【新宿】快速ムーンライト信州Part9【白馬】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
本日もご乗車いただきましてありがとうございます。
ムーンライト信州91号、白馬行きです。
これから先の停車駅と到着時刻をご案内いたします。
次の立川には0時33分に着きます。
八王子0時44分、大月1時26分、塩山1時59分、甲府2時21分、小淵沢3時9分、
茅野3時41分、上諏訪3時48分、岡谷4時ちょうど、塩尻4時11分、
松本4時32分、豊科4時47分、穂高4時53分、信濃大町5時11分、神城5時34分、
終点白馬には5時39分の到着です。
車内のご案内です。列車は6両編成です。座席は全車指定となっております。
ご乗車には乗車券の他に座席指定券が必要です。
なお、座席指定券の車内での発売は行っておりませんのでご了承ください。
お手洗いは各車両のデッキにございます。
車内は全車禁煙です。デッキでのお煙草もご遠慮ください。
この電車これから先深夜帯を走りますため、
お客さまどうしでの大きな声でのお話し合い、携帯電話でのご通話は、
他のお客様のご迷惑となりますので、ご遠慮いただきますようお願いいたします。
携帯電話はデッキでご利用ください。
最近車内でのスリや置き引き等が多発いたしております。
お休みの際は貴重品は身につけてお休みください。
ご利用いただきましてありがとうございます。次の停車駅は立川です。
2名無し野電車区:2009/07/17(金) 23:36:50 ID:qypHNF6E0
3名無し野電車区:2009/07/18(土) 02:22:05 ID:/6quaLtK0
3げっと
4名無し野電車区:2009/07/18(土) 15:10:48 ID:uKDXOOZ20
四方津
5名無し野電車区:2009/07/19(日) 08:14:58 ID:xKz3+ZHRO
五所川原
6名無し野電車区:2009/07/19(日) 09:52:42 ID:8Ypa0ZPG0
六地蔵
7名無し野電車区:2009/07/19(日) 10:51:35 ID:FsB9K+0c0
熟年登山人口急増のため、全列車混雑200%です
8名無し野電車区:2009/07/19(日) 12:48:15 ID:SwlwxQjP0
使用車両のこと、あまりくわしくないんだけど
この夏の編成って、号車によるシートの優劣ってあるの?
(グレードアップ車とか、簡易リクライニングシートとか)

あと、改造車の場合、シートと窓の位置がずれるらしいけど
どの席番の窓が見づらいとかわかりますか?
(夜中でも街灯の明かりとかボンヤリ眺めていたい人なので…)
9名無し野電車区:2009/07/19(日) 12:51:32 ID:G9P2TwzZ0
おい、8王子を無視するなよ!!
10名無し野電車区:2009/07/19(日) 13:04:29 ID:mHVem9sl0
旧あさま編成イラネ

緑葉部屋付きモトのE257に置き換えろ>束
11名無し野電車区:2009/07/19(日) 13:10:49 ID:W4AkyPboO
>>8

OM担当のやつのこと?番号は分からないけど、真ん中とそこから基準で真ん中かな。片側各3カ所あたり。まあようするに端っこか無改造の先頭車に乗っておけと言う話だ。

ちなみに、あさま色担当の奴とE257系担当のやつは窓無しはないから安心してね。
12連投すまん:2009/07/19(日) 13:15:54 ID:W4AkyPboO
>>8

E257系はグリーン車以外は全て同じタイプ。
あさま色は中間車は全部フリーストップ式。先頭車は1号車が座席定員が4人少なければ簡易式。それじゃなきゃフリーストップ式。6号車は全部簡易式。
OMの場合は中間車はフリーストップ式。先頭車が簡易式。

まあその時の運次第かね。
13名無し野電車区:2009/07/19(日) 22:59:16 ID:EcP4ZFtzO
今夜乗るっぺ
14名無し野電車区:2009/07/19(日) 23:53:13 ID:EcP4ZFtzO
今夜はM-107
15名無し野電車区:2009/07/19(日) 23:56:37 ID:AJLWm8y6O
大月の停車って何分ぐらいある?
16名無し野電車区:2009/07/20(月) 00:04:05 ID:osnD9ZHBO
新宿出た瞬間室内灯消えたー@グリーン車
17名無し野電車区:2009/07/20(月) 00:11:26 ID:QiyC67gAO
新宿定発

>>15
鉄道ダイヤ情報という雑誌によれば、1:26着1:27発
どちらも必ず00秒発というわけではないので、まあ30秒〜1分45秒ではないかと
18名無し野電車区:2009/07/20(月) 00:16:37 ID:Fec25lBoO
>>17

どうもありがとう。
今日は大月行終電が201だったから、ホームで並ぶかな。
19名無し野電車区:2009/07/20(月) 00:24:23 ID:QiyC67gAO
全然構わないけど東小金井基準で1分遅れ
20名無し野電車区:2009/07/20(月) 00:29:55 ID:QiyC67gAO
上記同じく国分寺通過
1分単位でしか予定時刻が分からないから確証はないけどちょっとスピード出してたから少し縮んだかな。
21名無し野電車区:2009/07/20(月) 00:36:32 ID:QiyC67gAO
立川およそ2分延着
運転手&車掌&指令応援しています
22名無し野電車区:2009/07/20(月) 00:47:25 ID:QiyC67gAO
1分弱延、GJ!
どちらにせよこの先で回復できるけど良かった。
23名無し野電車区:2009/07/20(月) 01:02:22 ID:QiyC67gAO
相模湖定通!少し早いくらい。
動物と激突しないことを祈る
24名無し野電車区:2009/07/20(月) 01:27:21 ID:QiyC67gAO
>>18
チェックの服を着ていた方ですね。
201泊まっていますね。
25名無し野電車区:2009/07/20(月) 15:01:32 ID:gALrpJnt0
>>19-24
お前ムーンライト信州初心者だな
八王子の時点で30分遅延してても甲府までには回復するんだぜ
26名無し野電車区:2009/07/20(月) 15:47:12 ID:QiyC67gAO
>>25
まだ二回目です。
MR信州すごいですね。
27名無し野電車区:2009/07/20(月) 17:36:13 ID:QFQREdKL0
この列車って、指定席券売機で席番指定までできる?
それとも窓側・通路側の指定だけ?
28名無し野電車区:2009/07/20(月) 19:20:36 ID:osnD9ZHBO
>>27
席番まで指定できますよ。
29名無し野電車区:2009/07/20(月) 19:31:36 ID:QFQREdKL0
>>28
         ヘ⌒ヽフ
        ( ・ω・) トントン
        / つ¶つ¶
       /  _  \  。 。
       | /_\ ,|  / /
       | | |_| ヽ|/⌒ヽ
     (((\ 丶_ /  ・ω・) ムリムリムリムリ
       ヽ  ̄    ∪  ノ∪
         ̄ ̄ ̄ ̄
30名無し野電車区:2009/07/20(月) 20:43:12 ID:8NpAhW/gO
>>26
ミスター信州…?
31名無し野電車区:2009/07/20(月) 21:30:41 ID:rh+lHUCdO
某営業職じゃね?w
32名無し野電車区:2009/07/20(月) 23:54:04 ID:bff6EzRsO
平和な列車やな〜
33名無し野電車区:2009/07/21(火) 15:16:53 ID:D3N0VDjQ0
>>26
MLな。
ちなみにホームライナーはHLな。HRじゃねぇぞ
34名無し野電車区:2009/07/21(火) 16:52:00 ID:iM3Gkb2Y0
今夜乗車。

夜行列車は15年ぶりくらいだ。
35名無し野電車区:2009/07/21(火) 17:10:14 ID:IPjxrKLp0
E257系だから快適。
36名無し野電車区:2009/07/22(水) 21:10:32 ID:tkLcVLjYO
E257充当時の信州は現在の座席夜行で最高のアコモって事になるのだろうか
37名無し野電車区:2009/07/22(水) 22:50:19 ID:KtR2c8Yk0
::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。 ::::::::彡☆::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::.::::::. 。::::::.::::::.::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::.::::::.::::::.。::::: ::::::::::::::::。:::::::。
:::: :::::::::.....:☆彡::: :::: :::::::::.....:彡☆::::。::::::.::::
   _,.、 -─────────- 、.,_::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  /, ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、\::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  |/         (OO)         ヽ|::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  ||──────────────|| ::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  ||                  ヽ=@=/   ||::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  ||                 _(;・∀・)_ ||::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  ||________l_____l__|| ::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  |\E257 ────────‐ JR/| ::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  | ,,,\‐─┬─────┬─‐/,,, |::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  | {○o,\. │信_ __州│ ./,o○} |::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  | `¨"''' `'┴┴─┴─┴┴'´ '''"¨´ | ピ〜ポ〜ピ〜ポピ〜ロ〜ン〜
  .〉_______________〈::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
.  |______┌‐__‐┐_____.|
   |     |  |_[×ii]_|  |     |
  ┌─┐_|  | ̄ ̄ ̄ ̄l └──‐┐
  \________|二二二二|_____/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
38名無し野電車区:2009/07/22(水) 23:39:09 ID:oJsNI003O
>>37
信州は出せないそうな
39名無し野電車区:2009/07/23(木) 00:00:26 ID:wrQymzFdO
E257系グリーン車より記念カキコw

