何で阪急は「走ルンです」車両を製造しないの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
719名無し野電車区
>>718
ただし、300系F編成(JR西日本所有)を除く。
理由、乗り心地改良改造(セミアクティブサスペンション追加装備)されてないため。
JR東海の300系(J編成)の中後期編成(J27〔既に廃車解体済み〕を除く)とJ17(既に廃車解体済み)とJ18(既に廃車解体済み)には乗り心地改良改造された。
たが、多少ガタガタと揺れる。
>新幹線の軌道の保守は、在来線よりしっかりしているというのもあろう。

それだけではなく、車体間ダンパーとセミアクティブサスペンション又はフルアクティブサスペンションが装備されているため、揺れが少ない。