通学定期安すぎないか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
通勤定期券の半額以下って安すぎないか?
どういう経緯でこんなに安くなっているのだろう。
国から差額を補助してもらってもいいと思う。
2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:11:47 ID:BjvJmxqN0
月10往復すれば元が取れる金額だよね
おまけに途中下車し放題とは
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:14:49 ID:+yU4L0OnO
近鉄の通学定期の安さは異常。何しろたった3往復で元が取れる
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:56:55 ID:q+nLsq1YO
よく近鉄つぶれないな´凵M)
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:03:29 ID:33BKzKIKO
ミンスの自動車優遇策を進めていけば、特に通学定期の値上げは避けられなくなる。
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:06:42 ID:FjjnXd/RO
>>4

近鉄の通勤定期券は、通学定期券と違い料金は馬鹿高い。

7名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:39:32 ID:wI6Z5NhZ0
学生なら通学に使わなくても近鉄の通学定期買えるの?
8名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:40:56 ID:0uXIl8kM0
今は通学証明というものないのか????
9名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:43:22 ID:ltGrnH4T0
療育手帳持ちで更に半額の夏厨>>1な分際で糞スレ立てんなカス
10名無し野電車区:2009/08/30(日) 22:51:51 ID:2HgdWkv/0
JRだと通学定期券は大学生・高校生・中学生で分かれているので普通運賃で私鉄の方が安くても定期だとJRの方が安くなる場合がある
11名無し野電車区:2009/08/30(日) 23:12:36 ID:OluRRiPL0
割引率が80%とか高すぎるんだよ
特にJRとか西武。

俺の所なんか通学定期ですら55%だというのに。。。
12名無し野電車区:2009/08/31(月) 18:41:18 ID:D5Tp1dJ20
国鉄が安かったからか
13名無し野電車区:2009/09/01(火) 22:27:05 ID:kO7m5VVJ0
名鉄は5日ぐらいかな
14名無し野電車区:2009/09/03(木) 01:40:19 ID:UvV6m6oc0
社会貢献か
15名無し野電車区:2009/09/06(日) 11:36:23 ID:Wcwh1dkW0
あげ
16名無し野電車区:2009/09/06(日) 11:41:07 ID:9C1MuHs8O
近鉄の通学定期は、特に遠距離通学だと凄まじい割引率になる。↓は実際に俺が使っていた区間

伊賀神戸〜鶴橋(74.4km)
普通運賃:片道1040円、往復2080円
通学定期:1ヶ月5730円
17名無し野電車区:2009/09/06(日) 11:49:57 ID:rNtTvhGPO
>>16
ガチで3日乗ったらもとがとれるw
18名無し野電車区:2009/09/06(日) 11:57:26 ID:Wcwh1dkW0
>>16
凄いね。
子供手当て以上だね。
国が補助してもいいと思うけどね。
鉄道会社は社会に相当貢献しているなあ。
19名無し野電車区:2009/09/06(日) 11:59:45 ID:+dL57SNU0
>>16
所要時間無視すれば名古屋から難波もたいした額じゃないな。
20名無し野電車区:2009/09/06(日) 15:25:45 ID:LbRKCPqbP
>>16
こんなに安くする必要は無いと思うけどなぁ。
10日分くらいは徴収すべきだろう。
21名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:04:40 ID:L2h1g89/0
途中下車禁止。
通学定期を使っての乗り越し、区間変更等も禁止とする。

本来「通学定期」というからには、
自宅と学校との往復にのみ使うべきであり、
それ以外の用途・目的には使えなくて当然!

今の割引水準なら、これくらいの制限をかけるのは当たり前ではないか。
22名無し野電車区:2009/09/06(日) 22:52:10 ID:BKpRvHA20
海外の定期券は両端の駅でしか乗降出来ないものもあるが。
バス会社だと片道定期券なんてものも存在する。
23名無し野電車区:2009/09/07(月) 01:11:27 ID:nDJ8UZ0g0
近鉄は通学定期が安いというか普段の運賃が高すぎるというか…
14キロで340円ってなんなの? ふざけてるの?
まぁ通学定期使えば一週間で元取れるんですけどね
24名無し野電車区:2009/09/07(月) 05:49:11 ID:uNJcncmC0
>>21
激しく同意。

マナーは悪いわ、わざわざ混雑する時間帯に乗ってくるわ…
他の乗客が高い運賃を負担することで通学生に対して
補助してやっているようなものなのだから
通学定期は徹底的に制限をかけられて当然。

乗り越し精算も禁止。本来なら着席だって禁止だろ。
25名無し野電車区:2009/09/07(月) 20:58:34 ID:QCMlJea10
>>16
近似距離で他社線

JR電車特定区間
高尾〜東船橋(75.0km)
経由:中央東線、総武緩行線
普通運賃:片道1210円、往復2420円
通学定期(大学生):1ヶ月16,090円

西武
椎名町〜西武秩父(74.9km)
普通運賃:片道720円、往復1440円
通学定期:1ヶ月5780円

東武
西新井〜栃木(74.6km)
普通運賃:片道860円、往復1720円
通学定期:1ヶ月5680円

名鉄
丸ノ内〜豊橋(74.3km)
普通運賃:片道1180円、往復2360円
通学定期:1ヶ月8300円

JR高杉。
26名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:08:06 ID:q5AJ5y6D0
>>24
わざわざ混雑…
しない時間に乗ってくるほうがよっぽど通学定期に反してはいないか?
誰も好きで混雑する時間に乗ってるわけじゃないのに
27名無し野電車区:2009/09/08(火) 03:36:57 ID:SKu6GIuq0
ん、私鉄の割引率が高いってことか。
俺は名鉄で通学していたけど、4、5日で元がとれた。
他の私鉄も同じくらいだなあ。
何で私鉄の割引率が高いんだ?
28名無し野電車区:2009/09/08(火) 05:39:33 ID:eVOpK2haO
2012年3月で廃止しろ!
29名無し野電車区:2009/09/08(火) 05:43:01 ID:uzY68Jb8O
>>28が中卒予定の中一だということはわかった
30名無し野電車区:2009/09/08(火) 06:56:08 ID:+Ue8UGnYO
>>9
療育手帳で半額になるのは、バスのみ

