北陸新幹線上越全停無理なら中止すべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
662名無し野電車区:2009/12/23(水) 19:21:30 ID:joibrDrL0
安く済ませたいなら電車使えばいいし楽したいならタクシー使えばいいし
田舎にそこまで求めるなよw
663名無し野電車区:2009/12/23(水) 19:52:13 ID:+gq2+BCeO
料金は列車の5倍くらいかな?>タクシー
地元の北陸線に沿ってタクシー使うと列車の13倍くらいになるが
664名無し野電車区:2009/12/23(水) 20:37:16 ID:55gkdHr2O
つうか、長野以降を各駅にしたら時間はなんぼかかるの?
観光やビジネス優先なら停車駅は
東京―上野―大宮―軽井沢―長野―富山―金沢でよくなくね?
もし長野以降各駅にするなら富山しか停まらないグリーン車込み8両をのと各駅4両のを長野で分離させたほうがよくなくね?
長野以降オール各駅にしたら通常時は小松便に負けると思う。
665名無し野電車区:2009/12/23(水) 20:54:15 ID:YKBCKwcS0
やっとやっと、泉田が降伏したみたい・・・

前原から全停の内諾でも取り付けたのか?
666名無し野電車区:2009/12/23(水) 20:59:54 ID:55gkdHr2O
問題は羽田・成田からの小松便との時間の競争だな。
東京から2時間半を越えたら小松便に通常時には負ける。
667名無し野電車区:2009/12/23(水) 23:22:41 ID:dDS6H1Kn0
なにこの上から目線w

北陸新幹線 知事、負担金支払い示唆 「国と信頼関係築ければ」
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/niigata/news/20091221-OYT8T01406.htm

 北陸新幹線(長野―金沢間)整備事業を巡り、県が地元負担金の支払いを拒否している問題で、泉田知事
は21日、報道陣に、「(国側との)信頼関係が構築されて事業を進めるのなら、止めるということにはならない。
お支払いする方向になっていくと思う」と述べた。支払いに応じる可能性に泉田知事が直接言及したのは、11
月17日に拒否の姿勢を打ち出して以来、初めて。
 泉田知事は21日、前原国交相との面談の場を早急に設けることを同省に要望。また、並行在来線の存続
策などの諸問題を1年程度で解決させることや、上越駅(仮称)の全列車停車問題などを国側と協議すること
も、文書で申し入れた。
 この申し入れについて、泉田知事は「巨額の建設費を優先的に出すためには、地域住民にどういうメリットが
あるのかが分かるよう、(国側と)共同で進めていくことが、信頼関係を築く上で重要」と説明。県の要請通り、
国側との協議の場が設置されるかどうかが、「信頼関係」の見極めになるとの考えを示唆した。県幹部らによ
ると、国側は近く、県の一連の要請に同意する見通しで、県の負担金支払い拒否は、解消される公算が大き
くなっている。
 地元負担金を巡っては、県が11月17日、今年度分の約13億円の支払いを請求した事業者の鉄道建設・
運輸支援整備機構に対し、拒否を通知。「事業を巡る問題が山積する中での請求は、信頼関係の破壊」(県
交通政策課)とし、未執行の負担金約104億円の支払いも拒否する構えを見せていた。
 こうした県の対応に、同省側は「対象の工事は、県も同意していた場所」などと批判。溝は深まり、ほかの沿
線県からは、開業予定への影響を懸念する声が出ていた。
668名無し野電車区:2009/12/23(水) 23:23:41 ID:dDS6H1Kn0
却下くらったので司法に訴えても勝ち目ないからですって正直に言えばいいのにw

北陸新幹線:国地方係争委、県の申し立てを却下 知事「遺憾」表明 /新潟
ttp://mainichi.jp/area/niigata/news/20091223ddlk15010064000c.html

