JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
■このスレの対象
豊橋鉄道、JR、名鉄など豊橋周辺の交通
豊橋駅周辺の再開発など
大きな脱線は自重しましょう。

■前スレ:JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 13
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1240057389/
■前々スレ:JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 12
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229667089/

■過去スレ:「JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来」過去スレ保管庫
http://mei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/toyohashi/index.html
2名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:15:53 ID:b0tt8rqE0
>>1
乙!
3名無し野電車区:2009/08/30(日) 23:02:38 ID:4oCKU0C/O
前スレ埋め完了
4名無し野電車区:2009/08/31(月) 02:11:30 ID:NGXv08gTO
設楽ダムは不要だが23号バイパスはいる
森本は東大農学部卒だから農業関係者には吉になる訳かorz
5名無し野電車区:2009/08/31(月) 17:09:54 ID:RPCpSrh/0
お!!新スレ^^
>>1ありがとう♪
6名無し野電車区:2009/08/31(月) 23:55:23 ID:1VaqQkhyO
2getズサーc⌒っ゚Д゚)っ
7名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:44:04 ID:9lTBELmJ0
佐原市長なんかコメントした?

森本当選だと困るみたいなこと言ってたけど・・・。
8矢口 ◆??? :2009/09/01(火) 01:34:18 ID:HKGDVkJs0
^◇^)
   つ[地下路線で豊橋駅まで建設]
9名無し野電車区:2009/09/01(火) 08:45:50 ID:Z4AqBHlL0
>>7
中央にしっかり意見を届けてくれみたいなコメントはしてたな。
以前の発言に関しては華麗にスルーw
10名無し野電車区:2009/09/01(火) 09:21:26 ID:C5466KXl0
都会と地方の格差が更に開きそうな政策しか持ってない党に
今更すり寄っても無駄なのにな

23号バイパスは凍結かい?
11名無し野電車区:2009/09/01(火) 10:08:05 ID:WfEMRu7FO
23号バイパスは必要だと思うが。
12名無し野電車区:2009/09/01(火) 10:36:35 ID:4cYAapUXO
吉田方小学校の校舎増築も、民主党新人議員の森本くんが予算を採ってこれそうにないので凍結中止になります。
うちの坊主は、すし詰め状態の教室で勉強してる。
13名無し野電車区:2009/09/01(火) 10:39:50 ID:WfEMRu7FO
閾ェ豌代?ョ螻ア譛ャ縺輔s縺ッ縺薙l縺九i縺ゥ縺?縺吶s縺ョ?シ?
14名無し野電車区:2009/09/01(火) 11:25:02 ID:mRhz8ebzO
設楽ダムは有った方が安心だな。万年渇水地域だった東身皮が、万場と大島のおかげで何とかなってるだけだからな。この先温暖化等で気候もどうなるか分からんし。
15名無し野電車区:2009/09/01(火) 11:29:35 ID:rfEOzC7bO
森本は東大農学部。
これで田原で票を増やせた。
民主党なら中央とのパイプがない発言って、本当に政治オンチだ。
16名無し野電車区:2009/09/01(火) 11:49:52 ID:4cYAapUXO
森本は、上司のお茶くみからスタートだろ。
1期4年は、豊橋市民に貧乏我慢覚悟。その間に企業倒産して、次は落選。
村八分で豊橋から夜逃げ。
17名無し野電車区:2009/09/01(火) 12:13:24 ID:xpaZY1Hf0
引っ越してから何年かぶりに豊橋駅に行ったけど何あの豊鉄のアクセスの悪さ!!
全然乗換えが便利になってないじゃん 新駅は無駄だったな
直結になるとばかり思ってたのに・・・・・・・・・・・・・・・・・・
18名無し野電車区:2009/09/01(火) 12:31:00 ID:WfEMRu7FO
>>17
豊鉄に文句言っても無駄だ!JRに文句言えよ!
19名無し野電車区:2009/09/01(火) 15:23:36 ID:WfEMRu7FO
自民の山本さんは今どうしとるんだ?ただの人?
20名無し野電車区:2009/09/01(火) 20:10:24 ID:19H992nc0
>>17 だな、大垣の倒壊⇔弛み、みたいに
中間改札?みたいなもん在りでもいいから(実際はないけど)
ホームを歩くだけで、乗り換えれるようにして欲しい
豊鉄は銘鉄グループだから、冷たくされたのかな?
21名無し野電車区:2009/09/01(火) 20:24:36 ID:Ys7nwMtC0
>>17
>>20
以前よりもはるかに乗換は楽になった。
南口通路のおかげでカルミアの店舗エリアも拡大した。
何故文句がでるのか分からない。
22名無し野電車区:2009/09/01(火) 22:02:13 ID:9lTBELmJ0
>>9
ホントだ。。
新聞に書いてあるww
でも実際には森本は新人だから何もできないだろうね〜。
今まで1回も議員やったことないし・・・。
市議会議員やってから出馬すれば良かったのに。

>>19
今日自民の山本さんのポスターを剥がしている現場目撃したよ!!
たぶん後援会の人だと思うけど・・・。

4年後の選挙に出馬するかな?
23名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:01:08 ID:WfEMRu7FO
>>22
驕ク謖吝呵」懆?繝昴せ繧ソ繝シ雋シ縺」縺ヲ繧狗恚譚ソ縺ッ縺セ縺�謦、蜴サ縺励※縺ェ縺?蝣エ謇縺ゅ▲縺溘↑縲?
閾ェ豌代?ョ螻ア譛ャ縺輔s縺ョ莉ョ險ュ莠句漁謇縺ッ遨コ縺ァ縺セ縺�縺ゅ▲縺溘ゆサョ險ュ繝医う繝ャ繧ゅ≠縺」縺溘よ彫蜴サ蠕?縺。縺ョ繧医≧縺�縲?
24名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:27:13 ID:4cYAapUXO
村田敬治郎に次いで、豊橋から大臣を期待していたんだが残念。
豊橋の景気発展よりも、景気後退を望む市民にガッカリ。
名古屋に搾取されるだけだな。
25名無し野電車区:2009/09/01(火) 23:41:15 ID:YVwkeuatO
と、ネトウヨが選挙前から必死にネガキャンを繰り返しております。
自民党は自民党でこれまで庶民をいじめ続けてきたんだから当たり前だ。小泉が本当に全てを破壊した
26名無し野電車区:2009/09/02(水) 09:30:11 ID:36xEs/JwO
23号バイパス4車線化早期実現を!
新駅東豊橋駅早期実現を!
27名無し野電車区:2009/09/02(水) 14:11:28 ID:JcSiMISe0
壺屋の先をちょいちょいっと工事して全路線改札内直結を望む
>>21
前よりは少しのレベルだろ
どうせやるならもう何年かかかっても良かったから協議して直結して欲しかった
28名無し野電車区:2009/09/02(水) 16:18:37 ID:h463bBpw0
木製ジョッキでビール電車を満喫しよう−。
豊橋を中心とする東三河地区の木材業者の若手でつくるトヨハシ・ランバーメン・クラブが
31日夕、ビールを車内で楽しめる豊橋鉄道の「ビール電車」を借り切り、
環境に優しい県内産の木材利用促進をPRした。

同クラブ会員とOB30人が参加。ジョッキはヒノキ、箸(はし)は
サクラとケヤキでできている。
県内産の需要が促せるという。

豊橋駅から運動公園を往復する1時間半のコース。
木製ジョッキにビールが注がれると「泡立ちがいい。
ガラスと違ってぬるくならないね」と参加者もびっくり。

豊橋木材商工協同組合理事長の小杉さん(60)は
「木の香りがして優しい味ですね」と満足していた。

http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20090901/CK2009090102000027.html

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1251866418/
29名無し野電車区:2009/09/02(水) 18:06:07 ID:FZZBf0ek0
>>27
直通すれば不正乗車しまくりだったのに・・・ 

残念だ
30名無し野電車区:2009/09/02(水) 18:11:55 ID:HQ7yuQymO
>>7

ノーサイド
試合が終われば仲間だよって感じのラグビー用語だそうだ
31名無し野電車区:2009/09/02(水) 20:36:51 ID:xR5pTpL30
>>27
連絡口にも自動改札や係員が必要だよね。
誰が負担するんだか。
32名無し野電車区:2009/09/02(水) 20:53:17 ID:UJ8Rcj1s0
>>27
>>31
そうそう。どこが負担するかが問題。

JR東海グループにとっては、現在の形が望ましいと考えている。
渥美線利用客を、南口自由通路を通過させることにより、グル
ープ会社である豊橋ステーションビル(カルミア)の売上げ増
加を図ることが出来るからである。
これが、連絡口経由になれば、これらの売上げは期待出来ない。
(JR改札内のキオスクの売上げに寄与する部分はあるかもしれ
ないが・・・。)

駅ビル活性化のためには今の形が賢明である。それに、以前より
もだいぶ便利になった上、カルミア、新豊橋駅ビル、ココラアベ
ニュー、ココラフロントとの回遊性も意識した造りとなっている。
33名無し野電車区:2009/09/02(水) 21:14:58 ID:sDLfaPXz0
ココラアベニューのオープンが待ち遠しい。
クルマでファミリーマートの前を通過、豊鉄ターミナルホテル角を左折、
一方通行の細い道路(かつての渥美線沿い)を通りながら
工事中の建物を眺めて来た。

感想:やっぱり、そんなに巨大な商業施設ではないな。
   駐車場が奥(南側)だから駅から少々距離がある。

34名無し野電車区:2009/09/02(水) 21:15:06 ID:KGUKjRmyO
そのままホームから4番線に出ればいい!
35名無し野電車区:2009/09/02(水) 22:23:58 ID:36xEs/JwO
>>32
松阪,津,浜松,静岡みたいに改札が複数あってもいいんじゃないか?
JRWみたいに自動改札機専用でもいいんじゃないか?
36名無し野電車区:2009/09/02(水) 23:23:57 ID:UJ8Rcj1s0
>>35
津、浜松、静岡は、増設された改札は駅ビルの内部にある。
豊橋の場合は、カルミアの外に改札を作ることになる。
これが決定的な違い。
37名無し野電車区:2009/09/02(水) 23:29:13 ID:LpoQNAygO
西駅の15分無料の駐車場便利だから拡大してほしい
38名無し野電車区:2009/09/03(木) 00:30:33 ID:ERGZKiBFO
>>27
南館の壺屋の後ろは改札内身障者用トイレ,APSの後ろは改札内女性用トイレの筈。
壺屋とカフェデンマルクの間の裏は、改札内のLED式発車案内板の筈。
39名無し野電車区:2009/09/03(木) 08:48:27 ID:ErSoi/Ta0
>>38
そうでしたね。
でも、カルミアの店舗エリアは広さ的にはまだまだ足りないと思っている
ので、南口自由通路のAPS、壷屋などの店舗設置は良いことだと思っている。
在来線券売機の向かいのエリア、たまに店を出しているところの後ろも
倉庫ではなく、店舗エリアになればよい。
40名無し野電車区:2009/09/03(木) 12:43:56 ID:ERGZKiBFO
>>39
南館マッサージ屋の所に1000円散髪屋を誘致した方が良かった。
在来線自動改札機向いの臨時売店の裏の倉庫を店にするか改札にするべき!
41名無し野電車区:2009/09/03(木) 13:57:18 ID:6fmcZVFQO
高校生の頃、ステーションビル地下の肉屋でフライドポテトにチキンフライのチューリップが入ったのを部活帰りに良く食べてたよ。今でも売ってるのかな
42名無し野電車区:2009/09/03(木) 14:16:36 ID:ErSoi/Ta0
>>40
何故改札??
43名無し野電車区:2009/09/03(木) 14:30:00 ID:YNJgj0bpO
ステーションビルというとカレー屋を思い出す。

今の立ち食い山盛りカレーもいいけど。
44名無し野電車区:2009/09/03(木) 15:11:33 ID:wOLcyLiO0
ステーションビルというとCMの音楽思い出すなぁ。
「とよーはーしースティションビールゥ♪」
45名無し野電車区:2009/09/03(木) 17:33:44 ID:PnH/yTqz0
バスの車体広告のキャッチフレーズ
「発車ベルまでお買い物 豊橋ステーションビル」
46名無し野電車区:2009/09/03(木) 19:19:41 ID:u4Wj369x0
屋上の観覧車だろJK
47名無し野電車区:2009/09/03(木) 19:50:30 ID:7GU+Qp9c0
暗くてこわ〜い東西地下通路はどうなった?
48名無し野電車区:2009/09/03(木) 20:47:39 ID:hJjepbv60
ステーションビル取り壊さなかったのがそもそも失敗。
49名無し野電車区:2009/09/03(木) 21:17:40 ID:Y5XvlPhG0
あの平屋建て駅舎に風情があったのに・・・・
50名無し野電車区:2009/09/03(木) 21:28:58 ID:ErSoi/Ta0
>>48
何がどのように失敗だったの?
51名無し野電車区:2009/09/04(金) 20:49:48 ID:FxQTkgKBO
>>48,50
ステーションビルの建物を壊していないから東口から 西口の東西連絡通路に段差が生じてるんだよ。
建物を壊していたら東口から西口の東西連絡通路は同じ高さになっていたよ。
52名無し野電車区:2009/09/04(金) 20:54:31 ID:lMNg2C3YO
あの高低差はひどいな。
53名無し野電車区:2009/09/04(金) 22:20:07 ID:lIWnx/FC0
東西連絡通路の高低差だったら東口の旧ステーションビルの骨組みだけの問題でなく、
在来線のホームとそれより高い位置にある新幹線ホームの高さの差も影響していると思うが。

ペデストリアンデッキから東口入り口の高さを基準として西口まで無段差にすると
新幹線ホーム上部に空間が無くなるし、
かといって西口入り口の高さを基準にすると、ペデストリアンデッキを
ものすごい高さにしなければならない。
54名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:59:50 ID:FxQTkgKBO
縺倥c縺るォ俶楔縺ォ縺励◆譁ケ縺瑚憶縺九▲縺溘〒?シヲ?シ。縺具シ?
55名無し野電車区:2009/09/05(土) 08:46:21 ID:bZnWl2Sg0
>>53
基本的に新幹線の高さに合わせて
フラットにした方が良かったな。
自由通路に階段を作る必要なかったろうし
フラットならスロープの必要性もなかった。
車いすの方にもその方が良かったろうに…

東口のペデ広場から自由通路へも階段で降りなきゃいかんでしょ
そして西口へ行くまでに通路内で2か所も階段を上らないといかんでしょ
よーく考えたら構造的な問題だよね
改札内も在来線側から坂を上って新幹線側に行く感じだし
56名無し野電車区:2009/09/05(土) 11:34:21 ID:mdX5suZT0
確かにフラットになれば連絡橋上にいくつか店舗が並んでたかもね
カルミア出入口はもう1階分上になってただろな
57名無し野電車区:2009/09/06(日) 09:35:39 ID:+sBsQz7/0
開発ビル屋上のフォルクスワーゲンのロゴマーク看板

(V)
(W)

色が剥げ落ちてる。


 
58名無し野電車区:2009/09/06(日) 13:56:04 ID:Um3xB2zdO
開発ビル?の屋上看板、大栄教育システムになってるが既に会社倒産して無いぞ!
59名無し野電車区:2009/09/06(日) 14:05:29 ID:RKsuPKtX0
竹輪ヒルズに、のんほいランドに、アホの国パークに、・・・・・・・・・

豊ナントカ、三河のナントカ、名古屋のナントカ、浜松のナントカ・・・・



60名無し野電車区:2009/09/06(日) 14:59:41 ID:aDfdyC1v0




61名無し野電車区:2009/09/06(日) 15:01:20 ID:aDfdyC1v0
62名無し野電車区:2009/09/06(日) 21:04:40 ID:Um3xB2zdO
結局豊橋駅は高架にすべきだ!でファイナルアンサー?
63名無し野電車区:2009/09/06(日) 21:48:36 ID:V6/aOhi+0
新幹線の高架化って前例あるの?
64名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:16:23 ID:7NBuGOhU0
毎朝駅まで自転車で行くけど、開発ビルの看板なんて見たことなかったなw

明日見てみよう♪

俺的に駅を改造するより駅前大通の汚い建物全部壊して新しいの建てた方がいいと思うけどね
65名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:33:12 ID:YLfOoX4m0
>>62
新幹線は万難を排してでも高架にて設計すべきであった。
何が何でも新幹線駅設置を焦った、当時の市長の最大の失敗。
66名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:53:51 ID:BunUCX510
新幹線を地下鉄にすれば、珍しくて観光客が毎分1万人押し寄せる
67名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:56:50 ID:9Bj+gd9RO
えっ?
束の上野は?
68名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:01:56 ID:RKsuPKtX0
竹輪ヒルズに、のんほいランドに、アホの国パークに、・・・・・・・・・

豊ナントカ、三河のナントカ、名古屋のナントカ、浜松のナントカ・・・・


69名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:21:29 ID:Um3xB2zdO
>>65
当時の市長と県議と経済界の人が新幹線駅設置を希望してた。
70名無し野電車区:2009/09/07(月) 01:26:27 ID:/zI8AVSD0
花田の跨線橋があって高架化できなかったんじゃなかったっけ?
71名無し野電車区:2009/09/07(月) 02:58:37 ID:xuf0UWZK0
豊橋駅にはながらなどの指定席券が買える
指定席券売機ってありましたっけ?
みどりの窓口じゃないと買えない?
72名無し野電車区:2009/09/07(月) 06:48:33 ID:g3x3L9iU0
>>69
花田ではなく、城海津の跨線橋。
当時の国鉄が城海津の跨線橋の撤去を要求したが、これを拒絶。
当日の市長や県議などが、城海津の跨線橋の下に新幹線の線路を
通して新幹線駅をつくることを提案した。
国鉄の要望どおり、城海津の跨線橋を撤去、ルート変更などを
行ったうえで、高架にて駅を作ってもらうよう、粘り強く働き
かけるべきであった。
73名無し野電車区:2009/09/07(月) 17:48:26 ID:1FSlp1TUO
あの〜、高架!高架!って奴が居るが、豊橋から船町にかけて下りになってるのを忘れてないか?
豊橋地平→船町高架なら新幹線の勾配はあまりないが、豊橋高架→船町高架は無駄だろ。
74名無し野電車区:2009/09/07(月) 18:20:14 ID:mUv+VQkr0
開発ビル屋上の看板は2つ突き出ている。
名豊ビル側の四角い看板が「大栄教育システム」(正面向かって左側)
もう一つの四角い看板(正面向かって右側)が




75名無し野電車区:2009/09/07(月) 18:24:32 ID:3xeRVmr60
http://www.cocolafront.jp/info/contents.php

  この画像で、開発ビル屋上のVWの看板が確認できる。

76名無し野電車区:2009/09/07(月) 20:25:06 ID:g3x3L9iU0
こことココラアベニューとどちらが質的にましでしょうかね?
名鉄岐阜駅にオープンしたECT(イクト)。

http://www.meitetsu.co.jp/info/2009/1195843_1155.html

http://www.meitetsu.co.jp/files/oshirase_ect_tenpo.pdf
77竹輪ヒルズ:2009/09/07(月) 20:51:16 ID:f2O4ImVz0
竹輪ヒルズに、のんほいランドに、アホの国パークに、・・・・・・・・・

豊ナントカ、三河のナントカ、名古屋のナントカ、浜松のナントカ・・・・

78名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:03:20 ID:rQfumkw00
>>76
残りのテナント次第と言いたいが
似たような感じだろうね。

ココラの場合は総合駅直結という立地上、
多少はマシかもね。
名鉄岐阜駅ほんと人いないよ。
ロフトもガラガラだし
79名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:56:06 ID:2UYwsQcC0
>>71
JR東海で指定席券売機って見たことがない。。。
80名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:30:31 ID:yIyNGTVl0
バス、タクシー乗り場がどこにあるかさっぱりわかんなかった。
案内表示わかりにくい。
81名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:35:02 ID:wo5nyIZX0
>>71
豊橋にはないよ

>>71>>79
名古屋駅なら券売機あるよ
ながら号は20分ぐらい叩けば、満席でも一枚は取れるから便利
有人のみだと「どちらまで?(またアンタ来たのかよ)」と露骨に嫌な顔をされるから
豊橋駅にも入れて欲しい
82名無し野電車区:2009/09/08(火) 13:34:49 ID:/umKOCFYO
>>81
オレンジボックスに投函しろ!
お客様相談室に電話しろ!
83名無し野電車区:2009/09/08(火) 14:38:13 ID:KMrSizWw0
┏━┓
┃V ┃
┃W┃
┗━┛
84名無し野電車区:2009/09/08(火) 15:53:29 ID:QNXeZ5ea0
高架でなくてもまともな駅はある。在来線規模が大きい駅で新幹線だけを高架で開業した岡山京都のようにはしてほしくない。
85名無し野電車区:2009/09/08(火) 22:44:10 ID:P8zWH6WB0
>>81
ありがとうございます
やっぱり無いですか
名古屋駅にあるのは知っていて
もしかしたら新幹線も止まり在来線の特急もある
豊橋ならもしかしたらあるかもと思ってました
86名無し野電車区:2009/09/08(火) 22:59:54 ID:gHcLWprTO
>>84
だったら新幹線改札内コンコース、改札外コンコース、ともにもっと拡張して、店舗エリアをふやすべき。
87名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:11:28 ID:0faK7CGPO
上ならともかく勃起したときに下向きに曲がってるってありえなくないか?
88名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:13:42 ID:0faK7CGPO
>>87誤爆
89名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:57:38 ID:hiB/uQlQ0
>>84
>>86
その京都駅にあるスバコみたいな商業施設なら
豊橋駅でも十分採算が合うと思う。
小洒落た施設が必要だよ、今の豊橋には。
90名無し野電車区:2009/09/09(水) 01:07:12 ID:r97zTnf+0
そのためには、駅前のボロビル群を全てぶっつぶさなければならない。

豊橋の顔と呼べる施設が必要である。
91名無し野電車区:2009/09/09(水) 06:39:19 ID:LrrvcFLY0
名古屋を先取りして、市役所に木造天守閣を造ろう
92名無し野電車区:2009/09/09(水) 21:15:05 ID:xN7lDmxn0
>>91
あんな無駄なもん作るなら豊橋駅周囲建て直しのお金を支援してほしいね〜

ってか天守閣いらんくね?
吉田城とかも微妙だしw


どうせなら市電をもっと何かしないと・・・。
今の市電だとアピールしても他の都市に負ける>w<
93名無し野電車区:2009/09/09(水) 21:22:34 ID:Dr5bzyUg0
>>91
まず、名鉄のりばを2線にして、1時間に6本という制限を撤廃せよ。
94名無し野電車区:2009/09/09(水) 21:38:24 ID:1SV9yDIvO
昔名豊ビル地下に名鉄豊橋駅を作る計画があったと言う噂は本当?
95名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:04:24 ID:wDVQO+8j0
>>90
東西口の部落と朝鮮人のキチガイと戦える訳がないだろw
96名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:25:35 ID:hiB/uQlQ0
東口正面のボロビルも築40年くらい経ってるだろ
そろそろ建て替え必要じゃないか?
ボロボロの建物に耐震補強するよりは、
新しいの建てた方がテナントも集まりやすいだろう。

ってことを冷静に考えると
そろそろ再開発がありそうな気もするがいかがかね
97名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:30:41 ID:85dxduYN0
>>96
O木家が占領してる状態。
豊橋健康ランド再開発する前に駅前を再開発してほしいわ。
ひょっとして、健康ランドに本部機能移転して駅前ビルから撤収→再開発って?
98名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:44:29 ID:0UPaf1HiO
>>93 だな、飯田線みたいな田舎路線に、ホーム二本はもったいないwwwww
99名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:56:34 ID:r5uloaAR0
>>92
募金やったら?
名古屋城の二の丸御殿は50億ぐらい寄付が来たはず

あ、豊橋駅にはそんな価値ないから無理だわw
100名無し野電車区:2009/09/10(木) 01:10:09 ID:md7V4nhT0
>>97
そのO木家さんだが、
豊橋市が出した「豊橋市中心市街地活性化基本計画」
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/bu_kikaku/toshinkassei/pdf/kihonkeikaku/kihonkeikakuzentaiban.pdf
の中に出てくる。

中心市街地活性化協議会の
協議会構成員(90ページ)と運営委員会委員(91ページ)に
地権者として名を連ねているよ。

大規模な再開発計画がひょっとしたら…
でもパチ屋だからな…
101名無し野電車区:2009/09/10(木) 15:32:14 ID:LmXGGPneO
>>93
それは静岡にのぞみを停車させることと同じくらい不要なことだと何度言えば分かるのかな?
102名無し野電車区:2009/09/10(木) 18:37:10 ID:SWDCcrui0
>>93
たぶん名鉄がJRに交渉したら、名鉄は豊橋駅に入らなくていいって言われるよ!!

>>99
豊橋の新しい市電を買うとき募金やってたよねw
103名無し野電車区:2009/09/10(木) 23:58:40 ID:wX0riDAfO
何で、名鉄はもっと早くに、自前の駅造らなかったんだ?
豊橋は、岐阜と同じく、名鉄に冷たいのか?
岐阜市内電車のように
104名無し野電車区:2009/09/11(金) 00:10:17 ID:3BbZ0ZS40
名鉄がバブルに踊ってただけなのに
何で豊橋市のせいになるんだw
105名無し野電車区:2009/09/11(金) 00:14:10 ID:oMbPBDcGO
豊橋市内線は岐阜市内線みたいにはならんぞ!豊橋市電を残そうとしてるから。
106名無し野電車区:2009/09/11(金) 01:08:26 ID:cKJGfsa+0
ココラアベニューのテナントって…
中央三井とカルディ以外はどうなん?
追加のリリースって何もないよな。
11月オープンに間に合うのか?
107名無し野電車区:2009/09/11(金) 20:51:58 ID:8ejFHzTe0
緑色の上田号がお盆から全く走ってない!
重整備でバラバラにされてる奴がいない時は車両が余って暇なのね。
108名無し野電車区:2009/09/11(金) 22:43:41 ID:jeunqI8bO
>>107


1860号の故障らしい。
109名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:28:20 ID:0RwgLVhdO
明日は野人岡野が豊橋に来るぞ
JFL:FC刈谷VSガイナーレ鳥取(豊橋)
110名無し野電車区:2009/09/12(土) 10:10:09 ID:ZK7XAREK0
>>103
名鉄も自前の新豊橋を持っていたよ。 
渥美線が名鉄だった時代を知らないのか?
111名無し野電車区:2009/09/12(土) 10:54:46 ID:Se8JnVnc0
>>106
ココラアベニューに出店するカフェの予想:
 カフェドクリエ、ヴィドフランス、サンマルクカフェ、ベローチェ

のいずれか。タリーズはきてもうれしくない。クリエがいいな。
112名無し野電車区:2009/09/12(土) 12:11:03 ID:CBnDFiIi0
>>111
カフェではないのかもしれないが

コーヒーはコメダが一番うまいよ。
トーストとゆで卵も付いてくる。
113名無し野電車区:2009/09/12(土) 13:04:55 ID:eTVePp/eO
>>106
スギ薬局かスギヤマ薬品の薬局、セガかタイトーかナムコのゲーセンが入って欲しいね。
114名無し野電車区:2009/09/12(土) 15:15:25 ID:Se8JnVnc0
ゲーセンは不良のたまり場になる危険があるから嫌だなぁ。
コメダは質的には良いかもしれないけど、イメージ的には
全国ネットのカフェかな。仮に喫茶店としてコメダのみの
出店だと、「そのような店しか来ないのか?」という批判
がこのスレにかかれそう。
あと、レストランや居酒屋などは、ココラフロントに沢山
あるので、ココラアベニューには少しだけで良い。これ以
上は寡頭競争になる。

イメージ的に何となく良く感じる店

 雑貨は、プラザ など
 食料品は、成城石井 など
115名無し野電車区:2009/09/12(土) 16:18:23 ID:y8ytACqyO
愛知県の駅(JR東海・近鉄・名鉄・地下鉄など…
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1252468619/

116名無し野電車区:2009/09/12(土) 19:22:03 ID:BobuHI0e0
ラッセル車が飯田線を走るのか?
117名無し野電車区:2009/09/12(土) 19:42:05 ID:bi943f1Q0
>>116
松田代表によると走ります。
詳しい事は明鉄パノラマ会非会員に教えることはできません。
118名無し野電車区:2009/09/12(土) 21:28:09 ID:Se8JnVnc0
>>89
そのような商業施設、ぜひ新幹線コンコースの外あたりに欲しいですね。
119名無し野電車区:2009/09/12(土) 21:54:54 ID:2KJFsk56O
コメダはサラダがつかない。
120名無し野電車区:2009/09/13(日) 00:53:22 ID:Ka1wVAl70
ココラアベニューの建屋が完成に近づいとる。
3階建てだと低いね、やっぱり

いまさらだが、広場に面する建物北側は全面ガラス張りとかのほうが
イメージ良かったんじゃないか?

夜は建物の明かりでオサレ度アップできるのに
121名無し野電車区:2009/09/13(日) 14:26:30 ID:+jf9cmsDO
コメダは豊橋駅西口に一軒ある。
122名無し野電車区:2009/09/13(日) 22:44:04 ID:+jf9cmsDO
ココラアベニュー看板登場!
123名無し野電車区:2009/09/13(日) 23:33:12 ID:Ka1wVAl70
>>121
西駅のコメダは落ち着いた雰囲気なのでたまに利用しますよ
ただ向かいの店がアレじゃねぇ〜
124名無し野電車区:2009/09/14(月) 00:19:41 ID:wG3nkv1aO
>>123
建物低い風俗と食堂だっけ?
125名無し野電車区:2009/09/14(月) 01:54:38 ID:EUdJ/69l0
>>114
>ゲーセンは不良のたまり場になる危険があるから

30年前の人ですか?
126名無し野電車区:2009/09/14(月) 18:50:17 ID:i+nE/jAy0
ユトリは、全部30年前の不良と同等。
127名無し野電車区:2009/09/14(月) 18:51:24 ID:gUG3QboG0
カタカナで書くと家具屋みたいだな。
128名無し野電車区:2009/09/14(月) 21:13:54 ID:qSi5tO5c0
お!値段以上、ユトリ♪
129名無し野電車区:2009/09/14(月) 21:56:36 ID:5z7V4T0g0
中央三井信託銀ってココラアベニューに移転しますよね。
今の建物ってどうなるの?

取り壊して何か建てるのか?
単にテナント募集の空きビルになるのか?
130名無し野電車区:2009/09/14(月) 22:52:09 ID:wG3nkv1aO
豊橋郵便局前の以前三井住友海上が入居してたオフィスビルは空室だよな?
131名無し野電車区:2009/09/15(火) 03:05:49 ID:YIThbcFA0
>>129
知ってどうする
132名無し野電車区:2009/09/15(火) 06:19:54 ID:cxs3ldA7O
ココラアベニューの壁に四角形看板12個と長方形看板2個あるが、中央三井信託銀行とカルディ珈琲ファーム以外まだ判って無いのか?
133名無し野電車区:2009/09/15(火) 09:26:36 ID:DJ32DVP10
店舗数少ないな。
こんなボリュームでやっていけるのか?
134名無し野電車区:2009/09/15(火) 15:20:35 ID:cxs3ldA7O
>>133
中途半端だ!
135名無し野電車区:2009/09/15(火) 21:11:42 ID:hXvMeHeg0
>>131
別にどうもしないが、気になるじゃない?
いい場所ですしね…

>>132
他のテナントはまだ決まってないみたいだね。
>テナントの顔ぶれなど詳細は決定次第ココラフロントHPで随時ご案内いたします。
だってさ。
ココラフロントHP
http://www.cocolafront.jp/eventnews/detail.php?iid=68

ココラフロントとアベニューを繋ぐ渡り廊下を
架ける工事をしとりましたな。
暗かったので見間違えかもしれないが、
斜めに見えた。スロープみたいな感じなのかな?
136名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:03:07 ID:e5WQCGap0
>>135
渡り廊下をかける工事に関連して、芋蔵やむさしの前の道路の電柱は
まだ撤去されずに残っている?これを撤去して、道路を整備しないとね。

>>132
テナントは、ココラフロント13、ココラアベニュー14 の合計28かな?
最近オープンした名鉄岐阜駅のECT(イクト)が24。(既存のプロント、サンクスを含む)
 ファッション・雑貨 9
 レストラン・カフェ 8
 カルチャー・サービス4
 ドラッグ・コンビニ 2
 パレマルシェ    1
岐阜のイクトの構成から想定できるかな?
137名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:04:23 ID:e5WQCGap0
>>136
>テナントは、ココラフロント13、ココラアベニュー14 の合計28かな?

→テナントは、ココラフロント13、ココラアベニュー14 の合計27かな?
138名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:16:58 ID:cxs3ldA7O
コンビニは新豊橋側に二つあれば十分!
豊橋駅前に食品スーパーあったら利用者はどうだろう?多いか?
139名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:30:23 ID:IuuNn/0r0
岡崎から松坂屋を移転させる

向山緑地に、高さ300メートルの鉄塔を建てて・・・・・・・・・日時計を作る
140名無し野電車区:2009/09/16(水) 00:19:48 ID:+F35maXgO
>>139
いらん!
141名無し野電車区:2009/09/16(水) 00:47:50 ID:3iE654fN0
三河に2つのモノは要らない。

豊橋西武 岡崎西武 → 岡崎西武

松坂屋岡崎店 松坂屋豊田店 → 松坂屋豊田店

142名無し野電車区:2009/09/16(水) 01:23:42 ID:+RO6uRZV0
>>138
サンヨネと言う切り札を忘れてもらっちゃ困るな。

新築工事始まる気配ないんだけど大丈夫かい?
仮店舗での営業はとっくに始まってるけど…


ま、まさか…
サンヨネ…
ココラに移転と言う大波乱が…
143名無し野電車区:2009/09/16(水) 01:52:41 ID:un8M2x0e0
サンヨネは何処へ出て行っても強いからな
144名無し野電車区:2009/09/16(水) 07:05:34 ID:gUuZjWtO0
ぼびーらとリブが合併復活、ハンバーグの三本樹も序でに復活
145名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:05:44 ID:b9n157/K0
名鉄連結決算赤字だと
鉄道事業も落ち込んだらしい

>>141
名鉄、JR→JR
146名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:31:47 ID:+RO6uRZV0
>>145
高速がタダになったら、さらに赤字が膨らむかもね。
JRも厳しくなるだろう。
だからこそ、豊橋駅前の発展が待たれる。
駅前に人を集める集客力があれば、電車に乗る人も増える…かも

ついでに昨日の中日新聞に
>中部6県1市で1450億円 廃止対象直轄負担金
http://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009091502000157.html
コレは良いこと悪いこと?
「国が行う公共事業費の一部を自治体に対して一方的に請求している」
ことをやめるって話みたいだが、
国の財源がないから豊橋東バイパス中途半端だけどやめます
ってなるとそれはそれで悲惨じゃないか?

