野電車区:2010/02/08(月) 21:12:40 ID:b3FmowdL0
酔客の多い時間帯にしばしば見かける、
横に寝たマグロ状態の場合は
いわゆる「一人がけ」だな
600名無し野電車区:2010/02/08(月) 21:21:42 ID:QHe7dE4L0
長ーいシートは7人がけ、
短いシートは3人がけ、
長いシートの1/7、短いシートの1/3以上の幅のお客様は、
他の方の 迷惑 となりますので、着席をご遠慮ください。
次は西国立、西国立です。
601名無し野電車区:2010/02/08(月) 21:53:45 ID:iXiEjzkY0
>>599
マグロにゃやっぱ山かけだよな。
602名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:41:52 ID:BFGdBZcY0
スタンションポール1人置きに
追加しちゃえ
あと車イススペース設置希望
603名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:44:12 ID:mp64rkMa0
相鉄8000みたいに改造で4・3仕切りの追加とバケットシート化、
どうせなら209に揃えて2・3・2か。
604名無し野電車区:2010/02/08(月) 23:01:26 ID:YMMAR8C50
>>603
4・3仕切りの追加は東急9000だかでやってたけど
そんなあまり評判よろしくなかった気が・・・
605名無し野電車区:2010/02/09(火) 00:01:04 ID:HFbsB6ci0
>>599
南武線をなめちゃあいけない。
平日通勤ラッシュ時間の朝っぱらから見たことあるぞw
606名無し野電車区:2010/02/09(火) 11:20:06 ID:1E8JGetcQ
なんでダイヤ改正後に南武線リゾート踊り子が存続?いらんだろ、武蔵小杉あるんだし。
新宿経由西国分寺停車の立川でいいのでは?遠回りだが、時間は殆ど変わらないぞ。
だいたい武蔵小杉から横浜、12分ですむところを36分って・・・。
そういえば以前の南武線リゾート踊り子は6両でロイヤルボックスはなかったからね。新宿経由立川なら8両可能だから。

話は変わるがなぜ南武線は土休日は1時間7本なんだろう。立川まで6本、登戸(稲城長沼でもよい)まで3本でいいのでは?
607名無し野電車区:2010/02/09(火) 13:39:27 ID:HJ8GwaCC0
ここ一週間位、府中本町駅の鳩広場で鳩を見ていない。何か不気味。
608名無し野電車区:2010/02/09(火) 15:01:36 ID:LScdchLz0
>>606
とにかく、日中を毎時7.5分おき(平均でも構わないけど)の8本を熱望。
その+2本は登戸でも良いから。
609名無し野電車区:2010/02/09(火) 18:05:25 ID:+55PHe8y0

 日中は

 立川〜西国立が一番混んでいるのだが…。

 全部立川行きが適当。

610名無し野電車区:2010/02/09(火) 18:33:52 ID:8NvBicez0
学生が乗ってくる15時台からとりあえず1時間8本に出来ないかな?
611名無し野電車区:2010/02/09(火) 20:49:50 ID:05S24L9b0
鳩広場なんていないときは全然いないじゃんけ
612名無し野電車区:2010/02/09(火) 21:24:31 ID:y+B1ubsp0
54が運用入ったな23F
613名無し野電車区:2010/02/09(火) 22:35:28 ID:ywcBccJ20
もう、こういう風に肘掛を。
ttp://srcfactory.ninpou.jp/Underground4.jpg
614名無し野電車区:2010/02/09(火) 23:21:57 ID:y1iR2+xlO
>>606
そこで、新鶴見〜向河原間の市の坪短絡線の
復活ですよ!ww
615名無し野電車区:2010/02/09(火) 23:59:47 ID:g0JvEy9Q0
武蔵小杉新駅関連で客増えれば増発するかもな
616名無し野電車区:2010/02/10(水) 00:15:48 ID:BPT3dWrd0
>613
いきり立った黒いものが…
617名無し野電車区:2010/02/10(水) 00:16:09 ID:yxl+Fz4f0
逆に減少すると個人的には思うな。
川崎に用がある人以外は、川崎経由で京浜東北・東海道線に乗換えらず、
2駅で品川・横浜、そしてその先へとつなぐからな。
618名無し野電車区:2010/02/10(水) 00:40:44 ID:V6N+ODkh0
南武線から横須賀線に乗り換えると、ホーム間の移動だけで10分間かかる
南武線に乗ったままだと、12分間で川崎駅に着く

東京駅方面へ向かうなら、川崎駅で湘南電車に乗り換える方が合理的だ
新駅のメリットは運賃計算だけ

619名無し野電車区:2010/02/10(水) 08:02:45 ID:c7jMU/jvO
武蔵小杉駅のホーム、舗装をやり直しするのかな?
ひび割れとか修復してない?

綺麗になればいいけど…
620名無し野電車区:2010/02/10(水) 09:12:20 ID:K7156z8QO
てす
621名無し野電車区:2010/02/10(水) 11:01:30 ID:bVnHYuuv0
>>619
タイル貼ってるね
ついでにかさ上げしてくれればいいのに予算無しか
622名無し野電車区:2010/02/10(水) 12:51:32 ID:JL84ULBJ0
踊り子号の車両ボロすぎ
あれで特急料金は酷い

これからは2階建て快速アクティを利用する
623名無し野電車区:2010/02/10(水) 15:52:39 ID:ZGQny7jB0
>>622
いずれE257になるそうだから
もう少しの辛抱
でも乗ったことないおれOTL
624Tc651 ◆Hitachi3bQ :2010/02/10(水) 18:23:36 ID:rHxXQeK30 BE:3079226579-2BP(4200)
>>622
その上A特急料金だしな。踊り子車両置き換えの予定も今のところないみたいだし。
651や253(廃車進行中)のほうがまだマシ…
625名無し野電車区:2010/02/10(水) 18:27:26 ID:E0jf7rm20
3月13日(土)、JR横須賀線「武蔵小杉駅」の開業を記念し、
「黒船電車」を、JR新宿駅〜武蔵小杉〜伊豆急下田駅間で運転します。
ttp://www.izukyu.co.jp/ir/newsletter/220209.pdf
626名無し野電車区:2010/02/10(水) 19:36:14 ID:7meJmS6MO
>>625
黒船列車、7両だったんだ。ロイヤルボックスなくなったんだね(かなり前だと思う)。でも南武線だと6両しか走れなかった。
これを立川に伸ばし、西国分寺に停めれば(府中本町のかわり)何とかなりそう?
627名無し野電車区:2010/02/10(水) 19:43:43 ID:3DwzRB1g0
>>618
通勤手当もらってる人らは会社から安い方に切り換えれって言われそうだけどな。
628名無し野電車区:2010/02/10(水) 20:16:20 ID:lHWqZyIP0
>>627
去年引っ越したとき、それを見越して運賃が変わらない(と思われる)駅を選んだよ
629名無し野電車区:2010/02/10(水) 21:16:20 ID:zDIfPLYl0
>>622-624
シートピッチは185>257なんだが…
630名無し野電車区:2010/02/10(水) 21:43:52 ID:oIKLO32CO
185も座席を変えてるしそこまでボロイとは思わないんだが…

普通車は座席がリクライニングもしなければ転換もしないのが基本の253よりは185の方がいいな


まあ個人的見解だけど
631名無し野電車区:2010/02/10(水) 22:02:43 ID:457MzL620
>>630
とりあえずモーター代えないと新しい感無いでしょ?
ウィンウィンモーターも今となっては束で貴重だけど、
車内はうるさ杉だからな。
632名無し野電車区:2010/02/10(水) 22:20:33 ID:2bBG/Iaz0
>>613
嵌まって抜けなくなるデブが
633名無し野電車区:2010/02/10(水) 22:46:25 ID:VD1tU10nO
>>622
今はアクティーの2階建て無いんじゃなかったっけ
634名無し野電車区:2010/02/11(木) 01:54:15 ID:kk6s/dfd0
趣味的にはともかく、一般乗客には「なんでこんな古臭い電車に特急料金出して乗るの?」
と思われてるだろな>185系

まだ残っているかどうか最近乗っていないので知らないけど、鉄道唱歌のオルゴールなんて
聞いたら非鉄ヲタの年寄りでも苦笑しそうだし。
635名無し野電車区:2010/02/11(木) 09:28:39 ID:x6TXYBLW0
しかし何故か川崎駅は今、185系踊り子推しだよな
あちこちにイラストが貼ってある
636Tc651 ◆Hitachi3bQ :2010/02/11(木) 09:37:32 ID:u+6QKtt40 BE:782026728-2BP(4200)
253も座席と荷物棚変えてくれたらGood!なんだけどねぇ。200番台は転用先決まったるようだし。
しかしあの轟音はなんとかならんかなぁー。
637Tc651 ◆Hitachi3bQ :2010/02/11(木) 09:38:21 ID:u+6QKtt40 BE:1710681757-2BP(4200)
修正な。
>しかしあの轟音はなんとかならんかなぁー。

しかし185のあの轟音はなんとかならんかなぁー。
638名無し野電車区:2010/02/11(木) 11:45:28 ID:BG1R3Ju40
まだ185が新しかった頃から各駅停車に使う特急車両なんて有り得ねぇ
と言う気持ちだったよ。
639名無し野電車区:2010/02/11(木) 12:16:02 ID:bNXDmpvb0
水曜の朝中原の車庫で寝ていたのが54?
編成札なかったけど・・・。
640名無し野電車区:2010/02/11(木) 14:26:31 ID:Mck9ttZe0
斜めストライプ復活で大逆転
641名無し野電車区:2010/02/11(木) 14:37:53 ID:mE0d9XZNO
関東地方からのお願いです。
風邪気味、インフルエンザの方は、周りのお客様にご迷惑をかけますので、御乗車を御遠慮下さい。
車内マナーを守り、心からお願い申し上げます。
642名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:33:40 ID:lQUP0AVh0
さっき本町から乗ったんだが、子供が209みて
「やったー!けいひんとうほくせんとおなじだ!!」って言ってた。
20年前103見て「やったー!とうきょうとおんなじでんしゃじゃー!!」
と言ってた自分を思いだしたよ・・・
いや、それだけなんだけど。

