日南観光特急「海幸山幸」の旅

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
陽光あふれる宮崎の大地に、こころとカラダを緩やかに解き放つリゾートエリアが待っていました。
旅する楽しさを豊かに演出する南国のリゾート特急…「海幸山幸」がみなさまをエスコートします。
外観やインテリアに地元の飫肥杉を使用。おもちゃ箱から飛び出したようなぬくもりある観光列車が、
ひむかの大地を駆け抜けます。

http://www.jrkyushu.co.jp/tabi/umisachiyamasachi/index.jsp
2名無し野電車区:2009/08/29(土) 12:33:26 ID:lPkwXX5FO
3名無し野電車区:2009/08/29(土) 12:48:00 ID:Li/yy7Q3O
ミトーカ食傷気味
4名無し野電車区:2009/08/31(月) 01:03:28 ID:mPK6MtOzO
いいね
5名無し野電車区:2009/09/03(木) 08:49:44 ID:wgB5j7UlO
なんで田吉に停まるの?
6名無し野電車区:2009/09/03(木) 17:54:42 ID:hXpeLKlF0
この列車、運転日初日の指定券瞬殺かなあ。(まあ指定取れなくても乗れない事ないんだけど・・・。)
7名無し野電車区:2009/09/04(金) 16:42:07 ID:vDr0uuGc0
>>5
空港接続だろ
8名無し野電車区:2009/09/04(金) 16:47:28 ID:+kY7TgZE0
「海千山千」の旅

に見えたw
9名無し野電車区:2009/09/04(金) 21:06:37 ID:5+St+5IrO
>>6
指定券って、複数の駅で同時に叩いたら、国立(?)に近い方が取れやすいのか??
10名無し野電車区:2009/09/04(金) 21:07:56 ID:bj5EbvSWO
新しい特急は展示会などあるの?
11名無し野電車区:2009/09/07(月) 04:31:31 ID:uFj3u6xhO
糞車両うみさちやまさち〜
12名無し野電車区:2009/09/09(水) 01:40:50 ID:lkgeis9pO
一番列車の指定席はJRQが半分近くを来賓用に抑えてるから確保はほぼ無理だろう。

運転初日に乗りたいなら上りだろう。
13名無し野電車区:2009/09/10(木) 13:27:36 ID:FU4xVut70
志布志まで行かんのかい
14名無し野電車区:2009/09/10(木) 22:35:11 ID:QRs38HT40
利用状況を見て、南郷ー志布志間は、観光列車「おにうま」が運行される計画です。
いさぶろう、しんぺいのような感じです。
串間から都井岬方面、志布志湾ホテル、志布志から佐多岬方面へのジャンボ観光
タクシーが運行されます。予定ですが・・
15名無し野電車区:2009/09/12(土) 15:12:51 ID:EplAO2sV0
さすがに運行初めの3連休は瞬殺か
16名無し野電車区:2009/09/12(土) 22:41:11 ID:bVyIcEiJ0
>>14
見え見えのガセネタ乙!

10/10に誕生記念弁当が出るみたいだよ。
17名無し野電車区:2009/09/14(月) 18:40:43 ID:OgCF7i7N0
>>16ちゃんと調べろ!
18名無し野電車区:2009/09/15(火) 10:48:53 ID:ypnd5iP6O
初日の自由席って乗れるんですかね?
19名無し野電車区:2009/09/17(木) 19:55:18 ID:i8L1qlPzO
真冬に乗るべき列車
20名無し野電車区:2009/09/17(木) 20:12:14 ID:X5Hvt1feO
周遊きっぷで乗ります
21名無し野電車区:2009/09/18(金) 12:50:42 ID:E0nwC20SO
>>14>>16
タクシーはマジと言うことで桶?
22名無し野電車区:2009/09/18(金) 13:30:20 ID:52yARknSO
形式はキハ125になるのね
23名無し野電車区:2009/09/19(土) 13:16:10 ID:7M2y9OrN0
始めの1年ぐらいだけで 廃止⇒他線区 に転属されそうな予感
24名無し野電車区:2009/09/19(土) 14:38:01 ID:ggWIO5MbO
B特とは言っても、特急はやりすぎだよな

こういうのこそ急行料金がふさわしいと思うんだが…
25名無し野電車区:2009/09/19(土) 21:48:06 ID:QdbeDKNU0
>>1
正面図が見たい 形式(車番)やライトの位置が解らない
26名無し野電車区:2009/09/22(火) 00:19:17 ID:2J1Smkvr0
ぶっちゃけ日南線はいうほど車窓良くない。
国道走る日南行きバスの方がよっぽどまし。
27名無し野電車区:2009/09/22(火) 00:36:10 ID:at7/wAO50
時期的に今頃試運転が行われてもおかしくないのに
28名無し野電車区:2009/09/22(火) 00:38:35 ID:at7/wAO50
予備車がないので検査時はどうするんだろう?キハ185系が代走?
29名無し野電車区:2009/09/22(火) 00:52:09 ID:uoXsyR2AO
スレタイに「九州」を入れとかないと伸びないとあれほどry
30名無し野電車区:2009/09/22(火) 01:22:42 ID:TW0hqwgW0
のばす必要はない
31名無し野電車区:2009/09/22(火) 02:02:35 ID:Tut/MmMMO
>>28
毎日運転じゃないから運休日に検査じゃないか?
運転日に車両不備発生!ならば即運休となるのでは?宮崎には車両基地ないからどうしようもないわな。
32名無し野電車区:2009/09/22(火) 05:43:14 ID:sQwFb48QO
こんな形でキハ125増備とはな
33名無し野電車区:2009/09/22(火) 07:37:36 ID:K/C22SYvO
>>23
宮崎県の基金で作った高千穂鉄道の忘れ形見だし
他線区には回せんだろ。

ただですら新幹線効果が期待できず
地元からのイメージの悪い宮崎地区テコ入れの切り札。
鹿児島支社としてもどげんかしたいだろうし。
34名無し野電車区:2009/09/22(火) 09:21:38 ID:Tut/MmMMO
>>33
全くその通り!!なんだが徹底した宮崎な対する冷遇措置が本社方針だから…

そのうち他の線に転属させてたま〜に日南線でも運転なんてことに…

そうならないことを切に願います。
ついでに志布志までの延長も。
35名無し野電車区:2009/09/22(火) 15:27:20 ID:+56OmCUqO
昔から宮崎地区は『姨捨山』だったからなぁ。あんなのが特急になるとは思わなんだ。
さて初日の自由席乗り切れないお客どーするんだろQ?
即席でキハ40でも増結するかな?
36名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:32:34 ID:py9ghFaI0
>>33
吉都線なら回せる 
ついでに吉松ー都城ー南宮崎ー志布志で運行してほしい
37名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:38:57 ID:axRctYBr0
はやとの風、いさしんくらいの成功度を期待するのは難しそう。これらは列車
そのものだけで人集められてるからね。

なのはなDXになると、列車そのものではなく指宿という観光資源での集客だよ
りだからけっこう苦しい。

海幸山幸の場合はどちらともいえずその中間だろうけど、どうなるかな。
38名無し野電車区:2009/09/22(火) 23:58:33 ID:rMbMpwEO0
あとは地元次第なんじゃないの?
いかに地元の魅力を伝えられるかにかかってる気がする。

パンフ見たけど飫肥に力入れてるみたいだが飫肥だけじゃ足りないよね。
終着駅の南郷のマリンビューワとか港の駅、道の駅をなんで紹介しないんだろう?
観光バスの終着が北郷ってのもイマイチ意味不明。
39名無し野電車区:2009/09/23(水) 07:57:56 ID:mWlwRVaOP
土曜日に青島駅とか子供の国駅に行ったのだが、
どちらも駅舎のリニューアル工事中。
ペンキ塗り替えたり、青島駅はトイレを改装していた。
↓のポスターが貼ってあった。
ttp://picup.be/pc/src/up0809.jpg

40名無し野電車区:2009/09/23(水) 10:05:29 ID:IO+e72q10
南郷駅も改装中
41名無し野電車区:2009/09/23(水) 11:20:41 ID:I9wae2sjO
子供の国駅は解体しろよ
青島駅も塗り替え不要

「無駄な投資、ご苦労さん」って感じ
42名無し野電車区:2009/09/23(水) 13:20:56 ID:0lJmMzLOO
>>41
無駄な投資か…
貴様のような奴はとにかく物事を先ずは否定する論者だな。
せっかくの取り組みだ、先ずは期待してあげようではないか。
43名無し野電車区:2009/09/23(水) 15:48:07 ID:GtVJvcMF0
日南線は既に全駅2〜3両分くらいはかさ上げしてあったと思うがまだかさ上げするのかね?
将来、はやとの風みたいに3B運転も視野に入れてるのか?
44名無し野電車区:2009/09/23(水) 22:00:57 ID:ks9y0EVm0
南郷駅の側線にホームができるぞ
45名無し野電車区:2009/09/23(水) 23:28:59 ID:6TsMer8q0
嘘乙
46名無し野電車区:2009/09/24(木) 14:21:45 ID:QbcYxKUVO
なんで串間行きにならんかったんかね?串間の人期待しただろに、バスは廃止され特急も来ないとなると後に何があるというのか。
47名無し野電車区:2009/09/24(木) 16:16:20 ID:F9L2oh0mO
JR九州の冷遇度合
九州各県の中でも宮崎は冷遇され、さらに宮崎県内でも日南線は冷遇され、その日南線内でも串間は冷遇され…
結論→海幸山幸は南郷までの運転。
48名無し野電車区:2009/09/24(木) 18:56:47 ID:Y6hAchCyO
串間はやる気がないからなあ
線路が農業の邪魔だから廃止しろ、という人間もいるし
49名無し野電車区:2009/09/24(木) 22:25:18 ID:11HN7zuIO
客室乗務員は『きりしま』便乗で鹿児島から出張?
50名無し野電車区:2009/09/24(木) 23:17:38 ID:hE8PRhlT0
何の恨みがあるのか知らんけど、
日南線って妙なアンチがいるな
このスレにもちらほら
51名無し野電車区:2009/09/25(金) 00:24:44 ID:M5LUSY7h0
志布志までの運転も一応視野に入ってるよ。
串間はやる気ないが志布志が虎視眈々と狙ってる。
52名無し野電車区:2009/09/25(金) 01:17:45 ID:jRBPh36DO
日南線…もっと可愛いがってくだされ。

海幸山幸は志布志延長は実現性ありかもね。
となると南郷からは串間だけ停車か?
まあ強いてあげるなら榎原(榎原神社)あたりもいいかも。

53名無し野電車区:2009/09/25(金) 10:08:12 ID:XTe5C5nX0
志布志市総合観光案内所オープン (志布志駅内)
http://www.city.shibushi.lg.jp/www/contents/1249641144043/index.html
志布志市は本気で運転延長を願っているようだ
54名無し野電車区:2009/09/25(金) 11:10:23 ID:/MM/XCEN0
志布志だけに渋々考えるか
55名無し野電車区:2009/09/25(金) 12:22:25 ID:JWLlPmPaO
志布志迄行くのもいいけど志布志線と大隅線は鹿屋まででも存続してればと思うよ。
行き止まりよりも周遊出来たほうが楽しみふえたかも。
悔いても仕方ないが。
56名無し野電車区:2009/09/25(金) 12:40:02 ID:4jjoB2tjO
榎原に停車させるなら、串間神社のある日向北方もw
57名無し野電車区:2009/09/25(金) 21:39:17 ID:4Fy/M9Tt0
榎原はうまくやればいけると思うよ。
参道に何もないのがちょっと寂しいが逆に雰囲気はいい。
日南海岸線のバスに乗ってると女の子の一人旅をかなりの確率で見かけるから
そういう層(一眼レフ女子(笑)とか歴女(笑)etc)には割とウケると思う。
縁結びの神様だしねw

最近は榎原駅ちかくの農協?の直売所が色々やってるからJRが声かければ駅でも
やってくれるだろうし。果物がガチで安くてうまいんだよな…
58名無し野電車区:2009/09/25(金) 23:52:59 ID:YMC2ZAET0
JR九州では,2009(平成21)年10月10日(土)から,特急“海幸山幸”が
営業運転を開始することにともない,内覧会と出発式を開催します.

■内覧会
●延岡駅
開催日時: 2009(平成21)年10月4日(日)10時?10時50分(一般公開)
会場: 延岡駅2番のりば
●宮崎駅
開催日時: 2009(平成21)年10月4日(日)13時40分?14時15分(一般公開)
会場: 宮崎駅3番のりば
ご注意: 内覧希望のお客さまは,当日駅にて入場券をご購入のうえ,各ホームへお越し下さい.
安全上,ホームにおいての内覧は係員の指示に従ってくださいますようお願いいたします.

■出発式
開催日時: 2009(平成21)年10月10日(土)10時30分?11時10分
会場: 宮崎駅4番のりば
式次第: 一日駅長委嘱式
太鼓演奏
主催者挨拶
地元挨拶
来賓挨拶
テープカット
出発合図

■運行初日の停車駅でのイベント
 運行初日は,飫肥駅でのお出迎え式のほか,停車駅で歓迎イベントなどが開催されます.
http://railf.jp/event/2009/09/25/115400.html
59名無し野電車区:2009/09/26(土) 02:11:43 ID:h3Ph7yCN0
シートがつばめと同じテキスタイルだった。
60名無し野電車区:2009/09/26(土) 12:09:35 ID:4N2xuphdO
志布志駅観光案内所オープンの日に、
JRの宮崎鉄道事業部長が平日の志布志の延長運転を検討すると発言。
団臨だろうが、志布志乗り入れは近日中に実現しそう。

串間のやる気のなさは、来年の市長選(現職が辞める)でますます拍車がかかっている。
土地柄、地元民の殆どが市長選に目がいっちゃって、「海幸山幸」延長に興味のある人が皆無。
61名無し野電車区:2009/09/26(土) 12:13:49 ID:6pVkfn/q0
>>60
串間は運転停車扱いだな・・・。
62名無し野電車区:2009/09/26(土) 15:06:52 ID:OlMCcmO30
串間は信号すらない棒線だから全力で通過していいよ
63名無し野電車区:2009/09/26(土) 20:47:12 ID:oflQMxRs0
どうでもいいけど、木花通過で子供の国停車ってのがびっくり
64名無し野電車区:2009/09/26(土) 20:55:08 ID:OGxZKj0iO
詳しくは知らないけど、電子閉塞での交換駅って、駅で停車して車載機から出発要求(…の信号)を出さないと、進行できないんじゃ?
運転停車するのかな。

詳しいひと、よろしくです。
65名無し野電車区:2009/09/26(土) 21:23:49 ID:6wpWjm9C0
しかし一向に試運転の気配すらないね。
内覧会に向かうのにぶっつけ本番で行くつもり?
そういや形式がキハ125なのはがいしゅつだが、番台はTR時代にちなんで400番台になるらしい?
66名無し野電車区:2009/09/26(土) 23:25:08 ID:qQmBy3iX0
月曜ぐらいには出てくるんじゃないの?
67名無し野電車区:2009/09/26(土) 23:29:13 ID:o1cQX1mZ0
68名無し野電車区:2009/09/27(日) 00:00:22 ID:JQadBKK20
火曜日にはプレス向けに発表会みたいなのやるんでしょ?
相当頑張らないときつそうな感じだな…
69名無し野電車区:2009/09/27(日) 01:06:52 ID:2P8mGsduO
またミトーカ先生の締切破りの遅れで現場バタバタでつか?w
70名無し野電車区:2009/09/27(日) 04:13:45 ID:2P8mGsduO
九州新幹線全通の再来年の今頃は吉松〜宮崎間の吉都線観光特急に
71名無し野電車区:2009/09/27(日) 07:35:53 ID:e3OpnmTP0
>>70
むしろ 新八代〜(肥薩・吉都・日豊線経由)〜宮崎〜志布志
のルートとってほしいな。
72名無し野電車区:2009/09/27(日) 12:02:45 ID:szJ5vz0/0
>>64
通過駅設定した車載器から出発要求出すと通過駅は自動で信号変わるんじゃなかったっけ?
ただし赤外線式だと無理とか聞いたことあるような。
73名無し野電車区:2009/09/27(日) 18:47:02 ID:2P8mGsduO
「内覧」会というのが気にかかる。
車体に色付きビニールかぶせたまま日豊線を下るのか?w
74名無し野電車区:2009/09/28(月) 12:47:21 ID:/QB2WtEd0
>>67
何という突貫工事wwwww
75名無し野電車区:2009/09/28(月) 21:54:07 ID:anjX4Hs20
外側に木を貼り付けて大丈夫か?
A-A基準違反なので長大トンネルの路線に入れないな。
76名無し野電車区:2009/09/28(月) 22:00:39 ID:Dyu6CWM60
長大トンネル自体ないんじゃないの
77名無し野電車区:2009/09/28(月) 23:31:12 ID:ztyPMe3KO
>>76
伊比井〜北郷間に3700メートルくらいのトンネルがあるんだな。
78名無し野電車区:2009/09/29(火) 18:16:53 ID:Yt8cQtAk0
79名無し野電車区:2009/09/29(火) 22:04:57 ID:tNI9FVaS0
>>78

南郷⇔宮崎


なんという手抜き
80名無し野電車区:2009/09/29(火) 22:48:24 ID:jA0DisIK0
>>78   キハ125−400番台か
81名無し野電車区:2009/09/29(火) 22:57:18 ID:+340psBs0
Jチャンネルで見たよ
82名無し野電車区:2009/09/29(火) 23:42:15 ID:9lfWUn6xO
>>80
くささく?えゆ?
83名無し野電車区:2009/09/29(火) 23:52:12 ID:SDUma33zO
運転台真っ白
84名無し野電車区:2009/09/29(火) 23:56:20 ID:REJFP9bm0
せめてヘッドライトを白熱灯1灯にして欲しかった
ブタ鼻はかっこ悪い。
85名無し野電車区:2009/09/30(水) 00:05:05 ID:dpCXsSnJ0
軽快DCで特急料金を取ってもいいのか?
JR他社だと全車指定席制の快速列車にしてしまうと思われ。
86名無し野電車区:2009/09/30(水) 01:21:23 ID:439xz+B90
>>85
これ改造車だからまだいいだろ
JR西の某区間では、普通と同じキハ47つかって急行料金とっていた列車もあったんだぞ
87名無し野電車区:2009/09/30(水) 02:52:38 ID:kdCqcss1O
海幸山幸って普通列車よりかなり遅いじゃないか
運転停車しまくりだな
88名無し野電車区:2009/09/30(水) 10:36:05 ID:IHIx0FBq0
>指定席は10月25日運行分まで完売している。(読売)
89名無し野電車区:2009/09/30(水) 12:08:50 ID:iAT+bN8w0
>>87
景色がいいところではサービス停車(or徐行)があるだろうね。
油津−大堂津間とか。時刻表見ると交換待ちがあるにしても時間がかかってる。
ちなみに15年くらい前は一部の普通列車でも徐行サービスしてた。

今日の宮日新聞によると発車時のチャイム、車内放送BGMは向谷実氏が制作だそうな。
90名無し野電車区:2009/09/30(水) 14:12:20 ID:j7jOIRi6O
>>89
速さを求める特急ではないからね。
日本一鈍足特急にはなれるのか?

しかし日南線が徐行サービスしていたてのは初耳。わしがよく乗っていた頃はそんなサービスなかったはず。

ただ単に路盤状態、使用車両が貧弱だからスピード落としていたて事ではないか?
9189:2009/09/30(水) 14:57:32 ID:cWRI/eaS0
>>90
いや、路盤や崖崩れの恐れがあるとかの理由なら徐行標識が立ってるからすぐ分かるよ。

徐行区間は油津−大堂津間の七ツバエがよく見える辺り(山王川を渡る有名な
撮影スポットの手前)で、徐行しない場合は直結に入れて60kmくらいで快走が可能な区間。
時期は確か日南鉄道事業部が発足したての頃でワンマン化直後の90年代前半頃だったと思う。
徐行ポイントには「日南海岸国定公園」の柱も立てられてた。(最近乗ってないから今も
あるかは不明)
ワンマンテープに放送案内があったような気もするんだが…ここは記憶が曖昧。
92名無し野電車区:2009/09/30(水) 21:01:27 ID:LGxZA/wkO
>>91
確かに、昔はあのポイントでのワンマン放送による観光案内があったね
93名無し野電車区:2009/09/30(水) 21:54:29 ID:439xz+B90
ところで南郷についたら、油津に回送かね?
94名無し野電車区:2009/09/30(水) 23:46:12 ID:j7jOIRi6O
>>93
南郷到着後は油津回送、留置。
そしてまた南郷に回送されて宮崎へ。
宮崎到着後は一旦宮崎神宮に回送、留置。
そして南宮崎に回送、入庫。
当たり前だけど所属は本カコ。
鉄道ダイヤ情報より。

95名無し野電車区:2009/10/01(木) 01:16:31 ID:fLlX0Apf0
96名無し野電車区:2009/10/01(木) 02:10:21 ID:J+fWYtFI0
さっき、直川駅でドリームにちりん交換待ちの「海幸山幸」見てきたけど・・・
外見は実際に見るとかなりショボイ。
97名無し野電車区:2009/10/01(木) 17:18:16 ID:dmpx+5+w0
98名無し野電車区:2009/10/01(木) 22:05:14 ID:AL5lpsTb0
キハ125系400番台は全長18m、全幅2.8mというJR史上最小の特急車両であり、日本の鉄道全体で見ても近鉄680系(全長17.5m、全幅2.65m)、近鉄18000・18200系(全長18.64m、全幅2.59m)に次いで3番目の小ささ。
DC特急では恐らく史上最小かと。
99名無し野電車区:2009/10/01(木) 22:08:55 ID:qIbML8tF0
>>98
でも実際は二両編成だしいいだろ。
一両編成で運行した某黒い特急(臨時)よりまし。
100名無し野電車区:2009/10/01(木) 22:19:39 ID:AL5lpsTb0
両運転台のまま残してあるのは何故だ?
「海幸」と「山幸」を前後入れ替えての運用を可能にしたため?
101名無し野電車区:2009/10/01(木) 22:28:48 ID:vaSuJXJgO
全面についてた天狗はどうなったの?
102名無し野電車区:2009/10/01(木) 22:40:24 ID:jOI+SgLI0
日南線自体がものすごくしょぼいので問題ないです!
103名無し野電車区:2009/10/01(木) 22:45:44 ID:5MxVv6GdO
海彦山彦だと思った
104名無し野電車区:2009/10/01(木) 22:46:33 ID:h3naL64PO
でも客室乗務員もしょぼかったら萎えます
105名無し野電車区:2009/10/02(金) 00:09:59 ID:qTCHdnjW0
水戸岡鋭治さんが10/10のNHKニュースおはよう日本に出演します!
ちょうど放送日に運行開始する特急海幸山幸の開発秘話を語ってくれるそうです
106名無し野電車区:2009/10/02(金) 07:00:28 ID:C1pMOyv6O
>>102
おまえみたいなしょぼい奴に日南線をしょぼいて言えるわけがないだろうが。
このバカちんが!
107名無し野電車区:2009/10/02(金) 21:55:45 ID:UIR9uUtf0
>>103
どっかのニュースサイトで「海幸山幸」が「海彦山彦」になってる誤記があった
108名無し野電車区:2009/10/02(金) 21:59:58 ID:eeG/TuAg0
>>107
海猿山猿か
109名無し野電車区:2009/10/02(金) 23:25:22 ID:eAx5pVSb0
平成の買収気動車、結局キハ125に編入されたのか。

史上初の買収気動車による特急、話の種に一度乗ってみたいものだ。
110名無し野電車区:2009/10/02(金) 23:27:26 ID:UIR9uUtf0
私鉄からJRへの車籍編入は東京臨海高速鉄道70-000系の209系3100番台編入に続いて2例目。
国鉄時代を含めても戦後2例目?
111名無し野電車区:2009/10/02(金) 23:31:00 ID:79r9NklL0
「海千山千」も最初は宮崎県に義理立てして日南線で使うが、
そのうち召し上げられて、2〜3年後は
指宿枕崎線とか豊肥線とか大村線を走ってる悪寒
Qの183系みたく塗装を変えて・・・!
112名無し野電車区:2009/10/03(土) 01:14:45 ID:Q3EkM80sO
>>111
そんなことしたら宮崎県は黙っちゃいませんで!!

