福岡市地下鉄+JR筑肥線+西鉄貝塚線 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
645名無し野電車区
今後西鉄貝塚線と福岡市営地下鉄の相互乗り入れが実現するといいね。

線路幅や通電方式が一緒なんだから(厳密には車両限界など微妙に違うそうだが)
普通に通し運転が便利。特に人工島アイランドシティ線なんかも早期実現したが
良いに決ってます。西鉄は都市高速経由やもより駅までのシャトルバス等
でしのいで、地域の開発が進んでから延伸などを考えるのかもしれないが、
順序が逆のような気も。強風積雪凍結、交通事故渋滞その他の影響を受け難い
鉄道アクセスなどが揃えば、景気回復と共に人工島で港湾だけで無くセンター地区
など残された立地で企業進出等が進み、結果として都心や交通結節拠点などとの
間で就労や通勤通学客の鉄動利用客も増えるのでは。

646名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:46:23 ID:YEqrx/xr0
>>645
まあそういうのが理想なんだけど、ちょっと夢物語だな。
いまや人工島のような郊外立地のオフィス需要というのはほぼ見込めない。
もっともうまくいっても大規模な住宅集積になるくらいだよ。通勤需要だけで
は鉄道新線は大変。

でも市交と西鉄の相互直通、西鉄バスのフィーダー転換化は賛成だな。
647名無し野電車区:2010/01/06(水) 23:12:56 ID:GxaDWwmi0
>>646
底をうちつつあるけれど、まだ全国的に不況の影響が大きいですね。個人消費
はもちろん、マンションなど住宅販売や企業の設備投資や新規進出も足踏み状態
と言うのが現状でしょう。

しかし今の景況がこの先ずっとトレンドで行く訳では無いです。都市圏では
九大水素P等で知られる糸島がバイオ、人工島はITの誘致特別区となっていた
ようですが、ITに加え研究機関なども条件を県や市が補助金や土地価格など
条件良く設定してやればより進出し易いと思いますよ。
景況の先読みや東アジアとの交流玄関と言う立地性を評価してか、先日米国
JPモルガンが東京大阪につぎ支店開設を福岡市に決めました。県が推進する
アジア特別区構想なども企業誘致や育成に関し有効に作用すると思います。

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/144245
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100104/lcl1001042148009-n1.htm

648名無し野電車区:2010/01/06(水) 23:29:43 ID:YEqrx/xr0
>>647
いや、新しい分野のシーズは

伊都・水素利用技術
伊都・カーボンナノチューブ
百道・LSI
九大医・医療工学
久留米・がんワクチン

あたりで、それぞれそれなりのバックボーンがある。
行政がいくら旗振り(なんとか特区とか)しても何もない
ところ(人工島)に芽吹くことは困難だと思うけどね。
補助金だとかそういった措置ってのはどこもやっているが、
人工島の地価の高さはいかんともしがたい。
649名無し野電車区:2010/01/07(木) 00:20:35 ID:j74aa5br0
>>648
人工島の地価の高さはいかんともしがたい<
補助金などあったようですが、なかなかですかね。白紙になるものもありました
が、好調な国際コンテナー関連施設と共に高度大規模物流倉庫などは進出して
いた。センター地区などは研究施設や先端開発事業の企業用。青果市場統合その他・・
何もないところ<

安くて土地が空いているから企業進出があるんだと思います。また、最先端研究
企業などは水準の高い学生や企業人主体だろうが、物流やその他の企業なら
採用枠も広がる。
また福岡都市圏は地域でも有数の大学や専門学校が数多くあり、IT始め人材は豊富です
西南大などもIT関連の新学部誕生ですが、本来理系から文系まで水準の高い人材
が地域に供給出来る環境。その為の受け皿の民間企業誘致育成に、県や市、
7社界大企業の皆様等本腰入れて取り組んで頂きたいですね。不況で自動車産業
など指標低下、半導体や組み込みソフトなどもダウンですが、間も無く景気
復調の波はやってくる。その時がチャンスでそれに向けた早めの取り組みは有望です。
糸島もバイオと関係無い工場が来たりしている。バイオは久留米も入っており、
研究機関を軸に中・小規模企業の進出もあったかな。勿論福岡でウェイトの高い
3次産業商業観光分野や統括オフィスなどの育つよう、他産業もテコ入れが必要でしょう
650名無し野電車区:2010/01/07(木) 00:26:12 ID:j74aa5br0
都市圏後背の鳥栖や久留米周辺は地域で既存企業に加え、物流やダイハツと関連企業
が近年物流工業団地に進出ですが、不況期も宮崎などで好調な太陽光パネル産業
企業など九州で進出先を探してましたが、安い土地もあり糸島方面同様
県内で誘致有望では無いでしょうか?
また航空機産業など財界で将来誘致構想段階ですが、これまでの県内工場誘致のバランスを
考えれば、航空機産業なども小形ビジネス用などは都市圏周辺や県南、西九州軸が
よろしいかと。広大な土地や佐賀空港も使えます。
北九州は既存やエコ関連企業など既に進出十二分で景気復調期は十分やれるでしょう。

県topのこう言う会見は、国内だけでなく海外からの企業進出や経済通商交流の
有望な商談のきっかけになると思いますね、先方は福岡県や西九州を重視している
と言う事の現れだったと思われます。↓

習副主席が来福 九州4知事らと交流
2009年12月17日 01:23 カテゴリー:アジア・世界 九州 > 福岡
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/141184