 ◇話し合いで打開へ

 北陸新幹線の追加工事認可は無効とする県の申し立てについて、総務省の第三者機関「国地方係争処理
委員会」(委員長、磯部力・立教大教授)は21日、審査要件を満たさないと却下した。これを受け、泉田裕彦
知事は22日、「門前払いは遺憾」と不満を表明したが、「(今後は)当事者間で話し合う」と述べ、司法手続き
ではなく、国との協議による事態打開を目指す考えを示した。
 同委の審査要件は、国が地方公共団体に関与した案件。追加工事認可は、前原誠司国土交通相が独立
行政法人「鉄道・運輸機構」に対して行ったものだが、県は「県にも多額の建設負担金支払いを課すもので、
実質的に国の関与があった」と主張した。しかし、同委は「国の関与といえるものはなく、法律が定める要件
を満たさない」と判断した。
 同委の結論に不服がある場合は、東京高裁に行政訴訟を提訴することも可能だが、泉田知事は「仲裁し
ないという結論なので、当事者間で話し合うことと受け止めている」と司法手続きには踏み切らない意向を示
唆した。
669名無し野電車区:2009/12/23(水) 23:25:43 ID:dDS6H1Kn0
>>665
前ナントカ大臣は会う計画はないってよw
相手の都合も確認しないで勝手に発表しちゃったらしい

北陸新幹線:負担金支払い拒否 知事の会談要請、国交相「聞いてない」 /新潟
ttp://mainichi.jp/area/niigata/news/20091223ddlk15010066000c.html

 ◇協議継続へ

 北陸新幹線の建設負担金の支払いを県が拒否している問題で、前原誠司国土交通相は22日の閣議後
会見で、県が要請している泉田裕彦知事との会談について「知事から具体的に私に直接会いたいという話
はなく、今の段階でお会いする計画はない」と述べた。
 県は上越駅(仮称)への全列車停車や並行在来線の運営などについて国と協議を続けることで最終的に
合意するため、トップ会談を求め、県交通政策課が21日、国交省幹線鉄道課に電話で申し入れたという。
だが幹線鉄道課の佐々木良課長は22日、取材に「電話があったとは聞いていない」と回答している。
 泉田知事側は事前に三日月大造国交政務官を通じても国交相会談を要請しているが、まだ前原国交相
まで情報が上がっておらず、県と国との温度差が露呈した形だ。
670名無し野電車区:2009/12/23(水) 23:34:26 ID:mhoDsetp0
667は読売の飛ばし記事だっただけか。
会う計画が無いのなら、金を支払う事もない訳で、
ちっとも話が前進してないんじゃないの。
671名無し野電車区:2009/12/24(木) 12:21:46 ID:Yw319lEoO
ホント泉田も前原もややこし過ぎるわ
水面下でどんな駆け引きやってんだよ
672名無し野電車区:2009/12/24(木) 12:51:24 ID:M1oXEHS70
払う気が無いのなら、新潟県内区間を開業させる必要も無いわな・・・。
長野−飯山と、新黒部−金沢を先行開業ということで。
金沢以南の工事も着手すればよい。(敦賀-新大阪はルート確定後)
673名無し野電車区:2009/12/24(木) 14:15:56 ID:N8D/mPEZ0
もう十分払ってるのですが…。
もっと払えと言われて「じゃあ全停しろよ」といったら「無理」と切り返されてキれているわけで。
674名無し野電車区:2009/12/24(木) 15:34:15 ID:9RqQpyRB0
泉田は前原飛び越えて三日月と水面下で折衝してたんだろう
そして県内の民主党国会議員団が登場
審査も却下で泉田にここが頭の下げ所と前原との繋ぎを約束して促す
675名無し野電車区:2009/12/26(土) 11:11:07 ID:6Ndw4sRuO
とにかく上越全停が最終決着には必要だな。
676名無し野電車区:2009/12/26(土) 13:20:35 ID:0tZfIfM9O
それやるなら、長野で富山まで停まらないやつを切り離してね。ハート
677金沢市民:2009/12/26(土) 13:56:31 ID:cyY8mvSS0
タイトルについての意見を述べる