私鉄は、半額にならない

JRは101km以上

31名無し野電車区:2009/09/08(火) 07:49:29 ID:1V/aP3f+0
>>27
いや、安いのは大手だけ。
中小だと5〜6割引程度が相場。
あとは東京メトロが意外と高い。
32名無し野電車区:2009/09/08(火) 12:04:26 ID:2YCmA0Z20
空いてる時間に通学定期でどこに行くんだよw
33名無し野電車区:2009/09/08(火) 12:05:38 ID:hV3fm9N60
赤字ローカル私鉄は通学定期を廃止しても良いかと
全然利益が上がらないらしいが。
34名無し野電車区:2009/09/08(火) 12:18:44 ID:PUdPpLrp0
学校が始まるのが午後3時くらいだったりすると12時くらいに家を出るからすいてる。
35名無し野電車区:2009/09/08(火) 15:55:58 ID:2YCmA0Z20
学校を朝6時から始めて午後1〜2時には終わらせればいい
36名無し野電車区:2009/09/08(火) 16:02:20 ID:Hmxv3swUO
>>33
原付やチャリに移転するだけだろ。
37名無し野電車区:2009/09/08(火) 16:10:06 ID:ltXMwKEG0
>>16
250kmで1ヶ月15190円
1km1日片道当たり単価1円02銭7毛
3ヶ月定期や6ヶ月定期なら1円未満
38名無し野電車区:2009/09/08(火) 16:10:15 ID:aPQgpgiL0
なぜおまえらは学生じゃなくなったとたん、通学定期を目の敵にするのか
39名無し野電車区:2009/09/08(火) 16:16:26 ID:2YCmA0Z20
今現在学生じゃないから
ただそれだけ
40名無し野電車区:2009/09/08(火) 17:08:13 ID:A1udsVimO
>>35
歩かされる学生続出じゃん
せめて7時から2-3時だろ
41名無し野電車区:2009/09/08(火) 17:46:55 ID:uFO8r2XQ0
お前らだって通学定期の恩恵受けたんだろ
42名無し野電車区:2009/09/08(火) 17:50:57 ID:93hfuqwfO
近鉄なんか一般定期の3分の1だぞ学生定期なんか
PiTaPa定期ならさらに割安に
安すぎるにもほどがある
43名無し野電車区:2009/09/08(火) 17:54:12 ID:Y+XR8YAiO
山手線東側〜中央線某駅と賢島〜津がほぼ同額と聞いたときはぶったまげた。
近鉄おそるべし
44名無し野電車区:2009/09/08(火) 20:03:22 ID:3L605KMK0
近鉄にしろ阪急にしろ王国だからな
沿線で生まれ、沿線で育ち、大人になって外へ出ても沿線で帰ってきて…

いわば先行投資
45名無し野電車区:2009/09/08(火) 20:50:49 ID:Ol4H6oOfP
>>41
高校はチャリ通、大学は学校近くのアパート暮らしだったから
恩恵は全く受けていない。
どうしても乗らなければならない通学定期を安くするよりも、普通運賃を
安くした方が浮動層をつかめて鉄道会社としても有利だと思うが。
通学定期は通勤定期の1〜2割引程度でいいだろう。
46名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:19:28 ID:Cn7gHw9w0
バスの通学定期は私鉄に比べると非常に高い。

月に20日乗ってようやく元が取れるところもある。
47名無し野電車区:2009/09/09(水) 00:36:00 ID:bjD8del+0
たしかにバスは高いな
定期買わないでバスカード使ってるやついたな
48名無し野電車区:2009/09/09(水) 10:30:52 ID:0ZDjCbm+0
鉄道にしろバスにしろラッシュ時に合わせて設備を保有している
つまり事業者は通勤通学脚のために多額な費用を掛けて設備投資しているのに
過剰な設備を空いた時間に利用してくれるありがたい普通客より
通勤・通学客は安い運賃で乗っていることになる
本来なら少なくとも普通客と通勤・通学客は同じ運賃でないとおかしい
実際の1乗車当たりの運賃を普通客と同じ水準にするには年間出社・登校日数から
通勤定期は普通運賃の3割引き、通学定期は普通運賃の4割引きが妥当な水準
実はこの割引率は路線バスの1ヶ月定期の一般的な割り引き率
定期の割引率をこの水準まで引き下げる代わりに普通運賃の値下げするなら
JR幹線の場合 100Kmまでなら1000円、300kmまでなら3000円まで値下げが出来る
49名無し野電車区:2009/09/09(水) 10:37:35 ID:JYYFb01d0
JRなら昼特とかあるじゃん
単に普通運賃がぼったくりなだけだろ
50名無し野電車区:2009/09/09(水) 10:54:25 ID:xisQicOmO
民主政権は教育に金をかけるのがウリなら通学定期の割引にも補助を出せよ。
本来は文教予算で負担すべき性質のものだろ。
51名無し野電車区:2009/09/09(水) 19:46:58 ID:UNmnpoTV0
>>50
そのどおりだが、なにせあの方々は都合の良いときだけ「受益者負担」を持ち出しますので…
この場合の「受益者」とは誰かというと、なんと”列車に乗ってもらえる”鉄道会社そのものになってしまう。
52名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:50:01 ID:S7YOxgtE0
>>35
>>40
部活や授業後のホームルーム・居残りがあるから何時から何時までとはっきり決めるのは無理だよ。
学校のない夏休みに利用禁止とかならいいけど。
>>45
通学定期利用者は席にすわるなとかいう奴がいなくなるなら俺はそれでいい。
通学定期利用者が席に座るのは駄目と鉄道会社がはっきり言ってるわけでもないのに
通学定期利用者の着席順位が低く見られてるのが嫌で仕方ない。
料金高くしていいから本来は着席禁止という考えをやめさせろ。
53名無し野電車区:2009/09/10(木) 02:48:16 ID:njELj3Ee0
通学定期はその学校の偏差値を割引率とすべきだ。
54名無し野電車区:2009/09/10(木) 07:56:23 ID:oWHXXFsS0
>この場合の「受益者」とは誰かというと、なんと”列車に乗ってもらえる”鉄道会社そのものになってしまう。

超理論
55名無し野電車区:2009/09/10(木) 09:05:59 ID:prdnwM/wO
>>53
あなたは悲しい偏差値なんですね。わかります。


このスレを見るに、関西は近鉄で関東は東武が割引率がかなり高いようだな。
56名無し野電車区:2009/09/10(木) 09:08:12 ID:4kQWpHGp0
近鉄はもともとが高すぎる
阪急はもともと安くて、定期で更に安くなる もう殆どタダ同然よ
57名無し野電車区:2009/09/10(木) 23:21:26 ID:pLyUK1he0
国が補助すべき
58名無し野電車区:2009/09/10(木) 23:35:44 ID:fC7oSPiQ0
一部の予備校では通学定期を購入できず通勤定期に差額補助をしているところがあるが
59名無し野電車区:2009/09/10(木) 23:47:05 ID:yom3fhAbO
おおくのローカル線が通学客しか乗らず経営破綻しました。
通学定期の割引は大きすぎ。
ローカル線は通勤にはほとんど利用されないしね
60名無し野電車区:2009/09/10(木) 23:52:20 ID:LB8xGX4/0
>>54
その超理論とやらを振りかざす方々が政権を取ってしまいましたが、
あなたはそれにどう対応しますか?
61名無し野電車区:2009/09/11(金) 01:04:11 ID:qUFpkxAn0
なんでこんな割引率になっているのだろう。
歴史的には、わかる人いる?
62名無し野電車区:2009/09/11(金) 01:19:16 ID:3l0th5LM0
35歳で学生定期使ってますが何か?
63名無し野電車区:2009/09/11(金) 22:46:38 ID:lHHY/wq80
通学定期なんか使わずに毎回毎回切符を購入して通学すればいい
64名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:26:55 ID:nOddqMG/0
>>24
お前は通学に電車を使わなかったのか?
え? 学校行ってない?
じゃぁ、仕方ないw

>>63
お前も
65名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:28:29 ID:kGeGX92i0
>>58
投身ハイスクールか? あそこは学校法人じゃなく株式会社らしいしな
66名無し野電車区:2009/09/11(金) 23:39:57 ID:FFuJiemfP
>>64
>お前は通学に電車を使わなかったのか?

