【JR九州】INTERCITY KYUSHU Part 39 【特急】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:04:45 ID:s9w0rLcO0
>>948
いや、そうじゃなく>>944で1月から検査後鹿児島に移動と書いてあるから
足りなくなった787系の代わりに485系でも入れるのか?
と聞いていると思われ。
953名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:18:51 ID:p5k1iA4C0
どうせ最後まで使い倒して、
お役御免になった後に急ピッチで順次置換えするんじゃないの?
>>950
すぐに引っ剥がして使うんだろうなw
954名無し野電車区:2010/03/14(日) 01:20:04 ID:bjdtwe0I0
>>952 順次といっても、有明 リレーばめに影響がない程度の移管だと思いますよ
本格的な投入はダイヤ改正後で、当面は旧有明で運用につき、順次リニューアルするのでしょう
955名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:19:06 ID:hqH1c0w+0
>>943
急行くまがわのラストがそうだったな。
キハ58/65→185系に変更
956名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:20:42 ID:s9w0rLcO0
>>954
まぁ、習熟訓練位なら予備のヘセ1〜2本あれば事足りるしね。
957名無し野電車区:2010/03/14(日) 02:22:51 ID:DG0X73Na0
>>950
他にもBM-1,6,11編成も同様に白くなってる
958名無し野電車区:2010/03/14(日) 06:59:30 ID:W0pib2Cv0
メンテやコストを優先したロゴ省略・デザイン変更は
ミトーカ帝国崩壊の序章

そのうち傷の入った木製テーブルやらまで
どんどん撤去されだすかもしれん
959名無し野電車区:2010/03/14(日) 08:28:23 ID:6xB3b14x0
885系が2000年にデビューして、早10年・・・
960名無し野電車区:2010/03/14(日) 14:08:56 ID:tKbkRINY0
>>938
九州以外ではやらないだろうな。
誰も知らないし。
961名無し野電車区:2010/03/14(日) 15:52:30 ID:Qzu73Srp0
北陸や能登と歴史の重みが違うだろ。
リレー何たらなん21世紀になってできたんだし
962名無し野電車区:2010/03/14(日) 16:05:07 ID:YNedeORk0
リレーのほうはともかく、有明はかなり長いこと使われてるな
963名もなき友愛市民:2010/03/14(日) 18:25:37 ID:QGe8R+jM0
>>938
東京が絡まなけりゃ全国ニュースにはならないよ。
964名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:38:15 ID:Uy8urbkS0
今朝9時前頃、九州自動車道を走行中に、太宰府信号場に止まってる885系を見かけたけど、あの列車の正体は何でしょう?
時刻表見てもその頃走ってる営業列車はなさそうだったし、そもそも特急は太宰府信号場には止まらないような気がするんですけど。
965名無し野電車区:2010/03/14(日) 18:59:45 ID:+1QfnLJh0
かもめ104号の回送
966964:2010/03/14(日) 20:48:24 ID:Uy8urbkS0
>>963
そうだったのか。
ありがとうございました。
967名無し野電車区:2010/03/14(日) 20:49:22 ID:Uy8urbkS0
レスミスった。
>>965ありがとうございました。
968名無し野電車区:2010/03/14(日) 21:49:53 ID:GZQEalJ20
ダイヤ改正とリレーつばめの名前で思い出したのだが、
来年の九州新幹線全通の直前(前日)まで、新八代での幹在乗り換えは
同一ホームで出来るのだろうか
それとも、しばらくは地平ホームにリレーつばめが発着することになるのだろうか
969名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:03:07 ID:6hFzmDDi0
それはないだろ
意地でも最終日まで続けるだろうな
970名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:03:25 ID:kHugqqfU0
前日までできるでしょう。
新幹線は2面2線でいま在来特急のいるところは使わなくなるんじゃね?
971名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:05:04 ID:U9puHpdj0
そろそろ次スレ立てに挑戦してみます。
972名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:09:13 ID:p5k1iA4C0
新八代は、新幹線の上り線に片渡り分岐器を挿入して、
上り本線を整備するらしい写真をどっかで見たから
工事は対面乗換えに支障が無いように進めているようだよ
973971:2010/03/14(日) 22:12:44 ID:U9puHpdj0
スレ立て規制により立てられず。。。テンプレは>>881をもとに現状に沿って改変。
________________________________________
【前スレ39】http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1258894111/