上越の全停を前提にする必要が在るか
新潟県には既に上越新幹線が存在する
だからわざわざ新潟に北陸新幹線まで止めさせる必要はない
あるとすれば長岡と越後湯沢とガーラ湯沢の3駅だけで十分だ
678名無し野電車区:2009/12/27(日) 16:52:45 ID:igtYDZxhO
上越市には新幹線はない。富山金沢と同じ立場。上越新幹線は関係ない。
金沢市民って、バカなの? 死ぬの?
679名無し野電車区:2009/12/27(日) 16:58:56 ID:pGrjx6cv0
石川県民の意向というより、某議員の意向。
680名無し野電車区:2009/12/27(日) 17:44:01 ID:u6J9rlkR0
県、新幹線負担金支払いへ 知事、前原国交相との会談で意向示す
ttp://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/7418.html

 北陸新幹線の建設負担金をめぐり本県と国側が対立していた問題で、泉田裕彦知事は25日、前原誠司国
土交通相と国交省で会談し、県が支払いを拒否していた本年度負担金を年度内に支払う意向を示した。また、
2014年度開業に遅れが出ないよう協力していくことで一致した。会談では冒頭、泉田知事が「14年度開業に
向けて国交省と足並みをそろえて頑張りたい」とあいさつ。前原国交相も「要望や質問には真摯(しんし)に対
応したい。沿線3県とも足並みをそろえて協力してほしい」と語った。
 非公開の会談後、泉田知事は報道陣に「同じ方向を向いて共同事業として前に進めることを確認した」と述
べ、国側との一定の信頼関係が回復できたとの認識を示し、本県分の本年度負担金(総額約121億円)の未
払い分約104億円を年度内に支払う考えを示した。
 だが、工事認可については「その(無効という)立場で話し合いを進める。これからの協議事項だ」とした。認
可の無効を求めて国地方係争処理委員会に行った審査申し出は却下されたが、県には地方自治法に基づき
東京高裁に提訴する選択肢もある。今後の対応に関して知事は「これから検討する」と述べるにとどめた。こ
のため、この日の会談は事態打開への第一歩にはなったものの、全面解決には流動的な要素が残る。
 泉田知事は、建設負担金増額の国側の説明が不十分として新規工事に必要な認可への同意を留保。10月
8日に前原国交相と面会した際にも同様の意向を表明したが、翌9日に国交相が認可に踏み切ったことに反
発し、「信頼関係が崩れた」として負担金の支払い拒否や、国側との負担金協定の破棄を通告していた。
681名無し野電車区:2009/12/27(日) 17:47:32 ID:u6J9rlkR0
肝心なところは何も進展してないわけだが

新潟 新幹線の負担金支払いへ
ttp://www3.nhk.or.jp/news/k10014642751000.html

 国の説明不足を理由に北陸新幹線の建設負担金の一部の支払いに応じてこなかった新潟県の泉田知事
は、今後、国との間で地方負担や停車駅のあり方について協議が行われる見通しとなったことから負担金の
支払いに応じる方針を固め、25日、前原国土交通大臣に伝えることになりました。
 新潟県の泉田知事は、北陸新幹線の建設負担金が増額されたことに対して国の説明不足を理由に今年度
求められている負担金の一部、およそ104億円の支払いに応じず、国に対して新潟県内の駅へのすべての
列車の停車を求めています。これについて、国土交通省は24日、整備新幹線の課題を検討する調整会議の
中で、新潟県に対し、県が要請している負担金の増額理由の開示や新潟県内の駅への新幹線の停車などに
ついて協議を行うと回答しました。このため、泉田知事は、支払いに応じてこなかった今年度分の負担金の
一部およそ104億円の支払いに応じる方針を固め、25日に予定されている前原国土交通大臣との会談で、
この方針を伝えることになりました。

北陸新幹線:負担金 新潟知事、支払いを表明
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20091226k0000m010054000c.html

