【鉄ヲタ】前原誠司国交相なら鉄道完全復活【大臣】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
ただしJR全線SL化へ。
2小笠原道大:2009/09/10(木) 16:25:08 ID:fhN+zANgO
2番取れました(^o^)/
3名無し野電車区:2009/09/10(木) 16:47:19 ID:hQ0K3FzQi
ディーゼルエンジン積んだニセSL掴まされて、あぼーん。
4有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/10(木) 19:27:18 ID:wsHpFaWT0
仮に石破と前原が新党を結成したら、
どちらが国交相に就任するかで揉めそうw
5名無し野電車区:2009/09/10(木) 19:32:13 ID:T+PzV+LhO
石破先生は防衛大臣でよかんべ
6名無し野電車区:2009/09/10(木) 19:37:20 ID:7jeCqeQY0
前原が国交相なら高速無料化撤廃
7有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/10(木) 20:03:32 ID:wsHpFaWT0
前原氏は京都
石破氏は鳥取
ともに「さんいんせん」沿線であることは興味深い。
8名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:54:04 ID:2OmCAeyFO
石破は防衛、前原は国交でヲタ国家の出来上がり
9名無し野電車区:2009/09/11(金) 07:09:28 ID:WXDPRRmUP
永田を死に追いやった前原
10名無し野電車区:2009/09/11(金) 07:12:21 ID:DMNJ1nL40
前原が大臣に就くことは有り得んけどな…
愛国だから完全に干されてる
11名無し野電車区:2009/09/11(金) 07:25:36 ID:cnzzzF2n0
>>10
今朝のズームインで国交相の可能性が高いと言っていたが
12名無し野電車区:2009/09/11(金) 07:39:16 ID:dir/fOu50
報道見る限りあり得ないとは言い切れないような

むしろ入閣するなら一番あり得る
13名無し野電車区:2009/09/11(金) 07:40:38 ID:P0MMPuAEO
>>11
おまえさんのIDをゴキッしてみると、NNNと書いてあるんだが。

そういえば、ZZZなる日テレ系列が製作する番組枠があったな。
14名無し野電車区:2009/09/11(金) 12:55:02 ID:IMVJ4UU80
文部科学大臣は田中美絵子さんか姫井さんが有力らしいですね
15名無し野電車区:2009/09/11(金) 13:04:13 ID:4C/6luPBO
>>14
真紀子どうするんだろう?
16名無し野電車区:2009/09/11(金) 13:24:27 ID:v9qqzy880
前原グループは新党作って出て行け。バーカ。
17名無し野電車区:2009/09/11(金) 13:45:32 ID:15Y3y5F/0
前原こそ、ナベツネや大勲位ナカソネらが民主党に潜り込ませたトロイの木馬の筆頭格じゃないのか?
あいつは、確かAEIで安倍晋三と机を並べていたはずだ。
18有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/11(金) 13:48:10 ID:XG9HybcVO
>>13
NNN
ニュース太鼓
19名無し野電車区:2009/09/11(金) 14:39:22 ID:kpaWl3tT0
前原ってキチ外だろ、
馬淵さんがやれよ。前原より人間がかなりまともそうだ。
20名無し野電車区:2009/09/11(金) 14:40:29 ID:kpaWl3tT0
永田と目つきが同じでこわい
21名無し野電車区:2009/09/11(金) 18:54:48 ID:2ltH874KO
>>8
どっちも鉄道族&国防族だもんな…
前原は農水わかるか?
22名無し野電車区:2009/09/11(金) 18:58:09 ID:ufrg++lJ0
筑前前原さんは防衛大臣でそ?
23名無し野電車区:2009/09/11(金) 19:13:26 ID:3tFfnUNO0
つまり今度北朝鮮がテポドンを撃って来そうになったら
パトリオットをチキに載せてD51 498牽引で配置するんですね。
24名無し野電車区:2009/09/11(金) 19:16:00 ID:S0XqIbLN0
それはアニヲタの現総理だろ
25名無し野電車区:2009/09/12(土) 21:21:41 ID:ySEeEcoq0
前原さん国土交通大臣就任期待age
26名無し野電車区:2009/09/15(火) 10:02:29 ID:c0r8H/CR0
27名無し野電車区:2009/09/15(火) 10:55:45 ID:T9gry9yW0
前畑ガンバレ
28名無し野電車区:2009/09/15(火) 15:58:28 ID:i3X/CeNH0
筑前前原さん!
国土交通大臣になったら九州の高速無料化を無期限延期してくれ。
Intercity Kyushuがヤバくなる。
29名無し野電車区:2009/09/15(火) 18:47:20 ID:PFDFUHZ20
全ての在来線線区にSL列車を走らせて!
ローカル線には、レールバスに毛が生えたような安っぽい単行気動車は廃止、
重厚静粛な旧型客車の復活を!
30有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/15(火) 20:25:29 ID:JLWEbZEi0
BSフジで高速道路無料化問題
31名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:46:56 ID:FbvazS2o0
前原副代表の国交相起用が内定
http://www.asahi.com/politics/update/0915/TKY200909150360.html
32名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:56:19 ID:blR3IXOaO
…でも外国人参政権がなあ…
33名無し野電車区:2009/09/16(水) 00:17:15 ID:a6QJpPRP0
34名無し野電車区:2009/09/16(水) 10:30:56 ID:vbpscS2w0
前島さん、鉄ヲタなんじゃん。
35名無し野電車区:2009/09/16(水) 12:26:55 ID:cM9eqVQJP
鉄道大臣誕生
36名無し野電車区:2009/09/16(水) 12:29:07 ID:Jtxp9kT3O
とりあえず、経営の苦しい地方のローカル線を支援するような政策を期待したいね。
37名無し野電車区:2009/09/16(水) 12:29:09 ID:yyBJ4JKJO
前原圭一
38名無し野電車区:2009/09/16(水) 13:29:05 ID:YuS7DcE10
蒸気機関車オタが国土交通大臣 
車両メーカーが"まぼろしのC63型の図面を引っ張り出す”??
>>29 旧客復活大賛成→オハ46、オロ41、スロ54、オシ16,17、------
39名無し野電車区:2009/09/16(水) 15:58:22 ID:wGGcBl3IO
非電化の北海道、四国、中国、九州の各ローカル線は、蒸気機関車運行に補助金だしちゃおう
40名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:09:44 ID:0J6rP0UnO
民主党が二酸化炭素排出量を25%減らすって言ってるからSLは無理だな
41名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:30:23 ID:ZAGvj3+F0
>>40
旧ソ連は、
原子力蒸気機関車研究してたらしいからそれていくんじゃないの?
42名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:35:54 ID:7LXG+hYc0
5年前、前原が日テレの取材で「親父と一緒に函館本線の急行ニセコを撮りに行った」と言って、
事務所にそのC62ニセコの写真があったな。
そんな前原は俺と同じ、松下政経塾出身。
43名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:38:36 ID:un8M2x0e0
高速無料化の撤回と引き換えに
JR各社には蒸機復活というバーターを
吹っかける気だな

