通学定期安すぎないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
151名無し野電車区:2009/10/10(土) 12:44:00 ID:edmrPFHA0
いや、乗り越しは認めても、途中下車は認めてはいかんだろ。
152名無し野電車区:2009/10/10(土) 18:08:16 ID:jRnK0NNZO
>>151
学校最寄駅や改札外乗換駅がターミナル駅かどうかで、
使い勝手に著しく差が出てしまうように思うが。

あれこれ禁止するより単純に値段上げていった方がいいよ。
153名無し野電車区:2009/10/10(土) 20:30:45 ID:2K+W7T0C0
定期券に生体認証機能を付けるとか
こうすれば不正使用を完全に防止可能。
154名無し野電車区:2009/10/10(土) 20:53:28 ID:bDZq49Q/O
あと2年待ってね
155名無し野電車区:2009/10/10(土) 21:08:41 ID:FoCmyHQg0
>>147
この前姫路から三田まで帰るとき、
寝過して新三田まで行った俺は
それだけで1890円か
156名無し野電車区:2009/10/11(日) 01:27:23 ID:DtKmNgf/0
大月〜韮崎の定期で甲府から韮崎まで行こうとしているとき、
寝過して小淵沢まで行っちゃったら、
大月〜小淵沢の運賃を請求されてしまう。
157名無し野電車区:2009/10/11(日) 05:42:05 ID:PsypQ2lBO
毎年250万円の学費と交通費が全額自腹の俺にとっては、
割安な通学定期がどれだけありがたいことか・・・
158名無し野電車区:2009/10/11(日) 08:42:53 ID:vKAqBu3O0
毎年250万円も学費と交通費にぶち込めるくらい収入があるなら、別に学校へ行かずに生活費や貯蓄に回せよw
159名無し野電車区:2009/10/11(日) 10:52:38 ID:mp6bSXB3O
通学定期が安いのではなく通勤定期が高すぎる。通勤定期を通学定期並に引き下げるべき。
160名無し野電車区:2009/10/11(日) 11:50:41 ID:O5zdOG570
>>159
そんなことをしても大半の通勤者にとっては、企業が得するだけでは?
通勤定期代が自腹の人の方もいるが、割合的には少数派だよ。
161名無し野電車区:2009/10/12(月) 06:44:06 ID:p/MAX5VN0
一日一往復のみにする
162名無し野電車区:2009/10/12(月) 11:22:11 ID:HlI07gIi0
>>161
IDがMAX
163名無し野電車区:2009/10/12(月) 13:47:44 ID:zQGUgeHX0
>>159
確かに京急とか通勤定期高い
土日出勤の職業だと土休回数券とか使ったほうが安いかも

>>160
それで企業の負担が減らせれば
業績改善→給料うp→多少の通学定期値上げもおkでは?
風が桶屋理論だが
164名無し野電車区:2009/10/12(月) 20:35:35 ID:tgvfDcUs0
普通運賃自体安すぎるという意見がない不思議。
特に沿線人口の少ない地方。
道路事情が今ほどよくなかった時期に並行バスが先に廃止されているけど、
あれも国鉄のダンピングが一因だよ。
165名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:56:44 ID:LmCkwD5r0
安すぎる
166名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:04:14 ID:a4ERudC00
西鉄とか激安だった記憶が^^; 阪急も安過ぎるよね^^;
167名無し野電車区:2009/10/13(火) 01:45:34 ID:Pt9qkFID0
高校生のとき
片道400円
6ヶ月定期37610円

今思えばかなり安かったんだ・・・・。
168名無し野電車区:2009/10/13(火) 18:17:37 ID:NW+si0Xm0
>>164
ダンピングじゃなくて全国一律運賃の弊害だろ
べつだん地方線を安く設定していたわけじゃない
だから快速並みの特急を濫発せざるを得ない側面もあるんだけどね
169名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:01:28 ID:daLgSqmF0
あげ
170名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:57:36 ID:ryDYlspV0
>>168
物価水準に比べて安すぎるということ。
戦前→戦後の公共料金で値上がり率が低いのは郵便と鉄道・バス
とりわけ国鉄が低かったから並行交通機関は割高にしても高が知れている。
171名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:40:48 ID:2Ep2WM4Z0
通学定期安値の遠因は、物価水準に比べて鉄道運賃が極めて高価な戦前は、高率の割引でも充分利益があったが、戦後の狂乱インフレを経て物価水準に比べて割安となった時代でも、政策的にその割引率が維持されたため、利益の出ない状態になったということだな。
172名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:18:53 ID:xwTX1/Fr0
>>69
立川・町田・あざみ野・千葉・津田沼・柏・上本町・福岡の各校舎が通学定期券を購入できない。
学校法人駿河台学園の直営ではなく駿台教育振興(株)の運営であるため。
三大予備校の中でも河合塾と代ゼミは全校舎通学定期購入可能なはず。
173名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:44:44 ID:ljEzU81a0
Gショック、その昔ハマっていて合計5本くらい買ったかな
今はあげちゃったりして使ってない。

