中央線快速・各駅停車 Part48

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
前スレ

中央線快速・各駅停車 Part47
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1244625899/

関連スレ

【あずさ】中央東線総合スレ トタM24【かいじ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1244353526/

青梅線・五日市線 その25
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242637549/

【タバコが】川越・八高線スレ13【吸える】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1243307488/

E233系 vol.24
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1238281391/

201系スレ@2ch Part1
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1229781502/

【グモッ】 人身事故スレ◆Part387 【チュイーーン】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/train/1247973347/

2名無し野電車区:2009/07/23(木) 23:07:58 ID:YFTKvocu0
うへ、グモスレはpart397かスマソ
3名無し野電車区:2009/07/24(金) 12:41:33 ID:m3Cgxc8+0
豊田車両センターは1940年代には土地を取得してあった。
大井工場(現在の東トウ)が空襲で破壊された場合に移転する予定だった。
4名無し野電車区:2009/07/24(金) 15:58:09 ID:/+HohhrN0
まさか豊田運輸区を豊田駅のホームの真上に建てるとは思わなかったよ。
建ててる間は市民から「新駅舎か?」との噂が流れたぐらいw
専用階段でホームにすぐ降りれるので、非常に合理的だとは思うけどね。
運転士移送用に電車を1本止めておいて朝は運転士満載して豊田車両センターまで回送するんだろうか?w
5名無し野電車区:2009/07/24(金) 16:05:07 ID:tDuTQcFjO
>>4
専用自転車があるよ
6名無し野電車区:2009/07/24(金) 16:10:53 ID:KBoDlVQW0
ベンツ教習所跡じゃないのか
7名無し野電車区:2009/07/24(金) 16:47:53 ID:kIbf6a4sO
早く置けよ!
8名無し野電車区:2009/07/24(金) 17:37:24 ID:A/zvmV+bO
水色ラインの各駅停車
http://imepita.jp/20090724/632640

増産してるのかね?
9名無し野電車区:2009/07/24(金) 17:44:51 ID:/0dSjwhFO
>>8
もう打ち止め。
10名無し野電車区:2009/07/24(金) 18:27:22 ID:eaMbqb0H0
もっと仕事をください。
by E231-800
11名無し野電車区:2009/07/24(金) 18:35:04 ID:Q6ch7HvDO
いま乗ってるんだけど
通勤快速河口湖なんてあったのね
ホリデーじゃないよ

需要あるのかな
12名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:04:29 ID:3skz9Rep0
ない
13名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:28:17 ID:VstMn6v00
>>11
立川・八王子〜富士急行線内の需要は少しはある
14名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:45:54 ID:L7sVhDqmO
帰りラッシュの電車
東京…席うまる。端もうまる。
神田…割と乗ってくる。
御茶ノ水…総武線と同時に着いたりすると大混雑。かなり乗ってくる
四ッ谷…かなり乗ってくる。ここらで満員
新宿…快速だとかなり降り、通勤快速だとあまり降りない。そしてたくさん乗ってくる。もちろん満員
中野…意外に降りるが依然満員
高円寺、阿佐ヶ谷…少し降りる

荻窪…乗る人と降りる人は同じくらい
西荻窪…少し降りる
吉祥寺…かなり降りるがかなり乗ってくる。また満員に
三鷹…降りる人は意外にいるがまだ満員
武蔵境、東小金井…車両によって降りる人に差あり

武蔵小金井…前の電車が武蔵小金井行きの場合かなり乗ってくる。他は結構降りる
国分寺…かなり降りるが乗る人もかなりいる。満員はここらで終了
西国分寺…車両によって降りる人に差。
国立…降りる
立川…たくさん降りる

以下はしらん
15名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:46:32 ID:oVos0gT70
「東京直通」の肩書きが欲しい地方の自治体の要望に応えただけだろうな
16名無し野電車区:2009/07/24(金) 20:55:59 ID:OHdzerI10
>>4
下りホーム端の横にある交番の隣に運輸区への出入り口がある。
その横に自転車置き場があって、その自転車で行き来してるよ。
17名無し野電車区:2009/07/24(金) 21:04:46 ID:y048rPII0
>>14
八王子…立ち客はほとんど降りるが、同じくらい乗ってくる。特急や貨物で穴が開くと乗車する方が増える。
西八王子…かなり降りる。そこそこ空席ができる。

他は知らん。
18名無し野電車区:2009/07/24(金) 21:08:41 ID:y048rPII0
>>17をちと訂正。
西八王子…かなり降りる。そこそこ空席ができるが、大月・河口湖行きの場合は埋まってる事も。
19名無し野電車区:2009/07/24(金) 21:12:54 ID:f1on4qjg0
>>15
もともと115系で直通させていたのを
大月〜高尾の混雑もあって通勤車に置き換えただけ。

ついでに富士急ハイランドのイベント時には
夜河口湖に行った4連を再度大月に折り返して
混雑対応に充ててたりするから、意外と有効活用されている。
20名無し野電車区:2009/07/24(金) 21:59:36 ID:kIbf6a4sO
今度、中央ライナー9号乗るんだけどあれってE351系12Bだよね?
それでも満席になる時はなる?
21名無し野電車区:2009/07/24(金) 22:00:08 ID:tJoe9pv6O
>>17
高尾・・・ほとんど降りる。ごく一部は意識を失ったまま折り返す
大月行きはかなり降りるがパラパラ乗ってくる
22名無し野電車区:2009/07/24(金) 22:42:45 ID:snqwO6YPO
大月なんて辺境の地まで行って降りると、時々首狩り族に襲われるから気をつけれ
23名無し野電車区:2009/07/24(金) 22:47:48 ID:0BE13z8vO
大月に行ったら駅そばで吉田うどんを食べるのがデフォルト
24名無し野電車区:2009/07/24(金) 22:53:14 ID:NjVmdjGm0
>>22
俺が行ったときは、初鹿野で頻尿族に襲われた。
25名無し野電車区:2009/07/24(金) 22:55:54 ID:Yog3L/hGO
>>20
満席になる日もある。特に金曜は油断していると意外に早めに売り切れる
26名無し野電車区:2009/07/24(金) 23:25:14 ID:1ssyCqZ+0
>>14
相模湖、藤野、上野原・・・出口が高尾寄りにあるため編成後部の車両から大勢
降りる。上野原より先は後部車両は空気輸送になるが部活帰りの高校生がチラホラ
乗って来る事も。
四方津・・・編成中央部の車両からパラパラ降りる。
梁川・・・夏になると開いた扉から蛾などが舞い込んで来る。

先は知らん。
27名無し野電車区 :2009/07/25(土) 06:47:16 ID:ft3sZchn0
女子大生が東京で一番住みたい町BEST5が吉祥寺
でも家賃凄く高いでしょ
28名無し野電車区:2009/07/25(土) 10:13:28 ID:TgEvAI4i0
>>27
まぁ、中心部に近くなるほど家賃は高くなるからな。
青梅線も立川に近くなるほど家賃は高くなるし。
29名無し野電車区:2009/07/25(土) 10:44:17 ID:7JmaloAqO
大月特快(笑)
30名無し野電車区:2009/07/25(土) 11:34:00 ID:B2cnjDkOO
通勤快速は三鷹→国分寺が一番混むぞ。
31名無し野電車区:2009/07/25(土) 13:47:17 ID:5do04/AR0
>>26
鳥沢・・・夏になると開いた扉からダチョウなどが舞い込んで来る。
猿橋・・・夏になると開いた扉からゴリラなどが舞い込んで来る。
大月・・・夏になると開いた扉から...
32名無し野電車区:2009/07/25(土) 14:04:36 ID:YnsQTXvBO
ふんどし太鼓隊が乗り込んでくる。
33名無し野電車区:2009/07/25(土) 14:04:38 ID:2rZ2C8rC0
>>30
大月・河口湖行きとか青梅行きで、さらに待避の快速が小金井止めだと最強
34名無し野電車区:2009/07/25(土) 14:05:40 ID:LCSIe3UvO
89Tって午後入庫すんだっけ?
青梅線の臨時が89Tになってるからさ
35名無し野電車区:2009/07/25(土) 14:14:10 ID:LCSIe3UvO
こんな隠し機能あったんかい
http://imepita.jp/20090725/511530
36名無し野電車区:2009/07/25(土) 14:28:21 ID:c2c3nxccO
東京駅の中央ホーム神田方の端に作業服の作業員が1人居るのだが撮り鉄対策か?
37名無し野電車区:2009/07/25(土) 16:27:33 ID:xAl87uDdO
>>34
今日の花火臨はT3編成らしいよ。
38名無し野電車区:2009/07/25(土) 16:59:07 ID:QXcFeeCIO
最近中央線遅すぎ
人身事故あった場合は半端じゃない遅れだけど
DQNが発車前に挟まっただけで5分停止とか当たり前
本人無事だし自力で中入ってたろ
マジ仕事出来るおっさん退職してゴミカスしか残ってないからこう言う事になる
1日に何十回遅れりゃ気が済むんだよハゲ
田舎から出てきたショボい職員が田舎感覚でマッタリと運転してりゃ〜遅くもなるわなw
おめぇーらクソ職員より高い給料貰ってる俺にとっては、1分の遅れも許されねーの
分かったらとっとと退職してこい無能共!
39名無し野電車区:2009/07/25(土) 17:11:24 ID:Z4Gopa2k0
ドアが故障したかもしれない。確認が必要。
あと「危険」という視点からではなく、
「器物損壊刑法犯の疑い」
「ダイヤ過密で列車遅延が東京−河口湖・奥多摩(接続をとる)・五日市(同・乗り入れも))にまで及び被害金額はいくら、請求を検討する」
ぐらい言わないと根の深さはわからないと思う。
40名無し野電車区:2009/07/25(土) 17:57:23 ID:FI/H8YTJO
夏なんか嫌いだ
ことみのバカヤロー
41名無し野電車区:2009/07/25(土) 18:05:36 ID:c2c3nxccO
立川の改札外コンコースはカオス
西立川もカオスらしい
42名無し野電車区:2009/07/25(土) 18:31:44 ID:Al0Jm6X20
毎年のこと
43名無し野電車区:2009/07/25(土) 18:32:25 ID:XRZ2MXH10
西国分寺−立川乗ったけど、西国分寺で積み残し発生してた
44名無し野電車区:2009/07/25(土) 18:37:01 ID:mKtwnYb5O
立川下りホーム混みすぎワロタ

花火大会ってレベルじゃねーぞ!!
45名無し野電車区:2009/07/25(土) 18:51:14 ID:ktcerwM4i
日野駅で荷物挟んだ奴は皆んなにお詫びしろ。
だから駆け込みなんて止めればいいのに。
それとも混みすぎて扉閉まらず?
46名無し野電車区:2009/07/25(土) 19:07:07 ID:Oi7wEpPL0
立川駅の状況、だれかうpしてくれ
47名無し野電車区:2009/07/25(土) 19:07:32 ID:gAsbErz60
割りばし
48名無し野電車区:2009/07/25(土) 19:19:11 ID:A3a1UoDzO
今しがた、中央線にコミケのカタログ忘れたやついるか?
49名無し野電車区:2009/07/25(土) 22:02:48 ID:T1m47qmIO
特快に豊田日野はいらんからスルーしてくれ
50名無し野電車区:2009/07/25(土) 22:45:20 ID:jZQyQyQzO
>>49
また来たの?

豊田手前で急病人
花火かな?
51名無し野電車区:2009/07/25(土) 23:48:39 ID:cOZZhPjd0
>>35
立川で花火終了後に使ってたね
52名無し野電車区:2009/07/26(日) 00:14:52 ID:bcaXDR9L0
>>31
>>32
26だが思わずワロタw

梁川では駅名におっつけたのでなく、実際にあった事でガス。
10年位前にはさすがに車内には入って来ないが終電近くに駅にカブトムシが
飛んで来たのも見た。
ついでに終電繋がりとなるが大月行き最終ではお姉ちゃんがあられもない格好
で爆睡しているのをしばし見る。しかし最近では電車での「無敵女」なんて用語
も出ているのでそれを避けている今日この頃。
53名無し野電車区:2009/07/26(日) 00:36:33 ID:/ClVbLp90
54名無し野電車区:2009/07/26(日) 00:55:13 ID:kO8uMOOD0
電力供給がギリギリらしいじゃん?
これって快速の杉並3駅通過することでだいぶ良くなるんじゃない?
55名無し野電車区:2009/07/26(日) 00:59:30 ID:wkA4z3wc0
>>54
戦時中も電力節減のために路面電車の急行化が実施されたくらいだし。
56名無し野電車区:2009/07/26(日) 02:07:58 ID:hxOBXPiR0
>>51
立川西口改札で金曜日に設置工事してたな。何の工事かと思ったら、これだったか。
西立川にも同じ簡易タイプ改札が付いてるね。帰りにその簡易タイプにスイカを当てて通ってきた。
57名無し野電車区:2009/07/26(日) 07:03:13 ID:K8kV3nZP0
>>35
これ何?
58名無し野電車区:2009/07/26(日) 07:08:34 ID:0ujLJXva0
>>57
簡易スイカ改札機
59名無し野電車区:2009/07/26(日) 12:30:12 ID:WZ3ct6zn0
新宿駅北側の埼京線、
新たな分岐装置が中央線側に顔を出してますね。

中央線の下り本線中野側も直線になるよう、
改良してほしいな。
60名無し野電車区:2009/07/26(日) 13:18:52 ID:ZoK4WbDnO
八王子市は保健所政令市に指定されている。
保健所政令市は政令指定都市、中核市に次ぐ大都市制度である。
さいたま市・柏市・千葉市・横浜市・川崎市は八王子市と同じく大都市制度を導入している。
首都圏五方面路線のうち、中央線以外は普通・快速列車でも
それらの都市の中心ターミナルまで通過運転していてグリーン車やセミクロスも付いているが、
中央線だけは特別快速でも立川で通過運転が終わってしまうしグリーン車やセミクロスも付いていない。
因、大月発着の特別快速は日野・豊田通過してグリーン車一両とセミクロスを連結すべきだろう。
61名無し野電車区:2009/07/26(日) 13:56:59 ID:dXm8toM0i
いま三鷹から東西線直通に乗ってるところだが、中野でとさっと降りてった。存在意義が問われそうだ。
62名無し野電車区:2009/07/26(日) 14:28:39 ID:BEWeanlBO
だから東西線直通は廃止して緩行は全列車三鷹発着にすろ
そして杉並三駅は通過すろ
63名無し野電車区:2009/07/26(日) 15:05:22 ID:ezj7V6XTO
むしろ逆。
1.土休日は快速を廃止し、5分毎の各駅停車とする。
2.平日朝夕以外三鷹⇔中野間の緩行線の運転を取りやめ、快速は土休日も全て中野から各駅停車にする。

のどちらかがいい。


ちなみに三鷹駅利用者です。
64名無し野電車区:2009/07/26(日) 15:13:21 ID:x/jm0h/nO
【千葉】盗んだパンダで走り出す
深夜侵入した遊園地から盗んだパンダカー7台で暴走の珍走団逮捕、法定速度は守ったのに【100円玉多数所持】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1247646556/
65名無し野電車区:2009/07/26(日) 18:00:54 ID:T7ITdIa70
中央快速はE233に統一してスピードアップをし
平日も杉並三駅を通過すべき

ケチ王に対抗できない
66名無し野電車区:2009/07/26(日) 18:40:52 ID:x3kgtPI00
>>65
>ケチ王に対抗できない
速度上がるーー>より混雑するーー>遅くなる では?
67名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:26:03 ID:VWNpMf7gO
>>66
ケチ王はともかく、複々線区間で特急と各停が
追いかけっこしてる現状はどう考えても異常だろ。
68名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:56:20 ID:mdy9WOiT0
杉並三駅は終日通過で良い
快速の意味が全く無いし
69名無し野電車区:2009/07/26(日) 20:46:24 ID:O3bnU8YB0
グモ
70名無し野電車区:2009/07/26(日) 20:56:52 ID:CEPZ8xnH0
各駅停車に抜かれる「スーパーあずさ」なんてもう見たくない
71名無し野電車区:2009/07/26(日) 22:05:49 ID:1DYeqfmfO
特快を荻窪に停めていいからとにかく3駅通過してほしい
朝は各駅停車でもいいから昼夕は通過とか
72名無し野電車区:2009/07/26(日) 22:16:48 ID:6tZFkiQ00
三鷹以東並行ダイヤでも満足です
73名無し野電車区:2009/07/26(日) 22:45:09 ID:khvu9NAPO
上り駅で損する駅

西八王子…始発駅に挟まれ、悲しくも始発はない。
日野…同じくry

武蔵境…電車が満員で積み残し多発


下り駅で損する駅

神田…始発ry

吉祥寺…電車本数が少ないのに利用者多し

74名無し野電車区:2009/07/26(日) 22:46:01 ID:T+bPSlZNO
メトロの15000系が来たら中央総武緩行初の液晶ディスプレイ車両か

楽しみだな
75名無し野電車区:2009/07/26(日) 23:31:42 ID:FP08Pp7k0
朝ラッシュの電車
高尾…始発でも立ち客がでるが、車内にゆとりはある。
西八王子…八王子駅の階段に近くなるドア付近はかなり混む。
八王子…大分降りるが、それと同じくらい乗ってくる。
 ・
 ・
 ・
武蔵境…なぜか大量に乗ってくる。以後満員



補完頼む。
76名無し野電車区:2009/07/26(日) 23:37:45 ID:bcaXDR9L0
>>73
確かに。
西八では朝の通勤時は僅かに空いている座席の争奪戦。
扉空くと同時に小走りで乗って来て、ダイビングするかのように座席に飛びつくよ
うに見えてしまうw

高尾以西では東京行き通勤特快となると上野原でもそれに近い傾向。

吉祥寺では俺が乗ろうとする列車の前にマーフィーの法則ではないが特急か特快
の通過がよくあって後続の座れない列車が来てどっと疲れる。
国分寺か立川あたりまではじっと立って我慢の子である。
77名無し野電車区:2009/07/27(月) 00:16:30 ID:cPXdw5zf0
201系運用スレは別ですか?
78名無し野電車区:2009/07/27(月) 01:44:06 ID:oNr5vc+h0
>>74
早朝深夜の各駅停車は無視?
79名無し野電車区:2009/07/27(月) 08:36:22 ID:pEa/fKwbO
乗客の皆さん、加齢臭、口臭、腋臭、香水臭予防しましょう。
80名無し野電車区:2009/07/27(月) 09:08:20 ID:TSGqW0dQ0
>>78
子供だからその時間はおねんねだろう。
81名無し野電車区:2009/07/27(月) 09:45:55 ID:pfpsEkYYO
>>75
豊田…始発電車は6時代後半から10分程度並べば座れる
8時代は乗る客より降りる客が多い
82名無し野電車区:2009/07/27(月) 09:46:12 ID:gb04h2eK0
日野・豊田の特快通過を主張する人って不思議と西八王子はスルーするんだよね。
分かりやす過ぎるなぁ
83名無し野電車区:2009/07/27(月) 11:01:11 ID:IDP+Olj+O
84名無し野電車区:2009/07/27(月) 11:12:54 ID:pRn6CAFKO
西八王子なんて言うまでもなく通過なんだろう。
俺は立川以西はどうでもいいが。
85名無し野電車区:2009/07/27(月) 14:20:23 ID:QEJcH07x0
ここはあえて立川通過というのは如何だろう
86名無し野電車区:2009/07/27(月) 14:26:49 ID:slowoelGO
>>82>>84
西八王子は日野・豊田より本数が少ないし、
見た目は上記2駅より乗降客が多いから停車で良いだろう。

八王子市は保健所政令市に指定されている。
保健所政令市は政令指定都市、中核市に次ぐ大都市制度である。
さいたま市・柏市・千葉市・横浜市・川崎市は八王子市と同じく大都市制度を導入している。
首都圏五方面路線のうち、中央線以外は普通・快速列車でも
それらの都市の中心ターミナルまで通過運転していてグリーン車やセミクロスも付いているが、
中央線だけは特別快速でも立川で通過運転が終わってしまうしグリーン車やセミクロスも付いていない。
因、大月発着の特別快速は日野・豊田通過してグリーン車一両とセミクロスを連結すべきだろう。
叉、グリーン料金は300円と安くしてアテンダントは付けなくても良いだろう。
87名無し野電車区:2009/07/27(月) 14:37:42 ID:D3qa2fSs0
>>71
朝こそ通過だろう。

俺は通勤で使っているわけでもないが、杉並3駅で乗り降りする奴なんてあまり見なかったよ。
強引に乗ろうとしてもすでに満員なので無理だしw
降りる奴が少ないということは通過でも良いと思うわけ。
乗る奴は我慢して黄色いほうへ乗れや。
88名無し野電車区:2009/07/27(月) 15:03:26 ID:gb04h2eK0
>>86
見た目ってなんだよw
豊田   32,572
西八王子 30,988

これだからグリーン車厨は…
グリーン車なんていらねぇっての。
89名無し野電車区:2009/07/27(月) 15:16:57 ID:X6QgfoNvO
八王子も立川もクソ
特快も特急もすべて停まる巨大ステーション吉祥寺こそ日本一の繁華街
NY五番街は確実に超えてるな
90名無し野電車区:2009/07/27(月) 15:59:11 ID:pRn6CAFKO
釣針が大きすぎて口に入りません
91名無し野電車区:2009/07/27(月) 16:39:38 ID:b1uHJbnCO
>>88
西八王子と高尾は上り比率がめちゃくちゃ高いから上り電車で乗る人と下り電車で降りる人が多いから乗降が多く見えるって事だろうきっと
グリーンなんかいらないし特快の立川以西は各停でいいと俺は思うが
92名無し野電車区:2009/07/27(月) 17:06:18 ID:WAzrctH70
>>75
ヒガコは利用者が少ない、ムサコは始発があるからある程度そっちに流れる。
だから武蔵境だけ悲惨なことになる。
93名無し野電車区:2009/07/27(月) 17:19:20 ID:ha+PXftG0
西八ユーザーだが、マジでいい迷惑だわ。
94名無し野電車区:2009/07/27(月) 17:20:46 ID:bcN44toj0
>>89
吉祥寺とかゴミゴミしてるだけじゃんwww

というか、特急も特快も止まらない糞駅じゃねーかwww
95名無し野電車区:2009/07/27(月) 17:50:59 ID:uCSCbf/50
>>94
気持ちはわかるが、
そんなこと言うとまた、
ゴチャゴチャくだらない議論が始まっちゃうぞ
96名無し野電車区:2009/07/27(月) 17:53:46 ID:D3qa2fSs0
>>88
グリーン車にのりたけりゃ特急が在る罠。
グリーン席同等品に座りたけりゃライナーって手も在る罠。
97名無し野電車区:2009/07/27(月) 17:58:54 ID:X6QgfoNvO
>>94
アホか、お前吉祥寺に来たことないだろ。
新宿みたいな田舎繁華街で満足してる田舎者だろ?
一度吉祥寺みたいに何でも揃う町に住んだら他がクソに思えるぜ!
98名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:11:04 ID:cPXdw5zf0
>>83
Thank you!!
99名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:16:36 ID:Uf2QnfGMO
立川駅のエレベーターの声ワロス
100名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:20:42 ID:pP1AjJS5O
吉祥寺はキモヲタには無縁な街。
だから大半のヲタは三鷹>吉祥寺だと思ってる。

まぁ特快が停まることがステータスだと思ってる田舎農民にわかるはずもないが。
101名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:31:52 ID:ysXL0iqU0
吉祥寺なんて終わった街だろwwwwww
102名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:33:31 ID:KCw9XLUT0
>>101
終わってない。むしろこれから始まる街だwww
103名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:34:58 ID:pRn6CAFKO
吉祥寺はソープランドの印象しかないなぁ。
いやマジで。
104名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:35:03 ID:/NtQP8DJO
根拠も無しに地域批判か
荒れそうな予感
105名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:52:23 ID:ha+PXftG0
マターリ落ち着いたと思ったらまたこれか。
グリーン車厨を運営に通報って出来ないのか?
106名無し野電車区:2009/07/27(月) 18:57:53 ID:UGprKITTO
スルーしとけ
107名無し野電車区:2009/07/27(月) 19:23:24 ID:gb04h2eK0
吉祥寺はケロロ軍曹のイメージ
108名無し野電車区:2009/07/27(月) 19:54:48 ID:1Hcc+a2q0
いいから特快は新宿を通過して杉並三駅に停車しろ
109名無し野電車区:2009/07/27(月) 19:59:12 ID:gb04h2eK0
>>108
杉並3駅しか停まらない黄色い特快を3駅で折り返し運転するんですね。わかります。
110名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:06:36 ID:SRt8okplO
吉祥寺を擁護する人は、伊勢丹が逃げる事実をどう説明するの?
それだけ街としての魅力が低下しているんだよ。

でも三鷹の方が良いとは言いません。
三鷹市民だけど。
111名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:13:10 ID:/F/7z0MOO
お国自慢はヨソでやれや
112名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:39:35 ID:VcOPJPAt0
そもそも三鷹以東は総武線スレだわな。
113名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:41:55 ID:X6QgfoNvO
吉祥寺は日本一の繁華街だぜ。
新宿も銀座もミナミも軽く超えてるよ。
ここで吉祥寺を貶めてるヤツは吉祥寺に嫉妬してんだろ。
一度吉祥寺みたいに何でも揃う町に住んだら他の町には住めない。
114名無し野電車区[] :2009/07/27(月) 20:42:21 ID:+knvqVMV0
吉祥寺って、門前町の賑わいか〜!!

