【♪】名鉄ミュージックホーン情報局12吹奏目【MH】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
1961年初代パノラマカーに始まったミュージックホーン。
現役特急専用車及び過去の特急使用車に許された装備!
独特の旋律に魅せられた愛知・岐阜県民は老若男女問わず多い。

使用頻度は昔より減ったとは云え、依然として名鉄のシンボル。
使用が完全に運転士に委ねられている趣味性の高い異色の補助警笛!

各編成微妙に音階が異なるトランジスタ式7700系
*故7000/7300・7500・8000系,2320形(あるいは2300形)+900形

シンセサイザ式に移行しビブラートが効いた1000・1200系
*故8800系

そしてトランペットホーンの1700・2000・2200系
*故1600系

・MHの意義と安全への寄与議論(最近増えた使用しない運転士の是非)
・MHに対しての思いと好き嫌い (MH嫌いな運転士・客の意見歓迎)
・鳴動が頻繁に聞ける区間と、レア情報(特急非走行区間で7700鳴動情報等)
・特殊&変態運転士情報

本邦唯一のミュージックホーン専用スレッドで全名鉄ファンは語り合おうではないか。

・本スレでは何故かミュージックホーンを忌み嫌う方達からの誹謗を受けたため、
 現在ミュージックホーン議論は禁止されています。
・MH鳴動情報もこちらでお願いします。
2名無し野電車区:2009/09/23(水) 16:54:04 ID:2zZSf1uG0
特殊運転士ガイドライン
 
下のA群のうち1つ以上とB群の1つ以上にあてはまるウテシを神と呼ぶ。
また、B群の2つ以上にあてはまるウテシを特殊ウテシと呼ぶ。
 〜A群〜
 A群
・駅間で吹奏
・出発時吹奏
・神宮で吹奏
・入線時フル連奏
・ダラで急行停車駅でもない駅に入線時吹奏
・急行停車駅すべてで入線時吹奏
・全停車駅の2/3以上で入線時吹奏
・7700で吹奏
・魔の3連奏地点で2連奏以上吹鳴
・豊川、広見線内で吹奏
3名無し野電車区:2009/09/23(水) 16:56:04 ID:2zZSf1uG0
〜B群〜
B群
・通過時(太田川、常滑、国府、新安城を除く)フル
・太田川、常滑、国府、新安城通過時にフル+前後半の間に空笛一発
しかも空笛は駅入線にピタリのタイミング
・上と同様の吹奏を停車駅入線時に行なう
・入線時フル+シメ電笛ピタリ止め
・ダラで名古屋入線時フル
・岐阜、犬山入線時吹奏
・急行停車駅の2/3以上で入線時吹奏
・全停車駅の1/2以上で入線時吹奏
・名古屋トンネル内フル吹奏
4名無し野電車区:2009/09/23(水) 16:58:02 ID:2zZSf1uG0
〜C群〜
・鳴動を途中でやめる(♪ミ〜ド〜ラ〜ミ〜。など)
・休みの日は中京競馬場の7027Fで吹奏
・6時以前と23時以降に吹奏
・停車時に吹奏
・オタを発見すると吹奏
・新木曽川、妙興寺で吹奏
5名無し野電車区:2009/09/23(水) 17:00:25 ID:2zZSf1uG0
最後に過去スレ保管庫情報
http://meisalon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/musichorn/
前スレ:
【♪】名鉄ミュージックホーン情報局11吹奏目【MH】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243890408/
またC群のいずれか1つを満たすウテシを変態ウテシと呼ぶ。
6名無し野電車区:2009/09/23(水) 21:49:59 ID:v5nVXpy/0
>>1-5
スレ建て&テンプレ修正乙です
7名無し野電車区:2009/09/23(水) 22:39:36 ID:6sNXAo/60
スレ建て乙。
だけど、P車なき今、7700ではあり得んパターンがまだ混入してるな・・

あと「吹奏」は「鳴動」にしてほしかった。。
8名無し野電車区:2009/09/23(水) 23:26:47 ID:e8jDGsdd0
>>1-5
スレ立て&テンプレ修正名阪乙
9名無し野電車区:2009/09/24(木) 14:17:27 ID:hgcs/2GWO
>>1 乙
10名無し野電車区:2009/09/25(金) 02:33:25 ID:WErV+g+QO
保守
11名無し野電車区:2009/09/25(金) 18:47:07 ID:AMMhlkMx0
前スレ埋め完了につきage
12名無し野電車区:2009/09/25(金) 19:57:16 ID:6/l3kDvK0
前スレで真偽の程が明らかにならなかった事・・

 ・パノラマステーション編成の荒廃&MH装置破壊

 ・太田川2000系MH大半が非鳴動

13名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:02:19 ID:SRO39g4E0
>>12

ガセ

半分真実だが半分嘘
14名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:30:29 ID:6/l3kDvK0
>>12

ということは、
 ・競馬場のPはキレイだが、MHは破壊
 
 ・太田川は50%は鳴る

 でFAでつか??
15名無し野電車区:2009/09/25(金) 20:42:59 ID:DUCUsBiaO
競馬場のミュースカイが破壊されてるけど100%鳴動 だろ。
16名無し野電車区:2009/09/25(金) 23:13:01 ID:4vWqSY5L0
ミュ、ミュースカイ?
17名無し野電車区:2009/09/26(土) 02:47:14 ID:9xn/2JI2O
昔のパノラマカーのミュージックホーンの後にブーッとブザー音がする奴が好きだった。
18名無し野電車区:2009/09/26(土) 02:51:12 ID:pS67ncXqO
電笛?
ど〜け〜よ〜ど〜け〜よ〜ころすぞ〜〜〜、ブ〜〜〜〜〜ンってやつ?
19名無し野電車区:2009/09/26(土) 03:31:21 ID:9xn/2JI2O
>>18 そうそれ。 
俺は子供の頃、どけよどけよどけよな〜ブ〜ッだったけどね。 
20名無し野電車区:2009/09/26(土) 03:32:04 ID:DKijQxqiO
ブザーとかブーンとか どんな感覚してるんだw ボー♪ だろ電笛は…
21名無し野電車区:2009/09/26(土) 04:03:18 ID:hj7UTPoN0
自分もMHもいいけど、あの電笛が好きだったなあ。
MHはなんやかやで残っているけど、あの音だけは失われてしまったですね。

もうキーホルダーでしか聞けないや。
22名無し野電車区:2009/09/26(土) 04:36:34 ID:9xn/2JI2O
>>21 ユーチューブにありますよ。 
http://m.youtube.com/watch?v=q7JajiESScI&hl=ja&gl=JP&guid=ON&warned=True&client=mv-google&xl=AdsControl1 
携帯用のアドレスかもしれませんが。
23名無し野電車区:2009/09/26(土) 09:30:32 ID:7+ivXoS50
普通に携帯用のアドレスはるなよ・・・
24名無し野電車区:2009/09/26(土) 14:39:21 ID:DKijQxqiO
今中京競馬場 パノラマステーションは閉まっているが、再開可能なレベル 客席は入れるが席はかなり汚れて破れが多い。ガラスは何枚か割れて板が張られてる。 運転台は閉鎖、横の階段はあるので覗いたところ、計器は割られペダルは取れていた。MH装置の生死は不明
25名無し野電車区:2009/09/26(土) 14:45:46 ID:DKijQxqiO
塗装は随所で剥れて錆で穴があきかけている。全体として程度は極めて悪い。
26名無し野電車区:2009/09/26(土) 14:57:02 ID:DKijQxqiO
荒廃したP車にねぎらいの声をかけて中京競馬場をあとにしました。
27名無し野電車区:2009/09/26(土) 15:31:50 ID:RJQX33HnO
春先に見に行った際はミュージックも良好でペダルなどの破損なかったですが…中京7000担当者に存置願いを出したら改修後も残す方向との回答でした。当初誘致したPに愛着ある方が今はいないので確実とはいえませんが…傷みはあるものの、望みは持てたんですが
28名無し野電車区:2009/09/26(土) 16:07:01 ID:Ua0RyObQ0
>>24-26

レポ乙。 私も先週見てきましたが、本当に酷い哀しい状態です。
 あれならば撤去した方がいいかも、とさえ思いました。。

>>27
責任者が変わってしまった、という事なんでしょうか。初耳でしたが
 急に状態が悪くなった事と無関係ではないでしょうね。
 改修で撤去は既定、と聞きましたが撤去にも多額の金がかかる
 ことがネックになっているようです。

 競馬はお金あるはずですから、維持はいとも簡単に出来たのに
 やはりトップが替わった?ことが大きいのでしょう。

 MH装置は壊れたのですが、反対側の7028の装置はどうなって
 いるのでしょうね?
29名無し野電車区:2009/09/26(土) 17:22:38 ID:RJQX33HnO
責任者は名鉄を知らない関東からの人らしく思い入れはないようですが、存続の意見も多いようで担当の方は残す予定なので安心して下さい…と回答してくれましたよ。数ヶ月前の話しでは
30名無し野電車区:2009/09/26(土) 17:37:41 ID:9xn/2JI2O
関東なら小田急にもあったのにな
31特急 LTD.EXP. ◆kq8l/nSQZY :2009/09/26(土) 17:38:43 ID:4PbbdOsgO
本日の166レ
一宮…フル
国府宮…フル
金山…フル
神宮前…ハーフ

え?名古屋?

















無音w
特殊運転士ですか?
32名無し野電車区:2009/09/26(土) 18:33:25 ID:HCC9tsW10
18:32 一ツ木
B2(おそらく)
33名無し野電車区:2009/09/26(土) 18:36:56 ID:HCC9tsW10
訂正
18:32 一ツ木 (半かフルか不明)
B2(おそらく)
34名無し野電車区:2009/09/26(土) 20:05:15 ID:5n1Dtdlk0
>>24-26
画像うp
35名無し野電車区:2009/09/26(土) 20:38:42 ID:hWQua6CkO
自分の目で確かめるか画像うpされない限り、中京競馬のPはシュレディンガーのP車だ。
36名無し野電車区:2009/09/27(日) 02:18:33 ID:nJmZNSorO
>>22 おお懐かしい  

>>23 普通につか絶対に死ねよ
37名無し野電車区:2009/09/27(日) 11:42:35 ID:vavlzskkO
神宮前
11:10 特急豊橋 B2
鳴海通過半コーラス
岡崎
11:36 特急岐阜 B2
入線半コーラス
3837:2009/09/27(日) 11:55:08 ID:vavlzskkO
追加で豊橋行特急
本宿通過半コーラス
39名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:44:03 ID:0ZKxgI9SO
7700急行 鳴らないかなぁ 最後だし。
40名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:56:42 ID:9wCtHls2O
1415F新鵜沼行き
金山警笛1
山王警笛3回
名古屋警笛1
栄生警笛1
山王は見晴らしが悪いので警笛が多いのはわかりますが
なんのための特急車なのでしょう?

見晴らしが悪く危ない場所があるからミュージックホーンっていう物が付いてるんじゃないですか?
警笛通過する位危ないならMH鳴らして通過する方がよっぽど言い気がするんですがね
41名無し野電車区:2009/09/27(日) 14:01:13 ID:9wCtHls2O
と思って批判してた運転士
上小田井通過ハン

これって特殊運転士なのでは?
42名無し野電車区:2009/09/27(日) 14:02:44 ID:9wCtHls2O
3連投スマソ

西春通過ハン

運ちゃん

なめた事言ってすいませんでした
43名無し野電車区:2009/09/27(日) 14:25:32 ID:0ZKxgI9SO
急行岐阜 7706F 犬山橋フル
44名無し野電車区:2009/09/27(日) 15:09:18 ID:vavlzskkO
名古屋
15:01 特急 空港 2207F
トンネルホーンハーフ
45名無し野電車区:2009/09/27(日) 15:38:53 ID:lUAxAXMZO
>>40
豪雪で3m先も見えないような日に、警笛鳴らしまくりで1200系が現れたときは本当に呆れた。
MHなら一回ペダル踏めばあとはずっと流れ続けるのに、踏切がある度にファンファンやってんの。
あんなアホでも動力車操縦免許取れちゃうんだから恐ろしい。
46名無し野電車区:2009/09/27(日) 16:19:51 ID:0ZKxgI9SO
14時台 7706Fの犬山橋フルは実は仕込みだったんですよ。鳴ったのはそれだけ。 15時台のラスト急行は鳴ったんでしょうか?
47名無し野電車区:2009/09/27(日) 17:34:06 ID:BPcUNGE60
お前らMHはあくまでも”補助”警笛だからな。

>>45
アホはお前だよ。
48名無し野電車区:2009/09/27(日) 17:43:45 ID:lUAxAXMZO
パノが走り始めた当初、鳴らしっぱなしで走行していたことからしても、MHの設置目的は「連続吹鳴の補助」だろ。
せっかくあるものを活用しないのはアホだ。
コピー機があるのにカーボン紙を使ったり、トランシーバーがあるのに狼煙で合図するのが賢明と言えるのか?
49名無し野電車区:2009/09/27(日) 18:14:03 ID:0ZKxgI9SO
>>48
激しく同意
てか そう思わないヤシは此処に来るなよ
50名無し野電車区:2009/09/27(日) 19:29:06 ID:9wCtHls2O
NICE>>48

昔のパノラマカーの録音を(岐阜〜一宮間で急行)聞かせてもらった事があるのですが
岐阜発車してから笠松までずっとMH踏みっぱなし+警笛でした

MHの間(ハンとフルの間)は音が鳴ってないのでその間に警笛を一発

本来のMHはこうやって使うものだと思います
51名無し野電車区:2009/09/27(日) 22:43:19 ID:OT+Op87i0
ここの Dを聞いてくれ。
 2002年の今は亡き1600系の猛吹雪時の力走。

 まさに>>45 の言う通りの素晴らしいMHの使い方をしている。

 しかし今の2000&2200はMH鳴動中に右ペダル警笛(電笛)
鳴らすとMHがキャンセルされてしまう欠陥ロジックなんだよ。。

 http://satoruocn.ddo.jp/contents/railway/train_sound/meitetsu/meitetsusound/MH/meimusichorn.html
52名無し野電車区:2009/09/27(日) 23:16:24 ID:nJmZNSorO
連続で鳴らしたら苦情が凄そうだな
53名無し野電車区:2009/09/28(月) 00:19:47 ID:BukPg4/JO
警笛よりマシだろ。

勝川駅周辺とかよく苦情来ないよな・・・
下り線は高架で走行音響くし、工事の音はうるさいし、おまけにあのうるさい空笛を鳴らしまくる・・・

東海のことだから苦情来ても無視してそうだけどwww
54名無し野電車区:2009/09/28(月) 00:21:35 ID:BukPg4/JO
>>51
ん、もしかして2002年の1月2日って、新羽島で3123がやっちゃった日?
55名無し野電車区:2009/09/28(月) 00:31:20 ID:n09V2l0lO
>>52そこなんだよ

なんで安全の為に付けたハズのMHに苦情を言うのか

もはや日本人ではないので即刻国外追放すべき人だ

俺は苦情だす方は当然責任を持たなくてはいけないが苦情を受け付けるお客様センターの問題だと思う

仮に
「電車の通るときに鳴る音がうるさい」
と苦情をだしたとしよう

苦情だした奴は警笛がうるさいと思ってる、丁度>>45のような感じ
お客様センターは警笛は危ないから鳴らす為ものなのでMHだろうと解釈を誤り現代のようなことになってるのでは?

お客様センターは2000年以降に設立された(←違ってたらスイマセン)真新しい部所でそこの人間が名鉄に詳しくない人間だったら上のように解釈間違いがあるかもしれない


俺はパノラマカーの事を聞きたくてお客様センターにときどき電話してたが「パノラマカーって何」とまではいかないが、無知な人が多かった気がする
56名無し野電車区:2009/09/28(月) 00:35:21 ID:n09V2l0lO
逆の場合は?
さっきはお客様センターが悪いと批判してたが
本当はMH嫌いのファンがやったとも思う

鉄道沿線に住んでる限り電車の音がうるさいのは当たり前なのに少しMHが鳴っただけで苦情なんておかしすぎる

名古屋MH自粛の件なんか納得いかないし、おかしい

サラリーマンは仕事帰りに名駅でMHを毎日聞いてるのに今更自粛っておかしすぎる

サラリーマンの中にMH嫌いのファンがいたとすると納得できる

テレビでもMHは好評だった(バースデーの後の番組や8月23日の団体の話)
なのに今更自粛とは

皆さんはどう思いますか?


57名無し野電車区:2009/09/28(月) 00:54:22 ID:BukPg4/JO
時折テレビなんかで取り上げられてるのを見ても、MHが嫌われているとは思えない罠。
名鉄といえば赤い電車にあのメロディ という感じでどちらかといえばポジティブな言い方してるし。

そもそも、沿線に住んでたところでMHが聞こえるのなんてほんの数秒。
それ以上の音量、長さでガタゴトガーガー走行音がするわけで、窓開けて耳済ませてない限り気にも止めないはず。




逆に言えば、高速通過でMH鳴らしても殆ど意味ないwww

通過の場合は須ヶ口みたいにゆっくり通過する駅で鳴らすといいかもね。
なんども警笛鳴らしてもうるさいし。

高速通過の駅は手前でちょい長めの空笛がベストだと思う。みんな鳴らしてたら苦情来そうだけどwww

あと、金山で鳴らすのは正解かな。
ホーム狭い場所があって、ややカーブしてて見通し悪いし、なにより混雑してるから。

特急が来た。乗らなきゃ!!って合図にもなるしね。
58名無し野電車区:2009/09/28(月) 02:49:39 ID:SKseqnijO
その通り!あの優雅で趣のある音色を聞いて不快に思う人間など、心の狭い感受性の乏しい人間。本来、先住権があり昔からあるしきたりをやめさせる権利などない。名駅員の苦情にしても名鉄の伝統が嫌なら他社へ行け!ってこと。
59名無し野電車区:2009/09/28(月) 02:55:48 ID:SKseqnijO
加えて、目の見えない人や接近を気付かずにいる人へ列車接近を優しく知らせる音楽こそ名鉄電車の誇りとシンボルです。あの音色を不快に思う人間は電車を使わなければいい。踏切の連打や発車ベルの長鳴らしの方が騒音だ。
60名無し野電車区:2009/09/28(月) 02:57:27 ID:l23Bkq97O
>>54
kwsk
61名無し野電車区:2009/09/28(月) 09:14:53 ID:BukPg4/JO
【金山】
911 特急 名古屋 フル+〆
912 特急 河和 鳴動

三番線で鳴ったの久しぶりに見たなぁ。
パノが最後のセントレア入線した日以来か。
62名無し野電車区:2009/09/28(月) 09:48:23 ID:BukPg4/JO
↑の特急名古屋は快特名古屋だった様です。

んで、折り返しの特急河和。

名古屋 フル+〆
金山(三番線) フル

若い運転士さんの中にも神はいらっしゃるんですね。
63名無し野電車区:2009/09/28(月) 09:53:56 ID:EzoNkT0PO
金山 945 河和行き特急2209F MHフル
64名無し野電車区:2009/09/28(月) 10:19:32 ID:crxaA6R6O
Pとかの1番前乗ってて名古屋とかでMHなるとちょびっと恥ずかしかったのはオレだけ?
65名無し野電車区:2009/09/28(月) 10:37:31 ID:BukPg4/JO
金山 1037
特急 豊橋
2206F フル
66名無し野電車区:2009/09/28(月) 10:46:44 ID:BukPg4/JO
金山 1045
特急 河和
1703F フル

さっきから3番線鳴りまくりwww
67名無し野電車区:2009/09/28(月) 10:47:25 ID:pMM8v+MBO
金山
10:45 特急 河和 1700系
入線フルコーラス♪
68名無し野電車区:2009/09/28(月) 10:50:25 ID:BukPg4/JO
金山 1050
特急 岐阜
2205F 無灯火フルwww
69名無し野電車区:2009/09/28(月) 10:51:06 ID:l23Bkq97O
何か変なものでも食ったか金山ww
70名無し野電車区:2009/09/28(月) 10:58:29 ID:BukPg4/JO
>>68の特急は名古屋でハーフ+〆




でも無灯火で発車wwwwww
71名無し野電車区:2009/09/28(月) 12:20:49 ID:SKseqnijO
昨日の午前中、金山駅南の結構離れた所まで2000、2200ミュージックが聞こえてきて嬉しくなった。学生の吹奏楽部が教室でトランペットを演奏してるように聞こえた。
72名無し野電車区:2009/09/28(月) 15:37:20 ID:BukPg4/JO
金山 1535
特急 豊橋
B2 フル

前後半パートの間が短いような・・・
73名無し野電車区:2009/09/28(月) 16:02:59 ID:BukPg4/JO
金山 1602
ミュー 鵜沼 フル
74名無し野電車区:2009/09/28(月) 16:07:54 ID:BukPg4/JO
金山 1605
特急 豊橋
1131F+1800 フル
75名無し野電車区:2009/09/28(月) 16:18:42 ID:n09V2l0lO
今日は報告が多いな
76名無し野電車区:2009/09/28(月) 16:25:49 ID:BukPg4/JO
金山 1624
ミュー 空港 フル
77名無し野電車区:2009/09/28(月) 16:43:13 ID:gLIkSTVVO
名古屋16:20発ミャースカイ
名古屋 半
金山 フル
神宮前 無音

太田川 ドーケーヨードーケーヨード… リャーン♪
78名無し野電車区:2009/09/28(月) 18:56:40 ID:Kk2518I80
知立
1524普通知立 7709F
♪ミッ

一瞬で終わりorz
79名無し野電車区:2009/09/28(月) 19:45:13 ID:OKC1ukWU0
>>68 >>70

個性を主張したい変態特殊ウテシかwwww

 それに引き換え、>>78 のウテシ 万死〜 
80名無し野電車区:2009/09/28(月) 19:46:21 ID:bStulika0
知立って本線はたまに鳴らすけど三河線は全く鳴らさないのはなぜだ?
81名無し野電車区:2009/09/28(月) 20:17:45 ID:OKC1ukWU0
>>80
それ、オレも永年の謎。。
 「三河線禁止令」でもあんのか??

結局、聞いたのは1600系ラストランのフル入線以外ないww
82名無し野電車区:2009/09/28(月) 20:26:42 ID:pMM8v+MBO
俺は今年の夏に北新川と刈谷で
ミュージックホーン聞いたぞ。
北新川で鳴らされたときは
三河線だから鳴らないだろうと油断してたから
少しビビった。
83名無し野電車区:2009/09/28(月) 20:36:57 ID:OKC1ukWU0
げげ、北新川で???

通勤時間とかで人が多かったのですか??

あの駅で鳴る、という光景が想像すらできない・・・
84名無し野電車区:2009/09/28(月) 20:48:17 ID:hJWLOMF/O
>>80 知立駅で子供の頃運転手が入れ変わる時に頼んだら、発車の時に鳴らしてくれた。 
三河線だと思ったが。 
今一記憶が曖昧ですまん。
85名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:00:14 ID:BukPg4/JO
知立で子供たちが7700を撮影してるのを見る度に、MH依頼してくれないかな〜と様子を伺ってるwww
ちびっこたちに頼まれたら断るわけにもいかないだろうしね。
86名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:03:54 ID:OKC1ukWU0
そういえば、昨日7700系各務原線急行が一度だけ犬山橋でMHを
鳴らしたんだが、これはちびっこではなくて、あんちゃんが
運転士に指示して鳴らさせたんだ。

運転士さんは気の弱そうな善良な方だったが、
鳴らしたのは指示された犬山橋のみだった・・・
87名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:11:17 ID:6nTFFLdkO
>>84
お子ちゃまならほほえましいお。
小学3、4年くらいまでのガツガツしてない子なら。

ずーっと昔のノンビリした時代なら中高生でもおかしくなかったかもね。

88名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:31:13 ID:n09V2l0lO
理由は簡単!
減給されたくないだけ

MHを鳴らすのは勝手だが、苦情がでると時間から運転士がバレて減給になるって運転士が教えてくれた

神宮前常務区の人間が鳴らせ命令受ける以外に神宮前でMHがならない

犬乗でも犬山駅でMHは基本鳴らさない

知立常務でも一緒だよ
知立入線フルの特急があるのに77が鳴らせないなんておかしすぎる
それは鳴らした事がバレたら減給になるから怖いらしいよ

現に俺は知立は聞いた事がないが
山線で何回か鳴らしまくってたのを聞いた事があるのに知立入線だけ鳴らなかった事がある
89名無し野電車区:2009/09/28(月) 22:02:00 ID:pMM8v+MBO
>>83
ごめん、北新川じゃなくて新川町だった。
時間は土曜日のお昼近くでした。
長いこと三河海線利用してるけど新川町は
初めて聞きましたね。刈谷はたまにあるんですけど。
>>88
名乗だったら平井信号所〜豊橋とか
名鉄岐阜とかかな、後は例の禁止駅とか。
でも減給処分というのは初めて聞くね。
90名無し野電車区:2009/09/28(月) 22:18:04 ID:OKC1ukWU0
>>88
いくらなんでも、支離滅裂。妄想乙、としか言いようがないな。

神宮前・犬山で苦情? ハァ?? じゃ、鳴らす列車は減給覚悟でやっているのかw

知立に至っては噴飯物・・ 本線で鳴らすと苦情がなくて、三河線
ホームで鳴らすと苦情・減給ですか、、

ファンタジーにしても凄い発想ですね。。

91名無し野電車区:2009/09/28(月) 22:21:21 ID:BukPg4/JO
1.苦情出すようなDQNがいちいち時刻を分単位で覚えているのか?

2.知立の本線ホームで鳴らすのは許すのに、三河線ホームで鳴らすとキレるクレーマーって?

3.そんな理由で減給する会社なんかありません。



神宮や終着駅で鳴らさないのは、幾重にもかかっている速度制限に集中したいから、と名乗の現役ウテシが言ってみえた。
停車時にかなり手前で鳴らし終えたりハーフで切るのも停車操作に集中するためらしい。
まぁ>>88くんも、18歳になったら自動車学校へ行きましょう。
運転中にオーディオ操作して危機一髪、みたいな体験があるから。
92名無し野電車区:2009/09/28(月) 22:32:19 ID:aNFni2TS0
>>91
BVEでMHに気を取られ、オーバーランしまくった私が来ましたよ
93名無し野電車区:2009/09/28(月) 22:44:33 ID:HsChwMnb0
些細な音でも何癖付ける奴が居るんだよ

取引先の●●よ
一瞬の音だし音が鳴るのはユーザーも知ってるんだいちいち文句垂れるな市ね
94名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:31:01 ID:ySBrZgBy0
難癖つける奴、そんなにお前は偉いのか、と言いたいわ。
理不尽でも一応客だから頭下げている。
クレーマー消えろ!

ですね。
95名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:42:15 ID:BukPg4/JO
沿線住民は客とは限らないぞwww
96名無し野電車区:2009/09/29(火) 03:41:27 ID:Wzmpci1bO
>>92
BvEって何でつか?
97名無し野電車区:2009/09/29(火) 04:17:52 ID:Y1hLsW+PO
>>87 小学一年の時だと思う。 
上の兄ちゃんが前後駅からバスで行く藤田大学病院に入院してる時だから。  猿投駅近くにある青木小出身なんだが、水泳大会の時にパノラマカーが通ってMHが鳴り、大盛り上がりになった事もある。 
豊田市方面から来た時だったが、カーブの先に踏み切りと猿投駅があるからだと思う。 
今思えば何故あの時間にパノラマカーが通ったかも謎。 
因みにプールは線路沿い。猿投駅の車庫の中からは、何度かMH聞いたな。 
テストかなんかだと思う。
98名無し野電車区:2009/09/29(火) 09:22:03 ID:3nagl8b5O
>>97
水泳大会の時にパノラマカーが学校脇を通過してMH鳴らして会場大盛り上がりかあ……

いいすね(´ω`)
99名無し野電車区:2009/09/29(火) 10:35:02 ID:Y1hLsW+PO
>>98 我々はめったにMHを聞けない地域でしたから。 
100名無し野電車区:2009/09/29(火) 10:55:08 ID:91WNxHyQ0
100get!
101名無し野電車区:2009/09/29(火) 10:57:33 ID:RZjFT6EuO
中学のとき、毎週音楽の授業中にピーチライナーが入換やってて、警笛が聞こえてきたなぁ。


学校特定されるなwww
102名無し野電車区:2009/09/29(火) 11:36:27 ID:bfVof8xF0
>>96
PCだけの運転シミュ。無料。
詳しくはググレカスワモリ
103名無し野電車区:2009/09/29(火) 13:02:17 ID:RgWIyuZpO
名古屋
12:50 ミュースカイ 空港
トンネルホーンフル+〆♪
104名無し野電車区:2009/09/29(火) 19:41:00 ID:qDW0qqao0
常滑線
ミュースカイ9レ
太田川通過フルコーラス♪
309レ
大江通過フルコーラス♪
105名無し野電車区:2009/09/29(火) 23:31:40 ID:ykZhScoRP
>89
ネタだろ〉減給
組合やら労基がだまっちゃいない
106名無し野電車区:2009/09/30(水) 00:02:43 ID:CfXkvHaf0
MH搭載の自家用車で前後駅周辺を夜中に徘徊しても
名鉄に苦情が入るのかな
当然俺の車は未搭載だが
107名無し野電車区:2009/09/30(水) 01:26:06 ID:9xWusv3vO
本線の直ぐ近くの友達の家に泊まった事があるが、夜と朝はやっぱり迷惑だよ。ビックリする時間にMH鳴らす運転手もいた。
108名無し野電車区:2009/09/30(水) 01:48:40 ID:pW5+ZtwrO
何時だとビックリするのですか? また空笛のほうが耳障りで迷惑では?
109名無し野電車区:2009/09/30(水) 06:43:24 ID:a2jCuDQV0
わざわざ沿線に住んで文句言うってのも相当DQNだけどな
名鉄には何十年に及ぶ歴史があり、昨日今日出来た路線でもなかろうに
110名無し野電車区:2009/09/30(水) 08:16:27 ID:1jRb1ADn0
>>109
そうそう。
うるさいなら沿線に住むなよ。
111名無し野電車区:2009/09/30(水) 08:29:17 ID:M/dXoFsdO
実際は踏切の音が一番うるさいよ。
動くことなく延々同じ場所で鳴り続けてるからね。
MHは速度にもよるけど、余程ゆっくり走ってないと聞こえない。
警笛は結構響くんだけど。
まぁ一番迷惑なのは高架化かな。
112ポパイ下田:2009/09/30(水) 16:53:43 ID:8Tk4e1+20
>>111
名鉄以外の踏切は遮断機が降りたら音が小さくなるのだがな
113名無し野電車区:2009/09/30(水) 18:09:24 ID:8aspAp8h0
沿線に住んで文句垂れるのって、
グズリ得を覚えた部落民ばっかなんじゃね?
114名無し野電車区:2009/09/30(水) 18:35:05 ID:f/wMFiBS0
>>107
まず電車の音がうるさい
115名無し野電車区:2009/09/30(水) 21:43:00 ID:97BsxrURO
東岡崎駅駐車場の屋上から電車を撮ったことがあるが、
ポイント通過の音がやけにうるさいし
主要駅付近の停車ブレーキとかうるさいと思った

我慢の限界がくると思うが
限界だったら引っ越せばいいこと
前後はどこが苦情をだしてるんだ?
116名無し野電車区:2009/09/30(水) 22:32:23 ID:jf3Ynzih0
線路脇って土地は安いのかな?駅が近いという理由で高いのかな?
大体わざわざ線路沿いに家建てる奴なんてほぼ89%池沼だろ
前後駅なんて☆城とかFUJI○Aのアホ学生がたくさんいるんだからガンガン鳴らした方が良いと思う
117名無し野電車区:2009/10/01(木) 00:04:40 ID:BbmsvKubO
金山駅前なんか住んだらうるさいだろうな・・・ww
JRは空笛鳴らしまくるし、名鉄はポイントとフランジが響く・・・

前後はヤクザが因縁つけてきただけ。
奴等は窓開けっ放しで警笛鳴らさないか聞き耳たててるっぽいなwww
118名無し野電車区:2009/10/01(木) 05:56:36 ID:y04mdx82O
あの辺りはチョンのが邪魔
119名無し野電車区:2009/10/01(木) 08:43:14 ID:JQr1O6x2O
名古屋08:40 特急 豊橋 1133F
08:37頃 須ケ口通過フル
120名無し野電車区:2009/10/01(木) 12:29:08 ID:BbmsvKubO
金山 1721(+7)
快特 豊橋 1113F フル
121名無し野電車区:2009/10/01(木) 13:09:08 ID:BUn8lnkjO
名駅侵入の空笛は本当にうるさいし驚く!今や他社が通過や侵入で補助警笛を多用しJR西のように一般型にも多く普及してるなかで、本拠本元の名鉄が沿線住民からの苦情で控える傾向なのは情けない限り。列車接近を優しく知らせる為のものなのに。馬鹿な会社
122名無し野電車区:2009/10/01(木) 13:18:30 ID:BUn8lnkjO
↑↑ミュージックホーンのことです。
MHや展望へのこだわりなど先人が築き上げた伝統を銀行屋や頭の固い上層部に壊された。何十年の間、日常的に鳴らしてきたMHをここ数年の苦情で左右されるとは情けないですね。
123名無し野電車区:2009/10/01(木) 14:55:20 ID:yukdYnhTO
MHが少なく、危険だ!とか逆苦情を出したらどうか?
124名無し野電車区:2009/10/01(木) 16:32:44 ID:diRBeRLv0
>>122
こうなったら、今絶好調のJR東海に期待するしかないか。
展望車作ってくれないかなぁ?

