JRW221系223系225系125系521系スレpart23

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2009/11/10(火) 01:45:48 ID:Q7VUuWve0
>>951
乙!

スーパーはくとは大阪〜姫路間を途中2駅停車で57〜59分程度で走ってるけど、
大阪〜姫路と姫路〜岡山ってほぼ同じ距離(約88〜89km)で、
実は上郡停車前のサンライズが岡山〜姫路間を58分で走破してたんだよな。

そんなわけで、実際にはこの区間は線形が悪いからスピードを出せないというのは全くの勘違いで、
現状のままでもその気にさえなれば岡山〜姫路間はアーバン区間とそう遜色無い表定速度で走れたりするという驚きの事実。
953名無し野電車区:2009/11/10(火) 05:29:12 ID:C7xYYWtxO
>>952
ところがどっこい、そう速くはならんのよ。
一駅停車でだいたい1分30秒ロスするから
姫路〜岡山間17駅停車で25分はロスが出る。
すると所要時間は83分くらいになる。
これは朝二の1303Mと7分しか違わない。

姫路〜岡山間で快速運転すればちったぁマシになるが、そんな可能性は低いからな。
アーバン区間と同じ表定速度なんて夢物語だし、劇的な高速化もありえん。

954名無し野電車区:2009/11/10(火) 06:54:52 ID:Rjs25Hhu0
>>953
大阪〜姫路の無退避の快速と同じ水準といったところだね。
955名無し野電車区:2009/11/10(火) 07:37:52 ID:1McO1cv1O
>>944
入れて欲しいと考えるのは勝手だが、実際は入らんだろ
マリンはマリン専属だし

115軍団に中途半端に223とかあり得ん
岡姫専用にとか言ってる奴は池沼
956名無し野電車区:2009/11/10(火) 07:54:10 ID:o18vWKeeO
>>953
まぁあくまで『その気になれば』の話であって、実際は多分やる気を出すことはないだろうなw

>>955
誰も専用とは言ってないぞw
あくまでホシ223の処遇が第一目的でついでにマリン予備車増強。
それを若干余分に入れて神戸支社のわがままにも対応…といった具合にどうせなら一気にまとめて片付けてしまえ的な感じではなかろうか。
とはいえ、そう考えてる自分自身も今回の噂はいささか懐疑的に見てたりするんだが。
957名無し野電車区:2009/11/10(火) 09:53:54 ID:RrzpayLvO
>>956
同じく。
あれほどあからさまな新幹線誘導をしている岡姫間に車内が超快適な223(又は221?)が来るなんて…信じられない。
そんな事するならサンライナー辺りに投入な予感。

てかもう225という、次世代近郊形電車が発表されているにもかかわらず223を作るなんて考えられないんだよね。
958名無し野電車区:2009/11/10(火) 10:29:31 ID:BYXWipj4O
223が超快適というか東だとそれがごく当たり前なんだが
225が発表されても221はともかく223はまだ製造されるだろ。
225の新快速が導入されるからなおさら玉突きも発生するわけで。
959名無し野電車区:2009/11/10(火) 10:32:45 ID:4iyh5+jzO
957
福知山に中途半端に223が配置されて、まだ113残ってるし。
これを225で置き換えるとも思えない。
960名無し野電車区:2009/11/10(火) 11:01:25 ID:o18vWKeeO
>>957
逆にいえば225が出てくる前に223を作って岡山で寝てる223をどうにかしないといけないから、
そこが今注目のポイントなんだよな。
961名無し野電車区:2009/11/10(火) 11:06:29 ID:BVoxlSa4O
>>958-959
225は別に特別な車両でも何でも無い、ただの『223の後継』なんだから、
発表はともかく225系量産開始後は用途問わず直流近郊車製造は225系に移行して当然だ罠。

来年夏辺りまでなら、まだ223系製造の可能性も残ってるけどな
962名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:04:30 ID:GZLB+HMqO
>>952
上郡〜三石で80km/h制限(いなば含む)が断続的に続くことを考えると、その他の区間でかなり飛ばしてるんだよね。
かといって、大阪〜姫路が線路条件の良い路線でもないしねぇ…

加島の105制限、住吉のR600、神戸の40制限、西明石の90制限
大久保の110制限、魚住のR600、加古川の90制限、曽根のR600
特に神戸市内〜明石はR600が多数存在するから、ガンガン飛ばせる訳ではない。

トータルで考えると、大阪〜姫路も姫路〜岡山も条件は変わらんのかも。
963名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:42:55 ID:ZcHEDsY/0
>>962
大阪〜姫路間の曲線半径云々だけど、魚住はR800で、曽根はR500。
神戸〜明石間でカーブが連続する区間でもR800が基本で、R600のカーブはほとんど無い。
その他の区間でも、ほとんどのカーブでR800以下のカーブは無いようになってる。

