【MSE VSE】小田急ロマンスカー47【EXE R/Hi/LSE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
小田急ロマンスカーの専用スレッドです。
ロマンスカーの魅力、話題、情報などを書きこみましょう。

ルールを守って楽しいスレにしましょう。
<前スレ>
【MSE VSE】小田急ロマンスカー46【EXE R/Hi/LSE】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1251954829/
<関連スレ>
小田急電鉄を語ろう!Part54
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1252942878/
【エグーイ】小田急雑談スレ38【名無し電鉄】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1253972999/
【えのしま】小田急江ノ島線17両目【快速急行】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1254264573/
小田急線(新松田-小田原)/箱根登山/箱根ロープウェイ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1237126628/
小田急の複々線30
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247846881/
【5000〜】小田急見たまま報告スレ6【4000】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1249338878/
【4058F】小田急通勤車輌を語るスレ43【登場】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1247903300/
2名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:27:02 ID:RBSaRL3/0
乞食が随分とまあ偉そうですねw
乞食が随分とまあ偉そうですねw
乞食が随分とまあ偉そうですねw
乞食が随分とまあ偉そうですねw
3名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:36:23 ID:FvMkPp+WO
>>1
最近よくLSEに当たるが静かでいいね。もう30年経ってるみたいだけどそんなに古そうでも無いし。
いかにもロマンスカーって感じで赤い色も目立つから子供も喜んでる。

しかし5年くらいHiには乗って無いな…どんな感じだったかも忘れたw廃車される前にもう一回乗りたい。
4名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:31:44 ID:TnOkQuih0
>>3
近鉄スナックとどちらがいい勝負だろ?
5名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:40:47 ID:3LalKuR50
>最近よくLSEに当たるが静かでいいね。

 私もそう思う。MSEの揺れること揺れること・・・
6名無し野電車区:2009/10/16(金) 01:29:20 ID:zcTbetYfO
何でベイリゾートは霞ヶ関で乗り降りできないの?
7名無し野電車区:2009/10/16(金) 02:11:38 ID:7fqBsOcsO
日本の鉄道事情…2chスレより、まとめHP
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1250487048/1

首都圏の私鉄→小田急→小田急の車両のページを更新しました
8名無し野電車区:2009/10/16(金) 09:52:54 ID:RDe3NptaO
>>5 おまけにあの椅子がなぁ
9名無し野電車区:2009/10/16(金) 10:55:53 ID:pOe5HyzhO
イス議論のスレが必要か?
10名無し野電車区:2009/10/16(金) 11:22:18 ID:OE0z8JN80
要らない。
ただ単に特定車種を持ち上げるだけのネタでしかないし。

やりたきゃ自分でスレ立てろ。 >>8
11名無し野電車区:2009/10/16(金) 17:44:34 ID:yJeQiT920
>>5
連接車はボギー車に比べてそもそも揺れる要素が少ないから、乗り心地はいいはず。
12名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:41:46 ID:nF+5X/OqO
「ファミリー鉄道展2009」、展示車両がパッとしない(保線車両&EXE好きの人、ごめんなさい!)ので、物販に行こうと思っているのですが、目玉商品(小田急に関わらず)って、何ですかね?
13名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:53:38 ID:5Ez5U/foO
>>012 1000形のBトレと小田急バスのスケールモデル
14名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:19:34 ID:nF+5X/OqO
>>13
小田急以外で、何か有りますか?
15名無し野電車区:2009/10/16(金) 23:15:29 ID:7zrDD4Wy0
鉄道好きがつくったポニョのサイト//www.romancecar.com/hpgen/sub01.html






16名無し野電車区:2009/10/17(土) 06:06:11 ID:00sFuJXgO
「ファミリー鉄道展」会場、如何ですか?
17名無し野電車区:2009/10/17(土) 08:49:33 ID:DjkC1myoO
ふふふ
18名無し野電車区:2009/10/17(土) 09:10:09 ID:N74Se7o30
ファミリー鉄道展会場前、ざっと見たところ150人くらいはいる
うしろのオサーンが一人朗読劇やっててキモい
19名無し野電車区:2009/10/17(土) 10:29:41 ID:BPbAOh3GO
俺は今急行で移動中
成城付近だ
ファミ鉄は二年振りに参戦の千葉県民です
20名無し野電車区:2009/10/17(土) 10:42:03 ID:qZJ2fe+CO
ファミ鉄開催のおかげで旧塗装が



















スーパーはこね
21名無し野電車区:2009/10/17(土) 10:52:03 ID:sWsuxJtgO
曇りだから明日狙う
オレンジスーパー
22海老名市民:2009/10/17(土) 10:54:34 ID:z9QIR+a60
ファミ鉄来る方へ
ちゃんと海老名でお金使っていってね。
あとロマンスカー停車の署名してても蹴りとか入れないでね。
23名無し野電車区:2009/10/17(土) 11:03:45 ID:BPbAOh3GO
>>22
当然じゃないか
とりあえず海老名に着いた
しかし千葉からの道中は長かったな
24海老名市民:2009/10/17(土) 11:16:51 ID:z9QIR+a60
>>23
ようこそ海老名へ
遠路はるばるお疲れ様です。
楽しんでってください。
25名無し野電車区:2009/10/17(土) 11:29:14 ID:Gh8d/U86O
海老名、車両展示はどんな感じ?並び?編成?ちなみに今川越でこれから参戦するか検討中です。川越はいつも通り並び中心です。
26名無し野電車区:2009/10/17(土) 11:29:33 ID:BPbAOh3GO
>>24
ありがとう!
今はピナウォークにいる
後ほど第一会場に移動します
27名無し野電車区:2009/10/17(土) 11:40:21 ID:7+GV9WeFO
ビナウォークのステージだが、何人くらいが場所を確保してるか分かる?
28名無し野電車区:2009/10/17(土) 11:41:29 ID:GyGJNNKSO
つまらん!
29名無し野電車区:2009/10/17(土) 11:42:20 ID:uuJ/JG9+O
EXE連結実演してたがあっさり終わった
30名無し野電車区:2009/10/17(土) 11:47:02 ID:sWsuxJtgO
そろそろオレンジスーパー海老名通過か
31名無し野電車区:2009/10/17(土) 11:50:03 ID:YFVi90B5O
>>29
そりゃそうだ。
相模大野や小田原でも、連結作業なんて1分もかかんないしw

32名無し野電車区:2009/10/17(土) 12:01:19 ID:hsV5DhT/O
ファミ鉄に今年は友達の子供をダシに使って行く予定だったけど、子供が風邪だそうな。子連れが多い中、気まずく今年も一人参加。去年は『車止め撮ってる女がいるぞ!』ってカキコられたけどキニシナイ!子供にあげた電車の写真を毎日みているそうでうれしくなりますた。


チラウラすいません
出発しまうす
33名無し野電車区:2009/10/17(土) 12:01:39 ID:bou178tSO
>>21
雰囲気壊して申し訳ないですが、Sはこね何号か教えてもらえませんか?
最近忙しくてそういう情報に疎くなってしまって…申し訳ないorz
34名無し野電車区:2009/10/17(土) 12:20:56 ID:bJGiRxk6O
>>33
Sはこね17号だろ
35名無し野電車区:2009/10/17(土) 12:27:31 ID:wiqdBCuNO
これから参戦。Kバスと相鉄乗り継いで。
とりあえず車両撮影と1000型Bトレ・向谷さんに会いに…。
36名無し野電車区:2009/10/17(土) 12:34:22 ID:uuJ/JG9+O
今ビナはすごい人だったぞ
1次会場で実演が終わって、流れ出した感じ
1次も食べ物とグッズは並んでるけどね
37名無し野電車区:2009/10/17(土) 12:36:48 ID:uuJ/JG9+O
>>31
むしろそのあとの、レール削正車とかの実演が盛り上がってたw
30分程度って書いてあるけど、最後までいると1時間かかります
38名無し野電車区:2009/10/17(土) 12:41:54 ID:wiqdBCuNO
>>36
向谷さんのステージ入場規制かかんなきゃいいな…
電車に乗り換えた。あと少し…
39名無し野電車区:2009/10/17(土) 12:53:56 ID:sWsuxJtgO
>>33
Sはこね17と夕方の上りSはこね32
明日の運用が変更にならないと良いが(一応明日も7004予定)。
40名無し野電車区:2009/10/17(土) 13:15:44 ID:GyGJNNKSO
オレンジ ブタ幕
41名無し野電車区:2009/10/17(土) 14:15:09 ID:YFVi90B5O
ホントだ…
久しぶりに撮ったのに…
42名無し野電車区:2009/10/17(土) 14:15:35 ID:IeorOwMc0
>>32
大丈夫だよ、鉄子さんも増えてるから。
むしろ重宝されるべき存在だし。
43名無し野電車区:2009/10/17(土) 14:18:18 ID:BPbAOh3GO
第一会場にいるんだが車両コーナーよりも物販コーナーの方が賑わってるなw
一昨年に比べるとちょっと物足りないな
因みに今はコロッケ食ってるとこですw
44名無し野電車区:2009/10/17(土) 14:19:47 ID:YFVi90B5O
重宝じゃなくて「好かれる」だろ。
便利な道具じゃねぇんだから失礼だw
45名無し野電車区:2009/10/17(土) 14:29:50 ID:shKHyyEoO
向谷の本番前だけど、アマチュアバンドに本人乱入して朝焼け演奏中。
46名無し野電車区:2009/10/17(土) 15:19:42 ID:Q14pmpxsO
本番ハジマタ
47名無し野電車区:2009/10/17(土) 16:25:08 ID:bou178tSO
>>34
>>39
サンクスです。
明日久しぶりにカメラを持って出かけてみようと思います。
48名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:06:06 ID:6Y024zjfO
オレンジ、どっちの先頭がブタ?
49名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:07:31 ID:sWsuxJtgO
新宿方
すでに回復
50名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:28:04 ID:vLY7P0zRO
>>40 五月蝿い撮り鉄対策の嫌がらせか?
51名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:54:22 ID:AmqMYbPS0
久しぶりのLSE充当の超箱根が7004Fで来るとは
それと引き換えに今週もクヤ来なかったor
52名無し野電車区:2009/10/17(土) 18:05:02 ID:y8pBcuNt0
クヤは今日と明日の予定は最初から無いし。
53名無し野電車区:2009/10/17(土) 18:26:43 ID:hR3s01DBO
さっき新百合下りを7004通過
相変わらず新宿方はブタ鼻でしたw
54名無し野電車区:2009/10/17(土) 18:27:25 ID:00sFuJXgO
>>43
物販で、めぼしい物、有りましたか?
55名無し野電車区:2009/10/17(土) 19:10:01 ID:P1ycTMZi0
物販の目玉はMSEの座席レプリカ30万円
本物と同じ座り心地を再現した逸品
56名無し野電車区:2009/10/17(土) 19:12:56 ID:BPbAOh3GO
>>54
ロマンスカーカレンダー買いました
今新宿ぶらついてもう少ししたら帰ります
57名無し野電車区:2009/10/17(土) 20:01:25 ID:rdS/lkmq0
ファミ鉄のフォトコン展示。
入選作以外にも、最終選考作品が数十点展示されてます。
応募した人は行ってみる価値ありかも。
58名無し野電車区:2009/10/17(土) 20:55:32 ID:6ZsryhoMO
そして今日もEXEに乗る
家路9号だ
起動から加速にかけての振動とモーターの唸る音とが心地よい

伊勢原の駅を過ぎると本気を出すEXE
闇に響きそうなモーター音
田んぼを突っ走る
壁の振動音が眠気を誘う

インバーターって何だろう…

そんな僕の悩みをよそに
EXEは僕を家路に導く
59名無し野電車区:2009/10/17(土) 22:40:02 ID:PtBX7YDQ0
本松間を走る夜の上りEXEもなかなかオツ。
さながら夜行列車の趣き。
60名無し野電車区:2009/10/17(土) 23:12:05 ID:6ZsryhoMO
>>59
ありがとうございます。
疲れ切った人々の乗る車内に、力強く響く轟音を想像する事ができました。

静かな車内も快適。

しかし、唸って頑張っている電車の存在感もまた、旅の気分を盛り上げてくれます。
61名無し野電車区:2009/10/17(土) 23:16:06 ID:k5QbiHqJO
RSEの低い唸り声もなかなかいいよ。
LSEとHiSEは静かすぎて何か物足りない。
でもやっぱ猛々しいEXEが一番好きだな。
62名無し野電車区:2009/10/17(土) 23:20:05 ID:59U9Tkbl0
>>58
>インバーターって何だろう…
電力として利用可能な交流を出力するもの。
発電機と変圧器を除く。
63名無し野電車区:2009/10/17(土) 23:32:46 ID:6ZsryhoMO
>>61
新宿でLSEを見送る時に聞こえる、上品な音も好きですよ。
子供の頃のロマンスカーのエースは、LSEでした。向ヶ丘遊園にモックがありましたね。HiSEがデビューしたのは、小学6年でした…。
>>62
ご親切にありがとうございます。勉強しておきます。


みなさん親切にありがとうございました。
64名無し野電車区:2009/10/18(日) 03:11:14 ID:dU5FcuyeO




65名無し野電車区:2009/10/18(日) 05:50:50 ID:3+PSM7ISO
>>57
入選作より優れてたのが結構あったな。
NSE写真もいくつか散見。
66名無し野電車区:2009/10/18(日) 07:13:33 ID:DityYQMkO
>>64
視値
67名無し野電車区:2009/10/18(日) 08:43:11 ID:0qtoYlruO
>>61
RSEは展望車はないけどハイデッカーで見晴らしいが良いから好きな車両
ですな。
68名無し野電車区:2009/10/18(日) 09:36:43 ID:1uV6u+9q0
今日のスーパーの、はこね弁当のパッケージは7004Fみたいだね♪
69名無し野電車区:2009/10/18(日) 09:58:53 ID:imMZxiqx0
N67運用に7004F旧塗装が入っています♪
70名無し野電車区:2009/10/18(日) 10:00:26 ID:V4hY4bxYO
>>67
オイラもRSEが好きだ。
抵抗器強制冷却のブロワー音や座席が適度に傾いて得した気になる。
さっき大野を通ったら車輪削正を受けていたから、はこね1号〜の運用は代走なんだね
71名無し野電車区:2009/10/18(日) 10:08:05 ID:gk1UNkuSO
俺もRSEは大好きだ、かっこいい見た目に鮮やかな水色、そして椅子も良い

あれに乗った後MSEに乗ると・・・
72名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:21:10 ID:NpKVAQfRO
EXEは、外観は他のロマンスカーが秀逸が故に見劣りするがそれでも素晴らしい。ただし被写体としてはやはりビミョー。しかし乗り心地は実はEXEが1番。

MSEやVSEは最新型故に一般からもてはやされ被写体として申し分ないが、乗り心地は堅さを感じ不満が出るが、素晴らしい内装など全体的な満足感に消される。

RSE、HiSE、LSEは省略
73名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:33:42 ID:ejW9qfZ6O
ファミ鉄でやってるロマンスカーステンドグラス型ステンドグラス作りオススメ
有料だけど可愛いぞ
74名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:37:25 ID:ejW9qfZ6O
ごめん。ロマンスカー型ステンドグラス
ミニSL前
75名無し野電車区:2009/10/18(日) 11:59:17 ID:dU5FcuyeO
スーパーはこね、オレンジで通過!!
76名無し野電車区:2009/10/18(日) 12:07:37 ID:hBPbaNcw0
超より普通のはこねのほうがLSEとしてはしっくりくる。
超が似合うのはEXEだけと言ってもいいぐらい。

ちなみに今日はHiSE・LSE全稼働w
77名無し野電車区:2009/10/18(日) 12:15:36 ID:FbJoI1Kv0
なんかEXEからの20m車は、車内が広くていいんだよなぁ。
それまでは連接派だったけど、改めてよく見ると、
EXEは車内に関してはよくできた車輌だと思う。
イスの脚台の処理がいい。シートピッチも1mあるし。
不満は塗装と、ボギー車の宿命的なことだが、車端部近くの揺れ、
それに唸りすぎるモーターくらいか。
78名無し野電車区:2009/10/18(日) 12:45:00 ID:gk1UNkuSO
本当にEXEの椅子は神だな、MSEがあの椅子ならどれだけ良かった事か
79名無し野電車区:2009/10/18(日) 12:52:04 ID:akLHcdST0
また馬鹿の独り言が始まったよ

 ID:gk1UNkuSO
80名無し野電車区:2009/10/18(日) 12:53:59 ID:ccJxeN4x0
モーターよりも継手の唸り音が大きいよ。デッキで聞くと良く分かりますよ。
81名無し野電車区:2009/10/18(日) 13:02:03 ID:rprfqbXcO
今、上ってるオレンジ
またブタだった
82名無し野電車区:2009/10/18(日) 13:09:13 ID:0qtoYlruO
>>70-71
HiSEもいいけどシートのリクライニングがないからねぇ。RSEは格好も色
も好きだな。展望車は土日だと競争率高いから、次の機会のときに箱根行
くときはRSEを狙ってみたいね。

でも小田急のロマンスカーは、どの車両も完成度高いと思う。余所者だけ
どまた乗ってみたいし損はないよ。



83名無し野電車区:2009/10/18(日) 13:15:35 ID:3+PSM7ISO
>>80
昔は中速域以上で加減速すると悲鳴上げてたけど、
今は継手改良されたのか一般的なTD継手車並になったような。

その昔の悲鳴は今で例えるならヨ231や東急の5101Fってとこだな。
84名無し野電車区:2009/10/18(日) 13:29:01 ID:kP9/V2+nO
海老名で降りた。
駅にはびこるヲタを見てたら自分が鉄道好きであることが恥ずかしくなった。
ファミ鉄はやめて町田に服でも買いに行くとしよう…。
85名無し野電車区:2009/10/18(日) 13:32:39 ID:JbnMlEM5O
もったいない、出店のクリームスパ美味いのに。
なんか飯に満足してる…
86名無し野電車区:2009/10/18(日) 13:40:57 ID:g6RCgfbtO
Sはこねのときは、前も後もブタじゃなかったのに、折り返したら新宿方がブタになってるな。
87名無し野電車区:2009/10/18(日) 14:08:51 ID:NpKVAQfRO
>>85
心配ない。どーせ町田で服屋の前で自分の身なりは不釣り合いなことに気付き、再びレベルの近いヲタに紛れるため海老名に折り返したから(笑)
88名無し野電車区:2009/10/18(日) 14:46:44 ID:PzDsT39+O
海老名でMSE6の回送がMH4連発

久々にあんな長いの聞きました
89名無し野電車区:2009/10/18(日) 14:50:24 ID:bjmvKIfEO
オレンジの新宿方 今度は特急表示w
90名無し野電車区:2009/10/18(日) 19:08:12 ID:ZHh/Z/zS0
海老名で、海老名始発ロマンスカーを実現させる市民の会とやらが
署名を集めてた。署名するとキーホルダーか何か貰えるみたいだった。
利用率95%以下になったらその分を負担するなら、運行してやれば良いのに。
91名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:24:24 ID:T0TYM6+gO
今日はL/Hi全て日中稼働
92名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:35:57 ID:CjNYglNH0
イベントそっちのけで金儲けかよ。
93名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:11:50 ID:1PrNe6pc0
海老名は通勤のためか観光のためか、
何で停車させて欲しいの?
94名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:13:47 ID:ZCGFm2530
>>77
EXEと2000形は06系も加えて
90年代のある意味完成したというか行き着いた傑作だと思う。

自分で書いて全然分かってねえw
95名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:26:48 ID:hQ99IpOb0
>>93
海老名民の通勤と相鉄民の箱根観光じゃない?
まあ、一日10本程度って言ってるからHWメインだろ。
96名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:14:21 ID:MLUZh7Uh0
>>94
要はそのあたりが小田急(+メトロ)のデザインの最頂点ってことでしょ。

3000は間抜面で、それまでデザインがダサいと言われてた京成に逆転された感があるし、
VSE以降は岡部デザインになったし、4000に関しても233や東急5000の要素を取り入れて
2000とEXE以降小田急デザインの個性がなくなった。
97名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:18:34 ID:rGOaOqK00
いっそのこと開き直って九州みたいに通勤車も岡部デザインにw
98名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:32:00 ID:f9SFWB/m0
4000も岡部が監修していたな
99名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:36:38 ID:Bq4tP6oV0
監修したのにあの有様か。
100名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:41:06 ID:MLUZh7Uh0
どうでもいいが訂正。>>94の当時はメトロではなく営団だった。
メトロも営団から脱却してからデザイン劣化したな。10000がいい例。
101名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:44:55 ID:Bq4tP6oV0
05Nの時点で既におかしくなってた。
102名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:14:08 ID:PVtW+mIh0
航空機みたいに地元要請で停車させた場合地元負担にしないと、
海老名に続いて伊勢原はもちろん登戸・成城・経堂・下北も言い出しそうだな。
103名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:25:36 ID:hwbihBTKO
経堂は無いだろw
104名無し野電車区:2009/10/19(月) 02:04:57 ID:PbEpVtkb0
>>102
それもし全部止めるなら急行になっちまうなwww
105名無し野電車区:2009/10/19(月) 02:51:01 ID:g/p9IW/RO
海老名は地元負担くらいする気がする。相模線の駅も地元負担でやったし。
106名無し野電車区:2009/10/19(月) 07:00:56 ID:TPvIKsdHO
>>105
金の使い途がほかに無いもんなw
107名無し野電車区:2009/10/19(月) 07:23:50 ID:5Xx/VPXgO
海老名車庫に7004Fが臨時幕のまま、7003Fと隣り合わせで並んでる。
相鉄車内から見たまま。
108名無し野電車区:2009/10/19(月) 09:51:20 ID:7mNI7WCNO
秋の遠足シーズンだねぇ〜
109名無し野電車区:2009/10/19(月) 09:53:15 ID:Y1cumKwF0
団体運用の7004F発車
110名無し野電車区:2009/10/19(月) 10:19:40 ID:YiFDCoLJ0
>>104
そしたら停車駅見直しで新特急が出来ますw
111名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:00:52 ID:MS7Dw6bl0
>>102
海老名以外は目立った動きはないけどな。
海老名の場合は小田急の西口開発への支援とバーターなんだろ。

都心に近い駅はロマンスカー停車なんて求めないよ。
騒ぐのは海老名や伊勢原みたいな田舎モンだけだ。
伊勢原市は何にもしてないけど。
112名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:24:55 ID:RGED2cbi0
>>109
幕は直っていた?
113名無し野電車区:2009/10/19(月) 12:04:54 ID:nSMXXfpSO
EXEのスカート形状が変更されてる件
114名無し野電車区:2009/10/19(月) 12:38:42 ID:MLUZh7Uh0
と言ってもぱっと見の外観上に大きな変化はないがな。
車体とスカートの継ぎ目がHゴムっぽいのから金属に変わっただけ。
115名無し野電車区:2009/10/19(月) 14:57:59 ID:9AQTXI1wO
スカートの継ぎ目にエッチなゴムか…ハァハァ
116名無し野電車区:2009/10/19(月) 16:32:17 ID:e2pWG/p00
>>111
そりゃそうだろ。近いとこにロマ止まったって意味が無い。
海老名市民だけどぶっちゃけ止まって欲しいよ
ロマ乗りたくたって、本厚木や町田まで移動するのは
非常にめんどくさいんだ
新宿まで座っていけるようにして欲しいし(座りたいから
新宿行かずに相鉄にのって横浜といってた人がいたけど
自分もそれに当てはまる)
箱根いくなら最初から旅気分をロマに乗って味わいたい
117名無し野電車区:2009/10/19(月) 16:52:57 ID:TPvIKsdHO
気持ちは分かるが、それを言うと全駅に通用しちゃうからねぇ…。

強いて言えば、さがみの停車パターンをゴッソリ変えるとか。

新―向―蛯―松―小

新―百―大―本―小

新―町―本―秦―小

比率は上から、1:2:3で。

一番上の向と松は風前の灯だが、
無きゃ無いで不自由なユーザーも確実にいるからな(笑)。
118名無し野電車区:2009/10/19(月) 16:57:09 ID:tRBY6bh3O
海老名まで地下鉄からみんな大好きMSEでも走らせてやれよ
「メトロエビ」でOK
119名無し野電車区:2009/10/19(月) 16:58:14 ID:czKTCfQnO
>>114
デビュー当時は金属金具固定だったよね
120名無し野電車区:2009/10/19(月) 17:15:12 ID:MLUZh7Uh0
>>119
登場時の試運転の写真見てみたら車体とスカートの間に隙間があるが、
今みたいにパテ(シール材)で埋めたような黒い境界線ではなかった。
121名無し野電車区:2009/10/19(月) 18:48:04 ID:2pleUZnAO
多摩線に特急は不要だろう?あのスジが実にもったいない。あんなことするなら、せめて
EXEの後ろ側4両だけ行かせれば良い。だいたい最近のEXEは分割機能を全く有効に使ってない。MSEもしかり。方面別の運行を真剣に考えるべき。
122名無し野電車区:2009/10/19(月) 18:53:10 ID:cQQPc4WbO
分割運用はそれほど需要無かったんだろ。
それに片方の遅れの時が面倒になるし。
123名無し野電車区:2009/10/19(月) 18:56:18 ID:FlIPKIoDO
唐木田ゆきの設定当初は新百合停車への試験的な意味もあったんじゃね?
これが成功したお陰か新百合停車便が2002年改正以降拡大していった。
124名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:03:21 ID:qXP2p+0mO
ロマンスカーは停車駅で名称を変えてほしい
ホームウェイ、さがみ、はこね、どれが相模大野に止まるか町田に止まるか素人にはさっぱりわからない(o・ω・o)?
125名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:22:12 ID:teCvcrIM0
↑変えて欲しかったら、ここじゃなくて小田急に言え、池沼!
126名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:27:28 ID:qXP2p+0mO
変えてほしーのo(^-^o)(o^-^)o何て言ってネーダロ チキンヤローが ボケ
127名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:50:12 ID:TK9N+2YR0
>>98
>4000も岡部が監修していたな