善光寺と変わらね〜
115名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:50:43 ID:KCw9XLUT0
>>113
カエレ!
116名無し野電車区:2009/07/27(月) 20:58:24 ID:X6QgfoNvO
>>110
伊勢丹跡は東急ハンズで決まりだよ
ユザワヤ跡も京王百貨店で決まった
あとルミネができるよ

117名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:04:04 ID:FrnLWnmK0
こいつ立川と八王子を対立(笑)させようと必死だった奴と同一人物だろ
118名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:36:49 ID:r4BcY3Hg0
青梅最高!
119名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:37:45 ID:r4BcY3Hg0
環境の良さ

青梅>八王子>>>たてかわ
120名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:45:58 ID:ysXL0iqU0
八王子猿が必死だなwwww
121名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:42:21 ID:hf2/gXbN0
>>116
妄想書くなよw
122名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:55:23 ID:QMMbOxuI0
また始まったのかw
それより233の冷房設定温度の話でもしようぜw
123名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:59:10 ID:ha+PXftG0
>>122
233の冷房は効きが悪い。風も弱いから湿度のある日は暑い。

ちなみに172cmの72kg。
124名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:00:51 ID:X6QgfoNvO
吉祥寺>>>>>>銀座=新宿>>恥大痔=たてかわ>>>>青梅(笑)
125名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:02:28 ID:qRB2kVaR0
>>110
町としての魅力どうこうより、ちょっとお金のあった層がいなくなったか新宿に出るようになったかじゃね?
三浦屋が潰れてみたり、なんか変な方向に向かっている気がする。
126名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:02:30 ID:62p3sXqP0
>>100
そんなこと思ってるやつなんていないと思うよ。
普通は、なぜ吉祥寺>三鷹なのに、
吉祥寺には特快が止まらないんだ?!
って感じ。
127名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:06:51 ID:uCSCbf/50
もうこうなったら駄目だ

このスレ終わった
128名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:32:14 ID:X6QgfoNvO
>>126
だな!
なにしろ吉祥寺は日本一の繁華街だからな
新宿より吉祥寺に停めるべきだ
129名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:47:06 ID:Nx1nStXgO
特急車の中野一旦引き上げって
かなり減ったんだね


そういや新宿駅工事で使用した中野7・8番線高円寺方の仮設ホーム
骨組みというか基礎部材がそのまま残されているということは
そのうちまた特急の中野発着を伴う運休があるのかねぇ
130名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:57:50 ID:62p3sXqP0
>>129
今の新宿は、南側の留置線が使えなくなっているから、
復活したら中野引き上げはなくなるかも。
でも、新宿の引き上げ線って、上り本線と
平面交差するんだよね。なんだかな〜。

中野の仮設ホーム骨組みは、また使うんでしょう。
確か、甲州街道の陸橋絡みであと1回工事があったような希ガス。
131名無し野電車区:2009/07/28(火) 02:01:17 ID:sVx3ovXJ0
>>130
その代わり到着・発車時の平面交差はなくなったから、そこはトレードオフと思うしかないかと。
引き上げ時は7番線到着、引き上げで交差しないから、どうやっても問題になるのは出庫時だけだし。

中野の仮ホームは使うんだろうけど、これまで骨組み撤去してたのに何で今回は残したのかってのが気になるな。
132名無し野電車区:2009/07/28(火) 02:02:11 ID:BfpzQ2jjO
つか中央ライナーE257化してからグリーン車売り切れんの早すぎ
18時以降は発売してから1、2分で完売。
券売機前で発売開始するまで張ってない限りあれ無理。
133名無し野電車区:2009/07/28(火) 05:39:39 ID:0ZeRcwku0
朝の青梅ライナーも最強
134名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:38:14 ID:P7ReRI2/0
ライナー券もモバイルSuicaの画面上で買えるようにしてくれ。
135名無し野電車区:2009/07/28(火) 12:20:40 ID:qo0hXe9N0
各駅止まってるってNHK
136名無し野電車区:2009/07/28(火) 13:26:21 ID:wZVItktC0
>>126
特快を吉祥寺に止める代わりにオレンジ各駅(快速とはみなさん!)を杉並3駅通過にしてほしい。
吉祥寺駅利用の住民も迷惑しているはずだ。
137名無し野電車区:2009/07/28(火) 14:43:11 ID:gEVXA7mTO
特快は今の通勤快速と同じ停車駅で日野・豊田通過。
通勤快速は廃止して特快は毎時6本に増発で良いよ。
快速杉並3駅は終日停車で。
138名無し野電車区:2009/07/28(火) 15:14:42 ID:YRRA+IwvO
吉祥寺は新宿を凌駕する繁華街である。
乗降者数も新宿の次に多く、オフィス街や官庁街に通うサラリーマンも数多く利用している。
駅近くには緑豊かな東京最大の都市公園や動物園もありカップルで賑わっている。
住みたい街連続No.1であり、田園調布や広尾などと並んで平均所得、地価の高さは東京随一である。
東京を代表する街・吉祥寺には特快、ライナー、あずさ・かいじを停めるべきである。
139名無し野電車区:2009/07/28(火) 15:37:14 ID:989oG9ndO
>>138
だからなに??
140名無し野電車区:2009/07/28(火) 16:22:38 ID:o7djZL1P0
吉祥寺に特快なんていらねーだろw
141名無し野電車区:2009/07/28(火) 16:23:40 ID:2ualF4n60
ID変えて自演ですかみっともない
142名無し野電車区:2009/07/28(火) 16:25:54 ID:gEVXA7mTO
カップルが多い=ハリボテ

∴ 吉祥寺よりも自然が多くて地元民が多い青梅・八王子が最高だ

カップル?ゴキブリみたいに増殖してマスゴミに洗脳されるアホのことじゃん。
143名無し野電車区:2009/07/28(火) 17:21:06 ID:wZVItktC0
立川あたりからのぼり中央線に乗ると、乗客が多いのは圧倒的に特快なんだよな。
JR束もマーケティング重視にしようぜ。
つまらん沿線住民の圧力に屈すると収益がますます悪化するぜ。
144名無し野電車区:2009/07/28(火) 17:23:01 ID:P7ReRI2/0
>>137
日野・豊田通過を主張して八王子厨を装いつつも、実はただの杉並区民なんですね、わかります。
杉並区民は三鷹以西には口出ししないで頂きたいw
145名無し野電車区:2009/07/28(火) 17:33:45 ID:o7djZL1P0
チンカ杉並wwwwwwwww
146名無し野電車区:2009/07/28(火) 17:36:30 ID:0IXKVE4v0
八王子以西は空気輸送だし
でも日野豊田は通過に値しないんだよな
そこそこ乗り降り多いし

ま、何れにしても
杉並3駅は通過
吉祥寺の特快停車は
喫緊の課題だな

立川以西の利用者の便や
通勤圏の拡大には
必要不可欠だな
147名無し野電車区:2009/07/28(火) 17:40:06 ID:zlN9wexXO
このような醜い争いを無くすためにも、複々線化は必須だと再認識した次第であります
148名無し野電車区:2009/07/28(火) 17:57:37 ID:P7ReRI2/0
>>146
まぁ、確かに杉並3駅を快速が通過してくれるんなら特快が吉祥寺に停まるのは全然許容範囲内。
朝はその3駅通過してくれるだけで大分精神的にラクになりそう。
吉祥寺の次が中野だからねw
>>147
むしろ、三鷹-中野間は複々々線化したいねw
特快乗っても、結局三鷹中野間で糞づまり状態。
149名無し野電車区:2009/07/28(火) 17:59:47 ID:P7ReRI2/0
あ、荻窪忘れてたw
150名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:02:12 ID:AlaAUks0O
高架化工事に伴ってムコ行がトタ行に変更になってるのってまだ続いてる?
151名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:22:51 ID:wZVItktC0
快速の通勤正方向杉並3駅の乗降がかなり少ないってのは本当?

これらを通過して一部を新宿とまりにすれば相当快適になると思う。
新宿の2面4線をもっと活用しんと。
(実情は知らんから的外れだったらすまん)
152名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:25:35 ID:PlxOWCf+O
新宿〜東京も利用者は多いから困る

通勤特快は新宿で立ち客の9割は降りるがな
153名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:50:20 ID:zlN9wexXO
朝の通勤快速、速度自体が遅すぎるから、イマイチ存在意義を見出だせない
154名無し野電車区:2009/07/28(火) 19:54:39 ID:WBZIeTMn0
全部快速にすれば効率アップ
155名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:00:14 ID:93b9Bck30
朝の通勤快速って何だよw
156名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:04:32 ID:Vl11wT1IO
京王線ですな
157名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:09:56 ID:wZVItktC0
通勤特快は高尾→立川間は超がつくほど快適。
それ以降は地獄だな。
国分寺過ぎて腹が痛くなったときは死ぬかと思った。
もちろん、急病人として訴えるような浅はかなことはしませんでしたよ。
ひたすら新宿まで耐えた。

お梅の通勤特快は立川まで各駅停車なの?
158名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:11:18 ID:93b9Bck30
>>157
青梅発の通勤特快は立川まで各停だよ
159名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:14:56 ID:P7ReRI2/0
青梅は年に何回か乗るぐらいだから詳しくないけど、
そもそも優等種別が無いよね?(ライナー、特急は除く)
160名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:15:58 ID:gEVXA7mTO
青梅発通勤特快は中神〜たてかわ、国分寺も通過しろよ。

161名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:17:00 ID:zlN9wexXO
朝の通勤快速も、せめて三鷹位には止まればいいのにな。
急病人が出ても途中で降りられず、結果倒れたりする
162名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:19:43 ID:X5oT4VOxO
蘇我〜八丁堀ノンストップ時代の京葉線通勤快速みたいだ
163名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:30:16 ID:P7ReRI2/0
>ID:zlN9wexXO

通勤快速は夕方下り方向のみの運転だよ。
通勤特快と勘違いしてないかい?
164名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:43:15 ID:zlN9wexXO
一回目は勘違いだが二回目はワザと
165名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:44:28 ID:wZVItktC0
朝の通勤快速って、>>153>>161で2回言ってるけど、意図的な感じもするw
166名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:45:09 ID:wZVItktC0
すまん、被った。
167名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:51:26 ID:SsMc3a5Z0
三鷹に止まればそれだけ退避の快速の発車も遅くなる。
急病人の問題は残るが、やはりダイヤ的には現状がベターなんだよな。
168名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:52:30 ID:6Iq5VIFw0
【漏れの将来予想・白紙ダイヤ改正】
E233置換&三鷹〜立川間高架化完了時

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●通勤特快(※1)
●━━━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●特快(※2)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●準特快(※3)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●快速(休日、※4)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速(平日、※5)

高尾以西と青梅線内は各駅停車。
(※1)平日朝上りのみ運転。本数は現状維持。
(※2)主に休日に運転。平日は深夜下り新宿始発のみ運転。休日の本数は現状維持。
    新宿では快速と始発接続(平日)及び緩急接続(休日)を実施。
(※3)主に平日に運転。休日は早朝のみ運転。平日の本数は現状維持。
    現行通勤快速と停車駅が揃うので、通勤快速は廃止。
(※4)本数は毎時12本(増発2本は武蔵小金井発着)とする。
    御茶ノ水では各停との接続を徹底する。
(※5)本数は現状維持。
169名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:55:21 ID:YRRA+IwvO
吉祥寺は多摩の人・物・金が集まる多摩の中心地である。
いわば多摩県庁所在地であるから特快も特急もライナーも当然停車すべきである。
170名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:01:07 ID:P7ReRI2/0
吉祥寺は一度も降りた事ないなぁw
立川はよく買い物に行くけど。
171名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:04:44 ID:G7c33PvKi
>>151
三駅に限らずその区間は各停乗る人が多いよ
172名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:05:57 ID:ALYZ+95A0
じゃあ通過しても問題ないな。
173名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:13:47 ID:WbKQrfpP0
新ダイヤはいつ発表?
174名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:30:24 ID:wal8Dtim0
三鷹〜茶水間の各停は眠るのにちょうどいい。
たまに寝過ごして錦糸町まで行っちゃうことあるがw
175名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:36:30 ID:b/x5usWz0
<中央東線>
東神御―四―新―中―三武東小国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶―谷―宿―野―鷹境小金分国立川野田王八尾湖野野方川沢橋月
●●●━●━●━●━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●● 特快
●●●━●━●━●━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 普通(快速)

<中央線>
東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●● 特快
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 各停

これで良いよ。
176名無し野電車区:2009/07/28(火) 21:38:08 ID:+K8aBk7g0
団子うぜー
177名無し野電車区:2009/07/28(火) 22:27:13 ID:71SiNxnr0
緩行線の中野止まりを全て三鷹延長にして杉並3駅快速終日通過するなら別に吉祥寺に特別快速止まらなくてもいいわな。
三鷹からだと東京方面なら特別快速と2駅しか違わないし高尾方面も三鷹でしっかり特別快速に接続すればいいわけだし。
178名無し野電車区:2009/07/28(火) 22:34:13 ID:m9Mq2+FaO
E233+201wwwwww
179名無し野電車区:2009/07/28(火) 22:56:20 ID:Y+50aEuQ0
>>161
通勤特快708Mだが休日は特快702Mとなり新宿への所要時間も5分早い。
ダイヤ上では三鷹停車しても影響なさそうだけどな。

>急病人が出ても途中で降りられず、
急病人ではないが下痢痛の時は地獄だな。特急、ライナーだったらトイレある
がE233系には無いし、身動きも出来ない。以前に山手線で下痢痛の経験ある
が各駅停車だからとっさに降りて駆け込みトイレで事なきを得たようなもの。
180名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:52:57 ID:A9AwipCBO
>>179
たしかに腹が痛くて25分間身動きが取れないのは拷問に近い。
でも朝の時間に少しでも早く着く電車があれば便利だし、停車駅を絞ったことで駅に着く度に乗り降りする人に気を使わなくていいだけでもメリットがある。

昔荻窪まで通ってるときは国分寺で乗り換えるの面倒だったから三鷹に降車専用で停車するのは賛成www
181名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:57:18 ID:z1kOEOrZ0
うんこしてから会社に、いや学校に行こう!w
182名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:31:07 ID:t07na/NT0
腹が痛けりゃ各駅停車を使えばいいのさ。
選択肢が全く無いわけじゃないんだから。
183名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:52:58 ID:3UoSq0SH0
>>177
ただ何故か吉祥寺からの下り乗車多いぞ。
緩行線の三鷹乗り換えすると分かるが、
階段/エスカが狭く、うかうかしてると
次の電車が着いてしまう。
意外と三鷹乗り換えは殊のほか難儀なんだな。
ましてや駅ナカなんか作られたもんだから
移動が余計面倒臭い
吉祥寺はやはり特快を停車が妥当な気がする

しかし通特とかライナーでグモとかで止められたら
たまんないな。
ウンコはともかくホームに止まったまま缶詰はつらい
下痢厨「ストッパ」買っとけw
184名無し野電車区:2009/07/29(水) 02:56:57 ID:O2xKFvDs0
そもそも通勤特快は、国分寺〜新宿無停車だからこそ、
あの時間に増発できたんじゃなかった?
185名無し野電車区:2009/07/29(水) 03:02:44 ID:08jOPNux0
小田急の快速急行に相当するような新種別が新設されたら、
「特快」は吉祥寺停車でいいな。(下北・渋谷行くとき便利だし)

特急は本数少ないし
186名無し野電車区:2009/07/29(水) 03:48:32 ID:Q+/VU4Q/0
お前らの都合で停車駅なんぞ決めてないから安心しろ
187名無し野電車区:2009/07/29(水) 04:02:35 ID:pzU4GJ620
>>184
増発するなら快速だけにして待避を撲滅した方がやりやすい
188名無し野電車区:2009/07/29(水) 07:43:42 ID:b2YTXdI6O
利用者じゃなく、沿線商店街やJR従業員の言うことを聞いていることは認めざるをえない
189吉祥寺住民:2009/07/29(水) 10:19:12 ID:vyIgLeq40
>>183
は?私は快速線同士の乗り換えのことを言っているのだが論点ずらし乙www
190吉祥寺住民:2009/07/29(水) 10:20:28 ID:vyIgLeq40
何度でも言う

緩行線の中野止まりを全て三鷹延長にして杉並3駅快速終日通過するなら別に吉祥寺に特別快速止まらなくてもいいわな。
三鷹からだと東京方面なら特別快速と2駅しか違わないし高尾方面も三鷹でしっかり特別快速に接続すればいいわけだし。

191名無し野電車区:2009/07/29(水) 10:47:49 ID:3SZ2lGFGO
つーか吉祥寺に快速停める意味なくね?
吉祥寺に用事のある奴は三鷹で緩行に乗り換えりゃいいんだし
吉祥寺民は緩行使って都内に行っても時間は快速と変わらんやろ。
杉並三駅と同じ無駄を感じるわ。
荻窪は緩行との乗り換え駅として快速停車はありやが、三鷹に停まるのに吉祥寺にも停車はむっちゃ無駄やわ。
もちろん特快停車とか気が狂っとる戯言やな(笑)
192名無し野電車区:2009/07/29(水) 11:00:14 ID:KXiNFEGi0
この際、東西線の乗り入れを中止すればいいんじゃね?
そうすれば東京-三鷹間の緩行線がスッキリする。
東西線方面に行きたい人は中野で乗り換えればいいわけだし、
実際遅延があるとすぐに直通運転中止してるんだから、大して影響ないだろ。
193吉祥寺住民:2009/07/29(水) 11:02:10 ID:vyIgLeq40
>>191
>吉祥寺に快速停める意味なくね?
いや、さすがに快速吉祥寺通過はありえないだろwww
八王子支社内では立川についで乗降人員多いしね。
それに中央線沿線からの井の頭線乗り換えもバカにならないと思うよ。
京王電鉄で新宿・渋谷についで乗降人員が多くてその大半が中央線への乗り換え客だから。
運賃も東小金井より西からなら吉祥寺で井の頭線乗ったほうが安いし。

>吉祥寺民は緩行使って都内に行っても時間は快速と変わらんやろ。
平日ならともかくとして休日はかなり変わると思うよ。
確かに新宿までならそんなに変わらないだろうけど東京まで出るとなるともし快速がとまらなかったら乗換えを強いられる上に所要時間も伸びるわけだから。

>特快停車とか気が狂っとる戯言やな(笑)
これについては同意だけど、お前さんの快速通過とかも気が狂っとる戯言やな(笑)


194名無し野電車区:2009/07/29(水) 11:08:09 ID:fPbor6zLO
>>191みたいな田舎のキモヲタには吉祥寺は無縁な街だからな。
195名無し野電車区:2009/07/29(水) 11:46:44 ID:3SZ2lGFGO
田舎のキモヲタがハナコ片手に闊歩してるのが吉祥寺やろ
一番カッペ率高いんちゃうか?(笑)

196名無し野電車区:2009/07/29(水) 11:47:08 ID:VDjdA/nuO
そもそも、吉祥寺は地元商店街が快速線ホームの2面4線化を拒否したのがいけない。
その遺恨は今も少なからず残っている。

ましてや井の頭線はライバル路線だし、易々と客を流すとは思えないしね。
(JRとしては当然、三鷹以西〜渋谷の利用客にも新宿乗換で行ってほしいだろう)
197名無し野電車区:2009/07/29(水) 12:26:36 ID:dTflTASVO
ポケモンスタンプラリーのせいで中央快速は餓鬼が多くてうんざり
こういう時は特急に限るわ
198名無し野電車区:2009/07/29(水) 12:50:40 ID:08jOPNux0
特急は最高
199名無し野電車区:2009/07/29(水) 13:14:13 ID:fPbor6zLO
>>195
知らないなら何も言わなければいいのに。

まぁいいよ。吉祥寺は一生君には無縁な街だから。
200名無し野電車区 :2009/07/29(水) 13:16:18 ID:XbJL7sef0
昨日久しぶりに緩行を三鷹まで乗ったが、上り快速に制限が置かれてるのに緩行は直線なんだな。
201名無し野電車区:2009/07/29(水) 13:17:48 ID:vRbjnU8U0
201系
202名無し野電車区:2009/07/29(水) 13:18:29 ID:b2YTXdI6O
吉祥寺といえば、あの堂々と看板出してるソープランドってどうなの?
イッてみる価値ある?
203名無し野電車区:2009/07/29(水) 13:20:35 ID:SwVLTbP8O
この前、角海老の創業者捕まったよね
204名無し野電車区:2009/07/29(水) 15:22:19 ID:3SZ2lGFGO
あそこは昔トルコゆう看板が出とったんやで
トルコ大使館から抗議があって全国のトルコ風呂はソープランドに改称したんや
そんで吉祥寺名物ソープランド看板になったんやで〜
吉祥寺の田舎もんならそんくらいは知っとかなあかんで
205 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/07/29(水) 15:37:00 ID:vyIgLeq40
。ρ。
         ρ
         m ドピュッ
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ池沼 |  ∴ヽ  3  ) 
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-|
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
   (__/           \____/

206名無し野電車区:2009/07/29(水) 16:11:36 ID:2ojm0Pk90
今度はバ関西人になりすましかよw
207名無し野電車区:2009/07/29(水) 16:57:34 ID:KXiNFEGi0
>>204
「昭和59年より前から吉祥寺に暮らしてる関西出身の鉄ヲタ」ですかw
複雑な経歴の持ち主の様でw

通過するだけの多摩地区住民ととっては、
アレがあるのが吉祥寺だった事すらうろ覚えだよw
208名無し野電車区:2009/07/29(水) 17:22:56 ID:3SZ2lGFGO
>>207
ドアホッ、わしの本籍は都区部や
まあ46道府県庁所在地は全て制覇しとるがな、ガハハハ
209名無し野電車区:2009/07/29(水) 17:22:56 ID:8ahG3i6VO
グモ来たぞ
210 [―{}@{}@{}-] 名無し野電車区:2009/07/29(水) 17:23:50 ID:aVumtlf+P
新宿〜中野間でグモ発生
211名無し野電車区:2009/07/29(水) 17:34:15 ID:KXiNFEGi0
845:07/29(水) 17:29 eJtklJ1vO [sage]
うわーん、今乗ってる電車が人轢いちゃったよー。
現在東中野駅構内で停車中、警察がいっぱい・・・
212名無し野電車区:2009/07/29(水) 17:35:11 ID:cwuUV99HO
新宿〜中野間でって踏切もないのにグモ?。線路入ってはねられたか?。
213名無し野電車区:2009/07/29(水) 17:38:23 ID:wkO0nvLl0
>>200
もともと(現)緩行線が北側に膨らむホームを設置していたところに、
急行線をさらに北側に設置したせいでそうなったんじゃなかったっけ?
214名無し野電車区:2009/07/29(水) 17:40:40 ID:oSXbS8E+O
中央線人身事故多過ぎだろ…
215名無し野電車区:2009/07/29(水) 17:41:10 ID:u0k3H9FP0
>>214
昔に比べたら減ってる
216名無し野電車区:2009/07/29(水) 17:44:38 ID:KXiNFEGi0
>>215
その分、信号機故障と車両故障が増えてますw
217名無し野電車区:2009/07/29(水) 17:45:12 ID:YiR5A1GR0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1248357927/211

211 名前:名無し野電車区[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 17:34:15 ID:KXiNFEGi0
845:07/29(水) 17:29 eJtklJ1vO [sage]
うわーん、今乗ってる電車が人轢いちゃったよー。
現在東中野駅構内で停車中、警察がいっぱい・・・


だそうです。
218名無し野電車区:2009/07/29(水) 17:47:46 ID:4aSM3MUqO
お、復旧早かったな
219名無し野電車区:2009/07/29(水) 18:02:59 ID:Ygp3zfAwO
復旧まじ?
も動いてる?
220名無し野電車区:2009/07/29(水) 18:11:41 ID:6+Q9geeyO
新宿駅は大混乱?
221名無し野電車区:2009/07/29(水) 18:43:23 ID:j+BuyPt00
マジか
今中野で新宿行き待ってるんだけど
あ、超満員で今来た
222名無し野電車区:2009/07/29(水) 18:43:54 ID:XYdUGgIF0
吉祥寺は快速通過でいい。
ケチ王があるから
223名無し野電車区:2009/07/29(水) 18:46:26 ID:qN/nqJeqO
>>212

東中野の構内付近だから緩行線のホームから降りて快速線に侵入してグモられたのでは?
224名無し野電車区:2009/07/29(水) 18:46:47 ID:CYntmCHk0
東中野通貨
快速
下りホームの様子は普通だったが
登り?
225名無し野電車区:2009/07/29(水) 18:47:14 ID:rEfKkaBh0
吉祥寺は下り比率が高いから通過しても三鷹で大変なことになるだけだって

アホか
226名無し野電車区:2009/07/29(水) 18:49:09 ID:nHa5hJoDO
人身の対応で人がいないのか八王子で八高の車検をアクセス社員がしてた。規則的にいいのかな?
車検終了後トランシーバーで中央上りに立番中の社員に連絡、社員はそれを受けてなにも見ずにマイクで「点検終了」と言うだけだった。普段は手旗なんだが
227名無し野電車区:2009/07/29(水) 19:21:42 ID:vyIgLeq40
>>222
よくない。八王子や高尾こそ通過でいいwww
228名無し野電車区:2009/07/29(水) 19:25:08 ID:V2mRNCN9O
人身事故の時だからこそグリーン車が役立つ。
たてかわの田舎者は黙って普通車にでも乗ってろ。
229名無し野電車区:2009/07/29(水) 19:27:58 ID:V2mRNCN9O
>>227
吉祥寺なんて田舎者ばかりじゃんwwwww
230名無し野電車区:2009/07/29(水) 19:29:00 ID:V2mRNCN9O
八王子市は保健所政令市に指定されている。
保健所政令市は政令指定都市、中核市に次ぐ大都市制度である。
さいたま市・柏市・千葉市・横浜市・川崎市は八王子市と同じく大都市制度を導入している。
首都圏五方面路線のうち、中央線以外は普通・快速列車でも
それらの都市の中心ターミナルまで通過運転していてグリーン車やセミクロスも付いているが、
中央線だけは特別快速でも立川で通過運転が終わってしまうしグリーン車やセミクロスも付いていない。
因、大月発着の特別快速は日野・豊田通過してグリーン車一両とセミクロスを連結すべきだろう。
231名無し野電車区:2009/07/29(水) 19:46:20 ID:fPbor6zLO
なんだ、八王子の山猿じゃんww
立川農民と八王子山猿は出てけ
232名無し野電車区:2009/07/29(水) 19:47:48 ID:3FCNcJwY0
ごちゃごちゃ言ってないで通勤特快は杉並三駅に停まれよ。
233名無し野電車区:2009/07/29(水) 20:19:28 ID:b2YTXdI6O
そういえば、月末の
234名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:37:14 ID:BYbytcaw0
>>232
そのかわり他全部通過な。
235名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:52:58 ID:FFpmT76eP
今夜のNHKニュースウォッチ9「鉄道自殺が招く悲劇と混乱、実態と対策」見逃したけど、見た人いる?どんな内容だったか
236名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:59:36 ID:V2mRNCN9O
グリーン車連結と高速化で解決。

よって  糸冬 了  

237名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:01:05 ID:CN0FXbKk0
>>231
杉並区民は帰れよw
238名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:02:23 ID:BYbytcaw0
>>235
・自分の姿を見つめる鏡の設置
・ホーム端を歩くセンサーの設置(吉祥寺・荻窪の)
・過去に自殺のあったところの照明強化
・ホームドア設置

結論…鉄道自殺は社会全体で自殺を減らす動きをしないと無くならない。


みたいな内容。
239名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:03:01 ID:CN0FXbKk0
人身事故が多いところは田舎だよwwwww
240名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:04:23 ID:V2mRNCN9O
グリーン車連結すれば都会路線だよ。
241名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:05:51 ID:3UoSq0SH0
>>230
グリーン車は不要
あずさかいじとライナーで十分満足できている

グリーン車の連結は孵って快速線の混雑を助長し
遅れ障害等を増大させるだけ

しかも実質中央線は大きく見て東京〜新宿〜国分寺〜立川〜八王子で
乗客の入れ替わりが大きい現状を鑑みた方がはるかに現実的

特に新宿から高尾以遠へ通勤する旅客のコアは
総数に対して微塵でしかない程度の数
242名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:13:12 ID:V2mRNCN9O
>>241
だから京急ウイング号みたいに簡素な座席で良いよ。
もちろんアテンダントなんて要らないし全区間300円均一位にすれば、短区間でもそれなりに需要はあると思う。
もちろん高尾以西〜都内で使う人は居るだろうけど。
特急は国分寺や吉祥寺、中野とかの主要駅に停まらないし、新宿から東に行くのは少数。
普通快速にも一部グリーン車付けても良いかもしれないな。
243名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:13:55 ID:FFpmT76eP
>238
あんがと。
損害賠償とかの話じゃないんだな。
244名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:14:50 ID:CN0FXbKk0
逆に特快じゃなくて快速にグリーン連結しても良いかもな。
245名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:42:36 ID:3UoSq0SH0
それじゃライナー要らなくなるじゃん
246名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:47:09 ID:KXiNFEGi0
>>V2mRNCN9O
大月発着の特快だけにグリーン車つけても喜ぶのは山梨から通っている奴だけで、JRとしても、都民としても大してメリットない。
快速にグリーン車つけたら普通車両の混雑が酷くなるだけ。
いい加減自分が荒らしの一種だと扱われている事に気づいたら?
247名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:57:27 ID:BwUf2+aS0
31 名前: ビオラ(アラバマ州)[sage] 投稿日:2009/07/29(水) 22:54:39.80 ID:PNGGLvlK
これって東中野だから、わざわざ総武各停のホームから
線路におりて、中央快速の線路まで歩いて行ったんだな。
なんか結構冷静だよな・・
248名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:03:28 ID:oaZ1zfno0
夏休みだからって荒れすぎw
中学生の年齢で故郷に愛着をもってたりグリーン云々考える考察力を持っているのは評価に値するとおもう。
だからその愛着やら考察力をもっと別の方向に使えないのかと小一時間ry