通学に電車を使うとは限らないんだが…
俺が通ってた学校は8割がチャリ通だった
67名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:18:51 ID:toIADTS20
鉄道事業者の心意気だろうか。
鉄道事業は社会に役立つためにやるんだ。
ということじゃないの。
明治、大正に鉄道を敷設しようと言う人はそんな気概があったはずだ。
68名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:30:18 ID:i1+e2B0mO
>>64

田舎の学校は公共交通機関を使わないみたいだ。
都心の学校だと、田舎では歩くのが当然の距離でも地下鉄で通学するからな。
69名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:46:12 ID:lFhKf9kE0
>>65
駿台でも一部校舎で通学定期発行不可。
予備校側が差額補助をしている。
70名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:48:38 ID:LDf0ruiS0
雨の日や冬季は近い人以外は使わざるを得ないだろ
71名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:56:21 ID:VswU4Iq/O
>>68
田舎の路線は通学定期客が生命線となってる場合も多いからな

高校生だからといっても原チャに逃げられたらもうアウアウ
72名無し野電車区:2009/09/12(土) 01:01:12 ID:Vz5Ghdj4P
>>70
地方では雨だろうが冬だろうが延々チャリ通という生徒は珍しく無い。
あと、普段はチャリだが、雨の日は親が通勤する際に車に乗せて送る、
というパターンもよくある。
その理由のひとつに地方私鉄の定期代が高く、子供に電車通学をさせると
家庭の負担が非常に大きくなるという理由がある。

むしろ都市部は通学定期代を今より多少高くしたところで、他の手段に
逃げられることはまずないと思われる。
73名無し野電車区:2009/09/12(土) 01:57:52 ID:SWIpLBGi0
山あり谷ありの道を20kmなんてケースもあるらしいしな。
74名無し野電車区:2009/09/13(日) 02:10:51 ID:+KjLc5xV0
確かに安すぎる
75名無し野電車区:2009/09/13(日) 12:36:13 ID:WqpW6qOA0
>>21
途中下車禁止は反対。
本数の多い路線(内房線)と少ない路線(久留里線)を乗り継ぐとき、
本数の少ない路線のダイヤが合わなければ路線バスや親の送り迎えに頼ることがよくあった。
乗り換え駅で改札を出入りできないと、学習時間が駅での待ち時間に費やされて、
学力低下につながってしまっていたよ。
ほかにも沿線には書店、文具店、公立図書館が点在していて、
学習に必要なものは途中駅の最寄りにあった。
もし定期券で途中下車ができなかったら、俺の高校生活はむやみにしばられてた。
76名無し野電車区:2009/09/13(日) 19:09:12 ID:3Q8qS6KP0
>>75
大都市圏は途中下車禁止でも問題ないと思う。
自動改札のソフトもその分シンプルになるし。

過疎地的ダイヤのJRや民鉄の地方線区では、
途中下車の一律禁止は確かに悩ましいが、
「ダイヤに合わせて柔軟な取り扱い」で対処することになるか。

また、>75のような例では、
幹線側の区間だけ通学定期を買い、
過疎地的支線の方は回数券を買うことにしてもよいのでは?


77名無し野電車区:2009/09/13(日) 22:00:05 ID:63/446nYP
>>76
>幹線側の区間だけ通学定期を買い、 過疎地的支線の方は回数券を買うことにしてもよいのでは?

鉄道会社がそういうルールにしない限り、客のほうでそんな買い方はできない。
現行ルールだと、通学定期が購入できる区間は学校最寄駅〜自宅最寄駅に限られるから、
勝手に閑散線区の部分は要らない、というような買い方は不可。
78名無し野電車区:2009/09/13(日) 23:47:02 ID:+KjLc5xV0
国鉄だったからか。
79名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:21:27 ID:pCKPUa1O0
>>77
だから鉄道側が「通学定期での途中下車禁止」という制度にした場合の話だ。
そもそも「学校最寄駅」はわかるが、
「自宅最寄駅」は鉄道側で完全に把握できるのか?

本来は>21や>24の言うとおりで、
通学定期での途中下車は「道草」になり、
教育的見地からいっても不適切だと思われ。

現行の通学定期の運賃水準なら、通勤定期との差からいっても当然だ。
逆にいうと、それだから「着席禁止」なんて声も出るんだろう。
80名無し野電車区:2009/09/15(火) 09:46:01 ID:KmMXiqCP0
>>79
最寄にこだわってるけど、
通学定期は学校で通学証明書を発行してもらって
それを駅で提示すれば問題なく買えるわけだから
最寄ではなく通いやすい駅を選ばないか?
特にバス乗継なんかがある場合
81名無し野電車区:2009/09/15(火) 23:56:19 ID:UHVopM230
安すぎる
82名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:49:06 ID:vq9HUBO9P
>>79
>通学定期での途中下車は「道草」になり、教育的見地からいっても不適切だと思われ。

途中下車=遊興とでも考えているのか? 
>>75の言うように図書館・書店への立ち寄りなど、教育的に必要なものもあるだろう。
「学校−家庭の単純往復が教育的見地から適切」と考えているなら失笑せざるを得ない。

途中下車禁止ではなく、通学定期の異常な割引率を段階的に是正する方が適切。
鉄道会社的にもそちらを選択したいところだろう。
83名無し野電車区:2009/09/18(金) 00:04:43 ID:t1PUpsIu0
84名無し野電車区:2009/09/18(金) 00:06:32 ID:46/27kuo0
そうか、通学定期が安いのか。

...大学は通学定期じゃダメなの??
85名無し野電車区:2009/09/19(土) 01:00:28 ID:DArm9Nat0
>>82
単純往復を前提に赤字覚悟で割り引いているんだよ。
塾通いですら通学定期買えないだろ?ましてや図書館や本屋への立ち寄りは通学とは無関係。
図書館や買い物など通学以外利用と通学利用の明確な区別が出来ない以上、通学のみに限定して途中下車禁止にするのは全く合理的。
今でこそ通学定期は途中下車や利用回数に制限は無いが、利用回数が一日一往復に限定され、
事実上途中下車すら出来ない定期は昔は普通にあった。
86名無し野電車区:2009/09/19(土) 01:50:18 ID:PeaYmzNkO
>>85
>単純往復を前提に赤字覚悟で割り引いているんだよ。

それならばなぜ現時点で通学定期=途中下車禁止ではないんだ?
通学途中の用事等での下車を鉄道会社側も認めてるってことだろ。
>通学のみに限定して途中下車禁止にするのは全く合理的。

お前さんの脳内では合理的なのかもしれないが、本当に合理的なら鉄道会社側がそうしているよ。
87名無し野電車区:2009/09/19(土) 15:33:40 ID:DArm9Nat0
>>86
制限定期がなくなったのは、戦時中の会社統廃合でその制度の無い会社と合併したり、
戦時中の運賃制度の簡素化単純化で無くなったから。つまり会社の都合。

会社の都合で、乗客の不利益になる制度を無くしたのに、また復活させるとなったら相当な反発を覚悟せねばならない。
今のように自動改札が普及して簡単に対応できるのにしないのは、一社が率先してやったとして、追随する会社が無ければ袋叩きになるのは必至だから。
仮に業界が足並みをそろえてもマスコミを中心とした世論の反対キャンペーンは激しいと容易に想像できる。