>>99
>監修したのにあの有様か。

MSEの設計者=EXEの設計者

だから仕方ないだろう。
128名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:54:30 ID:TK9N+2YR0
>海老名に続いて伊勢原はもちろん登戸・成城・経堂・下北も言い出しそうだな。

 成城も停まるのはMSEだけで1本だけだから評判はすこぶる悪い。
特に、平日は下りのみで、それも早すぎる時間(去年よりはマシだが・・・)。
無意味。無意味。
129名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:09:04 ID:TK9N+2YR0
>>121
>あんなことするなら、せめてEXEの後ろ側4両だけ行かせれば良い。
だいたい最近のEXEは分割機能を全く有効に使ってない。MSEもしかり。方面別の運行を真剣に考えるべき。
 
 賛同する。分割した6両は、藤沢行にするべし。特に中央林間に停車させて、
田園都市線のラッシュ地獄緩和を考えるべきである。
130名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:16:28 ID:J+q9lcVL0
>>128
実際、登戸や下北・上原辺りも止まれば便利なのは確か

小田急はロマンスカーの停車本数が多い駅以外の中堅駅が妙に成長したり
乗換駅だったりするのが悩ませどころ
現行のロマンスカーと並存して快急・一部急行に一部特別車があれば便利なんだよな
131名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:23:32 ID:tRBY6bh3O
メトロホームウェイって増発されないの?
132名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:38:32 ID:73+Bjjbl0
乗客少ないから。
133名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:05:26 ID:K4lM7gWSO
>>131
それなりに本数を走らせるなら車両を綾瀬なりに回送する手間があるからな
あまりにも回送を走らせるのはメトロが嫌うんだろ
134名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:28:58 ID:kn+1Rxlr0
停車駅増やすんだったら、南海みたいなやつにしたらよくないかい
夕方にEXEの4両をぶら下げるとか
135名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:44:54 ID:CQmA2oR90
個人的には

湯本まで行くヤツは新宿・町田・本厚木・小田原で統一。
(新宿10:00の1本くらいはスーパーあってもいいと思う)

小田原のヤツは新宿・新百合ヶ丘・相模大野・海老名・本厚木・伊勢原・秦野・新松田
江ノ島のヤツは新宿・新百合ヶ丘・町田・相模大野・中央林間・大和・湘南台・藤沢

+朝下りに成城始発の湯本行きを数本(小田急線内から箱根観光用)
成城学園前・狛江・登戸・向ヶ丘遊園・新百合ヶ丘・鶴川・小田原みたいな…

感じがいい
136名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:56:31 ID:mk/+c9Lt0
江ノ島線特急全廃でいいよ
小田原快急あげるから
137名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:02:28 ID:tJERAcRoO
>>130
登戸は頼みたい。
昨日、小田原からの帰宅時に切実に思ったよ。
138名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:03:21 ID:TK9N+2YR0
>>135
 停車駅多すぎる。秦野は通勤用のみ。向ヶ丘と新松田は全廃でよい。
139名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:04:21 ID:2VjHSLS/0
小田急は南海や名鉄みたいに混結をしたくない。
それはロマンスカーを通勤車とは別に位置づけしてるから。
140名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:25:37 ID:e8buFJHW0
停車駅が増えるのは海老名で最後だよ
141名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:39:15 ID:2VjHSLS/0
大和は地元要請だったの?
142名無し野電車区:2009/10/20(火) 01:58:21 ID:JGDoG6yh0
相鉄との唯一の接続駅だったからだろう。
143名無し野電車区:2009/10/20(火) 07:12:39 ID:vGcHqxkxO
確かに多摩ホームウェイでRSEは勿体ない。
RSEは同時刻に丹沢ホームウェイとして運用すべし。
新宿―伊勢原―秦野―渋沢―新松田―小田原
144名無し野電車区:2009/10/20(火) 08:18:13 ID:6MuL7RQQ0
また林間房が湧き出したか・・・
えのしまの停車駅をこれ以上増やすなよ快速急行と変わらんだろ
145名無し野電車区:2009/10/20(火) 09:03:13 ID:JGDoG6yh0
>また林間房が湧き出したか・・・
 
 夜のMHWだけだ。ついでに成城の停車はやめてしまえ
146名無し野電車区:2009/10/20(火) 14:23:45 ID:MbXqNeSX0
善多摩さんこんな所で暴れないで下さいw
暴れるならコテ
147名無し野電車区:2009/10/20(火) 14:36:17 ID:nCW1phUw0
停車駅増えるの嫌なヤツ、
特急になにを求めてるんだ?

はやーい、はやーい超特急かw
148名無し野電車区:2009/10/20(火) 15:24:25 ID:65u+Q+2CO
↑本末転倒
149名無し野電車区:2009/10/20(火) 15:41:34 ID:e8buFJHW0
>>147
いや、自分以外のやつが喜ぶのがなんとなく気に入らないだけです。
150名無し野電車区:2009/10/20(火) 15:51:29 ID:eg/Gn/gUO
停車駅で目が覚めるとか、静かな車内にアホな客が乗り込んでくる
とかかな。
まあ超はこねでも先が仕えてノロノロだしね。スピードは変わらないと思う。
151名無し野電車区:2009/10/20(火) 16:17:42 ID:+NJeEvTAO
不便はしてないので今のままでいいです。
152名無し野電車区:2009/10/20(火) 16:18:08 ID:S18UNxhA0
というか超箱根も名称整理のときに箱根に統一してしまえばよかったのに。
超箱根登場当時に超梓・超眺踊子・超日立にイメージ名で対抗したかっただけか。

幕はLSE/HiSEなら

 は こ ね
「ノンストップ」  でいいかと。
153名無し野電車区:2009/10/20(火) 16:54:58 ID:eg/Gn/gUO
なんかバスみたいだなw
154名無し野電車区:2009/10/20(火) 16:58:10 ID:O4s0csc5O
林間房は便利で快適な東急田園都市線をご利用ください
155名無し野電車区:2009/10/20(火) 17:00:45 ID:DXUoHOQQ0
>>136
藤沢と江ノ島の駅の構造を知っててそういう話をしてる?
156名無し野電車区:2009/10/20(火) 17:42:37 ID:th/MUJnGO
>>144
停車駅は階級と同じでいいから毎時2本きぼん
157名無し野電車区:2009/10/20(火) 17:43:15 ID:UJGH2LLq0
>>155
藤沢では唯一の10両編成対応の1番線に
4両で来る「えのしま」を知ってる?
あと新宿〜藤沢間だと快速急行の方が速いのも知ってる?
158名無し野電車区:2009/10/20(火) 19:04:17 ID:6MuL7RQQ0
>>147特急に求める物・・・現状維持
中央林間に特急数本止めたくらいで田都混雑緩和なんかできるか

>>154賛同

159名無し野電車区:2009/10/20(火) 19:04:56 ID:Vx9HMPs+0
>>157
そんなレベルの低い話はしていませんよ
160名無し野電車区:2009/10/20(火) 19:06:01 ID:eg/Gn/gUO
きな臭くなって参りました
161名無し野電車区:2009/10/20(火) 19:16:57 ID:zpO3JBsNO
>>157は日本語が理解出来ない池沼

東海道線東京口スレを見ればわかる
162名無し野電車区:2009/10/20(火) 19:21:38 ID:d1AsbESn0
>>157
別に特急が快急に抜かれる訳じゃーなし
16311号User:2009/10/20(火) 21:25:06 ID:vGcHqxkxO
>>58
個人的には海老名駅の高速通過時が一番好きかな
加速音+レールのガタンガタン、ガタンガタン…て音…
小田急てレールの音あんましないから逆に新鮮
164名無し野電車区:2009/10/21(水) 00:48:03 ID:EsE9cXqG0
>>152
> は こ ね
「ノンストップ」  でいいかと

それは近鉄。ただ、近鉄のノンストップは約186kmだぞ。新宿〜小田原の
2倍以上。
165名無し野電車区:2009/10/21(水) 03:01:28 ID:JytMlv4j0
>>164
名阪甲特急はまれに誤乗客を八木で降ろすことあるけど、
小田急Sはこねの場合そんなこと聞かないな。
距離が距離だから小田原で引き返してもらうか、目的地が藤沢・江ノ島だと東海道線に乗り換えてもらうかの対応か。

近鉄の誤乗客は鶴橋などで奈良や伊勢方面の特急に乗ろうとしたら名阪甲に乗ったとかね。
小田急だと土休日の11:10Sはこね・11:20えのしまともに基本EXEだから
ここで勘違いするケースが想定できそう。発車前に放送流してるとは思うが。
166名無し野電車区:2009/10/21(水) 05:13:40 ID:fEmMpp9EO
>>165
たまーにあるよ>07臨停
成城とか、誤乗に車掌が気付くのが大体複々線区間で
急行線にホームがあるってことで。
167名無し野電車区:2009/10/21(水) 05:19:48 ID:9oxu+6rqO
今日は海老名で踏切事故でMSEが救援で5056F連結かぁ〜。
168名無し野電車区:2009/10/21(水) 05:32:38 ID:qTbZgqSg0
メトロはこねとかあの乗車率なら町田から表参道までの間に登戸に停めてもいいかも
ってか登戸を差し置いてどうして成城や遊園に停めてるのが理解できない
登戸に停めて南武線から箱根への客を拾って欲しい
169名無し野電車区:2009/10/21(水) 05:53:51 ID:yPQ/pPVRO
成城は金持ち需要と対下りであれば世田谷客を拾う。
遊園は昔のなごりと狛江3駅と登戸客も拾いつつ、遊園利用もそこそこいる。
駅の格は遊園=成城>登戸と思われ。ちなみにこの中で一番最近、急行停車駅になったのが登戸。
ただそれがさしおく理由かは不明だが、名残みたいにはなっているのかも知れない。
170名無し野電車区:2009/10/21(水) 06:00:21 ID:eh3Rze8J0
とりあえず遊園停めれば登戸も兼ねられる・・・という考えじゃないか。
遊園から(まで)の利用もこれが意外といるからね。
171名無し野電車区:2009/10/21(水) 07:57:35 ID:J8HT1RthO
>>167
×5056F
○5059F
勝手に5056Fを潰さんでくれ
172名無し野電車区:2009/10/21(水) 08:30:38 ID:WeNaAmoS0
臨時回送のダイヤを教えてください
173名無し野電車区:2009/10/21(水) 08:38:58 ID:vOf6Co2p0
371系が倒壊圏内でのトラブルの影響で動けず、あさぎり2〜3号は
新松田〜新宿間LSEで代走らしい。
174名無し野電車区:2009/10/21(水) 08:54:04 ID:EOta053jO
LSEにあさぎり表示ってあったっけ?
175名無し野電車区:2009/10/21(水) 08:58:42 ID:vOf6Co2p0
>>174
99%「特急」幕表示だと思われ。
176名無し野電車区:2009/10/21(水) 10:16:47 ID:J8HT1RthO
7003Fがあさぎり代走でした
177名無し野電車区:2009/10/21(水) 10:17:38 ID:Zo8+zh5cO
あさぎり代走のLSEは特急幕
178名無し野電車区:2009/10/21(水) 10:26:23 ID:EOta053jO
乙でした。
179名無し野電車区:2009/10/21(水) 12:23:51 ID:B/ZfsY9nO
そういえばNSEにはあさぎり幕あったな。
180名無し野電車区:2009/10/21(水) 12:49:02 ID:IX9i1SMAO
無いよ。
上からシール貼ったイタズラ写真があるだけ
181名無し野電車区:2009/10/21(水) 13:51:10 ID:xW5SxSFW0
>>135
それボイスセンターに投稿してみれば結構良いかもね。
相模大野以遠の小田原線〜新宿の特急利用客が増えれば
躊躇わずに快急増発も出来るし。近中遠をしっかり分離できる気がする
特急:遠
快急:中
急行:近
のようにね。
182名無し野電車区:2009/10/21(水) 14:17:29 ID:9oxu+6rqO
どーでもいいが、早くボロイ5000全廃汁!!
183名無し野電車区:2009/10/21(水) 16:24:15 ID:G21sqNgDO
すれ違い
184名無し野電車区:2009/10/21(水) 21:35:16 ID:sFKLezO5O
>>182
頼む。お前氏根
185名無し野電車区:2009/10/22(木) 01:54:40 ID:8kE5waKn0
>>168
>ってか登戸を差し置いてどうして成城や遊園に停めてるのが理解できない
それよりも新百合の過剰優遇ぶりの方が問題かと。
つい35年ほど前には駅どころか人っ子一人住んでいなかったところに今や
快急に特急も停車とはね。
186名無し野電車区:2009/10/22(木) 02:23:18 ID:h+3YH0z20
>>185
細かいことだが、1972年には多摩線が開通していた件について。
187名無し野電車区:2009/10/22(木) 04:28:50 ID:JjtD0i+XO
>>185

遊園・登戸の地主どもが区画整理に協力的じゃなかったからだ。
まあ湘南台に敗れた長後はもっと悲惨だが。
188名無し野電車区:2009/10/22(木) 09:26:51 ID:3Vrw4a33O
今日のオレンジは久々の江ノ島運用だな
189名無し野電車区:2009/10/22(木) 09:46:25 ID:mDMqvq4A0
片瀬江ノ島に行かないのに江ノ島運用なんて寂しいね
190名無し野電車区:2009/10/22(木) 10:48:39 ID:/DhJWAOv0
>>187
長後は、駅前の地主(某呉服店)が強力に再開発反対したからね。

なまじ、古くからあった街並みは開発するのも大変だから、
どうしても何も無い所に新駅作って大規模開発した方が発展する罠。
191名無し野電車区:2009/10/22(木) 11:10:32 ID:6LosZWOjO
>>179
NSE引退間際、足柄留置線でウテシと車掌が"サポート""ホームウェイ""あさぎり"の幕作って、
NSEにくっつけて遊んでたなw

あのころは良かった。
192名無し野電車区:2009/10/22(木) 12:14:08 ID:PptnLH6UO
>>179
EXEにはあさぎり幕あるんだぜ
193名無し野電車区:2009/10/22(木) 12:18:44 ID:CI6c5YIyO
>>188

ふーん楽しいかい?
194名無し野電車区:2009/10/22(木) 13:44:00 ID:B6ZRnrskO
予定ではオレンジだったみたいだが、昨日のあさぎり7003F代走の影響か挿し代わってたな。え24
195名無し野電車区:2009/10/22(木) 15:15:01 ID:NB1DefGtO
>>192
知ってるよ。
幕じゃないけどね。
ちなみに通勤車でも御殿場表示を出せる車種があるな。
196名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:11:29 ID:3Vrw4a33O
>>194
そっか。
まだ大野にいるとしたら明日は予定通り、特0307かな。
197名無し野電車区:2009/10/22(木) 19:43:38 ID:tUcGec+s0
うむ
198名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:07:15 ID:wuU3pnkK0
>>147
「はこね」を求めているに一票

さがみが急行と同じ停車駅になってもかまわない。
新宿出たらもうそこは箱根の始まり。途中止らずに湯本まで行ってほしい。
小田原停車もいらんだろ
ってくらいに思っている
199名無し野電車区:2009/10/22(木) 21:52:40 ID:ZlUSPAO+0
EXEもそろそろLEDを更新してみればいい
2000みたいに
200名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:09:44 ID:CJI91pdqO
>>196
オレンジは日曜日から回帰通りになります
201名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:53:31 ID:dC2BkTto0
オレンジははこね44号への充当を厚木で目撃
202名無し野電車区:2009/10/23(金) 13:14:25 ID:jkMC0qvCO
7004Fが相模大野1番線に回想で停車中
203名無し野電車区:2009/10/23(金) 13:21:24 ID:oCq17l2x0
きょうは、オレンジが団体用みたいだ。
午前中江の島線でえのしま24号の定期LSEに続行して団体らしいオレンジが江ノ島線を上っていった。
いま、またオレンジ回送が江ノ島線を下り方面へ。
204名無し野電車区:2009/10/23(金) 14:21:30 ID:SSqENSWw0
>>203
今朝9時前の成城始発下り急行待ってたら
1番線に団体専用列車が…
とのたまってびっくり。
喜多見から来て、折り返し急行の後追いで、新百合の多摩線ホームで大量の小学生を乗せてた
205名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:09:29 ID:rww8ktQpO
>>203
15:06に南林間の上り線を通過。
幼稚園の貸し切りみたいですね。
206名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:12:21 ID:qQFlZhVTO
>>204
一番線に団体専用が!なのに多摩線ホームの園児を乗せて?

折り返し急行の後追い?
207名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:33:02 ID:aClA+miFO
>>206

喜多見から出庫して成城1番に進入。
成城始発の急行の後を追うように下り方面へ折り返し,新百合で客扱い

だと思う。
208名無し野電車区:2009/10/23(金) 15:55:27 ID:qQFlZhVTO
>>207
新百合じゃなく成城で聞いたのか。
納得!
209名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:12:33 ID:GXLz19di0
小田急ロマンスカーの目覚まし時計(アナログの)を
買いたいと思ってるんですが、
メロディーが8種類あるVSEのデジタル時計も気になります
8種類というのはどんなメロディーなのか教えてください
210名無し野電車区:2009/10/23(金) 21:38:20 ID:ce8KuugeO
楽天小田急を見ましたが8種類は見当たりませんがどこで見ましたか?
211名無し野電車区:2009/10/23(金) 22:52:07 ID:gBg2XDZL0
>>209
♪おーまーんーこー、けーつーめーどーって流れるんだよ。
212名無し野電車区:2009/10/23(金) 23:17:55 ID:GXLz19di0
「VSEデジタルマスコットクロック 」
楽天のトレインズも載ってます

デジタル時計と貯金箱を兼ねていてるようです


213名無し野電車区:2009/10/23(金) 23:23:09 ID:GXLz19di0
すいません
ググったら説明ありました
http://mpn.cjn.or.jp/mpn/contents/00002007/page/K016.html
214名無し野電車区:2009/10/24(土) 06:28:07 ID:7Ot0vPKoO
旧塗装今新百合を下りました、N33又はN34の送り込みですかね
215名無し野電車区:2009/10/24(土) 07:33:49 ID:+1X+/kY+O
>>214

N33は7003Fだよ、厚木で確認
216名無し野電車区:2009/10/24(土) 08:29:08 ID:kZtFKjbW0
>「VSEデジタルマスコットクロック 」

新宿駅の改札外の地下一階で売ってるよ。

217名無し野電車区:2009/10/24(土) 12:29:42 ID:x0UihDowO
7004なら大野工場だよ
位置的に車輪削りやね
裏から望遠で撮れるよ
218名無し野電車区:2009/10/24(土) 16:35:32 ID:CgO34ne/O
>>217
ということは明日試運転ですか?
219名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:30:20 ID:ovYdz3Uy0
>>218
削りだけで試運転なんかやらねぇよw
220名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:51:06 ID:7Ot0vPKoO
オレンジは明日N12の予定だが
221名無し野電車区:2009/10/24(土) 19:08:59 ID:W/D/CZsx0
>>220
昨日もN12だったよ。
222名無し野電車区:2009/10/24(土) 19:21:05 ID:CgO34ne/O
>>219
RSEはやっているのでは?
223名無し野電車区:2009/10/24(土) 19:28:51 ID:qBWEsrNpO
HiSEも思い出してあげてください
224名無し野電車区:2009/10/25(日) 02:01:59 ID:Czq3FF6eO
HISEはもう全検しないでそのままあぼーん?
225名無し野電車区:2009/10/25(日) 07:50:59 ID:bIT2Jdn5O
>>220

7004Fは大野にいるよ。
226名無し野電車区:2009/10/25(日) 10:02:36 ID:2IpSIKAHO
今日のRSEはこね運用はないのねorz
227名無し野電車区:2009/10/25(日) 11:05:04 ID:r7rjYj9t0
>>226
来週末もRSEのN12運用は代走になる。
今、20002Fが大野に入場中。
228名無し野電車区:2009/10/25(日) 11:35:25 ID:2IpSIKAHO
>>227
有難う。また故障で離脱したのかなと心配してたけど入場なら一安心。
229名無し野電車区:2009/10/25(日) 13:11:55 ID:+pXFJ9MiO
>>224
全廃になるならそれなりのアナウンスがあるはず。
230名無し野電車区:2009/10/25(日) 13:33:12 ID:DVBxkZz0O
公式発表なんて直前だから、アナウンスなんて有るわけがない。
結局はお漏らし情報が頼りとなる。
7002やHiSE並びは今のうちに狙っとけって事だ!
231名無し野電車区:2009/10/25(日) 16:33:50 ID:sY6oHSSbO
>>230
7002F 10001Fは検査期限が迫って来ているが今後を見据えて現在は検査を通す予定なしで休車扱いになる
232名無し野電車区:2009/10/25(日) 18:51:51 ID:VJjPdx210
>>231
釣れますか?
233名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:16:05 ID:0ZnUF1tMO
>>232
事実だから仕方ない
234名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:25:10 ID:DVBxkZz0O
>>233
>>232は事実を知ってて、わざと言ってるんじゃないか?
235名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:26:51 ID:D0kAmzVtO
まあ一本位は離脱するだろうな。
ただLやHiを落とすなら、展望車を造るんじゃね?
その辺の公式情報をだな…
236名無し野電車区:2009/10/25(日) 23:17:17 ID:yjCM49XhO
EXEの先頭車だけ新造すればいい…と俺は思うんがそれじゃダメなのかな
237名無し野電車区:2009/10/26(月) 06:03:43 ID:5+Zlztb4O
10001Fは元々保存目的で残してたからねぇ。
保存時には中間車は捨てられたんだろうけど。
238名無し野電車区:2009/10/27(火) 00:03:35 ID:vkenIu9aO
>>236
廃車にするHiSEの先頭部分をEXEにくっ付けたら、
EXEの展望車ができるんじゃねw
239名無し野電車区:2009/10/27(火) 00:24:24 ID:rSRLbpAZ0
また長野電鉄が欲しがってたりしてww
240名無し野電車区:2009/10/27(火) 01:30:12 ID:3h+aS0NRO
>>239
というか現に欲しがってる

鉄道車両はやっぱり走ってたほうが劣化が少ないし(機器除く)
必要とされてるなら全車長野でもいいかも。
元より11輌は保存出来ないんだし、
少なくとも大井川よりは大事にしてくれてるから
SSEの二の舞にはならないでそ。
241名無し野電車区:2009/10/27(火) 09:15:03 ID:aciV8cl/O
>>240
長電ゆけむりは塗装も本家より綺麗だしなw

てか保存するのは結構だけど
ロクに一般公開もしてくれなくなった今となっては
そんなことに金や手間つぎ込むくらいなら他に力入れて欲しいと思ってしまう
242名無し野電車区:2009/10/27(火) 09:48:42 ID:i9OY0HTCO
MSE団体定通中
243名無し野電車区:2009/10/27(火) 10:11:25 ID:N0OBSw6hO
>>242
MSEの団臨今どの辺
244名無し野電車区:2009/10/27(火) 10:39:59 ID:i9OY0HTCO
もう多摩センターかと。
245名無し野電車区:2009/10/27(火) 11:32:00 ID:TkqqPTq00
折り返しは栗平14時36分ごろのスジだろうな
246名無し野電車区:2009/10/27(火) 11:49:03 ID:lG9FxFNQO
>>241
「保存場所が無いから保存場所が出来るまで、
金にもなるし使ってればいいじゃーん」ではないかと。

そもそも都心の車庫線を潰してまで、
年一回しか披露しない保存車両を置いている現状が、
最終的な保存方法とは思えんでしょ。

今後も保存車両は増えるだろうに、
公開の度に深夜海老名まで牽引し続けるのも無駄すぎる。

俺は博物館の場所を探してる状態だと思いたいw
247名無し野電車区:2009/10/27(火) 11:54:24 ID:i9OY0HTCO
>>245
そんなに早くはないと思うぞ。
248名無し野電車区:2009/10/27(火) 12:01:27 ID:TkqqPTq00
>>247
大根幼稚園号はそのスジだったけどね
249名無し野電車区:2009/10/27(火) 12:30:32 ID:eWa1wotD0
>>246
鉄博が鉄ヲタだけではなく、デートコースにまでなってる現状や、
東武の取り組みを考えたら、確かに小田急も博物館の構想があってもおかしくないな。
まあ今は複々線工事に金がかかってるから、それが終わってからだろうね。

ん? 複々線完成 → 古参車両の大量廃車 → 博物館完成 → 搬入  いい流れだww

あとは場所だな。
・複々線高架下(もう無いか)
・複々線地下上(都市計画道路予定だから無理か)
・海老名北口
・伊勢原手前
こんなもんか。…うん、無理っぽいw
250名無し野電車区:2009/10/27(火) 12:47:12 ID:7W5sZuMjO
>>249
>>246
> 鉄博が鉄ヲタだけではなく、デートコースにまでなってる現状や、
> 東武の取り組みを考えたら、確かに小田急も博物館の構想があってもおかしくないな。
> まあ今は複々線工事に金がかかってるから、それが終わってからだろうね。

> ん? 複々線完成 → 古参車両の大量廃車 → 博物館完成 → 搬入  いい流れだww

> あとは場所だな。
> ・複々線高架下(もう無いか)
> ・複々線地下上(都市計画道路予定だから無理か)
> ・海老名北口
> ・伊勢原手前
> こんなもんか。…うん、無理っぽいw
251名無し野電車区:2009/10/27(火) 12:55:12 ID:7W5sZuMjO
失礼。間違えた。
>>249
相武台あたり余ってないかな?
しかし俺としちゃ海老名にいちいち回送するのが魅力的なんだが。
252名無し野電車区:2009/10/27(火) 15:51:53 ID:PU5R622JO
場所に困った小田急は結局バーチャルに走ったわけだw
253名無し野電車区:2009/10/27(火) 15:54:39 ID:T86EueOzO
MSEの側面表示って簡単に変えられるんだ
貸し切りになってて幼稚園号って書いてて吹いた
254名無し野電車区:2009/10/27(火) 16:30:01 ID:ozUBhqwP0
MSEはロリ好き
255名無し野電車区:2009/10/27(火) 16:32:31 ID:i9OY0HTCO
園児もお疲れのようで
256名無し野電車区:2009/10/27(火) 21:14:38 ID:Aw7nCFz+O
今乗ってるEXE、乗務員室に3人も車掌いるよ。
研修生かな。
俺もあと一回選考通れば憧れのあの場所に立てる資格を得れたんだよなぁ。
父親の影響を受けちまって僅か三歳にして鉄オタになっちまったわが娘、だらしない父親が大好きな小田急の運転士の卵と知れば、俺をもっと尊敬してくれたんだろな…
いつまでたっても最後の最後で詰めが甘い俺マジ死ね
というようなことを考えて悲しくなったクズの独り言でした。
257名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:48:24 ID:3ZFOOPj80
>>256
ガンバレ!
チャンスがあったら何回チャレンジしたっていいじゃない!!
258名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:11:58 ID:8sY6OYNbO
色んな人間の色んな人生を乗せて今日も列車は行くんだ。
259名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:46:30 ID:w6HAYpYGO
そしてBL賞撮影会
260名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:55:22 ID:DdZqFcW60
>>249
御殿場のファミリーランド跡
261名無し野電車区:2009/10/28(水) 01:43:49 ID:TFcMdrDgO
>>259
抽選当たったが、風邪引いてダウン中。
泣く泣くキャンセルしたよ…(´Д`)
262名無し野電車区:2009/10/28(水) 01:51:13 ID:bGp6ibiSO
>>260
御殿場のファミリーランドって潰れたん!?
263名無し野電車区:2009/10/28(水) 02:17:58 ID:/8rSHKLR0
>>249
向ヶ丘遊園跡
264名無し野電車区:2009/10/28(水) 06:39:14 ID:3lDo4O8RO
>>262
つぶれた。
今頃、気が付くなんて存在感無かったんだな。
265名無し野電車区:2009/10/28(水) 11:07:08 ID:ZxL7Ctt3O
ロマンスカー@
こけてます(痛

復旧、頑張れ!
266名無し野電車区:2009/10/28(水) 15:36:07 ID:XglTRBUi0
>>265
まだ復旧しないね
夕方夜のホームウェイが大混乱になりそうだ・・・
267名無し野電車区:2009/10/28(水) 15:52:59 ID:w6HAYpYGO
券売機とのダブルブッキングはイヤだなあ
268名無し野電車区:2009/10/28(水) 17:14:39 ID:KUdc8r3zO
今だ復旧せず。
269名無し野電車区:2009/10/28(水) 17:18:28 ID:wgCwARDVO
ロマンスカー@いつから使えないの?