中学から2chやってるとまともな人間になれないよw
漏れみたいにさorz
249名無し野電車区:2009/07/30(木) 00:14:55 ID:2dJTT4v30
62 名前: ドデカテオン メディア(岡山県)[] 投稿日:2009/07/30(木) 00:09:23.81 ID:IAIviHqM
         赤き血をしぶく者 臓器見せる我ら 死兆の凶星 仰ぎてここに

                 軌道に飛び込む我が力 常に明日無し

           見よ英霊の集うところ 轢殺の意気高らかに 遮る柵なきを

♪     \\ ♪      中央  中央  グモの王者  中央      ♪//
     ♪    ∧ ∧     ∧ ∧   ∧ ∧     ∧ ∧    ∧ ∧     ∧∧  ♪
 ♪    ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*) ♪
      (゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
    ♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
        |  U.|  | |  U |  ||  U. |  ||  U. |  ||  U. |   || U. |   |〜♪
  ♪    |  | U U. |  | U U |   | U U |   | U U |  | U U |  | U U ♪
       U U      U U       U U      U U       U U     U U
250名無し野電車区:2009/07/30(木) 00:59:46 ID:mHP4LyyZ0
占い師や風水学者などさまざまな非科学者が言うには
「中央線に事故が増えたのは、都庁が新宿に移転したことによって
西へ流れていた良い気の流れがふさがれた」からだそうだ。
バブル期の設計のため都の発表によると補修費は建築費に近いほどの価格だし
設計した人は高齢ですでになくなってるからいっそのこと解体して
低くて簡素なものに建て替えればすこしは減るかもな。
251名無し野電車区:2009/07/30(木) 01:30:30 ID:r8zSuTaI0
>>249
合唱隊頼むから
グモスレでやってくれ
252名無し野電車区:2009/07/30(木) 03:29:51 ID:QEm9tK3cO
グモってカキコがあるけど
意味は何となくわかるけど、なんて言葉の略でグモなんですか?
253名無し野電車区:2009/07/30(木) 04:04:24 ID:lqdz3JAv0
グモッチュイーーン
254名無し野電車区:2009/07/30(木) 06:36:20 ID:FupBcNr80
いつもスルーされてるけど、CSの「発掘!鉄道記録映像」を見てて楽しかった。
今週は #9 「都市鉄道の誕生」、中野〜三鷹間の高架化複々線工事の記録映像で、工事の模様が主だが阿佐ヶ谷、高円寺などの地平時代の映像や101系、チョコレート色の電車など、生まれる前だけにとっても新鮮。
現在工事中の三鷹〜立川間の高架化工事も完成したら記録映像をソフト化して欲しい。

この番組の過去放送としては #6「水道橋架道橋の拡幅」、#7「変貌する東京駅」も中央線がらみ。
来週は「日本最大・最新の武蔵野操車場の誕生」 も楽しみ。
255名無し野電車区:2009/07/30(木) 08:00:28 ID:RMmUJxAhO
特快は6本/hに増発して、荻窪・吉祥寺にも停車してグリーン車付けてくれよ。
快速なんて10本/hも要らないだろ、8本/hで充分。

特快は増発すれば混雑が分散するからグリーン車一両入れても問題無いだろ。
256名無し野電車区:2009/07/30(木) 09:08:58 ID:5bA+KYDR0
このスレにはキチガイしかいないのか
257名無し野電車区:2009/07/30(木) 09:30:52 ID:D+6Gh547O
朝の女性専用車両は新宿まででいいと思わざるを得ない
258名無し野電車区:2009/07/30(木) 09:34:46 ID:gLVjBa67O
>>255
平日は特快6・快速6・緩行三鷹0・東西線三鷹6
土曜休日は特快6・快速9・緩行三鷹8・東西線三鷹0
259名無し野電車区:2009/07/30(木) 09:40:49 ID:hfslv5i8O
西八王子にヲタが2人いるけど、201狙いか?
それにしても夏房ですな…(汗)
260名無し野電車区:2009/07/30(木) 09:46:57 ID:6d5SEUEQ0
>>259
のどか
261名無し野電車区:2009/07/30(木) 10:24:33 ID:V0EihpK+0
>>255
荻窪吉祥寺なんて中途半端なところからグリーン車利用するのか?
まあ、特急は通過するから利用したい願望があるのは分からんでもないが。

快速減らして特快増やせってのは同意。
それなら俺も吉停車は妥協して差し上げる。
262名無し野電車区:2009/07/30(木) 10:25:49 ID:Bb0gk1kn0
>>255
「日野・豊田通過」とか言い出さなければ賛成してやるw
ついでに座席はネットやモバイルSuicaで予約できる様にして欲しい。
263名無し野電車区:2009/07/30(木) 11:13:08 ID:p0BePwbd0
ユザワヤ跡のビックはボツったのか
264名無し野電車区:2009/07/30(木) 11:17:28 ID:Shu5FE540
普通グリーンなんて連結したって、
どうせ上りは立川で満席、下りは新宿で満席だって

そんなことよりライナー増やしてほしいわ
265名無し野電車区:2009/07/30(木) 11:19:59 ID:Bb0gk1kn0
>>261
まぁ快速減らして通勤快速を増やすってのが特快よりも一番現実的な気がする。
荻窪と吉祥寺にも停まるし。
>>263
どこの事を言ってるの?
立川はビックの中にユザワヤが2フロア入ってる
八王子のビックの計画は順調に進行中。
266名無し野電車区:2009/07/30(木) 12:57:16 ID:Ik9JHr1RO
明日の複々線会議で結構重要な発表があるとかないとか
267名無し野電車区:2009/07/30(木) 13:12:53 ID:V0EihpK+0
>>265
そっか、快速を通勤快速停車駅相当に格上げすれば満場一致で解決だね!
ぜひともその方向で実現してほしい。

あ、杉並愚民よりも国立プロ市民が暴動を起こすかも…。
268名無し野電車区:2009/07/30(木) 13:31:54 ID:s9XHD1ZBO
269名無し野電車区:2009/07/30(木) 14:13:13 ID:1WTzLm1k0
>>222
>>227
じゃあ新宿も通過でいいね
270名無し野電車区:2009/07/30(木) 16:06:29 ID:sl8W4fFFO
国分寺で待避線入るときのポイントで車両が揺れて「うわ〜〜!!」と
オッサンが悲鳴をあげてて爆笑してしまった
271名無し野電車区:2009/07/30(木) 16:50:20 ID:TkSFVrekO
京王や西武なら府中や小平まで新宿か馬場から20分ほどで着くのに
新宿から国分寺まで特快に当たらない限り30分が常態なのもね
中央線は早くないから使うとき困る
272名無し野電車区:2009/07/30(木) 17:13:44 ID:V0EihpK+0
京王は布田から各駅で新宿まで行ったことあるけど40分くらいかかったわ…。
特急か準特急(だったかな?)を使わんと大変。
273名無し野電車区:2009/07/30(木) 17:38:14 ID:QQvIbbiWO
通勤快速なんか廃止して上下とも特快で統一しろよ
下りで荻窪、吉祥寺停車とかウザすぎるわ
274名無し野電車区:2009/07/30(木) 17:43:07 ID:D+6Gh547O
快速なんか廃止して全部通勤快速にしろよry
275名無し野電車区:2009/07/30(木) 17:47:42 ID:V0EihpK+0
貧乏人は排除して全部特急に…いや、なんでもない。
276名無し野電車区:2009/07/30(木) 18:31:17 ID:Nb4bH9vF0
>>202
3年前のスレがソースですまんが。

【流通】ヨドバシカメラ:JR吉祥寺駅北口に大型店、三越と大塚家具が撤退ビルに…来年5月 [06/09/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1157582155/

------
177 名前:雷息子 ◆MUSUKOgu8c [sage] 投稿日:2006/09/08(金) 03:12:58 ID:Ci4Px7bG
>>155
> 止めてホスイ!!!!!
> あの辺りが賑わうと、近辺の風俗店が
> 浄化運動とかで潰されそう°・(ノД`)・°・

中央線から見えるそー@うらんどの看板は、止めてホスイ・・・

178 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2006/09/08(金) 04:04:19 ID:wGEPeKZs
入浴料五千円

186 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2006/09/08(金) 12:26:39 ID:uAKEsSy2
>>177-178
そのソープって、妙に安いよな。
本番じゃなくて素股プレイなんじゃねーかと思うw

正直、あの看板は俺もなくしてほしいと思うけど。

205 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2006/09/08(金) 16:54:49 ID:vPbjXDxh
>>186
手こきのみです…
277名無し野電車区:2009/07/30(木) 18:36:41 ID:YYS/mbBgO
たまには
中野まで各駅に停まらない電車を見てみたいもんだ
278名無し野電車区:2009/07/30(木) 18:44:01 ID:35iJahb/0
今日の25T13:25東京着の車掌感じ悪い。

いつからホームの黄色い線の内側からフラッシュも使わないのに撮影禁止になったんだ?

JR東日本は北朝鮮みたいに鉄道は軍事機密になったのか?
279名無し野電車区:2009/07/30(木) 19:36:10 ID:vzk5osqx0
中央線も15両にしろよボケ
280名無し野電車区:2009/07/30(木) 19:41:55 ID:2qYNgrGz0
京浜線に人身王者、京葉線に停電王者を取られた今、この路線には何が残っているのだろうか。
281名無し野電車区:2009/07/30(木) 19:55:28 ID:sl8W4fFFO
>>279
せめて11両だよな
1両増えるだけでもだいぶ違うと思う
282名無し野電車区:2009/07/30(木) 20:13:13 ID:yX+qIVkV0
>>281
今のところ11両が止まれる駅って特急停車駅で一部のホームに限られるんだよな。
283名無し野電車区:2009/07/30(木) 20:18:22 ID:Ik9JHr1RO
全駅のホーム拡張する費用対効果と釣り合わんと思うが
284名無し野電車区:2009/07/30(木) 20:20:14 ID:m5ez2Y8qO
201を233にするだけで、定員が一両半分増えてますから
285名無し野電車区:2009/07/30(木) 20:26:14 ID:Ik9JHr1RO
幸福実現党の二階建て電車に期待するか
286名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:05:39 ID:zrISNs940
複々線のほうがまだ期待できる
287名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:30:59 ID:kT24GTSz0
【ダイヤ白紙改正後の中央線予想】

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾湖野野方川沢橋月
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←●←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通勤特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●● 特快(1本/h)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●−−−−−−−− 特快(3本/h)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●============= 特快(2本/h)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●============= 快速(2本/h)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−− 快速(4本/h)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●●●●●●●●● 普通(1本/h)
☆通勤特快は現状+三鷹停車位か?京葉線通快・新木場停車を見てるとそんな感じになりそう。
☆特快は6本/hに増発の代わりに荻窪・吉祥寺停車。
☆快速は6本/hに減数。快速は杉並3駅停車(特快増発の代わり)、もし特快増発するとしたらその位の配慮は見せてしまうと思う。
☆中電は立川まで1本/h。立川以西は恐らく特急誘導するかも知れない、本数も少なめ。
288名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:34:52 ID:qWRlvJaS0
>>278
夏休みだから仕方がない。
289名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:49:35 ID:Shu5FE540
>>287
大丈夫だ。そんな風にはならない
290名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:19:00 ID:vzk5osqx0
てかなぜ中央線だけホーム短く作られたの
291名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:22:43 ID:ihIg3exCO
20両編成できるだろw








1両10mで
292名無し野電車区:2009/07/30(木) 22:27:50 ID:ReTJPEM80
立川とか新宿のホーム真ん中へんに、





こんなような黄色い交通標識みたいのができてるんだが、
何だろう?
293名無し野電車区:2009/07/30(木) 23:01:41 ID:sl8W4fFFO
>>282
鈍行よりも特急の方が両数長いってなんかおかしいよね
294名無し野電車区:2009/07/30(木) 23:07:17 ID:BV15sBPr0
>>292
第二場内入口?の標識
電車のケツがここを越えてなければオーバーランしてもバックできる
295名無し野電車区:2009/07/30(木) 23:38:53 ID:5g4kJ3G70
>>287
快速減便の上に立川以西で20分のダイヤホールとか上りの特快で積み残し出るぞ。
296名無し野電車区:2009/07/31(金) 00:57:16 ID:40KsLNV00
阿佐ヶ谷や西荻に住めない貧乏人は黙ってろw
297名無し野電車区:2009/07/31(金) 01:24:11 ID:LUjyyh490
阿佐ヶ谷や西荻って貧乏人のイメージしかないんだが…
298名無し野電車区:2009/07/31(金) 02:24:25 ID:4R4mpuAg0
>>287
需要に合わない本数

お前中央線乗ったことあんのか?
こんな設定したら立川のホーム人で溢れ帰るばかりか
輸送障害の元だぜ
大体特快増やした所で
快速が中野まで各停である現状
追いついてノロノロしているうちに
運行時分が伸びる一方だろ

だから特快が増やせないんでないか?

素直に杉並3駅を恒久通過、ホーム撤去にて
速度制限解除することにより
運行時分が快速でさえ5分は余裕で変わるな
そうすれば特快の増発が可能になる寸法
もちろん吉祥寺も止める事が可能になるだろうしな
299名無し野電車区:2009/07/31(金) 03:14:15 ID:FjxFK8APO
杉並区で一番世帯所得が高いのが西荻だよ
地域の平均世帯所得が700万円超えてる
300名無し野電車区:2009/07/31(金) 05:56:59 ID:qSumboOQ0
快速を止めたどこかの私鉄のように、ラッシュ時は全ての電車を統一するのが全体の効率としては上がると思うんだがな。

ただここで色々言う人は、全体効率を上げるような言い方をしつつ、
実は自分の使う電車だけが便利になるように言ってたりするからややこしい。(本人も自覚無かったりするが)
301名無し野電車区:2009/07/31(金) 09:00:11 ID:0FFsRI4fO
>>298
ほぼ毎日乗ってますよ。
立川〜新宿間で。
そういうこと言うと思ったよ。
302名無し野電車区:2009/07/31(金) 09:57:05 ID:y92p+8PI0
>>285
特快専用で二階建て作れば良いと思う。
乗降が頻繁な各駅停車は不可。
特快通過するクソ駅など問答無用で排除だw

>>297
中央線の窓から見下ろすとボロ屋が並んでいるようにしか見えんよなw
しかも築何十年みたいな奴とか。

>>299
夫婦共働きなら世帯年収700万超えは当たり前w
まあ、専業主婦を飼っている世帯もあるとは思うけど。
303名無し野電車区:2009/07/31(金) 10:47:04 ID:ll/OgVxZ0
最近武蔵小金井に住み始めたんだが、武蔵小金井の駅前っていつも共産党が演説してるな。

あそこって共産党が多いのか?
304名無し野電車区:2009/07/31(金) 11:05:20 ID:LUjyyh490
何をいまさら。
小金井はそういう町ですよ。
じゃなきゃいくら東小金井でもあんなに発展しないわけがないw
305名無し野電車区:2009/07/31(金) 11:30:29 ID:ll/OgVxZ0
そっか、革新の町なのか…
ゴミもまともに処理できないのかと驚いたんだが、それなら無理もないな…

始発もあって便利だと思ったんだが引っ越します。
土地じゃなくて安アパートでよかった。
306名無し野電車区:2009/07/31(金) 11:32:57 ID:LXU/4oRnO
東小金井と日野って共産が実権を握るとどうなるかを見事に体現してるよね。
職員給与が全国トップになったことも同じ。
307名無し野電車区:2009/07/31(金) 11:45:18 ID:lZfTwYaSO
通勤特快止めるなら三鷹よりはまだ中野だろ
308名無し野電車区:2009/07/31(金) 11:45:19 ID:wffPaIn90
>>306
日野は市長変わって急速に生まれ変わったよ。
モノレールも通ったし、日野バイパスも開通した。
ゴミも100%市内で処理していて、
どうしょもなくなった小金井市のゴミも受け入れてる。
http://mytown.asahi.com/tama/news.php?k_id=14000000907280002
309名無し野電車区:2009/07/31(金) 11:52:33 ID:LXU/4oRnO
ま、今もっとも熱いのは、慰安婦決議の三鷹市ですがね^^
310名無し野電車区:2009/07/31(金) 11:54:39 ID:LUjyyh490
まあ程度問題だけど、多かれ少なかれ多摩自体が左翼体質だからな。
小金井はその象徴。
311名無し野電車区:2009/07/31(金) 11:58:57 ID:dqK9Qlpv0
ここまで国立なしか


311系
312名無し野電車区:2009/07/31(金) 13:07:04 ID:y92p+8PI0
くにたちプロ市民などと言う言葉も出てきているが、あそこは市長やっていた女がかなりバカだって話。
聞いた話だと、戦闘放棄で自由に掠め取ってください、と勝手に宣言したとか?
おめのいうことじゃねぇだろw
今も市長やってるのかな?
313名無し野電車区:2009/07/31(金) 13:24:45 ID:0FFsRI4fO
立川とか青梅は保守が強いけど、
こないだの都議会選挙で青梅からは民主が出た。
314名無し野電車区:2009/07/31(金) 14:23:49 ID:UK+edr5V0
【ダイヤ白紙改正後の中央線予想 (現実)】

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾湖野野方川沢橋月
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通勤特快
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●● 特快(1本/h)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●−−−−−−−− 特快(3本/h)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●============= 特快(2本/h)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●============= 快速(2本/h)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−− 快速(4本/h)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●●●●●●●●● 普通(1本/h)
・━:通過、←一方のみ&通過、−:本数無し、=:経由無し、●:停車

馬鹿。杉並3駅完全通過は今更まずあり得ない。
むしろ停車傾向だろう。
大月直通は増えるだろうが、同時に立川・八王子〜都心は現実に特急誘導が進んでいるよ。
八王子なんてトイレにまで特急ポスターがあるから。
315名無し野電車区:2009/07/31(金) 14:35:44 ID:iZU6YwHZ0
>>298
日中の快速なんてガラガラだよ
特快はそれなりに混むけどな
316名無し野電車区:2009/07/31(金) 14:41:25 ID:iZU6YwHZ0
【ダイヤ白紙改正後の中央線予想 (現実)】

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾湖野野方川沢橋月
●●●━━━●━━━●━━━━━━━━━━━━●━━●━━●━●●●●●●●●● 通特
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●● 特快
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 快速
==●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 総武
・通特:平日朝上り・深夜下り運転。朝大月発6本、青梅発2本。深夜高尾行2本。
・特快:大月1本/h、高尾4本/h、青梅1本/h
・快速:高尾2本/h、立川2本/h、青梅2本/h
・総武:三鷹4本/h、中野8本/h
・快速が杉並3駅停まる分荻窪・吉祥寺停車でも時間はそんなに変わらないよ。
317名無し野電車区:2009/07/31(金) 14:46:00 ID:0FFsRI4fO
八王子市は保健所政令市に指定されている。
保健所政令市は政令指定都市、中核市に次ぐ大都市制度である。
さいたま市・柏市・千葉市・横浜市・川崎市は八王子市と同じく大都市制度を導入している。
首都圏五方面路線のうち、中央線以外は普通・快速列車でも
それらの都市の中心ターミナルまで通過運転していてグリーン車やセミクロスも付いているが、
中央線だけは特別快速でも立川で通過運転が終わってしまうしグリーン車やセミクロスも付いていない。
因、大月発着の特別快速は日野・豊田通過してグリーン車一両とセミクロスを連結すべきだろう。
立川には全特急停車すべきだろう。
318名無し野電車区:2009/07/31(金) 14:50:55 ID:LUjyyh490
いっそ総武線を御茶ノ水から快速運転にすればいいんじゃないのか、高尾方面まで直通させて。
319名無し野電車区:2009/07/31(金) 15:05:27 ID:y92p+8PI0
>>314
特急の差別強化のために各駅はあくまでも各駅ってことですね?
わかりますわかります。


…いや、その特急が遅くて快適とはいえないのは全部杉並3駅のせいなんだが。
いい加減にせよ!

車内にも変な広告があるけどな。
「中央線が好きですか」
違ったっけ?
今の俺は少なくとも「嫌いだけど仕方なく使っている」と言うレベル。
もっと快適にするためにすぐ出来ることがいくらでもある。
そのためには都心に近い駅を少しでも切り捨てるくらいなことはしてほしい。
4車線の意味がまったく無いシナ。
320名無し野電車区:2009/07/31(金) 15:08:19 ID:y92p+8PI0
>>317
なぜか中央線も中央道も異端児なんだよな。
すべて都下を通っていることが原因じゃないのか?と思うくらい。

都下が原因であると結びつくのは用地買収が難しく拡張が困難ということ。
もしかして昔は田舎だからと高をくくっていたらいつの間にか家がたくさん建ち始めて
拡張しようにも手遅れだったとか?
321名無し野電車区:2009/07/31(金) 15:19:00 ID:M+iax5ri0
>>319
杉並3駅は敢えて快速通過させないで
特急に乗せようというのがやり方なんだろ?多分。

ポスターには「30分の快適空間」とか書いてあるよな。
下手したら特快減便もあり得るかも。
322名無し野電車区:2009/07/31(金) 15:53:05 ID:HnJU8iqe0
【ダイヤ白紙改正後の中央線予想】

東神御四新中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高相藤上四梁鳥猿大
京田茶谷宿野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾湖野野方川沢橋月
●●●●●←←←←←←←←←←●←←●←←●←●●●●●●●●● 通特
●●●●●●━━━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●● 特快(1本/h)
●●●●●●━━━━━●━━━●━━●●●●●●−−−−−−−− 特快(3本/h)
●●●●●●━━●━●●●━●●●●●============= 快速(4本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−− 区快(2本/h)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−− 区快(2本/h)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●●●●●●●●● 普通(1本/h)
これで良いよ。
323名無し野電車区:2009/07/31(金) 15:53:14 ID:y92p+8PI0
なら特急を全部東京発着にしてほしいなw

はっ!いかんいかん…
そんなことをしたら今度は荻窪に特急なんていい始めるかもしれん。
324名無し野電車区:2009/07/31(金) 17:05:15 ID:q961Tbgf0
>>300
こっちの快速線も最混雑時間は快速だけですよ。それとも夕方の話?

>>301
どうせ乗っている時間帯は朝と夕方のラッシュ時だろ。
325名無し野電車区:2009/07/31(金) 17:09:26 ID:q961Tbgf0
>>315
自分は特急とか特快とかで間隔が開くと結構乗ってくるという印象を持っている。
快速が等間隔に来るようにしたほうがいいと思うんだけど、どういじっても難しいだろうなあ。
326名無し野電車区:2009/07/31(金) 17:22:54 ID:i5kkxczL0
>>325
上りの特急って数分遅れてくるから余計間隔開くんだよな。
327名無し野電車区:2009/07/31(金) 17:49:25 ID:wffPaIn90
快速を減らして通勤快速をどんどん増やして欲しいな。
それか、武蔵境と西国分寺にも止まる通勤快速とかでもいいよw
328名無し野電車区:2009/07/31(金) 18:17:47 ID:xsNHjOr8O
>>327
>武蔵境と西国分寺にも止まる通勤快速…


昔はそんなのもあったな
東小金井にも停まってたぜw
329名無し野電車区:2009/07/31(金) 18:22:44 ID:R4b8AzUMO
複々線協議会が
330名無し野電車区:2009/07/31(金) 18:28:19 ID:YbPev39D0
総武線を立川まで延ばせばいいんよ
331名無し野電車区:2009/07/31(金) 19:03:59 ID:y92p+8PI0
複々線だと今ある踏み切りもそのままになっちまうね。
複々線高架はありうるの?
日照権がどうのこうのと騒ぐプロ市民がいそうだが、線路のすぐ北側って案外住宅は少ない。
332名無し野電車区:2009/07/31(金) 19:37:42 ID:2mfD4/4+O
>>321
でも鈍速だよな
京葉線の房総特急並なら500円惜しまないのに
まあ向こうは何かあるとすぐ止まるけど
333名無し野電車区:2009/07/31(金) 19:53:49 ID:KPGl8ZYr0
高尾以西までの特快なんて、ほとんどなくていいよ。
334名無し野電車区:2009/07/31(金) 19:58:50 ID:y92p+8PI0
高尾からじゃないと良い席に座れなくなるもんねw

つか、今朝青梅通勤特快が西立川で停車しているの見たけどすんごい違和感があった。
あんなところとめるなよ。乗車客少なかったぞ。
335名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:10:18 ID:bsYFqg67O
中央線なんか廃線でいいよ
336名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:14:02 ID:xsNHjOr8O
いかにも夏休み的だな。
337名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:36:00 ID:/v/CYWj20
何で大月、高尾発の通勤特快は西八王子、豊田、日野通過なのに青梅からのは
立川まで各駅停車なのかね?