森本君の手腕がさっそく試されるな、これ
147名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:39:24 ID:+F35maXgO
>>144
イシグローイングのリブはカーマに売りました。
ほび〜ら岩田と新城は牟呂大清水とは別会社で営業中。
再合併復活は無理!
148名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:29:54 ID:b9n157/K0
豊橋駅は混むぞw

>佐久間レールパーク・フィナーレイベント
>
> 11月1日に閉園を迎える佐久間レールパークでは、10月31日(土)と11月1日(日)の両日に
>「佐久間レールパーク・フィナーレイベント」を開催する。
> 両日とも佐久間レールパークが無料開放されるとともに、閉園日の11月1日(日)には、
>豊橋―中部天竜間に臨時快速〈佐久間レールパークフィナーレ号〉を上下計19本運転する。
ttp://rail.hobidas.com/news/info/article/106461.html
149名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:37:04 ID:4jmPWdsvO
>>148
青空フリーパスが売れるね!
因みに壺屋の佐久間レールパーク弁当は豊橋駅でも売ってる。土日祝日中部天竜駅で販売しているがそこ迄行かなくていい。
150名無し野電車区:2009/09/17(木) 12:21:11 ID:4jmPWdsvO
豊橋駅前にいる迷惑邪魔な奴
→ホームレス,馬鹿高校生,路上喫煙廚
151名無し野電車区:2009/09/17(木) 18:30:58 ID:mch25Jv9O
今日10時の伊那路を見たが、1桁しか乗ってなかったぞ
さっさと快速に格下げしろよ
152名無し野電車区:2009/09/17(木) 18:55:23 ID:HB0Wygse0
>>150
この夏の夜に
エスカレータで寝てる親父(最後の広い床で。冷たくて気持ちがいいらしい)とか
ずっとキスしてるカップルとかいたぞ
(コンビニに入る前に見かけて出てきてもまだしてた)
153名無し野電車区:2009/09/17(木) 20:13:16 ID:mxKrb+7G0
>>146
森本なんか上層部に相手にされるわけないだろ
所詮一年生
154名無し野電車区:2009/09/17(木) 20:30:54 ID:V+fXRVSKO
>>146

東三河の土方屋と関連商店が森本に対して怒り心頭!
155名無し野電車区:2009/09/17(木) 20:57:06 ID:0iOwiMcn0
駅前は駐車料金なんとかしてほしいな。ちょっと高すぎかと?
利用したら無料になる商業施設の対象を駅ビルだけじゃなくて、
駅周辺一帯に広げて値段も1000円以上とかにしてほしい。

>>146>>153
1年生で年齢も若いのに、爽やかさや機動力を全く感じさせないねあの人…
大丈夫なのアレ?
156名無し野電車区:2009/09/17(木) 21:14:25 ID:6gGgQsxx0
ココラアベニューは11/20オープン。

http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/090918t/09091803.htm

テナントは10/26発表。12店舗。
157名無し野電車区:2009/09/17(木) 21:19:42 ID:6gGgQsxx0
それにしてもテナントなど10/26じゃなくてさっさと発表すればよいのにね。
そんなにもったいぶるほど、すごいテナントなの??
158名無し野電車区:2009/09/17(木) 23:41:58 ID:zXWD9dbI0
>>156-157
東愛知の記事によると
商業・事務所施設ビルは
▽1階=銀行、飲食店舗
▽2階=物販店舗、飲食店舗
▽3階=事務所、店舗で、計12店舗。とある。

1階のテナントは中央三井信託銀で1つ確定、カルディは2階?

工事中の建物を見る限り
3階のほとんどは事務所スペースじゃないか?

1階に入るとみられる中央三井のいまの建屋は4階建て
それと同じスペースが必要だと仮定すると
1階部分に入る残りのテナントは2〜3くらいか?

10月26日に発表ってのは非常に気になるな。
全国区のアパレルやら物販店が地方に進出するんであれば
店舗スタッフは現地採用が多いだろ。
常識的に現地スタッフ採用&研修期間を
折り込んだ時期に発表されると思う。
カルディみたく…
10月26日に発表で11月20日オープンってことは
テナントが現地採用にかける期間がほぼないんじゃないか?
ってことは、スタッフを新たに採用する必要性がない
テナントである可能性が高い。

となると、
すでに豊橋駅前に出店している店舗の移転か?

あくまでも想像だが…
名豊ビルあたりがあやしいです、あすこもサ〜ラだし
159名無し野電車区:2009/09/18(金) 00:16:51 ID:LQPxWf980
>>157
全部埋まってから発表したいんじゃない?
多分小さいコマが空いてるんだろう
160名無し野電車区:2009/09/18(金) 06:36:13 ID:60PYE7am0
>>158
今朝の東日新聞によれば、

商業・事務所施設ビルは3階建て、1階が銀行、飲食店舗、2階物販店舗、飲食店舗、
3階が事務所、店舗で計12店舗入る。テナントの内容は完工式で発表される。
駐車場ビルは4層5段で、357台が駐車できる。
161名無し野電車区:2009/09/18(金) 18:55:30 ID:MhA4GKjQ0
今日森本がテレビに出演してたな・・・。
農業問題難しそうだ>w<
162名無し野電車区:2009/09/18(金) 20:10:04 ID:lVwWmsKQ0
>>161
何を農業問題としているのかは知らないが、

これからの東三河の農作物は
高度成長期の製造業みたいに
海外に輸出して外貨を稼げばいいんですよ。

日本産のメロンやぶどうが高給品とされ
海外では高値で取引されるって聞いたことがある。
海外での販路が確立できれば、状況は変わるんじゃないか?

森本さんにこの案やるよ、使ってくれ
163名無し野電車区:2009/09/18(金) 20:58:55 ID:VbpOo7gE0
>>162
これからどんどん円高が進んでアウト
164名無し野電車区:2009/09/18(金) 23:14:10 ID:2etptPNr0
森本に期待してもむりっしょw
正直、商工会議所に行くとどうせ森本って知り合いいなくてほぼボッチでしょw
165名無し野電車区:2009/09/19(土) 00:42:27 ID:6HMhRYh40
実質、国家戦略局の農業担当だろ。
自民党スタンダードで物事を考えるな。
166名無し野電車区:2009/09/19(土) 00:49:04 ID:rKSqwTev0
ってか今時農業いるか?
別に愛知県で作らなくてももっと田舎で作るだろ?

豊橋はもっと金儲けできること探さなきゃ
167名無し野電車区:2009/09/19(土) 01:00:10 ID:6HMhRYh40
田原も選挙区だよ
168名無し野電車区:2009/09/19(土) 07:21:07 ID:Y8dZluHi0
ココラアベニュー テナント情報

アンティーク 天使のチョコリング
http://www.heart-bread.com/shop.html

169名無し野電車区:2009/09/19(土) 07:30:23 ID:OjQngk56O
>>162

すでに、海外で技術を持った日本人が現地の人を使って作ってるから伸びる可能性ゼロ。

170名無し野電車区:2009/09/19(土) 09:47:27 ID:EuVF5gRS0
もう1つ案をやるよ

以前、遺伝子組み換え作物だとか問題になったじゃないですか。
一方でバイオ燃料用に食用作物が使われて品薄になり、
価格高騰の一因になったじゃないですか。

バイオ燃料用の遺伝子組み換え作物作ればいいんですよ。
食用じゃなければ、問題なしでしょ
どんな環境でもや早く育ち、やたら実をつける品種を作ればいいんですよ。
それを育てて燃料用として売って儲ける。
そして種を海外に輸出して外貨を稼げばいいんですよ。

一粒で2度おいしい、やったな!これで東三河の農業は安泰じゃないか

この案森本さんにやるよ、国家戦略として使ってくれ!

>>168
よさそうなお店だね。
でもどこにも出店情報書いてなかったよ
内部の人なのかい?
171名無し野電車区:2009/09/19(土) 10:27:41 ID:6HMhRYh40
バイオ燃料ってガソリン代高騰のときはよくニュースになったけど
その後、どうなったんだろ。
172名無し野電車区:2009/09/19(土) 10:43:03 ID:OjQngk56O
>>170

東京農大出身の俺が教えてやるが、
遺伝子組み替えたものは
小さい島国では自然生態系への影響が大きいから無理。
・花粉が風で飛んで食用と受精する可能性
・特許申請されている種子は仕入れ単価が高いため大規模向き
etc

173名無し野電車区:2009/09/19(土) 11:03:50 ID:wurMMAIi0
今後10年くらいで街乗りの小型車を中心に自動車のEV化が進みそうだがな
組み立て産業化するであろう自動車メーカーの勢力図がどうなっているのやら

>>170
168じゃないけど朝刊に求人広告が入ってたよ
店名は「ハートブレッドアンティーク」
174名無し野電車区:2009/09/19(土) 12:14:59 ID:ElLFHqgA0
>>170
>>173

>>168の書き込み本人だけど
 その通り、
 朝刊の求人案内のチラシから。
 HP見たけど、全国区のドーナツ屋(?)じゃないのが残念だね。
 クリスピークリームドーナツが豊橋に出店するのは何十年も先?

175名無し野電車区:2009/09/19(土) 17:20:10 ID:S+yR4qfc0
> クリスピークリームドーナツ
関東10店舗かよ。
ペッパーランチさえ出店してないつうに。
176名無し野電車区:2009/09/19(土) 18:02:25 ID:reV0jEcZ0
>>175
でもさ、サンジェルマン(at カルミア)が豊橋に出店したのは
謎だよね。サンジェルマン、関東(特に渋谷起点で広範囲に出店)じゃ
有名も有名の老舗パン屋。
http://www.saint-germain.co.jp/store/

それから、ハートブレッド・アンティークって、パン屋なんだね。
ドーナツ屋じゃないんだ。



177名無し野電車区:2009/09/19(土) 23:17:10 ID:rKSqwTev0
まったく流れに関係ない話をするが・・・。
このスレローカル話題にしては最近盛り上がってないか?
178名無し野電車区:2009/09/20(日) 01:27:34 ID:4UJ4H1k80
>>173-176
求人広告見ましたよ、確かにココラアベニューに出店みたいだね。
HP見たがいいお店じゃない。東浦のパン屋さん
全国区の下手な店より、
地場の(と言っても東浦だが)やる気のあるお店の方いい。
こういう若い人の感性って大事ですよ

募集人員が50〜80名ってのが気になるな。
多すぎやしないか?
パン屋なんてのは質が命。
急激に新人増やすと質を担保できなくなるのは世の常じゃないか?
質的に下がるとその店でなければならない理由が
なくなるので商売はやり辛くなるかと…

20代の人がオーナーのようだがわかっているのだろうか?
いらん世話だろうが、ちょっぴり心配。
179名無し野電車区:2009/09/20(日) 02:12:44 ID:iIPXlXLA0
まぁ量より質を重視するなら、それはそれでいいが。>アベニュー
180名無し野電車区:2009/09/20(日) 05:43:41 ID:5mzOZHbp0
新着情報
ハートブレッドアンティーク トレッサ横浜店 10月オープン予定
ハートブレッドアンティーク 銀座本店 10月オープン予定
ハートブレッドアンティーク 近鉄パッセ店 9月18日オープン
7月8日(水)TBS「はなまるマーケット」で天使のチョコリングが紹介されました。

181名無し野電車区:2009/09/20(日) 05:48:54 ID:8zRYgg/V0
ハートブレイクかと思ったよ…
182名無し野電車区:2009/09/20(日) 05:55:26 ID:jzsJaj8f0
ハートブレッドアンティークのオーナーシェフって
半田高校から辻製菓専門学校へ行って大阪府堺市のパン屋で修行
とかHPで紹介されてるけど・・・
半田高校って知多エリアではトップの進学校だよね。
大学進学よりも、パンキチ(パンキチガイ)だったのか?

半田高校って、俳優の渡辺哲の出身校、
彼は東京工業大に進学したけど中退して役者一筋の役者バカ?
(でも脇役ばっかりだけどね・・・)
183名無し野電車区:2009/09/20(日) 10:29:02 ID:yAXngqXO0
>>178
一部は生地から作るだろうけど、大抵の品目はセンターで調理した冷凍生地をオーブンで焼くだけ。
チェーン店の多くはそうしてる。
184名無し野電車区:2009/09/20(日) 11:39:50 ID:4UJ4H1k80
>>183
大規模化を目指すなら、
最低限の品質を確保かつ均一化し、レススキル化するでしょうから
そうなるでしょうね。

せっかく腕があり、人気のある店のようなので
もったいない気もしますが…
規模もまだ小さいようですので、
工場製造では出せない、現場で職人が作る独特のおいしさを
追及してほしいもんですけど…

いずれにせよ、豊橋へ来てくれるのはありがたいことです。
185名無し野電車区:2009/09/20(日) 18:32:04 ID:CibiZjgq0
>>175
ペッパーランチはいらない
昨日栄に行ったけど昼時なのにガラガラだった
186名無し野電車区:2009/09/20(日) 20:44:08 ID:j0J/GziW0
>>185
ガラガラなのには理由があるわけだが。
というか新規出店自体もう無理だろ
187名無し野電車区:2009/09/21(月) 00:49:29 ID:ft6yTHtl0
くれたけインって結局とん挫?

予定では今年オープンなんですが…
http://www.kuretakeso.jp/company/index.htm

東口北側は当面青空駐車場確定っぽいな〜
188名無し野電車区:2009/09/21(月) 05:40:34 ID:nMWeqPRuO
渥美線始発列車の乗車人員はそれなりにあるな。
189名無し野電車区:2009/09/22(火) 07:18:54 ID:honlGcR9O
広小路の雰囲気が非常に悪くなった。
昼は良いが、夜は歩き辛いな。
190名無し野電車区:2009/09/22(火) 10:09:51 ID:5bHDYUuF0
広小路は通りが汚く、薄暗いからな。
良識のある若い女の子とかは、まずいかないだろうね。

そのかわりココラ周辺が夜もにぎやかになりつつある。
明るいし、綺麗だし

街は雰囲気が大事。
その為に再開発して街を更新していく必要がある。

広小路はもう枯れた街も同然
191名無し野電車区:2009/09/22(火) 10:49:29 ID:ov/XxXvGO
既存のカルディやハートブレッドはイートインはある?
だったら、ココラアベニューのカフェは上記で決まり、
タリーズやサンマルクなどの出店はないかな?
192名無し野電車区:2009/09/22(火) 10:51:53 ID:ov/XxXvGO
豊橋駅新幹線ホーム東京より階段にあるエスカレーターは、
上り専用?下り専用?
193名無し野電車区:2009/09/22(火) 11:00:04 ID:X50mfFsq0
広小路より錦三丁目の方が危ないぞw
194名無し野電車区:2009/09/22(火) 12:18:43 ID:honlGcR9O
広小路の精文館横アーケードと北側の通りなんか酷いな。
外人と素人の若者がたむろして騒いでるから怖い
195名無し野電車区:2009/09/22(火) 12:25:35 ID:1zP6d1AWO
>>192
確か上り専用だった気がする。
196名無し野電車区:2009/09/22(火) 15:23:22 ID:5bHDYUuF0
カルディにはイートインスペースはなかったと思う。

稲沢のリーフウォークにあるハートブレッドには
食べる場所は設けていなかったと思う。持ち帰りのみ

Heart Bread ANTIQUE ショップ詳細|リーフウォーク稲沢
http://www.leafwalk.com/shopguide/shop.php?shop=170
これと同じものが来ると勝手にイメージしている

>>192>>195
下り専用じゃなかったっけ
上下線とも名古屋よりが上り専用
東京よりが下り専用エスカレーター
197名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:11:42 ID:u5IXX7SpO
カルディ珈琲ファームは珈琲やお菓子や酒等輸入商品や国産商品を扱ってる。
198名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:46:23 ID:vl+TSLIFO
錦三は人通り多いから安全
199名無し野電車区:2009/09/23(水) 07:24:09 ID:4ke/6WYR0
199
200名無し野電車区:2009/09/23(水) 07:24:54 ID:4ke/6WYR0
200
201名無し野電車区:2009/09/23(水) 11:37:24 ID:we8uOZ2mO
駅周辺にいる浮浪者みたいなジジババ酔っ払い共はさっさと氏ね
年金や生活保護の無駄使いだ
202名無し野電車区:2009/09/23(水) 12:07:12 ID:yRNpOiCg0
名鉄カラーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
ttp://8804.teacup.com/toyohasisiden/bbs?M=FDL&CID=452&ID=1
203名無し野電車区:2009/09/23(水) 17:55:31 ID:1GKkXBo1O
ココラアベニュー、今のところ判明している店舗の印象は良さそうですね。
これで、さらにプラザやロフトなどがきたら歓喜もの。
ロフトなどありえないと思いきや、大井町駅ビルにあるような
ミニ店舗なら、あり得なくもないかもね。
ココラフロントのスターバックスのように、格となる店舗が一つ
でもあると、それだけで、周囲の雰囲気が一変する。
204名無し野電車区:2009/09/23(水) 20:37:03 ID:HUMdATrl0
>>203
ひとまず、ココラフロント&アベニューではにぎわいを取り戻せそうな感じですね。
次なる核が欲しい。それとの導線次第で豊橋駅前は大きく変わる。

総合文化学習施設の後釜施設、東口北地区、東口正面の再開発が待たれる。
205名無し野電車区:2009/09/23(水) 20:40:39 ID:liJ0ZOXzO
豊橋に無い店
アマノ薬品,カフェドクリエ,カメラのアマノ,ドンキホーテ,なか卯,ビィドフランス,宮本むなし
206名無し野電車区:2009/09/23(水) 21:07:03 ID:HUMdATrl0

あっても行きたいとは思わん店ばかりだな。

ビィドフランスって以前なかった?
ミニミニのあるところに…
207名無し野電車区:2009/09/23(水) 21:10:39 ID:y/RjoV76O
ビィドフランスって、山崎パンしか売ってないじゃん。

イラネ
208名無し野電車区:2009/09/23(水) 21:57:23 ID:i5z9pJ2T0
ココラアベニュー

 中央三井信託銀行
 カルディ・コーヒー・ファーム
 ハート・ブレッド・アンティーク

残り9店の勝手な予想(希望的予想を含む)

 サンマルクカフェ or カフェドクリエ
 つばめグリル
 大戸屋 or やよい軒
 
 プラザ or ミニプラ
 セシルマクビー
 LDプライム
 ナチュラル・ビューティ・ベーシック
 ヴィレッジヴァンガード(名豊からの移転)
 
 成城石井 or サンヨネ
209名無し野電車区:2009/09/23(水) 22:47:06 ID:P1K8e2n/0
>205
カフェドクリエ
あんな喫煙者優遇カフェ イラネ
大手チェーンのクセに健康増進法なんて無視だからな
企業モラルを疑うよ
210名無し野電車区:2009/09/23(水) 23:54:40 ID:0JvbDUq10
豊橋は、日比谷花壇がアソシア1階にあるから救われてる。
日比谷花壇の知立店って無くなったみたい・・・(HPの店舗検索)

愛知県は、名古屋市内5店舗 + ホテルアソシア豊橋店 の 計6店舗。
岐阜県や三重県にはいまだ出店してない。

丸葉ユーカリを、今年も注文しよーーーっと。

211名無し野電車区:2009/09/24(木) 00:16:45 ID:CtFOktHj0
>>208
つばめグリルいいねっ!

あすこのハンバーグはうまい!東京行った時の楽しみですよ
仕入れの野菜が豊橋産だったりすることがある。

グリル系の店がないので、来てくれたら万々歳だが
さすがに来ねーだろうな

サンヨネ?
魚町の新築工事が始まらないのはなぜ?
仮店舗での営業の方が、粗利がいいことに気づいちまったか?
212名無し野電車区:2009/09/24(木) 01:16:48 ID:aYNnxZGU0
>>211
サンヨネは店舗拡大の為の近隣用地買収が難航しているらしいと
風の便りに聞いたけど。
真相はどうなんでしょうね?
それとも市が花園アーケード取り壊す時に一緒に工事を進めるつもりなのかな。
半年も手付かずだったらもう少し旧店舗で営業を続けてくれたら良かったのなぁ。
仮店舗は狭すぎるよー。
213名無し野電車区:2009/09/24(木) 06:42:30 ID:Ds19zhgb0
ダイソー、しまむら、ジョイフル、スギ薬局、ヤマダ電機が欲しいなあ
214名無し野電車区:2009/09/24(木) 16:53:25 ID:E6JjkIKJ0
とらのあな、メロンブックス、ゲーマーズ、タイトーステーション豊橋駅前店が欲しい
215名無し野電車区:2009/09/24(木) 17:05:06 ID:mfUdPz1L0
しまむらは欲しいかもw
216名無し野電車区:2009/09/24(木) 17:59:10 ID:BMJP5isY0
精分感の聖人コミックコーナーはなかなか頑張っていると思う。
217名無し野電車区:2009/09/24(木) 18:32:33 ID:M2N1t0irO
若い大人の女性に喜ばれる店舗の出店を望む。
218名無し野電車区:2009/09/24(木) 21:40:00 ID:bhwz8B5j0
「しまむら」が女子中学生に大人気! 女子中学生(14)「かわいい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1253696424/

   (~)
 γ´⌒`ヽ
  {i:i:i:i:i:i:i:i:}
 ( ´・ω・)  この服、どこで売ってると思う?
  (:::::::::::::)
   し─J
219名無し野電車区:2009/09/24(木) 21:47:57 ID:CtFOktHj0
>>217
そこでいう若い大人の女性と言うのが
いわゆる低脳なギャルではなく、清楚な教養のある女性と言うのなら同意。

どんな層が集うかによっても街の雰囲気は違う。
気品漂うお洒落な街に豊橋駅前もなってほしい。
目指すは神戸・三ノ宮あたり
220名無し野電車区:2009/09/25(金) 00:01:07 ID:ldz7XseE0
無理だろw
住んでいるのが三河人である限り
221名無し野電車区:2009/09/25(金) 00:38:34 ID:xsKK0t4fO
とりあえず、駅前の雑居ビルと、ココラ裏のバラック小屋をどうにかしろよ。
あれだけで雰囲気ぶち壊し
222名無し野電車区:2009/09/25(金) 00:44:14 ID:bxrhWHF+0
>>221
あの辺は特別永住権を持った人達が占領しているので手が出せない
223名無し野電車区:2009/09/25(金) 12:31:08 ID:67zTN6oX0
豊橋駅に複合商業施設
11月オープン 駅前活性に期待大
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20090925-OYT8T00068.htm
224名無し野電車区:2009/09/26(土) 00:49:22 ID:37Z7b8Fp0
>>212
今日サンヨネ本店の前通ったら
両隣のお店も一緒に柵で囲われてましたよ。
そろそろ取り壊し工事が始まりそうな雰囲気
225名無し野電車区:2009/09/26(土) 02:21:44 ID:hQla9nO80
> パトネットあいち 注意情報
> ■発生
> 22日午前10時30分頃、豊橋市石巻町所在の三ツ口池でワニの目撃情報がありました。未だ確認できていません。
> ■付近の方は気をつけてください。見かけられた方は、すぐ警察にお知らせください。

ぉぃぉぃ
226名無し野電車区:2009/09/26(土) 03:14:28 ID:x7BzULM+0
パルコかロフトがいいな、ついでにクアトロぐらいのライブハウスも♪

名古屋に行く必要、少なくなるし。そもそも、あんな街、行きたくないし♪
227名無し野電車区:2009/09/26(土) 08:25:16 ID:P/RrmiUD0
>>226
あなたは一生名古屋に来ないでね♪
228名無し野電車区:2009/09/26(土) 11:36:10 ID:ioD/+nBU0
>>211
漏れもつばめグリルは好きだけれど、地元愛があるなら
キッチンにんじんの支店を求めるべきだろう。
229名無し野電車区:2009/09/26(土) 11:41:49 ID:o92QLGaEO
ラーメン街道的なものか、矢場とんがいい。
230名無し野電車区:2009/09/26(土) 14:24:53 ID:Qu4pw7Hd0
http://www.hotespa.net/hotels/mikawaanjo/

ちくわ民国って、いつドーミーインできるのか?
231名無し野電車区:2009/09/26(土) 19:28:28 ID:hyAO1SOxO
>>227

閉鎖的で下品な市長と市民の住む名古屋なんて行かねえよ。浜松市のがイイ!
232名無し野電車区:2009/09/26(土) 19:55:37 ID:PlQWseBz0
市内葬儀社の総合窓口も欲しいな
233名無し野電車区:2009/09/27(日) 00:50:08 ID:WCCeOi3a0
名古屋かっぺ?、まあ通過ぐらいしてやるよ☆
234名無し野電車区:2009/09/27(日) 09:52:52 ID:mqvPbf130
スガキヤ ココラアベニューに出店。
新聞のチラシでスタッフ募集してた。
235名無し野電車区:2009/09/27(日) 10:34:46 ID:gNVCeiOT0
>>234
ココラアベニュー

 中央三井信託銀行
 カルディ・コーヒー・ファーム
 ハート・ブレッド・アンティーク
 スガキヤ

残り8店の勝手な予想(希望的予想を含む)

 サンマルクカフェ or カフェドクリエ
 つばめグリル or 大戸屋 or やよい軒
 
 プラザ or ミニプラ
 セシルマクビー
 LDプライム
 ナチュラル・ビューティ・ベーシック
 ヴィレッジヴァンガード(名豊からの移転)
 
 成城石井 or サンヨネ
236名無し野電車区:2009/09/27(日) 11:35:25 ID:FleQhv6+0
ハードルを上げるなってw
素人集団(商業施設のね)のリーシング力なんてたかが知れてるし、
何より時期が悪すぎる。
237名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:16:55 ID:iCmGe2Xd0
スガキヤですか…

スガキヤを悪く言う気はないが萎えるな…orz
アベニューは質で勝負すると勝手に期待していただけに…

もしや…
スガキヤ初の高級店なんてわけじゃないよな。
さらに進化したスプーンが使えるとか
238名無し野電車区:2009/09/27(日) 14:54:19 ID:Pj3ctVwUO
スガキヤのスプーンは先代の方が使い勝手良かった。
異論は認める。
239名無し野電車区:2009/09/27(日) 15:11:19 ID:2yFJgNxU0
岐阜駅にもスガキヤがあるから、順当なんじゃね?
240名無し野電車区:2009/09/27(日) 15:38:11 ID:hcUQrzy/0
スガキヤ高級店は栄にあったがつぶれた
241名無し野電車区:2009/09/27(日) 15:48:03 ID:LlmbVN5a0
スガキヤ、東方進攻してくれよ。
今、川崎に住んでるんだけど、無性に食いたくなるときがある。
昔は高田馬場にあったんだけどね。
今の東の限界って豊橋?
242名無し野電車区:2009/09/27(日) 18:30:32 ID:Tsnyj+FU0
そう、がっかり・・・
今朝の朝刊チラシで、スガキヤがココラアベニューのテナントだと知った瞬間。

243名無し野電車区:2009/09/27(日) 18:34:53 ID:FZdwPCaPO
>>241
静岡にはあるよ。
焼津とか
244名無し野電車区:2009/09/27(日) 18:44:49 ID:6Jk+VQ7sO
>>242
ケータイショップや人材派遣会社よりマシだろ
245名無し野電車区:2009/09/27(日) 18:50:55 ID:bXWDXSuEO
>>241
コメダ・山ちゃん・ココ壱・矢場とん
名古屋グルメの店、東京進出する中、何故行かない?
ラーメンは難しいのかな?
246名無し野電車区:2009/09/27(日) 18:56:22 ID:XrT99jTRO
ご当地グルメを東京進出なんてふざけるにも程がある。逆に東京名物を地方に広めろと。
247名無し野電車区:2009/09/27(日) 20:08:10 ID:+STEwR3eO
今駅前にスガキヤないし良いじゃない?新豊橋駅側なら学生が集まるでしょ。今の学生はスガキヤ行かないのかな?
昔は西武の地下に良く行ったけど。
248名無し野電車区:2009/09/27(日) 20:27:30 ID:n2rCcKvs0
>237
名駅エスカのスガキヤって高級店じゃなかったっけ?
249名無し野電車区:2009/09/27(日) 20:33:03 ID:gNVCeiOT0
>>238
>>242
そう。やはり市民は東京にあるお洒落な店、外資系の店の出店を望んでいる?
カフェ・喫茶店もコメダではなく、(あちこちに広まったとはいえ)
スタバやタリーズなど。
ブティックもローカルな店ではなく、渋谷・青山などを本拠地とする店。
250名無し野電車区:2009/09/27(日) 22:22:45 ID:iCmGe2Xd0
>>249
東京にある店ではなく、質的に高い店を望んでいる。
東京資本でも地元の店でもどちらでもいい。
常に激しい競争にさらされている東京資本の方が、
田舎の店より質的に優れていることが多いのも事実。
結果として東京資本豊橋へかもん、
という傾向になる。

田舎者の背伸びだよ、悪かったかのん
251名無し野電車区:2009/09/28(月) 22:24:24 ID:+dvHnSniO
寿がきや 昔は広小路にもあったな。

特製ラーメン食べたくなったよ(笑)
252名無し野電車区:2009/09/28(月) 22:51:54 ID:Vc8uO4/DO
本坂の峠は天下の険
253名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:49:27 ID:9hjK7+GuO
浜松イオンに高級スガキヤあるよ。
254名無し野電車区:2009/09/29(火) 08:48:04 ID:0WIDyw2SO
>>252 んじゃ多米峠は?
255名無し野電車区:2009/09/29(火) 09:25:20 ID:hGZLtgUA0
隣の県
256名無し野電車区:2009/09/29(火) 11:08:54 ID:WZ8CI6CKO
多米の走り屋は崖に落ちて氏ねばいいのに(´・ω・`)
257名無し野電車区:2009/09/29(火) 15:29:51 ID:I190lnHE0
なんで「おだたけ」って言うんだ?

「サンヨネ」は、創業者:三浦米三郎(初代)を略して「三米」。
代々、襲名制だそうで。

現在の会長は、三代目:三浦米三郎。

258名無し野電車区:2009/09/30(水) 17:06:40 ID:htBOJ45JO
スガキヤはJ豊橋1階店2階店,名豊ビル店地下1階,豊橋西武店地下1階にあったな。
広小路はダイエー豊橋にあったのか?
259名無し野電車区:2009/09/30(水) 23:09:58 ID:/4b22vhb0
名豊ビル地下のスガキヤは行ったことがあるぞ。
ユニー向山のスガキヤと価格差があったのを覚えている。
あの価格差は何だったんだろう?

街ナカだから物価が高いと勝手に納得していた当時が懐かしい。
260名無し野電車区:2009/10/01(木) 12:22:02 ID:TdCxkJb2O
駅前にスガキヤがあってもいいが。
豊橋駅前からだとアピタ向山かフィール豊橋フーズランド店迄行かないと無い。
261名無し野電車区:2009/10/01(木) 19:15:49 ID:nCjW/XBN0
あんかけパスタの店も欲しいなぁ。
チャオにこだわらないけれど。
262名無し野電車区:2009/10/01(木) 20:44:57 ID:p7GxEYE/0
チャオはやめたほうがいいよ。(元バイトより)
263名無し野電車区:2009/10/01(木) 21:05:10 ID:TdCxkJb2O
繧ォ繝ォ繝?繧」迴育栖繝輔ぃ繝シ繝�縺ョ蝣エ謇縺ッ蛻、縺」縺溘ゅΜ繝?繝励Ν縺九i隕九※譁懊a蜿ウ縺ョ蜈・蜿」縺九i蜈・縺」縺ヲ縺吶$縲?
264名無し野電車区:2009/10/01(木) 21:05:18 ID:4OBI/lcWO
>>261
パスタはCoCo壱系に限る。
265名無し野電車区:2009/10/02(金) 02:44:07 ID:UmvXESTr0
あんかけパスタとか、品性疑われます。
名古屋で許せるのは、手羽先ぐらいでしょう。ひつまぶしとかも、どこかのパクリでしょう。

ココイチ(一宮市)のカレーは許せても、あんかけパスタは、調子に乗るな 田舎者(名古屋市)!!です。
266名無し野電車区:2009/10/02(金) 02:58:51 ID:IUukw1iB0
>>265
風来坊は撤退したよな
267名無し野電車区:2009/10/02(金) 09:50:00 ID:URiwCuJG0
でも、見て回るだけで、帰りに食品スーパーの期限切れ寸前の商品買っていく
だけだよね?
268名無し野電車区:2009/10/02(金) 15:50:18 ID:20rofFJq0
名古屋市(緑区・南区・守山区・中川区・港区)の住宅地価格は
三河(刈谷市・安城市・岡崎市)の住宅地最高価格よりも
低い地点がかなりある。

269名無し野電車区:2009/10/02(金) 17:01:53 ID:BHiNaODj0
ココラアベニュー・テナント情報

「シャン・ド・エルブ」
これぞ、まさしく「首都圏志向」

四谷、新浦安、恵比寿、上野、品川、千葉駅、西船橋、飯田橋、大森、盛岡、錦糸町、
新橋、津田沼、平塚、田端、武蔵浦和

盛岡を除外すれば、一応「都会派志向」

ただ、あんまり知名度が無いお店


270名無し野電車区:2009/10/02(金) 17:11:56 ID:BHiNaODj0
Champ de Herbe = Field of Grass = ハーブ(草・牧草)の畑

271名無し野電車区:2009/10/02(金) 17:22:02 ID:dNCGpYOA0
ココロアベニューにスガキヤいれるところが豊橋っぽくてもうなんかね・・・
せっかくビル作るのになぜその方向にすんだよと言いたいわ
272名無し野電車区:2009/10/02(金) 17:30:25 ID:b9OX6Q/w0
わずか12店のテナントだから
あと残りの出店はどれだけだっけ?

大規模ショッピングモールなら何百ものテナント出店数だけど
たった12じゃ、知れてるよね。



273名無し野電車区:2009/10/02(金) 17:34:57 ID:TiLaEDvR0
確かに、「CoCo壱」は許せるんだけど、「スガキヤ」だと腹が立つ。
なんでだろ?
あんな子供騙しなラーメン、いい年した大人が食えるか、って?

274名無し野電車区:2009/10/02(金) 18:53:00 ID:q5kDQzU80
ココラフロントにはフラワーコンタクト・ドコモショップが入ってるが、
なんでスガキヤ一つでギャーギャー言ってるんだ?
275名無し野電車区:2009/10/02(金) 19:06:11 ID:uMUqD/ia0
>>273
漏れは、スガキヤはラーメンよりも甘味メニューが好きだな。
276名無し野電車区:2009/10/02(金) 19:50:37 ID:4r7dRCZJ0
今のスプーンは許せんな。
277名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:03:44 ID:utUCK3O90
スガキヤって昭和の産物だから。

278名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:46:34 ID:cYVpFfjyO
スガキヤをバカにすんなよ!
貧乏サラリーマンの味方だよ。
279名無し野電車区:2009/10/02(金) 23:25:03 ID:8jseSzjl0
>>269-270
ソースは?

その「シャン・ド・エルブ」を調べてみたけど
JR東日本系列のようだね。
http://www.atre.co.jp/company/corporate/business/direct.htm
株式会社アトレの直営事業部門らしい。

東海が名鉄叩きに注力している間に
東日本が侵攻してきたか、ついに

折角ならアトレ作ってくれると面白いのにな。
豊橋駅直結のビルは東日本系列って感じで…
280名無し野電車区:2009/10/02(金) 23:30:12 ID:9/PQ6k/j0

>>279
http://www.cocolafront.jp/eventnews/detail.php?iid=68

情報ソースは、ココロフロントHP内のNEWS

281名無し野電車区:2009/10/02(金) 23:36:57 ID:9/PQ6k/j0
「シャン・ド・エルブ」HP内のショップ・インフォメーション
http://www.atre.co.jp/ch/

282名無し野電車区:2009/10/03(土) 00:54:37 ID:YA+ZljQPO
どこのインドだよ 愛知の豊橋鉄道、ドア開けたまま900m走行
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1254496152/
283名無し野電車区:2009/10/03(土) 02:29:36 ID:HdK6b6v30
>>274
ココラのイメージに合わないからじゃない?
スーパーのフードコートならいいけどって感じ
284名無し野電車区:2009/10/03(土) 04:00:32 ID:yvV/zoZp0
>>279
これは開発主体がJR貨物だからこそできた誘致なのだろうか?
間違っても東海がらみのカルミアには出店できないような。

しかし、予想以上にグレード高くてビックリ。
285名無し野電車区:2009/10/03(土) 06:11:07 ID:zu551ve6O
>>282ちょwww
286名無し野電車区:2009/10/03(土) 09:39:10 ID:jtQhFy4Q0
スガキヤ
新宿に来てくれ
287名無し野電車区:2009/10/03(土) 10:55:06 ID:eN1MsFP40
ココラアベニュー

 中央三井信託銀行
 カルディ・コーヒー・ファーム
 アンティーク
 スガキヤ
 シャン・ド・エルブ

残り7店の勝手な予想(希望的予想を含む)

 サンマルクカフェ or カフェドクリエ
 つばめグリル or 大戸屋 or やよい軒
 
 セシルマクビー
 LDプライム
 ナチュラル・ビューティ・ベーシック
 ヴィレッジヴァンガード(名豊からの移転)
 
 成城石井 or サンヨネ


シャン・ド・エルブ出店により、プラザの出店は
なさそう・・・。
288名無し野電車区:2009/10/03(土) 11:59:30 ID:nm3OUuUN0
>>287
やよい軒は欲しい
営業時間は0600からやってくれると非常に助かる
289名無し野電車区:2009/10/03(土) 16:15:53 ID:pjaJI8Mg0
>>288
漏れは、やよい軒よりも我孫子駅の弥生軒の方がいいな。
290名無し野電車区:2009/10/03(土) 17:59:55 ID:ud/+p0GPO
カルディ珈琲ファームの場所は判った。リップル側のココラアベニュー入口から入って真正面にある。
291名無し野電車区:2009/10/03(土) 18:56:12 ID:zVBEKzuZ0
そんなことより、おまいら、えらい事故が発生しちまったぜよ。

愛知の豊橋鉄道、ドア開けたまま900m
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091002-OYT1T01327.htm
292名無し野電車区:2009/10/03(土) 19:04:41 ID:rGNIN7O4O
293名無し野電車区:2009/10/03(土) 19:37:15 ID:MoVkHqqM0
>>287
つばめグリル来て欲しいなあ。
アルミホイルを割ると、
ハンバーグとビーフシチューが湯気を立てている。
たまらん。
294名無し野電車区:2009/10/03(土) 19:37:36 ID:j3SZfUP70
>>287
とーせなら

なだ万 みちば ラ・ロッシェル あたりを(^^;
295名無し野電車区:2009/10/03(土) 20:39:17 ID:VYHiy4K60
らしんばん(名豊からの移転)
296名無し野電車区:2009/10/04(日) 00:30:36 ID:PaE53OCl0
スガキヤの求人チラシ出ましたな。
場所はアベニューの2階。
建設現場を見る限りでは、ペデ側で立体駐車場に近い場所っぽい

あと建設中のアベニュー見てきたけど…
ペデとアベニュー建屋の間に
微妙な隙間(ほんの2、30センチくらい)があって、
双方に手すりを設ける設計になっている。
どうせならペデとアベニュー建屋を完全にくっつけて、
隙間をなくした方がいいんじゃないか?