>>640
それは廃車フラグではw
643名無し野電車区:2010/02/11(木) 19:49:09 ID:+AErdX590
その子供には今のけいひんとうほくせんを見せちゃいけないな
644名無し野電車区:2010/02/11(木) 23:22:23 ID:7C7HfZ9c0
209系はこれから先20年間
南武線を走り続けるのですね
645名無し野電車区:2010/02/12(金) 00:36:27 ID:f8l8WPsM0
ちゅうおうせんも見せちゃいけないな。
となると川崎と立川は行けないのか。不憫すぎるw
646名無し野電車区:2010/02/12(金) 05:12:29 ID:MElemhEV0
>>642
E231が転属したらどんな反応するんだろう?
647646:2010/02/12(金) 16:32:34 ID:MElemhEV0
E231マダァー?
E231でもメッチャ有り難いんだが・・
648名無し野電車区:2010/02/12(金) 22:37:02 ID:rBQ2dOAf0
予想に反してE233系が来る
649名無し野電車区:2010/02/12(金) 22:42:15 ID:lNlzAVIL0
今日、ダイ改のパンフもらったら、表紙下部にナハ1の
写真があった。
650名無し野電車区:2010/02/12(金) 23:27:14 ID:P2qw202O0
ナハ32って連結部分からキーキーゴキゴキ耳障りな音がするけど、52とか53はしないね。
2000番台に改造されるときに改良されたのかな。それとも個体差(整備状態ふくむ)のせいなのかな。
651名無し野電車区:2010/02/13(土) 00:47:51 ID:yNpeJRHa0
ナハ32は波形連結器
52と53は密着連結器
652名無し野電車区:2010/02/13(土) 08:13:28 ID:Y2V03hr10
支線スレ落ちた?
653名無し野電車区:2010/02/13(土) 11:50:58 ID:IYLAvmRY0
皆保存したか?
654名無し野電車区:2010/02/13(土) 13:27:07 ID:ZLONWt8l0
立て直した
【みんな】南武支線・鶴見線T22【撮ったか?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266035178/
655名無し野電車区:2010/02/13(土) 19:55:34 ID:utNKtST90
なんか南武線が編成番号改番する夢見てしまった。
ナハ32がナハ1でナハ9がなぜかナハ101になってた…
205系は廃車間近だから100番台っていう設定だったのか?
656名無し野電車区:2010/02/13(土) 20:12:23 ID:ZkoNveLd0
ナハ32はオンボロの番号を引き継いで22でいいよ。
657名無し野電車区:2010/02/15(月) 01:58:25 ID:sdTRCyBe0
津田山 age
658名無し野電車区:2010/02/15(月) 11:03:30 ID:C5e6zfbP0
踏切注意・・・
659名無し野電車区:2010/02/15(月) 16:45:01 ID:4tz0X1J10
>>656
2200番台化だけされて、ナハ32のままだったりして。
660名無し野電車区:2010/02/15(月) 23:21:04 ID:sdTRCyBe0
谷保 age
661名無し野電車区:2010/02/16(火) 15:46:53 ID:LgKowTqb0
アク禁食らった人向けの避難所スレです。
南武線・南部支線・鶴見線スレッド 増備1本目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1266302752/
662名無し野電車区:2010/02/16(火) 16:59:31 ID:l/gGQtSg0
2018年問題
663名無し野電車区:2010/02/16(火) 19:27:37 ID:F/KG9S9X0
54は運用に入ってるんだね
昨日の夕方さっそく27Fで乗れた
664名無し野電車区:2010/02/17(水) 17:38:19 ID:8ZGQkGu30
私は稲田堤に住んでます
春休み(武蔵小杉新駅開業後)にNEX使って成田空港に行く予定なのだが、
新宿OR武蔵小杉のどちらから乗った方が安いのでしょうか?
665名無し野電車区:2010/02/17(水) 17:43:21 ID:9W2ifHH80
差が出ても100円とかそんなレベルじゃね?
だったら、逝きやすい方を択ぶけどな
666664:2010/02/17(水) 18:06:40 ID:8ZGQkGu30
>>665
利便性に際立った差はないかなと(武蔵小杉乗換は多少難ですが)
それなら安い経路で行こうかなと思った次第
667名無し野電車区:2010/02/18(木) 00:59:22 ID:lKMdnTo+0
>>664
調布まで京王で行ってそこからリムジンバスで成田とかだめか?w
668名無し野電車区:2010/02/18(木) 01:52:26 ID:xGRcc33J0
>>666
新宿は人の混雑でたまらんぞ
669名無し野電車区:2010/02/18(木) 19:01:42 ID:NBde3scu0
>>664
ウチは新百合又は調布からリムジンバスだね
特に帰りは疲れてるから新百合について自宅までタクシー利用です。
NEXは絶対やめた方が良い 乗ってみたいのなら別ですけど
小杉駅は暫定開業横須賀線ホームまではエスカレーター・エレベータも無い
通路も一部極狭ですよ
670名無し野電車区:2010/02/19(金) 01:02:31 ID:33Gdg84P0
谷保 age
671名無し野電車区:2010/02/20(土) 12:40:53 ID:aXz0/mry0
今日は209が2本日中運用だな
672名無し野電車区:2010/02/20(土) 13:42:12 ID:NZr/l1oZO
中原電車区構内の夢庵裏に、クモヤ145-116と
クモヤ143-9が留置されているけど、そろそろ
検査中にスパークした205系2両の廃車回送かな?
673名無し野電車区:2010/02/20(土) 16:37:24 ID:/9/+iyE10
スカ小杉ができたら、NECの社員で溝ノ口方面から来て向河原で下車する分は
全部小杉下車に強制変更されるらしい・・・。
674名無し野電車区:2010/02/20(土) 19:06:15 ID:mMxfV76r0
わざわざNEC寄りに駅を作らせたんだから使わないと面目丸つぶれw
675名無し野電車区:2010/02/20(土) 19:25:06 ID:ch95aVv30
川崎経由とか無くなるから、通勤手当が大分減って現在の経済状況に少しはラクになるんじゃないの。
676名無し野電車区:2010/02/20(土) 19:31:45 ID:dXUoPNF80
分倍河原で降りてたNEC社員も、西府下車に変更になったの?
677名無し野電車区:2010/02/20(土) 21:19:37 ID:Wft6ue6z0
>>676
南武線上り以外は分倍河原のままらしいよ
678名無し野電車区:2010/02/20(土) 21:21:26 ID:4Fi+NyXl0
つまり経路は短くにしかならんてことだ
679名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:12:16 ID:8aeGDuGN0
NECの通勤経路は春闘で見直すことになってるが、
南武線上りの利用者は小杉で下りて歩けとなる可能性がある。
680名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:36:52 ID:V29Eg+HF0
クモヤ143と元ナハ4の車両っていつ回送?
681名無し野電車区:2010/02/20(土) 23:40:26 ID:pUGhRL6I0
キャノン平間に比べれば、NEC小杉なぞ短い短い
682名無し野電車区:2010/02/21(日) 00:08:27 ID:CFBJqVsvQ
この間南武線乗ったら4・5号車だけドア窓小・シングルアームパンタの車両だった
これがナハ4?
683名無し野電車区:2010/02/21(日) 00:49:31 ID:sFkh6Rlw0
そう
684名無し野電車区:2010/02/21(日) 09:57:55 ID:Whr0ihEZ0
>>682
1月31日〜2月3日の期間限定で運転された変則ナハ11。
その日前後のレスを読むと分かる。
685名無し野電車区:2010/02/21(日) 12:15:23 ID:JHu0NOLIO
テスト
686織茂肛門科 ◆13wx.ARIMA :2010/02/21(日) 12:55:32 ID:erp/x7ySO
後ろに座ってるカップルが味スタに行くには南武線で宿河原とか訳ワカメなことを><

新高島にて。
687名無し野電車区:2010/02/21(日) 18:09:52 ID:k82stPdhO
>>686
ひでぇ勘違いだなwww
分倍河原って言いたかったのかな
688名無し野電車区:2010/02/21(日) 21:26:52 ID:CFBJqVsvQ
>>684
サンクス
689名無し野電車区:2010/02/21(日) 21:30:15 ID:uDhpez/mO
昨日乗ったM205-358だがドア付近線路方向の吊り革がE231タイプの吊り革になっていたが、全車両に波及するのかな?
690名無し野電車区:2010/02/21(日) 21:40:57 ID:qK7qEttO0
ふと思ったんだがナンブ稲田堤ー京王稲田堤のルートってなんで
わざわざ踏切渡るルートが書いてあるの?
あの小道でもいけるのに
商店街の圧力受けてんのか?
691名無し野電車区:2010/02/21(日) 22:22:55 ID:vKursD3k0
1編成だけでいいからE233系キボン
692名無し野電車区:2010/02/21(日) 22:33:01 ID:qK7qEttO0
いや、E231~0でもいいからキボン
ってか早く205沙汰キボン
693名無し野電車区:2010/02/22(月) 09:19:31 ID:d931XmjA0
>>690
地元にとってあそこの歩行者は邪魔だから

>>692
205は早く逝け(先頭改造以外)
694名無し野電車区:2010/02/22(月) 12:42:12 ID:+OuW4NW80
>>692-693
昔は「103系を早く取り替えろ」と言っていたのと同じだな。(w
順番があるから待て。
695名無し野電車区:2010/02/22(月) 18:50:36 ID:NqHC9k8/0
記念に連絡切符を買って来た。
スキャンしたら色が変わったけど、これって偽造防止かな?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/src/1266832179899.jpg
696名無し野電車区:2010/02/22(月) 19:28:18 ID:5tJwyurx0
209系を早く撤去して欲しいな
697名無し野電車区:2010/02/22(月) 20:07:15 ID:5tJwyurx0
695 が東横線経由なので、小田急線経由の切符をアップしてみた。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/src/1266836576530.jpg
698名無し野電車区:2010/02/22(月) 23:58:23 ID:G+3IMmW90
夕夜もパターンダイヤにしてくれ
立6 稲2 登2 溝2‥計12本
699名無し野電車区:2010/02/23(火) 20:11:26 ID:hoUeTfsx0
中原電車区にクモヤ143-2age
700名無し野電車区:2010/02/23(火) 20:39:13 ID:9c2FW3yA0
武蔵小杉に弁マーク付き
701名無し野電車区:2010/02/23(火) 20:46:09 ID:s/iGsxQB0
明日だっけ 感電車が逝くのは
702名無し野電車区:2010/02/23(火) 21:18:09 ID:sJRyXO1U0
小杉駅に待合室が出来てた。
でも何の役に立つんだあれ?
703名無し野電車区:2010/02/23(火) 21:44:25 ID:LLJQ64oD0
寒さをしのげる。まあ、そろそろ暖かくなるけどねw