…高千穂鉄道からタダでもらっていたらQも宮崎県に気を遣う…だろうけど一応金だして買ってさらに金かけてリニューアルしてるからどう使おうとQの勝手か…

仮に召しあげられてもたまに凱旋運転を!
113名無し野電車区:2009/10/03(土) 06:55:56 ID:7MKiObHOO
>>103
初日の指定取りに、近くの駅に行ったら
駅員さんが「海彦・山彦ですね」って言ってた。
「違います。海幸・山幸です」って言っても
最後まで海彦・山彦って言ってた。

結果指定取れなかったが、
もう自分の中でも海彦・山彦でいいと思ってる
114名無し野電車区:2009/10/03(土) 09:14:32 ID:0YIEGuVPO
>>113
『海の幸山の幸』っていう駅員はいないのかなww
115名無し野電車区:2009/10/03(土) 09:35:00 ID:AiJVg2AaO
ひゅうがにコンバートしたら宮崎県も文句言うまい
116名無し野電車区:2009/10/03(土) 12:31:49 ID:cwM3Fov2O
南郷駅新築したかと思たら、塗り直しただけだった。相変わらずショボイ駅だな。
117名無し野電車区:2009/10/03(土) 13:10:40 ID:Bro/A66E0
輸送力不足でキハ47を追加改造しそうだな
118名無し野電車区:2009/10/03(土) 13:30:53 ID:Qrp4ioJLO
しょぼい列車やしょぼい路線にはしょぼい駅がよく似合う。
119名無し野電車区:2009/10/03(土) 13:57:14 ID:fbe1/oWu0
窓枠と座席の配置は合ってるのかな。
120名無し野電車区:2009/10/03(土) 14:01:41 ID:XmjMnqz/0
>>119
Qのことだし合ってないだろ
121名無し野気動車区:2009/10/03(土) 14:17:09 ID:NYIXopj1Q
枠細そうだしな
枠?こまけぇこたぁいいんだよwwwってノリか

明日の内覧会行く奴挙手ノシ
122名無し野電車区:2009/10/03(土) 14:23:56 ID:SOkKcIGW0
海幸号にはほとんど窓の無い席もあるぜ!
123名無し野電車区:2009/10/03(土) 14:35:14 ID:H2Sgga4CO
>>113
海彦山彦じゃあリゾートしらかみの代走になっちゃう
124名無し野電車区:2009/10/03(土) 15:38:33 ID:SOkKcIGW0
てか車窓がしょぼいから無問題w
125名無し野電車区:2009/10/04(日) 05:46:55 ID:ahAJP0Du0
初日は高いね
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g78213316

昨日試運転したらしいよ
126名無し野電車区:2009/10/04(日) 11:53:05 ID:Of51+zsOO
忘れた頃に乗ればいいさ。しかしこんなものを奥に出すとは。
127名無し野電車区:2009/10/04(日) 13:02:19 ID:Sj1xkfSP0
>>125
日付迫ってるから誰も買わずに涙目で払戻の流れになるんじゃないか?
サイババチェックすっかな(´ー`)y-~~
128名無し野電車区:2009/10/04(日) 14:25:59 ID:uhuB7lO+0
てか2日の夕方、10日宮崎→南郷、サイババ△だったよ
もちろん速攻、電話予約センターに電話した
129名無し野電車区:2009/10/04(日) 16:08:18 ID:3eclTaHE0
見に行ったが、海幸山幸専用の停車駅表示機があったな
志布志まで延長になったら付け替えなきゃいけないだろうが
130名無し野電車区:2009/10/04(日) 19:34:56 ID:iSKztCeF0
>>129
中のフイルムを入れ替えるだけっていう仕組みになってそうな気がする
131名無し野電車区:2009/10/05(月) 08:14:58 ID:iTbS9+8L0
新型成田エクスプレス(10/1の3号)は鉄道ファンの姿がまばらだったが、
こんな果てのミニ特急が人気とは・・・

泊りがけで10/10の11:10に宮崎に行く人がいるの?
座席数が少ないせいもあるけれど、当日はどうなるか?
132名無し野電車区:2009/10/05(月) 08:20:04 ID:cQCXg2Qv0
日南線で特急っていままでなかったはずだからな
133名無し野電車区:2009/10/05(月) 08:52:43 ID:+okYgZUvO
まったり乗りたいので休前日も運転して頂戴。
ほんで平日南郷止まり土日祝は志布志延長&増結となればなおうれし。
134名無し野電車区:2009/10/05(月) 10:39:13 ID:lE6zQzbsQ
>>131
今月、鉄ヲタは忙しいからだろうからねぇ。資金的にも一番カネが要る時期やろw
昨日の内覧会も家族連れや国鉄OB風の人が多かったよ。
ヲタが集結するよりまったりできる方がいいんじゃない?
135名無し野電車区:2009/10/05(月) 11:44:35 ID:+/bd0Kf90
>>125
happy_2_ch_life転売厨乙
136名無し野電車区:2009/10/05(月) 19:16:02 ID:3/nIZUIHO
>>134
彗星廃止の時もそうだったが
宮崎はまったりとしててイイ。
137名無し野電車区:2009/10/05(月) 19:31:46 ID:s7DoOqa20
138名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:21:01 ID:bMsg9GgF0
>>125
案の定入札なしで終わったなw
お前らサイババにかじりついてれば初日乗れるかもしれんぞwww
139名無し野電車区:2009/10/06(火) 15:21:40 ID:mvI7JB+70
飫肥→南郷なら自由席で楽勝だべ

飫肥駅で、どうせイベントがあるからみんな列車から降りるので
その間にソファー席取ればよい
140名無し野電車区:2009/10/06(火) 21:09:42 ID:j0wMDU6aO
車体に「MIYAZAKI」とはあっても「NICHINAN」というロゴが一切ない時点で
日南線撤退、吉都線進出も視野に入れている悪寒
141名無し野電車区:2009/10/06(火) 21:38:28 ID:K4/0OnIU0
>>140
吉都線とか誰得・・・と言おうとしたけどよく考えたら鹿児島に近いしありえそうだな
142名無し野電車区:2009/10/06(火) 22:47:45 ID:aAb2ASiw0
今日午後
12日の宮崎→南郷、南郷→宮崎
2時間ぐらい△だったな
143名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:10:18 ID:tR+5w+ds0
>>142
俺もそれ見たけど12日仕事で涙目w
初日は遠方から来る香具師が台風でリリースしそうだな。
144名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:05:34 ID:oLF99YBmO
そう言えば………
日南線にはマルスある駅なし。
POS端末なら飫肥、日南にあるが南郷にはない…

特急始発、終着駅で端末ないの南郷だけじゃないか?吉松にもPOSはあるし。
特急停車駅が無人、簡易委託てのは結構あるが特急始発、終着駅が簡易委託駅…
145名無し野電車区:2009/10/07(水) 12:35:28 ID:szbG9vwLQ
南郷は補充券売ってるんかな。
記念に売れそうやなw
146名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:56:54 ID:UnvtKm2GO
>>145
回数券タイプの金券に駅名印兼日付印のスタンプを押して売る形式のみです。他は定期券があるだけで、補充券はありませんでした。
147名無し野電車区:2009/10/07(水) 23:11:23 ID:qPeBl+c30
南郷から乗る時は特急券は無札で乗って車内発行か…
148名無し野電車区:2009/10/07(水) 23:12:05 ID:+qFZeTesO
週末だけみたいだから空いてる日はツアーや団臨とかで九州各地を走るんじゃない?
149名無し野電車区:2009/10/08(木) 10:51:50 ID:YKIFUobeQ
団臨に使うには便利だよな。
定員が少ないからカネかからないしネーミングが縁起いいから結婚式に使ったりもできる。
海幸山幸で真幸行きとかやったら面白い。
平日にしか使えないのが難点だが。
150名無し野電車区:2009/10/08(木) 11:17:12 ID:zn2TPE/j0
所定ダイヤのあと夕方〜夜にクルージングトレイン的な使い方もできそう。
予算や客数に応じて1輌単位でも動かせるし。
車体が白いから12月はクリスマスイルミネーション飾ったら映えるかも。
151名無し野電車区:2009/10/08(木) 12:37:08 ID:YKIFUobeQ
元旦に初日の出号的なものやると思うけど油津〜大堂津間の日の出の美しさはガチ
152名無し野電車区:2009/10/09(金) 12:31:03 ID:3u/hPFdD0
「海幸山幸で行く海の幸・山の幸満喫グルメツアー」
みたいなのは日南線に限らずどこでもできるだろう。
153名無し野電車区:2009/10/09(金) 21:09:40 ID:aUzNekUm0
>>152
逆に考えるんだ。
食生活が偏ってる鉄ヲタが多いこそ、
食を考え直すグルメツアーの意義があるのだと
154名無し野電車区:2009/10/09(金) 21:12:52 ID:aUjAK92s0
いよいよ明日
155名無し野電車区:2009/10/09(金) 22:28:54 ID:IqTinTxA0
明日海幸山幸で客室乗務員を見て、トイレでオナニーする人は何人いるだろうか。
156名無し野電車区:2009/10/09(金) 22:29:22 ID:gAyhAAF70
12日上り△
157名無し野電車区:2009/10/09(金) 23:12:17 ID:eGzYmiP0O
日南線観光特急「海幸山幸」向こう一ヶ月の指定席完売…UMKスーパーニュース、10月8日放送。

…指定席完売なん??
158名無し野電車区:2009/10/09(金) 23:43:03 ID:jnaJ7/480
>>157
残席は水物よ。どんどん変わる。明日も出るかもよ?

ちなみに下りは整理券配布決定してる。
ソースは米450kg氏のブログ
159名無し野電車区:2009/10/10(土) 06:01:49 ID:6qeutxwS0
んhk総合にきたー
160名無し野電車区:2009/10/10(土) 06:37:58 ID:M4faSx1C0
11日上り△
161名無し野電車区:2009/10/10(土) 07:08:33 ID:lDlK34nSO
今日は緊急的に一般車両(キハ40系列)増結などの措置は蟻?現地訪問の方レポート夜露試九!
162名無し野電車区:2009/10/10(土) 07:24:26 ID:2K+W7T0C0
>>161
いくらなんでもキハ40の連結はないだろw
「はやとの風」の予備用のキハ40-2066を使うなら別だが。
「遜色急行」を通り越して「遜色特急」になって暴動になるだろうな。
163名無し野電車区:2009/10/10(土) 07:36:56 ID:H59KlVyHO
国鉄型と併結できるのか?
164名無し野電車区:2009/10/10(土) 07:44:01 ID:RG4hzdRSO
>>163
普通のキハ125なら出来るが。
165名無し野電車区:2009/10/10(土) 07:44:45 ID:jh7SCDo6O
日本の鉄道事情…2chより、まとめHP
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1250487048/1

九州地方の鉄道→大分・宮崎の鉄道 ページに掲載中です。
166名無し野電車区:2009/10/10(土) 07:50:36 ID:RiJSDAWIO
男色特急なら是非乗ってみたい(*´з`)
167名無し野電車区:2009/10/10(土) 08:23:46 ID:ZR31DhVwQ
今宮崎駅着いて整理券の行列並んだ。
配布開始が9時からだが今並んでるの20人足らずw
宮崎まったりしすぎワロタ
168名無し野電車区:2009/10/10(土) 08:50:01 ID:2n7r0E940
>>167
行こうと思ったけど内覧会行ったからいいや
169名無し野電車区:2009/10/10(土) 08:59:17 ID:ZR31DhVwQ
一分前。
今でも25人くらいしかいないから立席なら余裕だぞw
170名無し野電車区:2009/10/10(土) 09:36:10 ID:ZR31DhVwQ
整理券まだまだ大絶賛配布中wwwww
171名無し野電車区:2009/10/10(土) 11:08:52 ID:ZR31DhVwQ
あんだけ糞余ってた整理券を取りはぐれたヲタが猛抗議しよったwざまぁwww
172名無し野電車区:2009/10/10(土) 12:01:30 ID:2n7r0E940
173名無し野電車区:2009/10/10(土) 14:47:44 ID:6qeutxwS0
>>171
動画うp
174名無し野電車区:2009/10/10(土) 16:59:40 ID:ZR31DhVwQ
>>171
動画はないが結局強行乗車して車内で空いてる指定席の余りを売れとかゴネてたわw
どうなったか知らないが宮崎駅で鉄警隊出てたから連れてけばよかったのに。
175名無し野電車区:2009/10/10(土) 17:14:02 ID:2K+W7T0C0
海幸山幸の続行でキハ183系1000番台を持ち込んで臨時特急「海幸山幸DX」を運転きぼんぬ
日南線って続行運転可能だったっけ?
176名無し野電車区:2009/10/10(土) 17:50:39 ID:N7JBSesNO
すげえ鉄子映った
177名無し野電車区:2009/10/10(土) 18:48:07 ID:06lvCc2PO
>>176
ローカルNewsか?
178名無し野電車区:2009/10/10(土) 21:54:20 ID:4GW11DCoP
179名無し野電車区:2009/10/10(土) 23:22:10 ID:ZR31DhVwQ
>>175
むり。
俺が乗ってた列車が機関故障で伊比井で立往生した時に後続は青島で待たされてたらしい。
因みに183-1000は入線実績あり。20年近く前の話だが。
180名無し野電車区:2009/10/11(日) 00:45:47 ID:hX3jf2lpO
>>179
>20年くらい前
同じ頃高千穂まで行った実績あるんだよな、現ゆふDX。
もっともあちらは将来
なのはな系統に回されそうだから
ゆふ系統に新しい車両が入ればの話だが
特急型なら四国みたく185改造の方が現実味ありそう。
実際天皇皇后両陛下をお乗せして日南線走ってるし。
181名無し野電車区:2009/10/11(日) 02:44:14 ID:PeA8hZpZO
日南線に183入線実績あり?まじかいな?本当か?

高千穂線は確かに入線あったが…日南線はあったかいな?まじかいな?

因みに185はお召し列車として実績あり。
日南線線路沿いにに警官が立っていたわ…
南宮崎や志布志駅構内もすんごい警備体制だった。丁度オウム真理教の様々な事件があった年で…。

帰りの運動区画串間〜運動公園ていう棒線駅同士…。
182名無し野電車区:2009/10/11(日) 03:31:27 ID:Li57RRuq0
この列車も、宮崎−田吉は乗車券のみで自由席に乗れるんですか。
183名無し野電車区:2009/10/11(日) 05:23:36 ID:BAXB0UBI0
>>182
考える事がセコいんだよ野間豚! 死ね!
184名無し野電車区:2009/10/11(日) 05:30:54 ID:iOtQLHJ60
>>182
まだ生きてたんだ。死ねよアホ野間豚
185名無し野電車区:2009/10/11(日) 05:49:55 ID:EDsNeWBCQ
>>181
乗った俺が言ってるんだから間違いないw>183-1000
オランダ村特急デビュー時に九州各地で試乗会やってて日南線もその一環で
宮崎-油津間を一往復した。
186182:2009/10/11(日) 06:25:29 ID:Li57RRuq0
>>183>>184
野間豚か何か知りませんが、誰と間違ってるのでしょうか。
宮崎−宮崎空港に特例がありますから、この列車にも適用されるかを
聞きたかったのですが。
しかし、死ねとか平気で書くんですね。見識を疑う。
187名無し野電車区:2009/10/11(日) 13:49:17 ID:IBrRXwwv0
>>182
平成21年8月26日付 プレスリリース
日南線観光特急「海幸山幸」の特急料金及び「海幸山幸観光きっぷ」の発売について
より引用
「※宮崎〜田吉間は普通列車扱いとなり、特急料金の計算に含めません。
※宮崎〜田吉間を自由席でご利用になる場合は、普通乗車券のみでご乗車いただけます。」
188名無し野電車区:2009/10/11(日) 13:52:29 ID:5tTz098C0
ということは18きっぷでも田吉までは乗れるってわけか
189名無し野電車区:2009/10/11(日) 21:31:38 ID:2Ff+THJ00
キハ125系400番台は異例づくめの特急車両だったりする。
普通車での2+1配列の座席は他に371系の4・5号車1階席しかない。
両運転台の特急車両は他に「はやとの風」用のキハ40-2066しかない。
車体長が20m未満の特急車両はJR史上初。
190182:2009/10/11(日) 22:09:30 ID:TeQAf57+0
>>187
ありがとうございます。
191南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2009/10/11(日) 22:57:06 ID:iL8uH78X0
最近、保線の方と話をする機会があったのですが、車両だけでなく、線路の方も
地道に改良を進めているとか。 37kgレールを40kgの中古レールに取り替えたり、
(トンネルによっては50kgレール&PC枕木も使っているとか)
枕木の交換をしてきたとのこと。

 青島の3番線や飫肥−日南間で、37kレールを使っていたとは知らんかった・・。
末端の方ならまだしも。
192南宮崎在住 ◆1N6JFJ4SXk :2009/10/11(日) 22:59:59 ID:iL8uH78X0
忘れてた
>>188
 来年2月から全席指定になるらしい。 その時は少し金を落としてやって下さいな。
193名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:28:29 ID:EDsNeWBCQ
あまり揺れないと思ったらやはりレール変えてたか。
直線区間でロングレールとは言わないかもしれんが継ぎ目が少ない箇所もあった。

それでも中古とは…涙ぐましいなぁw
194名無し野電車区:2009/10/11(日) 23:59:02 ID:B5XHtdRA0
鉄道事業は新幹線開業後も黒字になったことないんだから
当然といえば当然でしょ
195名無し野電車区:2009/10/12(月) 17:11:13 ID:BUlTrk1e0
ワンマン放送の音声とドアブザーに萎えるなぁ。
はやとの風やいさぶろう/しんぺい、あそ1962もそうだけど、もっと観光列車らしい
アナウンスを別の人で収録できないものか。
個人的には昔の宮交バスの人がいいなぁ。
196みやそう:2009/10/12(月) 19:17:18 ID:6dSkzKiA0
10月10日乗ってきますた。海幸山幸の印象より、工藤綾乃たんの生足や客室乗務員の
ヒップやお口が頭の中に焼きついて忘れられなくなりました。
197名無し野電車区:2009/10/12(月) 22:46:29 ID:R+s3UYB/0
車内チャイムってほんとに2種類ついてんのか? 俺が乗ったときは1種類しか確認できなかったが。
198名無し野電車区:2009/10/12(月) 23:12:35 ID:nGLtgI6i0
車内チャイムを録音した香具師いる?
199名無し野電車区:2009/10/13(火) 13:47:38 ID:Dd6NGnc5O
はやとよりは車両も景色もよかったな。問題は南郷まで行ってしまうと途方に暮れてしまう
200名無し野電車区:2009/10/13(火) 13:55:03 ID:lvqZLVfY0
>>197
長いバージョンと短いバージョンがない?