10代の頃だから世間知らずだった
あの頃はブームだったし恥ずかしくは感じなかったしダサいなんて気付かなかった。

今20代になったら恥ずかしくてとてもできない。
Gするくらいなら腕時計しません。

時間知りたいだけなら携帯あるし、あの時代はなんだったんだろうか
http://watch-tanaka5.sub.jp/casio/GWF-1000-1JF/


ただしほんとにコレに適した職業の人にとっては神機種だと思う。
174名無し野電車区:2009/10/25(日) 12:47:56 ID:Scf1fK7N0
どこか値上げしたとこあるのか?
175名無し野電車区:2009/10/25(日) 22:36:54 ID:8E2+F7eQ0
小学生定期割引は都市圏では即刻廃止!
間違いなく返金年収より遥かに多い親のガキが多し!!
176名無し野電車区:2009/10/25(日) 22:53:07 ID:rQvVQWz/O
通学定期なんか廃止しろ!!
177名無し野電車区:2009/10/26(月) 02:51:22 ID:mOTdzRPm0
>>175
と田舎者が申しております
178名無し野電車区:2009/10/26(月) 02:58:29 ID:ydUpamsLO
確かに国公立小中学校以外に通う生徒に対する通学定期は廃止でよい
179名無し野電車区:2009/10/26(月) 06:27:37 ID:aeA9/3DXO
せめてJR以外も段階分けすべきだね
180名無し野電車区:2009/10/26(月) 06:34:45 ID:dCp7AErWO
通勤定期は0円だろww
会社負担だから
181名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:52:21 ID:U5G+5FBW0
>>178
同感、ランドセルで大人以上に場所を占有している。
金持は相応の負担が必要!
182名無し野電車区:2009/10/28(水) 03:40:35 ID:wSUA1gpt0
>>178
何で国立も含まれるのかと小一時間
183名無し野電車区:2009/10/28(水) 12:51:17 ID:Dy2+8hlz0
さすが広大やな・・・
頭の超良い人間が集まる訳でもなし
お坊ちゃまやお嬢様が集まる訳でもなし
資格や手に職が付く訳でもなし
監禁学校のイメージしかないな

広島大学いなくなればいいのに。
交通の便も結局は人がどれだけ多いか、に尽きる。

一極集中緩和の為に本社移転を推進するのは良いことだけどその為には、交通網の整備ってことも考えないと
どこの国でも経済の中心っていうのはたいてい交通の要衝を抱えているものだ
首都圏に本社を構える企業が多いのは東京や大宮が全国的な交通の要衝になっているからっていう理由もあるのでしょう

職を失って住むところもない人たちが、名古屋に行けと言われるらしいね。
役場の引き出しの中に名古屋への片道切符が買い置きしたあって渡すらしい。
豊田あたりはこういう人たちへの対策がないらしいね。何らかの仕事があったから。
3か月間住まいと食事を出してハローワークに通わせて仕事を探す。
必要ならば生活保護費を支給する。中核市である名古屋は流石に懐が深い。
豊橋は東三河の中核都市だけどその辺の支援はどうなってるんだろう。
憧れて出て行くのもいるが、田舎にはもう仕事がないという切実な理由がある。
田舎は完全に借金漬けにされて、今更地方分権などされたら迷惑というのが彼らの本音。
一極集中政策は結局のところ日本の中に南北問題を作ってしまった。