どんな業界でも既得権益を奪うのは相当な反発があるのは世の中の常識。
ましてや子供の通学と言った大義名分を振りかざす連中に堂々と反論できる電鉄会社があるなら是非見てみたいものだ。
88名無し野電車区:2009/09/19(土) 23:25:13 ID:mnuLPvps0
>>87
そもそも戦時中は、現在よりずっと進学率も低く、
小学校(当時は国民学校尋常科?)が最終学歴の者も珍しくなかった。
そんな中では、多少鉄道側が不利になっても
実質的な収入減は少なかった。

高校はほぼ全入となった現在は、
鉄道側もそんなことは言っていられないのではないか。

通学定期の値上げ、あるいは運賃据置なら途中下車禁止等本気で主張するなら、
このスレの議論の内容を
業界団体(日本民営鉄道協会)へ提言するのもよいかと思われ。

そしてある日突然、民鉄協から国土交通省へ申し入れ。
そのとき、鉄ヲタのM原大臣がどう言うかが見もの。
89名無し野電車区:2009/09/20(日) 05:31:12 ID:3xqL7/P50
そもそも>>75は乗り換え駅に迎えに来て貰えるだけでも相当恵まれてないか?
下を見れば切りがないが本数なんてもっと少なくて途中駅には何にもないところでまともな学生生活送ってるやつも多いぜ?
必要以上にママに頼ってる奴がなんか偉そうに言っても説得力ないよな
本当は自由な乗車下車が鉄活動に有益だったからああだこうだ言ってるんだろコイツ
>俺の高校生活はむやみにしばられてた。
ここだけが本音
学校に居場所がなかったんだろう
もしかして現役かもな
90名無し野電車区:2009/09/20(日) 09:24:40 ID:0IoINUAb0
>>75がそんなに噛み付くほどの内容か?
91名無し野電車区:2009/09/20(日) 15:20:55 ID:Kin+/Mt10
国鉄時代 87%割引
普通運賃で4−5往復で元がとれる 
通学証明確認にて発売
昭和40年頃名古屋市電の通学定期は380円/月
市営バスは距離算出(営業キロ)で路面に比較して高額であった
名鉄バスは50円区間通学 1800円/月であった
92名無し野電車区:2009/09/20(日) 15:23:25 ID:7gZZk8i70
乗客全員が通学定期だと最悪の場合満員になっても赤字?
93名無し野電車区:2009/09/20(日) 16:48:02 ID:4MwFEWoc0
>>90
相手にしない方がいいと思われ
>>89は「気動車を電車って言うな!」っていう椰子と同じタイプ
94名無し野電車区:2009/09/21(月) 09:27:32 ID:hir3q+Ou0
>>90
学力低下を駅の待ち時間のせいにする程度の奴だから噛み付かれても当然だとおもわれ。
内房線や久留里線如きでブー垂れてたら北海道や中国地方のローカル線の学生なんてどうするんだ?
95名無し野電車区:2009/09/22(火) 06:14:34 ID:u6TJ6e7Q0
国鉄の影響かな
「国」鉄なんだから、学生支援だったのかな。
96名無し野電車区:2009/09/22(火) 10:31:33 ID:LMfoemcl0
>>95
ローカル線 昭和30年後期ー昭和40年初期
団塊世代、高校進学率もあがり地方では朝、夕は長大な
客車列車の運行が見られた 通学時間に運行
国鉄末期廃止された路線でも貨物列車に客車を連結した
混合列車も見られた 
97名無し野電車区:2009/09/22(火) 15:07:18 ID:oACvjdZi0
>>96
現在でも男鹿線で見られるな。
朝ラッシュ時に7両編成という気動車のローカル列車では異常な長さの列車がある。
98名無し野電車区:2009/09/22(火) 15:08:46 ID:oACvjdZi0
>>97
訂正
7両編成は今年3月改正までだった。
現在は6両編成が最大。
99名無し野電車区:2009/09/22(火) 15:09:37 ID:T4ZNOI1ci
株主総会で槍玉に上がった
ことないのかな?
100名無し野電車区:2009/09/22(火) 15:18:04 ID:kNqFHfkC0
冷たい目で見られるのがオチ
101名無し野電車区:2009/09/25(金) 01:03:27 ID:o5bYRYIiO
大手私鉄の通学定期がJR以上に高割引率なのはなぜなんだ?
まあ過去の経緯からして、国鉄・JRに合わせるというのは
致し方ないにしても、JR以上に割り引く必要は無いだろうに。

関西のJR・私鉄並行区間だと、通勤客はJR、通学客は私鉄利用になってしまっていて
私鉄が割に合わない客ばかり引き受ける格好になっている。
102名無し野電車区:2009/09/25(金) 01:46:08 ID:6xp5bqsc0
でも私鉄はJRの大高中区分は真似しないんだよな
103名無し野電車区:2009/09/25(金) 23:02:17 ID:pIOcU3sv0
>>102
むしろ15年ぐらい前に、JRが中高大区分を廃止して、大学生運賃に統一しようと検討したことがあったが、
中高通学定期の値上げということで、反発を受けて検討だけで終わった。本音では、JRも区分を廃止したいのかと。
104名無し野電車区:2009/09/25(金) 23:12:49 ID:Y+JMYKUD0
>>101
沿線はその私鉄の王国だからな 代表的なのを挙げると阪急王国・近鉄王国

沿線で生まれ、沿線で育ち、沿線で職場へ向かい、沿線で家庭を作り 阪急に至っては「ゆりかごから墓場まで」
仮に沿線から出て行ったとしても実家へ帰るときは沿線を使って帰ってくるんだ

通学に鉄道を使わせることで、王国の住民であることを植え付け、鉄道の使い方を教えることができる
通学定期利用者が割に合わない客だというのは早計すぎる
105名無し野電車区:2009/09/26(土) 00:42:14 ID:8nRFQONRO
>>104
それは関東から見た昔の関西私鉄感だね。
関西に住んでいれば、そんな時代は過去のものになってることを実感するよ。
通学で私鉄を使っても、通勤は安いJRの定期代しか支給されず、嫌でもJRを使わざるを得ない通勤者がどれだけ多いか。

学生時代に私鉄を使ってもらえたら、社会人になっても使ってくれる、なんて実態からかけ離れすぎで笑える。
まぁ近鉄は高かろうが安かろうが、通学でも通勤でも使わざるを得ないが。
106名無し野電車区:2009/09/26(土) 02:26:31 ID:h0di5p7LO
>>1

違うよ。
通勤定期が高すぎるんだよ。
新幹線の特急料金が加算される定期なんか特に高い
どんなに距離があっても、特急料金込みで1万円で定額にして欲しいよ・・・・。
107名無し野電車区:2009/09/26(土) 02:30:30 ID:h0di5p7LO
黒磯→東京山手線内を新幹線の特急料金込みで1万円で定額にして欲しい。
いわき→東京山手線内をスーパーひたちの特急料金込みで1万円で定額にして欲しい。