 2014年度完成予定の北陸新幹線(長野−金沢間)建設負担金の支払いを拒否していた泉田裕彦新潟県
知事は25日、前原誠司国土交通相と会談し、諸課題について協議継続することで合意したとして、09年度
分の負担金残額計104億円を支払うと表明した。
 上越駅(仮称)への全列車停車などの課題について、泉田知事は1年程度をめどとする決着を目指して協
議を続けるよう求め、前原国交相が「異存はない。予定通りの完成・開業に向け対応したい」と応じた。会談
後、泉田知事は「信頼関係が回復した。(負担金は)お支払いする」と述べた。
682名無し野電車区:2009/12/27(日) 21:40:31 ID:P4Fq0scGO
ちんたら止まるトロいのなら乗らん。
羽田・成田発の小松便を使うわ。
長野で富山しか停車しない金沢行きのと分割するなら考えるが。
この停車駅ならビジネス・観光向きだろ。
東京―上野―大宮―軽井沢―長野―富山―金沢
683名無し野電車区:2009/12/28(月) 00:36:18 ID:rm4AYbA70
>>682
東京からビジネス観光なら新潟県にも止めなきゃ意味ないな
金沢からビジネス観光なら長野にも軽井沢にも需要がないな
そしてちんたら止まるトロいのの為に小松は潰れるから
お前に選択権は存在しない
684名無し野電車区:2009/12/28(月) 13:52:48 ID:xGa3JVotO
東京からのビジネスだと長岡や新潟がメインになると思うが。
685名無し野電車区:2009/12/29(火) 11:15:57 ID:5uNzKWwC0
>>681

泉田は、威勢よく拳を振り上げたはいいが、
新潟県内も含めてあまりに周囲の反応が冷淡かつ、泉田にとって不利な情勢だったので、
その拳を下に下ろすタイミングを見計らっていたという見方が一般的。

今後は、これまでの主張は繰り返すかもしれないが、
それが受け入れられなかったとしても負担分の凍結などという愚行は慎むだろう。

結局、上越駅通過問題は、全停を拒否しているJRの主張通りとなり、
地方と国の負担の見直しや並行在来線とJRの問題等は、国交省が主導で行うことになる。

新潟県の主張もその中で一部は受け入れられることになり、
各々、面子を潰さない程度に「メデタシ・シャンシャン」で終結になる。
686名無し野電車区:2009/12/29(火) 11:49:13 ID:V2hPA4N7O
上越市直江津出身の金沢市在住民だが、上越全停車してくれたら嬉しいが、1〜3本の通過はしょーがないと思う。
しかし、脇野田は…。
直江津、もしくは高田が理想だろう。
春日山あたりはもう少し土地整備すれば新幹線新駅を作れたんじゃないかな。
板倉〜富岡〜春日山あたりはやれたと思うのだが…あと、ほくほく線はもったいない…と素人とがぼやいてみる。
687名無し野電車区:2009/12/29(火) 13:31:43 ID:PJHX6UOyO
>>686
新幹線の理想的なルート上に脇野田があったから脇野田に造るわけで、
高田や直江津に造ろうとすると急曲線ができて…
って釣られてる?
688名無し野電車区:2009/12/30(水) 05:55:23 ID:9pt6Y9wC0
新潟新幹線wwwww

無駄www廃止にしたらwwwww
689名無し野電車区:2010/01/03(日) 13:35:53 ID:eAie4pZ30
つーか普通に全停だと思ってたのは俺だけ?
会社の境界駅だし、てっきり越後湯沢的ポジションになるもんかと。
690名無し野電車区:2010/01/03(日) 18:22:47 ID:9xX9zynr0
全列車停車させるつもりがあったとしても、全停の約束はしたくないだろう
691名無し野電車区:2010/01/04(月) 12:01:34 ID:vTTYRL6+0
糸魚川もあるし。
二駅もあるのにぜいたくだろ?
692名無し野電車区:2010/01/04(月) 19:53:22 ID:x+p3Qjqg0
はくたかに乗ってみろ。
直江津、糸魚川なんてだれも乗り降りしてねーよ。
693名無し野電車区:2010/01/04(月) 19:55:22 ID:x+p3Qjqg0
ちなみにはくたかは
ほくほく線を利用させてもらってるから
しょうがなしに直江津と糸井川に停車してるだけ。