また、見方を変えると、現在の日本は構造は、バブル崩壊後の金融機関ともよく似ている。
本社は本当は倒産寸前の赤字なのに、子会社に不良債権を押しつけることで、
黒字決算を出し、行員が高給をもらい続けていた、あの構造である。
もちろん、そんなこと詐欺紛いの行為がいつまでも続けられるはずもなく、
最後は、本社が、何倍にも膨らませた子会社の不良債権をまるまる引き取らなければ
ならなくなるのだが、今の日本はそれが嫌なのでいつまでもそこを誤魔化している。
184名無し野電車区:2009/10/28(水) 16:25:10 ID:QGdM7OUd0
http://www.jnto.go.jp/info/conventions/pdf/JNTOconventiontokei2007_shiryohen1.pdf
学会を広島や静岡なんかの中途半端な都市でやると、それだけでナメられて外国から学者たちが来ないそうだよ。

さすが広大やな・・・
頭の超良い人間が集まる訳でもなし
お坊ちゃまやお嬢様が集まる訳でもなし
資格や手に職が付く訳でもなし
監禁学校のイメージしかないな

広島大学いなくなればいいのに。
交通の便も結局は人がどれだけ多いか、に尽きる。

一極集中緩和の為に本社移転を推進するのは良いことだけどその為には、交通網の整備ってことも考えないと
どこの国でも経済の中心っていうのはたいてい交通の要衝を抱えているものだ
首都圏に本社を構える企業が多いのは東京や大宮が全国的な交通の要衝になっているからっていう理由もあるのでしょう

職を失って住むところもない人たちが、名古屋に行けと言われるらしいね。
役場の引き出しの中に名古屋への片道切符が買い置きしたあって渡すらしい。
豊田あたりはこういう人たちへの対策がないらしいね。何らかの仕事があったから。
3か月間住まいと食事を出してハローワークに通わせて仕事を探す。
必要ならば生活保護費を支給する。中核市である名古屋は流石に懐が深い。
豊橋は東三河の中核都市だけどその辺の支援はどうなってるんだろう。
憧れて出て行くのもいるが、田舎にはもう仕事がないという切実な理由がある。
田舎は完全に借金漬けにされて、今更地方分権などされたら迷惑というのが彼らの本音。
一極集中政策は結局のところ日本の中に南北問題を作ってしまった。

また、見方を変えると、現在の日本は構造は、バブル崩壊後の金融機関ともよく似ている。
本社は本当は倒産寸前の赤字なのに、子会社に不良債権を押しつけることで、
黒字決算を出し、行員が高給をもらい続けていた、あの構造である。
もちろん、そんなこと詐欺紛いの行為がいつまでも続けられるはずもなく、
最後は、本社が、何倍にも膨らませた子会社の不良債権をまるまる引き取らなければ
ならなくなるのだが、今の日本はそれが嫌なのでいつまでもそこを誤魔化している。
185名無し野電車区:2009/10/31(土) 09:07:11 ID:nhyWm5+lP
>>182
所謂僻みでしょ
186名無し野電車区:2009/11/05(木) 02:52:02 ID:iQGE5xk10
<JR東>年末年始に最大49%割引…往復乗車券の運賃
11月4日20時58分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000102-mai-soci
 JR東日本は4日、年末年始(12月26日〜1月8日)に、往復乗車券の運賃を最大49%割引すると発表した。
12月30日〜1月2日には新幹線の片道も最大40%割引する。高速道路の通行料金割引に対抗するため、繁忙期としては異例のサービスで、
割引幅は過去最大となる。
 東京駅から、同社管内の主要駅までの往復乗車券の割引率は▽山形県酒田49%(価格8200円)▽青森46%(同1万円)▽盛岡44%(同9200円)
▽秋田42%(同1万円)。各駅に近いエリアごとの乗車券も同様に割引する。発売期間は今月26日〜12月20日、主要駅の「みどりの窓口」などで販売する。
 新幹線は東北、秋田、山形、上越、長野の各線が対象でJRのサイト「えきねっと」への会員登録(無料)が必要。東京駅から主要駅までの片道の割引率は
▽秋田40%(価格1万280円)▽仙台35%(同7000円)▽長野30%(同5710円)。
 利用客4万人増と約3億円の増収を見込む。【斎藤正利】


年末年始に初の往復割引=「1000円」高速対抗も−JR東
11月4日19時2分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000152-jij-soci