黒磯→仙台を新幹線の特急料金込みで1万円以内にして欲しい。
いわき→仙台をスーパーひたちの特急料金込みで1万円以内にして欲しい。
108名無し野電車区:2009/09/26(土) 02:38:36 ID:9xn/2JI2O
学生時代に新検見川からお茶の水までだったけど、そんなに安いと言う意識がなかった。 
それよりも経済的に圧迫してる可能性の高い二部学生が、学割きかないのが疑問だった。 
109名無し野電車区:2009/09/26(土) 02:55:10 ID:PSPbr85x0
>>105
通勤でJRを使わざるおえなくなるケースって稀じゃね?
どっちでもいけるならJR使うけどさ、速いし
110名無し野電車区:2009/09/26(土) 09:06:22 ID:qF6UwJPr0
新幹線通学
東京ー三島ーイズパコ連絡が実際にありました
マンションを借りるか、自宅通学で天秤で量った結果とのこと
111名無し野電車区:2009/09/26(土) 09:10:10 ID:lSi+DVx2O
都内ワンルーム高いもんな。
112名無し野電車区:2009/09/27(日) 01:11:03 ID:euNQiEXF0
京都市交の定期の高さは異常
113名無し野電車区:2009/09/27(日) 13:04:06 ID:9n4dY/aR0
>>112
あれはマジで狂ってる
つーかまず普通の運賃自体が高すぎる 近鉄も高いが、比べ物にならないぐらい高い

なんで東西線なんか作ったんだ
114名無し野電車区:2009/09/27(日) 15:42:49 ID:LlmbVN5a0
通学定期、値上げ、というか異常な割引を廃止って言える
鉄道事業者はどこかな。
もしかして京王あたりじゃね。
設備投資の分を運賃に上乗せして徴収するという制度があるじゃないですか。
で、設備投資が終わったので、上乗せ分廃止で運賃下げたよなあ。
あれには驚いたな。
115名無し野電車区:2009/09/28(月) 01:39:50 ID:ToXPH3760
>>114 それでも、一部粘着某に ケチ王なんて貶されるんだから理不尽だよな。
中央線はさみ向こうの会社は、計画保護・積立金返金・還元無しだもん。(此処のお客様センター当時大変なことになってそう!!)

俺 某社の中の人間だから言わせていただくけど、学生の不正乗車多いよ!
ただ少子化は、永い目で見たら鉄道会社には問題だ。
教育費が高いから割引は、有っても良いが不正乗車が発覚したら以降 学割止め
で良いのでは・・・それと混んでるとき学定学生は、電車の椅子に座るな。
これでよいのでは・・・

そんな事 より 風俗店や成人映画館等 成人向け遊興施設にまで学割があるのは、
おかしい!! その代わりバイトも含め、中卒でも自己責任において、喫煙・飲酒を認めろ!!
(彼らは、社会に貢献しているのだから・・・)

そのくせ16歳の女性が、結婚できて それ以外淫行とか、そんなの一部成人男のエゴだな。
116名無し野電車区:2009/09/28(月) 01:52:45 ID:2w9iG1XkO
>>115
>中央線はさみ向こうの会社は、計画保護・積立金返金・還元無しだもん。

西武新宿線は計画中止になってから10円引していたのを知らないの?
90年代後半に新宿線と池袋線の中間に住んでいたが、
その頃西武池袋線は10円加算、新宿線は10円引きだったので、基本運賃は同じなのに20円の差があった。
117名無し野電車区:2009/09/28(月) 11:00:00 ID:TVDC8ZCoO
118名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:14:01 ID:ToXPH3760
>>116 うん知らない。ごめん。
   遠いからウチ連絡やってないんだ。
119名無し野電車区:2009/09/30(水) 18:57:02 ID:hwb9arFo0
文部科学省から感謝状ぐらい貰ってるよね。
え?貰ってない?
120名無し野電車区:2009/09/30(水) 23:38:42 ID:7B+EmaHx0
>>110
JRもそういう感じで新幹線定期の宣伝をしてたよね。
121名無し野電車区:2009/10/04(日) 00:37:24 ID:veXUJTkk0
常磐緩行線のホームでいきなり列車が通過します。っていう自動放送が流れてどきも抜かれた。 通過したのはeasti-eでした。

普段は絶対見られない
[列車が通過します]表示は新鮮だった。

見た人いますか?
122名無し野電車区:2009/10/04(日) 00:38:09 ID:veXUJTkk0
書くスレ間違えたorz
123名無し野電車区:2009/10/04(日) 10:37:14 ID:+F+P1W1V0
あげ
124名無し野電車区:2009/10/04(日) 11:14:43 ID:moMtH50U0
これ↓くらい厳しくすれば、9割引くらいにしても世論は納得すると思う。

・途中下車一切禁止
・経路変更不可
・他の乗客が1人でも立っているときは着席禁止
・ラッシュ時は駅員の判断で乗車拒否、後続列車へ乗車指示することあり
・車内での会話禁止
・荷物は1人1コ限り、航空機持ち込みサイズで10キロまで
・痴漢されても文句一切禁止
・改札口通過も一般客優先で最後に
・駅のトイレ清掃ボランティアをやった者のみ継続購入可
125名無し野電車区:2009/10/04(日) 11:19:44 ID:+EJlORUX0
↑何こいつきめぇ

私鉄は通学定期が安いのに対して通勤定期が異常に高い
それでバランス取ってる 小林一三の考えだな、それを他の私鉄が真似しただけ
つーか近鉄南海は元々の値段が高すぎるからあんまJRと変わらん

JRは通学定期が少し高い代わりに通勤定期が安い
126名無し野電車区:2009/10/04(日) 11:31:41 ID:T2ZsO+xxO
通学定期は利用者の自腹が基本だが、通勤定期は勤め先の負担って話が出てないね。
だから文句もなかなか出ないと思うんだが。

それとも俺が思う以上に交通費が出ないブラック企業が多い?
127名無し野電車区:2009/10/04(日) 11:41:10 ID:NULErIVqi
通学定期客の着席禁止はぜひやって欲しいな
128名無し野電車区:2009/10/04(日) 11:44:57 ID:YqTa6uGc0
そもそも学生を持つ親は通学定期がそんなに高すぎると払えない
通勤の場合は、会社が出してくれることが多いから実質0円だし
通勤定期の価格が直接やってくるのは会社の方 会社中心で見ないと ね
129名無し野電車区:2009/10/04(日) 11:46:29 ID:hM5fvmaJO
>>127
戦前は学生の着席は厳しく禁止されていたらしいな。
130名無し野電車区:2009/10/04(日) 11:47:51 ID:lwT2brsKi
すねかじりのくせに、堂々と座席に座るな。
大声で喋るな。
化粧するな。
通勤電車でものを食うな。
131名無し野電車区:2009/10/04(日) 11:48:43 ID:BjL/Xd7CO
>>126
最近は非正規が増えてるからなあ。大手でも非正規は全額出ないところは多い。
俺の勤め先は正社員は全額出るが、バイトは1日800円が上限。

知り合いの会社は正社員でも上限月1万らしい。
132名無し野電車区:2009/10/04(日) 11:48:58 ID:+EJlORUX0
>>127
何故? 通学定期客が成長して、高い金を払ってくれる通勤定期客になるんだぞ?
実際に高い金を出すのは会社だがな

