972 :
名無し野電車区:2010/09/07(火) 17:55:57 ID:WBobnjyZ0
103にくらべたらまだまだ新車
長野じゃなくて日根野に甲種回送してほしい
そして関西空港線も走り回ってほしい
9/11
我孫子→川崎貨物
9/12
川崎貨物→埠頭
マト57,58→じゃぼたべ
マト56→今月検査期限。マト4と入れ替わりで廃車
ってこと??
975 :
名無し野電車区:2010/09/08(水) 10:11:52 ID:Kix7hz7m0
ようやく離脱開始か
自分としてはドアの前に吊革が付いていたらここまで汚物じゃなかったな
混雑の激しいかつ揺れる千代田線内であのガタガタドアの前に立たされてから嫌いなった
これの改善とうるさい足回りや車体の交換をしてくれれば許せる
977 :
名無し野電車区:2010/09/08(水) 13:29:38 ID:uRpCmLA2O
JR匹國の汚物汚澤・キハ32に比べたら、百万倍素晴らしい車両でしょwww
978 :
名無し野電車区:2010/09/08(水) 13:35:11 ID:gmSugT8bO
9/13-
川崎埠頭→和歌山港
にはならないの?
980 :
名無し野電車区:2010/09/08(水) 14:27:23 ID:nCewaiFTO
981 :
名無し野電車区:2010/09/08(水) 14:40:06 ID:oY9xSYzu0
みなさんに嫌われてるし
983 :
名無し野電車区:2010/09/09(木) 16:55:12 ID:R8jIXk+q0
ホントにインドネシアに逝くの?
984 :
名無し野電車区:2010/09/09(木) 18:01:40 ID:FvzB/zUXO
配給スレに書いてあったけど
松戸905→東大宮
東大宮→新座12時ごろ→新鶴見→川貨
だって11日
986 :
名無し野電車区:2010/09/09(木) 20:33:39 ID:UAnT/OiQ0
>>971 夢のような広域運用
小田急線直通運用に使用開始で唐木田まで。
15両化で快速線での使用開始。縦貫線開業で横浜方面まで。
もちろん成田線でも使用。
203「船頭さん、この船はネシア行きと聞いてたんですが、行き先が違わなくありません?」
船頭「そんなことはありませんよ。この船は最初から広島行きですから」
203「ぎゃータスケテー」
船頭「酉旦那の元では201姐さんも厚化粧で頑張ってるし、あんた方骨までしゃぶられますぜ」
988 :
名無し野電車区:2010/09/10(金) 17:40:05 ID:HoBKDeta0
鉄だけじゃなく、沿線利用者にも愛される中央線快速電車のアイドル201系。
一方でこんなに嫌われる203系…
兄弟車とも言える両者だが、この差は一体何なんだろうか。
E233が出る前の中央201は叩かれまくりだったけど?
そのうち「今日の203の運用を教えて下さい」みたいな奴が湧くんだろうね
嫌だ嫌だ
数が減れば相対的に評価は上がるもんだ
誰だって珍しいもの、希少なもの程追い掛け回したくなるものだ
993 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 10:20:13 ID:dmPMTVUZ0
アルミ合金はリサイクルの工程が確立されているから、
そのまま炉に放り込んでE5系の車体に輪廻転生させればよか。
994 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 11:36:24 ID:6KdkSvkm0
そろそろ新スレに行かないと
995 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 13:31:17 ID:ccMGVMMh0
>>992 EF58がまだ多かった頃EF57目当てで来た人達がEF58が通り過ぎる度にブーイングの嵐だったらしいからね
996
997 :
名無し野電車区:2010/09/12(日) 22:24:50 ID:ccMGVMMh0
当初の予定どおりに233系2000番台を導入していれば次スレを立てる必要無かったのにな
代上行っても203だけは未だに撮影してない漏れが通りまつ
999ならE233導入ペースがあがる
1000なら203系は一切転用転属なし、全て長野で解体
インドネシア行きも妄想です本当に(ry
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。