そろそろ予約したいなぁ…
270名無し野電車区:2009/10/28(水) 18:48:14 ID:3IGQA4ll0
お知らせ

ただ今、ロマンスカー@クラブではシステム障害が発生しており、現在ご利用いただけない状態
となっております。お客さまには、大変ご迷惑をおかけいたしており、誠に申し訳ございません。
小田急ロマンスカー特急券をお求め・ご予約を希望されるお客さまは、大変恐縮ですが、以下
の方法により、お求め・ご予約をお願い申し上げます。
お客さまにご迷惑をおかけいたしますことを、重ねて、深くお詫び申し上げます。
271名無し野電車区:2009/10/28(水) 18:55:21 ID:wgCwARDVO
@今日はダメか…。

青いロマンスカーはいつもどうですか?混んでます?

ちょっといつもとは違うところから帰るから、
初挑戦してみます。
272名無し野電車区:2009/10/28(水) 20:24:13 ID:pW4qx63DO
明日のメトロさがみ夕方〇だった。急遽乗るからよかった〜
273名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:20:58 ID:ZMHpa71X0
今日のホームウェイ無茶苦茶だった
というかネットシステムだけじゃなくてロマンスカーの券売システムそのものが
ダウンしてる感じだあれ

まあ全部リンクしてるからしょうがないんだろうけど・・・
274名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:30:49 ID:wfCNqV/oO
@今もダウン中
275名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:34:47 ID:ZMHpa71X0
明日までに復旧するといいんだけどね
276名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:50:35 ID:wjXVd55Y0
12月28日以降のHiSE/LSEの運用が定まらないので予約をさせないとか
277名無し野電車区:2009/10/29(木) 01:00:22 ID:tVqASgEOO
まだダウン中
278名無し野電車区:2009/10/29(木) 01:04:10 ID:HolUbIBE0
前にも一回こういう事あったな
あの時は19:00のホームウェイだけじゃなくて臨時便すら出してくれたのに
今回の対応は冷たいのう
明日の朝までに直せやゴルァ
279名無し野電車区:2009/10/29(木) 01:43:25 ID:uMJYuKS4O
>>276
ちゃんと1月まで全部決まっとるのでその線はない

システム担当は今晩社に泊まりかな…がんがれ
280名無し野電車区:2009/10/29(木) 06:36:28 ID:XIS9jAFyO
サーバー復活してたage
281名無し野電車区:2009/10/31(土) 03:10:39 ID:sRYSLj7JO
MSE第三編成、小田急線内まさかの自走。
覆面付けたまま走り去ったよw
282名無し野電車区:2009/10/31(土) 03:41:55 ID:tVZ9DATFO
MSEは自走ってお漏らし、結構出てたような。


いよいよ7002F休車へのカウントダウンが。
283名無し野電車区:2009/10/31(土) 04:16:03 ID:2eXhS9yWO
>>281
第二編成の時も自走でしたから、
まさかって程でもないと思いますヨ。
284名無し野電車区:2009/10/31(土) 04:44:21 ID:R8e/qBS/O
>>281

誘導障害試験済の車型は自力。

4000も新宿方6両の時は、尻切れトンボで自力だ罠。
285名無し野電車区:2009/10/31(土) 05:06:08 ID:sRYSLj7JO
>>283-284
そうだったんだ。
いわゆる全くの新車じゃなかったんだね。
第二編成の時の画像が全然無かったからおかしいと思ったんだよなあ。
まあ、良い経験出来ました。
286名無し野電車区:2009/10/31(土) 09:30:04 ID:h975cm19O
いま牽引があるのは4000形の小田原方4両新製搬入と改造のための日本車両搬出時くらいでなかったか?4000も新宿方は自力走行らしい
287名無し野電車区:2009/10/31(土) 22:44:34 ID:HPb+w6KZO
4000とかEXEって10両で搬入出来ないの?
288名無し野電車区:2009/10/31(土) 22:51:30 ID:/IB6FHXL0
>>287
御殿場線の有効長の関係で10両以上は走行不可。
289名無し野電車区:2009/10/31(土) 23:28:18 ID:HPb+w6KZO
>>288
そうなんですか。
効率悪いですね。
290名無し野電車区:2009/11/01(日) 00:44:53 ID:SyAyX2gE0
>>287-289
3000形の甲種で、6両編成+8両編成のうち4両の
計10両ってのは何回あったんだけど。。。

てことでAGUIで探しました。
ttp://www.agui.net/imglog/oer/oerimg-546.html
の最後の投稿
291名無し野電車区:2009/11/02(月) 00:08:01 ID:WyRh5A3vO
60253Fはいつから営業開始?
292名無し野電車区:2009/11/02(月) 00:20:29 ID:z+QogrOXO
HW91号が公衆立入りとお客様同士のトラブルで30分停車
293名無し野電車区:2009/11/02(月) 01:26:09 ID:lAAIpq0bO
>>292
八幡1号踏切での人の立ち入り、上原での客同士のトラブルでは警察が捜査を行ったとかでだいぶ上原に停車、下りは最大で40分くらい遅れたみたいね。
294名無し野電車区:2009/11/02(月) 03:06:16 ID:Xk7r91Tf0
御殿場線の有効長は11両以上あるな
ただかさ上げはしていないが
295名無し野電車区:2009/11/02(月) 08:12:29 ID:8I8F1u7xO
>>294
御殿場を境に東半分と西半分で有効長が違う、
東半分は11両だけど、西半分は8両。
小田急の車両搬入は西を通ってくるから、貫通10両は無理。
296名無し野電車区:2009/11/02(月) 12:06:30 ID:j9saeu/0O
で、3000の6+4の時はなんでできたんだ?
297名無し野電車区:2009/11/02(月) 13:11:15 ID:vCXlS8BcO
編成を分割するのは、小田急線内牽引の登坂能力が一番の理由でしょ?

特に新松田を出て最初の勾配がネックだったはず。

VSEの時には全電動車の9000でさえ、
一旦開成方へかなりバックして、
平坦区間で充分加速して回送したくらいだし。
298名無し野電車区:2009/11/02(月) 15:43:13 ID:YF+bEpU7O
ガキの頃以来久しぶりにロマンスカー乗るんで時刻表見たんだが、
大野から箱根まで行けるのって、昔から少なかった?

確かに新宿から帰宅する時は、ロマンスカーに乗って町田で降りるか、
急行の後ろ4両に乗って帰った覚えしかないが…。
299名無し野電車区:2009/11/02(月) 17:11:56 ID:vqrrRUU2O
下りのえのしま号に
展望車両の運行してもらいたい。
300名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:20:00 ID:c1gY6BMl0
>>299
新宿22時台発の藤沢行きのホームウェイで我慢してください。
301名無し野電車区:2009/11/02(月) 19:39:34 ID:z+QogrOXO
>>300
またお客様トラブルになるんだな
302名無し野電車区:2009/11/02(月) 20:35:04 ID:z6D2J7hMO
海水浴シーズンならパターンダイヤ中の特急ないとこに臨時で展望車入れてもいいんじゃね。
303名無し野電車区:2009/11/02(月) 21:03:49 ID:VSEHZIq4O
俺のIDが…
304名無し野電車区:2009/11/02(月) 23:32:51 ID:hYsyxeGH0
↑スゲー!!
305名無し野電車区:2009/11/02(月) 23:52:28 ID:RZ3vvdSo0
>>303
記念に連投しとけば?
306名無し野電車区:2009/11/03(火) 00:44:50 ID:XI5jCyKGO
IQ40か…とKYレス
307名無し野電車区:2009/11/03(火) 02:57:15 ID:Xzkgv2eeO
なんか、今、EXEが上っていったよ。@本厚木
2:55頃
今日、甲種だった?
308名無し野電車区:2009/11/03(火) 05:08:50 ID:y99FAr+oO
んだ!
309名無し野電車区:2009/11/03(火) 05:15:22 ID:8NO8C1dF0
夜間作業車なんかやったの?
310名無し野電車区:2009/11/03(火) 12:11:17 ID:UfuZiILbO
もう平常うんこに戻ったかな?
富士山とあさぎり撮りに行こうか迷ったんだが行かなくて良かった
311名無し野電車区:2009/11/03(火) 12:56:44 ID:W1t79VEV0
うん
312名無し野電車区:2009/11/03(火) 21:26:19 ID:XI5jCyKGO
21:30以降も本厚木以西のHW運行してほしいなー

EXE4とかMSE4でいいから
313名無し野電車区:2009/11/04(水) 10:49:56 ID:K/E8DFCcO
結局、本厚木以降は需要が無いんじゃ無くて
回送うんぬんの話じゃね?
314名無し野電車区:2009/11/04(水) 12:16:58 ID:mPLnovxRO
もともとは特急を車庫に回送するのに客乗せてるだけだからなあ。
315名無し野電車区:2009/11/04(水) 12:37:13 ID:4OHMqyH/O
ホームウェイって乗客じゃなくて車両の家路って意味なのかw
316名無し野電車区:2009/11/04(水) 18:07:36 ID:K/E8DFCcO
回送家路w


海老名に帰る序でに・・乗せてやってる?
317名無し野電車区:2009/11/04(水) 19:37:50 ID:77g6EoEMO
ついでにしては小遣い稼ぎすぎだな
318名無し野電車区:2009/11/04(水) 21:33:59 ID:mPLnovxRO
しЯがライナー券で300円前後に対して、正規の特急料金だからな〜
まあ需要は有るわけだが。
319名無し野電車区:2009/11/04(水) 22:40:00 ID:xdmBTdbNP
ライナー券は100円だろうが
320名無し野電車区:2009/11/04(水) 22:41:12 ID:oSPGWbAvO
たしかJRの社員が「回送する特急に客乗せたら?」って提案して、やったら大成功したのがホームライナーだろ

それを微妙に小田急が真似たのがHWなんじゃね?

まあ、皆知ってるが
321名無し野電車区:2009/11/04(水) 22:47:30 ID:67qJsPf/O
>>320


夕方の新宿発町田行特急を参考にして、ホームライナーができた
322名無し野電車区:2009/11/04(水) 23:36:26 ID:FPX4IIWsO
俺も小田急が発祥だって聞いたな
小田急は40年近く前からやってたはず
国鉄のホームライナーが始まったのは1982年くらいだったはず
323名無し野電車区:2009/11/05(木) 01:54:04 ID:H/5TPF4mO
>>320(笑)
324名無し野電車区:2009/11/05(木) 01:56:19 ID:YkOdXN+bO
ただし、ホームウェイという名称自体は1999年からで
18時以降の特急は全てこの名前となっている。
だから回送だけをホームウェイにしたわけでも無いよな。
325名無し野電車区:2009/11/05(木) 04:15:06 ID:uAVqc0Of0
JR東の首都圏ライナー券は500円なんだが
326名無し野電車区:2009/11/05(木) 11:09:38 ID:q0EUH/K8O
サポート(笑)
327名無し野電車区:2009/11/05(木) 12:00:47 ID:jtPGkvhYO
サポートの命名意義が廃止までの5年間理解ができなかった。
今思えばなんであんな列車名にしたのだろ。
328名無し野電車区:2009/11/05(木) 13:29:51 ID:cfzHm395O
さっぱりワケわからんの名前だったなサポート。

もしサポートって名前が残ってたら、メトロサポート・・・いやだな。
329名無し野電車区:2009/11/05(木) 14:29:39 ID:xNTmsDpc0
「あしがら」復帰して
330名無し野電車区:2009/11/05(木) 14:35:10 ID:DEAdxstqO
臨時の小田原逝きロマンスカー(臨時60号とかでる列車)を『あしがら』にしてほしい
331名無し野電車区:2009/11/05(木) 16:46:36 ID:2L8ewaL10
VSEの片方が12月中旬から下旬まで運休するみたいですけど
日本車輌にでも行くのでしょうか?
単に検査なら休日運休しないだろうし
332名無し野電車区:2009/11/05(木) 17:06:38 ID:s2feziJm0
車輪削りのはず
その間の代走にはMSEを用いるはず
海老名に60253Fが居るみたいだし、それまでに営業運転を始めているのであろう…。
333名無し野電車区:2009/11/06(金) 07:34:56 ID:U9pj+rUuO
こんな時間にMSEが回送で下って行ったよ@秦野
どこにいくんだろう?
334名無し野電車区:2009/11/06(金) 08:01:37 ID:LscAkvJ/O
>>333
今、小田原7番に居た

回送でどっかに行ったっぽい
335名無し野電車区:2009/11/06(金) 08:17:35 ID:wL8836HjO
これから海水浴に行くんだよ
336名無し野電車区:2009/11/06(金) 10:18:17 ID:6UrBRRZU0
いま江ノ島線に下りMSE通過。
きょうの午前2時前後にも何台も試運転列車通過したが、その中にMSEがあった可能性あり。
337名無し野電車区:2009/11/06(金) 10:21:46 ID:wL8836HjO
今頃大和で赤いのに抜かれてる頃か
338名無し野電車区:2009/11/06(金) 10:24:50 ID:6UrBRRZU0
MSEにつづいてLSE定期回送通過。
339名無し野電車区:2009/11/06(金) 12:15:30 ID:w5H8+3DG0
EXEがデビューした当時の
「スーパーはこね」・「はこね」・「あしがら」・「さがみ」・「えのしま」・「あさぎり」
の体制が良かった

サポート時代はまさにロマンスカーの暗黒時代
今の行き先で「はこね」と「さがみ」を分けて列車によって停車駅がバラバラなのも変
停車駅によって名称を変えてほしい
340名無し野電車区:2009/11/06(金) 12:16:12 ID:w5H8+3DG0
ゆめ70もずっと保存しておけばいいのに
341名無し野電車区:2009/11/06(金) 14:16:37 ID:wL8836HjO
後一時間ちょいの町田MSE二番線折り返しに何人集まるか見物だ。
342名無し野電車区:2009/11/06(金) 15:38:20 ID:qWcOhhSDO
>>341
MSEやまゆり保育園号、町田停車中。
343名無し野電車区:2009/11/06(金) 15:59:49 ID:a2HLe5iBO
今日の団臨は60253F?
344名無し野電車区:2009/11/06(金) 16:26:03 ID:lUf4vmRTO
>>339
「あしがら」を復活させて停車駅分類を整理すればよいと思う。
345名無し野電車区:2009/11/06(金) 16:55:37 ID:yfq5WBg80
>>343
来て1週間も経ってないのに一般の人乗せて走れないでしょ
346名無し野電車区:2009/11/06(金) 16:59:29 ID:a6y9355+0
>>335
60251Fかな、本厚木9:41頃に海老名方面へ走り去っていった
相変わらず4059Fは海老名に、60253Fは1061Fの近くに居た
347名無し野電車区:2009/11/06(金) 22:07:53 ID:a2HLe5iBO
>>346
トン楠
やっぱり15日からかな。
348名無し野電車区:2009/11/06(金) 23:27:36 ID:wdZyvofEO
最近新造の4000は甲種から運用開始までやたら時間かかってるし、
1081Fは純電気になったと言われたが結局はオリジナル音のままで要検車係添乗だわ、
8056Fは更新後営業開始初日で初期不良起こすわ・・・

60253Fも予備要員のはずがもう1つの編成もダメになって運休発生とか起きそうで不安。
349名無し野電車区:2009/11/07(土) 00:13:23 ID:P9iaWHvVO
箱根観光には「はこね」
江ノ島観光には「えのしま」
御殿場観光には「あさぎり」
通勤・買物に「サポート」
帰宅に「ホームウェイ」

観光特急と通勤特急で区別したんだろうな。
それにしても「サポート」ってw
350名無し野電車区:2009/11/07(土) 00:37:22 ID:ilvhLFpbO
サポートって、日本語のニュアンスでは「補助」とか「支援」だろ?
どちらかというと事務的な意味合いが強い。

そりゃ浸透しねぇよなw
351名無し野電車区:2009/11/07(土) 08:45:42 ID:uAtjWVrQ0
「あしのこ」「明星」「あしがら」「さがみ」「大観」「仙石」「はつはな」「湯坂」「明神」「はこね」「乙女」「神山」「姥子」「金時」「早雲」


‥1960年代は特急の種別だけで15種類あって、全て停車駅は同じ。
停車駅で分類とかメンドクセーw
352名無し野電車区:2009/11/07(土) 13:32:57 ID:9PekEMr3O
これだけ列車名が多いとかえってウザイ。


特急だけで良くなるな。
353名無し野電車区:2009/11/07(土) 15:20:29 ID:FLh4MjDZ0
列車名に○○何号という数字をつける発想がなかった頃だしな。
354名無し野電車区:2009/11/07(土) 17:05:43 ID:xpMyVcFFO
そう言えば、「第9はこね」や「第50あしがら」って言い方もしてたな。
355名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:35:54 ID:XxE3L5TS0
「エヴァ壱号」「エヴァ弐号」



すいません言ってみただけです
356名無し野電車区:2009/11/07(土) 22:57:37 ID:Il/JuvPA0
伊勢原に停車させれば問題なし!
357名無し野電車区:2009/11/07(土) 23:07:56 ID:zgCLRLQ+O
エヴァンスカー


すいません言ってみただけです
358名無し野電車区:2009/11/08(日) 00:15:06 ID:1MWnBkQfO
詞ね兼業ヲタが
359名無し野電車区:2009/11/08(日) 00:32:50 ID:csUdkapCO
惣流アスカー


すいま
360名無し野電車区:2009/11/08(日) 03:22:02 ID:NBJ7D5Z20
箱根湯本直通列車…「ロマンスカー」
小田原・江ノ島線内発着列車…「さがみ」
新宿18時以降…「ホームウェイ」

でok

箱根に行く時、「はこね」号で行こうとか言わないし…
箱根=ロマンスカーで浸透してんだから
361名無し野電車区:2009/11/08(日) 07:40:45 ID:K4Woa+DhO
リーマンは

ホームウェイ=ロマンスカー

なので賛成出来ない。
362名無し野電車区:2009/11/08(日) 08:52:16 ID:5471XTfhO
>>355
それをいうなら初号(ry

>>361
うざ親父ばかりのHWでどんなRomanceが有るというのだ?
363名無し野電車区:2009/11/08(日) 10:32:02 ID:GLYdFjL0O
RSEのスーパーはこねっていつまであった?
364名無し野電車区:2009/11/08(日) 10:52:00 ID:Cnhx7astO
>>363
2004年12月大改悪まで。
余談だが土休日午前中上りにもあった覚えがある。
365名無し野電車区:2009/11/08(日) 20:23:44 ID:zZGCc/6DO
「あさぎり」の特急券って区間によっては窓口じゃないと買えないんだよね?

例えば新宿→沼津の特急券を券売機で買えるようにしてほしいのだが…
366名無し野電車区:2009/11/08(日) 20:31:20 ID:GLYdFjL0O

> 例えば新宿→沼津の特急券を券売機で買えるようにしてほしいのだが…

これはどこの券売機でも買うこと出来る
367名無し野電車区:2009/11/09(月) 12:21:07 ID:btZLCQUzO
>>362

絵文字入れるな。パソコンだと分からない。
368名無し野電車区:2009/11/09(月) 16:34:13 ID:n/SQF0+HO
昔、SSEの車内でプリン食べて気持ち悪くなり、小便器に吐いて事なきを得たことがあった。以来、吐いた思い出からSSEが苦手だったが、新幹線の基礎にもなった歴史に残る車両と知って、今ではもっと乗ればよかったと後悔している。
369名無し野電車区:2009/11/09(月) 16:58:48 ID:HDtSKqk0O
>>368
テメーの汚い懐古録なんて聞きたくねぇわボケ!!
370名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:36:39 ID:trQE6p5+O
60253F試運転開始して営業運転を開始したら7002Fが離脱するんだな
371名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:04:03 ID:W8ng2DMN0
信濃の国の会社が狙ってたりしてな・・・
372名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:36:55 ID:RGY9+XSm0
>>371

あそこはRSEジャマイカ?
373名無し野電車区:2009/11/09(月) 21:37:45 ID:xmfrL+250
小田急はMSEをどういう位置づけでいるのか良く分からんな
このスレでは、椅子が堅いとか言われてるし、EXEの地下鉄直通対応版のような
通勤特急車的な位置づけだが
小田急としてはVSEの普及版のような感じで、LSE・HiSEの後継を担う
ぐらいまで考えている節を感じる
374名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:45:22 ID:a/LGYQmg0
にしてもMSEとVSEとEXEだけじゃつまんなくなるな
375名無し野電車区:2009/11/09(月) 22:47:45 ID:FxSW4m3Y0
>>374
2車種だった時代よりはバリエーションあるでしょ。
376名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:53:51 ID:yPAcEoppO
MSEは何と言うか・・・VSEにある目の前を駆け抜けてゆくあの爽快なイメージがないんだよな。
車内ですれ違っても真っ青なのが目立つだけだし。

近鉄22600と22000とULnextを小田急に売却するか新造してくれ。
尻21で構わんから岡部地獄からは何としても抜け出したい。
377名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:56:38 ID:ZdVG0Z2nP
今度の新型特急車を7両と3両にしたらどうだろっと思ったけどあまりよくないね
378名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:59:29 ID:ZdVG0Z2nP
今度の新型特急車を7両と3両にしたらどうだろっと思ったけどあまりよくないね

前7両箱根湯本行き
後3両沼津行きとか

7両側が小田急車で3両側が373みたいな東海車でもいい
379名無し野電車区:2009/11/10(火) 09:15:49 ID:4X+yeX3eO
切り離しはどこでするんだ?