やはりこの列車は登山客が多い。

グリーン車の乗車率は3割強くらいか。立川や八王子あたりから乗ってくるかもしれないけど。
40名無し野電車区:2009/07/23(木) 00:41:32 ID:bymB9/Cm0
前に189で八王子〜松本乗ってて何も鳴らなかったが、E257の充当されてる時ってチャイム鳴るの?
41名無し野電車区:2009/07/23(木) 00:42:19 ID:JrAW6hwDO
今日のE257の編成は?
42名無し野電車区:2009/07/23(木) 00:51:38 ID:BVKJRFal0
>>40
基本的に夜行快速は鳴らないだろ…

E257系なんて4点チャイムしか無いw
43名無し野電車区:2009/07/23(木) 01:04:19 ID:4A8yiw4+0
>>36
ドリームにちりんのグリーンが一番かな。3列ピッチ1200mmで減光あり(ほぼ真っ暗)
G室が編成端にあるので静かな上車掌以外の通行人が皆無。
何回も使いたくなるよ。
44名無し野電車区:2009/07/23(木) 10:39:46 ID:M3Xo+xWS0
ながらは貧民運搬電車
沿線住民の酷さがよく分かる

信州を選んで正解だった
45名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:58:29 ID:PHYqN8eS0
>>42
去年の春に臨時ながらで鉄道唱歌が流れた。
おはよう放送ではチャイム鳴らすよ。
46名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:59:19 ID:PHYqN8eS0
::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。 ::::::::彡☆::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::.::::::. 。::::::.::::::.::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::.::::::.::::::.。::::: ::::::::::::::::。:::::::。
:::: :::::::::.....:☆彡::: :::: :::::::::.....:彡☆::::。::::::.::::
   _,.、 -─────────- 、.,_::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  /, ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、\::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  |/         (OO)         ヽ|::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  ||──────────────|| ::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  ||                  ヽ=@=/   ||::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  ||                 _(;・∀・)_ ||::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  ||________l_____l__|| ::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  |\E257 ────────‐ JR/| ::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  | ,,,\‐─┬─────┬─‐/,,, |::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  | {○o,\. │快_ __速│ ./,o○} |::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  | `¨"''' `'┴┴─┴─┴┴'´ '''"¨´ | ピ〜ポ〜ピ〜ポピ〜ロ〜ン〜
  .〉_______________〈::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
.  |______┌‐__‐┐_____.|
   |     |  |_[×ii]_|  |     |
  ┌─┐_|  | ̄ ̄ ̄ ̄l └──‐┐
  \________|二二二二|_____/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
47名無し野電車区:2009/07/24(金) 11:02:27 ID:pMq0zJYQO
23日に乗ったけど全て肉声放送だった

あとE257以外の車両の時ってあるの?
48名無し野電車区:2009/07/24(金) 23:43:35 ID:jOlGhMaJ0
この夏初めて乗ってみようと思うんだが、松本に朝4時について長野行きの始発に乗るまで
時間つぶせそうなところ松本にある
49名無し野電車区:2009/07/24(金) 23:44:33 ID:jOlGhMaJ0
みす
>時間つぶせそうなところ松本にある
松本にある?あと予約は早めのほうがよろしいのだろうか?
50名無し野電車区:2009/07/25(土) 00:38:05 ID:QBxO4nOf0
朝4時でも松本駅は「まつもと〜、まつもと〜」大音響でホームで放送流れるの?
あのおばさんの声は癒される。PCのボイスじゃないよね。オリジナルはおばさんの生声録音ですか?
51名無し野電車区:2009/07/25(土) 01:48:53 ID:9e0N6egrO
>>49
変則的過ぎるが下諏訪駅から徒歩圏内の温泉銭湯(菅野温泉\220)が朝4時過ぎには営業してる
ML信州下諏訪着0355→ひとっ風呂→1531M下諏訪発0547→松本着0618
で長野行き始発0620に接続
参考にならんと思うが一応
52名無し野電車区:2009/07/25(土) 01:59:42 ID:1zi/AZiC0
>>50
確か流れたと思う。
>>49
松本城見に行って駅前のマックで一服とかくらいしかないな。
53名無し野電車区:2009/07/25(土) 02:35:03 ID:QLWE9Yx40
>>45
ながら号は183系なら結構鳴るよなw
54名無し野電車区:2009/07/25(土) 03:28:34 ID:dY/sfAOm0
ムーンライト使って、諏訪まで行って、観光したいんですが、
だいたい4時前には上諏訪または下諏訪に着きますよね?
その場合、時間潰せる場所ってありますか?

51さんの温泉とかですかね?
55名無し野電車区:2009/07/25(土) 09:51:01 ID:RRVmThD00
18きっぷだったら適当なとこまで乗って
折り返した方が良いかと
朝早い行事があるのならともかく
56名無し野電車区:2009/07/25(土) 12:54:13 ID:QLWE9Yx40
そんな時間に駅に居たら職質されるだろw

18ならそのまま松本まで行き折り返し
ツーデーパスなら松本まで清算して諏訪まで買う。
57名無し野電車区:2009/07/25(土) 13:13:25 ID:Q1Vt+4n9i
松本まで行ったら、諏訪間の往復きっぷ買わなくちゃいけないの?
58名無し野電車区:2009/07/25(土) 13:46:14 ID:xF5NU959O
今夜、初乗車
夜行列車は13年前にながら乗ったっきりだからwktkしてる
59名無し野電車区:2009/07/25(土) 14:38:37 ID:NmopDQIO0
上り信州、いきなり満席。
細々とキャンセル待ちするしかないか・・・・。
60名無し野電車区:2009/07/25(土) 15:32:28 ID:QpG51FJD0
<<59
8/16のは初日完売だった。
12両中8両ツアー会社が押さえてるらしい
6149:2009/07/25(土) 16:05:37 ID:KVhLTsnK0
>>51>>52
さんきゅー!温泉か、城&駅前マックかー。朝の温泉も気持ちいいだろうし、散歩も捨てがたいな。
あとは予約するだけだなー。14日取れるといいなー。。
62名無し野電車区:2009/07/25(土) 16:17:58 ID:SScsnCPoi
おれ、登りグリーン1席おさえてる。
放流予定梨
63名無し野電車区:2009/07/25(土) 19:00:14 ID:FEo0rzAuO
64名無し野電車区:2009/07/25(土) 19:09:01 ID:R5ttgio00
8月16日のはツアー会社が8両分も抑えてるって?
それじゃ、初日完売になるよ。

この手の企画旅行は、半年以上前からわかってるんだから、
団体専用列車とかにして欲しかったかな。一般客が買えないよ。
9月6日の新作花火も、速攻完売になりそうだな。
65名無し野電車区:2009/07/25(土) 22:12:22 ID:5BVf1MAw0
下り91号の折り返しって、ただの回送?
それとも何かに充当される?
66名無し野電車区:2009/07/26(日) 04:37:07 ID:uEF+Y/kC0
今年ってE257だけなの?
67名無し野電車区:2009/07/26(日) 09:08:59 ID:gOhY+jrcO
時刻表読もうぜ
68名無し野電車区:2009/07/26(日) 15:22:25 ID:DO1ICB2X0
グリーン車の連結してある日がE257、それ以外は、あさま色の6両。
E257の8月7日は早々に満席になったね。甲府からですら、指定が取れない。

花火は諦めた。ツアー会社に買い占められてたら、話にならないって。
ここ数年、信州の指定券争いが激しくなってるなあ。

以前は、強行客に特定特急券のような扱いをしてるとまで言われたのに。
E257の影響かな。今でも6両編成のあさま色の日はまだ空席があるよ。
69名無し野電車区:2009/07/26(日) 17:56:18 ID:PidXzxA2O
12両中8両もおさえられてたら実質18きっぷで乗れるのは3両じゃね? 1両G車だし。
70名無し野電車区:2009/07/26(日) 18:15:13 ID:DO1ICB2X0
花火の上りは強行しない方がいい。デッキ立ち確定だし、
降ろされる可能性もある。

上諏訪から、目的地が甲府や大月なら、その前の列車に乗ってるから。
18きっぷの配分は3両だけど、G車も初日でほぼ完売だった。
71名無し野電車区:2009/07/27(月) 00:14:54 ID:QK6BhYO80
販売直後はGだけ稀に△になってたりしたけどね。
18キッパーには関係無い話だけど。
72名無し野電車区:2009/07/27(月) 00:50:20 ID:wYH8DIiL0
カネをケチるために立川から乗る作戦を取ったんだけど、甲府付近の人身の影響で最終かいじが一時間遅れ。
その煽りでムーンライトの立川到着は41分。
0時過ぎに新宿を出てたら新宿乗車組は立川までの電車賃を浮かせられる人も居たんだろうけどどうなんでしょ。
なんか意地で2359に発車させてトロトロ走らせたらしてそうですが。

車内はガラガラです。今日の2250にMVを叩いて取った際に前も後ろも空席だったのでおそらくヨン様できそうな感じです。
73名無し野電車区:2009/07/27(月) 00:52:42 ID:1seVuMUg0
4席占領できるほどガラガラか・・・
74名無し野電車区:2009/07/27(月) 05:58:44 ID:zIvb/IGeO
グリーン車は8割の乗車率だったな。
松本到着直前に車掌さんが声かけてくれたのが好印象でした。やっぱながらと比べると雰囲気がいいわ。
7572:2009/07/27(月) 06:55:56 ID:08BTP0HX0
結局、4席占領出来るほどガラガラのまま白馬着。
大月過ぎても延々とくっちゃべってるドキュソ登山客が居たが耳栓持ってたのでスルー。
こういう空気読めない登山客が遭難するんだと思う。
白馬は駅を出て左側に無料足湯あり。
また、駅前のお土産屋が開店前からおにぎり弁当400円を売ってたので朝飯にありつけた。
大町産のでっかい田舎むすびが2個とたくあんで400円。
高くてイヤーンって人は信州に乗る前に翌朝用の飯は買っとけ。
大糸北線まで行きそうなのは18ヲタばっかり2〜30人くらい。
しかし、大雨なので土砂崩れとかが心配です。
76名無し野電車区:2009/07/27(月) 07:22:15 ID:1seVuMUg0
数十名もいるのかよw

俺だったら1本後に乗るわw
77名無し野電車区:2009/07/27(月) 19:04:07 ID:ha+PXftG0
大糸線内で景色がいいのって進行方向どっち側?
あと、E257のモハ車は何号車?