>>123
名古屋駅の空笛はビックリして危険と苦情を出してくれ。
名古屋駅はトンネルで音の逃げ場がないから100%の威力で空笛が鳴り響く。
マジびびる。
125名無し野電車区:2009/10/01(木) 16:38:59 ID:JQr1O6x2O
名古屋 15:39 特急 名古屋 1131F トンネル内ハーフ
知立 16:31 快特 新鵜沼 1016F 入線フル
126名無し野電車区:2009/10/01(木) 16:40:20 ID:BbmsvKubO
>>124
東海は展望好きじゃんwww
次に置き換える特急は・・・十年後くらいにWVひだ南紀かな?



名古屋空笛も、Bで軽く フンッ てやるくらいならいいんだけどね。
あの音好きだし。

てか、あそこで空笛鳴らす必要あるの?
見通し悪いのはホーム中程を越えたあたりからだろ?
それこそ構内通過中にMHでも鳴らすのが賢明じゃないのか?
127名無し野電車区:2009/10/01(木) 18:27:21 ID:+IJEtA+xO
新鵜沼17:02発 特急豊橋
鳴海、知立、東岡崎ともに最後まで鳴らし切る完全フルコーラス
128名無し野電車区:2009/10/01(木) 19:09:08 ID:oQTtlTip0
>>126
 フンッ って何だよ、お前気違いか??

 Bなら 「ファ−ン♪」Cなら「リャーン♪」だろ
129名無し野電車区:2009/10/01(木) 19:58:59 ID:aBrdcwCf0
ファー ファンファン!

でしょ?汽笛吹鳴方は。この鳴らし方名鉄でしか聞かない
130名無し野電車区:2009/10/01(木) 21:22:36 ID:BUn8lnkjO
昭和から受け継がれた名鉄の警笛鳴らし、ファーンファンファン♪7000の警笛は独特でパァーパァパァ♪といった感じに聞こえる。ファの音を基調
131名無し野電車区:2009/10/01(木) 21:25:47 ID:BUn8lnkjO
昭和から受け継がれる名鉄の警笛鳴らし、ファーンファンファン♪7000ならパァーパァパァといった感じ♪最後の音が残らないファの音基調。
132名無し野電車区:2009/10/01(木) 21:56:09 ID:BbmsvKubO
それをフェニックスウテシ様が再現して下さったというのに、おまいらときたら・・・
133名無し野電車区:2009/10/02(金) 00:07:26 ID:IVhCgnTGO
名古屋 2296レ ホーム進入後吹鳴開始 停止位置までフルコーラス
これが名古屋で最後のトランジスタミュージックホーンになるんだろうな。
神の降臨に大大大感謝ですわ!
134名無し野電車区:2009/10/02(金) 00:41:26 ID:z649R0XTO
名古屋金山7716フルミュージックは、この時間にこの規制の中をもろともしない男意気に涙、涙です。最後尾の5313もお疲れ様でした。
135名無し野電車区:2009/10/02(金) 04:40:28 ID:QscOomu9O
凄いウテシだ… P車も最後はやって欲しかったな。ウテシは懲戒だろう。 ところで77名古屋は最期ではないぞ。来年度も残存編成あるんだし。
136名無し野電車区:2009/10/02(金) 06:09:28 ID:JZfA+gMtO
やはりここまでできるのは白髪ウテシか…
137名無し野電車区:2009/10/02(金) 08:28:21 ID:vVoDvm8BO
須ケ口通過PS 08:20頃 ハーフのハーフorz

>>133,134
うらやましい限りです…
138名無し野電車区:2009/10/02(金) 08:41:09 ID:IVhCgnTGO
>>
明日からの運用に名古屋を通る77の運用はなかった気がしたが…。
一応営業車では今晩の2296レが名古屋を通る最後の77になるはず。
来年度はもう77の在籍はないぞよ。年度末3月で全編成廃車予定だから。

139名無し野電車区:2009/10/02(金) 09:16:19 ID:z649R0XTO
広見最終運用と今夜の77普通知立は7101が先頭なのでMHは鳴らず…その代わり1116特急豊橋に神が降りる!連奏連奏また連奏♪♪神様いつもいつもありがとう!
140名無し野電車区:2009/10/02(金) 09:28:21 ID:nEeeAy6GO
>>133>>134
誰か頼んだの?

141名無し野電車区:2009/10/02(金) 10:27:38 ID:JZfA+gMtO
白髪のネ申さま健在なんだ!
142名無し野電車区:2009/10/02(金) 10:43:05 ID:z649R0XTO
77MHは運転士の男気!昨夜の7716〜今日の1116〜2000と神の勢い衰えず!!!
143名無し野電車区:2009/10/02(金) 12:56:59 ID:6WK+DEf3O
>>142
kwsk
144名無し野電車区:2009/10/02(金) 13:12:11 ID:onS1yEA6O
>>139
運用スレによると各務原線の方に7101が充当している模様。
77営業列車での犬山線最後の宴は果たして!?
145名無し野電車区:2009/10/02(金) 13:28:02 ID:IVhCgnTGO
本日2296レ 縮小4両
ギ方 7101F+7703F ト方
146名無し野電車区:2009/10/02(金) 15:51:56 ID:z649R0XTO
143氏〜今朝の1116快速特急豊橋はMH装置を有効的に補助警笛として使われ、ハーフにフルにロング♪にうっぷんを晴らす豪快さ!そして神様は御帰還されました。
147名無し野電車区:2009/10/02(金) 16:25:16 ID:IVhCgnTGO
犬山15:06 新可児
愛岐トンネル内 MHフル
148名無し野電車区:2009/10/02(金) 16:41:12 ID:Za23oR/UO
岐阜行き

須ヶ口 フル
新清洲 フル
国府宮 半
一宮 半
149名無し野電車区:2009/10/02(金) 16:47:33 ID:bx7Z1lFN0
>>147
テラウラヤマシス
150名無し野電車区:2009/10/02(金) 17:27:01 ID:6WK+DEf3O
>>146
言いたいことはなんとなくわかったけど、1116ってのは車番?時刻?
151名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:01:20 ID:7I2x21+eO
7703は盛大に鳴ってますかな?
時間が遅いから鳴らないかな…
152名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:06:26 ID:h8o09jJWO
>>151

名古屋は警笛一発、金山入線は無音でした。
153名無し野電車区:2009/10/03(土) 01:31:27 ID:0wYtvCIZO
>>152
最期なのに、酷いウテシだ。死刑執行すべき。裁判員よ!
154名無し野電車区:2009/10/03(土) 13:35:11 ID:S8BJiAjsO
>>150
昨日の新鵜沼9:02 94レ 1116F
遊園 ハーフ
犬山 ハーフ
犬山口 ハーフ
木津用水 ハーフ
扶桑 フル
柏森 フル
江南 ハーフ
布袋 ハーフ
石仏 ハーフ
大山寺 ハーフ
徳重 フル
西春 フル
上小田井 フル
中小田井 ハーフ
下小田井 ハーフ
名古屋 フル
山王 フル
金山 フル

こんな感じ。
155名無し野電車区:2009/10/03(土) 13:45:49 ID:Bs4uo+6PO
す、凄すぎ………
156名無し野電車区:2009/10/03(土) 14:12:12 ID:NLy93rGFO
>>154
覚醒www

最近パノスパで前面展望撮ってるのをよく見かけるけど、この列車にはいなかったの?
157名無し野電車区:2009/10/03(土) 14:36:34 ID:g0U+aXI1O
こんなネ申技をできるのは白髪ウテシに違いない!
158名無し野電車区:2009/10/03(土) 14:50:20 ID:AFfZnhEKO
お蔭様でマニアもいなく、有り難く録らせて頂くきました。始発から交代までしっかりと。神様の後輩神君もμ28レ犬山ハーフ+長電笛+挨拶警笛!ありがとう。
159名無し野電車区:2009/10/03(土) 15:07:27 ID:pwBFfA/eO
>>154
でも岩倉は鳴らないんだな…
本線で言えば東岡崎クラスなのに
鳴らないのは、なにか理由がありそうだな
160名無し野電車区:2009/10/03(土) 15:31:37 ID:3LY0vA6y0
>>1
に(旧)3800を追加。なんで7000登場以前の試験車が忘れられるんだ?
161名無し野電車区:2009/10/03(土) 15:41:15 ID:IuTim89n0
>>159
そもそも一宮・知立とか結構頻繁に鳴る本線に対して
 通過は鳴らすのに停車では岩倉・犬山・江南はまず鳴らないのが
 不思議。ボクはイベント列車以外聞いたことがない。。

>>160

旧3800にMH試験搭載してたの? 初耳だ。映像なんかありそうもないなw
162名無し野電車区:2009/10/03(土) 15:45:24 ID:NLy93rGFO
>>158
うp!!

>>159
P車の犬山地区ラスト運行(1回目ww)の返却回送で鳴ったよ。
数人が動画撮ってたからか鳴らしてくれた。
何年か前に1600の鵜沼行で鳴ってるのも見たなぁ。
163名無し野電車区:2009/10/03(土) 23:34:57 ID:XHvMxh5N0
>>158
すごいですね
差支えなければ是非アップを…
164名無し野電車区:2009/10/04(日) 00:30:53 ID:VJUQTtEFO
アップしたいところだが、やり方がわからんm(__)m ちなみに神様のご好意でμの9レも布袋通過フル鳴らしてくれたよ!あと先日の神様はμ2012F西春100`通過ミュージックも格別でしたよ!
165名無し野電車区:2009/10/04(日) 01:04:07 ID:UfnP0fl3O
ネ申さんの後輩さんってフレンドリーウテシとかいうポッチャリした愛想いい方かな?
166名無し野電車区:2009/10/04(日) 01:35:20 ID:mWs4lTsAO
犬乗でサービスいい人
・小柄な新渡戸稲造みたいな人
・メガネの30代前半くらいの人
・あんま特徴ないおじさん

名乗はメガネの若い人と180以上あるでっかい人くらいかなぁ
167名無し野電車区:2009/10/04(日) 02:06:01 ID:BkgfwLNq0
そういえば、さよならP6で全線95%でMH鳴らしっぱなし、という
前人未到状態だった「メタボデブメガネ」運転士ってその後全く
動静不明なんだが、どうしたんだろうね??
168名無し野電車区:2009/10/04(日) 02:16:35 ID:Wd1HyC1JO
デブって高嶋さんかな? あの人なら心臓検査で引っ掛かって内勤になったはず。 
急に意識がなくなる危険があるとかないとか。 
なんたデブ特有の病気で。
169名無し野電車区:2009/10/04(日) 02:25:14 ID:VJUQTtEFO
以前からメタボウテシと呼ぶが、心優しくファン思いの素晴らし運転士さんなのにメガネメタボと呼ぶのは失礼にあたるので、眼鏡のふくよかな方とかにしてあげてもらえませんか…他の方も太っているだけでメタボとあだ名がつきますがよくない事ですから…
170名無し野電車区:2009/10/04(日) 02:34:04 ID:VJUQTtEFO
神様後輩さんはフレンドリーさんと同一かもね………
神様もそうだが、会えば必ず席を外し顔を出して挨拶してくれ、MHの挨拶もしてくれる。神様の人間の器の大きさと神弟子さんの礼儀正しさと犬山乗務の優しい方々には頭が下がりますわ。
171名無し野電車区:2009/10/04(日) 03:06:04 ID:BkgfwLNq0
>>169
何がよくないんだ? 何でも言い換え、言葉狩りか??
いい加減にしてくれよ・・・・
172名無し野電車区:2009/10/04(日) 10:34:24 ID:AAz44YCnO
先ほど神宮前発車の空港行ミュースカイが発車時に電笛鳴らした!特殊運転士かもなので、乗った方太田川とかでMH鳴ったか報告ヨロ
173名無し野電車区:2009/10/04(日) 12:17:06 ID:mWs4lTsAO
>>172
こないだ名古屋で発車時に鳴らしてたよ。
ただ足が当たっただけかもしれんけどwww
174名無し野電車区:2009/10/04(日) 14:39:18 ID:dMyowLBT0
>>172

この列車でないが、先程、空港→新鵜沼行き ミュースカイで本当に
 久しぶりに太田川通過MHを聞いた。これで太田川連敗記録は
 7連敗で終了w (先月以来空港線8回目の搭乗でようやく聞いた
 のだから鳴動が減ったのは間違いない)

この運転士さんは、 電笛を多めに鳴らしていたので鳴りそうな
 気配はあったが案の定「太田川フル+〆」
 で、実はこの運転士さん放送によると、その後通過する某駅と
 同じ名前だったんだ。「オレだったら自分と同じ名前の駅が
 あったら鳴らすよなぁ」とかバカな事考えていたら、
 本当にその駅でも「フル+〆」だったww

神宮前で見たら、10月に入ったとはいえまだ見たことがなかった
「制服ブレザー付きフル」でこれまたカッコ良く見えました。

 渋いウテシさん、GJ!!!
175名無し野電車区:2009/10/04(日) 15:52:20 ID:mWs4lTsAO
大同町さんですね、わかります。
176名無し野電車区:2009/10/04(日) 17:04:36 ID:584b1/9QO
いや新日鉄前さんだろう
177名無し野電車区:2009/10/04(日) 17:08:52 ID:fQHwbkYH0
朝やんだな。
178名無し野電車区:2009/10/04(日) 17:20:34 ID:mWs4lTsAO
エクシードさん
179名無し野電車区:2009/10/04(日) 17:35:18 ID:rdnfJhSxO
りんくう常滑だろJK
180名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:03:35 ID:AAz44YCnO
聚楽園さんという運転士さんがいた筈
181名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:10:13 ID:/JIRl9Yw0
名和じゃね?
182名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:19:18 ID:mWs4lTsAO
豊田本町さん
183名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:42:00 ID:jP85LLk+0
マジレスすると大江
184名無し野電車区:2009/10/04(日) 19:35:51 ID:dMyowLBT0
マジレスすると神宮寺さん

ところでDVDミュースカイは太田川と同じ名のウテシさんが
太田川でフル+〆だったなwww
185名無し野電車区:2009/10/04(日) 19:48:39 ID:dMyowLBT0
↑ 前半はジョークよw
186名無し野電車区:2009/10/04(日) 21:41:06 ID:Fic8MKPk0
徳重・名古屋芸大さんじゃないのか、、、、、
187名無し野電車区:2009/10/05(月) 00:45:17 ID:RxnjdFp90
木津用水さんでしょ?
188名無し野電車区:2009/10/05(月) 00:50:26 ID:7X+KNz4A0
各務原市役所前さんに決まってるじゃないか・・・
189名無し野電車区:2009/10/05(月) 00:54:18 ID:3N+ksnQ6O
ニャースの中の人
190名無し野電車区:2009/10/05(月) 19:46:28 ID:L8Ygb+h7O
>>189
犬山犬子ですね。
わかります。
191名無し野電車区:2009/10/05(月) 20:30:54 ID:McgrWq9p0
もしかしたら名鉄堀田駅前さんか??
192名無し野電車区:2009/10/05(月) 20:57:14 ID:xPt2VzY80
知立
昼ごろ特急豊橋2200系 ハーフ〆
193 ◆uswOPw59MI :2009/10/05(月) 22:53:15 ID:bvMwiVhrO
柴田さんとかは?

良く見かける名前なのに何故か書き込まれてなかったので書き込んでみます
194名無し野電車区:2009/10/05(月) 23:15:15 ID:7X+KNz4A0
>>193
ヒント:答えはもう出てるから
195名無し野電車区:2009/10/05(月) 23:27:25 ID:3N+ksnQ6O
んん・・・?

柴田かぁ・・・

(ry
196名無し野電車区:2009/10/06(火) 01:43:20 ID:RAly8o8AO
神宮寺さん。
197名無し野電車区:2009/10/06(火) 06:43:46 ID:IcYI0wPG0
昨日特急290号名古屋駅でMHハーフ
いやー驚いたよ
198名無し野電車区:2009/10/06(火) 18:31:03 ID:52HSLtkqO
>>197
なんで驚いたの?
ホームでの吹鳴??
199名無し野電車区:2009/10/06(火) 20:56:11 ID:tBUnCTtS0
朝倉だよ。
200名無し野電車区:2009/10/07(水) 09:08:58 ID:GswuUVt+O
知立853発名古屋行
知立到着時フル
豊明通過時ハーフ
有松通過時フル×2
桜 通過後フル
201名無し野電車区:2009/10/07(水) 17:05:36 ID:jgIkpCp7O
>>200
いつも乗ってんのに、今日に限って乗らなかったことを悔やむ

名古屋1554の特急が進入前ハーフでした
202名無し野電車区:2009/10/07(水) 20:02:33 ID:+EHKMkmuO
>>200
マジ?なんでそんな日に限って
色気出して特別車なんかにしたんだろ…
しかし鳴海は鳴らさないんだねww
203名無し野電車区:2009/10/08(木) 00:19:51 ID:H1wr7HZPO
有松や桜の吹き鳴らし通過は昭和から平成初頭によくありましたね。その慣わしを受け継がれた方でしょうか…自分も一部指定特急や高速や数年前のPで有松や桜のミュージックを聞きました。カーブと踏切の連続ですからね♪
204名無し野電車区:2009/10/08(木) 18:33:31 ID:QB5UtpW70
平戸橋1605発知立行ギ7713F+ト7701F。平戸橋の築堤で半コ。
ところが7714側のMH、ド音痴もいいとこで同業さん皆爆笑。

でもウテシさん、ありがとう!
205名無し野電車区:2009/10/08(木) 20:16:15 ID:ncLVZamO0
>>204
オッ!
IDに70が付きましたね。
206名無し野電車区:2009/10/08(木) 20:29:10 ID:QB5UtpW70
>>205

グハーーーッ!!!痛イトコツカレター!!!w
アリアトアンシター!!!
207名無し野電車区:2009/10/08(木) 21:22:45 ID:H1wr7HZPO
ついに7714のMHの凄さがバレたようですね。自分もフルコース録画したんですが、7013や7044というレベルの音痴ではなく、検査の時に音程を合わせなかったのかと不思議に思う。MHマニアに知れたら注目編成になりそうだし、今まで報告無かったのは鳴らしてない証拠ですね。
208名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:04:55 ID:AvDe6OH/O
かれこれ6年くらい前に7714のMHを聴いたことがありますが、その時は7700の中でもかなり綺麗な音色をした編成だなという印象を受けました。
ここ数年チューニングされていないせいで音程がずれてしまったんでしょうか?
209名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:10:17 ID:n62Ru8y70
>>207
どうにかうpできないかな?77のMHも貴重だし
210名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:50:56 ID:yuT7pE4f0
7713のMHの音痴レベルも凄いよ。(14ほどではないけど)
鳴る機会があったら聴くといいよ。
211名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:11:28 ID:kNuE49pXO
三河線でも鳴るんだ
212名無し野電車区:2009/10/09(金) 03:38:55 ID:DtcxgC5AO
最強7714フル機会あればアップしてみます。確かになぜか7713も似たような音程なんですよね。でも、7714は鳴らす運転士が恥ずかしくなる程の音域!昨年秋には全く異常なかったんです。
213名無し野電車区:2009/10/09(金) 03:43:31 ID:DtcxgC5AO
加えて、個人的愛着のあった離脱の7708号車ですが、これも変音車でした。自分の画像では五年くらい前はミドミラのみ2回繰り返しで以降ハーフエンドレス♪数年後、通常になるも高速回転の凄さ♪面白い車でしたが残念。
214名無し野電車区:2009/10/09(金) 14:24:54 ID:3YJuWdRMO
金山 1424
ミュー 空港 ハーフ
215名無し野電車区:2009/10/10(土) 01:07:10 ID:7RXc15V+0
>>213
うまくいけば廃回の時に聴けるかも???
もう一度あのゲテモノMHを聴きたい…。
216名無し野電車区:2009/10/10(土) 08:32:16 ID:ooeLN7uVO
太田川の次は大江フル+〆 通過だったぁ!
217名無し野電車区:2009/10/10(土) 09:17:55 ID:ooeLN7uVO
ボクのIDは特殊運転士の名前にしてみたよw
218名無し野電車区:2009/10/10(土) 12:06:41 ID:iClfoEi50
はいはいよかったねー^^
IDは自分で変えられないよー^^
219 ◆uswOPw59MI :2009/10/10(土) 12:57:39 ID:o8a8HwDVO
金山12:52頃
B2がMHフル吹鳴入線
ホームにいなかったので行先編成の詳細不明
220名無し野電車区:2009/10/10(土) 13:07:53 ID:9CzowHBrO
国府 12:53 特急 岐阜 1016F
藤川 ハーフ
東岡崎 ハーフ
221名無し野電車区:2009/10/10(土) 13:19:49 ID:3VSwnKE60
一ツ木にて13:19分BがMH
222名無し野電車区:2009/10/10(土) 13:59:15 ID:YDaU3LF/i
>>220
鳴海ハーフ

名古屋到着前、有志による英文乗換案内。
223名無し野電車区:2009/10/10(土) 14:12:57 ID:sIR1IB55O
岡崎1336のB2
神宮までは無音
金山進入フル
金山発車ハーフ
山王フル

神宮から乗ってらした障害者の方も大満足の様子でした、運転士さんGJ
224名無し野電車区:2009/10/10(土) 18:15:06 ID:gWaVh6gaO
常滑線
343レ
大江通過フル+〆♪
ミュースカイ46レ
太田川通過フル♪
225名無し野電車区:2009/10/10(土) 22:58:25 ID:AyFT2xh/0
スレチだが、IDはものすごい簡単な方法で、変えることが出来るんだがな、、、
226名無し野電車区:2009/10/11(日) 01:39:54 ID:V1kpdmLEO
携帯を二台以上使うんですね、わかります。
227名無し野電車区:2009/10/11(日) 10:25:28 ID:z4YtaUyJ0
>>225
自分の好きなIDには変えられないからwwwww
ランダムですからwwwwwww
228名無し野電車区:2009/10/11(日) 11:15:02 ID:BS4UdrnrO
たった今、普通知立ゆき7710Fが三河高浜〜吉浜間でフルコーラス!!
線路をまたぐ道路上に居た子供たちに鳴らした模様
229名無し野電車区:2009/10/11(日) 18:53:10 ID:gc3FLxNf0
ヤクルトと楽天の応援団については既出?
230名無し野電車区:2009/10/11(日) 20:38:25 ID:9911sMEf0
犬山11:50のμ空港2001F、ほとんど全駅でリャーン、布袋・上小田井・名古屋(下車)で半コ
231名無し野電車区:2009/10/12(月) 09:05:13 ID:euzUBCxFO
新清洲08:30頃通過 特急 岐阜 2203F ハーフ
232名無し野電車区:2009/10/12(月) 09:45:05 ID:vanS0HoqO
三柿野はMH自粛モード 残念無念
233名無し野電車区:2009/10/12(月) 17:35:43 ID:eargNqPAO
本日の航空祭臨時特急のラストをつとめた三柿野1538μ空港
なんとにんじんカーブでフル!
送り込み回送でもフルだったので戻りまで待ってたらやはり予想通りでした!
ありがとう!!一日いたかいがありましたwww
234名無し野電車区:2009/10/12(月) 17:39:52 ID:gYFp4rzWO
アルゼンチンに行ったら名鉄の中古車両が走ってて、バンバンMH鳴らしてて笑った。 
中の広告や路線図もそのまま
235名無し野電車区:2009/10/12(月) 18:40:26 ID:Zb0HJaGw0
>>234
名鉄時代の形式は?
・・・ひょっとして、俺釣られた?
236名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:27:06 ID:gYFp4rzWO
>>235 釣ってないよ。 
今名鉄のホームページで確認したけど、似たのなら6000系だった。 
行き先表示の横にライトが両側にあるタイプ。 
他には丸の内線の赤い車両も走ってた。 
バスも日本の中古がそのままだったし。
237名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:45:04 ID:B/qbKhPl0
>>236
MH装着車両が海外に流れたというのは あ り え な い。

 お前はアルゼンチンに行ってまで幻聴が聞こえるのか?

てか、そもそもアルゼンチン自体が妄想だろw
238名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:46:07 ID:GRh+SiISO
アルゼンチン行ったのは市交だ罠
239名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:07:19 ID:Zb0HJaGw0
>>236
6000系は、事故廃車以外廃車はないよ。
もちろん譲渡もなし。
そのデザインの元になった7700も、どこにも譲渡されていないし。

ちなみに、どちらもステンレスの飾り(通風口?)があるから、それでわかるよ。
240名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:17:27 ID:RBnf6ayz0
「ミャンマー」だったらまだ分からんくもなかったがなwwwwww
241名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:26:04 ID:MKV1OItE0
もしかしてキハ8000/8200ww
242名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:34:07 ID:jInFHBbX0
「福島」ってのもあるかwww
243名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:35:59 ID:SjdRvG3wO
いやいや実は
名鉄(日車)が実はアルゼンチンから輸入してるんだよww

244名無し野電車区:2009/10/13(火) 02:01:05 ID:1I74cqPkO
>>233
結局鳴ったのはこの編成だけの模様 三柿野はやはり規制か?
245名無し野電車区:2009/10/13(火) 21:58:17 ID:FC+2gxE00
航空祭いったとき三柿野入場は、フルやった
246名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:47:59 ID:1I74cqPkO
関西弁で嘘書くな
247名無し野電車区:2009/10/13(火) 23:03:16 ID:1fihJZlf0
>>244
三柿野はキチガイババァがいるから無理
248名無し野電車区:2009/10/13(火) 23:52:46 ID:YVmjJWBN0
MHなんて終わりだよ
住民はキチガイ、運転士は糞
現代には期待できる要素が全くない
もうどうしようもねえ
249名無し野電車区:2009/10/14(水) 00:55:04 ID:88XBL6g7O
車両・路線・MHと、21世紀になってから一気に腐り始めたよな。
空港出来たあたりから趣味的面白さはJRに負けてる。
京阪みたいに路線少なくても魅力的な会社はあるのに、いまの名鉄はただダラダラ長距離を走るだけの糞鉄道。

キハ25に新幹線博物館、楽しみだなぁ。
250名無し野電車区:2009/10/14(水) 12:37:42 ID:hTgw0h2ti
MHに対する苦情は昔からあったが、その苦情は上手く処理していた。
しかし、最近はファンの行きすぎた熱気のために名鉄側が自粛をしたいと考え出した。
その時に理由をつけないといけないから、苦情を理由にしてるだけ。
急に苦情がふえるわけないやん。しかもこんな一斉に
251名無し野電車区:2009/10/14(水) 13:02:45 ID:s4vh+AIaO
>>250
変だとは思ってた

名鉄さん
すいやせんッした
252名無し野電車区:2009/10/14(水) 14:12:51 ID:88XBL6g7O
名鉄ファンが行きすぎって・・・

関東や関西に比べれば、東海地区はおとなしいもんだと思うけどね・・・

奴らは鉄に命かけてるからなぁ。
253名無し野電車区:2009/10/14(水) 19:36:54 ID:s4vh+AIaO
>>252多分そこかな
熱が高そうで低いから中途半端が多い
だから黄色い線からはみ出して撮影しようとする

命張ってるつもりならもっと違う撮り方考えて撮るべきだと思う
254名無し野電車区:2009/10/14(水) 20:43:34 ID:9A1iLw2i0
航空祭三柿野入線は、残念ながら(自主)規制でMHは皆無・・

ただし、志のある特殊運転士殿が「にんじんホーン」を炸裂したらしい!!

だれか、うpキボーン!!
255名無し野電車区:2009/10/14(水) 20:47:46 ID:6O3ciYK/O
アルゼンチンなんか日本の鉄道ばかりだぞ
256名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:38:15 ID:fOhZSSVs0
熱の高い信者がいた方が儲かるだろ。

鉄くずにン十萬とお布施・・・
257名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:30:26 ID:B5kWpisyO
>>254
六軒でも鳴ってたらしい
258名無し野電車区:2009/10/15(木) 08:58:17 ID:2zdXF/+dO
名古屋 08:38 特急 豊橋 1111F トンネル内フル
259名無し野電車区:2009/10/16(金) 18:49:42 ID:LWydlPu60
良スレage
260名無し野電車区:2009/10/17(土) 08:39:26 ID:S/aYDI0GO
8:03名古屋発豊橋行き特急1014F
知立進入半コ
261名無し野電車区:2009/10/17(土) 15:28:22 ID:n0N+paeiO
南安城駅で朝鳴ってましたよ
262名無し野電車区:2009/10/17(土) 19:32:45 ID:iMJdDgLrO
名古屋 19:20 μ 空港 2004F トンネル内フル+〆
完璧な吹奏の運転士に感激
263名無し野電車区:2009/10/17(土) 20:39:20 ID:skVIctCpO
今日もナゴヤドームでどけよホーン鳴ってるなw
264名無し野電車区:2009/10/17(土) 22:10:56 ID:l6ams7doO
>>261
朝の特急のことなら、俺は聞いてないんだが…
265名無し野電車区:2009/10/18(日) 02:55:29 ID:p59C8iYZO
〉〉264
先週くらいかな
266名無し野電車区:2009/10/18(日) 03:14:15 ID:DDEeGpAk0
東海ラジオのCMでMHが流れてるが既出?

