名鉄小牧線について part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無し野電車区:2011/06/02(木) 18:04:48.27 ID:dAXOsx8X0
小牧線よ永遠たれ。
934名無し野電車区:2011/06/02(木) 23:54:37.89 ID:5WpeIfBS0
小牧線に未来はない
935名無し野電車区:2011/06/05(日) 11:41:57.25 ID:DpLOspPP0
いや小牧線は永遠だ。
936名無し野電車区:2011/06/05(日) 12:40:33.61 ID:ZYfwAf3H0
何も引かない。何も足さない。
937名無し野電車区:2011/06/05(日) 23:15:22.71 ID:784rek2i0
じゃあ、なくなる前にこれだけハッキリさせておきたい。
豊山信号所に駅があったそうだが、そんな形跡はなかった。
確か乗務員が降りられるくらいの足場?があるくらいで。
昭和50年代後半くらいにいつの間にやら撤去されていたが。
「貨物駅」って言うが、どういう形態だった?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B1%B1%E9%A7%85

938名無し野電車区:2011/06/06(月) 20:59:01.18 ID:w/4NoHfI0
小牧基地へ物資を輸送するための、
その分岐点。
939名無し野電車区:2011/06/06(月) 22:57:59.98 ID:aYkc7uaF0
その時期が小牧線の黄金期だったわけか
940名無し野電車区:2011/06/16(木) 23:56:46.16 ID:R7KD9WzL0
940
941名無し野電車区:2011/06/17(金) 09:07:36.46 ID:kih11DJH0
>>930乙でした

>>936
五郎丸駅足して下さいw
942名無し野電車区:2011/06/18(土) 00:04:32.72 ID:S2PVe/kr0
間内検車場マダー?
943名無し野電車区:2011/06/18(土) 10:14:54.09 ID:ICyZ5Xg20
>五郎丸駅足して下さいw

利用者としては足してほしいのはやまやまだが、
名鉄にその気は無い。
944名無し野電車区:2011/06/28(火) 00:40:01.48 ID:AjtplnK/0
age
945名無し野電車区:2011/06/30(木) 16:24:07.71 ID:tmwyrHH1O
上飯田線は桜通線と合流できないものか?都心部と名古屋駅直通で再生されると思うのだが。車両限界とか規格は合わないのだろうか
946名無し野電車区:2011/06/30(木) 16:45:52.75 ID:ZpE8SIQ10
>>945
桜通線はホームドア付けちゃったからねえ。編成の輛数があわないとまずいでしょ。
ま、それ以前に、名古屋市にやる気と金がないと思われ。
947名無し野電車区:2011/07/01(金) 10:33:44.98 ID:dZ6KD00v0
桜通線はロングシート、上飯田線は転換クロスシートつきなのでたとえ直通運転になっても輸送力でネックが出てくる。
948945:2011/07/02(土) 16:30:09.83 ID:aU143mxAO
レスありがとう。このスレ最初から見てみたら同じ案が繰り返しでてるんだね。桜通線を狭軌架空線式で敷こうとした時小牧線へつなぐ分岐の案が関係者から出なかったのが不思議だね時系列が違ったとしても。
949945:2011/07/02(土) 16:38:50.60 ID:aU143mxAO
自分としては高岳からの分岐が技術的に不可能でない限りこの案の可能性は追ってくべきだと思う。なぜなら小牧線が貴重な名古屋近郊の鉄道空白地で発展の余地がある上桜通線が東山線につぐ一等地を通りながらそのポテンシャルを生かしてないように感じるからだ。
950名無し野電車区:2011/07/06(水) 02:05:17.53 ID:2pmQTIJz0
桜通線は徳重延伸によってそこそこ乗客は増えるだろうし、リニア名古屋駅は桜通線が一番近くなるので、まだ発展の余地はある。
小牧線からの乗り入れは地道に主張してゆけばいいよ。
951名無し野電車区:2011/07/06(水) 08:03:55.68 ID:2trA1qQPO
上飯田のアナウンスで「味美・小牧方面の犬山行き普通です」って言うけど、「小牧方面の〜」だけで良い気がする
味美は小牧線の駅では利用者多い方だけど、印象は地味
952名無し野電車区:2011/07/06(水) 23:20:28.18 ID:mxRTAkR00
>>950
名鉄は地下鉄と接続できればとりあえずOKと思ってるよ
しかも接続先は環状線だし
だいたい何かしたくても名古屋市が首をタテに振らん限り名鉄は上飯田から先は何もできん
でも名古屋市としては地下鉄はこれ以上延伸させるつもりはないらしい

