もし東武野田線に京浜東北の209系が走ったら・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
サイコーですな。
2鮫故砒素:2009/11/15(日) 19:50:21 ID:Q6voyN4+O
現実的なのは205だよな。
3名無し野電車区:2009/11/15(日) 19:52:21 ID:yMtxF6HDP
もって廻った言い方をしないで、どうか乗り入れてください、とおっしゃい
4名無し野電車区:2009/11/15(日) 19:54:32 ID:PkPDH2YYO
8000>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>209欠陥
5名無し野電車区:2009/11/15(日) 20:02:35 ID:Z/BbWKde0
もし阪和線に209系が走ったら。。。
6名無し野電車区:2009/11/15(日) 20:07:40 ID:kMtbahexO
>>5
ま た 阪 和 線 か
と言われる
7名無し野電車区:2009/11/15(日) 20:08:39 ID:wJAltlNQ0
>>4
え?ww
8名無し野電車区:2009/11/15(日) 20:57:32 ID:iOKzxwWWO
もしも京浜東北線に東武8000系が走ったら…
9名無し野電車区:2009/11/15(日) 21:27:34 ID:UJlQdtR3O
サイコーですな。
10名無し野電車区:2009/11/15(日) 21:35:28 ID:AhjnPANW0
走行中に分解
11名無し野電車区:2009/11/15(日) 22:49:01 ID:wJAltlNQ0
東京に東武8000
12名無し野電車区:2009/11/15(日) 23:21:18 ID:iOKzxwWWO
京浜東北線快速大船逝きで
新橋を軽やかに通過する東武8000系
13名無し野電車区:2009/11/15(日) 23:33:02 ID:8MFFI6ydO
209の6扉車を東急に譲渡、本線を走るくらいの妄想しか俺には出来ん。
14名無し野電車区:2009/11/15(日) 23:37:49 ID:hqop/M6EO
東京がブレーキ臭に包まれるな
15名無し野電車区:2009/11/15(日) 23:51:35 ID:yMtxF6HDP
どうにかして野田線もしくは伊勢崎線と東上線を接続して欲しい
16名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:02:42 ID:3nTlHWgmP
などと言っている時代じゃないのだよなあ
17名無し野電車区:2009/11/16(月) 00:18:31 ID:+GYOqx1T0
この電車は快速 kasiwa
18名無し野電車区:2009/11/16(月) 02:46:32 ID:pfEHk03rO
20年くらい前に実際に県が考えてなかったっけ?>乗り入れ
19名無し野電車区:2009/11/16(月) 03:10:08 ID:3nTlHWgmP
それなのに、この板の人たちは
乗り入れの為の工事にどれだけ金が掛かると思ってるんだ!
と、にべもなく一蹴するのです。

TSBを建て直して、北大宮から大宮駅東武ホーム、新都心までを地下化すれば簡単に済むことなのに。
20名無し野電車区:2009/11/16(月) 07:36:01 ID:K6TrBUztO
大船発 普通 船橋行き
21名無し野電車区:2009/11/16(月) 08:03:38 ID:ooDjhMtdO
>>5,6
阪和線に東武8000系を走らせたら…
ボディーカラーは「スカイブルー」に塗り替えて…。
22名無し野電車区:2009/11/16(月) 09:14:16 ID:R9f27kqRO
>>18

各自治体で実現しようと具体案まで出て躍起になってたけど…東武とJR、その他いろいろと条件が合わず、それと高速鉄道開通が優先されて頓挫した。
23名無し野電車区:2009/11/16(月) 12:27:31 ID:f4cQj3SP0
>>15
なんで東上と本線系統をつなぐ必要があるの?

たとえば野田線を志木あたりまで延ばして東上線に接続したとするだろ?
野田線ユーザーのごく一部とはいえ、利用者が東上線になだれ込んだら、
東上線の輸送力がパンクする。
伊勢崎線みたいな立派な地上設備は、東上線にはどこにもないわけだが。
24名無し野電車区:2009/11/16(月) 12:35:38 ID:hGMSRiI/0
>>19
少なくとも、埼玉高速鉄道が岩槻へ延伸するよか、

京浜東北線乗り入れた方が安くすむだろ。

俺としては、乗り入れ案大賛成だな。




25名無し野電車区:2009/11/16(月) 12:53:25 ID:xajubaSdO
>>15
大宮から新都心経由で最大をかすめあとは新大宮バイパス沿いに南下