クレクレでスマソ
78名無し野電車区:2009/07/27(月) 21:11:52 ID:7UQ0nQEA0
8月17日に東京から上諏訪に行きたいのですがまだ残ってますかね?(例年から)
79名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:37:25 ID:N2RMMiz20
>>77
景色がいいのは“こっち側”w 
クモハなら2号車だよ。大糸線には入らないと思うけど。
80名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:09:17 ID:1seVuMUg0
>>78
余裕だと思うがその日辺りは35年前の車両だぞw
81名無し野電車区:2009/07/27(月) 23:25:33 ID:Wq3ngR1U0
>>77
松本に向かって左側。
北アルプスが見えます。
M車は2、4、5、6、9、10号車。
82名無し野電車区:2009/07/28(火) 00:28:30 ID:RdQRL7he0
南小谷始発糸魚川行きは例年立ち客が出るのよん
だから、南小谷に着いたらホームにある乗車口に荷物を置いて
順番をキープするの

その後、駅周辺をフラフラ
83名無し野電車区:2009/07/28(火) 09:18:25 ID:WDWAMTDV0
ML信州運転日に合わせて臨時の糸魚川行き運転してくれればいいのに
もう大糸線全線東日本扱いでいいよw
84名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:26:28 ID:JTtBP6K+O
下り進行方向左側って、A or D?
85名無し野電車区:2009/07/28(火) 10:30:11 ID:niX7TL2G0
>>82
盗んじゃお
86名無し野電車区:2009/07/28(火) 11:18:10 ID:9KP3dU3U0
今晩のに乗るつもりだったが向こうの天気が思わしくないんで8/2新宿発に乗変したわ。
せっかくのE257初乗車が…orz
87名無し野電車区:2009/07/28(火) 15:22:39 ID:9KP3dU3U0
>>84
189だとD席が左側なはず。
88名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:54:33 ID:vRbjnU8U0
甲府盆地が一望出来て、甲府駅で滞泊してる313系が見れるのって左側だよね?
89名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:23:05 ID:Um2FA9ig0
昨日23:40ごろ新宿から満員の中央快速のったが、
隣ホーム見たらなんなの、あずさ車両の側面表示見たら「快速白馬」
ムーンライト信州じゃないの?
ふざけやがって、なんで貧民列車のくせにあずさ使うんじゃ!!!!!!
90名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:26:50 ID:yDLNvoRK0
>>89
快速の白馬行きじゃん
そのまんま
91名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:20:30 ID:QytlO2oN0
>>89
それに乗ってた俺が来ましたよw
昨日の下りはガラガラすぎて驚いたわ
一両に10人程度で余裕で4席占領w
客層は大半が上高地への登山客でヲタは少なくまるでかつての急行アルプス号だったな
ツーパスだったので清算して松本で降り折り返したが
朝から大雨が降っていて登山客は大変だっただろうな…
明日までに新潟に出れるかな?と車内で喋ってる登山客もチラホラと・・・
92名無し野電車区:2009/07/30(木) 00:27:45 ID:UkX10FPFO
乗車age
93名無し野電車区:2009/07/30(木) 00:34:42 ID:PFjC9KGx0
久しぶりに夜行に乗りたかったのとE257のグリーン車初体験を兼ねて、
27日のML信州91号に乗ってみた。

当日は中央快速上下線で5分程度の遅延があったが定刻に発車。
グリーンは12人くらい。新宿出て、すぐ車内検札即消灯。
三鷹までオレンジの緩行線と抜きつ抜かれつのマッタリ走行。
立川から一人乗ったのは覚えてるが、塩山まで記憶なし。
塩山で9〜11号車あたりからギャルが一人下車したらしく、
ホームを歩いているのを発見。
まさかギャルがML信州知ってるとは思わなかった。
甲府から信濃大町までまた記憶がないが、
信濃大町を出た時点で、俺を含めて2名のみ。
終点白馬までは100人くらいいたんじゃないかな。
乗り継ぎ派はホームに、山屋は駅待合室にと分かれたんだが、
南小谷から糸魚川行きは混むとの上のレスがあったので、
俺はあえて信濃木崎まで始発で折り返し。
事前に調べてたゆーぷる木崎という温泉にて朝風呂を堪能(笑)
白馬近郊で早朝からの温泉ってないのな。
ここは奇跡的に7時オープンだった。
そばにローソンもあったので朝食と朝刊を買って再度信濃木崎から北上。
南小谷から9:24で非電化区間に乗り継ぎ。
この時間は全員着席でもまだ余裕があってこちらもマッタリ。
後方展望を独占しながら朝食タイム。

天候も恵まれて無事糸魚川に着きましたとさ。
今回は普通乗車券で乗ったが、
今年はツーデーパスがあるからもう一度乗るかもな予感。
でもグリーンはないのが残念だ。
以上、乗車体験記でした。
チラ裏スマン。
94名無し野電車区:2009/07/30(木) 01:14:47 ID:Vn2G5AyD0
あれ?昨日乗った時は減灯しなかったが…

E257に減灯昨日って付いてるのか?
95緑の窓口にて:2009/07/30(木) 01:31:37 ID:VLC8phjwO
>>93
ギャル「塩山帰るのにカイジ無いなんでやばくね?チョー笑えるんですけど!ふざけろよ(ワラ
…ムーンライト信州?なにそれ?…夜行?特急券要らないのに指定券必要??
…あのー自由席でいいんですけど!特急じゃないのに結局特急券分払うだなんてオカシクね?(怒
…時間もさ、なにそれ?特急より1時間以上も遅いし!トロトロ走ってんじゃねーよ(ワラ
…女性席(以下略
96名無し野電車区:2009/07/30(木) 02:02:47 ID:sLxo1i2s0
…鉄ヲタばっかしでチョーきもいんですけど。やばくね?
97名無し野電車区:2009/07/30(木) 09:04:02 ID:P//fsEco0
結果、189系から北アルプスを見るには左側D席でおk?
98名無し野電車区:2009/07/30(木) 11:59:17 ID:Vn2G5AyD0
E257も同じだろw

でも考えてみると信州って臨時だけどライナーや特急より安いからな。
強行厨も居たが駅員氏がそのまま乗って良いですよ。と言っててワロタw
99名無し野電車区:2009/07/30(木) 12:04:12 ID:IpDnszyJ0
新宿駅ホーム放送では「指定席券がない方は乗れません」と
何度もしつこく繰り返してるんだが・・・
100名無し野電車区:2009/07/30(木) 12:20:38 ID:Vn2G5AyD0
E257だから特急かライナーと間違える香具師が居るのだろうな。
101名無し野電車区:2009/07/30(木) 12:57:56 ID:NJobN5bZi
間違えるなら、ライナー券もっているはずさ。
確信犯だよ。
102名無し野電車区:2009/07/30(木) 13:28:40 ID:oDGz06cyO
向こう1ヶ月の空席状況が判る方、教えてエロイ人
103名無し野電車区:2009/07/30(木) 13:31:07 ID:Vn2G5AyD0
信州はムーンライト号で一番空いてる列車でもあり一番快適でもあるw
104名無し野電車区:2009/07/30(木) 13:35:07 ID:+CBP5iyoO
>>101
とりあえず「確信犯」の意味を調べてみよう。

夏休みだなあ。
105名無し野電車区:2009/07/30(木) 15:09:20 ID:Nl3vE52fO
中央ライナーや青梅ライナーなんて毎日強行厨がいるわい
しかも大勢
106名無し野電車区:2009/07/30(木) 20:45:08 ID:KHaplV9BO
他のムーンライトと違い、23:59ですよね。
例えば新宿から金曜夜に乗る場合、金曜の日付の指定席券を買うと思います。
この場合、日付変更まで僅か1分の乗車券の扱いはどうなるんですか?
やはり新宿から隣駅までの乗車券を買うの?
107名無し野電車区:2009/07/30(木) 20:47:50 ID:MFYY+LdgO
隣駅っていうより、最初の停車駅な
108名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:00:51 ID:lGPo++SHO
>>107
下らない指摘をするなら質問に答えてやれやキモオタ
109名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:04:33 ID:MFYY+LdgO
>>107
隣の駅まで買えばいいって、勘違いしてるかもしんないだろ?
ちと書き方悪かったな