まあ、退避設備がないって言えばそれまでだけど
338名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:46:08 ID:aofLHbFpO
いやーしかし青い蛍光灯は癒されるね。
よい気分だよ。
339名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:48:20 ID:ne/2W6Gri
>>331
福々線の高架はまずない。
既に地下別線で都市計画決定してるから。
340名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:49:46 ID:k3JpF6q70
福々線って阪神なんば線かとオモタ
341名無し野電車区:2009/07/31(金) 21:27:30 ID:wffPaIn90
杉並3駅がある限り、立川まで複々線になっても何もかわらん。
新宿-三鷹の高架は幅があるので、その上のもう一本高架乗っけられんかな?
342名無し野電車区:2009/07/31(金) 22:04:38 ID:NBx/HYDN0
天沼陸橋どうするん??
343名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:14:27 ID:2hkK8ZSxO
シカと衝突して10分遅れ
344名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:28:44 ID:N7Yo296J0
シカなんかシカトして行っちゃえよ
345名無し野電車区:2009/08/01(土) 00:29:04 ID:xMKEPJWB0
>>341
蛆並三駅停車は立川まで複々線になるまでの期限付き。
346名無し野電車区:2009/08/01(土) 00:46:53 ID:DnnB4o7zO
>>344
しね
347名無し野電車区:2009/08/01(土) 00:47:23 ID:QpDgm12t0
>>346
磯乙
348名無し野電車区:2009/08/01(土) 00:50:14 ID:SPrXLg/i0
>>343
仕方ないな
349名無し野電車区:2009/08/01(土) 00:56:43 ID:QpDgm12t0
>>348
早野乙
350名無し野電車区:2009/08/01(土) 01:23:27 ID:72wyouU1O
審議中
351名無し野電車区:2009/08/01(土) 02:39:35 ID:z40rFKhd0
>>337
通過駅のある土休日のおくたま・あきがわ乗ってみれば分かる。いちいち通過駅でも減速するんだ。
本気で通過運転やるつもりなら、待避駅がないことよりもそっちのほうを改良するはず。
352名無し野電車区:2009/08/01(土) 05:00:01 ID:7nkWUOT6O
武蔵境の上りホームってさ
仮ホームへの通路として使ってた部分が上り高架ホームに接続してるがそれ使うの?
仮北口から仮ホームへ降りる階段が正規の階段を作るのに支障してるっぽい
353名無し野電車区:2009/08/01(土) 09:24:01 ID:eHC08lpV0
元々交通の要の東海道
農業水産の生産地の千葉茨城

中央線はそれほどなかったとうのはある
354名無し野電車区:2009/08/01(土) 09:59:11 ID:U9KdoVMf0
無人の大地だったからこそあんな一直線に線路引けたわけだしな。
355名無し野電車区:2009/08/01(土) 10:50:12 ID:dHRttOVt0
>>353
わが国の主要な輸出品の基幹輸送路だった時代もあったんだけどな
356名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:02:05 ID:86xiuK0h0
>>355
そりわ甲州街道じゃなくて絹の道横浜線だな 武蔵野地区を通らないで横浜へいく
八王子から右へ曲がってしまう
砂利やセメントは求められてても農業はウンコ鉄道ではないが青梅街道も重要視されてなかった
357名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:07:18 ID:DmZ9i45i0
>>290
他の4方向に比べて需要が小さく見積もられたからじゃないかな。
山梨よりも千葉の奥地の方が評価ポイントが高かったんだろう。
358名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:09:55 ID:DmZ9i45i0
>>261
短距離でもG車利用はあると思うよ。
G定期にしても月にプラス3万円くらいでしょ。
地獄から逃れられるならそのくらい屁でもない、
って人は、その辺に多くすんでると思う。
359名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:16:12 ID:KGZa+sIaO
まぁどっちにしろグリーン車連結なんか実現するわけないから安心しろよ
360名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:45:10 ID:bNauNUZ70
>>351
駅進入時の速度制限があるからな。

本気でぶっ飛ばすことはできない。
361名無し野電車区:2009/08/01(土) 12:03:06 ID:DmZ9i45i0
>>360
踏み切りへの対応じゃないか?
362名無し野電車区:2009/08/01(土) 12:51:47 ID:DmZ9i45i0
新型ネクスが三鷹に向かってる。窓から見えた。
363名無し野電車区:2009/08/01(土) 13:20:19 ID:/jghqPlk0
中央線でいらいらしたら
E233がはじめてホームに入線した
時の中央線住民の驚きと歓喜と称賛の声を
思い出そう。
364名無し野電車区:2009/08/01(土) 13:30:29 ID:IF0cIF0tO
相模湖花火の臨列教えてー
365名無し野電車区:2009/08/01(土) 14:36:09 ID:ek5vQuekO
>>362
今、武蔵小金井で追い越した@中央特快
366名無し野電車区:2009/08/01(土) 14:53:59 ID:kUd39cnFO
>>338
青い照明突然現れたね
高円寺西荻間だけみたいだけど、やはり自殺防止かな?
367名無し野電車区:2009/08/01(土) 17:56:03 ID:yoSaBFVKO
自殺するなとは言わんから迷惑掛からん死に方しろ
368名無し野電車区:2009/08/01(土) 18:11:42 ID:U9KdoVMf0
鉄道自殺するの多くは人は計画的じゃなくて
ホームで待ってる間にフラフラと吸い込まれるように電車に飛び込んでしまうらしい。
369名無し野電車区:2009/08/01(土) 19:26:53 ID:1YMlpMEA0
中央線の特快の停車駅はおかしいと思う。

追加
吉祥寺・武蔵境・武蔵小金井・西国分寺・国立

削除
日野・豊田・西八王子
370名無し野電車区:2009/08/01(土) 19:29:52 ID:m24pIm0X0
>>369
お前の頭がおかしいと思う
371名無し野電車区:2009/08/01(土) 19:32:21 ID:mqDyrBd/0
>>369は吉祥寺に住んでるキチガイ
372名無し野電車区:2009/08/01(土) 19:41:37 ID:064/EPPL0
>>371
いや、たぶん沿線外の奴だと思う。

武蔵境や西国分寺の特快停車を求めていると言う事は
単に乗換駅だから上げているだけで
需要の実情をしらないと思われる。
373名無し野電車区:2009/08/01(土) 19:43:43 ID:m24pIm0X0
駅がどこにあるか知らないで乗車人員しか見てないだけだと思う
374名無し野電車区:2009/08/01(土) 20:49:11 ID:bFtgT2V10
ムサコだの吉祥寺だの連続停車になるじゃん死ね
375名無し野電車区:2009/08/01(土) 21:22:55 ID:U9KdoVMf0
最高速度200km出して欲しい
376名無し野電車区:2009/08/01(土) 21:41:24 ID:2jox4ZCAO
特快の停車駅に関してはまだ妥当だと思う。
吉祥寺に停めるかどうかは難しいとこだが三鷹で緩急接続出来るし。
377名無し野電車区:2009/08/01(土) 21:56:26 ID:NziLLcYa0
>>359
やっぱ全車二階建てだよな。
378名無し野電車区:2009/08/01(土) 22:49:31 ID:hYqJYuL6O
そのうち特快は武蔵小金井に停車する気がする
379名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:03:57 ID:KGZa+sIaO
今日八王子花火大会行った馬鹿いる?
380名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:05:16 ID:SvOTGu+1O
>>372
武蔵境って意外と乗降客数多いんだよな。

特快は止まる必要ないと思うけど…。
381名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:07:18 ID:bNauNUZ70
日野市なんか車庫があることを理由に始発増やさせてるんだから、
小金井市だってそれを理由に特快停車を求めることもあり得るだろうな。
382名無し野電車区:2009/08/02(日) 00:15:04 ID:ziCbT5QUO
>>381
夏だからってウソはいかんぜ
>>379
相模湖なら行ったが
383名無し野電車区:2009/08/02(日) 00:15:50 ID:2qY87bjnO
武蔵小金井になど特快を停める訳なかろうにw
384名無し野電車区:2009/08/02(日) 00:41:28 ID:0oxWll8q0
そういえば、相模湖で6連のE233を見た。時間的に2109M。たしかH53だったと思う。
385名無し野電車区:2009/08/02(日) 01:16:54 ID:mz9CASCYO
>>380
確か乗客人数が6万人以上なんだよな…
でも、特快停めたところで三鷹へ行く客が流れてさらにカオスになる予感
朝の混み具合は異常、輸送障害があったときはさらにカオス
あそこって変な放送する駅員がいるよね
386名無し野電車区:2009/08/02(日) 04:46:59 ID:45yWwMMh0
殺伐としたスレに救世主東小金井が!

    ひがしこがねい
   (多摩県小金井村)
むさしこがねい|むさしさかい→
387名無し野電車区:2009/08/02(日) 06:24:33 ID:AI6Cbhmr0
武蔵境と三鷹間だけを繋ぐ単線を増設して、ピストン輸送してやれば総武線の始発に結構流れるんじゃないか。
操車場あるから用地の半分は確保できてるし、そこから地下を300mほど掘ればいいだけ。
388名無し野電車区:2009/08/02(日) 08:30:48 ID:iia+UfIeO
せっかく高架にしたんだから緩行と快速の平面交差をなくして欲しかった
389名無し野電車区:2009/08/02(日) 11:11:35 ID:3ELLfOQ70
昨日見てみた感じ。9月末の高架(三鷹−国分寺)切替は無理。
1月に武蔵小金井2面3線暫定とみた。駅の完成度が低い。
390名無し野電車区:2009/08/02(日) 11:13:48 ID:XGKkFjIRO
>>384
夕方の河口湖行きの片割れ6両の間合い運用の電車だな。
391名無し野電車区:2009/08/02(日) 11:27:36 ID:J/5qMEvi0
>>386
いちおう突っ込んどくと、
ヒガコができたのは1964年。
村の時代に駅は無かった。

立川までで一番新しいのが西国で、
三番目に新しいのは、意外にも三鷹。
392名無し野電車区:2009/08/02(日) 11:41:43 ID:45yWwMMh0
それ以前に多摩県なんて結局なかった。
三鷹は車庫のからみで遅くなったらしいな。
ほかの駅も数年差で出来てる。
393名無し野電車区:2009/08/02(日) 11:56:06 ID:x8LPZMmD0
>>389
すでに架線も張り始めているというのにそれはない。
秋の切り替えはガチ。信号機も通電試験しているね。

駅は元々上り仮線撤去しなければ完成しないし。
394名無し野電車区:2009/08/02(日) 12:07:58 ID:mz9CASCYO
三鷹がなかった時は快速が境停車だったんだけ
395名無し野電車区:2009/08/02(日) 12:17:57 ID:J/5qMEvi0
>>394
当時の快速は「急行電車」と呼ばれていたけど、
今と同じで、中野以西は各駅に止まっていたよ。

>>392
三鷹は寺(禅林寺かな)が土地を寄進して作られた駅。
需要はほとんどなかった。
開設当時は、乗降客数が30人未満だったそうだ。
http://www.city.mitaka.tokyo.jp/nostargy/kamisibai/eki/index.html
396名無し野電車区:2009/08/02(日) 12:25:03 ID:9CFV7IKF0
三鷹は今や単独路線の駅で日本で二番目に乗降客が多い駅なんだよなあ
397名無し野電車区:2009/08/02(日) 12:40:30 ID:45yWwMMh0
しかし杏林病院ゆきのバスに乗るとバス停名がまるで昔のまま、
というか目印がそれしかない田舎のバス停名のようだ。
398名無し野電車区:2009/08/02(日) 12:43:11 ID:AI6Cbhmr0
>>395
そのころに土地を買い占めていれば・・・!
399名無し野電車区:2009/08/02(日) 13:19:21 ID:45yWwMMh0
>>398
その頃のお前なんかしっぽがくねくねして気持ち悪いんだけど
400名無し野電車区:2009/08/02(日) 13:55:35 ID:0E47ewF+0
>>395
「急行電車」が中野以西各駅ww
401名無し野電車区:2009/08/02(日) 13:57:30 ID:FNVmUUhLO
国分寺は東京方の階段が撤去されなかったのはまあいいとして
踏んだらバコバコいう仮設っぽさがあるのはあれは直すもんじゃないのか?
402名無し野電車区:2009/08/02(日) 14:06:52 ID:J/5qMEvi0
>>400
今と同じだねw
関西でも急行電車→新快速と名称が変更されてるけど、
えらい違いだなww

>>396
「乗り換えなし」はあくまでJRの中での話であって、
三鷹はバスからの乗換えが相当多いよ。
てゆうか、バス便が三鷹に向いてるんだよね。
ラッシュ時でもスムーズに走れるよう、
三鷹通りにバスレーンが設定されている。
403名無し野電車区:2009/08/02(日) 14:32:05 ID:AvC4hqkh0
関東バスが北裏
小田急バスが北浦
404名無し野電車区:2009/08/02(日) 14:52:04 ID:FZYTyMy80
三鷹は小手指と同じで、車両基地の方が早かった。
405名無し野電車区:2009/08/02(日) 15:15:04 ID:0oxWll8q0
>>390
なんだそれなら普段からE233の運用なのか。
時間が花火終了直後だったから、あの日だけの特別なことかと思った。
406名無し野電車区:2009/08/02(日) 16:07:40 ID:l7yNuaLV0
昨日の花火臨の話が出てこないな。
まぁ233編成でレアな行先が出るだけ、っていうだけだが。

ちなみにT編成で、前面の相模湖表示は確認した。
407名無し野電車区:2009/08/02(日) 16:19:16 ID:DhALMUdF0
レアな行き先なら八ムコでよく表示してるよね
T編成の高麗川とか
408名無し野電車区:2009/08/02(日) 16:55:22 ID:PamXNSix0
【漏れの将来予想・白紙ダイヤ改正】
E233置換&三鷹〜立川間高架化完了時

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●通勤特快(※1)
●━━━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●特快(※2)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●準特快(※3)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●快速(休日、※4)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速(平日、※5)

高尾以西と青梅線内は各駅停車。
(※1)平日朝上りのみ運転。本数は現状維持。
(※2)主に休日に運転。平日は深夜下り新宿始発のみ運転。休日の本数は現状維持。
    新宿では快速と始発接続(平日)及び緩急接続(休日)を実施。
    休日のかいじ113号、115号は新宿始発とする。
(※3)主に平日に運転。休日は早朝のみ運転。平日の本数は現状維持。
    現行通勤快速と停車駅が揃うので、通勤快速は廃止。
(※4)本数は毎時12本(増発2本は武蔵小金井発着)とする。
    御茶ノ水では各停との接続を徹底する。
(※5)本数は現状維持。
409名無し野電車区:2009/08/02(日) 17:09:05 ID:vl3scabyO
>>407
八ムコとか懐かすい
410名無し野電車区:2009/08/02(日) 17:15:22 ID:DhALMUdF0
あああ、八ムコとかとっくに無くなってたなorz
411名無し野電車区:2009/08/02(日) 17:40:17 ID:45yWwMMh0
東ムコってなんだろうと子供の頃は思ってたものだ。
412名無し野電車区:2009/08/02(日) 17:55:44 ID:EWb9Mm0k0
>>116
遅レスだがマジなら嬉しいなそれ
ロフトが競合するけど
413名無し野電車区:2009/08/02(日) 18:13:05 ID:D6UslIgIO
>>411
IDがすごいな
414名無し野電車区:2009/08/02(日) 18:19:40 ID:4Ipu0tuR0
吉祥寺の駅前って大昔は何があったんだ?

三鷹は工場だったそうだけど
415名無し野電車区:2009/08/02(日) 18:31:39 ID:ydcrGznNi
>>414
吉祥寺駅前はバラック。
三鷹は今と同じで工場なんかなかったよ。
416名無し野電車区:2009/08/02(日) 18:39:44 ID:4Ipu0tuR0
そうなのか、なんか中島飛行機関係の軍需工場が三鷹にもあったように聞いたけど違ったか。

吉祥寺はバラックか、そういえば北口の駅前に古い市場の跡っぽい商店があったもんな。
417名無し野電車区:2009/08/02(日) 18:40:05 ID:Uj49fnEgO
いくつかの駅でホームの前と後ろの蛍光灯だけ
青色になってたけどなんか理由あんのかな?
418名無し野電車区:2009/08/02(日) 18:54:35 ID:AI6Cbhmr0
自殺防止に効果あるらしい
419名無し野電車区:2009/08/02(日) 19:00:27 ID:5vyOUQtS0
グモ防止
420名無し野電車区:2009/08/02(日) 19:09:43 ID:Uj49fnEgO
>>418
ありがとうございます

やっぱり色とか関係あるんですね
421名無し野電車区:2009/08/02(日) 19:11:16 ID:4M081t4si
>>416
中島飛行機のこうじょうはかなり北。
いまの武蔵野市役所の隣だよ。
422名無し野電車区:2009/08/02(日) 20:25:23 ID:LBPD7My40
201系中央特快乗れた。幸せ。
423名無し野電車区:2009/08/02(日) 20:31:47 ID:PDXLnJaH0
>>416

下記地図の右中ほどにある"Nakajima Aircraft Company Musashio-tama Engine Plant"のところがそれ。
ttp://www.lib.utexas.edu/maps/ams/japan_city_plans/txu-oclc-6549645-06.jpg
424名無し野電車区:2009/08/02(日) 20:32:29 ID:raslA5gA0
その中島飛行機工場の建物が現在都営アパートの集会所として残っている。
425名無し野電車区:2009/08/02(日) 20:55:35 ID:J/5qMEvi0
>>423
なんとその地図、三鷹〜武蔵境を見ると、線路が曲がってるね。
426名無し野電車区:2009/08/02(日) 21:23:02 ID:pdaalE5Q0
>>393
12月上旬でほぼ決まってる
427名無し野電車区[sage] :2009/08/02(日) 22:04:37 ID:hPXC9j270
ブルー色は自殺防止に効果あり

逆に201の照柿色は飛び込を呼びやすい色と聞いた
428名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:37:43 ID:a3D1qZx50
だからE233系ではオレンジの中央、青梅使用だけ正面のところをラインカラーにしないで
白にしたわけだよね

本当は帯の色も変えたほうが効果はあるんだろうけど、非鉄にも中央快速=オレンジ
と浸透してるし無理だし
429名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:39:13 ID:NFSvCt6j0
気分がブルーになって飛び込み助長する気がするけどなあ。

荻窪なんかただでさえ暗いのに、あんなのつけたら逆に増えそう。
430名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:40:01 ID:NFSvCt6j0
>>428
その都市伝説信じてるやつまだ居たんだなw
431名無し野電車区:2009/08/02(日) 22:57:29 ID:OBI+ALQ2O
2日午前8時20分ごろ、東京都昭島市のJR青梅線東中神駅で、
青梅発東京行きの上り快速電車が、30代の男性車掌をホームに残したまま発車。
車掌は約800メートル離れた次の西立川駅まで全力疾走し追い付いたが、
電車は約9分停車。後続の普通電車も約6分遅れ約2200人に影響した。

 JR東日本立川支社によると、東中神駅の手前の中神駅を発車後、車掌が最後尾の
車両で酒に酔って座席に横になっている乗客を起こしに行ったところ、車掌室が
ロックされて戻れなくなった。東中神駅でホームから車掌室に戻るために非常用コックで
ドアを開閉して1人だけホームに降りたが、運転士は運転台の機器が開閉を示したため、
車掌を残して発車した。

 東中神駅で降りる予定だった7人は西立川駅で下車。東中神駅で乗車予定だった
30〜40人は後続電車に乗ったという。

産経msnニュース 2009.8.2 16:41
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/090802/dst0908021642011-n1.htm


くそわろたwwwwwwww
432名無し野電車区:2009/08/02(日) 23:50:31 ID:9D1ivJrl0
>>431
そんなに草生やすほど面白くないが・・・頭だいじょうぶ?
433名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:03:10 ID:8kvzlPebO
中央線沿いは田舎出身者が多いから負のオーラが漂ってて自殺者が多い
434名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:06:43 ID:a3D1qZx50
自殺のメッカになっちゃったから、日本全国から死ぬために中央線に飛び込みに来るんだよ
435名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:24:21 ID:bmQatQmw0
>>434
>自殺のメッカになっちゃったから、日本全国から死ぬために中央線に飛び込みに来るんだよ

路線名称を変えるべきだな、東西線でok。八王子から西が中央線。
436名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:26:02 ID:sdoz1wix0
>>431
この記事は立川厨が書いたかw
437名無し野電車区:2009/08/03(月) 06:49:59 ID:bfi9747D0
他ではほのぼのニュースもここでは荒らしの餌になってしまうのか
438名無し野電車区:2009/08/03(月) 07:57:11 ID:gNO6TkUNO
>>396
一位がどこか気になる!
439名無し野電車区:2009/08/03(月) 08:13:11 ID:MsELyFYPO
一位は本厚木
440名無し野電車区:2009/08/03(月) 08:17:35 ID:gNO6TkUNO
>>439
ありがとう!
441名無し野電車区:2009/08/03(月) 09:13:41 ID:ky4GMM1i0
>>423
423でリンクしてくれた地図の東側の部分を知りたいのですが、
入手方法を教えていただけませんか。
442名無し野電車区:2009/08/03(月) 10:16:26 ID:Yiq1NfsV0
>>431
・なぜ「JR東日本立川支社」?
・車掌室に戻れなくなった時点で、ドアコック使う前に運転台に行って事情を説明すれば良かったね。
443名無し野電車区:2009/08/03(月) 10:21:13 ID:Tpjb84aR0
産経だからしょうがない
444名無し野電車区:2009/08/03(月) 11:04:28 ID:nbro3Re+0
そのうち東小金井支社とかもできるでしょう
445名無し野電車区:2009/08/03(月) 12:50:37 ID:B7blSfyVO
フジサンケイグループは立川に集中してるからでね?
フジTVの多摩オフィスも立川にあるよ。
いまや全国展開してる産経リビングも立川発祥だしw
446名無し野電車区:2009/08/03(月) 13:02:05 ID:reg+Bdgr0
>>349
ww
俺たちのアイドルはやのさんも有名なんだな〜と感動。
447名無し野電車区:2009/08/03(月) 13:44:27 ID:UAjjJBPGO
>>442
10両あるから、時間かかるし分割編成だとたどり着けないし
遅延防止を考えた行動が裏目に出たというか
レチかわいそう
車内秩序維持という重要なことをしたのに
責められることになって

448名無し野電車区:2009/08/03(月) 13:44:42 ID:hO/mhkGOO
ダイヤの白紙見直し結果っていつ発表なの?
449名無し野電車区:2009/08/03(月) 15:39:41 ID:B7blSfyVO
>>443
スポーツ報知も立川支社になってるw
報知って読売系列じゃね?
450名無し野電車区:2009/08/03(月) 18:19:19 ID:nXwe3yOb0
>>448
ないない。
451名無し野電車区:2009/08/03(月) 20:47:50 ID:8B7BP9d90
「快速」の種別表示の文字色を白から黒に変更して頂きたい。
特快・通快系は現状通りで結構だが。
452名無し野電車区:2009/08/03(月) 23:55:42 ID:RCGDvkwU0
短パン
453名無し野電車区:2009/08/03(月) 23:58:56 ID:xsBNuCmd0
>>451
色弱乙www
454市民:2009/08/04(火) 02:40:18 ID:HSrC6/wr0
女性専用車両の廃止に向けて

この番組で女性専用車両の問題が分かった。
鉄道各社や国土交通省には女性専用車両を廃止させる抗議を送りましょう。

<番組>
http://www.youtube.com/watch?v=NY8aKB_rI4E

<抗議先>
https://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx

痴漢なんてどうでもいい。
痴漢冤罪が無くならなければ意味がない。
455名無し野電車区:2009/08/04(火) 08:17:16 ID:+HbC+4vg0
>>454
漏れのカノも利用しているが、痴漢防止よりも空いていて快適とか。
456名無し野電車区:2009/08/04(火) 09:57:21 ID:GxrTFr7q0
ホント、ガラガラの女性専用車両と見るとイラっとするな。
それでもなお女性専用車両に乗らないで一般車両の椅子に座って化粧してる女を見るとさらにイラっとするw
457名無し野電車区:2009/08/04(火) 10:24:47 ID:bXMydxUzO
女専が空いてるのにわざわざ激混みの一般に乗ってくるのが理解出来ん。
犯されたいのか?
458名無し野電車区:2009/08/04(火) 11:16:07 ID:ogfrEF9C0
男漁りしたいんだろ。
459名無し野電車区:2009/08/04(火) 12:28:19 ID:URbgKhRZ0
女性専用車両は一番前だから乗る駅と降りる駅によっては
他の車両に乗りたがるのも分からないでもないけどね
460名無し野電車区:2009/08/04(火) 13:08:47 ID:ogfrEF9C0
4両目の弱冷房車をメス専にしてやればよいのだが冷房苦手な男性もいるしな。

結局のところメス専なんか要らん。
必要論を主張している奴は利用者じゃなく、自分の意見を主張したいためだけの下らん連中。
461名無し野電車区:2009/08/04(火) 13:20:39 ID:GxrTFr7q0
>>460
どこが何両目なのか普通の客じゃすぐに分からない。
ライナー券買ったあと、乗車口がどこか駅員に聞く客が実に多い。
まぁライナー券の場合は「500円払ったんだから案内したまえ」みたいな気分があるんだろうけどw
462名無し野電車区:2009/08/04(火) 14:41:33 ID:V67UlMmN0
>>460
真ん中に入れたら大混乱だろJK。
463名無し野電車区:2009/08/04(火) 15:50:43 ID:+8OYIhaKO
八王子市は保健所政令市に指定されている。
保健所政令市は政令指定都市、中核市に次ぐ大都市制度である。
さいたま市・柏市・千葉市・横浜市・川崎市は八王子市と同じく大都市制度を導入している。
首都圏五方面路線のうち、中央線以外は普通・快速列車でも
それらの都市の中心ターミナルまで通過運転していてグリーン車やセミクロスも付いているが、
中央線だけは特別快速でも立川で通過運転が終わってしまうしグリーン車やセミクロスも付いていない。
因、大月発着の特別快速は日野・豊田通過と女性専用車両廃止の上、
グリーン車一両とセミクロスを連結すべきだろう。
464名無し野電車区:2009/08/04(火) 16:31:11 ID:GxrTFr7q0
>>463
大月発着の特快だけにグリーン車つけても山梨県民にしかメリット無いので却下
465名無し野電車区:2009/08/04(火) 17:05:12 ID:6ltw+XbU0
夏だなあ
466名無し野電車区:2009/08/04(火) 18:10:15 ID:jtuFQ0NA0
>>431>>442>>449
一般には東京西部の中心地は立川だっていう根強い先入観があるから、
間違って書いた上にチェックもできなくて報道されちゃうんだよ。
467名無し野電車区:2009/08/04(火) 18:20:28 ID:GxrTFr7q0
>>466
それもあるけど、路線的な先入観念もあると思う。
要するに事件が起きたのが、立川をターミナルとする青梅線だから。
青梅線を管轄するのが青梅線がかすりもしない八王子”の”支社だとは鉄ヲタ以外はなかなか考え及ばないだろう。
これがもし八高線とかなら、間違いなく”八王子支社”と連想されただろうね。
468名無し野電車区:2009/08/04(火) 20:04:40 ID:+8OYIhaKO
立川市なんて特例市でさえ無い。
反面、八王子市は保健所政令市に指定されている。
よって大都市間高速輸送を行う大月発着の特別快速は
日野・豊田通過してグリーン車一両とセミクロスを連結すべきだろう。
469名無し野電車区:2009/08/04(火) 20:21:29 ID:apXvU/8I0
はいはい
470名無し野電車区:2009/08/04(火) 20:49:37 ID:2n2JYyt90
今、ムコ区に201系が2本
電気つけた状態で並んでる
1本は、東京。もう1本は回送
表示だった
471名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:52:23 ID:OFuKloSK0
>>441

以下のURLが、見ることができる地図の一覧
http://www.lib.utexas.edu/maps/ams/japan_city_plans/
ここの”Tokyo"(http://wZw.lib.utexas.edu/maps/ams/japan_city_plans/index_tokyo.html)を選び、
"Tokyo Index Map"を見ればわかるはず。
472名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:47:32 ID:o5vk5J3iO
今朝、立川始発の大月行(大月から折り返し通勤特快)に乗ったんだが
大月から通特に乗る人結構に多いんですね。
473名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:50:30 ID:o5vk5J3iO
>>456
中央線の雌車って、ラッシュ時は他の車両と同じくらい混んでる気がする。
雌同士で押し合って乗り込んでる(ほとんどが痴漢される価値の無い婆や不細工女)
474名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:53:12 ID:F3a6yAca0
>>472
相模湖出る頃には普通の満員電車になってますよ
475名無し野電車区:2009/08/04(火) 23:15:53 ID:ps+4ks0z0
「通特」を
大月〜相模湖から新宿以東まで利用する人ってどれくらいなんだろ

ほとんど八王子・立川あたりまでで降りちゃうのか?
476名無し野電車区:2009/08/04(火) 23:29:42 ID:SsOqY5qB0
青梅発は拝島1〜2割、立川3〜4割だけど山梨発のも同じじゃない?
快速だと立川で半分以上降りちゃうね
477名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:06:18 ID:/fEzIGeDO
この前、御茶ノ水で飲んで、豊田まで帰ろうと中央線乗った。
座れたので爆睡してしまった。目が覚めたら、八高線の糞田舎にワープしていた・・・
かっ川越行き?(゚Д゚≡゚Д゚)たっ高崎行き?
478名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:09:13 ID:948WSGsO0
>>477
中央線に川越行きも高崎行きもありませんが何かwww
479名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:10:17 ID:Xg5xBJfe0
>>475
708Mでは高尾以西の着席している客の3〜4割は立川までには降りる。
八王子から乗って座れなくとも立川で着席出来る確率は高いかもな。

>>473
女性専は立川でドット乗車して来るが他の車両より若干すいている程度かな。
ド派手なお姉ちゃんは他の車両に乗り込む姿が目立ち、女性専は普通っぽい
女性が目立つように見えるな。俺はここで降りるので後は知らん。
480名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:11:58 ID:948WSGsO0
っていうか八高線直通も夕方あたり(箱根ヶ崎行き)と19時台(高麗川行き)しかありませんが。
いずれにしても飲んで帰るには早すぎる時間帯です。
481名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:13:36 ID:948WSGsO0
>>473
果たしてその中の何割が創価学会員なのかwww
482名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:15:11 ID:9cfka9mSO
新宿折り返し0:11特快高尾行きが201

