>>951 県南と県北では訛りがちがうよ。宇都宮あたりから県北は東北風味。
U字工事は那須の方なんで、ふつうにあんな感じだよ。
954 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 00:30:02 ID:Q2WeV0O90
>>944 世良田は「せ」、剛志は「うし」に来るはず。
>>950 訛りが始まるも何も利根川以南には以南の方言があるんだが。
東京だって東京の方言というものがあるわけだ。
標準語というのは全く別のもの。
これ間違えてる人多い。
955 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 13:20:25 ID:D5Cjp4xuO
>>951 足利は群馬県側との繋がりが強いから訛りが感じられないんだよ。
車内放送については、違和感があってもクレームをつけるほどでもないから、
放置でおk。
それより主要駅に発車メロディ導入してもらいたい。
この辺だと、車両のスピーカーに発車メロディ入れる形じゃないと実現しないだろうな。
>>957 西新井の発車メロディ流すのにリモコン使っているのに?
(編成数の問題が最大の理由だと思うが)
新伊勢崎も仮駅舎つくり始めたっぽい?
959 :
名無し野電車区:2010/06/08(火) 23:00:29 ID:0R485iNi0
地方の路線バスみたいに、車外にスピーカーを設置してもいいと思う。
または、ワイヤレスマイクを導入してもいいかもしれない。
話は違うが、西新井って自動改札の導入など先行試験の対象となる駅だね。
>>954 確かに東京出身で特に男性は東京訛りがあるね
語尾が下がるような話し方
とにかく群馬の方言「だんべぇ」等を使わなければ、東京方面の住民と話しても特に問題ないんじゃないの。
「るん」ぐらいなら大丈夫でしょう。
>>962 だんべぇ、とか使うの70以上の山間部の人くらいじゃない?
少なくても子供の頃おじさんとかが使っているのしか聞いた事ない。
観光パンフレットなんかではよく紹介されているけどね。
>>959 800系&850系には付いてますが…
ブザー音とドアが閉まる前に車外のスピーカーから自動に流れるw
ドアが閉まって発車してゆく時も黄色い線の内側にお下がりくださいと流れる
ある意味最先端w
そういえば束のE233の車外スピーカーって何気に同じことを言ってるよねw
それを先に採用したのがワンマン区間だとは
車外スピーカが後付けだと格好悪いな。
もっとカモフラージュできないのかなぁ。
スピーカーはそんなに目立ってないよ。
新伊勢崎が高架になったら配線構造はどうなるのかな?
一般人はスピーカから音が流れてるとは誰も思ってないと思うw
それだとスピーカーだと認識してない気が…
973 :
名無し野電車区:2010/06/12(土) 20:27:23 ID:YV3mFc/j0
ボチボチ次スレよろです
新伊勢崎って1面2線にすればいいんじゃね
なんで2面2線のままなんだ?
>>971-972 国鉄103とかの側面にあったルーバー(排風口)を
スピーカーと間違えてた人はいるんじゃないかな
976 :
名無し野電車区:2010/06/13(日) 03:20:16 ID:F3Hv0rKb0
電車の本数が少ないんだから
今現在だって1面1線の方が便利だろ
>>976 おいおい、1面1線って・・・それじゃ余った土地は月極め駐車場にするつもりか?
1面2線と2面2線を分けるポイントって何なんだろうな
ホーム1面のほうが管理しやすいだろうと思う反面
敷地面積は2面2線で膨らみを無くした方が小さく清みそうとか、素人なりに考えてしまう
980 :
名無し野電車区:2010/06/13(日) 13:59:16 ID:F3Hv0rKb0
>>977 2面2線にしたら1時間に1回 1面2線でも1時間に2回しか使わないのはもったいない
どうせ乗降だけで待避とか無いんだから ポイントも省略して 1面1線あれば充分だろ
下りで乗車 または 上りで下車するひともまれなんだろうからホームのキャパは問題ないだろうし
高架せずに地上で1番線だけ使った方が乗降客にとってどれだけ便利になるか考えた方がいい
981 :
名無し野電車区:2010/06/13(日) 17:25:35 ID:/aTCdafk0
1時間に1-2本しかないのに、何故高架にする必要があるのだろうか?
効果が無さそう。
踏切をなくすのが目的ではなく、高架橋を造ることそのものが目的だから。
まー、土建屋がもうけるついでに踏み切りをなくすのが目的だからな
984 :
名無し野電車区:2010/06/13(日) 19:23:54 ID:lKSHZ36k0
前橋も桐生も太田も皆高架。
おらが伊勢崎も高架にすんべってとこじゃないの?
地元負担が多いし、鉄道会社は腹が痛まない。
車社会だから踏切がウザい。だから高架化する。
恐るべきことだよ。高架化がより一層鉄道を衰退させるんだからな。
986 :
名無し野電車区:2010/06/14(月) 09:45:17 ID:/4MP4JcI0
んなアホな…
1面1線=東武和泉・阿佐美・篠塚・小泉町・葛生ぐらいか?
988 :
名無し野電車区:2010/06/14(月) 17:39:19 ID:JhdN4ben0
>>988 ウザい踏切が無くなる⇒車が一層便利になる⇒いよいよ鉄道に乗る奴が減る
990 :
名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:13:37 ID:YhaFynW20
>>988 高架によって踏切が無くなる→視覚的に電車の存在が無くなる→移動手段は車。
991 :
名無し野電車区:2010/06/14(月) 21:14:30 ID:xOWc18Bo0
もぅ 埋めかな
>>988 高架で踏切が無くなる→渋滞緩和と同時に踏切事故が減る→電車や自動車にとってこんなに良いことはない。
993 :
名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:12:17 ID:BCZ8dBkf0
993
994 :
名無し野電車区:2010/06/14(月) 23:55:00 ID:qYGQoeUWO
>>988 鉄道じゃなくて路線バスの話だけど、
足利市内の路線バス(東武バス・関東バス)が大幅に廃止された原因は、東武駅が高架になって、バスターミナルが縮小されたから。
>>980 交換待ち合わせのために使うでしょ?
たぶん、久喜方面から来る電車の接続という形をとっている以上、交換駅を絞ることが出来ないだろうし、
両毛線接続で遅れた場合、剛志交換から切り替えやすいと思うが
まあ、東武和泉を見れば・・・1面1線はきついでしょう。(福居でくだり特急がのぼり電車の交換待ちが特に)
>>994 単純にバスターミナル部分の区画整備のついでに赤字だから廃止したようなもんじゃ…。
996 :
名無し野電車区:2010/06/15(火) 00:13:12 ID:QfWV9NeA0
>単純にバスターミナル部分の区画整備のついでに赤字だから廃止したようなもんじゃ…。
バスは赤字でそろそろやめようかと考えていたから、区画整理で縮小したんでしょう
埋めますか?
新伊勢崎駅は足利市駅と同じ高化タイプと勝手に予想。
次スレは?
誰か・・・・・
1000 :
名無し野電車区:2010/06/15(火) 10:06:22 ID:3Uz8B5fb0
>>987 東上線玉淀駅、越生線西大家駅、越生線武州唐沢駅
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。