>>199
地元のホテルが独自に周遊バス走らせてる。
南郷駅→丸万→港の駅めいつ→水中観光船→道の駅なんごう→亜熱帯作物試験場間を3往復。
港の駅or丸万でご飯食べる→水中観光船(要予約)or道の駅なんごうで観光した後、
上り列車に間に合わせることが可能。上手くできてると思うよ。
201名無し野電車区:2009/10/13(火) 15:15:36 ID:ipblXDGM0
米450氏のブログにあったが
港の駅めいつで食事のあと
宮交の路線バスで油津行けば、にちなん号を見ることができるらしい
ただ定刻だと時間がギリギリだから
乗れる保証はないみたいだな
最悪、春日の交差点あたりで見るか…
202名無し野電車区:2009/10/13(火) 17:25:05 ID:Dd6NGnc5O
宮交の路線バスの運賃がこれまた高いこと…
203名無し野電車区:2009/10/13(火) 21:11:55 ID:nSBwR6o70
>>202
路線バスでは標準クラス
204名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:27:22 ID:TgLr1E0Q0
決して標準ではないな。
宮崎交通は基準賃率が40円超えてるし。
(簡単に言うと1km乗ったら40円上がりますってことね。但し遠距離逓減あり)
お隣の熊本や鹿児島は基本的に30円前後だ。
西鉄も35円程度だったと思う。
20km乗ったら200円は違ってくる計算になるな。
今さら値下げはできないだろうが乗り継ぎバスのみ
特別運賃を設定するとかの措置は講じてほしい。
205名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:33:42 ID:5hyPXmFd0
>>200
南郷→宮崎の放送を公開しているブログ見つけたがやっぱり1種類のチャイムしかなかった。短い、長いといわれても1種類しか聞けなかったからどっちか判断できぬ。
BGMは鬼の洗濯板で流しているみたい。 
206名無し野電車区:2009/10/13(火) 22:35:47 ID:Wtx4/sbp0
>>204
つい最近まで駅から県病院まで乗り換え必須で300円近くかかったのはびっくりした
207名無し野電車区:2009/10/14(水) 01:36:51 ID:eQau7PGn0
今日は鹿児島出張か
208名無し野電車区:2009/10/14(水) 11:19:34 ID:msrHa1S8O
ミュージックホーンは宮崎と
南郷でしか流さないのかなぁ?
九州では他にソニックが持っているらしいが
営業運転で鳴らすのはこの列車だけみたいだし。
209名無し野電車区:2009/10/14(水) 12:27:54 ID:rjsigwu3O
海幸山幸は運転しない日は本カコにいるんか?
南宮崎にはいないようだったが…。
常に南宮崎常駐て訳じゃないのか?
210名無し野電車区:2009/10/14(水) 12:43:27 ID:1g3ncQl+0
>>209 昨日鹿児島へ移動。今日もそのままかも。
211名無し野電車区:2009/10/14(水) 13:19:19 ID:eQau7PGn0
鹿中で一般公開
212名無し野電車区:2009/10/14(水) 14:29:46 ID:283XAtk40
クラの中で保管しないと木がすぐ傷みそうだしなぁ。
213名無し野電車区:2009/10/14(水) 14:36:20 ID:u8tLZ6Wv0
間合い運用とかないの?
214名無し野電車区:2009/10/14(水) 17:44:18 ID:msrHa1S8O
>>212
高千穂時代は車庫に入れて大事に使ってたからね。
南宮崎や宮崎神宮に車庫が無いのがつらい。
>>213
肥薩・吉都線経由とかやって欲しい。
215名無し野電車区:2009/10/14(水) 18:01:52 ID:eQau7PGn0
飫肥杉は造船材に使われるほど耐久性高いんだけどね
http://www.kushima-shinrin.or.jp/obisugi/
216名無し野電車区:2009/10/14(水) 18:08:30 ID:xUFcWRnX0
>>214
鹿児島中央20時11分→隼人21時1分で切り離し
隼人21時26分→吉松22時28分
翌朝吉松6時58分→宮崎9時48分

宮崎18時36分→都城20時07分で切り離し
都城21時23分→吉松22時52分
翌朝吉松5時24分→鹿児島中央7時27分

ちょっと吉都肥薩線経由は無茶だなぁ。
217名無し野電車区:2009/10/14(水) 21:46:38 ID:rjsigwu3O
宮崎に車両基地がないのがね〜
結局はカコにいるんだわな〜海幸山幸。

都城駅のだだ広い構内…都城運転区が健在ならば…
218名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:28:33 ID:RePV853Z0
>>208
初日は毎駅で鳴らしていたよ。 田吉なんか誰も客がいないのにわざわざ鳴らしていた
219名無し野電車区:2009/10/15(木) 02:15:32 ID:T5BFO0ZOO
南宮崎に小さな車庫が有ったと思う。南宮崎基地は手狭ですから使わない日は鹿児島迄回送され留置されるのでしょう。今後も?
220名無し野電車区:2009/10/15(木) 05:45:09 ID:y96+9r4cO
海幸山幸は来月いさぶろう・しんぺいに併結で団臨に入るぞ。
221名無し野電車区:2009/10/15(木) 06:50:41 ID:wZY4QghBO
>>220
あのスイッチバックに挑むのか?
うまくいったら58と65亡き今、
宮崎発のリバイバルえびのやるなら
これでやって欲しい。
222名無し野電車区:2009/10/15(木) 08:04:45 ID:+iIyYBlQ0
>>174
匿名ネットで吠えるwww
223名無し野電車区:2009/10/15(木) 10:01:42 ID:5pf7qU/a0
ショボすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
224名無し野電車区:2009/10/15(木) 11:35:46 ID:uvcTKpZJQ
>>222
今ごろになって本人御登場w
整理券もらいに来るのも遅すぎたけどスレに来るのも遅いねwww

ねぇねぇ、東京からわざわざ宮崎まで来て人前でゴネてる時ってどんな気持ちだった?
ねぇねぇ、車内でみんなそれぞれ旅を楽しんでたのに一人でゴネてて楽しかった?
225名無し野電車区:2009/10/15(木) 19:30:10 ID:X/U7mggl0
青島あきなを青島駅の1日駅長に起用するといい
宮崎県出身で青島駅も宮崎県にあるが。
226名無し野電車区:2009/10/15(木) 20:09:25 ID:Srvi74Wv0
>>225
ついでにあの伝統舞踊も披露していただけるのですね。
227名無し野電車区:2009/10/15(木) 20:40:45 ID:G7vO5eMvO
>>225
宮崎県出身だから青島なんだよ。
青島から離れた都城の人間だがね。
228名無し野電車区:2009/10/15(木) 20:45:01 ID:I7MZxXZR0
おまえら脱線しすぎ!
http://www.youtube.com/watch?v=pH4Xh8bO3fI
229名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:06:47 ID:R2CSAh4+0
鹿児島読売テレビのニュースで平日に事前に予約すれば海幸山幸貸しきれる
といっていたよ。
鹿児島中央ー志布志まで貸しきろうかな客室乗務員2名乗務で。ロトBIGで6億あたったら
230名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:11:10 ID:EDsnsaJLO
>>202
宮交の運賃の高さは今に始まったわけではない。
231名無し野電車区:2009/10/15(木) 23:18:10 ID:ykQ5bVOZ0
>>230
昔はフリーパスがあったから宮交はまだよかったけど
廃止した時点で乗る機会がない
232キハ28 2386:2009/10/16(金) 00:05:59 ID:WZ0B/7QR0
ヘッドライトを1灯にして欲しかったなぁ。
球切れした時の問題とかあるから現実は
難しいのだろうが。
233名無し野電車区:2009/10/16(金) 00:43:49 ID:53v9rYru0
>>232
白熱灯はもう生産されていないのでは?
もし無理矢理1灯にしてしまうとチクビームになってしまう可能性がある(寒地向けのキハ35で実際あったらしい)。
234名無し野電車区:2009/10/17(土) 06:32:18 ID:fhoDzWARO
>>229
去年の今頃はやとの単コロで
宮崎から小林まで果物狩り列車とかやってたから
宮崎地区の貸し切りはこちらが主力になるだろな。
235名無し野電車区:2009/10/17(土) 08:34:37 ID:Z26PNHrLO
青島幸男と宮崎勤を宮崎観光大使に
236名無し野電車区:2009/10/17(土) 11:53:47 ID:JEPzt7VxO
>>235
地獄に任命しますたとの、書簡を送らんと遺憾なwww
237名無し野電車区:2009/10/17(土) 12:35:52 ID:O5+GCJDmO
客室乗務員は鹿児島ベースの方が『きりしま』便乗で来てるの?
238名無し野電車区:2009/10/17(土) 17:12:39 ID:fhoDzWARO
>>237
週末だけだからそうだろうな。
まさか平日は宮崎駅勤務とかじゃないだろうし。
239名無し野電車区:2009/10/17(土) 19:31:51 ID:jDYlNZbT0
くつろぎのきりしま号運行 車内では「黒霧島」のカップ酒が販売されます。
240名無し野電車区:2009/10/18(日) 15:03:17 ID:Izl/1C3fO
>>239
そういえば最近もビール列車とか
焼酎列車とかやってたから
平日夕方にそういう仕業が入るかも。
241名無し野電車区:2009/10/18(日) 22:17:03 ID:nNLX+80hO
夏場に運転されているビアトレイン(宮崎〜油津、延岡〜川南など)宮崎地区の車両は海幸山幸が使われるかもね。

まあ酒がこぼれたりといった車内の汚れとか気になるとこだが。
242名無し野電車区:2009/10/19(月) 11:54:55 ID:eS2HWwk30
高千穂鉄道のころの内装ならビアトレに向いてたけど・・・
243名無し野電車区:2009/10/19(月) 12:10:08 ID:5R1idTIpO
>>242
ハゲ同。
もしくは居酒屋風な「いさしん」みたいな
レイアウトなら最適だったが
昔は急行型、今はサンシャインとか485使ってるし
飲み系イベントには当面使わないんじゃ内科?
244名無し野電車区:2009/10/19(月) 12:46:44 ID:/VjWp3rl0
ビール列車は内輪の慰労会に使われてることが多いからなぁ
コンパニオン乗せたり連結ホロんトコでションベンしたりと好き放題やってるとこもあるらしい。
245名無し野電車区:2009/10/19(月) 17:36:22 ID:EYMl8sgc0
日南線の廃止が先か。海幸山幸の廃止が先か。
246名無し野電車区:2009/10/19(月) 17:53:57 ID:rklTvBWD0
>>245
どうでもいいけど串間駅って鉄道に興味なさそうな町って感じがするよね
247名無し野電車区:2009/10/19(月) 19:02:19 ID:dw9gGTsg0
東九州道が2014年度に日南まで開通した時点で廃線
248名無し野電車区:2009/10/19(月) 19:30:18 ID:RuTZbzW2O
>>245
おまえみたいなどうしようもない奴に何がわかる?何を知っている?
このばかちんが。
おまえみたいな奴は二度と書き込みするな。
249名無し野電車区:2009/10/19(月) 19:31:58 ID:TqH9yWJd0
観光列車「めしうま」
250名無し野電車区:2009/10/20(火) 18:55:08 ID:9mzAAgkJO
>>246
でも日南線無くなると対外公共交通機関無くなるぞ、
宮交はタクシー残して撤退したし
高速出来たって高速バスが来る保証も無い。
251名無し野電車区:2009/10/20(火) 20:12:15 ID:ivJS6LvUO
日南線なくなったら、串間は宮崎交通が代替バス走らせるだろう。
ただあんな経営状況だから、日南方面だけ走らせて、本数はそんなにないだろう。
252名無し野電車区:2009/10/20(火) 20:17:17 ID:0QFg2uuw0
串間-日南(油津営)間は昔、宮交がバス走らせてたけど撤退したんだよね。
220号線南郷-串間間のところどころにある路肩の広い部分はバス停の名残だったりする。
253名無し野電車区:2009/10/20(火) 20:51:13 ID:GbAqxw7uO
串間も昔はバス路線が結構あった。串間駅横にバス待合所もあったな。
串間駅〜福島今町駅は一時間に一本程度走っていた時期もあったし、都井岬にむけてもある程度の本数があって。

まあ人口も少ないし、官公庁や企業もあまりないからビジネス需要もないからね。


たしか20年くらい前にマイクロバスみたいな小型バスが串間に配置されていたが路線維持にはつながらずバスも廃車されたしな。


スレ違いスミマセン。
254名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:26:43 ID:wC4LJ54m0
もしも大隅線や志布志線が残っていたら
255名無し野電車区:2009/10/20(火) 23:32:32 ID:R3JgeW2n0
志布志線の一部が日南線に乗っ取られなかったら、志布志〜串間or南郷あたりも廃止されてただろうな
256名無し野電車区:2009/10/21(水) 00:18:00 ID:JhkeIFlOO
志布志線は大隅線より営業係数はよかったような…。都城〜志布志〜串間〜日南はそれなりの地域管内の人、物の交流があるからね。日南線と志布志線が一体化していたら今頃存廃含めて違っていたかも…
まあ限りなく妄想の域だけど。
257名無し野電車区:2009/10/21(水) 00:19:30 ID:G8icA8bd0
まあ、大隈線(特に国分あたり)というアホなことしたせいで志布志まで道連れに・・・
258名無し野電車区:2009/10/21(水) 21:04:53 ID:2rRq+zqA0
大隅線は鹿児島第2の都市である鹿屋市を通っていたのに廃線って・・・。
鹿児島市に出るのにフェリーのほうが近道だったこともあるが。
259名無し野電車区:2009/10/21(水) 21:06:31 ID:2rRq+zqA0
>>258
間違えた
鹿屋市は第3の都市
第2の都市は霧島市だった
260名無し野電車区:2009/10/21(水) 21:56:59 ID:JhkeIFlOO
>>259
大隅線があった当時は鹿屋は鹿児島県第二の都市だった。平成の大合併で霧島、薩摩川内と10万都市ができたから現在は第三、第四どちらかだな。


まあ旧鹿屋市域だけでも人口が7〜8万規模なのに公共交通機関が機能してない都市も珍しい。
大隅線廃止直前は確か志布志〜鹿屋は13〜14往復程度走っていたような。

まあ対鹿児島で見たら大隅線は全く機能できなかったからね。
大隅線の新線区間含めて鹿屋まで高規格路線に改修してたら…なんてまたまた妄想しちゃいました。
261名無し野電車区:2009/10/22(木) 19:52:19 ID:XzZ1mOMWO
海幸山幸が志布志まで延長になれば南郷からの停車駅は串間だけかな?
まあ串間は駅自体が「駅の駅くしま」て道の駅みたいな物産館になっているから停車時間設けて真幸みたいに客が買い物できるね。

串間から都井岬行きバスを接続して都井岬観光。これは時間的に無理か…
都井岬に宿泊させるてプランを組み合わせるのもいいかもしれんが。

県境の区間で志布志湾が見えるから徐行運転。鬼の洗濯岩はないがまあ景色を楽しんでもらうて感じで。


なんて延長運転で広がる妄想を抱いてみた…
妄想はつきないんだか、現実は………
262名無し野電車区:2009/10/22(木) 20:53:21 ID:OPAWlPkSO
運転士は他の列車と乗務行路を絡ませることもできるが、客室乗務員は無理。だから折り返し休憩時間や、一日あたり拘束時間など配慮すれば、海幸山幸の志布志直通はハードルが高いのかも…。
263名無し野電車区:2009/10/22(木) 21:52:14 ID:2tCYuSoXO
Qのことだから、博多から新幹線で日帰り観光可能なのが南郷までということなんだろう。

志布志延長の可能性は新幹線全通までおあずけか?
264名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:25:54 ID:P90W3CDx0
わざわざ福岡から南郷くんだりまで来てマグロ丼食って帰る物好きがどんだけいるんだか。
265名無し野電車区:2009/10/22(木) 22:55:02 ID:qgiJnS720
>>264
そんなこといったら志布志まで行って大黒行く物好きが(ry
266名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:33:19 ID:eKZ6Vyj+0
それにしても、終点の南郷何もなさそうだな・・・
パンフレットでも油津の下の方にちょこんとしか扱われてないし。

今週末に往復で乗り通すんだが、ランチくらい食えるよね?
267名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:52:26 ID:5zr4eAIm0
駅周辺〜港、道の駅とか
参考(PDF)
http://www.kanko-miyazaki.jp/special/09_gurutto/common/document/gurutto3-8.pdf
268名無し野電車区:2009/10/22(木) 23:53:35 ID:hMQEHhqY0
>>266
南郷駅から周遊バス出てるよ。
港の駅でまずマグロ丼食べて道の駅行って海見て戻ったら上りに接続するようになってる。
港の駅はいつも混雑してるが周遊バス利用者は優先利用出来るらしい。
269名無し野電車区:2009/10/23(金) 00:09:18 ID:6VHJXhosO
>>264
南郷はどちらかというと「かつお丼」だな。
南郷の目井津で知り合いの漁師のおっちゃんが作ってくれたかつお丼旨かったわ〜
270名無し野電車区:2009/10/23(金) 17:15:41 ID:Jq87BhCg0
地元にはこんなパンフも置いてあるでよ
ttp://windyakin.if.land.to/src/up38_1703.jpg
271266:2009/10/23(金) 19:24:18 ID:qukGrEnk0
>>267,268,270
おおっ、何だか色々情報サンクス!
周遊バスもあるんだね・・・ネットで探しても全然情報なかったから助かった
最初は一旦バスで油津にでも出ようかと思ったくらいでw

港の駅めいつはなかなかの好評判だね。海の幸にwktkしながら乗ってきますノシ
272名無し野電車区:2009/10/23(金) 22:01:01 ID:mZD4Mcez0

北郷はどちらかというと「さざえ丼」だな。
北郷の目井津で知り合いの漁師のおっちゃんが作ってくれたさざえ丼旨かったわ〜
273名無し野電車区:2009/10/24(土) 01:41:28 ID:3WrZ1cfYO
>>272
北郷は内陸部。

おまえみたいなどうしようもないバカを相手した自分もバカだとおもう。
274名無し野電車区:2009/10/24(土) 05:48:51 ID:CcSth7t9O
東郷はどちらかというと「わかめ丼」だな。
東郷の日の里団地で知り合いのサラリーマンのおっちゃんが作ってくれたわかめ丼旨かったわ〜

275名無し野電車区:2009/10/24(土) 07:43:38 ID:qaau972z0
12月より指定席倍増age
276名無し野電車区:2009/10/24(土) 07:44:41 ID:E7WkonxQO
ミュージックホーンフルバージョンで聞いてみたい。
向谷さんイベントで生演奏してくれないかな?
>>271
休みともなると宮崎からもランチするのに
わざわざ車で乗りつけるのもいるほどだから
南郷の鮪鰹はイイ。
しかも海幸山幸客優先してくれるんなら
なおさらおヌヌメだよ。
277名無し野電車区:2009/10/24(土) 08:01:27 ID:SMA+/LFTi
>>274
そんなものより、海幸山幸の中でアワビとワカメ丼を(ry
278名無し野電車区:2009/10/24(土) 11:15:04 ID:OOtezznk0
>>275
自由席9席って、いさしん並みだなww
これなら全車指定の方が良かったのでは
279名無し野電車区:2009/10/24(土) 11:37:34 ID:ciLtxkaM0
由布院トロッコ列車終了へ JR九州
280名無し野電車区:2009/10/24(土) 15:29:47 ID:WGErYYnx0
南郷周遊バス
10月10日は
「本来は500円だが、今日は初日記念で先着20名限定無料」
って言っていたよ

次の日から有料になったかは知らんが
281名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:12:58 ID:ZF7x9+l10
てかあの周遊バスって法的に問題ないのか!?
282名無し野電車区:2009/10/24(土) 17:29:00 ID:FuvqwS6/0
ツアーバス扱いなら問題ないんじゃね?
283名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:28:34 ID:E7WkonxQO
>>278
地元民&区間利用枠じゃね?
284名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:45:20 ID:cZbgd/TCO
2号車に窓が完全にない座席があるが、
さすがにそこだけは、自由席が激減する12月以降も自由席のままだな。
285名無し野電車区:2009/10/24(土) 20:09:49 ID:CnbBqdK00
あれ?今さっきテレ東でこの列車出てたのに誰も見てなかったの?
286名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:18:16 ID:ciLtxkaM0
普通列車車両故障のため日南線運転見合わせ
287名無し野電車区:2009/10/24(土) 22:17:31 ID:woi3BsG+O
なんか世間で揉まれて、したたかになったような名前ですなあ
(~∂~)アワアワアワアワアワアワ
288名無し野電車区:2009/10/25(日) 01:30:01 ID:POFsXt4GO
>>286
なるほど。
だからか…日向北方付近を23時30分過ぎに志布志に向けて列車が走っていたからびっくりしたわ。
289名無し野電車区:2009/10/25(日) 11:39:24 ID:iWpHaR2w0
>>285
俺見たよ。九州の旅、最高だね
290名無し野電車区:2009/10/25(日) 14:02:12 ID:YufTybiR0
>>285
俺も昨日、テレビで見てこの列車に乗りたいと思った関東人です
とは言っても九州の方はなかなか来ないから勝手がわからないんだよね。

この列車に乗って南郷まで行く人って多いのですか?
291名無し野電車区:2009/10/25(日) 14:05:21 ID:L1EZyolR0
九州では12チャンネル映るところが少ないんだろう。
292名無し野電車区:2009/10/25(日) 17:07:25 ID:qkH0b/psO
>>291
系列が福岡にしか無いから地上波だと
福岡県内と佐賀県の一部ぐらい。
あとはBS-JAPANでもやってくれれば
CATV加入してるところなら見られるはず。

宮崎は新幹線より飛行機で入るのがモアベター。
293名無し野電車区:2009/10/25(日) 17:12:52 ID:TbUUD2IU0
>>292
宮崎では民放テレビ局が2つしかない。
今時民法2つは山梨・福井・宮崎だけ。
しかもテレビ宮崎は日テレ系とフジ系とテレ朝系の3つを掛け持ちしたクロスネット局。
佐賀と徳島は1局のみだが大部分の地域で佐賀は福岡の、徳島は関西のテレビ局を見れる。
294名無し野電車区:2009/10/25(日) 17:35:19 ID:Mdx8e0+Z0
宮崎のテレビ事情と鉄道事情は全国最悪レベルw
295名無し野電車区:2009/10/25(日) 19:49:52 ID:DzrAxbmh0
大分、長崎など北部九州は区域外再送信でテレ東系九州放送を見れる範囲は広いんだが、
宮崎は鹿児島民放を区域外再送信するからな…
296名無し野電車区:2009/10/25(日) 20:09:41 ID:TbUUD2IU0
>>295
宮崎市は福岡、延岡市は熊本、都城市は鹿児島を区域外再送信。
でもフジ系フルネット局は都城市以外では再送信していない。
297名無し野電車区:2009/10/25(日) 20:17:33 ID:hVlnez250
おまいらいい加減スレタイ嫁
298名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:29:34 ID:iWpHaR2w0
クロスネットはやめろ
299名無し野電車区:2009/10/25(日) 21:53:54 ID:Jw3HEqim0
>>297
まーそー硬い事言わず。何にでも詳しいのは良いことだ。
300名無し野電車区:2009/10/26(月) 09:31:53 ID:jjarD/iiO
昨日は大雨で遅れて大変だったが
ちゃんと走ってくれたみたいやね。
>>294
テレビは昔ほど見たい番組無いし
鉄道も使い倒した車両が限界を迎えつつあり
置き換えは進んでる。
301名無し野電車区:2009/10/26(月) 09:43:18 ID:P7o7rkcK0
東国原知事はマニフェストにテレビ局の増設を明記していたが2011年7月以降でないと無理かと。
1999年に栃木県に開局して以来新規開局が止まっている。
302名無し野電車区:2009/10/26(月) 15:12:12 ID:xuP4l3cm0
>>301
準備期間考えたら自動的にそれ以降になるよ
303名無し野電車区:2009/10/26(月) 20:30:57 ID:zqul4ktdO
民放の話になっちまって