>>477
八高線直通ってあった様な無かった様な…
483名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:22:51 ID:/fEzIGeDO
もう何年か前になるが、大宮で19時30分まで仕事があり、自宅の豊田まで
帰宅するのに京浜東北線で南浦和経由か埼京線で武蔵浦和経由か私案していた。
するとオレ目の前に銀河鉄道999が停車したんだ。行き先は八王子?そんなバカな?
とにかく乗ってみた。あれは夢だったのだろうか
ウォータースライダーのような線路を通り気付けば武蔵野線走っていた。
そしてトンネルに入った西国分寺からどうやって中央線にジャンプするんだよ、
悪い冗談だ・・・
しかしトンネルを出るとそこは雪国だっ否、国立であった・・・
あれは夢だったのだろうか
484名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:32:28 ID:948WSGsO0
>>483
つ快速むさしの
485名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:34:55 ID:xX5kQY6G0
でも時間遅くね?
八王子着は19時過ぎだった希ガス
486名無し野電車区:2009/08/05(水) 00:39:07 ID:/fEzIGeDO
たしか銀河鉄道999には新幹線リレー号ってオサレなプレートが
付いてた
487名無し野電車区:2009/08/05(水) 03:42:09 ID:8Ye5fTm20
関東バスってよく事故起きないな
488名無し野電車区:2009/08/05(水) 08:59:28 ID:NvCNYC5L0
>>471
ありがとうございました。
品川上水のルートが知りたくて昔の地図を探していたもので。
489名無し野電車区:2009/08/05(水) 09:04:53 ID:w0Hqo73MO
>>487
あんだけ運転荒いのにね
490名無し野電車区:2009/08/05(水) 09:39:25 ID:5W637mFlO
>>462
西日本は、普通に中間車に女性専がありますが混乱はありませんよ。
491名無し野電車区:2009/08/05(水) 09:58:54 ID:qEfxYaBZ0
>>486
えらい昔だなオイ
それ走ってたの20年以上前だぞ
492名無し野電車区:2009/08/05(水) 10:33:10 ID:1+fSkE9tO
>>491
ここに来るなよ
493名無し野電車区:2009/08/05(水) 11:13:19 ID:grHFfZqD0
武蔵野線⇔中央線の渡り線の地中トンネルは一度は乗ってみたいとは思っているんだけど、なかなかチャンスが無い。
半年ぐらい前になんかあったよね、そういうイベント列車。
最初、国立-西国分寺間の地中に潜っていく線路を見つけた時は、車両基地か何かかなと思ったよw
今はGoogleMapで点線が付いてるからすぐわかる。便利な時代だよw
494名無し野電車区:2009/08/05(水) 11:16:38 ID:I6dRNQFoO
むさしの号や休日のホリ快で乗れるぞ

そのむさしの号は昔は大宮20時30分発でさらに165系簡易リクライニングだったんだよな

何回か使ったことがあるよ
495名無し野電車区:2009/08/05(水) 11:19:06 ID:NjUT+O0v0
>>493
あれ?
オンボロ115系が未だに定期の例の列車は?
496名無し野電車区:2009/08/05(水) 11:21:14 ID:mLd4FEPW0
>>493
常磐線から奥多摩への休日臨時快速列車がシーズンには走ってるよ。
エメラルドグリーンの103系5連(増編成)に乗ったことがある。
立川駅で駆け込み乗車をやったら丁度これで、そのトンネルをくぐって武蔵野線に連れて行かれ、
西船橋廻りで30分ほど余計に時間が掛かって千葉に行ったww
色が違うとは思ったんだけど、発車してしまって国立に停まらなかったんで気が付いた。
497名無し野電車区:2009/08/05(水) 11:55:12 ID:XEoCyJrH0
>>495
近いうちにE233系青編成に変わるから、オンボロもかわいがってあげてね。
498名無し野電車区:2009/08/05(水) 11:57:35 ID:I6dRNQFoO
>>495
毎日運転の臨時電車扱いでは

499名無し野電車区:2009/08/05(水) 12:30:37 ID:W7d6zeED0
杉並四駅廃止
500名無し野電車区:2009/08/05(水) 12:32:31 ID:948WSGsO0
>>497
噂では現在房総で走っている211系が209系投入で豊田に移るというのもあるけど?
501名無し野電車区:2009/08/05(水) 12:33:51 ID:948WSGsO0
>>499
非国民山猿乙www
502名無し野電車区:2009/08/05(水) 13:28:07 ID:yHZzPketi
杉並で非国民もなかろうて…
503名無し野電車区:2009/08/05(水) 13:58:35 ID:Y8L5zBykO
>>401の件は8/23から11月下旬まで改修のため使用停止のこと

>>352といい重要なことがスルーされるのはなんとかならんのか
厨房は杉並とか青梅とか八王子ネタで盛り上がるのが楽しいんだろうね
504名無し野電車区:2009/08/05(水) 14:44:27 ID:hqE9IYP+O
阿佐ヶ谷ぐも
快速、緩行とも死亡
505名無し野電車区:2009/08/05(水) 14:48:08 ID:b1E4UCPUO
下り青特1439Tは緊急停止食らったけど普通に走ってまっせ
今国分寺を出たところ
506名無し野電車区:2009/08/05(水) 15:03:59 ID:LgLxVzXxO
>>505
それと立川で接続した快速に乗ってる俺が来ましたよ
日野で延発くらって10分遅れ
上りも遅れはじめてる
あと日野1517の特快は快速に変更
507名無し野電車区:2009/08/05(水) 15:27:02 ID:C+wtS1Hni
新宿から乗車。約20分遅れとのこと。
「青梅行きと表示してあるが立川行き」が来る予定だったが、
実際に来たのは豊田行き。今日も平常運転のようだ。
ちなみに総武線は中野行き3連発攻撃を食らってる模様。
508名無し野電車区:2009/08/05(水) 18:51:11 ID:grHFfZqD0
>>494-496
なるほどホリデー快速か。
むさしの号は朝早すぎるので、
今度の土曜の立川16:42発のホリ快大宮行きに乗ってみるよ。
509名無し野電車区:2009/08/05(水) 19:29:52 ID:Bxlxm2Ks0
「あれは夢だったのだろうか」というのは、
あのトンネルが途中で2つに分岐することだな。

出口は、中央線の下り線の脇に上がっていく訳だけど、
分岐していくのは、単に保線用の線路か?・・・それとも、
中央線の上り線寄りからもトンネルに入れるように掘るつもりがある
ということだろうか。
510名無し野電車区:2009/08/05(水) 20:56:57 ID:dT+mCrDzO
ホーム両端の電灯が青色になったね
511名無し野電車区:2009/08/05(水) 21:34:41 ID:kFXyugJQ0
>>510
東京支社だけ?
512名無し野電車区:2009/08/05(水) 21:43:00 ID:etQox4+x0
「快速」の種別表示の文字色を白から無色(黒)に変更して頂きたい。
513名無し野電車区:2009/08/05(水) 22:07:41 ID:rwSpC0xd0
>>509
> 中央線の上り線寄りからもトンネルに入れるように掘るつもりがある

はありえるだろうね。
西国の西側が方向別複々線になるなら、
現状の配線だと、上りが平面交差になる。
これを解消すべく、下りみたいに、
上り緩行線と上り急行線の間に、
地下にもぐる分岐線が必要になる。
514名無し野電車区:2009/08/05(水) 22:15:48 ID:7Wgb0Y+i0
>>503上段
どうするか揉めてたらしいが、結局本設化して残すのね>国分寺の仮設階段
515名無し野電車区:2009/08/05(水) 22:36:14 ID:kqDZXi7lO
>>497 >>500
次の白紙改正で定期化&毎時運転は確実みたい。西武の国分寺〜本川越直通が好評で、ついに踏み切る。
516名無し野電車区:2009/08/05(水) 22:49:54 ID:Rl6KBgHm0
>>515
ほう、話をきこうか
517名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:25:26 ID:186Dowic0
電灯が青くなってるのは西荻だけでした
518名無し野電車区:2009/08/06(木) 01:13:14 ID:tLR2Gv0yO
西武多摩湖線の
朝だけ走る一橋学園〜国分寺の電車って混んでるのか気になる
519名無し野電車区:2009/08/06(木) 01:19:15 ID:etk/UtY4O
荻窪もホームの端の方青い蛍光灯だよ
520名無し野電車区:2009/08/06(木) 03:49:14 ID:PB8MF4Mb0
>>518
国分寺行きは激混み。
逆はガラガラ。

国分寺到着時はホームが大運動会の様になるから危険。
521名無し野電車区:2009/08/06(木) 07:20:18 ID:gMRinUDz0
昨日の人身あったんでしょ
ちょうど千葉にいたんだが各駅停車は影響なく三鷹についたぞ
522名無し野電車区:2009/08/06(木) 18:57:02 ID:k2yyy4Uk0
朝は多摩湖線と国分寺線と中央線の下り電車が同じくらいのタイミングで到着すると乗換えでカオスな状態に
523名無し野電車区:2009/08/07(金) 11:57:33 ID:4RzOYqtQ0
今朝の豊田発07:47東京行きは201だったせいか、ガラガラだった。
おかげで日野からでも余裕で座れた。(立川からでもおそらく座れた)
524名無し野電車区:2009/08/07(金) 12:09:14 ID:ccTgrPDbO
それに乗ったが、混んだ武蔵境以降は暑くて散々だったよ。
弱冷房車でもないのに
525名無し野電車区:2009/08/07(金) 13:11:21 ID:uKDW4dqhO
201だからガラガラって
一般客はいちいち車両は選ばないだろう

233の方が幅広だけど運転台を広く取っているから先頭車だと相殺するか
526名無し野電車区:2009/08/07(金) 13:25:29 ID:4RzOYqtQ0
>>524
うん、暑かったな。爆睡してて、新宿ついたら汗びっしょりだったw
>>525
いや、一般市民の認識では完全に「旧型」の扱いで、
冷房弱いわ、座席狭いわ、ニュースやインフォメーション見れないわで、敬遠されてるよ。
201に好んで乗るのは鉄ヲタぐらい。
特に豊田始発でコレが来たら、先発の快速東京行きに乗ってしまう人もいるんでは?
527名無し野電車区:2009/08/07(金) 13:40:24 ID:D+OeV6WvO
旧型だの新型だの気にする方がよっぽど「鉄ヲタぐらい」だ
528名無し野電車区:2009/08/07(金) 13:48:03 ID:1bO1y+6SO
敬遠(笑)
一般人は特急でもなけりゃその時に来た電車に乗るだろ
529名無し野電車区:2009/08/07(金) 13:52:50 ID:Ab2x3OWI0
敬遠されてるのは確かだがそれで乗らないということはありえない。
530名無し野電車区:2009/08/07(金) 14:08:00 ID:4RzOYqtQ0
いや、だからさ、豊田で始発を待つ時は10分前に来て並ぶわけだよ。
で、始発がホームに着いた後も先発の快速を最低でも1本は見送るんだよ。
先発の快速がE233であれば、そっちでもいいかなと思うわけだよ。
531名無し野電車区:2009/08/07(金) 14:11:07 ID:Ab2x3OWI0
武蔵小金井もそうだけどそれで先発に乗る奴なんか見たことないぞ。
座れる奴は並びっぱなしだろ
532名無し野電車区:2009/08/07(金) 14:16:35 ID:4RzOYqtQ0
>>531
そうかね…まぁ俺も豊田駅で客一人一人チェックしたわけじゃないがw
ちなみに新宿で実際に「狭いしニュース見れない」といって1本見送ってる2人組みの女を見た事あるよ。
533名無し野電車区:2009/08/07(金) 14:19:23 ID:Ab2x3OWI0
豊田まで行きたいのに武蔵小金井行きとか立川行きが来たのかもしれんぞ。
そういう場合は自分も待つかもしれないけどな、混み具合次第では。
534名無し野電車区:2009/08/07(金) 14:20:36 ID:uKDW4dqhO
確かに新宿からの帰りなら201を見送ったことはあるが、豊田始発なら話は別だろ

座るために並んでいるんだから
535名無し野電車区:2009/08/07(金) 14:40:42 ID:j7AECwF9O
意訳すると、先発がE233できっちり七人掛けになるなら、空席がある場合がある
それなら早くて座れるほうに乗る

そういうことだろ?
536名無し野電車区:2009/08/07(金) 15:38:47 ID:ujSZ1tgjO
おんぼろオレンジ電車はさっさと廃車してください
それが無理なら限られた時間だけ使うようにしてください
537名無し野電車区:2009/08/07(金) 15:59:26 ID:PTbzIN4S0
さっき五反田駅の山手貨物線側を
E233が新宿方面に走って行った。
大井工場から出場したやつかな。
538名無し野電車区:2009/08/07(金) 16:59:26 ID:Uwe58igSO
あずさ20号八王子で車内点検して20分遅れとのこと
新宿7番線に警察があずさ20号を待機しているが何かあったのかな?
539名無し野電車区:2009/08/07(金) 17:08:06 ID:rCUlWSTR0
>>538
交通情報板と八王子駅スレとグモスレの情報を合わせると

*八王子で2番到着を3番に変更の上、警察が車内点検
*乗客は一旦降ろされ、再度乗った模様。
*手荷物検査?との情報も
540名無し野電車区:2009/08/07(金) 17:34:50 ID:VN2+Byo0O
上りの手荷物検査ということはつまりノ○ピー乗車ってことか?
541名無し野電車区:2009/08/07(金) 17:44:53 ID:AismVnIQ0
旧型だの新型だの気にするのは鉄ヲタだが、
ニュースやインフォメーション見れないのは、
民間人でも気にすると思われ。
 
武蔵野線の連絡線内の謎の分岐は、
蛍光灯もついてない真っ暗なトンネルが北側に消えていくな。
保線用ってことはないんじゃないか。
横取りの線路もなかったような希ガス。
542名無し野電車区 :2009/08/07(金) 18:06:13 ID:YwzZfo2+0
吉祥寺とか三鷹に住みたいけど、ここは家賃が高いかな
吉祥寺は繁華街でかいし、三鷹はアクセスがいいし

武蔵野市、三鷹市に住むんだったら、路線バスに乗らないとダメかな

スレチですまん
543名無し野電車区:2009/08/07(金) 18:22:39 ID:1YEpLJRq0
201見てオレンジ色の奴だとか言う人はたまにいるが、嫌な顔して敬遠する奴なんて見たことないわ。
まぁ、中央線の場合、オレンジ電車のブランドがガチだからなぁ。

とか言うとキモヲタがスイーツスイーツうるさくなっちまうかw

ついでに言うと冷房の効き目はE233の方がクソ。
というよりE233は何故か年中暑め。冬でも窓開ける奴いるし。
544名無し野電車区:2009/08/07(金) 18:24:32 ID:ti+XeEHJ0
中途半端にボロ201を残すのなら
早くE233に代えてくれよ
スピードアップも出来やしない
545名無し野電車区:2009/08/07(金) 18:30:36 ID:jj9n4LFaO
残さなきゃいかんなら、組み換えて8M2Tにすれば、スジ立てられたのにね
546名無し野電車区:2009/08/07(金) 18:35:04 ID:Ab2x3OWI0
この時期は総武線直通のE231で涼みながら帰るのが一番だ。
547名無し野電車区:2009/08/07(金) 19:02:21 ID:IIC5SYjz0
>>544
だから武蔵小金井の二面四線が…
548名無し野電車区:2009/08/07(金) 19:18:48 ID:Ab2x3OWI0
しかしなんだってあんなに日中も使ってるんだろうな。
それは確かに謎。
549名無し野電車区:2009/08/07(金) 19:20:44 ID:XHSLvnPb0
廃車予定日から逆算して使い潰すのは常套手段
550名無し野電車区:2009/08/07(金) 19:24:55 ID:rTEKggJJO
1年前まで201しかなかったのにな
551名無し野電車区:2009/08/07(金) 19:33:13 ID:t8jO6whJO
201はボロクソに言われてるな。環状線じゃ主力なのに。運転現場では201の評価どうなんだろな。やっぱりボロクソ?
552名無し野電車区:2009/08/07(金) 19:58:21 ID:BmhdJ2Rr0
>>536
その廃車に必要な経費とそれに伴う運用増による経費はお前が払えよなwwww
553名無し野電車区:2009/08/07(金) 20:00:26 ID:BmhdJ2Rr0
ま・・・201系廃車しろとかほざいている連中って何で201系がまだ残っているのか分からない自己中心的なやつばかりなんだよなwww
チョーウケルンデスケドwww
554名無し野電車区:2009/08/07(金) 20:40:33 ID:1hfDSdBZO
E233も置き換えになる頃には『早くE233廃車にしろ!』って同じように言われるんだから〜
555名無し野電車区:2009/08/07(金) 20:49:38 ID:uKDW4dqhO
青編成を2本中央快速に栄転させて201は青梅線封じ込めで良いと思うけど何で中央快速に使い続けるんだろうか

233青編成にしても別にそのままで中央快速に使えるんでしょ

牝車ステッカーもあるしLCDも中央線に行かないのにご丁寧にグレーで表示してるし

幕も中央線に対応してるようだし
556名無し野電車区:2009/08/07(金) 20:59:53 ID:Ab2x3OWI0
「青」のシールをはがすのに1カ所で1億円、合計16億円かかるからすぐには難しい
557名無し野電車区:2009/08/07(金) 21:00:27 ID:IIC5SYjz0
>>555
青梅五日市系統の分割併合に耐えられないかと。
H4H7といいながら、T編成限定のようですぞ。
558名無し野電車区:2009/08/08(土) 00:58:52 ID:0l4Id1PMO
ま、すべては来年3月のためにある。今度の改正は歴史的な改正になる。
559名無し野電車区:2009/08/08(土) 03:46:11 ID:cLU1Xxoq0
もうさ勢いで立川まで複々線にしようぜ。
560名無し野電車区:2009/08/08(土) 05:42:43 ID:6LVw+bmP0
複々線化って、三鷹以降はどうなるの?
単に総武線が延長されるだけ?
561名無し野電車区:2009/08/08(土) 06:27:47 ID:F/A5/6vhO
青梅線の分割併合って朝と深夜だけだろ

そもそも何で青編成なんか作ったのだろうか

LCD無しの簡素にするとかならまだしも
562名無し野電車区:2009/08/08(土) 06:29:39 ID:F/A5/6vhO
確か青編成からH編成になったものもいたはずだし
563名無し野電車区:2009/08/08(土) 08:08:44 ID:SOX0l7bVO
201は仙台の103みたいに朝限定にすればいい
564名無し野電車区:2009/08/08(土) 08:22:09 ID:ZfGcuXIJO
>>558はいはいすごいね
>>563
そしたら233の走行距離が増えて検査が早まって余計に金かかるじゃん
201は検査ギリギリまで使わないと損だし
565名無し野電車区:2009/08/08(土) 09:12:32 ID:pmQmSX1J0
ムコ対策で201系H編成を2本残したのは車輪研削や
TK入場時の作業に都合が良いため。青梅線内に封じ
込められないのは、青梅線内の分割併合は、運用上
元の編成と併合するとは限らないため。
(201と233は併合できない)
T編成限定扱いの理由は、分割併合作業の統一化。
566名無し野電車区:2009/08/08(土) 11:04:36 ID:qdKn6X8vO
八王子市は保健所政令市に指定されていて多摩の中心都市である。
保健所政令市は政令指定都市、中核市に次ぐ大都市制度である。
さいたま市・柏市・千葉市・横浜市・川崎市は八王子市と同じく大都市制度を導入している。
首都圏五方面路線のうち、中央線以外は普通・快速列車でも
それらの都市の中心ターミナルまで通過運転していてグリーン車やセミクロスも付いているが、
中央線だけは特別快速でも立川で通過運転が終わってしまうしグリーン車やセミクロスも付いていない。
因、大月発着の特別快速は日野・豊田通過してグリーン車一両とセミクロスを連結すべきだろう。
567名無し野電車区:2009/08/08(土) 11:40:25 ID:BNXphvZW0
読むたびに 立川やっぱり 多摩の核 
皆が思うぞ ダメ書きこみだ

568名無し野電車区:2009/08/08(土) 13:05:01 ID:Z4Ky02hOO
>>567
スルー汁!
569名無し野電車区:2009/08/08(土) 14:00:14 ID:OUo0T+Zb0
>99
kwsk
570名無し野電車区:2009/08/08(土) 14:21:46 ID:pZoj8lTmO
>>568
相手しちゃダメ
そいつもマジキチだ
571名無し野電車区:2009/08/08(土) 14:42:46 ID:Jyi5gyL90
というかどっちも多摩の核というより中央線上の拠点に過ぎないしな。
572名無し野電車区:2009/08/08(土) 15:16:36 ID:W/Q1kkJmO
ならば戦争だ
573名無し野電車区:2009/08/08(土) 15:47:56 ID:WPT11xTai
立川は郊外だけど、八王子は
地方都市って感じ。
よくも悪くも独立してる。
574名無し野電車区:2009/08/08(土) 16:30:26 ID:B9fc5dIVO
またやってんのかよ
575名無し野電車区:2009/08/08(土) 17:19:33 ID:Z4Ky02hOO
>>570
すまぬ。

俺も含めてだが、釣りには乗らないようにね。
576名無し野電車区:2009/08/08(土) 17:58:00 ID:kYLDCS6u0
業務核都市には、
・八王子
・立川
・多摩
・青梅
・町田
が指定されており、八王子立川多摩は一つの枠組であり、
町田は、都外相模原との枠組、
青梅は独立である。
577名無し野電車区:2009/08/08(土) 18:35:39 ID:qdKn6X8vO
青梅市は業務核都市に指定されているので、 
青梅発着の特別快速は牛浜・中神・東中神・西立川(平日)は通過して
グリーン車一両とセミクロスを連結すべきだろう。
578名無し野電車区:2009/08/08(土) 18:37:42 ID:7GI/Quwn0
>>577
東青梅もいらんなwww
579名無し野電車区:2009/08/08(土) 20:34:11 ID:Jyi5gyL90
それよりも女子の股間の核をいじりたいです
580名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:54:57 ID:nmCVmoDc0
>>577
普通車の乗車率:10%
グリーン車の乗車率:0%
581名無し野電車区:2009/08/09(日) 01:19:42 ID:O1FoM2Pe0
「快速」の種別表示の文字色を白から無色(黒)に変更して頂きたい。
582名無し野電車区:2009/08/09(日) 10:43:26 ID:RGYDUwK3O
墓地
583名無し野電車区:2009/08/09(日) 11:42:06 ID:Hjn2qgS/O
車椅子乗降の業務連絡って昔は車内から返答してなかったっけ?
584名無し野電車区:2009/08/09(日) 12:31:12 ID:W4rLn6YsO
三鷹で回送(189あさま色)に抜かれた。定期列車を待たしとくとは生意気だ。
585名無し野電車区:2009/08/09(日) 13:13:01 ID:mVPRvotKO
豊田の車庫に新型のNEXがいるけどなんで?配属されるの?
586名無し野電車区:2009/08/09(日) 13:15:15 ID:tDntLxMMO
>>585

高尾始発があるじゃん
587名無し野電車区:2009/08/09(日) 13:15:23 ID:5IkXIrxWO
高尾発着のNEXがあることも知らんのか

だけど高尾行きはガラガラだよな

こいつのせいで快速の間隔が開くし
588名無し野電車区:2009/08/09(日) 13:36:53 ID:+hEUsSdS0
新型のNEXって、いつから運用開始?
589名無し野電車区:2009/08/09(日) 13:37:56 ID:QjUJyXPa0
>>587
でもあれ、平日はホームライナー的な役割を果たすからな
590名無し野電車区:2009/08/09(日) 15:55:47 ID:5IkXIrxWO
定期券不可で全車指定席だしライナー代わりにはなり得ないが

千葉の方では定期券可の回数券があるが

新宿から先はほとんど乗ってないし打ち切って中央ライナーに組み込んでも良い気もするけどな

朝の空港行きは需要があるようだけど
591名無し野電車区:2009/08/09(日) 15:58:26 ID:fK2NzcA30
ホームライナーとしては早すぎる&新宿から先が遅すぎるかな。
何度か乗っているけど、いつもガラガラ。

下りは前回の改正で三鷹で快速を待たせるようになったしな。
592名無し野電車区:2009/08/09(日) 16:30:54 ID:2QumwhCHO
夜の下りは翌朝のための送込み目的で、ついでに営業もしてるだけですからね。
1日1往復じゃあ、あくまで運転手や車両の手配ベースでやってるんだろ。走らすだけありがたいと思えとな
593名無し野電車区:2009/08/09(日) 16:37:45 ID:5IkXIrxWO
下り高尾行きはライナーにするにはちょうど良い感じだが

それで三鷹、国分寺では快速を追い越すしその影響で快速の間隔が開く弊害が出てるんだが

回送にして快速優先にしても良いと思うが
594名無し野電車区:2009/08/09(日) 18:33:52 ID:2wJsfSLUO
多摩県民はホントにワガママだな。
595名無し野電車区:2009/08/09(日) 18:49:14 ID:iHZP3qKe0
高架化っていつ完了するの
596名無し野電車区:2009/08/09(日) 19:03:04 ID:GN97NT5d0
2011年予定
597名無し野電車区:2009/08/09(日) 19:06:01 ID:RGYDUwK3O
荻窪の端の蛍光灯だけ青にしたのはやっぱりJR西の踏切の照明灯を青にしたのと同じ理由かな?
598名無し野電車区:2009/08/09(日) 19:19:24 ID:/OE4+xzpi
>>587
快速の間隔が空くのは、ダイヤの組み方が
下手なせいもある。
快速と快速を5分間隔にできるはずなんだが、10分近くあくしな。
599名無し野電車区:2009/08/09(日) 19:44:18 ID:lAVDBLb6O
朝のN'EX3号は、それなりに乗ってるんだけどね。

ただ高尾〜新宿間は定期券での乗車を認めて欲しいところ。
600名無し野電車区:2009/08/09(日) 19:54:34 ID:f/VU2KPDi
上りで定期認めるとえらいことになるよ。
その10分後の特快に時々乗るけど、
牛牛とは言えないまでもかなり混んでる。

601名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:09:25 ID:Hjn2qgS/O
>>600
乗車券部分は、ってことだろ
602名無し野電車区:2009/08/09(日) 20:41:11 ID:GgQ+oPJB0
なら続行でN’EX車で新宿までライナーにして
新宿から成田運用があればいいかもな
朝の6時台の中央特快は何気に乗車率高いし
それなりに需要はあるはずだな
と提案キボンヌ
603名無し野電車区:2009/08/09(日) 23:05:37 ID:g7J/LLXu0
604名無し野電車区:2009/08/10(月) 00:38:09 ID:gVRzLwHN0
ただ、三鷹から空港行く人も多いから北海道のカムイ→エアポートみたいな感じが一番理想的
605名無し野電車区:2009/08/10(月) 01:16:05 ID:cCebhzfyO
数日前新宿のあずさホームに警察張ってたのはノリピーのためか
606名無し野電車区:2009/08/10(月) 02:48:15 ID:IfTc/ISIO
流れ切ってスマソ
八王子で販売する明日の記念乗車券の実況ってこのスレでオッケー?
607名無し野電車区:2009/08/10(月) 04:49:28 ID:nbmW48ByO
>>606
実況するほど人気あるのかなぁ…
608名無し野電車区:2009/08/10(月) 04:57:15 ID:YgxVKvjiO
八王子駅スレがあるよ
609名無し野電車区:2009/08/10(月) 06:29:39 ID:NSx8hg6G0
下りNEXに乗らない理由は明らか。
飛行機が定刻に飛ばないから、帰り便の予約なんて
成田着いてからじゃないと、怖くてできない。
行きは、多少早くても中央線の特性を考えれば、皆乗る。
・・・で、未だに集団見合い式みたいな座席なの?
610名無し野電車区:2009/08/10(月) 06:47:12 ID:ElgU6sZ/0
未だに集団見合いだよ。
でも、もうすぐ新車に置き換わる。
611名無し野電車区:2009/08/10(月) 07:01:39 ID:7dXaHJA2O
この大雨で中央線が無事なわけがない。
青梅線がすでに奥地側が死んでんな。
612名無し野電車区:2009/08/10(月) 07:21:24 ID:b7/dZ8QMO
奥多摩発東京行き運休
613名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:56:19 ID:504tC7QB0
中央線じゃなく中央道を走ってきたけど今のところ酷い雨は無いな。