西浦和、西高島平経由で東武練馬あたりで東上線に合流
26名無し野電車区:2009/11/16(月) 13:11:31 ID:KYPG8RbiO
野田線沿線でTSBが受信出来るところと言えば
27名無し野電車区:2009/11/16(月) 13:14:53 ID:ewzLj0DCO
>>21
全く違和感無さそうなところがorz
28名無し野電車区:2009/11/16(月) 14:00:11 ID:v4pcfo8Y0
走ルンです VS まだ走ルンです
29名無し野電車区:2009/11/16(月) 14:19:35 ID:B0fI9rnF0
確か、50050系の運転モニターに野田線って書いてある。
30名無し野電車区:2009/11/16(月) 14:22:49 ID:mYaNFSeNO
野田線を大阪語に翻訳すると阪和線になるのですか?
31名無し野電車区:2009/11/16(月) 14:59:40 ID:LghU7nYLO
>>27
泉北高速なら、塗装そのままでも全く違和感がない。
32名無し野電車区:2009/11/16(月) 16:18:03 ID:egaec67K0
醤油の塩分で平成の63系バラック電車209系
空中分解 寿命がもたない
33名無し野電車区:2009/11/16(月) 17:03:23 ID:2AD8hi+gO
俺の童貞卒業と野田線への8000系以外の投入とどっちが先か
34名無し野電車区:2009/11/16(月) 17:11:57 ID:vNkPwgf3O
>>33
野田線
35名無し野電車区:2009/11/16(月) 18:53:02 ID:61f0P22BO
大宮埼大朝霞台経由で余っている三田線と直通しよう
36名無し野電車区:2009/11/16(月) 18:59:30 ID:3nTlHWgmP
柏→春日部→大宮→(武蔵野貨物線経由)→武蔵浦和→南越谷→(新松戸貨物線経由)→柏 循環
37名無し野電車区:2009/11/16(月) 19:00:15 ID:3nTlHWgmP
↑ 需要無し
38名無し野電車区:2009/11/16(月) 19:33:30 ID:oM5Ch0YwO
良スレage
39名無し野電車区:2009/11/16(月) 20:14:10 ID:gaNlmaBM0
>>25
誠に残念なお知らせ。

鉄道延伸用にバイパスに用意していた空間に首都高を通してしまったので
新大宮バイパスに鉄道を通すことは事実上不可能です。
40名無し野電車区:2009/11/16(月) 20:19:16 ID:3nTlHWgmP
>>39
荒川に造成中のスーパー堤防上へ首都高を移動
バイパスの空いた高架に線路を敷設して高島平〜新都心まで開業
41名無し野電車区:2009/11/17(火) 15:33:39 ID:NQmyQfL2O
>>33
お前の童貞卒業に8000スペーシア
42名無し野電車区:2009/11/17(火) 16:05:48 ID:h+Zx7vMyO
>>41
おっ!勝負士だねぇ!
43名無し野電車区:2009/11/17(火) 18:39:45 ID:+MA/m9bxO
抜き
44名無し野電車区:2009/11/17(火) 20:07:46 ID:mLp9VKFO0
>>13
209系6扉車は、車両限界の関係で、東急田園都市線の地下ではガリガリ君しちゃうよ!
45名無し野電車区:2009/11/21(土) 04:17:32 ID:+vxILvd10
野田線は相鉄9000系を手に入れた!

しかし、直角カルダンを使いこなせないので泣く泣くあきらめた・・・orz

46チャーシュー:2009/11/21(土) 04:51:05 ID:9t8NFjTGO
>もし東武野田線に京浜東北の209系が走ったら・・

A. 各種強化とか改造などをしながらも、伊勢崎線/東上線の東武8000や、大阪環状線103よりも長い期間にわたって無理矢理こき使う。
(イメージ : 209を新車購入→→→寿命とか一切無視で、各種改造とかしながら、50年は使う。)
47名無し野電車区:2009/11/21(土) 05:45:56 ID:UUOJQwDI0
京浜東北が野田線内に来るのを願ってるやつ多いけどさあ、
現実的に考えてみろ。
野田線は6両で6本/hだ。京浜東北の車両は10両編成だ。
運送力のバランスを考えると本数減らされるぞ?
川越線並と言ったほうがいいかなw