姫路以東の軌道強化区間では、223系はR800で120キロ制限、R600で110キロ制限、R500で100キロ制限で
通過できるようになってる。サンライズの285系は本則+何キロで走ってるのかわからんけど。
964名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:50:28 ID:P/lYnbOhO
寝てる223と良く言われるが、J3だけはなぜか動いてるね。
Mc223-2056+Tc222-2056のペアで試運転する事がしばしば………。
965名無し野電車区:2009/11/10(火) 13:17:59 ID:VwHgqm0E0
>>959
まだサンパチ残っているのか
966名無し野電車区:2009/11/10(火) 13:34:44 ID:4jJAD1rtO
>>965
サンパチはあぼん済。
だが、サンパチ同期の5803が1ヘセと300番台が数ヘセと、115-6000番台が1ヘセ残ってる。
967名無し野電車区:2009/11/10(火) 14:12:43 ID:GZLB+HMqO
>>963
素で半径を間違ってたorz
どこか良好な自殺ポイントを(ry
968名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:50:29 ID:BX1KOcRVO
>>962
須磨の海づりあたり。
969名無し野電車区:2009/11/10(火) 20:27:13 ID:vz50aigmO
人に迷惑をかけないようにね知ったか君
970 ◆hanwa6LBcU :2009/11/10(火) 20:27:31 ID:wozt/6Ik0
>>967
富田村か一ツ家あたりでどぞ−
971名無し野電車区:2009/11/10(火) 20:30:25 ID:O9CH4MJt0
須磨で男釣り
972名無し野電車区:2009/11/10(火) 21:39:15 ID:0YoQ/yLZO
>>971 アッー!
973名無し野電車区:2009/11/11(水) 00:11:02 ID:HPcUZRgl0
>>958
東っていうと、あの「とりあえず人を詰め込めればいいや」というコンセプトの基でつくられた
ロングシートかボックスシートしかない車両を走らせているあの東ですか?
前に何度かお世話になったけど、乗り心地は悪いし、座っていても1時間以上乗るのは苦痛でした。
あの会社は長距離客は別料金払ってグリーン車か特急乗るように仕向けているんだろうね。
974名無し野電車区:2009/11/11(水) 01:44:08 ID:sP9UvOt4O
単に115系に比べて超快適と言ってるだけなのに、なんで東が出てくるのかわからんな。
975名無し野電車区:2009/11/11(水) 10:31:14 ID:qBbKmt9z0
脱束だろ
976名無し野電車区:2009/11/11(水) 16:17:30 ID:NO/OgTYbO
>>971
琵琶湖で女(ry
977名無し野電車区:2009/11/11(水) 18:01:20 ID:RUsQBcef0
>>974
普段115しか乗れない住人の実感だな。
223に乗りなれてる人間からすると115が酷過ぎるだけのことだ。
978名無し野電車区:2009/11/11(水) 18:14:59 ID:V3fIGPVfO
125系のを増設する予定はないのかしら。窓割りがとても不格好なのよ。
979名無し野電車区:2009/11/11(水) 18:20:56 ID:8UtaW4ItO
2chで絵文字かよww
980名無し野電車区:2009/11/11(水) 18:23:54 ID:mOQkQaTEP
恐らく>>978の文字化け部分は・・・・・

ドア
981名無し野電車区:2009/11/11(水) 18:26:37 ID:L9CvKj4v0
>>980のIDがダァ
982名無し野電車区:2009/11/11(水) 19:12:09 ID:fUs/o2Vd0
次スレ立てて来るぽ
983名無し野電車区:2009/11/11(水) 19:13:37 ID:fUs/o2Vd0
次でつ
JRW221系223系225系125系521系スレpart24
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1257934349/
984名無し野電車区:2009/11/11(水) 19:22:56 ID:oUcflQkBO
>>978
つか125系に中間ダァいらねだろ、2ドアで充分。
増備する事あれば次からは埋めて欲しい。
985名無し野電車区:2009/11/11(水) 19:32:35 ID:8UtaW4ItO
>>984
埋めるって…モハ223の鋼体使ってるのにどうするんだよw

別の鉄板で中央扉の穴を綺麗に埋めて
鋼製車の如く塗装すればおkだろうけど、
それじゃせっかくの「無塗装車体」が
986名無し野電車区:2009/11/11(水) 19:40:25 ID:oUcflQkBO
>>985
だよなorz
ただ仮に新たな両運転台車両が出るとしたらキハ122みたいになるんかな?
987名無し野電車区:2009/11/11(水) 20:19:21 ID:qwK2YUtw0
回送時ぐらいしか高速運転しないのなら平面顔のままでもよいのでは
988名無し野電車区:2009/11/11(水) 20:43:53 ID:8UtaW4ItO
>>986
キハ122か、アレは綺麗な2扉車だね。

でも、電車と気動車だしなぁ、EC731⇔DC201みたいに車体融通出来るんだろうか。
モハ225形やモハ323形の鋼体を利y(ry …の可能性もw
989名無し野電車区:2009/11/11(水) 21:32:58 ID:8oCajkRO0
>>988
キハ122はああ見えて結構独自車体的なモノがあるから微妙に難しいんじゃないかね。
電車である125系は何とかなったけど、DCはトランシスの規格が採用されやすいようだし。
990名無し野電車区:2009/11/11(水) 23:26:14 ID:EGNh2rz70
ぬるぽ
991 ◆hanwa6LBcU :2009/11/11(水) 23:51:30 ID:gbF1EZYN0
>>990
ガッ
992名無し野電車区:2009/11/12(木) 00:44:23 ID:akJznYTo0
221か223でムーンライト山陽復活キボンヌ
993名無し野電車区:2009/11/12(木) 01:07:00 ID:2TDkt/Ft0
>>992
まさかの103で復活
994名無し野電車区:2009/11/12(木) 01:09:27 ID:9/HG7jABP
117で。
995名無し野電車区:2009/11/12(木) 01:51:27 ID:hWR0i/GYO
121の10両編成で
996名無し野電車区:2009/11/12(木) 07:35:24 ID:unGhhHRS0
どうせなら下関の123系フル動員でw
全車C寝台車だし
997名無し野電車区:2009/11/12(木) 07:38:30 ID:AKPf0aLBO
>>978
そうか、おまいはそんなにも125のど真ん中にドレスをおいて欲しいのか。
998名無し野電車区:2009/11/12(木) 08:54:32 ID:h5Yo060t0
999名無し野電車区:2009/11/12(木) 08:55:12 ID:h5Yo060t0
1000名無し野電車区:2009/11/12(木) 08:55:54 ID:h5Yo060t0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。