何かの拍子に下の渥美線ホームに落ちる人が出そう。
あれ危ないわ…
297名無し野電車区:2009/10/04(日) 10:59:42 ID:s0C3OpFL0
若鯱家も欲しいな。
♪ちゅるちゅる うまうま カレーうどんうまうま
若鯱家で うまうま ちゅるちゅる うまうま♪
298名無し野電車区:2009/10/04(日) 19:27:31 ID:R4UY30y1O
恵比寿のシャンドエルブを観てきた。
コスメを中心に雑貨や服などを扱っている。
カルミア2F南館のイッツデモがコスメ中心に品揃え
をした感じに近いかな?
299名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:27:36 ID:PaE53OCl0
アベニューで盛り上がる中、ひっそりと進んでおります。

豊橋市芸術文化交流施設整備等事業(PFI)入札公告
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/bunka/koryushisetsu/koukoku.html

結局、あまり前市長時代と変わらない計画のままやるわけですね。

佐原さんは白紙撤回と公約しませんでしたか?
にぎわいを取り戻す施設に変更したいと言っておりませんでしたか?

どうせなら手狭になっている美術博物館の新築移転も
この計画の中に盛り込んだ方が良かった。
「芸術文化交流施設」+「新美術博物館」を並べて作れば
そこそこの導線ができる。
300名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:37:15 ID:VQuAUUXT0
>>287
名古屋人だが
つばめグリル やよい軒 (我孫子の)弥生軒
あたりができたら名古屋から食べに行きます
壺屋のいなりと幕の内は大好き
301名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:43:02 ID:LgDeiI+w0
名古屋の東新町にやよい軒はある。
302名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:46:38 ID:VQuAUUXT0
>>301
ども
愛知にあるなんて知らなかった
303名無し野電車区:2009/10/05(月) 00:28:48 ID:9WbXH1BA0
>>296
エキスパンションジョイントという。
2つの建物の縁切り。
地震時に建物毎に揺れ方が異なるため、くっつけてしまうと衝突して破壊されてしまう。
また、くっつけることで1つの建物とみなされ、建築基準法や消防法的にややこしいことになるのを避ける意味もある。
304名無し野電車区:2009/10/05(月) 00:57:29 ID:9l02HHLI0

そうなんだ、知らなかった。
確かに地震の時は連結部分が裂ける可能性は高いな。

ありがとう、勉強になった。
305名無し野電車区:2009/10/05(月) 09:16:03 ID:1uhPH0oQ0
>>301
名古屋は「とうしんちょう」
豊橋は「ひがししんちょう」

紛らわし(^^;
306名無し野電車区:2009/10/05(月) 09:40:27 ID:iqPc9AV90
豊橋は「ひがししんまち」じゃないの?
307名無し野電車区:2009/10/05(月) 12:26:42 ID:MTLoyg2zO
>>305
豊橋では常識的に「ひがししんまち」と読むに決まってるだろ!
余所者氏ね!!
308名無し野電車区:2009/10/05(月) 12:53:19 ID:JEplsQ4gO
>>307
ところでこれは何と読む?

曲尺手
309名無し野電車区:2009/10/05(月) 14:18:24 ID:9E2qXpzL0
読めんてww
310名無し野電車区:2009/10/05(月) 16:59:02 ID:p7X1EZWhO
>>308
そんなん分かり

かねんて
311名無し野電車区:2009/10/05(月) 17:12:20 ID:8GHMWnbx0
名古屋は「ひがししんちょう」が正しい(但し「とうしんちょう」でも間違いではない)
「とうしんちょう」と読むのは豊川と大府と磐田
「ひがししんまち」と読むのが豊橋と新城
312名無し野電車区:2009/10/06(火) 00:00:43 ID:/YE+qNdG0
それより豊鉄って大丈夫か?バスは事故だらけだと思ったら鉄道もこれだよ。
えちぜん鉄道みたいにならないかな。会社としての体をなしてないような。
313名無し野電車区:2009/10/06(火) 09:09:18 ID:dpWttc/00
「とうしんまち」は無いのか・・・
314名無し野電車区:2009/10/06(火) 09:17:26 ID:64Ql3koy0
>>312
地方の公共交通を純民営で維持するのは限界があるよ。
そのひずみが出ているのでは。(もちろん豊鉄に限った話ではない)
市長は電車に理解があるようだから、ヨーロッパの運営方式とかも参考にして欲しいね。
315名無し野電車区:2009/10/06(火) 17:51:45 ID:IVqrfOjZO
ココラアベニューができたら当分の間豊橋駅前は変わらない?
316名無し野電車区:2009/10/06(火) 18:32:47 ID:TqyDmvpq0
>>315
つ 文化なんちゃら施設問題
317名無し野電車区:2009/10/06(火) 18:47:11 ID:OlrpHtWzO
いつもいつも台風が接近して暴風雨が吹き荒れても止まらない渥美線と市電
決まってJRや名鉄が止まってから運転見合わせ
基準とかないんじゃないのか?ひょっとしたら
318名無し野電車区:2009/10/06(火) 19:24:42 ID:zRDXBbiW0
あれ、柳生橋あたりで良く止まらなかったっけ?
ここ10年乗ってないからわからんけど。
319名無し野電車区:2009/10/06(火) 19:35:55 ID:DbjqIEDB0
>>317
基準はある



名鉄に従えww
320名無し野電車区:2009/10/06(火) 20:44:09 ID:JeDiKamVO
基準?そんなもん決まっとる






〜走れるなら走る。以上!
321名無し野電車区:2009/10/06(火) 21:45:20 ID:HHBuvjds0
いや、スガキヤは好きだけど、ココラアベニューにいれなくてもいいじゃんって思う。
どうせならもっと都会的なものいれればいいのに、
322名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:55:57 ID:VAlwD6pX0
ココラフロントとアベニューの間のビル、どうにかならんかな
豊鉄ターミナルホテルと怪しげな雑居ビル。
まとめて建て替えてくれると雰囲気変わっていいんだが
323名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:23:43 ID:pKhoFsF8O
去年の岡崎豪雨の日に渥美線柳生橋駅付近止まったんじゃないか?その日柳生川氾濫しとったから。
324名無し野電車区:2009/10/07(水) 14:15:28 ID:tDJLV3d50
>>322
サラ金がまとめて撤退しただけでかなりすっきりしたぞ。
でも本屋まで閉めなくてもよかったのに。
325名無し野電車区:2009/10/07(水) 14:48:19 ID:ofTn3R3AO
柳生川氾濫したら全線運休…

なぜ柳生橋〜小池や高師〜豊橋の限定で運休しないんだ?
326名無し野電車区:2009/10/07(水) 18:36:36 ID:m+hG2ryv0
柳生橋も東急の中古も柳生川に流されたらいいのに
327名無し野電車区:2009/10/07(水) 19:18:18 ID:pKhoFsF8O
台風18号はいつ来るんだ?
328名無し野電車区:2009/10/07(水) 19:24:08 ID:n29TAZltO
どうせ明日も渥美線と市電は始発から正常運転だろうな
明日の午前6時に津市付近だというのに
329名無し野電車区:2009/10/07(水) 19:26:09 ID:d2noRqRg0
東海道線は始発から本数を削減して運転だそうな。
330名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:37:59 ID:EmbbC3aC0
アベニュー3階にECC外語学院の看板ありましたです。
広小路からの移転ってことか?
331名無し野電車区:2009/10/08(木) 01:35:12 ID:4oFlKwUL0
>>326
そのときは倒産だな。
332名無し野電車区:2009/10/08(木) 05:48:40 ID:Ll0G7EbRO
>>329

動いてるのはここと新幹線だけだな。他の路線はすべて運休だし
333名無し野電車区:2009/10/08(木) 07:51:28 ID:KNufzFro0
すっごい強風だったな。
豊橋上陸じゃなかった、残念、
知多半島付近だった。
豊橋だったら知名度アップに繋がったのに・・・

334名無し野電車区:2009/10/08(木) 09:25:20 ID:8mR57gQ20
田原は停電か・・・
335名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:00:26 ID:uS8OTUnQO
>>333
知名度アップwww
336名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:43:27 ID:romQzw9dO
吉田方校区一帯の停電復旧した(´∀`)
337名無し野電車区:2009/10/08(木) 12:50:31 ID:w21gXIGzO
渥美線、愛知大学付近で、架線柱が、倒れてるから、復旧には時間がかかりそう。
338名無し野電車区:2009/10/08(木) 13:09:40 ID:rrQRyOzh0
10年前の9月
豊橋市内・南部〜中部にかけて「竜巻」が発生した。
(1999年9月24日午前11時頃、愛知県豊橋市野依町付近で竜巻が発生した)

今回の台風のほうが甚大な被害か?

あの時は、CBC、東海テレビが、つつじが丘のイエローハット付近で中継してた。

339名無し野電車区:2009/10/08(木) 13:16:26 ID:8mR57gQ20
あれに懲りて、ゼビオの看板が立体から平面になった(^^;
340時習館:2009/10/08(木) 13:33:41 ID:20ajFTFw0
10年前に豊橋で発生した竜巻は、日本最大級。けが人は450人近くでたが、死者は奇跡的に出なかった。
341名無し野電車区:2009/10/08(木) 13:43:04 ID:w21gXIGzO
渥美線、高師緑地公園の松が線路内に数本、倒れてる。
342名無し野電車区:2009/10/08(木) 18:41:45 ID:1Kg7RHrG0
豊橋〜高師折り返し運転中らしい
343名無し野電車区:2009/10/08(木) 19:42:39 ID:SWWBkYD80
豊橋は、R23の横転したトラックの画がテレビでよく出ているよね。
344名無し野電車区:2009/10/08(木) 20:44:44 ID:NUzvTxj9O
Happy birthday!
345名無し野電車区:2009/10/08(木) 21:02:14 ID:TUtYHukqO
愛知大学付近の信号機停電は3時半頃〜12時半頃。
愛知大学構内は朝から立入禁止。大木が倒れているようだ。
346名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:44:15 ID:TynPtlm80
東田坂上電停がところどころ風で壊されている。
直す金はあるのだろうか?

今回の台風、物損は多いだろうね。
人的被害がなかったのは不幸中の幸い
347名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:52:35 ID:0iCvvHlU0
三河港(豊橋港・神野埠頭)に輸入された外国メーカーの輸入車、
輸送待機の車列で何台かが破損したんだそうだ。

ベンツかな? 

348名無し野電車区:2009/10/09(金) 10:30:55 ID:n9HPlWrHO
昨日飯田線は終日豊川以北は運休だったが今日は通常運転か?
349名無し野電車区:2009/10/09(金) 19:35:55 ID:3LHsPM130
ココラアベニュー新店舗。

Chinese Dining謝謝 駅前店

http://www.cocolafront.jp/eventnews/detail.php?iid=68

情報ソースは、ココロフロントHP内のNEWS。
350名無し野電車区:2009/10/09(金) 19:37:54 ID:P6ma3r3D0
■ 【愛知】豊橋市は芸文交流施設整備をPFIで公告(10/9)
■ 【愛知】豊橋市は芸文交流施設整備をPFIで公告(10/9)
■ 【愛知】豊橋市は芸文交流施設整備をPFIで公告(10/9)

■  豊橋市は、PFIによる「芸術文化交流施設整備等事業」の事業者選定に向け、
総合評価一般競争入札を公告した。昨年12月に延期を表明して以来で、きょう(9日)
入札説明会を現地説明会と合わせて行う。参加の申込締切は12月1日、入札は来年
2月1日に実施する。

同市では、PFI事業として昨年10月に公表したが、にぎわい創出などの点から施設建設
が疑問視され、一時事業を中断。代替施設を含め見直し作業を進めていた。事業費など
財務上の再試算からPFIにかかるVFM(バリュー・フォー・マネー)で、5・1%を確保できる
ことから実施に踏み切ることになった。

同計画は、豊橋東口駅南土地区画整理事業地内のうち中ブロック(約7500平方b)に
建設するもので、施設は「ホールゾーン」「2次整備ゾーン」「駐車場ゾーン」により構成される。
そのうち、ホールゾーンは全体の延べ床面積を当初計画より200平方b縮小した7400
平方b以上としたほか、主ホールエリアの舞台は120平方b縮小した600平方b以上、
客席は「800席以上」を「700〜800席未満」などと修正している。

事業者は、特別目的会社(SPC)を設立するとともに、PFI手法により施設の設計、建設、
維持管理などの各業務を行うものとしており、事業期間は28年3月31日まで。順調にいけば、
当初計画より1年遅れとなる2013年5月のオープンを目指す。
(2009/10/9)


ぶっちゃけ、ほとんど何も変わっていない。
351名無し野電車区:2009/10/09(金) 19:43:31 ID:3LHsPM130
>>330
>>349
ココラアベニュー

 中央三井信託銀行
 カルディ・コーヒー・ファーム
 アンティーク
 スガキヤ
 シャン・ド・エルブ
 Chinese Dining謝謝 駅前店
 ECC外語学院

残り5店の勝手な予想(希望的予想を含む)

 サンマルクカフェ or カフェドクリエ
 つばめグリル or 大戸屋 or やよい軒
 
 セシルマクビー
 LDプライム
 ナチュラル・ビューティ・ベーシック

後は飲食系2店とファッション・雑貨3店か・・・?
352名無し野電車区:2009/10/10(土) 01:27:17 ID:NV9id+kg0
ココラアベニュー
2階フロア、内装工事がまったく始まっていないスペースがあるんだが…
大丈夫なのか?
まだ始っていないだけか…?
353名無し野電車区:2009/10/10(土) 04:25:02 ID:qRNNNG/B0
Chinese Dining謝謝

これまたガッカリなテナント出店・・・

だって、四川飯店グループって、地元豊橋資本じゃん!

354名無し野電車区:2009/10/10(土) 10:50:39 ID:NV9id+kg0
>>353
地元資本でも別にいいじゃない。逃げ場がない分信用できる。

あと「Chinese Dining謝謝」は結構おいしいよ。
タラバチャーハン頼んでみろ、お前の気も変わるだろう
355名無し野電車区:2009/10/10(土) 12:02:36 ID:tqYkRalbO
スギ薬局とマックが入居して欲しい。
356名無し野電車区:2009/10/10(土) 13:07:01 ID:qGg0Feej0
豊橋駅から徒歩でいけるファッションビルを教えて下さい

先日仕事の面接で初めて豊橋に行ったんですが、 帰りに買い物でもして行こう〜と思い豊橋駅の駅ビルに行ってみたら、浜松の駅ビルより小さく、人も少なくて驚きました。
来週も豊橋に行くので、豊橋駅から徒歩でいける距離にあるファッションビルのような場所を教えて下さい。(浜松でいうザザシティのようなところ)
ちなみに20代前半の女です。

補足 ファッションビルというよりショッピングモールですかね。
お願いします。
>>>>>>>>>
浜松の駅ビルより小さく、人も少なくて驚きました
>>>>>>>>>>
これが、ちくわの現実。。。。。。。。。。。。。。。


357名無し野電車区:2009/10/10(土) 15:28:12 ID:6QYvcKgm0
>>356
私10代の女だけど
>これが、ちくわの現実。。。。。。。。。。。。。。。
なんていう人はキチガイだと思うの
358名無し野電車区:2009/10/10(土) 16:49:40 ID:DP72tYnrO
>>355
えーっ。
それなら、ロッテリアとなか卯がいい。
359名無し野電車区:2009/10/10(土) 17:01:19 ID:awdWV6LMO
すぐにちくわって出したがるのは「アホの国 とよ端っこ」しかいないな。
360名無し野電車区:2009/10/10(土) 18:50:27 ID:Cl9XnfBsO
豊橋名産野川さくら
361名無し野電車区:2009/10/10(土) 19:53:11 ID:MpgKNIvkO
>>356
駅の乗車人員トータルは豊橋>浜松なのですが、なぜそうなるの?
バス利用者数の差?
362名無し野電車区:2009/10/10(土) 19:55:31 ID:L3qlg9jb0
356みたいな、処女はこのスレに入ってくるな。病院いけカス

豊橋には145キロが出るバッティングセンターがあるみたいですが、どこにあるか分かります?
363名無し野電車区:2009/10/10(土) 20:30:58 ID:ZmoZYMqHO
3連休か
364名無し野電車区:2009/10/10(土) 22:27:04 ID:Xek4uWWg0
>>358
チョンバーガーなんか食うな
365名無し野電車区:2009/10/11(日) 00:02:50 ID:sA9LBobX0
浜松ってここ20年駅前にあれだけ投資してるのに人通り少なすぎだろ、いくらなんでも
366名無し野電車区:2009/10/11(日) 00:18:32 ID:OYWJTAMb0
豊橋と、どっちが少ない?
367名無し野電車区:2009/10/11(日) 04:20:07 ID:Xw9Q3Cge0
浜松って昔っから見栄っ張りで中身は空っぽだよな。
368名無し野電車区:2009/10/11(日) 08:48:28 ID:R2r9sVIjO
昨日、久しぶりに帰省した。駅からバスに乗ると爆竹の音と火薬の匂いが漂っていた。豊橋の秋を実感した。
369名無し野電車区:2009/10/11(日) 09:00:58 ID:RsSc5QEZ0
>>368
そーか また内戦が勃発してるのかww
370名無し野電車区:2009/10/11(日) 10:34:01 ID:R2r9sVIjO
今日もあちこちで銃声が鳴り響いている。ロケットの音も聞こえる。少年兵が本能のまま戦っているはず。
371名無し野電車区:2009/10/11(日) 11:36:39 ID:uZsP+jyg0
今年の「豊橋まつり」のゲスト、知ってる?
パンフレット見てよ。
年々、3流タレント化していく。

昔は、CBCラジオ共催で豊橋体育館(今の総合体育館ではない)で
アイドル総勢、来豊してた。(松田聖子も小泉今日子も、シブがき隊も・・・負傷者が出た事件もあった)

数年前は、五木ひろし、アグネスチャンなど。(これらは総合体育館で開催)



372名無し野電車区:2009/10/11(日) 11:55:12 ID:3Pute8k0O
>>360
野川さくらは何者?
373名無し野電車区:2009/10/11(日) 12:19:22 ID:YngiDgXTO
1万円でチャーリーにトークやらせたらいいだ。
374黒熊:2009/10/11(日) 14:19:37 ID:9r2kusa80
豊橋祭りには、AKB48も来たことがあるみたいだね。

時習館は甲子園いけるのか?
375名無し野電車区:2009/10/11(日) 14:40:31 ID:3Pute8k0O
一流タレントを呼ぶ金が無いんだろ?
今年も真島さん来るの?
376名無し野電車区:2009/10/11(日) 17:18:05 ID:YRXkcobr0
>>358
うどんなら玉川か信州庵、洋食なら光富久に出店してほしいな。
山田かんでもいいけど。手巻き寿司の大江戸復活もいいなぁ。
377名無し野電車区:2009/10/11(日) 17:24:55 ID:mKO10+130
最近は東京庵などの店に行かず、はなまるに行ってしまう…

こんな人は他にいるはず
378名無し野電車区:2009/10/11(日) 19:43:58 ID:VudoTp+r0
>>351
>>355
>>358
>>376
ココラフロントは13店中、レストラン・居酒屋・カフェはすでに6店。
ココラアベニューは、もう1店だけカフェ・レストランがあれば十分。
そして、残り4店は全てファッション・雑貨であって欲しい。
薬局は、カルミアにマツキヨと牧天眞堂の2店があるから十分。

それにしてもココラフロント+ココラアベニュー合計で25店はやはり
少ない。ココラフロントにレストラン・居酒屋が多すぎる気がする。
夕方からしか営業しない居酒屋はココラフロントに必要か??
379名無し野電車区:2009/10/11(日) 20:00:12 ID:RsSc5QEZ0
いっそ成P屋の天ぷらうどんでいいや(^^;
380名無し野電車区:2009/10/11(日) 20:21:42 ID:kRjEmVbxO
>>379 成瀬屋さんの天ぷらうどん、漏れは好きだね。

大江戸寿司も懐かしいね。
381黒熊:2009/10/11(日) 20:42:53 ID:odGgzj9R0
時習館は甲子園に行けるかってきいとるんだろうが。勝手にうどんの話すんなや
382美樹:2009/10/11(日) 20:47:14 ID:BEYBkoI0O
今日も各地のスレで賞賛の嵐を受けてる、「愛知県の宝」こと大石育男大先生!

http://hissi.org/read.php/rail/20091011/dXhoVm51cnFP.html
http://hissi.org/read.php/rail/20091011/dTQwWUgrbTQw.html
383名無し野電車区:2009/10/11(日) 21:30:22 ID:ujWTUTHBO
広小路のはなまるうどんがアベニューに移転するって、店内に貼紙出てた。
384名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:00:14 ID:VudoTp+r0
>>383
ドナテロウズというアイスクリーム店がココラアベニューに進出するらしい?

http://donatellos.co.jp/index.html

http://donatellos.co.jp/stores.html

新宿タカシマヤ、上野松坂屋、名古屋JRタカシマヤにある店のようです。
上記3店舗のようなジェラート&カフェであれば、カフェはこれで決まりかも?
385名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:21:54 ID:m+ugfdxY0
ドナテロウズがおしゃれな店ならいいのにね
うどん屋(はなまる)ってどうなの?
386名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:24:39 ID:m+ugfdxY0
東急ハンズがオープンだってさ
387名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:39:58 ID:el866uSI0
>>383
はなまるは広小路でやってた方が客入るんじゃね?
388名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:41:56 ID:YngiDgXTO
>>381

時習館の合格ラインは43〜45くらいだから、体育5のやつが揃ってる。
本気でやったら県大会は楽勝。
甲子園大会も楽勝。
389名無し野電車区:2009/10/12(月) 00:19:46 ID:kZofANyZO
キャッツカフェ、カフェドクリエ、カスケード、ビドフランス、サブウェイが欲しい。
390名無し野電車区:2009/10/12(月) 02:07:36 ID:xgzayqU6O
>>372そこそこ売れてる声優
本人は豊橋出身なことを避けてる
391名無し野電車区:2009/10/12(月) 02:18:18 ID:NRYWL2r40
はなまるうどんHP
http://www.hanamaruudon.com/shop/detail_206.html
>はなまるうどん 豊橋広小路店
>10月31日をもちまして閉店させていただきます。
>長らくのご愛顧、誠にありがとうござました。

広小路店が閉店することは確かなようだ。

スガキヤとなりのスペースかな。
「COCO DELI」という看板があり
ミニフードコートっぽい作りになっている。
ドナテロウズもその付近かな?

どうでもいい話になるが
広小路のはなまるって以前車が突っ込まなかったか?
392名無し野電車区:2009/10/12(月) 04:05:24 ID:57PwE1cL0
近所のコンビにも車が突っ込んだことがあるな。
393名無し野電車区:2009/10/12(月) 07:17:41 ID:68EjLyne0
>>391
結局、商業施設ではなくフードコートになってしまったな。
しかも銀行と英会話が入居とかバカスwww
394名無し野電車区:2009/10/12(月) 08:18:25 ID:UlcmXOHb0
ココラアベニュー

 中央三井信託銀行
 ECC外語学院
 シャン・ド・エルブ
 カルディ・コーヒー・ファーム
 アンティーク
 ドナテローズ
 スガキヤ
 はまなるうどん
 Chinese Dining謝謝 駅前店

残り3店

もう飲食の店はいらない。カルミア、ホテルアソシア豊橋、ココラフロント
と併せたら、飲食の店はもう過剰。ファッションの店であって欲しい。
ファッションの店を1店も誘致できなかったらダメだよね。

いずれにせよ、ココラフロント・ココラアベニューあわせても、カルミアに
とってはレストラン・カフェ以外は全然影響なさそうな感じですね。
395名無し野電車区:2009/10/12(月) 08:43:58 ID:poEypuleO
>>389

サブウェイって大通りにあったけどすぐ潰れたやつ?

豊橋にまた来るかな?
396名無し野電車区:2009/10/12(月) 10:42:03 ID:9ACy4QZfO
>>394
衣類どこ行ったwww
397名無し野電車区:2009/10/12(月) 11:56:45 ID:vOj2dOXoO
>>394
残り3店に衣類、ファッション店を誘致出来たかで、評価が決まる。
398名無し野電車区:2009/10/12(月) 13:43:14 ID:38HetdVT0
豊橋のレベルじゃ鈴丹か大塚屋ぐらいでいいよな。
399名無し野電車区:2009/10/12(月) 14:17:13 ID:oJEpLMhxO
豊橋レベル(・∀・)つ

g.u.とか、しまむらとか、ワークマンとか。
400名無し野電車区:2009/10/12(月) 15:04:25 ID:cmmU4Zt10
残り3店舗
COLDSTONE CREAMERY
バーガーキング
やよい軒

衣類の店を入れるなら
ユニクロ
ファッションセンターしまむら
ワークマン
この3店が1箇所に集まれば使い勝手も最高
訳の分からんファッション店なんか要らんw
401名無し野電車区:2009/10/12(月) 15:21:30 ID:/mbsxNH00
>>400
コールドストーンは岡崎と名古屋駅にあるから別にいい
バーキン+つばめグリル+クリスピークリームドーナツ
を入れて食のビルとしてやっていくとか
402名無し野電車区:2009/10/12(月) 15:29:59 ID:UlcmXOHb0
>>401
でも、これ以上飲食店が増えたら、供給過剰だよ。
豊橋駅周辺に少ないのは衣服・ファッション・雑貨の店。

例えば、豊橋駅ビルカルミアと浜松駅ビルメイワンとを
比べてみると、店舗総数では、メイワンの方が10店ほど
多い程度(メイワン・エキマチを除く)だが、ファッション
・雑貨の店の数においては、大きな差がある。
(カルミアはファッション・雑貨以外の店という点では
 メイワンよりも多い。)
浜松は、メイワン以外でも、アップオン、ザザシティ、
モールプラザサゴーなどファッション・雑貨の店がある。
もちろん、遠鉄百貨店も・・・。

豊橋はカルミア以外では丸栄・名豊ビルくらいしか、
ファッション・雑貨の店が集まっているところがない。
だから、ココラアベニューにファッション・雑貨の店が
入っても、供給過剰ということにはならないはず。
それでも入らなかったら、サーラの力を疑ってしまう。
403名無し野電車区:2009/10/12(月) 15:48:26 ID:57PwE1cL0
衣服・ファッション・雑貨の店いらないな。
404名無し野電車区:2009/10/12(月) 16:43:01 ID:MjTlQ/f50
駅という不特定多数が使う土地柄、飲食店とか客層が絞られにくい店は強いよ。
あとは書店や文房具店や薬局なども。
ファッション店とか興味の無い層が多い店は不利だろう。
衣服もそれこそ、しまむらみたいな格安万能の店は強そうだ。
405名無し野電車区:2009/10/12(月) 16:56:01 ID:68EjLyne0
>>404
飲食店は集客できる時間が限られるから賑わいには繋がらないな。
しかも、飲食ばかりあってもそのうちの1〜2軒しか使わない。
406名無し野電車区:2009/10/12(月) 17:07:37 ID:cqhr6Zmj0
賑わしたければ3店は100円SHOPと弁当総菜屋にゲームセンターだな。
407名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:30:25 ID:s7MgTrrm0
>>362
吉田方にあるよ
市民病院沿い
408名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:45:39 ID:UlcmXOHb0
豊橋市の出している基本計画に関する資料P.55だと、ココラアベニューには
衣料品の店が出店するように解釈できるのだが・・・。

 衣料品中心店 700m2
 食料品中心店 200m2(カルディコーヒーファーム、アンティーク)

  オフィス 1400m2
  物販   900m2(これの内訳が上述の700m2+200m2)
  飲食   620m2
  サービス 800m2
409名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:51:05 ID:UlcmXOHb0
オフィス 1400m2(中央三井信託銀行)
物 販  900m2
  ↓
 衣料品中心店 700m2(シャン・ド・エルブ、・・・) 
 食料品中心店 200m2(カルディ・コーヒー・ファーム、アンティーク、・・・)

飲食   620m2 (ドナテローズ、スガキヤ、はなまるうどん、謝謝、・・・)
サービス 800m2 (ECC外語学院、・・・)
410名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:11:27 ID:/Z7mjqJi0
>>408
この不況の時代入ってくれるところはなかなか無いんじゃない?
最初からスペースが埋まらないのは問題だから
ほかの業種を入れるのでは?
411名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:20:04 ID:MWz2c6G00
県内のK商店街みたいに、新規出店する業種がファッションに偏ってしまって
昼間は人通りがゼロに近いケースも。
412名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:40:58 ID:LmCkwD5r0
東京駅は最近面白いよ。
キャラクターストリートと言って、TV局、じぶり、ウルトラマン
などのグッズを売っている。
何か遊びの要素は入らないのかね。
413名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:52:06 ID:gRsv1jSj0
駅構内にちくわランド(遊園地)を建設
414名無し野電車区:2009/10/13(火) 00:09:14 ID:IXqCYMBvO
ビックカメラを入れて欲しい。
415名無し野電車区:2009/10/13(火) 01:46:56 ID:1GvgX6Je0
豊橋駅前はもっと平日昼間の人口増やさないと…

商業施設ももちろん大事だが
ボロビルを近代的なオフィスビルに建て替えて
企業の事務所を誘致しないとな。
日常的にお金を落とす層を増やさないと
活性化にはなかなかつながらない。

平日昼間の人口が増えれば、新規出店もしやすくなるってもんじゃないの
帰り際の電車待ちの時間に買い物ってパターンも
若いお嬢さん達には多いわけですから
416名無し野電車区:2009/10/13(火) 11:31:14 ID:OGT0Qs+v0
豊橋は仕事が少ないからな
417名無し野電車区:2009/10/13(火) 13:57:00 ID:THYB2MzLO
仕事が欲しいな〜
無駄な公共事業でもなんでもいいから仕事欲しいなぁ〜
無駄な道路作りたいなぁ
無駄な箱もの作りたいなぁ
418名無し野電車区:2009/10/13(火) 14:21:05 ID:dJqeZPvR0
>>417
じゃあ豊橋に新宿駅でも作ってろww
419名無し野電車区:2009/10/13(火) 15:01:47 ID:mCcHh7zP0
山手道新幹線
中京線
中央・飯田線(各駅停車)
豊南伊良湖ライン
名豊電鉄名豊線
名豊電鉄名豊新線(新線豊川稲荷駅)
東田急電鉄東田原線
420名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:08:55 ID:1GvgX6Je0
豊橋駅前に大企業の支社・支店、研究施設、研修施設の誘致を積極的にすべし。
豊橋駅前なら通勤にも、出張にも便利で
他地域と比べても十分優位性を出せる。

大企業の大規模施設が誘致ができれば、それを当て込んだ仕事も増える。
通勤客も増える、商談客も出張客も増える。
それなりの金と教養を持っている可能性が高い層なので
良いにぎわいを演出できる。

そうなれば、進出を希望する小売店も自然と増えるだろう。
まずは交通の要所であるポテンシャルを最大限に活かした
街づくりをやらねば。
そろそろ工場以外の誘致にも目を向けないとね、佐原市長!
421名無し野電車区:2009/10/13(火) 23:05:39 ID:1fihJZlf0
結局、大清水あたりの道路は凍結?

森本クンは民主の新人研修を無断欠席したっぽいし・・・ 駄目だな
422名無し野電車区:2009/10/14(水) 01:25:01 ID:R+3t7/+c0
ココラアベニュー新店情報

Bistro Cafe ハギノ屋、洋食屋のようです。

ソースはこちら
http://www.haginoya-honpo.com/
>09/10/5    
>11月20日 (金) 豊橋駅東口 ココラアベニュー 1F 中央に Bistro Cafe ハギノ屋がオープン致します。
>オープンに伴い、スタッフを大募集中です。    
>定員20名になりますので、お早めに応募してみて下さい。    
調理スタッフ5名、ホールスタッフ15名になります。  

このお店に行ったことはないがHP見る限りいいね。
地元の洋食屋さん。味はどうなんだろうか?

それにしても10月5日にアップされていながら誰も気づかなかったのかよ。
423名無し野電車区:2009/10/14(水) 06:42:50 ID:tn5mdwa+0
オフィス 1400m2(中央三井信託銀行)
物 販  900m2
  ↓
 衣料品中心店 700m2(シャン・ド・エルブ、・・・) 
 食料品中心店 200m2(カルディ・コーヒー・ファーム、アンティーク、・・・)

飲食   620m2 (ドナテローズ、スガキヤ、はなまるうどん、謝謝、Bistro Cafe ハギノ屋、・・・)
サービス 800m2 (ECC外語学院、・・・)


残り2店・・・。
424名無し野電車区:2009/10/14(水) 11:58:19 ID:WSPp5suA0
「シャン・ド・エルブ」って“衣料品”っていうより
“雑貨”系だから、ココラアベニューは“食い物系”ばっかりだね。

「ハギノ屋」って、超地元だから
結局、無名系店舗で埋まりそう・・・

オープン3,4年後の「テナント入れ替え」に期待するしかないな。

425名無し野電車区:2009/10/14(水) 12:07:46 ID:xmeaqogqO
飲食店はもう供給過剰なのに、なぜ飲食店ばかり?
426名無し野電車区:2009/10/14(水) 12:08:49 ID:QjC1WyuK0
ココラフロントのオープンのときは「スタバ」が目玉で
結構、注目度が高かったけど
(東三河での注目度、ネ)
ココラアベニューの「キーテナント」、すなわち
目玉テナントが無い!

タリーズは、もう有り得ないか

残り2店舗

427名無し野電車区:2009/10/14(水) 16:41:50 ID:sX0sZqqJO
一層のこと名称を「ココラ・タベニュー」とかに変更して
郷土料理の飲食店街にすれば面白いのに。
428名無し野電車区:2009/10/14(水) 17:31:04 ID:2TZArxU30
牛丼チェーンなんかも来ていいと思う
429名無し野電車区:2009/10/14(水) 18:13:32 ID:xmeaqogqO
飲食店の過当競争により、カルミアやココラフロントだけでなく、古くからある
飲食店にまで影響がでて、総倒れの心配はないの?
カルミアやココラフロント、名豊に少ない店舗の出店が重要なのに、
いったいどういうつもりなのかな?
残り2店、ユニクロとコムサイズムを望む。
430名無し野電車区:2009/10/14(水) 18:24:41 ID:xmeaqogqO
>>426
ドナテローズはアイスクリームだけでなく、コーヒーやカフェラテも扱っている店が
あるから、カフェはこれで決まりかな?
431名無し野電車区:2009/10/14(水) 19:22:23 ID:OLGIs9yZ0
ドナテロウズは浜名湖SAでクレープ食べたけど(ジェラート入り)
おいしかったよ。
コーヒーもまずまずだったね。
432名無し野電車区:2009/10/14(水) 19:46:17 ID:XL1hepAr0
赤のれんの餃子とラジャのカレーを出店をキボンヌ。
433名無し野電車区:2009/10/14(水) 20:18:44 ID:IkSAGD2B0
Donatello's の公式HPを見てるんだけど・・・
http://www.donatellos.co.jp/stores.html

直営店・フランチャイズで
・Gelato & Caffe
・Beauty & Health
・Gelato & Crepe

 上記の3タイプのお店が有るね。

ココラアベニューには、どのタイプが出店なんだろう?