3年前、台風の接近で石和温泉まで行きたかったのに特急かいじが運休して
特急あずさ「甲府行き」なんてのが走ってた。
石和を通過された俺はえらい迷惑だった。
614名無し野電車区:2009/08/10(月) 18:51:37 ID:NEMBZySRO
石和に駅ってあったのか。初めて知ったよ。
あんなとこに人が住んでるなんて。
びっくり!
615名無し野電車区:2009/08/10(月) 19:08:48 ID:X+ly4sMz0
1993年に「石和駅」から「石和温泉駅」に改名。
石和温泉って知っているよね〜。
芸者 いっぱい いるよ。
616名無し野電車区:2009/08/10(月) 19:33:44 ID:J5WhwlXGO
会社の人たちと石和でコンパニオン遊びしたことある
617名無し野電車区:2009/08/10(月) 21:24:13 ID:LQ6Ikku10
>>616
スキンシップあった?
618名無し野電車区:2009/08/10(月) 22:38:57 ID:J5WhwlXGO
>>617
ベテランのオヤジ(当時57)がコンパニオンと不倫に成功。
そして離婚成立した。

おれは成果ナシ………
619名無し野電車区:2009/08/10(月) 22:57:44 ID:sHPAD4G1O
伊豆長岡でならコンパニャーとの合体に性交した事がある。大5枚程飛んだが。
620名無し野電車区:2009/08/10(月) 23:31:31 ID:KK+1S2ba0
201系ストラップってどの編がまだ在庫ある?
621名無し野電車区:2009/08/10(月) 23:37:59 ID:QpGl94RjP
>619
しらふなら出さん枚数だなw
なぜ人類は過ちを繰り返すのだろうか。永遠のテーマ。
622名無し野電車区:2009/08/10(月) 23:44:23 ID:LQ6Ikku10
吉原並みに高いな。
東海道線じゃないぞw
623名無し野電車区:2009/08/11(火) 00:08:47 ID:YlHWSKncO
厨がわく夏休み、こと盆休みにその話題はねえだろw
624名無し野電車区:2009/08/11(火) 00:44:47 ID:fdE66Okj0
>>623
ガキんちょには縁の無い話だからなw
まあ今のうちに予習しとくのも悪くはないと思う。
ジュニアは有効に使わないとね。
625名無し野電車区:2009/08/11(火) 00:46:58 ID:vQ1VvoWMO
国際秘宝館
626名無し野電車区:2009/08/11(火) 01:50:43 ID:MV9VwDA50
>>620
ちなみにE233のやつ、イメージでは車両と吊り革だったけど
本物は車両と120周年マークになってるね。
627名無し野電車区:2009/08/11(火) 02:49:42 ID:MN45uWAKO
>>609
成田も羽田もバスの方が楽なんだよな。
荷物あると出発/到着フロア発着のバスは有り難い。
628名無し野電車区:2009/08/11(火) 05:29:28 ID:FV/dz4eeO
地震で目が覚めた。

中央本線は点検の為、大月〜小淵沢間で運転見合わせ。
(伊東線と東海道線の小田原〜熱海〜豊橋間も運転見合わせ)
629名無し野電車区:2009/08/11(火) 06:03:22 ID:W16QZ3dOO
>>620
八王子はたくさんあったよ
630名無し野電車区:2009/08/11(火) 08:08:45 ID:5ts3kzgv0
中央本線、山梨県内(大月〜小淵沢)は運転見合わせだからスーパーあずさやあずさ、かいじなどの
特急も走れないのかあ。
631名無し野電車区:2009/08/11(火) 08:18:43 ID:BU7TH5rUO
>>630
もちろん走れない
632名無し野電車区:2009/08/11(火) 08:55:28 ID:YlHWSKncO
新宿7:00のSあずさは定刻通り出たぞ
633名無し野電車区:2009/08/11(火) 09:08:18 ID:9zHDuCqJ0
120周年マーク付き233の目撃情報無いですか?
634名無し野電車区:2009/08/11(火) 10:19:14 ID:FeoJ9NeM0
201系は11Tと53T、サマーランドは85Tしか見当たらない
これで探してみ
http://hbf.chat-jp.com/rail/e233.cgi?a=c
635名無し野電車区:2009/08/11(火) 12:17:15 ID:cmClpamFO
ベッドマーク付きって、どの編成?
636名無し野電車区:2009/08/11(火) 12:51:17 ID:dtVL09Tn0
ベッドマークって何?
637名無し野電車区:2009/08/11(火) 13:00:40 ID:cmClpamFO
120周年マークの事

それ付けてるのがどの編成か知りたい
638名無し野電車区:2009/08/11(火) 14:26:10 ID:HyXulc4/O
120周年で寝台車が走ってるのか?
639名無し野電車区:2009/08/11(火) 15:29:06 ID:cmClpamFO
>>639

走るわけ無いだろ。
233で、120周年マークを付けてるのはどの編成か聞いてるんだ
640名無し野電車区:2009/08/11(火) 15:31:26 ID:JxN59bOTO
>>639
だって、ベッドマークなんでしょ?
客車二段とか電車三段とか…
641名無し野電車区:2009/08/11(火) 15:33:44 ID:jf4r+nJm0
言わなければそのうちペットマークとか悪乗りする奴が現れそう。
642名無し野電車区:2009/08/11(火) 15:49:24 ID:EJMeMZTFO
ヘットマークもいそうだw
643名無し野電車区:2009/08/11(火) 15:58:43 ID:p/8zUUjqO
さっき20分の間に201系の中央特快と青梅特快をそれぞれ拝んできた…。
もうすぐ見納めだからよく目に焼き付かせといた…。
644名無し野電車区:2009/08/11(火) 15:59:08 ID:v/UhYopVO
へッ卜マーク
645名無し野電車区:2009/08/11(火) 16:15:21 ID:FTT92K+U0
トタ、ムコに留置してるのも合わせて、結構本数見たけど
マーク付いてるの見なかったなぁ。HPには今日からってあったけど
ttp://www.jreast.co.jp/hachioji/info/090624/120aniv_second.pdf
646名無し野電車区:2009/08/11(火) 16:44:01 ID:hFT1NLaRO
さっき八王子を通ったら120周年絡みで中央特快&通勤快速柄のハンドタオルを売っていた。


前に立川、武蔵境にあった201の方向幕の展示もおいてあった。
647名無し野電車区:2009/08/11(火) 16:48:13 ID:LTdjeDbp0
いやぁ、冗談で書いてるつもりが、実現しそうな発言が1つ混じってるぜ
648名無し野電車区:2009/08/11(火) 16:53:14 ID:A9BX9TzzO
>>637
大穴で、トタの115じゃ?
649名無し野電車区:2009/08/11(火) 17:34:06 ID:FTT92K+U0
黄緑にT11がマーク付きとあったわ。
650名無し野電車区:2009/08/11(火) 18:01:08 ID:3uGhoZKkO
先頭車両に付いてる小さい星マークは、その電車が今まで仕留めた自殺者の数らしいね
651名無し野電車区:2009/08/11(火) 18:06:22 ID:kSQHADcwO
201系の120周年ストラップまだどこかに残ってたりしますか?
652名無し野電車区:2009/08/11(火) 18:45:17 ID:h6tTSeHD0
>>651
俺の家の中に1個あるよ。
653名無し野電車区:2009/08/11(火) 21:16:50 ID:OUxyr2XoO
今乗ってる八王子行き
T11ヘッドマークついてますよ
654名無し野電車区:2009/08/11(火) 21:47:06 ID:MEUt4K/p0
201系今日は大月行きの運用あったな

>>633
16時頃に豊田で寝てた
655名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:05:18 ID:hIFYuGo40
もう1編成はT39だわ
656名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:17:16 ID:D0IDitz+0
ボロ201がまだ残っているとはケチ王くさい
E233を追加増備すればよろし
657名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:26:22 ID:o1Q7TN04O
特快は始発と終点、あと乗り継ぎ駅だけ停まるようにしたほうが便利じゃないかなあ
658名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:37:19 ID:YJrzOQctO
>>657
自己厨乙
それじゃ停車しない駅の利用者は結果的に終電が早まる事になるだろ
659名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:37:42 ID:fmfZs8Xs0
豊田日野通過厨乙
さすがに武蔵境は止める必要ないよ
660名無し野電車区:2009/08/11(火) 23:50:22 ID:JxN59bOTO
>>656
201系が残されてるのは、ちゃんと理由があってのこと
661名無し野電車区:2009/08/12(水) 01:01:54 ID:MnWE/oyuO
武蔵小金井の上りホームが完成し 来年3月で中央線201系引退
662名無し野電車区:2009/08/12(水) 06:29:26 ID:fxl325wPO
中野ぐもったか?
663名無し野電車区:2009/08/12(水) 06:31:00 ID:XeBqLhpb0
中央線快速電車は、6時25分頃 中野駅での人身事故の影響で、上下線で運転を見合わせています。

公式キタ
664名無し野電車区:2009/08/12(水) 06:31:53 ID:F0IKvjVK0
マーク付き233狙おうと思ってたのに、早速運用わからなくなったわ。
665名無し野電車区:2009/08/12(水) 07:26:22 ID:lmOHpDBS0
ちょww今日乗るのにいきなり人身事故
666名無し野電車区:2009/08/12(水) 08:09:48 ID:dM+Kh9X90
>>664
664TはT11で定刻で上っていきました
あとは知りません
667名無し野電車区:2009/08/12(水) 10:27:36 ID:fNT7KjLJ0
>>664
分からなくなったらここを覗いて。
http://hbf.chat-jp.com/rail/e233.cgi?a=c
668名無し野電車区:2009/08/12(水) 10:29:15 ID:dlmK6h0x0
>>539-540
おそらく間違いないだろうね。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090811-OYT1T01221.htm?from=main1
山梨⇔立川の移動を警察がキャッチしたんだろう。
669名無し野電車区:2009/08/12(水) 11:42:27 ID:rCtmmXhRO
>>651
立川にあったよ。









改札外のNDだけど。
しかも昨日の話。

tk愛称幕ちゃんとしてほしかったorz
4月に買った201クリームロールのおまけシールの愛称幕貼ったよw
670名無し野電車区:2009/08/12(水) 12:59:39 ID:KEt9c6AZO
>>656

201をボロとか言ってんじゃねぇよ!!
長年中央線を支えてきた車両だぞ!!
確かにもう古いけど、そんな言い方ねえだろ!!
京浜東北線にいる209-0とか言うポンコツなんかと比べ物にならないくらい、良い車両だ。
671名無し野電車区:2009/08/12(水) 13:06:09 ID:8+kUlUodO
人身があったから未だに遅れているんだ。

東京12時59分は13時04分に発車した。
672名無し野電車区:2009/08/12(水) 14:10:19 ID:lmOHpDBS0
>>651
俺も昨日だが
高尾にあったぞ






残念ながら改札外だが

>>656
201がボロとか言ってる奴は東武線沿線に住む人に謝れ
まだ50年前の車両使ってるぞ!しかもトップナンバー含め
673名無し野電車区:2009/08/12(水) 14:27:38 ID:DGFmOIMdO
10年前のPCくらい
674名無し野電車区:2009/08/12(水) 16:26:05 ID:mk6GHJ6sO
>>670
誰がどう見ても時代遅れのオンボロじゃん
675名無し野電車区:2009/08/12(水) 16:28:59 ID:k4yeTqmD0
おんぼろでもマニアにはたまらんのです。

俺も特急の183系が好きだったんだけどな。
普通の115系が無くなったら泣く。
676名無し野電車区:2009/08/12(水) 16:41:39 ID:RBhGSDyz0
路線のイメージ的には

オレンジのオンボロ>>>>>>>>真っ白の新型
677名無し野電車区:2009/08/12(水) 17:01:14 ID:LuODo19yO
休み中はやっぱ乗車マナー悪いねぇ
678名無し野電車区:2009/08/12(水) 17:24:32 ID:yy4UlHNvO
中央線と言えばあの全面オレンジしか思いつかない
679名無し野電車区:2009/08/12(水) 17:24:51 ID:dlmK6h0x0
でも朝すいてるから助かるわ
680名無し野電車区:2009/08/12(水) 19:06:36 ID:TaJc6ZAn0
冷房良く効いてるから夏は重宝するよ。233は立ってても風来ねぇ
681名無し野電車区:2009/08/12(水) 20:01:29 ID:+1Gu5YHIO
重宝ったって当たる確率低いだろ。
冷房の電気消費量も201のほうが多いだろうに
682名無し野電車区:2009/08/12(水) 20:09:27 ID:H2mnujMS0
201系はよかった
683名無し野電車区:2009/08/12(水) 20:17:55 ID:GCNuctUB0
>>681
電力が惜しいならまず蛆並惨駅通過が先決だ。
684名無し野電車区:2009/08/12(水) 20:20:34 ID:433GRdM/0
>>682
過去形かよ。
685名無し野電車区:2009/08/12(水) 20:22:00 ID:WDDwAh/y0
種別幕の無い青編成も良かったよなぁ…
686名無し募集中。。。:2009/08/12(水) 22:02:42 ID:SnLzfb1g0
三鷹以東のスピードアップは望めないが
三鷹以西の高架化が完成すれば対比設備が増えるので、そこでのスピードアップを期待だな
(朝ラッシュの交互発着や、他の時間帯の優等待避等)
687名無し野電車区:2009/08/12(水) 22:04:25 ID:6wZxL47y0
>>686
なんで?
蛆並惨駅を通過すれば満遍なくスピードアップじゃん。
688名無し野電車区:2009/08/12(水) 22:10:17 ID:zLrayO9Q0
>>651
まだ普通に売ってるぞ
689名無し野電車区:2009/08/12(水) 22:14:44 ID:QNT59DwxO
いやいや
杉並民国まるごと通過でいいじゃん。
690名無し野電車区:2009/08/12(水) 23:33:45 ID:KEt9c6AZO
>>651

俺の知ってる範囲だと、今日の時点で豊田には、あと三つくらいあった。

>>674

あっそ!確かに古いが、オメエまでそういうか。そういうなら、中央線だけでなく、京葉線でも201が来た時、絶対乗るなよ!!

>>675

確かに、古いものが好きな人にはたまりませんよね。中央線から183やEF64が消え、次は201。115が消えたら、中央線から古いのが、全滅みたいなもんですよ。

>>676

オンボロは余計だ!真っ白って、確かに正面は白い。勘違いしやすいやつもいるから、銀色って言ったらどうだ?

>>678

101から始まって、201と来て、233が出るまで、50年くらい、あの色が定着してたからねぇ。それが消えるのは、残念です。

>>682

過去形ですか・・・
まあ、消えるわけだからそうなりますね。
俺も201好きですから、確かに良い車両ですよ。
691名無し野電車区:2009/08/12(水) 23:56:06 ID:FRqHIomR0
無駄改行で全レスとか201厨はこんなのしかいないのか
692名無し野電車区:2009/08/12(水) 23:58:42 ID:ObDMmdOjO
なわけないだろ
プレハブ厨乙
693名無し野電車区:2009/08/13(木) 00:57:12 ID:fW8PYz9R0

               /\ なかなかバランスいい電車ですね
             /205 \
先駆者ですね _   ̄|  | ̄    ___
      |209 /    |  |      \203 | 冷房は当時は喜ばれたことでしょう
      |   \    |  |     /   |
      |/\  \__|  |__/   /\|
中央線の    \  ⌒   ⌒ :::  /  |\
新しい/   ̄ ̄ (●), 、(●)、  ̄ ̄   \
顔 < E233     ,,ノ(、_, )ヽ、,,       E231 > E233系への足がかりですね
ですね   ___ `-=ニ=- '   .:::::__  /
     \|   /  `ニニ´  .:: \   |/
      |\/  / ー┐ ┌-\   \/|
      |207 /    |  |   \ 201.| 省エネ電車の走りですね
VVVFの|   \    .|  |   /   |
元祖ですね  ̄   _|  |_   ̄ ̄ ̄
             \103 / 通勤電車のスタンダードですね
               \/
694名無し野電車区:2009/08/13(木) 02:12:52 ID:/EykM6wpO
「つくる会」歴史教科書を採択=4年前に続き2度目−東京・杉並区

 東京都杉並区教育委員会は12日の定例会で、2010年度から2年間、区立中学23校で
使用する歴史教科書として「新しい歴史教科書をつくる会」が中心になって作成した扶桑社版を、
賛成多数で採択した。同教委は05年に初めて同社の歴史教科書を採択しており、採択は2度目。
 委員会は公開で行われ、4人が賛成し、1人が反対した。扶桑社版について、賛成した委員の
1人は「事実の列挙だけではなく、当時の人々の考えを読み取ることができる」と評価し、反対した
委員は「日本の歴史を学ぶ上で重要なアジアとの関係を示した記述が少ない」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009081200640


杉並=左翼のイメージだったのにビックリ
695名無し野電車区:2009/08/13(木) 09:44:26 ID:gJpgxOKoO
サイテイ車掌の電に乗ったことある人いるー?
696名無し野電車区:2009/08/13(木) 09:47:30 ID:MMvI1P+I0
すぎなみんこく?
在日の巣窟じゃね?
俺が大学のときの同級生に台湾人がいて高円寺から通ってた。
ま、台湾人じゃ問題ないけど。
何でそんな不便なところから通うの?って聞いたら
親父の事務所兼住宅がそこにあるからだそうだ。
かわいそうに…地元の住民に騙されて変なところに事務所構えてしまったんだな、と。
697名無し野電車区:2009/08/13(木) 11:24:35 ID:qVro/hV6O
すだけよんだ
698名無し野電車区:2009/08/13(木) 12:15:12 ID:1W4ED12lO
幸福実現党撤退で二階建て(笑)が夢(笑)に
699名無し野電車区:2009/08/13(木) 12:47:40 ID:7fHKukE+O
>>696
おまいさんのアホな思考がなければ普通に納得のいくエピソードなのにな。
700名無し野電車区:2009/08/13(木) 13:01:03 ID:tqhSxOxc0
こんな日本の狭い地域内で揉めていたら、北○鮮の拉致問題なんか解決しないぞ。
701名無し野電車区:2009/08/13(木) 13:04:33 ID:MMvI1P+I0
俺、杉並と在日を愚弄しただけなのに…図星?
702名無し野電車区:2009/08/13(木) 13:05:14 ID:MMvI1P+I0
訂正
在日朝鮮人
703名無し野電車区:2009/08/13(木) 13:14:39 ID:rpOeuCPx0
>>695
サイテイ車掌についてkwak
704名無し野電車区:2009/08/13(木) 15:07:00 ID:fW8PYz9R0
>>701
君の発言はね、スーパーでキムチを買ってた奴がいたからこいつはチョンだってくらい
レベルが低いんですよ。
705名無し野電車区:2009/08/13(木) 15:12:58 ID:MMvI1P+I0
杉並の民度が低いのは事実じゃねぇか。
朝鮮人は余計だったと反省しているがね。
706名無し野電車区:2009/08/13(木) 18:06:22 ID:V7Cciis60
もはや2編成のみのボロ201と
JR常磐のアルミ汚物203は似た者同士
707名無し野電車区:2009/08/13(木) 18:19:53 ID:pLJnI0K90
民度って言い出すヤツはロクなコメしないな
708名無し野電車区:2009/08/13(木) 18:41:16 ID:ODKX8vHn0
小田急みたいに、新旧、併結できるようにしておきゃ、
運用は楽だった。

E233と201系の併結とか、場合によっちゃ115系と併結とか。
見たら、腰抜かしそうだわ。
709名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:03:32 ID:lTbPVZ8wO
運用思想の違いかな
複数系列を長期にわたり共存させるつもりか否か

で、201系は間もなく撤退
115系も遠からず撤退ではないかと
後釜は分からないが、233系近郊型になるのかな?
710名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:06:15 ID:pLJnI0K90
>>708
小田急はいつでも複数の系列が存在してるから新旧で併結する必要性があるのであって、
中央線みたく通常は1系列で運用する路線には必要性がかなり薄い

いや201や115との併結が見たいかと言われれば見たいけどね?
711名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:23:08 ID:IOlGljO+O
旧南局は異系列併ケツ好き。
古くは153系と185系、217系も113系との併ケツが可能な作りだった。
いずれも過渡期想定だったが…
712名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:35:58 ID:iCoDcz4oO
E233系と201系の併結なら見たことあるよ!




ただし、トタ区内での入換えシーンだけど
713名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:44:51 ID:JFV0xZs4O
E233+115(スカ色)訓練車もあるよね。前に甲府の側線で数日間昼寝していた。

>>709
残念ながら、211のお下がりのお下がりですよ。さらに遠い未来だが、211の後は新車を入れるとか。
714名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:56:33 ID:hB+4K3dd0
その頃は平成すら終わっていそうだ。
715名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:54:55 ID:Vf3Lz7130
この際、運用効率化で中央総武各駅停車、中央東線、篠ノ井線は
E233系0番台で統一しよう。
716名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:57:16 ID:5dlOwAHa0
>>713
房総ローカルで走ってるやつだっけ?
717名無し野電車区:2009/08/13(木) 22:32:03 ID:E7zBI2dJ0
>>713
211はショートリリーフらしいけど。
718名無し野電車区:2009/08/13(木) 23:28:04 ID:b/ZSUlcf0
お下がりだろうが車内の更新があればそれはそれでいいな。> 211
719名無し野電車区:2009/08/14(金) 00:22:28 ID:Zd55Oy1Y0
中央線混みすぎ。
今日なんてお盆の最中なのに夜10時過ぎの特快乗ったらやたら混んでてまいった。

特快はやはり10分に1本は出して欲しいな。
720名無し野電車区:2009/08/14(金) 01:22:32 ID:Tr44hdLS0
そうそう
特快10分間隔は是非やってほしい

「快速」の混雑緩和にも少しはつながるだろ
721名無し野電車区:2009/08/14(金) 05:05:33 ID:GTd+qV0P0
H4壊れた?
722名無し野電車区:2009/08/14(金) 06:11:58 ID:BJEKCpkiO
【ラブコメ】荒木飛呂彦「ちゃお!」9月号より新連載開始【妖精】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1248617521/
723名無し野電車区:2009/08/14(金) 08:27:16 ID:kXlHWmduO
201系が朝から三鷹で寝ているんだけど、そんな運用あるんですか?
武蔵小金井なら分かるけど、三鷹にいるなんて。
724名無し野電車区:2009/08/14(金) 08:40:04 ID:PR4UDxAo0
>>723
それが今朝の車両トラブル当該
三鷹出区中止
458T-559Tウヤ
725名無し野電車区:2009/08/14(金) 08:51:32 ID:5aSranDqO
458Tがウヤになったから後続(武蔵小金井始発)がいつも以上の混雑になった…。吉祥寺から立客が出るとは…。
726723:2009/08/14(金) 08:53:19 ID:kXlHWmduO
>>724
ご教示ありがとうございました。
朝に三鷹始発の快速があったとは知りませんでした。ニュースでは上り中央線快速電車と案内してました。
727名無し野電車区:2009/08/14(金) 09:06:40 ID:Q36PF5DnO
>>726
快速ではなく各駅停車ッス
三鷹4:32発で三鷹〜中野間での初電
728名無し野電車区:2009/08/14(金) 09:08:16 ID:PR4UDxAo0
快速ではないけど・・・
快速上りだと658Tが高尾〜豊田ウヤだったか
729名無し野電車区:2009/08/14(金) 09:09:13 ID:G/YTrhAjO
201もそろそろ玄界灘
730名無し野電車区:2009/08/14(金) 09:19:12 ID:OIJMrrcQO
120周年HM付き:51T
731名無し野電車区:2009/08/14(金) 10:18:55 ID:tEP8DJAYO
すぐに壊れるおんぼろオレンジ電車はさっさと廃車してください
732名無し野電車区:2009/08/14(金) 10:51:58 ID:KzU7dmaBO
>>731
激しく同意。あんな糞車両中央線にはふさわしくない
とっとと屑鉄はスクラップするかどこぞの田舎に転出してもらいたい
733名無し野電車区:2009/08/14(金) 11:00:00 ID:Q36PF5DnO
>>731-732
だから、ちゃんとした理由があって残されてるんだと何度言え(ry
734名無し野電車区:2009/08/14(金) 11:48:00 ID:n1EmcVZw0
>>733
でもいつももったいぶっててちゃんと書かれた事って無い様な…
テンプレに入れとけば?
735名無し野電車区:2009/08/14(金) 11:52:46 ID:Ae7GkxL1O
>>731
E233ですか?
確認願います
736名無し野電車区:2009/08/14(金) 13:00:30 ID:cZWccaszO
車両厨は新旧関係なくウザいですね
737名無し野電車区:2009/08/14(金) 13:01:32 ID:ZKcgGjYOO
リニア中央複々線によりE777が走れば、この不毛な争いも解決するんだが
738名無し野電車区:2009/08/14(金) 13:05:02 ID:t07kXOW30
その場合、乗る機会が減って悔し紛れに全部叩くんだろ。
739名無し野電車区:2009/08/14(金) 14:06:33 ID:Dy2vxaZwO
E233の車両故障の回数は異常

ここ最近
人身=信号トラブル くらいになってるし
740名無し野電車区:2009/08/14(金) 14:33:45 ID:V9COu/J+O
とりあえずE233はさっさと追い出せ
よく壊れる、中央線のイメージも壊れる、まだ一生201の方がマシだった
741名無し野電車区:2009/08/14(金) 14:36:38 ID:9YEv1Lo2O
>>739
>>人身=信号トラブル
車両は関係なくないか?
742名無し野電車区:2009/08/14(金) 14:37:54 ID:9YEv1Lo2O
誰か製造ラインと資金をくれ
話はそれからだ。

743名無し野電車区:2009/08/14(金) 14:41:49 ID:27d4OeR/0
久しぶりに201乗ったら、降りるときホームとの段差高くてワロタ。
体はE233に順応しちまった…
744名無し野電車区:2009/08/14(金) 15:37:11 ID:ueq5B4fJO
八王子駅の改札に201系の前部の模型があるよ。写真撮っている人がたくさんいる。
745名無し野電車区:2009/08/14(金) 17:25:25 ID:YvHuTiLD0
立川では盆休を「ぼんきゅう」と呼ぶ
746名無し野電車区:2009/08/14(金) 18:33:15 ID:iTpedCkU0
民主党政権になれば
菅直人あたりが政治決断で杉並四駅と吉祥寺を通過させるべき

あと意味のない東西線直通もイラネ
747名無し野電車区:2009/08/14(金) 18:56:19 ID:ZKcgGjYOO
ナオト=カーンっていうと、モンゴル人みたいだよね
748名無し野電車区:2009/08/14(金) 19:25:34 ID:p7nYCjrLO
>>746
多摩農民乙
749名無し野電車区:2009/08/14(金) 19:34:07 ID:SULN99Q5O
>>746
武蔵野市が選挙区の議員が吉祥寺通過はねぇよw