G穴による空港イベントのCMらしいが雑音だらけで音質最悪
CBCの「ターミナルサロン」で使われていたような
鮮明な音源を使ってもらいたいが無理か

G穴が鉄道マニアということは初耳だったが
生放送中に犬山橋で新鵜沼発と競走して勝ったことがあったなぁ
267名無し野電車区:2009/10/18(日) 03:18:57 ID:Uv3qgpgeO
Gなら7011Fの定期運用ラストランで後ろの展望席に乗ってたよ。
268名無し野電車区:2009/10/18(日) 06:16:49 ID:P0DtigxYO
昨日のミュースカイ42レ
太田川通過フル+リャン〆♪
269名無し野電車区:2009/10/18(日) 13:07:16 ID:FXpJYR3KO
1014F特急河和
名古屋進入フル、大江通過半
270名無し野電車区:2009/10/18(日) 14:54:06 ID:FXpJYR3KO
2205F特急岐阜
金山フル+電笛 名古屋半+電笛 大里半 一宮フル+電笛 石刀フル
271名無し野電車区:2009/10/18(日) 16:28:36 ID:Uv3qgpgeO
なぜ石刀www
272名無し野電車区:2009/10/18(日) 18:37:26 ID:DUt1djwo0
名前が石刀さんだからだよww
273名無し野電車区:2009/10/18(日) 18:46:19 ID:bkjoerud0
特殊運転士 ○刀さん 降臨か・・
274名無し野電車区:2009/10/18(日) 20:35:51 ID:izdtQHvj0
でも今伊勢と石刀セットでフルって人もいるみたい
ソースは付近の住民
275名無し野電車区:2009/10/18(日) 21:13:47 ID:P0DtigxYO
いるよねww
俺は今伊勢〜石刀をフル3連奏する強者の特急に
乗ったことあるし。
276名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:02:02 ID:/9Q+lWiE0
河和発特急名古屋 B2

上ゲ〜青山 フル
知多半田 フル
住吉町 フル
植大 フル
南加木屋 フル
聚楽園 フル
大江 フル
277名無し野電車区:2009/10/19(月) 09:37:30 ID:nfNRbyHDO
金山 937
特急 豊橋 鳴動
278名無し野電車区:2009/10/19(月) 09:43:58 ID:CmsCGVh30
>>274
あの辺の踏切って毎年2人はアッチに逝ってるからなぁ
279名無し野電車区:2009/10/19(月) 10:09:55 ID:nfNRbyHDO
金山 1002
ミュー 鵜沼 フル
名古屋 電笛
280名無し野電車区:2009/10/19(月) 10:36:33 ID:nfNRbyHDO
名古屋 1021
ミュー 空港
名古屋 ハーフ+〆
金山 フル

金山 1037
特急 空港 フル
281名無し野電車区:2009/10/19(月) 10:56:55 ID:nfNRbyHDO
金山 1050
特急 岐阜
金山 ホーム入ってからフル
名古屋 信号停止直前から鳴らし始めてフル+〆
282名無し野電車区:2009/10/19(月) 14:52:04 ID:XeCVNaQ50
梅坪1153頃知立行 7713F 駅到着時まさかのフル&ビタ止め。
不調だった7714側のMH今日は綺麗に鳴ってました。

しかと聴きとめましたぞ。三河線に神ウテシ降臨の予感。GJ!!
283名無し野電車区:2009/10/19(月) 18:21:01 ID:yAtyva1xO
ギ方7714のMH調整されましたか?自分が最高音痴録画は8月末なので、調整はこの数週間ですな。
自分が知ってる知立乗務運転士さんは三河線で快く鳴らしてくれる方が何人かいますよ。
284名無し野電車区:2009/10/19(月) 19:51:32 ID:XeCVNaQ50
282です。
MHって、舞木等じゃなくても簡単に調整出来るものなんですかね?
或いは何かの拍子で狂ったり、元に戻ったりするものなんでしょうか?
お詳しい方、ご教示頂ければ幸いです。
285名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:19:06 ID:D3Anw4Iz0
>>284
7700が出来た時代のMHは、案外装置が冷えると調子が悪くて、暖まると正常になる
ってなことがありがちです。
286名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:37:48 ID:vQORdIbvO
>>285
まるで昔のヴィンテージ物の電子楽器みたいですな。
287名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:45:33 ID:yAtyva1xO
以前、工場の方と話した時、MHの部屋があってそこに装置を持っていき調整すると言ってました。7041のような4連タイプによくある高音で早テンポ昔からのタイプは夏を過ぎると熱で音が悪くなるとか、デジタル化された物は音ズレがしにくいとか…
288282:2009/10/19(月) 20:54:09 ID:XeCVNaQ50
早速の興味深いお話、ありがとうございました。
なんとなく、急に寒暖差が激しくなって調子悪くなった、というお話に
なるほどなと思いました。
今まであまり使わなかった装置でしょうしね。

まさに>>286さんのおっしゃる通り、ヴィンテージ物の楽器のようですね!
289名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:17:52 ID:D3Anw4Iz0
>>288
7700は1973年登場ですからね。
ちなみに、初めて完成品としてヒットしたマイコン(≒パソコン)のNEC PC-8001の
登場が1979年、そしてファミコンの登場が1983年ですからね。

そういえば、暖まると正常になるのは真空管式で、半導体式は暖まるとおかしく
なるんだった、、、、、  orz
290名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:23:18 ID:yAtyva1xO
自分も今最後の旅に出ている7708〜7703編成と同い年ですから、向きだしのトランジスタを備える彼らには思い入れがあります。今7708に乗務されてる方は温和で心優しい方ですよ。MHは禁止されて残念ですが、この方にハンドルを握ってもらえて良かった。
291名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:27:38 ID:WBpF97cZP
>289
小糸製でしたっけ、初代は。最初はディスクリートのトランジスタだったらしいんで回路図があれば復元できますね。今搭載されているものはオペアンプだったと思う。
292名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:38:03 ID:D3Anw4Iz0
>>291
ピク名鉄特集2009年度版の230〜231ページの記述によると、小糸製のTRA-2と言う
型のようで、「ゲルマニウムタイプのため温度特性が若干劣り、特に冬期は音階がは
ずれることがあったようである」としてますね。

ハードウエアの回路設計は、私はよくわからないので、ここまでにしておきますが。
293名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:52:46 ID:GVK3YAlnO
廃回

金山引き上げ発車フル(調子が悪いためか最初が切れた)
金山入線フル+ハーフ


入替運転士さん、ありがとうございました!!
294名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:23:16 ID:KEhZLJKE0
知多半田14:43 特急名古屋B2 フル
神宮前 15:10 特急豊橋 C2 フル

神宮で久しぶりに聞いた気がします
295名無し野電車区:2009/10/20(火) 01:22:02 ID:3KiEwFTWO
>>290
MH禁止とは何なんだよ? 金山で鳴ってるのに?
296名無し野電車区:2009/10/20(火) 05:36:45 ID:lL7I0RVeO
金山はあくまで入れ替え乗務員。本線運転士には、鳴らさぬよう指令がいってるからだよ。何なんだ!と言うなら名鉄に聞いてみれば
297名無し野電車区:2009/10/20(火) 05:46:19 ID:3KiEwFTWO
本線で禁止令なんて、本当なら凄い話なんだが。もし良ければ理由教えて下さい。
298名無し野電車区:2009/10/20(火) 06:09:39 ID:KkK7vxcy0
>>290
ちょっと信じがたいな・・
「廃回のみ補助警笛鳴動禁止」???

理由付けを考えてみたけど、思いつかない。。
私も本当なら理由が知りたい。

今後は廃回・イベント全部ならなくなるのかね??
299名無し野電車区:2009/10/20(火) 07:25:47 ID:lL7I0RVeO
詳しくは、回送金山までの運転士さんと話す機会があり、良好で優しい方で電車への想いを互いに話した。その際、回送では今日は鳴らさぬよう命令されてるんです。と教えてくれた。鳴らして書き込みがあれば、怒られたろうね。
300名無し野電車区:2009/10/20(火) 07:33:04 ID:lL7I0RVeO
昨夜も金山から替わった方も鳴らさないでしょ。MHの禁止通達なければ舞木〜金山の方は間違いなくファンの為に鳴らしたと思うよ。時間的なのとマニア対策なのか…?
301名無し野電車区:2009/10/20(火) 09:09:31 ID:fzpKYNtWO
金山 908
ミュー鵜沼 フル〆
302名無し野電車区:2009/10/21(水) 00:05:01 ID:231tPxJhO
相変わらず入れ替えウテシ様は大サービスだな。
それより7700のスピーカーどうするんだろ?
オークション逝きかなぁ
303名無し野電車区:2009/10/21(水) 08:59:02 ID:/GL4C2SJO
名古屋 08:51 μ 空港 2011F トンネル内ハーフ
304名無し野電車区:2009/10/21(水) 09:29:27 ID:GzaEMwS8i
大江〜東名古屋港は鳴らしたのかな?
305名無し野電車区:2009/10/21(水) 15:35:51 ID:WJklBzYX0
306名無し野電車区:2009/10/22(木) 11:10:23 ID:v9ryMhEQO
名古屋
10:50 ミュースカイ 空港
入線フル♪
307名無し野電車区:2009/10/22(木) 16:41:36 ID:dcM4eDz70
>>305
一番下、瀬戸軍団のメンバーではないか。
308名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:59:29 ID:v9ryMhEQO
犬山線117レ
名古屋随道
半コーラス+空笛
309名無し野電車区:2009/10/23(金) 09:02:37 ID:EAK21UimO
名古屋08:51 μ 空港 2011F トンネル内ハーフ+〆
310名無し野電車区:2009/10/23(金) 23:51:31 ID:rsycmve70
家の前2348酔っ払い通過フル×4+〆
またおまえらか!
311名無し野電車区:2009/10/24(土) 06:19:04 ID:TkicNGd+0
>>305
 瀬戸線のMHは素晴らしすぎw

 音程が外れているとか狂いぱなし、とか最早言わせない程の
芸術的な旋律としか云いようがない。
哀愁に満ちたこのMHは、体調不良の親父が引く屋台のチャルメラ
を超越し、クラシックの真髄さえまさに凌駕せんとす。

この音階はミュースカイのトランペットホーンに採用するべきだった、
と思うのは私だけではない。
312名無し野電車区:2009/10/24(土) 09:07:09 ID:Xl/mlHCXO
一宮08:09 特急 岐阜 2204F 入線ハーフ+〆
国府宮08:19 特急 空港 1702F 入線ハーフ
08:54 特急 岐阜 2202F トンネル内ハーフ+〆

今日は朝からよく鳴っている気がします。
313名無し野電車区:2009/10/24(土) 09:15:25 ID:vZU/vmrHO
一宮
0910 特急岐阜 2200 フル
0915 特急空港 1700 フル
314312:2009/10/24(土) 09:35:00 ID:Xl/mlHCXO
>>312の08:54は名古屋です。
失礼しました。

>>313
一宮でも鳴らしたんですね。
315名無し野電車区:2009/10/24(土) 14:38:55 ID:5x47O/xK0
中競の7027に会って来ました。
少し調子悪いけど、MHは健在でした。
(今日は場外発売日だったので、鳴らせました。)
物凄く懐かしかったです。たまには会いに行くのもいいもんですよ!
場外発売の日は、入場料もタダだし!(開催日は200円かかる。)
316名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:10:53 ID:rX1RNuuQ0
>>315
場外発売の日は、入場料もタダなんですね。知らなかった。
朽ち果てる前に行ってみようかな。

ところで、
場外発売の日と開催日以外の日はどうなっているんですか?
317名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:58:50 ID:4BrU5NmdO
特急349レ
名古屋随道フル♪
ミュースカイ31レ
金山入線フル♪
318名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:11:23 ID:TkicNGd+0
>>316

 釣りに騙されないで orz

 既報だけど7027は朽ち果てて、MHもとうに壊れてます (涙

 
319名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:11:39 ID:okt5iFzr0
開催日→MHは鳴らせない
場外発売日→MHは鳴らせる
開催の無い日→そもそも競馬場に入れない
320名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:19:43 ID:JxxV1s6c0
>>318
本当に見たのか?
普通にMHできるから…
321名無し野電車区:2009/10/24(土) 19:36:51 ID:v4BqAvsM0
今日はMHがよく鳴ってました。
金山7:07 特急 豊橋 鳴海半、知立半
西尾8:02 特急 名古屋 桜ミ〜ド〜♪、名古屋トンネル半
名古屋8:50 ミュースカイ 空港 名古屋トンネル半
名古屋12:50 ミュースカイ 空港 金山フル、太田川半+〆
知多半田14:43 特急 名古屋 知多半田フル、坂部フル
岐阜16:01 特急 空港 笠松フル、一宮フル、大里半、名古屋トンネルフル、金山フル
322名無し野電車区:2009/10/24(土) 19:39:19 ID:JxxV1s6c0
坂部フルってけっこう珍しい…
323名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:01:50 ID:FCdwE9GDO
>>318
しつこい
お前が朽ち果てろ
324名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:58:40 ID:5x47O/xK0
>>318

MHの情報スレででたらめ書いて、何の得になるんだよ。
自分は情報として、正確な事を書いたまでなんだけど。
機会ありゃ、皆に聞いて欲しいじゃんね?
タダで聞けるんだから、ウソだと思ったら貴様も行って確かめて来いや。
エンドレスで鳴動すっから。

あと気をつけた方がいいぞ。7027に関しては名鉄さんだけの問題じゃなくて
現在の持ち主であるJRAさんへも迷惑かける事になるから。
からかうなら、そこまで考えてからにしとけよな。坊主。
325名無し野電車区:2009/10/24(土) 22:01:31 ID:80XsrAYWO
先日、中京7027編成の担当者とお話しする機会があり、真実は以前にも書い通り改修終了二年後の春に再びリニューアルされて保存決定ですぞ!どこまで手直しするかは未定だが。保存は本当に本当の話!
326名無し野電車区:2009/10/24(土) 22:44:13 ID:JxxV1s6c0
ソースのない情報に信憑性もクソもない
327名無し野電車区:2009/10/25(日) 04:34:33 ID:P87oBAL9O
>>324
迷惑かけてるのは、お前だボケ
>>325
ハイハイ、ワロスワロス
328名無し野電車区:2009/10/25(日) 10:34:54 ID:/2IfUwiLO
本線快速特急96号

知立到着
新安城通過
東岡崎到着
美合通過
本宿通過
国府通過
で鳴らした
329名無し野電車区:2009/10/25(日) 11:36:11 ID:bLGGVmMp0
本日のイベント
 一ツ木カーブ 無音
330名無し野電車区:2009/10/25(日) 12:11:43 ID:a3pgZJIOO
誰かMHリクエストしろよ。
350円払って。
331名無し野電車区:2009/10/25(日) 12:20:14 ID:P87oBAL9O
内部情報通り MHレス運転士交替なしのイベントが走る中 後発特急はMH連打乙 イベント乗らなくて良かったw
332名無し野電車区:2009/10/25(日) 14:17:10 ID:m/6AgLBC0
内部情報ってPイベントの頃から本当に当たるよな。
鳴るといえば鳴るし、鳴らないといえば鳴らない。。
明らかに内部通報者がいるw

ところで、今日イベント列車並行の時間帯で豊橋折り返し特急に
乗ったんだが、上りはごったがえす美合や本宿をはじめとして
大盤振る舞いのMHだったのが、帰りは全く沈黙。。

テンションが下がったのか、特別車以外の客にはサービスしねぇという
信念なのか・・

てか、そもそも豊橋折り返しでウテシが交代ってあり得んと思っていた
が、あり得るのですか???
333名無し野電車区:2009/10/25(日) 14:38:09 ID:O8mY2OJ/O
基本的に運転士は豊橋で一本スライドして乗務ですから往復は別人。それから、中京競馬のP保存話しは担当直の話しなので、信じないワロスWのオバカサンは改修後に来るなよ!言葉遣いに気をつけな
334名無し野電車区:2009/10/25(日) 14:44:19 ID:zVPA1aLj0
>>333
携帯からお疲れ様です
335名無し野電車区:2009/10/25(日) 15:03:14 ID:gvjokKunO
イベントウテシにMH頼んだら嫌な顔された
何でイベント嫌いな奴使うんだよw
336名無し野電車区:2009/10/25(日) 15:10:19 ID:P87oBAL9O
>>335
本当に酷い運転士だな、イベントなんだから客にそんな事言わせるな、と言いたい。オレなら即ウテシを怒鳴りつけただろう。 心がこもらず、標準動作をこなすだけのウテシなどただの低学歴でコミュ二ケーション能力ゼロ野郎だ。
結局MHも鳴らなかったしな。
337名無し野電車区:2009/10/25(日) 15:20:27 ID:a3pgZJIOO
客にたいして嫌な顔するってのは接客業として問題。
お客様センターに通報してやれ。
こういう話になるとリクエストする方が云々って言う奴が出てくるだろうが、断るにしても適切な態度ってもんがある。
電車が嫌いなのに名鉄に入るとか何考えてんだ?
そういう奴は保線にでも飛ばしてやればいいんだ。




んで、定期的に観察しててわかったこと。
金山1037の特急豊橋が鳴ると、50分の特急岐阜も鳴ってる。
ウテシの顔まで見てないから確証はないけど、たぶん同一行路。
338名無し野電車区:2009/10/25(日) 15:51:22 ID:kheKIkGS0
>>337
名鉄は陸運業ですw
339名無し野電車区:2009/10/25(日) 16:03:55 ID:m/6AgLBC0
>>337

本当にひどい運転士もいたもんですね。これが逆に営業運転なら
 335氏をたしなめるところですが、イベントだからね。完全に
 335氏を援護したい。この情報を名鉄に報告するつもりだ。

 ところで、豊橋の運転士一便スライドは最近変わったんですね?
ミュースカイの空港行きも以前は折り返し同一ウテシだったのが、
 今は行き:ミュースカイ 帰り:後発特急 にダイヤ改正から
 変わったので同じタイミングで豊橋も変わったのかも。。
340名無し野電車区:2009/10/25(日) 17:31:37 ID:YzmxENnx0
今の名鉄ってそういう奴多いよな、接客の基本が全くなってないやつ。
もちろん良い人もいるけど、きちんと社員教育してるのかね。
特に30代〜40代に多い。
スレチにつきsage

341名無し野電車区:2009/10/25(日) 17:39:55 ID:O8mY2OJ/O
豊橋は以前から到着後、次発だと思います。豊橋までのロングランでの休憩と常に折り返しがかなり詰まる為じゃないかな。豊橋着くと待ち構えていた折り返し運転士にブレーキ弁渡すんだよね。
342名無し野電車区:2009/10/25(日) 18:41:01 ID:d+P7pcvpP
豊橋駅じゃないけど、そのブレーキハンドルを忘れて猛ダッシュするウテシを見た。
ホームを走ると危険です。
343名無し野電車区:2009/10/25(日) 18:41:21 ID:so9SHVpr0
>>328
鳴海通過もフル

ミュースカイ団臨は往復ともにこどもの国付近10連発ぐらいしてますた
344名無し野電車区:2009/10/25(日) 20:39:43 ID:2lM60jOfO
本日のμスカ団臨
豊明→本宿 半2回
本宿→新安城 フル2回、半1回
蒲郡→豊明 全フルで34か35回

新安城→蒲郡は発車2コーラス、東幡豆発車半、蒲郡フル以外は未確認。
とりあえず、蒲郡→豊明ほどは鳴っていないのは確か
345名無し野電車区:2009/10/25(日) 20:47:39 ID:P87oBAL9O
>>344
何だ? ウテシ死刑とか言われてたが、ガンガン鳴ってるじゃん? てか絶対途中で運転士変わってるよな?
346名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:01:41 ID:80mw5RCIO
神宮前⇔新安城間は


名古屋乗務区も知立乗務区も担当してるからなぁ
347名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:03:51 ID:IvNlT/TyO
豊明→本宿→新安城が名乗
新安城→蒲郡→豊明が知乗

知乗は普段鳴らさないから鳴らす人がイベントや西尾特急に入ると鳴らしまくる

つか普段B2しか運用がないしC2ならまだしもC4だから熱をいれたんじゃない?

行きは様子見で帰りが本番だと思うよ
348sage:2009/10/25(日) 21:25:50 ID:2lM60jOfO
外で撮ってた人が運転室に3人乗ってたと言っていたから、安城→蒲郡と蒲郡→豊明はウテシが変わった可能性はあると思う
豊明→本宿→安城は同一だと思うが
あと、豊明→本宿は知立と岡崎公園前でそれぞれ半と聞いた
本宿→安城は藤川と東岡崎フルの美合半
安城→蒲郡は今確認中
349名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:37:00 ID:a3pgZJIOO
岡崎公園前ってwww

桜の季節に東岡崎の名古屋方の橋梁で鳴らしてほしいな。
350名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:50:14 ID:5PfQ7Fbn0
>>344
復路の三河鳥羽〜吉良吉田間の8連奏は圧巻でしたねぇ
351名無し野電車区:2009/10/25(日) 22:50:07 ID:d+P7pcvpP
夕方、某駅で「団体のミュースカ通過見た?えっ?」って嬉しそうに話す駅員二人を見た。
352名無し野電車区:2009/10/25(日) 22:54:36 ID:2lM60jOfO
μスカ団臨新安城→蒲郡MH確認終了
結果フル15回 半2回
フル15回のうち、西浦海岸で5コーラス
半コのうち1回は半+2音でぶったぎり
1号車組はMH少なく感じた理由が分かった気がする

>>350
P団の時も三河鳥羽→吉良吉田10コーラス以上鳴ってたから期待はしてたw
353名無し野電車区:2009/10/26(月) 03:30:15 ID:Qqd4sdJRO
今回イベントのmh特徴は〆がないなー。
354名無し野電車区:2009/10/26(月) 07:04:58 ID:Rq4W74VqO
>>353
俺は〆はあまり気にしないから省略してしまった…
〆も重要って人には悪い書き方したみたいだ
スマン

蒲郡西尾線は基本全部〆付きと思ってくれて良いと思う
電笛だけも結構な回数鳴ってました
355名無し野電車区:2009/10/26(月) 09:00:58 ID:Qqd4sdJRO
>>354
サンクス!
356名無し野電車区:2009/10/26(月) 10:35:21 ID:U2vJFnWOO
金山 1035
特急 空港
1701F フル
357名無し野電車区:2009/10/27(火) 00:01:44 ID:OVgamBqwO
1日1回はage
358名無し野電車区:2009/10/27(火) 18:00:36 ID:hcnwATq60
準急でりんくう通過なんて
http://meisalon.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/test/read.cgi/musichorn/1243890408/288
きっとこういう奴なんだろうな
こんな怠慢な野郎は
JR西みたいな日勤教育で
精神病んで辞めればいいのに

名鉄に教育する余裕なんてないかw
359名無し野電車区:2009/10/27(火) 20:59:41 ID:YOO+BjroO
>>358
いつのログかと思いきや、俺の書き込みじゃないかwww

後者の運ちゃんはこないだBの展望乗りながらミュージックホーン談義してたら笠松・一宮・国府宮・名古屋・金山で鳴らしてくれたww
いい人だよ
360名無し野電車区:2009/10/28(水) 09:09:11 ID:inhIaHV9O
金山 907
特急 空港
1702F 3番線鳴動
361名無し野電車区:2009/10/28(水) 15:18:45 ID:inhIaHV9O
犬山線 147レ
快特 鵜沼 1112F(箱無)

金山 フル♪
名古屋 空笛
上小田井 空笛
大山寺 空笛
石仏 空笛
布袋 フル♪

他、駅間にて空笛数回。

指差歓呼も素晴らしかったです。
欲を言えば、上小田井も鳴らしてほしかった・・・w
362名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:21:03 ID:y64cJpSH0
>>358
運転中に沿線の子供に手を振ったら「運転中に手を振って安全があるのか!」
と、苦情きたって話あるよ。みんなどっちに味方する?
363名無し野電車区:2009/10/28(水) 21:32:14 ID:inhIaHV9O
>>362
犬山人帰れ
364名無し野電車区:2009/10/28(水) 22:54:56 ID:WTGgvJsfP
>362
JR-Eだと沿線で手を振っている幼児に対して電子警笛を吹鳴して手を降り返すのは義務だそうです。
365名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:28:25 ID:N8U+BNB5O
最近は貨物もなかなか返してくれないみたいだなぁ。
俺が幼稚園児の頃(15年くらい前)は必ず ポッ と鳴らして手振ってくれたのに。
366名無し野電車区:2009/10/29(木) 17:25:55 ID:8NHkTfdfO
>>365
銀河最終日に堀川鉄橋でしみじみ見送ってたらたった1人しかいないのにピー―って長く警笛をならしながら通過していった

>>362俺は運転士派だな

そんなんで苦情だすやつの気がしれん

お前は苦情なんてだしてないよな
367 ◆uswOPw59MI :2009/10/29(木) 19:51:59 ID:ZrdOAdH6O
>>362
私は運転士派ですね

列車(電車なども含む)に手を振る子供に警笛吹鳴で答える運転士(機関士)と言う微笑ましい光景にケチを付ける事自体が私の個人的な意見ではふざけているとしか思えませんね

>>364
なかなかいい取り組みですね
こちらでもやって欲しいですね
368名無し野電車区:2009/10/29(木) 20:55:06 ID:dRwxcMkl0
>>362
右手で手を振ってたんじゃない?
だとしたら苦情がいくのもわかるが。
369名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:11:07 ID:AunS1N9FO
名古屋
14:22 快特 鵜沼
半コーラス
14:33 特急 豊橋
半コーラス+かなり控えな電空笛〆
370名無し野電車区:2009/10/31(土) 19:45:51 ID:saJSF6YKO
名古屋の岐阜、犬山方面でMHって結構珍しいよね

今更だけど
金山13時52分快特豊橋1115F
入線フル+パーパ

停車ギリギリまでフルでした
電笛あったら最高の停車だと思いました
371名無し野電車区:2009/11/01(日) 08:53:10 ID:mgN8cQLmO
パーパって何だよ。空笛か?
372名無し野電車区:2009/11/01(日) 10:59:44 ID:R4qGU+8i0
電車よりも運転が難しいバスの運転士でもバスがすれ違う時手を振って挨拶してる件
電車の運転士が手を振っても危険じゃないだろ
373名無し野電車区:2009/11/01(日) 21:06:36 ID:WyIDAzLr0
>>372
バスはアクセル・ブレーキが足にあるのに対し、
電車は手元にある。
運転士は右手はブレーキを握っていなくてはならず、
左手のみ手を放すことができる。
でも、JRの場合スタフが右側にあるけど、時刻確認はどうやってるんだ?
名鉄は左側にあるから問題ないんだが。
374名無し野電車区:2009/11/01(日) 21:37:19 ID:5vW7IXyiO
>>373
JR倒壊は右側のスタフを右手で、思い切り手放しで確認している。

近鉄電車も右側にスタフが付いてるが、マスコンを切ってから左手で確認している。
ブレーキからは手を離さないね。
375名無し野電車区:2009/11/02(月) 10:10:00 ID:A2CP0TvEO
金山 1010
特急 名古屋 フル
376名無し野電車区:2009/11/02(月) 16:08:09 ID:MgL8ZXi2O
知立1554特急豊橋B2ハーフ
377名無し野電車区:2009/11/03(火) 21:33:29 ID:+gbB+fVmO
今日の団体 布袋発車フル
378名無し野電車区:2009/11/03(火) 22:52:59 ID:pw7WIb1vO
本カコさんのブライダル列車だね!
379名無し野電車区:2009/11/05(木) 19:11:21 ID:K4q1GkgU0
岐阜0836発特急290号
一宮ハーフ、須ケ口通過ハーフ
1号車に乗ってよかった
380名無し野電車区:2009/11/05(木) 21:25:14 ID:XEs8i2V20
太田川1819
μSky岐阜
フル+電笛
381名無し野電車区:2009/11/07(土) 09:16:15 ID:JwlcIIwkO
一宮08:32 μ 空港 2006F 入線フル+〆
実に2週間ぶりのMHです。
382名無し野電車区:2009/11/07(土) 16:06:19 ID:GIKHPtExO
一宮
15:59 快特豊橋
B2 入線フル♪
383名無し野電車区:2009/11/08(日) 03:57:16 ID:OmcT/ZWaO
遅ればせながら、6日は三河山線にてMHフルが三回も聞けました。好意的な運転士さんに感謝、ありがとうございました。
しかし三河線でもかなり苦情に関して敏感なようですね。竹村〜若林間は警笛も鳴らすな!のようです。
384名無し野電車区:2009/11/08(日) 14:09:22 ID:v4wuLXERO
警笛禁止ならつくしんぼ取り放題ですな
385名無し野電車区:2009/11/08(日) 22:19:14 ID:I1+YWH7u0
今日も山線でMH鳴ってたぞ。 竹村付近でフル×2
386名無し野電車区:2009/11/08(日) 23:44:54 ID:K7MynYmu0
撮りしながら太田川MH満足しました。
387名無し野電車区:2009/11/09(月) 00:23:22 ID:M05Vu/d6O
三河線の神様がいよいよ覚醒してきたのか、職場内で7700系さよならキャンペーン開催中なのか
388名無し野電車区:2009/11/09(月) 01:57:51 ID:3L0jzwWkO
知立常務の人は豊明からのPを担当されるとMHはよく鳴らしてたし、
西尾特急担当されても鳴海や知立や踏切通過でよく鳴らしていた…
なので7700にしても鳴らせる環境なら本来鳴らしてると思う。
知立常務もまた鳴らし屋知立常務区と言いたい。ただ、近所迷惑とか苦情で鳴らせないとかなりの運転士さんから聞いた。普通なので鳴らさない、という提議さえ聞く。
鳴らしたら、自分が怒られるからと言う人もいる。
若林辺りはかなり神経質になっているし…
しかし、三河線にも神は確実にいる。鳴らしてくれる方は、腰の低い人柄の良さそうな運転士さんばかりですよ。
鳴らす人と鳴らさない人とはっきりしてますね。
先日、一人で竹村のたんぼで遠くからフルできたときは本当びっくりでした。来春まで郷愁の音色は響くのか……
389名無し野電車区:2009/11/09(月) 02:04:29 ID:M05Vu/d6O
1日同じ場所に陣取って、写真撮りつつ手振ったら何回鳴らしてくれるかな。
390名無し野電車区:2009/11/09(月) 03:55:37 ID:eU0kAESoO
1600ラストランの時はとても禁止区間があるとは思えない鳴らしぶりだったがなあ。
391名無し野電車区:2009/11/09(月) 09:05:22 ID:M05Vu/d6O
家にいてMH苦情出す奴って、一日中窓全開の自宅で耳澄ませてるのか?
だいたい、なんで苦情出されたからって名鉄はヘコヘコ従うわけ?
別にそれで客が減るわけじゃないんだから、キチガイクレーマーなんかほっとけばいいのに。
裁判沙汰になったら 線路の方が先にあった 安全確保のため で勝てるだろ。
クレーマーの家の前には大音量の踏切設置してやれ。
JR沿線に住んでたら名鉄どころの騒音じゃないんだから。
しなのとかしらさぎとかうるさすぎるぞwww
392名無し野電車区:2009/11/09(月) 09:14:26 ID:M05Vu/d6O
【金山】
909 特急 豊橋 B2 フル
911 特急 名古屋 C2 フル+〆
393名無し野電車区:2009/11/09(月) 10:01:25 ID:gVqyL78Y0
>>391
自分は鉄道業ではなく、工場勤務だが
気になる人は少しの音でも気になるわけですよ。
微音でも聞こえたら苦情を言うのが仕事みたいになってて、
ホント、クレーマーには手を焼いてます。
394名無し野電車区:2009/11/09(月) 11:45:41 ID:3L0jzwWkO
>>391>>394
その通り!
先住権というのがあって、昔からの習わしを昨今文句言うのは馬鹿なこと。しかし、苦情キチガイがいるのも確か。
以前の小田急が同じくメロディー禁止になったのに、今や入線・出発・通過と、本拠本元の名鉄をしのぐ鳴らしっぷり!名鉄も小田急には負けてられんぞ。しかも、小田急のオルゴールはどう考えても名鉄MHの音階のパクリとしか言えないし!
395名無し野電車区:2009/11/09(月) 11:51:41 ID:eU0kAESoO
釣りか? 名鉄より小田急のオルゴールの方が古い。但しテープ式だったが
396名無し野電車区:2009/11/09(月) 12:14:41 ID:2TbaRJsMO
名古屋11:33発特急豊橋行きB2
トンネルホーンフル
397名無し野電車区:2009/11/09(月) 12:17:38 ID:3L0jzwWkO
初代ロマンスカーの短いオルゴールと名鉄のアンプのミュージックとは別という意味。NSE3100からは名鉄同様の長い音階タイプだからだ。
398名無し野電車区:2009/11/09(月) 12:18:45 ID:3L0jzwWkO
確かに33年製造の初代ロマンスカーが先だか、短いオルゴールと名鉄のアンプ式ミュージックとは別という意味。NSE3100からは名鉄同様の長い音階タイプだからだ。
399名無し野電車区:2009/11/09(月) 12:21:52 ID:3L0jzwWkO
二度書きにて失礼
400名無し野電車区:2009/11/09(月) 13:04:20 ID:6BWQFMFfO
併用橋時代の犬山橋は近所から苦情が無かったんだろうか?
最盛期は、下手をすれば上下合わせて一時間に10回以上MHを鳴らすこともあっただろうし、それに加えて低速で連奏状態が多かったので、付近住民はかなり聞こえていたはず。(朝夜は控えていたようだが)
それならばまだ苦情を出すのもわからなくはないが、やはり犬山橋付近の住民は昔から犬山橋は危険だと認知していた為に危険喚起の吹奏はある程度容認していたとか?