待合室は最近いろんな駅にできてるのかな?
自分の行動範囲だと、新川崎や府中本町にはもうある。
704名無し野電車区:2010/02/23(火) 23:26:38 ID:q2Wh/HPg0
>>701
明日クモヤがMM`236を配給するってこと?
705名無し野電車区:2010/02/24(水) 00:09:56 ID:ag4yjexiP
603 名前:名無しでGO![sage] 投稿日:2010/02/23(火) 23:59:17 ID:bxRM+ngQ0
>>602
昼過ぎの小杉で中原方面に下って行くクモヤ見たぞ
706名無し野電車区:2010/02/24(水) 08:47:29 ID:vpxRKr2Q0
シンパって16だったっけ?
6だと思ってたが・・・
707名無し野電車区:2010/02/24(水) 11:21:10 ID:vpxRKr2Q0
すまん、上で言ってたな。6だと思ってたのは勘違いか・・・orz
708名無し野電車区:2010/02/25(木) 00:21:42 ID:Uz95w6FY0
武蔵溝ノ口 age
709名無し野電車区:2010/02/25(木) 10:37:01 ID:BSHTNWzy0
今中原にクモヤが2匹いるよ
710名無し野電車区:2010/02/25(木) 16:11:09 ID:EPuk6wIG0
>>709
クモヤ143帰った
711名無し野電車区:2010/02/25(木) 17:15:50 ID:r08pH6DZ0
改札前に発車案内板もできたね@小杉

品川・大崎方面が別々でびっくり
南武線案内より存在感が。
712名無し野電車区:2010/02/25(木) 17:42:10 ID:GLxuHWTw0
登戸〜東京(JR線のみ)、3月12日(金)までは620円だが3月13日(土)からは450円になる。(by みどりの窓口の職員)
まあ、登戸〜東京なら、登戸−(小田急)−新宿−(JR)−東京の経路だと430円、
登戸−(小田急)−代々木上原−(東京メトロ)−東京の経路だと400円と、JR線のみの経路より安いようだ。
713名無し野電車区:2010/02/25(木) 18:35:08 ID:Dr2kfEzp0
>>711
階段の所にも
「出口 横須賀線」
って一昨日くらいに出来てたな。
714名無し野電車区:2010/02/25(木) 19:13:56 ID:ZgfzmCJP0
府中本町の上りってどうにかならんのかね?
反対側の廃線跡にホームを移したり、立川側を堀進めて8コテ化と改札に近づけたりとか
あと二面四線にして
1、4番線 ナンブ
2、3番線 武蔵野
大阪地下鉄の御堂筋のどっかみたいなのにしたりとかしないの?
嗚呼絶望・・
715名無し野電車区:2010/02/25(木) 19:15:42 ID:/SUjjVVm0
貨物の通過線と武蔵野の折り返しを両立させるとなると
ノーマルな2面4線は難しいのよね…
716名無し野電車区:2010/02/25(木) 21:45:31 ID:LH/BfKWW0
平日朝の本数が減っている件
登戸発(上り)
6時‥8本→9本
7時‥22本→21本
8時‥17本→16本
総本‥47本→46本
717名無し野電車区:2010/02/25(木) 23:10:53 ID:nLJtSmkj0
>>716
まじっすかww
途中折り返し減ってるならまぁ仕方ないが。
718名無し野電車区:2010/02/25(木) 23:11:28 ID:rdRKmDnI0
>>711
4番線か。総武線直通と湘南新宿ラインとで別々だったな。
既存の1,2番線もなぜか新しい発車案内板にしてるw
719名無し野電車区:2010/02/26(金) 12:07:33 ID:+EVFgwgJ0
確か京葉線は全部新車になるんだよね。
そうなるとわりと新しい209−500が南武線に来る匂いがする
720名無し野電車区:2010/02/26(金) 12:12:35 ID:vEkoD20a0
>>719
京葉209-500は、8連化されて、武蔵野線転属の予定になっているそうだが…。
by 壮健
721名無し野電車区:2010/02/26(金) 12:48:53 ID:SP/mDeV00
>>719
総武緩行の231が来るのは絶対揺るがないわけで
揺らぐのは来る時期
722名無し野電車区:2010/02/26(金) 13:55:59 ID:y1A238bf0
>>721
武蔵小杉開業で利用者が増えれば、
新車あるよ

計画というのはサプライズがあれば変わるもの
働いてる人なら分かるよね


723名無し野電車区:2010/02/26(金) 13:58:37 ID:NcSdyXSW0
ゆうべの人身が完全スルーされてるな…
724名無し野電車区:2010/02/26(金) 14:22:18 ID:vEkoD20a0
>>721
総武緩行の209-500は?
725名無し野電車区:2010/02/26(金) 14:22:44 ID:MNzUm59f0
>>716
でも、9時台が10本→11本になってるから、そこも含めれば本数は変わってない。

むしろ問題になりそうなのが、登戸8:27発から8:34発までの間に7分の穴ができたところ。

一方で、10〜11時台の不自然な12分間隔が解消されてるのは○
726名無し野電車区:2010/02/26(金) 15:21:03 ID:Fhq8kdVE0
中央線のオレンジ電車は塗装して南武線に来たりするのかなぁw
727名無し野電車区:2010/02/26(金) 15:29:58 ID:wOkj0wbR0
もう春休みなのか?
728名無し野電車区:2010/02/26(金) 16:21:47 ID:6wJDNXVCP
ところでナハ54はどうなってるんだい?
729名無し野電車区:2010/02/26(金) 20:39:36 ID:tXOwY1Og0
昨日ナハ52にかぶりついたが,進入速度が60km/h弱でワロタw
>>720
209-500武蔵野線転属とか,あの加速でスジに乗れるのか…?
4M4Tの加速は3km/h/sに満たないが…
730名無し野電車区:2010/02/26(金) 21:57:41 ID:YiVaAw4F0
>>716
7時台に乗る俺、涙目…。
ていうか、何で一番のラッシュ時間帯に減便なんて大胆な真似をw
731名無し野電車区:2010/02/26(金) 23:13:11 ID:MNzUm59f0
>>730
別に減便にはなってないと思う。時刻がずれた結果、各時間帯の本数が見た目上増減してるだけ。
むしろ、8時台後半の間隔を広げ(>>725)、代わりに最ピーク帯は増やしていると思う。
732名無し野電車区:2010/02/26(金) 23:23:46 ID:Fhq8kdVE0
ついでに、日中毎時2本ずつ増加しろ。
横須賀線で車内が空くようになったら今のままで良いけど…。
733名無し野電車区:2010/02/27(土) 00:00:12 ID:y1A238bf0
>>731
ダイヤをいじってピーク時に押し込んでラッシュ時増発と謳う手法は汚い
734名無し野電車区:2010/02/27(土) 00:06:38 ID:2YPlJgej0
登戸発で見るから7時台が減便に見えるだけ
735名無し野電車区:2010/02/27(土) 01:46:25 ID:TnQprpPL0
京葉線の209−500って10両編成の5本だろ
それぞれ2両抜いて8両編成だろ
それで2両が5本で10両?
もしかして8両編成がもう一本できるのか?
先頭車改造と電動車化とか必要かも知れないけど?
736名無し野電車区:2010/02/27(土) 08:51:28 ID:pVaZO8JC0
中間車は廃車します
737名無し野電車区:2010/02/27(土) 09:07:15 ID:iK/pZiiY0
4M3Tで7両化
738名無し野電車区:2010/02/27(土) 09:50:51 ID:xYtntTcb0
>>735
京葉線の209-500は、10両編成の4本。
739名無し野電車区:2010/02/27(土) 10:59:38 ID:jDOp//nW0
1編成だけ総武に行ってるよね
740名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:45:34 ID:TnQprpPL0
10両編成4本でも2両抜いて8両編成が4本
2X4=8両

無理繰り8両編成ができなくもない
741サハ208一同:2010/02/27(土) 11:49:11 ID:k5ByqpdK0
>>740
増発用ですね。

ナハ32の入場っていつ頃?
742名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:50:39 ID:DWPK01iR0
はぁ
743名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:53:49 ID:4BkXlDZd0
>>741
ナハ32は、ウラからもう1本209が
転属され次第、廃車になる。
744名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:02:01 ID:jNGQOVnV0
新城〜小杉、さらに込むんじゃない。
小杉〜川崎は空くだろうけど。
745名無し野電車区:2010/02/27(土) 12:36:35 ID:xYtntTcb0
>>743
おいおい。
ウラからの209は、ナハ54(元ウラ46)で終了じゃなくて?
それに、ナハ32って、ナハ52〜ナハ54同様に、電気式ドアエンジンじゃないの?
経年も、これらと同じかそれら以下だと思うけど。
746名無し野電車区:2010/02/27(土) 13:10:01 ID:oXR8+Ub10
>>745
釣られない釣られない
747名無し野電車区:2010/02/27(土) 15:45:53 ID:rW8gl/dC0
>>745
南武線に残るかは未定。

2200化するのに時間がかかるから、32工場送りと同時に
元ウラ車の2200が入ってきて、32は他線向けになるのかも。
748名無し野電車区:2010/02/27(土) 16:41:26 ID:jDOp//nW0
他線と言う事は房総ですね
編成数がいっぱいいっぱいのナハではそれも有りうるかも
749名無し野電車区:2010/02/27(土) 18:21:41 ID:TnQprpPL0
まぁ房総だろうな。調度6両だし・・・・・・・
750名無し野電車区:2010/02/27(土) 19:05:32 ID:mW/FbzJb0
>>747
その可能性もありだな。
まあ、ナハ32なんて、前面の路線表示部分が無いのを除けば、元京浜東北209と大して変わんないしな。
房総に転属するんだったら、LED化されるんだから、路線表示部分なんて要らないし。
房総転属となれば、それはそれで、楽しみがまた1つ増えるな。
751名無し野電車区:2010/02/27(土) 19:31:00 ID:10WxaNGL0
後期車サハ209×2を先頭車化して、4連×2本をどこかへ転属ということもありそうだな。

6連→4連+2連に分割して、4連→川越・八高線 2連→南武支線だったら、それはそれで面白そうだがw
752名無し野電車区:2010/02/27(土) 20:56:44 ID:1nPKmgvB0
209は先頭化改造しない理由が何かあったような気が。
753名無し野電車区:2010/02/27(土) 21:00:22 ID:mW/FbzJb0
>>752
つ訓練機械
754名無し野電車区:2010/02/27(土) 21:32:28 ID:TnQprpPL0
南武支線はあと30年は205じゃないか?
101系ですら最後の最後まで使い倒したからな
755Tc651 ◆Hitachi3bQ :2010/02/27(土) 21:49:53 ID:27pBi+KV0 BE:977532645-2BP(4500)
房総向けなんか京浜東北からの転用のみで埋められるはずだが
鉄道ファンなどの雑誌で発表済み。
そもそもナハ32の他線転用なんでどこから出てきたんだ?
756名無し野電車区:2010/02/27(土) 22:19:56 ID:jDOp//nW0
2本故障するだけで運休が出そうな編成数で
ナハ32が改造のため何ヶ月も留守出来るのかな? 
ってところからじゃね