てかんなもん国政でやるもんじゃない、アホか
750名無し野電車区:2009/08/14(金) 20:49:52 ID:rLQ/1tQq0
H4がトタ区の西側奥に突っ込まれてるな。
751名無し野電車区:2009/08/14(金) 21:41:02 ID:Nkor+FpM0
そもそも民主自体が社会主義政党(に自民の2軍が合流)だろ、
経済政策はないわ外国人参政権は押し進めるわ、奴らの政策見てると
杉並でごねてた連中や小金井あたりの高架を遅らせた連中と
バックグラウンドが一緒だってのがよく分かる。
休日停車はあっても平日通過はまずありえないw
752名無し野電車区:2009/08/14(金) 22:11:34 ID:IsfVAFSfO
>>750

今日の車両故障の当該らしい。
今のとこ、何事も無く走ってたのに、故障だなんて残念だ。
修理はするんだろうね
753名無し野電車区:2009/08/14(金) 22:38:47 ID:IEIEi9OcO
御茶ノ水で列停押した馬鹿だれだよ
754名無し野電車区:2009/08/14(金) 23:00:27 ID:4KthjRBlO
下り中央ライナーって立川や八王子から乗るとどうなるの?怒られる?
755名無し野電車区:2009/08/14(金) 23:10:41 ID:scpLeoWt0
多分わかんねーよ
人柱キボンヌ
756名無し野電車区:2009/08/14(金) 23:46:41 ID:ri+6oIz6O
>>754
特急ならなんも来ないけど
757名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:27:28 ID:5ewtAYK5O
今新宿始発の中央特快三鷹まで乗ったけど、速いね。
2分遅れで発車したけど、吉祥寺以外はほとんど減速しなかったよ。
758名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:52:18 ID:K9+/Bj5k0
ライナーって車掌の検札来ないよね
759名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:59:57 ID:nmOO98HE0
>>756
下り特急は八王子からのったことあるけど普通に検札来るぞ
760名無し野電車区:2009/08/15(土) 02:07:19 ID:RGHQadhCO
201系とE233系のストラップ2種類とも売ってる駅知ってる人居たら情報お願いします!詳細を教えてくださると助かります
761名無し野電車区:2009/08/15(土) 05:45:24 ID:oI4k6mP70
>>760
とりあえず吉祥寺と国分寺
昨日の夕方でキオスクもNDもあった

通快以外のタオル売ってるとこ見ない
762名無し野電車区:2009/08/15(土) 06:30:59 ID:aACWJVPeO
【芸能】故・山城新伍さん、最後までスケベは健在「死ぬ三日前まで口説かれました」(25歳女性介護職員)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1248617521/

763名無し野電車区:2009/08/15(土) 06:36:58 ID:D+59bM3P0
中央線開業120周年HM車は、今日走っていますか?
運用も教えて下さい。
764名無し野電車区:2009/08/15(土) 07:45:46 ID:K9+/Bj5k0
>>760
八王子なら両方
E233は結構見かける

高尾は201に完売御礼の札が貼られてた
765名無し野電車区:2009/08/15(土) 07:47:51 ID:I4L2BZRT0
自分で調べろよ
運用情報のサイトもあるんだし
766名無し野電車区:2009/08/15(土) 07:49:42 ID:kRUboJJh0
>>763
このスレ>1から読んで自分で調べて下さい
767名無し野電車区:2009/08/15(土) 08:21:35 ID:uhAe5e1vO
八王子駅コンコースにある201の模型

この前は立川エキュート2階にいたよね
768名無し野電車区:2009/08/15(土) 09:09:22 ID:YdQwkhbDO
↑その前は国分寺駅ビル上の階にあった
769名無し野電車区:2009/08/15(土) 09:29:42 ID:p6uWvqW+0
生首あちこち行脚
八王子には10日以上いる
770名無し野電車区:2009/08/15(土) 12:27:41 ID:WvbPXekQO
11T(233-17F) 120周年HM
国分寺西武線ホームから目撃、あとは自分で調べてね
771名無し野電車区:2009/08/15(土) 13:03:33 ID:PbZdyL+NO
>>760
八王子で今、201と233のストラップありました。自分も買いました。
772名無し野電車区:2009/08/15(土) 14:56:37 ID:oe5eKevXO
>>770
233-17Fってww初めて聞いた
773名無し野電車区:2009/08/15(土) 15:00:10 ID:cMNi5H58O
>>770
なんか西武の編成呼称と混ざってないかw

それならT17でいいかと。
774名無し野電車区:2009/08/15(土) 18:13:45 ID:MXmO31yv0
西国分寺周辺のセメントで固めた土手、
雑草の生命力って凄いな。
775名無し野電車区:2009/08/15(土) 18:51:48 ID:KGj5xHr+O
201は25T運用。

ってか201ストラップが見当たらない(泣)行くところが悪いのか…。
776名無し野電車区:2009/08/15(土) 18:52:37 ID:WvbPXekQO
>>772-773
T11編成はあってる、233-17と書いたのは知らない人へのヒントです。勘違いさせて失礼しました
777名無し野電車区:2009/08/15(土) 19:04:40 ID:Fl0cW6Mb0
201なんてまだ走ってるのか。
広島にでも回せ
778名無し野電車区:2009/08/15(土) 19:13:03 ID:V5UNjZEEO
教えて下さい。
・三鷹〜国分寺間の武蔵3兄弟は、高架になりましたが、下の元の線路も残して
復々線にするのですか?
国分寺・西国分寺・立川も高架にするのですか?
779名無し野電車区:2009/08/15(土) 19:20:44 ID:8Q09ljmh0
両方とも現在の計画ではしません
780名無し野電車区:2009/08/15(土) 19:25:41 ID:/m4ZDnZj0
>>778

下の線路は撤去し、側道にします。
複々線用の新たな複線としては、京葉線東京−新宿−三鷹を経て
地下を通す計画がありますが、実現性に疑問符が打たれています。

国分寺〜西国分寺〜立川東立体開始部、立川周辺は、周辺に踏切がないので今のままです。
781名無し野電車区:2009/08/15(土) 20:20:17 ID:tQIIqsYR0
>>777
早ければ10年後くらいには大阪環状線のが転属してくるよ
782名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:14:51 ID:KwHU3E6L0
三鷹〜立川の複々線化は一応、都市計画決定だけはされているけど、具体的な実行予定は今のところないね
やるとしたら、やはり地下しかないのかな・・・
783名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:20:06 ID:RGHQadhCO
201系ストラップ阿佐ケ谷か高円寺のNDにある?あるとこ教えてください!
784名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:21:50 ID:pSrCdDeO0
総選挙を前に考えてみたが
杉並三駅は石原伸晃による政治停車なのか
785名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:34:15 ID:SGyjA/KRO
>>783
15日の昼過ぎに八王子コンコース内のキオスクにありました。
786名無し野電車区:2009/08/16(日) 02:03:30 ID:vC0bhslkO
無理に複々線化しないで緩行線を別ルートに延長したほうが沿線に駅が増えて便利かも
五日市街道沿いに延ばすとか…
787名無し野電車区 :2009/08/16(日) 08:42:15 ID:pU+n1HL/0
三鷹に行くと江ぐちのラーメンが食べたくなる。南口の所ね
788名無し野電車区:2009/08/16(日) 10:47:42 ID:JLxxdUV90
東京〜三鷹の高速新線は次の答申でどうなるかだね。
格上げされれば可能性は高まる。
789名無し野電車区:2009/08/16(日) 10:55:13 ID:O89wvKu0O
今日の立川駅、10時台の大月行きとついさっきの青梅行きが201だったよ。
790名無し野電車区:2009/08/16(日) 12:28:51 ID:oH0EeKxiO
中央線看板と201、見掛けた方 運用きぼん
791有馬 ◆13wx.ARIMA :2009/08/16(日) 12:36:44 ID:XooU5VIBO
>>784
まだ生まれてなかったんじゃねーの?
792名無し野電車区:2009/08/16(日) 12:47:55 ID:4wv4CtijO
生まれてたけど、小学生だったはず。
親父の慎太郎もまだ小説家だった。
793名無し野電車区:2009/08/16(日) 12:54:09 ID:3i/JoOO/O
中特タオルと路線図タオルと201ストラップ2個を早々に買っておいた俺は勝ち組か?
794名無し野電車区:2009/08/16(日) 13:40:33 ID:oOHLAlObO
八王子、改札内キオスクは201のみ売り切れ。
改札外のNDは、両方売り切れ。
795名無し野電車区:2009/08/16(日) 13:58:40 ID:bxZu5AGji
>>782
てゆうか、地下で都市計画決定
しているので、作るとしたら地下。
796名無し野電車区:2009/08/16(日) 14:01:39 ID:fboIqtJmO
1400ちょい前の立川発東京行が201系でした!
久々に見れた〜
797名無し野電車区:2009/08/16(日) 15:16:08 ID:FOr9coZfO
明日のHM付きのE233系の運用わかる方、居ましたら教えて下さい。
798名無し野電車区:2009/08/16(日) 16:01:10 ID:oH0EeKxiO
15時35分頃国立駅で急病人を急護した影響で、只今中央線に遅れが発生しております。ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたします。
799名無し野電車区:2009/08/16(日) 16:14:17 ID:olXIGYXz0
大好きな列車に轢かれて死にたい

と飛び込み自殺する鉄オタって、居そうで居ないものだな。
800名無し野電車区:2009/08/16(日) 17:02:12 ID:oH0EeKxiO
東京いるが全然201もHM車もこないorz
801名無し野電車区:2009/08/16(日) 17:16:41 ID:5oxjp1430
>>799
>と飛び込み自殺する鉄オタって、居そう
短パン。。。
802名無し野電車区:2009/08/16(日) 17:17:29 ID:i5SK3k4N0
横須賀線みたいにもっとHM付ければいいのに。
中央線110周年のときは全編成にステッカー貼りつけられてたよね。
803名無し野電車区:2009/08/16(日) 18:39:07 ID:VqiwFY2/O
今201が三鷹を発車した
立川行き
804名無し野電車区:2009/08/16(日) 20:00:25 ID:jO9bfH/rO
201の運用報告、いい加減要らん
805名無し野電車区:2009/08/16(日) 20:57:18 ID:KiNtUdGgO
>>756
端末でチェックして指定の席に座っていれば検札はしない
806名無し野電車区:2009/08/16(日) 21:35:20 ID:RFe7F7Px0
>>794
先日買ったときには結構残ってたのにもう無いのか
使用する奴と保存する奴買っといてよかった

だがいっぽうE233は・・・

>>805
だから端末見て歩き回ってたのか
807名無し野電車区:2009/08/16(日) 22:11:41 ID:mWkxC6LhO
>>803
AHOと一緒にmixiでやってろ。
808名無し野電車区:2009/08/16(日) 23:14:53 ID:0a5++7PlO
立川エキュートの入口で201系のヘッドを長方形のデジタル腕時計にしたものを販売してた。
店頭にはこれから並ぶらしく特別先行販売となってた。
行き先表示が新宿、中野、吉祥寺、立川の4モデルあって各7千8百円くらい。
鉄ヲタが群がってたけど売れたんだろうか?
809名無し野電車区:2009/08/17(月) 20:22:57 ID:kg+nHnJPO
201系ストラップ売ってる駅ご存じの方教えてください お願いします
810名無し野電車区:2009/08/17(月) 20:54:13 ID:On38eYzuO
ぶっちゃけ中央ライナーって立川や八王子から乗っても何も無いよな?
俺は新宿から乗る人間だが立川とか八王子から乗ってくる奴はほぼ毎回見る気がする。
でも検札も回ってこないし回ってきたとしてもわからないだろうし
811名無し野電車区:2009/08/17(月) 21:39:12 ID:Dp1i+Klh0
>>810
下りのね

まあそんな細かいこといいとして、
「不正がバレるか、バレないか」で言えばバレないよな、確かに

でもそういう問題じゃないことは言うまでもない。
812名無し野電車区:2009/08/17(月) 22:50:35 ID:EMiB209p0
天知る、地知る、子知る、我知る
813名無し野電車区:2009/08/17(月) 23:38:50 ID:KPkBAeur0
>>811
降りた後の座席に違う奴が乗っている、というところまでチェックしないとか?
指定席と違い、区間を考慮しないから、かもしれん。

東京駅のライナー券、自由席特急券の券売機って現金のみだっけ?
もしそうならばSuica使えるようにしてほしい。
とっさのときに現金でしか買えなくて、しかも万札のみだったら激しくじゃまくさい。
814名無し野電車区:2009/08/17(月) 23:51:55 ID:d7H7SKqL0
>>813
こういうときことsuicaって思う
815名無し野電車区:2009/08/17(月) 23:52:19 ID:BwkjoWqS0
>>813
現金のみだよ(ライナーと兼用だから)
でも改札に「Suicaで特急券買いたい」って言えば出してくれる
もしくは新幹線乗り場近くのみどりの窓口&指定席券売機に行くか
(Suicaは使えないけどクレカはおk)
816名無し野電車区:2009/08/18(火) 06:38:21 ID:VoAlZcFFO
旧型と新型を同時に見れる駅と時間ってどうやって調べる?
817名無し野電車区:2009/08/18(火) 09:58:38 ID:L8AghUwQO
大月発着の特別快速にはグリーン車一両とセミクロスを付けて欲しい。
818名無し野電車区:2009/08/18(火) 10:14:37 ID:X/N2+rXNO
>>816
東京時刻表
819名無し野電車区:2009/08/18(火) 10:24:15 ID:kn4+fxGXO
どうせガラガラなんだから下りのライナーを立川から乗せてくれても良いのに

せめてダイヤが乱れた時くらい乗せてくれ

ダイヤが乱れて快速は立川で打ち切ってもライナーは絶対に打ち切らないし

しかもライナーのせいで20分以上八王子方面の電車が来ないこともあった
820名無し野電車区:2009/08/18(火) 11:19:02 ID:cLX1msfy0
>>819
立川からでもお金払うならいいんじゃね
号車限定して。
821名無し野電車区:2009/08/18(火) 11:40:12 ID:3f4T2p1N0
>>817
>>817
いつも思うんだけど、なぜ大月発着にこだわるの?
特快全部というならともかく。
それじゃあいくら八王子が保健所(以下略)とか言っても、
実は自分は山梨県民ですよと白状してるようなもんじゃんw
822名無し野電車区:2009/08/18(火) 11:57:07 ID:5K5dr6bI0
あれ、三鷹より向こうって山梨じゃ(ry
823名無し野電車区:2009/08/18(火) 13:59:48 ID:a4uUHLmK0
こっちはよけいな金払って乗ってんのにロハで乗せるなぞもってのほか。
庶民は20分ぐらい待ってろ。
824名無し野電車区:2009/08/18(火) 14:06:32 ID:QcMTmYG/O
>>819
乗ればいいじゃん
DQNとして晒されるかもだけど
825名無し野電車区:2009/08/18(火) 16:27:01 ID:MZ3xoFOVO
>>809
もう何処にも売ってないよ。
826名無し野電車区:2009/08/18(火) 16:53:13 ID:8FPHXZXZO
13時30分ぐらいに国立から下り乗車したが、東京よりにキモい人達がカメラ持っていたが、今日珍しいの走った?
827名無し野電車区:2009/08/18(火) 17:32:22 ID:FYOMxUDI0
>>826
中原車205系大宮出場
828名無し野電車区:2009/08/18(火) 17:46:16 ID:L8AghUwQO
>>821
高尾以西はE電区間外だから。
常磐線や東北高崎線のE電はグリーン車が付いていない。
総武横須賀線は例外だが。
829名無し野電車区:2009/08/18(火) 19:12:19 ID:1JYIiTciO
ところで、E電ってなに?
830名無し野電車区:2009/08/18(火) 19:19:59 ID:vBR1UvJrP
さんっざん既出だろうけどホームの端を青く照らす意味って何?


>>829
東が付けた東京近郊区間の愛称、"E"astが由来
完全死語だけど
831名無し野電車区:2009/08/18(火) 19:30:03 ID:IcGFz8u0O
青いと我に返るそうな
関西でえらい実績が出たとか
832名無し野電車区:2009/08/18(火) 19:44:06 ID:AJ5bgaEu0
E電くらい簡単に出てくるから自分でググれよ餓鬼
833名無し野電車区:2009/08/18(火) 20:26:59 ID:E+jxgRnf0
>>831
グモ防止?
中央線がグモしやすいのはオレンジ色と発車ベル音のためと聞いたことがある。
ベル音は各駅で違うと思うけど。
834名無し野電車区:2009/08/18(火) 20:39:25 ID:8dUSyTnXO
>>817
消えろキチガイ
835名無し野電車区:2009/08/18(火) 20:41:50 ID:3K8x/tlH0
E電はもはや完全な部内用語と化しているな
836名無し野電車区:2009/08/18(火) 21:14:33 ID:GcMOpE8PO
つか下りライナーはいい加減立川以西無料解放しろよ
時間帯によっては10分くらい間隔空くのに乗るなは無いでしょ
乗車禁止にしてる今も乗る奴いるんだしさぁ。そもそもなんで乗っちゃいけないのか理解不能。東海道線のライナーは大船以西無料解放してるぜ?
837名無し野電車区:2009/08/18(火) 21:39:55 ID:FYI5hBuP0
立川から乗せろというのは横浜から乗せろというのと同じ。
大月行きのライナーを高尾から開放というのなら分からなくもない。
838名無し野電車区:2009/08/18(火) 21:41:22 ID:3f4T2p1N0
>>828
わからん。だから何?
無理やり他線に合わせる必要無いでしょ。
歴史も事情も違うのに。
まだ「俺の乗り降りする駅以外は通過!」という主張の方が分かりやすいw
839名無し野電車区:2009/08/18(火) 22:41:33 ID:E+jxgRnf0
>>836
俺、15年位前の品川に住んでいた鉄友人の家に泊りがけで遊びに行ったあと、東京に行くときに
湘南ライナーってのに乗ったことあるけどいつも普通に利用していた。
あれは途中から整理券なしで乗れるもんなの?
あるいは整理券がはじめから不要なものだったとか?(無知ですまん。鉄分が濃いのは友人のみ)
840名無し野電車区:2009/08/18(火) 22:51:48 ID:lhDDNjg4O
中央線だと急行線、列車線、特急、貨物、で区別できるけど他線区だと無理なんだろうな
841名無し野電車区:2009/08/19(水) 00:21:22 ID:ojI5wA9Y0
>>831
照明が青いとやたら寂しく感じるんだけど
かえって鬱になりそう
842名無し野電車区:2009/08/19(水) 00:23:08 ID:l/j3Z+850
>>838
んじゃ小作-新宿-東京のみ停車の特怪きぼんぬ
>>836
ライナー無料開放なんてやったら混雑で大変なことになりそうな希ガス
843名無し野電車区:2009/08/19(水) 07:12:56 ID:uSH4CgMAO
>>838の基地害加減に乾杯

他線に合わせる必要ないなら東海道と同じ様に無料解放する必要もないよな(笑)
844名無し野電車区:2009/08/19(水) 10:35:23 ID:gnJCMautO
豊田に新NEXとEasti-Eがいたよ
845名無し野電車区:2009/08/19(水) 10:53:56 ID:mcfadSVVO
>>839
藤沢からなら乗れるみたい
普通の快速扱いらしいよ
846838:2009/08/19(水) 11:11:32 ID:7T2de4e90
>>843
緑虫ならともかく、何故俺が基地外認定されてるんだw
>他線に合わせる必要ないなら東海道と同じ様に無料解放する必要もないよな(笑)
知らんがなw
誰かと勘違いしてないか?
847名無し野電車区:2009/08/19(水) 11:16:13 ID:xrM7kkldO
中電案内図(希望)

東新三国立日豊八西高
京宿鷹分川野田王八尾
●●●━●===== 快速(1本/h)奥多摩方面
●●●●●●●●●● 普通(1本/h)大月方面
848名無し野電車区:2009/08/19(水) 11:22:03 ID:7OVFpyrRO
120周年の路線図タオルと特快タオルまだ売ってるとこあるかな?
849名無し野電車区:2009/08/19(水) 12:26:56 ID:YlAIcsxe0
【漏れの将来予想・白紙ダイヤ改正】
E233置換&三鷹〜立川間高架化完了時

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●通勤特快(※1)
●━━━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●特快(※2)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●準特快(※3)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●快速(休日、※4)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速(平日、※5)

高尾以西と青梅線内は各駅停車。
(※1)平日朝上りのみ運転。本数は現状維持。
(※2)主に休日に運転。平日は深夜下り新宿始発のみ運転。休日の本数は現状維持。
    新宿では快速と始発接続(平日)及び緩急接続(休日)を実施。
    休日のかいじ113号、115号は新宿始発とする。
(※3)主に平日に運転。休日は早朝のみ運転。平日の本数は現状維持。
    現行通勤快速と停車駅が揃うので、通勤快速は廃止。
(※4)本数は毎時12本(増発2本は武蔵小金井発着)とする。
    御茶ノ水では各停との接続を徹底する。
(※5)本数は現状維持。
850名無し野電車区:2009/08/19(水) 12:52:50 ID:uldnAKzk0
他線に合わせる必要なんて無いに決まってる。
ばかばかしい。
この話し、終了。
851名無し野電車区:2009/08/19(水) 14:27:25 ID:Y5Rr5a8C0
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090819/crm0908190126002-n1.htm
ウテシ見習い逮捕 藤田圭吾

中央線で雌車を導入している間に社員が2件もレイプを行っていたのか!
とんでもないな。
早速中央線の雌車番に苦情を言おう。
852名無し野電車区:2009/08/19(水) 15:56:06 ID:oOYAWzL70
青い蛍光灯って、単純に次の駅が見やすいからかと思ってたwwwww
853名無し野電車区:2009/08/19(水) 19:07:35 ID:mq1StILA0
滑走路で見られるようなのと同じで、ホームの限界長かと思った
854名無し野電車区:2009/08/19(水) 19:47:10 ID:uSH4CgMAO
>>838さんごめんなさいm(_ _)m
>>836の間違いです
855名無し野電車区:2009/08/19(水) 23:13:11 ID:QNynaxCM0
>>788

三鷹までとは言わず、花小金井まで伸ばして
西武のやる気を促したい。
856名無し野電車区:2009/08/20(木) 01:31:23 ID:8M1yrz7w0
>>855
花小金井までのばして欲しいのは井の頭線の方だが…
ってスレチか
857名無し野電車区:2009/08/20(木) 02:39:05 ID:ihg94WDJO
こないだ新宿から八王子まで中央特快に乗ったんだけど乗り心地がよくなったせいか眠くなった。
858名無し野電車区:2009/08/20(木) 03:47:04 ID:TEwv4d7l0
静かすぎて嫌

201系の爆音走行が丁度良い。
859名無し野電車区:2009/08/20(木) 06:17:07 ID:EvdfQdB30
>>858
不当な6人掛けになるから怒りが爆発する
860名無し野電車区:2009/08/20(木) 06:40:45 ID:HXJirzb00
爆音といえばヤンキーで思い出したが、
昨日国分寺で、コテコテのヤンキールックスが乗り込んできて
大また開きで2人分の席を占領してワラタ
861名無し野電車区[sage] :2009/08/20(木) 08:48:08 ID:lQVzC7L80
大股開きで、足を投げ出してたら、
邪魔だから、その足を蹴っ飛ばしてやれよ!!
862名無し野電車区:2009/08/20(木) 10:48:32 ID:qpK+mlVLO
新車デビューから30年か。。。
863名無し野電車区:2009/08/20(木) 12:36:14 ID:KEAryk3mO
12:33武蔵小金井始発が201形
864名無し野電車区:2009/08/20(木) 16:06:12 ID:B7K1zlW40
http://www.jreast.co.jp/press/2009/20090811.pdf

NEXが新車になるらしい。
865名無し野電車区:2009/08/20(木) 18:22:44 ID:K8w3L6Pp0
>>864
何を今更…っていよいよ10月頭から運転開始か!
866名無し野電車区:2009/08/20(木) 20:17:08 ID:9/3kR9Wi0
>>864
お前、かわいい
867名無し野電車区:2009/08/20(木) 20:58:37 ID:oQhUPJJC0
>>865
>何を今更…っていよいよ10月頭から運転開始か!
全席コンセントは魅力だな。
868名無し野電車区:2009/08/20(木) 21:51:06 ID:h0aKgD7r0
>>864
そういや先週の金曜日、トタに1本停泊してたな。
869名無し野電車区:2009/08/20(木) 22:37:47 ID:78wWyl+q0
訓練だったんだろうな。

昔の橋本派出は、豊田の下だったから、
横浜線に205系が投入される時、豊田に横浜線色の205系が来てたよ。
東西線に、一時期8000系が使用された時も、
三鷹に、半蔵門線色の8000系が来てた。

大昔なら、下十条が「あさま」の運転を担当してたんで、
下十条電車区(当時)に新製間もない189系が入区したりした。
訓練(とくに乗務員とか派出がらみ)関係って、
あれ?て車両基地に入区するよな。
870名無し野電車区:2009/08/20(木) 23:10:09 ID:5SRNYZDtO
>>869
運転士が集まって床下見て故障時の訓練するんじゃなかったっけ?今ならモニタ扱いだけかな?
871名無し野電車区:2009/08/21(金) 08:41:41 ID:b8UlYgsu0
ヤンキーより、今この瞬間にでけえ声でくっちゃべってるババア共の方が迷惑。
体臭が臭いし、通勤客で混んでるなか五月蝿い。
やっぱり団塊世代はクソだな。
872名無し野電車区:2009/08/21(金) 11:48:54 ID:HHqrbpCRO
教えてください。

20年振りに地元に帰ってきたのですが、その頃の特別快速は、
日野、豊田に停まらず通過してたと思うのですが、記憶違いでしょうか?
873名無し野電車区:2009/08/21(金) 12:00:17 ID:GabjG8dr0
>>872
記憶違いですね。
1967年運行開始以来、通過は一度もありません。
874名無し野電車区:2009/08/21(金) 12:11:03 ID:HHqrbpCRO
>>873

青電?の記憶と勘違いしたのだと思います。

ご回答ありがとうございました。
875名無し野電車区:2009/08/21(金) 12:14:11 ID:PuqFwuMD0
中電は日野・豊田通過だったな、西八王子には止まってたけど
876名無し野電車区:2009/08/21(金) 12:27:32 ID:GabjG8dr0
中電停車駅(新宿〜高尾間)の変遷は、
@立川・八王子のみ
A三鷹が追加(民営化前位だったか?)
B西八王子が追加(立川発着列車のみ)
C日野・豊田が追加(12〜3年前位)
現在に至る。
877名無し野電車区:2009/08/21(金) 12:51:05 ID:bnCy9Iw2O
>>876
Bは確か1988年12月改正からだったな。
この時から新宿発着が激減した。(但し、絶滅はもう少し後だった)
878名無し野電車区:2009/08/21(金) 17:27:40 ID:c4GRHCoRO
八王子市は保健所政令市に指定されている。
保健所政令市は政令指定都市、中核市に次ぐ大都市制度である。
さいたま市・柏市・千葉市・横浜市・川崎市は八王子市と同じく大都市制度を導入している。
首都圏五方面路線のうち、中央線以外は普通・快速列車でも
それらの都市の中心ターミナルまで通過運転していてグリーン車やセミクロスも付いているが、
中央線だけは特別快速でも立川で通過運転が終わってしまうしグリーン車やセミクロスも付いていない。
因、大月発着の中電特快は日野・豊田通過してグリーン車一両とセミクロスを連結すべきだろう。
879名無し野電車区:2009/08/21(金) 17:48:30 ID:ji0dUAtFO
>>875-876
もし、今も中電が新宿まで来ていたなら、中野と国分寺にも停まるようになっている気がする。
880名無し野電車区:2009/08/21(金) 18:40:37 ID:O6tXaFqvO
緑厨っていつも携帯から書き込んでるような…
気のせい?
881名無し野電車区:2009/08/21(金) 19:32:45 ID:Y6wfLEzXO
>>879
国分寺は確実に止まるだろうね。
中野は新宿始発の特快のことを考えると止まらない余地も残る。
882名無し野電車区:2009/08/21(金) 20:15:38 ID:miFdIJNc0
>>872
通勤特快だったんでわw
883名無し野電車区:2009/08/21(金) 21:06:33 ID:B1CNttTV0
>>882
通勤特快は運転20年過ぎていなだろ。
884名無し野電車区:2009/08/21(金) 21:13:21 ID:UqzaEdca0
ヘッドマーク付きって初か
885名無し野電車区:2009/08/21(金) 22:26:05 ID:CJAFWbRZ0
>>884
鉄道友の会ローレル賞受賞ヘッドマーク以来だから今回2回目
この時は分割編成に取り付けられ、2日間だけ富士急行にも入線した
886872です:2009/08/21(金) 22:35:24 ID:HHqrbpCRO
皆様、ご回答ありがとうございました。
高校時代、横須賀線みたいな電車を青電と呼んでいたのですが
中電と言うのですね。勉強になりました。