「すべての店舗」という項目にカーソルを乗せると
勝手に横に店舗がズラリと並んで出てくるけど
まぁ、首都圏(・・・っていうか、東海道メガロポリス沿い)
都会派志向。

434名無し野電車区:2009/10/15(木) 07:25:03 ID:N7Xk0tlO0
http://www.youtube.com/watch?v=EAktzLyTtjQ 

   ↑
  守下交差点

♪愛を越えたい気持ちを捧げたい〜(With Your Life)

-- みんなが寝静まった頃、長さ27メートル、重さ30トン、
最新型新幹線N700系が、ゆっくりと交差点を曲がって行きます --
 With Your Life 日本通運
435名無し野電車区:2009/10/15(木) 19:54:05 ID:GtQEbajq0
新豊橋駅の二階の雑貨屋がつぶれそうだぞ。
アヴェニュー開店まで持たないかもしれんな。
436名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:05:34 ID:9JTPH48aO
>>435
グラッドか?
437名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:02:02 ID:MWz4M2Yp0
>>435-436
あの場所はアベニュー開業まで人通りはないに等しい。
コンビニ以外客が入っているとこ見たことがない。

渥美線への乗り換えの導線から外れているのがキツイな。
438名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:39:06 ID:eE036ime0
ココラアベニューが開店しても厳しいんじゃないかね。
飲食主体では人通りが期待できない。
439名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:58:12 ID:MWz4M2Yp0
アベニューはココラフロントと繋がるのでそこに回遊性が
って思ったが、難しいなやっぱり…

核になりうるテナントがいない。
人の流れに面してなければ待ち商売は難しい
ただでさえ物を買わない不況下であの立地は厳しいな。
店員の努力だけではどうにもならんだろう。
ペデの向こうにできる文化学習施設も集客力は疑わしいし

小生、平日の昼間は名古屋にいるので
その時間の豊橋駅前を知らないんだが
人通りはどうなんだ?

営業マンと年寄り以外は歩いていないのではと勝手に予想しているが
440名無し野電車区:2009/10/16(金) 04:15:33 ID:P6wIM/dA0
ココラアベニューでの消費者の滞在時間は、かなり少ないであろう。

「食ったらとっとと出て行きやがれ」

食い物系は、「客の回転率」が勝負
441名無し野電車区:2009/10/16(金) 15:20:20 ID:LakYeY6+O
>>440
スタバは学生とかが長時間居座ってる。
サンクス横のエレベーター付近に毎日夕方長時間馬鹿女子高校生が地べたに座って居座ってる。どこの高校だ?
442名無し野電車区:2009/10/16(金) 15:57:54 ID:EtX0bHYj0
>>441
じゃあ、言い方(視点)を変えて言おう。

ココラアベニュー(ココラフロント)は、「客単価」が低い。

443名無し野電車区:2009/10/16(金) 16:12:24 ID:pKCjpzh80
海陽学園の子たちは、豊橋まで買い物に来るか?
親が何でも買い揃える?

2ちゃんの他のスレで論駁、「海陽の実態」

444名無し野電車区:2009/10/16(金) 19:15:30 ID:8AqN1a350
>>429のとおり、増えすぎて飲食店がつぶれる心配あり。

>>437
カルミア2Fの壷屋、APS、リラクゼーション店は導線上にあるけど、どう?
445名無し野電車区:2009/10/16(金) 20:42:52 ID:taePz0+F0
>>443
外出禁止じゃないのか?
親子連れで帰省&徒歩で三河大塚駅から登校するのを見かけるが。
学校内では監視生活。
446名無し野電車区:2009/10/16(金) 21:18:57 ID:A48icA1AO
ココラアベニューのオープンにあわせて、カルミアは
何か対抗策を出すかな?
447名無し野電車区:2009/10/17(土) 08:37:37 ID:p7CKNSA8O
最近の豊橋駅の名古屋(方面)への利用状況はどうですか?
(東海道線、名鉄、新幹線)
448名無し野電車区:2009/10/17(土) 09:20:28 ID:tq1qdwoTO
そんな世間しらずの奴が、日本を担うエリートになるとは許せないな。
449名無し野電車区:2009/10/17(土) 10:32:07 ID:csdy3t3uO
>>447
JR東海,名鉄に聞いて下さい。
450名無し野電車区:2009/10/18(日) 02:58:48 ID:R15mduwd0
広小路のアルバックスマンション2棟目
現地に完成予想図が張ってあります。
21階建てでカッケーです。
451名無し野電車区:2009/10/19(月) 01:14:51 ID:HGrdoNIQ0
>>443
頭の超良い人間が集まる訳でもなし
お坊ちゃまやお嬢様が集まる訳でもなし
資格や手に職が付く訳でもなし
監禁学校のイメージしかないな
452名無し野電車区:2009/10/19(月) 03:38:37 ID:JwVnwsVA0
あそこ、一学年・男子120人
再来年には、120人×6学年(中高全てが揃う)=720人
プラス、教職員や学校関係者を合わせれば、全体で
1000人強の人間が、あそこに詰め込まれる。
関東からの保護者は新幹線豊橋駅下車。
子供が心配で毎週通ってる親も居るんじゃないかな。

豊橋駅で降りて、ココラフロント、ココラアベニュー散策

453名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:47:45 ID:MLs0dQsrO
東三河の高校はやはり時習館。

ところで、豊橋駅で最近、変わったことはある?
454名無し野電車区:2009/10/19(月) 21:30:01 ID:5JyzZ9BX0
東口正面、auの入っているビル。
工事が始まらんとしています。

あれは何の工事?
455名無し野電車区:2009/10/19(月) 22:05:16 ID:26V9UBtq0
>>454
あのボロビル群がなくなればいいのに
456名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:31:46 ID:pVvJxojHO
>>455
ホームレスがいなくなればいいのに。
457名無し野電車区:2009/10/20(火) 00:30:21 ID:l4l2CPw20
職を失って住むところもない人たちが、名古屋に行けと言われるらしいね。
役場の引き出しの中に名古屋への片道切符が買い置きしたあって渡すらしい。
豊田あたりはこういう人たちへの対策がないらしいね。何らかの仕事があったから。
3か月間住まいと食事を出してハローワークに通わせて仕事を探す。
必要ならば生活保護費を支給する。中核市である名古屋は流石に懐が深い。
豊橋は東三河の中核都市だけどその辺の支援はどうなってるんだろう。
458名無し野電車区:2009/10/20(火) 05:45:07 ID:BzBh3NVpO
中村区へ誘導するらしいぞ
ホント糞公僕どもは生産性が全くない仕事だわとつくづく思う
全てじゃないが
459名無し野電車区:2009/10/20(火) 13:28:34 ID:ZbFtJNxfO
>>457
名古屋市は政令指定都市ですが何か?
豊橋市は中核市ですが、政令指定都市と一緒にされても業務内容が違うんだが?
460名無し野電車区:2009/10/21(水) 18:00:44 ID:Qq/A4YkZ0
ココラアベニュー店舗情報

エステティックTBC (ココラアベニュー3F)移転オープン。

http://www.tbc.co.jp/shop/0509/
http://www.tbc.co.jp/common/guide/t_toyohashi.html
461名無し野電車区:2009/10/21(水) 18:03:13 ID:Qq/A4YkZ0
オフィス 1400m2(中央三井信託銀行)
物 販  900m2
  ↓
 衣料品中心店 700m2(シャン・ド・エルブ、・・・) 
 食料品中心店 200m2(カルディ・コーヒー・ファーム、アンティーク、・・・)

飲食   620m2 (ドナテローズ、スガキヤ、はなまるうどん、謝謝、Bistro Cafe ハギノ屋、・・・)
サービス 800m2 (ECC外語学院、エステティックTBC)(アベニュー3F)


残り1店・・・。
最悪の結果になりそう・・・・・・・・。
462名無し野電車区:2009/10/21(水) 19:05:45 ID:xvMgN42A0
サーラ運営、売場面積の狭さがわかった時点で期待するのはやめた。
想定より悪くなるとは思わなかったけど、不況だから仕方ないね。
463名無し野電車区:2009/10/22(木) 07:41:20 ID:znfCLpV60
新しい箱物(商業施設)が出来て
テナントが既存店の移転って
最悪だよね。

464名無し野電車区:2009/10/22(木) 07:49:28 ID:pISHlqcC0
せめて「MEN'S TBC」でも付設してくれれば良かったのだが・・・
豊田と浜松には既に有るのに。
TOYOTA従業員(男性)が多いから豊田市にあるのは納得なんだけど。


465名無し野電車区:2009/10/22(木) 09:49:28 ID:2zEvC047O
3年振りに豊橋駅から名鉄を利用したけど
構内や沿線に相変わらずJRの宣伝広告が多数あるね。
別に名鉄ファンではないけど他社の看板に囲まれてあまり気分はよくない。
駅階段を上ると「やっぱりJRだね」というポスターが壁一面にベタ貼りしてあるのが目に入った時は正直笑えた。
466名無し野電車区:2009/10/22(木) 12:16:14 ID:aCwSV3sMO
>>465
豊橋駅はJR東海管理駅だから仕方が無い。
467名無し野電車区:2009/10/22(木) 18:25:57 ID:K+RK1R7AO
>>465
その大宣伝により、どれだけの豊橋市民を名鉄→JRにシフトできたのかな?
468名無し野電車区:2009/10/22(木) 19:01:57 ID:WB2gxFBI0
>>461
カルミア別館にもならない内容。
ココラフロントにアロマクラブがあるのに、なぜTBC?
ココラフロントの飲食店とも競合しているし・・・。

こんなのだったら良かったのに・・・。例えば、アップオン(浜松)。
こういうものが豊橋には足りない。
http://www.upon.jp/upon/floor/floor.html
469名無し野電車区:2009/10/22(木) 19:39:09 ID:SwM+Bvto0
鉄模趣味の人には「何を今更」と思われるかもしれないけど、
トミーテックの「鉄道コレクション」で豊鉄1900系(元名鉄5200系)発売だと。
http://www.tomytec.co.jp/diocolle/items/0910/01_tetsudou01.html

1900系は大のお気に入りだっただけにうれしい限りだ
470名無し野電車区:2009/10/22(木) 19:58:29 ID:D7kiYTCL0
>>469
全部そっくりさんだけど1つだけ違う車両
間違い探しかよw
471名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:36:50 ID:Ys8/TeWH0
それでもハンズは来るもん!
来てくれるもん!
472名無し野電車区:2009/10/23(金) 00:44:05 ID:P0ppM62a0
どこにそんなスペースがあるんだ?
473名無し野電車区:2009/10/23(金) 01:46:04 ID:7d+epYPLO
東急ハンズ来るのか?
474名無し野電車区:2009/10/23(金) 07:11:21 ID:AhSG/pbG0
何で駅の周辺食べ物屋ばっかりなんだよ・・・
他の業種(アパレル・雑貨等)からはそっぽを向かれてるのか?
475名無し野電車区:2009/10/23(金) 09:08:52 ID:Glrdt/tgO
>>473
来るわけねーだろ
476名無し野電車区:2009/10/23(金) 09:48:29 ID:CG0Wauo60
11月1日、まずは駐車場が先にオープンか。
1時間あたり、いくら?

477名無し野電車区:2009/10/23(金) 13:29:25 ID:7d+epYPLO
リップル行ってろ!
478名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:00:16 ID:E93Vk4CJO
>>468
>>474
同意。
そもそも、100以上の店があるカルミアですら、他の地方の同程度の都市規模
の駅ビル、駅高架下商業施設と比較しても、アパレル、雑貨店の比率、絶対数が少ない。
例→福山、郡山、水戸、高崎など。
479名無し野電車区:2009/10/23(金) 19:58:35 ID:lnkSWmfa0
ココラフロントがオープンした時は、スタバの進出、アロハテーブルなど
飲食店はそれなりに期待感があった。飲食店以外は、ファッション店ゼロ、
雑貨店がアビステしかなくてがっかり。でも、1年後にオープンする
ココラアベニューに、ファッション・雑貨店が出来て、ココラフロント・
ココラアベニューあわせて、バランスのとれた、少数精鋭の店舗がそろ
うと期待していた。(だから、ココラフロントは大目にみていた)

しかし、今回のココラアベニューの店舗をみて、愕然とした。
ココラフロントとかぶっている。店舗の半分が飲食店、2店が食料品店、
そして、エステサロンもアビステとTBCでかぶっている。
何故、ココラフロントとそこまでかぶるような出店しか出来なかった
のか?
少ない12店舗のうち、銀行とECCで2店舗など、話にならない。
残り1店はまだ判明していないが、ヘタをしたら、「ATMコーナー」な
んているオチもありうる。
雑貨であるシャン・ド・エルブは東京でみる限り、確かに良い店だが、
この店1店だけではどうにも厳しい。

カルミアはこれを機に、ファッション・雑貨の店の強化をして欲しい。
期待出来るのはカルミアしかない。
480名無し野電車区:2009/10/23(金) 20:01:45 ID:lnkSWmfa0
>>479
訂正

>そして、エステサロンもアビステとTBCでかぶっている。
  ↓
そして、エステサロンもTBCと、フロントのアロマクラブとかぶっている。

481名無し野電車区:2009/10/23(金) 22:25:05 ID:7d+epYPLO
ココラアベニュー駐車場30分150円,24時間以内1500円打切,月極20000円。
482名無し野電車区:2009/10/23(金) 22:31:14 ID:TwW9Y9XbO
結局、ココラタベニューになったみたいですねw
483名無し野電車区:2009/10/23(金) 23:40:25 ID:bd6+9cUa0
ココラアベニュー2階のココラフロント側
内装工事をする気配のないスペースがあるのですが…
しかもかなり広めのいい場所です。
これが残された1店舗分のスペースでしょうか?
もうすぐオープンだというのに何が入るんでしょう


長イス置いて自販機コーナーだけはやめてくれ〜
484名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:04:15 ID:d5rW0Ty3O
スギ薬局入って欲しいな。
485名無し野電車区:2009/10/24(土) 06:55:29 ID:JBpQL7R0O
>>481

城海津跨線橋西側の立体駐車場と同じじゃないか?
あそこ値下げかな
486名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:31:44 ID:ySAQ3xbO0
豊橋駅前は、概ね1時間あたり300円ね。

名駅タワーズ駐車場、1時間あたり620円。
名古屋・栄周辺1時間あたり580円。
東京渋谷・高木ビル駐車場(渋谷センター街、LOFT前) 1時間あたり700円。
LOFT西武パーキング、1時間あたり600円。
渋谷駐車場(宮下公園下)、1時間あたり600円。
銀座・西銀座駐車場、1時間あたり610円。



487名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:38:20 ID:ySAQ3xbO0
名古屋・栄ナディアパーク(LOFT地下)1時間あたり500円。
488名無し野電車区:2009/10/25(日) 15:19:26 ID:MB8UIX6XO
高田馬場BIG BOXの1Fと2F。これがココラアベニューに必要だったもの!
489名無し野電車区:2009/10/25(日) 16:25:51 ID:f/w1r3axO
昨日ココラアベニュー2階の空テナント広いスペースは紅白幕と机と椅子が並べられていたが。
490名無し野電車区:2009/10/26(月) 01:02:32 ID:0Up5n2E+0
今日神戸行ったついでに寄ってきた。

「COCOE(ココエ)」
http://www.cocoe.info/cocoe/index.html

駅前のショッピングモール+百貨店。
JR尼崎駅からペデでつながっている。
郊外型モールとは違いだだっ広さはないが
コンパクトにまとまっていてえがったです。

豊橋駅前でも成功しそうな業態でしたわ。
491名無し野電車区:2009/10/26(月) 17:20:39 ID:yZVQ83IAO
まずは神戸市と合併して、神戸市豊橋区になることだな。

現職に限らず、豊橋市長の力にはもう期待できない。
492名無し野電車区:2009/10/27(火) 02:11:53 ID:7E7QVQPL0
>>490
ざっと見たけどなかなか楽しそうなところだね。
テナント云々別にして、駐車場が最初の1時間無料なんだね、ここは。
なぜ豊橋はこれが出来ないんだ。
493名無し野電車区:2009/10/27(火) 07:13:23 ID:oLQ8+cJMO
今朝の東日新聞を参照。残り1店はリーブ21。カルミアからの移転。
結局、ファッション店を1店も誘致出来ない!
ファッション、食品以外の物販店も1店のみ。話にならない。
494名無し野電車区:2009/10/27(火) 09:32:00 ID:okyiXwYZ0
所詮、シロウト仕事だから仕方ない。
変な構成にするより、まだ空きテナントとして開業した方が後に繋がったと思うよw
495名無し野電車区:2009/10/27(火) 17:16:35 ID:I4N/BWJR0
名鉄が伊良湖ガーデンホテル売却。
いずれ豊橋鉄道からも撤退?
496名無し野電車区:2009/10/27(火) 17:27:16 ID:SY5b/MmB0
そーなると・・・・・・・・・伊良湖東横インかwwwwwwww
497名無し野電車区:2009/10/27(火) 18:16:49 ID:oLQ8+cJMO
>>493
シャンドエルブが孤軍奮闘しても、限界がある。
せめて、ユニクロとコムサイズム、ABCマートが隣接していれば、
少しは違っただろう。ココラアベニューのコンセプトが全然見えない。カルミア別館にもならない。
カルミアが今後、どうパワーアップしていくか。それしか、期待出来るものはない。
498名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:07:31 ID:GmcAFC9vO
リーブ21はカルミアのどこにあった?カルミア空テナントは旧ハローワークパートバンクと旧ソフトバンクとリーブ21だけか?
499名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:53:21 ID:UhnJqG4x0
「ココラアベニュー」の完成式
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/091027t/09102701.htm

2階の例の空きスペースは「イベントスペース」だとよ。
フロア内のかなりの割合占めてるぞ…

3階のオフィスはパチ屋の本社

果たしてにぎわいは取り戻せるのか?
サ〜ラの実力はよくわかった…orz
500名無し野電車区:2009/10/28(水) 01:22:36 ID:x6kuEC2j0
パチ屋の本社とかマジで終わってるな。

せっかく束の店舗持ってきたのに、一気に興ざめ。
サーラには二度と期待しない。
501名無し野電車区:2009/10/28(水) 12:08:20 ID:Fl0yQ8GdO
>>461
>>499
衣料品中心700m2のところにシャンドエルブしか誘致出来ず、
広いイベントスペースになった?
502名無し野電車区:2009/10/28(水) 13:51:18 ID:Z/XnNom5O
イベントスペースはテナント入れた方が賃料入るのにな。
百貨店みたいに毎週催事やるのか?
503名無し野電車区:2009/10/28(水) 15:22:05 ID:fSeoNFfL0
もうね、そもそもの嚆矢(←事の始め、って意味)を考えると
西武が無くなった跡地の基本段階で地元企業のサーラが買い取った
って時点から間違いだったんだよ。
東急グループでも進出してればまだ話は違ってた。

504名無し野電車区:2009/10/28(水) 16:06:28 ID:P7i8F2Lx0
>>502
かといって、リーブやエステみたいなテナントでも集客面で困るよな。
入居したテナントは怒ってもいいレベル。
505名無し野電車区:2009/10/28(水) 18:16:47 ID:Fl0yQ8GdO
空いたイベントスペースに今後、ファッション店を誘致出来るかで
評価が決まるが、サーラの実力では…。
カルミアは、3Fの移転前ソフトバンク跡地、4Fのハローワーク豊橋パートバンク跡地、リーブ21跡地を活用して、パワーアップしてほしい。
506名無し野電車区:2009/10/28(水) 18:25:52 ID:Fl0yQ8GdO
豊鉄ターミナルビル1F/2Fとココラアベニューは、集客で同じ価値しかない。つまり、どうしようもないレベル。
507名無し野電車区:2009/10/28(水) 18:36:00 ID:795M6fPc0
>>502
単に埋まらなかっただけかと

>>503
また無理難題なこと言っちゃって
508名無し野電車区:2009/10/28(水) 19:49:09 ID:ch/NxDFE0
結局サーラよりも、最低限JR東海系に任せればこんなことには。。。
509名無し野電車区:2009/10/29(木) 08:51:25 ID:eskIZ4Bg0
渥美線をリニモにしようぜ
510名無し野電車区:2009/10/29(木) 10:45:25 ID:l8CXATO4O
LRTがいい
511名無し野電車区:2009/10/29(木) 13:57:44 ID:ZMkqwZmdO
早く東豊橋駅作れよ!早く豊鉄市内線の市民病院延伸をしろよ!
512名無し野電車区:2009/10/30(金) 03:40:14 ID:H8PBHh8B0
大阪市営敬老パスは60歳までに最低15年在住した人間(つまり税金を納めてた)に限定すべき
もちろん生活保護受給者等は除外すべき
廃止はまあまず無理だからせめて無条件支給を辞められないかなと
この前の予算で敬老パス廃止の方向でと言ったら猛反対で無理なんだろうな

大阪市が生活保護一番多い理由は
他府県からあんた大阪市いきなはれと言われて
送り込まれてくるんだと
で、アホな大阪市は受け入れると
保護費は国と自治体の折半(比率は忘れたが)になるから
面倒見たくない自治体が墓場(大阪市)送りにするようだぜ

役所によっては、生活保護の申請者に大阪までの切符を渡したりするそうじゃん。
大阪市を生活保護特区にするか?

豊橋市は中核市ですが、政令指定都市と一緒にされても業務内容が違うんだが?
名古屋市は政令指定都市ですが何か?

職を失って住むところもない人たちが、名古屋に行けと言われるらしいね。
役場の引き出しの中に名古屋への片道切符が買い置きしたあって渡すらしい。
豊田あたりはこういう人たちへの対策がないらしいね。何らかの仕事があったから。
3か月間住まいと食事を出してハローワークに通わせて仕事を探す。
必要ならば生活保護費を支給する。中核市である名古屋は流石に懐が深い。
豊橋は東三河の中核都市だけどその辺の支援はどうなってるんだろう。
513名無し野電車区:2009/10/30(金) 15:19:25 ID:OcDcNweLO
延伸もいいけど、まずはガタガタな軌道をどうにかしろよ
514名無し野電車区:2009/10/30(金) 16:47:32 ID:xHLsoYGKO
ついでに東山線のLRT化もお願いします!
515名無し野電車区:2009/10/30(金) 18:29:06 ID:LKRS0tzbO
JR名古屋〜豊橋往復切符を平日も往復1500円、有効期限4日にしてほしい。
湖西ゾーンも設定を…!
実際、豊橋駅をいつも利用している人は、JRの派手な往復を見てどう感じて、
行動にどう影響を与えているかな?
516名無し野電車区:2009/10/30(金) 18:52:14 ID:ePAcBnLi0
中村区役所では、住居がない場合でも生活保護の申請を受理しています。
http://www.n-jcp.jp/sisei/2009/180.html
失業系のホームレスは救えるかもしれんが
廃人系のホームレスは打つ手なしだろ
政治でどうなるものでもない
517名無し野電車区:2009/10/30(金) 18:57:16 ID:oXmhA7bj0
まず生活保護ビジネス(by893&市役所、福祉事務所&銀行の三方の不正受給)
を撤廃せよ。

話はそれからだ。
518名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:08:44 ID:IP4DqyPk0
370 :名無しさんの主張:2009/01/03(土) 18:26:47 ID:???
★「ホームレス収容限界も」 周辺市町村から続々と集まっていると名古屋市長

松原武久名古屋市長は22日、不況などで住居を失った人々に宿舎を提供する同市の
事業について「周辺の市町村から旅費をもらって名古屋に集まってきており弱っている。
収容の限界を超えるのではと心配している」と懸念を表明した。

会長を務める政令都市市長の総会後、東京都内で記者会見した。松原氏は
「それぞれの市町村に緊急宿泊所がないことが問題だ」として、
国や周辺自治体に責任ある対応を求めた。

名古屋市は野宿している人などを対象に一時的に宿泊を受け入れる「シェルター」や
就労支援のための「自立支援施設」を設けている。市によると11月中旬の8日間に
市の生活保護相談窓口に来た人を調べた結果、32人が市外からで、
うち4人は住んでいた市町村に相談に行ったところ片道分の交通費を渡され、
名古屋市に行くよう言われたという。

(共同)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2008122201000870.html
519名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:11:05 ID:bvUCb/He0
★ 「明らかに差別があるのに生徒に教えていなかった」 ホームレスも同じ人間 偏見なくせ 教師ら

中高生らによるホームレス襲撃事件が相次ぐ中、ホームレスへの偏見や差別をなくそうと、
中学教諭や支援者らが学校の授業でホームレスの問題を取り上げる運動を進めている。
24日には東京都豊島区の区立生活産業プラザで、授業の実践を紹介する初めてのセミナーを
開く。(徳光一輝)

 主催は「ホームレス問題の授業づくり全国ネット」。都内や関西で授業を実践してきた教諭や
ジャーナリストらが今年3月に結成した。セミナー当日は、全国ネットの教諭らが講師を務め、
教材や授業の進め方の実例を紹介するほか、路上生活の経験者3人が体験を話す。

 そのうちの1人、松下弘さん(72)は静岡県出身。理髪店を営んでいたが、事情があって店を
手放した上に交通事故が重なり、失意のまま上京。日雇いの土木作業員をしてきたが、還暦を
過ぎて仕事がなくなり、ついに池袋や新宿の公園で野宿生活をするようになった。

 「路上生活者(ホームレス)の中には全然働く気がない人もいるけど、大半は仕事がなくて困ったあげくです」

 野宿しながら荷物の積み降ろしなど日雇い仕事があれば働いた。生活保護の道もあったが、
自立して働きたかった。しかし、65歳を超え今は、生活保護で豊島区のアパートに暮らす。
時々はボランティアでホームレスらの頭を刈る。

 松下さんは「路上生活者を汚い、怖い、ごみという中高生たちも、ボランティアなどで実際に
接すると『印象が変わった』と言う。学校でも教えてくれたら、子供たちもきっと変わっていくと思う」と話す。

http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/081124/tky0811240229001-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/081124/tky0811240229001-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/081124/tky0811240229001-n3.htm
520名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:12:10 ID:wgSES+iW0
トヨタが作った日本のスラム街

名古屋市のブラジル人と地元住人の摩擦について
http://jp.youtube.com/watch?v=7KmwaFkpXaM
http://jp.youtube.com/watch?v=Grw5v70QFp0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1214066
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1214271

三河の惨状はこんなものではない。
既に、スラムなのだ。
警察とブラジル人が激突した事さえある。
機動隊まで、出るようになるだろう。

1:朝っぱらから酔っ払ったブラジル人が街路樹にもたれかかって爆睡していた
2:ブラジル人のカーセックスを運悪く目撃した女子中学生が襲われて顔に大怪我
3:酔ったペルー人が関係ない家の玄関を鉄パイプでボコボコにした挙句不法侵入
4:TVでW杯観戦後、興奮したブラジル人数人が突然コンビニで宴会をおっぱじめた
5:南米系ヤンキーが日本人ヤンキーにいきなりコンクリートブロックなどで殴り掛った
6:南米DQNが休日校庭で遊んでいた高校生を襲って財布を奪い、顔に根性焼き
7:職務質問されたブラジル人兄弟が警官の拳銃を奪い1ヶ月間逃走劇をやらかす
8:航空券をあらかじめ用意しておいて、殺人してから、即刻祖国にトンズラ !
521名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:13:19 ID:9nKgsjLt0
★ホームレス支援全国ネットワーク

「ホームレス支援全国ネットワーク」は、ホームレス支援活動の相互の連絡、連携等を
図るため支援団体および個人による全国的なネットワークを目指して設立されました。

ホームレス対策の現状と課題

 場所によって差はありますが、一般的にいえば、日本各地で、公園や路上等で野宿を
余儀なくされる人々が目立つようになったのは1993(平成5)年ころからで、1996年以降は、
人道上の観点から、あるいは公共空間の管理の視点で「問題」として取り上げられることが
多くなり、民間団体の支援活動や行政の動き(野宿生活上の困難の緩和策、あるいは
公共空間からの追い立て等々)も活発になります。
 失業・貧困問題は、地方自治体の手に負える問題ではなく、国が解決に乗り出すべきだという
声も高まり、野宿生活者が増え続ける現実もあって、法律が制定されるにいたりました。
「ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法(2002−平成14−年8月7日 法律第105号)」が
それです。(国等は野宿を余儀なくされている人々を「ホームレス」と表現しています。)
 法に定められたところにより、国は対策の基本方針「ホームレスの自立の支援等に関する
基本方針(2003−平成15−年7月31日 厚生労働省・国土交通省告示第1号)」を定め、
野宿生活者が多く存在する県と地方自治体は、それをもとに「実施計画」を策定しました。
 その法律によって、これまで2回、全国の野宿生活者の概数と実体についての
聞き取り調査が実施されています。

http://www.homeless-net.org/
522名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:18:50 ID:ur0/Robn0
★ホームレスからの復帰が難しい日本社会

 昨年、最も注目を集めた国会議員・杉村太蔵センセイの「国会議員とニートは紙一重」
という名言ではないが、「会社経営者とホームレス」が密接な関係にあるのは知る人ぞ知る話。
リスクの高い立身出世を目指した結果、ホームレスに転落した人は実に多い。

「大学3年のときに、アパレル関連の会社を起業。しかし、取引先のメーカーが倒産した
ことがきっかけで、連鎖的に倒産。妻とも離婚し、息子や娘とも離ればなれに……」
 渋谷区内の公園でホームレスをしているEさん(47歳)は、4年前の出来事を遠い
過去のように思い出す。
「結局、4億円の借金だけが残ってしまった。自分の心の甘えの当然の報いだと思い、
日々生活してます。でも、いつかは社長とまではいかなくても、普通の生活ができる
ようになりたいですね」と、再び這い上がるのを夢見て、空き缶集めに精を出す
日々を送っている。

 現在、日本のホームレス人口は2万5000人以上。この中から、元の生活に戻れる人は
ごく少数。自立支援の道が開かれていない日本において、一度落ちてしまった
ホームレス生活からの社会復帰は、難しいのが現状だ。

http://promotion.yahoo.co.jp/charger/200601/contents01/theme01.php
523名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:20:14 ID:Q654AC460
ホームレスそのものに対しては社会復帰のため援助すべきかと思うが、

朝から酒飲んでるやつとかタバコ吸ってるやつ、ギャンブルするやつには一切援助する必要がないと思う。

税金の無駄だし、芯でいいと思う。
524名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:21:19 ID:heCfDiL40
野営者明らかに増えてるよな。 
乳母車及び自転車に、訳わからん荷物どっさりつんだ、中年おっさん。
あまり人が入らないような、中小公園のベンチとかにもね。
ちょっと、ジャングルっぽくなるようなとこにも。
でもなぁ、小さい家で特な贅沢せずともなら、生きてようかなとも思うが、
野営をしなければとなったら、 どうなんだろ。 うーむ。 ハンドガン欲しいねやっぱ。
525名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:23:12 ID:+emFFwyC0
◎「生活保護不支給は違法」=ホームレス男性が提訴−東京地裁
2008年07月07日11時12分

 所持金が数百円しかなく、住む場所もないのに生活保護を支給しないのは違法だとして、
東京都内のホームレス男性(57)が7日、新宿区を相手取り、申請を却下した処分の
取り消しと、月約13万円の支払いを求める訴えを東京地裁に起こした。

 訴状によると、路上や公園で寝泊まりしていた男性は6月、同区に生活保護を
申請したが、「仕事は十分確保できる」と却下された。

 男性側は「住所や連絡先もない状態では就労の道が事実上閉ざされており、
却下は実情を無視している」と主張。ボランティアの炊き出しに頼る困窮した生活は、
受給要件を満たすとしている。

 代理人の渡辺恭子弁護士は「都内だけでも数千人いるホームレスに対する
行政の姿勢を問いたい」としている。 

http://news.livedoor.com/article/detail/3701213/
526名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:24:17 ID:ljdJgCMJ0
ホームレスを叩いている人は、実情を何も知らないと思える。
一度、ホームレスの人と話してみることをお勧めする。
527名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:25:53 ID:tEQ+v6sY0
345 :名無しさんの主張:2008/06/14(土) 08:05:40 ID:???
洞爺湖サミット:バスターミナルからホームレス締め出し

  北海道洞爺湖サミット(7月7〜9日)を前に、札幌市中央区の「札幌駅前バスターミナル」が、
  施設の管理徹底を理由に事実上のホームレス締め出しを始めた。運営する札幌駅総合開発によると、
  3月に窃盗や放火事件があったためで「ホームレスいじめではない」と説明している。
  一方、支援団体からは「サミット絡みの過剰反応の可能性もあり、人権上問題だ」
  と指摘する声があり、波紋が広がっている。

  ターミナルの待合所や階段に1日から「注意」と題し、札幌駅総合開発と札幌中央署の連名で
  寝泊まりや営業時間後の立ち入りを禁止する掲示が張り出された。
  同社は今後、警備員が巡回し、寝泊まりしないよう注意を促す方向で検討中だ。

  市によると、市内のホームレスは1月現在109人。
  このうち、シャッターがなく夜間も出入りが自由なターミナルには20〜30人が寝泊まりしている。
  同社は「公共性の高い施設なので、サミットを前に警戒を強化する必要がある」と強調する。
  ただ、今のところ強制排除は考えておらす「要請」にとどめるという。

  4、5年前からターミナルで生活している道内出身の50代男性は
  「春ごろから警察官に職務質問される機会が増えた。
  ここは襲われる心配もないので、安心して眠れる唯一の場所。
  迷惑を掛けているのは分かっているが、締め出されると行き場がなくなる」と困惑している。

毎日新聞
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080613k0000m040170000c.html
528名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:11:37 ID:4KxQJhra0
俺もホームレスを擁護しない。死ねばいい、とまではおもわんけど。
彼らは結局、楽な方向にはしって生きてきただけでしょ。
たぶん、人並みに生きていくためのチャンスはなんども訪れたとおもう。
しかし、面倒だからといって、ギャンブルや女遊び等に逃げて
最終的にあのようになったわけだろ。

おれの父親は小さいとき、貧しい、祖父の家庭内暴力、母が夜逃げと
複雑な環境で育ったが、一所懸命勉強して、高卒だが、いい会社に
入って、こつこつ貯金しながら俺を育ててくれた。

俺は父親を手本にして生きている。

ホームレス&ニートはあまったれだ!ばかやろう!!
529名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:13:19 ID:qIQfpeT+0
ホームレスになるんだったら
山で自給自足の古代の生活がしたい
ニートもプアも浮浪者も、自己努力で何とかなる問題。

弾圧されたチベットに比べればはるかにましだよな。


なぜやる気のない人間の為に税金を使わなければならないのか?
ばかばかしい。
530名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:15:46 ID:2cEpsHy80
ホームレスのどこが可哀想なんだ?
仕事がない?
住所がないと就職できない?
そんな事はない(`へ´)
例えば、温泉街ならばいくらでもある。三食・衣・住付きでよ。他にも選ばなければいくらでもある。
なのに、やらない。
自分たちの現状を棚に上げ、仕事を選び、公共の場を占拠し、ゴミを漁るだけならまだしも散らかす。
家族から逃げ、債権者からにげ、やりたくない仕事から逃げているだけだよ。
やりたくなくても、辛くても、怒られても、バカにされても、みんな頑張ってるんだよ(`へ´)
531名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:19:19 ID:i33taqZq0
同意。 ここ最近、自分チャリ通勤で、国道1号沿いに走るのだが、
ゴミを漁る人をボチボチ見るようになった。
また、雨の日地下道を通ると、横たわる人が。。。。。
別に偽善者ぶる気はないが、かわいそうになる。。
半年前には、まだなかった景色である。状況はただ悪化してるのみなのだ。。
532名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:22:05 ID:hdZSQAAi0
浮浪者なんて、優しすぎ。
はっきり言えばいいじゃないか。
無駄にCO2消費するニートは氏んでくれとw


浮浪者が年間に排出するCO2は、
マングローブの木が年間に吸収するCO2量の50倍になるそうです。
つまり、CO2を無くすためには
浮浪者1人に対してマングローブの木50本を植える必要があります。

浮浪者の多い都心に50本もマングローブの木を植える場所がありますか?
無いならもっと簡単にCO2の排出を無くす方法があります。

木を植える作業はとても辛いですよね?
でも、もっと簡単に、そしてモンスターハンターのようなゲーム感覚・狩り感覚で
CO2の排出を無くす方法があります。

浮浪者なんか何もせずに、いるだけでCO2を排出する邪魔ものです。
邪魔なものはどうしたら良いですか?