東のC61復活はその先手w
44名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:42:07 ID:lRw1E5ES0
小沢の言いなりにならなかったらそれでいいや。
45名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:42:33 ID:qPfVVgMcO
前原大臣、就任おめでとうございます。これからも鉄オタでいてください。
46名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:55:25 ID:M0i1XCMxO
前原駅員一同、前原国土交通大臣をお待ちしております

新京成電鉄
47名無し野電車区:2009/09/16(水) 17:04:36 ID:97VS/swSO
前原さんって撮り鉄だったのね。
前原さんには、国民の定時性のある足を守る為に
夜行列車の存続維持に
頑張っていただけると嬉しいです。
48名無し野電車区:2009/09/16(水) 17:08:23 ID:nGuBewet0
夜行列車?そんな撮れないもん不要ですね 
採算とれないなら廃止も仕方ないでしょう
夜行列車について要望は自民石破さんへどうぞ
49名無し野電車区:2009/09/16(水) 17:10:51 ID:yyBJ4JKJO
>>41
沿線民は猛反対だろうな。
50名無し野電車区:2009/09/16(水) 17:17:03 ID:Oqh/Eztg0
岡田外務大臣

・・・日本オワタ
51名無し野電車区:2009/09/16(水) 17:23:50 ID:J6uwxpfK0
>>43
違うよ。高速無料化は政権公約だから実行する。
鉄道会社にはその補償としてSL列車運行距離に応じて補助金を出すんだよ。
だから鉄道各社は競い合うようにSLを走らせまくって補助金GET。
52名無し野電車区:2009/09/16(水) 17:50:39 ID:97VS/swSO
電力消費量の少ない夜間に夜行列車を走らせることは、エコに繋がる。
二酸化炭素消費量削減に貢献できる。
夜行列車を存続維持することが、友愛になる。
地球を守ることができるのですから!
53名無し野電車区:2009/09/16(水) 17:52:56 ID:LK2UQS0pO
>>52
54名無し野電車区:2009/09/16(水) 17:58:34 ID:OA5xbZ6TO
>>53
ヒント 水力発電と火力発電の稼働時間帯。

>>50
終わったのは日本で無く、
ネトウヨ。
55名無し野電車区:2009/09/16(水) 18:25:24 ID:qyc7cKNAO
>>54
ここは左翼のアジトになるということか。
傍観者として楽しめそうだ。
56名無し野電車区:2009/09/16(水) 18:28:00 ID:3RKeBFZo0
前原国交相実現ktkr
57名無し野電車区:2009/09/16(水) 18:28:55 ID:3RKeBFZo0
>>54
×ネトウヨ
○ネトサヨ
58名無し野電車区:2009/09/16(水) 18:32:27 ID:xYa/8gDr0
前原は撮り鉄だから、大宮レイプ軍団や罵声厨を、置きゲバ取り締まる法律作って欲しい。
5953:2009/09/16(水) 19:19:26 ID:LK2UQS0pO
>>54
ごめん、なんで電力消費量の少ない時間帯に走らせるのがエコなのか、
マジでわからない。
その運行による電力消費量や二酸化炭素排出量には、違いが無いんじゃないの?
60名無し野電車:2009/09/16(水) 19:43:52 ID:s/QNwQg50
高速道路の無料化は日にち限定とかでお茶を濁す。
吾妻線は予定通り新線切り替え。旧線はSLトロッコ
61名無し野電車区:2009/09/16(水) 19:55:24 ID:eKKipEp7O
>>58
ついででいいんで悪徳テンバイヤーに厳罰を
62名無し野電車区:2009/09/16(水) 20:10:45 ID:YekPGRmK0
東急を解体せよ 西武以上に政界癒着が酷いぞ
63名無し野電車区:2009/09/16(水) 20:28:30 ID:murHCQXK0
>>59
消費する電力には違いが無いが、
夜間の余剰電力を有効に使えるといいたいんだと思う。