それより赤字路線を切り捨てることのほうが大事
通学定期客は電車社会を維持し、車社会に移行させないために必要だが
最初から車社会の地域に電車は不要
133名無し野電車区:2009/10/04(日) 11:54:20 ID:YlFGe1bAi
ガラガラならともかく、混んでるときに先を争って座るようなのが高校生にいるのが信じられん。
かっこわるいとおもわんのかな。頭はカラでも体力はあるんだから、おっさん、おばはんに譲ってやれよ。
134名無し野電車区:2009/10/04(日) 16:43:20 ID:T2ZsO+xxO
>>130
お前さんも親のスネかじってた時期があったろうに。
135名無し野電車区:2009/10/04(日) 17:25:36 ID:hM5fvmaJO
>>133
遊んできたババアには譲る必要はない。
そもそもヒエラルキー的には
ビジネスマン>学生>(越えることは許されない壁)>ババア
だろう。
136名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:02:14 ID:+EJlORUX0
おっさんおばさんってのはなんであんなに乗車マナー悪いのか
年寄りも相当悪いし
137名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:03:37 ID:VICOpmDS0
しっかり働いているおばはんもいるんじゃないの?
138名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:13:01 ID:2QbYXeah0
休日の使用を禁止にするとかどうよ
139名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:15:40 ID:sFKtj+xnO
池袋吉祥寺の通学定期だが、大学より途中下車中心だなw
140名無し野電車区:2009/10/04(日) 18:16:53 ID:+EJlORUX0
>>138
進学校では土曜日の補習とか多いんだぞ
141名無し野電車区:2009/10/04(日) 22:18:15 ID:+ZG2w1l30
通学定期の不正乗車に、伝家の宝刀(学校指定取消)を抜かないのが問題。
不正には断固として取り締まるべきだ。
142名無し野電車区:2009/10/05(月) 04:07:41 ID:wqypMfKH0
>>141
いや、あの、不正乗車が問題なんじゃなくて、
正規ルールでも通学定期(を使っている学生)は優遇されすぎなんじゃないか、
というのが問題なんですが。
143名無し野電車区:2009/10/05(月) 14:18:36 ID:9S2snMvMO
>通学定期客が成長して、高い金を払ってくれる通勤定期客になるんだぞ?

このスレに同じような意見がいくつかあるけど、通学定期代を極端に割り引くことと
社会人になっても自社鉄道を継続して利用してくれることは直接結びつかないよ。

他社並行区間で無ければ通学・通勤とも選択肢は無いに等しい。
例えば関東大手私鉄の通学定期代を1.5倍に上げたとして
(将来的な通勤定期客分も含め)減収になると思う?
そりゃ自転車で通える程度の距離の通学客は、電車から自転車に移行するかもしれないけどさ。
144名無し野電車区:2009/10/05(月) 19:39:15 ID:83u9NAnl0
>>143
昔は列車内への自転車の持ち込みは「自転車と列車は競合する交通機関」という理由で競輪選手用の競技自転車以外の持込が禁止されていた。
145名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:18:55 ID:FBWXnfyW0
島原鉄道は路線バスと列車間の差異はそれほど大きくはない
国鉄末期ローカル廃止または3セク移行時は、期限付きで暫定運賃を
適用されたのだ 
146名無し野電車区:2009/10/09(金) 11:55:53 ID:VMCrVINW0
通学定期指定校取り消し
国鉄時代の法がJRに継承されます
実際の執行事例はないようです 

147名無し野電車区:2009/10/10(土) 07:17:13 ID:2K+W7T0C0
乗り越し精算禁止とかどうよ
乗り越しすると乗車全区間の普通運賃を請求されるとか。
148名無し野電車区:2009/10/10(土) 07:34:59 ID:RxQCzC300
>>147
まあ、途中下車は認めても乗り越し精算禁止。
Suica/PASMOなら電子マネーとして使えてもストアードフェアとしては使えない、
というところが妥当かもね。
149名無し野電車区:2009/10/10(土) 09:22:02 ID:12GH/JC50
途中下車を認めておきながら、
乗り越し精算を禁止にする意味がわからない。
150名無し野電車区:2009/10/10(土) 09:44:34 ID:snZyXVdI0
通学定期で有料特急の利用可能
特急券を購入すれば利用可能:JR倒壊
運転本数(普通)の少ないローカル線
151名無し野電車区:2009/10/10(土) 12:44:00 ID:edmrPFHA0
いや、乗り越しは認めても、途中下車は認めてはいかんだろ。
152名無し野電車区:2009/10/10(土) 18:08:16 ID:jRnK0NNZO
>>151
学校最寄駅や改札外乗換駅がターミナル駅かどうかで、
使い勝手に著しく差が出てしまうように思うが。

あれこれ禁止するより単純に値段上げていった方がいいよ。
153名無し野電車区:2009/10/10(土) 20:30:45 ID:2K+W7T0C0
定期券に生体認証機能を付けるとか
こうすれば不正使用を完全に防止可能。
154名無し野電車区:2009/10/10(土) 20:53:28 ID:bDZq49Q/O
あと2年待ってね
155名無し野電車区:2009/10/10(土) 21:08:41 ID:FoCmyHQg0
>>147
この前姫路から三田まで帰るとき、
寝過して新三田まで行った俺は
それだけで1890円か
156名無し野電車区:2009/10/11(日) 01:27:23 ID:DtKmNgf/0
大月〜韮崎の定期で甲府から韮崎まで行こうとしているとき、
寝過して小淵沢まで行っちゃったら、
大月〜小淵沢の運賃を請求されてしまう。
157名無し野電車区:2009/10/11(日) 05:42:05 ID:PsypQ2lBO
毎年250万円の学費と交通費が全額自腹の俺にとっては、
割安な通学定期がどれだけありがたいことか・・・
158名無し野電車区:2009/10/11(日) 08:42:53 ID:vKAqBu3O0
毎年250万円も学費と交通費にぶち込めるくらい収入があるなら、別に学校へ行かずに生活費や貯蓄に回せよw
159名無し野電車区:2009/10/11(日) 10:52:38 ID:mp6bSXB3O
通学定期が安いのではなく通勤定期が高すぎる。通勤定期を通学定期並に引き下げるべき。
160名無し野電車区:2009/10/11(日) 11:50:41 ID:O5zdOG570
>>159
そんなことをしても大半の通勤者にとっては、企業が得するだけでは?
通勤定期代が自腹の人の方もいるが、割合的には少数派だよ。
161名無し野電車区:2009/10/12(月) 06:44:06 ID:p/MAX5VN0
一日一往復のみにする
162名無し野電車区:2009/10/12(月) 11:22:11 ID:HlI07gIi0
>>161
IDがMAX
163名無し野電車区:2009/10/12(月) 13:47:44 ID:zQGUgeHX0
>>159
確かに京急とか通勤定期高い
土日出勤の職業だと土休回数券とか使ったほうが安いかも