※マングローブの木は、植物の中でも最もCO2の吸収が多い木です。
533名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:23:55 ID:Bew9sYPF0
生まれたときからホームレスっているのか?
そして、絶対に一般的な生活に戻れないホームレスっているのか?

若いころ対策とらなかったから、今となっては遅すぎる者を含めて、
自身の選択で路上生活している者がほとんどだろ。

どう考えても自業自得。ニートのなれの果てなのだから。
534名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:26:07 ID:G0xLxT3U0
★路上生活者に生卵、被害相次ぐ…大阪・日本橋周辺

 西日本有数の電器街として知られる大阪・日本橋の周辺で、路上生活者が少年グループから生卵を
投げつけられる被害が相次いでいる。支援団体の集計では昨年夏以降、約20件発生し、被害者らは
「殴られるより屈辱的で、つらい」と話している。暴行の疑いもあることから、大阪府警浪速署は
現場付近のパトロール強化に乗り出した。
 日本橋のアーケード下などには、多くの電器店が閉まる午後9時ごろになると、約50人の
路上生活者が集まり、段ボールなどで作った寝床に入る。
 昨年10月から寝泊まりしているという男性(50)は、1月下旬の午後11時ごろ、寝袋を目がけ、
10歳代後半とみられる3人組の少年から2〜3個の生卵を投げられた。顔や衣服が汚れた様子を見て
笑いながら走り去ったという。
 男性は「追いかける気力もなかった。殴られたり、けられたりするより、傷ついた」と話す。
 約20年前からアーケード下で暮らす男性(64)も、昨年11月中旬、標的にされた。
午後11時ごろ、車に乗った若者2人に卵を2〜3個投げられ、段ボールの家や体に当たった。
男性は「人様に誇れるような生き方をしてきたわけではないが、自分の半分も生きていない若者に、
こんな侮辱を受けるなんて……」と唇をかむ。
 路上生活者の支援団体「野宿者ネットワーク」(大阪市、生田武志代表)によると、複数の
少年グループが路上生活者を襲っているとみられる。中には、汚物の入ったペットボトルや
ごみ袋などを投げつけ、「当たった」などと歓声を上げて逃げるケースもあるという。
 生田代表は「少年たちは『けがをするわけではないから』という軽い気持ちでやっているのだろうが、
日ごろのうっぷんを路上生活者に向けるのは許せない」と憤り、浪速署は「被害状況が詳細に
わかれば、厳正に対処したい」としている。
 少年犯罪に詳しい長谷川博一・東海学院大教授(臨床心理学)の話「過去には、ホームレスの
女性が生卵を投げてきた少年を注意したところ、逆に暴行を受けて、死亡する事件も起きている。
今回のケースも、相手に惨めな思いをさせて優越感に浸っている少年たちが、いつ犯行を

(2008年2月16日 読売新聞)
535名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:30:14 ID:hCBYWW7G0
浮浪者に何かしてやっても感謝もしないし、それどころかいちゃもんつけたりしてくる。

キリスト教ホームレス支援リーダーは、
浮浪者に虫歯がやたらと多いということで歯ブラシ配布活動を行っている。
だがそんな村上さんに対し、浮浪者が面と向かって「歯ブラシなんかいらねーんだよ!」と怒鳴る始末。
虫歯に苦しむホームレスを少しでも減らしたいという彼女の気持ちを踏みにじる精神病んだホームレス。

ホームレス助けようとしたって、些細なことでいちゃもんつけてくるからやめたほうがよい。
無礼で非常識なやつらだ。遺伝子や受けた教育が悪すぎるから、助けられない。
憂さ晴らしの罵倒の対象になるだけ。
536名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:31:24 ID:E/Qy/VP10
俺も浮浪者と何度か話したが、病的なのが多かった。
それに浮浪者の半数はムショ出だろ。あんな非常識で無礼な人たちとは関わりたくもない。

ものすごく感じよくて礼儀正しくてマナーも良い浮浪者なら助けるのも悪くないが、
たいがい非常識なやつが浮浪者になるものだ。嫌な思いさせられるから関わらないのがよい。
537名無し野電車区:2009/10/30(金) 20:34:05 ID:vLVSrBQd0
いくら弱くても、必要最低限の義務を果たさないといけないのは常識だろ?
どれだけ苦しくても、ちゃんとやっている人はいるわけだし、やろうという意志のある人はいる。
そういう人には助力は惜しまない。
ホームレスは違う。
住民票がないから生活保護も受けられないとは口にしても、税金を払いたくても払えないとは絶対に言わない。
前に大阪で、公園を住所として認めろと提訴したホームレスがいて、一審でそれが合憲判決されたときがあった。
その時、ホームレスが大挙してそこの市役所に押しかけた。
住民税を支払いに行ったんじゃないよ。
公園の住所で生活保護を受けさせろと集団でゴネたんだよ。
そんな団結力と行動力があるなら仕事探せよ!!
働く気なんかナッシングじゃねぇか!!
他人の保護とか助力とかアテにする前に、まずは自分でやるだけやってみる。自分で動く。
それ常識だと思うよ。
538名無し野電車区:2009/10/31(土) 00:59:59 ID:la+/0JQW0
職員の質が悪い豊橋市民病院。
会計の間違いはしょっちゅうだし、患者にアゴで指示する事務員がいる。
医療事務の知識がないとわからないような説明をする。
会計所の派遣社員のほうが接遇マナーは上。

医者もひどい。
「なんで?」って聞いてくるのとか、こっちはその「なんで」を知りたいから受診してんのに。
患者を侮辱する発言するのもいて、看護師はフォローするどころか一緒になって患者侮辱発言して
かわいそうに、その患者さん、待合で泣いていたよ。

精神衛生上のこと考えて、転院することにした。
病気で辛い思いしてんのに、病院でさらに嫌な思いさせられたら最悪だ。

ただ、一部の人たちは優秀だし、よく頑張ってると思うよ。悪い連中が目立ち過ぎているのが残念でならないね。

入院中、同室患者の汚物掃除をしていましたが、これは看護師の仕事ではないのですか。
ナースコールで呼んでも来るのが異常に遅いは怒っていたし。
苦情を言ったら、その患者は詰所から一番遠い部屋へ隔離されましたよ。
入院中のことを紹介してくれた開業医に話したら、それは患者がすることじゃないと言ってました。
そして自分も看護師たちから粗末な扱いを受けていたのを知りました。
あの病棟は最悪だった。
二度と入院したくないし、他人にも勧められません。

ここの看護師っていろんな事情な子が多いな。
普通の家庭の子は居ないのか?
母子家庭ってやばくね?生計も立たないのにこども作って生活保護で税金食いつぶす。
患者のことなんかこれっぽっちも考えたことないのに、思いついたように看護学校行って、
プライド高いだけのクソ看護婦になって周囲に多大な迷惑をかける。

子供がまた子供で、しつけられてないから低学力、低学歴、非行、度重なる迷惑行為。
勘弁してくれといいたい。何をやりたいのかと。
539名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:03:15 ID:xQKns5xV0
★ネットカフェ難民 名古屋で考える 2007/05/06

 名古屋で出会ったAさん(26)。路上生活4年目を迎える野宿者だ。彼はもと
「ネットカフェ・ハンバーガー難民(以下・終夜営業難民)」である。
 彼はパチンコ店の住み込み店員を解雇され、日払い人材派遣会社に入った。しかし、
そこの給料ではとてもアパートに住めるだけの金が貯まらない。日々の暮らしで
精一杯である。さらに「派遣会社の嫌がらせ」に遭い、辞めてしまった。
貯金のない彼は、その日から「野宿者」になったのである。
 自己破産を経験している彼は言った。「自己破産者は仕事に就けない」。
彼のような終夜営業難民には、生きるための基本情報を手に入れづらい。
「その気になれば、情報はいくらでも手に入れることができる」と反論する人も
いるだろう。しかし、目の前にパソコンが置いてあっても仕事探し優先で、
情報収集まで手が回らないのが現実である。

名古屋の野宿者を取り巻く環境

 名古屋市の野宿者対策事業は、実にお寒い。たとえば「自立支援センター」は、
現在1カ所しかない(ちなみに大阪市は6カ所)。ついこの間まで2カ所あったのだが、
“期限がきたので閉鎖”したそうである。つまり恒久的な施設ではないのだ。
 一方で、公園などの「テントハウス」を容認せず強制撤去する。このような状態では、
名古屋の野宿者たちは行くあてがないのと同じである。現に「名古屋(市内)には住めない」
と言った野宿者もいる。一昨年の「愛・地球博」で、名古屋市内の野宿者テント村は
ほぼ一掃されたと言っていいくらい見られなくなった。開催当時は代替宿泊施設が
用意されたが、それも今はない。

http://www.janjan.jp/living/0705/0705065002/1.php
540名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:05:15 ID:WAXVvFLh0
正社員になればいいじゃん。甘えるな
541名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:07:47 ID:2pHQeNk70
ホームレスは税金を払っていません。
国民として権利とか福祉とか保護とか要求する前に、まず税金を払うのが国民の義務じゃないのか。
住民票を取得したら住民税を払わないといけないんだけど、そんな意思もない。
住民票がないから生活保護も受けられないとは口にしても、税金を払いたくても払えないとは絶対に言わない。
税金で管理されている公有地を占拠して平気な面をしているし。
ボランティアの人が自分の家で寝泊りさせてくれれば一番いいんだけどね。
役所の反応が冷たいって聞くけど、納税者からすればむしろまっとうな反応だと思う。
542名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:09:18 ID:FGVDSc4e0
貴重なカネと時間をホームレスの為に消費することが、本人たちは気づいてないけど
それがどれだけ無駄な行為であることか。
サービスみたいなものを宣伝したり当てにしたり煽ったりするな。すげぇ卑しい。
同情されたり、
支援されたり、無料でなんかやってもらえるのがあたりまえって思っている?
そりゃあ美談だろうけどさ。
こういうことは特別な行為なんだからね。
毛糸だってタダじゃない。時間だって消費すれば戻ってこない。
543名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:10:54 ID:azJPZEXj0
ほぼ毎日陣取りしてるホームレスをなんとかしてほしいね
気に食わないと、喧嘩口調で絡んでくるし、警備員みたいのが、仲良く話してて、まったく出て行かないみたいだし
544名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:13:16 ID:lavodqVk0
消防のころは公園に陣取るホームレスが怖くて臭くて仕方なかったよ。
やはり、公園に居座られては困ります。公園はそんなために造られた
ものではないでしょ。

勤時、臭くて嫌だったよ。排除してもらえて喜んで
いる人もいることをお忘れなく。

特に女性にとっては恐怖の対象です。


いま"ホームレスの現状"みたいな番組見てるんだが、
「(炊き出しがあるから)働かなくても食っていけるんだよ」
とか平気で口にするヤツを見てると可哀相どころか殺意が湧いてくるがな?
甘やかし過ぎなんだよボランティアの連中も。

ホームレスでも少しでも働いて(あるいは働こうと努力して)何とか
自ら糧を得ようという意識のある人には同情心も湧くけどさ。
実際そうでないヤツらの方が目立ってるワケだろ。それも無視できない社会公害のレベルで。
ホームレスだから殺していいとかそういったDQNは論外だが
多少過激や差別的な発言だからって春房と切って捨てるのもどうかね。
545名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:15:41 ID:9JEHqQgb0
日本のルンペンは上野公園にブルーシートを張って生活をしている
隅田川の河岸にも張っていた彼らを収容しようとすると支援団体
と称する輩が出てきてルンペンと一緒になって邪魔をする。
公共の土地を勝手に使用するのは、違法だろう。追い払うのは当然だ

ニューヨークの公園にブルーシートを張って生活しているルンペン
は居るのか?

一回でいいから、一ヶ月炊きだし全国一律禁止したらどうだ?
546名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:17:59 ID:cGPqJkAA0
JR改札付近にいつもいるホームレス4人組、
俺が帰る頃いつも宴会してる。ある意味うらやますぃw
547名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:20:58 ID:e6WtbDHU0
昔は、ござを引いて、カンカンを置いて商売していたが
今は、違うなぁ。なんらかの労働を行い、金を持っている。
まあ、ホームレスにもなれない程の社会の落ちこぼれは
刑務所に行くんだろうな
548名無し野電車区:2009/10/31(土) 01:23:10 ID:4zv7PZlQ0
平成6年の冬に本当にあったことだが、おれんちの隣の駐車場(今は歯科医院)でホームレスが凍死しかかって
行き倒れになって警察と救急車がすっ飛んできた。なんとこのホームレスはキャッシュ(現金)で200万持ってた!
さすがに200万もってホームレスやってるなんてのはその時まで聞いたことも見た事もなかった。
549名無し野電車区:2009/10/31(土) 02:00:57 ID:DuqxzfZy0
ホームレスといっても就労意欲のある人、精神を病んでいて生きる気力も
ない人、社会と関わりたくない人など雑多だから対策は難しいですね。
550名無し野電車区:2009/10/31(土) 02:06:15 ID:JpiAafr/0
ホームレスの側に立つ偽善者どもよ、支援する側される側の関係ではなく、
同じ立場に立って、一緒に日雇いでもいいから働いてみろ!奴らの正体が分かる。
あいつらマジ、クズの集まりだ。
551名無し野電車区:2009/10/31(土) 02:07:49 ID:KoYXszIM0
「仕事したいけど仕事が無いから出来ない」と言い訳してるけど、
今日も求人情報誌が巷にあふれてる。しかも無料。
アルゼンチンやブラジルの失業者が見たらびっくりするだろう。
552名無し野電車区:2009/10/31(土) 02:09:16 ID:3QPbbvwp0
日本のホームレスは自業自得の馬鹿野郎どもなんだよ!
努力や自己管理が足りずに人生に失敗した、助けるに値しない虫ケラなんだよ!
誰も同情しねーんだよ、そんな奴らには。
生まれながらに貧しく同情を誘う外国の人々だけを助けて感謝され、
そして、世間から評価されなきゃ気持ちよくねーじゃねーか!
日本のホームレスどもは、ダンボールハウスにでも住んでいやがれってんだ!
553名無し野電車区:2009/10/31(土) 02:12:04 ID:HlpC1p5A0
ホームレス:大阪で1052人変死 
00〜04年の5年間−−厚労省調査
 ◇うち凍死・餓死114人
 
路上生活者(ホームレス)が全国で最も多い大阪府で、00〜04年の5年間に1052人の
ホームレスが変死体で見つかっていたことが、厚生労働省研究班(主任研究者、
黒田研二・大阪府立大教授)の調査で分かった。

うち114人が凍死・餓死しており、自殺は122人に上った。ホームレスの死をめぐる
大規模な調査は初めて。研究班の的場梁次・大阪大教授(法医学)は「死を防げた
ケースは多く、メンタルケアを含めた医療対策の整備が急務だ」と話している。

残念なことに、君が抱いた疑問の通りの現実がある。
官報に「身元不明行旅死亡者」というものが掲載されるわけだが、平たく言うと野垂れ死にした人が
いるよ〜というお知らせ。管轄の警察署で一定期間安置された後無縁仏として処理される。
554名無し野電車区:2009/10/31(土) 02:14:17 ID:U/6+wbAT0
後藤 猛氏(オランダ) ビジネストピックスレポート (2003年度第4四半期)
社会福祉
 福祉を受けることができるのは、日本に住んでいても日本国民のみのようだ。しかし、
オランダではオランダ国籍を持った国民に限らずオランダに住んでいる人間なら誰でもが、
その対象になる。だから、ホームレス、ルーフレス、社会の落ちこぼれになる端すれすれ
に生活しているマージナルから社会の保護が必要な人々全て社会福祉が適応になる。だか
ら、オランダNPO施設の60%は発展途上国などから来た外国の人で一杯である。

 日本のオジサン方がホームレスになった理由は経済的理由という。オランダでは経済的
理由でホームレスになることはない。ここに「生存権の保障」という言葉が浮上して来る。
オランダでは生存権を保障をするためオランダに合法に住んでいる人に対し、各自治体は
月額720ユーロ(約90000円)の生存金を無条件で支給している。オランダのホームレスは
この720ユーロから施設利用費用、食事代として約550ユーロくらい天引きされ、生存権の
残り170ユーロがかれらのお小遣いになるのだ。

 日本でも生活保護支給金という制度はある。しかし、あくまでも制度であって、日本人
でも資格を満たしてないとその支給を受けることが不可能である。支給を受けるにはまず
住民票が必要だ。オランダの場合、全国に何千とあるNPO福祉施設がホームレスの住所と
なり、家族となる。それが日本では不可能なのだ。

 NPO福祉施設も一つ革を剥けば右翼団体であったりいろいろでありますので、彼らはホ
ームレスを代表して生活保護支給金の給付を受け、ピンハネなどをして弱いものいじめを
しているという話も風の便りで聞こえてくる。

 毎月9万円の生活権が保障されていれば、毎年上役や部下、奥さんや家族にいじめられ
て自殺しいていく30000人の尊い中核日本人サラリーマンの命が、いくらかでも救われて
いたかもしれないとある学者が指摘した。以上、720ユーロのため、オランダには経済的
貧困者はいない。

http://www.pref.miyagi.jp/gb/MBA/MBAreport(H15_4)/gotou2.htm
555名無し野電車区:2009/10/31(土) 02:16:03 ID:MgEbYQnn0
もういい加減に朝日や左翼の国損報道を見抜けよ!!日本人は! 
ブルーのテントの連中の後押しするのもこの連中。路上生活者。仕事まともにせずに空き缶広い、あんなク
ズ連中がはびこる国の治安が良くなるはずがないだろう。浮浪者を応援し、施設に入る事をじゃますれば、
犯罪が増え、治安が乱れるだろう。そんな連中がウヨゴヨいてる周辺を夜中散歩できるか?それを殆どの国
民が解ってない。 一部のまともな人達を除いて。。

俺なんか連中の嘘など簡単に見破れるのに何故に殆どの国民はかくも簡単にダマされているのか。。。。
http://hw001.gate01.com/funwaか/ronsesou.htm ここに詳しい事実が書いてある!
556名無し野電車区:2009/10/31(土) 02:18:27 ID:uXAuJv8A0
ホームレスは人間のクズ
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1119999393/

1 名前:名無しさんの主張 投稿日:2005/06/29(水) 07:56:33
ホームレスは人間のクズだよ。
あいつら、地方行って農業でも何でもやればいいじゃん。
あいつら、働くのが嫌なんだよ。
都市に寄生しているほうが、地方で働くより楽だからホームレスをやっている。

地方でなんかわずかな収入で暮らせるんだから。
557名無し野電車区:2009/10/31(土) 02:20:42 ID:VZtqMOIn0
臭くて汚いホームレスはみんなの迷惑、嫌われ者。
不法に土地を占拠している犯罪者でもある。
ホームレスに金を使うのは税金の無駄!
ホームレスは市民の敵

ホームレスって、自分の都合で行方くらましたあげくのザマだろ?
じゃあ国民としての権利なんて無理無理。
ホームレス自身が、何者かを明らかにできないんだから。

ニートにも、同じような未来が待ってる。
夏はまだいいが、寒くなると辛いぞw
558名無し野電車区:2009/10/31(土) 10:42:39 ID:UJ+3ncJ6O
スレタイから完全に逸脱したレスばかりカキコするなよ〜
別スレ立ててやってくんなましw
559名無し野電車区:2009/10/31(土) 11:22:43 ID:3n0XKh1/0
>>515

このCMって愛知県では結構やっているの??
http://www.youtube.com/watch?v=9hKFuG-sAF0&feature=PlayList&p=F315A3C224E8BFDE&index=91
560名無し野電車区:2009/10/31(土) 11:38:17 ID:UAKVPAIx0
>>559
よく見かける。全国CM+ローカルって感じで。
たとえば、京都行こうシリーズ+伊勢路フリーきっぷだとか。
561名無し野電車区:2009/10/31(土) 12:53:03 ID:zrwA7N8oO
明日からココラアベニュー駐車場オープンだな?
562名無し野電車区:2009/10/31(土) 15:39:23 ID:p2U6cSj1O
そうですが何か?
563名無し野電車区:2009/11/01(日) 01:58:25 ID:Kk8aW8e4O
11月1日になった訳だが。
564名無し野電車区:2009/11/02(月) 11:23:49 ID:nu7SsvZkO
昨日豊橋駅は鉄道マニアが多かったな。佐久間レールパーク目当てで。
565名無し野電車区:2009/11/03(火) 20:59:53 ID:tptSphAg0
南口ペデからアベニュー通って
ココラフロントまで行けるようになったな。

アベニュー2Fの「イベントスペース」
フロアの半分くらいあるじゃん

本当にテナント集まらなかったんだな、実感した。
これでは集客施設にはなりえんだろ、
早く有力なテナント見つけてスペース埋めないと…
566名無し野電車区:2009/11/03(火) 21:09:28 ID:B9dQOyrbO
31日に商工会議所でモリタクが講演会やって、都市政策のお偉いさんが会議をしたらしい。
豊橋ルネッサンス。
567名無し野電車区:2009/11/04(水) 01:10:44 ID:w1iQhkrl0
>>566
それは豊橋駅前に活かされるだかん
568名無し野電車区:2009/11/04(水) 23:10:23 ID:tjzFK4hoO
豊橋駅前もこんな感じで
豊橋技科大の一部機能を移転、もしくは新設すればいいのに。

東京電機大学東京千住キャンパス
http://atom.dendai.ac.jp/topics/090520newcaminfo.pdf
569名無し野電車区:2009/11/04(水) 23:18:43 ID:JPaHAuYO0
愛知大学を豊橋に移転しようww
570名無し野電車区:2009/11/05(木) 00:55:57 ID:YepzbKI10
>>568
大学の駅前移転は良い案だね。
特に技科大。

できた当初は用地確保や郊外化の影響やらで
あんな場所になってしまったようだが
中心市街地に立地していた方がいいだろうね。
学生の通学も楽になるだろし、研究者も集まりやすいはず。
何より今どきの若い子は隔離施設的な学校にはあまり来たがらないだろうし
女の子には敬遠される環境じゃないかな?あれは…

駅前ではないかもしれないが
豊橋公園一帯に技科大を移転させてもいいんじゃないかと思う。
豊橋駅前から豊橋公園まで強力な導線ができる。
市電の乗客も増えて、LRT購入にも弾みがつきます。
571名無し野電車区:2009/11/05(木) 23:15:45 ID:a0ZmSvjs0
に、西駅に是非・・・
もう駄目かもしらんが、西駅も忘れないであげてね。
572名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:04:37 ID:dl6MgaAQ0
保線
573名無し野電車区:2009/11/07(土) 21:30:39 ID:FtjptgoIO
今年もおでんしゃ人気だなw
574名無し野電車区:2009/11/07(土) 22:43:27 ID:vxEa+123O
豊橋駅、最近変わったことはありますか?
575名無し野電車区:2009/11/08(日) 01:07:09 ID:08dINRXX0
総合文化学習施設敷地にショベルカーがスタンバッてます。
工事が始まらんとしているのか?
576名無し野電車区:2009/11/08(日) 02:34:54 ID:+05dBzFB0

http://www.lnews.jp/2009/11/34286.html

2009年11月06日

メルセデス・ベンツ日本/新車整備センター統合、物流効率化


メルセデス・ベンツ日本は11月6日、愛知県豊橋市で操業中の新車整備センターを茨城県日立市で操業中の日立新車整備センターに統合を決めた。

2010年4月1日より統合するもので、豊橋は1991年1月に稼動し西日本向けに販売する車両を、日立VPCは1992年1月に稼動し、東日本向けに販売する車両の新車整備を行ってきた。

しかし、開設当時と比較し新車の品質が大幅に向上し、1台あたりの作業時間も短縮されたため、当初2か所で計画した年間6万台、またはそれ以上の台数についても日立1か所で対応することが可能となった。

このため、新車整備を効率化に向け、日本では日立1か所に集約させることが適切であると判断し、統合を決めた。

豊橋部品センターは、2011年秋までに千葉県習志野市へ移転し拡張を決めており、新車整備センター統合と部品センター移転により主要拠点を首都圏に集約させることで、物流の一層の効率化を進めるとしている。
577名無し野電車区:2009/11/08(日) 13:04:39 ID:9aCNW6Y90
中日新聞で井原の急カーブが取り上げられていたね。
578名無し野電車区:2009/11/09(月) 00:31:43 ID:yOPSlDJZ0
手作り感たっぷりな駅前イルミ今年もやるんだね。
色を増やした方がいい、去年と同じでは芸がない。

ついでにアベニュー前の広場に巨大ツリーを作ったらいいのに…
ちょっとした名所には成り得る

はず
579名無し野電車区:2009/11/09(月) 08:44:17 ID:q3WNbLFO0
のんほいナイトガーデンの、観覧車照明 緑一色を何とかして欲しかったww
580名無し野電車区:2009/11/10(火) 10:35:38 ID:8Cgx5VzcO
市電カレンダー発売中
581名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:00:06 ID:6j+dMGYG0
>>573
>>おでんしゃ
すでにほとんどの便が満席。増発便は出せないのか?非常にもったいない。
ボジョ電は18時発と20時発で、1日2往復してるのに、おでんしゃが1日1往復なのはなんでだろ?
酔っ払いが車内を汚す危険があるからか?でもそれはボジョ電も一緒のはず・・・・。

ちなみにボジョ電もほとんど満席。2日間限定にせず、せめて1週間ぐらいやればいいのに。
582581:2009/11/10(火) 13:03:29 ID:6j+dMGYG0
あと、酒を飲まない人やお子ちゃま向けに、おしるこ電車とか甘酒電車とかお雑煮電車とかやってくれんかな。
583名無し野電車区:2009/11/10(火) 15:51:57 ID:bffvhgR3O
あと、リアル痴漢電車を(ry
584名無し野電車区:2009/11/10(火) 16:14:59 ID:0KHkhYCW0
>>583
女装専用車両でどうぞww
585名無し野電車区:2009/11/12(木) 18:59:46 ID:YyLpFrrPO
ココラアベニューを観てきた。開店準備が進んでいる。
ドナテローズは、広さからカフェ併設ではなさそう。
やはり広大なスペースがきになる。
早くファッション店を誘致して、埋めて欲しい。
586名無し野電車区:2009/11/12(木) 19:30:13 ID:91UX9HQxO
>>582
12月31日に蕎麦電車も。
587名無し野電車区:2009/11/13(金) 01:07:25 ID:cjTBIKB10
豊橋駅前はもっと企業を誘致して
平日昼間の人口を増やすべきです。

後は勝手にテナントが入ってくる。
588名無し野電車区:2009/11/14(土) 07:14:09 ID:AZ0HHnBV0
http://www.cocolaavenue.jp/

ココラアベニューのオープニング・イベント

「マイケル・ジャクソン展」
2009年11月20日〜12月6日

東海エリア初!
589名無し野電車区:2009/11/14(土) 10:32:21 ID:bqufHnLXO
ココラアベニューに期待してますよ。
590名無し野電車区:2009/11/14(土) 13:04:49 ID:XEe2+jzI0
591名無し野電車区:2009/11/14(土) 15:40:49 ID:nhqMn8Bf0
駅前の汚い看板群をまとめて岐阜駅前みたいに再開発しちゃえばいいのに。
丸榮も駅前に移して、旧丸榮跡もタワマンにしちゃってさぁ。
http://www.city.gifu.lg.jp/c/Files/1/40122212/img/ct43.jpg
592名無し野電車区:2009/11/14(土) 16:24:39 ID:z5cQqL7EO
豊橋〜金山・名古屋を名鉄の通勤定期で通っている人は、

・名鉄が好きで乗っている?仕方なく名鉄に乗っている?
・もし、会社からJRの定期代が出れば、JRに変える?
・JRをどう思う?JRの派手な宣伝をどう感じる?
593名無し野電車区:2009/11/14(土) 19:15:48 ID:PzX5Ddwo0
>>592
座れる確率が高い。
名古屋駅からの乗り換えに便利だから。


594名無し野電車区:2009/11/14(土) 21:44:29 ID:xHBOoPxq0
名鉄名古屋駅で豊橋行に乗る時は降車ホームと乗車ホームが分かれてますよね?
たしか3番が降車とミュースカイ乗車で4番が一般の乗車だったかとおもいます。
ミュースカイの車両が何両あったかは忘れましたが
そこから乗ってすばやく一般車両に移って座席取るってできましたっけ?
595名無し野電車区:2009/11/14(土) 22:57:26 ID:m6uzzlKH0
>>592
JRの定期代がでれば、鞍替えする人多いと思いますよ。
小生自身がそうですが、朝の名鉄は豊橋からでも座れない可能性がある。
JRならほぼ確実に座れます。いまは本数も多いですし。
磁気式の定期にしておけば、新幹線という裏技も使いやすい。

>>594
μ車側からだろうが、一般車側からだろうが
降車ホームから一般車の座席を狙うと顰蹙を買います。
当たり前です。
596名無し野電車区:2009/11/14(土) 23:17:35 ID:VyR03KM/0
新幹線豊橋駅付近で線路内に人が侵入したらしいね。
警官がたくさんいる。
597名無し野電車区:2009/11/15(日) 07:32:55 ID:iE0T5wtf0
>>594
常識のないやつだ。
598名無し野電車区:2009/11/15(日) 08:37:00 ID:iyLvWliRO
>>594 お前はアホか?
599名無し野電車区:2009/11/16(月) 18:44:01 ID:Tp34Dzk8O
>>593
平日朝7〜8時の豊橋駅、名鉄のほうが座りやすい???
JRのほうが座りやすいのでは?
実際の所はどのくらい?
明らかに名鉄のほうが人が多く、JRはすいているのですか?
600名無し野電車区:2009/11/16(月) 22:27:28 ID:P3g/o6Hj0
>>599
名鉄、JRともに豊橋から名古屋までの通勤で使った経験から言わせてもらうと

名鉄は予め並んでおけば座れるが発車ギリギリだと座れる可能性が低い。
国府?伊奈?から豊橋で折り返し名古屋まで乗り通すツワモノもいる。
ほとんどの人が金山以西まで乗り通す。国府、東岡崎で降りる人は少なく
ドンドン乗ってくるので、豊橋発車時点で席を確保できなければ
金山まで座れないことが多い。知立−金山間はギュウギュウ詰め。
眠気の覚めない早朝に豊橋から名古屋まで立ちっぱなしは腰に来る。
名鉄のカーブの多さと車両のボロさを体感できる。
雨の日は、傘をさして8・7両目あたりに並べばライバル少なく座れる確率大。

JRは豊橋発車時点では基本的に座れる。
完全に席が埋まるのは岡崎以西。
最も混雑するのはは安城−刈谷間。
刈谷でかなりの人が降りる。乗っても来るが降りる人の方が多い感じで
刈谷−金山間は座席は埋まるが案外すいている。

ちなみに
豊橋発7:24のこだま695と豊橋発8:00のひかり501は
豊橋からかなりの人が自由席に乗る。
豊橋から名古屋への通勤列車と化している。
が団体旅行とバッティングしなければ座れないことはあまりない。
月曜朝は結構混んでいる。

平日朝の豊橋発名古屋方面行はこんな感じだよ
601名無し野電車区:2009/11/17(火) 00:03:29 ID:1R4gcCSd0
名古屋行く場合ってこだまのお得きっぷがあるんだよな
602名無し野電車区:2009/11/17(火) 16:58:29 ID:8YLRpUgVO
>>601
こだまだけではありません。
JR(在来線用)名古屋往復切符土休日1500円(片道750円)
新幹線名古屋往復切符 土休日2260円(片道1130円) ひかり利用可
平日料金略。
カルテット切符(4枚3400円)
603名無し野電車区:2009/11/17(火) 20:43:35 ID:UvLUe18hO
>>578

南口の広場に赤い電飾登場!
604名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:26:07 ID:m2NpTX9k0
>>603
いまさらですか…

魚町のサンヨネ取り壊しが完了しそうです。
新建屋の完成予想図とかないの?
605名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:26:57 ID:8YLRpUgVO
>>600
やはり平日朝の豊橋は、JRよりも名鉄のほうが人が多いですか…。
豊橋〜名古屋通勤では顕著かな…。
非定期ではJRのほうが多い?
606名無し野電車区:2009/11/18(水) 00:45:04 ID:DNeov58lO
浜松市民が豊橋で名鉄に乗り換えないために


(浜松発)名古屋往復きっぷ
平日 2800円
土休日 2500円

(浜松発)新幹線名古屋往復きっぷ
平日 4800円
土休日 4200円

新幹線変更券
平日 1000円
土休日 850円

浜松・名古屋カルテットきっぷ
(4回分)5400円
607名無し野電車区:2009/11/18(水) 02:22:14 ID:aq37T0NM0
>>602
在来もあったのかサンクス
ちなみにこれって行き帰りを同じ日にして往復しなきゃダメなのか?
608名無し野電車区:2009/11/18(水) 08:16:48 ID:8kF4hv3nO
またほっトラムが被災したのか・・
609名無し野電車区:2009/11/18(水) 08:33:44 ID:JPHtHJ8wO
>>606
見ていると、浜松方面からの客は、あまり名鉄に乗り換えないようですが、どうですか?

