青横〜立会川を複々線化すると
普通待避がスムーズになるんじゃない?
蒲田はのっぴきならなくなったら空港ホームを待避線に使えるしなぁ
俺も妄想ダイヤを作ってみてて同じ結論に達した
>>664 >>834 >>837 >>839 ネタにマジレスにマジレス スマソ
横浜方面>羽田方面と羽田方面>品川方面
横浜方面<羽田方面と羽田方面<品川方面
ホームを分けるのが目的。
朝夕は、ダイヤ乱れが多方面へ波及しているが、ホームを分ければ最小限に抑えられる。
1) 横浜方面>品川方面本線快特が遅れる
2) 羽田方面>品川方面北エア急がホーム上待機
3) 横浜方面>羽田方面南エア急がホーム侵入待ち
4) 品川方面>羽田方面北エア急が遅れる
5) 品川方面>横浜方面が遅れる
と、連鎖遅れが発生する。
ホームを分ければ、
横浜方面>羽田方面は羽田方面>品川方面の遅れに影響されない。
>>664 >>834 >>837 >>839 ネタにマジレスにマジレス スマソ
>昼間に関しては蒲田の待避線はイラネって結論が出たよ…
>俺も妄想ダイヤを作ってみてて同じ結論に達した
本当に大切なのは、ダイヤが限界近い朝夕。
>京急蒲田に待避線を幾ら造ろうが無駄だと思う。大体アップダウンが激しすぎ。
高速運転するより、ダイヤが乱れたときの空き待ち時間を減らす方が大切。
ホームに余裕があれば、ダイヤマージンも削れる。
>大鳥居を高架化して待避線造るとかした方がいいんじゃない?大変だろうけれどさ。
糀谷を2面4線化した方が効果は大きい。
>あとは空港線側の側線を12両対応にして、分割併合を蒲田でやれるようにしろよなと。
できるよ。
附属編成をこまえに動かすので、ダイヤボトルネックにはなるが。
>本当に必要なのは平和島〜蒲田の複々線化。
やればできたのに、残念だった(涙)。
>青横〜立会川を複々線化すると
>普通待避がスムーズになるんじゃない?
それが理想。
せめて青物横丁−鮫洲or鮫洲−立会川だけでも、相当違う。
金沢八景−金沢文庫、神奈川新町−子安(上り)で立証されている。
所詮妄想だがw
842 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 15:40:36 ID:bAiTsZ740
>>826 快特は12両編成で品川まで行く。
続行の特急を新設、羽田空港行きにするとかね。
843 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 15:41:55 ID:bAiTsZ740
>>837 京急蒲田=平和島の両側をさらに買収したら、
複々線にできるね。
844 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 15:44:53 ID:bAiTsZ740
平和島の駅を拡張して、
さらに先も複々線にするとか、平和島あたりから、
国道一号線の地下に京王新線のように地下鉄を作る。
それを新線にしたら、
小さい駅は全部廃止できて、
青物横丁と新馬場ぐらいだけ残せるだろ?
>>837 >>843 重層高架のまま、平和島手前まで引っ張ってこればよかった。
いまさら遅いけど(涙)。
>>844 平和島で分岐して地下新線造るなら、品川まで途中駅は不要。
現行京急品川駅は都営浅草線方面、地下新線品川駅は東京方面。
846 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 16:47:01 ID:bAiTsZ740
>>845 そうか、新線のほうに普通の対応駅を作れば、
本線は平和島=品川間で停車駅を作る必要がないんだな。
847 :
名無し野電車区:2010/06/06(日) 19:51:26 ID:Yv2vW7+TO
>>844 違反者講習常連のウリの為に、鮫州は残しておいて下さい…
>>847 品川からバスでどうぞ
大井競馬場行きのバスを立会川まで伸ばせば蒲田方面からも十分。
それで鮫洲駅廃止しても無問題
>>844 一円も税金投入せずに新線作れるならいいよ
850 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 03:55:27 ID:IigCy6DFO
青横と鮫洲の間の急カーブのところを地下化して、
今の線路と国道の幅を目一杯使ってアウトーインーアウトのレコードラインを通ったら、
どれくらいスピードアップするだろう。
とか妄想したりはするな。
>>845 平和島駅も重層高架にして、平和島駅〜京急蒲田駅間の重層複々線化を構築する。
大森海岸駅〜平和島駅間で、下り線を3F部分にすり付ける。
上記は、将来の計画として実行できるよう、平和島駅〜京急蒲田駅間の高架柱を
全て鋼鉄製にしておき、重層化の準備を施しておけば良かったのに…(東北縦貫線のように)。
852 :
名無し野電車区:2010/06/07(月) 20:32:12 ID:UYG0nA0E0
国際線ターミナルの工事のためなのか、ダイヤ変更による先行電車への接近のためなのか
わからんが、天空橋〜羽田空港間が、ノロノロ運転になっているのは気のせいか?
エア快だろうがエア急だろうが国際線ターミナル停車のための
余裕時分をダイヤに組み込んでるだけだろ
結局、エア快はつまるよね。やっぱりノンストップの名前が欲しいだけの種別w
別に蒲田に止まれって言ってるわけじゃないけど、
下りは平和島まで詰るし、上りは上りで10月には改善されそうだけど
D急につまるし本線快特遅れると詰るし、品川の第二場内で止まるし。
本線快特より先にエア快を走らせるのは無理?