もう海幸山幸のネタが切れたか
304名無し野電車区:2009/10/26(月) 20:33:20 ID:e/Wy8tdf0
そもそも週2〜3回しかない時点で・・・
305名無し野電車区:2009/10/26(月) 20:51:30 ID:ve3oKid/O
今日は南宮崎の留置線にいました。海幸山幸。
サンシャインに囲まれてますた。

団体向け運行を本格的に始めるみたいだね。
近日中に西都城〜青島で団体輸送があるらしい。
問い合わせも数件来ている…と宮崎のクロスネット民放局ニュースより。
306名無し野電車区:2009/10/26(月) 21:36:56 ID:PBLM7sI70
つか、指定席増席でもっと話題が続いてもいいやろ女子高生
307名無し野電車区:2009/10/26(月) 23:21:50 ID:5ru2wqjD0
観光列車なのだから、全席指定にすればいいのに。
それとあのスピードで特急は無いでしょ?
2枚きっぷの延岡、宮崎間の割引率の低さなど、JR九州は宮崎県では殿様商売だな。
308名無し野電車区:2009/10/26(月) 23:34:27 ID:ve3oKid/O
>>307
スピードの速さ、停車駅の少なさ=特急列車て定義じゃない特急列車だからね。はやとの風しかり。

宮崎〜延岡はかなり稼げる区間らしいからまあQもあんな強気の商売しちゃうんだな。

・競合する相手がいないから圧倒的優位。
・宮崎空港へのアクセスに便利。
・延岡、日向は通勤利用(県の出先機関が多い)やビジネス利用がかなりある。・オンボロ485使いまくりだから車両投入などの投資いらず。

こんな殿様商売するのに恵まれたとこはないかもね。
309名無し野電車区:2009/10/26(月) 23:39:06 ID:PBLM7sI70
>>308
延岡〜宮崎空港は大半が旭化成関係でしょJK
出張も会社持ちだろ
310名無し野電車区:2009/10/27(火) 01:45:58 ID:dWtNIq2B0
>>307
1行目だけ禿しく同意。
9席だけ自由席を残しておくことに何の意味があるのかと。
311名無し野電車区:2009/10/27(火) 02:49:09 ID:YP42wBfX0
次発列車が2時間後ということで指定席完売したときの一番簡単な対策
立席特急券は制度上特殊なものだから

廃止対象を特例により免れているくらいだから地方交通線加算くらいではダメ
特急券の増収分でも車両代償還できるかな?
高千穂の忘れ形見だから宮崎県の意向も充分あると思う
312名無し野電車区:2009/10/27(火) 07:12:36 ID:+UBaRDj90
>>311
そういやこの車両って宝くじ号じゃなかったっけ?
313名無し野電車区:2009/10/27(火) 07:51:44 ID:LWw6aTcJO
>>312
その通り。
あと宮崎県のリゾート基金も入ってる。
だからある意味今までみたく召し上げは出来ない。
314名無し野電車区:2009/10/27(火) 10:59:00 ID:886DI2HP0
「海幸山幸」の指定席増へnhk宮崎
今月からJR日南線で運行が始まった観光用の特急列車「海幸山幸」の指定席が予約で満席の状態が
続いていることから、JR九州は、12月から自由席を減らして指定席を増やすことにしました。
JR日南線の宮崎駅と南郷駅の間で今月10日に運行が始まった観光用の特急列車「海幸山幸」は2両
編成のうち、1号車が21の座席すべてが指定席で、2号車は、30席すべてが自由席となっています。
しかし、JR九州によりますと指定席は予約が開始される日に切符が売り切れるなど、満席の状態が
続いていて、利用客から指定席が取りにくいという声が寄せられているということです。
このためJR九州は、12月5日に運行する列車から、2号車については、自由席を9席に減らして残る
21席を指定席にすることにしました。
指定席は、自由席と比べ、料金が300円から500円高くなります。
JR九州営業課では、「指定席がこれまでの2倍の42席となって予約を取りやすくなった反面、自由席が
9席だけとなるため、乗車する場合には指定席の購入をすすめたい」と話しています。

3両目はどうやって回してくるのかな
315名無し野電車区:2009/10/27(火) 11:01:56 ID:886DI2HP0
>>308
あとスジが寝てるのは、この列車運行を踏まえてなくて、
ダイヤ改正を経ないといけないのかもな。
316名無し野電車区:2009/10/27(火) 11:33:27 ID:8PAJ4T04Q
予定臨のスジそのまま使ってるもんねぇ。
白紙改正して増発するしかないんじゃない?
客室乗務員が前泊しなきゃいけないとか色々問題あるかもしれんが、
朝9時頃に第1便を出して南郷を往復した後、12時前に第2便を出せばいい。
今の11時発じゃ宮崎に泊まって翌日乗る人には時間が少し勿体ないわ。
317名無し野電車区:2009/10/27(火) 11:54:23 ID:nasE2pFT0
東九州道門川〜西都間だけでも全線開通させてほしいね
318名無し野電車区:2009/10/27(火) 20:44:16 ID:lLORjr7JO
南郷までの運転ならば2往復化はダイヤいじれば可能だろうが、志布志延長てなるとやはり1往復運転だろうね。
志布志自体は延長運転を望んでいるみたいだが果てどうなるか?

現状上下とも南郷で志布志方面の接続ダイヤ組んでないから「海幸山幸リレー号」(南郷は棒線駅だから油津駅ホームで対面のりかえ)なんて設定………ないか。
319名無し野電車区:2009/10/27(火) 20:45:37 ID:YeRUlKDh0
もう四国からキハ185召し上げで改造すればいいと思うよ
320名無し野電車区:2009/10/27(火) 20:53:08 ID:QcUarQeF0
>>318
油津から切り離せばおk
321名無し野電車区:2009/10/27(火) 21:44:01 ID:i1klqn530
ここでキハ183-1000まさかの六度目の転生…
322名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:07:11 ID:lLORjr7JO
>>320
お〜!その案があったか!

となると日本初単行ワンマン特急の誕生か!?

Qならやりかねんね〜
323名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:11:05 ID:R9lku+FF0
串間市掲示板より
ご投稿ありがとうございます。
 観光特急「海幸山幸」の運行にあたりましては、
日南線全線での運行について、沿線自治体で構成する
JR日南線利用促進連絡協議会の活動の一環として
JR九州宮崎総合鉄道事業部等に対して延べ、
5回にわたる要望を行ってきたところでありますが、
JR九州の説明では、ターゲットとして
関東・関西からの宮崎・青島への宿泊客の日帰り旅行、
324名無し野電車区:2009/10/27(火) 22:12:16 ID:R9lku+FF0
また、近隣県、特に九州北部からの日帰り旅行を想定しているため、
ダイヤ設定の関係などから日南線全線の運行は難しいとのことであります。
 現段階では志布志までの日南線全線の定期運行の見通しが
立たないことから、串間市での主要なイベント
の際には是非とも運行していただけるよう要望したところでございます。
現在計画中の(仮称)「海幸山幸」運行記念・都井岬散策ツアーとして臨時運行を予定しており、また名谷トンネルの開通する1月、2月頃には「海幸山幸」と連携し、南郷駅から夫婦浦・恋ヶ浦・都井岬いたるバスツアーを企画したいと考えているところであります。
 今後もJR日南線利用促進連絡協議会とも連携し、日南線全線での運行を粘り強く要望していきたいと考えているところでございます。
325名無し野電車区:2009/10/28(水) 00:27:59 ID:Kcun/9fT0
串間(´・ω・) カワイソス
326名無し野電車区:2009/10/28(水) 12:19:40 ID:ZRH1vR+tO
本日宮崎日日新聞に海幸山幸、平日なら貸し切り運行可!て記事あり。

串間、志布志は定期運行無理っぽいから串間、志布志の皆さん、平日に貸し切りでご利用下さい。
327名無し野電車区:2009/10/28(水) 14:35:39 ID:yXeixPWr0
串間は宮崎交通に対する補助を完全に打ち切ったから自業自得。
仮に串間まで延長されたとしても都井岬までのバスは確保できないだろうな。
また新免のジャンボタクシーでも走らせるつもりかね。
328名無し野電車区:2009/10/28(水) 17:25:10 ID:ABxZk/8r0
大黒の白ナンb(ry
329名無し野電車区:2009/10/28(水) 17:49:06 ID:Kcun/9fT0
2009/10/31 14:30〜15:55 UMK テレビ宮崎

めざましテレビ公認 わがまま!気まま!旅気分〜海幸山幸・宮崎グルメ旅〜

観光特急列車「海幸山幸」で行く日南海岸の旅。焼酎天国宮崎の観光穴場とグルメ情報満載。
知ってそうで知らなかった宮崎の縁結び恋旅伝説も必見!

日南海岸国定公園は、宮崎市青島付近から鹿児島県志布志町までの約140km、
面積46.43平方キロの海岸。1955年国定公園指定され、55年目を迎えています。
この日南海岸を走るJR九州日南線に観光の目玉、観光特急列車「海幸山幸」が
10月から走り始めました。海幸彦山幸彦神話と観光地を巡る旅には、
宮崎のうまいもの「海の幸・山の幸」が欠かせません。そのうまいものに合う本格焼酎も
宮崎の旅の魅力です。番組では日南海岸国定公園とその周辺の観光地を巡りながら、
宮崎のうまいものや本格焼酎、観光スポット、宿泊施設も盛り込みながら宮崎の魅力満載で
ご紹介します。知ってそうで知らなかった宮崎の縁結び恋旅伝説も必見!
330名無し野電車区:2009/10/28(水) 19:47:19 ID:ajQ1GJXLO
串間もそれなりに海幸山幸延長に行動を起こしてるのか。

しかし志布志までの定期運行は難しい
331名無し野電車区:2009/10/28(水) 23:36:04 ID:ZRH1vR+tO
>>330
先日串間在住の氏と話したが開始直後とは言えども海幸山幸があれだけ話題になっているから串間も取り残されないように…て雰囲気はあるみたいだよ。

現状で海幸山幸を南郷以南延長しても串間、志布志の観光客が増えるのは難しいから「滞在型」として都井岬あたりに一泊してもらえたら寂れた串間も多少元気になるかと。
332名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:41:32 ID:rpwtGzEk0
運転時刻を多少、見直したら宮崎⇔志布志の運行も可能のような気がするけど・・・・
333名無し野電車区:2009/10/29(木) 00:56:53 ID:PwTQxZEdO
運行が可能でも、客が乗るダイヤじゃないと意味がないからな
航空便や日豊線との接続も考えて、いかに観光に使いやすいようにするかが大事

でも串間志布志には同情せざるを得ない…
334名無し野電車区:2009/10/29(木) 09:47:19 ID:E1Ne3Iil0
>>329
BSフジ10月31日(土) 12:00〜13:25
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/mezamashi.html
335名無し野電車区:2009/10/29(木) 11:48:02 ID:/EsCx3cqO
>>333
やっと10万都市になったものの、
鉄路自体を失って代替交通も衰退している
鹿屋よりはまだマシだろう。
今のダイヤで志布志延長して折り返しなら
串間や志布志は都井岬や大黒あたりとつるんで
滞在型を目指すしかない罠。
336名無し野電車区:2009/10/29(木) 17:34:21 ID:VkROL+eDQ
ダグリ岬をどげんかせんといかん
337名無し野電車区:2009/10/29(木) 20:46:30 ID:T0XueTQWO
>>336
ダグリ岬!懐かしいわ〜

ダグリ岬、夏井海水浴場となんなら志布志大●とあわせて売り込んで海幸山幸、大隅夏井駅に停車!!

338名無し野電車区:2009/10/29(木) 22:37:05 ID:HDHtny0SO
大隅夏井駅→ダグリ荘まで坂道歩いて温泉につかった。浴室からの三原市良かったよ。
339名無し野電車区:2009/10/30(金) 01:32:48 ID:TxaHc/2m0
>>336
10年近く前、出会い系で会った女の子と既に廃れていたダグリ岬行って速攻で飽きて
大黒のむかいのラブホにしけこんだの思い出したw
観覧車の番してたむちゃくちゃ暇そうな高校生風のバイト君にタダで観覧車乗せて
もらったのはここだけの話w
ジュースでも買いなよって1000円こっそり渡そうとしたけど断られた。いい少年だった…。

さらに昔。
ガキの頃は毎年夏に家族でダグリ岬行ってたなぁ。
車で来てんのに「汽車に乗りたい」って俺がダダこねたから親父と2人で大隅夏井から
乗ったっけ。臨時配置だと思うが当時(25年くらい前)は駅員がいたんだぜ。
340名無し野電車区:2009/10/30(金) 11:26:47 ID:qJO/wAYLO
平日は団臨で使えるなら
志布志を目指すとか吉都線に乗り入れるとか
宮崎事業部もやっと目玉商品手に入れたんだし
積極的に売り込んで欲しい。
>>339
25年前なら志布志・大隅両線が健在で
今で言う鉄道事業部みたいなのもあったから
海水浴シーズンには応援を出してたんだろうな。
341名無し野電車区:2009/10/30(金) 12:22:01 ID:4efKpRNnO
>>339
その少年とはやったの?
342名無し野電車区:2009/10/30(金) 19:47:25 ID:t6PJ1X9d0
>>341
出会い系で知り合った10歳以上年下の少年とダグリ岬近くのラブホへ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、コートというか、
駅員の人が着てるような外套を着させられ、制帽をかぶらされた。

向こうは全裸。

まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、少年が喘ぎ声の中、喋りだした。
「え、駅長…お、おかえりなさい…ま、満員だった?ねえ満員だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
少年は素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。

プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、満員だった?」
「ああ、満員だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが満員だったの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…海幸山幸とか、、、日南マリン号がいっぱい満員だったよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!サ、佐多は?佐多は、ど、どうだったの??」
チンコをしごく
「ああ。満員だったよ。今年一番の満員だ。」
「満員っ!!佐多ぁ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」

実話です。。きっと駅員の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
343名無し野電車区:2009/10/31(土) 11:18:34 ID:grt3/DMPO
西武が雄星を引き当てたことで故障さえなければ南郷キャンプは土日はかなり盛況するはず。
土日は雄星応援号なんか臨時列車走らせたらどうか?
344名無し野電車区:2009/10/31(土) 17:21:12 ID:0HyyWVbrQ
みんな車で行くだろ常識的に考えて…
345名無し野電車区:2009/10/31(土) 22:25:02 ID:ndoYmD8iO
南郷キャンプを含めて春キャンプシーズンは日南線沿線でキャンプ張るチームがあるから海幸山幸も平日運転となるか?

まあ圧倒的に車での訪問だろうが日南線増収の為にも頑張ってみる価値はあるかも。
346名無し野電車区:2009/11/01(日) 00:12:59 ID:eEEKUq3K0
福岡からホークスキャンプ見に行くなら生目まで車もわかるが、
埼玉から南郷まで車か?
347名無し野電車区:2009/11/01(日) 00:35:35 ID:z3PqmRhbO
>>343
宮崎空港から宮崎まで行ってから南郷にいく臨時ダイヤを組めば
飛行機客もとれそう
348名無し野電車区:2009/11/01(日) 02:58:23 ID:HCS7Di9nO
>>346
重箱の隅をつつくような書き込みだな。
いやらしい奴だ。

西武キャンプの見物客は皆埼玉からくるのか?
349名無し野電車区:2009/11/01(日) 20:12:44 ID:w3ehHYwMO
↑どこが重箱の隅をつつくようないやらしいカキコだ?
意味不明
350名無し野電車区:2009/11/02(月) 01:10:15 ID:rGD6EtVPO
>>349
意味不明てかくお前の程度が低すぎる。
351名無し野電車区:2009/11/02(月) 01:53:47 ID:QRYaXSOn0
どう考えても、みんな車なわけないだろ
352名無し野電車区:2009/11/03(火) 06:12:39 ID:TGFvRuZrO
キハ125-400って窓開くのかな?
353名無し野電車区:2009/11/03(火) 19:24:27 ID:DIoosBO50
ハメ殺しになったっぽい
354名無し野電車区:2009/11/06(金) 03:50:17 ID:P8/RbxB10

            _.. -ー''''''''''''―- ..,,,_         
         ,/゛              `゙'‐、     
          /                 ::::\    
      /           ,..‐'"゛-、;:::::::::::::::::ヽ    
      . ヽ.'''''''''^゙゛',,  -―'''''"  .::.:~゙゙⌒',;::::::: l    
       ゙゙、  __ ヽ   __ ` ::::::::::/....-- 、:,!     
        :!ノ_● V_ , /_●ヽ  ::::::::`゙:::::::::::|/    
       . l  ̄ /  ヽ  ̄  ::::::::::::::::::::::::::i    
          l   /  .、     ::.::.:::::::::::::::::::i'     
         .l  ゙ーu┘     ::.::.::::::::::.,,,,ノ゙|    
           ヽノ~\_,      ::::::::::::;:l:::::゙'‐    
            ``',_,, -''´,, ー''"     

355名無し野電車区:2009/11/06(金) 12:56:42 ID:zwR9i50ZO
海幸山幸、南宮崎にて昼寝中。
356名無し野電車区:2009/11/06(金) 13:26:56 ID:twYx8qNCO
ここのやつはレンタカーって存在知らないのか
357名無し野電車区:2009/11/06(金) 16:16:43 ID:2RQOcVOB0
レンタカー使うなら最初から海幸山幸乗らんだろ
馬鹿かお前
358名無し野電車区:2009/11/07(土) 17:54:01 ID:+a2+7HH1O
『来年から2往復運転を検討中』と、照れビ宮崎のローカルニュースで報道。
359名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:31:46 ID:N02iovGU0
【県内】観光列車「海幸山幸」をコスモスが歓迎
2009年11月07日

観光列車「海幸山幸」が運行されて約1ヵ月です。

おもてなしの心で植えられたコスモスが、列車の乗客を楽しませています。
日南市南平地区では、「海幸山幸」の乗客を花で迎えようと、地区の住民が協力して9月にコスモスの種蒔きをしました。
沿線に水田を持つ8戸の農家の協力で、およそ2ヘクタールの水田は、満開のコスモスで埋め尽くされています。
そして、昼過ぎ、観光客を乗せた「海幸山幸」は、最高の見頃を迎えた花の中を、吸い込まれるように走って行きました。
地区の住民は、「来年は、もっとたくさんのコスモスで、観光客をもてなしたい」と意気込んでいます。
「海幸山幸」は、運行以来、予想以上の人気を集めていて、来年は、現在の1往復から2往復にすることが検討されています。
360名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:35:28 ID:vXqtLo/s0
志布志延長は絶望的か・・・。
片道3時間だからなぁ
361名無し野電車区:2009/11/07(土) 18:49:39 ID:5+agGVo40
>>358-359
今日の宮日新聞にも同様の記述が。
362名無し野電車区:2009/11/08(日) 00:26:18 ID:qb30rWRtO
志布志延長は絶望的…

だろうね〜2往復になっても宮崎〜南郷だろうね。


既存の日南線塗装のDCを白く塗り直して油津〜志布志にリレー海幸山幸でも運転するか?
363名無し野電車区:2009/11/08(日) 03:34:24 ID:BqY/r+7u0
海千山千
364名無し野電車区:2009/11/08(日) 10:39:14 ID:Q4WGrJxwQ
1ヵ月振りに自由席の行列に並んでみた。
30分前で7番目。余裕やな
365名無し野電車区:2009/11/08(日) 10:40:26 ID:rnyyr4460
既出だが串間志布志へは平日の臨時運行の企画があるそうだから
それで取りあえずは我慢してくれということだろう
366名無し野電車区:2009/11/08(日) 16:05:32 ID:20KbkE/oO
>>362
鹿総車の落書き列車ww
367名無し野電車区:2009/11/08(日) 21:48:10 ID:5vkGF1rN0

            _.. -ー''''''''''''―- ..,,,_   
         ,/゛              `゙'‐、   
          /                 ::::\   
      /           ,..‐'"゛-、;:::::::::::::::::ヽ   
      . ヽ.'''''''''^゙゛',,  -―'''''"  .::.:~゙゙⌒',;::::::: l   
       ゙゙、  __ ヽ   __   ::::::::::/....-- 、:,!   
        :!ノ_● V_ , /_●ヽ  ::::::::`゙:::::::::::|/   
       . l  ̄ /  ヽ  ̄  ::::::::::::::::::::::::::i   
          l    /  .、     ::.::.:::::::::::::::::::i'   
         .l  ゙ーu┘     ::.::.::::::::::.,,,,ノ゙|   
           ヽノ~\_,      ::::::::::::;:l:::::゙'‐   
            ``',_,, -''´,, ー''"   