普通ならナハ54がもっと早く完成しダイ改までにナハ32を2200化できればよかったのに
757名無し野電車区:2010/02/28(日) 12:28:55 ID:wGIxI7KGP
支線が津波警報の影響で運休してるらしいぞ。
海沿いってわけでもないと思うんだけれど、
標高が低いからなのかな?
758名無し野電車区:2010/02/28(日) 12:37:54 ID:amNIvZ1f0
>>757
鶴見線が止まってるから乗務員が行かれないという事情かも
759名無し野電車区:2010/02/28(日) 15:34:37 ID:zKHQBs7L0
根岸線も止まってるよね。
それなのに平然と開催される東京マラソン。
760名無し野電車区:2010/02/28(日) 15:44:21 ID:sEghO/Ob0
浜川崎や根岸は高度成長期の埋立地だからな
761名無し野電車区:2010/02/28(日) 18:27:46 ID:so51RPgB0
>>716
西国立始発川崎行が増発されるというリリースがあったのだが
減便は酷過ぎというか詐欺だろww
762名無し野電車区:2010/02/28(日) 19:13:25 ID:/5cP7vwb0
>>761
だから発車時間のずれで減っているように見えているだけ。
その後のレス見ろ。
763名無し野電車区:2010/02/28(日) 19:25:37 ID:so51RPgB0
>>762
増発と謳った以上、現状維持でも詐欺なんだが
764名無し野電車区:2010/02/28(日) 19:36:37 ID:fHKN29X40
いいよ上りなんか
765名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:40:58 ID:Cno/MTFe0
>>763
大本営発表には、「朝通勤ピーク時間帯(武蔵中原7:30〜8:30ごろ)」の増発と書いてある。
そして実際に、武蔵中原駅の時刻表では上記時間帯の本数が24本から25本に増えている。
なので間違ってはいない。
766名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:31:52 ID:Gu89Dj8r0
間違ってはいないが、数字の上でのごまかしだよな。
767名無し野電車区:2010/02/28(日) 22:21:26 ID:fHKN29X40
つーか勝手に膨らませて勝手に裏切られてるのもどうかと
768名無し野電車区:2010/03/01(月) 00:24:14 ID:Q6Xl6yc00
個人的には午前中の12分間隔の時間帯がいくらか10分間隔の時間帯になっただけありがたい。
769名無し野電車区:2010/03/01(月) 04:06:10 ID:u5jc7R9c0
>>768
ほんの少しだけ残ったのは何故なんだろうね?
770名無し野電車区:2010/03/01(月) 05:31:09 ID:szXXpc610
209       4本
209ー500 13本
231      18本
将来こうなるのかな?
771名無し野電車区:2010/03/01(月) 08:08:26 ID:k2hUe0gD0
埼京線からの205系が来たりして
772名無し野電車区:2010/03/01(月) 08:43:02 ID:ik2Cg1S60
埼京線の205は廃車だろ
もしかすると西に無償譲渡もあるかも・・・・・・・
これで阪和線が全205に統一とか
773名無し野電車区:2010/03/01(月) 08:57:29 ID:WHkUJJuY0
>>770
中央・総武緩行の車両は、全て自動放送が付いているけど、南武線に転属する際にも使用するのかな?
774名無し野電車区:2010/03/01(月) 10:48:44 ID:3Q0aeCjCO
総武・京葉線の209‐500はあと10年位の使用で廃車するだろ。
南武線は総武線に新車を入れ、E231のサハを抜いて転用しそう。→6ドア廃車。4ドアは6ドアと差し替え。
775名無し野電車区:2010/03/01(月) 10:57:25 ID:WHkUJJuY0
>>774
>4ドアは6ドアと差し替え。
kwsk more, please.
776名無し野電車区:2010/03/01(月) 16:02:35 ID:6aKOWWQX0
>>中央・総武緩行の車両は、全て自動放送が付いているけど、南武線に転属する際にも使用するのかな?

できなくはないが、中原の中の人次第でしょ。中原の中の人は音源を作る気はあるのかな?
777名無し野電車区:2010/03/03(水) 18:39:02 ID:u4LJc5mJ0
復帰
778名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:18:58 ID:J2842pru0
車掌さんの何人かは自動放送の有無に関わらず喋りたがる人が多そうな気がする。
概ね定刻通りの到着ですって飛行機かいw
779名無し野電車区:2010/03/03(水) 19:57:57 ID:hKMI+cMN0
火曜朝の稲田堤731発川崎行きに54入ってた
780名無し野電車区:2010/03/03(水) 21:29:06 ID:9Bu742mF0
>>774
総武線は山手の中古が転属だよw
国電総研がソースだから流動的だが
781名無し野電車区:2010/03/03(水) 23:46:29 ID:WJgw2T/T0
3/13横須賀線小杉駅開業。
せっかくだから記念撮影に行くか。
撮り鉄がわんさかいそうだが。
782名無し野電車区:2010/03/04(木) 05:25:59 ID:r8WuzzaEO
>>774
209-500は武蔵野線と八高・川越線、相模線の205系置き換えに使用されるという話らしいが。
一部のサハ以外は意外と長生きするかもしれないな。(特に八高・川越・相模)
783名無し野電車区:2010/03/04(木) 16:18:26 ID:3X1+lHJd0
ナハ15がシンパになってた
784名無し野電車区:2010/03/04(木) 16:42:43 ID:StTh7g6y0
ナハ13の間違いでは?
785名無し野電車区:2010/03/04(木) 16:53:52 ID:TS4jfKe00
そういや昨日はナハ15が15Fだった
786名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:35:43 ID:3X1+lHJd0
>>784
13もなってるらしいけど、15もなってた。
立川方の編成番号がシールだったし、15って書かれていたから
787名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:24:39 ID:txrdiJ9v0
15はグルパンになってたな
788名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:11:56 ID:JCyhVAqp0
ぐるぱん?
789名無し野電車区:2010/03/05(金) 07:17:36 ID:tRxIDqPR0
205があと8年も走るのが決まった途端
シンパ化ペースが早いね
790名無し野電車区:2010/03/05(金) 14:06:18 ID:IdzNZMYcO
こんな時間に回送らしきのが通ったんだが何だったのだろう
791名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:04:16 ID:IJBoutF+O
中原駅に新運賃表出てた
個人的に関内290円は魅力かな
792名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:23:41 ID:ExOlSi5aO
31Fのナハ35に横須賀線武蔵小杉駅開業のヘッドマークあり。
793名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:44:14 ID:LwKHGU5y0
今日の15は09Fだから19時頃まで宿河原セルフ展示会だな。
794名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:44:20 ID:j6IdCd4tO
マジ!

撮りに行かねば……
795名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:09:41 ID:ExOlSi5aO
3本確認しました。ナハ2〜9のどれか1本と35と41?でした。
796名無し野電車区:2010/03/06(土) 00:08:36 ID:+LM6isvlO
さてと明日、撮影出来たら確認してみるかな。
797名無し野電車区:2010/03/06(土) 00:25:43 ID:6JYI54ji0
798名無し野電車区:2010/03/06(土) 00:56:54 ID:sMjQNd4n0
>>789
ソースどこ?
799名無し野電車区:2010/03/06(土) 01:17:57 ID:OMzILUduP
>>797
このスレの住人のブログみたいだが
http://ameblo.jp/tc651/entry-10474256477.html
800名無し野電車区:2010/03/06(土) 07:27:09 ID:zdQCks+N0
今日の小杉開業HM編成の運用は?
801名無し野電車区:2010/03/06(土) 08:20:12 ID:1cF5alaA0
>>800
沿線で待ってれば必ず来るよ
802名無し野電車区:2010/03/06(土) 09:01:39 ID:GbuShQdf0
JR線のみ乗る場合の普通運賃(2010年3月13日(土)から適用)
東京〜武蔵新城、武蔵中原、武蔵小杉、向河原、平間  \290
東京〜武蔵溝ノ口、津田山、久地、鹿島田、矢向   \380
東京〜宿河原、登戸、中野島   \450
東京〜稲田堤、矢野口、稲城長沼、南多摩  \540
東京〜府中本町、分倍河原、西府   \620

駅探で調べました。ちなみに俺は、JRの職員ではありません。
803名無し野電車区:2010/03/06(土) 09:40:44 ID:GbuShQdf0
JR線のみ乗車する場合の普通運賃(2010年3月13日(土)から適用)
横浜〜武蔵小杉  \210
横浜〜武蔵中原、武蔵新城、向河原、平間  \290
横浜〜武蔵溝ノ口、津田山、久地、宿河原、登戸  \380
横浜〜中野島、稲田堤、矢野口  \450
横浜〜稲城長沼、南多摩  \540
横浜〜府中本町、分倍河原、西府、谷保  \620
横浜〜矢川、西国立、立川  \690
横浜〜拝島  \780
804名無し野電車区:2010/03/06(土) 10:11:46 ID:GbuShQdf0
JR線のみ乗車する場合の普通運賃(2010年3月13日(土)から適用)
品川〜武蔵小杉  \160
品川〜向河原、平間、鹿島田、武蔵中原、武蔵新城  \210
品川〜武蔵溝ノ口、津田山、久地、宿河原、登戸  \290
品川〜中野島、稲田堤、矢野口  \380
品川〜稲城長沼、南多摩  \450
品川〜府中本町、分倍河原、西府、谷保  \540
品川〜矢川  ¥620
805名無し野電車区:2010/03/06(土) 12:21:06 ID:YkmA54k8O
川崎駅に停車中のナハ41にヘッドマークあり。
806806F:2010/03/06(土) 12:38:28 ID:b6vQ0eLt0
>>802-804
書くなら比較で書いてくれるとわかりやすいのに・・・
安いのか高いのかがわからんよ。
807名無し野電車区:2010/03/06(土) 13:17:26 ID:6JYI54ji0
たぶん、安くなってる気がする
808名無し野電車区:2010/03/06(土) 14:56:40 ID:QlyyXvV8O
ナハ39HM付き、立川到着51F
809名無し野電車区:2010/03/06(土) 15:10:56 ID:PnHYa+Vp0
20年近く前、三鷹に住んでいた。時々立川に行くと、南武線は103系しかなかった。
それから10年後、埼玉県暮らしを経て、西国立最寄りに引っ越してきた。
やっぱり南武線は103系ばっかりだった。俺からみたら205系は新車みたいなもんだ。
810名無し野電車区:2010/03/06(土) 18:03:31 ID:64HMmO0y0
武蔵小杉開業の日、ファン多そう。
811名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:24:04 ID:+0Gn0ax30
「昔の日本、最高。今の日本、最低。昔の日本、最高。今の日本、最低。昔の日本、最高。今の日本、最低。」