まあ、客があまり乗らないのに走らせるのはどうかと思うけどね。
鉄ヲタの妄想ですよ。
そういう板だから細かいこと抜きで妄想を述べてもいいんじゃないですか。
64名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:09:38 ID:i49/Sj1l0
鉄ヲタであり軍ヲタでもある
大臣就任で当分撮り鉄はできないね
65名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:10:38 ID:PnZOp/2a0
>>63
せめて、MLながらの毎日定期運行は復活させていただきたい。
MLながらならほぼ空気輸送じゃない。

あと、帰省時のMLシリーズなら青春族でほぼ満員になるから
MLシリーズをカムバックさせて欲しい・・・
66名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:21:39 ID:i49/Sj1l0
>>33の写真が今NHKで使われてたw
67名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:36:29 ID:97VS/swSO
>>63
北斗星とか乗車率高いよ。
北海道新幹線の函館延伸後も寝台特急が走れるようにしてほしいです。
貨物が走れるなら寝台客車も青函トンネルを走らせてほしいのです。
68名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:06:11 ID:jEYYmkI/0
鉄ヲタ前原が大臣と聞いて
これで、高速無料は無くなったな。
69名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:33:22 ID:fKvf+I7pO
>>65
ムーンライトながらとムーンライトえちご号は臨時化されて随分と不便になったね。
毎日、運転していただきたいなぁ。
あと、ムーンライト九州の運転の設定がなくなったのは、あまりに残酷。
ぜひ復活させてほしいなぁ。
それから若者の京都観光に影響を与えたのが、ムーンライト高知やムーンライト松山の運転の設定がなくなったこと。
四国から京都への観光需要を復活させる為に復活させてほしいなぁ。
70名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:56:46 ID:xjPu2iI00
ローカル線廃止は免れたかも
71名無し野電車区:2009/09/17(木) 01:25:08 ID:idpN3rcyO
高速無料化は元旦限定でやれば良いでしょう。
72名無し野電車区:2009/09/17(木) 01:35:14 ID:IGVGJYBz0
鉄っちゃん大臣登場!

オバマ大統領も鉄っちゃん!!
73名無し野電車区:2009/09/17(木) 01:50:55 ID:uyeUHY+KO
前野「鉄道愛好家の私であればこそ、敢えてのお願いでございます…」



鉄道 糸冬
74名無し野電車区:2009/09/17(木) 01:58:57 ID:yxA1QvetO
>>73

前野って誰よ??
75名無し野電車区:2009/09/17(木) 02:47:55 ID:3mL9PrwUO
>>74
前川国交大臣のことだよ
76名無し野電車区:2009/09/17(木) 03:40:27 ID:rhL5/Qe/0
ああ、前口さんか
77名無し野電車区:2009/09/17(木) 06:02:08 ID:Gxy6CA790
ちくぜんまえばる
78名無し野電車区:2009/09/17(木) 06:23:18 ID:FCr35vI+O
新津田沼〜前原〜薬園台
79名無し野電車区:2009/09/17(木) 06:45:41 ID:OMhtxGG1O
政治駅、我田引鉄、ネトウヨ終了のお知らせ。
80名無し野電車区:2009/09/17(木) 07:00:02 ID:8p9HddqtP
在日特割始めます
81名無し野電車区:2009/09/17(木) 07:11:17 ID:8HZ3LSAqO
前なんとかさん国交相就任で、甘い夢を見てはいかん。
82名無し野電車区:2009/09/17(木) 07:20:32 ID:shiN9d2PO
在日特割が本当に始まりそうな気がする
83名無し野電車区:2009/09/17(木) 07:33:23 ID:NseSw/CiO
CO2を1990年比25%削減というと、長距離トラック貨物輸送の二、三割は鉄道に切り替えないといけないかな
84名無し野電車区:2009/09/17(木) 07:37:00 ID:8p9HddqtP
中田や松沢見てると、松下政経塾出身の人はイマイチ好きになれない
85名無し野電車区:2009/09/17(木) 09:11:47 ID:nTVFOiioO
とうきゅうかまた〜京急蒲田 確定フラグ?
86名無し野電車区:2009/09/17(木) 09:52:37 ID:hAdfYYB90
高速無料化という鉄道破壊政策は凍結・白紙撤回すべき。
87有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/17(木) 10:21:36 ID:RJ6sYGvqO
中出しは横浜市バス網を目茶苦茶にし、地下鉄に全席優先席を導入、揚句の果てにはマナー向上員まで雇い、結局市政を途中で投げ出す基地害。
飛鳥田と一緒。
88名無し野電車区:2009/09/17(木) 10:41:58 ID:pr8/OaFs0
前原大臣殿
JR各社大合併で国鉄株式会社化もよいのじゃないか?現在の不便さは
余りにも国鉄を細分化分割しすぎたからだ
旧満鉄式に「持ち株比率国が50%、民間50%」でスタートして様子を
みたら如何か?
余談だが売名行為が酷い川島冷蔵庫みたいなアナリスト虫に噛まれない
様にご用心
89名無し野電車区:2009/09/17(木) 10:49:42 ID:CfO3sy8hO
>>82この政権交代を機に、キミのそのかわいそうな洗脳も解ければいいね。
90名無し野電車区:2009/09/17(木) 11:30:31 ID:Mb4DEgsx0
前原大臣にはJRの再編をお願いししたい。