あとJR東おなじみの糞指令のせいで、
遅延しまくり運休しまくり、風に弱いわで、いいことないぞ?
48名無し野電車区:2009/11/21(土) 07:03:53 ID:u6z/51zUO
岩槻か粕壁までなら増発しても良いんじゃまいか
49名無し野電車区:2009/11/21(土) 07:21:52 ID:daIgYfm2O
>>45
けど、最初に直角カルダンで営業運転したのは東武…あ、これタブーだった?
50醤油こと:2009/11/21(土) 12:28:55 ID:NllH7i+p0
JR直通すれば遭難新宿線なみに悲惨となる
醤油の塩分でステンレスの銀紙が腐食し、中のダンボールむき出し
51バラック化:2009/11/22(日) 16:11:09 ID:9PujV92k0
遭難新宿野田醤油線
構造限界問題を解決しても、京浜東北、東北本線、高崎線、川越と
直通すれば、失敗した副都心線、遭難新宿線みたいに遭難しっぱなし
振り替えなどで持ち出しが増えることはわかってる
野田線単独で短編成化209系譲渡を受けるなら話は別なのだ
醤油の塩分対策ならステンレス・バラックの上ゴム系透明塗膜処理をすれば
よい(耐塩害シリコーン系塗装でもよい)
52名無し野電車区:2009/11/22(日) 16:32:57 ID:avRvxnYQ0
ずいぶん昔に東武がJRに打診したら、
「信号システムなどが違いすぎるため現実的ではない」と
レベルの差というものがあるだろいわんばかりに。。。断られていたな。
53名無し野電車区:2009/11/23(月) 16:55:06 ID:USpb9boY0
>>52
で、その後に栗橋での直通が実現しているわけだが…

まあ、大量の直通運転となると投資額も大きくなるし、
運行管理も一元化しないと厄介になるし、
同列には扱えないか。
54貨車の授受:2009/11/24(火) 23:16:47 ID:RrYfGFis0
東武ー国鉄時代
貨車の受け渡しはやっていたね
55名無し野電車区:2009/11/25(水) 11:05:34 ID:gr9yyBSy0
>>54
西武と相鉄もやってなかったか?
56名無し野電車区:2009/11/25(水) 12:45:51 ID:eMzKAC2fP
東武野田線激突
57耐塩害:2009/12/01(火) 21:38:07 ID:2eW1baTe0
醤油の塩分問題 シリコン系コンパウンド塗布后撥水コーティング
効果抜群
58名無し野電車区:2009/12/03(木) 00:57:30 ID:NeZVoWI6O
>>52
1系統最多?の80編成を使う路線ならそういう回答になる罠。
せめて野田線の片乗り入れを南浦和までやってくれたらありがたいんだが。
59名無し野電車区:2009/12/03(木) 13:28:27 ID:x3dWZy/sO
もし東武野田線に山陽新幹の500系が走ったら・・
60名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:09:48 ID:OIgVvUc80
短編成化区間運転209系
サハに頭をつけた車両、モハ改造クモハの出没
京浜東北は南浦和またはモセまでの限定運用
61名無し野電車区:2009/12/08(火) 21:54:43 ID:r5OPnxIG0
回生ブレーキで変電設備が壊れる
62名無し野電車区:2009/12/09(水) 18:32:49 ID:j4mVnRHY0
何で東武って無駄な事するんだろうね。?

東武日光線では(栃木県内)17時で3本、日中1時間に1本。

日光方面なら18時で6本だけど・・・。

これで複線ってありえなくね〜。?

こんな事するなら、まず先に春日部ー柏区間を複線するべきじゃね〜か。?

東武の考えてる事が今一わからんわ。

ニコニコの前面展望見て超ムカついてきたわ。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6249116


63名無し野電車区:2009/12/09(水) 22:14:32 ID:vYbo0KaMO
>>62
単線を走る特急で、国鉄に勝てたと思いますか?
64名無しの電車区:2009/12/09(水) 22:51:25 ID:zssT4TQi0
野田線の複線化…、やれるもんならやってみい!! って感じだな

沿線住民の反対が根強いんだろ?
65名無し野電車区:2009/12/09(水) 22:58:54 ID:Nh8xZ65lO
闘武の打線
66名無し野電車区:2009/12/13(日) 22:16:24 ID:1L+Ls1X+0
東武、209系 バラック電車対決だな、シートは東武の勝ち
67名無し野電車区:2009/12/13(日) 23:52:29 ID:GVxM5flX0
県民の日に東上線に乗ったけど、2人掛けのシートが90度回されて通勤列車スタイルになってた。
あれは素晴らしい
68名無し野電車区:2009/12/14(月) 00:25:04 ID:hVR3Wysx0
バラエティー番組で女性専用車両の問題が取り上げられていますね。
日本テレビ系列の「サプライズ」ですが、けっこう反対意見が多いですね。

http://www.youtube.com/watch?v=ZIV6V0LaBlo
69名無し野電車区:2009/12/15(火) 00:37:10 ID:f6k+L1qnO
209は走らない。くだらない妄想もほどほどに
70名無し野電車区
京浜東北線の209、近々サヨナラ運転があるらしいね。