>>607
往復切符は当日限り、カルテット切符は1か月有効。
610名無し野電車区:2009/11/18(水) 10:10:36 ID:DliLj/vP0
>>608
豊鉄に限った話じゃないが、新車が災難に遭う確率は高く感じるw
611名無し野電車区:2009/11/18(水) 10:55:02 ID:zh2Am4j6O
>>608ほっトラムw
そろそろ新車ほしいな

佐原市長の年間150万人
豊橋市民(大人)が5回使えば新車が買えるって話おもしろい
2台目購入に期待もたせやがってw

ローレル賞授賞式
ttp://www.youtube.com/watch?v=n1mzTC83Vzs
612名無し野電車区:2009/11/18(水) 12:20:51 ID:S6Q2FZ5WO
>>610
新車だから記事になりやすいだけジャマイカ
613名無し野電車区:2009/11/18(水) 14:26:45 ID:xUNyJAKt0
>>605
非定期だとJRの方が多いようにも見えるが
全員が豊橋からの客ではないだろうしデータがないとなんとも
もしJRが定期ダンピングして特別車付けたら名鉄ヤバイだろうな
614名無し野電車区:2009/11/18(水) 16:21:33 ID:jr/a6s9w0
身分不相応なモノを買うからこうなるw
615名無し野電車区:2009/11/18(水) 18:53:42 ID:JyKLod1w0
国道1号線のセンターポールの照明3灯が1灯に節電されているのを見ると
豊橋鉄道の惨状がよくわかる。
616名無し野電車区:2009/11/18(水) 20:54:17 ID:nRYQqkUu0
今朝の日経にサ〜ラのことが載ってたね。
もうおしまいだ・・・・。
617名無し野電車区:2009/11/18(水) 22:10:19 ID:/ddP+oIq0
>>616
これかね、全体的には好意的な記事だと思うんだけど…

サーラグループ(1)ガス100年、異色の多角化(老舗の研究)
の最後

ただ異色の拡大路線もここにきて曲がり角を迎えつつあるようだ。
駅前再開発は柱のホテルが苦戦を強いられ
「宴会などの需要が見込んだほどなかった」(吾郎氏)として
収支計画を下方修正し、赤字が続く見込み。
JR貨物の新ビルへのテナント誘致も難航した。
 大きくなったが故に地元の中小企業の成長や他地域からの企業進出の壁になる側面もあり、
豊橋では「もともと(地元の)需要は大きくないので、
海外などよそでがんばってほしい」との声も出ている。
中堅社員の多くがM&Aの実務を経験し事業展開の実力を蓄えているだけに、
視野をさらに広げる成長戦略が求められている。
618名無し野電車区:2009/11/18(水) 23:29:21 ID:ptlEP9d+O
>>615

あの電灯の電気代って豊鉄もちなの?
619名無し野電車区:2009/11/19(木) 18:56:13 ID:UMC5P11vO
>>613
豊橋〜名古屋のJR定期券を持つ人は新幹線を350円で利用可にしたら…?
620名無し野電車区:2009/11/19(木) 18:58:45 ID:O8h3OkDZ0
ぷらっとこだまが豊橋にも対応したらいいのにな
621名無し野電車区:2009/11/19(木) 20:59:34 ID:1nUHoBCAO
ムラっとこだま
622名無し野電車区:2009/11/19(木) 21:50:50 ID:G8ZkToZu0
>>620
他があるのに豊橋の設定がないのが残念だな

EX予約にするか適正化するしかないね
623名無し野電車区:2009/11/19(木) 21:57:06 ID:fLLvFGMx0
>>大きくなったが故に地元の中小企業の成長や他地域からの企業進出の壁になる側面
サーラというか、地域での発言力を落としたくないK一族が狙ってやったことだからな。
いまとなっては老害企業の筆頭格だろう。
624名無し野電車区:2009/11/19(木) 22:05:40 ID:O8h3OkDZ0
>>622
現状だとEXICで買うよりも下道で浜松や名古屋まで行ってぷらっとを買った方が安いんですよね。
名古屋へは名鉄使う人もいることを考えれば
豊橋からもぷらっとこだまを設定したほうが利益が出るのにね。

博多に行った時以来全然使わないからEXPRESS会員の会費がもったいないなあ
625名無し野電車区:2009/11/19(木) 23:05:48 ID:1tiqOSd30
>>623
サ〜ラのまわし者ではないが…

サーラは地域のために身銭を切って頑張っていると思いますよ。

一連の豊橋駅南口再開発は
買い手のつかなかった西武の跡地を
どうするかってところから始まっていると思う。
しばらく更地のままだった。
それをサーラが買い取り、本社を移したってのは
英断だったと思いますよ。

明日はアベニューオープン!
入居したテナントさんと共にがんばってほしい。
626名無し野電車区:2009/11/20(金) 00:55:21 ID:9JUqSZHV0
>ココラフロント
おなぬー施設になってしまったのは残念
あの構造では当時でもテナント探しに難航しただろうよ
627名無し野電車区:2009/11/20(金) 01:32:27 ID:/TbDEtvM0
先日の三遠南信サミット行ってきました。

空席を一つ隔てて、吾郎さんが座ってましたが、至って普通な感じで、偉ぶってることなんて、全然なかったです。
2006の冬だったか、エンジン01を豊橋で開催していただいて、嬉しかった。

そのなかで、なんか出席してた東京からの人が、名豊ビルを、ちょっとバカにしてたんで、その反骨精神もあってか、ココラはちょっとだけ背伸びしてしまったような。

ただ、地元の人が、あれぐらいの環境は軽く受け入れるぐらいの恰幅がないと、まだまだですぞ☆
628名無し野電車区:2009/11/20(金) 21:30:20 ID:VOZBu7za0
ココラアベニューのオープンにより、新豊橋駅ビル2Fの
グラッドとジェムウォッチにようやく客が入るかな?
629名無し野電車区:2009/11/20(金) 23:03:24 ID:lJHCXlzcO
アンティーク並びすぎw
630名無し野電車区:2009/11/21(土) 00:42:47 ID:PN709JEd0
>>629
素敵じゃない、行列のできる店だなんて

ちなみにそれは何時頃の話?
631名無し野電車区:2009/11/21(土) 01:53:53 ID:7T+A6aWn0
>>629の人じゃないけど。
19時頃カルディ目当てで行ったけど、アンティークは外まで行列出来てたよ。
隣のドナテロウズは空いてたね。
チョコリング1回食べては見たいけど今日は諦めて帰ってきたよ、いずれまた。

それにしてもマイコー展やってる場所は勿体無いよなぁ。
カルディやアンティークに比べて全然人が入ってる様子も無かったし。
申し訳程度に隣にジョージズが出張出店してたし。
テナント誘致厳しいのは分かるけど何とか頑張って貰いたいわ。
632名無し野電車区:2009/11/21(土) 11:07:27 ID:KOheZNV7O
>>631
イベントスペースは初日からガラガラみたいでしたね。早く当初の計画通り、
ファッション店を誘致して欲しい。ユニクロとコムサイズムでいいから…。
633sage:2009/11/21(土) 12:06:56 ID:U5nJekCB0
スガキヤのオープン記念クーポンの裏にフードコートの通路を挟んで向かい側のスペースが
本屋って書いてあるんだけど、ヴィレッジバンガードあたりが移転してくるんかな。
名豊離脱組で埋めていく気がする。
634名無し野電車区:2009/11/21(土) 14:54:42 ID:KOheZNV7O
>>633
本屋か…。何もないよりはましたが、それにしても、本当にファッション
の店が少ない。カルミアも他の都市の駅ビルに比べて、ファッション店
の比率が少ない。豊橋人は服を買わないのか?どこで買うのか?
635名無し野電車区:2009/11/21(土) 17:10:26 ID:VeQ7KMNy0
ドナテロウズってカワイ子ちゃん多いなり!!
636名無し野電車区:2009/11/21(土) 21:13:14 ID:ZiG1b8e/0
>>634
地元のユニクロか名古屋まで行く

あるいは南ジャスや死吐露もある
637名無し野電車区:2009/11/21(土) 22:26:42 ID:PN709JEd0
>>633
本屋って、まさか…



精文館じゃあるまいね。
638名無し野電車区:2009/11/21(土) 22:32:07 ID:LSd0vm410
>>634
確かに・・・。
郡山エスパル、福山さんすて、水戸駅ビルEXCEL
などで検索してみると良く分かるよ。

郡山は、駅前は閑散としているのに、駅ビル+アティ+モルティ+
うすい百貨店を合わせると、ファッション店の数は豊橋の数倍くらいは
あるよ。
639名無し野電車区:2009/11/22(日) 00:02:20 ID:K2jvMZLS0
仕事帰りの18時頃にココラアベニュー行ったけどイベント会場も
各店凄い混雑してた。アンティークは材料が途切れて1時間後販売と
いってたけど行列外れる人いなかったよ。当分は買えそうにないな〜
640名無し野電車区:2009/11/22(日) 01:14:13 ID:wDxxZqsB0
>>633
名豊のヴィレヴァン元気(やる気?)無いから移転して気合入れ直すんなら
それもアリかなとは思うけど。
あと3階もあんな小洒落たエスカレーター造っても上がって
あるのは育毛屋と英会話ではね・・・
しばらくはアンティークやカルディで人は呼び続けれるんだろうけど。
641名無し野電車区:2009/11/22(日) 01:50:23 ID:92d7S9IR0
名豊のテナント移転させてでも、
2F、3Fは小売りでテナント埋めるべきだったな。
2Fの空きのところにヴィレヴァン、
3Fはフロアすべてジョージズみたいな感じで

そうすれば名豊ビル建て替えもすんなりw
642名無し野電車区:2009/11/22(日) 07:18:16 ID:RrmTHCTN0
>>637
らしんばん
643名無し野電車区:2009/11/22(日) 11:03:50 ID:WhrRQzwWO
むしろカルミアのアニメイトを移転させて、カルミアB1Fのアニメイト跡地にはプラザなど、若い女性むけのおしゃれな雑貨店などを入れて!
もはやカルミアを突出させるしかない!
644名無し野電車区:2009/11/22(日) 12:12:01 ID:1tdw7BJY0
さっき、昼前、クルマで、ココラアベニューに行って来た。
KALDIとアンティーク(パン屋)は凄く混雑してた。
カルディは狭い!
マイケルジャクソン展もパネルだけでツマンナイ。
上映されてたビデオ(スリラー)なんて飽きるほど見たし。
Donatello's、クレープとアイスをテイクアウトした。
クレープ\580、アイス\390、、、高い!
645名無し野電車区:2009/11/23(月) 00:32:15 ID:eNlAnOm40
豊橋は浜松を向いている
646名無し野電車区:2009/11/23(月) 01:57:51 ID:ujjs6YzH0
名古屋も浜松も両方向いてるだろ
名古屋向いたときには岡崎や刈谷はスルーしてるけど
647名無し野電車区:2009/11/23(月) 02:04:39 ID:eNlAnOm40
静岡県豊橋市
648名無し野電車区:2009/11/23(月) 03:19:13 ID:5OAQXGIf0
どちらかというと愛知県浜松市だな
649名無し野電車区:2009/11/23(月) 03:25:46 ID:VjZkeX4D0
>>645=>>647は静岡から来た荒らしでしょ
650名無し野電車区:2009/11/23(月) 04:37:31 ID:fwL4KiS50
浜松のほう向いてるのは何となく感じるし、悪い事じゃないよ。
昔からの付き合いだし。
651名無し野電車区:2009/11/23(月) 10:49:42 ID:Y3ZvvSb+O
>>647
これは釣りではなく、名古屋在住の人は、岡崎以東を「遠い」と感じて
いる。豊橋を同じ愛知県という感覚は非常に薄い。東海道線を東に進み、蒲郡を過ぎると
「遠くにきた」という感覚だそうだ。方言も名古屋とは異なる。
652名無し野電車区:2009/11/23(月) 10:54:54 ID:Y3ZvvSb+O
>>650
浜松のほうを向くのは別にいいけど、
浜松の郊外SCをうらやましがるのは駄目だよ。
うらやましがり、真似したいなら、静岡の駅前
活性化をうらやましがり、見習うべきです。
653名無し野電車区:2009/11/23(月) 10:58:05 ID:NMgz3NfR0
>>647
前名古屋のやつが路面電車は愛知にないって言ってた
豊橋に走ってるって言ったら思い出したようだったけど
654名無し野電車区:2009/11/23(月) 12:47:43 ID:Y3ZvvSb+O
例えば名古屋の鶴舞に住んでいる人:豊橋は遠い、静岡県みたいなもの
豊橋に住み、名古屋に通っている人:名古屋は近い

こういう温度差がある。
655名無し野電車区:2009/11/23(月) 14:47:37 ID:dUPQV7VPO
豊橋が愛知という枠組みの中で爪弾きにされているなら、
もういっそのこと豊橋と浜松で新県作ろうぜ。
浜松も静岡という枠組みの中で理不尽な思いをしているし、
似た者同士で新たなスタートを切ろうよ。
で、広域的な区分はここまでが中京地区。これで皆納得だろう。
656名無し野電車区:2009/11/23(月) 16:14:45 ID:lNbQ2bkC0
「遠いから静岡県みたいな」と思っても「静岡県だ」と思うのはよほどの地理音痴
それなら浜名湖が県境だと思ってる名古屋人も結構居るぞ
後は名古屋でも東部・南東部の人とそれ以外の人で三河への距離感が違う感じ

ただし東京主体の全国放送とかでは本気で間違えられる
657名無し野電車区:2009/11/23(月) 16:32:44 ID:5sMsNDrA0
>>655
道州制が導入されるときに牧ノ原の東側を切り捨てればOK
飯田あたりも道州制を機に愛知県側に来てくれるかも
658名無し野電車区:2009/11/23(月) 17:28:57 ID:u1xxyoPp0
>>657
長野は一枚岩じゃないらしいね
659名無し野電車区:2009/11/23(月) 17:36:01 ID:P4MjvuhCO
三遠南信が新しい県を作れば、長野の連中が手出し出来ないから、リニアがCルートすんなり決まりそうだな。
660名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:18:13 ID:NMgz3NfR0
尾張県と三河県で分ければ解決するんでないか?
661名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:28:07 ID:15IzHMuM0
>>645 >>647-650 >>655 >>657
浜松カッペ塵(笑)乙!!
662名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:34:59 ID:w0IfE4p6O
浜松塵うざっ!
余所者のくせにスレ荒らすな!
しね!!!
663名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:47:20 ID:eNlAnOm40
豊橋は駅前も愛知県ぽくないし、新しい県というのは何気にいいかもね。
工業的にも。静岡市は東京側へ追放でよいだろう。
664名無し野電車区:2009/11/23(月) 19:23:31 ID:xO+jXbKl0
貧乏なのに偉そうだなw
665名無し野電車区:2009/11/23(月) 20:34:52 ID:5QW2bt+K0
別に愛知県の他の自治体と喧嘩してる訳でもないし
豊橋から見れば愛知県も名古屋市も浜松市も全て必要な存在
ただし県としての静岡県は別世界
静岡県豊橋市という表現には違和感ありまくり
666名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:20:58 ID:w43qYIsG0
ここ鉄板だよね・・・?
豊橋「駅」の将来だよね・・・?
667名無し野電車区:2009/11/23(月) 22:33:42 ID:fDTHcMsM0
浜松はいいところだよ。名古屋なんかよりよっぽど親近感あるし。

浜松−豊橋間の鉄道の利便化が。

まあ、名古屋的には、浜松−豊橋が活性化すると、名古屋の力が及ばなくなってしまうのがいやなんじゃないかな。

夏は酷暑、冬は底冷えの名古屋より、風は強くても冬温暖、夏も快適な浜松−豊橋のほうがイメージもいいしね。
668名無し野電車区:2009/11/23(月) 23:53:01 ID:w0IfE4p6O
>>667
浜松塵しね!!
669名無し野電車区:2009/11/24(火) 00:32:54 ID:TI8MuHnY0
渥美線か市電を市民病院のほうに伸ばしてくれたら個人的助かるのにな
あと市電と渥美線乗り継ぎ割り引きとかほしい
670名無し野電車区:2009/11/24(火) 00:49:32 ID:wO0e2djr0
667は東三河の人です。
671名無し野電車区:2009/11/24(火) 00:55:24 ID:l0qV9djXO
名鉄を 舘山寺経由で浜松まで
672名無し野電車区:2009/11/24(火) 00:55:25 ID:b4Oq5s+00
うん、市電の延伸は是非ともやって貰いたいね。
市民病院方面もいいけど向山方面も需要ありそう。
673名無し野電車区:2009/11/24(火) 04:50:42 ID:Ze5Ve3qk0
>>665 >>667 >>671
分を弁えぬ浜松カッペ塵(笑)乙!!
674:2009/11/24(火) 10:14:43 ID:qwImDkyO0
美樹乙!
675名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:44:17 ID:HYidITKFP
豊橋から見て名古屋よりむこうの小牧一宮津島なんて親戚友人でもいない限り一生訪れることはない。
よそから見た豊橋なんてそれと同じだ。
676名無し野電車区:2009/11/24(火) 12:53:53 ID:2oulM9bn0
電車族が名古屋から見ると 新城なんて東京より遠く感じる・・・・地の果て
677名無し野電車区:2009/11/24(火) 13:52:30 ID:856zUBBZO
>>676 だったら本長篠から通勤する私は外国人かw
678名無し野電車区:2009/11/24(火) 15:50:51 ID:li8ndJhYO
まあ、飯田線はローカル線の割に駅多いし
JR北の様に、利用客少ない駅(小和田等)、平気で通過せず
律儀に全部止まるから、遠く感じる
679名無し野電車区:2009/11/24(火) 16:37:32 ID:l0qV9djXO
浜名湖うなぎ「こ〜れな〜んだ?」
ヤマサちくわ「え〜わかんないぃ〜恥)」
680名無し野電車区:2009/11/24(火) 21:03:13 ID:fUyJflpf0
浜松が中京を向くことは
信天翁から翼をもぎ取り
それを駝鳥に付けるに等しい
681名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:27:16 ID:3kFeYR+JO
この前豊橋に帰った。洋風堂のあんパンがキオスクで売ってなかったので残念だった。楽しみにしてたのに。
682名無し野電車区:2009/11/25(水) 01:22:16 ID:XnNczVomO
天竜川を境とする場合=西側を愛知県に編入
牧之原を境とする場合=浜松県の独立 「東海3県」という言葉は死語になり、愛知県 岐阜県
三重県 浜松県の東海4県との呼称がメジャーに
683名無し野電車区:2009/11/25(水) 05:18:10 ID:0wO/E89K0
信天翁から翼をもぎ取りそれを駝鳥に付けようとする浜松カッペ塵(笑)

いい加減、自らの立ち位置を自覚したら?
684名無し野電車区:2009/11/25(水) 19:48:39 ID:3UiJTttZ0
>>683 信天翁って誰?
ひょっとして、武田信玄の事?
685名無し野電車区:2009/11/25(水) 19:56:52 ID:cp0mKPis0
>>682
浜松県ができるなら、豊橋市あたりも編入。
686名無し野電車区:2009/11/25(水) 20:30:10 ID:sti+U31fO
>>682>>685
スレ違いの馬鹿松人消えろ
687名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:12:53 ID:kShtO5sR0
>>684
絶滅危惧種のある鳥類だよ
ヒント:鳥島
688名無し野電車区:2009/11/26(木) 02:39:30 ID:T0JHtkLmP
浜松房ほんとうざいよな。
689名無し野電車区:2009/11/27(金) 00:17:40 ID:0xfTzRiZO
今日おでんしや乗る人!?
690名無し野電車区:2009/11/27(金) 06:52:49 ID:iKXN57fqO
浜松を叩いてる人はどこの人かな?
通常豊橋人が浜松を叩くわけないし
稀に叩くことはあってもそれは身内・友達・恋人の愚痴と同次元のもの
691名無し野電車区:2009/11/27(金) 14:08:12 ID:JhyKUDdR0
地方都市の駅前衰退問題で、元気を取り戻し頑張っている都市として
豊橋を参考にしている地方都市があるって東京のコンサルタントの人が
懇談の中で言ってた。LRVと新豊橋周辺の変貌が話題なんだって・・・
地元にいるとあまり気がつかないけど。
692名無し野電車区:2009/11/27(金) 19:02:33 ID:Do6detSA0

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
麻酔科一般スレ 其の弐汁産 [病院・医者]
沖縄のホテルを語るスレ−22 [ホテル・旅館]
セントレア特急バス参上!!豊鉄バス [バス・バス路線]
【豊橋・浜松・飯田】三遠南信を語るスレ [地理お国自慢]←ここに注目
693名無し野電車区:2009/11/27(金) 20:59:08 ID:8zD5/yz10
>>690
確かに、豊橋人は浜松を叩くことは無い

然しながら、浜名湖の東岸は全く別の世界だと思っていることは間違いない
694名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:06:41 ID:ZdsliSUQ0
湖西は普通に隣町だし愛知県と錯覚する
浜松は浜松県というイメージ

豊橋人にとっての県境は西が庄内川で東は浜名湖かな
695名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:08:47 ID:nfRPkryd0
>>691
そう書かれても,駅前の衰退が他の地区より
ゆっくり進んでいるだけのように感じてしまう。
こんなところでもスロータウン・・・。

バス路線は大絶賛・規模縮小中だしなぁ・・・。
696名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:27:30 ID:wdROo3D90
>>690
浜松を叩いたり、豊橋を名古屋から切り離し静岡県に組み込もうとする
行為から考えれば、何処のお山の大将なのか、自然と答えが出てくるけどな。
彼らの利用予測では、自分の所の空港には豊橋からの利用も見込んでるそうだw
697名無し野電車区:2009/11/28(土) 05:15:22 ID:AX9CCBkr0
>>696
つ浜名湖

豊橋を名古屋から切り離し静岡県に組み込もうとする考えは毛頭ないのであしからず
(逆に、湖西は愛知県に組み込まれても可笑しくない程)
698名無し野電車区:2009/11/28(土) 07:37:23 ID:iT570pS/0
平成21年度版豊橋市統計書に2008年度の豊橋駅乗車人員が載っています。
総数は豊橋市統計書より。かっこ内のJR乗車人員は愛知県統計年鑑より、
名鉄乗車人員は総数からJR乗車人員をひいたもの。2005年より、愛知県
統計年鑑の名鉄乗車人員は他の交通機関からの乗換人員を含むようにな
ったため、差し引き方式にしています。

2004年 41360(JR 25700 名鉄 15660)
2005年 41973(JR 26342 名鉄 15631)
2006年 41904(JR 26560 名鉄 15344)

以下の総数は豊橋市統計書より。JR・名鉄の明細は推測値。
2007年 42241(JR 26900 名鉄 15341)
2008年 42294(JR 27100 名鉄 15194)

2008年にJRは過去最高の1994年27029人を超えたと思われます。

参考までに
1989年 JR 23603 名鉄 20791
699名無し野電車区:2009/11/28(土) 18:20:30 ID:+z09i8PQO
三大都市圏においては、県都あるいは県で最も発展している都市は中心となる大都市に近い場所に
位置するという法則がある。
さいたま然り、横浜然り、千葉然り…いずれも県内の多くの都市と比べ東京に極めて近い場所にある。
高崎、宇都宮にしても県内他都市と比べるとやはり東京に程近い。
これは名古屋や京阪神にもいえる。岐阜、四日市、京都、大津、奈良、和歌山、神戸。
浜松県というものが現存していれば、浜松市は県内でも明らかに名古屋・愛知県に近いほうである。
したがって、やはり浜松は愛知県あっての浜松という性格を具有しているのだ。
700名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:16:20 ID:AX9CCBkr0
>>699
西の汚物雷猿乙!
701名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:20:36 ID:2UROujbk0
>699-700
お国でやれ
702名無し野電車区:2009/11/29(日) 04:12:05 ID:1Q97ubNQ0
浜松すがきや大杉
703名無し野電車区:2009/11/29(日) 06:39:44 ID:KpJfTEBkO
※ただいまスレの清掃中です
704名無し野電車区:2009/11/29(日) 06:41:32 ID:KpJfTEBkO
※ただいまスレの清掃中です。
705名無し野電車区:2009/11/29(日) 06:42:28 ID:KpJfTEBkO
※ただいまスレの清掃中です
706名無し野電車区:2009/11/29(日) 06:43:27 ID:KpJfTEBkO
※ただいまスレの清掃中です。
707名無し野電車区:2009/11/29(日) 06:44:59 ID:KpJfTEBkO
※ただいまスレの清掃中です
708名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:49:30 ID:o6+u0gvIO
浜松と言えば
そろそろマスミに逝かねば
709名無し野電車区:2009/11/30(月) 02:26:47 ID:CtfHVGznO










710名無し野電車区:2009/11/30(月) 02:29:00 ID:CtfHVGznO









.
711名無し野電車区:2009/11/30(月) 02:29:41 ID:CtfHVGznO










712名無し野電車区:2009/11/30(月) 02:30:26 ID:CtfHVGznO









.
713名無し野電車区:2009/11/30(月) 02:31:32 ID:CtfHVGznO










714名無し野電車区:2009/12/02(水) 10:08:40 ID:EggpRGMT0
渥美線の上田号はまた故障したの??
715名無し野電車区:2009/12/04(金) 11:51:37 ID:E1bt0KLc0
>>699
神奈川は川崎の方が近いし
栃木は宇都宮よりも小山の方が近いですが。
千葉は船橋方が近いし。
群馬は館林の方が近い。
716名無し野電車区:2009/12/04(金) 13:16:25 ID:EttQJ3pV0
広小路一丁目南地区再開発の計画があるらしいけど、ドトールコーヒーとか
すき家周辺の一帯のことですかね。
717名無し野電車区:2009/12/04(金) 19:33:07 ID:xd5dYWsq0
東急ハンズ「トラックマーケット」が期間限定でココラアベニューに登場。

http://www.cocolaavenue.jp/news/news_hands.html
718名無し野電車区:2009/12/04(金) 19:36:55 ID:xd5dYWsq0
つまり、>>386さんと>>471さんのコメントはあながちうそではなかった
ということです。
719名無し野電車区:2009/12/04(金) 19:45:37 ID:LKWM/fUA0
>>716
豊橋市の資料を見る限りだと、ドトールの辺りだね。

豊橋市中心市街地活性化基本計画概要版
http://www.city.toyohashi.aichi.jp/bu_kikaku/toshinkassei/pdf/kihonkeikaku/kihonkeikakugaiyouban.pdf

>>717
こういうのいいねっ!
4ヶ月間の限定だが、期間限定でネタを変えていくほうが
いまの時代かえっていいような気もするな。
出店する側もリスク少ないだろうし、いろんな催しが見れるし
720名無し野電車区:2009/12/04(金) 22:31:02 ID:APfM1AbU0
この企画の運営次第ではあるが、常設の小型店舗になるといいな
くれぐれもマイケル展のようにはならないようにw
721名無し野電車区:2009/12/05(土) 00:27:31 ID:k3HvTtag0
>>720
同感、東急ハンズの小型店として出店してほしい。
広い空きスペースも埋まる。良い事尽くめ

>>716
いつ頃概要が発表されるんでしょうか?

市の資料を見る限りでは、
現在建設中の広小路3丁目アイシン開発マンションの西側にも
高層マンション?が計画されているようですが…
722名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:00:54 ID:mPJT2f4O0
久々に明るい話題だね。
ハンズ楽しみだわ。
723名無し野電車区:2009/12/05(土) 01:57:16 ID:k3HvTtag0
東日新聞来ました

東急ハンズが期間出店へ
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&id=30305&categoryid=1

全く違う話題になるんだが…
折り込みチラシも入っていたが、こういうの駅前でやっても面白いかもね。
豊橋農業盛んなわけだし

JA豊橋が農産物品評会
http://www.tonichi.net/news.php?mode=view&categoryid=1&id=30306
724名無し野電車区:2009/12/05(土) 02:52:04 ID:93i2Efw40
東急ハンズが出店しても
短期間のみだから、3月15日からはどこかへ移動するんだよね!?
来年の春夏は、もうそこでは買い物できない。
ちょっと悲観的見方・・・

725名無し野電車区:2009/12/05(土) 05:48:29 ID:QqfTwDgW0
駅前の汚い看板群を何とか汁
726名無し野電車区:2009/12/05(土) 06:24:09 ID:lDlgDyNs0
>>725
オー○ヤ朝鮮に何言っても無駄だよ
727名無し野電車区:2009/12/05(土) 08:02:36 ID:yHJsGiS/0
浜松の中心街では、オープン後半年余りでマレマルシェ閉店だなんて
えらいことが起きているんですね。

http://www.shizushin.com/news/pol_eco/shizuoka/20091202000000000016.htm
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20091202/CK2009120202000193.html

ココラアベニューも出店店舗が決まった時にはがっかりしたけど、
やはり、背伸びは出来ないね。今回、期間限定ながら東急ハンズが
きてくれるし、小粒ながら盛り立てていかないとね・・・。
728名無し野電車区:2009/12/05(土) 08:27:26 ID:yHJsGiS/0
>>691
>>695
確かに、豊橋西武の撤退以降は衰退を彷彿させるようなものはないですよね。
ここ数年は、こども未来館、広小路通りのマンション再開発、ココラフロント、
ココラアベニュー、カルミア2F南館増床など、比較的明るい話題は多いです。
いずれも規模は大きくないし、背伸びしていない内容なので、地味な印象です。

考えてみれば、例えば岐阜。ここ数年で、新岐阜百貨店、パルコ、メルサの
相次ぐ閉店でしたね。かつて岐阜は豊橋・浜松よりもはるかに繁華街が広く、
賑わっていた都市なのに、今では豊橋以下になってしまいました。この街は
本当に心配です。
729名無し野電車区:2009/12/05(土) 09:01:28 ID:3DUgd2cCO
岐阜は駅前のダイエー、近鉄百貨店も撤退したし。
金津しか経済を支えるものないね。
でも、豊橋もベンツの撤退、期間工の失業、外国人労働者問題と、
まさにいま日本が直面してる課題への舵取りを誤れば
エライことになる。
730名無し野電車区:2009/12/05(土) 09:34:24 ID:ahIyrMFN0
ちくわは、ウソばっかだな。

ハンズ出店とか、トラックマーケットという出店だろ。

731名無し野電車区:2009/12/05(土) 19:51:35 ID:eYtkRrdP0
>>730
えっ?誰も「東急ハンズ」そのものが固定して出店とは言ってないんだが。
テンポラリーな一時的な出店って認識してるし
東海日日のURLも貼られてるし。
732名無し野電車区:2009/12/05(土) 22:25:19 ID:ahIyrMFN0
松坂屋ギフトを、松坂屋出店という詐欺と一緒だな。

733名無し野電車区:2009/12/05(土) 23:04:25 ID:CsyaRcl60
白っぽい建物は全てホワイトハウスだらぁ
734名無し野電車区:2009/12/05(土) 23:12:26 ID:k3HvTtag0
松坂屋と言えば、岡崎の松坂屋。
閉店セールやってるみたいだな。

地方都市の百貨店はどこも瀕死みたいだね。豊橋丸栄も厳しいんだろうな。
せめて東口正面or北側に新築移転でもできれば、
カルミヤ&ココラとの相乗効果でにぎわい演出できるんだが

やっぱ無理かね
735名無し野電車区:2009/12/06(日) 00:26:45 ID:rggBH3j50
>>732
グダグダ言ってもどうせ3月14日までジャン!

736名無し野電車区:2009/12/06(日) 01:47:50 ID:7NWH/oXP0
>>734
だよね、丸栄は北側の名鉄や三井の駐車場の場所に移転出来れば
うまく行くと思うんだけど。
今あそこは くれたけ のホテル建設予定地になってるけど、こんな景気だし
このまま出店取り止めてくれないかな。あの場所にホテルは勿体無いよ。

737名無し野電車区:2009/12/06(日) 01:58:31 ID:7NWH/oXP0
ところで県内の名古屋市以外の都市の百貨店の経営状態はどうなんだろ。
岡崎は場所が場所だけに閉店は残念だけどしょうがないって感じだけど
一宮の名鉄百貨店と豊田の松坂屋はどうなんでしょう。
両方とも駅直結の百貨店だけど、やっぱりそれでも今は厳しいのかな。
738名無し野電車区:2009/12/06(日) 02:16:39 ID:xtQ7BIDn0
>>736
東口北側はホテル+百貨店ビルがいい。
タワーズのミニ版

>>737
業績がどうなのかはっきり知っているわけではないが、
厳しいんじゃないのかな。

一宮の名鉄百貨店は営業時間を短縮してる。

豊田の松坂屋はこないだ行ったがあんまり客入っていなかった。
そごうが撤退しているしね。
739名無し野電車区:2009/12/06(日) 05:34:56 ID:YNibHa+AO
やっぱ街中の百貨店よら郊外のPあり大型スーパーだよ。
相変わらず南ジャスや志都呂は混んでいるね。
740名無し野電車区:2009/12/06(日) 15:37:47 ID:uZEFNXFiO
岡崎西武はどうなんだ。
741名無し野電車区:2009/12/06(日) 16:59:50 ID:7NWH/oXP0
>>738
そうなんだ。やっぱり駅直結でも地方都市の百貨店は苦しいんだね。
ココラとかカルミアとか新しい施設が出来たからって言っても
やっぱり昔からある丸栄が潰れたら寂しいから何とか頑張って貰いたいけど
今の場所でこれからもずっと続けて行くのはどう考えても厳しいよね。
以前、市長が名豊や丸栄について言及してたけど具体的にはどうするんだろう。
742名無し野電車区:2009/12/06(日) 18:08:43 ID:79VX1pBt0
丸栄まだあるのか。
横浜の松坂屋の閑古鳥ぶりには驚いたけど、やはり閉店してしまった。
743名無し野電車区:2009/12/06(日) 22:17:19 ID:b9P28F8g0
業態を変えていくしか生き残る道はないだろうに。
今の百貨店的なブランドとサービスをある程度残したまま
駅ビルや郊外向けのショップを並べた方がいい。
今の丸栄のようなペンシルビル型の建物も敬遠される原因の1つ。
744名無し野電車区:2009/12/07(月) 00:40:08 ID:OplMTLLt0
小売業を詳しく知っているわけではないが

静岡駅前はうまくやっている。
百貨店と地元小売りがうまく共存して相乗効果を出している。
静岡駅前は散策するだけでそれなりに楽しい。

1社だけではどうにもならんだろうが、地域全体で結束してやれば
魅力ある商業地域は作れるんじゃないかと思う。
やり方を変えれれば、ある程度カバーできそうな気もしなくはないが…
745名無し野電車区:2009/12/07(月) 04:18:51 ID:XLDB7uTw0
中途半端な百貨店と商店街じゃ、栄や名駅はもとより郊外店にすら負ける。
特定分野の一貨店と○○街をつくれば、遠方からでも客は来るのでは。
名古屋や浜松に無くても、豊橋に行けば○○はなんでも揃う、という感じで。
東京ラジオデパートなんかデパートとは名ばかりだが、客が絶えることは無い。
746名無し野電車区:2009/12/07(月) 04:23:36 ID:XLDB7uTw0
もちろんラジオデパートは例えで電気街つくれとは言わないけど、
一宮なんか激安繊維問屋が多くて名古屋から買いに行く人も居るらしいし。
747名無し野電車区:2009/12/07(月) 05:43:22 ID:4gFsACLj0
>>728
昭和40年代(特に40年代前半)の岐阜・柳ヶ瀬は
『柳ヶ瀬ブルース』の影響もあって
かなりの活況を呈していたらしい。
数年ほど前、あそこ、1回行ってみたけど
アーケードがデカイんだよね。
でも人はガラガラだった。
メルサもガラガラだった。

豊橋も御当地ソング『豊橋の女(ひと)』(葵司朗)
ってあるけど知名度は相当低い。

♪豊橋のひとよ〜

☆第一興商のDAMカラオケにあるよ

748名無し野電車区:2009/12/07(月) 06:20:45 ID:xkrgmWBe0
とん とん ととん と よい調子 とんとん 豊橋
749名無し野電車区:2009/12/07(月) 09:45:33 ID:f52VATFZ0
豊橋市歌って知ってるか?

♪太平洋の〜 潮騒を〜

750名無し野電車区:2009/12/07(月) 13:18:43 ID:CtAU68BI0
いつのまにかIC早得で豊橋と西日本各駅のルートが新設されているな
従来はe特急券+乗車券往復割引が最安だったけど
それよりも早得の方が安くなってる
751名無し野電車区:2009/12/07(月) 18:30:31 ID:7h/pyUXj0
期間限定とは言えハンズ誘致とは、やるじゃんかよサーラも
752名無し野電車区:2009/12/07(月) 18:33:44 ID:qoRLS8qc0
WIMAXが使えない豊橋市民病院のある豊橋市は、発展しているな。
753遁頓豊橋 ◆.NExMUhOCg :2009/12/07(月) 19:30:05 ID:zIyYm64n0
どうなる中央三井信託の建物は。旧中央信託のほうは取り壊して駐車場になってしまったが。
www.ha-net.co.jp/hanada/results/img/indus/img_19b.jpg

広小路のはなまるうどんの跡地に”小麦のはな”たるバッタモン讃岐うどん店が出店していたな。
754名無し野電車区:2009/12/08(火) 11:36:34 ID:l4HDIFBn0
自力で生きて行けない奴に尊厳も糞もあるか
一人でバイトの面接行ったら悉く弾かれるような奴に仕事探して取って来てやるんだぞ
6:4どころか9:1でも割に合わない商売だよ
商売どころか慈善事業だ


あいりん地区のホームレスは、8割だったかな、
ほとんどが近畿外の出身者。
だからたまにニュースなどで取り上げられるおじさんの言葉を聞くど、
純粋な関西弁じゃないひとが多い。

近畿外の自治体が大阪までの片道切符の料金を支給すると、
支援団体のひとが言ってたのを読んだこともあるし。

関東のある自治体では、その自治体に住むホームレスに、
隣の自治体が無料でパンを配ってると伝え、遠回しに移動するように言い、
問題になってたこともあったな。

と、スレ違いのレスで保守を兼ねてみる。
755名無し野電車区:2009/12/08(火) 17:52:36 ID:drwgjhiJO
とりあえず
豊鉄渥美線の車掌でお笑いの響みたいなやつ
態度悪い。ネタかと思うほどw
756名無し野電車区:2009/12/08(火) 22:13:00 ID:ysrzx0pB0
 東海旅客鉄道(JR東海)は東海道新幹線の一部区間で、営業時の最高速度を現在の
時速270キロから330キロに引き上げることを検討する。沿線への騒音や振動といった課題を
解決し、2011年後半にも実現を目指す。新幹線の性能が世界最高水準であることを営業ベース
で証明し、米国など海外への輸出交渉に弾みをつける。

 時速330キロ走行は京都〜米原間の直線が長い一部区間を対象に「のぞみ」の始発や終発に
限った運行を想定。最先端の車両である「N700系」を使い、前方に待機列車がなく、性能を
存分に発揮できる時間帯に導入する。

▽日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091208AT1D0705D07122009.html
757名無し野電車区:2009/12/09(水) 00:11:46 ID:+eFWoE+D0
その「のぞみ」とやらは豊橋に停まるのか?w
758名無し野電車区:2009/12/09(水) 00:52:10 ID:ZiTJCNmmO
新しい渥美線の駅前広場(派出所の前)で市場を開いて欲しい。新鮮な農産物を会社帰りに買いたい。
759名無し野電車区:2009/12/09(水) 02:45:55 ID:oENAtj9B0
ひかり500・531・533号も330キロ運転でよろしく
502号はスピードアップ難しいか
760名無し野電車区:2009/12/09(水) 02:51:12 ID:oENAtj9B0
と思ったら滋賀県内のみか<330キロ
掛川付近もいけそうなのに
761名無し野電車区:2009/12/09(水) 05:30:36 ID:+5DxnGor0
>>757壮大な構想なのです

@330km/hに引き上げ(始発と終電の一部のみ)
Aアメさんに「新幹線の営業最高速は330キロですよ」アピール
Bアメさんが新幹線を選ぶ
C日本車両豊川工場大忙し
D豊橋も恩恵w
762名無し野電車区:2009/12/09(水) 20:39:34 ID:G08y5T8zO
精文館書店って国内で何番目に規模が大きいのですか?
763名無し野電車区:2009/12/09(水) 23:55:50 ID:iJ4DtCoW0
>>762
http://bookstore.g.hatena.ne.jp/keyword/大型書店ランキング
http://www.businesshacks.com/2006/01/post_592c.html
有数の大型書店であることは確か。
開店時期からすると日本1だった時期もあったかも。
764名無し野電車区:2009/12/10(木) 01:13:56 ID:3iGUiV6T0
関東だとめろんとら、メイトと書泉+伊東屋とまわらないといけないのに1件で済むからな。
精文館はいいよ。
765名無し野電車区:2009/12/10(木) 01:21:41 ID:DCXeQ8W+0
ビッグ・ニュースだ!