JR北海道+JR東日本=新JR東日本
JR東海+JR西日本+JR四国+JR九州=新JR西日本

新幹線=JR新幹線

みたいな感じで。
91名無し野電車区:2009/09/17(木) 11:41:09 ID:hhECrXCqO
>>90
同意だ。
売り上げや利益に偏りが有りすぎる。
92名無し野電車区:2009/09/17(木) 12:06:44 ID:04nVRB7vP
のっけからJALやらダムやら大変だな
93名無し野電車区:2009/09/17(木) 12:23:12 ID:9u+kQgkAO
ガソリン暫定税率引き下げするから、(広義の)鉄道整備まで予算回らないでしょ
ヲタの妄言と裏腹に縮小均衡、ローカル線廃止になるだろうね
94名無し野電車区:2009/09/17(木) 12:39:02 ID:PCJaj6iWP
廃止した寝台特急を電車客車の区別なく食堂付きで全て復活。
95有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/17(木) 15:14:02 ID:RJ6sYGvqO
スクープ!前原大臣自身は無料化に反対だった!?
http://imepita.jp/20090917/536700

96名無し野電車区:2009/09/17(木) 15:22:55 ID:IUx8Nu45O
当たりまえだろ鉄だったら無料化でどれだけ鉄道会社を含め他の交通機関がダメージをくらうか判るだろ。
とくに四国は倒産だろ。とても無料高速には勝てない。
97名無し野電車区:2009/09/17(木) 17:47:04 ID:8Gb9uAdQ0
今までの国交大臣「予算は全部道路局行きだ!」

前原国交大臣「予算は全部鉄道局行きだ!」
鉄道局長「バンザーイ!」

前原「フフフ・・・これで国交省内は派閥争いになる。わしはその上に君臨すれば良いんだ。」
98名無し野電車区:2009/09/17(木) 17:54:03 ID:W4jjOcuFO
>>96
JR四国なんて糞切符の片棒担ぐ会社は倒産してくれて結構。
99名無し野電車区:2009/09/17(木) 18:11:55 ID:dfRoDdLkO
前原が撮影してたSLは何線だろ?カラー写真だったけど
100名無し野電車区:2009/09/17(木) 20:27:22 ID:EZNHl2L70
>>95
そうか。
そら鉄っちゃんならそう思うのは当然だわな。
無料化イクナイ。
101名無し野電車区:2009/09/17(木) 20:31:30 ID:Yw78rbns0
アクアライン無料化してもいいからさざなみ毎時1本は出してくれ。
102名無し野電車区:2009/09/17(木) 20:31:42 ID:aOVKFSh20
無料化になればJR四国は西日本に吸収されるだろうね
で黒字路線だけ残して、あとは廃線
103名無し野電車区:2009/09/17(木) 22:49:58 ID:OaiY3h4d0
高速無料化でみんな車に行くと思われがちだが
同時に道路財源が少なくなることで道路の維持管理に影響を与える
不必要な道路や建設計画は整理されていくだろう
要するに、道路一辺倒の政策から脱却するわけだから
結果的には鉄道回帰の流れになることも忘れてはならない
104名無し野電車区:2009/09/18(金) 00:01:51 ID:FqE4nNhA0
>>90
JR東日本+JR東海+JR西日本+JR貨物=JR−T
JR北海道+JR四国+JR九州+新幹線=JR−U
105名無し野電車区:2009/09/18(金) 02:07:08 ID:L/I7z1BY0
宇宙開発担当大臣でもあるだから、C62-50の開発を期待しようぜ。
新婚旅行でニセコの撮影に行った前原ならきっとやってくれる。
106名無し野電車区:2009/09/18(金) 12:59:28 ID:82DMRALI0
前原大臣は整備新幹線の見直しを視野にも入れてるみたいだな
107名無し野電車区:2009/09/18(金) 15:36:19 ID:rRpkmBiV0
長崎新幹線はいらん。
108名無し野電車区:2009/09/18(金) 17:33:36 ID:U5m+euFq0
>>1
       ミ ‐‐‐‐‐----,,,,,,
      ,ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     ,,,ミ::;; --‐‐‐‐‐ー:::,::::::::|
    ミ:::::/ O       ヽ:::|          ,-― ー  、
    |:::::::| °         |::|        /ヽ     ヾヽ
     |::::::|   ;;;;;;;;;  ;;;;;;;; |ミ|       /    人( ヽ\、ヽゝ
     |:::|. ''""""'' """''' .|/       .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l
    /⌒  -=・-   -=・-.|        |   /   (o)  (o) | 
    | (       ヽ   .|        /ヽ |   ー   ー |
     ヽ,,  ヽ     )  ノ        | 6`l `    ,   、 |
      |      ^_^   .|         ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/
       |   'ー-==-‐ ./          \   ヽJJJJJJ.
       | \  "''''" /            | \_  `―'/    『 バイブ! 』
     _,r┴ ヽ----''":j-、__   , -‐-、r┴─'ー‐‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ  /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',  「報告は伺っております」
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |

【鳩山政権】 社民・辻元清美氏、国交副大臣に決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253240654/
109名無し野電車区:2009/09/18(金) 19:46:43 ID:z10MXoh2O
副大臣に辻元清美はひどいなあ
110名無し野電車区:2009/09/19(土) 19:08:04 ID:lKSMuYRn0
>>109
でも、辻本は
「観光に力入れたい。」
「日本が優しい街になる。そういう公共交通機関にしたい。」
こう言ってるから鉄道には良いと思うよ。
111名無し野電車区:2009/09/19(土) 19:55:16 ID:ypnOePoe0
>110
観光をどう見てるかだな。
不逞外人入れまくりとかなら論外。