隣じゃなく、最初の停車駅まで切符を買う
って書きゃ良かったか
110名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:40:36 ID:HwcP9W1JO
土曜日に草津温泉からの帰りに
新宿から初めて信州を利用さしてもらいます。
長野原草津口→高崎→(大宮)→新宿→ムーンライト信州→塩尻→未定(交通新聞社の小型時刻表とにらめっこ)→大阪→奈良
111名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:48:29 ID:Vn2G5AyD0
長野草津口って群馬だけど少し行けば長野なんだよな・・・

ムーンライトに乗って長野に出るとか長野ってやはり広いな
112名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:52:07 ID:Y2vLs3500
>>106-109
どこまで乗るのか知らないが、乗車券は乗る駅から降りる駅までの分が必要。
113名無し野電車区:2009/07/30(木) 23:18:24 ID:2qj4s51T0
まぁ日付変更後は18きっぷを使うってことなんだろうけど、
>106の文章にはそういうことが一切書いてないんだな。

>>106
新宿からML信州に乗るなら、新宿→立川の乗車券が必要になる。
18きっぷに付いてくる説明冊子にも明記されてるよ.。
114名無し野電車区:2009/07/31(金) 00:19:57 ID:5lkXM7o70
しかしこの乗車率だと・・・

E257は11両だからまぁそんなモンだよな
今の時期は1人4席使っても問題が無い乗車率だし…
でも6両になるとほぼ満員なのかも。
115名無し野電車区:2009/07/31(金) 00:36:38 ID:WH7wdT4TO
>>113
どうもです。ながらの場合は小田原が日付変更後の停車駅なので、
やはり同じなんですね。日付変更後の通過駅までではなく、停車駅まで。
それが信州の場合は立川なんですね。わかりました。ありがとうございます。
116名無し野電車区:2009/07/31(金) 01:03:04 ID:5lkXM7o70
まぁせめて立川ぐらいまでの料金ぐらい払ってくれってことだなw
117名無し野電車区:2009/07/31(金) 02:50:59 ID:pAxEPlIjO
出発が遅れて新宿発が0時過ぎた場合はどうなるの?
118名無し野電車区:2009/07/31(金) 02:51:57 ID:ZhsZ12dkO
またそのネタかよ
119名無し野電車区:2009/07/31(金) 02:58:03 ID:5lkXM7o70
ループwwwww
120名無し野電車区:2009/07/31(金) 09:37:30 ID:WH7wdT4TO
どうして1号車が人気なんですか?
121名無し野電車区:2009/07/31(金) 09:41:28 ID:tj2xAOye0
>>120
本当に夏休みだな。以前のスレを読めよ。
122名無し野電車区:2009/07/31(金) 12:51:37 ID:iOV7dNUBi
2号車最高!
123名無し野電車区:2009/07/31(金) 15:10:27 ID:WH7wdT4TO
立山黒部アルペンルートは日本海側から通過がセオリーだと思うので、
往路は富山まで能登で行き、復路に信濃大町からムーンライトを使おうと思いましたが…

この電車は上りが無いんですね。。
124名無し野電車区:2009/07/31(金) 15:36:51 ID:64du7sL/0
>>123
松本でマルヨ
125名無し野電車区:2009/07/31(金) 15:55:53 ID:dqK9Qlpv0
E351系もあさま色189系も下り基準でD席が左側なんだな。
いつかのスレで189と257・351はアルファベットが逆になってるって書いてあった気もするが…。
126名無し野電車区:2009/07/31(金) 18:03:49 ID:1c6Yjcww0
8月最後の金曜日のは発売日にあらかた売り切れていたな
なにかあるんだろうか
127名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:09:59 ID:WH7wdT4TO
>>124
夕方からの臨快がありますね。お騒がせしました。
128名無し野電車区:2009/07/31(金) 21:59:21 ID:/kW1R3HM0
>>109
>>106じゃないが、1分遅延した場合ってどうなるんだっけ?
129名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:24:44 ID:dqK9Qlpv0
またこのループかよwww
130名無し野電車区:2009/08/01(土) 05:32:21 ID:oA79edb9O
白馬南小谷間バス代行
131名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:33:22 ID:YmHUx+qn0
普通乗車券で乗ればそんな心配しなくて済むのにな
132名無し野電車区:2009/08/01(土) 12:05:11 ID:++bJ+rES0
日付変更は新宿で良いのだよねぇ
133名無し野電車区:2009/08/02(日) 00:19:19 ID:Cw/EnHJ+O
>>132
新宿2359だから次の停車駅では?
134名無し野電車区:2009/08/02(日) 00:21:43 ID:Cw/EnHJ+O
今日は全席完売と車内アナウンスありましたが…
デッキに何人かいますよ。@私は4号車通路側の席
車内は静かですわ。
135名無し野電車区:2009/08/02(日) 00:22:46 ID:M3854BVs0
今日は混んでるのか。

先日は4席占領出来たのに・・・
136名無し野電車区:2009/08/02(日) 06:03:04 ID:k5L3mxC2O
>>131

立川まで必要、92は必要なし。
137名無し野電車区:2009/08/02(日) 06:12:21 ID:ETkp/rteO
JR側の責任で遅延すれば乗車券は必要なし。新宿から青春18きっぷが使える。
138名無し野電車区:2009/08/02(日) 08:04:25 ID:tC2ZhDhK0
>>137
MLながらのほうで「遅れても小田原までの乗車券が必要」との掲示が出ているのでこちらも同様と思われ
139名無し野電車区:2009/08/02(日) 15:41:00 ID:cgXTmzv10
列車の乗り継ぎで南小谷まで行って平岩始発に乗りたいと思い南小谷→平岩までタクシーで30分くらいで着きますかね?
間に合うならタクシー料金はいくらくらいでしょうか?スレちがいですいません。
140名無し野電車区:2009/08/02(日) 17:24:39 ID:9+PVuIdO0
>>136
18きっぷと併用じゃなくて全区間を普通乗車券で乗ればってこと
141名無し野電車区:2009/08/02(日) 23:36:50 ID:FNVmUUhLO
新宿9番見た限りはヲタや旅行客よりも山屋が多いわ。
中高年から体操着の中学生までいる。
ATOSの現在地機能で「この電車は荻窪を出ました」とか流れてたし。
品川か大宮出庫なら恵比寿とか赤羽とか出るのかね。

>>135
31日までは257だったけど1日からは183だからか?
142名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:19:50 ID:RCGDvkwU0
八王子だけど、山屋は多いね。ヲタっぽいのはいないな。


浜線グモの影響が心配だ…
143名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:40:56 ID:RCGDvkwU0
八王子で浜線の接続待ちの模様@八王子駅員放送
乗車中の方、車内の情報は何かありますか?
144名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:45:09 ID:RCGDvkwU0
八王子到着は1:05頃らしい。まぁ、松本までには回復するよな。

豊田でバカ停ってのはマジ?
145名無し野電車区:2009/08/03(月) 03:42:43 ID:Mmf/JyuLO
ML信州は、簡易リクライニングシートとかあるの?
146名無し野電車区:2009/08/03(月) 07:32:19 ID:Z5x+8g2k0
>>145
詳しくは>>12を参照。
早い話、E257・E351なら簡リクなし。183/189だと先頭車簡リクの場合あり。
147名無し野電車区:2009/08/03(月) 08:12:58 ID:Mmf/JyuLO
サンクス!
148名無し野電車区:2009/08/03(月) 10:12:54 ID:nsDSOeKz0
>>139
乗ってしまえば30分で着く距離だが、その時間の南小谷にタクシーが居るかどうか。
料金は、実際に乗ったことがないので不明。
149名無し野電車区:2009/08/03(月) 13:27:10 ID:Mmf/JyuLO
>>139
もし、鉄道の営業キロと距離が同じであれば、
一万円札出せばお釣りがかえってくると思う。
150名無し野電車区:2009/08/03(月) 13:43:49 ID:KpnkRNbg0
>>139
ここで調べられるよ
http://www.taxisite.com/station/info/1140934.aspx
6500円くらいしちゃうみたいだね
所要約40分

一番近いタクシー会社は中土駅前の小谷観光タクシー(電話0261-82-2045)
直接聞いてみたら?
151139:2009/08/03(月) 14:24:35 ID:xXgUc49v0
みなさんありがとうございます。
タクシー所要時間、料金調べるページあるんですね。
所要時間は微妙(少なくとも駅降りてすぐ乗れないとアウトですね。)
料金も深夜割増料金じゃなくて\6500は想像より高いですね。
よほどタクシーワープを必要としない限り、すなおに南小谷始発に乗るべきですね。
152名無し野電車区:2009/08/03(月) 16:11:09 ID:zdGErIER0
タクシー会社に電話して送迎依頼をしておけばいいかと。
153名無し野電車区:2009/08/03(月) 16:48:21 ID:9OQhAhsO0
去年か一昨年くらいに、南小谷−平岩自転車ワープの話を何回か書いた野師がいたが、
本当に可能なんでしょうかね?
154名無し野電車区:2009/08/03(月) 18:04:03 ID:p48gh3QGO
15kmを40分
下り坂なら余裕かね?