それに比べて、沿線なんてよっぽどのことがない限り、連奏してもたかだか聞こえるのは20秒程度。
それが一日に一度あるかどうかもわからないのに…
寂しい世の中になった気がします。
401名無し野電車区:2009/11/09(月) 13:19:56 ID:M05Vu/d6O
夜こそ音で注意喚起しないといけないんだけどな
402名無し野電車区:2009/11/09(月) 15:31:20 ID:M05Vu/d6O
犬山橋は近所の人も愛着あったんじゃないかな?
美濃町線沿線の玄関の前がすぐ線路って家の人も、危ないとは思うけどこんな場所日本中探してもそうないだろうから無くなると寂しい、とか言ってたし。
瀬戸電だって沿線住民に親しんでもらえているからこそ軒先を釣り掛け車が走ったり昔ならMH鳴らしたりしても理解してもらえたんだと思う。
三河線も、7711にハチマキくんってアダ名をつけるくらい沿線に親しんで貰えればなぁ・・・
あのへんは特に車社会だから難しいかな・・・
403名無し野電車区:2009/11/09(月) 18:30:08 ID:WsDrngcw0
東岡崎1136 特急 岐阜
東岡崎フル、新安城半、知立フル、豊明フル、鳴海フル、神宮前半

ネ申 
404名無し野電車区:2009/11/09(月) 19:09:33 ID:KzBFkDgO0
金を払う客を相手に横柄な態度
かたや、後から住みついて、うるさいだの騒ぐ収入にもならない沿線住民に平身低頭
おもしれえ会社というか世の中だなw

終電遅れた時の詫び文なんか
おやすみのところ、沿線住民様には大変ご迷惑をおかけします
にすりゃいいんじゃねぇのw
405名無し野電車区:2009/11/09(月) 23:48:18 ID:M05Vu/d6O
中京競馬近隣からは苦情ないのか?
音量絞ってんのかな。




7027壊滅厨はまわれ右。
406名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:54:47 ID:5lPMkkyIO
東岡崎 12:52 快特 新鵜沼
入線時 フル
407名無し野電車区:2009/11/10(火) 14:40:31 ID:Y08pCH9HO
名鉄の真っ赤な展望車って、最近まで真っ赤に塗った偽ロマンスカーだと思ってたわ
408名無し野電車区:2009/11/10(火) 15:43:49 ID:0WXmKA4pO
みんな釣られるなよ
409名無し野電車区:2009/11/11(水) 11:19:44 ID:h28GHOfBO
ミソ臭い名鉄も走る岐阜出身の市橋タイーホおめでとう。
410名無し野電車区:2009/11/11(水) 20:51:47 ID:ffyL8yOPO
名古屋20:50 μ 空港 2001F
入線1音orz
警笛と間違えたか…
411 ◆uswOPw59MI :2009/11/11(水) 23:07:30 ID:YT84/3dxO
運研板の書き込みによると7711Fが三河知立〜三河八橋間でMHフル吹鳴した模様(若林13:00発普通知立行き)
412名無し野電車区:2009/11/12(木) 09:40:50 ID:/YJrv0T6O
数分前 金山
1700と1000が連続でハーフ
413名無し野電車区:2009/11/12(木) 09:42:39 ID:zayu0cLHO
名鉄のどけよホーンださいけど好きだなあ。なんかインドから中東系の長距離バスのホーンに似てる
414名無し野電車区:2009/11/12(木) 19:30:34 ID:+pSv5X3/O
1512 特急名古屋 半コ 警笛無し
ホーム手前で詰まって停止、加速と同時に吹奏開始
415名無し野電車区:2009/11/13(金) 03:20:28 ID:pn3Fyb8jO
マンモス・ウレピー
416名無し野電車区:2009/11/14(土) 09:22:59 ID:iAIWtyyH0
age
417名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:21:27 ID:+/YNq/q0O
今日知立に100分前後いたが、MHが一度も鳴らなかった(電笛1回)
ありえなくねww

明日鳴らすから今日は鳴らすな
命令でもでてたんかww
418名無し野電車区:2009/11/14(土) 18:43:55 ID:JSin8F8e0
でっていう
419名無し野電車区:2009/11/14(土) 18:47:53 ID:Llgi6faf0
知立

1608 快特 豊橋 半コーラス(?)
1617 特急 岐阜 半コーラス
420名無し野電車区:2009/11/14(土) 19:29:03 ID:+2pgH6b6O
>>417
マジレスするけど100分程度いただけで何ごちゃごちゃぬかしてんだ。
421名無し野電車区:2009/11/14(土) 20:19:14 ID:97GcUoNK0
>>417
安全と判断したと違うの?
お前の為に鳴らす訳では無い。
422名無し野電車区:2009/11/14(土) 20:29:00 ID:LewA/bPOO
名古屋20:03 特急 豊橋 1016F 入線ハーフ
423名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:01:00 ID:CmpcDRNt0
>>417


417よ、オレはお前に完全に同意。

 鳴らさないバカウテシに呪いをかけたい。。
424名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:02:13 ID:JSin8F8e0
>>423
お前のために鳴らしてるんじゃないだからwww
鳴らなくて悔しかったねwww
425名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:10:06 ID:pxSivpks0
>>423
おまえは俺の屁の音でも聞いとけよwwww
426名無し野電車区:2009/11/15(日) 09:46:50 ID:rJDlhNh80
>>423
鳴らないで怒れるならお前も運手士に成り
鳴らしまくれば良いだろ。
427名無し野電車区:2009/11/15(日) 10:02:18 ID:qxfa2v91O
今日のイベント列車はMH皆無、内部情報通りorz
428名無し野電車区:2009/11/15(日) 10:13:04 ID:q8esZSLRO
>>426
うんしゅし
429名無し野電車区:2009/11/15(日) 10:15:47 ID:rJDlhNh80
>>428
打ち間違いと言う事ぐらい
わかるだろボケ。
430名無し野電車区:2009/11/15(日) 10:17:42 ID:qxfa2v91O
>>429
全く見苦しい奴だな、お前は…
431名無し野電車区:2009/11/15(日) 10:42:18 ID:hwJiXmOW0
>>426 430
まあ打ち間違いを上げ足とって煽るのは良くないわ
432名無し野電車区:2009/11/15(日) 14:52:51 ID:kqp19mqBO
今日のμスカ団体は知立通過フル
他は知らないが
433名無し野電車区:2009/11/15(日) 15:33:50 ID:+BDdbuwvO
μスカ団体 復路
東岡崎 フル
434名無し野電車区:2009/11/15(日) 18:00:58 ID:gjcgkT7u0
μスカイ復路
東岡崎 フル
新安城 フル
知立 フル

一宮17:23着特急岐阜
一宮到着時 フル
435名無し野電車区:2009/11/16(月) 08:22:04 ID:O34/roSiO
太田川 7:16 急行河和 発車時半コーラス
C2運用とはいえ急行で鳴らしたんでビックリ
436名無し野電車区:2009/11/16(月) 08:47:26 ID:Q+MLRbt/O
しかも発射時www
437名無し野電車区:2009/11/16(月) 09:23:40 ID:sp8IXWUiO
そんな特殊運転士は、その後も鳴らしたんでは?
438名無し野電車区:2009/11/16(月) 09:43:59 ID:pPUxDNa5O
しかし乗ったところで特別車締切であればMHは聞こえないですね。
439名無し野電車区:2009/11/16(月) 10:50:37 ID:sp8IXWUiO
確かに聞こえんなw
440名無し野電車区:2009/11/16(月) 18:52:08 ID:ML34W30rO
μスカ団体の往路は知立以外ではどこで鳴らしたかわかります?
復路、三回だけだったのでちょいと残念でした。パノ様はよく鳴らしてくれたけどby参加者
441名無し野電車区:2009/11/16(月) 19:26:03 ID:u4YPu0MM0
本日、太田川でミュースカイ2本を見ましたが、いづれもハーフ。
その後空港に行き、空港からミュースカイを乗り、
それも、太田川 ハーフ。

昼前は、知立で豊橋行きB2が フル 入線したので飛び乗りました。
そして、展望席に座り、東岡崎でビデオをまわしたら、フル でした。
うまうまでした。
442名無し野電車区:2009/11/16(月) 19:59:11 ID:ADreuPVF0
>>440

ホントに義理で鳴らしているって感じだな・・ 内部情報今回も当たりかよ

>>441

そういう努力の精神、オレは評価したいぞ
443名無し野電車区:2009/11/16(月) 20:23:01 ID:v+CKvotQ0
>>435

特急車両の急行運用で、ミュージックホーン鳴らすのも珍しいよね
1回、東岡崎でB2の急行豊橋行きがミュージックホーン半コーラスで入線してきた事がある
444名無し野電車区:2009/11/16(月) 20:43:42 ID:Q+MLRbt/O
特急は危ないけど急行は危なくないんだよ、きっと。



まぁ単に時間帯の問題なんだろうけど。
445名無し野電車区:2009/11/16(月) 21:32:09 ID:OPGV8Ruf0
基本的には早朝や深夜が中心だからしょうがないね。
2200の急行運用のとき一回だけフル聞いたことあるけど
しかしJ乗にも特殊ウテシはいるんだね
446435:2009/11/16(月) 22:00:23 ID:DzvkCEBW0
>>438
実は特別車からだと最も反対側(2309号)に乗ってて聞こえたんだけどね
聞き間違いだと思って、後から時刻表で同じ時間帯に太田川停車する電車
調べてみたけど、鳴らしそうなのないんだよ。
ちなみに金山から半田まで乗ったけど、鳴らしたのはここだけだった。

447名無し野電車区:2009/11/17(火) 00:11:13 ID:5/iO2GrEO
>>445
神宮は何人かお好きな方がいますね。
金山三番線に入ってきた特急が二本連続で鳴らしてきたときは吹いたww
下りトンネルホーンも名古屋止めが一番鳴ってるような。
河和〜河和口で連奏する方もいますね。
448名無し野電車区:2009/11/20(金) 13:30:02 ID:mC+WQ99gO
特急 名古屋 C2
知多半田停車 フル
大江通過 フル

定番スポットで吹奏
449名無し野電車区:2009/11/20(金) 15:48:43 ID:0jx8RvpWO
東岡崎 15:47 快特 豊橋 1014F
入線時フル
450名無し野電車区:2009/11/21(土) 10:52:34 ID:1PstYbkpO
数十分前

CBCテレビ 7001F フル
451名無し野電車区:2009/11/21(土) 11:04:01 ID:0pWI89ZaO
名古屋11:01 特急 空港 2204F トンネル内フル+〆
452名無し野電車区:2009/11/21(土) 15:52:07 ID:g/m4/gJyO
7001F保存整備の際にMHの機械自体取り替えたか、チューニングされたみたいですね。
初期車に相応しくテンポが早めで音色が綺麗になっていました。
453名無し野電車区:2009/11/21(土) 20:46:28 ID:+uBfqd6J0
俺は末期7002号のデカイ音+スローテンポのMH+ボオオォォっていう電笛が
好きだったな

話は変わるが1600系、1700系のMHは碧海桜井で聞いたのが最後だから
そろそろ元祖トランペットホーンが聞きたい
チラ裏スマソ
454名無し野電車区:2009/11/22(日) 14:50:12 ID:/iSVSLzlO
知立1301快特鵜沼C2
ホーム入線から停止辺りまでフルコーラス+電笛〆
455名無し野電車区:2009/11/23(月) 09:08:34 ID:9q3tskHYO
一宮08:09 特急 岐阜 2203F 入線ハーフ+〆
名古屋08:54 特急 岐阜 1704F トンネル内ハーフ+〆
456名無し野電車区:2009/11/23(月) 17:41:08 ID:41oejBVNO
ミュースカイ48レ
名古屋ハーフ+〆
金山電笛
神宮前電笛
太田川


(´;ω;`)
457名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:59:29 ID:9q3tskHYO
一宮18:55 特急 岐阜 1011F 入線フル
458名無し野電車区:2009/11/25(水) 15:07:03 ID:fwugdlVYO
金山、特急中部国際空港 2206F フル
459名無し野電車区:2009/11/25(水) 15:36:07 ID:EB2s4nM3O
age
460名無し野電車区:2009/11/26(木) 10:38:10 ID:cUn2afnUO
こんにちは
本日、110レ新鵜沼→神宮前1115Fに神降臨!
これからMH連奏!
461名無し野電車区:2009/11/26(木) 13:40:45 ID:kGYsIIAgO
>>460
kwsK
462名無し野電車区:2009/11/26(木) 14:20:31 ID:U7yMBH1VO
たった今金山を発車した快特鵜沼 B2フル

乗り遅れたwww
463名無し野電車区:2009/11/26(木) 14:28:25 ID:cUn2afnUO
>>460
110レ1115号車特急豊橋
ハーフ〜
犬山口、木津用水、扶桑、柏森、石仏、大山寺、徳重、中小田井、金山
フルコーラス〜
布袋、西春、名古屋

補足…
神様通過吹き鳴らし
117レB2西春フル通過
30レ2007F布袋フル通過
137レ1516金山ハーフ、山王フル通過、名古屋フル入線
ちなみに1115号展望は私一人で貸し切り状態でした。
今日もありがとう神様!
朝一から、神様お疲れさまでした!
464名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:16:59 ID:z13APnmS0
>>463
当然、動画は撮ったんだろうな兄弟?

465名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:35:39 ID:U7yMBH1VO
太田川 1626
特急 名古屋

ウテシさん指差確認ばっちり+各駅通過時に電笛=・・・







大江通過フルコーラス♪
466名無し野電車区:2009/11/26(木) 18:06:31 ID:cUn2afnUO
>>464
もちろんさ兄弟!
神様も録ってくれないと怒るしな!
この御馳走を分けてあげたいくらい
467名無し野電車区:2009/11/26(木) 18:40:11 ID:FtpZ+zM70
>>154氏のよりは少し控えめ(?)だね。
468名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:40:27 ID:L6MDax7WO
名古屋20:20 μ 空港 2004F トンネル内ハーフ+〆
469名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:45:28 ID:nhgIu6As0
>>463
 どーでもいいけど、上小田井は無音通過かよw 
470名無し野電車区:2009/11/26(木) 21:52:13 ID:O/rO0Zf+0
>>463

展望席貸切状態を今さら喜んでいるとか、あんたかなりの素人さんだね。www
471名無し野電車区:2009/11/26(木) 23:56:11 ID:cUn2afnUO
>>467
同じ神様だよ。前回のは、神様熱が入ってたから!
>>469
上小田井は徐行気味だった。
確かに今日はハーフが多いですね。その後の特急三本はミュージック通過はフルでしたから。
次回の神様、登場はしばらくないかな…?
472名無し野電車区:2009/11/27(金) 02:50:37 ID:VwHyNo9UO
よつべうぷキボーン
473名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:01:26 ID:OPbCe68g0
注目編成スレより

182 :名無し野電車区:2009/11/27(金) 15:36:35 ID:E9W8JausO
知立
15:32
普通 碧南 ト7713F+7101Fギ

MH吹鳴発車
474名無し野電車区:2009/11/27(金) 16:32:12 ID:1W35krmXO
三河線での知立出発ミュージックはすごいね!
昼間の沈黙を破り、最後の営業に登場するや、7713運転士さんやってくれますね!
475名無し野電車区:2009/11/27(金) 17:49:57 ID:l4pnWkr9O
さて、イベントも明後日に迫ったことだし、いつものやつ頼むよ〜
476名無し野電車区:2009/11/27(金) 17:51:23 ID:lm7zCELJO
7101+7713
豊明回送着後の入換2番入線時(ハーフ)と、しばらくあって後の入区出発時(フル)吹奏あり

詳しい運用は運用情報スレへ
477名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:22:58 ID:MaWwuHUsO
7713Fは秋口に音痴なミュージックは調整されたと聞いたが、注目編成スレには瀬戸線モ900ほどの音痴と書かれていた。知人が先程豊明で聞いた時は、綺麗な音色に戻っていたよ…とのこと。
478名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:33:05 ID:kfaK7lkGO
>>477
本スレに今日の豊明入区のフル動画のURLを書いたうp主です。良かったら聴いてみて下さい。音痴ですから…。

「先程」っていつですか?入区後に調節したんですかね?あれでイベント走行は……。
479名無し野電車区:2009/11/28(土) 00:58:48 ID:opySJhoBO
480名無し野電車区:2009/11/28(土) 01:56:36 ID:sNn8vLatO
>>477
7713と7714で違うんじゃね?
件の動画のはすさまじかったwww
481名無し野電車区:2009/11/28(土) 03:30:58 ID:MaWwuHUsO
>>478
先程とは、営業終了後の豊明入庫時だそうです。8月の時のとんでもない音痴ぶりを聞いた人なので、音の違いはわかるはずだとは思いますが…
少し前にこのスレで音痴が綺麗に直ってた、との書き込みがあったので、9月辺りに調整はしたとは思うんですが。
後で動画見てみますね、ありがとう。
482名無し野電車区:2009/11/28(土) 09:04:14 ID:1hsihK+AO
名古屋 連続吹奏!
09:01 特急 空港 1702F トンネル内ハーフ
09:03 特急 豊橋 1111F トンネル内ハーフ+〆
483名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:37:01 ID:mp40xkhQO
東岡崎 19:35 特急 豊橋
1015F 入線時 フル
484名無し野電車区:2009/11/28(土) 20:18:14 ID:fwJMgGI80
明日のイベント列車について内部情報を入手した、信憑性はかなりある。

・ト側が7700系で運用。
・しかし運転士は「ファンサービス」とかは意識しない淡白な人で、
 MHは全く期待できない方。名前も聞いているが、個人情報なので
 頭文字はA〜Yの何れか、とだけ言明しておく。
・過去の重要なイベントでも無音で黙々と走った実績がある人。
485名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:03:49 ID:E6B/31sTO
>>484
毎回毎回ご苦労さん(笑)
486名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:08:09 ID:sNn8vLatO
むしろ頭文字がZな名字って何がある?www
487名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:05:58 ID:Bhx4h8l00
>>486
神藤さんとか?
488名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:06:49 ID:jZcVCs8g0
財津、厨子、前後とか
489名無し野電車区:2009/11/29(日) 09:02:23 ID:OmgLDO+ZO
西尾発 特急名古屋 1413
鳴海通過半コーラス
490名無し野電車区:2009/11/29(日) 14:34:01 ID:mv4I6ggwO
7713豊明出庫につき、バックコーラスによる2〜3連奏♪
問題の音色は太く77独特の粘っこい音色でした。あれで、音痴というのは本当の7000系列の音色を知らないのではと思う。
以前はあの程度の音階は沢山ありましたよ。
夏までの酷さとは天と地の差です。
491名無し野電車区:2009/11/29(日) 14:59:01 ID:mv4I6ggwO
豊明出発無音!!
いつものアレ、今回は当たったか?
しかし、入れ替えで鳴らして、一番の見せ場で本務列車が鳴らさんとは、運転士への怒りを覚える!
492名無し野電車区:2009/11/29(日) 15:21:42 ID:rmSUmfToO
残念ながら、例の情報は今回も当り… 無音驀進中@7700車内
493名無し野電車区:2009/11/29(日) 15:48:51 ID:iFkB5ewOO
>>492
知立・新安城・東岡崎通過、美合発車、本宿到着がフル
494名無し野電車区:2009/11/29(日) 17:29:33 ID:aAVQReyK0
2009/8/23 空港→岐阜
常滑 フル+シメ、発車フル
新舞子 フル+シメ
太田川 フル+シメ
金山 フル+シメ

空港→新舞子 http://www.youtube.com/watch?v=9amG8LVy9Mc
新舞子→金山 http://www.youtube.com/watch?v=pfNsLa6mpGk
495名無し野電車区:2009/11/29(日) 21:59:41 ID:OmgLDO+ZO
>>489
の続き

快特豊橋 1115一宮フル
μスカ 2005太田川半
快特新鵜沼 2305 知立半 神宮前発車半+電笛 名古屋フル+電笛 栄生フル+電笛 上小田井フル+電笛 西春フル+電笛 石仏半+電笛 布袋フル+電笛
特急豊橋 2205 犬山遊園2コーラス 扶桑フル+電笛 柏森フル 布袋フル+電笛 石仏フル+電笛 大三寺フル+電笛 徳重〜西春2.5電笛 上小田井フル+電笛 名古屋半+電笛 金山フル 金山発車半+電笛 神宮前フル
MHたくさん鳴らしてくれたから、新鵜沼でお礼を言ったらスイッチが入ったのか返しは更に鳴りまくったw
ちなみにあの有名な白髪ウテシでは無かったけど、最近の書き込みを見てると白髪ウテシを超えてる気がするのは俺だけか?

1114 本宿フル
2200(車番不明) 本宿フル+電笛
特急豊橋 1133 国府フル
団体 7713 国府フル
特急岐阜 2306 国府半+電笛 本宿フル+電笛 東岡崎フル+電笛 新安城半+電笛 知立フル+電笛 名古屋半+電笛←7100+7700の後の特急
知立から指導運転士が横に乗ってきたせいか、知立〜神宮前は鳴らず
496名無し野電車区:2009/11/29(日) 22:22:16 ID:LC/sPtaD0
今日のイベント列車はMHはダメだったが、見合等での特急列車が結構
鳴らして盛り上げてくれたorz

これからはイベントも無いし、太田川とかもミュースカイが鳴らさなく
なったので、ホントMH聞けなくなっちまぅなぁぃ。。
497名無し野電車区:2009/11/29(日) 22:50:19 ID:a20ObOSNO
先週太田川行ったけど上下四本中三本がフルだったよ。
一本は志免あり。
498名無し野電車区:2009/11/29(日) 22:58:06 ID:rmSUmfToO
>>495
もはや神を超越してるなw オレはどうしても出会えない、そのウテシさんに。
499名無し野電車区:2009/11/30(月) 01:32:46 ID:Ipg8z6LaO
>>495
メガネかけたおじさんか?<ウテシ

こないだ乗ったときに金山名古屋庄内川上小田井西春岩倉布袋江南柏森扶桑遊園犬山橋でフルだった。
500名無し野電車区:2009/11/30(月) 07:15:33 ID:sQo7vvGp0
>>495
動画…
501名無し野電車区:2009/11/30(月) 09:53:01 ID:Iq3Cp4jSO
>>499
メガネはかけてなかったな
他にも神はいるみたい?

>>500
過去に色々調べて上げようとしたんだが、できなかったんだ。スマン…
502名無し野電車区:2009/11/30(月) 13:01:07 ID:2qtUb0QRO
岐阜0836発 特急中部国際空港行
名古屋駅でフル
503名無し野電車区:2009/12/01(火) 19:36:10 ID:7+h8/tF+0
11月27日、豊明で7713Fがピットに入庫の時、「MH鳴らしてくれ」と入れ替え担当に頼んヤツ、死ね!!
入れ替え担当された方、相当のお怒りだぞ。(本人から直接聞いた話だ)

ちなみに豊明には頼まなくてもマニアがいればMHを鳴らしてくれる神は一人いる。
504名無し野電車区:2009/12/01(火) 21:09:44 ID:mgEAcUOP0
>>503

落ち着け。。 むしろ、入れ替え担当野郎は何で怒るのか知りたい。。

客やファンと話すのが、そんなにイヤなのか?

それともペダル踏む労働さえ厭うということか?

ホントに分からん・・
505名無し野電車区:2009/12/01(火) 21:24:27 ID:7+h8/tF+0
>>503です。

あまり詳しくは書けないがまずMHを鳴らすように頼んだヤツ、頼むタイミング悪すぎ。
さらに、入れ替え作業者は一人なのでいろいろと大変(らしい)。
駆け込み乗車をするようなタイミングで声かけられればイラっとくるわな。

ファンと話をするのがイヤとかペダル踏む労働は関係ないです。
506名無し野電車区:2009/12/01(火) 21:25:49 ID:RqQ/hC+PO
頼んだ奴が非常識な物言いしたんだろ。
507名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:04:45 ID:7+h8/tF+0
>>503です。
どんな頼み方をしたかは知らんがタイミング悪すぎ。
それよりMH鳴らすこと自体頼むのか?
オレは豊明の関係者の方にはお世話になっているが頼んだことはないぞ。

豊明ではないがパノの団体でMHを頼んだりウテシを指名することは関係者の間で嫌われているらしい。
11月の某団臨が断られたのも・・・だな。(沿線警備の理由はたてまえ、本音は・・・。)
508名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:10:52 ID:t6GTnZ9x0
名鉄の運転士さんには人間嫌い、もしくはコミュニケーション能力
欠如の方々が多い、ということが理解できました・・
509名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:13:08 ID:aeogIaJU0
これから運転士にMH頼む時は

「俺は徳田だ! MH鳴らせ!」

と言えば良いんですね
510名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:19:52 ID:wbtiTXpW0
本カコ、乙!!!
511名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:26:23 ID:BKsfESVeO
>>503

豊明の入換運転担当に知り合いがいるとひけらかしたいんだろ?

自分が頼んでも鳴らしてくれないのに他の人が頼むと鳴ったら嫌みの一つも書きたくなるわな。
512名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:28:45 ID:7+h8/tF+0
>>508
理解した・・・? 大丈夫か?早く寝た方がいいぞ。

>>509
おもしろすぎ。
513名無し野電車区:2009/12/01(火) 22:30:04 ID:7+h8/tF+0
>>511

おまえも大丈夫か? 早く寝ろ。
514名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:05:01 ID:NCHnDbY6O
>>508
完全同意 何でここの住人も鉄なのに、こんな時だけ性悪ウテシの味方するの?
515名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:15:37 ID:+EQ5+pbEO
鉄ヲタの常識=世間の非常識
516名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:28:21 ID:PoCa4W5M0
MHヲタって身勝手なやつばかりだな。
自分たちの事は棚に上げ、鳴らさなかったら運転士の人格否定。
怖いわ。
517名無し野電車区:2009/12/01(火) 23:31:54 ID:xLLcTb4f0
>>508>>514は自作自演だろ。

いつもいいタイミングでレスしてるし。
518名無し野電車区:2009/12/02(水) 00:12:39 ID:mVBArob2O
・常識的な態度で頼まれたのに無視したり明らかに嫌な顔するウテシ
・エグイで「依頼する奴はみんなマナー違反!」みたいに騒ぐ奴(本人は何が悪いとか考えてない。ただ周りのバカに合わせてるだけ。)

↑こいつら消えて欲しい

「良かったら鳴らしてもらえますか?」「いいですよ♪」みたいな和やかな雰囲気になってほしい。

本社がピリピリしている今、現場くらいはそういうのんびりとした空気を作ってほしい。
519名無し野電車区:2009/12/02(水) 00:15:06 ID:ZyU0Qmo30
>>518みたいな奴が消えてほしい。
520名無し野電車区:2009/12/02(水) 03:07:51 ID:jewGD6I70
入換は入換信号機を使うわけだ。
防護区間が短いから、すぐに次の入信を確認しなければならない。ポイントの開通もしっかり確認しなければならない。
他のことに気を取られてR現示に気づかず信号冒進したら運転士生命にかかわる。
ミュージックホーン鳴らしていたからは理由にならない。そりゃMH鳴らした上で作業をきっちりやればいいんだけどね。

別にMHが嫌いなんじゃないだろうし、ファンと話したくないわけじゃないよ。
ただ、Mやってると高速より入換なんかの低速のほうがはるかに気を遣うし危険なんだよ。
折り返しの機器扱いも同じ作業の連続でポカする可能性も大きくなるしね。

オレは名鉄の社員じゃないから想像の上だけど、こんな理由なんじゃないかな。
521名無し野電車区:2009/12/02(水) 06:17:37 ID:xTQfw4XhO
>>518
鳴らす事をまず前提に置いている時点で自分勝手な意見だ
522名無し野電車区:2009/12/02(水) 06:25:19 ID:XnCM3QWL0
>>503 520

だったら、発進前に鳴動させれば良い話。

 実際に走行中に鳴らしているんだから、

 むしろ503の話は嘘くさいんだよな・・
523名無し野電車区:2009/12/02(水) 07:24:53 ID:mVBArob2O
>>520
でも入換のウテシって走行中にカバンあさったりしてるじゃんwww
524名無し野電車区:2009/12/02(水) 08:17:08 ID:qFMw97zL0
>>520

おまえ、何者?
嘘くさい?まぁ勝手に言ってろ。
その入れ替え担当した人、11月29日豊明3・4番ホームにいた人だよ。
525名無し野電車区:2009/12/02(水) 08:19:26 ID:qFMw97zL0
>>524

アンカー間違えた。
>>520 ではなく>>522です。
526名無し野電車区:2009/12/02(水) 16:12:15 ID:HXkXlwv+I
入換運転士がMHならしただけなのに何でそんなに騒いでんのか⁇
別にええがな

どうせ豊明でMH聞けんかった事に腹立ててるだけじゃね〜の

頭冷やせよ‼
527名無し野電車区:2009/12/02(水) 17:55:39 ID:seoeipMlO
>>526

同意だよね。

自分が聞けなかったからといって入換運転士が怒ってたとか書いてバカ丸だしだわ。
528名無し野電車区:2009/12/02(水) 21:00:22 ID:qFMw97zL0
>>526 >>527

日本語理解できないのか?
ウテシがMH鳴らしたことで騒いでいるのではないゾ。
入れ替え中にむやみにMH頼んだことが問題なんだゾ。(業務妨害)

まぁこれ以上お前らと話しても無駄だな。
529名無し野電車区:2009/12/02(水) 21:03:05 ID:36p6Ih2L0
流れを切るが
4月のトリプルパノラマ、1001Fが豊明の車庫へ引き揚げの際
1日目は無音発車だったが、お疲れさまーと声援や拍手が上がった。
2日目は歓声はなかったが、フルコーラスで引き揚げていった。
どっちも別の感動があった。
530名無し野電車区:2009/12/02(水) 21:27:27 ID:seoeipMlO
>>528
何を必死になってるの?

入換運転士も激怒するなら鳴らさなきゃ済んだ話だろ?

鳴らしておいて後で激怒する訳ないだろ。

531名無し野電車区:2009/12/02(水) 22:56:18 ID:EL5aFNNz0
今朝。AM7:00ジャストぐらいに鳴海駅付近からトランペットホーンでフルが聞えてきますた。
報告遅れてスイマセン。
532名無し野電車区:2009/12/03(木) 09:48:07 ID:lNvgSh320
駅撮りのフラッシュNGみたいに乗務員にも会話NG

今後の標準マナーとしましょう
533名無し野電車区:2009/12/03(木) 12:11:57 ID:GJpp0OSaO
すいません、知立までって後の特急の方が早・・・



おい!!乗務員と話してるんじゃねぇよ!!しばくぞ!!




みたいな罵声大会になるわけだ。
534名無し野電車区:2009/12/03(木) 17:11:05 ID:2ca2xyTA0
神宮前
14:07 特急 空港
2206F ハーフ
535名無し野電車区:2009/12/03(木) 18:24:46 ID:GNubJOhMO
>>533
そうならないためにもダイヤ改正ごとに1セット5000円でスジ表を売ってほしいね
536名無し野電車区:2009/12/04(金) 09:11:29 ID:WCN/Zi5oO
金山 909
特急 豊橋
1132F+18**F 鳴動
537名無し野電車区:2009/12/04(金) 13:53:44 ID:61OZApTXO
先日のさよなら7100団体が本宿停車中の通過特急で2200はM+電笛がありよかったけど、1030ト方は音量下げられているのは知ってたが数メートル手前まで聞こえなかった。末期前の一時期の7044や7008号車より小さいような?
538名無し野電車区:2009/12/04(金) 14:59:33 ID:WCN/Zi5oO
展望席にいても三列目くらいだとかなり聞きづらいからなぁ。
あんなに音量小さくて警笛になるのかとww
539名無し野電車区:2009/12/04(金) 15:10:18 ID:WCN/Zi5oO
金山 1509
特急 名古屋
C2 フル
540名無し野電車区:2009/12/04(金) 15:32:52 ID:+X+KfeLYO
1111も1030と同じで音量かなり絞られてたと思います。
541名無し野電車区:2009/12/04(金) 15:46:21 ID:WCN/Zi5oO
>>539の折り返し特急河和
金山3番線フル
運転士さんの顔確認。
過去の例からして恐らく名古屋も上下共にフルかとww
542名無し野電車区:2009/12/04(金) 21:03:50 ID:yfrh1OKG0
音の小ささなら、7702も負けていない
一番前でも鳴っているかどうか分からないほどw
543名無し野電車区:2009/12/05(土) 07:02:21 ID:DinYUYPVO
7702は車内からですか?
7701は普通でしたが…
7700は大音量なのに車内からだとほとんど聞こえないんですよね…
7000と違い7700は音量絞られないままの車が多いのがいいです。
音量絞る車が多いのに、2000や2200はあんなに甲高い大音量で登場しているのが不思議です。
544名無し野電車区:2009/12/05(土) 08:22:57 ID:DinYUYPVO
話題の7700MH♪について
私の2005〜9年に確認できた範囲での
MHのテンポ、音色のタイプを書かせて頂きました。
7005Fや7500系列のような音ズレのないデジタル化されたタイプのスローな音色を更新型と言わせて頂きました。

7701スロー更新型音
7703・04スロー更新型音
7705速め旧式音
7706スロー更新型音
7708超速め旧式音、変音階→超速め音階調整に
7709速め旧式音、音量特大、高音
7711スロー更新型音
7712超速め旧式音、音量特大、高音→スロー更新型音に
7713・14速め旧式音→速め最強音痴→最期は音階調整済み
7715・16スロー更新型音
7708は2005年時ファレファシ×2→ファレシファレシファレファシの繰り返しでした(音階聞いたまま)またテンポの速さが特徴でした
7713・14は最強音痴車でしたが最期は調整されました
現時点で7709号が昭和時代の脳天をつんざくような高音で速いテンポの昔ながらの音を持っていると思いますが、更新されていたらスミマセン。

長々失礼しました。
545名無し野電車区:2009/12/05(土) 09:10:54 ID:DinYUYPVO
>>544
連投失礼、追加
7710号 速め旧式音、音量特大、高音
546名無し野電車区:2009/12/05(土) 10:16:59 ID:bkJacbCfO
>>543
たしかにCはうるさいな。
こないだ金山の2番線にいたら、岐阜行きがホームに差し掛かったあたりから鳴動→フルコーラスで停止直前まで鳴ってたんだけど、目の前で最後の ラ〜♪ が大音響で鳴ってるもんだからうるさくて少しイラッとしたww
547名無し野電車区:2009/12/05(土) 11:31:13 ID:6dd4xCmGO
>>544
2005年頃まではいわゆる「更新型」タイプは7703、04のみで後は全て旧式搭載車だったと記憶しております。
当時引退を迎えた7500のMHのほとんどが更新型だったので、7700や、7034、7036など、温度変化による劣化の少ない更新型に交換された可能性があります。
ただ、2001年に検査を受けた7003だけはなぜか更新型→旧式へ交換されました。
また旧式タイプは音色に個体差があり、特に検査時に音程が調整されることが多々あったと思います。
良い例で言うと7013や7039などですね。

ちなみに噂の7713、14ですが、2004年頃まではどちらも差ほど音程は外れていなかったと思います。(あくまで主観です)
7713は7041のような甲高い音色が特徴的でしたね。
7708も以前は7700らしいごく一般的な音色だったので、いつ頃テンポが変わってしまったのか気になります。
ただ、もう聴くことはできませんが…。

長文、乱文失礼しました。
548名無し野電車区:2009/12/05(土) 11:57:36 ID:DinYUYPVO
>>547
丁寧な説明ありがとうございます。
個人的には個体差のある旧式タイプが好きです。
7500のような更新型は音色に特徴がなくスローテンポも相まって、間延びした感がありました。
その中で7503と7506号車のみが旧式音で好きでした。
確かに7034は2003年頃のテープでは物凄い速さと高音なのが、廃車直前はスローな更新型になってました。7041もMHと電笛とも本当に甲高い音が特徴でしたが、最期は少し音量おちました?
豊橋方が旧式タイプの速いテンポ、岐阜方が遅いテンポのこもったような音色の印象(7026、42など)があります。
7019Fや7041Fは前後で音色やテンポの差が歴然としてましたね。
7002なんかは数年前は酷いMHに電笛でしたね。ペダル踏んでも連動しないとか連動が止まらなくなったり…
また長々失礼
549名無し野電車区:2009/12/05(土) 16:49:09 ID:6dd4xCmGO
>>548
7001や7008もスローテンポで更新型のMHでしたが、他の編成にはない掠れた音色が聴き分けるポイントだった気がします。
7001は保存される際に旧式タイプに交換されたようでテンポも早く初期車にふさわしいものになり嬉しく感じます。

7002ですが、元々非常に音痴な車両でしたね。
6連化されてしばらくした頃、電笛が「パオー」といった特徴的な音色に変わり始めた辺りが一番ひどかったですね(笑)
特別整備が始まる前の旧式を搭載した7500や、7037が現役でいた頃に聴くことができました。
550名無し野電車区:2009/12/06(日) 16:16:32 ID:Dp6EsFed0
>>548
ペダル踏んでも連動しないとか連動が止まらなくなったり…
といえば、
7043も同様でした。
ラストランのとき、運転席から何度も踏んでいる音が聞こえた。
逆に止めようと思っても止まらずフル×2になったこともあったし。
551名無し野電車区:2009/12/06(日) 19:43:25 ID:EI6YMVZfO
7043は電笛もブ・ブ・ブみたいな接触不良のような感じでしたね。
7002号車については前に触れたように、かなり不調のようで、運転士のご好意で名電赤坂で通過フルかけてくれたら、そのまま本宿手前まで止まらなくなったこともありましたよ。電笛もビー♪バォー♪みたいなかなり汚い音でした。私の録画した2000〜2005年頃のお話しですが…
552名無し野電車区:2009/12/06(日) 19:45:21 ID:EI6YMVZfO
連投ですが
たった今、放送された鉄腕!DASH!!で
瀬戸線900白帯編成のお堀走行映像でフルコーラスが流れたそうですよ!
見たかった
553名無し野電車区:2009/12/06(日) 21:57:01 ID:PJdYAkVvO
瀬戸線MHの狂気ぶりはよつべで見れるよ。
554名無し野電車区:2009/12/06(日) 22:32:28 ID:EI6YMVZfO
>>549さん
7002がパオー♪という音出してた時もあったんですね。
裏返るような高音の電笛というと7008・7044が綺麗な高音を出してましたね。確かに7037もとんでもなく高音の電笛を出す時期ありましたし、昭和末期の7046もとてつもない高音でした♪
本来、ミュージック+電笛〆は、最後のラ音の後に〆電笛の音が上がる↑のが昔の美しい姿だと思います。
確かに、更新型のMHと電笛は安定した音を出しマニアには評判が良いですが、7019などが出した速いテンポのMHにビブラートのない単音のような電笛こそが理想のように思います。
7001号の旧式タイプへの交換は嬉しいですね。
555名無し野電車区:2009/12/07(月) 10:55:17 ID:q78dWtEcO
金山 1054
ミュー 空港 鳴動
556名無し野電車区:2009/12/11(金) 00:04:11 ID:w9FepRfSO
しばらく情報なし

age
557名無し野電車区:2009/12/11(金) 17:13:47 ID:6dYIzj4zO
名古屋 17:08 特急 岐阜 1116F 半パート+〆
558名無し野電車区:2009/12/12(土) 13:58:19 ID:ASQBCANcO
名古屋 13:03 特急 豊橋 1015F
本宿〜名電長沢間 国一併走区間でフル+ハーフ吹鳴
559名無し野電車区:2009/12/12(土) 15:32:18 ID:IRLF1iI3O
>>558
神宮前〜名古屋のJR相手にも鳴らして欲しいですねww
560名無し野電車区:2009/12/13(日) 10:46:55 ID:H0KW2EuQO
【金山】
915 特急 河和 フル
932 ミュースカイ 岐阜 半
935 特急 空港 フル
939 特急 名古屋 フル
561名無し野電車区:2009/12/13(日) 21:51:59 ID:H0KW2EuQO
【中京競馬場前】
1638頃 快特 新鵜沼
1650頃 特急 豊橋
1655頃 特急 岐阜
1705頃 快特 豊橋

競馬開催のため多客のところ、4本連続で減速+MH半で通過!