後者の意見はユニバーサルデザインの積極的導入ってことかな。
行政で担当してる立場としては歓迎だが,新たな利権の温床に
なりかねないのでそれは気になる。
112名無し野電車区:2009/09/19(土) 20:22:27 ID:v2e0opXH0
国労裁判に介入する気だ
113名無し野電車区:2009/09/19(土) 20:23:13 ID:ZVom5v2Y0
>>111
たしか「公共交通網の整備」のことを言ってたような気はするけどな。
ユニバーサルデザイン化はもうかなり終わってるだろ。
114有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/19(土) 20:23:22 ID:MoQAZR1v0
>>112
まだやってたんだw
115有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/19(土) 20:24:22 ID:by9snoyD0
>>113
LRT的なものをイメージしているのかもしれないな。
うちの選挙区の民主議員が導入する会の会長だわ。(静岡1区)
116名無し野電車区:2009/09/19(土) 20:28:10 ID:agDEEbru0
社民党はヨーロッパがやってることは無批判で推進しそうだもんなw
117名無し野電車区:2009/09/19(土) 20:28:13 ID:nGwHHIFY0
このスレ立てた奴考えが甘いな
118有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/19(土) 20:31:26 ID:by9snoyD0
>>116
そのくせ消費税をヨーロッパ並みに汁と言うと貝のように口を閉ざすw
119名無し野電車区:2009/09/19(土) 22:17:27 ID:b8Fy7J1u0
前原は鉄ヲタだから鉄道擁護。辻元はピースボートだから船擁護。
実に分かりやすい構図。
120有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/20(日) 00:18:56 ID:raBBTXKz0
まさに陸海…あれ?空は?
121名無し野電車区:2009/09/20(日) 03:17:52 ID:hchyLeWwO
北海道新幹線は札幌まで開通させてくださいね。
小樽経由でも苫小牧経由でも、どちらでもいいですから。
実現できれば大幅にCO2削減できるし、
羽田の発着枠に余裕ができますよ。
冬期の足も確保できるし、薔薇色の世界!
122名無し野電車区:2009/09/20(日) 07:06:29 ID:WctZBUzoO
>>118
今の日本の景気の状態で消費税を欧州なみにしたら本当に景気が死亡する。
増税するなら法人税や相続税にすべき。
123名無し野電車区:2009/09/20(日) 07:11:50 ID:JD37gTf3O
社民はLRTなど公共交通機関の充実を明言してたから、期待はしているのだが。
例えば、富士山や上高地は自動車侵入禁止にして登山電車にするとか、富山駅か福井駅をLRTと融合したトランジェットモールにするとか
それを見て他の地区が真似れば結構だけど。
124名無し野電車区:2009/09/20(日) 07:20:12 ID:LsnbBMBhO
>>110
女性専用路線
女性専用特急
女性割引
女性電鉄
125名無し野電車区:2009/09/20(日) 07:29:25 ID:Ny+nTkIwO
とりあえず、JR倒壊の悪人火災敬之将軍を辞任させてほしい。
126名無し野電車区:2009/09/20(日) 07:38:26 ID:OGZdqjS10
もう鉄道省に名前変えようぜ
127名無し野電車区:2009/09/20(日) 14:18:16 ID:kj4c8EQwO
カルト公明が下野したんだから
糞創価が推進してた雌車はさっさと全社全路線廃止しやがれ!!
128名無し野電車区:2009/09/20(日) 15:21:00 ID:pf93748tO
>>122
ヨーロッパで消費税が高いのは国民が政府を信頼して、老後の貯蓄をする必要が無いからである。
日本や中国みたいに国民が政府を信用しない国には、消費税は馴染まない。

129名無し野電車区:2009/09/20(日) 15:36:14 ID:G9Zr98mCO
馬淵がうるさいから、とっとと西名阪無料にして見せしめに金欠大阪線廃止してまえ
130名無し野電車区:2009/09/21(月) 01:16:02 ID:0IG95vFcP
ローカル線有利だな
131名無し野電車区:2009/09/21(月) 14:25:56 ID:vL5K8VPj0
>>121
ここは鉄道板
有珠山も知らない奴は出て行け
132名無し野電車区:2009/09/21(月) 16:54:06 ID:/LAvGobKO
>>131
誰も有珠山を経由とは一言も書いてないのだが。
北海道新幹線は小樽経由でも
ルスツリゾート経由でも、
内浦湾トンネル経由のどちらでもいいから札幌まで通してほしいと思っているだけ。
133名無し野電車区:2009/09/21(月) 16:56:06 ID:0etYVdvO0
>>128
先進国の国民で国を信用しないので、やたら脱税が多いイタリアでは、
消費税率は20%(食品のみ10%)。
134名無し野電車区:2009/09/21(月) 17:50:34 ID:KUsiYpia0
>>132
もう地質調査も済んでるから、最短の留寿都−中山峠ルートはありえん。
地熱が凄いらしい。
135名無し野電車区:2009/09/21(月) 18:04:26 ID:/LAvGobKO
>>134
それは知らなかった。
どちらにしても、函館と札幌の住民は、
どちらを経由してもいいから、
はやく新函館〜札幌を開通させてほしいと思っているはず。
当然ながら、青森の住民は新函館まではやく開通させてほしいと思っているはず。
136名無し野電車区:2009/09/21(月) 19:05:10 ID:0IG95vFcP
ローカル線ヲタの前原が
沿線ローカル線廃止に繋がる新幹線を進めると思うのか。
北海道新幹線なんてローカル線もうほとんど残ってないのに
それでも函館本線の為に中止とか言いそうだぞ。