微妙か

あれ?ギリギリ?
155名無し野電車区:2009/08/03(月) 18:16:18 ID:zdGErIER0
余裕でしょ。ママちゃりでもなければ。
156名無し野電車区:2009/08/03(月) 19:08:04 ID:xTh27BVy0
Lv.1 大垣ダッシュ
Lv.2 下山ダッシュ
Lv.3 平岩ダッシュ
157名無し野電車区:2009/08/03(月) 19:58:23 ID:vWh81iQs0
>>154
自転車を袋詰めする時間も見込まないといけないから、
40分よりも速く走る必要があるよ。
158名無し野電車区:2009/08/03(月) 20:15:06 ID:p48gh3QGO
だと、平均30km/hは欲しいか

かなり危ない?
159名無し野電車区:2009/08/03(月) 23:33:06 ID:1fEWvx+zO
ML信州から、大糸線で糸魚川まで抜けた方のお話が聞きたいです
160名無し野電車区:2009/08/03(月) 23:34:53 ID:lMajfV4h0
>>159
4年ぐらい前に寝ぼけ眼で乗った


以上
161名無し野電車区:2009/08/03(月) 23:35:15 ID:zdGErIER0
乗り換え二回あるだけで楽なものですよ。
162名無し野電車区:2009/08/03(月) 23:43:05 ID:RCGDvkwU0
>>159
まさに今日やった。もっとも大町と白馬で下車したので南小谷に着いたのは7:10だったが、何とか進行方向のボックスにありつけた。
そして、席を確保したら各々の撮影タイムw
163名無し野電車区:2009/08/03(月) 23:48:41 ID:RCGDvkwU0
それにしても昨晩の信州は大変だったわ。
浜線グモのせいで到着は20分遅れ。これは塩山で解消されたから良いけど、冷房の効きが異常に悪かった。
甲府辺りからずっと窓が曇っててデッキの方が涼しかったな。
164名無し野電車区:2009/08/04(火) 00:29:26 ID:Z4X59U1M0
>>154
県境を越えるまでは上り坂だよ。
あと、国道を車がすっ飛ばすので怖い。

>>159
どんな話を聞きたいの?
165名無し野電車区:2009/08/04(火) 10:02:28 ID:5PqbReKOO
>>164
・食料事情
・これだけは見とけ、というもの
・乗り換え時のコツ
などです

よろしくお願いします。
166名無し野電車区:2009/08/04(火) 10:23:11 ID:YafBZ/me0
>>164を読むと県境まではずっと上り坂のように読み取れるが、んなこたーないw
そりゃ上り坂もあるけど、国道を行くとすると、南小谷駅〜中土駅入り口までは平坦やや下り坂。
中土駅入り口〜北小谷駅手前のトンネルまでは上り坂。
北小谷駅手前のトンネル〜道の駅 小谷までは下り坂。
道の駅 小谷〜その先のトンネルまでは上り坂。
そこから平岩手前までは一気に急勾配で下っていく。←県境はこの区間
平岩駅入り口手前のトンネル出口にやや急な上り坂(ただし短区間)
道路が凍結しない時期に、ママチャリでなく、脚に自信があれば不可能ではないと思うが、
>>164も言っているとおり車が猛スピードで走っているので注意が必要。
167名無し野電車区:2009/08/04(火) 11:24:52 ID:hArrfzNXO
16日の92号やっと取れた〜甲府からだけどw

まあ、なんとか当日東京への足が確保できた。
当日が楽しみだ〜♪
168名無し野電車区:2009/08/04(火) 11:45:22 ID:8kBHIiIPO
>>164
糸魚川から先の行先がしりたい。
ヲタをみっしり満載したあと、彼らはドコへ逝くのか…

そのまま北陸線にのりつぐのか、空いた大糸線に乗り込んで往復するのか。
169名無し野電車区:2009/08/04(火) 11:49:18 ID:8kBHIiIPO
>>167
甲府までの席がどこか空いていれば、指定料金が通算される…たぶん。


以前ながらでそれをしようとプッシュホンで確保したが、結局通しの空席が取れたので、
そういう乗り方はしてなかったので、詳細はワガンネ
170名無し野電車区:2009/08/04(火) 11:55:11 ID:I7/x1APg0
>>165
8/2にML信州から白馬→南小谷→糸魚川と乗り継いだけど
早朝に入手可能な食べ物は白馬の駅で前売ってた500円くらいのおにぎり弁当、南小谷の駅前の雑貨屋でパン、お菓子くらい。
ただし平日でもやってるかは不明。
信濃大町には立ち食いそばがあり駅前は一番にぎやかなようだけど、こちらのほうは通過したので分からない。

晴れていても雨でも、予備知識無しで乗っても大糸線の車窓は決して退屈することはないと思う。

宮脇先生の本では神城(駅名は神代)の集落に残る塩蔵をはじめ、かつての塩の道の面影についてや
昭和三十二年の全線開通まで終着駅だった中土駅前のたたずまいについて触れられている。

景観とは違うけど平岩のあたりで後ろにホテルの作った大仏がポツンと見えた。山間にたたずむ大仏像はなかなかシュール。
171名無し野電車区:2009/08/04(火) 12:22:17 ID:Z4X59U1M0
>>165
キハ52系は見納めになるかも?
あと、南小谷の待ち時間は畳敷きの小上がりで休憩するとか。
食料事情は>>170が書いてる通り。

>>166
詳しいね。ワープ経験者?

>>168
糸魚川から食パン電車
172159:2009/08/04(火) 12:43:21 ID:5PqbReKOO
みなさんありがとうございます。

糸魚川からは北陸本線を北上する予定です。

信濃大町から大糸線の快速に乗れますよね?
一応指定は白馬まで取ってあるのですが、白馬からは信濃大町からの快速になるわけですが信濃大町で乗り換えるメリットってありますか?
173名無し野電車区:2009/08/04(火) 12:48:20 ID:YafBZ/me0
>>165
西のローカル線名物、25km/h制限(雨になると15km/h制限w)をぜひ体験してください。

>>168
接続の北陸本線へ(上下とも食パン電車)

>>171
ワープはしてないよw 単に走行経験があるだけ。
174名無し野電車区:2009/08/04(火) 12:49:48 ID:6ltw+XbU0
いくらか補足
白馬で売ってるおにぎり弁当は400円。この時期は山屋も多いから毎日売ってるかと。
糸魚川で接続する富山行きは食パンで、えちご乗り継ぎ組とかち合う。そんなにいなかったが。
175名無し野電車区:2009/08/04(火) 12:55:43 ID:YafBZ/me0
>>172
どうしても快速で着席したいなら信濃大町乗り換えで。
そうでないなら朝起きた気分で決めていいと思うよ。
あと、非電化区間は増結する場合があるので、南小谷駅の案内放送に注意を。
176名無し野電車区:2009/08/04(火) 12:58:51 ID:6ltw+XbU0
大糸線は左右どちらも山だし、姫川を何回も渡るからどっちに座っても良さそうだよな。
あとは中土駅にある廃屋とどっかの発電所とか水門が印象的だったかな。
177名無し野電車区:2009/08/04(火) 13:01:10 ID:hArrfzNXO
>>169
d
本当は小淵沢(10分前に先行する普通がある)から確保できればと思ったが、
大人しく下諏訪始発の臨時で甲府まで先行しまつw

新作臨時92号は上諏訪から取れればいいなあw
178名無し野電車区:2009/08/04(火) 13:21:02 ID:uvfJwdjN0
南小谷ー糸魚川間はたしかトイレ無し列車ですよね。
179名無し野電車区:2009/08/04(火) 13:48:55 ID:6ltw+XbU0
>>178
付いてないよ。だから、南線の車内か南小谷でするしかない。
180名無し野電車区:2009/08/04(火) 14:36:00 ID:kpIU9AjC0
>>172
トイレは信濃大町の駅前のほうが、新しくてきれい。
白馬の駅のは古い。

食料がほしければ白馬の駅前で、174が書いてるやつ。
大町は、早朝は無かったような・・・

あとは、景色のお好みで。
181名無し野電車区:2009/08/04(火) 18:33:46 ID:vHBdn8gf0
>>153-154
呼んだかい?
南小谷を7:15に出て平岩には7:50に着いた。所要時間35分。
チャリは7年前に買った丸石の15000円の折り畳み。1分で組立・分解できる。
下り平岩始発どころか上りの南小谷行きにも余裕で乗れるよ。

>>166
>平岩駅入り口手前のトンネル出口にやや急な上り坂(ただし短区間)
大所トンネル出口から立体交差するr505へは自転車・歩行者専用の小路があって
わざわざもう一本のトンネルを通る必要はないぞ。
182名無し野電車区:2009/08/04(火) 18:41:27 ID:vHBdn8gf0
自転車でワープするならヘッドライトと反射板は用意しとかんとな。
去年だかにあそこのトンネル内でチャリで日本一周してた爺さんが
ダンプに撥ねられて死亡してる。爺さんは上りだったが。
183名無し野電車区:2009/08/04(火) 18:55:05 ID:vHBdn8gf0
×南小谷を7:15に出て平岩には7:50に着いた。所要時間35分。
○南小谷を6:25に出て平岩には6:55に着いた。所要時間30分。