全停なんて夢のまた夢。
694名無し野電車区:2010/01/04(月) 20:46:16 ID:qs86dAzMO
>>692
ほくほく大島ではくたかに飛び込んで死んでこい。
695KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/01/04(月) 21:18:20 ID:Q6t56QzgP
>>694
車両が可愛そうだろ。
696名無し野電車区:2010/01/04(月) 23:27:08 ID:44YOXAXQ0
>>695
「青海川下りホームで素っ裸5時間」くらいで勘弁してやれよ
697KC57 ◆KC57/nPS5E :2010/01/05(火) 01:26:49 ID:MceRbOfwP
>>696
国道から徒歩で東幌糠駅に行って停車する列車を待ち続けるのでいいと思うよ。
698名無し野電車区:2010/01/05(火) 01:52:27 ID:KpRqEY8I0
上越や糸魚川の需要なんて2時間に1本程度の停車で十分だよな。
最初はJRも気を使って速達以外は停車させるかもしれないが
福井まで開通するようになると非情にも2時間に1本の停車となるだろ。
そもそも駅が多すぎるのよ北陸新幹線。
699名無し野電車区:2010/01/05(火) 08:49:38 ID:JMtWJQPcO
そりゃないぜ ベイビー!
安中榛名と一緒にするなや

海・西新幹線に例えれば
金沢が博多なら富山は広島

上越は姫路くらいの価値はある

糸魚川は三原級だな
700名無し野電車区:2010/01/07(木) 15:26:38 ID:0G1eBmiU0
うむむむ
701名無し野電車区:2010/01/07(木) 15:40:15 ID:xsPj/5+K0
はくたかは糸魚川通過のもある
そもそもなんで立山黒部アルペンルート沿いに新幹線を作らなかったのだろう
702名無し野電車区:2010/01/07(木) 18:30:08 ID:/t6mKx1y0
北アルプスをトンネルで貫けるとでも思ってるの?
703名無し野電車区:2010/01/08(金) 04:14:11 ID:IgvN6ooT0
>>701
計画は何度も立てられた。
そして何度も立ち消えた。

自動車道を作ろうとしている動きがあったこともあったが
704名無し野電車区:2010/01/08(金) 06:03:04 ID:CVBiJizU0
土方は地球の芸術家By田中角栄
夢のある言葉だ
アルプスをブチ抜けたら富山金沢から名古屋まで車で一時間位かな
北陸と中部を連結出来れば全てが根こそぎ変わるだろう
北陸新幹線?今更そんなもん要らんわいダラがw福井w新潟w哀れやのうw
って感じなんだろうね
705名無し野電車区:2010/01/08(金) 16:38:52 ID:L5wKu84A0
直江津糸魚川間35.5km所要時間22分が上越(仮)から13分に
糸魚川魚津間53.5km所要時間30分が新黒部まで16分に

糸魚川駅の利用客が1093人/日となっているが
北陸本線140km/h化と交直流デッドセクションからの
3kmを直流で延伸させて非電化の大糸線の線路と直通させ
渡り線など配線を整理すれば新幹線駅はいらないよな。
706名無し野電車区:2010/01/12(火) 23:55:08 ID:8orriNIfP
上越駅いらね
707名無し野電車区:2010/01/13(水) 01:20:25 ID:4MOrsBLk0
>>699
なら上越は45、54、59みたいなのでおkということですか?
708名無し野電車区:2010/01/13(水) 19:30:34 ID:4DWvjAj70
泉◯はキチガイ新◯県民の代表ですからね

ごねればなんでも手に入ると思っている
そして自分の県の利益しか考えない排他的県民性

新潟なんぞ早く出たい。。。
709名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:10:19 ID:SP8t+8do0
どっちにしろ
時刻表上は通過でも
乗務員交代の運転停車ってオチだろ?w
710名無し野電車区:2010/01/14(木) 03:35:52 ID:/pIwRGsd0
んなわけない
711名無し野電車区
>>701
雪だらけでまともに動きそうに無いじゃんか、それ