まさか江差線の為に新函館まで行かずに木古内とか…
137名無し野電車区:2009/09/21(月) 19:18:34 ID:m74UXhyxO
前原大臣、26日土曜に川辺川ダム視察。

土曜って・・・なんかマジでSL人吉号を撮影しに来そうだ。
138名無し野電車区:2009/09/21(月) 19:37:15 ID:0v1tu1Go0
公人として出かけるんです
いままではただの議員だから、寄り道するヒマあっただろうけど
もし撮影もするなら交通費全額自己負担で出かけろよ
139有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/21(月) 19:48:13 ID:fI3vGr4B0
>>137
今それをやったらさすがにマスコミの格好の餌かと…
140名無し野電車区:2009/09/21(月) 21:02:13 ID:wiqmNEiX0
北海道新幹線の見直しについて
「在来線と新幹線が並行して走ると、在来線が廃止&第三セク化で
地元住民の貴重な足を奪ってしまうから、建設は慎重に判断して凍結」
←建前
「北斗星やトワイライトのブルトレや撮影で絵になりやすい路線を
廃止にしたくない、だから新幹線建設は認めない」←本音

前原なら言いかねない。
141名無し野電車区:2009/09/21(月) 21:26:35 ID:w21RAqnU0
>>136
北陸本線や信越本線のために北陸新幹線を中止、
長崎本線のために(JR存続が決まっているけど)長崎新幹線を中止、なんてね。

>>139
「鉄道に詳しい前原大臣の微笑ましいひととき」などと好意的に放送されますよ^^
142名無し野電車区:2009/09/21(月) 21:45:26 ID:/LAvGobKO
並行在来線問題については、
上下分離方式にして、JRとして走れる形式にかえればよい。
また、災害時の鉄道路線の復旧は、
国民の足を守る為に、JR私鉄3セク上下分離方式など問わずに国費負担にする方がいい。
143名無し野電車区:2009/09/21(月) 21:52:01 ID:wiqmNEiX0
前原が運用から外れた全形式車両を文化財登録して、鉄道会社に対して
動態保存とその車両を使った臨時列車の運行を義務化させたら凄い。
144名無し野電車区:2009/09/21(月) 22:49:08 ID:h5v6u8ndO
そこまで権限あるのかよ。
145名無し野電車区:2009/09/22(火) 02:16:07 ID:3ZxsmuQsP
揉めた後選挙で勝てばOK
146名無し野電車区:2009/09/22(火) 03:31:32 ID:clH1DIVBO
普通の鉄道ファンは、東北(八戸〜新青森)、北海道(新青森〜札幌)、北陸(長野〜金沢〜大阪)、九州(博多〜新八代)新幹線を開通させて、
並行在来線をJRとして開業後も維持し、夜行列車も新幹線開業後も維持してほしい人が大半。
その為には、並行在来線はJRが営業し、国か道府県が土地、建物などを所有する上下分離方式がよいと思う。

3セクの話しさえ無くなれば、早期問題解決。

夜行列車についてはJR夜行(夜行旅客鉄道株式会社)を新規に設立すればベストだと思う。
貨物と一緒にすると、新幹線と同じで楽に収益が出る方に流れる可能性がある。
147名無し野電車区:2009/09/22(火) 03:47:13 ID:ElTD/3oV0
在来線は地域主体
新幹線は都市間連絡
高速道路は物流中心に割安に
航空は羽田をはじめとするハブ空港化で、地方空港は選択と集中による整理対象

際限なく競争するのではなく、役割分担が必要だと思う
148名無し野電車区:2009/09/22(火) 03:50:44 ID:9XzQcIYA0
在来線に貨物を走らせなきゃならない制約が面倒だな
コンテナだけでも新幹線で運べないものか
149名無し野電車区:2009/09/22(火) 06:49:44 ID:DiRqu2TwO
新幹線貨物は青函トンネルで検討中じゃなかったっけ。
貨車のまま、まるごと運べれば、積み降ろしのロスも少ない
150名無し野電車区:2009/09/22(火) 07:12:37 ID:bO4GCxx40
札幌〜博多の新幹線寝台特急も夢じゃないね
151名無し野電車区:2009/09/22(火) 07:20:05 ID:DiRqu2TwO
>>142
別にJRでなくても、国鉄車両の保存に熱心な私鉄はある。秩父鉄道は、101系や蒸気機関車まで走らせている。
上下分離だと、JR貨物と地方私鉄が上物を担当して、下物は地方自治体の第三セクター。夜行列車はJR貨物が担当?北陸は路面電車やモーダルシフトに熱心な社民にも後押しを期待
152名無し野電車区:2009/09/22(火) 07:50:34 ID:jeXVMJ6uO
>>151
秩父の101系は3年後には消滅するぞ。