380名無し野電車区:2009/11/10(火) 09:18:00 ID:p/XFZWBk0
平日は大手町などへのビジネス特急、休日は北千住から箱根を結ぶ観光特急という
MSEしか出来ない役割があるので、EXEやVSEと比べても仕方ない。

しかし、あさぎりやL/H置き換えとなると話は別。
今後なんでもMSEで置き換えられたんじゃ、ツマランw
381名無し野電車区:2009/11/10(火) 09:36:01 ID:lbn+fOHWO
>>380
今後もL/H.Rの置換えはMSE6両を年間数本ずつ投入予定
L/H Rの置換え後の本数
EXE 4両6両 7編成
VSE 2編成
MSE 4両1編成 6両7編成
382名無し野電車区:2009/11/10(火) 10:04:14 ID:56JUVCDj0
なんでVSEを贈備しないの? そんなに高いの?
383名無し野電車区:2009/11/10(火) 10:11:56 ID:tuSPg8jO0
http://www.youtube.com/watch?v=NNHMfGf9Lug
ニューブルートレインかと思った!MSE甲種
384名無し野電車区:2009/11/10(火) 10:24:15 ID:LnrrtwqrO
MSEのブルーリボン授賞式に須田JR東海相談役&鉄道友の会会長が来ていたから、こんな会話がどこかでされていたらと妄想…
須田「あさぎり号は近々、MSEにすれば良いんじゃないか?けど371は昔の恩返しで、ワシにも思い入れがある。何たって御殿場は現場で世話になったからな。廃車はやめなさい」
静岡支社「は、はいっ。371系はジョイフルトレインに改造し、さらなる増収を図ります。あさぎり号は小田急さんと交渉の上、運用車両計画含めて担当と煮詰めます。」
須田「良い結果を期待している。頑張ってくれたまえ。あと371のダブルデッカーは博物館に持ってくかもしれんからその時はよろしく」
385名無し野電車区:2009/11/10(火) 10:52:45 ID:SEqDO/T7O
>>381
ガセ乙。
LHRと5000形のタイムリミットは2011年の下北沢暫定地下化だから、そんなのんびりと置き換えてたら間に合わないから来年一気に投入するよ。MSEだけじゃない。
来年度はかなり無理をして特急車も通勤車も一気に新車を入れることになるようだ。
386名無し野電車区:2009/11/10(火) 11:03:00 ID:0MHXB9IcO
観光客は、展望席に座れなくても「展望席がある列車」に乗りたいんだよ。

EXEで箱根観光輸送がコケた原因が「EXEだったから」と思ってるなら、
きっとMSEでも、またコケるね。

観光客の視点で考えれば「カッコイイ乗り物」なんて沢山ある。
そもそもカッコイイ評価なんて個人差があるし。

でも「展望席がある乗り物」なんて一握り。観光客を取り込むには、
予約してホームで眺めるまでが大事。乗っちまえば、
実はEXEが一番快適なんだから。
387名無し野電車区:2009/11/10(火) 11:06:53 ID:RF6RJihOO
>>386
長い独り言だ事
388名無し野電車区:2009/11/10(火) 11:11:35 ID:w6cGntTIO
>>384、これは和やかな(名古屋かな)須田将軍
列車存続に期待。でも371を波動用は少し寂しいな。18期間のベガー隔離列車にも使ってほしい
389名無し野電車区:2009/11/10(火) 11:57:20 ID:EVCwuJst0
そりゃ全部MSEにしちゃったら運用は楽だろうけどさ。あれは地下鉄乗り入れ仕様で例のシートとかが割食ってるんだから、必要最低限にしないと。
390名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:16:39 ID:cTCMyNY+O
ここは多少無理してでも展望+連接車両の導入を行って欲しいところ
下北沢地下化で、5000を廃車にするってのは良く聞くけど
L/Hiまで対象になってるのか?
391名無し野電車区:2009/11/10(火) 13:10:39 ID:SEqDO/T7O
>>390
なっている。

もう一つの理由として多摩線へのD-ATS-P導入もある。
LHRは当然設置対象外だから多摩線HWが運転できなくなる。
392名無し野電車区:2009/11/10(火) 14:24:35 ID:/5oR4uHU0
下北地下化したら特急車は100キロで通過するようにしたらいい
そうすれば急坂も問題なく登れるだろう
393名無し野電車区:2009/11/10(火) 14:40:43 ID:cTCMyNY+O
>>391
そうだったのか。
>>392
それだとラッシュ時に一々トンネル手前で抑止かけないといけないしなあ。
394名無し野電車区:2009/11/10(火) 14:55:05 ID:XAn8eg+UO
>>376
EXEがいるからまだ小田急らしさがあるけど、VSEとMSEだけになったら
「小田急ロマンスカー」じゃなくて「岡部ロマンスカー」になるわなw
俺ももうやめてもらいたいと思う。

MSEを増備するより、HiSEとRSEのバリアフリー化や足周りの改造をして
延命してもらいたいがそれは無理だよな・・・
395名無し野電車区:2009/11/10(火) 16:02:32 ID:6b2eQN1NP
MSEはもういらないよ

5000は古いけど廃車しないで
江ノ島線、大野〜小田原の6両急行、新松田〜箱根湯本の4両各停で使って
新車の投入を抑えれば

展望席つきのまともな新型ロマンスカーも作れるだろ
396名無し野電車区:2009/11/10(火) 16:17:19 ID:yNzveQYEO
>>383

今回のMSEは、日本車両がJR東海傘下になってから初めての小田急への導入。
小田急と東海との関係が切れず、あさぎり続行だど良いのだが。
397名無し野電車区:2009/11/10(火) 16:29:32 ID:4bAlQnRx0
>>396
会社間の関係の風通しがいいと、
廃止関係の話もとんとん拍子で話が進んでしまいそうだが。
398名無し野電車区:2009/11/10(火) 17:43:07 ID:LnrrtwqrO
ちなみに今回甲種輸送された60253Fは、ATS-PTは見当たらなかったね。けど裏を返せば、準備工事をしてある60251Fと入れ替えれば、
60251Fを手入れし御殿場線試運転などに使えそうな気もする。今までは予備ナシだから、そういったことは一切出来なかった。
60253F営業開始後の60251Fの動向に注目したい。少なくとも単なる地下直特急予備なためだけにあんな高価な投資はしないだろjk
399名無し野電車区:2009/11/10(火) 17:43:33 ID:4X+yeX3eO
あさぎりは、当たり前の様に廃止だろ。


御殿場線は更に廃れていく
400名無し野電車区:2009/11/10(火) 17:50:31 ID:LnrrtwqrO
連投スマソ。MSEのいまのところのMulti度合い
・本務の地下直特急
・VSE特急代走
・湘南マリン海水浴臨充当
・異常時訓練で牽引車
・さがみ代走&臨時特急充当
・団体対応ですでに実績

…これだけでも十分だが、やはりこれに、御殿場線直通特急が欲しいところ
401名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:05:54 ID:fw6MPnKKO
次期あさぎり用には、岡部憲明デザインじゃない別の車両を用意して欲しいところだな。
402名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:22:52 ID:RoPS9jXeO
あさぎり廃止は両社とも折り込み済。
ただし小田急内はあさぎりスジは別名称特急で運用。
各々の線内の乗客数をみれば分かるだろ。
いまだにMSEやEXEをあさぎりに…とか言ってる香具師らは何見てるんだか。
403名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:23:16 ID:G6ICsxSg0
>>400
 そんなモン、ちっとも魅力でも、なんでもないと、思うんだが。
 ココ流で言えば「だから?」って、ヤツか。
404名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:31:02 ID:G6ICsxSg0
>>402
 まったくの同感!

 乗車率が悪いレベルじゃなくて、本厚木以西はガラガラ、御殿場−沼津なんて、1車両1人になって、
孤独を体験出来る。

 便利に使っているオイラにとっては、残念なのだが、廃止止む無しと言うか、当然だと思う。
405名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:57:32 ID:z1DDn7LgO
>>>398
60253FにもATS-PT/STあるよ。
406名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:58:56 ID:6b2eQN1NP
あさぎりは3両で十分なんだよな
ふじかわと一緒に残ってもらいたいな
407名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:45:57 ID:RLa5Kd870
秦野で後ろ4両で切り離し分で、間に合いそうだが
408名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:54:45 ID:RF6RJihOO
中止された上に誘導障害で御殿場乗り入れ出来ないMSEあさぎりの妄想より、なくなる前に現あさぎりに乗っとけって件について。
409名無し野電車区:2009/11/10(火) 20:03:24 ID:RLa5Kd870
MSEのあさぎり乗り入れはともかくも、
MSEの御殿場線試運転したの?誘導障害の根拠がわからん。
410名無し野電車区:2009/11/10(火) 20:31:57 ID:XH/UoIg8O
RSEはまだ小田急線内で活躍の場があるからいいとして、
371系の処遇はどうなるんだろう…
処刑はないよな?
411名無し野電車区:2009/11/10(火) 20:47:52 ID:cTCMyNY+O
一編成しか作らなかった時点で、先は見えてるけどな。
しかし朝霧廃止でも、あの短絡線は残すのだろうか?
新車搬入は小田原経由の方が効率的だとは思うけど、復活させるとも思えないし。
412名無し野電車区:2009/11/10(火) 21:54:12 ID:LnrrtwqrO
そろそろ中の人のお漏らしが欲しい所だが、実際まだ未定っていうのが本音かな?

MSEは御殿場線で試運転の実績がないから、誘導障害で乗入れ不可は誤り。けど60253FにATS-PTついていたんだ。少し驚き。

あさぎりは西伊豆ルートとして小田急は残したいだろうから、何らかの形で残りそう。例えばメトロはこねみたいに土休日のみ運転とか、最悪ベイリゾートみたく
不定期、多客のみでも良い。実際GWなどは満席なときもある。営業戦略的に一辺倒に廃止は勿体ない。ただ西伊豆フリーパスとかも復路は別途運賃必要とか
ハード面のみならず、ソフト面のテコ入れも必要かもな
413名無し野電車区:2009/11/10(火) 22:35:05 ID:RoPS9jXeO
>>410
58釜を簡単に潰した企業だし、新幹線とリニアにしか金かけない今の体質、そして倒壊博物館展示予定車両にも入ってないから、使えない車両の廃車解体は免れないだろう。
富士山バックで見れるのも、この冬が最後かもな。
414名無し野電車区:2009/11/10(火) 23:02:40 ID:6b2eQN1NP
東海は在来線にも金掛けているだろ
どっかの貧乏会社のW社や輸送障害のE社と比べて
415名無し野電車区:2009/11/10(火) 23:18:21 ID:B2FIHOrQO
あれは乗客の絶対数が少ないから金かけているように見えるだけだろ
捌き切れないほどのる束と比べるなよ
416名無し野電車区:2009/11/10(火) 23:20:50 ID:Dp8ug5IDO
あさぎりは概ね4割くらいが御殿場線内までの利用だし、町田本厚木までの区間利用を考えればもともとこんなもんでは。
7両なのは小田急線内民のためでしょ。
でも、東海は廃止にするかも…
417名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:04:33 ID:s4xAi3QX0
どうしてVSE増備という選択肢はないの?
418名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:44:48 ID:WyKUdl9k0
>>412
>あさぎりは西伊豆ルートとして小田急は残したいだろう

とても西伊豆ルートに力入れてるとは思えんな。
箱根管内で観光客がお金使ってくれるようにしている企業戦略だろ。
前スレでもあったけど、アウトレット行くにもバスの方が本数も多くて安価。
対してあさぎりは乗り継ぎ悪くて本数も少ない。オマケに2社跨ぎで距離vs料金のバランスも悪い。
もう、存続の理由がないだろ。

それとここでMSEをあさぎりに…とかほざいてる連中は本厚木以西の乗車率知ってるのか?
そんなに残したいのなら毎日でもあさぎりに乗車しろヨ!
乗車しなくても切符買い占めるとか、存続させるために行動で示してみろ。
419名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:46:24 ID:NzdCKEoKO
VSEは観光用特急って位置を確立してるから通勤用としての使用は難しいけどMSEは観光用・通勤用として使用できる。従ってMSEを増備したんじゃないかな。ロマンスカーは通勤用としての需要も高いからね
420名無し野電車区:2009/11/11(水) 04:31:35 ID:+Y5XpY9VO
あさぎり廃止なら西伊豆フリパの維持策を考えなければならんかな。
伊東・南伊豆同様、東も絡ませる必要も出てくるかも。
廃止の公算が大きいが存続させるならMSE投入と引き換えに、本数削減含め規模縮小は避けられないな。
予備編成を持たず切離し(切離駅はまだ考えず)による付属編成対応となれば臨時化か土休日運転。
あるいは原則は毎日でも運休期間あり、とか変則的になることもあろうな。
ただ・・・存続の未来予想図が浮かばないな、たしかに今の利用状況じゃ。
421名無し野電車区:2009/11/11(水) 07:36:47 ID:2VhUoHj6O
>>420
また現実を知らない脳内夏休み継続中なのが出てきたな。

西伊豆企画に束を絡ませる?
あさぎり停車駅に束管内の駅がないだろ。

MSEにして規模縮小?
仮にMSEにしても利用客増えないし、>>418の通りバスには敵わない。
ましてや運行本数削減したらそれこそ存在意義がない。

土日臨時運行化?
今年のGWやお盆の時期でも倒壊内は空席だらけだった現実を見てるのか?

存続させたいと思ってる連中は乗って現実見てこいよ!
422名無し野電車区:2009/11/11(水) 09:45:42 ID:+Y5XpY9VO
だから「廃止だ」と言ってるでしょ。
存続させるならそれしかないだろ、と言ってるだけ。
423名無し野電車区:2009/11/11(水) 09:55:05 ID:JmF4XSR1O
すいません。
電話で予約したロマンスカー特急券は小田急のどの駅でも発券できるのでしょうか?

424名無し野電車区:2009/11/11(水) 10:12:28 ID:dJDjdPm5O
>>423

出きるよ
425名無し野電車区:2009/11/11(水) 10:15:38 ID:JmF4XSR1O
>>424
ありがとうございます。 代々木上原に行ってきます。
426名無し野電車区:2009/11/11(水) 10:57:38 ID:JUFmc1jTO
さて、大雨だがロマンスカーは運休に追い込まれるのかな?
427名無し野電車区:2009/11/11(水) 11:52:55 ID:dD2vTOqC0
>>419
通勤用重視なら、EXE(またはその後継車種)にして欲しいところだが無理なのだろうか。
428名無し野電車区:2009/11/11(水) 12:45:32 ID:R2LF8CpNO
MSEのMはマルチだから、いろいろな使い方が出来るってことじゃないの?
少なくともEXEで出来ることはMSEでも出来るし。
429名無し野電車区:2009/11/11(水) 15:01:32 ID:hE+ryqMPO
個人的な意見だがMSEで観光には絶対行きたくない

椅子固すぎ、EXEが神
430名無し野電車区:2009/11/11(水) 15:37:49 ID:qmPYjyOeO
絶対ではないが、俺もMSEは避けるかなぁ。
あの座席、俺が会社で使ってるオフィスチェアよりも腰のアタリが悪いんだもん。
堅さよりも造形の悪さからか、背中から腰が張るんだよね。

あと座るとヘッドレストが高過ぎて、まるで眼前に壁があるみたいでw
431名無し野電車区:2009/11/11(水) 15:54:52 ID:hE+ryqMPO
椅子の固さは我慢出来たとしても、なにあのテーブルw
弁当とか押さえてないと危ないし
まあ「弁当食うな」って言えばそれまでだが、なら車内で売るなよな

デザイン重視というかデザインしか見てない結果、人間工学を無視したイミフな椅子が出来るんだよw
432名無し野電車区:2009/11/11(水) 16:12:19 ID:XVj98f+LO
>>431
これが岡部設計と日車+電鉄設計の差ってやつか。
433名無し野電車区:2009/11/11(水) 17:27:32 ID:HVhKNWeeO
俺はVSEは評価してるよ
434名無し野電車区:2009/11/11(水) 17:28:02 ID:AYRgfWpiO
RSEは何げにテーブル2つ装備だよな
座り心地のいい椅子はリクライニングの角度も深いし
435名無し野電車区:2009/11/11(水) 17:57:32 ID:qmPYjyOeO
>>431
そうそう!

別に世界一の座席にしろ、なんて言ってるんじゃないんだよ。

既存のEXEのシートでいいんだよ。

なんで凝って駄目にしてんだよとw

車両デザインは凝りたいだけ凝ればいいけど、
座席はある意味、一番普及しているものが、
一番受け入れられてるって事じゃん…。
436名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:09:01 ID:GI5+/BPuO
弁当くらい手に持って食うけどな。
それより背に付いたテーブルは後ろのガキがガンガン叩いて、寝られない時がある。
夏休みのEXE乗った時に、そのバカ親にキレた事あったよ。
そう言った意味じゃテーブルなんか要らない。
437名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:17:24 ID:qBwg8xHL0
評価の高いEXEのシートも、冷静に考えるとたいしたことはやってなかったりする。
よくある「なんとかコンフォートシート」とか気合の入ったものでもなく、
他社と比べても突出してすごいわけでもなく、
当時としては一般的なフリーストップ式のリクライニングシートにすぎない。
ま、リクライニングしないNSEやHiSE、リクライニングするけど未成熟なLSEが
いる小田急では、革命的だったのかもしれないが・・・

なんていうか、奇をてらわずに普通のことを普通にこなして作ったら、
いいシートになりましたって感じなんだな。

結局>>435
>座席はある意味、一番普及しているものが、
>一番受け入れられてるって事じゃん…。
が真ってことなんだろうな。
438名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:23:24 ID:qBwg8xHL0
>>436
ええと、EXEには背面テーブルは付いてない件。
439名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:24:55 ID:3EcVEvJVO
馬鹿勢揃い
440名無し野電車区:2009/11/11(水) 22:43:15 ID:zQKM+ZY30
50000形のアゴのラインが市橋容疑者のあごにそっくり
441名無し野電車区:2009/11/11(水) 23:49:19 ID:vIEpEedt0
今日登戸で7000形のホームウェイの通過を見ていたら、小田原よりの先頭車はホームウェイ幕でしたが新宿よりの先頭車は『あしがら』幕のがの半分とらと『はこね』の幕のはをだしていました。
442名無し野電車区:2009/11/12(木) 01:40:35 ID:FVubBiWqO
>>441
愛称幕ガラスが結露すると幕が貼り付いて
転換不良になるらしい
Lの幕が横回りなのに由来した構造的欠陥
443名無し野電車区:2009/11/12(木) 03:00:22 ID:l+G2ikr9O
ホームウェイの幕表示ってシックというか見てて悲しい印象だな。
なんで他と同じく丸み帯びた字体でなくEXEに合わせたかのように明朝体にしたんだか。
444名無し野電車区:2009/11/12(木) 03:04:56 ID:zDVXbRVo0
仕事に疲れたリーマンの悲哀を表現したかったんですよ。
445名無し野電車区:2009/11/12(木) 04:25:23 ID:61HN0YlyO
>>441
日本語でおK
446名無し野電車区:2009/11/12(木) 05:12:48 ID:XUVgQeRX0
>>419
普通に複々線完成後は千代田線からの直通を通勤車も特急車も増やすつもりなんじゃないの?
新宿発は飽和状態だし
447名無し野電車区:2009/11/12(木) 06:12:20 ID:NNd0s0j4P
千代直特急増やしても利用者が少ないから
朝の通勤ロマンスカーで運用するくらいしかない

通勤車は成城ー上原で大増発されるだろうけど
448名無し野電車区:2009/11/12(木) 06:40:53 ID:tlMtFZouO
>>447

急行・準急・区準は、皆ロマンスカーに置き換えるはず
449名無し野電車区:2009/11/12(木) 07:59:15 ID:4NthTFFX0
>>447
朝の多摩線始発千代田線直通のロマンスカーを
新設しても良いのでは?

京王線との差別化を図るうえでも。
450名無し野電車区:2009/11/12(木) 08:06:59 ID:l77MZvgoO
>>449
多摩線直通の特急は需要がないから廃止でいいよ
451名無し野電車区:2009/11/12(木) 08:29:29 ID:qIULsDb2O
>>431
建築関係のデザイナーは床が常時振動しているという前提が無いんだよ、床が静止している状態で快適なものを選んで良としたとしか思えない。
452名無し野電車区:2009/11/12(木) 09:22:06 ID:tsn8aI2EO
多摩線のロマンスカーは土日祝日のみの
直通か新宿行きで良いかと。
453名無し野電車区:2009/11/12(木) 09:38:08 ID:j2DkIOtVO
>>447
千代直特急は時間が経てば定着すると思うよ。
あとは本数が少なくて使いにくいのでせめて毎時1本化すればよりいい。
454名無し野電車区:2009/11/12(木) 10:25:31 ID:4NthTFFX0
>>450
朝の上りなら多少は有るんじゃないか?
455名無し野電車区:2009/11/12(木) 10:57:46 ID:TwqQw6n20
千代田線側は、これ以上ロマンスカー増やせそうなダイヤなのかい?
456名無し野電車区:2009/11/12(木) 12:08:42 ID:tsn8aI2EO
地下鉄内の各停減らせば可能じゃね?
457名無し野電車区:2009/11/12(木) 15:37:54 ID:l+G2ikr9O
>>435
それやると浅草線のエアポート快特通過駅以上に顰蹙買うぞ。
副都心線や都営新宿線みたいに待避設備がない以上増発は難しいし。
むしろ千代田線はMSE以前に常磐線各駅停車とともにダイヤを根本的に見直すべきだろ。
458名無し野電車区:2009/11/12(木) 15:40:04 ID:l+G2ikr9O
ミス
×>>435
>>456
459名無し野電車区:2009/11/12(木) 15:54:07 ID:EzwrFBOUO
ロマンスカーは、全体的にシートが硬いのがいかんですね。行楽でも通勤でもゆったり座っていきたいのに、ガチガチなシートはいただけない。ロマンスどころかガマンスカーですわな。
460名無し野電車区:2009/11/12(木) 15:59:00 ID:tsn8aI2EO
>>457

1〜2時間に1本程度ならあんまり変わらないだろ?

土休日ならなおさらじゃね?浅草線ほど頻度は無いしね
461名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:52:42 ID:CyHA4Yj2O
乗るならEXE
撮るならVSE

だと思う
462名無し野電車区:2009/11/13(金) 06:42:11 ID:xtSy3Xgr0
あれは何だ?
カメラを構えて遠くのほうから指名手配市橋達也容疑者の巨大なこけ顔がだんだん近づいてくるー!

と思ったら、MSEとVSEだった。
463名無し野電車区:2009/11/13(金) 10:13:26 ID:s8D5EpU20
つまらないですね
464VSE:2009/11/13(金) 10:33:21 ID:To811xbeO
>>459
(´・ω・`)ゴメンスカー
465名無し野電車区:2009/11/13(金) 12:18:13 ID:3xsY9fUXO
>>464
それはEXE
466名無し野電車区:2009/11/13(金) 22:05:32 ID:dfX8V2oh0
表参道を出ると町田まで通過するメトロホームウェイを
登戸辺りに止めれば絶対満席になると思う
千代田線から町田から先まで行く客となると限定的になるから
新宿発のように埋まらなくなる
登戸に止めればかなり客が増えると思う
467名無し野電車区:2009/11/13(金) 23:52:18 ID:8TmEuJfZO
30054F甲種輸送中
468名無し野電車区:2009/11/14(土) 00:48:10 ID:nmbTstiy0
EXEが浜松に
とうとう廃車か
469名無し野電車区:2009/11/14(土) 01:02:56 ID:VkNe7sTGO
>>468
そんなので
釣られないやに
470汚堕窮死ね:2009/11/14(土) 02:09:18 ID:BAbBvKCq0
>そりゃそうだろ。近いとこにロマ止まったって意味が無い。
海老名市民だけどぶっちゃけ止まって欲しいよ
ロマ乗りたくたって、本厚木や町田まで移動するのは
非常にめんどくさいんだ

アホ 汚堕窮もろとも死ね
471名無し野電車区:2009/11/14(土) 10:00:49 ID:EvygKiWRO
>>468
違うよ。MSEと同じカラーになるんだよ。
472名無し野電車区:2009/11/14(土) 12:50:38 ID:lzf5q0A5O
>>465
元祖ゴメンスカーは7001Fだよ。
473名無し野電車区:2009/11/14(土) 14:33:44 ID:jXvQlJ5IO
あさぎり4と5号運休であさぎり5号の小田急線内だけの代走すら用意しない小田急のやる気の無さ。
もう廃止だから良いんです!って事か。

474名無し野電車区:2009/11/14(土) 14:55:22 ID:7DLdu/Xg0
RSE1編成が大野に居る状態なので、使うことができない
475名無し野電車区:2009/11/14(土) 15:07:27 ID:7aFckmAJ0
>>473
5号を小田急線内だけで新松田打ち切りなら、20分後のはこね29号で事足りるし、
6号は今のところ御殿場線内からやって来るので、臨回で喜多見に戻すだけなら
4/5号運休は正しい判断だと思うよ。
476名無し野電車区:2009/11/14(土) 15:11:22 ID:Gf1PQJGg0
5分後に次があるならともかく、20分も待てるか。
477名無し野電車区:2009/11/14(土) 15:15:42 ID:7DLdu/Xg0
>>476
つ 急行
478名無し野電車区:2009/11/14(土) 15:27:47 ID:7aFckmAJ0
20分待てないせっかちさんなら、あさぎり5号の10分前に出るスーパーはこねで
小田原までトンで行っちゃうかも。

どっちにしろ、御殿場線直通利用者には泣いてもらうしかないんでしょう。
479名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:27:43 ID:EiFZxaslO
>>474
大野にRSEは入場してないよ。引籠りちゃんは困るな
480名無し野電車区:2009/11/14(土) 18:43:45 ID:WrEK0YFx0
そもそも運休した理由ってなんだったんだ?
481名無し野電車区:2009/11/14(土) 18:59:47 ID:EiFZxaslO
>>480
あさぎり4号 5号は御殿場線内の強風と濃霧でウヤ
482名無し野電車区:2009/11/14(土) 19:11:17 ID:AEPW6Fg80
>>471
本当?
483名無し野電車区:2009/11/14(土) 20:11:29 ID:AiEpJR7Q0
喜多見の限定撮影会行ってきました。

撮影できたのは、LSE、VSE、MSE、あとは保存車両。
屋内の車庫撮りじゃ、いい写真は撮れないだろうなと
思っていたけど、機材に囲まれて静かに出番を待つ
ロマンスカーは、なかなか味があって良かった。
幕もリクエストに応じて変えてくれたり。

今発売中のカレンダーの売れ行きによっては、
来年も開催するかも、との事です。
484名無し野電車区:2009/11/14(土) 20:38:08 ID:2dLWTCXUO
>>483
今日だったんだ
天気は大丈夫だった?
乙でした。
適当にUPして欲しいなあ。喜多見の画像も見てみたい。
485名無し野電車区:2009/11/14(土) 21:45:16 ID:jXvQlJ5IO
喜多見電車基地撮影会で検索してみれ
486名無し野電車区:2009/11/15(日) 08:59:34 ID:FCzyTDBBO
座間桜に鉄数名。
今は光線最悪なのに。
もみじ狙いなら水田地帯にでも行けば光線はそれなりに良くなるのに〜
(伊勢原などは、けして良い光線ではないが)
487名無し野電車区:2009/11/15(日) 09:22:20 ID:lucjJ5p/0
>>486
初日だし、「メトロもみじ号」の表示をメインに撮りたいんじゃないかな?
とはいえ、あそこは前面だけ陽がまわってLED表示も判別不可になるけどw
488名無し野電車区:2009/11/15(日) 10:38:50 ID:BKAR8mxGO
今日は60253Fは営業開始してますか?
489名無し野電車区:2009/11/15(日) 10:54:14 ID:2yILueIz0
まだ試運転やってないじゃないかw
金曜の確認時点では、相変わらず海老名にいたまま
試運転の報告があったら、しんきゅーによる報告とかセカトレもしくは1番乗り場に掲載するだろうよw
490名無し野電車区:2009/11/15(日) 11:00:18 ID:BKAR8mxGO
>>489
そうなのか。
もう2週間経ったから、試運転やっていたのかと思って。
綺麗なうちに屋根上の写真が撮りたいんだよなあ。
491名無し野電車区:2009/11/16(月) 14:35:17 ID:U/KqbTRH0
昨日久々にあさぎりに乗ったのにJR→小田急になる瞬間の電源一瞬落ちシーンを
見逃してしまった、まことに残念だ
492名無し野電車区:2009/11/17(火) 09:59:22 ID:9MHzgnJGO
先程開成をMSE試運転が下りました
493名無し野電車区:2009/11/17(火) 11:49:55 ID:dEfT6SCvO
もうすぐ伊勢原で・・・
494名無し野電車区:2009/11/17(火) 13:23:29 ID:hvszBy/n0
>>492
下らない。
495名無し野電車区:2009/11/17(火) 16:36:28 ID:SFSHMuZqO
♪伊勢原良いとこ
伊勢原市
伊勢原踊りで
ひと踊り
496名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:19:58 ID:fhxZNWye0
湯本の駅、せっかくの改良工事なんだから
2番線にも特急が停まれるようにすればよかったのに…
って久しぶりに行って思った。

折り返しに余裕なさすぎだし、
あんなんちょっとダイヤ乱れたら超パニじゃん
2線使えればなにかと便利だしな

1番線…特急
2番線…特急
3番線…強羅方面
4番線…小田原行き各停

みたいな感じで
497名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:26:39 ID:l/Twiah10
そんな心配は無用だ。ダイヤが乱れたらロマンスカーは運休になっちゃうから。
498名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:34:16 ID:Go28T1Lo0
湯本に特急列車が2本も止まる異常事態は想定されてないから不要。

改良工事の目的は有効長を減らしてでもホーム上のスペースを確保して安全確保することだからね。
499名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:29:52 ID:LsXJJzMfO
今日母親と図書館に行った3歳の娘が借りてきた本
生方良雄氏著「小田急ロマンスカー総覧」

血は争えないか…
500名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:06:54 ID:PkGFe1N30
昨日ロマンスカーの数日先の特急券を券売機で買ったんだけど、
一緒に乗車券買えなかった。(乗車券も一緒に的な画面が出なかった)
前は普通に買えたと思ったんだが…
窓口だけの話?