35分ってのは南小谷に列車が到着してからの所要時間だ。
184名無し野電車区:2009/08/04(火) 19:15:41 ID:6ltw+XbU0
>>183はどれくらいのスペックなのよ。
平地で1時間に30km以上も余裕で走っちゃうくらい?
185名無し野電車区:2009/08/04(火) 19:25:09 ID:DBhLq8D90
乗ってきた
空いてたな
乗車率60%ぐらいか
そのせいか、指定券持たずに乗ってくる人がちらほら

昔ながらのシートで、おじさんが「このリクライニング、途中で止まらないの?」と言って、
若い車掌と二人で四苦八苦してるのが面白かった
186名無し野電車区:2009/08/04(火) 19:31:49 ID:6ltw+XbU0
>>185
簡リクって6号車だっけ?
座席背面にテーブルのないところだよね?
187名無し野電車区:2009/08/04(火) 19:42:34 ID:vHBdn8gf0
>>184
チャリヲタじゃないからそれほどのスペックはないよ。せいぜい23km/hくらい。
>>166にもある通りで道の駅から先の坂が少しきついだけであとは殆ど下り
だからね。信濃森上から先はずっと下りだから別に南小谷で下りなくてもいい。
188名無し野電車区:2009/08/04(火) 21:20:28 ID:DBhLq8D90
>>186
1号車と6号車
自分は1号車でした
189名無し野電車区:2009/08/05(水) 01:45:40 ID:g3ONJlYh0
富山から高山本線はどうですかね?
みなさんは敦賀周り、高山本線、のどちらがお勧めでしょうか。
新宿出発で目的地は東京帰宅です。
190名無し野電車区:2009/08/05(水) 02:41:50 ID:wrLoe7O60
新宿から松本まで指定券を取ったんだが、立川から乗る可能性がありそうだ。
この場合、新宿〜立川間で指定席が他人に売られることはないかな?
ちなみにお盆時期で既にほぼ満席の便。
(全車指定なのに、指定券を持ってないやつに時々車内で売ることがあったので>ながら)
191名無し野電車区:2009/08/05(水) 02:56:39 ID:lixK8cNM0
>>190
大丈夫・・・とは限らないがどこかには案内してもらえる。
192名無し野電車区:2009/08/05(水) 10:49:18 ID:h9acfvFEO
明日夜発のまだ席あるかな
193名無し野電車区:2009/08/05(水) 11:06:44 ID:QWG5GAXK0
>>190
 あくまで売るのは席番指定のない立ち席券であるため
 指定券を持った人がいらっしゃったら代わってください
 といわれるのが常・・・のはずだが。
 
194名無し野電車区:2009/08/05(水) 13:13:09 ID:T+2lU0Dc0
>>190
規則上乗り遅れたりした場合指定券は無効だからってのはあるけど
まあ大丈夫でしょ
195名無し野電車区:2009/08/05(水) 16:51:44 ID:e5VhU/bP0
>>190
お盆とかの最繁忙期でもない限り、問題ない。
自分も新宿から取って、八王子乗車の予定だし。

諏訪湖花火大会では、指定取れなかったですが、
新作花火の発売開始は明日の10時ですかね?
旅行会社に押さえられるときついな。

上り信州92号は毎年、全国から鉄道マニアが来るね。
金曜日に新宿を発車する下りとは違い、客層が濃い。
年に2回しか運転されない希少価値がそうしてるのだろうか。
年末年始ですら運転されず、夏に2回しか動かないのがそうしてるのかも。
196名無し野電車区:2009/08/05(水) 20:30:36 ID:h9acfvFEO
>>195
問題ないって言い切ったらダメだろ。
多分平気位にしないと
197名無し野電車区:2009/08/05(水) 21:11:55 ID:e5VhU/bP0
>>196
座れるかどうかはわからないけど、大月や甲府で何人も降りるからね。
それまでの辛抱。下りは途中降車が何人かいる。

反対に、上り92号は全員が八王子までは行くから、
途中降車には期待できない。八王子まで立ちっぱになる。
198名無し野電車区:2009/08/05(水) 23:26:06 ID:mjk5GGRri
>>189
俺なら敦賀廻りを選ぶな。
あこがれの食パンに乗れるからな。
199名無し野電車区:2009/08/06(木) 00:11:43 ID:+fP22r6c0
>>189
敦賀経由で乗ったことはないけど高山本線も車窓はすばらしいですよ。
自分が乗った時は大雨の降った後で宮川の流れの迫力に圧倒されました。
道が派手に崩落しているところも見えました。

車両面ではキハ120、キハ40、キハ11と面白みにはかけるかもしれませんが
うらぶれてしまった猪谷駅の姿とか駅に残る貨物ホームの跡なんかに
ぐっと来るなら乗る価値はあるんじゃないでしょうか。
あと美濃太田からはキハ11の加速に目が覚めること請け合いです。

自分が乗った時は地元の中高生がたくさん乗り込んできたので車内はにぎやかで
短編成のぶん喧騒は仕方ないかと思います。

乗るだけではなくて高山や下呂で降りて見物するのもいいかもしれないです。
200189:2009/08/06(木) 00:22:46 ID:K16RwpDR0
ありがとです。実は糸魚川に出た後、富山に着いたらどのルートかと
思いまして・・・・。

糸魚川→富山→高山→美濃太田→多治見→名古屋→東海道線、で計画立ててます。
201名無し野電車区:2009/08/06(木) 10:23:18 ID:+MQOF7VMO
新作花火の92号
10時打ちでget

MVで見ると、1〜3号車とG車はもうアウト
202名無し野電車区:2009/08/06(木) 10:37:48 ID:7kVHfaJ5O
自分は7号車を指定したけど佐久間レールパーク1号はさらに厳しいようだった。
団体枠があるから厄介だわ佐久間は。
203名無し野電車区:2009/08/06(木) 13:52:31 ID:e0K8cPi+O
>>201
漏れも昼過ぎに新作臨時92号ゲット!w
10号車以外はパラパラ埋まりだしてた。
あ、漏れはちゃんとSあ83号で諏訪に来て、花火見るからねw
204名無し野電車区:2009/08/06(木) 17:03:03 ID:M6xmChF80
自分も新作92号を昼過ぎに取れた。
12時の段階で、もう残り200席になっていた。

今日の夕方・夜までに買わないと、売り切れちゃうかな。
ちなみに諏訪湖92号は未だに満席のまま。
ただツアー会社の件については、クレーム付けるのはやめよう。

乗客数が見込める年末年始にすら運転されない上り92号に
あれこれ文句を言ったら廃止されてしまう。

それから、諏訪湖花火も新作花火も、上諏訪付近では宿泊客以外の
日帰り温泉はどこも断っているから、予備知識として必要。
205名無し野電車区:2009/08/06(木) 17:45:26 ID:Bh8tI5JZ0
ってか上りも設定して欲しい。
206名無し野電車区:2009/08/06(木) 18:09:31 ID:/4Brp33m0
今日乗るよ
でもアルペンルートの天気はイマイチだ
207名無し野電車区:2009/08/06(木) 18:28:18 ID:WEtOAw1jO
>>206
俺もです
お互い、よい旅を!
208名無し野電車区:2009/08/06(木) 18:49:29 ID:pGnaJMTOO
俺も乗るぜ
みんなよろしく
209名無し野電車区:2009/08/06(木) 20:15:08 ID:pGnaJMTOO
塩尻経由で名古屋に行くんだけど、塩尻での電車待ちってキツいかな?
210名無し野電車区:2009/08/06(木) 20:20:48 ID:Bh8tI5JZ0
雨の日の登山もなぁ・・・

北海道の件もあるし・・・
211名無し野電車区:2009/08/06(木) 21:27:38 ID:LIQHklKZ0
>>209
三時間近くあるからね
コンビニまで往復、その後待合室かな?
212名無し野電車区:2009/08/06(木) 21:56:50 ID:pGnaJMTOO
>>211
やはりそうなりますよね。。
白馬までの指定席なので松本辺りに行ってみようかと思ってきました。
213名無し野電車区:2009/08/06(木) 22:12:58 ID:Bh8tI5JZ0
松本まで出て始発の高尾行に乗れば良いかと。

俺は先日松本から大月まで乗ったが空いてるし快適な2時間半だったw
214名無し野電車区:2009/08/06(木) 23:01:28 ID:pGnaJMTOO
>>213
有り難うございます
松本まで行ってみます
215名無し野電車区:2009/08/06(木) 23:53:43 ID:pGnaJMTOO
リクライニングの使い方が解らんorz

何故か戻るwwwww
216名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:04:43 ID:Qvomx6400
その車両は簡リク(簡易リクライニングシート)だな
転クロ(転換クロスシート)乗ったと思って
リクライニングあきらめな
217名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:05:44 ID:KxZWFw+Q0
183系は簡易リクライニングだから体重かけていないと戻るよ。
あ、でもこういう席を装備した車両は残っていないんだっけw。

たぶん故障だからご愁傷様。
218名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:07:37 ID:FkQWunY0O
>>217
みんな同じようなのですがw