やはりJRに里帰りさせて鶴見線とか青梅線青梅〜奥多摩あたりで走らせてもらいたい。
153名無し野電車区:2009/09/22(火) 07:56:43 ID:DiRqu2TwO
>>152
次は、東武8000系と群馬新潟走っているJR115系だろうか。
東武8000系は最有力と思われる。中古車利用は環境にも優しい。
154名無し野電車区:2009/09/22(火) 08:31:47 ID:jeXVMJ6uO
>>153
東武8000はまだしばらくは現役だよ。ただし東上線池袋〜小川町と大師線、亀戸線を除く本線浅草口からは徐々に消滅していくけど……
155名無し野電車区:2009/09/22(火) 14:10:10 ID:BweZswmM0
SLマニアってことは、鉄道は過去の遺物、ノスタルジーってことか。
車社会だよ。
156名無し野電車区:2009/09/23(水) 15:05:49 ID:A8gS86Z30
八ツ場ダム問題も吾妻線の件があるからかな
157名無し野電車区:2009/09/23(水) 15:13:03 ID:KLnGCGJKO
いまはダムと潰れそうなJALのことで目一杯だろうな
158名無し野電車区:2009/09/23(水) 15:26:20 ID:oAfFQ2/K0
ダム跡地に八ツ場飛行場を整備、一日10便のJAL機を飛ばせば地元も国民も納得するだろう
159名無し野電車区:2009/09/23(水) 16:33:19 ID:+yLdwalwO
しねえよ!


余計酷くなるだけじゃねーか。
160名無し野電車区:2009/09/23(水) 17:34:18 ID:JH0CTzNM0
使用機材はボーイング747-300、就航路線は下地島でございます。
161名無し野電車区:2009/09/23(水) 17:36:03 ID:3Bn+QPZo0
本当に損な役回り押し付けられたな。
小沢の陰謀かね?
162名無し野電車区:2009/09/23(水) 18:10:45 ID:Ur0GT/tw0
やんば線つくってSL走らせろよw
163名無し野電車区:2009/09/24(木) 19:46:27 ID:Q/C3hzOe0
長崎新幹線は当然、凍結中止でしょう。
164名無し野電車区:2009/09/25(金) 00:31:12 ID:dEpsOe+G0
>>163
新幹線でない短縮ルート建設が一番いいと思う。
165名無し野電車区:2009/09/25(金) 00:50:11 ID:uCSOj2Iq0
フリーゲージトレインになってしまうってことかな?
まだまだ試験車両と軌間可変装置が完成品になっていない。
未完成のものを、新幹線に乗り入れさせるのは嫌でしょう。
166名無し野電車区:2009/09/25(金) 00:54:36 ID:dEpsOe+G0
今の計画がフリーゲージトレインだろ。
在来線で短縮ルートになるのが地元にとっても一番良いと思う。
167名無し野電車区:2009/09/25(金) 01:47:02 ID:5jVqwa1d0
11月1日廃止予定の北陸鉄道石川線鶴来〜加賀一の宮の視察はしないのか
168エンドレス:2009/09/27(日) 09:34:49 ID:zyHuOdmI0
前原様へ
@EF58-61復活
A夜行列車ムーンライトながら&えちご(定期化へ)
BSL(C58-1、C62-2、C62-3など)呉線etc走行

ご検討お願いします。
169名無し野電車区:2009/09/27(日) 09:54:52 ID:1+wAvQRX0
>>167
暫定税率廃止と高速道路無料化で自家用車転換を促進させるんだろう。

公共交通?生活の足?そんなの考えてもないだろう。
170名無し野電車区:2009/09/27(日) 11:26:13 ID:lUAxAXMZO
前原さん、本日は名鉄7700系をご視察
171名無し野電車区:2009/09/27(日) 14:16:04 ID:cPYpiuOaO
北陸新幹線については、長野〜糸魚川間は完全に中止、金沢〜糸魚川はスーパー特別急行方式に切り替えて続行。
北越急行は勿論存続。
北海道新幹線についても、フル規格は新青森でヤメにして、スーパー特別急行方式に切り替えで、全列車函館の都心に乗り入れできるように一部ルート変更。

その替わりとして、五稜郭〜東室蘭を電化。

お塩事件の捜査の進展次第で着手。
172名無し野電車区:2009/09/27(日) 14:54:01 ID:XIEOGrN9O
只今、撮り鉄中!
一私人としてだそ〜だ!
173名無し野電車区:2009/09/27(日) 15:01:31 ID:1+wAvQRX0
>>171
いや、整備新幹線は北海道南回り新幹線に切り替えて存続でしょう(笑)
174名無し野電車区:2009/09/27(日) 17:56:51 ID:cPYpiuOaO
>>173
鴨、北がどれほど嫌がっているか…
あ、火災天皇陛下の意向かw
175名無し野電車区:2009/09/27(日) 19:18:33 ID:1iAMjnbP0
前畑さん、JAL関係で特別会計からの無用な空港整備も問題にしたな。
ある程度の新幹線整備は進めるんじゃないかな。
176名無し野電車区:2009/09/28(月) 08:31:20 ID:oKCVy9cy0
>>175
新青森と博多〜新八代は完成だろうが、それ以外は精査で中止させそう。
そのくらいしないと、無駄を抑えて民主党のマニフェストを実行する財源に目処が立たない恐れがある。
177名無し野電車区:2009/09/28(月) 09:59:55 ID:ntX755Kp0
前原は鉄道重視の政策を前面に押し出したらいい。
従来の空港と道路偏重の政策から、クリーンかつ省エネな鉄道本位の政策に転換して、
交通政策の点でも政権交代を印象付けて欲しい。
178名無し野電車区:2009/09/28(月) 10:00:35 ID:mKy4qmh20
鳩山政権「温室効果ガス30%削減」の衝撃
11年後の家計負担は、なんと36万円増!
http://focus.allabout.co.jp/contents/focus_closeup_c/jijiabc/CU20090917B/index2/
179名無し野電車区:2009/09/28(月) 10:11:31 ID:34saA1zdO
>>176
とはいえ、北陸の長野―白山はほとんど構造物が完成しているから北陸に親戚を持つ俺としては開通してほしいわ。
あと北海道新幹線は必要ろう。羽田―札幌便が貴重な羽田の枠をごっそり持っていっているようでは勿体ないよ。
180名無し野電車区:2009/09/28(月) 10:42:56 ID:21QzLUznO
函館〜札幌はSL急行ニセコでしょ
181名無し野電車区:2009/09/28(月) 20:37:24 ID:Hny37rXX0
北陸も東京〜金沢と京都〜新大阪は必要だろ。
京都〜新大阪は実質複々線化としてひかりレールスターやさくらに走ってもらう。
182名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:05:28 ID:+jqP7E1Z0
>>175
空港の収支に関しては整備新幹線の根元受益と似たようなもの。
区間別に切り分ければ地方側の収支が悪く見えるが、
都心側の高収益区間はその地方と行き来する乗客の収入に依存しているのが現実。
交通機関にはある程度の内部補助を認めるべきで、単純に赤字だから悪いとはいいがたい。

