常磐千代田】207系900番台マト71【203・209・E233

このエントリーをはてなブックマークに追加
143名無し野電車区:2010/01/15(金) 15:01:22 ID:WzZPgXQb0
まさか、吹田からお迎えが来るのだろうか?480両と仲間に?
144名無し野電車区:2010/01/15(金) 15:55:12 ID:RvfexYPoO
なぜ吹田?
145名無し野電車区:2010/01/17(日) 01:10:47 ID:OtQGvEZxO
吹田に持ってって何に使うんだ?
146名無し野電車区:2010/01/18(月) 16:48:06 ID:lnohnQibO
川重に入るってのはガセ?
147名無し野電車区:2010/01/18(月) 21:52:03 ID:oyOCy9ka0
>>145
今度、学研都市線が木津まで7両で走るようになるので、
3両編成が不足するから、その補充に使うんだよ、同じ207系だから。


んなわけないかww
148名無し野電車区:2010/01/21(木) 03:16:01 ID:ct6OLi8NO
3両なら、鶴見線。
中間改造で新編成を作れば、205系の改造車と、なんら変わらない。
149名無し野電車区:2010/01/21(木) 12:24:44 ID:uQpxdIMuO
一本だけ違うの入れてどうするんだ?
150名無し野電車区:2010/01/21(木) 18:07:44 ID:pB03gRSp0
>>149
205-5000化して余った電動機と交換して・・・って
そんな面倒なことやらないよなw
151名無し野電車区:2010/01/22(金) 12:45:09 ID:wRyE116fP
152名無し野電車区:2010/01/22(金) 18:08:20 ID:AbUOgqN20
>>151
目をそむけるな、しっかり目に焼き付けるのがあいつの供養になる
153名無し野電車区:2010/01/22(金) 18:09:26 ID:Wf/iBTey0
西のボロ103・113を先に廃車にすべきだろ・・・と思ってしまったwww
154名無し野電車区:2010/01/22(金) 18:16:18 ID:7SUXGlWIO
>>153
激しく同意!!
155名無し野電車区:2010/01/23(土) 02:30:27 ID:1HkY/fxT0
マト71亡きいまケヨAK1が異端車
156名無し野電車区:2010/01/25(月) 00:49:08 ID:iYvIJdlD0
てか、マトはオタ心理を理解してんな
今日の京浜東北は酷かった
やっぱりいつのまにか予備車→ツアーのさよなら運転(この時だけHMつき)のやり方は天才としか言いようがない
157名無し野電車区:2010/01/25(月) 01:22:38 ID:DRymzRss0
逆じゃね? 

熱くなりすぎて暴走することを分ってないから、
逮捕者が出る事態を引き起こしたのだと思うが。
158名無し野電車区:2010/01/25(月) 11:38:57 ID:DAJDHOq10
http://blogs.yahoo.co.jp/kfifrkgifgigfdi/23566570.html#23794898
こいつ工事現場の敷地で撮影してるんだが流石にまずいんでは?
159名無し野電車区:2010/01/25(月) 15:25:00 ID:dOoQBKd90
もうダメだろ 不法侵入した画像を意気揚々とネットにうp
209もそうだけど常識に欠ける糞オタはみんな死ねばいいのに
160名無し野電車区:2010/01/25(月) 21:06:36 ID:4t0iRkNx0
161名無し野電車区:2010/01/26(火) 07:47:37 ID:9AtRcIIrO
残るは10号車だけか。
何のために三両引き込んだんだ?
162名無し野電車区:2010/01/26(火) 08:27:55 ID:Yghg4nhj0
>>161
部品鳥
163名無し野電車区:2010/01/26(火) 13:05:28 ID:9AtRcIIrO
部品取ってどうすんだ?
即売会用なら先に逝った7両からも取ったんじゃないの?
164名無し野電車区:2010/01/26(火) 17:07:41 ID:ZChDTIhv0
>>163
販売以外の方法と言うのがあると思うんだが。
165名無し野電車区:2010/01/26(火) 17:13:55 ID:9AtRcIIrO
例えば??
166名無し野電車区:2010/01/26(火) 17:15:44 ID:dahNdPpC0
205の予備品でしょ
足回り以外は大体同じだろうし
167名無し野電車区:2010/01/26(火) 17:23:31 ID:9AtRcIIrO
ドア、窓、貫通路、通風機、空調あたりかな。