「見んなよ!!」



812名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:06:07 ID:e4cd3C7Z0
>>811
見たw
ライブで目撃した人いるかな?
ベルズの浜川崎線の声といい、どうして南武線は・・・
怪人とかが普通に乗ってる楽しい路線なのに
813名無し野電車区:2010/03/06(土) 21:46:41 ID:y7AOyx8a0
今日乗ったら14もシンパになってた。
814名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:02:23 ID:y9clcZK30
>>802
念のため訊くが、高くなる区間はないんだよな??
815名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:31:33 ID:HbHn3DNX0
205-1200、209とかにはHM付いてないの?
816名無し野電車区:2010/03/07(日) 01:00:01 ID:iPis0Dw20
>>814
ない。運賃は最短ルート経由で計算されるから、
武蔵小杉経由でかえって遠くなるときは従来の運賃でおk。
817802:2010/03/07(日) 06:32:28 ID:KkKAOX8T0
>>814
東京近郊区間内は、普通運賃は最短経路で計算されるので高くなることはありません。
安くなるか今までと同額かのどちらかです。定期券の運賃は乗車経路によって決まるので
最短経路とは限りません。
818名無し野電車区:2010/03/07(日) 08:46:34 ID:EUzxs0CR0
とりあえず、まとめてみると…
武蔵小杉HM付きは、35・39・41・7の4編成
シンパ化編成は1200番台全編成と大窓車ナハ13〜ナハ16の計9編成

ということになると思う
819名無し野電車区:2010/03/07(日) 09:01:43 ID:iF7EVQ1UO
ナハ7HM付き矢向駅ホーム横留置線にいました。
820名無し野電車区:2010/03/07(日) 09:50:24 ID:u+Oww3BXO
てか小杉〜渋谷間はやっぱり高い件
南武だけ定期あるヤシは引き続き東横だな
821名無し野電車区:2010/03/07(日) 11:01:45 ID:GfIE/ZGW0
>>818
あとナハ16モナー
ちなみにHMは全部で5本。
822名無し野電車区:2010/03/07(日) 11:34:55 ID:8zDo12sC0
>>820(補足)
武蔵小杉〜渋谷(東急東横線のみ) 普通運賃\190 通勤定期券1ヶ月\7,210
武蔵小杉〜渋谷(経由 西大井・品川・大崎) 普通運賃\290 通勤定期券1ヶ月\8,820
823名無し野電車区:2010/03/07(日) 11:45:48 ID:HZyMxEWj0
小杉〜渋谷
小杉〜横浜
に特定運賃を設定する事は検討したのかな?
824名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:49:47 ID:EUzxs0CR0
>>821
情報ありがと

訂正してみると…
武蔵小杉HM付きは、35・39・41・7・16の5編成
シンパ化編成は1200番台全編成と大窓車ナハ13〜ナハ16の計9編成

ということになる

825名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:11:29 ID:baLYjbSiO
>>823
小杉〜横浜は東横と値段一緒(\210)でしょ?

通勤定期だとJRのが安くなるんだからわざわざ特定運賃にする必要もないと思うけど
826名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:18:31 ID:yQZyaHwT0
205風仕切り板増設マダー?
827名無し野電車区:2010/03/07(日) 15:33:16 ID:HZyMxEWj0
>>825
京急と競合する品川〜横浜はJRの方が安いから
検討してもいいかなと思ってね

それより渋谷方向は西大井〜大崎を品川で経由でなく
連絡線経由に改めるだけでいいのかもしれない
828名無し野電車区:2010/03/07(日) 16:45:33 ID:u+Oww3BXO
>>819
今撮った工業w
ナハ39も確認
829名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:06:11 ID:UQOrf0gF0
小杉〜渋谷の運賃は大崎回るのがどうにも痛いな。
新宿〜小杉でも、登戸通る南武定期ユーザーには小田急の方が安い・・・
このあたりでは旨味無いねえw
830名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:50:26 ID:SkjDrN520
向河原〜渋谷(経由 武蔵小杉・東急東横線) 普通乗車券\320 通勤定期券1ヶ月\10,990
向河原〜渋谷(経由 武蔵小杉・西大井・大崎・恵比寿) 普通乗車券\290 通勤定期券\8,820

武蔵中原〜渋谷(経由 武蔵小杉・東急東横線) 普通乗車券\320 通勤定期券1ヶ月\10,990
武蔵中原〜渋谷(経由 武蔵小杉・西大井・大崎・恵比寿) 普通乗車券\290 通勤定期券\8,820

向河原、武蔵中原から渋谷への通勤定期券、普通乗車券を使う人にとってはメリットがありそう。
武蔵新城から渋谷だと西大井・大崎・恵比寿経由よりは武蔵小杉・東急東横線経由のほうが安かったと思う。
武蔵新城から渋谷だと溝の口から東急田園都市線という手段もあるからなあ。
831名無し野電車区:2010/03/07(日) 18:56:06 ID:HZyMxEWj0
>>829
>>827にも書いたけど、大崎どころか品川まで行った事にされるのが痛い。
実ルートに営業`を設定するとどのくらい短縮になるんだろう?
832名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:14:12 ID:SkjDrN520
駅すぱあとオンラインで調べました。
武蔵小杉〜新宿(経由 西大井・大崎・恵比寿) 普通乗車券\380 通勤定期券\11,340
武蔵小杉〜新宿(経由 東急東横線・渋谷・原宿) 普通乗車券\340 通勤定期券\11,940
向河原〜新宿(経由 武蔵小杉・西大井・大崎・恵比寿) 普通乗車券\380 通勤定期券\11,340
向河原〜新宿(経由 武蔵小杉・東急東横線・渋谷・原宿)普通乗車券\470 通勤定期券\11,940
833名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:27:42 ID:UQOrf0gF0
>>831
いやいや、>>827は読んでるんだけどね、
大崎に駅がある以上、大崎〜渋谷のキロ程はどうにもならんなと。
品鶴線の鶴見の、ある種逆パターンというか・・・
834名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:43:02 ID:SkjDrN520
by 駅すぱあとオンライン
武蔵小杉〜池袋(経由 東急東横・渋谷・東京メトロ副都心)普通乗車券\380 通勤定期券1ヶ月\14,520
武蔵小杉〜池袋(経由 西大井・大崎・恵比寿)普通乗車券\450 通勤定期券1ヶ月\13,300
武蔵小杉〜池袋(経由 東急東横・渋谷・原宿)普通乗車券\350 通勤定期券1ヶ月\12,250

向河原〜池袋(経由 武蔵小杉・西大井・大崎・恵比寿)普通乗車券\450 通勤定期券1ヶ月\13,550
向河原〜池袋(経由 武蔵小杉・東急東横・渋谷・原宿)普通乗車券\480 通勤定期券1ヶ月\12,250

武蔵中原〜池袋(経由 武蔵小杉・西大井・大崎・恵比寿)普通乗車券\450 通勤定期券1ヶ月\13,550
武蔵中原〜池袋(経由 武蔵小杉・東急東横・渋谷・原宿)普通乗車券\480 通勤定期券1ヶ月\12,250
835名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:21:52 ID:JpAQbZc/0
新城〜小杉〜渋谷〜池袋
東横線連絡切符があった頃は400円だったのにな
836名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:03:09 ID:HZyMxEWj0
>>833
読んでたのね。
でも実ルートに営業`を設定すると小杉〜渋谷の運賃は
(大崎に廻るのに)多分\210になるよ。

>>835
「今」の事だね、
でもJR経由で大崎分割にすれば13日からも\400
837名無し野電車区:2010/03/07(日) 21:56:17 ID:rIue8bIC0
品川経由でなく大崎−西大井直行運賃だと、定期の場合は本数の少ない湘新利用に限定される。
早朝や深夜、横須賀線を使うと不正乗車になるぞ。
838名無し野電車区:2010/03/07(日) 22:47:59 ID:hZrgLJzo0
小杉の駅名標が新しくなっていた
839名無し野電車区:2010/03/07(日) 22:53:06 ID:sgMuzxZa0
南武線最強の駅 武蔵小杉

利用可能路線
# JR南武線
# JR横須賀線・JR湘南新宿ライン(2010年3月13日に新駅開業)
* また、2015年3月に相鉄各線へ乗り入れる予定。
# 東急東横線
* みなとみらい線、東京メトロ日比谷線へも直通している。
* 2012年度に東京メトロ副都心線、および副都心線を経由して西武有楽町線・池袋線および
 東武東上線との相互直通運転が予定されている。
# 東急目黒線
* 東京メトロ南北線・埼玉高速鉄道・都営地下鉄三田線と相互直通運転。
* 2019年度に神奈川東部方面線として、日吉駅 - 新横浜駅 - 横浜羽沢駅 - 西谷駅を経由し、
 相鉄各線へも乗り入れる予定。
840名無し野電車区:2010/03/07(日) 22:58:11 ID:ey7uSy0W0
>>838
最近流行りの薄型(LED照明使用)のやつかな?
(市ケ谷とか目白にあるタイプ)

>>839
南武最強と言うより首都圏最強レベルだね。
841名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:20:07 ID:B8XfVi0Y0
>>839
直通先が多様化すると遅延増大
842名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:20:40 ID:VSilufSD0
ただ、車両故障や線路内人立入、人身事故等
起きたら・・・
843名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:40:30 ID:ae4SUDy00
>>842
タコ足の大遅延駅化ですね。
844名無し野電車区:2010/03/08(月) 01:12:00 ID:Xfeobcy50
>>842
連絡通路に人が詰まって身動き取れなくなって1時間・・・なんて事態が起こらないことを祈るばかり
845名無し野電車区:2010/03/08(月) 08:08:05 ID:JA6FEH7x0
by 駅すぱあとオンライン
武蔵小杉〜赤羽(経由 横須賀線・東京・京浜東北線)普通乗車券\450 通勤定期券1ヶ月\13,550
武蔵小杉〜赤羽(経由 東横線・渋谷・埼京線)普通乗車券\400 通勤定期券1ヶ月\13,510

向河原〜赤羽(経由 武蔵小杉・横須賀線・東京・京浜東北線)普通乗車券\540 通勤定期券1ヶ月\15,410
向河原〜赤羽(経由 武蔵小杉・東横線・渋谷・埼京線)普通乗車券\530 通勤定期券1ヶ月\17,290

