京王電鉄車両スレ 2009.08.04

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2009/09/16(水) 13:25:19 ID:F8Df0FQd0
8000系はバブル時代の遺跡みたいなものなんかな
953名無し野電車区:2009/09/16(水) 13:39:43 ID:SerwhjtVO
在りし日の2010系の走りを知ってる人いますか?
954>>561:2009/09/16(水) 14:45:40 ID:1Kg5YSJd0
4編成な。
955名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:16:43 ID:0Rgrezu40
>>952
開発は2年足らずで、1992年5月のダイヤ改定と同時に一次車6編成を一挙投入
って事実がある辺りそうかもしれないな。
9030が増備されていく姿にも似たものを感じた。
両方とも今の京王を代表する車両だと思う。
956名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:22:33 ID:hhBqtcnxO
さすがに9030の増備は違う感じだと思うが
957名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:59:56 ID:FV9o1ekW0
>>936
俺も作った。

京王7030系
7000系の都営直通仕様で南大沢延伸に伴い1987年から導入。
京王初のVVVF車(東急9000系と同じタイプ)にもなっている。
10両編成6本が製造され6030系の初期編成が地上へ転用された。
6030系と同じく運行番号表示機が設置されているため、
車番は帯の部分に書かれている。
この形式が製造されたため、
1986年をもって6020系を除く6000系の製造は終了している。
9030系(9045F以降)の増備に伴い地上運用化がされ、
同時に7020系と同じ内容の更新が施行された。

京王3020系
3000系を20m4ドアにした車両で1975年から導入。
先頭は3000系と同じだが、側面の窓は6000系と同じものを採用。
車内も6000系とよく似ている。
1995年からリニューアルを開始されたが、
1020系の導入により廃車が発生している。(ただし対象は23F以前のみ)
ちなみに、16F〜19Fは1000系と同じく欠番である。
958名無し野電車区:2009/09/16(水) 17:15:20 ID:FV9o1ekW0
>>943
2010年以降の話だが、

9000系
2連である9400系を製造。
8連と併結できることから運用範囲が広がるし、
将来支線へ転用することも出来る。

8000系
10連は更新せず、2000系に置き換え順次廃車。
8連は機器更新+リニューアルを行い延命。
同時に9400系と併結が可能となるよう改造も行う。

7000系
8連は2000系に置き換え順次廃車。
次に6連を置き換える。

2000系
8000系10連と7000系コルゲート車の代替で製造。
6連と8連は9400系との併結も行う。

こういうのはどう?
959名無し野電車区:2009/09/16(水) 17:33:04 ID:X4yf9bBbO
>>957-958
妄想はお断り
あまりにも幼稚
960名無し野電車区:2009/09/16(水) 17:41:05 ID:LX3wx6BsO
>>957
N5000系
宮崎駿デザイン。前面デザインは名車5000系を踏襲するが、側面は4ドア。
ドア格納部に窓はなし。
961名無し野電車区:2009/09/16(水) 17:47:00 ID:FV9o1ekW0
>>959
>>936は良くて俺だけだめなの?
妄想を聞いてみたいと言ってた>>943は?
962名無し野電車区:2009/09/16(水) 19:03:11 ID:yzUcWBpI0
>>955
製造ライン的には
8001F、8002F、8004F
8003F、8005F
8006Fのようだ。
963名無し野電車区:2009/09/16(水) 19:47:36 ID:loUI/b8TO
>>957
車体構造が違うのに同一系列扱いとか、もうね(ry
964名無し野電車区:2009/09/16(水) 19:58:05 ID:X4yf9bBbO
>>961
>>936は架空スレであった妄想
>>957-958はこのスレで発生した妄想

違いがわかる?

あと、妄想と予想は違う。
965名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:05:34 ID:6uHabrqx0
>>950
1C4Mの東急9000の量産開始の年に京王が1C8Mのを入れられると思うか?
有無じゃなくて細かいところも見ないとな
966名無し野電車区:2009/09/16(水) 21:11:52 ID:dx5ZPw0sO
>>957
昔都営新宿線にVVVF車入線出来なかったことも知らんのか?

当時なら高周波分巻チョッパってのもありだったかもしれんが…
967名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:03:07 ID:dkM4LK7T0
RF誌11月号の京王6000系の記事見たけど、内容が薄くてひどい出来だ。
さすが大人の絵本。

鈴木氏が書いてるんだから、もっと濃い記事にしてほしかったね。
6000系登場記念乗車券発売中止の真相とか、もう書けるでしょ。
968名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:18:37 ID:KzQk8rnw0
>>967
ん?もう早売りが出てるの?
ピクは相変わらず?
969名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:57:29 ID:6PvWCq750 BE:594061362-2BP(0)
6020普通鋼で作って大正解だろ。さすが京王としか言いようがない。
隣の幅広扉車なんて、加工の融通が利かないSUSで作ったから
わざわざメーカーまで送り返さないといけない始末。