運転士の安全意識の高さに感動した
562名無し野電車区:2009/12/13(日) 22:09:22 ID:flPQKpIgO
それは命令出てたんだと思う。
減速通過してる時点で。
563名無し野電車区:2009/12/14(月) 09:05:42 ID:DngTgpCJO
名古屋08:55 特急 河和 1132F トンネル内ハーフ+〆
564名無し野電車区:2009/12/15(火) 16:54:07 ID:7qFXtAmbO
金山1651
快特豊橋
ハーフ
565名無し野電車区:2009/12/15(火) 22:13:49 ID:SrinfJ5A0
http://ameblo.jp/quizsuki2/entry-10403081872.html
http://www.youtube.com/watch?v=EdLPVg2LNEs

ガキどもがまた何か騒ぎ始めたようです。
てか、前者の「quizsuki2」って奴、どっかで見た名だと思ったらようつべにキチガイのごとく動画を大量投稿してる奴か・・・
566名無し野電車区:2009/12/15(火) 22:33:27 ID:w3+cGg030
ようつべで「名鉄」と検索しても出てくるのはquizsuki2の動画ばかりだなw
567名無し野電車区:2009/12/16(水) 02:07:51 ID:ljXvMsFHO
画像掲示板ではないから連投しまくるなとは言わない。
んが、「なぜこれを投稿した?」って感じの内容がないものが多すぎるんだよ。
ドアが閉まるシーンとかちっちゃい無人駅を無音通過するシーンだけの展望ビデオとか正に誰得。
録画中にそっぽ向いてたりするしwww
568名無し野電車区:2009/12/16(水) 02:14:44 ID:ljXvMsFHO
そもそも「金山はJRに挟まれてるからJRが圧力かけたんだろう」ってどんな思考回路してんだよ。
MH規制したところでJRに何の得もないし、鳴らされたからといって何か損害があるわけでもない。

名鉄特急の宣伝になる?
だったらJRのホームに向いている一宮駅の看板を隠してしまえよ。

騒音?
爆音空笛大好きな東海さまが騒音で苦情ねぇ。
住宅地だろうが深夜だろうが空笛鳴らしまくる東海さまがねぇ。

ガキの考えることはよくわからんわ。
569μsky新鵜沼ゆき:2009/12/16(水) 09:36:11 ID:Yxm+qPikO
名古屋 無音
下小田井 ハーフ♪
上小田井 ハーフ♪
西春 ハーフ♪
布袋駅 無視w
布袋大仏殿 ホニャン♪
江南 後ろからホニャン♪
570名無し野電車区:2009/12/17(木) 16:56:58 ID:OvXZFsHh0
豊橋行特急

知立 フル
安城 フル
東岡 フル
赤坂 ハーフ
国府 フル
伊奈 無音

571名無し野電車区:2009/12/17(木) 21:40:51 ID:rs40VZSG0
20時30分くらいの太田川、空港行き、フル。
572名無し野電車区:2009/12/17(木) 21:41:46 ID:rs40VZSG0
ミュースカイね、↑。
573名無し野電車区:2009/12/18(金) 10:11:16 ID:a86oYvlaO
一宮9:32 μ 空港 全車一般車

一宮 入線フル 発車リャーン
国府宮 入線ハーフ
名古屋 トンネル内ハーフ
以下不明
574名無し野電車区:2009/12/18(金) 15:23:46 ID:gXbf5Y6zO
金山 1524
ミュー 空港 鳴動
575名無し野電車区:2009/12/20(日) 21:18:22 ID:1h6dxpa7O
金山21過ぎ、上りそこそこ鳴ってます。
21:21快特豊橋1015入線フル+出発ハーフ♪
21:?1700入線ハーフ♪
21:061703入線フル♪
576名無し野電車区:2009/12/20(日) 21:31:55 ID:NE6RBRJt0
報告遅いけど

鳴海 15時頃 1114F
快特豊橋 ハーフ
577名無し野電車区:2009/12/21(月) 11:24:58 ID:AVOmAEV/0
運用掲示板より
富貴17:02 特急 名古屋 1012F(富貴・知多武豊・青山・知多半田・阿久比・大江MHフル)

日没後に鳴らすなんて難しそう。
578名無し野電車区:2009/12/21(月) 13:35:17 ID:QDEXOZmfO
知立1332快特鵜沼B2フル
579名無し野電車区:2009/12/21(月) 13:38:28 ID:QDEXOZmfO
連投失礼
知立1335普通岩倉ギ6014F(ピカピカ)+6836Fト
580名無し野電車区:2009/12/21(月) 13:41:41 ID:QDEXOZmfO
>>579スレ違いスミマセン
581名無し野電車区:2009/12/21(月) 16:50:17 ID:CTt1dApY0
名鉄の本スレでアンチMH厨が発狂中w
582名無し野電車区:2009/12/21(月) 17:33:36 ID:QDEXOZmfO
>>581見た。一人おバカさんが鉄オタなのにMH展望叩いてる。嫌いなら見なきゃいいのに。
583名無し野電車区:2009/12/21(月) 22:27:42 ID:QA361FE20
>>577
夏ならいいの?
584名無し野電車区:2009/12/22(火) 17:02:58 ID:+qJECu3W0
>>583
季節関係なく、日没後 つまり夜間は
スピード感、距離感が狂いやすく、ただでさえ神経使うのに、
MH鳴らすなんてすごいなってことよ。
こういう人は、左手と右手でまったく別のことができる人かもしれない。
585名無し野電車区:2009/12/22(火) 23:45:54 ID:DGERGB51O
昨年末の代走の7043が日没後の名電赤坂で、下り坂100`走行から暫時緩めなしのブレーキかけながらフルコーラスしたのは感動したよ。
ホームに学生がいたからだと思うけど…
586名無し野電車区:2009/12/23(水) 15:12:07 ID:LoydCurh0
>>584
そんなに難しくもないし、大袈裟な事でもないよ。
587名無し野電車区:2009/12/23(水) 15:33:42 ID:G7xVKzWFO
ミュージックホーン
懐かしいな〜
車両実習で行った犬山検車場。
昼休みに留置してあるパノラマの運転席に忍びこんでパ〜ラ〜ラ〜・パ〜ラ〜ラ〜・パ〜ラ〜パ〜ラ〜・ブ〜〜って電笛鳴らしたまではよかったが
MHペダルを踏むの忘れてブ〜〜の後、途中からラ〜ラ〜ってまたミュージック始まってビビったな〜。
電笛鳴らしたらミュージック止まるもんだと思ってたから。

若さ故の過ちだな。

588名無し野電車区:2009/12/23(水) 17:58:32 ID:zqFwg8VY0
金山9:18発の快特豊橋
新安城通過フル
589名無し野電車区:2009/12/23(水) 20:55:07 ID:eQaRBaR00
名古屋方面行き特急の大江通過フルはかっこいい
ポイントをいくつも越えながらの吹奏はしびれます
590名無し野電車区:2009/12/26(土) 00:47:02 ID:UxWZ5GDyO
鵜沼急行7043Fに神が降臨したあの朝からもう一年か・・・
扶桑の先のカーブで1人撮影してたらまさかの連奏で泣きそうになったな・・・
もちろん手を振って最敬礼で見送ったよ
591名無し野電車区:2009/12/26(土) 10:58:01 ID:jQ/D6BeFO
1016F 西尾特急 鳴海フル
7711F 回送 名古屋半 上小田井半 江南フル
592名無し野電車区:2009/12/26(土) 22:40:47 ID:K3SBLb2SO
遅くなりました

>>589にプラスして…

7711F団体X'masTrain号明智行き(仮)
遊園、愛岐トンネル鳴奏

7711F団体X'masTrain号新鵜沼行き(仮)
明智発車ハン

7711F栄生回送(仮)
岩倉通過フル
7711F金山回送(仮)
名古屋通過ハン

今日乗った人が言うには、殆んど鳴らなかったそうだ

自分も回送と明智でしか聞いてない


この他に鳴ったのを聞いた方は教えてください
593名無し野電車区:2009/12/26(土) 23:37:39 ID:YRmvdoDk0
明智→学校前 フル
594名無し野電車区:2009/12/27(日) 00:38:44 ID:WOjKYXXE0
学校前…
懐かしいな。
595名無し野電車区:2009/12/27(日) 01:59:17 ID:2gRiRMtV0
JRの高山線にキハ8000系特急北アルプスが乗り入れしていたころ
高山線を走行中にMH鳴らしてたのを聞いたときには感動した
JRの運転士、間違えて踏んだのかも
596名無し野電車区:2009/12/27(日) 09:28:30 ID:zmtPqqE8O
>>590
私の女性知人も、7000を見るとその歴史や優で敬礼したくなると言ってました。
一年前のあの7044による771列車は、直前に神が降り立つ事が決定し、柏森→犬山間の鳴らしっ放しとなりました。
静粛な展望席が印象的でした。
597 ◆R2e4ZFwQ4Q :2009/12/27(日) 09:50:33 ID:9dqHdYGYO
昨夜金山22:15特急内海
MHフル
598名無し野電車区:2009/12/27(日) 15:58:10 ID:QUN1+s2aO
金山太田川でもMH聞けなくなるとはなぁ。
599名無し野電車区:2009/12/27(日) 16:46:34 ID:qJEtge58O
quizsuki2乙
600名無し野電車区:2009/12/27(日) 17:39:00 ID:93LOfSFe0
600
601名無し野電車区:2009/12/27(日) 19:59:03 ID:22gpsVzb0
>>598
太田川10時代4本フルで通過!
602名無し野電車区:2009/12/27(日) 22:31:27 ID:QUN1+s2aO
>>598
と思ったら、夕方のパノスパ 競馬場と知立フルだった… 臨時停車の競馬場はかなり珍しくないか? 今は亡きDXのフル通過は見たことがあるが、停車鳴動は初めて見た。
603名無し野電車区:2009/12/28(月) 14:59:22 ID:sCiHQLeWO
金山 1437
豊橋行き 1132F
鳴動
604名無し野電車区:2009/12/29(火) 18:11:00 ID:IZc7UQuh0
今年のベストオブ神ウテシは
>>133にあるウテシ
この男気と最後の車両へのねぎらいに感動した

チラ裏スマソ
605名無し野電車区:2009/12/29(火) 18:12:58 ID:O0/ho1UFO
名古屋17:54 特急 岐阜 1704F 神降臨!

名古屋 トンネル内ハーフ+〆
栄生 警笛鳴らしっ放し通過
西枇杷島 警笛鳴らしっ放し通過
新川橋 警笛長め通過
須ケ口 フル+〆
新清洲 フル+〆
大里 警笛長め通過
奥田 警笛長め通過
国府宮 フル+〆 発車リャーン
島氏永 警笛長め通過
妙興寺 警笛鳴らしっ放し通過
一宮 フル+〆 発車リャーン
以降不明

今年最後に最高の贈り物でした!
606名無し野電車区:2009/12/29(火) 19:20:39 ID:BnP0v6SjO
鳴らしっぱとかwwwうるせぇwwwなんでMH使わないしwww
607名無し野電車区:2010/01/02(土) 01:23:13 ID:Q0rWpghJO
中京テレビ

扶桑フル
名古屋フル
608名無し野電車区:2010/01/02(土) 12:23:29 ID:55XqPlah0
今さらだけど、昨日聞いたMH

1116F 特急名古屋
桜町前半 米津フル 桜井フル 碧海古井半 南安城フル 新安城フル 知立フル 一ッ木半 豊明半 有松半 鳴海フル 本星崎半 神宮前フル
1016F
特急空港 妙興寺半
2208F
特急空港 金山半
2201F
特急新鵜沼 布袋半+電笛 扶桑フル

新年そうそうありがとうございました!
2201Fは岩倉まで隣に指導運転士がいたためか、岩倉から先しか鳴らずでした
609名無し野電車区:2010/01/02(土) 17:15:50 ID:Q0rWpghJO
なんで指導がいると鳴らしちゃいけないの?

前に保線の人が乗ってきたときはウテシと顔見知りらしく、○○フルいっちゃおうぜwwwとか話してた
610名無し野電車区:2010/01/02(土) 20:39:36 ID:FqIiBmvA0
名古屋
1552 快特 新鵜沼 トンネル内半
1601 特急 空港 金山、神宮前半

太田川
1620 ミュースカイ 岐阜 半+〆
1635 ミュースカイ 空港 フル

神宮前
1654 快特 豊橋 フル
611名無し野電車区:2010/01/05(火) 06:55:09 ID:33S9XemS0
1月3日
特急名古屋 1114F 知立半 鳴海フル+2音
特急名古屋 名古屋半
特急名古屋 2204F 住吉町フル+電笛 八幡新田前後3コーラス
特急空港 1016F 名古屋半+1音+警笛

>>609
指導運転士が乗ってきたらとたんに鳴らさなくなった経験あるよ
人によると思うけど
保線は部署が違うから関係ないんじゃ?
612名無し野電車区:2010/01/05(火) 08:22:41 ID:j6fZFlhp0
>>611
>特急名古屋 2204F 住吉町フル+電笛

それ、踏切待ちしてたら鳴ってて驚いた。
空耳ではなかったか。
613名無し野電車区:2010/01/05(火) 16:52:23 ID:XIubmzEA0
>>612
半田にも俺以外にMH好きが居るんだな。
614名無し野電車区:2010/01/05(火) 22:28:35 ID:ruGbmoGO0
新年早々超絶うらやましいw
神ウテシ様、今年も神吹奏をお願いいたします
615名無し野電車区:2010/01/07(木) 11:50:37 ID:myr3/KgJ0
ここに書いてある情報嘘っぽい。
616名無し野電車区:2010/01/09(土) 10:34:07 ID:6PLnRNc+0
>>615
信じるか信じないかはあなた次第です。
617名無し野電車区:2010/01/09(土) 12:24:32 ID:GSa4A2tH0
規制の為、久しぶりのカキコ。今書いている人はモリタポ買った人だけだよな?

今年に入ってから、結構意表付かれる電車が多い。

名古屋にMHハーフ+警笛で入ってきたPS新鵜沼行きに飛び乗ったら、それ以降は鳴らずorz

おまけに帰りに乗ったPSは空笛すらなく、MHもなし・・と思ったら上小田井で突然フル(空笛挿入)

たったり、最近皆無に近い太田川ミュースカイ通過時に、沈黙だった2000系が突然

フル+〆だったり・・・・

これだから名鉄は面白い。 神には全然出会えないが
618名無し野電車区:2010/01/09(土) 14:54:20 ID:6PLnRNc+0
>>617
太田川はMH規制してないですよ。
今後は高架工事でMHの連奏が期待できますよ。

619名無し野電車区:2010/01/09(土) 16:29:47 ID:N40Mdajj0
>>615
MHの規制の情報はウソが多いよ。
620名無し野電車区:2010/01/09(土) 17:01:32 ID:/QiZSUuoO
規制があるのは
前後付近のみだけじゃないか?運転士向けの表示板
もあるし
621名無し野電車区:2010/01/09(土) 20:59:31 ID:7tF6TZsCO
>>617
犬乗のウテシで名古屋トンネルホーンハーフで他は警笛や無音の人はまぁまぁいるよ。
>>620
前後はMHだけでなく空笛や電笛すら禁止だもんね
622名無し野電車区:2010/01/10(日) 18:24:33 ID:QtkEfoO80
今日新鵜沼→金山まで乗ったミュースカイ
名古屋入線半コーラス+〆
金山入線フルコーラス♪

名古屋まで無音だったから諦めかけてたけど鳴ってよかった
623名無し野電車区:2010/01/11(月) 18:49:45 ID:v8IP1SNZO
やっと今年初のMH…
どうやら>>605のウテシに再会できたようです。

名古屋19:24 特急 岐阜 2203F

名古屋 トンネル内フル+〆
栄生 リャーン
枇杷島分岐 警笛鳴らしっ放し
西枇杷島 リャーン
須ケ口 フル+〆
新清洲 ハーフ+〆
大里 リャーン
国府宮 フル+〆 発車リャーン
妙興寺 警笛鳴らしっ放し通過
一宮 フル+〆 発車リャーン
以降不明

乗っていた親子も大喜びのようでした。
624名無し野電車区:2010/01/11(月) 19:02:40 ID:PJbK3cOyO
枇杷島分岐で鳴らしっぱなしってのがよくわからんww
625名無し野電車区:2010/01/11(月) 19:59:32 ID:QT02YieQO
昨日から猿投口運用に7705Fから7701Fに変わったようだが、今日午後7701F2番側でファンの依頼により、良好運転士様がMH連動されたようです。
一つは猿投.平戸橋築提.豊田市の3回フルらしい…
もう一つは平戸橋築提のみ…
626623:2010/01/11(月) 20:12:15 ID:v8IP1SNZO
>>624
あれはびっくりしました。
踏切には特に何もなかったので、犬山線からのPSに鳴らしたのかな…?
前回に比べれば控え目でした。

今年も神吹奏よろしくです。
627名無し野電車区:2010/01/12(火) 02:23:29 ID:Utzb1vFLO
>>625
7702音量小さすぎて聞こえなかったww
628名無し野電車区:2010/01/12(火) 12:05:42 ID:PT8mIiF5O
>>627
77は車内からだと耳を澄ませないとわからないですからねぇ…まぁ、車内からにしては他の77のよりは聞こえたらしい。
正に更新型7500のMH取換の音でしたが、小さめの単調な音でした。
629名無し野電車区:2010/01/12(火) 15:30:32 ID:sQ6nllgt0
踏切内でのすれ違いは鳴らすんだよ。
片方が通り過ぎると踏み切りあがると思って、反対列車来てるのに踏切くぐって
事故になることが時々あるからね
630名無し野電車区:2010/01/12(火) 17:54:31 ID:Utzb1vFLO
>>629
鳴らす→気づく→時既に(ry
631名無し野電車区:2010/01/12(火) 18:08:46 ID:fAQkDJxj0
金山15:07 特急 豊橋 1114F

鳴海 ハーフ
知立 ハーフ
新安城 空笛
東岡崎 ハーフ
本宿通過 ハーフ
632名無し野電車区:2010/01/14(木) 09:22:26 ID:HgRHyQET0
名古屋
08:50 μ岐阜 2112Fギ 名古屋トンネル内ハーフ
09:02 特急 名古 2332Fギ 名古屋トンネル内8音+〆
633名無し野電車区:2010/01/16(土) 00:11:01 ID:kQO/hFN20
上挙母 15:33 知立行
ト7705F+7711Fギ
♪ファ〜(一音のみ)
上挙母で降りたおばちゃん(3人組)の1人が驚いていた。

ちなみに運研板情報によりますと、平戸橋→越戸でMHありとの事。
634名無し野電車区:2010/01/16(土) 08:39:57 ID:hzxPGcBa0
昨日 7701F 知多半田 フル+電笛〆! 音は極めて小さいが前方の小学生達から大拍手!!





しかし、7700に電笛が? 知多半田?? そこで目が覚めた orz 

もう7701Fは天国じゃないか 泣  しかも涙目で見た名鉄HPに7700完全引退興行の告知 泣


悲しすぎる初夢だった 号泣
635名無し野電車区:2010/01/16(土) 10:06:29 ID:rdHO3X+u0
7700系の夢と言えば、
JR刈谷駅に青い7700系がフル電笛で入線してびっくりしたのを覚えているw

今日は犬山橋連発に期待。
636名無し野電車区:2010/01/16(土) 12:35:19 ID:Kbv4wH+ZO
団体 犬山遊園到着
MH 先頭車0回
中間車3回?

なんとか先頭取れたのになんてこった
637名無し野電車区:2010/01/16(土) 12:55:10 ID:hzxPGcBa0
今日は鳴らさないという事は既報だけど、
誰かウテシに言ってやれよな。。

二号車ということは車掌が鳴らしているということか?

外から聞こえるの?

どうせならハモって鳴らすとか、最後なのだから
普通のウテシなら何かやるよ。

いかに普通ではない神経か、ということですね。
638名無し野電車区:2010/01/16(土) 15:13:40 ID:Kbv4wH+ZO
団体、無音で新可児到着
ついに岐阜からMH零回・・・
ゲームとかで営業の方たちはがんばって楽しませてくれてるのにな。
まあこれが
客のニーズに答えるべく適材適所に人材を選んだ結果だな
これが地域密着、名鉄

「残念気分満喫7700系の旅」でした
もはや伝説だな
4号車の人たち期待しないほうがいいよ
でもレポよろしく
639名無し野電車区:2010/01/16(土) 17:54:10 ID:jsiNDvBm0
新可児→犬山も鳴らなかったよ
「新春気分幻滅7700系の旅」でしたね
ゲームはなかなか楽しめただけに残念

あとは3重連のイベント?とさよなら運転かぁ
640名無し野電車区:2010/01/16(土) 18:18:59 ID:eLh1c+4hP
18:16鳴海上り通過1700系フル
641名無し野電車区:2010/01/16(土) 20:58:27 ID:Jsyc56OC0
7712 三柿野進入フル 三柿野発車フル 犬山橋〜遊園2コーラス
帽子にラインの入ったお偉いさんトリオのうちの1人が鳴らしてた。
ちなみに先頭の7711と7702は警笛連発。

1115F 特急河和 金山フル(3番線)
1015F 快特鵜沼 金山フル 名古屋半+警笛 上小田井半
1015F 特急豊橋 名古屋半+警笛 金山フル+警笛
642名無し野電車区:2010/01/16(土) 21:53:22 ID:5V1jA6V6O
イベントで無音の運転士って小学生の頃からクラスが一丸となって頑張っている合唱祭で一人だけ歌わなかったり、運動会で本気で走らなかったりしてたんだろうな。
643名無し野電車区:2010/01/17(日) 10:18:42 ID:ihqajoyu0
昨日は金山で結構鳴ってたよ。
644名無し野電車区:2010/01/17(日) 12:55:06 ID:ZhvjeFJfO
神宮前1113頃太田川方面特急1700ハーフ♪7041廃回時、神宮前フル入線された方でした。
645名無し野電車区:2010/01/17(日) 14:57:38 ID:ZhvjeFJfO
昨日のガックリ無音イベント団体とは打って変わって、7715-16ミュージックホーン大会開催中!!
数名の良好運転士様によりあちこちで連奏!
一例:竹村出発から土橋方面高架橋下まで3連奏♪
646名無し野電車区:2010/01/17(日) 17:49:11 ID:ZhvjeFJfO
連投失礼
本日、7701-5Fの舞木送り回送と7711F豊川団体の裏をついて、7715Fのミュージックは鳴りまくりでした。午後からの4名の勇猛な運転士さんの4往復とも随所でフルコーラス連動♪
知立乗務区の皆様に大々感謝です!!
本当にありがとうございました。この場を借りて再度お礼申し上げます。
647名無し野電車区:2010/01/17(日) 18:06:00 ID:DEawRZnU0
廃回、無音パラダイス
648名無し野電車区:2010/01/17(日) 18:40:18 ID:YL/c9QCL0
上挙母 18:03 知立行
7715F 上挙母入線時
半コ

>>645氏の言うとおり、ミュージックホーン祭が始まりましたかねぇ??
649名無し野電車区:2010/01/17(日) 20:22:42 ID:ZhvjeFJfO
>>648
上挙母はフルコーラスだよ。この列車の運転士さんは全てフル鳴らしだったから。
ミュージック大会は偶然だよ…今日はタイミングよく良好運転士さんが四人連続したからで、こんな事はまずないでしょうね。
知立1705〜猿投1745の列車なんて時間帯的にも関わらず、近隣にフルを響かせてたよ。ご希望があれば言って、どこでも鳴らします!状態の優しい方でした。
今日の山線77担当の方は皆さん、苦情やら規制やらを吹き飛ばす勇敢な吹き鳴らしをしてくれました。
650名無し野電車区:2010/01/18(月) 10:24:18 ID:ymCRj2Ai0
昨日の豊明もMH祭りでしたよ
7702 2番線へ2コーラス進入 フルコーラス発車
7705 3番線へ2コーラス進入
7711も7712も鳴らしてました。
651名無し野電車区:2010/01/18(月) 17:00:14 ID:CVgg/x+u0
7711F団体の運転士はMHは並みだったが、美合停車中に子供を運転席に入れたりと大サービスだった
652名無し野電車区:2010/01/19(火) 00:42:26 ID:6S/mPStH0
>>651
いくら停車中でもやばくない?
書き込まなかったほうがよかったかもよ。
653名無し野電車区:2010/01/19(火) 22:04:26 ID:rI2Xxb/m0
何もヤバクねぇんだよ、バカめが。。

イベント列車の運転席に客を入れるのは珍しくもねぇ。

開業前のミュースカイや、引退前のPでもやっていた。 良識派ぶるな、ガキめが
654名無し野電車区:2010/01/21(木) 18:20:34 ID:Minxz24o0
東武の運転士が息子を運転室に入れて懲戒解雇になっているんだが
ご存知ないのかな
655名無し野電車区:2010/01/21(木) 19:37:38 ID:sHjahq7XO
>>654

あれは通常運転中だから。
クレームのせいで運転室入れてくれたり停車中でもMH鳴らしてくれたりいろいろ楽しませてくれた親切な方がやりにくくなる→つまらない世の中に・・・
656名無し野電車区:2010/01/21(木) 19:47:56 ID:cxC/SIBs0
国鉄樽見線やJR九州宮田線の、運転中の運転室の中に入れてもらった思い出があるな。
657名無し野電車区:2010/01/21(木) 23:41:32 ID:y1wFlYSmO
7700系が3編成のみと
なりますがMHの違いは
あるのでしょうか?
658名鉄ファン:2010/01/22(金) 05:34:01 ID:ObkZCOUQ0
ミュージックホーンっていいよね
癒される
659名無し野電車区:2010/01/22(金) 07:51:34 ID:gtrq1KnxO
>>657
7700ミュージックについては、以前音色の個体差を書かせて頂きましたが、私感ですが残った三本はこんな感じです。
7709:旧式音.音量中.テンポやや速め
7710:旧式音.音量中.テンポやや速め
7711:更新音.音量大.テンポスロー
7712:更新音.音量大.テンポスロー
7715:旧式音.音量大.テンポ速め
7716:旧式音.音量大.テンポ速め
二年前は甲高い音色の7711-12は7500によく見られた音ズレのない安定型になり、驚いたのは一昨日聞いた7709-10が一年前の大音量から小さくなり若干スローに、先週末に鳴らしまった7715-16は昔ながらの直スピーカーらしい音を誇示してました。
以上…
660名無し野電車区:2010/01/22(金) 10:42:58 ID:TvxXEYZ+0
上挙母 9:33 知立行
7712F 発車時フル
661名無し野電車区:2010/01/23(土) 12:00:46 ID:V/4oynf90
>>659
7700系の残存3編成ですが、各編成MH本体は1台しか積んでないと思われますから、
両先頭車が同じ音色、同じテンポですね。
662名無し野電車区:2010/01/23(土) 16:41:47 ID:DC6/jDDK0
今日も三河線の7711F、鳴らしまくってた。
663名無し野電車区:2010/01/23(土) 18:39:07 ID:PzYx9YBc0
上挙母 18:03 知立行
7712F 発車時半コ
664名無し野電車区:2010/01/23(土) 20:45:10 ID:D8gn69X40
なんで上挙母でこんなに鳴らすんだwww
あの辺結構民家あるよなあ…
665名無し野電車区:2010/01/23(土) 21:48:06 ID:kE9sSnIy0
つ知立乗務区の本気
666名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:53:48 ID:NnMXwbz/0
>>664
乗務い(ry の家族が住んでる
667名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:54:58 ID:36znK5Ls0
本日13:30発の白帯77 豊田市発!!

 上挙母 フル入線 発車時1音w

 竹村 若林間 二連奏!