>>498
496の言っていることが理解できていないみたいだね
501名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:12:35 ID:DYzd7GxgO
リクライニングシートもいいけど、カーペット敷の車輌があるといいな。
それで新宿から湯本までマターリ行けるといいよね。

列車名は‥‥
502名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:42:16 ID:/42lGi/iO
>>500殿
窓口で買えますよ

券売機だと当日分だと特急と同じ区間の乗車券が買えるが事前購入だと特急券のみです
503名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:46:33 ID:J6brtVY3O
NSEのラストランで並んだんだっけ?
湯本
504名無し野電車区:2009/11/18(水) 01:12:11 ID:PkGFe1N30
>>502
ありがとう

券売機だと乗車券の事前購入はできないんですね〜
窓口で買ってみます!
505名無し野電車区:2009/11/18(水) 07:01:24 ID:S861t0UQO
>>500>>504(笑)
506名無し野電車区:2009/11/18(水) 07:16:06 ID:yzog812hO
最近人身事故とかすくなくなったな〜
まえはよく運休とかあったのに(・∀・)
507名無し野電車区:2009/11/18(水) 09:20:39 ID:+wrQUe5GO
前面展望・・・・・ぐも


鬱だ
508名無し野電車区:2009/11/18(水) 14:16:32 ID:yeCn5SXR0
>>491
371系だと停電しない(停電するけど車内灯は点いたまま)けどね
もしMSEに置き換えられたら乗る気無くすな
あの座席で2時間は無理
おそらくRSEの寿命と同時にあさぎり廃止だろうけど
509名無し野電車区:2009/11/19(木) 00:23:13 ID:6rDLUJYuO
>>501
つMSE、RSE
510名無し野電車区:2009/11/19(木) 00:54:05 ID:Cwk+/2YeO
>>501
特急ざこば
511名無し野電車区:2009/11/19(木) 09:06:17 ID:WGAOJyylO
>>501
特急たかじん
512名無し野電車区:2009/11/19(木) 11:07:07 ID:y5azXjTRO
MSEの試運転がさっき(10:55頃)本厚木。上り。

4059X10と同じスジなのですね。(全部そうかは知りませんが。)
カーテンが全部閉まっているのが、いかにも試運転でした。
513名無し野電車区:2009/11/19(木) 11:11:48 ID:m944xvUCO
明日までだったかなMSE試運転。

今日は2往復か?

初日の試運転では伊勢原待避中にN52代走中のMSEに抜かれた筈。

514名無し野電車区:2009/11/19(木) 16:17:23 ID:+jk6bGq10
昼のダイヤで見ていないから2往復だと思うよ

515名無し野電車区:2009/11/20(金) 19:23:57 ID:ppf1CdDL0
あさぎりに乗って御殿場線内を走ったこととVSEに乗ったことがいままでなかったので、
行き:本厚木〜沼津、(沼津〜小田原JR線)帰り:小田原〜町田VSEの特急券を買ってしまった。
乗り鉄なんて小学校の時以来…wktk!明日イってくるです。
516名無し野電車区:2009/11/20(金) 19:37:04 ID:f0OTF2ltO
メトロもみじ号予約快調だな。これなら来年も期待出来そう。一方で通勤形による臨時がなくなって淋しいですな。
この調子だと初詣&初日の出号も特急化されたりして…MSE10で伊勢原と江ノ島行運転しても相模大野に返せば翌日の運転に影響なさそうだし
517名無し野電車区:2009/11/20(金) 20:00:34 ID:uCRH4IZa0
いま予約状況を見てみた >>Mもみじ

正直「残りわずか」には驚いた。
こりゃ来年も決定だなー。

さらにNYEもMSEで運行すれば、湯島天神や神田明神・明治神宮といった都心で初詣してから、
指定席でのんびりと江ノ島初日の出に移動出来るから便利。
518名無し野電車区:2009/11/20(金) 20:13:46 ID:DUumuS63O
>>516
>>517

確かに順調だけど、メトロ線からならねー
519名無し野電車区:2009/11/20(金) 20:41:16 ID:UlWTrA/d0
日曜日のもみじ号に新車が充当する
520名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:49:00 ID:f0OTF2ltO
>>518
たしかに表参道→成城学園前では〇なのが、成城学園前→伊勢原で一気に×になる。まぁけど若干はメトロからもあるでしょ。
521名無し野電車区:2009/11/20(金) 22:50:20 ID:Cl8I8Sz/O
湘南マリン号も成城始発だったにも関わらず順調だったから成城界隈から小田原・江ノ島方面の特急需要って意外とあるものなのかね。
522名無し野電車区:2009/11/21(土) 13:09:02 ID:TtRZn0XuO
10001F 休車に入った可能性が高いなここしばらく稼働してない状態
523名無し野電車区:2009/11/21(土) 13:20:19 ID:aW31oDzm0
HiSEって意外と乗った事ないかもな…
小さい頃何かと乗る事になるとLSEやNSEが来て、
嫌な気分になってた気がするw
走ってる内に乗っとこうかねぇ…
524名無し野電車区:2009/11/21(土) 14:38:13 ID:cPein/160
H23からH24年度に次期車輌予定
525名無し野電車区:2009/11/21(土) 14:56:56 ID:hRHRqXx5O
来年は動き無しか。
526名無し野電車区:2009/11/21(土) 15:52:42 ID:ihVvzZy1O
>>525
オイオイ・・・



今のうちだぞ!こんなに多種多様な種類のロマを楽しめるのは。

来年以降、小田急は葬式厨だらけに。

527名無し野電車区:2009/11/21(土) 15:55:46 ID:B4rtwbdP0
のんびりしてると5000みたいにいつの間にか消えてたりする。
528名無し野電車区:2009/11/21(土) 16:08:32 ID:CQSfbiNPO
大多数いた京浜東北線の209系も気付いたらいつの間にか壊滅寸前な状態だからな。
総両数の少ないロマンスカーは製造工程次第ではあっという間に置き換えられるだろう。
529名無し野電車区:2009/11/21(土) 21:36:19 ID:2ouoYwLWO
>>526
葬式厨ってロマンスカーでも関東以外の地域から来るのかな?
530名無し野電車区:2009/11/21(土) 21:45:26 ID:BP6XPcIK0
2600旧塗装のときは、関西鉄が結構来てた。
普段、JRしか撮らないネタ鉄でもカンが付いた「さよなら列車」なら撮りに来るでしょ。
531名無し野電車区:2009/11/21(土) 22:44:48 ID:63KKz65/0
HiとRと倒壊の371は今のうちの撮っておくか・・・・
こいつらはいつ消えてもおかしくないしな
532名無し野電車区:2009/11/21(土) 22:46:00 ID:2ouoYwLWO
2600の時に関西から来たって凄いな
533名無し野電車区:2009/11/21(土) 22:58:56 ID:ihVvzZy1O
>>531
LSEも撮っとけ。
534名無し野電車区:2009/11/21(土) 23:11:31 ID:63KKz65/0
>>533
それは前にかなり撮ったけどまた撮るかな
535名無し野電車区:2009/11/21(土) 23:49:12 ID:aW31oDzm0
>>526
>>524の次期車両って新形式ってことじゃないのか?
だとしたら形式数は減らないが…。
536名無し野電車区:2009/11/22(日) 01:52:44 ID:dMmUABFqO
>>522
先週10001F運用の列車の急な車両変更があって
これが26日まで続く予定らしい。
(車型HiSEなのにLSEが来たので聞いてみた)

どうやら10001Fの車輪絡みか何かで
運用差し替えて整備するようなことがあったらしい
537名無し野電車区:2009/11/22(日) 02:33:48 ID:HoQdB1XbO
>>536
10001Fは状態も余り良くないし検査期限が迫って来ている事なので60253Fが営業開始してしばらくしたら休車になるのも時間の問題だな
538名無し野電車区:2009/11/22(日) 10:50:04 ID:dqBjRwYg0
もみじは60252だったよ
539名無し野電車区:2009/11/22(日) 11:10:39 ID:dxZReBMhO
ん?
まだ60253は営業に付いて無いのか?
540名無し野電車区:2009/11/22(日) 13:28:21 ID:TpGKAS1JO
>>537
10001Fの件は60253F絡みよりD-ATS-P取付で離脱してたEXEが復帰した点が大きいんじゃね
長らく続いたN67代走もひとまず終わるみたいだし。
541名無し野電車区:2009/11/22(日) 14:31:45 ID:Q7a8+4rHO
本厚木の上りホームにいる青い帽子被った眼鏡の糞ガキ
傘を振り回して他の客にもぶつけて危なっかしい、と言うか危険
臨時特急目当て?
とにかく暴れていた
542名無し野電車区:2009/11/22(日) 15:03:44 ID:EjHKhBFM0
>>541
そういうのはここに書かず駅員に言えよ
543名無し野電車区:2009/11/22(日) 20:00:54 ID://W67YCBO
新型ロマンスカーの件は来月発売の鉄道ピクトリアル小田急特集の社長インタビューで話題になるかも
544名無し野電車区:2009/11/22(日) 20:56:41 ID:TpGKAS1JO
小田急特集でロマンスカーはおおいに話題になるかな。
通勤車の動きが激しいから通勤車ネタが多くなりそうだな。
545名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:10:44 ID:HoQdB1XbO
譏取律縺ョ繧ゅ∩縺倥↓60253F蜈?蠖謎コ亥ョ?
546名無し野電車区:2009/11/23(月) 00:04:27 ID:shJotMut0
小田急ロマンスカーと言えば何十年展望車と言うイメージが当たり前だが、
今後が心配だね。
547名無し野電車区:2009/11/23(月) 09:37:39 ID:y+MOASqNO
今日のメトロもみじ号の充当車は
548名無し野電車区:2009/11/23(月) 09:54:48 ID:yMhhZlGpO
自分で確認すれば
549名無し野電車区:2009/11/23(月) 10:00:55 ID:mZeFr0Fh0
>>545
日本語で桶。
550名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:11:13 ID:AiRSzqdl0
>>549
エンコードをUTF-8で見たら、
「明日のもみじに60253F充当予定」
だそうだ。(私は545ではない)
551名無し野電車区:2009/11/23(月) 15:40:36 ID:y+MOASqNO
今新宿に到着した7002Fの新宿側のマークが特急幕になってた
552名無し野電車区:2009/11/23(月) 21:26:12 ID:OXH6Aaj1O
最近は置き換えのペースが早い。
メトロ6000も早めに記録したほうがいいかも。
553名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:19:17 ID:c0J8yodbO
丹沢号
猪鍋号
あゆ電
フラワートレイン

最後に走ったのいつか知ってる人いませんか?
554名無し野電車区:2009/11/24(火) 00:07:19 ID:N04JbHvh0
それはロマンスカーではないし。
555名無し野電車区:2009/11/24(火) 01:14:05 ID:XZFIJhBb0
来年から複々線化完成までに小田急絡みの車両は大量置き換えだから記録する人は大変だよ。
556名無し野電車区:2009/11/24(火) 01:48:49 ID:yVn1KxhnO
2600・初代4000・9000の3車種が3000に大量虐殺。
それが再び繰り返されるのか。ましてや上記通勤車みたいにロマンスカーが一挙大量虐殺されるとなると・・・
557名無し野電車区:2009/11/24(火) 06:38:11 ID:9dtQiZhPO
虐殺とか…







キモ
558名無し野電車区:2009/11/24(火) 07:09:36 ID:3O5gPYsIO
60253Fは今夜から営業開始予定
559名無し野電車区:2009/11/24(火) 08:19:39 ID:gN19gItyO
はこね3号に充当されてるEXE、山側のヘッドライトが点いてないw
560名無し野電車区:2009/11/24(火) 08:38:11 ID:jJ0mQydnO
>>556
来年度はやばい。
小田急線から6形式が見られなくなる。
ただ意外なのは5200は残るよ。
561名無し野電車区:2009/11/24(火) 09:12:39 ID:oMhYd9G0O
唐木田ホームウェイ?60000
562名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:01:57 ID:gN19gItyO
7000・10000・20000・30000・50000・60000

あ 6形式だw
563名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:51:26 ID:6n8FnvaRO
愉快な冗談ですね!
564名無し野電車区:2009/11/24(火) 17:09:25 ID:HSGzpkok0
>>562
7000・10000・20000は先が。
565名無し野電車区:2009/11/24(火) 17:50:20 ID:LfnfOGAd0
せめてLSEとHIseは新型展望車で置き換えろよな小田急…
566名無し野電車区:2009/11/24(火) 18:07:04 ID:MDji5X+KP
製造価格の高い展望付きはVSEだけでも十分でしょ
EXEみたいな通勤用のロマを増備したほうが安いし儲かる
567名無し野電車区:2009/11/24(火) 19:28:41 ID:NClYvgsH0
通勤向けでもいいけどせめてRSEみたいなタイプ位にはしてほしいな。
568名無し野電車区:2009/11/24(火) 19:51:41 ID:Zk+QdVcg0
まぁMSEとVSEがあんな少数増備で留まるわけもないので
569名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:47:58 ID:E+VJ5kyiO
新型ロマンスカーに関してはピクトリアルの小田急特集で明らかになるんじゃね?
570名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:22:49 ID:/wkT2pi20
なるようになるというか、
なるようにしかならない。
571名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:25:07 ID:MDji5X+KP
VSEはもう作ることは無いだろうしMSEの増備で終わるんだよな
572名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:55:24 ID:d/EkYv7u0
EXEでもVSEでも座席改良型MSEでもいいが
現行MSEの増備だけは勘弁
573名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:00:06 ID:vu3Ok60c0
EXEも更新でシートが変更されたし、ヲタの評判が悪いからMSEも更新時に替えてくれるかもよ
574名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:20:36 ID:bLV43YEm0
MSEは貫通扉の関係で無理だがEXEは両側を展望席にして欲しかったね。
575名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:40:44 ID:gKQzjhPu0
>>566
またマイカーに取られるだろゴルァw
576名無し野電車区:2009/11/25(水) 01:34:34 ID:viX4sP5JO
メトロホームウェイ乗ったら、永山と多摩センの駅の電光表示が『通過』だったよ。
前からこんな表示だったっけ?
永山と多摩センからは乗れないのかな。
577名無し野電車区:2009/11/25(水) 01:45:05 ID:8da5CMadO
>>574
せめて近鉄みたいに乗務員室直後にデッキに立席ポール設けただけでもだいぶ変わっただろうな。
新宿や湯本の乗り降りも便利になるし。
578名無し野電車区:2009/11/25(水) 01:54:14 ID:x2+fbEQ00
>>576
特急券がなきゃ乗れないし、各駅に止まるのに特急券を買って乗るような
俺みたいな酔狂な奴はそうそういないし、事実上乗れないようなものだろう。
以前はHWでは永山から唐木田まで特急券は出せたけどメトロHWはどうかな。

検札のねーちゃんに見つかったけど、俺の特急券を見て一瞬凍ってた。
まさかそんな特急券を持って乗ってくるとは思わなかったろう。
579名無し野電車区:2009/11/25(水) 02:21:21 ID:qIWEvu3KO
>>577
小田急の展望席は、そんな安売りはしません
580名無し野電車区:2009/11/25(水) 09:15:59 ID:rQq57xLD0
>>576 >>578
んなことするならメトロ側みたいに、
『ご乗車できません』でいいような気がするんだけどな。
581名無し野電車区:2009/11/25(水) 09:56:56 ID:pIW+WVd1O
てか、発券出来るなら乗車可能な訳でしょ?

新百合ヶ丘からだって乗れるんだから。
582名無し野電車区:2009/11/25(水) 10:02:59 ID:OPrnMWMv0
小田急永山→多摩センター
MHW71
HW75
HW79

本日、いずれも空席あり。2分間の快適な乗車をお楽しみ下さい。
583名無し野電車区:2009/11/25(水) 10:43:55 ID:3GdyHRSI0
乗れることは乗れるよ。まずいないだろうけどw
あの区間は無急で乗る椰子多いから検札もよくいる。
584名無し野電車区:2009/11/25(水) 11:14:09 ID:enLDyRcjO
NSEの置き換えのときはEXEが96年に最初に2本、97年に追加で1本、99年にラスト4本入って
忘れてもしない990716改正で全て置き換えた。この流れにそうならば、
LHの置き換えのときはMSEが08年に最初に2本、09年に追加で1本、11年にラスト4本入って
となるのかな。まぁMSEがLHの置き換えには現状なってないけど…
RSEもどうなるのかさっぱりわからん。そろそろ公式からリリースが欲しいとこだが来年度の投資計画見るまでは不明か
そもそも60253Fをどう使うかもよくわかんね。単なるメトロ予備?
585名無し野電車区:2009/11/25(水) 12:01:19 ID:t5pncN+u0
RSEが371系に比べてガタがきてるように見えるのは気のせいか
586名無し野電車区:2009/11/25(水) 12:23:29 ID:enLDyRcjO
>>585
たしかに最近大野にいる率が高いよーな…
587名無し野電車区:2009/11/25(水) 12:41:03 ID:pIW+WVd1O
2本フル運用だからね。

倒壊の1本がペケになって更に小田急の1本もペケになったらあさぎり運休?
588名無し野電車区:2009/11/25(水) 12:56:35 ID:Sk03N4BgO
あさぎりだけで2運用、1本予備って形だからなあ…371とR
589名無し野電車区:2009/11/25(水) 13:46:48 ID:JXnbqTip0
条件的にはRSEの方が恵まれてるはずなんだが
この前RSEの2号車に乗ったらトイレからトイレ臭が充満してた

沿線で重整備可能
2編成の片方は平日ほぼ昼寝(休日箱根4往復)

重整備は名古屋まで小旅行
ホームライナー平日1.5往復静岡県大横断(休日1往復)を1編成で
590名無し野電車区:2009/11/25(水) 16:49:05 ID:BsAd0vFmO
相武台一番にMSEがおる。
591名無し野電車区:2009/11/25(水) 19:22:52 ID:viX4sP5JO
制度上乗車可能ならちゃんと表示して欲しいな。
でも、どうせ乗る奴なんかいないってことで、誤乗防止のためにってのもわかるな。
いっそのこと永山から先は特急券無しで乗れるようにしないかな?
592名無し野電車区:2009/11/25(水) 19:38:22 ID:5OJ1NrbyO
年末年始の臨時列車のお知らせ
今回は北千住→片瀬江ノ島行き特急『メトロニューイヤー』も運転

ttp://www.odakyu.jp/program/info/data.info/5033_2545051_.pdf
593名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:16:39 ID:yf+4LVhr0
>>592
MSEフル稼働か。
9号とメトロ17号のどっちかがMSE10のような気がする。
594名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:08:22 ID:Es6epevQ0
NYE1の編成をそのまま折り返せばNYE11に充当できそうだな
2:10片瀬江ノ島発→3:13新宿着、車内清掃して3:30に発車と
この編成にNYE2の運用も兼ねさせれば3編成で済む訳か
595名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:08:51 ID:gKQzjhPu0
>>590
帰り際、海老名検車区の西側に60253Fと60051Fが連結していたのはそれかな
596名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:37:40 ID:qIWEvu3K0
明日は60253Fと60051F10連試運転がある
597名無し野電車区:2009/11/25(水) 22:04:02 ID:lt1Mkl9XO
滅多に来ない車両が大活躍するのが
江ノ島線の醍醐味だな。
598名無し野電車区:2009/11/25(水) 22:27:38 ID:h+n0tg+YP
MSE10やるほど需要無いけど10両か
599名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:14:41 ID:qIWEvu3KO
試運転って喜多見発がほとんどかと思ってたけど、
海老名発もあるんだ。
600名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:20:36 ID:qIWEvu3K0
喜多見スジはめったに使わない
大野か海老名スジ
601名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:26:20 ID:ZFcwoCeMO
>>599-600
PCと電話で自演ですかw
602名無し野電車区:2009/11/25(水) 23:51:18 ID:qIWEvu3KO
>>600
なるほど、そうだったのか。トン楠
>>601
自演する程の内容か?
603名無し野電車区:2009/11/26(木) 00:31:50 ID:vqe/MWAoO
IDっていうのがあってですね…
同一人物ってすぐわかるんスよ。
604名無し野電車区:2009/11/26(木) 00:48:27 ID:LXUAdd2/O
>>602
たぶん洒落で言ってるんだろ
605名無し野電車区:2009/11/26(木) 01:31:48 ID:iiavx7rxO
久々に酷い自演を見たwwwww
606名無し野電車区:2009/11/26(木) 02:00:58 ID:AanofCvVO
>>602
本当、自演するような内容じゃないよな!








なのに何故?>>602
607名無し野電車区:2009/11/26(木) 02:38:49 ID:viZvEPQMO
>>601
こういう自演ってどうやるの?
IDの最後だけが違うっていう…
608名無し野電車区:2009/11/26(木) 02:53:37 ID:HGTpabd/O
同一IDで違う人物、という例はないわけではないらしい。
ただ類似IDという例は知らないし、見たことがない。
609名無し野電車区:2009/11/26(木) 08:36:52 ID:2siIzDbZ0
>>606
>>601>>603は2ch初心者
IDの0とOを使い分けることは不可能
610名無し野電車区:2009/11/26(木) 11:24:05 ID:I4HK9xNRO
携帯とPCでIDの見分けが出来るのか?