武蔵中原〜赤羽(経由 武蔵小杉・横須賀線・東京・京浜東北線)普通乗車券\540 通勤定期券1ヶ月\15,830
武蔵中原〜赤羽(経由 武蔵小杉・東横線・渋谷・埼京線)普通乗車券\530 通勤定期券1ヶ月\17,290
846名無し野電車区:2010/03/08(月) 08:15:19 ID:SJ+rSPO4O
ヴァル研営業乙
それくらい自分で調べるっての
847名無し野電車区:2010/03/08(月) 08:32:44 ID:JA6FEH7x0
by 駅すぱあとオンライン(2010年3月13日(土)から)
武蔵小杉〜上野(経由 横須賀線・東京・JR・神田)普通乗車券\380 通勤定期券1ヶ月\11,340
武蔵小杉〜上野(経由 目黒線・目黒・JR・田町)普通乗車券\380 通勤定期券1ヶ月\12,880
武蔵小杉〜上野(経由 横須賀線・新橋・銀座線)普通乗車券\370 通勤定期券1ヶ月\13,120

向河原〜上野(経由 武蔵小杉・横須賀線・東京・JR・神田)普通乗車券\380 通勤定期券1ヶ月\11,340
向河原〜上野(経由 川崎・京浜東北線)普通乗車券\380 通勤定期券1ヶ月\13,550

武蔵中原〜上野(経由 武蔵小杉・横須賀線・東京・JR・神田)普通乗車券\380 通勤定期券1ヶ月\11,340
武蔵中原〜上野(経由 武蔵小杉・横須賀線・東京・JR・神田・銀座線)普通乗車券\450 通勤定期券1ヶ月\15,150
武蔵中原〜上野(経由 川崎・京浜東北線)普通乗車券\380 通勤定期券1ヶ月\15,410
848名無し野電車区:2010/03/08(月) 08:58:12 ID:JA6FEH7x0
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201001262242353cb11s4.jpg
「南武線(矢向〜宿河原)−東急東横線−山手線内」、「南武線(武蔵中原〜南多摩)−小田急線−山手線内」の経路の場合は
特殊な連絡キップがあるけどどうして「南武線−東急田園都市線−山手線内」、「南武線−東急目黒線−山手線内」、
「南武線−京王線−山手線内」の経路に対しては特殊な連絡キップを設けないのだろうか?
849名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:23:35 ID:x8iOrq8c0
>>848

昔は、国として
「遠回りしちゃってごめんね」だからじゃない?

京王線は近くに中央線あるから。
田園都市線は、70年代生まれだから?
(近年になったら「競争」視点の方が強いよね。)
850名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:32:30 ID:73u2S8UG0
>>838

北改札(南武線口)と新南改札(横須賀線口)の表示も出てきたね

「西」じゃなくて「北」なのが横須賀線メインにされた感じするのは俺だけか?
851名無し野電車区:2010/03/08(月) 15:48:09 ID:kEy4nqapO
南武線も東横線も北口/南口だから、それに合わせたんじゃね?
852名無し野電車区:2010/03/08(月) 18:01:09 ID:sVV+fiqU0
正直、ここに書いてる運賃の案内は必要かな?
853名無し野電車区:2010/03/08(月) 18:56:43 ID:WTxWsns60
205ゲテモノ

854名無し野電車区:2010/03/08(月) 19:52:41 ID:ZNAYLRze0
205-1200なかなか切れのある顔で好きなんだけど、
あれ、照明全て消すと味気ない顔になるね。
模型見てそう思った。
855名無し野電車区:2010/03/08(月) 22:49:20 ID:TDN1L8PG0
同じ209系でもナハ32はインバータ音がでかいな。
それに比べて52や53の静かなこと。
856名無し野電車区:2010/03/09(火) 13:59:24 ID:qJ9cWZ6C0
どうせならすべての205を先頭改造してほしい
標準顔なら横浜や埼京で見れるし
857名無し野電車区:2010/03/09(火) 16:15:47 ID:6MTjCFV50
南武-私鉄-JRの連絡運輸の切符の印字が地図タイプで出てくる駅は全滅ですか?
いくつかの駅に行ってみたけど出会えませんでした。
858名無し野電車区:2010/03/09(火) 17:09:08 ID:BuIVVitL0
>>857
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img201001262242353cb11s4.jpg
2010年3月12日(金)をもって、「南武線(矢向〜宿河原)−東急東横線−山手線内」「南武線(武蔵中原〜南多摩)−小田急線−山手線内」の
特殊な連絡きっぷは終了するようですね。ただ、上記区間の特殊な連絡定期券については3月13日(土)以降も続けるようですね。
859名無し野電車区:2010/03/09(火) 20:36:27 ID:lNSscaWn0
>>858
既出
>>695-697 とか
860名無し野電車区:2010/03/09(火) 21:06:47 ID:SKLvnxSg0
>>856
隣の車両にも渡れんだろが
861名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:50:06 ID:gtDPJbT/0
武蔵小杉駅の南武線駅案内掲示だが、
どう見てもE231-500だ。

ttp://www.age2.tv/rd05/count.cgi?up3852.jpg
862名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:53:30 ID:gtDPJbT/0
>>861
すまん、上じゃ見れないかもしれんから、♪で。
ttp://rail-uploader.khz-net.com/img-box/img20100309225238960f7.jpg
863名無し野電車区:2010/03/09(火) 22:54:10 ID:G9MaB1sb0
>>858
無くなるから買いたいってことでしょ。
>>695>>697のような駅名表示ではなくて
地図式のの探しているってことだよ。
まだEV3を使ってる駅は南武線にあるんだろうか。
864名無し野電車区:2010/03/10(水) 07:36:29 ID:ZzkahHls0
>>863
どう読めば↓の解釈が出来るのか
> 地図式のの探しているってことだよ。
865名無し野電車区:2010/03/10(水) 12:51:37 ID:/uLf3tWD0
>>864
え?

>>857
>南武-私鉄-JRの連絡運輸の切符の印字が地図タイプで出てくる駅は全滅ですか?

地図タイプの探してるんじゃないの?
俺の読解力がおかしい?
866名無し野電車区:2010/03/10(水) 17:30:51 ID:JpbeWRmv0

しょーもないことで、諍うな
867名無し野電車区:2010/03/10(水) 17:52:01 ID:y7BXMcY90
>>862
武蔵小杉駅「夢を見たっていいじゃない」
868名無し野電車区:2010/03/10(水) 17:54:06 ID:wnQmiJJDO
この電車は 中央本線直通 特別急行南武あずさ 松本 ゆきです。

停車駅は武蔵小杉、武蔵溝ノ口、登戸、府中本町、立川、八王子、大月、石和温泉、甲府、小淵沢、茅野、塩尻です。

電車は6両で、全車禁煙・自由席です。
お手洗いの設備はありません。
車イスのスペースは6号車あとよりにあります。

少しでも多くの方にご着席頂けるよう、長い座席は7名、短い座席は3名でのご利用をお願いいたします。
869名無し野電車区:2010/03/10(水) 18:46:27 ID:ROfR1Glk0
しかし壁と床色替えるだけであんなに見違えるとは・・・
そういえばエスカレーターの天井下り側(一階二階の下りね)しか手入れてないね。
中途半端・・・
870名無し野電車区:2010/03/10(水) 19:38:28 ID:Cir/FTqI0
近郊路線図にシールが貼られて武蔵小杉周りが訂正された
武蔵小杉の文字が横浜よりでかくなってるw
871名無し野電車区:2010/03/10(水) 22:15:16 ID:dNuryQ2O0
>>870
文字数も多いし、小さくすると見づらくなるんじゃない??
872名無し野電車区:2010/03/10(水) 23:54:25 ID:M1Tv28is0
武蔵小杉で南武線利用者が増えれば、新車も夢でなくなる
873名無し野電車区:2010/03/11(木) 18:26:46 ID:EAOplRDG0
>>872
新車よりも、先に6両から8両位に増やして欲しい。
874名無し野電車区:2010/03/11(木) 18:30:48 ID:/sEJ+KUI0
あと2日
875名無し野電車区:2010/03/11(木) 18:55:13 ID:OSYgcGBd0
横須賀線小杉駅の写真を撮って来たお。

駅名の看板を取り付けてた。
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_22954.jpg

セントラルスポーツクラブ前の交差点には信号が新設。
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_22955.jpg

デリド横の改札口
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_22956.jpg

通路の様子
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_22957.jpg

子供専用だった地下通路が今ではこうなりました
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_22958.jpg
876名無し野電車区:2010/03/11(木) 18:58:28 ID:OSYgcGBd0
877名無し野電車区:2010/03/11(木) 19:28:42 ID:LHFJ4oqk0
>>875
おお、ありがとう
やはり南武線のホームから横須賀ホームまでは想像以上に遠いな
878名無し野電車区:2010/03/11(木) 19:59:32 ID:oU68EfhA0
さて、土曜の仕事帰りに横須賀側から降りてみようw
879名無し野電車区:2010/03/11(木) 20:08:17 ID:PyRsM0g10
横須賀線小杉駅に北口造れば近くて済むのにな。
880名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:07:01 ID:dmmLwj3G0
営業所止まりのバスが、蟹ヶ谷まで来てくれたらなぁ……
杉10とカブるからダメか……(´・ω・`)
881名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:58:22 ID:OSYgcGBd0
バス停はこれしか撮ってなかった。系統までは分からん。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/src/1268315862435.jpg
882名無し野電車区:2010/03/11(木) 23:15:05 ID:gJK6pdHc0
川崎経由の定期だと横須賀線使えないんでしょ?
883名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:05:50 ID:Dwnsk4BX0
>>871
同じ字数である武蔵浦和くらいの大きさが丁度いいように感じる。
884名無し野電車区:2010/03/12(金) 01:27:53 ID:9znQcvki0

 路線図、新幹線も止まるような勢いがあるな。
885名無し野電車区:2010/03/12(金) 01:38:24 ID:uFN2QcOfO
>>882
経路特定区間だから川崎経由でも大丈夫
西大井・武蔵小杉・新川崎で途中下車も可能
886名無し野電車区:2010/03/12(金) 01:43:43 ID:uFN2QcOfO
書いたところでふと思った。13日以降、品川〜横浜(川崎経由)みたいな定期券で、武蔵小杉から川崎まで南武線使っても、自動改札はそのまま通れちゃうのかね?
規則上じゃアウトなんだろうが。
887名無し野電車区:2010/03/12(金) 01:49:15 ID:WWnECDgg0
>>885
中野島(南武)川崎(京浜東北)品川の定期でも横須賀線使えるのか?
888名無し野電車区:2010/03/12(金) 02:01:17 ID:uFN2QcOfO
>>887
あ、そっちは多分ダメだと思う