368名無し野電車区:2009/11/08(日) 23:07:16 ID:t7Gfjxt9O
指定席が増えたり二往復を検討したりと変化が急激だな

それだけ客が多いってことか
369名無し野電車区:2009/11/08(日) 23:44:07 ID:qb30rWRtO
稼げるうちに稼いで購入・改造費用を取り戻したいわけです。
370名無し野電車区:2009/11/08(日) 23:50:08 ID:zno32eNT0
まぁはやとの時も消極的だったし、控えめなのは仕方ないよな
371名無し野電車区:2009/11/10(火) 09:21:35 ID:dganuTfs0
372名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:31:26 ID:Bx1nyDQ00
>>371
ベンチ部分にまで席割り振ってるのかよw
ベンチに割り当てられた奴涙目だなwww
373名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:37:40 ID:3ieaWZDYO
昔(JR初期まで)、715系使用の長崎線臨時急行『ふるさとライナー』は全車指定で、ロングシート部分まで座席番号割り振ってた。
374名無し野電車区:2009/11/10(火) 12:56:54 ID:1iaUVDiNO
>>371
昔なら志布志線回りも出来そうなルートだね。
ビール列車なら高千穂時代やいさしんみたいな
座席配置の方がいいけど。
>>372-373
415にも席番が書いてあったりするから
九州内はどうか分からんが
つくば万博の頃の常磐線で使われた事がある鴨。
375名無し野電車区:2009/11/10(火) 18:38:47 ID:4r0uUFdvO
フリースペースの意味が全くない
376名無し野電車区:2009/11/10(火) 19:53:56 ID:qc//c3Ta0
今は無き715系が臨時急行で運用された時
指定席が設定され、ロングシート部にも席番が割り振られていた事があるそうで。
377名無し野電車区:2009/11/10(火) 23:00:41 ID:yGGAyk1M0

            _.. -ー''''''''''''―- ..,,,_    
         ,/゛              `゙'‐、    
          /                 ::::\    
      /           ,..‐'"゛-、;:::::::::::::::::ヽ    
      . ヽ.'''''''''^゙゛',,  -―'''''"  .::.:~゙゙⌒',;::::::: l    
       ゙゙、  __ ヽ   __   ::::::::::/....-- 、:,!    
        :!ノ_● V_ , /_●ヽ  ::::::::`゙:::::::::::|/    
       . l  ̄ /  ヽ  ̄  ::::::::::::::::::::::::::i    
          l    /  .、     ::.::.:::::::::::::::::::i'    
         .l  ゙ーu┘     ::.::.::::::::::.,,,,ノ゙|    
           ヽノ~\_,      ::::::::::::;:l:::::゙'‐    
            ``',_,, -''´,, ー''"    

378名無し野電車区:2009/11/11(水) 01:09:08 ID:nV/Ymp40P
>>37>>237

きりしま便乗で鹿児島からきてる模様。
8日に6015Mに便乗するのを目撃。



379名無し野電車区:2009/11/11(水) 08:06:40 ID:Nr5v5uJxO
>>37
宮崎の場合、遅いのには諦めムードがあるけど
古い車両に同じ特急料金で乗るのは
やはり割に合わないって風潮になっている。
だから787を投入した石井さんや
鶴の一声でこの列車の運転を決めた前社長みたく
重点ルートから丸々外れる宮崎への罪悪感持ってる方も少なからずいるし
何より東国原知事が先頭切って批判しているから
いつまでも手を抜いていられなくなったのは事実。
380名無し野電車区:2009/11/11(水) 20:50:45 ID:cd0plTZpO
↑うむ。ただ、何故吉都線でなく、日南線だったかが疑問だ。客室が小さいから、輸送需要としては吉都線より日南線が適してると判断したのかと?

んで九州新幹線全通時には、新幹線客誘導のために吉都線に観光特急新設かな?海幸山幸よりキャパの大きいキハ47あたりの改造車を投入
381名無し野電車区:2009/11/12(木) 01:28:37 ID:kqXWbvvJ0
>>373
あれは多客期に特急車両が不足したのを苦肉の策で投入したんだろ?
382名無し野電車区:2009/11/12(木) 14:31:01 ID:7AZ6/Kfg0

            _.. -ー''''''''''''―- ..,,,_     
         ,/゛              `゙'‐、     
          /                 ::::\     
      /           ,..‐'"゛-、;:::::::::::::::::ヽ     
      . ヽ.'''''''''^゙゛',,  -―'''''"  .::.:~゙゙⌒',;::::::: l     
       ゙゙、  __ ヽ   __   ::::::::::/....-- 、:,!     
        :!ノ_● V_ , /_●ヽ  ::::::::`゙:::::::::::|/     
       . l  ̄ /  ヽ  ̄  ::::::::::::::::::::::::::i     
          l    /  .、     ::.::.:::::::::::::::::::i'     
         .l  ゙ーu┘     ::.::.::::::::::.,,,,ノ゙|     
           ヽノ~\_,      ::::::::::::;:l:::::゙'‐     
            ``',_,, -''´,, ー''"     


383名無し野電車区:2009/11/12(木) 16:43:13 ID:anq2mo3s0
384名無し野電車区:2009/11/12(木) 20:10:48 ID:7AZ6/Kfg0

            _.. -ー''''''''''''―- ..,,,_         
         ,/゛              `゙'‐、         
          /                 ::::\         
      /           ,..‐'"゛-、;:::::::::::::::::ヽ         
      . ヽ.'''''''''^゙゛',,  -―'''''"  .::.:~゙゙⌒',;::::::: l         
       ゙゙、  __ ヽ   __   ::::::::::/....-- 、:,!         
        :!ノ_● V_ , /_●ヽ  ::::::::`゙:::::::::::|/         
       . l  ̄ /  ヽ  ̄  ::::::::::::::::::::::::::i         
          l    /  .、     ::.::.:::::::::::::::::::i'         
         .l  ゙ーu┘     ::.::.::::::::::.,,,,ノ゙|         
           ヽノ~\_,      ::::::::::::;:l:::::゙'‐         
            ``',_,, -''´,, ー''"         

385名無し野電車区:2009/11/12(木) 23:45:23 ID:ApIY+oB+0
そういや、昨日、にちりんに乗っていたら、
宮崎県の観光課の人が「観光宮崎」についてのアンケート取っていたな。
まあ、列車での入り込みには、あまり期待していないふうだったが…。
386名無し野電車区:2009/11/13(金) 02:53:03 ID:2hCoQehx0

            _.. -ー''''''''''''―- ..,,,_          
         ,/゛              `゙'‐、          
          /                 ::::\          
      /           ,..‐'"゛-、;:::::::::::::::::ヽ          
      . ヽ.'''''''''^゙゛',,  -―'''''"  .::.:~゙゙⌒',;::::::: l          
       ゙゙、  __ ヽ   __   ::::::::::/....-- 、:,!          
        :!ノ_● V_ , /_●ヽ  ::::::::`゙:::::::::::|/          
       . l  ̄ /  ヽ  ̄  ::::::::::::::::::::::::::i          
          l    /  .、     ::.::.:::::::::::::::::::i'          
         .l  ゙ーu┘     ::.::.::::::::::.,,,,ノ゙|          
           ヽノ~\_,      ::::::::::::;:l:::::゙'‐          
            ``',_,, -''´,, ー''"          


387名無し野電車区:2009/11/13(金) 12:17:01 ID:cCA/myNx0
青島〜北郷 運転見合わせ
388名無し野電車区:2009/11/13(金) 19:05:52 ID:GRwzASvNP
>>383
>>387の通りの事情につき本日分ウヤ。
389名無し野電車区:2009/11/13(金) 19:24:39 ID:7Jnd0NR2O
>>388
今日志布志にちゃんと来ていたのでウヤではない
390名無し野電車区:2009/11/14(土) 02:06:49 ID:BuXJPxJY0

            _.. -ー''''''''''''―- ..,,,_       
         ,/゛              `゙'‐、       
          /                 ::::\       
      /           ,..‐'"゛-、;:::::::::::::::::ヽ       
      . ヽ.'''''''''^゙゛',,  -―'''''"  .::.:~゙゙⌒',;::::::: l       
       ゙゙、  __ ヽ   __   ::::::::::/....-- 、:,!       
        :!ノ_● V_ , /_●ヽ  ::::::::`゙:::::::::::|/       
       . l  ̄ /  ヽ  ̄  ::::::::::::::::::::::::::i       
          l    /  .、     ::.::.:::::::::::::::::::i'       
         .l  ゙ーu┘     ::.::.::::::::::.,,,,ノ゙|       
           ヽノ~\_,      ::::::::::::;:l:::::゙'‐       
            ``',_,, -''´,, ー''"       

391名無し野電車区:2009/11/14(土) 10:47:44 ID:IC60WUIP0
JR日南線の「海幸山幸」志布志駅に 市民らが車内見学

JR日南線の観光特急「海幸山幸」が13日、志布志市のJR志布志駅にやってきた。
市民らが見学にかけつけ、木の香漂う車内に興味深く見入った。20日も同駅に停車する。
http://373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=20470
392名無し野電車区:2009/11/16(月) 13:29:01 ID:GsJpwrrX0

            _.. -ー''''''''''''―- ..,,,_        
         ,/゛              `゙'‐、        
          /                 ::::\        
      /           ,..‐'"゛-、;:::::::::::::::::ヽ        
      . ヽ.'''''''''^゙゛',,  -―'''''"  .::.:~゙゙⌒',;::::::: l        
       ゙゙、  __ ヽ   __   ::::::::::/....-- 、:,!        
        :!ノ_● V_ , /_●ヽ  ::::::::`゙:::::::::::|/        
       . l  ̄ /  ヽ  ̄  ::::::::::::::::::::::::::i        
          l    /  .、     ::.::.:::::::::::::::::::i'        
         .l  ゙ーu┘     ::.::.::::::::::.,,,,ノ゙|        
           ヽノ~\_,      ::::::::::::;:l:::::゙'‐        
            ``',_,, -''´,, ー''"        

393名無し野電車区:2009/11/17(火) 17:25:16 ID:fWgsxpcqO
南駅横の留置線に止まっているのが見えた。
394名無し野電車区:2009/11/17(火) 19:00:02 ID:kEJh9pb40
キハ125系0番台が増結車として連結されたら悲惨だな
史上初の「遜色特急」になってしまう。
395名無し野電車区:2009/11/17(火) 19:43:42 ID:8crjPcn30
はやとの風もそうだけど、JR東日本だったら快速列車だな
まあ、余裕のある会社じゃないから仕方ないけど
396名無し野電車区:2009/11/17(火) 20:10:05 ID:UP1GP6gHO
>>394
一般車増結時、一般車の客からもトロッコ料金取っていた
高千穂鉄道時代の慣習の再来だなw
397名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:10:51 ID:++EBte8x0

            _.. -ー''''''''''''―- ..,,,_         
         ,/゛              `゙'‐、         
          /                 ::::\         
      /           ,..‐'"゛-、;:::::::::::::::::ヽ         
      . ヽ.'''''''''^゙゛',,  -―'''''"  .::.:~゙゙⌒',;::::::: l         
       ゙゙、  __ ヽ   __   ::::::::::/....-- 、:,!         
        :!ノ_● V_ , /_●ヽ  ::::::::`゙:::::::::::|/         
       . l  ̄ /  ヽ  ̄  ::::::::::::::::::::::::::i         
          l    /  .、     ::.::.:::::::::::::::::::i'         
         .l  ゙ーu┘     ::.::.::::::::::.,,,,ノ゙|         
           ヽノ~\_,      ::::::::::::;:l:::::゙'‐         
            ``',_,, -''´,, ー''"         


398みやそう:2009/11/17(火) 22:17:07 ID:v9u91JH50
油津ー志布志間は「おにうま」キハ47、40系改造が2往復はしります
399名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:26:12 ID:BBEfuGqt0
>>394
はやとの風も当初キハ47一般車を増結したことがあったくらいだから。
400名無し野電車区:2009/11/17(火) 22:33:21 ID:czVakIJXO
海のリハク
山のフドウ
幸の絹子
401名無し野電車区:2009/11/17(火) 23:04:57 ID:0rUdZpmK0
はや風の一般47増結時は特急でなく快速扱いで
黒い方だけ指定席料金とって差を付けてたはず。
402名無し野電車区:2009/11/18(水) 03:09:12 ID:qCfWlMAt0

          _.. -ー''''''''''''―- ..,,,_                  
       ,/゛              `゙'‐、     
      /          ,..‐'"゛-、;:::::::ヽ    
      . ヽ.'''''''''^゙゛',,  -―'''''"  .::.:~゙゙::: l    
        ゙゙、 __ ヽ   __   ::::::::::/....-- :,!    
        :!ノ_● V_ , /_●ヽ  ::::::::`゙:::::::::|/                 
          l    /  .、     ::.::.::::::::::::::::i'                  
         .l  ゙ーu┘     ::.::.:::::::::.,,,,ノ゙|                  
           ヽノ~\_,      ::::::::::::;:l:::::゙'‐                  
            ``',_,, -''´,, ー''"                  

403名無し野電車区:2009/11/18(水) 20:38:16 ID:ngOoCMLo0
>>398
おにぎりうまい
404みやそう:2009/11/19(木) 17:32:23 ID:4Jvgl+pP0
油津→志布志 おに 志布志→油津 うま  
405名無し野電車区:2009/11/19(木) 18:35:37 ID:fqTnJbBF0
3月初めに、海幸山幸がゆふいんの森に増結されます、なんてことになればオモロイのだが

406名無し野電車区:2009/11/19(木) 18:40:26 ID:YsqHiFYVO
海・幸・山・幸
次に動くのは肉かそれとも魚かぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
次回北斗の拳

海の幸よ 何故お前は愛に泣く シャチ愛かけて死す
407名無し野電車区:2009/11/19(木) 20:05:49 ID:/rHVFwz7O
12月以降は乗車時がカオス
408名無し野電車区:2009/11/19(木) 20:18:44 ID:2nAzE0D80

          _.. -ー''''''''''''―- ..,,,_                   
       ,/゛              `゙'‐、      
      /          ,..‐'"゛-、;:::::::ヽ     
      . ヽ.'''''''''^゙゛',,  -―'''''"  .::.:~゙゙::: l     
        ゙゙、 __ ヽ   __   ::::::::::/....-- :,!     
        :!ノ_● V_ , /_●ヽ  ::::::::`゙:::::::::|/                  
          l    /  .、     ::.::.::::::::::::::::i'                   
         .l  ゙ーu┘     ::.::.:::::::::.,,,,ノ゙|                   
           ヽノ~\_,      ::::::::::::;:l:::::゙'‐                   
            ``',_,, -''´,, ー''"                   


409名無し野電車区:2009/11/19(木) 20:24:47 ID:+fJWcRvXO
海に向かって小林
幸子が
山芋を
幸せそうに食べていた。
410名無し野電車区:2009/11/19(木) 21:03:02 ID:nCpiCQ6g0
>>409
山芋を幸せそうに食べるって、なんかもう下ネタにしか(ry
411名無し野電車区:2009/11/19(木) 21:26:39 ID:mbRdHiEB0
今度の年末に乗ろうと思うのだが、果たして混むんやろか。
出来れば混んでほしゅうはないな。
412みやそう:2009/11/19(木) 22:14:23 ID:4Jvgl+pP0
誤解のないように願います。
私は宮崎総合車両所男です。みやそう と呼んでください。
413名無し野電車区:2009/11/20(金) 04:16:43 ID:ujwDYaWL0

            _.. -ー''''''''''''―-..,,,_  
         ,/゛           `゙'‐、  
          /              ::::\  
       ヽ           ,..‐'"゛-、;::::::::::ヽ  
          ''''''''''''^゙゛',,  -―'''''"  .::.:~゙゙⌒',;::l  
        ゙゙、 __ ヽ   __   ::::::::::/....-- 、:,!  
        :!ノ_● V_ , /_●ヽ  ::::::::`゙:::::::::::|/  
       . l  ̄ /  ヽ  ̄  ::::::::::::::::::::::::::i   
          l    /  .、     ::.::.:::::::::::::::::::i'  
         .l  ゙ーu┘  U   ::.::.::::::::::.,,,,ノ゙|  
           ヽノ~\_,      ::::::::::::;:l:::::゙'‐  
            ``',_,, -''´,, ー''"   
414名無し野電車区:2009/11/20(金) 08:55:39 ID:w+HndMz50
>>412
必死だなwww
415名無し野電車区:2009/11/20(金) 19:30:51 ID:KVARCWuD0
誰?
416名無し野電車区:2009/11/20(金) 20:27:31 ID:kPjUEs2J0
JR日南線の観光特急「海幸山幸」が、初めて串間まで運行されました。
団体客61人を乗せた「海幸山幸」は、午前11時頃、串間駅に到着しました。
ホームでは、歓迎式があり、鈴木市長や保育園児などが出迎えました。
このあと一行は、バスで都井岬などの観光に向かいました。
417名無し野電車区:2009/11/21(土) 14:07:10 ID:RO4+oxFU0
キハ125-401・402と同一仕様のキハ125-403〜を製造きぼんぬ
新潟トランシスで構体と足回りだけ作って小倉工場で艤装を行えば可能なはず。
418名無し野電車区:2009/11/21(土) 14:38:41 ID:2ZHgaTiU0

            _.. -ー''''''''''''―-..,,,_   
         ,/゛           `゙'‐、   
          /              ::::\   
       ヽ           ,..‐'"゛-、;::::::::::ヽ   
          ''''''''''''^゙゛',,  -―'''''"  .::.:~゙゙⌒',;::l   
        ゙゙、 __ ヽ   __   ::::::::::/....-- 、:,!   
        :!ノ_● V_ , /_●ヽ  ::::::::`゙:::::::::::|/   
       . l  ̄ /  ヽ  ̄  ::::::::::::::::::::::::::i    
          l    /  .、     ::.::.:::::::::::::::::::i'   
         .l  ゙ーu┘  U   ::.::.::::::::::.,,,,ノ゙|   
           ヽノ~\_,      ::::::::::::;:l:::::゙'‐   
            ``',_,, -''´,, ー''"    
419名無し野電車区:2009/11/22(日) 09:32:12 ID:jngcv0+40
週末に「海幸山幸きりしま」運行
日南線海幸山幸で使用している車両を使用した特急「海幸山幸きりしま」が
3月のダイヤ改正後運行されます。
鹿児島中央発6:40発宮崎着8:48分 宮崎発18:11分鹿児島中央着20:20着


420名無し野電車区:2009/11/22(日) 14:30:21 ID:orDr0RkdO
>>419
マルチ乙
421名無し野電車区:2009/11/22(日) 14:34:14 ID:p/FvC4uO0
              .. -_―:,.―--...
    __ r、___ .イ´: : : _Y∠二 : : :`ヽ、____
  r┴‐ 、|/    /:/:/´ ___ \:.、ヽ:\   |
  T ー-、{    /__/://斗 7: : : : : :\ヽ.ヽヽ.L:ム   |
   `.i7 リく ̄,ィ //:/ / ./ : !{: . . :\ ヽ:ヽ}ハヽ.__ `ア!
    [_Y´ ,ノz/ !':./:/:/ハ: :l.:ヽ\:.. :ヽ::i: :|: :! VY.|
    ト.、〃/勹Z!.:|丁{.:ト、ヽ:ト ::ト、ヽ;: イ!:丁:.:ヒK_ヽ|
    |ヽ.`7,.イ.リ ,| :ト:{z≧ミ\ヾ\ ベ>|=く|: :.:l! {:.:ト.ヾ、
    |  {{メ|/ィ´|:..l《トォ::..:lヾ    禾i:::.トリ|: :.:lヽヽト| } ヽ
    |ヽ ヽX:.ト、l .:ヽVjzリ        ヒzリ´j: :l:.レ:ト、\! }
    |   /トヽ!小:..ド\  _:! _,    /:}.:|/ リ::ト、 ∨
    |_\ | | |/l.:|:..、:ヽ、   {´   `}   .イ:/.:/ .:/.:リ小 〉
    | `|| |{ト:ヽ:ヽト:ト .. ヽ __ ノ ..イノイ:./:_:/:.//〉! }′
    | └-ヽ!.|:l\トトト}-`ミ ニ ´__/ イ:./{´ノァ':// |
    |    j!.l::! . . . ヒ_ー-、`ー/.― 介:ト /://  |
    |    |l. l:.l. . . .|{ `Tト.ニ/. . . . . . ./:/イノ  |
    |    _..ヘヽヾ、. . l! .:i  /. . . . . .//-‐ r‐|
    |   ノ. {. . ト.\ヽ: :l rr、 / . . . ./'//`\_/ヽ_}
    |./--‐ー...ー、 丶ミ|lj∠_..-=‐..イ ノ   j≧、j}、
    | . . . _ニヽヽミ:.>‐ァ不ォ‐<_=ァT´     ト ―=く
    |. ./ . __ . . .ト:「__:.ィ:|Tヽー/. . リ       ` ー┬ ′
    | . . . ´. . .`ーl { ヽ:.|:.|ハ:\.:. ./ }、        |
    トj´ . . . . . . .:l! ヽ :.|:.ト..:.ー‐`<__\       |
    |{.: . . . . . . .__}! .:.:.:ヽト、:.:丶: :/ . ̄ヽー-.、    |
    ノ:.: . . ._. -――- 、:. ヽ.\:.ヽ{、: : . :..ヽ:.:.〉    |
  `ー、:.:∨       }: : :ト、 ヽ:}:.\ : : : }V     |
    |. 丁ヽ         ハ: :|:.:.\:ヽ . .ヽ:.:ノ     |
     ̄ ̄ \     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ̄
422名無し野電車区:2009/11/22(日) 22:09:06 ID:FRNvHJbjO
今日のQ優勝、天孫光臨の地から引き継いだ
「海幸山幸」がもたらしたと信じたい。
423名無し野電車区:2009/11/23(月) 02:37:19 ID:RJ34abGA0