下1ケタで
611名無し野電車区:2009/11/26(木) 11:48:59 ID:f1ZckNVpO
天文学的な確率で一致したとかだったら面白いな
612名無し野電車区:2009/11/26(木) 11:52:19 ID:XtW5whCI0
>>610
初心者乙w
車両不具合だかで、3507〜3510レ大野藤沢間区間運休
613名無し野電車区:2009/11/26(木) 14:56:08 ID:viZvEPQMO
>>610
×携帯とPCでIDの見分けが出来るのか?
〇IDで携帯とPCの見分けが出来るのか?
614犬ヲ4ホン:2009/11/26(木) 15:02:47 ID:cpNkfLyy0
展望席はカーテンがないうえにJRのように遮光フィルムが
張られていないから2列目及び3列目の通路側がベストだと
昨日乗車して分かった。
615名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:50:56 ID:koOVOs8Z0
VSEの展望車最前列の座席をGETして一喜一憂してたが、
このスレを見てるとHiSEやLSEをチョイスすれば良かったと思えてきたw
616名無し野電車区:2009/11/26(木) 21:15:20 ID:SbavGTZjO
>>615
乗るならVSEの前展は最高だぞ。
真ん中にピラーが無い分解放的で。
後は雨が降らないように祈るだけだ。

ところで今日はMSEのシテンやったの?
週末くらいに営業入るかな。
617名無し野電車区:2009/11/26(木) 21:27:26 ID:y+/a63JuO
>>613
ネタバレ

ID末尾が0:パソコン
ID末尾がO:携帯電話
618名無し野電車区:2009/11/27(金) 06:12:44 ID:ASlkoTeN0
ID末尾PはPHS
ID末尾iはインターネットカフェ
619名無し野電車区:2009/11/27(金) 22:35:48 ID:dxkHzI6m0
>>618
哀奔使いと2ch廃人が自分の素性を
ごまかそうと必死になってるのがよく分かるレスですね。
620名無し野電車区:2009/11/28(土) 09:10:15 ID:HI6KKzzyO
なんだかな〜


例のピク発売日は?
621名無し野電車区:2009/11/28(土) 12:39:07 ID:ifSFcS4A0
>>620
最新号の巻末予告に、12月中旬。
最近の増刊号は、定期号の2日前くらいに発売。
622名無し野電車区:2009/11/28(土) 20:01:30 ID:kDtAsk3nO
今日は何となく体だるいからHWで帰るか…
623名無し野電車区:2009/11/28(土) 20:54:23 ID:YmHkBKw10
ごめんなさい、だるくなくてもHWつかってます。
624名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:04:01 ID:yeiiaBMz0
ついついクセになるんだよねぇ・・・。
625名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:15:37 ID:MEoS9KoTO
俺の場合、おはようさがみ派
626名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:25:52 ID:77aEMBO9P
おはよう区間準急&おやすみ化け急派
627名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:06:01 ID:FKlH2kABO
満席時にデッキに立ってる奴って指定券持ってないんだろけど、検札時に指定席料金払わされてるの?
やっぱり車内割増料金?
628名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:25:10 ID:Z3/8jzFf0
まあ確かにHWは一回乗るとクセになるよね。
629名無し野電車区:2009/11/29(日) 01:19:38 ID:ZiNx3gBoO
>>621
待ち遠しいね
小田急以外だと個人的には阪急と近鉄を特集して欲しいわ
630名無し野電車区:2009/11/29(日) 08:31:13 ID:ji5J4Zp40
>>627
当然割り増し

それでもその時間の急行でギュウギュウになって帰ることを考えれば…。
という発想なんだろ。
631名無し野電車区:2009/11/29(日) 10:34:28 ID:LpNdgl9MO
>>627
隣席の人間を選べないから、満席時で不幸にも酔いどれオヤジや激しいイビキで甚だしく苦痛な時はデッキを使ってる。
親切な車掌だと調整席を勧めてくれる。
632名無し野電車区:2009/11/29(日) 17:14:41 ID:1QQReX1I0
VSE弁当とMSE弁当は駅では買えないの?
633名無し野電車区:2009/11/29(日) 18:44:30 ID:lrZGgt6v0
>>627
今後は他列車利用をさせるための割増料金なのだが
634627:2009/11/30(月) 05:38:13 ID:kONoj5YJO
なるほど、そういうことか
JRの通勤G立ち乗りと同じだ
635名無し野電車区:2009/11/30(月) 06:16:44 ID:32a17NeP0
JRの普通列車自由席グリーン車立ち乗りは事前料金で乗れるだろ
全然別物
636名無し野電車区:2009/11/30(月) 08:26:28 ID:DKUyfe1e0
JRの普通Gは自由席で、ロマは全席指定だから根本的に違う罠。

JRの場合座れなくても料金はいただきます、とちゃんと言ってるぐらいだし。
637名無し野電車区:2009/11/30(月) 08:44:36 ID:hFnUYgj5O
10001Fオワタ?
大野で編成を切られてた上に座席にカバーをかけられてたんだが。
638名無し野電車区:2009/11/30(月) 09:11:36 ID:OluJLr6RO
何処に行くんだ?
639名無し野電車区:2009/11/30(月) 09:44:34 ID:e14kDN8d0
637
検査入場じゃない
640名無し野電車区:2009/11/30(月) 09:51:01 ID:SuqE87NTO
10001F 廃車準備
641名無し野電車区:2009/11/30(月) 10:07:51 ID:cfCkDcyn0
来月中旬には出てくる単なる定期検査だと思われ。
Xmas頃までにはHiSE2編成フル稼動してるよ。
642名無し野電車区:2009/11/30(月) 14:46:11 ID:7vHgLFdRO
ただの検査だよ。
12/**に試運転だわ。
643名無し野電車区:2009/11/30(月) 17:11:53 ID:cxybqGzW0
HiSEってLSEと共同運用だけど、HiSEの運用ってわかるもんかな?
廃車になる前に夢の展望車に乗ってみたいんだが…。
644名無し野電車区:2009/11/30(月) 17:55:49 ID:C0WXtwToO
一番手っ取り早いのはロマンスカー@クラブで調べることかな。
LSEかHiSEか使用車両のイラストが出てくる。
645名無し野電車区:2009/11/30(月) 17:59:54 ID:x+ItsLnJO
展望席の予約が始まる時点では、運用は判らんからなぁ。

同じ運用を数日分ネットから予約しておいて、
運用が判明した時点でキャンセルするしかない。
ただ、それは物凄く自己中で迷惑なやり方だが。

運任せっていうのも楽しいと思うが。
運良くHiSEに当たったら感動も倍増じゃん?
646名無し野電車区:2009/11/30(月) 20:02:31 ID:MFB2R9knO
いや、ロマクラに出てからの車交は、よほどの事が無い限りないだろ。
647名無し野電車区:2009/11/30(月) 20:08:55 ID:qtTjxfLl0
メトロニューイヤー号の特急券発売は明日ですね。北千住から江ノ島方面の
特急は今回が初めてですよね。乗車率がよかったら
来年夏にメトロえのしま号をやってほしいところです。
648名無し野電車区:2009/12/01(火) 09:15:11 ID:1TIkj2zZ0
広報紙ODAKYU VOICE12月号で
防犯カメラを設置した新造車両のMSE6両編成の運行を12月5日より開始とある。
防犯カメラはデッキとトイレ前通路に設置。
649名無し野電車区:2009/12/01(火) 11:32:25 ID:nBettUDhO
それより大野に入場しとる20000は
いつになったら出てくんだ?
全検にしちゃ長すぎない?
全然綺麗になってないし。
650名無し野電車区:2009/12/01(火) 11:44:16 ID:1HcrS16l0
ベイリゾートからデビューか。
651名無し野電車区:2009/12/01(火) 16:37:03 ID:Ride0uMQO
メトロニューイヤー、好調だね
15分で10件の予約が来てる(券には予約番号や発券番号が書いてあり、00001から連番。)
652名無し野電車区:2009/12/01(火) 18:13:35 ID:1INao08N0
>>643なんだが、ロマンスカー@クラブで調べたら
まさかの翌日(12月1日)分が空いててさ、今日展望車乗ってきたわw
マジでありがとう。
653名無し野電車区:2009/12/01(火) 18:20:05 ID:k6tOLSW9O
当日や発車直前にはよく空いてるからね、展望席。
654名無し野電車区:2009/12/01(火) 19:09:13 ID:Ai+BS/nbO
バカなヲタクが遊び半分で押さえるんだろ?
655名無し野電車区:2009/12/01(火) 21:03:40 ID:lfPI7cFE0
>>649
20000は先月22日にあさぎり、はこねともに入っていて29日がRSEのはこね
運用に7004Fが代走で入ってた。
656名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:30:06 ID:c5pFxKT6O
>>651
10件のうちの大半はヲタな気がするww
657名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:39:53 ID:C2NmmpVA0
いやむしろ全員ヲタだろ

こういう臨時列車に乗ろうと思ったらヲタ認定

658名無し野電車区:2009/12/02(水) 06:39:22 ID:sOJt1gjdO
此処をみて買ったのが半数以上いるね。
659名無し野電車区:2009/12/02(水) 11:55:21 ID:JJuyf8VGO
谷峨は何があったの?
構内で車横転って。
660名無し野電車区:2009/12/02(水) 12:46:02 ID:OSBefIFe0
10時10分頃、近くに住む80歳の男性が運転する乗用車が駅前駐車スペースから
フェンスを突き破って駅構内及び線路に転落。

アクセルとブレーキを間違えて云々‥
661名無し野電車区:2009/12/02(水) 12:54:21 ID:YzYh7p2lO
オバQと倒壊でウヤ情に差があるな。
オバQは5号を松田までHiSEで代用すると。
倒壊は5号を新宿〜沼津間全休と。
ヤル気の差だろうな。
662名無し野電車区:2009/12/02(水) 13:00:35 ID:JJuyf8VGO
>>660
人があまりいない駅だから救いだが、老人は運転するなよ〜!
663名無し野電車区:2009/12/02(水) 13:15:26 ID:OSBefIFe0
>>661
ヤル気とか関係ナス。
4号がウヤって、沼津から来なかった時点で5号の東海管内は自動的に運行できない。

東海の運行情報では5号全区間運休って掲示なのに、小田急線内だけ代走が出るっていう表現の仕方
は問題があるとは思うが。
664名無し野電車区:2009/12/02(水) 13:29:08 ID:01nEx/eKO
一応、東海管内は運休だから間違ってないような気もしなくない
665名無し野電車区:2009/12/02(水) 17:31:32 ID:ZMf0G3lpO
どおりで変な時間にHiSEとすれ違ったわけだ。
666173:2009/12/02(水) 18:57:29 ID:VK/i6F1a0
>>661
新松田じゃなくて、松田にHiSEが入ったのか?
そりゃスクープだな。
667名無し野電車区:2009/12/02(水) 18:59:34 ID:VK/i6F1a0
ありゃ、名前欄消すの忘れてた。
668名無し野電車区:2009/12/02(水) 21:59:41 ID:6g5CGISnP
>>661>>666
5号は新宿〜新松で運転とLEDに出てたけど…

夕方6号371系と複々ですれ違ったから2・3号は運休?
それとも371が小田急を折り返すうちに御殿場線復旧した?
669名無し野電車区:2009/12/02(水) 23:05:46 ID:DuKTdsQPO
>>666
新松田
670名無し野電車区:2009/12/03(木) 00:41:59 ID:SJ4FkH7+O
>>668
三号は松田か山北までは運転したと思われ。
事故時、御殿場線は山北〜国府津間折り返し運転してたし。

交通情報板によると一時間遅れでその後も運転は続けられたような書き込みもある。
671名無し野電車区:2009/12/03(木) 01:10:00 ID:vYzuo4GPO
ニューイヤーエクスプレスに7004Fを入れてこなかったな。撮影者が多発して激パになるのを恐れてかな。町田と大和は確実に激パっぽいし
672名無し野電車区:2009/12/03(木) 01:50:31 ID:SJ4FkH7+O
赤いロマンスカーのニューイヤーだって、今撮影しておかないと後悔する事になる。


EXE以前のロマ車は通常営業列車を含めそれこそ激パになる前に撮っとかないと後で泣く事に。

バルブとかは自由なアングルが使える今のうちに撮影しておくのが良いと思う。

どこかの寝台列車のバカ騒ぎのような事になる前に。
673名無し野電車区:2009/12/03(木) 05:11:13 ID:MUoItcyFO
今年の元旦NYEには7004F普通に入ってたけどな。
そのときは実際激パしてたの?
674名無し野電車区:2009/12/03(木) 05:56:51 ID:/EAZ/XeVO
>>673
町田は結構いたよ。車内からみた。他の駅は知らんが。
675名無し野電車区:2009/12/03(木) 09:09:40 ID:jpijnDnWO
>>671カッコ悪い
676名無し野電車区:2009/12/03(木) 12:30:30 ID:vYzuo4GPO
>>672 ふじぶさみたいな激パは確かに困るな。
677名無し野電車区:2009/12/03(木) 13:14:37 ID:JTpDWngh0
昨日の御殿場線は下りの普電が80m手前まで迫っていたのね。
もし、3号(371)が突っ込んでいたら‥
ttp://news.kanaloco.jp/localnews/article/0912020030/

しかし、よく2時間弱で復旧したな。
678名無し野電車区:2009/12/04(金) 08:22:25 ID:883qLLMBO
谷峨駅の惨状
http://imepita.jp/20091204/297530
http://imepita.jp/20091204/298340

これて371通過中に横っ腹にでも突っ込まれたらそのまま廃s(ry
679名無し野電車区:2009/12/04(金) 17:55:09 ID:pQbhEyY10
>>672
だよね
最近ロマ撮りまくってるがまだまったり出来るし同業者も紳士ばかりだしな・・・
680名無し野電車区:2009/12/04(金) 20:44:49 ID:7uOF77yd0
>>678
一歩間違えればテロだな。
681名無し野電車区:2009/12/04(金) 20:56:44 ID:pQbhEyY10
話変わるが鉄オタ以外にMSE使ってるって言うとノートンやバスターじゃないのって言われるな・・・
682名無し野電車区:2009/12/04(金) 22:53:04 ID:/vfy9zAyO
普段RSEに縁のない俺だが、今日とうとう沼津〜新宿間の先頭車最前列右側の席を押えてきたぜ。
しかし子供と二人で片道計5230円はちと高いな…
あとは晴れることを祈るのみ。
683名無し野電車区:2009/12/04(金) 23:28:56 ID:baMM83T90
RSE、秦野にも停車すればなぁ。
684名無し野電車区:2009/12/05(土) 06:50:16 ID:xsLNWQX/O
>>672
いまは新幹線500系狙いが酷いらしい。
3年前は数人程度だったんだけど。

新幹線と私鉄を比べても意味ないと思うが・・・
そもそもあっちも消滅フラグは何年か前から立ってたわけだし。
685名無し野電車区:2009/12/05(土) 07:31:01 ID:lFO2YtMrO
>>682
御殿場線内は静かだから好きなんだよな。
686名無し野電車区:2009/12/05(土) 07:49:38 ID:XUD5pOuxO
60253入ってへんがな…
687名無し野電車区:2009/12/05(土) 08:05:01 ID:ewypjSUHO
今日のRSEは2本動いてるみたい。先週はこね運用に入ってなかったのは
何だったのやら。
688名無し野電車区:2009/12/05(土) 08:05:37 ID:zbDMrBaS0
>>686
入っていますよ
689名無し野電車区:2009/12/05(土) 08:06:52 ID:70N09Ojj0
>>684
500系もいままでいくらでも取れたのにな・・・ギリギリになって必死になるんだろうか・・・
690名無し野電車区:2009/12/05(土) 08:07:48 ID:70N09Ojj0
>>685
揺れが激しいけどマッタリできるね
ガラガラだし・・・・
691名無し野電車区:2009/12/05(土) 11:26:17 ID:lFO2YtMrO
>>690
湯本発車直後から大宴会が始まる、はこねと違って
ものすごく快適なんだけど、鉄道会社にとっちゃ死活問題だからなあ。
692名無し野電車区:2009/12/05(土) 16:01:49 ID:XUD5pOuxO
>>688
さっき町田でメトロはこね見たけど60251Fだったよ。7004Fの臨時特急が上っていった。
693名無し野電車区:2009/12/05(土) 16:03:32 ID:JXpnUrJQO
50001Fの車両不具合で7001Fが緊急代走@はこね37号
694名無し野電車区:2009/12/05(土) 16:12:10 ID:p4mXEB8u0
だからもう一本作って置けばよかったのに。
695名無し野電車区:2009/12/05(土) 16:40:56 ID:bfga7VIoO
さっきメトロはこねとえのしまが2連発で下ったけど、これっていつものことだっけ?
両方ともガラガラだった
696名無し野電車区:2009/12/05(土) 18:55:10 ID:TZjsQxz/O
N52運用 50001F不具合の為
スーパーはこね24号→7004Fで新宿地下ホーム着で海老名回送
はこね37号→7001F
697名無し野電車区:2009/12/05(土) 21:05:16 ID:6eOj2ph30
N52運用は、平日も土曜・休日もHiSE・LSE・MSEによる代走の場合があるんだよね
最近はVSEとほぼ同じ性能であるMSEが優先的に用いられてるが
698名無し野電車区:2009/12/05(土) 23:42:24 ID:JXpnUrJQO
>>696
スーパーはこね24号は地上1番着だったよ
699名無し野電車区:2009/12/06(日) 12:06:20 ID:8JJAUpzY0
さっき、旧塗装が通ったよ。

はこね12かな。親切な人は、その後を教えてあげて下さい。
700名無し野電車区:2009/12/06(日) 12:44:30 ID:GyMKN7Un0
>699
はこね12-さがみ69-さがみ84-さがみ75-大野所回送し入庫-新宿へ回送-ホームウェイ77号-新宿へ回送-ホームウェイ91号-大野所へ回送し入庫
701名無し野電車区:2009/12/06(日) 13:57:09 ID:1uWZ+WWXO
元旦のNYE、展望席がほぼ満席だけどやっぱヲタが占領してるのか?
702名無し野電車区:2009/12/06(日) 14:38:53 ID:B/ppMzVqO
VSE入ってくるときカッコいいね
音楽なってなにが来たかと思ったら
703名無し野電車区:2009/12/06(日) 15:54:37 ID:/JB9l36dO
>>701
乗ったら撮れないじゃんw
704名無し野電車区:2009/12/06(日) 16:45:22 ID:hI1JRLQYO
鉄ヲタ=全員撮り鉄かよ!w
705名無し野電車区:2009/12/06(日) 17:28:57 ID:RtG8KGJUO
昨日はこね38号VSEの前展望 取ってたのに、LSEが入線してきて、箱根湯本駅 大騒ぎでした。 結局10号車前展望の客のみ11号車に案内されました。
706名無し野電車区:2009/12/07(月) 00:56:33 ID:6fJ3AhPEO
今日の昼前だったか、
相模大野駅から乗車した江ノ島行き普通列車と、大野駅通過線を走るMSE10両(メトロはこね?)が一瞬並走した。
MSEの方が速度が速く、双方進行しながら徐々に抜かれていくという初めてのシチュエーションだけでも感動ものだが、まぶしい日差しに照らしだされたMSEは鳥肌立つほど美しかったなぁ。。。

思わず帰りの新宿駅の売店でMSEのBトレ買っちまったよ。パスモのチャージごっそり抜かれた瞬間ちょっと後悔したが…
707名無し野電車区:2009/12/07(月) 09:15:45 ID:euGRi4Jn0
今日は営業に60253Fが入るぞ
708名無し野電車区:2009/12/07(月) 10:11:04 ID:7eGCzAHuO
>>707
N72?
709太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/12/07(月) 18:45:39 ID:a4dpPKMP0
既出かもしれないが、旅行代理店で数少ない私鉄絡みの手配発券手数料を
取らなかったJTBが11月から取るようになった模様。

都内某所のJTBで聞いたら小田急ロマンスカーや近鉄特急も対象とのこと。
710名無し野電車区:2009/12/07(月) 19:26:57 ID:UsEbpBBxO
で、60253は営業したのかな?
使う気あんのか?
711名無し野電車区:2009/12/07(月) 20:48:46 ID:jEPGAmCHO
メトロホームウェイ41号乗車中。
MSE第3編成もやはり硬いシートだった。
残念。新品の臭いがプンプンする。
712名無し野電車区:2009/12/07(月) 21:26:34 ID:Tq1fS/jPO
シートやわらくなってなかったか?
気のせい?
713名無し野電車区:2009/12/07(月) 22:53:48 ID:M2PAWfgp0
>>711
残念
714名無し野電車区:2009/12/08(火) 10:45:09 ID:WxHPQIY50
>>709
私鉄券ですら手数料取るようになったのか、JTB。
よっぽど経営が苦しいんだな
715名無し野電車区:2009/12/08(火) 11:07:50 ID:kRshIqmcO
>>709
手数料って何割くらい取られるの?
716名無し野電車区:2009/12/08(火) 11:13:23 ID:kttxZJn70
>>714
店舗も多く閉鎖するらしいね。
とはいえ日本旅行なんかは以前から手数料取ってたから、足並み揃ったという感じかな。
kntはどうなんだろ。
717名無し野電車区:2009/12/08(火) 12:29:07 ID:WxHPQIY50
kntは近鉄だけは取らないんじゃないか、さすがに。
小田急トラベルが小田急から取らないように。
718名無し野電車区:2009/12/08(火) 15:37:06 ID:L02qYsSX0
平日夜8時くらいのホームウェイに乗って、駅弁食べてたら浮く?
719名無し野電車区:2009/12/08(火) 15:42:12 ID:ItW+yY1S0
ああ、またいるなぁ位にしか思われん。
720名無し野電車区:2009/12/08(火) 15:45:00 ID:SuT8n1HZ0
>>718
おうちまで我慢できないのかぇ
721名無し野電車区:2009/12/08(火) 15:56:54 ID:O4YR7I+u0
飯ぐらいいいだろ、テーブルついてんだし
722名無し野電車区:2009/12/08(火) 16:17:59 ID:l1TfELwvO
俺は大学帰りにバイトまでの時間が押してるとよくロマで夕飯食うよ
723名無し野電車区:2009/12/08(火) 16:52:01 ID:F+xi4R7KO
匂いを撒き散らさなければ無問題
724名無し野電車区:2009/12/08(火) 17:21:12 ID:TpquprEz0
>>718
あまり匂いがキツクなければ構わないのでは?
もとより夕食の時間帯なんだし。
725名無し野電車区:2009/12/08(火) 17:24:32 ID:ou2HMmQu0
フライドポテトは許容範囲ですか?
726名無し野電車区:2009/12/08(火) 17:34:42 ID:QpIwEIat0
>>725
植物性の油で揚げたものであれば大丈夫です。
一部ファストフードでは動物性の油で揚げてありますのでNGです。
727名無し野電車区:2009/12/08(火) 19:17:19 ID:K+v+p87F0
ラードで揚げた物じゃない所は、べちょっとしてるからなぁ。
728名無し野電車区:2009/12/08(火) 20:00:57 ID:TpquprEz0
揚げてからしばらく時間が過ぎてからなら、
まぁ許容範囲内かと?
とにかく、
ロマンスカーのような座席指定特急列車は、
他の通勤型車両と違って座席にゆったり座りながら
弁当等の軽食がとれるのが最大の利点。
729名無し野電車区:2009/12/08(火) 20:03:53 ID:S/Tr4VpkO
観光特急と通勤特急では客層が異なることに留意すればな
730名無し野電車区:2009/12/08(火) 20:16:51 ID:hoyhbipuO
東急の通勤特急と小田急の通勤特急で客層が異なるのも事実
731名無し野電車区:2009/12/08(火) 20:18:43 ID:Hb3My/150
駅弁なら食べるのが当たり前。
酒臭いオヤジよりマシだよ。
732名無し野電車区:2009/12/08(火) 20:52:56 ID:TpquprEz0
箸を使う駅弁タイプに抵抗があるなら、
あとは
駅構内のコンビニで売ってるサンドイッチとかおにぎり等はどう?
733名無し野電車区:2009/12/08(火) 21:55:41 ID:O4YR7I+u0
サンドイッチとかおにぎりなら通勤車でも食うな…
まぁ大概発車前に食い終わるけど
734名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:11:46 ID:omZl/mZB0
>>730
東急に専用車両を使う座席指定制有料特急あったっけ?
735名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:16:45 ID:CBJtIKXp0
どーせ揚げ足取ろうとして単に名前だけ同じような「通勤特急」を引っ張り出してきた馬鹿なだけだろう。
736太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/12/09(水) 16:10:10 ID:8aGu178r0
>>715
私鉄券・マルス収容以外の高速バス・フェリーなど含め、
1手配につき315円。

高速バス・フェリーなんかは前から手数料を取っていたけど、
今年11月1日以前は200円だった。
737太陽神戸沖之助 ◆g9I0scX7jg :2009/12/09(水) 16:18:17 ID:8aGu178r0
>>736に追加。
JTBの場合条件によっては手数料が525円になる事もある。
738(´;ω;`):2009/12/09(水) 19:47:49 ID:I/s3JpX7O
H7号 8号車 10A ワンセグ うるせーぞ!