 三河八橋入線 1音(ミー)

 知立入線 無音 ww
668名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:57:00 ID:36znK5Ls0

 だけど、これだけ鳴るのも、もう最後だからなんだよな〜 orz

 しかし残り二編成は猿投で寝ているワケ?? 勿体ないな

 碧南行き で走れよ〜 本線でも可
669名無し野電車区:2010/01/24(日) 08:20:21 ID:5hzfxTcCO
一宮8:15発特急空港(2209F)
入線時フル〆→促進チャイムフル→発車時警笛
670名無し野電車区:2010/01/24(日) 14:11:17 ID:5O+4cJ8PO
>>661
一編成にMH本体一台しか積んでないとは初耳です…
7000やP.Sなどは両端で明らかに音色が違う車ありましたが…
7007.13.19.33.35.37.41.43.7503.05FやB2編成などはいい例だと思いますが…
各車アンプを積んでて、Pは先頭の両クーラーの間に長方形の台座付きBoxがそれかと…
671名無し野電車区:2010/01/24(日) 15:56:27 ID:xCvm+Rkn0
2両組成の7700系は1編成あたりMH本体が1台。
4両組成や6両組成の7000・7500系P車や、7700系でも昔の4両組成車は
MH本体が各先頭車に1台ずつ。
鉄道ピクトリアルの名鉄特集号だったかに書いてあったはず。


672名無し野電車区:2010/01/24(日) 16:02:57 ID:CuBRYQwSQ
中京競馬場15:25頃
名鉄杯 フル
673三河民(代理投稿):2010/01/24(日) 16:44:54 ID:SPRwdXxg0
上挙母 16:33 知立行
7712F 発車時フル

最前列はヲタ数人

現在、詰所の取り壊し工事中なので、それで鳴らしてると思っていたのですが、休みなのに鳴った。
674名無し野電車区:2010/01/24(日) 16:57:37 ID:GRVxKXPy0
>>671

 そ、そうだったのか・・ ということは先日の7700ラストイベントで「内部情報通りのバカウテシ」
 が一度もMH鳴らさず、見るに見かねて??後方2両目の車掌が鳴らしていたけど、
 あれはもし前後両方同時に左ペダル踏んでも一つの音しか出ず、ハモらないということか・・
 逆にそれが分かっていたから、車掌は鳴らしたのかもね・・

 ところで、
 本日ボクが乗った7700は全て非鳴動orz 今月十回以上乗って一度も聞いていません。。

 そして帰路の1200系一般車ウテシは、警笛皆無で、風体は超カリアゲ頭orz

 (マスクをしているウテシ、カリアゲのウテシは鳴らす確率は低い。 メガネはめてるウテシ
  微笑んでいるウテシは鳴らす確率は高い〜 20年超の研究の成果で異論は認めない)

 しかし、鳴海もホーム進入時まで無音だった、その時突然のハーフコーラス・・・ ●rz

 これだから 名鉄ファンはやめられない!!!
675名無し野電車区:2010/01/24(日) 17:07:06 ID:tN8BW/C0O
>>674
トウシロウか?

しかし、バカっぽい文章だなw
676三河民(代理投稿):2010/01/24(日) 17:41:55 ID:Ei6JV1PI0
上挙母 17:26 猿投行
7711F 入線&発車時フル

最前列はヲタ数人
677名無し野電車区:2010/01/24(日) 17:45:30 ID:6SZ8IzKK0
MHを鳴らさなかったぐらいで運転席との仕切りを蹴るのやめろ


会話もバッチリ聞こえてるぞ


「マジで使えない運転士」だとか酷いなお前らw
678名無し野電車区:2010/01/24(日) 18:30:33 ID:u2ysnQTj0
名鉄杯、去年よりスローテンポでした
今年も楽しめました
679名無し野電車区:2010/01/25(月) 06:36:03 ID:aJsNH/2r0
>>677

 バカウテシ降臨??

>>674

 イベントMHの謎が解けてきたね
680名無し野電車区:2010/01/25(月) 21:22:45 ID:WKTYCh2w0
>>677
瀬戸軍団が前やってたらしいねw
681名無し野電車区:2010/01/26(火) 08:40:31 ID:wJHX9Lpk0
>>677
そんなことしたら逆効果なのに
気づかないんだね。そのアホは。
682三河民(代理投稿):2010/01/26(火) 15:50:33 ID:poZ60GYq0
上挙母 11:03 知立行
7710F 発車時フル

※猿投12:16発から7711Fに変更
683名無し野電車区:2010/01/26(火) 21:21:54 ID:H+Kf+U9S0
本線の鳴海、半島の太田川、犬山線の布袋、三河線の上挙母
684名無し野電車区:2010/01/26(火) 23:38:58 ID:G9jsShz90
>>682
7710Fってなんだよw 7709Fなら分かるが。
685(代理投稿):2010/01/27(水) 16:43:45 ID:HBU1q2hP0
上挙母 15:33 知立行
7711F 発車時
♪ミド〜orz。
686(代理投稿):2010/01/27(水) 16:43:51 ID:uWBwxVkU0
上挙母 15:33 知立行
7711F 発車時
♪ミド〜orz。
687名無し野電車区:2010/01/27(水) 16:53:37 ID:k5fzAJgDO
携帯規制解除だ!リアルタイム情報よろしくお願いします。
688名無し野電車区:2010/01/27(水) 17:40:49 ID:1i1vJfs9Q
規制解除上ゲ
689はるかな風 ◆RM.zEMN/dk :2010/01/28(木) 17:22:58 ID:oHWlJZeKO
金山 17:02 μ 新鵜沼


金山入線 フル♪ リャン〆
名古屋入線 フル♪ リャン〆(ホーム手前きちんと〆)
栄生通過 リャン
下小田井通過 リャン
中小田井通過 リャン
上小田井通過 ハーフ♪リャン〆
西春通過 リャン リャン リャン
毒重通過 リャン
岩倉入線 リャン
石仏通過 リャン リャン
布袋通過 フル♪ リャン〆

久々に楽しめた
690名無し野電車区:2010/01/28(木) 17:57:00 ID:3AbFzTz7O
2000.2200の電笛をそもそも、リャ〜ン♪って発想したのだれ…?
前からリャンって変だなって思ってた。
警笛と例えが同じだけど普通に聞いたらファ〜ンじゃないのかしら…
691名無し野電車区:2010/01/28(木) 18:26:10 ID:b0G3p6yMO
♪ミャ〜ン♪でしょう!
692名無し野電車区:2010/01/28(木) 20:26:13 ID:XoKOIfs5O
20:24頃金山到着の空港行きミューがMH吹鳴(半コーラス?・中央線ホームで確認)
693名無し野電車区:2010/01/28(木) 20:33:11 ID:I42zNGr+0
>>690

2000&2200以降の電笛は誰ともなく、自然に「リャーン♪」が定着したよな。

 自分も自然にリャーンと表現したものだ。

 ミャーンは理解できない事はないけど、「ファーン」と聞こえるのは少数派というか
 かなりおかしい,とさえ思う。

 「ファーン」は1000&1200系PSの空笛のみでしょう。。

 ま、P車の電笛「ボー♪」でさえ「ブー」とか「ゲー」とか聞こえてしまう人がいるらしいから

 なんとも云えませんがww
694名無し野電車区:2010/01/28(木) 21:24:35 ID:3AbFzTz7O
私の周りの人はリャ〜ンは?だね…
ただ、P車の電笛は昔から知り合いはブーだし自分もブーだと思う。
なぜなら、ボーは船の汽笛の表現音だから…
P車でボーだと、音割れ爆音の7010や濁音時代の7002辺りがそれでしょう…
695名無し野電車区:2010/01/28(木) 21:37:49 ID:mEH3YNDKO
>>694
そうだね、俺もそう思う
いつだったか運転士さんに直接話を聞いた時も、7000の電笛はブーという表現をしていた気がする
それに7041や7044みたいに甲高い電笛はさすがにボーとは聴こえんしなw

まぁいくらここで討論したところで、聴こえ方は人それぞれ違うんだけどね
696名無し野電車区:2010/01/28(木) 21:52:59 ID:kLeZ4asRO
パノの電笛は「ウ゛ゥー」と「ブー」の中間って感じかな。7001や7025など。
7011や7012は「ボー」 7038は「パァー」かな。


ところで名鉄の電鈴が「チンチン」じゃなくて「キンキン」に聞こえる漏れっておかしい?
697名無し野電車区:2010/01/28(木) 22:45:44 ID:QxYsNimnO
>>694
おいおい、電笛は出航時の汽笛をイメージしていた事を知らないの? だから、電笛も出発時に鳴らしてた… 当然オレも ボー としか聞こえない…
698名無し野電車区:2010/01/28(木) 23:27:35 ID:3AbFzTz7O
昔から名鉄見てきてるけど知らないねぇ…
それに出発する時の電笛は発車時の視野不足を補う為の注意喚起だし。
そういえば運転士方は皆、電笛をブーと説明してた…が人の感性だから仕方ないが、ボーは7011Fのようなこもった低い音が最低だな…
699名無し野電車区:2010/01/29(金) 00:00:35 ID:HKoGIrH8O
あう、解禁アゲ
700名無し野電車区:2010/01/29(金) 06:40:13 ID:l5li6o0U0
オレも子供の頃P車の電笛聞いた時、「船の音と同じだっ」と思い、その後は「汽笛」
と呼んでいたw

だから「ボー」という表現がピンとくるなぁ。。「ブー」という表現はこのスレで初めて
聞いたキガスるけど、ブザーみたいな音に聞こえているのかな??
701名無し野電車区:2010/01/29(金) 09:35:08 ID:v7Fyec6SO
名古屋9:33 快特 豊橋 1013F トンネル内ハーフ
702名無し野電車区:2010/01/29(金) 11:04:32 ID:k+Un/aWvO
電GO名鉄の電笛ほど再現度がヤバイものはない。
制作者はあ〜いう音に聞こえたんか?
703名無し野電車区:2010/01/29(金) 13:58:53 ID:I3YABvyk0
電GOなんてそれ以前の問題な箇所がいくらでもあるww
704名無し野電車区:2010/01/29(金) 18:02:16 ID:HMWlp1/lO
上挙母 17:56 猿投行
ト7709F+7711Fギ

ハーフ
705名無し野電車区:2010/01/29(金) 18:35:29 ID:4WEmMBGSO
平戸橋築堤
16時36分頃猿投行きフル
16時50分頃知立行きハン?
706名無し野電車区:2010/01/29(金) 19:45:38 ID:v7Fyec6SO
名古屋19:20 μ 空港 トンネル内フル♪
707名無し野電車区:2010/01/29(金) 22:18:48 ID:/BnU7Q6O0
>>703
名鉄編ならキハ8500でMHが鳴らせる所とか1600系の車内チャイムが違う所とかだなw
あとキハ8000運行時に1600系や3Rとすれ違った時は思わず吹いたww
708名無し野電車区:2010/01/29(金) 23:51:27 ID:/DygBBMh0
>>707
そんなこと言ったらきりがない。名古屋だって最初の45km/h制限がない。
それどころか1200のMHなんて問題外だ。

結論
・電GOに期待してはいけない。
・電GO<BVE
・どうしても電GOでというなら改造するしかない。
709名無し野電車区:2010/01/30(土) 08:46:58 ID:1MWz2eQIO
77@西口 MH皆無
しかし今通過の2000ハーフ〆 GJ
710名無し野電車区:2010/01/30(土) 09:39:59 ID:Efj94N5FO
空港イベントへ向かう2206Fを名古屋で見送りました。
名古屋はリャーンのみ。
昨年夏の2201Fみたいな無音発車でないことを祈ります。
711名無し野電車区:2010/01/30(土) 10:47:10 ID:1MWz2eQIO
77空港行 太田川 西ノ口 常滑 ハーフ発車
何故か2200式典列車含め空港は無音
1037新鵜沼行 快特
空港発車時フル!
7700退避の西ノ口ハーフ
実はこの運転士さん、上記77空港行と同じ方! さすが!
でも何で空港入線時に鳴らさなかったのw
712名無し野電車区:2010/01/30(土) 11:36:13 ID:LCIkpj1QO
11:02/太田川到着も7712無音!大きなイベントでこの有様、本当のバカ運転士!人間性を疑うわ!

しかし、電留線引き上げは鳴らしっぱなし♪♪
太田川の入れ替えの方は以前からサービス精神がある。
713名無し野電車区:2010/01/30(土) 11:45:15 ID:1MWz2eQIO
結局7700は四回の運用で鳴らしたのは上記の空港行きだけ
ところでミュースカイ空港発車時に鳴らした上記のウテシは太田川無音w 変態ウテシ認定桶?
他の三人の77ウテシは死刑だ
714名無し野電車区:2010/01/30(土) 12:21:06 ID:k1PRueuSO
NHK昼のニュース
2206F 空港発車フル
715名無し野電車区:2010/01/30(土) 12:23:14 ID:jPxNAV6e0
今回の7700は、太田川と空港の入線時に一度もMHが鳴らず、鳴らした運転士も一人だけ、
とKY運転士勢ぞろいorz(今回も例の内部情報当たったな・・この人もウテシと睨んでいるが・・)

むしろ、西の口で通過するミュースカイがMH鳴らすなど(最低3編成は見た)
周囲のウテシのGJだけが目立った
716名無し野電車区:2010/01/30(土) 12:58:03 ID:G7HgGLGfO
知立1335発 7709F

今の所各駅発着フル

三河八橋〜三河知立
フル×3
竹村〜土橋
フル×3
717名無し野電車区:2010/01/30(土) 12:59:44 ID:G7HgGLGfO
土橋〜上挙母 フル
718名無し野電車区:2010/01/30(土) 13:02:07 ID:KYxvehlA0
719名無し野電車区:2010/01/30(土) 13:23:36 ID:AyFDQs/f0
>>711
常滑着も鳴りましたよ。

つまりわかりやすく書くと、

7700系 太田川9:52→空港10:26
太田川発 ハーフ
西ノ口発 ハーフ
常滑 着 ハーフ
常滑 発 ハーフ

この列車に乗っただけなのでほかの太田川⇔空港も鳴ったと思っていたが、
この列車だけでしたか。 ラッキーです。

一番列車となった太田川8:22→空港はすごい混んでいましたけど、
ホントに一度も鳴らなかったんですか?
報告がないだけでは?
720名無し野電車区:2010/01/30(土) 14:00:39 ID:jWbAzDG4O
7711F1本目 太田川進入フル。以上。

空港のC2/M2は祭w↓
1703F特急岐阜 空港発車フル+電笛
1701F特急空港 空港フル 特急岐阜 空港発車フル+電笛 常滑半
2206F特急岐阜 空港発車フル+電笛

2010Fμスカ岐阜 金山フル 須ヶ口フル 国府宮半 一宮半 笠松フル


SRsは明日に期待
721名無し野電車区:2010/01/30(土) 14:47:55 ID:9qrn7aLuO
上挙母 14:26 猿投行
7709F 進入時 ハーフ

>>716
×1335発
○1235発

下手したら三河線の方が鳴ってる??
722名無し野電車区:2010/01/30(土) 15:26:16 ID:mIxGxhDJ0
>>708
西枇杷島通過したら一気に120km/hまで加速する特急ww

須ケ口カーブで脱線フラグww
723名無し野電車区:2010/01/30(土) 15:44:52 ID:moBKnAeg0
>>720
>7711F1本目 太田川進入フル。以上。

そうでしたか。
つまり、客を乗せてからは鳴らなかったということですか。

それにしてもC2はよく鳴っていますね。
724名無し野電車区:2010/01/30(土) 16:39:49 ID:b8m6e5clQ
猿投1445知立行き7709F
猿投から知立までのまとめ
ハンコ2回
フル1回
5連奏1回
725名無し野電車区:2010/01/30(土) 17:11:49 ID:moBKnAeg0
忘れてました

7711F 太田川(9:32)到着後、留置線への回送 フル
    留置線から フル+ハーフ


>>724
あ〜、その運転士さんの勤務表(行路表)が見たいw
726名無し野電車区:2010/01/30(土) 18:12:31 ID:sNFficbTO
今日乗った岐阜行特急
金山フル♪
名古屋空笛
国府宮空笛
一宮無音

wktkして乗ってた俺涙目w
727名無し野電車区:2010/01/30(土) 18:16:00 ID:9qrn7aLuO
上挙母 18:03 知立行
7709F 入線時フル

まあ今日は打ち止めですね。
728名無し野電車区:2010/01/30(土) 19:07:35 ID:MsFb5tVh0
本日江南→空港まで乗ったミュー
布袋通過フル+〆♪
西春通過フル+〆♪
上小田井通過フル♪
名古屋入線フル♪出発半コーラス♪
金山入線フル♪
神宮前入線フル♪
太田川通過フル+電空笛〆♪

神ウテシさんありがとう♪
729名無し野電車区:2010/01/30(土) 19:39:13 ID:mH7Y9G350
>>724
平戸橋進入、出発各ハンコ
上挙母出発後愛環の高架下から5回フル
三河知立出発フルのアレね。
730名無し野電車区:2010/01/30(土) 20:12:28 ID:o/wE5Oab0
最近三河線は毎日のように鳴ってるな
731名無し野電車区:2010/01/30(土) 20:25:33 ID:jWbAzDG4O
>>723
長浦〜日長で空笛が鳴った程度でした。

>>728の全貌
2006Fμスカ鵜沼
金山フル 山王フル+電笛×3 名古屋フル+電笛 栄生半+電笛 庄内川鉄橋フル+電笛 西春〜徳重2コーラス+電笛 大山寺半+電笛 石仏フル+電笛 布袋フル+電笛 柏森フル 犬山遊園発車フル
2006Fμスカ空港
犬山橋〜遊園2コーラス 扶桑1.5コーラス+電笛 柏森フル 布袋フル+電笛 西春フル+電笛 上小田井フル 名古屋フル(停止状態から) 名古屋発車半 金山フル 神宮前フル
732名無し野電車区:2010/01/30(土) 20:39:36 ID:jPxNAV6e0
>>731

このミュースカイは凄いな、神降臨。てか、白髪ウテシさんかね??

 今日は、まさにMH祭だったね。そのなかで、肝心の7700系特別運用4本のダメさ加減も
 凄かったがw

 でも、空港発の2000や2200が確認できただけで3本も発車時に鳴らしたのは、何か申し合わせ
 でもあったんだろか。

 特にミュースカイにはビビった。専用ホーム出来てからは初めてではないか??

 MHは凄く反響して、最後尾の車両からも聞こえるくらいだった・・

 しかし、もう五年も経ってしまったんだなぁ・・

 8800が退役して、翌日から颯爽と記念式典に向かう2001Fが長浦〜日長で怒涛の
 四連奏・・

 でも今にしてみれば、Pも7700も2000も2200も大正市電もモノレールも全て揃っていた
 あの日、あの頃がある意味、名鉄最後の黄金時代だった。 かもしれないナァ・・・

 orz
733名無し野電車区:2010/01/30(土) 20:45:49 ID:mIxGxhDJ0
>>728
名古屋発車フルってトンネル内?
734728:2010/01/30(土) 20:54:26 ID:sNFficbTO
>>733
フルじゃなくて半ね。
発車して豊橋方のトンネルにさしかかった辺りから吹奏してた。
白髪のウテシさんだったかどうかまではわからん。
それは>>731の方が詳しいんじゃないかな。
735名無し野電車区:2010/01/30(土) 21:00:38 ID:mIxGxhDJ0
736名無し野電車区:2010/01/30(土) 22:13:53 ID:nMfYLmSJO
もう白髪は時代遅れw

白髪はパノだけだ

これからは>>731な運転士だぜ
737名無し野電車区:2010/01/30(土) 22:14:35 ID:hK8kMmKY0
明日は3本目が鳴る
738名無し野電車区:2010/01/31(日) 01:23:34 ID:slPtGvR20
今フジの競馬番組で名鉄杯ファンファーレの話題が
739名無し野電車区:2010/01/31(日) 01:33:49 ID:ACpuXcAmO
特急の警笛をアレンジしたって…
ミュージックホーンを知らない人は「そうなんだ」
で終わりだよね。
740名無し野電車区:2010/01/31(日) 06:12:13 ID:dKCoamK3O
731だけど、白髪ウテシではなかった
名古屋発車はμスカ8両だから鳴らせたと思われる。
ただ、6両のC2で発車電笛の人はいるから発車はOKの可能性も…

白髪ウテシはC2はあまり好きではないのか、C2で遭遇した時は他の人と同じような駅でしか鳴らしてなかった
B2とM2では遭遇した事がないから分からないけど
どちらにせよ、Pほど鳴らす事はないと思う

あと、これは金曜日だが↓
2206F快特豊橋 知立フル 新安城フル 東岡崎フル 国府フル
全MHが後半パートと同時にホームに差し掛かるという神がかった鳴らし方だった
741名無し野電車区:2010/01/31(日) 08:52:56 ID:dKCoamK3O
7711F太田川入線半(入れ替えの人)
肝心の客室乗せ後は太田川でMH鳴らせ指令が出されたのに新舞子まで無音
742名無し野電車区:2010/01/31(日) 09:12:28 ID:7cU9FtXLO
誰かその規律違反バカウテシ叱れよ!
743名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:03:09 ID:zJ7wpJf4O
太田川GJ 7711
744名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:07:44 ID:zJ7wpJf4O
新舞子 7711 GJ
745名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:16:07 ID:zJ7wpJf4O
西ノ口発車 7711GJ
746名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:22:10 ID:zJ7wpJf4O
常滑到着 炸裂w
747名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:23:05 ID:zJ7wpJf4O
常滑発車も炸裂w もう運転士に恋したい
748名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:25:06 ID:zJ7wpJf4O
りんくうも炸裂キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
749名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:28:50 ID:zJ7wpJf4O
空港到着 ならしっぱなしで もう涙ってきた
750名無し野電車区:2010/01/31(日) 10:58:45 ID:/L1Xagq9O
セントレア10時37分μ新鵜沼2003F
西ノ口フル
新舞子フル
太田川フル

常滑と大江は( ̄○ ̄;)
751名無し野電車区:2010/01/31(日) 11:00:47 ID:JXx4IPtFO
セントレアの高山ラーメンのお店で早めの昼食ちゅう。

太田川9時52分発の空港行7700系に乗ってたけど、りんくう常滑〜空港まで見事にミュージックホーンをこれでもか!という位に鳴らしまくりだったな。
パノラマカーでもそこまでやるネ申ウテシはいなかった。
752名無し野電車区:2010/01/31(日) 11:02:01 ID:zJ7wpJf4O
今日は常滑線♪祭だな
753名無し野電車区:2010/01/31(日) 11:03:41 ID:zJ7wpJf4O
>>751仲間〜 ほんとに、何連チャン鳴ってたんだ(笑) 途中で数えれなくなった
754名無し野電車区:2010/01/31(日) 11:10:20 ID:dKCoamK3O
μスカ鵜沼(7711Fのウテシ)
西ノ口フル 新舞子フル 太田川フル
755名無し野電車区:2010/01/31(日) 11:38:24 ID:dKCoamK3O
7711のりんくう〜空港は9.3コーラス
最後ぶった切ったw
756名無し野電車区:2010/01/31(日) 12:41:15 ID:ERponUkR0
昨日は3本目だけが控えめに
ハーフとか鳴らしていたけど、
今日は3本目で大当たりですか。。

しかし、今回も事前の内部情報?が当たっているなぁ・・ >>737

今日は、仕事の都合でいけなかったのだけど。
昨日と同じく.3本目以外の3本は沈黙だったのねorz

>>754
は3本目ウテシの返しですね?
 2000系だといきなり控えめだなw

 昨日の3本目返しでは、ミュースカイ空港発車でフルかましてたけど・・
757名無し野電車区:2010/01/31(日) 12:49:06 ID:TXL2Gu5q0
>>740
電笛まで規制したら線からはみ出してる奴がいるときとかどうするんだよww
それとも前後みたいに「緊急時は除く」ってやつか?

でも名古屋の電笛発車はかっこいいよね。
のっぺらぼうだった顔にライトが光って魂が吹き込まれたみたいなところでフニャーン♪って。
758名無し野電車区:2010/01/31(日) 15:01:06 ID:xYrJJX2KO
今ごろで悪いが、空港13:47の特急岐阜が、速度0`の状態からMHフルだった。
759名無し野電車区:2010/01/31(日) 15:09:19 ID:7cU9FtXLO
速度ゼロから、って発車時鳴動という事か?
760名無し野電車区:2010/01/31(日) 16:28:10 ID:97Jrx3li0
今日仕事がなかったら3本目だけに乗るために一本目を見過ごして
乗車位置に並ぶ予定だったが、仕事でした。

休みだったらMH炸裂が堪能できたのに・・・。
残念
761名無し野電車区:2010/01/31(日) 16:30:23 ID:97Jrx3li0
そうそう、
ところでMH炸裂した7711Fのその時の先頭の車内はどうでしたか?
騒いでいましたか?
それとも、録り鉄、撮り鉄ばかりで静まり返っていましたか?
762名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:19:49 ID:zJ7wpJf4O
>>761あまりの炸裂ぶりに 静まり返ったw
763名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:37:34 ID:dp1nYjtp0
>>741

MH指令って無線とかで指示があったの?それとも客からの要望?
764名無し野電車区:2010/01/31(日) 18:53:47 ID:dKCoamK3O
>>763
名鉄関係者だった
765名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:02:49 ID:7cU9FtXLO
>>764
え〜 じゃ、会社側関係者が口頭で指示したのにウテシ完全シカトした訳かよ?
766名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:08:05 ID:YmI8U87c0
>>765
.それに関しては別の圧力が掛かっていた
767名無し野電車区:2010/01/31(日) 19:23:16 ID:7cU9FtXLO
>>766
ごめん、分らない…
差し支えない範囲でkwsk
768名無し野電車区:2010/01/31(日) 21:39:03 ID:YmI8U87c0
>>767
ある団体の息が掛かったお偉いさんが主導し指示

当然、それを快く思わない人達が意外と多くいる(マニア嫌いや特定の被害者など特に現場)

入れ替えの人が板ばさみ状態になり鳴らさなかった

上で再協議になり、3本目は多く鳴らすことで合意
769名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:12:10 ID:7cU9FtXLO
話半分に聞いておきます… 信じ難いです、鳴らさなかったのは、客乗せ以降ですし。
770名無し野電車区:2010/01/31(日) 22:19:41 ID:ERponUkR0
768は妄想乙、だろ。

3本目の運転士さんがヤラセとは思いたくないし、これがホントなら>>768 は中の人だなw
771名無し野電車区:2010/02/01(月) 01:31:10 ID:TPe1zfTu0
>>770
同意見です。

3本目の空港到着時にはウテシさんにありがとうの声と拍手が起こって感動的でした。
772名無し野電車区:2010/02/01(月) 07:27:37 ID:2nH1PsDzO
0720 急行河和 2203F 南加木屋発車時ハーフ
朝からビックリしたよw
773名無し野電車区:2010/02/01(月) 14:15:53 ID:iZAvIczzO
本日7705F+7701F廃車回送大江→名電築港
親切.笑顔.優しさあふれる某運転士により7705号車エルドレスMH♪
最期を迎える77の鳴き声が響きました…
昨年のP.S快特豊橋や常滑線7011F記念運転での希望通りの鳴らし方をして頂き、いつも連奏、今日も含め、ありがとうございます。
S運転士様、感謝しております。
774名無し野電車区:2010/02/01(月) 20:10:08 ID:0jtq0YLD0
>>772
特別車締切なのが痛いねw
775名無し野電車区:2010/02/01(月) 20:15:06 ID:uOP3s3et0
>>724
不正乗車しているガキ共が要求しているそうなので、もしかしたら今後は鳴らさないかもしれんぞ
776名無し野電車区:2010/02/01(月) 22:53:40 ID:gN7yANIz0
http://www.youtube.com/watch?v=SPIJK8fFib0

空港発車は吹鳴命令が出ていたんだろう。

りんくうも常滑も空笛・・・
イベント嫌いな攻撃的ウテシ認定。
777名無し野電車区:2010/02/02(火) 21:31:25 ID:aIorkIcq0
>>776


アホ。良く見ろ、これは式典列車ではなく一時間前の列車だ。

 発車時の鳴動はイベント列車以外は指示はなかった。
 その証拠に無音の特急も多かったし、そもそも7700さえry

 しかもこの列車はフル、式典列車はハーフだったんだぞ。

 掛け値なしに当該列車のウテシは普通以上のレベル。

 7700は両日とも、3本目以外はバカ運転士なのは間違いない


778名無し野電車区:2010/02/03(水) 00:56:11 ID:Fc5BsZ+m0
>776
常滑で発車時鳴らしてたら77とハモったのにね〜
779名無し野電車区:2010/02/03(水) 17:49:33 ID:dy6eFNVr0
>>777
式典の列車は10:17発じゃないの?

だとしたら常滑でMHがなっていた7700は3本目で

ということは、あの映像は式典の列車ですよ。

780名無し野電車区:2010/02/03(水) 18:42:31 ID:z9JI2CYd0
>>777
日曜の2本目は新舞子入線フル、発車ハーフ
だったよ
他の場所は分からないけど
781名無し野電車区:2010/02/04(木) 15:20:02 ID:A/7nzRv80
日曜の7700は他にも
1本目 空港入線フル×2、折り返しの回送発車時フル×2
4本目 常滑入線フル、太田川入線フル
782名無し野電車区:2010/02/05(金) 09:22:08 ID:YGMIBiXYO
須ケ口発回送μ2004F
一宮8:45頃通過 フル+〆

名古屋9:03 特急 豊橋 1132F トンネル内ハーフ+〆
783名無し野電車区:2010/02/05(金) 19:18:04 ID:LdgL6Ei90
昨日、
猿投13:46→知立行き

三河八橋〜三河知立 フル (沿線で撮影中の鉄道ファンへ向けて)
三河知立着     フル (鳴らし始めが遅い為、停車直後まで鳴っていた)

この運転士、知立発猿投行きのときは一度も鳴らさずでした。
なぜ、折返しのまもなく終点というときに鳴らしたんだろう?
「もう。鳴ならいや」とあきらめていたときに鳴ったので驚きました。
784うpテスツ。:2010/02/05(金) 23:28:39 ID:QyJwJgLC0
http://zoome.jp/tokumei-gakari/diary/1

あwせ〜drftgyふじこ間 フル〆

してみた。

振動すごくてごめんなさい・・・。
785名無し野電車区:2010/02/06(土) 03:27:17 ID:umZWBAD20
昨日のことたけど、
名古屋1336発 岐阜1404着 μ2008F
大里通過後、国府宮入線、一宮入線のときフルだった。
この運転士さん神だな〜。

786名無し野電車区:2010/02/06(土) 14:55:49 ID:dkGFTYQu0
大里通過「後」ってww
787名無し野電車区:2010/02/06(土) 15:22:41 ID:kUAErruY0

三河線MH無法地帯と化す!

 12:35知立発 7709F

 三河八橋 入線・出発時 竹村 入線時 以外全駅 入線・出発時MHフル

 竹村発車後 MH7連奏 


 他にも駅間連奏あり・・ 圧巻は越戸出発以降鳴らしっぱなし連奏で平戸橋入線、停止ピタリ止め!

 木申 です・・・

 イベント以外の定期運用で、これだけ聞いたのは初めてです。。
 途中で便乗上乗務員が乗ってもお構いなしでブチカマしww

 折り返しの豊田市までも同運転士のため、鳴り放題。
 豊田市〜知立の別運転士も豊田市ハーフ発車・知立フル入線等 GJ。

 ・最初の運転士さんは黒縁メガネで暗い顔なのに・・顔で判断できない稀有なケース。
 ・謎なのは八橋のみホーム客も多いのに全く鳴動なしだったこと。マンションも多く自粛駅
 かと思ったら、帰路の別ウテシはハーフかましたからなぁ・・
 ・碧南方面はトント鳴った話きかないのはナゼ??
 
 ・ほぼ全駅で鳴らしたので、ホームの人が驚いたり、笑ったり、無関心だったり
  撮影マニアがガッツポーズしたり、そちらの方が面白かったwww

 「でも、最後の日が近いからこそ鳴っていると思うと、寂しいなぁ・・」
788名無し野電車区:2010/02/06(土) 21:05:19 ID:dkGFTYQu0
か・・・木示申・・・
789名無し野電車区:2010/02/06(土) 23:28:37 ID:Dmcb0KyB0
>>787
便乗上乗務員って運転室に乗ったの?

それよりも、なぜ、休日になるとよく鳴るのだろうか?
運転士はローテーションで平日も休日も関係ないはずだが。
今週の木、金曜日に乗りまくったが、
>>783 以外聞かなかった。
790名無し野電車区:2010/02/06(土) 23:41:56 ID:kR4Y6WyG0
トヨタ系などの工場勤務者で夜勤で寝てる人も多いからじゃ?
鳴らすと苦情が来るとか
791名無し野電車区:2010/02/07(日) 02:46:06 ID:mvTeV+Js0
普通に考えてギャラリーが多いからじゃないの?