ってことで
終了
953名無し野電車区:2011/07/07(木) 19:32:09.65 ID:3sqD10TEO
それはそれでかまわないが名古屋市も終了ってことだぞ人の動きがなくなるってことは。
954名無し野電車区:2011/07/07(木) 22:37:54.66 ID:URejG/TKO
地球が明日、滅亡する・・・・という夢を見たよ
955名無し野電車区:2011/07/13(水) 10:29:58.49 ID:ccY8uzYs0
立ちあがれ日本。
956 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/07/13(水) 21:40:14.60 ID:HSq0dVfz0
与謝野
957名無し野電車区:2011/07/19(火) 16:08:05.58 ID:Z0KSSAj40
小牧線動いてる?
958名無し野電車区:2011/07/20(水) 06:34:12.55 ID:7P3HnVd8O
瀬戸線と同様に始発から平常運転
959名無し野電車区:2011/07/20(水) 10:22:40.42 ID:QxbQxX1T0
小牧線は永遠なり。
960名無し野電車区:2011/07/20(水) 10:32:00.96 ID:yh01rya3O
小牧発着は、運転取り止めだったらしいけど。
961名無し野電車区:2011/07/22(金) 10:18:41.15 ID:nNydaFqg0
小牧線は永遠なり。
962名無し野電車区:2011/07/23(土) 10:21:04.30 ID:iokE1oJ00
立ち上がれ日本。
963名無し野電車区:2011/07/23(土) 18:01:11.95 ID:syVeFTSN0
座ってろ小牧線。
964名無し野電車区:2011/07/24(日) 10:28:33.61 ID:kQgD4fzZ0
小牧線は名鉄の星だ。
965名無し野電車区:2011/07/24(日) 13:56:05.80 ID:D72PnfbD0
通勤で小牧線を使っています。
朝7時14分犬山駅発に乗るんですが、
気になる輩が…。

そいつはほとんど、1両目の小牧方面に向かって左側の最前列を陣取っています。
ある日その場所を先に取ってやろうと思い、早めにホームに行ったのですが、
電車が入線してきてもそいつの姿がありません。
しかし扉が開いてその席を見るとすでにそいつは座っている。

2、3日観察していると、ホームに入ってきたときにはすでに乗っており、
シートの真ん中くらいに座っていたそいつは、乗客が降りた瞬間にその場所に移動しています。

その場所に座りたいがため、犬山以南の駅から乗り一旦犬山まで来て。、
犬山からそのまま折り返して(私は小牧原で降りるのでそれより南)行く
20代後半から30代ぐらいのサラリーマン風野郎です。

もしかすると乗車駅から犬山駅までキセルをしているのではとも思い、
係員にチクッテやりたい衝動にも駆られますが、
何の確証もないので…。
966名無し野電車区:2011/07/25(月) 01:13:32.76 ID:h7eBn0zn0
>>965
係員もしくわ本社にメールならOKだろ
確証って、調べるのは係員だからな
967名無し野電車区:2011/07/26(火) 20:36:10.30 ID:cO3keq1i0
>>965
もし俺が同じことをやるなら犬山からの定期を買うけど(ヨーカドーもあるしね)
もしキセルだったら爆笑だから車掌に刺してやれw
968名無し野電車区:2011/07/26(火) 20:38:24.49 ID:U4Pv74TR0
>>965
どうせ羽黒から乗って折返してると思うよ。というか終着の時点でいるって事は確証も何も•••
969 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 !cyubu:2011/07/27(水) 06:39:20.61 ID:pgUHsr080
970名無し野電車区:2011/07/27(水) 19:19:25.24 ID:WfFPQbbf0
ワンマンで車掌がいないからばれなかったんだろう。
971ワキガー:2011/08/02(火) 18:01:52.47 ID:mw8yTUSf0
デヘw
972名無し野電車区:2011/08/08(月) 23:10:55.71 ID:Abd6eYnd0
小牧線
973名無し野電車区:2011/08/11(木) 01:21:28.20 ID:nulSUaMb0
やること全て中途半端でちくはぐな路線だな、名市交を含めて。