(#^ω^)こら〜!!
739名無し野電車区:2009/12/09(水) 23:43:29 ID:Z3G5Q2ij0
はこね7号?
740名無し野電車区:2009/12/10(木) 07:41:40 ID:RsBhTBjCO
時間的にホームウェイだろ
741名無し野電車区:2009/12/10(木) 07:42:16 ID:CQrBZnaT0
あぁいるよね。
せめてイヤホンぐらい付けろよと思う。
742名無し野電車区:2009/12/10(木) 11:14:31 ID:DyQ6G3z4O
明日子供と一緒に
あさぎり沼津〜新宿
VSEはこね新宿〜湯本
を海苔鉄する予定だったのにダメになった…

死にたい。。
743:2009/12/10(木) 11:18:56 ID:DyQ6G3z4O
ちなみにVSEは2ヶ月前に予約した前展望
744名無し野電車区:2009/12/10(木) 11:21:44 ID:KGOFTFD20
だからなんだと
それに2chだからといって死にたいなどと安易に言うもんじゃない
745彡(´゜ω゜`;)彡ヒューヒュー:2009/12/10(木) 12:23:27 ID:Vnd+AcPkO
>>742 子連れが 死にたいとか 安易に イッちゃだめだよ
746名無し野電車区:2009/12/10(木) 13:44:07 ID:DyQ6G3z4O
みんなごめん悪かった…
明日我々の代わりに座る人に楽しんでもらえることを信じるさ。
747名無し野電車区:2009/12/10(木) 19:39:35 ID:/4MxdHYvO
早く鉄道ピクトリアル出ないかな・・・
748名無し野電車区:2009/12/10(木) 19:52:00 ID:BJ9vytLi0
>>746
とりあえず、親の威厳を保つためにも埋め合わせはしておけよ。
お子さんも楽しみにしていたろうし。
749名無し野電車区:2009/12/10(木) 20:13:02 ID:RMCnv71V0
シートの間隔が狭くて、旅行用トランク置いたら足の置き場がない!
前席がリクライニングすると最悪、でも車内販売が来るので通路に置くわけにもいかない。
そういう場合の足元の広い席って無いのかね?
壁の後ろだと若干広いみたいだけど・・・
750名無し野電車区:2009/12/10(木) 20:24:49 ID:81UL0i7n0
スーパーシート
751名無し野電車区:2009/12/10(木) 20:47:30 ID:Xg+2YyE/0
>>749
一番後ろの席を指名買いして、席と壁の間にトランクを桶
752名無し野電車区:2009/12/10(木) 22:02:39 ID:9VXJ/caE0
今度のダイヤ改正であさぎりが廃止になったら僕はとてもとても寂しいよ。
753名無し野電車区:2009/12/10(木) 23:19:49 ID:6W7e+ldw0
>>752
あさぎり廃止ってmjd
754名無し野電車区:2009/12/11(金) 09:34:34 ID:MRz4gKmK0
来春の廃止は無いがその後は保障出来ない。
755名無し野電車区:2009/12/11(金) 11:29:58 ID:hl99q21LO
秋の改正か、復々線開通の時か?あさぎり。


てかMSEは御殿場線入れないのか?倒壊も束もインバーター入ってるのにな。


電子機器のメーカーの違い?倒壊が拒否?
756名無し野電車区:2009/12/11(金) 11:35:11 ID:wtPUDAGm0
運転体系変えなきゃいけないからだろ

371系とどう整合性をとるんだ
757名無し野電車区:2009/12/11(金) 12:22:47 ID:s6ql9cVh0
たとえあさぎりが廃止されようとも、僕の心の中ではいつまでも永遠に走り続けるお。
758名無し野電車区:2009/12/11(金) 12:41:00 ID:rIhRwE4HO
足柄駅ロケの時はあさぎり停車させんとな。
759名無し野電車区:2009/12/11(金) 15:17:31 ID:G7a5jknBO
>>751
新幹線で、それやった奴がいて、寝てる間にカーブでトランクが通路に出て
そのままデッキまで出て行ったことがあったよ。
760名無し野電車区:2009/12/11(金) 15:31:44 ID:qoFiyvsm0
椅子の脚とチェーンロックかなんかでつないでおけば良いと思うよ
761名無し野電車区:2009/12/11(金) 16:04:27 ID:/xkArNbYO
どうしても荷物を置くなら、4席購入するしかないんじゃないですか?。混雑するロマンスカーを外してね。
762名無し野電車区:2009/12/11(金) 16:59:28 ID:l5NQtgGl0
かさばる物なら事前に宿に送るか、車で旅行すべき
電車で大荷物抱えて旅行って
763名無し野電車区:2009/12/11(金) 17:05:57 ID:VAVLL34P0
数日間の旅行なのに、夜逃げじゃないかっていうくらい大荷物の人もいるよな。
764名無し野電車区:2009/12/11(金) 17:11:14 ID:wY+f2n/X0
ロマンスカーで箱根旅行ならトランク一杯の荷物は尋常でないが、
成田(海外)への旅行とかならあり得るかもね。

ただ、小田原・町田・藤沢といった沿線ターミナルから出てる空港行きの直行バスの方が
ラクだし便利。
765名無し野電車区:2009/12/11(金) 17:38:04 ID:9BUs11mG0
♪いっそ お〜だきゅで 逃げましょか〜
766名無し野電車区:2009/12/11(金) 17:40:39 ID:pga9qVSM0
371系なら荷物置き場がある箇所があるので、近くの席を買えばOK
EXEも荷物置き場なかったっけ?


ちなみに本厚木発の空港バスは中央口にエレベーターがないので
荷物あるならお勧めできない
767名無し野電車区:2009/12/11(金) 17:54:44 ID:oiSsvgJC0
>>766
EXEは元から荷物置き場無かったはず
768名無し野電車区:2009/12/11(金) 18:24:09 ID:y/czqp9WO
VSEが1本落ちてるんだね。15日のN52運用がMSE6連になってる
769名無し野電車区:2009/12/11(金) 18:25:38 ID:F2KJ24nf0
売店を荷物置き場にしないで下さい。
770名無し野電車区:2009/12/11(金) 21:24:11 ID:yxKU3bbCO
MSE10はもっと酷使して、増収に貢献すべし(笑)
【理想】<N21N71>
●メトロさがみ70・メトロえのしま70号大手町行
相模大野〇
‥本厚木628→町田641
‥藤沢610#615→町田637#641→大手町(湯島へ回送)→成城1000△1020〇→新宿1040

●さがみ71号(MSE6)・あさぎり1号(MSE4)小田原・沼津行
新宿1050→秦野1147
→小田原1204
→秦野1150松田1205御殿場1230→沼津1255

●さがみ72号・あさぎり2号新宿行
沼津1330→松田1423→秦野1438#42
小田原1425→秦野1442→新宿1539
→回送成城1610△
●メトロホームウェイ41号61号本厚木・藤沢行
北千住1810→大手町1830→町田1918
→本厚木1928
→藤沢1938
回送相模大野2015→湯島2110
●メトロホームウェイ45号65号
大手町2130→町田2218
→本厚木2228
→藤沢2238
771名無し野電車区:2009/12/11(金) 21:38:15 ID:VS8qR7e30
江ノ島線沿線住民ですが江ノ島線に直通特急は要りません。
772名無し野電車区:2009/12/11(金) 21:59:03 ID:42x0senZO
江ノ島線沿線住民ですが江ノ島線の全列車をロマンスカーにして下さい。
773名無し野電車区:2009/12/11(金) 22:18:20 ID:aWd1kWMQ0
メトロあさぎり作れよwwwwwwww
774名無し野電車区:2009/12/11(金) 23:30:04 ID:qoFiyvsm0
江ノ島線沿線住民ですが全江ノ島線ロマンスカーは大和で各停接続してください
後続の快速急行乗っても最寄り駅到着時間が同じとか何なの
速達性が売りじゃないとしても一応は特急料金払ってるんだからさ…
775名無し野電車区:2009/12/12(土) 00:12:35 ID:i6jFbPSU0
ばーちゃんっ子ですが4連MSEを鵠沼海岸に停めて北千住まで直通してください。
776名無し野電車区:2009/12/12(土) 00:17:16 ID:aSClYksWO
えのしまと近鉄奈良線特急は似てるものがある。
所要は両者の快速急行とも大して変わらないし、平日昼間は運転しないし

ただし近鉄は奈良線特急に限って特別座席料金免除がある。
RSEの多摩線特急もそれやれば指名買いで即完売になるのに。
777名無し野電車区:2009/12/12(土) 01:30:16 ID:c2j+yff7O
今度のNYE、RSEの運用ありますか?
新春ヲタリゾートキボンヌ。
778名無し野電車区:2009/12/12(土) 01:46:15 ID:UNUblUvVO
>>777 有りません
779名無し野電車区:2009/12/12(土) 13:07:28 ID:d1qNeexA0
確かに江ノ島方面は
メトロ方面のみにしてほか全廃でもよさそうだよな
あと下北沢止まるロマンスカー作ってほしいかも
780名無し野電車区:2009/12/12(土) 13:11:22 ID:OD39k9rDP
メトロえのしまなんて誰が乗るんだよ
781名無し野電車区:2009/12/12(土) 16:00:54 ID:qhApiDqm0
>>780
俺が乗る
いつも代々木上原で乗り換える手間が省ける上
座っていけるようになる
782名無し野電車区:2009/12/12(土) 16:43:12 ID:ywdWnJDj0
山手線東側〜江ノ島線各駅の場合田園都市線かJR使うよな
平日はえのしま廃止して各停増発でいいよ。
783名無し野電車区:2009/12/12(土) 17:25:01 ID:HMJb6+FD0
> 下北沢止まるロマンスカー作ってほしいかも
いらないと思う。
784名無し野電車区:2009/12/12(土) 18:18:31 ID:9q9wOfSe0
>>770
あさぎりにMSEってあの座席に2時間座れというのか?
RSEでも狭くて疲れるというのに(ヒーター小型化してある371系は快適)
785名無し野電車区:2009/12/12(土) 20:26:20 ID:pcGebijJO
デブ乙!
786名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:18:24 ID:X701s5nq0
ロマンスカーを担う車両の中では、
371系とEXEが快適さトップだと思う。
787名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:34:54 ID:2DOT9chUO
早く新形式のロマンスカー出ないかな
788名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:41:55 ID:uk4BYCNW0
なんでVSEを大量増備しないの?
789名無し野電車区:2009/12/12(土) 22:05:08 ID:hSiJE7Gf0
お金が無くなったから。
790名無し野電車区:2009/12/12(土) 22:32:31 ID:P9IBSq3xP
>>709
JTBの手数料は315円。
ttp://www.jtb.co.jp/SHOP/ShopNews.aspx?shopid=602

寒川の回覧板にまでロマンスカー海老名停車の署名用紙w
別紙に町内会長名義で強制ではありませんw
11月下旬の寒川町産業祭でも屋台出して署名集めてた。海老名必死w
791790:2009/12/12(土) 22:34:52 ID:P9IBSq3xP
736で既出だった。ゴメン。
792名無し野電車区:2009/12/12(土) 22:42:45 ID:+Mz6WQVC0
>>784
薄ペタシートだもんね。
793名無し野電車区:2009/12/13(日) 04:56:44 ID:s4gBIxO70
建築家・事務所はあくまでデザイン・見た目重視だからなぁー
建築家Aさんも「自分のデザインした家に住みたいと思わない」と言ってるくらいだし。
794名無し野電車区:2009/12/13(日) 10:46:18 ID:uwZgBa9VO
はこね8号が旧色7004F。ただいま乗車中。
795名無し野電車区:2009/12/13(日) 12:52:21 ID:+4UHs6cXO
メトロホームウェイ秦野まで延びないものか
796名無し野電車区:2009/12/13(日) 12:57:38 ID:hb4Lwpvm0
ただのホームウェイなら平日の21時発に秦野行が1本あるがな
797名無し野電車区:2009/12/13(日) 13:44:36 ID:HzMCMF920
秦野の分際で生意気だぞ
798名無し野電車区:2009/12/13(日) 13:57:27 ID:qdiMg6uAO
>>709
おきのすけ!
たまにはATMスレにも顔出してくれや。お亡くなりになったかと思った
799名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:20:41 ID:LSh/VIN9O
>>785
でぶの方がかたい椅子に耐性があるよ、自前でクッション抱えているから。
柔らかいほうが逆にバランスとるのに大変。
800名無し野電車区:2009/12/13(日) 16:41:44 ID:1gFetRvH0

バラエティー番組で女性専用車両の問題が取り上げられていますね。
日本テレビ系列の「サプライズ」ですが、けっこう反対意見が多いですね。

http://www.youtube.com/watch?v=ZIV6V0LaBlo
801名無し野電車区:2009/12/13(日) 17:36:12 ID:uwZgBa9VO
ロマンスカークラブ見ると15〜27日はVSE1本運用外れてMSE6両が代走で入
るのね。

802名無し野電車区:2009/12/13(日) 23:16:25 ID:iLzKaPWY0
VSEのような車体を持ち、EXEのシートを装備した次世代ロマンスカー、NXE登場




























という夢を見た。
803名無し野電車区:2009/12/13(日) 23:20:42 ID:hxxKv8/m0
一瞬NEXに見えた
804名無し野電車区:2009/12/13(日) 23:41:12 ID:qY7iepWA0
>>785
ヒーター小型化の有無でデブという発想が出るお前
さては短足だなw
805名無し野電車区:2009/12/14(月) 03:35:21 ID:Jb71xg+DO
>>801
運用に余裕ないMSEをわざわざ入れるくらいならEXE入れて欲しいでござる
806名無し野電車区:2009/12/14(月) 08:20:42 ID:2sCatWrrO
>>805
MSE6Rなら余裕あるよ
807名無し野電車区:2009/12/14(月) 09:52:12 ID:qNPdampzO
ピクは今週発売か?
808名無し野電車区:2009/12/14(月) 12:10:19 ID:FGS1mSt80
EVMSE
809名無し野電車区:2009/12/14(月) 13:01:53 ID:mANjA8LR0
>>807
予定日は19日だってよ
810名無し野電車区:2009/12/14(月) 16:53:38 ID:9OKQkXDw0
MSEの椅子は疲れるって言う人がいるが、体が疲れないように作られているってことを知らないのか?
811名無し野電車区:2009/12/14(月) 16:59:27 ID:PoB0PJPR0
>>810
だから誰もが疲れないと?
812名無し野電車区:2009/12/14(月) 17:00:21 ID:yW41bm8E0
疲れないように作られてるから疲れるなんてあり得ない
これまでの証言は全て捏造だと
813名無し野電車区:2009/12/14(月) 17:24:07 ID:BIT9dUsPO
>>809
発売されたら立ち読みすらしないで即買いだな
小田急特集の次は阪急特集やって欲しいな
814名無し野電車区:2009/12/14(月) 18:21:01 ID:lrCHKmSEO
>>810
デスクチェアとしては快適だが、
寛ぐ椅子としては駄目だな。

そもそも「疲れない」なら「快適」とはならないよ。
815名無し野電車区:2009/12/14(月) 20:30:43 ID:9OKQkXDw0
MSEは輸送量、デザイン等の優れていることは周知の通り。しかしながらビジネス・観光両方のニーズに応えるロマンスカーが求められている現在の小田急では改善が必要との声が根強い。
816名無し野電車区:2009/12/14(月) 20:34:00 ID:UAq8HmP70
ビジネスマンでも観光客でもない2chヲタクがウダウダ言った所で
暖簾に腕押し、糠に釘。
817市橋達也被疑者(30歳)。:2009/12/14(月) 20:57:31 ID:LavxWqCC0
小田原線並みに江ノ島線にもロマンスカーを走らせて
818名無し野電車区:2009/12/14(月) 21:25:42 ID:Y9wig/eQO
>>816
大学生ならどうだ

ちなみに小田原〜本厚木で小田急使ってる。ロマンスカーは時間的都合や気分で時々乗る。
819名無し野電車区:2009/12/14(月) 21:31:38 ID:B1uNobK70
>>817
江ノ島エスカーで我慢しろ
820名無し野電車区:2009/12/14(月) 21:36:31 ID:b2b87Huu0
EXE登場時に江ノ島号は2時間に1本となったが乗客が無く廃止された。
821名無し野電車区:2009/12/14(月) 21:48:49 ID:lyCkFvBKO
VもMもデザインは良いが、窓の天地方向が狭いのが玉に傷。EXEは何気に大きい窓なんだよな。向かい合わせにしたとき景色が一枚の額縁になるくらい。次期特急車はワイドガラスにしてほすぃ
822名無し野電車区:2009/12/14(月) 22:09:30 ID:2rzmEF+B0
EXEの窓も大きいが、371の窓もかなりワイド。
823名無し野電車区:2009/12/14(月) 22:09:31 ID:PmznBktR0
824名無し野電車区:2009/12/14(月) 22:16:47 ID:gEk0Y6G30
>>810
車上ではなく地上で使う椅子としては優秀だな<MSEの座席
永遠に揺れない、動かない環境なら疲れにくい設計。
残念ながら電車は動くし揺れる。
825名無し野電車区:2009/12/14(月) 23:43:00 ID:w3oskVR+0
オフィス家具メーカーじゃなくてレカロとかにやらせたほうがよかったかもなw
826名無し野電車区:2009/12/14(月) 23:59:01 ID:9uG9hVuH0
>>825
自動車用のレカロなんざ安いものでも1脚100kコースだろうが!w
レカロはオフィス用もあるけど、それでも50kコースだった希ガス。
827名無し野電車区:2009/12/15(火) 00:00:21 ID:2rzmEF+B0
東レに任せれば・・・
828名無し野電車区:2009/12/15(火) 00:26:15 ID:46MPD3rkO
>>820
その前は?
829名無し野電車区:2009/12/15(火) 05:37:31 ID:B2tc01Et0
高いレカロじゃなくても、ドイツ車やアメ車の大衆車クラスに納入してる
座席メーカーだってあるだろうし、レカロ自体も鉄道や航空機向けの汎用品を
造ってたはず、汎用品だから安くつくのかどうかは分からないけど。
普通に小糸工業とかに依頼すれば、オフィス家具メーカーよりは良い物造るかと。
830名無し野電車区:2009/12/15(火) 12:29:47 ID:x0ksz5dZO
どうでもいいじゃん
831名無し野電車区:2009/12/15(火) 13:02:22 ID:pvc5KhnS0
京阪3000って東レだったよな
832名無し野電車区:2009/12/15(火) 15:23:13 ID:QYKMzj490
今日のオレンジはRSEの代走だね。
833名無し野電車区:2009/12/15(火) 17:21:39 ID:ZbqYwH88O
オフィス性しか重視できない岡部だから仕方ない。
といいつつなんであんな糞テーブル開発しちゃったんだか。
834名無し野電車区:2009/12/15(火) 17:22:58 ID:EtKiVgpG0
MSEのテーブルは正直イマイチだねぇ
835名無し野電車区:2009/12/15(火) 17:48:36 ID:tpL1NYws0
シートが低すぎて立ち上がるのが億劫
もう10センチぐらい高くてもいいのに
836名無し野電車区:2009/12/15(火) 19:24:24 ID:ViUnGp1uO
>>833
「見た目を良くすれば機能性なんかどうでもいい!」
みたいな感じなんだろうな。

MSEの後にRSEやEXEに乗ると、すごく快適に感じる。
837名無し野電車区:2009/12/15(火) 21:01:50 ID:ZbqYwH88O
>>836
形にこだわったんだろうけどあれじゃノーパソはおろか弁当すらまともに置けないな。

早く京成の新AE乗って寛斉と岡部の力量を見比べたいよ。
あるいは近鉄の22600系Aceでもいいかな。あれは近車設計だけど。
838名無し野電車区:2009/12/15(火) 22:43:27 ID:B4V+V5szO
HW15号、本厚木〜秦野間
2号車のデッキもしくはトイレで喫煙したクズがいるな
2号車車内に煙が流れ込んできた。
気持ちは分かるがなぁ…
839名無し野電車区:2009/12/15(火) 23:52:31 ID:LHT2VF/w0
最近営業開始したはずのMSEの3編成目についての情報が全く出回ってない・・・。
840名無し野電車区:2009/12/16(水) 01:01:19 ID:byl4IYl+0
15日の10:45頃に代々木上原を回送で新宿へ行ったのを見たよ
841名無し野電車区:2009/12/16(水) 02:01:59 ID:ouGbdPn40
あのホームウェイでは絶対に営業していないEXEのバーカウンタースペース(?)、
喫煙スペースとして開放してもいい希ガス
俺は吸わない人だが、普段座席で酒は呑ましてもらってるしね。
時世的に難しいのだろうが。
842名無し野電車区:2009/12/16(水) 02:07:17 ID:cAiHRzov0
隔離工事を惜しんでやらんだろう。
単にスペースにしただけだと客室に流れてくるし。
843名無し野電車区:2009/12/16(水) 02:19:30 ID:zVTmP2c/O
もしホームウェイ号のあのバーカウンタでバー営業してたら…


カオスだろな。
844名無し野電車区:2009/12/16(水) 05:17:47 ID:aXdZrgr10
何年か前の冬にオリジナルカクテルの販売やってたような気がする。
845名無し野電車区:2009/12/16(水) 08:49:29 ID:fvwSre81O
>>837
13インチノート使っているけどあのテーブルでも何の支障もないな。

おまえは本当に使ってみて試したことがあるのか?
846名無し野電車区:2009/12/16(水) 09:21:45 ID:Pg8LmhGYO
見た目だけで批判して、楽しんでるだけだ。


847名無し野電車区:2009/12/16(水) 12:36:36 ID:dhO+kraWO
10001Fの試運転はいつ頃なんだろう
848名無し野電車区:2009/12/16(水) 15:57:46 ID:OsI/+PrY0
>>845
A4ワイドノート使ってるもんで不安定で仕方なかった。
849名無し野電車区:2009/12/16(水) 16:15:11 ID:1RdCPAnZO
それこそ膝の上に置けよ
850名無し野電車区:2009/12/16(水) 16:22:33 ID:MCc9DJLb0
A4ワイドノートとかだと、EXEのアームテーブルでも不安定でしょ。
‥ビジネスマンは大変だねぇ。
851名無し野電車区:2009/12/16(水) 17:02:00 ID:fIKEQdIz0
もういいだろ、MSEもEXEも欠陥車両って結論が出てるんだから
一々蒸し返してスレを荒らすな
852名無し野電車区:2009/12/16(水) 17:20:30 ID:b9ako2qKO
0032レ(N52)60253
853名無し野電車区:2009/12/16(水) 17:43:41 ID:NjAeVfhS0
17日に初めてVSEに乗ります 展望で!
鉄になったばっかりなのでここはチェックしとけというポイントがあれば教えてください
854名無し野電車区:2009/12/16(水) 18:02:14 ID:X0mGmSWG0
まずトイレに行ってマーキングしてこい。
855名無し野電車区:2009/12/16(水) 18:05:14 ID:Rebk0XfO0
>>853
乗って自分が見たもの体験したものが全て
こういうのはなるべく白紙でその時を迎えた方がより印象に残る
856名無し野電車区:2009/12/16(水) 19:46:47 ID:L7ZpU0zB0
ホーム通過の際は緊張を切らすな。
貴重なグモ体験を見逃すんじゃないぞ。
857名無し野電車区:2009/12/16(水) 20:24:27 ID:v1mvdnsXO
グモが飛び込みガラスが割れてお弁当がめちゃくちゃw血まみれw
858名無し野電車区:2009/12/16(水) 21:33:18 ID:uexIYbJ/0
と、857が自殺予告・....
859名無し野電車区:2009/12/16(水) 22:03:24 ID:OMh5E7Jv0
いや、グモよりも雨が一番
860市橋達也被疑者(30歳)。:2009/12/16(水) 23:22:26 ID:v5lm+iYm0
データイム運転のロマンスカー展望席はダブルブッキングに
備えて3席分空けているみたいだね。

これってもしかして常識で、知らなかったのは俺だけか?
861名無し野電車区:2009/12/17(木) 10:39:27 ID:nbiGXe0+0
>>853 カワイソス
862名無し野電車区:2009/12/17(木) 10:43:56 ID:IfBl+BZC0
>>853>>861
チョッ、小田急の洗礼を浴びるw
863名無し野電車区:2009/12/17(木) 11:04:07 ID:CJYSwYxC0
週の真ん中の木曜にロマンスカー止めても大して影響なさそうだな
少々気の毒な人>>853もいるが
864名無し野電車区:2009/12/17(木) 12:27:36 ID:GeI8W+QSO
なんか以前にもここで名古屋からV展望に乗りに来る宣言して
ダイヤ乱れだか台風だかでダメになった人いたよな

ここで遠方からV乗る宣言すると死亡フラグなんじゃね?
865名無し野電車区:2009/12/17(木) 13:07:48 ID:8+y5kQliO
現在、大幅乱れでダメンスカー。
866名無し野電車区:2009/12/17(木) 13:29:19 ID:vf68QQ7v0
>>864
それ以外にも2年位前だか地方の人が家族連れで事前に弁当予約して
さあこれからVSEに乗ろうかとしたら運休になったってこともあったな
867名無し野電車区:2009/12/17(木) 13:34:30 ID:Bn3pLO/pO
ちくしょ〜

後輩のおにゃのこと午後休取って海にでも出掛けようと
展望席予約してたのに…
868名無し野電車区:2009/12/17(木) 13:47:22 ID:BqGTqGf30
>>867
待て待て何で冬に海?