もっとも、車内改札がない以上確かめる術は…
889名無し野電車区:2010/03/12(金) 02:20:44 ID:WWnECDgg0
>>888
行きは時間重視で横須賀線(小杉経由)、
帰りは着席重視で京浜東北線(川崎経由)を考えていたのだが、やはり無理か
890名無し野電車区:2010/03/12(金) 03:11:50 ID:P4aIOZZm0
>>876
http://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_22961.jpg
↑写真では見えないが3番線の電光掲示板の隣に南武線の新しい電光掲示板があったよね。
ということは今まで使っていた電光掲示板は捨てちゃうのかな?
891名無し野電車区:2010/03/12(金) 18:29:06 ID:YVdJmk9WO
落ち着きのない車掌がいる
892名無し野電車区:2010/03/12(金) 20:53:58 ID:yAsa0gX60
武蔵小杉駅の「新駅」内部を公開  【JR横須賀線】  あすの開業を前に
http://railroad.kanaloco.jp/2010/03/12/news/1949/

13日に開業するJR横須賀線の新駅・武蔵小杉駅(川崎市中原区)が、12日午後、報道各社に公開された。
上下線の間に設けられた島式ホームや、新たにつくられた「新南改札(横須賀線口)」など、真新しい設備が整っていた。
その模様を、写真で紹介する。
893名無し野電車区:2010/03/12(金) 22:09:25 ID:AH3i81yf0
> オレンジ色の改札は、いったん外へ出てから乗り換える場合に使う

Suicaもちゃんと対応してくれるんだな。安心した。

> 右は風よけのフェンス

いや、それNECのための目隠しだからw

上下のエスカレータに階段を併設は良いな。
南武線はエスカレータだけだから朝なんかスゲー混む。
894名無し野電車区:2010/03/12(金) 23:58:23 ID:WQqPihSD0
>>891
それ、巨人のラミレスみたいな顔してなかった?
895名無し野電車区:2010/03/13(土) 07:17:09 ID:m7mV25tS0
今頃武蔵小杉駅は阿鼻叫喚鉄ヲタ祭りか??
896名無し野電車区:2010/03/13(土) 08:15:01 ID:2rX0FeyL0
>>895
今から仕事だが座れるんだろうか?・・・
897名無し野電車区:2010/03/13(土) 19:57:12 ID:6dYWVNvw0
南武線から横須賀線湘南新宿ラインへのお乗換えは向河原駅をご利用ください
898名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:38:40 ID:10Q5LxKU0
距離的には向河原が近いけど別駅だから運賃が高くなるだろ。
899名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:44:23 ID:oDnmdUv30
向河原から歩くと、バス乗り場をコの字型に迂回しないといけないのかな?
今日はイベントで車道を一部歩道扱いにしてたけど。自転車置き場を素通り出来る?
900名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:51:50 ID:0hV9v0Sa0
ホリデーパスや周遊きっぷ、定期券で武蔵小杉・向河原両駅が有効区間内の方は向河原駅からどうぞ。
901名無し野電車区:2010/03/13(土) 21:52:48 ID:10Q5LxKU0
>>899
新幹線ガード下に向河原方面への通路を作るそうです。

今tvkニュースで黒船が映った。
902名無し野電車区:2010/03/13(土) 22:13:02 ID:iJ7eY/Sr0
>>899
線路反対側の工事やってるところの口が、そのうち開く。
903899:2010/03/13(土) 22:21:26 ID:oDnmdUv30
おお良いっすねー
そうなったらほんと通勤が楽になるわw
904名無し野電車区:2010/03/13(土) 23:19:36 ID:ChASQnO10
せっかくだと思って湘新使って渋谷行ったんだけど
思わず笑っちゃうくらい乗り換え遠いww
渋谷での動く歩道部分の乗り換え時間をプラスすると
山手線乗りたいなら、今まで通り東横使う方がいいかもしれんね。

帰りは帰りで南武線の上下ホームを間違った…
905名無し野電車区:2010/03/14(日) 00:49:14 ID:d9F3yUBT0
さっき通ってみたら後ろから「何?この通路。こじつけじゃん!」って言ってたw
906名無し野電車区:2010/03/14(日) 05:45:54 ID:jPGeV4umQ
新しいSuicaご利用案内の冊子
http://imepita.jp/20100314/204040
907名無し野電車区:2010/03/14(日) 06:50:52 ID:vZtKwf4A0
正式連絡通路は動く歩道にするのかな?
908名無し野電車区:2010/03/14(日) 08:13:58 ID:d9F3yUBT0
スカからの乗り換えのためか川崎側の乗降客増えたな。>小杉
909名無し野電車区:2010/03/14(日) 09:52:59 ID:eOgdzvjP0
いったい今日の運用はどうなるのか
ナハ32よ・・・

後武蔵小杉は19時ころ来たら、混んでなかった件。
910名無し野電車区:2010/03/14(日) 12:04:30 ID:j7zSsRir0
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/ryujimatuo/lst?.dir=/5b8b
昨日、武蔵小杉駅の中と駅前をデジカメで撮りました。全部アップするのが面倒なので36枚だけ
アップしました。気が向いたら他の画像もアップします。良かったら見てください!!
911名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:53:23 ID:vdJ0PnWD0
3月23日から中野島バリアフリー工事開始
912稲田堤駅 最優先に橋上駅舎:2010/03/14(日) 22:47:50 ID:VU1tqzY60
川崎市まちづくり局は、片側改札となっているJR南武線の市内5駅について、
2月に開かれた川崎市議会のまちづくり委員会で整備方針を明らかにした。
稲田堤駅を最優先として中野島駅、久地駅を橋上駅舎にする方針で整備を進める。

913名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:02:08 ID:K8+anZTM0
>>912
当然ながら矢向は仲間に入れてもらえないのな
914名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:23:53 ID:VU1tqzY60
915名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:26:02 ID:YF6Q6tLk0
ほんとに6ドア車入れて欲しいわ・・・
でも色々と無理があるよな
ホーム長とか、電装化とか
916名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:32:05 ID:wmdwvYGl0
>>915
6ドアにして欲しいなら、山手線の中古を回してくれることを願うしか無いだろうな。
917名無し野電車区:2010/03/15(月) 00:02:55 ID:9Fw4SW2+0
>>912
川崎新町駅を橋上化して・・・
918名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:00:25 ID:hSTqiP5e0
やはり稲田堤は優遇されてるな
私鉄乗り換え駅だから当然か
919名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:47:58 ID:gnNP35Mf0
>>917
川崎新町は
●橋上駅舎化
●エレベーター設置
●上屋延伸
●自動改札機・精算機設置
●案内サインの整備

をすべきだな。
あとは支線スレで。
920名無し野電車区:2010/03/15(月) 01:48:49 ID:HPUWl5Z60
>>918
橋上駅の改札外から地上に降りるところが
現仮設トイレのところだけだったりして。
921名無し野電車区:2010/03/15(月) 09:15:35 ID:5XZjc3yh0
>>913
横浜市内の駅ですからw
922名無し野電車区:2010/03/15(月) 13:02:19 ID:CbmFhzDC0
 (从从) 
 (|| ゚∀゚)  < >>920 実は京王稲田堤につなげ・・・
 ( 17 )     
 |   |
 し ⌒J
 生涯新潟
923名無し野電車区:2010/03/15(月) 13:18:09 ID:1oQY0pOw0
川崎のホームの時刻表では発車番線は電光表示でとあったが、発車番線の変更って多いのか?
予告ない変更はドアへのへばり付き防止にも有効だがw
924名無し野電車区:2010/03/15(月) 15:22:59 ID:Hx1XoD/D0
朝の通勤時間帯の上りだと「この先開くドアは尻手まで左側です」とか必ずアナウンスしてるよ。
中原でカバンだかコートだか挟んで川崎まで抜けなくなったバカがいたらしい。
925名無し野電車区:2010/03/15(月) 21:20:49 ID:9hdBbX4a0
南武線の8コテ化は埼京線やハマセンに新型が入ったときと同時かな?
205モハ転属増結して6M2T
209は 70ー000のサハかな? 4M4T
926名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:38:52 ID:XXaZWbpI0
根岸線だと北行で関内でコートとか挟まるとどこまで開かないかな?
埼玉まで行っちゃう?
927名無し野電車区:2010/03/15(月) 23:37:48 ID:Kj87ql/G0
中原で尻に手を突っ込んでしまうと尻手まで抜けません。
928名無し野電車区:2010/03/16(火) 07:46:08 ID:W+pUGWMNO
夜の南武線のアナウンスでは7人がけを呼びかけてるけど、所々で朝の混雑時も言って欲しい。
立っている人が一人でも減れば少しはぎゅうぎゅうにならないでしょ
929名無し野電車区:2010/03/16(火) 07:51:06 ID:VIvVSxzL0
>>928
それより車両の移動だな。川崎側と立川側は天と地の差がある。
930名無し野電車区:2010/03/16(火) 09:15:43 ID:U1d/qtgI0
>>927
そんなこと、すでに知ってます
931名無し野電車区:2010/03/16(火) 10:56:55 ID:Y9jIzmGvO
>>926
運よく東十条行きなら東十条。
南浦和行きなら北行ホームに着けば開く。
最悪の場合、大宮折り返しでさいたま新都心まで開かない。
932名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:56:19 ID:nZvWxSTT0
>>931
赤羽行きなら悲惨じゃね。乗ったまま回送でーすって。