やっと平安通までつながったと思ったら
 ・・・ピーチライナー廃止
 ・・・矢田川の花火中止
複線化は中途半端、準備工事済みの高架が崩れる前に済ませておくれ・・・
20m4扉なので車両は特殊、本線系とも鶴舞線系とも互換性ナシ。
で、小牧以北は15分ヘッドじゃ輸送力過剰、かといって、分断するわけにもいかず、
30分ヘッドにするわけにもいかず。どうしたらいい?
小牧駅は地下化→駅周辺はゴーストタウン?に、無駄に広くて立派な駅前広場。
地上駅時代のほうが賑やかだったかも。
 ・・・で、ピーチ小牧駅が高架で名鉄が地下とはどういう了見だ、利用者をなめとんのか!
ニュータウンが出来た、駅を作ってくれ、利用客多くなりそうだ@五郎丸→→ 無 視
急行運転・・・・・そんなのやるほどの需要と運転本数ありません
相直当初はわざわざ1駅間のみ乗務で運転手交替@交通局、ほどなく委託に。
 ・・・馬鹿か、一寸頭を使えばすぐ解決する問題だろう。なぜ最初からそうせんかった。
平安通から南、どうする・・・・・金がありません、よって放置@交通局
974名無し野電車区:2011/08/11(木) 01:52:53.88 ID:nulSUaMb0
追加な

開業は上飯田
 ・・・をいをい、都心へのアクセスが無ぇぞ、バス?あ、そんで足るか
    しかし都心は遠いよ、
わかった、じゃぁ、大曽根あたりにつなげよう
 ・・・大きな橋(庄内川・矢田川)架けたからなぁ、お金無くなっちゃった・・・
    それにあの辺、建て込んでいるし・・・
開業時はガソリンカー
 ・・・その程度で十分でしょ、片方は上飯田、でもう片方の犬山は押切につながっているし
やっと市電が上飯田に来たのが昭和19年、しかし30年経たないうちに廃止
 ・・・その10ヶ月後地下鉄が開業、但し1kmという、なんともつらい接続
 ・・・で、更に30年後、やっと地下鉄と「本格的に」接続
975名無し野電車区:2011/08/11(木) 19:43:31.35 ID:BHbpwez30
>>973-974 まぁ乙と言っておこう。
しかし小牧線はいろんな意味でもったいないな…
もうちょい上手く活用すればベッドタウンとしての春日井,小牧の発展があっただろうに。
976名無し野電車区:2011/08/11(木) 23:27:51.40 ID:vj9W0B2Q0
>>975
ベッドタウンとして春日井は十分発展してますが。
そもそも春日井の鉄道の主役は中央線だろ。何勘違いしてるんだ?
977名無し野電車区:2011/08/11(木) 23:34:07.04 ID:UdHMwk0f0
>>975-976
こっちの「春日井」のことか?
市ではなく。
978名無し野電車区:2011/08/12(金) 08:40:14.85 ID:KXge31EVO
次スレは要りません。

(理由)
930 名無し野電車区 2011/05/25(水) 19:27:33.82 ID:bVEM3opI0
これまで小牧線スレをpart1〜part3まで立ててきた者(元春日井市民)です。
このpart3を立ててから約1年半、私も転職したり色々なことがありましたが、小牧線に関しては結局ここ数年、ほとんどネタは無い様ですね。

やはり、名鉄は本線以外を1スレにまとめたほうが良さそうです。残念ですがpart4は無しということにさせていただきます。
皆さん、今までありがとうございました。出来れば、これからもたまには小牧線に乗ってあげてください。
979名無し野電車区:2011/08/12(金) 10:38:57.97 ID:y6GilKlW0
ワラ
980名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:46:07.58 ID:i/pX41Rv0
犬山線と同じスレにしたらいいじゃないか。
981名無し野電車区:2011/08/12(金) 23:57:01.63 ID:y6GilKlW0
西春厨がよけ発狂するわいw
982名無し野電車区
保守