>>160
それで企業の負担が減らせれば
業績改善→給料うp→多少の通学定期値上げもおkでは?
風が桶屋理論だが
164名無し野電車区:2009/10/12(月) 20:35:35 ID:tgvfDcUs0
普通運賃自体安すぎるという意見がない不思議。
特に沿線人口の少ない地方。
道路事情が今ほどよくなかった時期に並行バスが先に廃止されているけど、
あれも国鉄のダンピングが一因だよ。
165名無し野電車区:2009/10/12(月) 21:56:44 ID:LmCkwD5r0
安すぎる
166名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:04:14 ID:a4ERudC00
西鉄とか激安だった記憶が^^; 阪急も安過ぎるよね^^;
167名無し野電車区:2009/10/13(火) 01:45:34 ID:Pt9qkFID0
高校生のとき
片道400円
6ヶ月定期37610円

今思えばかなり安かったんだ・・・・。
168名無し野電車区:2009/10/13(火) 18:17:37 ID:NW+si0Xm0
>>164
ダンピングじゃなくて全国一律運賃の弊害だろ
べつだん地方線を安く設定していたわけじゃない
だから快速並みの特急を濫発せざるを得ない側面もあるんだけどね
169名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:01:28 ID:daLgSqmF0
あげ
170名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:57:36 ID:ryDYlspV0
>>168
物価水準に比べて安すぎるということ。
戦前→戦後の公共料金で値上がり率が低いのは郵便と鉄道・バス
とりわけ国鉄が低かったから並行交通機関は割高にしても高が知れている。
171名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:40:48 ID:2Ep2WM4Z0
通学定期安値の遠因は、物価水準に比べて鉄道運賃が極めて高価な戦前は、高率の割引でも充分利益があったが、戦後の狂乱インフレを経て物価水準に比べて割安となった時代でも、政策的にその割引率が維持されたため、利益の出ない状態になったということだな。
172名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:18:53 ID:xwTX1/Fr0
>>69
立川・町田・あざみ野・千葉・津田沼・柏・上本町・福岡の各校舎が通学定期券を購入できない。
学校法人駿河台学園の直営ではなく駿台教育振興(株)の運営であるため。
三大予備校の中でも河合塾と代ゼミは全校舎通学定期購入可能なはず。
173名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:44:44 ID:ljEzU81a0
Gショック、その昔ハマっていて合計5本くらい買ったかな
今はあげちゃったりして使ってない。

10代の頃だから世間知らずだった
あの頃はブームだったし恥ずかしくは感じなかったしダサいなんて気付かなかった。

今20代になったら恥ずかしくてとてもできない。
Gするくらいなら腕時計しません。

時間知りたいだけなら携帯あるし、あの時代はなんだったんだろうか
http://watch-tanaka5.sub.jp/casio/GWF-1000-1JF/


ただしほんとにコレに適した職業の人にとっては神機種だと思う。
174名無し野電車区:2009/10/25(日) 12:47:56 ID:Scf1fK7N0
どこか値上げしたとこあるのか?
175名無し野電車区:2009/10/25(日) 22:36:54 ID:8E2+F7eQ0
小学生定期割引は都市圏では即刻廃止!
間違いなく返金年収より遥かに多い親のガキが多し!!
176名無し野電車区:2009/10/25(日) 22:53:07 ID:rQvVQWz/O
通学定期なんか廃止しろ!!
177名無し野電車区:2009/10/26(月) 02:51:22 ID:mOTdzRPm0
>>175
と田舎者が申しております
178名無し野電車区:2009/10/26(月) 02:58:29 ID:ydUpamsLO
確かに国公立小中学校以外に通う生徒に対する通学定期は廃止でよい
179名無し野電車区:2009/10/26(月) 06:27:37 ID:aeA9/3DXO
せめてJR以外も段階分けすべきだね
180名無し野電車区:2009/10/26(月) 06:34:45 ID:dCp7AErWO
通勤定期は0円だろww
会社負担だから
181名無し野電車区:2009/10/27(火) 23:52:21 ID:U5G+5FBW0
>>178
同感、ランドセルで大人以上に場所を占有している。
金持は相応の負担が必要!
182名無し野電車区:2009/10/28(水) 03:40:35 ID:wSUA1gpt0
>>178
何で国立も含まれるのかと小一時間
183名無し野電車区:2009/10/28(水) 12:51:17 ID:Dy2+8hlz0
さすが広大やな・・・
頭の超良い人間が集まる訳でもなし
お坊ちゃまやお嬢様が集まる訳でもなし
資格や手に職が付く訳でもなし
監禁学校のイメージしかないな

広島大学いなくなればいいのに。
交通の便も結局は人がどれだけ多いか、に尽きる。

一極集中緩和の為に本社移転を推進するのは良いことだけどその為には、交通網の整備ってことも考えないと
どこの国でも経済の中心っていうのはたいてい交通の要衝を抱えているものだ
首都圏に本社を構える企業が多いのは東京や大宮が全国的な交通の要衝になっているからっていう理由もあるのでしょう

職を失って住むところもない人たちが、名古屋に行けと言われるらしいね。
役場の引き出しの中に名古屋への片道切符が買い置きしたあって渡すらしい。
豊田あたりはこういう人たちへの対策がないらしいね。何らかの仕事があったから。
3か月間住まいと食事を出してハローワークに通わせて仕事を探す。
必要ならば生活保護費を支給する。中核市である名古屋は流石に懐が深い。
豊橋は東三河の中核都市だけどその辺の支援はどうなってるんだろう。
憧れて出て行くのもいるが、田舎にはもう仕事がないという切実な理由がある。
田舎は完全に借金漬けにされて、今更地方分権などされたら迷惑というのが彼らの本音。
一極集中政策は結局のところ日本の中に南北問題を作ってしまった。

また、見方を変えると、現在の日本は構造は、バブル崩壊後の金融機関ともよく似ている。
本社は本当は倒産寸前の赤字なのに、子会社に不良債権を押しつけることで、
黒字決算を出し、行員が高給をもらい続けていた、あの構造である。
もちろん、そんなこと詐欺紛いの行為がいつまでも続けられるはずもなく、
最後は、本社が、何倍にも膨らませた子会社の不良債権をまるまる引き取らなければ
ならなくなるのだが、今の日本はそれが嫌なのでいつまでもそこを誤魔化している。
184名無し野電車区:2009/10/28(水) 16:25:10 ID:QGdM7OUd0
http://www.jnto.go.jp/info/conventions/pdf/JNTOconventiontokei2007_shiryohen1.pdf
学会を広島や静岡なんかの中途半端な都市でやると、それだけでナメられて外国から学者たちが来ないそうだよ。

さすが広大やな・・・
頭の超良い人間が集まる訳でもなし
お坊ちゃまやお嬢様が集まる訳でもなし
資格や手に職が付く訳でもなし
監禁学校のイメージしかないな

広島大学いなくなればいいのに。
交通の便も結局は人がどれだけ多いか、に尽きる。

一極集中緩和の為に本社移転を推進するのは良いことだけどその為には、交通網の整備ってことも考えないと
どこの国でも経済の中心っていうのはたいてい交通の要衝を抱えているものだ
首都圏に本社を構える企業が多いのは東京や大宮が全国的な交通の要衝になっているからっていう理由もあるのでしょう