平日でも手振ったら鳴らしてくれそう。
792名無し野電車区:2010/02/07(日) 10:20:29 ID:8whOwxtd0
>>790
工場勤務はそんなの関係ない!
お前バカか?夜勤であるから仕事してるだろ。ボケ!
793名無し野電車区:2010/02/07(日) 16:02:22 ID:aa7BTS4X0
>>792
夜勤の意味知ってるの?
794名無し野電車区:2010/02/07(日) 16:24:48 ID:xwnPzE+50
>>792

なんだどうした。急に火病って。何が障ったんだ。
795名無し野電車区:2010/02/07(日) 18:18:55 ID:Zu0Dg0mYP
日本語でおk
796名無し野電車区:2010/02/07(日) 19:39:06 ID:FLdKl+h10
中京競馬場
1622頃通過 特急岐阜 MH半
1638頃通過 快特新鵜沼 MHフル

知立
1701 快特新鵜沼 MHフル
1708 快特豊橋 MH半、新安城MHフル

東岡崎
1722 快特新鵜沼 新安城・鳴海MH半
797名無し野電車区:2010/02/08(月) 02:47:23 ID:NpZbX+6t0
>>792
意味不明
798名無し野電車区:2010/02/08(月) 21:54:19 ID:df8c7cbf0
ところで、土曜日は史上空前のMH祭りだったけど・・

 日曜日はどぅだったの??
声が聞こえないところを見ると、サッパリだったのかww


土曜日の、ホームに名鉄社員が並んでいようが、途中から偉そうな便乗乗務員が
 乗ろうが、MHを炸裂させるあの現人神にはもう二度と逢えないのだろうか・・

 三河線では「安全確認が必要なので出発時はMHは鳴らせない」とかいってた
 ウテシさんがいたけど・・・・ 

 それ、ウソだったやんけwwww
799名無し野電車区:2010/02/08(月) 22:16:10 ID:AWPhpw3o0
>>798 7(日)は、沿線ハイキング開催の為、7700系の運用は、朝の猿投行きと最終の知立行きだけでした。
800名無し野電車区:2010/02/09(火) 00:51:01 ID:g9beKN5b0
800get!
801名無し野電車区:2010/02/09(火) 12:08:08 ID:g7XXD23c0
>>798
ペダル一踏みするだけで安全確認ができなくなるってどんな身体の構造してるんだww
802名無し野電車区:2010/02/09(火) 17:32:15 ID:g7XXD23c0
しかし7300や瀬戸電や1380といった車両はMH撤去されてるのに、7700に残したのには何か理由があるのか?
7100に取りつけなかったことを考えても、7700はワンマン改造するときに撤去されてもおかしくなかったような気がするけど。
803名無し野電車区:2010/02/09(火) 17:46:19 ID:DZ4I4zZ90
>>802
白帯巻いて比較的最近まで特急運用に入っていたからでは?ただワンマン改造時に
車内チャイム(7011と同じやつ)と電話が撤去されているだけに謎ではある。
804名無し野電車区:2010/02/09(火) 18:09:31 ID:AAadF99c0
>>801山線はなんか左にあるペダルを踏まないといけないから
出発のMHはお断りなんだよ(一部の神は別)

>>798のような運転士はマニア嫌いか人間不信の人なんだよ

たとえば

末駄のように
頼んだのに断られて運転席ボコボコ蹴るようなw
805名無し野電車区:2010/02/09(火) 20:37:28 ID:g7XXD23c0
>>804
他の車両もMHペダルは左側ですが...?

まぁ見た感じ他の車両より踏みにくそうな気はする。
806名無し野電車区:2010/02/09(火) 21:06:35 ID:tw4EIAHX0
>>805

ちゃう、ちゃう。三河線ワンマンはデッドマンペダルというMHとは別のペダル操作が必要なんだよ!!

>>799

ハイキングで運用が変わったらしいけど、なんでハイキングだと7700運用できんのw

 さっぱり理解できないのだけど
807名無し野電車区:2010/02/09(火) 21:34:27 ID:nBw0/mR20
>>806
混むからに決まってるだろjk
ハイキング客を2扉でさばくのはきついんだろう。
808名無し野電車区:2010/02/09(火) 22:27:17 ID:g7XXD23c0
>>806
把握。
しかし出発時はダメで到着時はおkという理由にはならないぞww
出発時に警笛鳴らさなきゃならないわけでもないし。
809名無し野電車区:2010/02/10(水) 18:38:17 ID:s5YVuWFC0
>>787
今更だが、三河八橋で撮ってた俺、涙目w
810787:2010/02/10(水) 21:36:24 ID:p891AHm90
>>809 殿

 wwwwww

八橋は一番カメラ小僧も多く、親子連れも多かったのに、よりにもよってこの駅だけ無音だったんだよなww

ウテシの性格や顔は真っ暗だったから、意外とファン嫌いで、自分が鳴らしたかっただけなのかも。

 と思えてきた
811名無し野電車区:2010/02/10(水) 21:45:20 ID:JVokHptM0
>>809 >>810
三河八橋は、周辺から苦情が出てるとか聞いているので、鳴らせないそうですよ。
812名無し野電車区:2010/02/10(水) 21:49:13 ID:p891AHm90
>>811

 ダウト。

 787を読んでほしいんだが、復路の交代後運転士は、三河八橋駅でMH鳴動していました。

 
813名無し野電車区:2010/02/10(水) 21:56:06 ID:JVokHptM0
>>812
三河八橋鳴ってたんですね。
この前、鳴らせるか頼んだとき、
知立と三河八橋と豊田市は苦情が出てるから無理と言ってたんですけど・・・
814名無し野電車区:2010/02/10(水) 22:25:58 ID:A3shWwr+0
本線は知立で鳴らしても苦情がこないのに、
なんで三河線で鳴らすと苦情が出るの?
815名無し野電車区:2010/02/10(水) 22:37:35 ID:d7+hVg+3O
>>814
苦情出す住民がトランジスタ嫌いなんじゃね?w
816名無し野電車区:2010/02/11(木) 00:40:07 ID:I+iwpT9s0
>>813
知立はバンバン鳴ってるし、
豊田市は駅周辺はビルが多く、MH以上の騒音がある。
八橋は高架になったから鳴らしても問題ないような。

817名無し野電車区:2010/02/11(木) 01:59:40 ID:N//Rwl0YO
>>
三河八橋は高架になって逆に音量が響くようになったから。
また、知立乗務区からあまり鳴らすなと喚起されているのは本当らしいし、乗務区があるので鳴らし辛い知立や若林などは基本禁止らしい。
ただ、運転士さんも人それぞれで、平気で鳴らす人.苦手な人.苦情が心配な人.上からの命令に従う人.いろいろですわ。
だから、運転士によって鳴らす場所が違う。
特に若林近辺は注意地区のようで、基本警笛すら禁止らしい。振興住宅の沿線住民の気が知れないよ!しかも、ノッチも抑えろとエコノッチと指示が出ている!
ここまで過敏になる必要があるのか?
なので、若林〜竹村間だけではないが、時間に余裕があれば、エコノッチで名鉄独特のシリースヲタ活用しているよ。
ミュージックに戻るけど鳴らす鳴らさないは担当乗務員次第ですな…
818名無し野電車区:2010/02/11(木) 03:48:00 ID:N//Rwl0YO
>>817訂正
シリースヲタ→シリース段
八橋で二回神様に鳴らしてもらったけど、やはり高くなっただけかなり響いていた。だから八橋は鳴らしづらいのでしょ…
また逆に、マニアの為に鳴らす故に、人が多いと迷惑になるので鳴らせません、という考えの方もいます。
苦情くると直接自分が怒られるんで許して下さい、とまで謝る方もいます。
また、クールで厳しい顔した方でも、リクエストあればと平気で鳴らしまする方もいますし。
819名無し野電車区:2010/02/11(木) 03:57:47 ID:9qskwFrR0
公共交通機関が沿線住民の苦情を聞き入れる理由って何?
たとえば家電量販店とかなら「もうお前の店では買わない」なんて言われたらおしまいだけど、鉄道って使う人は使うし使わない人は使わないじゃん。
国鉄やJALみたいに傲慢になれとはいわないけど、何でもかんでもお客様は神様です姿勢でいいなりになってるのもどうかと。
しかも本当の利用者から寄せられた良い意見は聞き入れないで、利用者でもない後から線路際に引っ越してきて文句言ってくるバカの苦情ばかり鵜呑みにするんだよね、名鉄は。
客ですらない、向こうから近寄ってきて因縁つけてくる奴なんか無視しておけばいいのに。
820 ◆000000LlL6 :2010/02/11(木) 10:21:57 ID:8S+eOrP/O
名古屋10:18 快特 豊橋 1131F トンネル内フル
821名無し野電車区:2010/02/11(木) 13:36:15 ID:wJxqbyxx0
運転士に頼めば鳴らしてくれるだ。
822名無し野電車区:2010/02/11(木) 18:22:58 ID:QruKUKdp0
上挙母
7715F 17:26 猿投行
入線・出発 共にフル

なお、折り返しは6000系になる予定(祝日恒例)
823名無し野電車区:2010/02/13(土) 14:57:06 ID:QVSJc2MQO
>>821
頼む言うても限度ちゅーもんがあるからな。
ご好意で鳴らしてもらってんだから〜無理言うなや。
824名無し野電車区:2010/02/13(土) 15:39:29 ID:TkjK9ocl0
>>819
名鉄だけではないんだよな
825名無し野電車区:2010/02/13(土) 18:26:15 ID:p4wgRcN10
>>822

その折り返しなんだけど、今日は77で行かなかったかい?
826名無し野電車区:2010/02/13(土) 20:49:02 ID:71ggRkec0
強引にウテシにMH強要して無理に鳴らしてもらう輩
かたや、モラルをもった(?)、
とりあえず静かに期待しているオタはMH聴けない
なんかやだな
827名無し野電車区:2010/02/13(土) 22:18:23 ID:0aFUMZGg0
正直者が馬鹿を見る国
828名無し野電車区:2010/02/13(土) 23:41:35 ID:eivv+hY50
>>826
強引じゃなく普通に頼めばいい
829名無し野電車区:2010/02/14(日) 01:28:19 ID:n1qrqiy10
2/13
知立14:05発猿投行き 7709F
越戸-平戸橋間フル
平戸橋-猿投間ハーフ

前面展望を撮影している人がいて、それを見た運転士さんが越戸で
「よろしければミュージックホーン鳴らしましょうか?」と言ってくれました
ファン思いのいい方で嬉しかったです。

知立16:02発碧南行き 7715F
知立発車時フル
830名無し野電車区:2010/02/14(日) 01:30:28 ID:FKW6eKpK0
家電屋で

素直に言い値で買うのは馬鹿
粘ってまけさせて買うのが得

みたいな感じだな・・・
831名無し野電車区:2010/02/14(日) 10:28:36 ID:1V3Pwz8E0
昨日の知立1720猿投行き
知立発車時と竹村〜土橋間でフル鳴らしてくれました
運転士さんありがとう!
832名無し野電車区:2010/02/14(日) 17:40:46 ID:uSiymAwJ0
>>829
パノスパの展望席で鉄談義してると鳴らしてくれるときもあるよね。
「九州から乗りに来た・・・」「最近なかなか聞けないよね・・・」とか言うと効果あるかもw
833名無し野電車区:2010/02/14(日) 17:43:41 ID:bHJhvEVl0
今更ですが・・・

知立

12:17発 碧南行き 7709F
知立〜重原 ハーフ
刈谷市〜小垣江 フル
高浜港〜北新川(高浜川鉄橋)ハーフ
北新川 入線・発車 フル

北新川のフルはファンが依頼したもので、ウテシも快くOkしてました
834 ◆000000LlL6 :2010/02/14(日) 18:31:51 ID:zjvhaARxO
c.2chが落ちていたこともあり、遅くなりましたが…

名古屋9:06 μ 鵜沼 トンネル内ハーフ
835名無し野電車区:2010/02/14(日) 19:13:45 ID:0r1Gb0MC0
7715 竹村〜土橋2コーラス 土橋〜上挙母フル 越戸〜平戸橋フル
7716 平戸橋〜越戸フル
7711 越戸〜平戸橋フル
7712 平戸橋〜越戸フル
B2 快特鵜沼 岡崎フル 知立フル
B2 (確か)快特豊橋 金山フル
C2 (確か)特急岐阜 神宮前電笛+半
C2 知立半
1016F 快特豊橋 安城警笛+半 国府警笛+半
836名無し野電車区:2010/02/14(日) 20:21:25 ID:a9AsHDtHO
>>833
Kウテシ昨年の変音7714も今日もありがとう。
>>835
同列車かわからんが、7715.16往復とも竹村〜土橋の田んぼ吹き鳴らし二回転。良好ウテシさんありがとうございました。
7715と16の昔から変わりのない、他車にはないナチュラルな音色に惚れ惚れですわ…
837名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:00:23 ID:JiHjrT+o0
名鉄関係者並びに名鉄撮影鉄ヲタの皆さまへ
先月から26日まで土日を中心に鉄ヲタらしき中高生が数人で1枚のフリー切符を使いまわして改札口を突破する悪行鉄ヲタが多数登場しているそうです。もしフリー切符を使いまわすガキ共がいたらすぐ名鉄職員に通報し徹底的に排除しましょう。
>>826>>836いい気になるな!!


838名無し野電車区:2010/02/14(日) 22:23:20 ID:gvY7XrVZO
>>836
三河高浜でMH頼んでた本人の方ですか?


>>837
いったいどうしたんだよww
839名無し野電車区:2010/02/15(月) 02:36:57 ID:MdfCfSA30
吹き鳴らしってww

吹鳴(すいめい)って読むんだぜw
840名無し野電車区:2010/02/15(月) 05:17:16 ID:aNks83nN0
「吹鳴」を「吹き鳴らし」と表記するのも、個人の自由な表現の形だから別にいいよ
841名無し野電車区:2010/02/15(月) 10:21:42 ID:ZQkWHzD30
★迷惑鉄ちゃん:「あすか」目当てで線路侵入 1万人に影響

・14日午前10時40分ごろ、大阪府柏原市のJR関西線河内堅上駅近くの線路脇にカメラを持った男性ら
 3人がいるのに、加茂発天王寺行き快速電車の運転士が気づいて停車。直前に回送電車の運転士が
 同じ場所で線路に立ち入っている約50人を目撃しており、別の普通電車も人影に気づいて停車した。
 上下計19本が運休、26本が最大約40分遅れ、約1万3000人に影響した。

 団体客専用の臨時列車「あすか」の運行があり、鉄道ファンらが撮影に集まったらしい。JR西日本と
 府警柏原署によると、快速電車の運転士が退去を求めたが数人が聞き入れず、周辺駅から応援の
 駅員を呼んだり、パトカーが出動する騒ぎになった。全員立ち去ったが同署が列車往来危険容疑で
 調べている。

 あすかは車内を座敷に改装した珍しい車両。運行が年数回のため、撮影しようと人気が高いという。
 この日は新大阪駅発着で、奈良、京都など経由。ファンが集まった場所はカーブがあり、背景の山など
 自然が美しい“撮影スポット”だったという。乗車したファンの男性(21)は「線路脇の斜面で撮影
 している人もいて危険だった。大半のファンはマナーを守っており、同一視されるのは迷惑」と憤慨。
 JR西は「鉄道好きだからこそ、マナーを守ってほしい」と話している。
 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100215k0000m040022000c.html

※画像:http://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20100215k0000m040033000p_size5.jpg


842名無し野電車区:2010/02/15(月) 12:24:27 ID:UjVYtEX3O
>>837…はっ?
826〜836が当のガキ等とは限らないでしょ
843名無し野電車区:2010/02/15(月) 22:13:43 ID:OXAX0lrh0
>>842
ミュージックホーンのリクエストをしている大半のヲタが不正乗車してるんだよ。
844名無し野電車区:2010/02/16(火) 02:22:31 ID:4sysO/Cz0
>>843
荒らすな。
845名無し野電車区:2010/02/16(火) 07:11:22 ID:hYlj/0iGO
>>843
何か勘違いしてないか?
ここ最近三河線にはかなり多くのマニアが集まってるし、ここで報告したやつがリクエストしたとは限らない
それに最近は何もリクエストしてないのに鳴らしてくれるのも日常茶飯事だよ
846名無し野電車区:2010/02/17(水) 17:48:11 ID:tBKNDZNA0
猿投
16:45頃 7709F 停車中にハーフ吹奏

撮影してたら突然鳴ったので驚きました。
847名無し野電車区:2010/02/17(水) 21:10:18 ID:vPvL9eXD0
16時頃 金山で2200フル
848名無し野電車区:2010/02/18(木) 19:28:58 ID:6Bf1nIWRO
おまいら厨房の自作自演ってことにいい加減気づけよ
849名無し野電車区:2010/02/18(木) 21:28:25 ID:GyNy3XDz0
本日、6:44名古屋発のPSが知立入線でハーフ鳴動!!

永らく、通勤で利用しているが本線の7時台でMH聞いたのは初めてです。

しかし、7700は平日はホント鳴らないなぁorz


>>787 の神なんかはヤラセなしの本物だったんだが・・

 (誰も頼んでなかった)
850名無し野電車区:2010/02/19(金) 14:21:07 ID:N+wk/a3vO
荳螳ョ14:15逋コ迚ケ諤・遨コ貂ッ(1701縺?1702F 譚ア闃晁」ス蛻カ蠕。讖溷勣縺ョ髻ウ縺後@縺?) 騾イ蜈・譎ゑセ鯉セ?
851名無し野電車区:2010/02/19(金) 17:26:59 ID:wvvwvCB80
日本語でおk
852名無し野電車区:2010/02/19(金) 19:35:18 ID:N+wk/a3vO
>>851
なんで化けるかね
書き直し
一宮14:15発特急空港(1701Fか1702F 東芝製制御機器の音がした) 進入時フル
853名無し野電車区:2010/02/19(金) 21:43:35 ID:MEUe+M1r0
名古屋
16:46頃 名古屋終着1700系(車番不明) 入線時フル+電笛締め
854 ◆000000LlL6 :2010/02/20(土) 09:18:51 ID:5b0qd18IO
一宮9:15 特急 空港 2202F 入線フル♪
855 ◆000000LlL6 :2010/02/20(土) 10:28:14 ID:5b0qd18IO
名古屋
10:11 特急 河和 1114F フル♪
1号車が半分ホームへ入るまで吹奏
10:20 μ 空港 2005F トンネル内フル+〆
撮影者がいたからかも?
856名無し野電車区:2010/02/20(土) 13:32:55 ID:3M2oGxf9O
今日は三本揃っての定期最後ですが、ミュージック鳴ってますか?昼間見に行けないので、近況わかればヨロです。
マニア君らMH頼んでますか?
857名無し野電車区:2010/02/20(土) 13:47:11 ID:n/hH7iFnO
最後だと言うのに海線はMH皆無 ウテシ無能
858名無し野電車区:2010/02/20(土) 14:27:08 ID:nXVauD0S0
亀レスですが
上挙母
9:03 知立 ト7709F+7711Fギ  入線時 フル

ちなみに週間天気予報によりますと、26(金)は雨模様…orz。
859名無し野電車区:2010/02/20(土) 15:21:17 ID:3M2oGxf9O
>>857 はたして海運用に神は現れないか?
>>858 上挙母はいつも依頼されてだろうね。
860名無し野電車区:2010/02/20(土) 17:25:39 ID:3M2oGxf9O
ついに山運用に神降りる!
時間帯もあって吹鳴指定だが…
861名無し野電車区:2010/02/20(土) 18:24:15 ID:MbEEA1Tk0
>>857
朝の1往復海線に神が降臨されましたよ
862861:2010/02/20(土) 20:16:02 ID:MbEEA1Tk0
碧南10:27発知立行き 7715F

碧南 発フル
碧南中央 着フル発フル
新川町 着フル発フル
北新川 着フル
北新川〜高浜港(高浜川)フル
高浜港 着フル
三河高浜 着フル発フル
吉浜 着フル
小垣江 着空笛(作業のため)発フル
小垣江〜刈谷市間(猿渡川)フル×2
刈谷市 着フル発フル
刈谷 着フル
重原 着フル
知立 着フル
計19回 全駅で聞けました

行きの知立9:47碧南行きもかなり鳴ったはず
(2両目だったのでかすかに聞こえましたが詳細不明)

また碧南12:57発知立行き 7715F
小垣江〜刈谷市間(猿渡川)フル

この後はJRで人身事故が発生し振替輸送のため
それどころではなくなってしまいましたが
863名無し野電車区:2010/02/20(土) 21:16:21 ID:MqHfN+1F0
>>862

すげ〜な・・

 まさに現人神だ。。

 しかし、この鳴らし方は >>787 の 神ウテシに似ているな。

 もしかしたら同一人物かも。

 明日は出走するんだろうか、てか、こんな凄い逸材が一生三河線封じ込めというのは惜しいな。

 本線を走ることは出来ない運転士とはなぁ
864名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:18:55 ID:mpFpaFdSO
>>863
まだ朝の西尾線特急が残っているじゃないか
865名無し野電車区:2010/02/20(土) 22:41:52 ID:IGyrhn2n0
碧南14:12発 7715F

北新川〜高浜港間(高浜川の手前から) フル
刈谷市〜刈谷間(アピタの裏) ハーフ
刈谷〜重原間(JRを跨ぐ橋の手前) ハーフ

海線でMHを聞いたのは初めてなので嬉しかったです
866 ◆000000LlL6 :2010/02/21(日) 10:19:06 ID:lKzJM3Z8O
一宮9:10 特急 岐阜 1702F 入線フル+〆
折り返し 須ケ口9:53通過ハーフ
867名無し野電車区:2010/02/21(日) 12:11:44 ID:ub9Ddsz3O
碧南11:42発 知立ゆき

刈谷出てすぐにフル!!
868名無し野電車区:2010/02/21(日) 14:35:07 ID:PMr3mh12O
山線はMHなしの糞運転士により驀進中
8697709:2010/02/21(日) 14:48:05 ID:O03D5wNsO
14:26頃 普通 猿投
上挙母手前 フル
8707710:2010/02/21(日) 15:25:01 ID:O03D5wNsO
普通 知立
15:10頃
土橋〜竹村 2コーラス
871名無し野電車区:2010/02/21(日) 17:52:57 ID:wpm9sDIo0
16時台の7709F 運転士殿 GJ!!

往路知立出発&復路知立入線 MH鳴動の他、

 回数は特筆する程ではないが、ほとんど全ての撮り鉄ポイントで
 鳴動!!  ファンがカメラを構える駅の発車時も鳴らしてくれていた

 ファンサービス満点の運転士さんでした。

 
872 ◆000000LlL6 :2010/02/21(日) 18:27:46 ID:lKzJM3Z8O
名古屋18:03 特急 豊橋 1113F ハーフ
最後の1音はホーム内でした。
873名無し野電車区:2010/02/21(日) 18:42:53 ID:uTxWO0KnO
知立
1835普通猿投7709+7715発車フル
(リクエスト有)
874名無し野電車区:2010/02/21(日) 19:18:48 ID:ub9Ddsz3O
今日の昼ごろに海線の高浜港でも入線・発車フルで鳴ってたみたい

非鉄の友人から聞いた情報なんで詳細は不明
875名無し野電車区:2010/02/21(日) 20:04:03 ID:BNZ/tYWrO
C2 豊田本町初めの3音位で電笛鳴らしてMHキャンセルw
1113F 知立半 東岡崎半
7715F海線 往復とも全駅入線発車フル 北新川〜高浜港フル 小垣江〜刈谷市2コーラス
三河線の神は半端ないw

7709 上挙母手間フル
7710 土橋〜竹村2コーラス
7709 知立発車フル 三河知立〜三河八橋半 土橋〜上挙母フル 豊田市発車フル 越戸〜平戸橋半
7710 平戸橋〜越戸フル 越戸発車半 土橋〜竹村フル 三河八橋〜三河知立フル 知立フル(ピタリ止め)
C2 快特鵜沼 名古屋半(最後の1音ホーム内
876名無し野電車区:2010/02/21(日) 20:07:56 ID:vyGKvIEy0
海線に神運転士降臨!
今日の海線7715F 知立12:17発 碧南12:52
が、全駅発車フル、到着フル
小垣江−刈谷市間フル×2
高浜橋フル
その返し   碧南12:57 知立13:29 
全駅発車フル、到着フル
高浜橋フル
小垣江−刈谷市間フル×2

運転士さんに感謝感謝です!
877名無し野電車区:2010/02/21(日) 20:21:39 ID:wpm9sDIo0
>>871 と >>875 の後段の列車は同一ですね。

 なかなかナイスなウテシさんでした。

 >7709 上挙母手間フル
7710 土橋〜竹村2コーラス

この14時〜15時台の人は鳴らしそうもなく、イラついてたんだが、

 いきなりカマした、という感じでしたね。
878名無し野電車区:2010/02/21(日) 20:50:26 ID:F7D/vxr/0
今日はすごいなw

朝10時台の7709F知立行き
土橋−竹村田んぼフル
ウテシさんありがとう!
879名無し野電車区:2010/02/21(日) 22:26:32 ID:PMr3mh12O
>>875
新鵜沼行は3音近くがホームで鳴ってたと思う。大胆不敵〜
880名無し野電車区:2010/02/21(日) 22:38:55 ID:6WxoFhtBO
>>877
7710の土橋→竹村2コーラス…
77は外で録ってこそのMHなので極力迷惑のかからない田んぼでお願いしたらOKでしたが、いつもこの運転士さんは連奏は好まず、フルのばしもせず早めに切る方なので、2回転したのは驚きでした。
MHの無理な依頼や失礼な頼み方が目立つ昨今、運転士さんに敬意と礼儀をはらい、御迷惑のないよう依頼すれば運転士も人柄を見て応えてくれるものです。
881名無し野電車区:2010/02/21(日) 23:03:35 ID:BNZ/tYWrO
今日の(今日も?)三河線は凄かったが、団体の7711Fは報告無いがどうだったんだろうか?
とりあえず朝の金山無し、豊田本町も無音
聞いた話だが、朝回送神宮2コーラス、団体阿久比入線発車2コーラス、大江回送も鳴ったらしいが…

「7709 上挙母手間フル」となってるが、「上挙母手前フル」と間違えた。分かってるとは思うけど、一応

>>863
乗務区の異動はあるから、三河線から出る可能性はある思うよ
ついでに、608の1116Fが今日の神が運転した西尾特急。俺自身乗ってたから間違いない

>>879
違う列車じゃないか?今動画で再確認したが、最後の1音だった
時間は17:22だけど

>>880
7710は1コーラスで止めたんだが、何故かまたペダル踏んでた
その時、何故か1度止めてるのに最後の「ラ」でまた始まってたからオカシイと思ったのか、またペダル踏んで止めて再度鳴らしたが、また「ラ」から始まりそのまま2コーラス目に突入してた
フル→最後のラ→最後のラから始まりそのままフル
説明下手くそでスマン
882名無し野電車区:2010/02/21(日) 23:24:04 ID:KRuKVXtbO
>>880

綺麗事を並べて自分のとったマナー違反を正当化してるんですね。

関西の不法侵入と同等の悪質な行為ですよ。

善良なマニアやMHファンなら頼んだりせず足を運び運に任せます。

運良く鳴らしてくれたら喜びも倍増ですからね。

883名無し野電車区:2010/02/22(月) 00:45:22 ID:/TyxXrcBO
>>882
綺麗事ではない。
貴方が言ってるのは屁理屈です。
現に、運転士は私にありがとうございました。と挨拶してくれたり、お疲れ様です、と言ってくれる。
それは、目に見えぬ信頼がそこに生まれたからだ。男にしかない情の世界。
わからない者にはわからない。
昨夜も頼んでないのに御礼を言ったことで、深夜のミュージックという奇跡も起きている。
884名無し野電車区:2010/02/22(月) 08:24:05 ID:SPpc+e5iO
>>882-883
社会人として常識的な態度や言葉使いで頼むなら問題ないと思うけどな

先週あたりに、海線で交換待ちしてるとき、運転士とマニアがでMHについて
話していたが、その運転士もMH鳴らすことは全然構わないし、頼んでくれれば鳴らす…と言ってた

そもそも、他人に頼み事をするのって、立場をわきまえて丁寧な態度であればおかしいことではないはず(無理なことや負担を強いることであれば別だけど)
885名無し野電車区:2010/02/22(月) 12:01:30 ID:PQyx/Ez90
>>882
ヒキコモリで外出できない。
もちろん人に話しかけることもできない。

そうなんだろ?
だからってひがむなよwww
886名無し野電車区:2010/02/22(月) 17:15:04 ID:zvid4ol3i
おそらく、ここをご覧になっていると思うので。
夕刻、とある駅で運転士さんありがとうございました。
学生時代に休みになると乗りにきていたパノラマシリーズのお別れに九州から来た甲斐がありました。
鳥肌がたつような録音ができました。
実は私も同じ運転士です。お互い無事故でがんばりましょう。
また、来ます。
887名無し野電車区:2010/02/22(月) 17:25:59 ID:/TyxXrcBO
>>880>>883です。
>>884>>885ありがとうございます。
多分、高浜での交換待ちで運転士から話し掛けてきた時の話しだと思いますが、運転士として鳴らすことは頼まれれば可能な限りしてあげます。と考えてる方は沢山いますよね。
こちら側が失礼さえなければ。
昨日の碧南運用の全駅フル沿線フルされた神もいい例で、依頼なくてもサービスで自ら鳴らして下さる訳だし。
中には苦情が心配だったり、度胸が弱い方もいますが、知立乗務区の皆様に感謝ですね。
屁理屈言う人はココを見なきゃいい訳で!
888名無し野電車区:2010/02/22(月) 17:37:36 ID:ljP9cRVwO
携帯解除知らなかったorz
889 ◆000000LlL6 :2010/02/22(月) 18:48:09 ID:j9I0tgpqO
一宮18:45 特急 空港 2208F 入線ハーフ
撮影者がいたのを見てのサービスだったようです。
890名無し野電車区:2010/02/22(月) 21:46:31 ID:1rnP2P7FO
>>887

ミュージックホーンの吹鳴についてですが、ワンマン運転でのお客様との過度のトラブルやお客さまセンターへの無用な(相手をするには疑問な)通報を防ぐ為の対応ですとの回答をいただきました。しかし沿線にお住まいの人からも苦情が出てるので今後は考えてるそうです。
891名無し野電車区:2010/02/22(月) 22:13:20 ID:M+DeYQjU0
今日も神はやっていただけました

豊田市 17:00発 知立行き ギ7711F+7715F
豊田市 着フル 発フル
上挙母 発フル
土橋 発フル
土橋〜竹村間 フル×4
三河八橋〜三河知立間 フル×2
三河知立 発フル
知立 着フル
892名無し野電車区:2010/02/22(月) 22:42:10 ID:T47m61Sf0
>>891 たぶん同じ運転手さんでしょうねぇ。
上挙母
16:26 猿投行 入線時フル
893名無し野電車区:2010/02/24(水) 23:55:23 ID:c2JWZf6Q0
竹村14:11 7711F
入線時フル、最後は延ばさずにすぐ切れました
894名無し野電車区:2010/02/25(木) 00:01:16 ID:c2JWZf6Q0
>>893
書き忘れてましたが知立行きです
895 ◆000000LlL6 :2010/02/25(木) 13:20:54 ID:JxxXoA25O
名古屋12:50 μ 空港 2005F トンネル内ハーフ+〆
運転士の隣にはもう一人…
896名無し野電車区:2010/02/25(木) 20:48:37 ID:XKtHf71+0
明日雨かぁ…
もう、のどかな夕暮れの三河線で
音楽奏でながら走る7700系は見れないのだなorz

むろん、ミュージックホーン有は日常とは言えないけど
897名無し野電車区:2010/02/26(金) 01:28:49 ID:xPtyybgt0
上挙母
23:28 知立行(最終) ♪ミド
間違えて踏んだようですね。

今日は7700系定期運用最終日&国府宮のはだか祭でMHが乱発されると思われます。ぜひ報告を。

━━━ここまで本文━━

>>127 昨年末からの規制ラッシュのせいで、携帯ユーザーがどれだけ苦しんでるのか、知らない奴が書くな!!
代行人の皆様、いつもご苦労様です。
898897:2010/02/26(金) 01:35:21 ID:xPtyybgt0
最後の3行はミスです。すいませんorz
899名無し野電車区:2010/02/26(金) 02:00:31 ID:f058LUFQ0
>>897
発車時にミ♪だけ鳴らす人いるよww
一年くらい前から報告聞く。
900名無し野電車区:2010/02/26(金) 07:07:53 ID:KgC6PDCfi
7700は、7000についていた、ベーッという音の電子音はついていないのですか?
たしかに、ミッと、鳴らされるとキターッと思って直後にがっかりしてしまいますね。
何度か経験があります。
901名無し野電車区:2010/02/26(金) 13:12:51 ID:BvagMRtN0
確かにがっかりします。
ミ鳴らすなら半でいいから鳴らしてほしい
7000のベーッって言う音は電笛といいます。
7700につけられなかったのはわかりません。
902名無し野電車区:2010/02/26(金) 13:55:40 ID:QJjeZt170
電笛が7000、7500にしか装備されなかったのは、運転席から死角があるため発車時の注意喚起が必要だったから。
そのため、7700、7300、キハ8000等もMHこそ同じ音色だったが運転席は一般車両と同じで注意喚起の必要が無かった為電笛は省略されたと思われる。
しかし、注意喚起の目的で装備されながらも発車時の電笛を鳴らさない方もたまにいた。
まぁ強制ではないし、早朝や夜間は鳴らさないことが多かったね。
903名無し野電車区:2010/02/26(金) 15:20:40 ID:f058LUFQ0
Pの電笛は義務だろ?

たまに動き始めてから思い出したかのように「ブッ」って鳴らしてる奴がいたが、何のために鳴らしているのか理解していないんだろうな。
しかも全駅でそんな感じだった。ボケてんじゃねぇのか?ww
904 ◆000000LlL6 :2010/02/26(金) 18:35:05 ID:rxPlWkYEO
一宮18:32 μ 空港 2003F 入線リャーン→ハーフ+〆
905名無し野電車区:2010/02/26(金) 20:09:08 ID:Hm0YpLmT0
知立
1554着 7715F+7709F フル
最後の定期列車に花を添えてくれたウテシさんありがとう!
1601の快特鵜沼1015Fも、7700系の労をねぎらうかのようにフルでした!
906名無し野電車区:2010/02/26(金) 20:19:59 ID:Di1nO2xt0
書き込みがないようなので。

7700系定期運用ラストラン
三河八橋のぞく全駅で入線時 フル
1/3駅ぐらいで、出発時 フル
田園地帯は鳴らしっぱなし

すばらしい。

どうやら>>829の運転士さんのようです。
猿投出発時に「ミュージックホーン鳴らしましょうか?」と展望撮影している人に聞いていた。

これが定期ラストランだったとは。
この列車に乗ることが出来たことを光栄に思う。

知立到着後の拍手は当然のこと。
運転士は帽子を取って7715Fの前でファンに向かいお辞儀、
何か言っていたが、拍手で聞こえなかった。
勝手な想像では「これからも名鉄をよろしく」かな?