みんなガタガタ言わせてる
219名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:08:03 ID:p+TiD5W10
>>214 松本城まで往復しても余裕だよ。
ただ、駅前の松屋は運が悪いと、食券買ってから丼がでてくるまで20分くらい
待たされる。
220名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:11:26 ID:KxZWFw+Q0
じゃ簡易リクライニングシートだな。>>218考えを変えよう。

この席は、鉄道博物館に展示されているものと同等品。
いまや貴重品だ。

そんな貴重な席に座れるなんていい体験できてよかったじゃないか。
221名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:14:49 ID:FkQWunY0O
>>219
松屋ってあの牛丼とかのですか?
>>220
正直どうでも良かったりしますw
222名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:16:56 ID:oa7p/aioO
>>209・214
冬に信州→中央西線乗り継いだ漏れ。
漏れも松本まで出た。塩尻よりなんかあるし。

正面口?から左に行くとファミマがあって、なんか買ったり立ち読みしたりしてた。
待合室があったような記憶があるが、たくさん人が居てイヤだったので。
223名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:19:12 ID:FkQWunY0O
>>222
ありがとうございます
松本城も近くにあるようなので松本にします。
224名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:22:02 ID:rCUlWSTR0
過去にもレスしたが、漏れは信州→篠ノ井線で乗換えの時、松本城→マックでもかなり時間余ったから参考までに。
改札外の待合室は冬場でも結構人がいたな。

松本だし朝は涼しいだろうな。
225名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:25:12 ID:JcYgp0wY0
簡易リクライニングで嫌がるのは駄目だな…

数年後にはおそらく座れないだろうし。
226名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:42:40 ID:gf2Q9qI4O
>>218
中間車は普通のリクライニングなのよん
227名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:47:51 ID:uKFEm9Yci
八王子で結構埋まった
228名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:51:11 ID:ebVH9VOmO
下り信州を立川で降りたけど切符と定期を忘れたorz
229名無し野電車区:2009/08/07(金) 01:05:06 ID:2JuCl3Ng0
拾った人ネコババしたら罰が当たるぜ。
230名無し野電車区:2009/08/07(金) 01:05:21 ID:ebVH9VOmO
3号車真ん中あたりだけど誰か拾ってくれないかなぁ
231名無し野電車区:2009/08/07(金) 02:45:53 ID:aJ21D+wmO
>>218
誤:ガタガタ
正:ギシアン
232名無し野電車区:2009/08/07(金) 02:50:34 ID:PsNSQUQd0
全開に倒せば、そのままの位置で止まらなかったっけ?
少なくとも、先日乗った席はそうだった

「あかつき」のレガートシートで電動リクライニングが故障して、全く椅子が倒れなかったことがあるけど、
それよりは簡リクの方がマシだと考えよう
233名無し野電車区:2009/08/07(金) 11:01:08 ID:SPelWiQd0
最大まで倒さないと止まらない。逆に言えば倒せば止まる。
一切ロックしない本当の意味での簡易リクはもう残ってないよ。
今の信州の車両はわからんけどこのタイプは910mmのわりに倒れすぎる車両が
あるから後ろの事考えると全開まで倒せないんだよね。だからバッタンが多発する。
夜行ならこっちのほうが迷惑だから倒しちゃって良いと思う。

あと信州は登山のグループがボックスにする事が多く、そのせいで途中までしか
倒せない事も多い。
234名無し野電車区:2009/08/07(金) 20:31:53 ID:14hwE5MKO
15日取れた!!けど6号車・・・(´Д`)
235名無し野電車区:2009/08/07(金) 22:27:56 ID:lB/ZyI2TO
下りか
236名無し野電車区:2009/08/08(土) 10:56:08 ID:IodTBuqe0
俺も15日取れたよ。4号車。

行き先は糸魚川の蓮華温泉。
237名無し野電車区:2009/08/08(土) 11:08:13 ID:ZwUrOlpkO
来週の今日は諏訪湖花火祭か…どうなるんだろう?
238名無し野電車区:2009/08/08(土) 11:21:09 ID:CtrchyMcO
昨夜発に乗ったんだが、松本から車販が乗り込んで来た。
この時期はいつも乗り込むの?
239名無し野電車区:2009/08/08(土) 20:51:43 ID:3Gxke9cuO
今日は運休
240名無し野電車区:2009/08/08(土) 21:40:06 ID:DNbk8nuyO
まじ?
241名無し野電車区:2009/08/08(土) 21:45:58 ID:lL0pgP+9O
小淵沢以遠が止まってるらしい
242名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:54:08 ID:ECH0+zhXO
駅員に問い合わせたところ、今のところ運休という指令はでていないが、ムーンライト信州になる回送列車がまだ松本を出発していないとのこと。今日乗るのに・・・
243名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:55:16 ID:gmbvNuEHO
雨で下諏訪〜小淵沢が止まってるみたいね

まあ信州のスジなら約二時間の遅れは取り戻せるだろ
244名無し野電車区:2009/08/08(土) 22:56:29 ID:ZBhnLxRZO
>>242
青柳って駅に居るそうな。
詳しくは交通情報板の長距離列車スレ
245名無し野電車区:2009/08/08(土) 23:04:02 ID:gmbvNuEHO
青柳か
ガンガンに飛ばしても二時間はかかるな
246名無し野電車区:2009/08/08(土) 23:29:32 ID:ECH0+zhXO
再度確認したところ、動くが相当遅れるとのこと。新宿9番線ホームには、信州待ちと思われる人が結構いる。
247名無し野電車区:2009/08/08(土) 23:37:37 ID:+2JJk0oh0
115系で代走かも・・・
248名無し野電車区:2009/08/08(土) 23:44:02 ID:iFL0Wg5m0
201系に最後の一花を・・・
249名無し野電車区:2009/08/08(土) 23:44:46 ID:0NVcmkvTO
遅れて発車してもどうせ松本には定時着なんだろ?
250名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:15:39 ID:dWiCc5PhO
今茅野だってw
251名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:21:41 ID:N9VQCBGiO
ちょw
252名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:21:41 ID:hAA7k6lg0
今更だけど、普通の夜行列車の所要時間で1往復できるってことだよな、これは・・・
253名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:37:01 ID:09tjNJeM0
このままだとおそらく2時発じゃないかww

大宮車で代走させれば良いのに…
254名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:51:18 ID:N9VQCBGiO
久しぶりに189系の本気走行が拝めそうだな

ある意味うらやましいぞい
255名無し野電車区:2009/08/09(日) 01:43:24 ID:OHzkzt2FO
諦めて0時頃に帰宅した。まだ入線しないのか?
256242:2009/08/09(日) 01:53:27 ID:aRSqXyEiO
今回送列車は高尾付近を走行中で、このままいくと2:10頃新宿到着とのこと。
257名無し野電車区:2009/08/09(日) 02:05:20 ID:jMv+rUGYO
新宿駅ホームで寝てたら、階段下に椅子を用意しました、と言われてクーラーの効いたコンコースに案内された。
ガイシュツかも知れんが、今回のような場合、新宿から18きっぷ利用可能?新宿→立川間の乗車券は払い戻してもらえるのかな?
258名無し野電車区:2009/08/09(日) 02:10:46 ID:NGHdTs9k0
当然払い戻しだろう。
事後報告待ってるよ。
259名無し野電車区:2009/08/09(日) 02:14:18 ID:tTMoGEPmO
18きっぷに付属のご案内に書いてあるよ。
100キロに満たない場合、払い戻ししません。
260名無し野電車区:2009/08/09(日) 02:25:10 ID:6ijC0bs/O
改札通っちゃってれば払い戻し不可
261242:2009/08/09(日) 02:30:53 ID:aRSqXyEiO
新宿発車
262名無し野電車区:2009/08/09(日) 02:34:59 ID:SjXLKyFrO
>>261

行き先変更なし?
それとも松本で運行打ち切り?
263名無し野電車区:2009/08/09(日) 02:41:16 ID:P6E5pwwCO
打ち切る理由が思い浮かばないが。
264242:2009/08/09(日) 02:48:04 ID:aRSqXyEiO
そのままだよ。到着時刻は、松本5:10頃、白馬6:05頃を見込んでいるだと。
265名無し野電車区:2009/08/09(日) 02:49:51 ID:N9VQCBGiO
あずさの走りを体感できるな
ちょっとうらやましいぞ
266名無し野電車区:2009/08/09(日) 02:51:33 ID:hAA7k6lg0
すげー
267名無し野電車区:2009/08/09(日) 03:03:12 ID:GM5oAC0Z0
大糸線内は遅延回復できないんだね。通常でも1時間かかるが、今回も同じ。
新宿〜甲府〜茅野までが遅延回復のカギか。
268名無し野電車区:2009/08/09(日) 03:08:03 ID:N9VQCBGiO
速達あずさで新宿〜茅野が2時間15分くらいかかってたからなあ