釣り?
869名無し野電車区:2009/12/17(木) 13:56:29 ID:RcwEnmx80
俺のよく遊ぶ女もこの糞寒い時に海に連れて行けって言うぞ
なんでだ?
870名無し野電車区:2009/12/17(木) 14:29:26 ID:fg0FahweO
俺は鶴岡に初詣のあと、七里ヶ浜でいちゃいちゃして、
EXEで新宿出て、ラブホでHがデフォなんだけど。
871名無し野電車区:2009/12/17(木) 14:35:13 ID:4St7WlyTO
当然、試運転ウヤ?
872名無し野電車区:2009/12/17(木) 14:43:31 ID:DixoO9N8O
本来のダイヤのはウヤ
873名無し野電車区:2009/12/17(木) 15:16:56 ID:5CteFKSaO
371系が経堂の留置線にいるぞ
874名無し野電車区:2009/12/17(木) 15:33:51 ID:fK2FWU9f0
2号が途中で打ち切りになり3号・4号運休で7号まで昼寝でしょ。
875名無し野電車区:2009/12/17(木) 15:55:53 ID:wcWlfz2i0
9時25分頃発生した新百合ヶ丘駅での信号トラブルのため、運転を見合わせていました
特急ロマンスカーと多摩急行の運転を再開いたします。ご迷惑をお掛けいたしましたことをお詫びいたします。

新宿駅16時10分発はこね37号から、箱根湯本駅16時47分発はこね34号から、
町田駅15時49分発はこね26号から運転を再開いたします。
また、沼津駅15時30分発あさぎり6号は運休とさせていただきます。
876名無し野電車区:2009/12/17(木) 16:15:56 ID:baRZGnS4O
今町田をはこね35号が発車して行ったが、町田に空で到着したぞ。もしかして町田始発で運転されたのか?
877名無し野電車区:2009/12/17(木) 19:58:58 ID:FAj0KKI+O
八重洲の某書店でピクトリアル早売りしてたから買った
表紙はVSEとMSEだ
立ち読みしないで買ったから全然読んでない
帰宅してから読むけどネタバレになるから内容は言いません    
鉄道フアンも早売りしてました
878名無し野電車区:2009/12/17(木) 22:06:17 ID:Bn3pLO/pO
>>867です。

いやいや、何か知らんけど海を見たいんですとリクエストあり…
日本海沿い出身の子だからかなぁ。
結局京急でドレミファインバータ聞きつつ三浦海岸行ってきました。

スレチすまそ。
879おだきゅー30000えくせ:2009/12/18(金) 02:16:22 ID:i6vXLDHe0
>>864-867

[´・ω・`]<ゴメンスカー
880名無し野電車区:2009/12/18(金) 11:09:31 ID:35C22/3lO
HiSE試運転中
881名無し野電車区:2009/12/18(金) 12:37:53 ID:HYXEXORDO
>>880
無難に頂きました
882名無し野電車区:2009/12/18(金) 12:57:23 ID:ELVLDEQZO
来年はノングモで!
883名無し野電車区:2009/12/18(金) 13:08:14 ID:yNFUIaeG0
>>881
塗装綺麗になってました?
884名無し野電車区:2009/12/18(金) 13:22:12 ID:35C22/3lO
ボディはね。
下回りは・・・
885名無し野電車区:2009/12/18(金) 13:54:14 ID:GFST493E0
VSEが登場した時はこのままHiSE全滅するのかと思って焦ったモノです。

あれからもうすぐ5年。
886名無し野電車区:2009/12/18(金) 14:18:50 ID:/USJbAxf0
綺麗にして長野に行く準備かな?
887名無し野電車区:2009/12/18(金) 14:24:45 ID:OfG8PFxtO
倒壊携帯サイトでは来春ダイヤ改正であさぎり廃止はなかったけど、とりあえずは現状維持か?
888名無し野電車区:2009/12/18(金) 15:36:50 ID:u+7Soa0tO
来年10月か再来年3月か?
889名無し野電車区:2009/12/18(金) 16:05:21 ID:UdafhnczO
>>888
形態が面倒な列車だけに、廃止の時期になれば御殿場線自治体に話が提案されるのではないかと思う。その件に地方紙が食いつくのでは?

プレス発表前に地方紙が騒がない限りあさぎり廃止はないと思ってる。今回もそう思ってた。
890名無し野電車区:2009/12/18(金) 16:39:50 ID:1o3x39sX0
東海が自治体に了解を得てるらしいよ。
車両が持つ限り残すと言ってたのに乗客無さ過ぎ。
891名無し野電車区:2009/12/18(金) 16:45:55 ID:TTC/SyW7P
下北地下化と同時にあさぎり廃止で小田箱バス増発だな
892名無し野電車区:2009/12/18(金) 17:40:28 ID:KaYb9/bf0
>>890
車両だけでは客は集まらないという前例になっちまったな。
当初は251系に対抗して気合入れていたのに。
893名無し野電車区:2009/12/18(金) 18:43:41 ID:n/BW5w9ZO
とはいえ箱根北側と富士南側からのアプローチが可能な、
御殿場からの撤退はもったいない気がする。
最悪、土休日のみ運転の御殿場止まりとか。
894名無し野電車区:2009/12/18(金) 19:22:57 ID:qGyb/mAu0
>>892
東海バス接続便が廃止された時点で終わってたと思う。
895名無し野電車区:2009/12/18(金) 20:38:43 ID:egEEkGEf0
>>889
後出し乙

どうして鉄ヲタというものは、発表が確定してから「そう思ってた」
って言いたがるんだ??

発表前に言ってからこそ情報価値があるというものだ。
先に言ってくれないと気になって夜も眠れないだろw
896名無し野電車区:2009/12/18(金) 20:42:55 ID:Z7WqIoe80
あさぎり毎週利用してるのにな……。(町田-沼津)
確かに東海区間の人の少なさは尋常じゃないが。
あさぎり無くなったらかなり不便になるな……。
897名無し野電車区:2009/12/18(金) 21:34:30 ID:XzGUADZJ0
>>895
そりゃぁ、何も鉄ヲタに限らず、
例えば
世界中を驚かした大事件大災害などが発生した後になって
週刊誌の記事などで
あの事件は予言されていた…
などと某占い師あたりのコメントが掲載されるのとよく似ているのでは?
898名無し野電車区:2009/12/18(金) 21:39:37 ID:kvZgArhgO
あさぎり号はMSE4で土日のみ御殿場まで運転で良い。
N29N79(あさぎり指定運用)
○回送
成城→新宿
●はこね・あさぎり1号
新宿700→町田728→本厚木741→秦野754→小田原802→湯本820
〜秦野756→松田810→御殿場835
●はこね・あさぎり2号
御殿場900→松田925→秦野940→本厚木955→町田1010→新宿1039
〜湯本858→小田原918→秦野940〜
●さがみ・あさぎり3号
新宿1050→町田1120→本厚木1135→秦野1147→小田原1204
〜秦野1150→松田1205→御殿場1230
●さがみ・あさぎり4号
御殿場1300→松田1325→秦野1340→本厚木1355→町田1410→新宿1439
〜小田原1325→秦野1340〜
●さがみ・あさぎり5号
新宿1450→町田1520→本厚木1535→秦野1550→小田原1605
〜秦野1552→松田1607→御殿場1632
●さがみ・あさぎり6号
御殿場1755→松田1820→秦野1830→本厚木1845→町田1900→新宿1930
〜小田原1815→秦野1830〜
●ホームウェイ71号
新宿1940→唐木田2014
○回送
唐木田→新宿
●ホームウェイ91号
新宿2220→藤沢2306
○回送
藤沢→成城
899名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:31:14 ID:Ehtnn0Ch0
>>887-897
JR倒壊の方で、車両使用料を払いたくないから、片乗り入れは、嫌がっている。
371の乗り入れがなくなったら、御殿場線乗り入れそのものが廃止されると思われよ。
古い&遠くの事例だが、名鉄乗り入れ「北アルプス」廃止も、JR倒壊の方で、車両使用料を払いたくなかったから。
900名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:32:50 ID:SG/W89r/0
>>898
くだらない妄想してないで現実を見よう。
901名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:39:24 ID:egEEkGEf0
現実って次の改正で廃止なるとかもう5年ぐらい2chで言われてるけど
未だしぶとく存続してるってこと??
902名無し野電車区:2009/12/18(金) 22:46:27 ID:i8XQza5T0
そんなにあさぎりポアしたいのかちみたちは
903名無し野電車区:2009/12/18(金) 23:25:45 ID:SG/W89r/0
だから来春のダイヤ改正では残るが、それ以降はと言う話になる。
現実とは小田原方面と併結するとか有り得ない話の事だろ。
だいたい分割・併結に必要な検車係の派遣を無くして人件費削減をして、
急行の全区間10連を実施してるのに。
904名無し野電車区:2009/12/18(金) 23:29:24 ID:Z7WqIoe80
まぁ妄想としてはMSEに東海の積んでるだけあって、
御殿場線乗り入れを期待してしまうのも分かるが……。
905名無し野電車区:2009/12/18(金) 23:54:17 ID:mPdPtn8j0
それにMSEのMはMt.FujiのMとも言われてるからな
906名無し野電車区:2009/12/19(土) 00:02:55 ID:7pU0RsPT0
それだったらMt.Hakoneでもいいじゃんかw
907名無し野電車区:2009/12/19(土) 00:10:45 ID:s8wxBdUL0
Mt.Ohyamaとか
908名無し野電車区:2009/12/19(土) 00:11:38 ID:AFzH3sUE0
Mt.Takao
909名無し野電車区:2009/12/19(土) 00:19:24 ID:xf/slywu0
MSEのMはメトロが最適だと思う。
910名無し野電車区:2009/12/19(土) 00:23:23 ID:c7HkIpxt0
Monde Sutte Extacy
911名無し野電車区:2009/12/19(土) 00:40:47 ID:dPSQCSKF0
>>901
特急東海も毎年言われてたな・・・あっさり消えたが
あさぎりは廃止決まったら鉄オタ大挙してくるぞ・・・・
912名無し野電車区:2009/12/19(土) 00:56:07 ID:Xu3AEMLr0
もし、本当にあさぎりが廃止になるのであれば、
あの新松田駅の新宿よりの御殿場線への連絡線はどうする?
913名無し野電車区:2009/12/19(土) 00:57:30 ID:78AyKhQI0
甲種輸送のためだけに使用される
914名無し野電車区:2009/12/19(土) 01:04:00 ID:xf/slywu0
相鉄貨物線と検車区で連絡線を新設すれば松田連絡は廃線出来る。
915名無し野電車区:2009/12/19(土) 01:07:26 ID:jF4VM3PNO
そもそもなぜMSEを面倒な分割併合で作ったかが謎。EXEで懲りたろうに。月曜朝のブルーマンデーリーマンを
大量輸送する以外は指定があまる状況。MSE4は要らなかったし、結果中途半端にMSE6を3つ予備込みで持つ羽目に…ならば最初からMSE7を3つ作っておけば
MSE6で取りこぼしのある夜間特急など需要と供給があったし、最初から予備ありで、柔軟にダイヤが組めて将来はあさぎりの代わりにもなりえたかもしれない。
916名無し野電車区:2009/12/19(土) 01:09:27 ID:LexMs79KP
地下直できる奴は新木場あたりに入れさせてもらって
後は自力回送とかナー
917名無し野電車区:2009/12/19(土) 02:21:11 ID:mMtMepbKO
>>895
いやいや、改正発表の結構前から似た趣旨のレス発言してるから、色んなスレで。ちょっと捜してみたら?

「先に言ってくれないと夜も気になって眠れない」ってあたり鉄ヲタが宗教勧誘に狙われやすい背景なのかなと勘繰ったりもしたけど。
918名無し野電車区:2009/12/19(土) 09:08:21 ID:QoJ++fS/O
ピク今日発売?


かきいずみは昨日?
919名無し野電車区:2009/12/19(土) 09:28:58 ID:2VgxVgfy0
快速急行を全部ロマンスカーに格上げすればいいのに
920名無し野電車区:2009/12/19(土) 11:12:48 ID:78AyKhQI0
MSEの内装は素晴らしい
921名無し野電車区:2009/12/19(土) 11:42:19 ID:9H8gtYtj0
当面はロマンスカーを作る予定はなし
922名無し野電車区:2009/12/19(土) 12:09:22 ID:pOupmxmwO
あの乗車率から赤字増やすだけのあさぎり廃止は、来春ダイヤ改正時が本命と言われてただけに、残ったのが不思議でならない。
でも、また山北の桜が出迎えくれることは素直に喜びたい。
923名無し野電車区:2009/12/19(土) 12:10:48 ID:2VgxVgfy0
あさぎりはよく乗るよ。新百合〜新宿間。
924名無し野電車区:2009/12/19(土) 13:03:29 ID:zM1ScbSf0
>>921
ソースはピクトリアルだなw
その意味って新型ロマを製造しないって意味だよね?
925名無し野電車区:2009/12/19(土) 13:58:55 ID:tozfhkgsO
ネームバリューある御殿場を捨てちゃあかんよ。アホだなあ
926名無し野電車区:2009/12/19(土) 14:02:19 ID:x6jYtiQ10
東海にもMSEを用意してもらえばよか
927名無し野電車区:2009/12/19(土) 14:04:36 ID:fPAOThuG0
>>926
そんなことを許したら、ロマンスカーのノウハウやオリジナリティーが全部凍解経由で束などに流出してしまう。
928名無し野電車区:2009/12/19(土) 14:16:00 ID:RamDpdV20
国鉄時代に貸出してるくらいだから大丈夫だよ

たぶん373系がくるからもっと平気だ・・・
929名無し野電車区:2009/12/19(土) 14:30:16 ID:+aBd6Phi0
MSEは日本車輌製造製、日本車輌製造の株の過半数を握るのはJR東海。
930名無し野電車区:2009/12/19(土) 15:08:59 ID:jqECKd3v0
>>927
海と東って仲悪いんじゃなかった?
デビュー当時の371系あさぎりには、東の本社前に100系新幹線モドキで
乗り入れてやろうという、初代社長の遊び心があるのではと勘ぐってしまう。
931名無し野電車区:2009/12/19(土) 15:10:16 ID:AFzH3sUE0
子会社だもんな。

MSEが乗り入れになったらそれに見合う電車を東海は作るんだろうか。
373系じゃロマンスカーを名乗るには不十分な気もするが。
932名無し野電車区:2009/12/19(土) 15:12:33 ID:3iOuO+Bv0
静岡も保守めんどくせーって言ってるらしいし
1編成だけのために新形式はないだろうし
かといって373系じゃ小田急が納得するわけが無く
つまり…
933名無し野電車区:2009/12/19(土) 15:20:30 ID:aqu7I7Pp0
>>932
373系は減価償却をもって廃車
ボギー台車のJR版VSEである375系を製造
あさぎりだけでなく飯田線や身延線活性化にも貢献
ホームライナー豊橋にも投入してパノラマSuperにも対抗ですね
わかります
934名無し野電車区:2009/12/19(土) 15:58:06 ID:QoJ++fS/O
>>923


素晴らしいどうやって乗り込むのだ?

新百合の橋からダイブ?
935名無し野電車区:2009/12/19(土) 16:02:51 ID:6TYIbnAJP
373は改造しても小田急入選は無理
使い勝手の良い373を廃止とかありえん
936名無し野電車区:2009/12/19(土) 16:09:57 ID:HOy4e6N2O
>>930
371登場時のJR東本社は東京(丸の内)
937名無し野電車区:2009/12/19(土) 17:09:35 ID:KHAoJJR00
>>936
では、私(930では無い)の勘ぐりは、
新幹線の熱海・東京間が束の経営だから、
倒壊は沼津から新宿へ行ける列車を運行しているのだと。
938名無し野電車区:2009/12/19(土) 18:18:21 ID:NOOg9ZnUO
漏れの希望はメトロスーパーえのしま号
停車駅:藤沢・桜ヶ丘・代々木上原・綾瀬
939名無し野電車区:2009/12/19(土) 18:58:29 ID:CZa4JVBS0
>>938
そう言う君は何所から乗車するんだ?
940名無し野電車区:2009/12/19(土) 19:21:40 ID:O5hi8eoT0
>>936
すでに新宿副都心移転計画が出てなかったっけ?
941名無し野電車区:2009/12/19(土) 19:50:21 ID:0D2B2UTjO
あさぎりは修善寺まで行くとよろしい
942名無し野電車区:2009/12/19(土) 20:07:22 ID:QDVdcX71O
>>938 桜ヶ丘って…。必然的に6連になるから却下
943名無し野電車区:2009/12/19(土) 21:30:44 ID:jgsD1QApO
修善寺ってこないだ行ったけど想像以上にひなびていた。
944名無し野電車区:2009/12/19(土) 22:04:30 ID:EvhjmpR90
ベイリゾートの土曜休日の定期化を。
特に帰りは利用しやすい時間で本数も増やして欲しい。
945名無し野電車区:2009/12/19(土) 22:41:15 ID:K1Vg4SZ/0
>>938
EXEのスーパーえのしま?
車販のねーちゃん(アテクシダント)きぼん
946名無し野電車区:2009/12/19(土) 23:12:08 ID:lXuA17MS0
>>930
371は倒壊初代社長の酢蛸氏の、鶴の一声で作られたそうだ。酢蛸氏の目の黒いうちは、廃車も難しいとか。
廃車するにしても酢蛸氏にお伺いを立てないとならないらしく、さすがに、なかなか言い出せないらしい。
倒壊にとっても、小田急から車両使用料が入るので、それ故、残されているようなものだそうだ。
947名無し野電車区:2009/12/19(土) 23:18:09 ID:AFzH3sUE0
沼津と三島でそれぞれスイッチバックか。
沼津側から来て直接三島駅1番線は入れたっけ?
948名無し野電車区:2009/12/19(土) 23:38:01 ID:+gWBgNhR0
僕が生きてるうちは371系も頑張って走り続けて!!
949名無し野電車区:2009/12/20(日) 00:08:20 ID:c7vzJiIzO
何故か、相模大野や町田から乗る客は席や号車を間違う客が多い、あと客層も悪い気がする。

950名無し野電車区:2009/12/20(日) 00:20:47 ID:fHb9wCTD0
>>949
そう思っているのはあなただけ
951名無し野電車区:2009/12/20(日) 00:28:59 ID:tiPXXJGVO
>>949
>客層も悪い気がする

お前の仲間がたくさんいていいじゃないか
952名無し野電車区:2009/12/20(日) 00:36:11 ID:YkhgU/N/O
>>947
専用線敷設工事だ
953名無し野電車区:2009/12/20(日) 00:47:58 ID:xDpsQhq5O
1番話が速くて良いのは、倒壊保有のMSEを一本新製し共通運用する。保守は小田急委託。JR四国と土佐くろしお鉄道の特急運用や、
サンライズエクスプレスの倒壊、西日本の運用方に似た関係。ただそこまでまどろっこしいことを両者がやり存続するかは知らん。
954名無し野電車区:2009/12/20(日) 00:52:18 ID:mdUvFzwIO
>>953

MSEは東海の子会社が製造しているから有り得るだろう。
955名無し野電車区:2009/12/20(日) 00:57:11 ID:E4cc+JWpO
>>947
伊豆箱の三島から下土狩までの延伸
956名無し野電車区:2009/12/20(日) 06:12:15 ID:RsHfrY8rP
あさぎりにMSEを入れたら快適性がかなり下がるな
MSEに371レベルの椅子を入れてくれるだけでいいんだけどな
957名無し野電車区:2009/12/20(日) 07:16:34 ID:oGy9dizo0
次スレ【EXEがこの先生】小田急ロマンスカー48【きのこるには】
958名無し野電車区:2009/12/20(日) 10:57:39 ID:Kfpy0k3D0
>>944
毎週末運転なら霞ヶ関停車を。
出来たら、6両ベイリゾート新木場発着、4両北千住発着で。
959名無し野電車区:2009/12/20(日) 11:21:55 ID:0BDfzYqWO
>>953
「車両使用料は相殺できても、保守・管理委託料が発生するので嫌です」
960名無し野電車区:2009/12/20(日) 12:11:20 ID:52s6ELLkO
>>957
この先生
961名無し野電車区:2009/12/20(日) 12:54:46 ID:I0Zug9m+0
>>956
あとは窓を大きくして、2両ぐらい2-1配列のダブルデッカーを
組み込んで、2階をグリーン車で1階を普通車にして、運転席後ろの
仕切り窓も大きくしたMSEを入れてくれるとなお良い。
962名無し野電車区:2009/12/20(日) 12:57:16 ID:QZzhW5y00
MSEは座席以外は素晴らしいんだからモット頑張ってほしいものだ
963名無し野電車区:2009/12/20(日) 13:01:48 ID:kXbe1yvjO
小田急がどれだけ御殿場を重要視してるかだね。
964名無し野電車区:2009/12/20(日) 14:06:28 ID:qoD7U+j10
ホモの客が増えればね
ハッテン場線....
965名無し野電車区:2009/12/20(日) 14:10:42 ID:smJmpRq0O
>>963
高速バスに関してはかなり重要だと思っいるみたい。
966名無し野電車区:2009/12/20(日) 14:11:25 ID:W3zsywU+0
MSEはあの糞座席が全て台無しにしてる
ガラガラのメトロ箱根とか見るとそらそうよと言いたくなる
967名無し野電車区:2009/12/20(日) 14:14:51 ID:tqm5ueJO0
>>958
どこで分割併結するんだ。
土曜休日の朝と夕方・夜の北千住発着は要らないと思う。
968名無し野電車区:2009/12/20(日) 16:04:42 ID:DcmVsnxp0
>>961
あのな、あさぎりスーパーシートも流行らないのに
何でわざわざ増備しなきゃいけないんだよ。

メトロにしてみりゃ料金体系が複雑になるし。
969名無し野電車区:2009/12/20(日) 16:26:53 ID:7iZr4/pP0
>>968
まだあさぎりはマシな方だよ
それに比べてえのしまは廃止寸前だし
970名無し野電車区:2009/12/20(日) 16:27:23 ID:6HvHEKkQ0
>>961
ダブルデッカー車の地下鉄区間内のスーパーシートの眺めは想像しただけでも。。。
(そのうち下北沢付近を通過する際も。。。それまであるかな?)
971名無し野電車区:2009/12/20(日) 16:31:14 ID:/jVO+UPwO
>>969
えのしま号は現状維持
あさぎり号は来年秋までだよ
972名無し野電車区:2009/12/20(日) 16:38:56 ID:p8Usi96i0
あさぎりが廃止になったら僕泣くよ
もう立ち直れなくなるお・・
973名無し野電車区:2009/12/20(日) 16:53:36 ID:mp0IhQ2Z0
次スレタイ案1
【EXE,MSEがこの先生】小田急ロマンスカー48【きのこるには】

次スレタイ案2
【あさぎりがこの先生】小田急ロマンスカー48【きのこるには】
974名無し野電車区:2009/12/20(日) 17:10:34 ID:DmRS08dR0
>>973
後者。
975名無し野電車区:2009/12/20(日) 17:11:55 ID:TOefLYtU0
ボギー車ホームウエイ、連接車小田急ロマンスカー48
976名無し野電車区:2009/12/20(日) 17:12:49 ID:CPzHEugr0
で、誰が先生なの?
977名無し野電車区:2009/12/20(日) 17:41:21 ID:QZzhW5y00
RSEのくたびれた座席は神
次点はEXE
RSEを廃車にする際はMSEとVSEに座席を譲渡してくれ
978名無し野電車区:2009/12/20(日) 18:08:21 ID:xQy/LibL0
>>970
仮に間に合わなくても成城学園前で・・・
979名無し野電車区:2009/12/20(日) 21:07:37 ID:tj1gzP6bO
>>971
えのしまは廃止すべきではないよな
980名無し野電車区:2009/12/20(日) 21:13:43 ID:EsLGKZ3c0
御殿場が舞台の萌えアニメでも作れば乗客が増えるんじゃないの。「あさぎり!」とか…
981名無し野電車区:2009/12/20(日) 21:21:45 ID:nHLp+y5i0
御殿場の住人以外は使わないんじゃないの、あさぎり
982名無し野電車区:2009/12/20(日) 21:22:01 ID:0TnXRlDf0
つ”あさぎり夕・・・少女漫画家。腐女子漫画も描いている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%95%E3%81%8E%E3%82%8A%E5%A4%95
983名無し野電車区:2009/12/20(日) 22:50:18 ID:CPzHEugr0
「あさぎりの巫女」ってのがあったっけ?
984名無し野電車区:2009/12/20(日) 22:58:56 ID:4BjTXe+2O
VSEを撮る場合、どこの駅が撮りやすいかな?
985名無し野電車区:2009/12/20(日) 23:11:20 ID:UnT3KOJY0
本やブログやカレンダーやDVDを見て自分で研究しましょう。
VSEに限らず先頭部に乗って自分で探すのも面白いよ。
986名無し野電車区:2009/12/20(日) 23:16:03 ID:0TnXRlDf0
先頭部は滅多に乗れないよ
「露満席カー」って言うくらいだし。。。
987名無し野電車区:2009/12/20(日) 23:18:26 ID:j0gCdnoU0
新宿駅か箱根湯本駅で撮ればヨロシ
988名無し野電車区:2009/12/21(月) 00:06:22 ID:m8ZKoxbCO
入生田で撮るのも良いと思う
989名無し野電車区:2009/12/21(月) 00:36:59 ID:RJFGFntsO
渋沢〜新松田が一番良い
990名無し野電車区:2009/12/21(月) 00:57:36 ID:QYDu97lkO
酒匂川(だっけな?)に架かる橋梁の下からとか
新松田よりちょっと小田原より
991名無し野電車区:2009/12/21(月) 01:08:42 ID:lzF45nlE0
前面を主に撮るとか前面を含め編成全部を撮るとか、
最近若い人に多いけどカーブやポイントを利用して、
側面は一部隠れるが前面をアップしたいとか好みが有るからね。
複々線区間も綺麗に写せるが他の列車と被る事が多いし。
複線区間なので一回では難しいがVSE同士の並びも可能だよ。
992名無し野電車区:2009/12/21(月) 01:32:38 ID:8w9PecDc0
百合ヶ丘はVSEの名所
993名無し野電車区:2009/12/21(月) 01:51:17 ID:NKR9aw0zO
開成の釣り堀大カーブの内側から先頭アップしながら編成全部。
アングル変えれば富士山バック。
994名無し野電車区:2009/12/21(月) 02:22:29 ID:t2vodHeA0
>>968
>>956からの流れ分かってる?
どうして「それじゃ371系まんまじゃないか」
っていう突っ込みができないかなぁ?
995名無し野電車区:2009/12/21(月) 02:38:28 ID:O23hkSul0
空気が読めないんだろ
ヲタが集まる場所にそんなの期待するなw
996名無し野電車区:2009/12/21(月) 07:50:47 ID:pkco3OFv0
今日も犯罪予備軍のオタを叩く正義の俺は
無味無臭の一般人
997名無し野電車区:2009/12/21(月) 08:38:44 ID:vyv6PSTE0
そろそろ次スレ立てないと、誘導できないまま>>1000行っちゃうよ。
998名無し野電車区:2009/12/21(月) 08:44:39 ID:6+6NtqRmP
サポート復活
999名無し野電車区:2009/12/21(月) 08:48:17 ID:fd0jjp5BO
1000げと
1000名無し野電車区:2009/12/21(月) 08:49:39 ID:n5re9mAiP
1000ならVSEが長野電鉄へ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。