ただそうだとすると10両全部から取るのがよさげ。
168名無し野電車区:2010/01/26(火) 17:29:37 ID:/KW+Wcxx0
モハの床下機器とクハの運転台廻り・前面以外全部同じ
169名無し野電車区:2010/01/26(火) 19:05:59 ID:7qKx6UZs0
地下鉄サリン事件でサリンを巻かれたのは6000系ではなく203系
その203系も廃車されようとしている
歴史の生き証人が・・・
170名無し野電車区:2010/01/26(火) 22:56:30 ID:+8CVms520
>>163
保存・展示目的で、クハ1両+VVVF装置とか?(あるいはMT63も)
171名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:12:48 ID:9AtRcIIrO
そんな面倒臭い事しないで三両丸々残した方がいいと思う。
172名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:14:30 ID:sL6sm9oi0
>>171
207-900は1C4M制御(つまり1M車)だから2両で十分。
173名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:46:07 ID:DnjsujHo0
>>172
でも補機はMM’にまたがって分散配置されてるわけで
174名無し野電車区:2010/01/27(水) 00:43:53 ID:/uVOdpEi0
俺に捨てるほど土地と金があれば譲り受けて動態保存するんだけど
175名無し野電車区:2010/01/27(水) 01:38:22 ID:iJS7pCHt0
>>169
うむ。クハ202-107ね。
今でも床には、林受刑者が傘で突いたあとが残っている。
176名無し野電車区:2010/01/29(金) 01:34:05 ID:dIRnzlvZO
@GE
177名無し野電車区:2010/01/29(金) 14:30:24 ID:9UeiM+2w0
>>175
傘で突いた後が残ってたのか!!
サリン事件を風化させないためにも保存してほしいものです

該当マト67
http://tetsudo-omomuki-comp.blog.hobidas.com/image/EC203-mato67-4.jpg
178名無し野電車区:2010/01/29(金) 20:06:40 ID:TgjKPmVjO
事件から15年経つけど、床の張り替えも磨耗もしてないのか
日比谷線で死んでたかもしれないから見たいような見たくないような
179名無し野電車区:2010/01/29(金) 20:15:01 ID:9UeiM+2w0
カサは先をとがらせたのではなくて、先をスパっと切って、 パイプ状になったところに刃をつけたために傷跡が残ってるのかぁ・・・
180名無し野電車区:2010/01/30(土) 02:09:08 ID:rn0KCBmt0
>>179
正解。写真も撮ってみた。
林受刑者が座っていた場所の真下だけ、
馬蹄形のキズが多数あった。
事件当時、林受刑者が持っていたのはビニールの安傘。
あれの先端はパイプ状なのでとがらせることは出来ないのではと
当時から思っていた。
181名無し野電車区:2010/01/30(土) 18:39:59 ID:BWmtwXLXO
>>180
良かったら写真をうpしてくださいませぬか?
182名無し野電車区:2010/01/30(土) 19:49:59 ID:ockO39340
そんな跡を残しておくなよ
JR西日本なんか脱線事故のあと電車の色まで変えたのに
183名無し野電車区:2010/01/30(土) 19:57:30 ID:BnJHiD+C0
それは西日本が隠蔽体質だから
臭いものに蓋
184名無し野電車区:2010/01/31(日) 08:48:31 ID:73K5AIqmO
例の事件の一本前に乗っていたんだよなぁ…。しかも一番前の車両。
北小金で乗った時点の一本前だから、間に途中始発が入ってるかもしれないが。
185名無し野電車区:2010/01/31(日) 09:52:19 ID:F4Jbx48a0
>>184
俺なんか事件の半年前それ前後で通勤してたもちろん一番前
もし現場変らなかったら俺生きていただろうと思うと((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル 気分になる
186名無し野電車区:2010/01/31(日) 16:20:47 ID:VgzaVInu0
>>183
それは違うぞ。
事故後、西が207の色を変えたのは、事故を思い出すから色を変えてくれという
遺族からの要望があったため。
187名無し野電車区:2010/01/31(日) 16:36:33 ID:pfsx6uKW0
事件を思い出すから203系の床の色とラインカラーを変えるべきだった
188名無し野電車区:2010/02/02(火) 21:38:17 ID:PhBcj0rx0
>>186
いちゃもんレベルだな。
ジャイアンツを思い出すから阪神特急色を
黄色と黒にしろとかいってる奴らがかわいく見えてくる。
189名無し野電車区:2010/02/03(水) 10:28:55 ID:qUNJ6J8o0
>>180
車両のどのあたり??
190名無し野電車区:2010/02/03(水) 13:16:36 ID:3SW96L3z0
クハ202-107は鉄道博物館で保存すべきだと思う
サリン事件を語り継ぐためにも
191名無し野電車区:2010/02/03(水) 19:49:16 ID:Tv3tDDLp0
クハも逝ってしまったようです。
ガタゴト日誌から…。
192180
やっと書ける。おまたせ。
>>181
してもいいけれど、フィルムスキャナで撮ってみないと
画像で見えるかどうか。テストしてみるす。

>>189
小田急代々木上原基準で山側の、
運転室から2つ目のドア脇の一番端の座席と記憶。