職を失って住むところもない人たちが、名古屋に行けと言われるらしいね。
役場の引き出しの中に名古屋への片道切符が買い置きしたあって渡すらしい。
豊田あたりはこういう人たちへの対策がないらしいね。何らかの仕事があったから。
3か月間住まいと食事を出してハローワークに通わせて仕事を探す。
必要ならば生活保護費を支給する。中核市である名古屋は流石に懐が深い。
豊橋は東三河の中核都市だけどその辺の支援はどうなってるんだろう。
憧れて出て行くのもいるが、田舎にはもう仕事がないという切実な理由がある。
田舎は完全に借金漬けにされて、今更地方分権などされたら迷惑というのが彼らの本音。
一極集中政策は結局のところ日本の中に南北問題を作ってしまった。

また、見方を変えると、現在の日本は構造は、バブル崩壊後の金融機関ともよく似ている。
本社は本当は倒産寸前の赤字なのに、子会社に不良債権を押しつけることで、
黒字決算を出し、行員が高給をもらい続けていた、あの構造である。
もちろん、そんなこと詐欺紛いの行為がいつまでも続けられるはずもなく、
最後は、本社が、何倍にも膨らませた子会社の不良債権をまるまる引き取らなければ
ならなくなるのだが、今の日本はそれが嫌なのでいつまでもそこを誤魔化している。
185名無し野電車区:2009/10/31(土) 09:07:11 ID:nhyWm5+lP
>>182
所謂僻みでしょ
186名無し野電車区:2009/11/05(木) 02:52:02 ID:iQGE5xk10
<JR東>年末年始に最大49%割引…往復乗車券の運賃
11月4日20時58分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000102-mai-soci
 JR東日本は4日、年末年始(12月26日〜1月8日)に、往復乗車券の運賃を最大49%割引すると発表した。
12月30日〜1月2日には新幹線の片道も最大40%割引する。高速道路の通行料金割引に対抗するため、繁忙期としては異例のサービスで、
割引幅は過去最大となる。
 東京駅から、同社管内の主要駅までの往復乗車券の割引率は▽山形県酒田49%(価格8200円)▽青森46%(同1万円)▽盛岡44%(同9200円)
▽秋田42%(同1万円)。各駅に近いエリアごとの乗車券も同様に割引する。発売期間は今月26日〜12月20日、主要駅の「みどりの窓口」などで販売する。
 新幹線は東北、秋田、山形、上越、長野の各線が対象でJRのサイト「えきねっと」への会員登録(無料)が必要。東京駅から主要駅までの片道の割引率は
▽秋田40%(価格1万280円)▽仙台35%(同7000円)▽長野30%(同5710円)。
 利用客4万人増と約3億円の増収を見込む。【斎藤正利】


年末年始に初の往復割引=「1000円」高速対抗も−JR東
11月4日19時2分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091104-00000152-jij-soci

 JR東日本は4日、年末年始に帰省する人を想定した往復割引乗車券を発売すると発表した。
これまで元日に限った割引券はあったが、年末年始などの最繁忙期に本格的な割引を行うのは初めて。
 同社は「今回は曜日配列が悪く、帰省客が減るのではという懸念があるため」としているが、
上限1000円とする年始期間の高速道路料金割引に対抗する意味もある。
 発駅は東京都区内と大宮までの京浜東北、埼京両線の各駅。価格は東京発で大人の場合、
盛岡往復が9200円(割引率44%)、仙台往復が8400円(同27%)、新潟往復が8200円(同25%)など。
最大5割程度安くなるが、新幹線などは別に特急券が必要。

・ JR東日本帰省応援キャンペーン お正月は列車でふるさとへ(PDFファイル)
- 利用期間は12月26日(土)〜1月8日(金)まで。JR東日本(11月4日)
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20091103.pdf
187名無し野電車区:2009/11/11(水) 11:25:31 ID:0UiAx55Q0
>>185
ですねえ
188名無し野電車区:2009/11/11(水) 16:35:03 ID:6tdE3KZtO
安い!
189名無し野電車区:2009/11/14(土) 00:02:56 ID:v4impFYZi
>>151に同意
乗り越しは認めざるを得ない。
学校最寄駅までは定期券で乗り、一度改札を出て乗車券を買って乗るのと本質的には同じだから、
禁止する理由がわからない。
しかし、途中下車は禁止すべきだろ。通学定期券は経路を短縮して買う(自宅〜学校より短い区間を買う)ことを認めないのだから、
経路を短縮した利用も禁止するべきだ。
190名無し野電車区:2009/11/14(土) 00:27:53 ID:ryASyGSz0
>>148
>>151
>>189
乗り越しも途中下車も
「通学」本来の目的(自宅最寄駅〜学校最寄駅の往復)
からは逸脱していると考えられる。

よって現在の通学定期の運賃水準からもれば、
乗り越しも途中下車も禁止すべし。
191名無し野電車区:2009/11/14(土) 14:19:21 ID:k/8bkKaY0
今更わざわざ乗り越しも途中下車も禁止にするために自動改札のソフトウエアを書き換える手間と費用をかけるなら普通に運賃値上げで対応した方が現実的かと。
192名無し野電車区:2009/11/14(土) 15:40:32 ID:Pi5rSTLq0
事はコストだけの問題ではない。
当の児童・生徒・学生が自分の立場をわきまえ、
なぜ通学定期に制限が課せられるのか、考えるのが重要なのだ。
193名無し野電車区:2009/11/14(土) 16:04:05 ID:PLYQl5JDO
>>192
運賃をバスより高くするだけでだいぶマシになる。特に地方都市。

これも気付かない過剰品質の一例だよ。
バスに比べたら時間読めて数運べるなんて相当な付加価値がある。

妙な投資をするより需要をより低コストなバスにシフトさせるべきではなかろうか。
そうすればバスは本数も稼げるし双方のトータルコストも抑えられる。
あわよくば学校の直前まで行くことも可能。
バスだけで団子になって困るほどの大都市では無理だろうけど。
ここの住人にバスへのシフトを考えてる人はいるだろうか?
194名無し野電車区:2009/11/14(土) 16:13:20 ID:VmJ+x35dO
おまえらよく考えろよ。
いずれはおまえらが息子や娘の通学定期代を払うことになるんだぞ。
195名無し野電車区:2009/11/14(土) 16:25:20 ID:g2dLQaHmO
>>194
俺は子供を作らないと決めている。
金は自分のために使う。
女友達にも同じ考えは多い。

通学定期は値上げ、(遠距離用の)学割は枚数制限解除でいい。
196名無し野電車区:2009/11/14(土) 16:49:38 ID:VmJ+x35dO
ふーん
197名無し野電車区:2009/11/14(土) 17:09:05 ID:Mqmj4Va1P
>>195
子供は自分には関係ないことだから、そこから金を出させる、というのは説得力が無さすぎ。

・自分には子供がいて、いずれ通学定期を利用する(または既に通学定期を利用している)。
・自分が今通学定期を利用している。

というどちらかの人が、それでも通学定期は値上げするべき(または制限を強化するべき)
というのなら説得力があるが。
198名無し野電車区:2009/11/15(日) 09:35:29 ID:klKES4/n0
喪前ら、馬鹿の相手するの好きなんだなw
199名無し野電車区:2009/11/18(水) 14:31:29 ID:bXNJRX8H0
>>195
単なる我侭じゃねーかww
そんな書き込みして恥ずかしくないの?ねぇwwwww
200名無し野電車区
広電も市内線と宮島線の乗り放題の通学定期が半年・6か月で4万円も掛からない