なお、本日はほとんどの列車でMHが何度も聞けました。

早朝の一往復の碧南運用も何度も鳴ったぐらいですから。
907名無し野電車区:2010/02/26(金) 21:08:03 ID:x4XMB7kf0
>>906

ラストラン素晴らしい運転士さんでよかったね・・

 たぶん >>787 のウテシさんだと思う。 八橋だけ鳴らさない、という独特のパターンだったから。

 ところで・・ 朝の碧南行きで鳴ったって・・マジ?? kwsk

 私はわざわざ知立7:14発の碧南行きに会社遅刻してまで乗ったのに・・・

 orz 全然鳴っていなかったのだけど?????
908名無し野電車区:2010/02/26(金) 21:11:00 ID:x4XMB7kf0
>>900

 電笛が「ペーッ」 というのは凄い表現だな。ホントにそんな音に聞こえるのかorz

普通は 「ボーッ」  まれに 「ブーッ」 と表現されるんだが
909名無し野電車区:2010/02/26(金) 22:21:11 ID:04PZsi/q0
7700を撮った帰り、国府でも1200の運転士さんが進入時にフル鳴らしてくれた。

マジで今日は嬉しかったわ。
910名無し野電車区:2010/02/26(金) 22:42:24 ID:Di1nO2xt0
>>907
すいません。
返しの碧南発知立行き(海線ラストラン)で鳴りました。

碧南行きも同じ運転士なのでてっきり鳴っていたかと思っていました。
展望撮影していたのを見て鳴らしたのか?
海線ラストランだから鳴らしたのか?


7700系の6両の回送を豊明まで追っかけ
みんな帰ったあと、豊明駅のホームで撮影した動画を見てたら
B2が来たので「MH鳴らなかったら削除するだけだから」という思いで、
通過を撮影したらなんと 鳴りました。スピードが速いのでハーフかフルかは不明です。
撮影してよかった。
もしかしたら>>909と同じ列車?
通過は16:50でした。豊橋行きです。

今日は、MHが耳に焼きつきました。
シ〜ンとするとMHが鳴っているように感じる。
911名無し野電車区:2010/02/26(金) 22:50:50 ID:x4XMB7kf0
>>910

 レスありがとう。 
そうか、復路で鳴ったのかぁ・・ どの辺で鳴ったのだろうか????

貴兄が撮った画像はどれも貴重だから、よつべでもニコニコでもいいからアプよろしくw


それにしてもMHは運とタイミングだなぁ・・・
912名無し野電車区:2010/02/26(金) 23:07:17 ID:swd1ajj00
最終列車を含む本日聞いたMH
毎度のことながら、時間は気にしていないので書きません。
7715 豊田市フル←土橋でも鳴ったらしい(乗っていた知り合い情報)
7712 豊田市フル 上挙母〜土橋フル 土橋〜竹村フル×2(非連奏) 八橋〜三河知立フル
7715 竹村〜土橋フル 土橋フル←上挙母で降りたため、その先不明
7709 知立発車フル 三河知立発車フル 竹村〜土橋フル 越戸発車フル
7716(最終列車)猿投発車半 平戸橋フル 越戸フル 梅坪フル 豊田市フル 豊田市発車半+1音 上挙母フル+2音発車フル 土橋フル 土橋〜竹村3コーラス 若林フル発車フル+1音 三河知立フル発車2コーラス 知立ホーム進入後フルピタリ止め
B2(番号不明) 知立フル
7709 豊明発車フル(車庫へ)
B2(番号不明)豊橋行き 知立フル←>>910と同じ列車だと思います
2203F特急岐阜 金山フル 須ヶ口半 国府宮フル

最終列車の運転士は>>829>>787の運転士では無かったです。
上記2人の運転する列車には乗った事あるけど、今日のラストランの運転士は自分は初めて見ました。
知立では、乗務終了後に停車時のブレーキはキツくなかったですか?等、こちらの心配をしてくださいました。
また、帽子を取ってお辞儀して「ありがとうございました」と…
この運転士にとっても7700系は特別な電車だったのでしょうね、きっと

今日の最終列車はマナーの悪い連中も特におらず、また運転士もラストランにふさわしい方だったので非常に良かったと思います。
本当、今日乗りに行った甲斐がありました。
913名無し野電車区:2010/02/27(土) 03:40:45 ID:U4GsbS160
>>910
>>912
同じ列車だったわww

国府で聞いたMHと7700のMHは今でも忘れられん…
914名無し野電車区:2010/02/27(土) 08:56:02 ID:VdQTSZPr0
数時間前に聞いたMHを忘れる方がどうかしてるわw
915名無し野電車区:2010/02/27(土) 11:52:09 ID:W8AxsNnD0
>>908
空笛ならわかる<ペーッ
916名無し野電車区:2010/02/27(土) 16:25:09 ID:LiXKbRLoO
本日空港→名古屋まで乗った特急
太田川入線フル♪
大江通過フル♪
金山電笛入線
名古屋入線半コーラス+〆
ウテシに感謝m(__)m
917 ◆000000LlL6 :2010/02/28(日) 11:12:55 ID:m9Flc/L6O
一宮10:29 快特 豊橋 1116F 入線ハーフ
918名無し野電車区:2010/02/28(日) 12:47:44 ID:YCAygadi0
77引退興行列車の周辺で、今日は結構MH鳴ってます。

 金山・太田川・そして大同町!

 セミパノ六連発車直前に大同町通過する空港特急はハーフ通過(GJ!)、太田川電笛入線

 セミパリ待機の太田川通過ミュースカイは双方向フル通過 等々

肝心の7700系はほとんど鳴っていないようですがww
919名無し野電車区:2010/02/28(日) 12:51:17 ID:+Tj39XfR0
セミパリ
920名無し野電車区:2010/02/28(日) 13:26:53 ID:VWUHA6Y2O
>>918
そりゃ、今日は最高の神様が助手についてるから鳴らしっぱなしですよ!
この優しき神様は、以前もイベントやら廃回にも登場しているのは、あまり知られてない。
往復とも、さよならP6を彷彿させるような鳴らしっぷりになるはずです。
921名無し野電車区:2010/02/28(日) 14:44:08 ID:78dtmyGS0
とりあえず名和カーブはフルだった。
922名無し野電車区:2010/02/28(日) 16:07:01 ID:nVUo9XVPO
復路、富貴手前も連奏してました。
923 ◆000000LlL6 :2010/02/28(日) 18:29:02 ID:m9Flc/L6O
名古屋18:03 特急 豊橋 2206F トンネル内ハーフ+〆
924名無し野電車区:2010/02/28(日) 19:09:57 ID:+Tj39XfR0
金山1902
ミュー可児鵜沼
フル+〆
925名無し野電車区:2010/02/28(日) 20:41:22 ID:7T1sNA8Q0
本日の団体を含む、MH情報
定期列車の時間はパスで
B2特急河和 金山フル(3番線)
7709回送 大同町進入少なくとも2コーラス
7709団体 大同町〜太田川手前の警戒信号まで鳴りっぱなし 警戒信号解除後から太田川まで鳴りっぱなし 太田川→阿久比鳴りっぱなし 阿久比→富貴鳴りっぱなし 富貴→信号所鳴りっぱなし 信号所→内海鳴りっぱなし
7712回送 金山発車半(留置線へ)
7709回送 金山入線発車フル
1413特急名古屋 金山フル
7709回送 豊明進入発車フル(車庫へ)
7715 豊明発車フル(車庫へ)
7710 出庫フル×2(非連奏)
1014特急豊橋 知立フル 東岡崎フル
7710舞木回送 本宿発車フル

団体は往路は鳴りまくった事で有名なあの「さよらなP6」を軽々と超えてますw
復路(7712)は今から確認する
豊明も連結している7711と7716以外全部鳴ったとか凄すぎるwww
926名無し野電車区:2010/02/28(日) 21:32:20 ID:Z7kZZXSm0
>>925
いつもキセルご苦労さん
金落としたの今日だけだろ?
三河線7700なんて折り返し乗車ばかりだろ?
甚目寺や瀬戸と変わらないわけだ
人のマナー気にしてないで自身を省みたら?
927名無し野電車区:2010/02/28(日) 22:40:57 ID:7T1sNA8Q0
7700系3重連復路のMH情報
内海→奥田17コーラス+4音
奥田→信号所18.5コーラス
信号所→富貴9.5コーラス
富貴→半田21コーラス
半田→阿久比12.5コーラス
阿久比→太田川30コーラス
太田川→聚楽園9コーラス
聚楽園→神宮前28コーラス
神宮前→金山5.5コーラス
半コも1回と数えると150回以上鳴ってました。
てか、往復とも動いている時はずっと鳴りっぱなし状態www
復路は友人にICレコーダーを預けたから音だけなのが悔やまれる…

>>926
はいはい。お前と違って毎回1dayなり2dayを買ってるよ、残念ながら
そもそもネット上でしか批判できないような奴にとやかく言われたくは無い。
実際に注意したらどうだ?
ま、そんな事が出来ればこんな所には書かないだろうがw
928名無し野電車区:2010/02/28(日) 22:51:56 ID:+Tj39XfR0
>>927
>>926はキセルなんかしてないでしょ。
ヒキコモリだろうからww
929名無し野電車区:2010/02/28(日) 22:52:11 ID:YCAygadi0
>>927

レポ、サンクス!!

ホント、凄いなww さよならP6のデブメガネを凌駕している、というか

 ほとんど鳴りっぱなしじゃんw

禁止地帯はない、ということが分かったねw

もし出来れば、よつべアップとか期待していますよ

>>926

荒らしにしてもひどいな。 何者だ、お前は。
930名無し野電車区:2010/02/28(日) 22:59:04 ID:fvN0+CCv0
皆様 本日はお疲れ様です。7000系3重のラストを飾るにふさわしい、
鳴りっぷりでした。あまりの凄さに、最初故障でもしたのかと、思ったくら
いでした。
931名無し野電車区:2010/02/28(日) 23:39:16 ID:7T1sNA8Q0
書くのを忘れてたので追記
>>920の事を裏付けるやり取りがICレコーダーに入っていた(内海発車時の運転室内の出来事)↓
内海発車の時に半コ辺りで横に乗っていた神助手様が「鳴らしっぱでいいから」
運転士「はい」
しかし運転士フルでMHを止める
その瞬間に神助手様が「鳴らしっぱでいいって言ったやないかっっっ」とぶちギレwww
最初に聞いた時に大爆笑してしまったwww

>>928
冷静に考えるとヒキコモリが濃厚だなw
頭にきてたからそこまで考えが回らなかったよ
>>929もフォローサンクス

>>929
今までUPした事は無いけど音声はUPできると思う
動画は過去にAviUtlで変換しようと思ったが何故か出来なかったから多分無理…
色々調べたんだけど、1920*1080の設定にしても「解像度が合っていません」的なメッセージが…
時間が無いからだいぶ先になってしまうかもしれないが、音の方はやってみるよ
932929:2010/02/28(日) 23:58:45 ID:YCAygadi0
>>931

wwwwww

ぶちギレの現人神、最高ww

もう、この方のファンになりそうです。

 実は太田川駅で77を見たのですが、細面で割りとイケメン?温厚そうな顔の運転士さんが

 停車中にホームに降りてきてました。 もしやこの方が神???

しかし、931さんは先頭車両に乗れたのは幸運でしたね。

 小生は、往復何れかで先頭車両に乗れる確率は6分の2しかない、というので

 今回は諦めて乗りませんでしたが、ダメ元で乗れば良かった〜と思ったよww

「音」のアップ、神のブチキレも是非完全収録でw 気長に待ってるよwww

 
933名無し野電車区:2010/03/01(月) 00:48:47 ID:n6AVwuH10
>>931
ぜひともUPをお願いします!

>>926
自己紹介乙
二度と来なくていいよ
934名無し野電車区:2010/03/01(月) 00:56:22 ID:3eCZTQQ5O
>>932
神様のSさんは細面ではないですよ。やや日焼けした感じの笑顔の絶えない人が、助手(指導員)です。
以前からSさんは、会う度にMHの盛大なサービスをしてくれまして、
今回は阿久比にて再会しS神様から挨拶してくれました。本当優しい方です。マニアがいたら鳴らしてあげて!との考えをお持ちです。
昨年、神乗に移動したと教えてくれました。昨年春頃は本線P.Sで平日鳴らしまくってくれました。
昨年、大雨のある日、P団体で鳴らしまくった時の方ですよ!
935名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:01:42 ID:jmOWiGXD0
7700系3重連のMH情報 を載せてくれた方にお聞きしたいんですが、

AGUI NETで画像を見ると客室の前面ガラス(運転室前面ガラスではない)に展望カメラがありますが、
三脚を立てて放置してたんですか?
吸盤でくっつけていたんですか?
かぶりつきでしたか? ←席に座ってくださいって言われると思うけど。

教えてください。
936名無し野電車区:2010/03/01(月) 01:22:59 ID:BndYdpTR0
>>935
三脚放置、一脚や携帯電話、デジカメを粘着力の比較的低いテープ(ビニールテープとか)を使い固定、吸盤
この辺りでした。テープ系も特に注意はされてませんでした。
撮り鉄の方々にとっては邪魔だったでしょうが…
かぶりつきは短時間なら大丈夫な感じでした。
録音機系は床やサイド窓に放置でした。

一応アカウント持ってたニコ動に「7700×6 Final 内海→知多奥田」でUPしてみた。
937名無し野電車区:2010/03/01(月) 03:02:58 ID:mblEIa0X0
>>934
広見線走った時ですか?
938名無し野電車区:2010/03/01(月) 03:38:08 ID:5sFpo3ee0
>>936
てか、あそこにカメラ置くの完全にマナー違反だけどな
荷物置くな、座るなってあったはずだけど
注意されないし、カメラも固定したからOKって
鉄オタ内自己ルールだし
939名無し野電車区:2010/03/01(月) 09:22:14 ID:3eCZTQQ5O
>>937
7011金山〜空港の団体の一回目の太田川運転打ち切りの日と二回目の往路を担当されたはずです。
団体などは、わりと若いウテシに付き添い、沢山鳴らしてあげて!といつも指示されてます。
>>938
確かに毎回、前面窓に吸盤でカメラつけてる奴うっとおしいね。あれカメラで前見えないし、あと前面で一脚伸ばして座ってる奴もうっとおしい。
940名無し野電車区:2010/03/01(月) 10:39:50 ID:FZFXmLrSO
名鉄さんでカメラ一つ設置して、あとでDVDにして参加者にあげるなり売るなりしてくれれば、ハズレクジひいた中間車の人も楽しめるのになあ
941名無し野電車区:2010/03/01(月) 10:53:27 ID:QWdMKF740
>>936
thx!聞かせてもらったよ。

添乗の人GJすぐるwww
942名無し野電車区:2010/03/01(月) 12:31:08 ID:n3IT1bTw0
7700×6 Final って、一日同じ乗務員なのかな?
送りこみの金山→神宮で2200と並走してたんだが、お立ち台付近でわざと減速したと思われる。
もちMH鳴らしっぱなし。

カメラを通り過ぎると再加速w

一か八かで待ってたが、しっかり録画できた。
乗務員、ありがとう!!
943名無し野電車区:2010/03/03(水) 21:47:11 ID:7xLttHx6O
7700×6の岐阜方の一番前に座れたんだけど、あのカメラとかの設置はどうかと思う。

発車ギリギリまで設置、人に言われなければ動きもしないし、座れやしない。
途中で三脚は倒れる、ガムテープで固定した携帯で録音していて、その携帯が着信で音楽がなることもあった。
あげくに固定用のガムテープもその場に放置。
とても迷惑だった。
あれでマナーが守れているとでも言うのかな。

MHはたくさん鳴らしてくれてうれしかったけど、運転士さんが助士さんに怒られてるみたいな感じだった。
「鳴らせって言っただろ、イベント列車だぞ」って言ってたし。
運転士さんその後シュンとしてるように見えた。


携帯から長々と失礼。
944 ◆000000LlL6 :2010/03/04(木) 00:48:05 ID:7a3VLn4m0
>>936
UPありがとうございます。
しかし、これはすごいですねw
>>943も言う通り、運転士がちょっとかわいそうな気もします。
6分間鳴らし続けたMHもお疲れ様…こんなに連奏したのはきっと初めてでしょう
945名無し野電車区:2010/03/04(木) 01:12:38 ID:XDS4jiRd0
>>936
ほんとに助手が言ってたの?と疑いたくなるほどですね。

助手の人は普段、運転してないのかな?

でも、怒られてかわいそう。鳴らしっぱなし。。。
これこそ、MHが耳に焼きつくだろうね。
そして、この運転士はMHが大嫌いになったに違いない。
そして、この運転士、今後のイベントの運転は拒否するだろうな。

最後に、
自分はMHが大好きですが、
こんなに無理やり鳴らされているMHは聞きたくありません。
そして、鳴らしっぱなしっていうのも嫌だな。
一部区間鳴らしっぱなしならいいんだが。

この動画を見て(聞いて)思いましたが、やっぱりたまに鳴るMHが好きです。

946名無し野電車区:2010/03/04(木) 06:00:10 ID:tqW14WWg0
>945
お前はわがままだな。

947名無し野電車区:2010/03/04(木) 06:33:51 ID:bCzM1q6t0
急に神助手のアンチが沸いてきたなw

あの録音からウテシがかわいそうとか言ってる奴らは

「部下思いの上司」とか「信頼しあう先輩後輩」とかいった関係とは無縁

の非社会人かヒキコモリとしか思えない・・
948名無し野電車区:2010/03/04(木) 09:17:19 ID:7xCT5ZH20
MH鳴らしっぱは、前回の犬山線の団体の運転士が1回も鳴らさなかった事も関係あるのでは?
見るに見かねてかは分かりませんが、連結部に乗っているお偉いさん?(帽子にラインが入っていた)が鳴らした位ですから…

たまに鳴るなら日常いつでも経験できるので、僕は鳴らしっぱでも全然良いですね
イベントだからこそ出来る事をやって欲しいです
運転士がかわいそうって言ってますが、鳴らしっぱと言ったそばから切ってればそりゃ怒ると思います
運転士も「はい」と言ってたし
949名無し野電車区:2010/03/04(木) 11:52:16 ID:z0ZWV9qCO
こないだの団体で中間運転台で鳴らしてた人こそ、あのKY無音ひねくれバカウテシを叱れば良いのに。
フェニックス以上の酷さだった。
どうしたらあんな性格になっちまうんだろうか。
きっと小学生の頃から合唱祭で歌わなかったり運動会でダラダラ走ったりしてたんだろう。
950名無し野電車区:2010/03/04(木) 13:13:14 ID:gre994SDO
フェニックスの時に 鬼助手がいてくれたらなぁ… あれは過去最悪だった
951名無し野電車区:2010/03/04(木) 15:17:39 ID:0qrizKXBO
>>948>>949>>950
新春団体や空港運転の初日の77運転士は、人間性や優しさを疑う人物だったけど、だから今回は鳴らしっ放しではないですね。
あの神助手さんは皆様が喜ぶからと自ら進んで鳴らしてくれる!
快特豊橋の時は神宮から豊橋まで前後以外の急行停車駅で鳴らし、
長沢や赤坂でも吹鳴してくれた。
しかも、この程度でよければいつでも鳴らしますよ。また乗りに来て下さいね。
と優しい言葉も頂きました。
952名無し野電車区:2010/03/04(木) 15:30:30 ID:0qrizKXBO
>>連投 本当に醜い酷い運転士は
7000系定期列車最終日の12/26に神宮〜岩倉〜神宮で7041を担当した運転士だと思う。
午前中から昼近くにかけてのイイ時間帯に子供連れ親子も目立つのにも関わらず、奴は無音+無電笛を貫いた。
マニア嫌いのようで、普段も全く鳴らさず大のMH嫌いらしい。
しかし、皆が名古屋などでMHをドキドキしながら期待し、7000最後の花道なのに7000の誇りとも言えるMHや電笛も鳴らさないひねくれた性格。
全くもって許せない。
最後を飾る運行に今鳴らさずにいつ鳴らすのか!という怒りと悔しさでした。
神様助手のような方が最後の日を担当され、沢山の子供や一般の方も注目するホームに堂々と鳴らしてきて欲しかったです。
他にも最終日に乗務したかった運転士は沢山いたろうに何故こんな奴が7041に!と今も許せないです。
953名無し野電車区:2010/03/04(木) 15:39:19 ID:z0ZWV9qCO
最終日は7043Fはなかなかだったけどね。
朝の急行は白髪神様の柏森〜犬山鳴らしっぱ炸裂したり最終運用終えて常滑から回送するときもフルコーラス発車。
音痴なMHが悲しさを増して聞こえた。
954名無し野電車区:2010/03/04(木) 16:40:30 ID:Q1SQaamO0
>>953
俺、布袋から乗ったけど、各所で鳴らしてくれて感動だったよ。
955名無し野電車区:2010/03/04(木) 17:28:11 ID:FZ+JNJuEO
>>952俺も乗ってた

行きは反対に座ってて聞けなかったが
帰りは伊奈〜東岡崎はある程度ならしてたのに東岡崎〜岩倉まで無音とかマジ死ねばいいと思った

確か前々日も東岡崎〜岩倉〜東岡崎と乗ったが
東岡崎〜岩倉〜神宮前まで鳴らんかったorzしかも神宮前〜岩倉〜神宮前とか見習いだぞ!!
数日でなくなるパノラマカーなんかに見習い乗せんなよ
とか思いマジウザスでした
でも神宮前からは人間味のある暖かい人で
本星崎〜岡崎公園(前後以外)出発全駅フル
知立新安城〜東岡崎入線全駅フルときた。

話は戻るが
名鉄のこれからの新人教育はどうなっていくのやら
956名無し野電車区:2010/03/04(木) 17:49:21 ID:pxdUPkPJO
知立16:01快特新鵜沼行きフル
957名無し野電車区:2010/03/04(木) 18:27:55 ID:2m9zryFL0
>>952
こんなキセル連中ばかりのMH厨を運転士が好くわけねーだろ馬鹿かw
鳴らせば神様ありがとう、鳴らさなければ馬鹿ウテシか?
思考がどうかしてねえか?
お前らの方がよほど馬鹿だと思うけどなw
そもそも展望かぶりつきとかキモイからやめてくれないか?
キモイ奴がやめるわけねーかw
958名無し野電車区:2010/03/04(木) 18:47:42 ID:0qrizKXBO
>>951訂正
新春団体や空港記念77で鳴らさなかったから、今回の6両運転では配慮して鳴らしっ放しにした訳ではないと思います……

今回の運転士と助手様は
鳴らすことは歓迎的な方ですから。
959名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:29:54 ID:jORMfu4bO
名鉄のMHを逆再生すると
小田急のMHに聞こえる
俺だけ?
960名無し野電車区:2010/03/04(木) 20:41:20 ID:N4psEUep0
>>959
http://www.youtube.com/watch?v=D_DQLKFtMNw
これをご覧ください。

逆再生しなくても似てます。


ってか、この動画の最後の車内メロディーのチョイスがうまい。
961名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:50:11 ID:S2BO63Jy0
セミパノの引退興行は残念ながら、P車と同じ本線と今日発表orz


コースのつまらなさもさることながら、これでは神運転士OR助士が絶望的になった。。

MHは期待薄かよ・・

ま、直前の内部情報カキコ期待するしかないか・・・
962名無し野電車区:2010/03/04(木) 22:55:40 ID:FZ+JNJuEO
>>961確かラストパノラマも
内部情報は鳴らさない人だが
実際全駅でMHが鳴ってるんだよ

期待薄ではないかと

まぁラストパノラマの前例がありますから何かしらの命令が上から出るでしょう
963名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:13:08 ID:gre994SDO
内部情報は鳴るも鳴らないも、絶対当るからなぁ…
でも指示されてイヤイヤ鳴らす奴と、神ウテシとでは、全然違うぜ、
964名無し野電車区:2010/03/04(木) 23:43:39 ID:+KtN/GxtO
ラストパノラマカーの小田渕連打きぼん
965名無し野電車区:2010/03/05(金) 00:58:47 ID:dsHXRrlNO
>>964
小田渕ってことは、もしや見送りをまたやるのか?
966名無し野電車区:2010/03/05(金) 01:45:21 ID:D0kiWvZsO
>>965
やるよ
967名無し野電車区:2010/03/05(金) 06:37:43 ID:hdaDTDXVO
本線系イベントは河和線より鳴らないな。
トリプルパノラマ、フェニックス、稲荷団体などなど、
鳴らしっぱなしはほとんどない。
968名無し野電車区:2010/03/05(金) 12:04:27 ID:GXNPAdB2O
>>957
貴様の方がキモいわ。
キモい奴ばかりじゃないし、親子連れも多数いるし。なのに鳴らす訳ないとか屁理屈だわ。
アンタみたいな奴は二度と来るな。ここは皆、電車やMH好きな人の場所だ。嫌なら見なきゃいい来なきゃいい話、。
悔しいならマニアの多数いる展望やイベントで喧嘩売ったら。
度胸もない偏屈人間が偉そうにすんな。
969名無し野電車区:2010/03/05(金) 17:06:01 ID:vtMqZfP80
7500のmhは好きじゃったのぉ
だけど駅進入時はブレーキに集中したかったので
名駅以外は鳴らしたことなかったなぁ
ん〜、また7500運転したいわぃ
970名無し野電車区:2010/03/05(金) 20:51:46 ID:RddG2CEP0
>>968
やれやれ、図星でキレられてもねぇ
鳴らさない運転士にもこうやってキレてんの?そりゃ嫌われるわなw
知り合いの運ちゃんも、バカオタにMH強要されて
以降鳴らさなくなったって言ってたしな
まぁ俺が頼めば鳴らしてくれるけどなw

近年MHをあまり鳴らさなくなった理由、少しは考えたらどう?
971名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:08:10 ID:hdaDTDXVO
昼過ぎ金山
空港C2と豊橋B2連続鳴動

>>968
スルーしろ

>>969
75運転は7000より難しかったですか?
972名無し野電車区:2010/03/05(金) 21:43:23 ID:vtMqZfP80
>>971
ここに居る方なら分かると思うが、75と70では制御器もブレーキシステムも
全く違う物だったから運転感覚は当然違ったのぉ。

75 加速最高! ブレーキ最高!
70 加速最悪! ブレーキ最低!

ってな感じかな。だから75は運転していて1番楽しかったぞ。
ここのスレの話をすれば70より75のmhが好みじゃった。
ん、そういえば7019か7020、どちらかが75のmhと同じじゃったなヽ(´ー`)ノ

973名無し野電車区:2010/03/06(土) 00:12:50 ID:n6F60RWkO
7000は2次車以前の車はブレーキが甘い。
そして電制失効後にヒヤヒヤする。

7500は足が支えなくてよかった。

5500は寒いけど速度感がすごかった。
974名無し野電車区:2010/03/06(土) 13:22:20 ID:oD1/QL0AO
>>972
7020ですな。
あと7000で7500のMHに載せ変えしたのは7034、7036があるかな。

特徴はペダル踏んでから1秒弱のタイムラグがあるんだよね・・・

だからペダル音がしっかり聞こえる。
7500の方は音が狂うことなかったし。

逆に7500で7000のMH搭載してるのは7503、7505だな。

ってか7500はレジンシューじゃなくて鉄シューだったから慣れなかったわ(-.-;)
だけど特有の制動音好きだったわ!

ブレーキなら保安ブレーキついてない7000(7047Fなど)とかも懐かしいな・・・


多少スレチ&長文スマン´Д`;
975名無し野電車区:2010/03/06(土) 16:45:11 ID:mxYqilasO
7000のMHはペダルを踏んだ時、一瞬電笛が「ボッ」って鳴る車両もいましたね。
7037、38がそうだったかな。

7711、12、15、16のMHに電笛が混ざっていた時もあったし。
時期や編成ごとに特徴がそれぞれ違うのが醍醐味でした。
当時7002や7013のあの音痴さには、検査時に調律されるかヒヤヒヤもんでした(笑)
976名無し野電車区:2010/03/06(土) 17:08:57 ID:8NRJAVUb0
パオーって鳴る電笛もあったのぉ

77のmhのことはあまり覚えてない。
ノッチをシリスに入れて表示板との間に指を挟んだことだけは、よーく覚えちょるヽ(´ー`)ノ
977名無し野電車区:2010/03/06(土) 18:53:28 ID:oD1/QL0AO
>>976
ぱぉーなら7002や7039が代表的かと。

77で電笛みたいな音(正確には音の歪み)が出てたの7715Fですね。
5年ぐらい前の夏は酷かった・・・

MHの途中から始まり、終わり方も異常でしたわ・∀・;
978名無し野電車区:2010/03/06(土) 19:59:38 ID:ZVfWia8AO
>>977
このまえ77のMHが途中から始まってたって報告があったような…
979名無し野電車区:2010/03/06(土) 20:15:30 ID:ZVfWia8AO
>>977
このまえ77のMHが途中から始まってたって報告があったような気がするな…
980名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:13:19 ID:Hu/Ntb+30
>>974
>保安ブレーキついてない7000

って本当ですか?東の民鉄でMやってますが、保安は義務づけ(?)だったような。
ちなみにウチの特急車の補助警笛は足踏みではなく、タンブラースイッチで吹鳴します。
981名無し野電車区:2010/03/06(土) 22:32:09 ID:oD1/QL0AO
>>980
そうなんですか!?

だけどついてなかったはずなんですが・・・


今の新造車両だけとかでは?
982名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:11:23 ID:TeHxdb6e0
>>979
7708のことか?
983名無し野電車区:2010/03/07(日) 14:26:47 ID:+c71MrG3O
>>979廃車回送の金山留置時だろ?
金山で録ってていきなり切れて(多分フルだと)ワラタww
984名無し野電車区:2010/03/07(日) 19:46:10 ID:UQgpHwBR0
あったのぉ、保安ブレーキの付いてない70…
動画サイト覗いたんじゃが他社さんでも結構mhってあるんじゃな
さて、竜馬伝でも見るかヽ(´ー`)ノ
985名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:57:55 ID:B6ColipX0
昔の遠鉄や、国鉄四国についていたのは、結局名鉄のと全く同じだったのだろうか・・・
986名無し野電車区:2010/03/07(日) 22:55:07 ID:rbMVMlEJO
新スレ→【MH】名鉄ミュージックホーン情報局13連奏目【特殊運転士】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1267928484/
987菓子問屋行き隊:2010/03/08(月) 00:35:32 ID:Kc6civRDO
YouTubeだったかにあった昔の瀬戸線のMHは脳みそが溶ける勢いの音痴さだったな。
988名無し野電車区:2010/03/08(月) 07:16:55 ID:kxkxczZYO
>>987でも悲しく聞こえてくる

心にしみるぞ(涙)
989名無し野電車区:2010/03/08(月) 20:29:37 ID:06m+BsoE0
>>985
音階は同じだが配列が異なっている。
990名無し野電車区:2010/03/09(火) 13:57:03 ID:G3FO4/nC0
>>986
乙!
991名無し野電車区:2010/03/09(火) 19:58:47 ID:KuqcHmYaO
>>989

>>985
> 音階は同じだが配列が異なっている。

すごく気になります。どこかのサイトで聴けないですか?
992名無し野電車区:2010/03/10(水) 11:24:11 ID:G5IUSJvl0
>>986
993名無し野電車区:2010/03/10(水) 12:10:29 ID:gliQfg6w0
空港ゆき、無音、名古屋にて
994名無し野電車区:2010/03/10(水) 16:19:25 ID:ZL3Zswvs0
2010F 試運転

東岡崎、知立 ミュージックホーンフル通過
995名無し野電車区:2010/03/11(木) 09:17:31 ID:pdyMyRsf0
>>986
996名無し野電車区:2010/03/12(金) 08:57:56 ID:9OOf8UTX0
>>986
997名無し野電車区:2010/03/12(金) 11:08:48 ID:/eNzApe40

    ∧_∧ ♪
. ((o(・ω・` )(o))
   /    /
   し―-J
998名無し野電車区:2010/03/12(金) 11:09:38 ID:/eNzApe40

   ∧_∧
 ((o(´・ω・)o))
    ヽ   ヽ ♪
    し―-J
999名無し野電車区:2010/03/12(金) 11:10:52 ID:/eNzApe40
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)
1000名無し野電車区:2010/03/12(金) 11:14:49 ID:/eNzApe40
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O 
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)

1000だからフルチンでpsのmh鳴らして保安ブレーキ入れてくるヽ(´ー`)ノ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。