エア快は京成、石原の鈍足汚物使ってるから先走りは無理。
まあ名ばかりのノンストップはKQとオタのオ○ニーだわな
所要時間増、乗り換え不便、横浜方gdgd・・・利用者無視だわ
もう京成のように羽田に支障しない別ルート作るしかないんじゃないかな
西馬込〜池上〜西六郷〜川崎とか
もしも横浜方面エア急が特急だったら・・・・と妄想ダイヤを組んでみたけど
意外となんとかなりそうな気がしてきた
(下り)
※※ 品--青*立-平--蒲--川----*-*新--横---*--大----文*---*-横-*--久
※※ 川--横*会-和--田--崎--*---*町--浜---*--岡--*-庫*---*-須-*--里
快特 02------------09--13-----------20------30----37------45-+++55
羽特 =羽田04発=====15--19-------25--28------37----44++---+55-+++05
普通 04++08$13$19+$25+$34++++*+$52++57+++*+$18+++$31++++*+48++===浦賀00着
空急 07--10-12-15--18=====羽田29着
特急 12--15----18--21--25-------31--34------44----51+===逗子00着
普通 13++18*23*28++32+$40++++*+*58++03+++*+$25+++$38+===逗子47着
空快 17------------24=====羽田33着
普通 18++23*28+32++36+$46++++*+$06++11+++*+$31+++$45++++++59++===浦賀11着
快特 22------------29--33-----------40------50----57------05-+++55
(上り)
※※ 品--青*立-平--蒲--川----*-*新--横---*--大----文*---*-横-*--久
※※ 川--横*会-和--田--崎--*---*町--浜---*--岡--*-庫*---*-須-*--里
羽特 ==羽田21着====10--06-------00--57------48----41++---+30-+++20
普通 35++31*26+23*+16$+07++*++++49++42+++*++23$+++09$+++++53+*===浦賀40発
快特 22------------15--12-----------05------56----48+-----39-+++29
空快 26------------19=====羽田11発
普通 40++35$30+27$+20$+13++*++++55++48+++*++29$+++16$+++++02+*===浦賀49発
特急 32--29----26--23--20-------14--11------02----55+===逗子46発
空急 37--34-32-29--26=====羽田15発
普通 45++41*36+32++27$+21++*++++01++54+++*++37$+++22$===逗子12発
羽特 ==羽田41着====30--26-------20--17------08----01++----50-+++40
快特 42------------35--32-----------25------16----08------59-+++49
あーフォントによってはズレて見えちゃうなぁ
通過駅は「-」、停車駅は「+」、優等を退避する駅は「*」、優等から接続を受ける駅は「$」です
前提条件は以下のとおり
(1)20分ヘッド、ただし本線快特のうち1本を快特→特急に変更
(2)停車駅はダイヤ改正前のまま
(3)品川の優等発着時刻はなるべく変えないで、快特・エア快・特急・エア急の計4本:普通3本
(4)蒲田以南本線は、快特・品川特急(逗子線)・羽田発着特急の計3本:普通3本
品川〜横須賀を直通する優等が実質20分に一本になっちゃうけど、
横浜付近は優等も普通も6〜8分おきになって便利になるかなぁと思ってみたり
863 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:25:40 ID:lKrNMyXw0
age
>>861 横浜上大岡間の普通がちょっと時間かかりすぎだと思う。
これだと井土ケ谷弘明寺から横浜へがものすごく不便。
865 :
名無し野電車区:2010/06/15(火) 19:17:06 ID:YsCEOBWO0
>>864 南太田の優等退避は1本だけだから上大岡着はもっと早いよー
上りは発時刻遅らせても問題ないことにいまさら気付いたんでちょっとだけ修正
(下り)
※※ 品--青*立-平--蒲--川崎-----*-*新--横---*--上大岡---文*---*-横-*--久
※※ 川--横*会-和--田--着/発--*---*町--浜---*--着/発--*-庫*---*-須-*--里
快特 02------------09--12/13-----------20------29/30----37------45-+++55
羽特 =羽田04発=====15--18/19-------25--28------36/37----44++---+55-+++05
普通 04++08$13$19+$25++30$34++++*+$52++57+++*++13$18+++$31++++*+48++===浦賀00着
空急 07--10-12-15--18=====羽田29着
特急 12--15----18--21--24/25-------31--34------43/44----51+===逗子00着
普通 13++18*23*28++32++37$40++++*+*58++03+++*++20$25+++$38+===逗子47着
空快 17------------24=====羽田33着
普通 18++23*28+32++36++41$46++++*+$06++11+++*++27$31+++$45++++++59++===浦賀11着
快特 22------------29--33-----------40------49/50----57------05-+++55
(上り)
※※ 品--青*立-平--蒲--川崎-----*-*新--横---*--上大岡---文*---*-横-*--久
※※ 川--横*会-和--田--発/着--*---*町--浜---*--発/着--*-庫*---*-須-*--里
羽特 ==羽田21着====10--06/05-------00--57------48/47----41++---+30-+++20
普通 35++31*26+23*+16$+07$03++*++++49*+41+++*++24$20++++10$+++++53+*===浦賀40発
快特 22------------15--12/11-----------05------56/55----49------40-+++30
空快 26------------19=====羽田11発
普通 40++35$30+27$+20$+13$09++*++++55$+48+++*++32$26++++16$+++++02+*===浦賀49発
特急 32--29----26--23--20/19-------14--11------02/01----55+===逗子46発
空急 37--34-32-29--26=====羽田15発
普通 45++41*36+32++27$+21$15++*++++01$+54+++*++38$32++++22$===逗子12発
羽特 ==羽田41着====30--26/25-------20--17------08/07----01++----50-+++40
快特 42------------35--32/31-----------25------16/15----08------59-+++49