            _.. -ー''''''''''''―- ..,,,_          
         ,/゛              `゙'‐、          
          /                 ::::\          
      /           ,..‐'"゛-、;:::::::::::::::::ヽ          
      . ヽ.'''''''''^゙゛',,  -―'''''"  .::.:~゙゙⌒',;::::::: l          
       ゙゙、  __ ヽ   __   ::::::::::/....-- 、:,!          
        :!ノ_● V_ , /_●ヽ  ::::::::`゙:::::::::::|/          
       . l  ̄ /  ヽ  ̄  ::::::::::::::::::::::::::i          
          l    /  .、     ::.::.:::::::::::::::::::i'          
         .l  ゙ーu┘     ::.::.::::::::::.,,,,ノ゙|          
           ヽノ~\_,      ::::::::::::;:l:::::゙'‐          
            ``',_,, -''´,, ー''"          

424名無し野電車区:2009/11/23(月) 18:34:40 ID:BuZVYd2K0
ハルヒ乙
425名無し野電車区:2009/11/24(火) 01:18:46 ID:xlcqRLP40

            _.. -ー''''''''''''―-..,,,_    
         ,/゛           `゙'‐、    
          /              ::::\    
       ヽ           ,..‐'"゛-、;::::::::::ヽ    
          ''''''''''''^゙゛',,  -―'''''"  .::.:~゙゙⌒',;::l    
        ゙゙、 __ ヽ   __   ::::::::::/....-- 、:,!    
        :!ノ_● V_ , /_●ヽ  ::::::::`゙:::::::::::|/    
       . l  ̄ /  ヽ  ̄  ::::::::::::::::::::::::::i     
          l    /  .、     ::.::.:::::::::::::::::::i'    
         .l  ゙ーu┘  U   ::.::.::::::::::.,,,,ノ゙|    
           ヽノ~\_,      ::::::::::::;:l:::::゙'‐    
            ``',_,, -''´,, ー''"     

426名無し野電車区:2009/11/24(火) 02:29:25 ID:FZIyU/gbO
>>401
増結じゃなくて片方が故障したんじゃなかったっけ>はやとの風一般車
427名無し野電車区:2009/11/24(火) 11:55:31 ID:nDjAtx4+0
この車両って最高速度90km/hも出ないんじゃない?
今どきJRの特急車両なら130km/hくらい出す性能無いとダメでしょ。
428名無し野電車区:2009/11/24(火) 13:57:06 ID:yzvQeix80
>>427
海幸山幸ははやとの風等と同じで、早く移動するための列車ではないからね。
乗ること自体に醍醐味があるからね。
429名無し野電車区:2009/11/24(火) 17:40:13 ID:kpC4WIRG0
海幸山幸の記念乗車券が売ってたのか・・・。
南宮崎駅300枚、宮崎駅700枚。
発売してるの知らんかったけど、南宮崎で余裕で買えた。宮崎駅は残ってるか分からん。
430名無し野電車区:2009/11/24(火) 18:56:14 ID:lz4rlDqk0
>>427
走行区間に90km出せる区間がない。

JR特急の中で表定速度ワースト1位でしょw
431名無し野電車区:2009/11/24(火) 19:15:01 ID:+G1DKZEB0
スピードを目的としないのに「特急」を名乗るのはおかしい
快速や急行に格下げ汁
432名無し野電車区:2009/11/24(火) 19:31:35 ID:GOKjCCVRO
>>431
特別な(どう特別なのかは別として)急行ってだけなんだし、まあ気にするな。
433名無し野電車区:2009/11/24(火) 19:59:12 ID:mKTvT8R30
>>430
下りドリームにちりんはどうよ?
434名無し野電車区:2009/11/24(火) 20:18:33 ID:+G1DKZEB0
>>433
あれは長時間停車が多いだけで走行だけは特急並みのはず
435名無し野電車区:2009/11/25(水) 22:15:34 ID:xOX4vczV0
海幸山幸ツアーが読売旅行から出てるけど
そんなに座席があるのかな?2往復にするのか
増結するのかな
436名無し野電車区:2009/11/25(水) 22:17:50 ID:7G5gtJZj0
>>435
増結用車両なんてなか
437名無し野電車区:2009/11/25(水) 22:23:20 ID:uZj1e6dt0
>>427
最高速度ではSL人吉に負けたりして・・・
438名無し野電車区:2009/11/26(木) 10:33:30 ID:lj3YnZZJQ
>>427
最高速度95km/h。
国鉄型気動車との併結が前提の仕様だからね。
439名無し野電車区:2009/11/26(木) 11:31:30 ID:80H/LweTO
サウンドCD買う?
440名無し野電車区:2009/11/26(木) 12:38:25 ID:2mfUScPo0
買ってみる。
九州唯一のミュージックホーン使用列車だし
向谷サウンドのフルバージョンがどんな感じか興味あるし。
441名無し野電車区:2009/11/26(木) 15:45:04 ID:lj3YnZZJQ
お、早速音源出るのか。
着うた作るのに買おう。
442名無し野電車区:2009/11/26(木) 19:02:53 ID:aDAIEzirO
>>416
串間まで行ったのはよかったのだけど、待ちぼうけ喰らってる志布志の立場はどーなんだろう?
443名無し野電車区:2009/11/26(木) 20:17:47 ID:w7NEqwIq0

            _.. -ー''''''''''''―-..,,,_     
         ,/゛           `゙'‐、     
          /              ::::\     
       ヽ           ,..‐'"゛-、;::::::::::ヽ     
          ''''''''''''^゙゛',,  -―'''''"  .::.:~゙゙⌒',;::l     
        ゙゙、 __ ヽ   __   ::::::::::/....-- 、:,!     
        :!ノ_● V_ , /_●ヽ  ::::::::`゙:::::::::::|/     
       . l  ̄ /  ヽ  ̄  ::::::::::::::::::::::::::i      
          l    /  .、     ::.::.:::::::::::::::::::i'     
         .l  ゙ーu┘  U   ::.::.::::::::::.,,,,ノ゙|     
           ヽノ~\_,      ::::::::::::;:l:::::゙'‐     
            ``',_,, -''´,, ー''"      


444名無し野電車区:2009/11/27(金) 08:15:47 ID:Vxihp/0+O
志布志まで直通したら、
大阪→志布志→宮崎
のルートで関西から志布志行きのフェリーで上陸するのに
445名無し野電車区:2009/11/27(金) 13:22:25 ID:JHJC3B8sO
南宮崎でCDゲト。
海幸山幸といい、つばめといい
やっぱ向谷サウンド最高、感動しますた。(T_T)
446名無し野電車区:2009/11/27(金) 18:19:04 ID:h6CX7NA6Q
俺も買ってきた。
最後の2曲いいなぁ…
447名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:34:37 ID:s8ThGMre0

            _.. -ー''''''''''''―-..,,,_      
         ,/゛           `゙'‐、      
          /              ::::\      
       ヽ           ,..‐'"゛-、;::::::::::ヽ      
          ''''''''''''^゙゛',,  -―'''''"  .::.:~゙゙⌒',;::l      
        ゙゙、 __ ヽ   __   ::::::::::/....-- 、:,!      
        :!ノ_● V_ , /_●ヽ  ::::::::`゙:::::::::::|/      
       . l  ̄ /  ヽ  ̄  ::::::::::::::::::::::::::i       
          l    /  .、     ::.::.:::::::::::::::::::i'      
         .l  ゙ーu┘  U   ::.::.::::::::::.,,,,ノ゙|      
           ヽノ~\_,      ::::::::::::;:l:::::゙'‐      
            ``',_,, -''´,, ー''"       

448名無し野電車区:2009/11/28(土) 17:45:10 ID:Ip0MM9THO
つべとかでCD流れてないかな?
流れる前に、俺の家に注目したCDが届くのが先だろうけどw
449名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:20:37 ID:gR8uSvrYO
>>448
今のところ手に入れてるのは
宮崎・鹿児島の駅購買組だけどさほど高くないし
まだうぷする椰子はいないんじゃない?
450名無し野電車区:2009/11/28(土) 19:48:51 ID:3XqVq7bs0

            _.. -ー''''''''''''―-..,,,_       
         ,/゛           `゙'‐、       
          /              ::::\       
       ヽ           ,..‐'"゛-、;::::::::::ヽ       
          ''''''''''''^゙゛',,  -―'''''"  .::.:~゙゙⌒',;::l       
        ゙゙、 __ ヽ   __   ::::::::::/....-- 、:,!       
        :!ノ_● V_ , /_●ヽ  ::::::::`゙:::::::::::|/       
       . l  ̄ /  ヽ  ̄  ::::::::::::::::::::::::::i        
          l    /  .、     ::.::.:::::::::::::::::::i'       
         .l  ゙ーu┘  U   ::.::.::::::::::.,,,,ノ゙|       
           ヽノ~\_,      ::::::::::::;:l:::::゙'‐       
            ``',_,, -''´,, ー''"        


451名無し野電車区:2009/11/28(土) 20:39:03 ID:VkMI0wTN0
>>448
たかが1000円のCDうpってタイーホとか割に合わなすぎだろ常考…
452名無し野電車区:2009/11/28(土) 21:56:41 ID:IdBQPenk0
>>448
車内放送の生録ならここにあるが
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1253181832/84
453名無し野電車区:2009/12/01(火) 12:13:40 ID:Ppwg/g6r0
ビコムレイルリポート レイルリポート118号
454名無し野電車区:2009/12/02(水) 07:47:53 ID:2QdTjc5QO
月曜日に送金したのにまだ商品が来ないの
455名無し野電車区:2009/12/02(水) 09:59:35 ID:pJUAKJNb0
456名無し野電車区:2009/12/03(木) 13:32:09 ID:RmJzBp58O
CD買ったけど、なかなかいい曲だな

あのミュージックホームは、他社でも採用して欲しいな
457名無し野電車区:2009/12/03(木) 14:25:42 ID:xLV60oS50
だれかうpしないかな
458名無し野電車区:2009/12/03(木) 17:27:40 ID:40HSbi8g0
買えや貧乏人
459名無し野電車区:2009/12/03(木) 22:07:37 ID:YCgHvKzwO
今日届いた。これで千円ならいいかな?
460名無し野電車区:2009/12/06(日) 19:17:03 ID:tiS5vPC8O
浮上
461名無し野電車区:2009/12/07(月) 08:47:01 ID:g31NtcHLO
聞いてみて宮崎のイメージって感じがするし
海幸山幸だけでは勿体ない。
787に置き換える時、ぜひきりしまにも
このミュージックホーンを装備してほしい。
462名無し野電車区:2009/12/07(月) 16:43:32 ID:WAIOAc30O
>>461
その時は新しいミュージックホーンを向谷氏に依頼しそうw
463名無し野電車区:2009/12/07(月) 18:53:46 ID:ssPX+lXH0
今度海幸山幸に乗ります。単純往復なんですが、南郷で何しようか悩んでます。
以前南郷を回るバスがあるのを掲示板で見たのですが、検索しても出てきません。
わかる素敵な方おしえてください。
464名無し野電車区:2009/12/07(月) 19:10:03 ID:Kk0rd1Pp0
465名無し野電車区:2009/12/07(月) 19:12:48 ID:tBTYVsg90
466名無し野電車区:2009/12/07(月) 20:21:16 ID:ssPX+lXH0
>>464 465さん
ありがとうございました。
467名無し野電車区:2009/12/08(火) 10:12:26 ID:IrTkZawg0
>>461
883・885はミュージックホーン搭載してるよね?
468名無し野電車区:2009/12/08(火) 12:37:03 ID:RPlMkaVW0
新幹線のみ特急にして
あとは急行にデノミ汁!
469名無し野電車区:2009/12/09(水) 00:21:38 ID:OpJ/HBlFO
>>467
運転時には鳴らせないらしい。
470名無し野電車区:2009/12/09(水) 10:14:18 ID:RkRGz9wT0
>>469
普段は鳴らせないMHとか意味が分からない
471名無し野電車区:2009/12/09(水) 18:19:39 ID:vfSx80Ex0
>>470
普段使うためのものではない
ぐぐれ
472名無し野電車区:2009/12/10(木) 02:01:14 ID:29pMcj400
>>470
警笛(代わり)に使えないって事。
473名無し野電車区:2009/12/10(木) 07:50:22 ID:aTN40WbEO
MHの使い方が発車前はドアを閉める直前、
到着は入線する時にそれぞれ鳴らすんで
束の発メロと酉の着メロを併せ持つ感じだけど
宮崎らしいあのマターリ感がイイ。
787が転属してくる時も向谷さんに作って欲しい。
474名無し野電車区:2009/12/10(木) 09:32:46 ID:d5mpC6bW0
>>469
そうなんだ・・・
10月の大分運輸センター祭りの時は、
何十分も繰り返し鳴らしてくれたけど・・・
475名無し野電車区:2009/12/10(木) 18:16:35 ID:/bBf8qq70
>>474
運転席後ろのスイッチが並んでる操作板をあけないと操作できないとかじゃなかったっけ?
476名無し野電車区:2009/12/11(金) 17:10:23 ID:oJtbNVyg0
>>475 
運転席周辺ではなく、助手席?側のコンソールボックス内にある
477名無し野電車区:2009/12/12(土) 19:32:19 ID:LPBTRSvn0
12日午前10時5分ごろ、JR志布志駅発南宮崎駅行き普通列車(1両編成)が、
JR伊比井駅から小内海駅に向かう途中、車両に不具合が発生し停車した。
青島駅から南宮崎駅間を運休し、乗客30人に影響が出た。
478名無し野電車区:2009/12/13(日) 21:43:58 ID:SrlF+xzn0
日南線の南宮崎着を辞めてほしい。すべて宮崎着にして
479927:2009/12/13(日) 22:06:01 ID:qNr8PrWg0
>>477
日南線で乗客が30人もいた事が驚き
480名無し野電車区:2009/12/13(日) 22:25:21 ID:AC3iFZtF0
>>429
土休日午前中は日南辺りの厨房がこぞって宮崎に上る。
今は30人しかいないことに逆に驚きだ。
481名無し野電車区:2009/12/13(日) 22:43:31 ID:HXl4tqDAO
日南線は宮崎発着が基本だったが南宮崎〜宮崎が単線で日豊線、空港線と列車が走るから次第に南宮崎発着便が増えてきたな。

まあ日南→日豊の乗り換えも南宮崎で機能させているから南宮崎〜宮崎が複線ともならない限り日南線列車が全て宮崎発着に戻ることはないか。

まあ偉大なる誇大妄想が許されるならば宮崎〜南宮崎〜宮崎空港て複線…


まあありえんが。
482名無し野電車区:2009/12/14(月) 09:52:53 ID:PFDcqGlsQ
南宮崎乗り換えもすぐ接続ならいいが10分近く待たされると嫌になる。
483名無し野電車区:2009/12/17(木) 19:10:18 ID:sf+AqL7j0
日南線の列車を空港に乗り入れできないかな。
そしたら本数も増えて便利なのにな
484名無し野電車区:2009/12/18(金) 12:43:22 ID:0MXWgWyoO
>>483
志布志・南郷・油津〜田吉〜宮崎空港〜田吉〜南宮崎・宮崎て運行経路になるか?
まあ実現は…
485名無し野電車区:2009/12/20(日) 22:33:28 ID:son0CKpL0
列車はきれいでいいな〜是非定期運行、一日2往復してほしいな!
他に(間合いでもいいから)朝夕に特急運行してくれ!
486名無し野電車区:2009/12/21(月) 23:03:53 ID:zZrR19ar0
田吉ー南宮崎の途中までは完全にPC枕木になってますね。あそこだけ乗り心地
がいいです。
ところで、木花ー田吉の間あと1,2駅あってもよさそうな気がした。
もったいないな〜
487名無し野電車区:2009/12/21(月) 23:27:46 ID:lKhfHY+L0
旧江佐原駅あたり?
488名無し野電車区:2009/12/21(月) 23:30:00 ID:t3TosFMY0
「えさばる」でおk?
489名無し野電車区:2009/12/22(火) 10:52:26 ID:0Vh/HFegQ
春改正は一往復維持か…
490名無し野電車区:2009/12/22(火) 22:26:46 ID:dTuokzcBO
運転士の海幸山幸行路は予備組で回している(Qユニオン記事より)ので、増員または他の日南線列車減便しない限り、増発はむりっぽい。あとは宮崎運輸センターの日豊DC組との混み行路かな。
491名無し野電車区:2009/12/23(水) 23:29:17 ID:xkI7Ezg+O
田吉停車はやめろ!
あんな停留所みたいな駅は特急停車駅に相応しくない。
492名無し野電車区:2009/12/23(水) 23:36:59 ID:EgKxPp900
木花通過のほうがいみわかんない

列車交換してるというのに
493名無し野電車区:2009/12/24(木) 01:50:05 ID:qfjahrxn0
田吉はどうやっても停まらなきゃいけないんだよ。
交換でもないのに運転停車したら客から文句出るだろ
494みやそう:2009/12/24(木) 21:31:39 ID:vMBCJSgF0
内海、日南駅を再び交換駅にしてほしな。南郷の側線に簡易ホームつくって
そのまま志布志行きに乗り換え出来たらいいのに
南方ー木花間にも新駅がほしいな
495名無し野電車区:2009/12/25(金) 02:07:37 ID:TzBW49DuO
串間の交換設備復活も切に願う次第。
496名無し野電車区:2009/12/25(金) 05:42:01 ID:upAk0yxoO
>>483
空港線という性格上、単行DCでは難しいだろう。
497みやそう:2009/12/25(金) 10:47:22 ID:cDOIDHSz0
>>496空港線から南方方面に線路を作ったらどうだろうか
498名無し野電車区:2009/12/25(金) 19:52:25 ID:cDOIDHSz0
【県内】2011年春に宮崎〜鹿児島の特急車両更新2009年12月25日
九州新幹線全線開通にあわせて再来年の春から宮崎ー鹿児島間の特急がリニューアルされます。

これは、UMKがきょう収録した新春放送用の特別対談の中でJR九州の唐池恒二社長が明らかにしました。
唐池社長によりますと、再来年の春、九州新幹線が全線開通するのにあわせて、博多ー新八代間で使用している特急「リレーつばめ」の車両を宮崎ー鹿児島中央間に導入する方針です。
鉄道観光政策のネックとなっていた古い車両が新しく変わることは、鹿児島からの観光客誘致にとって明るい材料となりそうです。
なお、JR九州によりますと、宮崎から大分方面へ向かう特急の車両更新については現在検討中だということです。
なお、この新春観光対談の模様は、来年1月2日、午前10時30分からUMKで放送します。
ぜひご覧ください。

499名無し野電車区:2009/12/25(金) 21:07:52 ID:e6QmaZJU0
赤字のほうを優先的に導入するのか・・・
延岡カワイソス
500名無し野電車区:2009/12/25(金) 23:00:50 ID:A5zNbVd10

 日 向 北 方
501名無し野電車区:2009/12/26(土) 00:24:17 ID:1SMx7iVEO
>>500
貴様!



日向北方信者か!
俺モダ!!
502名無し野電車区:2009/12/28(月) 10:24:07 ID:6PIxXHvTQ
高校生の頃、汽車通学生の間でバカにされたのが快速が通過する駅から通う奴。
そんな中の一つが日向北方。

半ドンの日は丁度いい汽車が快速で涙目っていうねwwww
503名無し野電車区:2009/12/28(月) 22:12:21 ID:JujLYxuv0
快速も今では普通と変わらず、それでも通過するのは意地なのか
504名無し野電車区:2009/12/28(月) 22:40:31 ID:JCnHzy0J0
>>503
久々に時刻表見たら快速の折り返しが普通とかワロタ
505名無し野電車区:2009/12/28(月) 23:35:22 ID:ltTURhxn0
>>503
上りは通勤客向けのサービスみたいなモンだな。
下りは…おまえらが急行佐多の名残ハァハァとかするためだろw
506名無し野電車区:2009/12/29(火) 09:03:14 ID:zBx8OJuA0
平日 特急海幸山幸102号 志布志6:10 串間6:27 南郷6:55
油津7:05 日南7:09 飫肥7:14 北郷7:25 青島7:45
田吉8:00 南宮崎8:04 宮崎8:08着 これだと県庁の始業に間に合わないか
507名無し野電車区:2009/12/29(火) 11:46:49 ID:wSu3oYMf0
いまMRTでやってたけどワンマンのアナウンスって普通便のと同じ人なのか
508名無し野電車区:2009/12/29(火) 12:56:15 ID:AWeul3jQ0
>>506
それじゃ日南地区の高校生の通学需要はどうするんだぜ?
それと、県職員の通勤需要は宮崎→日南だよ。
日南の出先機関に宮崎市から通ってる人が一定数存在する。

今のスジは速度種別C5で引いてあるけど、現状の線路でキハ125の性能をめいっぱい
生かしたらどれくらいスジ立てられるのかなぁ。

>>507
そう。
はやとの風やいさぶろう・しんぺい、あそ1962もそうだが、萎えるよなぁw
509名無し野電車区:2009/12/29(火) 23:18:29 ID:zBx8OJuA0
>>508何マジレスしてんの?南宮崎在住みたいだな
510名無し野電車区:2009/12/31(木) 17:17:39 ID:p3wQ4R7r0
宮崎ー人吉間に観光列車運行計画中、いさしん、矢岳のSL復活計画とあわせて
肥薩線(山線)が脚光を浴びそうです
511名無し野電車区:2009/12/31(木) 17:34:54 ID:8repkhX90
>510
ソースは?
512名無し野電車区:2009/12/31(木) 17:36:51 ID:RDBe5Kjw0
そもそも山線は前々から脚光浴びてるだろ

どうせ釣りだろうけどな
513名無し野電車区:2010/01/01(金) 18:52:05 ID:KoF5ufIF0
新大阪0600発さくらにのれば熊本発0927発SL人吉に乗れ、人吉で1210発
観光特急えびの(宮崎発はおおよど)
宮崎着1530着 宮崎1600発人吉1915着 新八代で2040発さくらに接続
新大阪2358着
514名無し野電車区:2010/01/02(土) 17:23:42 ID:7wJFG7yC0
>>498
今日、その対談を見た(対談は海幸山幸の車内で行われた)
知事は社長に串間、志布志への運行延長を要請していた
社長は、(チャンスが有ったら必ず実現したい)と言っていた
 