交通政策を全く理解していない発言が相次いでいるので鬱だ。
鉄道のことも多分全然分かってないよ、この人。
183名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:13:32 ID:Wxyd4WBTO
>>174
鳩ポッポの選挙区を知らんのか
184名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:19:26 ID:+jqP7E1Z0
173だけど、本当に南回りへの圧力をかけるみたいだねw

http://www.tomamin.co.jp/2009t/t09091001.html
一方、上田文雄札幌市長との会談で話題に上がった北海道新幹線については、
函館から倶知安、小樽を経由する北回りルートから、
室蘭や苫小牧の太平洋側を回る南回りルートへの見直しについて
「わたしもそう思っているが、一度決まったことをなかなか変えられない仕組みがあり苦労している」
と容認する意向を表明。ゼロベースでの見直しを行う意向はないものの、
経済性や利便性を考えたルート見直し論が地元から出た場合は「その方が正当な議論になると思う」などと語った。
185名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:26:31 ID:K6fXa6xX0
やい前原、やまぐち号と北びわこ号は撮るなよ
186名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:56:10 ID:SL6xTV810
>>182
その路線自体の収益が成り立つかどうかという問題じゃないの?
静岡とか黒字路線を引けないんだったら、そもそも開港する必要があるのかと

そういうことじゃない?
187名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:59:49 ID:PDvzqgMG0
>>184
首相のお膝元がこうだと某教育県(笑)のBルート推進派が図に乗りそう…
188名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:48:32 ID:+jqP7E1Z0
>>186
個別路線の採算性については分からないが、
搭乗率保証を行ってでも路線を開設・維持したいというのであれば
それは一つのありようだろう。

それを別にしても、東京・大阪・名古屋いずれにも路線を引けない静岡空港は
多くの空港の中でも例外で、一般化することは出来ない。
静岡「とか」の他に思い当たる空港はいくつもあるかい?
189名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:55:18 ID:7RDKfVeV0
>>136
> ローカル線ヲタの前原が
> 沿線ローカル線廃止に繋がる新幹線を進めると思うのか。

とりあえず、新幹線と並行する在来線の第3セクター化という
法律(?)を廃止する事から手をつけよう!!
190名無し野電車区:2009/09/29(火) 00:32:59 ID:GhTJ+TLL0
>>189
そうなったら新幹線そのものをJRが引き受けなくなるだろうね。
191名無し野電車区:2009/09/29(火) 01:04:46 ID:kedCuLmO0
そうか?
JRなんて在来線を限りなく不便にしてまで新幹線に乗せようとする会社ばっかりだぞ。
それでも両方存続は厳しいのなら、インフラのみ地方が引き取った上で売り上げの何割かを
地方が線路使用料名目で貰うのが一番宜しいかと。
要するに当該区間に関しては地方が第3種、JRが第2種の事業形態にするって事ね。
192名無し野電車区:2009/09/29(火) 02:43:47 ID:nPKyAyk40
どう考えても>>189の意図は第一種なのに
「そうか?」とか書いているヤシがいる。
193名無し野電車区:2009/09/29(火) 02:58:27 ID:/LvqnW1q0
>>188
いくつでもあるよ
194名無し野電車区:2009/09/29(火) 07:36:29 ID:breUYD840
>>193
だからそのいくつもある空港を列挙してよ。

まさか、妄想の中に敵を作って批判してるの?
195名無し野電車区:2009/09/29(火) 07:40:21 ID:breUYD840
>>192
横レスだが、政府が現在のスキームを一方的に破棄しても
JRが受け入れなければ意味がないだろ。
196名無し野電車区:2009/09/29(火) 17:27:01 ID:n0Ctp+kVO
前原大臣\(^O^)/磐西〜

197名無し野電車区:2009/09/30(水) 22:29:11 ID:FZmMXnhk0
>>187
新幹線が「チェンジ」したんだから、リニアも「チェンジ」しなきゃ、とかね。
198有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/09/30(水) 23:47:03 ID:4yQzIRGo0
国の無駄遣いを抑える代わりに民間に無駄遣いを強要させるってか?
199kap:2009/10/02(金) 22:11:39 ID:YjmwDyF70
前原駅に来てください。
新京成電鉄の前原駅に駅員を配置してほしい。

前原駅の乗り越し精算の様子
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3758407
200名無し野電車区
>>195

三島会社と貨物は政府が株持っているから、強制的に変えられる。