ま、南武線でも尻手で挟まれ川崎6番線、折返し矢向へ回送。
933名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:20:07 ID:FVJ4be9f0
武蔵小杉新駅の効果絶大だわ
武蔵小杉以南の川崎寄り駅は朝ラッシュ時でも明らかに
乗客が減った。
934名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:24:56 ID:KNPOy4uC0
漏れの乗ってるスジは混んだぞゴルァ
935名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:14:59 ID:n7LpSIDc0
さすがに南武線は女性専用車なんて導入しないよな
936名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:18:23 ID:CpWC9HjH0
女性が乗らないから専用車は不要
937名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:23:28 ID:mp7Zx9xM0
NECの部長が痴漢して捕まったじゃん。
938名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:40:33 ID:WouOFBv10
それは東横の日吉だろ。
東急利用者はだいたい小杉からNECまで歩いて通勤している。
939名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:16:07 ID:g5CgQxHj0
車内や駅構内での暴力・暴言・尻に手を当てる行為はやめましょう。
940名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:24:59 ID:n7LpSIDc0
そういえば痴漢じゃないけど中原署の警察官がだいぶ前小杉の駅(東横エスカレーター)で盗撮で捕まったんだよな
(実名非公表)

http://www6.big.or.jp/~beyond/akutoku/news/2005/0719-9.html
941名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:29:37 ID:VDXs31Ed0
これって最悪じゃないか。
隠蔽のほうの話で
942名無し野電車区:2010/03/17(水) 07:07:54 ID:9ZVmYawQ0
>>934
同じく混んでるスジに乗ってますw
朝で3分開けは勘弁してくれ…
943名無し野電車区:2010/03/17(水) 12:28:13 ID:F2cySLgE0
>>856
キハ47や48や東急7200じゃあるまいしw
944名無し野電車区:2010/03/17(水) 14:32:03 ID:n8L/TSxD0
横須賀線小杉駅開業で
武蔵溝ノ口⇔鶴見の運賃が\290→\210になった
鶴見駅が品鶴線の駅扱いになってるの?
945944:2010/03/17(水) 14:40:07 ID:n8L/TSxD0
946名無し野電車区:2010/03/17(水) 17:51:11 ID:gq76xD5o0
>>943
どうせなら東武8000っと言って欲しいな
947名無し野電車区:2010/03/17(水) 18:59:53 ID:F8dj3knv0
横須賀線小杉駅を見て来た。

回送が通過して行った。これ何?
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/src/1268819848908.jpg

ホームには南武線まで420mと書いてある。
実際歩いてみて、外を通った方が絶対近い。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/train/src/1268819935421.jpg
948名無し野電車区:2010/03/17(水) 20:12:57 ID:8BE9576w0
>>947
949名無し野電車区:2010/03/17(水) 20:16:10 ID:r49cPTVc0
950名無し野電車区:2010/03/17(水) 20:44:38 ID:ZGW4LtvY0
もしも205が8連化されたら6M2T?それとも4M4T?どっちだと思う?
951名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:32:31 ID:J2CBjJ6R0
>>942
川崎9時頃に6分開きがある。もうアホかとバカかと。
952名無し野電車区:2010/03/17(水) 23:53:11 ID:V2dzft+T0
>>947
向河原の方がガチで近いかもw
953名無し野電車区:2010/03/17(水) 23:54:42 ID:rZKADUx60
>>950
E231系0番台が来る予定だから205系の8連はない
954名無し野電車区:2010/03/18(木) 00:40:31 ID:4zeF5jC/0
>>952
ガチではなくマジです。
新向河原駅w

小杉の方が名前が売れているから、そうしたってこと。
955名無し野電車区:2010/03/18(木) 03:17:40 ID:QUSNcK8h0
>>954
かわいそうな向河原...
まあ仕方ないかw
956名無し野電車区:2010/03/18(木) 05:27:34 ID:I4FhiD8f0
キョリ測で測ると

新南口→向河原NEC改札 361m
横須賀線ホーム北端→南武線ホーム東端 527m
新南口→綱島街道→北口 710m

まあ改札内乗り換えは今後距離の短縮と動く歩道の設置があるから
957名無し野電車区:2010/03/18(木) 19:18:25 ID:GUs3v83T0
川崎寄りの車体に乗ってる人は武蔵小杉で、立川寄りの車体に乗ってる人は向河原にすればいい
958名無し野電車区:2010/03/18(木) 19:57:24 ID:K8eW2lYy0
次のスレはいらない
959名無し野電車区:2010/03/18(木) 19:58:46 ID:K8eW2lYy0
958 取り消し
湘南小杉すれと間違えた
960名無し野電車区:2010/03/18(木) 22:38:54 ID:V+xNV58m0
>>940
管轄内だからいくらでももみ消しはできるわな
ってか警察署すぐそばじゃん
中原の警官もガラわるいな 
961名無し野電車区:2010/03/18(木) 22:50:29 ID:Iou/Es9I0
だって神奈川県警
962名無し野電車区:2010/03/18(木) 22:51:49 ID:/xMAc84S0
893よりも怖い神奈川県警
963名無し野電車区:2010/03/19(金) 02:13:39 ID:fCR/HrEg0
谷保 age
964名無し野電車区:2010/03/19(金) 03:25:19 ID:BzJzuU5c0
登戸〜横浜で乗ったんだが通しで払うと380円。
武蔵小杉で切ると160円(登戸〜武蔵小杉)+210円。
ちなみに武蔵小杉〜横浜の210円はJR・東急とも同額。

10円損したw
965名無し野電車区:2010/03/19(金) 18:19:20 ID:4alJ4P4F0
ナハ54 クハ209-2203 乗車中。
車内妻板汚らしい。
加速は良いなあ。
966名無し野電車区:2010/03/19(金) 20:27:02 ID:YKvB2dfl0
52、53は静か過ぎてつまらん。
32くらい派手なのがいい。
967名無し野電車区:2010/03/20(土) 00:15:18 ID:uZy1sH9f0
最近209系ふえたの?
968名無し野電車区:2010/03/20(土) 00:39:02 ID:9ljNBZ9t0
ナハ1廃車
ナハ54転属

現在の209系は32、52、53、54の4編成。
969名無し野電車区:2010/03/20(土) 02:29:43 ID:iN3w4Ut40
32の連結器がキーキー鳴るのを何とかしてくれ。
970名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:38:02 ID:pnxssxj00
最近、イヤホンの音漏れ注意の
アナウンスをよく聞くようになったんだが、
音漏れしてるようなやつには
アナウンス聞こえてないよな。
971名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:46:34 ID:WWe/XSTz0
ナハ32は並形連結器だから音がするのはしかたがない。
972名無し野電車区:2010/03/21(日) 00:47:58 ID:q1wx6rYm0
>>970
同じこと思ってた。
放送を聞かないで音楽を聞いてるのに、車掌は何考えて放送してるんだろうと思う。
973名無し野電車区:2010/03/21(日) 01:29:30 ID:XfP1Dp9M0
客同士のトラブルで結構多いからな。音漏れは
まぁちょうど曲間で聞こえたとしても無視だろうな
974次スレ用テンプレ:2010/03/21(日) 01:56:03 ID:E9HmOfk0P
次スレ立ては、>>970を目処に、(重複乱立防止のため)一度宣言してから行って下さい。

◎前スレ
【209系は】南武線スレッド ナハ32【計4本に!?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258938620/

◎規制時の避難所スレ
南武線・南部支線・鶴見線スレッド 増備1本目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/5997/1266302752/

◎支線・鶴見線ネタはこちらヘ。
【みんな】南武支線・鶴見線T22【撮ったか?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1266035178/

◎過去スレッドまとめ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%93%EC%95%90%90%FC%83X%83%8C%83b%83h&andor=AND&sf=2&H=&shw=&D=rail
975名無し野電車区:2010/03/21(日) 01:58:23 ID:E9HmOfk0P
スレタイ候補
【ナハ32】南武線スレッド ナハ32【更新マダー?】

◎首都圏のJR路線スレッドまとめ
◎JRの車両スレッドまとめ
を入れようとすると、「さくらが咲いてますよ」というエラーになる(´・ω・`)
976名無し野電車区:2010/03/21(日) 05:59:04 ID:R+zgYWs/0
>>972
言わないよりましって感じじゃね?
977名無し野電車区:2010/03/21(日) 12:00:13 ID:doftyCUTO
注意しろってクレームへの対応だろ。
978名無し野電車区:2010/03/21(日) 12:47:42 ID:wenHtv0F0
>>970,972
そのうちBluethoothに割り込みます
979名無し野電車区:2010/03/21(日) 17:23:58 ID:RqgRKRcv0
話変わるけど、大人の休日倶楽部の広告列車走り出したよ。
今日1つ見て、編成番号はわからないけど205系大窓だった。
980名無し野電車区:2010/03/21(日) 17:26:26 ID:6fqem7MD0
車両がぼろいのはもうしょうがないとあきらめてるけど
せめて増発してください>特に夕方以降の立川寄り区間。
981名無し野電車区:2010/03/21(日) 17:59:02 ID:IT7Ap2YA0
ナハ40に装飾へセ
982名無し野電車区:2010/03/21(日) 18:41:26 ID:R+zgYWs/0
>>980
ぼろが嫌ならくれ!
色も末期色で塗り替えなくていいしな!


orz
983名無し野電車区:2010/03/21(日) 19:31:17 ID:A377a6MR0
>>979 ナハ6だったね。ほかにもあるのかな?
984名無し野電車区:2010/03/21(日) 20:49:49 ID:RqgRKRcv0
>>983
計2編成だって
985名無し野電車区:2010/03/21(日) 22:04:18 ID:E9HmOfk0P
誰かスレ立ててくれ。無理ですた。
テンプレは>>974な。
986名無し野電車区:2010/03/21(日) 22:29:02 ID:P3dePztz0
スレ立てやってみるよ
987名無し野電車区:2010/03/21(日) 22:31:18 ID:P3dePztz0
スレ立て規制でダメだった。誰か頼む。
988名無し野電車区:2010/03/22(月) 00:44:50 ID:PQLR3UBw0
立てられたっぽい

【ナハ32】南武線スレッド ナハ33【更新マダー?】

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269186208/
989名無し野電車区:2010/03/23(火) 00:27:37 ID:ukNnM3IM0
dat落ち阻止
990名無し野電車区:2010/03/23(火) 00:31:45 ID:/WUCb7dFP
じゃあ埋めるぞ
991名無し野電車区:2010/03/23(火) 00:58:26 ID:/WUCb7dFP
ume
992名無し野電車区:2010/03/23(火) 01:20:17 ID:CgFX3dUc0
梅屋敷
993名無し野電車区:2010/03/23(火) 02:19:18 ID:eF3ksSNJ0
1000
994名無し野電車区:2010/03/23(火) 10:19:07 ID:paaiEcoD0
>>988
乙!
995名無し野電車区:2010/03/23(火) 10:20:28 ID:Pw75ROcwO
武蔵小杉埋め
996サハ208,E230一同:2010/03/23(火) 10:46:36 ID:UZ/W+UL30
ぬるぽ
997名無し野電車区:2010/03/23(火) 11:08:49 ID:/WUCb7dFP
ume
998 ◆Hitachi3bQ :2010/03/23(火) 11:15:09 ID:wh2SZK+R0 BE:195506922-2BP(5790)
書き込みテスト
999名無し野電車区:2010/03/23(火) 11:20:04 ID:/WUCb7dFP

【ナハ32】南武線スレッド ナハ33【更新マダー?】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1269186208/

埋め
1000名無し野電車区:2010/03/23(火) 11:20:49 ID:/WUCb7dFP
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。