あと知事からは視聴者に対して運行中の(海幸山幸を沿線で見かけたら手を振るように)言っていた
窓から外を見ている乗客に対して宮崎の良い印象を持って貰うらしい

515名無し野電車区:2010/01/04(月) 22:34:43 ID:DqzNZp9N0
海幸山幸きりしま 鹿児島中央08:00−宮崎10:10着
         宮崎   18:30−中央20:40着 

停車駅 南宮崎 清武(下りのみ)田野(下りのみ)都城 西都城
霧島神宮 国分 隼人 加治木 鹿児島
516名無し野電車区:2010/01/06(水) 11:02:21 ID:ee6fbaJHQ
宮交がツアーで団臨走らせるみたいね。
南宮崎-南郷間と南宮崎-門川間。
517名無し野電車区:2010/01/07(木) 13:16:16 ID:Od3Y7cEQ0
>>516
東京発でも団臨設定あるよ
鹿総見学とペアだけど
518名無し野電車区:2010/01/07(木) 13:26:47 ID:37hWTTpY0
519名無し野電車区:2010/01/07(木) 16:43:48 ID:8dH3v9ubQ
>>517
一瞬海幸山幸が東京発かと思ったジャマイカwww
東京駅10番ホーム、あるいは品川の臨時ホームをあの2両がエンジン音高らかに…
だったら10万でも乗るわw
520名無し野電車区:2010/01/07(木) 17:57:37 ID:kB/MYBRO0
にしても最近のJR九州はよくやるよね。
やっぱ九州新幹線鹿児島ルートがもうすぐ全線開通だからいろいろな面で力を入れているよね。
俺等鉄道ファンからしても嬉しいことだから頑張ってほしいよね。
521名無し野電車区:2010/01/08(金) 23:52:27 ID:cR7p2WMx0
ローカル線の生き残る道を考えてくれるようになったJRQに感謝
522名無し野電車区:2010/01/08(金) 23:58:34 ID:ZR0P6ghG0
海幸山幸は、まあ、その、高千穂鉄道があんなことになったから
こっちへ車両が回ってきたわけで・・・
523名無し野電車区:2010/01/10(日) 00:33:03 ID:lZ+AOXDy0
日南線どんどんお客が減ってるきがします。30数年前は4両でも油津を
過ぎると席は全部埋まってたけどな。
らくだ号の車両や、G車の座席をつけたキハ58もたまに入ってて
それにあたるとすごく得した気分でしたが・・
524名無し野電車区:2010/01/12(火) 21:14:36 ID:vMb4CC5T0
今度、海幸山幸に乗りに行こうかと思ってるんだけど、
片道だけ乗れば十分?
それとも、往復乗ったほうがいい?
525名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:02:10 ID:CoCaFSPL0
>>524個人的には往復がいいと思うが、待ち時間の間の時間つぶしが大変
観光でもそんなに行くところがないかも(個人の考えによるけど)
526名無し野電車区:2010/01/12(火) 22:55:58 ID:vMb4CC5T0
>>525
ありがd。
周遊バスで道の駅に行くくらいしか、暇つぶしの方法がないみたいだね。
下りのきっぷは押えてるので、上りをどうするか少し考えてみるよ。
527名無し野電車区:2010/01/13(水) 02:36:39 ID:pJ4RW/tq0
>>526
南郷駅-周遊バス-港の駅めいつでかつお丼を食う-周遊バス-道の駅-周遊バス-南郷駅
これで十分暇つぶし出来る。

船や島のある風景、泳いでる魚が好きなら
南郷駅-周遊バス-水中観光船のりば(1320着)-水中観光船(1330発)-周遊バス-南郷駅。
528526:2010/01/13(水) 16:51:21 ID:AH+xLmg80
>>527
わざわざ、ありがd。
俺が下りの海幸山幸に乗車する予定の日は、
上りにもまだ若干空席があるらしいから、
指定券を押えるだけ、押さえといてみるよ。
ただ、男の一人旅だからなぁ、周遊バスとか乗ると浮きそうで怖い…
529名無し野電車区:2010/01/13(水) 17:35:04 ID:ZxuqGnI80
周遊バスっつっても結婚式場とかでありがちなマイクロバスだよw
ソレに乗って港の駅まで約5分、港の駅から道の駅までせいぜい15分といったところか。
別に一人だからといってどうということはない。
530名無し野電車区:2010/01/13(水) 18:04:12 ID:AH+xLmg80
>>529
そうなんだ。
参考になるよ。ありがと。
日南線沿線には行ったことがないから…
531名無し野電車区:2010/01/13(水) 21:43:34 ID:3LcNKzFa0
宮交バスで戻るという手もありやすぜ
532名無し野電車区:2010/01/13(水) 22:51:02 ID:ZxuqGnI80
そうそう、宮交バスで撮影スポットに行って日南線の普通列車を撮るってのもアリだね。
日南海岸にかかる橋を渡る、あの有名な撮影スポットは南郷駅前の「南郷」バス停から
飫肥行きに乗って山王バス停下車。
533530:2010/01/15(金) 16:06:49 ID:g2pM+igh0
>>531 >>532
いろいろと、情報くれてありがd。
今日、みどりの窓口に行って、上りの海幸山幸の指定も取ってきたよ。
座席は往復C席だけど、風光明媚な宮崎の自然を楽しんでくるよ。
ただ、乗車日は今月末だけどねぇ(^^;
534名無し野電車区:2010/01/18(月) 07:24:53 ID:RUGiwyDL0
自分はこの路線を往復せずに移動する計画を練っていますが、志布志から先の手段が限られているのがこたえます。国分方面や西都城方面の路線が現存していれば、またひと味違った楽しみ方があったと思います。
535名無し野電車区:2010/01/18(月) 10:44:36 ID:2nBr/J/G0
日南線も「代替道路未整備」ってことでかろうじて廃止を免れたわけで
残ってること自体が奇跡的だからねえ
536名無し野電車区:2010/01/18(月) 13:06:59 ID:84sYm12+0
>>534
都城まででも国分・鹿児島中央まででもバスがある。
鹿屋まで行って乗換になるが、バスごとフェリーに乗り入れて直通する鹿児島行きも出来たばかり。

汽車屋にはつまらんかもしれんがバスヲタにとってはよりどりみどりだな。
537名無し野電車区:2010/01/18(月) 19:24:09 ID:P++WYCGb0
いわさきバスはどこ走ってるかよくわからんね
538名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:14:31 ID:NmdWRYfM0
>>535
南郷〜志布志は「他に公共交通がない」という理由で残ってるようなもんだからな

>>534
バス乗れ
539名無し野電車区:2010/01/18(月) 22:32:23 ID:P++WYCGb0
宮崎交通がいわさき見たいにお構いなしなら、串間、南郷ー宮崎とかバス走らせてそうだね
540名無し野電車区:2010/01/18(月) 23:05:16 ID:NmdWRYfM0
>>539
飫肥〜油津〜宮崎ならバスあるぞ
541名無し野電車区:2010/01/19(火) 08:50:18 ID:t0JZxHMy0
>>538
それでも青島以北は結構人いるよな
日豊線には負けるが
542名無し野電車区:2010/01/23(土) 16:34:38 ID:I7fhYqW20

 よ か バ ス 最 強 。
543名無し野電車区:2010/01/23(土) 21:28:21 ID:3bTn3x160
南薩線が廃止になって久しい加世田方面は墓参りで訪れることもあって幾分慣れているが、大隅半島のバスネットワークは志布志市関連のサイトを見ても慣れるのに少し時間がかかりそうです。時刻表掲載の一部の時刻だけしか知らなかったら大変なことになっていました。
544名無し野電車区:2010/01/23(土) 23:06:07 ID:bngoRiBo0
545名無し野電車区:2010/01/25(月) 19:22:06 ID:ntZqvA/Z0
「富士」か「彗星」が走っていれば、乗りに行くんだがなあ。
546名無し野電車区:2010/01/26(火) 10:26:11 ID:X1ilAs4z0
南郷駅の側線を簡易ホームに出来ないかな
そうすれば、油津ー志布志間にも観光列車を走らせられるのだが
旅行会社がいさぶろう、しんぺいを組み入れたツアーを沢山設定
しているように、こちらも設定できるのにな〜
547名無し野電車区:2010/01/26(火) 13:40:38 ID:AURvFGzC0
>>546
どうみても無理
548名無し野電車区:2010/01/26(火) 16:38:30 ID:Z1ikFh0g0
>>546
具体的にどこをどうやって南郷の側線を簡易ホームにするの?
549名無し野電車区:2010/01/28(木) 05:19:48 ID:mR26MKJt0
海幸山幸が3月8日9日10日に門川まで貸切で走る
美郷町の宇納間地蔵尊大祭に行くため
南宮崎発(9:50)−門川着(?)
門川発(?)−南宮崎着(17:50)
http://www.miyakoh.co.jp/travel/catalog/matatabi-46/#page=2
550名無し野電車区:2010/01/28(木) 15:24:21 ID:VD9rn+fJO
>>546
南郷で接続、乗り換えじゃなくて油津にすればいいんじゃないか?

南郷の側線にホームは駅舎や駅前含めていじらないと無理っぽいし。
551名無し野電車区:2010/02/04(木) 20:00:14 ID:D0bTeOqC0
age
552名無し野電車区:2010/02/05(金) 09:51:50 ID:dw/C4w9q0
昨日も延岡に
553名無し野電車区:2010/02/06(土) 00:20:34 ID:rqEloODU0
スポーツニュースで見るとは
ttp://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s191311.jpg
554名無し野電車区:2010/02/08(月) 08:23:45 ID:3QRZBUDx0
>>553
それいつのニュース?
555名無し野電車区:2010/02/08(月) 11:02:56 ID:vzhnrZeb0
>>554
金曜日に臨時便(団体臨時?)出てたし、金曜のニュースかと
556名無し野電車区:2010/02/08(月) 17:29:42 ID:wgwk0jJ50
5日は各球団オフ日で、新人は観光体験するのが慣わし
ttp://ruru2.net/jlab-ruru/s/ruru1265617639848.jpg
557名無し野電車区:2010/02/14(日) 17:17:56 ID:jUTaRYCV0
先月乗車して思ったこと。
個人的には、肥薩線以上に沿線の人々の頑張りが要求されているのかもしれない。本格的営業運行が現在されていない志布志駅で下車後、自衛隊基地のある鹿屋市内をバスで通過していると複雑な気持ちになった。
スレ違いな追伸
時間潰しで訪れた高鍋で、つばめらしき渡り鳥を目撃。
制御・電装関連をいじった713系にも
乗車。なんというか、815・817系をステレオとすれば、モノラルのようなメカニカルノイズ。自動車のシフトチェンジのような変調音はその際は聞き取れなかった。チョッパ制御気味にも感じた。
558名無し野電車区:2010/02/15(月) 01:01:00 ID:nn4gqmOz0
>>557
今現在の運行体形は南郷の人にとっては良いものなのだろうか
559名無し野電車区:2010/02/15(月) 06:42:17 ID:UnXBuU5P0
改札を抜け、駅前に立った限りでは、和歌山県貴志駅下の通り並みかそれ以上の車の往来がありそうな道路でやや狭く感じた。
左手をずっと歩くと、コンビニや地元の中心部らしい家並みを抜け、港に到着。食事を考えたが、空席待ちだったので、その港で水揚げされたものを買い、1両の志布志行き列車へ乗り込んだ。
八代〜吉松と異なり、車窓=観光資源となるスポットが限られているようなので、停車駅でのさらなる演出とか、あと、薩摩半島の笠沙恵比寿みたいな施設のアピールは検討して欲しい。
気候的にも前日発った北部九州はもとより、薩摩半島にはない独特な暖かさを感じた。ひなたぼっこして眠り続ける猫の気持ちが解りそうな錯覚に、一瞬陥った。ある意味、某知事が″〜せんといかん〜″と一時期しきりに口にしていたのが理解できたような気分になった。
560名無し野電車区:2010/02/15(月) 07:48:55 ID:nn4gqmOz0
>>559
どこかからの転載か?
それは南郷駅のことを言っているんだよな。
ところで南郷まで行く客はその後、一体どうするの?
観光バスに乗る人が大半だとは思うけど・・・・
561559:2010/02/15(月) 09:28:32 ID:/zoULEKn0
そうです。南郷駅です。
当日は垂水港から船で鴨池港へ渡り、時間調整後、九州新幹線などを利用して福岡県内の自宅へ。
南郷駅で下車した人達は、@周遊バス・A最寄りの港まで徒歩・B自分みたいに時間調整した後志布志方面へ南下、のいずれかに分かれました(当日見た限り)。
では、用事で外出するのでこれにて失礼します。
追伸
時期によっては、下車後の行先候補として、プロスポーツチームのキャンプ地見学も考えられますね。
562名無し野電車区:2010/02/15(月) 12:40:40 ID:+o1JnUhxQ
先週からにちなん号の間合いでキャンプ地へのシャトルバスが走りはじめたよ。
563名無し野電車区:2010/02/18(木) 15:30:02 ID:Q/QiKF0H0
キャンプシーズンは毎日運行してほしいな★
564名無し野電車区:2010/02/18(木) 22:22:32 ID:Cehk4OKa0
だが断る
565名無し野電車区:2010/02/20(土) 11:39:40 ID:tJ2BlCanQ
平日は同好の士見つけてタクシー乗り合わせで行ったらいいよ
歩くと坂道だし相当遠く感じるがタクシーならワンメーターかツーメーター程度だ
566名無し野電車区:2010/02/22(月) 22:39:14 ID:DjHkwp3z0
読売旅行のツアー、飫肥ー南郷間の往復利用なんて、よく考えましたね
あの区間はすいてますからね
567名無し野電車区:2010/02/22(月) 22:51:26 ID:wtNmir5k0
団体旅行はそういうの得意だからね
つか、日南線で一番いい区間でもある
568名無し野電車区:2010/02/23(火) 02:02:30 ID:MmSAi82j0
南郷-油津の回送も勿体ないよな。
あの区間が一番オイシイのにさ。
569名無し野電車区:2010/02/23(火) 13:12:24 ID:Ltym9IJc0
>>566ごめん 片道でした、でも、いさぶろう、しんぺい号のツアー利用のように
ツアーの出発地で上り、下りで分けて利用してるかもしれないですね
570名無し野電車区:2010/02/23(火) 18:53:59 ID:mP8FKy/i0
>>568
撮影する分にはオイシイけどね。
かといってそこだけ特急料金とるには短すぎるし
普通列車扱いするとDQNが車内荒らすし
571名無し野電車区:2010/02/23(火) 19:19:37 ID:7zPjW1Bk0
>>568
南郷→油津→南郷 専用切符でもうればいいんじゃね?
値段は往復普通以上往復特急以下で
572名無し野電車区:2010/02/23(火) 20:29:18 ID:Finid/jz0
>>570
夜の日南線は本当に客層悪いからなぁ!!
573名無し野電車区:2010/02/28(日) 08:37:08 ID:glij9brn0
age
574名無し野電車区:2010/02/28(日) 12:30:44 ID:2Mv7Ww4E0
575名無し野電車区:2010/03/07(日) 00:33:35 ID:2YYC4be4O
下りを木花付近で撮影→大堂津南郷間へ先回り
又は大淀川で撮影→油津大堂津間へ先回り

上りを南郷大堂津間で撮影→木花付近へ先回り
又は大堂津油津間で撮影→大淀川へ先回り

これらを実行した撮り鉄はいる?
できそうで無理そうなよくわからん感じがするのだが…
576名無し野電車区:2010/03/07(日) 07:36:22 ID:K8EXhzQw0
>>575
木花から青島付近までは飛ばせるからある程度気合でいけるだろ
577名無し野電車区:2010/03/07(日) 10:19:52 ID:t653jZX60
>>575
木花はたぶん大丈夫だけどトロいのが居たらしんどいかもしれんね。
俺なら大淀川で撮影→宮崎IC〜田野IC・黒潮ロード経由で山王(油津大堂津間のあそこ)
に先回りする。
事前に日南市隈谷〜山王のショートカットを把握しとけばついでに飫肥到着前に一発いける。
578575:2010/03/07(日) 15:38:47 ID:2YYC4be4O
>>576>>577
国道220号は平日と土日で混み方違う?

平日走った時は南郷大堂津→大淀川を1時間10分くらいで走ったから
追いかけ可能かなと思ってたもので…

木花付近と枚数稼げる油津大堂津、大堂津南郷、
それに夕刻の大淀川という具合に撮りたいポイントがあるけど、
2日間で撮りきれるもんなのかな…
579名無し野電車区:2010/03/07(日) 20:00:54 ID:k2Kjd8nc0
>>578
午後の回送を南郷の鉄橋→8052D大堂津鉄橋
これさえ押さえておけば日南海岸らしいカットはおk
あとは車が混んでなきゃR220でも大淀川に追いつける
580名無し野電車区:2010/03/07(日) 23:07:25 ID:2YYC4be4O
>>579
Thanks!
午後の回送は窓のブラインドを下げてるなんて噂を聞いたけど・・・デマだよね?

あとは山間の雰囲気がある場所も探してるけど、
上りを北郷〜内之田あたりで・・・2日で全部は欲張りかな・・・

大堂津前後から大淀川の追いかけさえ成功すればイケそうだけど、
連休のR220→宮崎市街は初めてだからギャンブルのつもりでやってみるか。
581名無し野電車区:2010/03/11(木) 14:09:13 ID:rcWcAEay0
海幸山幸の乗務員さんはどこで休憩してるのだろう。あそ1962とかもまさか
駅の中じゃないよね〜ちゃんと休憩場所確保してあげてね(してなければ)
582名無し野電車区:2010/03/11(木) 18:39:35 ID:qqVOMv6L0
>>581
宮地も油津も乗務員用の休憩所がある
583名無し野電車区:2010/03/11(木) 22:25:09 ID:lSEC/GgGP
海山レディとご休憩(;´Д`)
584名無し野電車区:2010/03/12(金) 00:09:40 ID:u9oq+VdcO
>>582>>583は本当に休憩所に追いかけそう
585名無し野電車区:2010/03/12(金) 18:08:31 ID:LS/DeP9m0
休憩中のレディーは、キモオタの話で盛り上がってそうですね、帰りも相手すんの〜て
586名無し野電車区:2010/03/14(日) 13:47:20 ID:7Fgg/EAzO
今日は撮影日和ですな。
587名無し野電車区:2010/03/18(木) 11:09:27 ID:ebZ5qH/j0
また、JR九州は観光特急「海幸山幸」の乗客が車窓からの日南海岸の眺めをより楽しめるよう、
現在下りのみで実施している徐行運転(油津−南郷間)と一時停止(北郷−青島間)を上り列車でも実施する。
http://mainichi.jp/select/wadai/horidashi/news/20100317mog00m040061000c.html
588名無し野電車区:2010/03/18(木) 13:09:12 ID:QL1aMuJZ0
大堂津の鉄橋の眺めは素晴らしい
始めて見たとき感動した
589名無し野電車区:2010/03/18(木) 13:42:37 ID:ADdnTIXF0
長い事あちこち旅をしたが、大堂津で車窓から見た夜明けが今まで見た最も美しい夜明けだった。

確か1月初旬の南九州とは思えない程の寒い朝、夜行日南号から乗り継いだのはキハ20系。

美しい朝焼けに染まる空に海から水蒸気が立ち昇って、それはもうこの世の景色とは思えない美しさだった。

ちなみにその日は昼前から雪、翌日も雪で写真はほとんど雪景色。
とどめは隼人から乗った西鹿児島行きの客レがスハユニ62(北海道仕様の2重窓車)!

写真を見せた鉄仲間に「本当に南九州に行ったのか!?」と疑われたのも良い思い出。
590名無し野電車区:2010/03/18(木) 16:30:09 ID:AAm7JaVv0
福島高松まで延伸したら絶対に需要あるだろ
591名無し野電車区:2010/03/18(木) 17:37:35 ID:8KglYUXs0
秘境駅号かよっ!
592名無し野電車区:2010/03/18(木) 18:13:45 ID:PJTEnfbZ0
>>589
でしょ?
通学でいつも見てたけど冬の時期は素晴らしかった。
肥薩線の初日の出列車みたいなの正月に運転すると思ってたけどしなかったなぁ(´・ω・`)
593名無し野電車区:2010/03/18(木) 20:44:53 ID:4gr1iokF0
>>592
12月31日博多発のドリームにちりんを宮崎か南宮崎で受けるダイヤで大堂津に向かえば最高の初日の出列車になるのにね。

大堂津の後は適当な所で折り返して宮崎に戻ればいいかな?

地元じゃ無いから自信無いけどたしか、あの沿線に有名な神社とか有ったと思うけど、途中からバスツアーに切り換えて初詣も良いんじゃないかと思う。
594名無し野電車区:2010/03/18(木) 21:00:15 ID:g+ITdMZD0
>>587
いつからやるのかわかる?
595名無し野電車区:2010/03/18(木) 22:12:57 ID:lZHVCA920
>>593
ドリにちからじゃちょっと遅くね?
俺が通学の時、日の出を拝んでたのは7時くらいだったよ。
始発列車の先行で行く位じゃないと初日の出はキツイと思われ。

客乗せたまま南郷で下車後、バスで榎原神社、鵜戸神宮、青島神社で三社詣の流れが
ベストかな。海幸山幸は回送すれば当日の運用に余裕で間に合う。
596名無し野電車区:2010/03/19(金) 00:32:04 ID:MNM3Aquz0
>>595
宮崎鉄道事業部の中の人がこのスレに興味を持たれますた
597名無し野電車区:2010/03/19(金) 02:23:18 ID:2wi8f8fL0
>>595
急行日南時代から到着時刻変わってましたっけ?