スズキとドイツ・VW(フォルクスワーゲン)が資本業務提携。

スズキ本社(浜松市)とVGJ[フォルクスワーゲングループジャパン]本社(豊橋市)
にとって連携の強化!

浜松+豊橋 合体

766名無し野電車区:2009/12/10(木) 01:27:10 ID:NfUU5nbiO
豊浜市?
767名無し野電車区:2009/12/10(木) 01:37:13 ID:etWNihtq0
愛岡県浜橋市

静知県豊松市

768名無し野電車区:2009/12/10(木) 01:42:17 ID:LBIPolt6O
久々に飲みに行くのに夕方市電に乗った
東八町から市役所前まで乗って来る東三河事務所や市役所や警察などの公僕連中って電車の乗り方知らないのか?
前は通勤ラッシュ状態後ろはガラガラ
そしてそれが遅延を呼んでる

ただでさえ頭を使わない仕事でかつ税金の無駄遣いしてるんだから少しは頭使えよ
769名無し野電車区:2009/12/10(木) 01:53:39 ID:s4A+/WRx0
>前は通勤ラッシュ状態後ろはガラガラ
>そしてそれが遅延を呼んでる

これは朝の岩田民と東田民にも言える
770名無し野電車区:2009/12/10(木) 03:18:14 ID:GV9RAb3X0
小田急・豊橋線ではないが
http://www.youtube.com/watch?v=lIdt-J_y7nQ
771名無し野電車区:2009/12/10(木) 12:27:45 ID:a7WF5C3QO
朝ラッシュ時の渥美線だが中央高校の常識はずれ達を何とかできないものか。
772名無し野電車区:2009/12/10(木) 13:35:53 ID:52uJRSnT0
>>771
クズ高校生に与える薬はないよ
773ホルクスワーゲン:2009/12/10(木) 14:15:04 ID:xS3vpRwbO
たしかにスズキ合併は浜松市が静岡県から離脱するための大きな一歩
774名無し野電車区:2009/12/10(木) 17:38:17 ID:ibvYP52W0
ココラアベニューとココラフロントの間の道路、
現在工事中なんだけど、あれ、いつ終わるんだい?
オープンに間に合わなかったけど、まだ続いてる。

今日、カルディで「Bar Harbor Clam Chowder」(バーハーバー・クラムチャウダー)
の缶詰とキャンベルのクラムチャウダーの缶詰を買って来た。

バーハーバーのほうがウマイのだ!
前回は3つ、今回は2つ、買って来た。

生クリームとバターは最後の仕上げに入れるべき。
ただし、バターは小さい固形のを半分入れたほうが良い。
パルメザンチーズ、パセリはお好みで・・・

775名無し野電車区:2009/12/10(木) 18:58:42 ID:BueyaCNjO
>>771
ハッキリ言って、渥美線は東急田園都市線よりマシです。
田園都市線の方が酷過ぎ。
776名無し野電車区:2009/12/10(木) 19:46:59 ID:f+WOksC4O
777名無し野電車区:2009/12/11(金) 00:01:33 ID:gPRXw6uz0
浜松都市圏+豊橋都市圏≒『天』竜川流域+『豊』川流域=天豊大都市圏

これで、仙台や広島は軽く抜いて、東阪福に次ぐ都市圏。名古屋に一極集中化させないためにも、とっても有効!
778名無し野電車区:2009/12/11(金) 01:28:09 ID:w/E02iwu0
ハンズは土曜日からか
発表から1週間ちょいで開始ってのもスピード感があっていいね。
779名無し野電車区:2009/12/11(金) 07:18:57 ID:n/s0fTMr0
また変なのが沸いてきたな
780名無し野電車区:2009/12/11(金) 07:39:50 ID:EZWjwzE3O
豊鉄渥美線の車掌!響の太い方に似てるの特定!
客に喚ばれた時キレ気味の返事はそのものでした。
781名無し野電車区:2009/12/11(金) 19:24:41 ID:waS0coihO
渥美線も市電も田舎モノ丸出しな前詰まり乗車にうんざり
空いてる後ろで新聞のんびり読みながら乗った方がいい
そして一局集中ラッシュ状態の中で新聞読む馬鹿者
都会であんな乗り方してたら間違いなく罵倒されるだろうに
782名無し野電車区:2009/12/11(金) 19:42:19 ID:bR1YCYSX0
都会って恐いな
783名無し野電車区:2009/12/12(土) 14:07:23 ID:2AvmXCd+O
今日のココラアベニューは?ハンズは?
784名無し野電車区:2009/12/12(土) 14:22:43 ID:6dMZLoOOP
品揃えが酷過ぎてどうしようもない
785名無し野電車区:2009/12/12(土) 14:48:56 ID:XH7R7Kss0
トラックマーケットって、要は、在庫整理=売れ残りだろ。

名古屋とかの。お古を買って喜ぶちくわ民国人。
786名無し野電車区:2009/12/12(土) 18:44:30 ID:7U+rTjCgO
>>785 ヤマハのちくわ とよ端っこ乙。 二度とレスすんなよ。
787名無し野電車区:2009/12/12(土) 22:21:44 ID:GmrsMRYL0
市電はラッシュ時に乗るとまじでイライラするわ
奥までお進みくださーい!って言われてるのに動かない奴にはウンザリ
雨の日はとくに憂鬱になる

あと名鉄も階段から近い特別車側の車両がえらい混んでるよね
奥までちょっと歩けば出発する少し前まで席あいてるのにさ
特別車側は国府とかすぐに降りる人が多いの?
788名無し野電車区:2009/12/12(土) 23:12:09 ID:+fra8opy0
>>784
確かに、ハンズは品揃えが良いとは言えない内容だった。
急ごしらえといった感じ。
これからに品数増えていくことに期待。

そしてできれば、ミニ店舗としてそのまま常設してほしいのん。
789名無し野電車区:2009/12/13(日) 00:00:56 ID:lcE5JT3M0
>>781>>787
規模が違うだけで、乗客にムラが出来るのはどこに行っても一緒。
ちょっと歩けば奥が空いているなんて良い事じゃないか!!
790名無し野電車区:2009/12/13(日) 04:21:42 ID:3VnahHyw0
じゃ、東急ハンズ本体で売られてる、
アメリカの柔軟剤ダウニー(Downy)や洗濯洗剤タイド(Tide)も
トラックマーケットには無い?
ちょっと見に行ってみようっと。

791名無し野電車区:2009/12/13(日) 08:27:33 ID:D3RYeebA0
ダウニーはスギ薬局に普通に売ってるよ。
792名無し野電車区:2009/12/13(日) 11:18:24 ID:pUfzENJT0
>>790
だいぶ前からホームズみたいな雑貨の店では普通に売ってたけど
793名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:23:03 ID:A3jkWy4s0
>>792
あ、そうだ、売ってたわ。
でもホームズ(マルス)で見たとき
種類が少なかったんだよね。
だからそのとき、ダウニーじゃなくて、ドイツのFrosch(フロッシュ)
カエルのマークの洗濯洗剤&柔軟剤を買った。

普段、ダウニーとタイドは、通販のサイトでまとめて購入してる。
スギ薬局で売ってるのは知らなかった。

でも、通販(Yahoo Japan)のポイントがかなり貯まってるから
やっぱりネットで買うことになると思う。
情報はThanksだけど。

794名無し野電車区:2009/12/13(日) 17:15:45 ID:2102lrbu0
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/091213t/09121303.html

また、東急ハンズが、かつて出店していたという歴史捏造するんだろうな。

ちくわ民国は、必ずやるな。。。。。。。。。。。。。。。

795名無し野電車区:2009/12/13(日) 17:27:20 ID:JsgOIXjm0
>>794
期間限定であれ、出店しているのは、
歴史的事実なのでは・・
796名無し野電車区:2009/12/13(日) 19:50:00 ID:2102lrbu0
東急ハンズトラックマーケットが出店が、正しいのだが。。。。。。。。。

東急ハンズが出店は、誤解を招くぞ。

松坂屋ギフト、松坂屋ストアを、松坂屋出店という詐欺と一緒。

797名無し野電車区:2009/12/13(日) 22:17:03 ID:+LmVzHcl0
ま、豊田にはいかねえだろうな、東急ハンズトラックマーケット
つーか、行く意味なしww
798名無し野電車区:2009/12/13(日) 22:42:33 ID:p8UfSxTR0
おれ じいちゃんにこの話聞いた事ある 
松菱デパートの屋上に朝鮮人達が機関銃を据えて立てこもったそうだよ。
今の浜松市長は地方参選権賛成の立場だけど在日に依り日系ブラジル人に与えたいんじゃないかな?
この事件を目の前で見たうちの婆ちゃんは、「朝鮮人嫌いだよ〜」と公言して憚らない

浜松事件 (抗争事件)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E4%BA%8B%E4%BB%B6_(%E6%8A%97%E4%BA%89%E4%BA%8B%E4%BB%B6)
浜松事件(はままつじけん)とは、1948年(昭和23年)4月に静岡県浜松市で発生した抗争事件。 浜松大紛争とも呼ばれる。
799名無し野電車区:2009/12/13(日) 23:19:25 ID:Akc4gUQf0
ひとまず、アベニューでちょこっとだけ賑わい取り戻したな。

次なる再開発マダー
800名無し野電車区:2009/12/14(月) 00:24:45 ID:AsFHqSejO
>>789それを阻止するかのように立ちはだかる馬鹿連中にはしょっちゅううんざりしてる
正直邪魔くさい、田舎ッペくさい
801名無し野電車区:2009/12/14(月) 01:03:30 ID:QQuqRsVe0
ラグビーマン先生も中国旅行で全身マッサージですか?
802名無し野電車区:2009/12/14(月) 01:18:10 ID:m0LEoSx60
>>796
いつまでもゴチャゴチャうっせぇんだよクズ
803名無し野電車区:2009/12/14(月) 01:19:11 ID:AmJ0CzjC0
>>801
森本、中国で遊んでる姿をテレビで公開してどうする?
庶民が不況であえいでいる中、小沢御一行に紛れて遊びやがって…

自費?らしいが印象相当悪いよ、バカタレが
804名無し野電車区:2009/12/14(月) 13:38:45 ID:HIAiPUauO
市民が苦しい中、頑張ってるというのに
森本は中国で豪遊か

たいした身分だ
805名無し野電車区:2009/12/14(月) 16:24:40 ID:8aST9FeJ0
ラグビートラクター野郎自重しろよ

まぁ民主の新人さんは採決の駒だから期待すらしてないけどw
806名無し野電車区:2009/12/15(火) 01:37:29 ID:lYtiNpzlO
浜名壁は本坂壁を補完するものでしかない
807名無し野電車区:2009/12/15(火) 15:19:59 ID:v4RudMSu0
「新幹線名古屋往復きっぷタワーズパック」商品概要
ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000006863.pdf
808名無し野電車区:2009/12/15(火) 17:44:27 ID:yXrsLLMWO
>>807
豊橋〜名古屋、新幹線片道あたり、
平日50円
土休日200円
だよ!
809名無し野電車区:2009/12/15(火) 18:56:55 ID:JdeVfyw80
すごいね、今度はタワーズとの合わせ技!
ターゲットは主婦層か

名鉄確実に切り崩されていくな…
810名無し野電車区:2009/12/15(火) 19:11:01 ID:lYtiNpzlO
浜松〜名古屋は?
811名無し野電車区:2009/12/15(火) 19:22:39 ID:lB0VeFLS0
豊橋はそこまでするほど名古屋との関係は深くないよ
むしろ「新幹線浜松メイワン・遠鉄百貨店パック」のほうが売れそう
まあ通常の往復きっぷともども売れ行き不調でいずれ競争から撤退して名鉄に任せるだろう
812名無し野電車区:2009/12/15(火) 19:35:20 ID:48C5Qz+40
電車の乗り方もよくわからない高校時代、東海道線に乗ろうとして、
列車から降りてきた車掌だか運転士だかに「この電車は○○にとまり
ますか?」って聞いたら、目も合わせようとせずに「とまる。」だって。
くっそー
あれから5年以上たつけどあいつの顔は今でも思い出せる
三拍子っていうお笑いコンビのボケに似た男
奴のおかげでJRにはあんまいいイメージない

名鉄は毎日使ってるし是非がんばってほしいものだ
813名無し野電車区:2009/12/15(火) 19:43:14 ID:w9cT9DLLO
俺は
「名鉄往復+地下鉄一日乗車券」
がセットで発売されることを期待してる

てかしてくれw
814名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:22:22 ID:D84umnkhP
国鉄に比べたらだいぶよくなった。
駅員でも話しかけにくかった。
運転士なんていっそのことだ。
815名無し野電車区:2009/12/15(火) 21:30:21 ID:DxxJKLZt0
>>807
特に平日は従来の名古屋往復切符利用時に比べて900円もお得。
816名無し野電車区:2009/12/15(火) 21:42:08 ID:wffSBnDl0
>>808
+が抜けている。
817名無し野電車区:2009/12/15(火) 22:00:46 ID:f2/H6FZL0
>>807
この切符は系列百貨店の販促も兼ねてんだろうな。
百貨店業界どこも不況で売上伸び悩んでいるようだし

乗客の少ない平日昼間、オバサン相手に新幹線で儲けて、
JR高島屋で買い物させてさらに儲けようって考えなんだな。

高島屋でしか使えない商品券をもらえば、
間違いなく高島屋で買い物をするだろう。
ババアの買い物が1,000円で済むわけがない。
ウン万円の買い物をさせる代わりに
1,000円分の割引券を出すと考えれば十分ペイできる。
なるほど…

系列百貨店との共同販促きっぷなら名鉄だってできるはず…
どんな対抗策をぶつけてくるのか楽しみだわ。
818名無し野電車区:2009/12/15(火) 22:13:12 ID:lB0VeFLS0
豊橋のおばさんはむしろメイワンや遠鉄百貨店に行くんだが
819名無し野電車区:2009/12/15(火) 22:14:44 ID:uiU1IVvSO
>>813
あれ?今ってその切符無かった?と思って名鉄時刻表を見たら載って無い。
いつの間にか廃止されたんだ。
820名無し野電車区:2009/12/15(火) 23:20:36 ID:w9cT9DLLO
>>819
あったんですねw
欲を言えば「3・3・SUNフリーきっぷ」も復活させて欲しい
821名無し野電車区:2009/12/16(水) 00:09:32 ID:VSjXhyrhO
なぜ、今回の東海の施策を素直に喜ばず、名鉄の対抗策ばかり期待するの?
822名無し野電車区:2009/12/16(水) 00:11:18 ID:IZJw4csT0
いずれにせよ豊橋からストローで吸い取るための切符だわな
豊橋にとって良いことでないのは確かだw
823名無し野電車区:2009/12/16(水) 00:15:24 ID:VSjXhyrhO
>>811
名鉄オタの願望を裏切るが、名鉄に任せる訳がない。
東海は豊橋を戦略上重要な拠点と位置づけている。
益々力を入れる!
824名無し野電車区:2009/12/16(水) 01:15:34 ID:DFDmObNI0
「新幹線豊橋往復きっぷカルミアパック」とかは出ないのかね。
いまなら福引1回やれるとかさ

名古屋から豊橋への流れも忘れてもらっちゃ困るな。
825名無し野電車区:2009/12/16(水) 01:35:27 ID:BfXhpNwx0
さて丸栄がいつまで続けられるかと・・・
826名無し野電車区:2009/12/16(水) 01:48:11 ID:1xNHTMoc0
>>817
名鉄はお正月パノラマカードで豊川の商店街と組んでます(ショボw

>>824
豊橋に買い物に来る奴はいないだろJK
827名無し野電車区:2009/12/16(水) 02:35:57 ID:f4zk+z+q0
>>824
豊橋から名古屋への流れよりも太い豊橋から浜松の流れもな
828名無し野電車区:2009/12/16(水) 03:28:43 ID:Y6K8mkHR0
昔は、名古屋に次ぐ町だったのになあ。
中村常一の民俗学の本を読んでいると、北設楽郡あたりの村の話が出てて
明治の頃は百姓は朝早くから晩遅くまで働いていたんだね。
木材や物資を豊橋経由でやりとりして一大拠点だったんだよなあ。
今は物流の拠点ではなくなったんだよね。
829名無し野電車区:2009/12/16(水) 04:17:09 ID:y+fGc6qvP
三河港の取扱額知らんのか?
没落したのは北設楽のほう。
830名無し野電車区:2009/12/16(水) 06:45:48 ID:m5VpLI7z0
>>818
そんな話初めてきいたぞ。

昨年は年末年始特別キャンペーンとして新幹線+350円を実施
  ↓
今年3月のダイヤ改正時に、土休日新幹線+380円に値下げ


今回も、来年3月の名古屋往復きっぷの次なる施策の前触れで
あると予想しているよ。
831名無し野電車区:2009/12/16(水) 11:40:31 ID:v/G7mwdC0
>>827
名古屋方面の方が太いだろ
832名無し野電車区:2009/12/16(水) 15:17:09 ID:d/aHjpEJ0
>>830
バブルの頃は豊橋→浜松って流れがかなり有ったんだよ
今は浜松の自爆で以前程では無くなったみたいだ
833名無し野電車区:2009/12/16(水) 17:56:11 ID:IqddsQoq0
ココホレアホニューの、トラックマーケットって、ハンズの売れ残り在庫処理を

アホのちくわ民国人が、ありがたがって買ってくれるおいしい企画のことか。
834名無し野電車区:2009/12/16(水) 18:13:35 ID:VSjXhyrhO
>>832
だけど、東海道線豊橋〜浜松の本数は変わらない上、
今よりも混んでいたとは思えない。
835名無し野電車区:2009/12/16(水) 18:26:50 ID:VSjXhyrhO
>>830
いっそのこと
新幹線平日+200円、土休日+100円
にして、更に気楽に乗れるようにしたらよい。
836名無し野電車区:2009/12/16(水) 18:32:37 ID:IqddsQoq0
ちくわの口癖。

名古屋のナントカ、浜松のナントカ。

他力本願。何もないから、周囲を無理やり絡める。

飯田みたいな遠いとこまで。。。。。。。。。。。

名古屋市が、豊橋のナントカなんて、聞いたことないぜ。。。。。。。。。
837名無し野電車区:2009/12/16(水) 19:11:17 ID:Em39pHYqO
>>836
ちくわはノータリンだからしょうがないさ(笑)
ほかっとけw
838名無し野電車区:2009/12/16(水) 21:13:41 ID:qj5Sf9/U0
地の利は1.5流、都市としての格は2流だとしても、人が3流だからな。
活かせる人がいないから、昔は一目置いていた周辺の市町村からも見放されかけている。
839名無し野電車区:2009/12/16(水) 21:33:21 ID:nwGkRB4AO
とはいえ豊橋から東へ150kmほど行った同じ東海地方に、地の利3流、都市としての格も3流、
人も3流という隔離されたお山の大将的地方都市があるし、下には下がいる。
別に豊橋を貶めるわけじゃないけど。
その都市の名前はたしか、ぬ〜なんとかと言ったが、失念した(笑)
840名無し野電車区:2009/12/16(水) 21:39:57 ID:IqddsQoq0
直線距離で、90キロもある飯田市が、豊橋都市圏とか、キチガイだろ。

名古屋まで60キロ。岡崎、浜松まで30キロ。

841名無し野電車区:2009/12/17(木) 01:43:14 ID:DDJyxVOL0
直線距離より実質所要時間と心理的距離
名古屋や浜松は近いが飯田は遠すぎる
飯田線?国道151号?
1000円なら東海環状道回った方が
842名無し野電車区:2009/12/17(木) 03:34:31 ID:WWI9cGJ80
>>839
でもさ〜、その「ぬ〜」なんとかって都市、
東京に行くには凄く便利だよね(東海地方のどの都市よりも)

特にクルマで東京に行くとき、東名を延々と走らなくても
国1で箱根を越えれば、すぐそこは湘南!!!っていう魅力。
ま、その「ぬ〜」なんとかと隣接する新幹線駅の有る「み〜」なんとかの二つを足しても
人口や産業規模では余裕で勝ってるから別に焦りも感じないけど。


843名無し野電車区:2009/12/17(木) 04:18:29 ID:ISoJWKERO
東京に行くには極めて不便
直通電車もほとんどないし、車でも用賀に近いだけだし通行料燃費駐車代かかるし
箱根の山なんてウンウン言っちゃうし
なんせデカい山を隔てているので東京以外の関東との繋がりも実際には脆弱だし
844名無し野電車区:2009/12/17(木) 04:22:21 ID:ISoJWKERO
天険の国1箱根峠区間なんて不便極まりない
終わりはないのかと思えるぐらい延々と続く魔の坂、カーブ
霧、曇り、雨の日は最悪
845名無し野電車区:2009/12/17(木) 04:29:00 ID:ISoJWKERO
本数が極めて多いのぞみで時間を気にせず快適に上京できることを考えると、
考えようによっては名古屋のほうが東京都心への便がよいと見ることも可能
実際名古屋のエリートのほうがぬ〜なんとかのカッペなんかより東京によっぽど詳しかったりする場合もある
846名無し野電車区:2009/12/17(木) 08:20:46 ID:DBRLf/9GO
IDがエロい君の言うことは信用出来ないな。
847名無し野電車区:2009/12/17(木) 17:52:57 ID:B+Xf749ZO
話折ってすまぬが
豊鉄の一部の渥美線車掌の態度悪すぎる。あれはヤバイ。
車内で切符買うために
スミマセンと呼び止めたら
ドス聞いた声で「はぁ?」は無いよなぁ、何様って感じ。
他の優しい車掌はとても丁寧なので、差が有りすぎ。
あのデブ車掌最悪。
848名無し野電車区:2009/12/17(木) 22:34:18 ID:lZSM4X3e0
>>846
>>845はケロだろ
カエルなんだよ!
849名無し野電車区:2009/12/18(金) 04:48:57 ID:mPdPtn8j0
>>840
飯田が豊橋都市圏なんて誰も思わないだろ。
むしろ豊橋が名古屋都市圏だし。
飯田が愛知県側に関与するのは、○○合同協議会とか
三遠南信ナントカとか道州制導入レベルのサイズの話にならないと。
850ビッグマグナム会:2009/12/18(金) 05:24:13 ID:IOy6nyJ6O
ヤマサのチクワ…ふにゃふにゃで穴だけバカでかい「ED」
浜松産のうなぎ…活きがよく尚且つ硬い「ビッグマグナム」
851名無し野電車区:2009/12/18(金) 06:16:38 ID:w6oCIfcg0
豊橋銘菓「ゆたかおこし」→お茶うけに最適な健康的な和菓子
浜松銘菓「うなぎパイ」→淫靡なムード漂う大人の夜のお菓子

852札幌在住人:2009/12/18(金) 11:15:39 ID:AMzKH2lcO
>>851 ゆたかおこし 久しぶりに聞いたよ。懐かしい。
ボンとらやのピレーネも懐かしい。
853名無し野電車区:2009/12/18(金) 11:50:08 ID:FXdGylDp0
ピレーネは小さくなり杉だw
854名無し野電車区:2009/12/18(金) 12:34:04 ID:1Pv0QwAT0
ピレーネは昔は1つ100円だったからね。
それが今ではノーマルで128円、変わり種が148円でしょ。高いよ。
855名無し野電車区:2009/12/18(金) 13:36:50 ID:FXdGylDp0
高いわ小さいわ俺の大好きなマロンを糞仕様にしやがって…

新作のイチゴで我慢してやるよ…
856名無し野電車区:2009/12/18(金) 16:38:40 ID:PepHnozp0
>>849
>むしろ豊橋が名古屋都市圏だし。

名古屋大都市圏には豊橋市は含まれない
857ビッグマグナム会:2009/12/18(金) 17:34:48 ID:IOy6nyJ6O
ビッグマグナム会
ビッグマグナム会
ビッグマグナム会
ビッグマグナム君
ビッグマグナム〜ふ〜ビッグマグナム君〜ちくわ〜ビッグマグナム〜やまさやまさビッグマグナム
858名無し野電車区:2009/12/18(金) 19:44:33 ID:kABbENf/0
>>852
>>853
>>854
杉本屋製菓のゼリーも忘れんといてや〜〜〜

って、あれ、昔のステーションビル1階のショーウィンドウに飾られてたよね
859名無し野電車区:2009/12/18(金) 20:23:12 ID:Of8l2hAhO
>>844
1国の箱根峠?
箱根ターンパイクの方がもっとキツいです。
あと、山北辺りの246も更にキツいです。
1国の箱根峠なんてまだまだ。
860名無し野電車区:2009/12/18(金) 23:17:06 ID:Mz4fiXxC0
>>859
真冬の箱根越えがキツイ。
路面凍結だからね。
あの辺りまでは豊橋ナンバー見かけるんだけど神奈川に入ると
全く見かけなくなる。

箱根ターンパイク→西湘バイパス→国道134号線→鶴岡八幡宮

正月の定番コース

861名無し野電車区:2009/12/19(土) 01:31:27 ID:B3IlR6hE0
>>856
総務省の国勢調査による同一生活圏には含まれないが、
国土交通省の大都市交通センサス調査では豊橋も含まれる。
862名無し野電車区:2009/12/19(土) 11:54:25 ID:Ff+lLObM0
豊橋は、広域首都圏とも自称しているけど。。。。。。。。。。。

愛知県なのに。300キロ先の東京の都市圏とか、

チクワは、キチガイ。
863名無し野電車区:2009/12/19(土) 12:47:46 ID:f3STjNqT0
また脳内妄想で批判か
864名無し野電車区:2009/12/19(土) 14:06:10 ID:MYZzixmqO
>>863 バカはスルーしとけば桶。
865名無し野電車区:2009/12/19(土) 14:11:21 ID:FOj3XAPW0
NGワード登録推奨 ちくわ チクワ

飯田が豊橋都市圏も、豊橋が広域首都圏も
こいつが自分で妄想して批判開始w
飯田が東海州に入るって話を勝手に脳内で拡大妄想してまで批判したいのか
866名無し野電車区:2009/12/19(土) 14:15:40 ID:FOj3XAPW0
さて
ダイヤ改正予定が発表されたが

ひかり502号とこだま630号は従来通り旧型700系のまま
867名無し野電車区:2009/12/19(土) 18:43:05 ID:cw5qLAzD0
ここは意外と盛り上がっているから不思議やなー
868名無し野電車区:2009/12/19(土) 19:16:58 ID:4XsJMDsk0
>>866
ひかり502号は、今年10月からN700系で運用中。
ダイヤ改正で700系(または300系)に逆戻り。
869名無し野電車区:2009/12/19(土) 19:26:00 ID:0DBN83rsO
妄想批判w
870名無し野電車区:2009/12/19(土) 20:01:32 ID:BA8L++p50
名鉄特急は昼間でも豊橋からはいつも座席はほとんど埋まってるし。
朝の豊橋発、夜の豊橋着も岡崎あたりから、までは満員に近いことも多い。
昔は、首都圏のラッシュ並みのすし詰めだったのですか?
871名無し野電車区:2009/12/19(土) 20:06:15 ID:u+h93O2g0
>>870
昔は4+4の全特があったから良かった
872名無し野電車区:2009/12/19(土) 20:37:20 ID:hrUnDL9f0
>>870
>名鉄特急は昼間でも豊橋からはいつも座席はほとんど埋まってるし。

本当?それって平日?土休日?
自分の見る限りでは、土休日の昼間など、いつもかなり空いている印象。
まぁ、改札に近い3、4号車は乗車率が高いが・・・。
平日、土休日ともにデータイムは、18切符期間外でも、東海道線快速の方
がやや多い印象。
873名無し野電車区:2009/12/20(日) 01:43:05 ID:nKz4+eGU0
>>868
せっかくN700になったのに戻ってしまうのか残念
874名無し野電車区:2009/12/20(日) 23:06:32 ID:xQM6Nm1P0
タワーズパックの効果なのか?

20時台の上りこだま、高島屋の紙袋を持ったオバサンが
豊橋で大量下車しました。
875名無し野電車区:2009/12/20(日) 23:22:55 ID:WvouFoTP0
タワーズパックも期間限定、
東急ハンズ・トラックマーケットも期間限定、

期間限定ばっかし

876名無し野電車区:2009/12/20(日) 23:23:44 ID:lzoQssWX0
市電って遅延証明書って発行できますか?
多少市電が遅れても、乗り換える電車の発車時刻に間に合うように乗っているので、
実際に証明書が必要になったことはありませんが、ふと気になったもので。
877名無し野電車区:2009/12/20(日) 23:33:02 ID:O4Fkz0Wh0
期間限定で田原市と合併すればぁ
878名無し野電車区:2009/12/21(月) 00:08:07 ID:O6f52qMKO
>>876道路を走ってるんだから鉄道ほど定時運転を期待するのがそもそも間違いだろうが
879名無し野電車区:2009/12/21(月) 01:06:30 ID:FYHTKFHW0
>>876
バスターミナルの島にある
豊鉄事務所に行けば出してもらえるはず。
880名無し野電車区:2009/12/21(月) 21:38:37 ID:JEEN2N+G0
TOICA定期券+950円で名古屋〜豊橋新幹線利用可能。
豊橋駅構内店舗、自動販売機等で電子マネーサービススタート。
ttp://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000006922.pdf
881名無し野電車区:2009/12/22(火) 00:37:57 ID:6mUKUaxqO
クレカチャージ出来なければ、TOICAはいらない子
882名無し野電車区:2009/12/22(火) 12:24:56 ID:7u38M3BxO
スレチかもしれんが
何で豊川駅、TOICA未だに使えない?
あの辺の主要駅で、倒壊の縄張りなのにw
それとも、あそこから先、僻地になるから必要性無し!
と言う事かな?
883名無し野電車区:2009/12/22(火) 15:48:05 ID:iNyGqXcBO
>>882
その通り!かもね

今度使えるようになるからいいじゃん
884名無し野電車区:2009/12/22(火) 20:55:32 ID:7u38M3BxO
成る程、その日がくるのを
寝ながら待つとするかw
885名無し野電車区:2009/12/22(火) 22:01:59 ID:h5GTTZR30
このニュースも、かなり衝撃的。

豊橋は豊田よりも浜松が好き。


VW:トヨタと販売提携解消…10年末 販売体制見直しで
 トヨタ自動車と独自動車最大手、フォルクスワーゲン(VW)の日本法人「フォルクスワーゲングループジャパン(VGJ)」(愛知県豊橋市)は22日、日本でのVW車の販売提携契約を10年末で解消すると発表した。
886静岡県豊橋市:2009/12/22(火) 23:44:33 ID:07L5UtgkO
豊橋は名古屋よりも浜松が好き
887名無し野電車区:2009/12/23(水) 00:28:40 ID:2+d8rlLL0
ジュビロ豊橋

豊田グランパス
888名無し野電車区:2009/12/23(水) 00:32:14 ID:zQCZ2v7U0
浜松・東三河フェニックス → ×

豊橋・西遠州フェニックス → ○

889名無し野電車区:2009/12/23(水) 01:26:37 ID:K4I867el0
休日になると馬鹿が書き込みにくるんだな
890名無し野電車区:2009/12/23(水) 10:13:34 ID:ADf4yJ+T0
>>874
それは大変良いことです。
2010年3月ダイヤ改正にあわせて、名古屋往復きっぷのパワーアップを望む。
891名無し野電車区:2009/12/23(水) 15:28:53 ID:0DbXb8h90
まあワーゲンジャパンはジュビロのスポンサーになったからな
892名無し野電車区:2009/12/23(水) 15:41:54 ID:8ITlJFtbO
それよか、なごや特割2をもっと付加価値を高めねば。
893名無し野電車区:2009/12/23(水) 15:49:38 ID:OyemYNSP0
今日豊橋駅行ったが、名鉄の券売機横でデカデカとタワーズパックの宣伝コーナーを展開。
2,3番ホームで大音量で「JRからの便利でお得なお知らせ」を放送。
相変わらず露骨というかなんというか・・・

894名無し野電車区:2009/12/23(水) 15:53:42 ID:ADf4yJ+T0
>>893
そういうところが大好きです。
新幹線特急券の実質負担額などについて言及していた?