【最近のトピックス】
・2010年3月末で特急グリーン車のドリンクサービスが惜しまれつつ終了。
・特急じゃないが、JR九州メンテナンスが営業する「極楽湯」5店舗が3月末で閉店。
・九州新幹線の工事も終盤近し。在来線博多駅のカオス状態を目に焼き付けておけ。
・九州新幹線「さくら」新大阪〜鹿児島中央間、来年よりついに運行開始!!
・リレーつばめ・有明と485系の最後の勇姿に刮目せよ。
【よくある質問】
・「SONICの白いかもめ/KAMOMEの白いソニックが走ってましたが?」
→ 共通運用なのでいつもの事です。何も珍しくありません。
・「○○駅から特急○○号の自由席に座れますか?」
→ 時と場合によるので回答不能で無意味な質問です。心配なら指定席にしましょう。
_______________________________________
974名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:27:21 ID:s9w0rLcO0
975名無し野電車区:2010/03/14(日) 22:46:43 ID:U9puHpdj0
>>974
スレ立て乙です。ありがとうございます
976名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:21:19 ID:GZQEalJ20
>>969-972
情報dクス
頑張ってdoor to door乗り換えを維持するんだな
977名無し野電車区:2010/03/14(日) 23:56:26 ID:bjdtwe0I0
>>972新八代駅の狭軌レールの枕木は広軌に対応できる長さになってなかった。
秋田新幹線の一部区間みたいな感じかな
978名無し野電車区:2010/03/15(月) 22:04:54 ID:o1jnLBHo0
>>935
そうした類の故障は基地に入らないと直せないからな。
手抜きというより、運用の都合だわな。
979名無し野電車区:2010/03/16(火) 00:10:01 ID:6nATjJ7B0
>>977
フリーゲージの実験に使われるんじゃなかったのか…
980名無し野電車区:2010/03/16(火) 08:51:14 ID:dhtCAar30

【鉄道】JR鹿児島線、廃止する特急代替の快速列車走らず…

新幹線開業後 [10/03/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1268670974/
981名無し野電車区:2010/03/16(火) 13:48:13 ID:z/Edu3yT0
特急の代替が新幹線なんだろうに
982名無し野電車区:2010/03/16(火) 16:38:46 ID:4I8iaBgb0
>>974
乙!
983名無し野電車区:2010/03/16(火) 17:40:51 ID:znmohOtk0
新八代の新幹線ホームから出発して上下線が分岐する所が
Y字ポイントみたいな線形になってて
そのまま下り本線にできなくない?
984名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:22:40 ID:z/Edu3yT0
そのままじゃなくて改良工事するんだろうよ
985名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:33:01 ID:NTUyC2RD0
新幹線開業前の何ヶ月前にかはリレーつばめは新八代での
対面乗換えが不可能(新幹線工事)になって、下の在来線ホームで乗り換えって事になるん?
986名無し野電車区:2010/03/16(火) 20:38:32 ID:3FIFOKlV0
リレーつばめ側のホームは本線上じゃないんだから工事関係ないだろう
新八代駅の鹿児島中央側の配線をちょっと変えるだけでいいんだから
987名無し野電車区:2010/03/16(火) 21:22:48 ID:UFkbVwLo0
988名無し野電車区:2010/03/16(火) 22:04:47 ID:WRlMXNwf0
えっ… 新幹線関係なくね…
989名無し野電車区:2010/03/16(火) 23:51:11 ID:YUIiDnAM0
>>987を見ると、
新八代の新幹線ホームは対面の2線で(待避線なし?)、
現在リレーつばめが乗り入れているレールは、
全通後にゆっくり撤去すればいいというふうに理解できるが
違うのかな
990名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:02:10 ID:y7YLCGPI0
>>989
線路撤去後の開いたスペースが勿体無いな
なにかに活用出来ないだろうか
991名無し野電車区:2010/03/17(水) 00:09:27 ID:sq3AIwgA0
新幹線側の建設済みだが未供用の部分が
これまで何に使われてたかを考えれば分かるだろ。
992名無し野電車区:2010/03/17(水) 16:44:32 ID:RN5FThPa0
>>974
乙!
993名無し野電車区:2010/03/17(水) 21:50:44 ID:bcFcb5xi0
994名無し野電車区:2010/03/17(水) 22:01:55 ID:bcFcb5xi0
995名無し野電車区:2010/03/17(水) 22:02:45 ID:wbc6pO+w0
>>990
保守用
996名無し野電車区:2010/03/17(水) 22:16:09 ID:bcFcb5xi0
rhてw
997南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2010/03/17(水) 22:20:57 ID:XpSlSycw0
>>990
リレーつばめ用の線路は枕木が3線軌対応になっていて、標準軌に敷き替える
事が出来る。・・・というか、元は保守用の線路を、リレつば用で暫定利用している。

 そのうち、標準軌の方も敷設しておいて、リレつば廃止後に狭軌は撤去かと。
そこに>>995氏の書かれた通りの事となる。
998名無し野電車区:2010/03/17(水) 22:34:33 ID:bcFcb5xi0
999名無し野電車区:2010/03/17(水) 22:40:16 ID:XRKDPSel0
ありがと
1000名無し野電車区:2010/03/17(水) 22:42:57 ID:1saGCyaB0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。