>>950
他社の動向を見て比較検討をしてから導入するのが京王。
970名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:06:23 ID:7UApTPmO0
撮影者のマナーが悪いので6000系サヨナラ運転やらないって本当?
971名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:28:01 ID:AwbDXOQq0
>>970
やらなくていいよ
972名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:56:41 ID:2brt9TPd0
973名無し野電車区:2009/09/16(水) 23:58:36 ID:x5QYXGFB0
>>970
6015Fと6415Fを旧塗装に戻して
是非6000系サヨナライベントキボンヌ
但し駅構内全面撮影厳禁にしてだが
974名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:00:10 ID:x5QYXGFB0
>>972
新スレ立て乙
975名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:01:45 ID:NeJR3oBvO
耳をすませばのwikiに6000系5000系の記述を書くのはよいが、
ヲタちっくなこと書くなよw
976名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:10:35 ID:V3EmWO+nO
個人的にはサヨナライベントは無くても良いから、旧塗装はやってほしいな。6412Fが塗り替えてくれれば嬉しいが…。
977名無し野電車区:2009/09/17(木) 00:22:57 ID:JOxwZPV90
>>973
× 但し駅構内全面撮影厳禁にしてだが
○ 但し来月1日以降駅構内を終日全面撮影厳禁にしてだが
978名無し野電車区:2009/09/17(木) 01:49:58 ID:vDGbE5nc0
6020は5ドアでなくワイドドアで製造されたら良かったんじゃないかと思うのは俺だけ?
979名無し野電車区:2009/09/17(木) 03:02:13 ID:J/WrOQeB0
980名無し野電車区:2009/09/17(木) 06:49:04 ID:JpVoLyV6O
>>978
お前だけ。
981名無し野電車区:2009/09/17(木) 07:03:00 ID:1mUGXNJx0
6000系さよなら運転はないが、
解体直前の若葉台で最後のお披露目の可能性はあるかもしれない。
982名無し野電車区:2009/09/17(木) 07:55:12 ID:Gl5b/Dmt0
>>966
知ってるけど忘れてた。
確かにそうだったな。
983名無し野電車区:2009/09/17(木) 07:56:19 ID:r6tGPemv0
>>981
水みたいに普段から勝手に若葉盗撮みたいなのやられちゃそれもないんじゃないの。
6030の新宿線撤退時だって今までなら京王ニュースなどで記述ぐらいあっても
よさそうだったけど何もなかったし。
何もなくひっそりと終わるというのも愚直な6000系らしくてよいかもね。
984名無し野電車区:2009/09/17(木) 10:17:40 ID:dTbhkPNbO
>>983
つまり、諸悪の根源である水がこの世からさよならしない限り、さよなら運転は期待できないということだな
985名無し野電車区:2009/09/17(木) 10:37:06 ID:V3EmWO+nO
>>984
水叩きに必死みたいだが、若葉盗撮はたくさんの人がやってるからそいつらも同罪だなw
986名無し野電車区:2009/09/17(木) 13:55:51 ID:dTbhkPNbO
>>985
本人乙
987名無し野電車区:2009/09/17(木) 15:50:19 ID:umYfspWnO
>>985
水擁護はこのスレにはいない

よって本人乙
988名無し野電車区:2009/09/17(木) 16:07:31 ID:V3EmWO+nO
>>985
>>986
別に擁護したつもりは無いんだが…。しかも本人じゃないしw
989名無し野電車区:2009/09/17(木) 16:08:17 ID:V3EmWO+nO
レス番間違えた。>>985じゃなくて>>987だ。
990名無し野電車区:2009/09/17(木) 17:31:33 ID:wWmj1c3LO
6715F…若葉台留置
6717F…調布17:30発各停山口
991名無し野電車区:2009/09/17(木) 17:37:10 ID:vDGbE5nc0
>しかも本人じゃないしw

必死さが感じられるwwww
992名無し野電車区:2009/09/17(木) 17:39:08 ID:46/27kuo0
埋葬
993名無し野電車区:2009/09/17(木) 17:48:21 ID:Gl5b/Dmt0
>>978
それもいいね。
いずれにせよ動物のラッピングはいらないけど。
994名無し野電車区:2009/09/17(木) 18:40:04 ID:46/27kuo0
>>993

動物ラッピング、要らないか?
995名無し野電車区:2009/09/17(木) 19:00:13 ID:R8+u3zGJ0
>>969
隣は無闇に広げたばっかりいつまでも駆け込まれてドアが閉められず遅延が減らなかったからね
6020がなければ単に8000が繰り上がるかそのまま1年放置
7020でVなんかはありえない
996名無し野電車区:2009/09/17(木) 19:09:13 ID:46/27kuo0
996う開かずの踏切!!
997名無し野電車区:2009/09/17(木) 19:37:30 ID:qaS3DpjO0
997 71K
998名無し野電車区:2009/09/17(木) 19:41:19 ID:qaS3DpjO0
999 10ウ
999名無し野電車区:2009/09/17(木) 19:43:03 ID:qaS3DpjO0
しまった、998抜けたorz
1000名無し野電車区:2009/09/17(木) 19:46:00 ID:EToQqJJZO
>>1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。