名鉄は通勤・通学定期運賃が安いのだから、往復きっぷなどの非定期
など、それ以外はJRが優位にたってこそ、バランスのとれた競合状態といえる。
895名無し野電車区:2009/12/23(水) 15:54:56 ID:ADf4yJ+T0
>名鉄は通勤・通学定期運賃が安いのだから、往復きっぷなどの非定期
>など、それ以外はJRが優位にたってこそ、バランスのとれた競合状態といえる。

これは「豊橋駅」における競合のこと。名古屋〜岐阜のことではないので、あしからず。
896名無し野電車区:2009/12/23(水) 16:09:48 ID:IjBxYKLi0
露骨な宣伝同士の競争は良いと思うけど
豊橋駅構内で名鉄は自由に宣伝できるんだろうか?
JRの駅だからJRだけが宣伝できるのはバランス的に微妙なような
897名無し野電車区:2009/12/23(水) 16:15:00 ID:VwKvE89m0
鵜沼とか橋上駅化と同時に改札分離するケース多いけど、
豊橋もそうすればよかったのにね。
飯田線と名鉄で乗り換える客なんて皆無に近いだろうし。
米原なんてJR東海と西日本で改札分けちゃったもんね。
898名無し野電車区:2009/12/23(水) 16:21:54 ID:TVmCewq6O
豊橋の場合、島式ホームである2-3番線の真ん中に柵を設けないと、
そもそも改札分離は出来ない。
今の型は、JRはし放題出来るけど、利用者には利用しやすい。
899名無し野電車区:2009/12/23(水) 16:28:07 ID:VwKvE89m0
1番線を名鉄専用にして、
1階に改札とか無理だったのかな。
まあ、しようという発想もなかっただろうけど。
900名無し野電車区:2009/12/23(水) 17:11:20 ID:8ITlJFtbO
その気があれば豊鉄改良時に駅を統合してるさ。グループなんだし。
901名無し野電車区:2009/12/23(水) 21:30:58 ID:MO3sIp7MO
豊鉄バスの事故がここまで大々的に新聞で叩かれるのって何かの陰謀としか思えないんだが。
一時期の名鉄バスみたいに
マスゴミか警察に豊鉄を敵対しているのかとも思えてくる。
902黒熊:2009/12/23(水) 21:59:29 ID:XZPzJ67d0
俺は毎朝バス使ってる。冬が終われば自転車でいく。

903イキまくり会:2009/12/23(水) 22:12:12 ID:wp8FUAx4O
イキまくり
904名無し野電車区:2009/12/23(水) 23:03:35 ID:nV44eue30
どれだけJRが露骨に宣伝したところで根強い名鉄利用者も一定数居るけどな
そういったおかげでJRもサービスアップをする必要に迫られる
これが岐阜や一宮だとJRが調子に乗りかねない状況
蒲郡や刈谷はもはや名鉄が争う気を無くしてるし
905名無し野電車区:2009/12/24(木) 01:57:11 ID:eOMZH9owO
平日なら名鉄が安い
地下鉄と組めば巻き返せる
906名無し野電車区:2009/12/24(木) 06:34:24 ID:0RG1WOKV0
>>905
>平日なら名鉄が安い

って、JRのカルテットきっぷの存在を忘れているよ。同額。
907名無し野電車区:2009/12/24(木) 23:31:16 ID:eOMZH9owO
愛知県湖西市 ◎
愛知県浜松市 ○
愛知県磐田市 △
愛知県袋井市 ×
浜松県湖西市 ○
浜松県浜松市 ◎
浜松県磐田市 ◎
浜松県掛川市 ◎
浜松県菊川市 ○
静岡県湖西市 ×
静岡県浜松市 ×
静岡県磐田市 △
静岡県掛川市 △
静岡県菊川市 ○
908名無し野電車区:2009/12/24(木) 23:40:31 ID:eOMZH9owO
名古屋を袖に振り、浜松との合流をめざす、豊橋の熱意を歓迎したい。

湖西にとっても豊橋と浜松が一緒になることが最適。
909名無し野電車区:2009/12/25(金) 04:24:03 ID:RUEIZePO0
アいチ県とヨはシ市
しズおカ県ハまマつ市

しいお県とまはつ市
アズチカ県ハヨマシ市

910名無し野電車区:2009/12/25(金) 08:17:13 ID:075EiLMJ0
【鉄道】路面電車+おでん 愛知県・豊橋名物の「おでんしゃ」27日発車[09/11/26]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1259246193/

1 :依頼あり ◆GinGaOoo.. @銀河φ ★:2009/11/26(木) 23:36:33 ID:???
路面電車+おでん 豊橋の「おでんしゃ」27日発車

 愛知県豊橋市を走る路面電車で、冬の風物詩としても定着した「おでんしゃ」が27日から
運行を始めるのに先立ち、試乗会が25日あった。のれんや赤ちょうちんが飾られた車内では、
7種類の具が入ったおでんが振る舞われ、カラオケも楽しめる。
3回目の今年からは1人2缶だった缶ビールが、飲み放題の生ビールに変わった。

 駅前から運動公園前までを約1時間15分かけて往復し、午後6時25分発の1日1便。
料金は1人3500円、28人までの貸し切りは9万円。年末年始を除き、1月末まで運行する。
要予約で、申し込みは豊橋鉄道(電話番号省略、ソース先でご確認下さい)へ。

◆画像:路面電車の中でおでんを楽しむ「おでんしゃ」の試乗会があり、車内にはおいしそうなにおいが漂った
http://www.asahicom.jp/national/update/1126/images/NGY200911260003.jpg
=25日、愛知県豊橋市、岩下毅撮影

■ソース:asahi.com(朝日新聞社) 2009年11月26日10時21分
http://www.asahi.com/national/update/1126/NGY200911260002.html

■豊橋鉄道株式会社
http://www.toyotetsu.com/
911名無し野電車区:2009/12/25(金) 18:29:06 ID:GC/SUn16O
>>899
>>900
かつて公共輸送を独占していた時代に必要な投資をせず、北海道などに投資
していた会社だからね。名鉄は…。JRにしたい放題されても、名鉄には同情できない。
912名無し野電車区:2009/12/25(金) 18:35:56 ID:xP9Pebu00
だって、名鉄は長らく日銀出身者が社長を務めてたんだもん。
鉄道事業は二の次、第一はグループの財務管理だったからね。
市電だって、岐阜の人口規模はそこそこあるのに、インフラは
あきらかに貧弱。
普通の経営ができてれば、豊橋駅の重要性から単独の駅舎とか
できててもおかしくない。
913名無し野電車区:2009/12/25(金) 23:48:24 ID:GMUmdO7q0
東三河最高層マンション本体工事が始まる
http://www.higashiaichi.co.jp/today_news/091225t/09122504.html

地上76メートル、21階建ができます。
豊橋の遠景がちょっぴり変わるね。
914名無し野電車区:2009/12/25(金) 23:53:51 ID:pl4T2Rj50
墓碑銘は何と書かれるのだろうか?
915名無し野電車区:2009/12/26(土) 02:02:06 ID:Tch1hql70
浜松の最高層マンションって何メートルで何階建て?
岡崎の名鉄不動産が造った、あの最高層マンションは31階だったっけ?

916名無し野電車区:2009/12/26(土) 09:25:11 ID:D2I4LSN90
>>913
>地上76メートル、21階建ができます
豊橋消防のはしご車は45メートルまでの高さしかとどかないのに
917名無し野電車区:2009/12/26(土) 12:35:12 ID:+MxG4jugO
今週、新幹線運んでるね。先頭車は今日あたりかな。
918名無し野電車区:2009/12/26(土) 13:43:04 ID:T2z7VmQU0
「おでんしゃ」今年も走ります。
市内線の電車に揺られながら車内であったかい「おでん」を食べて楽しむ「おでんしゃ(おでん+電車)」が今冬も運行いたします。
今年はみなさまの声にお応えして、ビール飲み放題で運行いたします。
暖かいおでんを食べながら夜の豊橋の町並みを眺め、カラオケを歌って楽しいひとときを過ごしてみませんか。
http://www.toyotetsu.com/cgi/news/s_news.cgi?action=show_detail&txtnumber=log&mynum=169

【期 間】いずれも1日1便[完全予約制]
@平成21年11月27日(金)〜同年12月26日(土)
A平成22年1月8日(金)〜同年1月31日(日)

【乗 車】駅前電停 18:25出発(18:10集合)

【行 程】駅前〜運動公園前の往復コース(約1時間15分)
●電車内にはトイレはありません。運動公園前でトイレ休憩をとります。
●電車内・電停は全て禁煙です。喫煙は運動公園前のトイレ休憩時に
  お願い致します。

【料 金】1車貸切:90,000円(税込)(28名まで)
      お一人様:3,500円(税込)(最少催行人員15名)
※貸切は最大30名様まで。この場合、追加料金はお一人様あたり2,500円
  となります。
※毎週火・水・木・土曜日は、原則として個人参加を優先させていただきます。
※個人の便は最少催行人員に満たない場合、催行中止となります。

【内 容】@アサヒ生ビール飲み放題A1人おでん鍋Bおつまみ弁当、ワンカップ(180ml)1本付きC1車に緑茶ペットボトル(2L)付きDカラオケ付き

【お問合せ・お申込み】
鉄道部 おでんしゃ予約ダイヤル ☎0532−53−2135
<受付時間>09:00〜17:00(平日のみ)
919名無し野電車区:2009/12/26(土) 20:00:40 ID:9BH65jMy0
>>915
岡崎のマンションは31階建て高さ99m
岡崎も届くはしご車がありません
920名無し野電車区:2009/12/26(土) 20:29:52 ID:CkRObWiU0
>>919
名鉄から見ると、あのマンション目障り・・・・公園の雰囲気を破壊してる
921名無し野電車区:2009/12/26(土) 23:41:32 ID:BTwREiwM0
豊鉄と言えば、この話はどうなった?

豊橋鉄道が柳生橋再開発へ準備室設置
http://www.chukei-news.co.jp/news/200903/03/articles_8341.php

向かいにあるオノ○ムみたいなビルを建てるのか?
922名無し野電車区:2009/12/27(日) 07:01:58 ID:XOkxGo2u0
>>907-908
豊橋が名古屋を袖に振り、浜松との合流を目指すことは、
富士吉田・富士河口湖が大月を袖に振り、静岡市との合流を目指すことに等しい
923名無し野電車区:2009/12/27(日) 09:43:52 ID:IunG4XkD0
>>921
そんなカネないだろうに。
昨年借金を10億円も増やしちゃったからね・・・。

あるとするれば敷地内にあるボロ建物郡を解体して高層分譲マンションを建設。
1階部分をコンビニ・2・3階を豊鉄本社4階〜20階?を名鉄不動産に頼んで分譲してもらう。
交通の便など立地は良いし、それなりに売れると思うが。

豊鉄にとっては借金増やさず、本社も新しくなってウマー。って感じ?
924名無し野電車区:2009/12/27(日) 10:32:38 ID:e6DKx38tO
>>923 それいいね〜
925名無し野電車区:2009/12/27(日) 10:40:25 ID:5EF8Cqw80
豊鉄最近不祥事多いな。
負のスパイラルに入り込んだ感がある。

通勤でバス使っているんだが、最近明らかに客が減った。
以前平日朝は当たり前のように激混みだった。
今は…日によっては数人しか乗ってないなんてことも…

不可抗力で事故が起こることはある。
それは仕方がないとしても、
それを避ける努力を最大限しているかと言うと?になるウテシが多い。

とりあえず転職雑誌を片手に見ながら、片手ハンドルで運転すんのヤメロ。
内部の士気がどうなのかは知らんが、客からするとものすごく気になる。
一歩間違えば、客も自分も、あるいはその辺歩いている人にも
怪我を負わせる可能性のある仕事なんだから…
926名無し野電車区:2009/12/27(日) 12:19:37 ID:1cnBQ1g4O
>>923
そういうのが現実的でいいよね。
敷地に余裕のある駅なんかは鉄道利用往復割引切符付きで大規模な定額駐車場なんかも併設したりすれば
パーク&ライドなんかも多少促せるんじゃないかな?
927名無し野電車区:2009/12/27(日) 18:17:33 ID:5XYIGfBA0
大型ショッピングモールがあれば全く変わるんだけどな
再開発に期待
928名無し野電車区:2009/12/27(日) 18:31:43 ID:RSpS8t7s0
>>927
駅前以外に大型ショッピングモールの建設反対。
浜松駅や岐阜駅周辺をはじめとする惨状を分かっているの?
929名無し野電車区:2009/12/27(日) 21:40:17 ID:mkpAsyi1O
>>925
不祥事多いといってもバスだけだよね? 電車も何か有ったっけ?
930925:2009/12/27(日) 21:51:22 ID:5EF8Cqw80
>>929
バス以外では、不祥事は聞かない。

また自分の書き込みを読み直して、書き方が少々不適切で
気分を害された関係者もいたのではと反省している。
多くのバス運転手さんは安全運転をしてくれている。

お詫びして訂正いたします。
931名無し野電車区:2009/12/27(日) 22:48:04 ID:FSF+E7ejO
新聞に載るってことは、責任的には豊鉄バスの方が割合的に悪い事故だからなのか?
明らかに着席前出発転倒は非がありそうだけど。

結局、バスも時間に追われるってことかな?
少しでも遅れたら文句言うような客が存在する限りは、なくなりそうもないけど
いっそ遅れてもいいから着席出発にすればいい。
932名無し野電車区:2009/12/28(月) 02:00:15 ID:9WNGF5JIO
>>928
そりゃあ駅周辺に大型商業施設が出来て賑わいが戻るのが一番良いし
今は条例で街中以外に大型商業施設建てれないのは知ってるけどさ。
30kmも離れた浜松や岡崎に買い物客が流れまくってる現状を考えると
市内にショッピングモールが1つも無いのはどうかと思うんだよね。
大体、郊外に規制を掛けたのはいいけど、再開発できる様な
まとまった土地って名豊ビルや丸栄の場所くらいしか場所が無いよね。
イチビキが移転するとしてもは西駅側だし。
それを考えると今のココラアベニューの立体駐車場と芸術ホールの予定地って 凄い勿体無いよな。
933名無し野電車区:2009/12/28(月) 05:56:30 ID:G+7H11wV0
「おでんしゃ」今年も走ります。
市内線の電車に揺られながら車内であったかい「おでん」を食べて楽しむ「おでんしゃ(おでん+電車)」が今冬も運行いたします。
今年はみなさまの声にお応えして、ビール飲み放題で運行いたします。
暖かいおでんを食べながら夜の豊橋の町並みを眺め、カラオケを歌って楽しいひとときを過ごしてみませんか。
http://www.toyotetsu.com/cgi/news/s_news.cgi?action=show_detail&txtnumber=log&mynum=169

【期 間】いずれも1日1便[完全予約制]
@平成21年11月27日(金)〜同年12月26日(土)
A平成22年1月8日(金)〜同年1月31日(日)

【乗 車】駅前電停 18:25出発(18:10集合)

【行 程】駅前〜運動公園前の往復コース(約1時間15分)
●電車内にはトイレはありません。運動公園前でトイレ休憩をとります。
●電車内・電停は全て禁煙です。喫煙は運動公園前のトイレ休憩時に
  お願い致します。

【料 金】1車貸切:90,000円(税込)(28名まで)
      お一人様:3,500円(税込)(最少催行人員15名)
※貸切は最大30名様まで。この場合、追加料金はお一人様あたり2,500円
  となります。
※毎週火・水・木・土曜日は、原則として個人参加を優先させていただきます。
※個人の便は最少催行人員に満たない場合、催行中止となります。

【内 容】@アサヒ生ビール飲み放題A1人おでん鍋Bおつまみ弁当、ワンカップ(180ml)1本付きC1車に緑茶ペットボトル(2L)付きDカラオケ付き

【お問合せ・お申込み】
鉄道部 おでんしゃ予約ダイヤル ☎0532−53−2135
<受付時間>09:00〜17:00(平日のみ)
934名無し野電車区:2009/12/28(月) 08:25:05 ID:wdYSz77tO
>>932
ジャスコ豊橋南があるではないか?
あとはイトーヨーカドーとアピタ向山のテナントの質を上げれば十分。
カルミアは、本当はあと1フロア欲しい。
935名無し野電車区:2009/12/28(月) 09:16:52 ID:EkYzLDO10
>>934
つまり全てが終わってるということですね
936名無し野電車区:2009/12/28(月) 13:38:27 ID:0ycXnAYZO
>>931
ウチは中○新聞しか取ってない(見てない)けど、
何となく悪意を感じるというか、誤解を招く書き方が多い希ガス。
急な前方割り込みや追突とか、明らかに貰い事故でも
見出しは「豊鉄バスまたも事故−今年○回目−」とかね。
937藤木直人ファン:2009/12/28(月) 14:16:47 ID:JjFJ2W1l0
>>925
だったら自転車でいけ。
938名無し野電車区:2009/12/28(月) 16:45:25 ID:LnmdM1idO
駅前を賑わせたいなら駅前のド真ん前の雑居ビルごっそり壊してデッキ直結の駅前型大型ショッピングモールを作ることだな
当然一時間程度は無料の大型立体駐車場くらいは併設で

あの隙間を縫う様に道があるからあれも潰さなきゃいけないから
市も相当なテコ入れしないと難しいだろうけど
939名無し野電車区:2009/12/28(月) 17:09:58 ID:wdYSz77tO
>>938
いずれにせよ、あのボロビルの再開発は賛成。
ボロビルの地権者は、一時的な利益を考えず、長期的ビジョンで、豊橋駅周辺のことを考えて欲しい。
広小路通りの再開発が進んでいるのに対し、ボロビルは情けない。
940名無し野電車区:2009/12/28(月) 17:53:17 ID:HqKvfKwYP
これ以上駅前をどうしようってんだ。
金かけたってこの不景気にペイしないぞ。
今のままで十分だ。

柳生橋は、手を付けるのが遅すぎだな。
941名無し野電車区:2009/12/28(月) 22:59:25 ID:76PD3XB80
>>940
仮にボロビル群を再開発するとして…

建物解体に1年はかかるだろ、
高層ビル建設に2年かかったとすると
新ビル開業は2013年ごろになる。

3年くらい経てば、さすがに景気も持ち直しているだろう。
と考えると今のタイミングで大規模再開発を始めるってのも
決して悪くないと思うのだが…

甘すぎか?
942名無し野電車区:2009/12/28(月) 23:57:57 ID:QYLz6eAg0
駅前のボロビル、立地がいいからといって
ファミマやローソンとかのコンビニが入居することがおかしいと言う風潮を作らないとな。
世の中耐震偽装云々で新築ビルが壊されたりしてるのに、明らかに耐震性・防火etcに問題がありそうな
ボロビルに社会的責任の大きな大企業が店を出すことが問題にならないのはおかしいと思う。
943名無し野電車区:2009/12/29(火) 00:25:57 ID:U6CYt6WkP
でっかい東海地震が来ればいい
944名無し野電車区:2009/12/29(火) 11:01:25 ID:H/IIBTw40
いつまで経っても、やって来ない
東海大地震

来る来るって、20年以上も前(いや、もっと前)から
言われ続けてるのに、神戸や新潟や能登で起こってる。

伊豆では小さめのが頻発して多いけど。

945名無し野電車区:2009/12/29(火) 12:01:04 ID:GRuxTi6UP
東海大地震は、もし起きたらその被害が甚大だから警戒して準備しているだけ。
起きないほうがいいに決まってる。
946名無し野電車区:2009/12/31(木) 17:49:16 ID:my3TUwiV0
私は高校生のころから名古屋が好きで、月1回は遊びに出掛けていました。
 当時は浜松駅から名古屋駅への直通電車が毎時1本運行されており、片道2時間強の道のりも
名古屋に着いてからのことを想像すれば、あまり苦になりませんでした。
 そんな名古屋好きの私は、高校卒業後、広島大学夜間部に進学し、下宿。
 学生生活を満喫した後は、そのまま名古屋の会社に就職し、そこで瀬戸生まれ、名古屋育ちのB子さんと知り合いました。
 彼女は実に家庭的な女性で、交際を重ねるにつれ、
私は次第に将来のことを意識するようになっていきました。
 そんなある日、彼女の実家に挨拶がてら遊びに行くと、早々、彼女の母に「貴方、出身はどこ?」と聞かれ、
笑顔で「浜松市です」と答えたところ、苦い顔で「浜松市ですか、浜名湖の東側の…、向こう側の…」と言われました。
私は嫌な予感を感じながらも「そうです。よくご存知で。でも浜松から名古屋って意外と近いのですよ」と
返しましたが、反応はあまり私に対して好意的なものではありませんでした。
 この日を境に、彼女との距離はどこか遠くなり、1か月後、彼女のほうから別れ話があり、2人の交際は終わりました。
 私はそれが原因でひどく落ち込み、3か月ほど憂鬱な毎日を過ごしていましたが、
ようやく前向きになろうとしたちょうどそのとき、
B子が豊橋在住の男と婚約したとの噂を職場の同僚から聞き、
言葉では言い表せないような、「劣等感」が私の中を駆け巡りました。
 これほどの劣等感を感じたのは生まれて初めてでした。私は何もかもが嫌になり、
気分転換も兼ね、休暇を取って、実家のある浜松へ帰省することにしました。
 帰省には毎回車を使っていましたが、無性に電車で帰ってみたくなり、 
列車が長い長い浜名湖を抜けて舞阪に停車した瞬間、私の目からは大粒の涙が流れ出し、
 思わず「オレ、せめて浜名湖の西側の豊橋に生まれたかったよ、お母さん」と叫んでしまいました。
周囲の乗客は私の奇声に驚いていましたが、巨大な湖の壁を自覚せずにはいられなかったのです。
その日から、私は「静岡人」として生きていくことを誓い、職場を変え、現在実家から静岡市の零細会社に勤務しています。
947名無し野電車区:2009/12/31(木) 20:44:49 ID:LSnWEVfIO
今日の豊橋丸栄、思ったよりも客がいた。ガンバレ!
948名無し野電車区:2009/12/31(木) 20:56:33 ID:QAT/xHb20
>>946
文章長すぎて読む気になれない。
句読点も下手。
949名無し野電車区:2009/12/31(木) 21:03:47 ID:sYJ7BKKm0
>948
コピペにマジレスしてもね…

で、要約すると
向かい側の席に座った幼女のパンツを見て
ヲナニーをしたと言うことだよ
950名無し野電車区:2010/01/01(金) 02:03:57 ID:oAO1tLYC0

東海道新幹線「ひかり」号「のぞみ」号の停車駅の変遷

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/6860.html
951名無し野電車区:2010/01/01(金) 02:27:26 ID:c5NOPZt20
>>946
原文、発見!
 ↓ ↓ ↓  

私は高校生のころから東京が好きで、月1回は遊びに出掛けていました。
 当時は沼津駅から東京駅への直通電車が毎時1本運行されており、片道2時間強の道のりも
東京に着いてからのことを想像すれば、あまり苦になりませんでした。
 そんな東京好きの私は、高校卒業後、広島大学夜間部に進学し、下宿。
 学生生活を満喫した後は、そのまま都内の会社に就職し、そこで横浜生まれ、東京育ちの
B子さんと知り合いました。
 彼女は実に家庭的な女性で、交際を重ねるにつれ、私は次第に将来のことを意識するように
なっていきました。
 そんなある日、彼女の実家に挨拶がてら遊びに行くと、早々、彼女の母に「貴方、出身はどこ?」と聞かれ、
笑顔で「沼津市です」と答えたところ、苦い顔で「沼津市ですか、箱根の西側の…、向こう側の…」と言われました。
私は嫌な予感を感じながらも「そうです。よくご存知で。でも沼津から東京って意外と近いのですよ」と
返しましたが、反応はあまり私に対して好意的なものではありませんでした。
 この日を境に、彼女との距離はどこか遠くなり、1か月後、彼女のほうから別れ話があり、
2人の交際は終わりました。
 私はそれが原因でひどく落ち込み、3か月ほど憂鬱な毎日を過ごしていましたが、ようやく
前向きになろうとしたちょうどそのとき、
B子が熱海在住の男と婚約したとの噂を職場の同僚から聞き、
言葉では言い表せないような、「劣等感」が私の中を駆け巡りました。

 これほどの劣等感を感じたのは生まれて初めてでした。私は何もかもが嫌になり、
気分転換も兼ね、休暇を取って、実家のある沼津へ帰省することにしました。
 帰省には毎回車を使っていましたが、無性に電車で帰ってみたくなり、 
列車が長い長い丹那トンネルを抜けて函南に停車した瞬間、私の目からは大粒の涙が流れ出し、
 思わず「オレ、せめて丹那の東側の熱海に生まれたかったよ、お母さん」と叫んでしまいました。
 周囲の乗客は私の奇声に驚いていましたが、山地の壁を自覚せずにはいられなかったのです。
 その日から、私は「東海人」として生きていくことを誓い、職場を変え、現在実家から静岡市の零細会社に勤務しています。
952名無し野電車区:2010/01/01(金) 02:32:16 ID:D0SoFPX30
>>951
これも改変だ。
私が半年以上前に書いた本当の原文とは多少異なっている。
まずなぜ「東京好き」なのに広島大学夜間部なのか意味不明。
また、私の書いた原文では「丹那トンネルを抜けて〜」の前に「スイカ利用案
内のポスター」について触れているのに>>951ではその部分が無い。
953名無し野電車区:2010/01/01(金) 02:34:12 ID:D0SoFPX30
「山の西側に生まれて 沼津市在住Aさん(29歳)の話」とタイトルと
「品川駅に行くと沼津行の電車がなくなっていることに気づいた」との一文も削除されている。
954名無し野電車区:2010/01/01(金) 02:57:13 ID:XJtRqKqS0
>>952
>>953

原文は、もはや謎だ。
この「関西バージョン」を考えてみよう!

提案その1:大阪、琵琶湖、大津、、、????
提案その2:大阪、明石海峡、徳島、、、????

大阪から大津までは片道2時間も掛からないな。
それと、大阪から徳島まで直通の電車も存在しない。
フェリー?

やっぱり、この案は却下か?



955名無し野電車区:2010/01/01(金) 03:06:48 ID:D0SoFPX30
つ備前片上
956名無し野電車区:2010/01/01(金) 07:50:16 ID:0m0CJOQ6O
新幹線豊橋駅12番線に下車する人の中に、名古屋高島屋の紙袋を持って
いる人を見つけると、「あぁ!JR東海のタワーズ切符の宣伝に乗ったな」
と感じる。
明日から増えそうだね。
こういう自分は、金山〜豊橋を新幹線経由で往復している。
957名無し野電車区:2010/01/01(金) 20:52:37 ID:bwAScGU40
毎年元旦の東愛知新聞と東日新聞を楽しみにしてるんだが、
今年は再開発の記事が少ないな。

豊橋版では「ほいっぷ」くらいしかなかった。
目玉になる再開発がそろそろほしい、東口正面か北側あたりに…
958名無し野電車区:2010/01/02(土) 05:54:42 ID:UCEZ5xHN0
2010年1月1日付け
中日新聞
懸賞付き「新春お楽しみパズル ナンクロ」

懸賞問題答え
43・44・45・46・47・48
ア・ベ・カ・ワ・モ・チ

1等50人に1万円の全国共通デパート商品券、
2等300人に1000円の図書カード。


959名無し野電車区:2010/01/02(土) 08:45:31 ID:MtBYrSom0
>>956
チョットだけ新幹線経由の方が早いかな
でも名古屋駅の乗り換えがメンドイ
1人なら着席については問題無いだろうし
金山が名古屋より岐阜寄りなら俺も迷わず新幹線を選ぶ
960名無し野電車区:2010/01/02(土) 22:15:15 ID:s9uuQ6Bz0
新幹線の本数が毎時ひかり2本、こだま2本くらいになれば
待ち時間を気にせずに済むので、
豊橋−名古屋は迷わず新幹線を選ぶ
行き先が金山でも迷わず新幹線を選ぶんだが…


無理か、特にひかりが…
961名無し野電車区:2010/01/03(日) 09:10:23 ID:ilJIFMgGO
ひかり2本は難しいが、1本なら可能性あり。まずは
朝晩のひかり1本化を。
962名無し野電車区:2010/01/03(日) 09:56:22 ID:tcRCUXj00
分相応に、のぞみが通過する毎に国旗でも振ってろよ
963名無し野電車区:2010/01/03(日) 19:43:41 ID:lpkvF9di0
帰省した序に話題の商業施設に行ってきた。
メインテナントはさぬきうどんとすがきやだな。
伊奈で降りた高校生ぐらいの女の子たち、福袋抱えてたけど、
名古屋まで買いに行っていた模様。
豊橋で買わないのか?
丸栄に行ったら客が結構居たので安心した。
精文館は相変わらずいい本屋だなあ。
964名無し野電車区:2010/01/03(日) 20:25:14 ID:zhghH1hD0
名古屋の奴隷、豊橋。
名古屋の犬。名古屋の家来。
この調子でいくと、近々山本屋の味噌煮込みにチクワが入りそう。
965名無し野電車区:2010/01/03(日) 23:22:12 ID:bx5L7aZ30
>>963
>豊橋で買わないのか?
豊橋駅前は商業が弱いからな。
名古屋までの割引きっぷが出てからは、
老若男女問わず名古屋志向が強くなったんじゃないの?
品揃えが全然違う、街を散策する楽しみもある。
特に購買力のある層は名古屋まで買い物ってのが常態化していると思うよ。

本当は豊橋駅前で買い物を満喫できればいいんだろうが、
お世辞にも品揃えが良く、街並みにオシャレ感があるとは言えん。
静岡駅前、浜松駅前と比べても貧弱すぎることこの上ない。

今年こそは豊橋の商業者、駅前の地権者一丸となって大規模再開発を期待したい。
966名無し野電車区:2010/01/04(月) 04:06:01 ID:nojRzgmB0
駅ビル、渋谷の109?ネイルアートしてくれる人がいるし、若者向けファッション
もかなりある。
丸栄、江戸時代から続く老舗の呉服屋
品揃えがいい精文館

これだけあるのに、名古屋に流出してしまうのか。
ヨドバシカメラなどの家電量販店が出来ればいいが。
967名無し野電車区:2010/01/04(月) 12:59:42 ID:MaBmbEW30
ビッグカメラなら浜松にあるし、ファッションも浜松にメイワンがあるし、遠鉄百貨店もある。
109は名古屋にないが静岡にある。静岡ならPARCOと109両方回れる。
名古屋への料金は正規に戻して、浜松に在来線&新幹線割引きっぷ、静岡へ新幹線割引きっぷ出したほうがよくない?
968名無し野電車区:2010/01/04(月) 13:14:25 ID:oegabeHm0
>>967
>名古屋への料金は正規に戻して、浜松に在来線&新幹線割引きっぷ、静岡へ新幹線割引きっぷ出したほうがよくない?
それをやるなら
東海地方の主要都市
静岡、浜松、豊橋、名古屋のそれぞれの区間で
在来線&新幹線往復切符を出してほしいわ。
この4都市間の利用が増えますわよ。
969名無し野電車区:2010/01/04(月) 18:32:45 ID:vONmkOrm0
>>967-968
何妄想書いてるんだよw
豊橋が静岡に買い物なんか行くわけねえだろ。
少し現実を見ろ
970名無し野電車区:2010/01/04(月) 20:21:58 ID:3F7rVnAX0
確かに静岡までは来ないかもしれないなぁ
名古屋までの方が近いし安いし便利だし
買い物じゃないけど俺は結構豊橋に行く静岡人
971名無し野電車区:2010/01/05(火) 01:11:38 ID:Pdys1nW20
豊橋駅新幹線改札内のコンコースに
豊橋駅自由通路に居を構えてるとみられる
ホームレスが入り込んでる時があるんだけど

入場券を買って入ったようには到底思えん…
なんで?
972名無し野電車区:2010/01/05(火) 01:25:03 ID:/CJmWpF2O
いつのまにやら
三好町がみよし市になっとるw
973名無し野電車区:2010/01/05(火) 06:38:45 ID:1Wx+uuTr0
いつのまにやら
豊田にルートインが出来てる
(ホテルルートイン豊田陣中)

豊橋駅前のは白紙撤回?

974名無し野電車区:2010/01/05(火) 10:04:04 ID:8s5jIHVv0
>>973
「くれたけイン」「コンフォート」「ルートイン」「ドーミーイン」
も景気動向を見ながら着工時期を決定するようです。
白紙とか計画に変更ないようです。
975名無し野電車区:2010/01/05(火) 10:09:59 ID:tEC4trCI0
カプセルホテルで十分!
976名無し野電車区:2010/01/05(火) 11:41:14 ID:cX7OD8q/0
ルートインはお父さん(私的整理による再建)
工事が進んでたところだけは完成させて他は白紙じゃないかね

ビジホなんてどこ行っても過当競争なんだから中止でいいよ
977名無し野電車区:2010/01/05(火) 16:42:55 ID:Yov76FwL0
ながらに乗るんで
豊橋駅まで行くんだけど1時間ぐらい余裕がある。
夏はコンビニや豊鉄駅前の広場で時間を潰したんだけど
冬はそうもいかない。
どこか時間を潰せるところ無い?
978名無し野電車区:2010/01/05(火) 18:33:10 ID:BDCNXG8C0
浜松まで往復1300円
名古屋まで往復休日1500円
これじゃ名古屋に行くわな
浜松に行くなら車で志都呂じゃないかな、駅前よりも
979名無し野電車区:2010/01/05(火) 18:49:22 ID:zH2qZZhWP
980名無し野電車区:2010/01/05(火) 21:39:26 ID:Pdys1nW20
>>974
それ本当?ソースは?

白紙撤回との発表はしてないが、事実上死に案件と化している
ってオチだと思っていた。
ドーミー予定地もコンフォート予定地も
知らない間に青空駐車場になったりしてるし
981名無し野電車区:2010/01/05(火) 22:47:19 ID:Yov76FwL0
>>979
ありがとう。
年に3〜4回ぐらいしか豊橋駅には寄らないけど
会員証つくろっかな。
982名無し野電車区:2010/01/06(水) 17:42:35 ID:Gk9OAiKd0
残り20レスを切りましたので、24時間以内に書き込みが無いとdat落ちします。
あと次スレ立てもお願いします。
983名無し野電車区:2010/01/06(水) 18:19:37 ID:AMeCjv5xO
静岡パルシェ、浜松メイワン、共に電車内でバーゲンの宣伝をやり、
お買い物切符を出している。
豊橋カルミアももっと宣伝やお買い物切符を出して、集客しないと。
駅ビルだから、宣伝すれば、もっと集客できる。
駅の乗車人員は、浜松よりも多いんだし…。
984名無し野電車区:2010/01/06(水) 18:41:42 ID:5Avfpfeq0
>>983
>駅の乗車人員は、浜松よりも多いんだし…。

 駅の改札から外に出ない人も多いし…。
 (JR→名鉄乗換え等)

985名無し野電車区:2010/01/06(水) 19:42:41 ID:uKZa0Gny0
>>984
乗換人員を差し引いても浜松と同等か、それ以上の数ではないの?
豊鉄新豊橋駅の乗車人員>遠鉄新浜松駅の乗車人員 でもある。
でも、バスの利用者数は大きく差がある・・・。
986名無し野電車区:2010/01/06(水) 20:02:10 ID:gjOpXt+f0
浜松市の昼間人口と豊橋市の昼間人口って、どうなんだろう?
987名無し野電車区:2010/01/06(水) 20:03:56 ID:gjOpXt+f0
昼間人口:夜間人口
比率で見た場合。

988名無し野電車区:2010/01/06(水) 20:23:57 ID:uKZa0Gny0
豊橋:98.24%
岡崎:92.92%
一宮:87.21%
豊田:108.94%

静岡:103.46%
浜松:100.67%
沼津:108.26%
989名無し野電車区:2010/01/06(水) 20:44:47 ID:tCFGSLjs0
飛島村313%
田原市107%
刈谷市119$
名古屋114%
湖西市114%
990名無し野電車区:2010/01/06(水) 21:34:10 ID:2fwOyU1k0
>>988
>>989
この昼夜人口比率から読み取ると、
豊橋駅は浜松駅よりも乗降客数が多いのに
浜松市よりも昼夜人口比率が低い。
・・・ということは、豊橋駅利用の通勤通学客が多いことを考えると
豊橋の人達は電車利用が多いのに対し、浜松の人達は駅を利用せず
通勤通学をしている傾向がある。
浜松ではクルマ利用者が多いってことだね。
それと豊橋は市外通勤通学者も結構多いことが解かる。

日本一昼間人口比率の高い市町村 飛島村(愛知県) 313.8%
これは凄い。
飛島村って、中学校の修学旅行が、アメリカ旅行1週間で村費負担、らしい。

991名無し野電車区:2010/01/06(水) 21:43:28 ID:OUVi09Lm0
Wikipediaに出てた。

飛島村立飛島中学校
中学2年時に、村の費用全額負担でアメリカ合衆国サンフランシスコへの1週間の研修旅行が行われる。
992名無し野電車区:2010/01/06(水) 22:44:22 ID:CmKO5OZv0
>>990
豊橋も田舎だから車通勤が多いよ。
市外だったら田原、湖西、豊川辺りのメーカー勤めが多いんじゃないの。
全体から見たら、駅から電車で通勤って人は割合的に少ないと思われ

豊橋駅の通勤利用者は
名古屋市内か刈谷駅周辺への通勤者が多い。
浜松と比べると市外に出る利用者が多い分
乗降客は多いのかも知れんね。

by豊橋駅通勤利用者
993名無し野電車区:2010/01/07(木) 00:58:27 ID:GnN+N4Od0
>>992
豊橋でもクルマ通勤が主なのは解かるよ。
クルマ通勤:電車通勤の「割合」では
浜松よりも豊橋の方が電車通勤の比率はちょっと高い、と言ったまでだけど。

994名無し野電車区:2010/01/07(木) 01:19:59 ID:4qJHc6p8O
JR・名鉄・豊鉄三社が集中した豊橋駅の将来 15
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1262794687/

次スレのご案内
995名無し野電車区:2010/01/07(木) 08:42:19 ID:63gRLTfy0
豊橋で電車に乗るという事は、豊橋から出て行く事だからな・・・・市電は・・・・・・・・・・・・・・・無視w
996名無し野電車区:2010/01/07(木) 09:09:23 ID:0G1eBmiU0
>>994
乙!
997名無し野電車区:2010/01/07(木) 11:16:39 ID:BgsKYUPP0
998名無し野電車区:2010/01/07(木) 12:04:18 ID:0G1eBmiU0
999名無し野電車区:2010/01/07(木) 12:32:13 ID:GIjXzZ22O
JR名古屋往復切符が発売されて5年経ちました。
宣伝効果もあり、定着しましたね。
1000名無し野電車区:2010/01/07(木) 15:01:21 ID:c/n1xZ4T0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。