 JR東日本は4日、年末年始に帰省する人を想定した往復割引乗車券を発売すると発表した。
これまで元日に限った割引券はあったが、年末年始などの最繁忙期に本格的な割引を行うのは初めて。
 同社は「今回は曜日配列が悪く、帰省客が減るのではという懸念があるため」としているが、
上限1000円とする年始期間の高速道路料金割引に対抗する意味もある。
 発駅は東京都区内と大宮までの京浜東北、埼京両線の各駅。価格は東京発で大人の場合、
盛岡往復が9200円(割引率44%)、仙台往復が8400円(同27%)、新潟往復が8200円(同25%)など。
最大5割程度安くなるが、新幹線などは別に特急券が必要。

・ JR東日本帰省応援キャンペーン お正月は列車でふるさとへ(PDFファイル)
- 利用期間は12月26日(土)〜1月8日(金)まで。JR東日本(11月4日)
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20091103.pdf
187名無し野電車区:2009/11/11(水) 11:25:31 ID:0UiAx55Q0
>>185
ですねえ
188名無し野電車区:2009/11/11(水) 16:35:03 ID:6tdE3KZtO
安い!
189名無し野電車区:2009/11/14(土) 00:02:56 ID:v4impFYZi
>>151に同意
乗り越しは認めざるを得ない。
学校最寄駅までは定期券で乗り、一度改札を出て乗車券を買って乗るのと本質的には同じだから、
禁止する理由がわからない。
しかし、途中下車は禁止すべきだろ。通学定期券は経路を短縮して買う(自宅〜学校より短い区間を買う)ことを認めないのだから、
経路を短縮した利用も禁止するべきだ。
190名無し野電車区:2009/11/14(土) 00:27:53 ID:ryASyGSz0
>>148
>>151
>>189
乗り越しも途中下車も
「通学」本来の目的(自宅最寄駅〜学校最寄駅の往復)
からは逸脱していると考えられる。

よって現在の通学定期の運賃水準からもれば、
乗り越しも途中下車も禁止すべし。
191名無し野電車区:2009/11/14(土) 14:19:21 ID:k/8bkKaY0
今更わざわざ乗り越しも途中下車も禁止にするために自動改札のソフトウエアを書き換える手間と費用をかけるなら普通に運賃値上げで対応した方が現実的かと。
192名無し野電車区:2009/11/14(土) 15:40:32 ID:Pi5rSTLq0
事はコストだけの問題ではない。
当の児童・生徒・学生が自分の立場をわきまえ、
なぜ通学定期に制限が課せられるのか、考えるのが重要なのだ。
193名無し野電車区:2009/11/14(土) 16:04:05 ID:PLYQl5JDO
>>192
運賃をバスより高くするだけでだいぶマシになる。特に地方都市。

これも気付かない過剰品質の一例だよ。
バスに比べたら時間読めて数運べるなんて相当な付加価値がある。

妙な投資をするより需要をより低コストなバスにシフトさせるべきではなかろうか。
そうすればバスは本数も稼げるし双方のトータルコストも抑えられる。
あわよくば学校の直前まで行くことも可能。
バスだけで団子になって困るほどの大都市では無理だろうけど。
ここの住人にバスへのシフトを考えてる人はいるだろうか?
194名無し野電車区:2009/11/14(土) 16:13:20 ID:VmJ+x35dO
おまえらよく考えろよ。
いずれはおまえらが息子や娘の通学定期代を払うことになるんだぞ。
195名無し野電車区:2009/11/14(土) 16:25:20 ID:g2dLQaHmO
>>194
俺は子供を作らないと決めている。
金は自分のために使う。
女友達にも同じ考えは多い。

通学定期は値上げ、(遠距離用の)学割は枚数制限解除でいい。
196名無し野電車区:2009/11/14(土) 16:49:38 ID:VmJ+x35dO
ふーん
197名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:09:05 ID:Mqmj4Va1P
>>195
子供は自分には関係ないことだから、そこから金を出させる、というのは説得力が無さすぎ。

・自分には子供がいて、いずれ通学定期を利用する(または既に通学定期を利用している)。
・自分が今通学定期を利用している。

というどちらかの人が、それでも通学定期は値上げするべき(または制限を強化するべき)
というのなら説得力があるが。
198名無し野電車区:2009/11/15(日) 09:35:29 ID:klKES4/n0
喪前ら、馬鹿の相手するの好きなんだなw
199名無し野電車区:2009/11/18(水) 14:31:29 ID:bXNJRX8H0
>>195
単なる我侭じゃねーかww
そんな書き込みして恥ずかしくないの?ねぇwwwww
200名無し野電車区
広電も市内線と宮島線の乗り放題の通学定期が半年・6か月で4万円も掛からない