急行日南から乗り継いだ普通列車で、ちょっと早いかな?と言う感じだったように記憶してましたので。
598名無し野電車区:2010/03/19(金) 18:49:13 ID:+GbiP4rP0
高速道路が志布志まで出来てたら、観光バスやツアーバスと連携して
油津ー志布志間の観光列車とか出来そうだけどな
599名無し野電車区:2010/03/19(金) 22:08:56 ID:LB5RUsjA0
>>597
むかーしはどうか知らないけど、今のドリにちより遅かったような。
なんせ西鹿児島着が10時過ぎだったのでw
600名無し野電車区:2010/03/19(金) 23:53:49 ID:s4UpbzrU0
大堂津の夜明けいいな
一度やってみよう

それにしても宮崎まで行きたいと思っても、富士も彗星もないというのは寂しいものだな
601名無し野電車区:2010/03/20(土) 12:22:26 ID:GjbGLLZg0
602名無し野電車区:2010/03/20(土) 15:08:54 ID:DJ+O81yg0
>>601
二枚目は汚れてきてる
三枚目は乗客が少ない
一枚目は何? 
603名無し野電車区:2010/03/20(土) 19:21:10 ID:DNkNfn9d0
>>602
だよな
こんなショボ車両で特急てんだから
とんだボッタクリだわこの会社
604名無し野電車区:2010/03/20(土) 20:27:53 ID:YF8GKCUO0
海幸山幸観光きっぷ使えば、往復2800円なんだからボッタクリって程じゃないだろ。
まぁ、確かに内装はともかく、車両はショボイけどな。
あと、終点の南郷に観光資源があまりなさ杉。
605名無し野電車区:2010/03/21(日) 06:16:04 ID:5ey03xcvO
搭乗予定の飛行機が強風で欠航。
今日の下り海幸山幸キャンセルします・・・

宮崎は天気どうですか?
606名無し野電車区:2010/03/21(日) 09:41:14 ID:2jktS6ri0
ショボいです
607名無し野電車区:2010/03/21(日) 12:26:28 ID:E9PbfMRG0
>>605
今の時点で晴れている。
ただ風が強い。
608名無し野電車区:2010/03/21(日) 12:49:46 ID:5ey03xcvO
>>607
そかぁ・・・
ちゃんと運転されてるんかな。

今ごろは南郷到着前の絶景だったハズと思うと残念やわ。
609名無し野電車区:2010/03/21(日) 13:12:19 ID:v183HWGK0
610名無し野電車区:2010/03/21(日) 14:27:17 ID:E424/yTk0
今日の日南線は黄砂?
611元日南鉄道事業部長:2010/03/21(日) 19:01:57 ID:maBRRTsI0
海幸山幸補完列車
日南マリーン号を日南線色限定運用し、外装・内装は「いさしん」タイプ(座席枠は飫肥杉)
、車体色そのままに中央にパノラマ展望席を設けて快速のまま、平日は
全席自由席、土日祝日等は全席指定席にする。区間も現在の下り宮崎→志布志
・上り南郷→宮崎を、以前の宮崎→志布志→宮崎に戻す。
これで、海幸山幸の串間・志布志延長話は解決する訳よ!
612名無し野電車区:2010/03/21(日) 21:20:48 ID:3cOOLRMO0
BIG6億が2回当たれば、8億円を日南線のために寄付します。
@内海駅 交換施設設置
A日南駅 交換施設設置 駐車場設置
B南郷駅 側線にホーム設置 駐車場設置
C串間駅 交換施設設置 駐車場設置
D志布志駅 駐車場設置
E木花駅 駐車場設置
F南方 −木花間 新駅設置
その他

日南地区から宮崎地区までの2枚切符
串間、志布志地区から宮崎地区までの2枚切符の販売を施す
日南、油津駅に特産品の直営所の設置 コンビニの誘致
613名無し野電車区:2010/03/21(日) 21:42:30 ID:lpPl8ztf0
>>611
>土日祝日等は全席指定席
連休厨にマジレスするのもアレだがなんのために下りがあんなに停車駅あるか
分かって言ってるか?
614元日南鉄道事業部長:2010/03/21(日) 23:33:00 ID:maBRRTsI0
>>613
訂正
2両編成で平日は2両とも自由席
土日祝は2両自由席に1両指定席増結の3両編成
展望スペースは1両のみ改造。
みすゞ潮騒の指定と自由の違いと酷似
車両は日南線色のキハ40 8097+キハ40 8099+キハ140 2127
615名無し野電車区:2010/03/22(月) 02:56:09 ID:TywoTgN00
JR九州は、観光特急列車「海幸山幸」を、これまでの土日祝日に加え春休みや夏休み、ゴールデンウイーク(GW)期間中の平日も運行する。
http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=24616&catid=74&blogid=13
便利になるな
616名無し野電車区:2010/03/22(月) 03:01:17 ID:TywoTgN00
JR九州は、観光特急列車「海幸山幸」を、これまでの土日祝日に加え春休みや夏休み、ゴールデンウイーク(GW)期間中の平日も運行する。



 県なども4月から、同列車を貸し切る旅行業者や団体への補助制度を始める予定。「海幸山幸」を本県観光の目玉として定着化を目指す官民挙げた取り組みに、地元や観光客の期待も集まっている。

 現在決まっている土日祝日以外の運行日(9月26日まで)は春休み(3月20日〜4月4日)、GW(4月29日〜5月5日)、夏休み(7月17日〜8月31日、水曜日は運休)。これ以外も、要望があれば貸し切り運行に応じる。

617名無し野電車区:2010/03/22(月) 03:12:59 ID:U0Nk0NDH0
ようやく人員の手配がついたのか
618名無し野電車区:2010/03/22(月) 12:45:19 ID:f38j9GgR0
>>616
裏を返したら鹿児島にある志布志まで延長することは有り得ないともなるな。
619名無し野電車区:2010/03/22(月) 14:49:49 ID:XllmJyKe0
ぼったくり特急好調のようでつね(笑
620名無し野電車区:2010/03/23(火) 10:03:38 ID:lj14dBl00
>>619
そこが鉄ヲタの先見性のなさってもんよw
はや風も「キハ47で特急とな?」って鉄ヲタの前評判とは裏腹に
実際は車両増備するほど乗車率好評。
一般観光客にはそれが元来の特急型車両であるか否かなど関係ない。
そして鉄道会社にも沿線にも収入をもたらすのは
鉄ヲタより一般観光客の方が圧倒的に多い。
621名無し野電車区:2010/03/23(火) 10:13:42 ID:cFX2TuCG0
>>616串間まで伸ばして
622名無し野電車区:2010/03/23(火) 12:30:42 ID:l+oD8I1g0
623名無し野電車区:2010/03/23(火) 13:08:20 ID:SobDZAAP0
>>621
どうせなら志布志まで
624名無し野電車区:2010/03/23(火) 15:44:39 ID:xC6Nyb+90
どうせなら鹿屋まで
625名無し野電車区:2010/03/23(火) 16:03:07 ID:4n5KOzcQ0
どうせなら国分まで
626名無し野電車区:2010/03/23(火) 16:23:45 ID:cFX2TuCG0
南国縦断特急 間合いで朝、夕宮崎ー志布志間特急あり
              中央ー指宿間

志布志10時ー宮崎13時ー都城14時ー吉松15時半ー隼人16時半ー鹿児島中央17時
指宿18時

指宿発もあり
627名無し野電車区:2010/03/23(火) 18:46:15 ID:ItgjBCh2Q
>>621
串間まで行くとなると折り返し設備の関係で志布志まで行かなきゃいけないね。
海山の延長より、にちなん号を海幸山幸を受けて都井岬まで運転出来ればいいと思う。
南郷側から向かうと時間はかかるが、道の駅に寄れるし、宮崎日南間よりも
きれいな海岸を眺めながら行ける。
ただ、都井観が現在閉鎖されてるので都井岬から先をどうするかっていう話になるが。
628名無し野電車区:2010/03/23(火) 21:46:47 ID:7t84/8gv0
>>623
平日に団体で貸し切れば可能
629名無し野電車区:2010/03/29(月) 19:07:09 ID:EAcKoWVp0
保守
630名無し野電車区:2010/03/29(月) 20:35:35 ID:gcMTsZMZ0
【県内】海幸山幸の臨時運行を県が支援 2010年03月29日

現在、土日・祝日を中心に運行しているJR日南線の観光特急「海幸山幸」について、県は、
さらに利用促進を図るため平日の運行を支援することにしました。

JR日南線の観光特急「海幸山幸」は、去年10月から、土日、祝日を中心に運行しています。
県は、利用促進を図るため、新年度予算に、約370万円の補助事業を盛り込みました。
「海幸山幸」の平日利用を企画・実施した旅行代理店や、平日に利用する県内の団体利用者など
を対象に、「海幸山幸」のチャーター料や商品の広告費に約3万円を補助します。
平日の団体利用客は、その補助によって片道料金が半額近くになります。
海幸山幸は、去年10月から先月末現在で、土日・祝日に53本を運行し、平日の臨時運行は35本です。
県などでは、平日運行の利用促進を図り、海幸山幸の「毎日運行」につなげたい考えです。
http://www.umk.co.jp/news/headline/20100329/10040.html
631名無し野電車区:2010/03/29(月) 20:48:15 ID:+Xnd3IyI0
そんな金あったら生活路線維持費に回せよ
632名無し野電車区:2010/03/30(火) 02:40:28 ID:MukP8EGa0
>>631
リターンを考えて観光に投資してんだろ
生活路線に投資するぐらいならローコストなコミュバス運行させたほうがいいとおもってる県だし
633名無し野電車区:2010/03/30(火) 20:44:18 ID:+2yor56J0
>>632
串間市の乗合タクシーのことかー!
634名無し野電車区:2010/03/30(火) 22:32:14 ID:LIYXrXQB0
周回バスが走らない平日とGWの海幸山幸なんて…_orz
635名無し野電車区:2010/03/30(火) 22:32:58 ID:bk0+FJ110
>>630
社員旅行で使えないか提案してみる
636名無し野電車区:2010/04/05(月) 07:52:11 ID:YujCXIxGO
>>577
土日で追っかけやったが、昨日は大淀川で回送撮った後、田野インター経由で先回りしたよ。
北郷に着いたら海幸山幸の一本前の普通が上りと離合してたから随分早かったと思う。

良い情報に感謝してます。
637名無し野電車区:2010/04/05(月) 09:03:53 ID:rPlsuRGT0
補助金までぼったくるとはさすがJR九州w
638名無し野電車区:2010/04/08(木) 19:01:52 ID:4FqKwGiuO
外装に使ってる木材って取り外し可能なパネル状のものなの?
汚れてきたら新しいパネルに取り替えるつもりとか?
639名無し野電車区:2010/04/09(金) 22:29:19 ID:UooN2AOm0
>>638
取り外し可能だとしてもQは絶対変えないから
640名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:37:38 ID:tvDjIgZ30
汚れたら木の表面を少し削れはおk
オレも絶対に変えないと思う
641名無し野電車区:2010/04/09(金) 23:44:41 ID:pT5bk6170
晩年の彗星が決して窓を洗われなかったのを思い出した
642638:2010/04/10(土) 10:28:17 ID:uFWCFS0GO
>>639>>640
ちゃうちゃう、俺が懸念してるのは取り外し可能だから
乗客減となれば安易に他の路線に転用されるんじゃないかということ。
643名無し野電車区:2010/04/10(土) 11:08:18 ID:/Q24JPAb0
>>642
乗客減なったら ●●海幸山幸みたいになって改造せずそのままだとおもう
もしくは海幸山幸号として車両そのままで団体専用車両化されるか
644名無し野電車区:2010/04/10(土) 17:52:15 ID:uFWCFS0GO
>>643
海幸山幸のネーミングは日南線でなきゃ通用しないんじゃね?
645名無し野電車区:2010/04/11(日) 15:12:13 ID:7KqJMMBf0
県がここまでしてるんだかい、簡単には転用できんやろ
646名無し野電車区:2010/04/11(日) 15:24:38 ID:RQ68l5m+O
便数の増発か、延岡延長ですな。海幸山幸
647名無し野電車区:2010/04/11(日) 15:43:12 ID:2APaWMqG0
四国旅客鉄道から海幸山幸用のキハ185を買わないといかんばい。
648名無し野電車区:2010/04/11(日) 15:56:10 ID:cOSCSpN+O
今朝の宮崎日日新聞読むと定員が少ないとはいえ
一日平均110人乗ってるから
宮崎にしてはカナーリ評判との事らしい。

今まで看板列車が全く無かったし
高千穂鉄道を残せなかった代わりにと
知事を始め県も努力してる。
新幹線の恩恵は無くとも鹿児島まで通れば
やっぱり宮崎まで見えてしまうもの、
これ以上放置は出来まい。
649名無し野電車区:2010/04/11(日) 20:15:53 ID:+2JwycMg0
海幸山幸2両で1往復基本的に休日のみだと、南郷周辺や南郷以南への波及
効果が薄いよな。
毎日運転と休日2往復化ですね
650名無し野電車区:2010/04/11(日) 23:07:01 ID:Aon5ErIL0
海幸山幸って定員何名?

外見はなんとなくヨーロッパ調の雰囲気でかわいいし、乗るだけでも楽しめる列車だが、
やはり沿線に大規模な観光資源がひとつは欲しいところかな。
西武ライオンズのファンだが、キャンプ見物で使うには上下とも若干アレな時間帯だし。

以上、一目惚れした他県民の戯言でした。
651名無し野電車区:2010/04/14(水) 23:44:40 ID:TDuhwHdT0
実物>>>>雑誌での写真映りだと思った。
652名無し野電車区:2010/04/17(土) 23:43:47 ID:mP+R5Mj60
age
653名無し野電車区:2010/04/18(日) 20:29:20 ID:vxmyw/r80
海幸山幸の客室乗務員って、
「きりしま2号」で宮崎に来て、
「きりしま15号」で鹿児島に帰ってるの?

手待時間が長いとはいえ、大変な勤務だな…
654名無し野電車区:2010/04/18(日) 23:28:31 ID:oK3XhAOlO
>>653
え?彼女ら鹿児島から来てるんだ。
それなら1泊2日じゃないん?
655653:2010/04/19(月) 16:42:31 ID:lJ+gLNUA0
>>654
客室乗務員のベースが福岡、大分、鹿児島にしかないから、海幸山幸は鹿児島担当のハズ。
客室乗務員、きりしま4号の宮崎到着より先に、海幸山幸の発車するホームへ来てたし、
中央駅で、きりしま15号から降りる姿を見たから、
きりしま2号で宮崎入って、15号で帰るのかと思ったんだけど。
656名無し野電車区:2010/04/20(火) 12:12:20 ID:2XiOovlu0
2往復にするんだったら
1・2号を全車指定、3・4号全車自由にしたらどうだろう
無理この上ないが
657名無し野電車区:2010/04/25(日) 18:51:42 ID:0SnS8wdI0
来年新幹線全通開業時に、毎日運行になれるかが鍵ですね!キハ125が鹿児島に
転属するらしいので、予備車も出来るかもしれませんね
658名無し野電車区:2010/04/25(日) 19:46:24 ID:YRDj6sS50
>>657
キハ125転属のソースは?
659名無し野電車区:2010/04/25(日) 23:32:29 ID:VcHym/LmO
大分のキハ125が来たって予備車にはなりえないだろ。
別の125なんだし。
660名無し野電車区:2010/04/29(木) 10:34:27 ID:oJ38H5URP
海幸山幸 大隅の旅ツアー
http://www.michikusan.com/umis_yamas/
661名無し野電車区:2010/04/29(木) 19:52:10 ID:tCVQtuCo0
宣伝ウザ
662名無し野電車区:2010/04/29(木) 21:58:44 ID:zRVTSXry0
>>661
別に海幸山幸関連なんだから悪いことないやろ
663名無し野電車区:2010/04/30(金) 09:57:40 ID:DZnpasQbQ
>>660
高いと思ったけど運賃・料金だけで往復6000円近くかかるのな。
それ考えたらお得か。
志布志までの運行はまだ期待できないしちょっくら乗ってこようかなぁ。
664名無し野電車区:2010/05/01(土) 12:47:34 ID:gZqHqV720
http://search5.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=%B3%A4%B9%AC%BB%B3%B9%AC&auccat=2084043920
こういうことするやつがいるから迷惑なんだよな。
海幸山幸に目をつけてほしくない
665名無し野電車区:2010/05/01(土) 14:27:11 ID:L6RudCM/0
今さらダフ屋やって儲かるのか?
宮崎駅の掲示みたら大抵空席あるのに。
666名無し野電車区:2010/05/01(土) 20:10:46 ID:iOLBNCFR0
自由席タイプの海幸山幸観光きっぷ買って、
ロングシートに座ってる客も結構いるよね。
667名無し野電車区:2010/05/05(水) 20:00:06 ID:FPIUeW1T0
保守
668名無し野電車区:2010/05/06(木) 17:54:05 ID:8iNemLvC0
ロングシートがあるのか
669名無し野電車区:2010/05/06(木) 18:39:50 ID:Tf/M3Q7u0
>>668
パンフレットとかには「ベンチシート」って書いてたと思うけど、
9席の自由席争奪戦に敗れた難民が非難してくる、実質ロングシートが
1号車と2号車の南郷寄りにそれぞれある。
1番C席に座ると難民が正直鬱陶しい。
670名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:24:38 ID:xdJF/FGR0
全検上がりの日南線色のキハ40(140)は外面ばかりで中身が全く普通。
どげんかせんといかん!
671名無し野電車区:2010/05/07(金) 21:45:27 ID:AZ7N+HYT0
>>670 485系がなくなるときシートをキハ40(140)に付け替えてほしいね
672名無し野電車区:2010/05/09(日) 04:49:04 ID:HuNbBVXD0
673名無し野電車区:2010/05/10(月) 19:05:59 ID:/LWKo7FJ0
「海幸山幸の旅」いかが 日向新富駅―南郷駅
2010年05月10日
新富駅から出発進行―。新富町から委託を受けJR日向新富駅を運営する
児湯鉄道サービス(高津重章代表)は6月14、22日、JR日南線の観光特急列車「海幸山幸」の
臨時列車を用意し、「海幸山幸の旅」を開く。同駅が始発駅となるのは初めて。
674名無し野電車区:2010/05/10(月) 21:54:50 ID:BJTVlw6m0
「海幸山幸の旅」いかが 稚内駅―南郷駅
2010年05月10日
稚内駅から出発進行―。新富町から委託を受けJNR稚内駅を運営する
稚内鉄道サービス(間宮林蔵代表)は6月14、22日、JR日南線の観光特急列車「海幸山幸」の
臨時列車を用意し、「海幸山幸の旅」を開く。同駅が始発駅となるのは初めて。


675名無し野電車区:2010/05/11(火) 01:03:35 ID:sz/TUGvy0
>>666
海幸山幸観光きっぷは3月から指定席タイプだけになったはずだが
ちなみに九州以外では一切購入不可
676名無し野電車区:2010/05/11(火) 02:12:09 ID:g1nBf+aj0
>>675
それが、自由席タイプ?で乗ってる客を見かけたんだ。
客室乗務員に「にちなん号」のことを聞いてたし、
客が「空席になった指定席に移動したい」と言ったら、
客室乗務員に「その場合、別途指定席料金がかかります」って言われてた。
だから、指定席タイプでの客ではないと思うんだが・・・
宮崎から南郷まで、ベンチシートに座ってたし。
677名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:09:24 ID:jK2HL/SO0
座席数と運行日が少ないせいか、2ちゃん愛好者はこの列車に乗れてないのかな
678名無し野電車区:2010/05/20(木) 23:18:01 ID:C3IX3t1C0
日南線は好きな路線だけど、
如何せん宮崎遠すぎだお・・・
679名無し野電車区:2010/05/21(金) 15:32:11 ID:ctCyXpGC0
>>677
宮崎人でもないのに3回も乗ってごめんなさい。
680名無し野電車区:2010/05/23(日) 19:07:33 ID:D7zi78FF0
南郷での暇つぶしが課題です。
客室乗務員が往復乗務なのがいいのです。
681名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:33:41 ID:D7zi78FF0
資生堂 エリクシール ホワイトのCMは日南線のどの駅ですか
http://www.shiseido.co.jp/eiw/#/cm/eiw100219/
682名無し野電車区:2010/05/23(日) 22:47:08 ID:tTsqAGbh0
>>681
伊比井。
下りの海幸山幸が運転停車する。同駅は宮崎あおいが出演した緑水のCMでも使用された。
せっかく運転停車するならこれくらいの案内はあってもよさそうな気がするが…。

ちなみに砂浜は串間市の石波海岸。
683名無し野電車区:2010/05/23(日) 23:11:44 ID:jGo8muEA0
新富とか南郷とか観光どころじゃないだろ
684名無し野電車区:2010/05/24(月) 19:27:27 ID:CjpHB7+X0
じゃあ、何で海山は南郷が終点なんだ?
終点は油津でいいじゃん。
685名無し野電車区:2010/05/29(土) 19:08:20 ID:6smLH4Rd0
>>684
683が言う「観光どころじゃない」ての「観光地ではない」という意味ではなくて「(口蹄液騒動)で今は観光している余裕・場合でない」ていう意味なんじゃないのか?
ちなみに南郷も観光地ではあるよ。
684はあまり頭がよくないようです。
686名無し野電車区:2010/06/02(水) 00:06:46 ID:75piao250
age
687名無し野電車区:2010/06/08(火) 01:33:31 ID:OCQ07faP0

  日  向  北  方
688名無し野電車区:2010/06/08(火) 22:18:26 ID:DxYS1LSXO
>>687
実家近くの日向北方駅。
昔は駅員もいて木造駅舎もあったらしい。
懐かしい…
689名無し野電車区:2010/06/12(土) 14:27:05 ID:fOVpYAsG0
age
690名無し野電車区:2010/06/13(日) 23:06:14 ID:eN7bT9cH0
げき★やすで乗った人はどのくらいいるのかな
691名無し野電車区:2010/06/14(月) 22:19:03 ID:e1Ge8oQ3O
神奈川の定時制高校が修学旅行で海幸山幸に乗車。

口蹄疫に負けず頑張って走ってますな。
先日宮崎駅から発車するの見たけど意外に客が乗っていた。ほぼ満席。
たまたまだったのか?
692名無し野電車区
乗車定員が少ないから満席でも余裕ですね