>>872-873

通勤特快というのは、わかりませんが、通学時に使っていた電車です。
八王子の高校、大学生がたくさん乗っていました。
無知な私にご回答ありがとうございました。

また、鉄道に詳しくない輩に優しくしてくれた、このスレに感謝いたします。

本当にありがとうございました。
887872です:2009/08/21(金) 22:38:24 ID:HHqrbpCRO
度々すみません。

安価間違えてしまいました。正しくは

>882-883様です。

お詫び申し上げます。
888名無し野電車区:2009/08/21(金) 23:06:10 ID:02IoBtFl0
>>878
何度もウザイ
消えろヴォケ
889名無し野電車区:2009/08/21(金) 23:34:57 ID:m3GvLK040
三鷹駅必死すぎてわろた。電光掲示板で上りの先発は特急あずさだったんだが、その下には、
新宿東京方面へは先に発車する列車が一番早く到着、と赤字でテロップが点滅。
新宿にはともかく(それでもホームが遠い分微妙だが)東京には後の快速でも同着だろうに。
それに待ち合わせの快速に余裕で座れるのにわざわざ特急に乗る人なんていないってw
890名無し野電車区:2009/08/22(土) 00:26:40 ID:DnZq8OzwO
中央線の怪…

三鷹駅での出来事。

あるカップルがイチャイチャしていました。
それを見た泥酔親父は二人をマジマジと見て、こう言いました。

俺、霊感があるんだけど…あんたら………



チューをせんのかい??
891名無し野電車区:2009/08/22(土) 00:45:01 ID:QlTjJ+kIO
>>890
お前が考えたにしては面白いじゃないか。








山田君座布団1枚持っていきなさい。
892名無し野電車区:2009/08/22(土) 00:46:09 ID:4UvWADbvO
>>890
( ^-)_旦~
まぁ茶でも飲んで落ち着きなはれ
893名無し野電車区:2009/08/22(土) 01:46:55 ID:zn1rx6zBO
ある男が深夜中央線に乗っていました
すると、何故か吉祥寺の次は・・・




み〜た〜かぁ〜っ!
894名無し野電車区:2009/08/22(土) 01:55:25 ID:QlTjJ+kIO
>>893


よく解らないんですが。
「ココが面白い」ってポイントを教えて下さい。
895名無し野電車区:2009/08/22(土) 03:47:27 ID:KG27w2Jv0
>>894

み〜た〜かぁ〜っ!
896名無し野電車区:2009/08/22(土) 05:10:08 ID:thn1IqEdO
朝起きたら杉並3駅が消滅していたら
897名無し野電車区:2009/08/22(土) 05:12:04 ID:KG27w2Jv0
>>896
中央線スピードうp

スピードうpするのはいいが、杉並3駅消滅したら俺が通勤できない
898名無し野電車区:2009/08/22(土) 05:29:11 ID:ZXW+DgUi0
それはめでたいな。
899名無し野電車区:2009/08/22(土) 06:12:27 ID:X8G+rAVU0
今後の快速線平日ダイヤ
「快速」→開店休業
「通勤快速」→終日運転(従来「快速」だったやつは、「快速三鷹行き・三鷹から各停○○行き」となる)
900名無し野電車区:2009/08/22(土) 07:50:17 ID:KG27w2Jv0
中央線はいつ11両になるの?
901名無し野電車区:2009/08/22(土) 08:20:22 ID:ZfuGEsas0
>>890
結構面白いんじゃまいか。
うちらも占ってもらおうかなw
902名無し野電車区:2009/08/22(土) 09:56:42 ID:nVO3DzvZO
>>901
ならないよ。車両がホームからはみ出してしまう
903名無し野電車区:2009/08/22(土) 11:53:37 ID:KG27w2Jv0
>>902
あのなぁ・・・

山手線はホームからはみ出してないぞ
904名無し野電車区:2009/08/22(土) 12:02:03 ID:DKQ56RhBP
京浜に残留してる209-500三鷹出戻りだってよ
http://www5.airnet.ne.jp/kokuden/soukensp2009.html
905名無し野電車区:2009/08/22(土) 12:08:14 ID:KG27w2Jv0
中央線も、そろそろ編成を長くしてもいいと思うんだ。

高架線ホームは10両でつくっちゃってるけど・・・
906名無し野電車区:2009/08/22(土) 12:26:31 ID:ADo5YhrnO
>>903
これはひどい
907名無し野電車区:2009/08/22(土) 13:13:25 ID:nEDGx5YB0
>>903
どうして山手線のホームより中央線のホームが物理的に短いという発想が出来ないんだ
908名無し野電車区:2009/08/22(土) 14:02:31 ID:z9n1pB3S0
こんな馬鹿は久々に見た
909名無し野電車区:2009/08/22(土) 14:38:23 ID:H2tzADx3O
三鷹LEDが、、、w
910名無し野電車区:2009/08/22(土) 14:46:34 ID:3tFbGGxs0
                              ___
      -‐..::::  ̄ ̄ ::::::......、、           /     ヽ
   /:::::::::/::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::ヽ、        / そ そ お \
  r'´:/:::::::,イ:::::::::: |::jハ;:::::::::ヽ:::::::::::\       /   う う  前  |
  |::/::::::::/│::::::::::|::| |::::ヽ:: ',:::::|:::::::..',     /   な 思 が
  !:l:::::::/ ̄|::::::::::// ̄|:::从:: |:::::|::::::::::rヘ、  .l     ん う
 ノ:|::::/ ___レヘ:::::/ ___V  ';::|:::::|::::::::::|:::::.i  |.   だ ん
. !:::{从rテ示  ∨ rテ示7 V::::::|::::::::/::::: |   |.   ろ な
/:::::::::リ ヒソ     ヒソ /::::::/::::::/:::::::::|  .ヽ   う  ら
|:::::::: ′          /:::::::「`)イ::::::::::::|   ゝ
|:::::::小、         /::::::::::r'´ |:::::::::::::|  /
|∧:::| l::> .. _ ̄   .イ::::::::::/  |:::::::::::::|/    お ・
l| V !:::::::::|rュr勹   フ::::/V    |:::::::::::::|  で  前 ・
    |:::::/ん)´  /:/ン勹ぅ- 、│:::::::::::|  は  ん ・
    |::/ r')ヘ   んr'´ノ´   ヽ ::::::::::::|  な  中 ・
    l;' /  `⌒´  ( {、     |:::::::::::::|         /
    / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ }!     |:::::::::::::|\____/
911名無し野電車区:2009/08/22(土) 16:33:05 ID:thn1IqEdO
中央線快速混雑率

平成8年:243%(西荻窪→荻窪)

平成20年:195%(中野→新宿)


よって編成増やす必要無し
912名無し野電車区:2009/08/22(土) 16:37:11 ID:/RIe1NRu0
>>907
>>905見る限り分かった上でホーム伸ばせって言ってるんだろ。

釣られた?
913名無し野電車区:2009/08/22(土) 17:18:19 ID:dLMkUkTKO
そろそろデジタル無線導入ですか?
914名無し野電車区:2009/08/22(土) 17:38:35 ID:ZfuGEsas0
>>909
駅員が必死で連呼してたな。
ただ、アナウンスの「一部に乱れが…」というのは誤りで
正しくは「すべてに乱れが…」が正しかったのではないか?w
915名無し野電車区:2009/08/22(土) 18:09:27 ID:/bwG0chWO
>>904
だからケヨに転属しなかったんだ>ウラ80
916名無し野電車区:2009/08/22(土) 18:41:51 ID:H2tzADx3O
>>914
接近放送も鳴ってなかったの?
917名無し野電車区:2009/08/22(土) 18:43:21 ID:n2WziOL4O
三鷹始発総武線最混雑区間は高円寺→中野で間違いない
918名無し野電車区:2009/08/22(土) 18:45:27 ID:DlWXqDbo0
>334
朝の青梅線は間隔が短いから止めなかったところで速くできない。
919名無し野電車区:2009/08/22(土) 18:58:19 ID:KSPR0i4L0
>>916
接近放送って「まもなく、○番線に…」のやつ?
俺の見た感じでは、それどころか発車音も鳴ってなかったよ。
920名無し野電車区:2009/08/22(土) 19:08:30 ID:ZfuGEsas0
>>916
>>919が言う通りだったと思う。
いきなり電車が来たから。

それより、高円寺の阿波踊り、緩行線増発だね。
快速を止めてあげてもよい気がするけど。
921名無し野電車区:2009/08/22(土) 19:23:40 ID:SeVoDbvB0
民主党政権になれば
「政治決断」で杉並三駅を通過すべき
922名無し野電車区:2009/08/22(土) 19:53:56 ID:H2tzADx3O
>>919>>920
サンクス
駅のATOSが死んだのだろうか?
923名無し野電車区:2009/08/22(土) 21:21:42 ID:+fIKzLAh0
たまに旧接近放送が流れるよな。
924名無し野電車区:2009/08/22(土) 22:02:14 ID:pc5rZHvF0
>>923
休日ダイヤの快速電車は、三鷹始終着が1本あるから聴けなくは無いな
925名無し野電車区:2009/08/22(土) 23:07:55 ID:lPSoaTOO0
>>平成8年:243%(西荻窪→荻窪)

>>平成20年:195%(中野→新宿)

何これ?
荻窪か中野から総武線に乗り換えてるから?
926名無し野電車区:2009/08/22(土) 23:17:15 ID:ZOqLNPNZ0
243%・・・・世界的にネタになるレベルだな。
927名無し野電車区:2009/08/22(土) 23:35:52 ID:E2rTfCiBO
荻窪で丸の内線に乗り換える人ってそんなに多くなさそう。
四ッ谷まで中央線と平行に近いし。
928名無し野電車区:2009/08/22(土) 23:47:10 ID:zn1rx6zBO
それに定期の割引率が違うしね
あと新宿行き電車も多い
929名無し野電車区:2009/08/23(日) 01:15:04 ID:62mOuBV2O
>>924
本日のそれにアイツが入るね。

>>925
E233導入の効果もあるんじゃないの?
930名無し野電車区:2009/08/23(日) 08:58:22 ID:fGqoU6diO
今新宿で2本連続で201が上って行ったぞ

こりゃ東京駅で並ぶな
931名無し野電車区:2009/08/23(日) 10:29:46 ID:UqA1hJg50
幅広効果なんだろうね
本来なら先頭車なんかはあのダダ広い乗務員スペースで201系よりも実定員減るはずなのに
932名無し野電車区:2009/08/23(日) 11:00:01 ID:AQ9JDVmMO
9777Mなんで8分も遅れてんの?
933名無し野電車区:2009/08/23(日) 11:46:01 ID:l2/dhDr+O
国分寺上りホーム東京方階段封鎖されたぁ
934名無し野電車区:2009/08/23(日) 12:47:46 ID:vXdpkUEM0
武蔵小金井の高架上りホームの東京方エスカレーターが使用開始になってるな。
935名無し野電車区:2009/08/23(日) 13:58:42 ID:fz+6/NvjO
武蔵小金井留置車が各駅停車小宮を出してる
936名無し野電車区:2009/08/23(日) 14:44:27 ID:1RSxMOjH0
数年後の急行、準急登場時に杉並三駅の「処置」が済むらしいね。
937名無し野電車区:2009/08/23(日) 14:53:39 ID:dsrqZidh0
急行ww
938名無し野電車区:2009/08/23(日) 16:14:11 ID:lTZQeoZ2O
いま新宿へ向かって走ってる中央特快の7号車に、
咳ゴホゴホ、鼻水ズルズルの迷惑なヤツがいるんだけど、
マスクなし…

新型インフル野郎だったら、すげぇ迷惑
939名無し野電車区:2009/08/23(日) 17:13:38 ID:LGEuokhE0
最近本当に口を手を覆わずに咳くしゃみしてる奴が多いよね。
本当にモラルが低下してる。みんな自分の事しか考えてない。
あと咳払いで払いきれずに普通の咳になってる奴。意味ないからw
940名無し野電車区:2009/08/23(日) 17:32:01 ID:eYcpoAhi0
昨夜、東京から立川までNEXのグリーン車に乗ったが、検札が一回も来なかった。
941名無し野電車区:2009/08/23(日) 17:59:24 ID:wFdqZXDd0
WILLCOMシンプルプラン話し放題
月額5,980円

PHSへの通話だけでなく、NTTドコモ・au・ソフトバンク・050IP電話・0AB〜J固定電話
への通話も完全定額!Eメールもすべて定額!

http://www.w-sp.jp/mob/teigaku/
942名無し野電車区:2009/08/23(日) 18:35:08 ID:pIUawAyy0
某私鉄流に言うと・・・
・あずさ・かいじ:該当無し
・ライナー:小江戸
・通勤特快:?
・特快:快速急行
・通勤快速:通勤急行
・休日快速:急行
・平日快速:準急
943名無し野電車区:2009/08/23(日) 21:14:24 ID:K4lFXhO+0
>>940
指定席やグリーンで、所定の席に座っているなら、
検察はこなかった気がするけど。

>>939
あと、朝から口がくさいおじさんとか、
体がくさいガテン系あんちゃんとか、
迷惑ですよね。
944名無し野電車区:2009/08/23(日) 21:18:07 ID:dN38hgn+0
>>943
>指定席やグリーンで、所定の席に座っているなら、
東は全部そのはず。
945名無し野電車区:2009/08/23(日) 21:25:00 ID:4mzRCu0u0
房総特急は指定も(255にしかないけど)グリーンも容赦なくくるよ
946名無し野電車区:2009/08/23(日) 21:52:38 ID:hUxFiAMXP
もうライナーや特急もSuicaグリーン車方式にしろよ
なんでさっさと導入しないんだよ
特にライナーSuicaで買えないとか舐めすぎ
947名無し野電車区:2009/08/23(日) 22:26:32 ID:aSV6FRIi0
>>883
そうか、20年過ぎてないのか、、、
19年前、侵入社員のころ八王子から豊田行こうとして立川まで停まらず遅刻したことあるんだが、19年前から運行?
948名無し野電車区:2009/08/23(日) 23:03:24 ID:vAIulcDtO
車内ライブうるせえ…
当方豊田行き7号車
949名無し野電車区:2009/08/24(月) 02:19:41 ID:n0OsvkrV0
2009年 中央線・快速 10分以上遅延(人身事故は青梅線含む)
人身事故 
1月1日、1月2日、1月8日、1月10日、1月16日、1月20日、1月27日、1月28日、1月29日、1月31日
2月7日×2回、2月8日、2月9日、2月14日、3月4日、3月5日、3月11日、3月17日、3月23日、3月31日
4月23日、5月10日、5月17日、5月21日、6月3日、6月14日、6月16日、7月17日、7月29日、8月4日、8月12日

車両故障
1月7日、2月1日、2月16日、2月25日、3月27日、4月2日、4月15日、4月20日、4月22日、4月30日
5月1日、5月12日、5月28日、6月4日、6月9日、6月10日、6月15日、7月6日、7月9日、8月10日

線路内人立ち入り
1月9日、1月16日、1月30日、2月1日、2月3日、2月8日、3月26日、4月9日、4月14日、4月16日
5月12日、5月18日、5月26日、6月1日、6月25日、7月1日、7月7日、7月10日、7月12日、7月13日
7月16日、7月18日、8月15日

信号・ポイント故障・線路点検
1月10日、1月30日、2月23日、3月24日、4月28日、5月22日、5月25日、6月8日、6月11日、6月17日、6月18日
7月2日、7月8日

お客様混雑
1月18日、1月19日、3月3日、3月23日、4月13日、4月14日、4月23日、5月8日、5月13日、5月14日
5月20日、8月8日

急病人、車内トラブル
1月20日、2月16日、2月20日、4月1日、4月6日、4月23日、5月29日、7月5日、8月5日
950名無し野電車区:2009/08/24(月) 06:57:09 ID:ZVBEs2uK0
昨日で終わりかと思ったらサマーランドまだ走ってるのか。
6月からだから広告費高そ
951名無し野電車区:2009/08/24(月) 07:06:50 ID:Y2LS90TQO
中央線のシート真ん中の黄緑色の特等席はいいな
端から座るやつが多いが真っ先にあそこに座る
952名無し野電車区:2009/08/24(月) 09:48:11 ID:jnF1uCRV0
どういう風に特等席?
正面の景色?
953名無し野電車区:2009/08/24(月) 10:04:02 ID:wU3t0o2C0
>>952
>どういう風に特等席?
自分の領地・・ と思う。
954名無し野電車区:2009/08/24(月) 10:38:20 ID:vV9Blt8hO
201系、エンジン音は気にならないけど、床下からの「ミシッミシッ」っていう音は凄く気になる。

床が抜けそうな感じで怖いw
955名無し野電車区:2009/08/24(月) 12:16:26 ID:ntVL3907O
北海道の201系の話をここでされても…
956名無し野電車区:2009/08/24(月) 13:29:22 ID:YFTC2kBiO
>>954
確かに。木造アパートかと思わせる音だ。
957名無し野電車区:2009/08/24(月) 15:32:06 ID:fhXrrotc0
201系って、まだ中央線走ってたっけ?
958名無し野電車区:2009/08/24(月) 15:33:36 ID:/vGOWwDy0
>>957
H4とH7がまだ残ってる
959名無し野電車区:2009/08/24(月) 17:09:46 ID:DTUlmQTi0
立川〜三鷹の上り高架線ができればお役ご免だな<201



ところでその上り高架線だが・・・
武蔵小金井3番線の線路を見たら、国分寺寄りの枕木や砂利が少し違うことに気がついた
架線も、3番線だけは仮設っぽい作りだけど、将来また作り直すのかな?
960名無し野電車区:2009/08/24(月) 18:11:34 ID:WXp0mSaDO
>>945
房総特急は本務車掌2〜3人の他に、自由席に一両1人換算で応援が乗るからね

東京蘇我なんか7人乗務とか凄いことになる。
もともとはG担当はずされたジジレチが余っているから始めた施策が、結構売上があるから、今でも売上が高い列車には大量動員が続いている
961名無し野電車区:2009/08/24(月) 19:03:03 ID:W5VnZmKP0
絶望先生でもネタにされる中央線ダイヤ
962名無し野電車区:2009/08/24(月) 20:41:39 ID:BRD5G59xO
東西線直通って中野の出発が赤だから中野の場内は常に警戒で入ってくることになるの?

中野の1番線の南側に線路があって2番→引上→0番って使ってるんだね。
なんか無駄が多い気もしなくはない
963名無し野電車区:2009/08/24(月) 20:53:48 ID:BRD5G59xO
通過運転をしといて2分停まる特快って何なんですか?
今日乗った上りも三鷹2分、新宿1分停まったぜ。

新宿から先は等間隔にしたい意図もわからんではないが
上り中野2分停とかやめてほしい。
964名無し野電車区:2009/08/24(月) 20:54:26 ID:+b75gYL90
>>963
時間調整と思われる
965名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:37:37 ID:S7XuMj7S0
>>963
それはすべて杉並3駅のせい。
966名無し野電車区:2009/08/24(月) 21:49:04 ID:/HwMneGl0
と思いきや実は複々線が立川までできなかったせい
967名無し野電車区:2009/08/24(月) 22:27:53 ID:KOQK4qio0
今、通勤快速に乗っているのだけど、目の前でオッサンが床に寝転がっている。
東京入線時すでに寝込んでいたのだが、ちょっとたたいても起きないんで見かねた乗客が駅員を呼んだのだけど、発車ベルがなっているので、出だし出来ないんですよと駅員に言われてた。
周りの人は皆苦笑い。
968名無し野電車区:2009/08/25(火) 00:13:18 ID:1cWPUvkqO
>>959
で、その時に白紙改正第一弾、ムサコ完成の時に第二弾

の予定。
969名無し野電車区:2009/08/25(火) 08:36:08 ID:TNVuRsw8O
>>959
>>968にあるようにまずは上り高架切り替え時、ムコは仮設で使用開始。
その後現行の地上線を撤去してから上りホームの外側にさらにもう1線高架を造る。これが上り本線になるから、今造っている線路は将来上り副本線になる。
こんな感じかな。

で、結局切り替えは年内やるのかな…?
970名無し野電車区:2009/08/25(火) 08:58:53 ID:8O6grkzpO
>>964
当たり前すぎることを書くのは頭が悪いから見苦しい
971名無し野電車区:2009/08/25(火) 09:23:55 ID:qBL1AZEb0
>>970
つ…釣られないぞ!
972名無し野電車区:2009/08/25(火) 13:04:39 ID:eBQTS0n+O
自民も民主も、駅前で演説する割には、鉄道インフラについて何の言及もないな。
中央線複々線化早期実現とか公約に入れれば投票する人も多いだろうに。
都市通勤者のニーズがまるで分かってない
973名無し野電車区:2009/08/25(火) 13:30:43 ID:pQP2TCDR0
杉並四駅快速通過を公約してほしい
974名無し野電車区:2009/08/25(火) 13:37:41 ID:cC6QoKC90
荻窪は許してやれよ・・・
975名無し野電車区:2009/08/25(火) 15:20:51 ID:0+WSgECYO
杉並は石原伸子vs保坂展人か
976名無し野電車区:2009/08/25(火) 16:49:38 ID:Vla1X4Lo0
>>972
誰も公約できないんだろう(w
977名無し野電車区:2009/08/25(火) 16:52:59 ID:khiUCHmCO
11/7(土)新宿駅国道20号線工事のため中央線快速は始発〜終電運休
978名無し野電車区:2009/08/25(火) 19:12:53 ID:OsBqRlEwO
今日も中央ライナーただ乗りオヤジが…

東京〜新宿も車掌ちゃんと見回りしろよ。最近また回ってこない時が多くなってきた。
お金払って乗るのが馬鹿らしくなる。

979名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:16:16 ID:JSWJOxeI0
>>968
そのようだな
980名無し野電車区:2009/08/25(火) 21:41:48 ID:4PfrrHGm0
>>968
(´・ω・`)二段白紙改正イイナア@中央線用E233系廉価版投入路線民

981名無し野電車区:2009/08/25(火) 22:44:29 ID:f6iZ+FYdO
三鷹駅のセンス悪すぎる全面禁煙ポスターは何とかならんか。
982名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:07:55 ID:nrtLMxYAO
2回も白紙改正とかw
983名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:13:39 ID:d2CIrrEN0
白紙改正→評判最悪→元に戻す(実質白紙改正)
984名無し野電車区:2009/08/26(水) 00:43:53 ID:xqAPEe8hO
2010年3月改正はいつごろ発表かな〜
結構ヤバめの改正なんだったら
早く公式に詳細だして欲しいわ
985名無し野電車区:2009/08/26(水) 01:17:37 ID:6BpjYsU70
今日は出社も帰宅も201だった。同一編成かどうかはわからん(車両は不勉強で)。
986名無し野電車区:2009/08/26(水) 05:52:24 ID:JQjCqd520
改正に怯える武蔵境・東小・武小・国立・西国
987名無し野電車区:2009/08/26(水) 08:03:10 ID:6okCQ27KO
・特快増発&同停車駅固定
・快速杉並3駅通過時間拡大 

はガチとみた。
988名無し野電車区:2009/08/26(水) 08:30:16 ID:3A48xO4a0
東小金井民は怯えません。なにせ元があの駅ですからね…。
989名無し野電車区:2009/08/26(水) 10:36:31 ID:cqrYlAZR0
白紙改正時も特快系統に手を入れるくらいだろ。
快速は現行通り杉並3駅平日停車、休日通過。
現行通勤快速停車駅で名称を準特快に改称して主に平日に運転(休日の早朝に一部運転)。
現行ライナー停車駅に三鷹、国分寺、立川以西各駅を追加したものを新たな特快として主に休日に運転(平日は深夜下り新宿始発のみ運転)。
通勤特快は現行通り。
990名無し野電車区:2009/08/26(水) 10:38:42 ID:cqrYlAZR0
【漏れの将来予想・白紙ダイヤ改正】
E233置換&三鷹〜立川間高架化完了時

東神御水飯市四信千代新大東中高阿荻西吉三武東小国西国立日豊八西高
京田茶道田谷谷濃駄木宿久中野円佐窪荻祥鷹境小金分国立川野田王八尾
●●●←←←●←←←●←←←←←←←←←←←←●←←●←←●←●通勤特快(※1)
●━━━━━━━━━●━━━━━━━━●━━━●━━●●●●●●特快(※2)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●━━━●━━●●●●●●準特快(※3)
●●●━━━●━━━●━━●━━●━●●●●●●●●●●●●●●快速(休日、※4)
●●●━━━●━━━●━━●●●●●●●●●●●●●●●●●●●快速(平日、※5)

高尾以西と青梅線内は各駅停車。
(※1)平日朝上りのみ運転。本数は現状維持。
(※2)主に休日に運転。平日は深夜下り新宿始発のみ運転。休日の本数は現状維持。
    新宿では快速と始発接続(平日)及び緩急接続(休日)を実施。
    休日のかいじ113号、115号は新宿始発とする。
(※3)主に平日に運転。休日は早朝のみ運転。平日の本数は現状維持。
    現行通勤快速と停車駅が揃うので、通勤快速は廃止。
(※4)本数は毎時12本(増発2本は武蔵小金井発着)とする。
    御茶ノ水では各停との接続を徹底する。
(※5)本数は現状維持。
991名無し野電車区:2009/08/26(水) 10:49:00 ID:3H5aWI6cO
中央線ダイヤ白紙改正
これの言い出しっぺって結局誰なんだっけ?
し尺から公式発表されたものじゃないよね?
992名無し野電車区:2009/08/26(水) 11:01:42 ID:WD2jy3G00
次スレは?
993名無し野電車区:2009/08/26(水) 13:28:59 ID:kuebrMkMO
今、八王子2番に新型NEX停車中。
994名無し野電車区:2009/08/26(水) 13:44:29 ID:WD2jy3G00
994
995名無し野電車区:2009/08/26(水) 14:09:19 ID:344NW9YuO
『準特快』とか言ってる奴はケチ王厨クサい。
996名無し野電車区:2009/08/26(水) 14:22:33 ID:3pq7wm+AO
>>971
>>963には「なんで時間調整が挟まるんだまったく」って書いてあるのに
>>964は何も意味のない記述をしてるから頭が悪い。

なんで君が>>971を書くのか理解ができない。
>>970の意図がわからないなら君も同様に頭が悪いってことになる。
997名無し野電車区:2009/08/26(水) 14:30:09 ID:z5wkVl5W0
998名無し野電車区:2009/08/26(水) 14:31:15 ID:/vKIUcdQ0
スレタイ違うので却下
999名無し野電車区:2009/08/26(水) 14:42:22 ID:z5wkVl5W0
つべこべ言うな
1000名無し野電車区:2009/08/26(水) 14:43:35 ID:nT5zKVOvO
ラニカニオアシス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。