269名無し野電車区:2009/08/09(日) 03:23:17 ID:hAA7k6lg0
これ、立川とか八王子とかの人もボケーっと待ってたのかね
270名無し野電車区:2009/08/09(日) 06:00:23 ID:tTMoGEPmO
遅延が増大した場合、
簗場に臨時停車するかもしれないね。
運が悪ければ信濃大町で運転打ち切りの可能性もあるな。
271名無し野電車区:2009/08/09(日) 07:15:03 ID:OHzkzt2FO
結局、白馬まで運行したの?
乗車した方々の情報キボンヌ
272名無し野電車区:2009/08/09(日) 07:59:01 ID:09tjNJeM0
すげえwww
273名無し野電車区:2009/08/09(日) 08:09:07 ID:/ioD88eF0
諏訪湖の花火の帰りはいつもムーンライトだった
旧あさまは嫌われてきるみたいですが、
横3列グリーン車はよかったですね。

最近の新車は横4列ブームで普通車のグレードが上がった分、
グリーン車の価値が下がったような・・・。
274名無し野電車区:2009/08/09(日) 11:34:35 ID:+ZDt/7DG0
>>273

3列だと利用客の確保ができないとかどうかで再び4列を採用し始めたらしい。


ところで14日新宿発だれか参戦する奴いる?俺は八王子から。
275名無し野電車区:2009/08/09(日) 12:19:32 ID:6nv+c/dEO
最近の東のグリーン車は4列ばっかもんな
あれじゃちょっとリッチな指定席だよ…
276名無し野電車区:2009/08/09(日) 19:19:22 ID:P6E5pwwCO
>>269
俺は八王子で2時間以上待ちぼうけ。2時台に上りあずさが2本来るなど、何もなかったわけではないよ。

>>271
白馬には64分遅れで到着した。
277名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:11:17 ID:2ZtTPD7Q0
イイ(・∀・)な〜イイ(・∀・)な〜 長野県ってイイ(・∀・)な〜

伊那谷買い占めて ヤクザが恫喝(゚Д゚)ゴルァ!

リニアに土地売って ぼろ儲けだろな〜
僕も買おう Bルート買おう(・∀・)

高値で売り払って バイバイバイ(^^)/~~~
278名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:42:03 ID:5slJjaFuO
16日の92号乗りたいが満席…
やっぱツアーにたっぷり取られてるのかな?
279名無し野電車区:2009/08/09(日) 22:18:11 ID:0vRGDiysi
俺、グリーン券1枚もってるよ。
280名無し野電車区:2009/08/09(日) 22:37:34 ID:N9VQCBGiO
俺もグリーン二枚持ってる
281名無し野電車区:2009/08/09(日) 23:14:56 ID:SjXLKyFrO
>>280

死ね転売ヤー。
282名無し野電車区:2009/08/09(日) 23:15:02 ID:YWQhpLXO0
>>236
15日4号車、八王子から参戦予定ですが、もしかしたら会うかもしれませんね。
283名無し野電車区:2009/08/09(日) 23:21:31 ID:N9VQCBGiO
>>281
残念w
普通に2人で乗るよwww
284名無し野電車区:2009/08/09(日) 23:49:49 ID:/ioD88eF0
私の知人に花火大会帰り用の上りムーンライトに発売開始当日(事前予約?)に申し込んでいるにもかかわらず、
グリーン、普通共に予約できず、
やっとキャンセル待ちで第2希望の普通席を取れた人がいました。

JRはキャンセル待ちの必要座席数を把握しながら、
ムーンライトを増発させる気はないのかな?

車両のやりくりという事情もあるのでしょうが・・・。
285名無し野電車区:2009/08/10(月) 00:15:34 ID:gM3nulFN0
白馬6時43分か。午前2時30分に新宿を始発した割には、
思ったより・・・普通だったかな。

新宿〜八王子を25分、八王子〜甲府を50分、甲府〜松本を40分、
というのはさすがにできなかったか。新宿〜松本で3時間近くかかってるのは意外だったね。
やっぱり停車駅が多すぎるから、あんまり遅延が大きいと回復しきれないのかな?

反対に、1時間程度の遅延だったら難なく回復できるようだ。
286名無し野電車区:2009/08/10(月) 00:25:38 ID:LLALHLWDO
>>285
走れるわけねーべ
E351でも無理だぞ
287名無し野電車区:2009/08/10(月) 00:43:29 ID:yRdTehoJ0
>>285
スーパーあずさの最速ですら2:26だぞ
288名無し野電車区:2009/08/10(月) 03:48:26 ID:bprQwbYd0
>>191-195
遅ればせながらありがとうございます。
実は乗るのが今夜ですw
289名無し野電車区:2009/08/10(月) 04:00:30 ID:mRp6kyIfO
過去ログ読んだが昨夜も遅延してたのか!!ww

今、乗車中の91号も、さっき青柳手前で小動物グモで安全確認した・・・。(´・ω・`)

青柳に一瞬停まったが、ソッコーで発車した♪www
290名無し野電車区:2009/08/10(月) 10:12:58 ID:dvVte7XwO
28日下りをじきに放流します
291名無し野電車区:2009/08/10(月) 12:53:43 ID:dvVte7XwO
さっき放流しますた
292名無し野電車区:2009/08/10(月) 14:43:44 ID:Pr9UNGhdO
test
293名無し野電車区:2009/08/10(月) 21:00:43 ID:72LwgmO80
16日の92号さっき△だったんで窓側1枚ゲット!
まだ△なので欲しい人はMVへ急げ!
294名無し野電車区:2009/08/10(月) 21:54:01 ID:40jkp8b1O
今夜は難民救済化?
295名無し野電車区:2009/08/10(月) 22:17:40 ID:yh0Fckrx0
今行ったけど、諏訪湖92号は上諏訪〜八王子で残りG車△、指定は×、新宿着は満席、
イマイチだったんで見送り。

ところで、ツアー会社の旅行客がキャンセルすると、
一気に放流ってことなのかな?
いつもの信州下りは、八王子過ぎると空席出るけど、
今回は強行しないほうがいいかな。
296名無し野電車区:2009/08/10(月) 22:22:50 ID:yh0Fckrx0
あと、ムン信の大糸線区間は、遅延回復できないから、
松本までに回復できなかった分はそのまま遅延確定。

松本〜白馬は、営業キロだけで見ると30分で走れそうだけど、
単線だから、回復できないらしい。

遅延は、1時間30分までは松本までに回復できるが、
2時間以上になると終点まで回復できないということか。
297名無し野電車区:2009/08/11(火) 11:50:45 ID:B03/4ay60 BE:2095431067-2BP(0)
今日は既に満席だけどながらが運休すると流れてきたりしないかな?
つかそもそも今日は信州走れるかな?
298名無し野電車区:2009/08/11(火) 16:39:44 ID:9mqL51nR0
俺も今日乗るんだけど、このぶんだと大丈夫かな?
299278:2009/08/12(水) 03:03:59 ID:wsezHgMkO
グリーンだけど昨日の昼に16日の92号取れた
しかし上諏訪→立川って…
立川→新宿でグリーン取った奴誰だw
300名無し野電車区:2009/08/12(水) 03:40:53 ID:s2FTw8Dj0
>>299
それはもともと、早朝出発の、これから旅を始める人。

すいません、諏訪湖花火は甲府→新宿までしか指定を持ってないのですが、
上諏訪から強行してもいいですか?
それともおとなしく、甲府まで先行列車で行った方がいいかな・・・。
さすがに途中駅で通過待ちなんてないよね。
301名無し野電車区:2009/08/12(水) 14:15:25 ID:HzSJr7XI0
>>299
短距離だとグリーンと通常指定の値段あまり変わらないからね。
とくに東と九州で繁忙期の特急は〜100kmだと290円しか変わらない。
G空いてたら迷わずGにする。
302名無し野電車区:2009/08/12(水) 17:17:08 ID:9yUbjna10
>>300
上諏訪からに変更できないなら強行は駄目だろ
良い訳がない
303名無し野電車区:2009/08/12(水) 20:53:47 ID:j+xS7FHI0
別にいいんじゃないの?
完全強行よりはるかにマシ。
304名無し野電車区:2009/08/12(水) 21:03:28 ID:y3t35wNZ0
なんか上諏訪→甲府で誰かが持ってるらしくて、甲府→新宿しか取れなかった。

予定では、先行列車で甲府まで行くけれど、
それが臨時スターマイン58号。下諏訪始発23:15→甲府到着0:30の列車。
信州92号とは、40分差。

極端な大遅延があると、退避線のある中央線だから危ない気がした。
ちなみに、富士見・日野春・韮崎・竜王と退避線があって、
通過待ちになったらアウト。1本早いほうがいいかな。
305名無し野電車区:2009/08/12(水) 21:59:32 ID:fC75jKsxi
16日の上り、上諏訪〜新宿グリーン券を持っている俺、最強!

みんな、うらやましいか?
306名無し野電車区:2009/08/12(水) 22:30:56 ID:qf3RDREN0
はいはい
307名無し野電車区:2009/08/12(水) 22:53:20 ID:6+3SJJQYO
>>305
別に二枚持ってますから
308名無し野電車区:2009/08/12(水) 23:13:24 ID:y3t35wNZ0
>>305
なんか、部分的に買ってる人がいるからね。昔の急行アルプスの名残りみたく、
ライナー代わりで八王子・立川〜新宿で買ってる人がいる。
一方、横浜線・南武線・武蔵野線乗り換えで、上諏訪〜八王子・立川しか買わない人もいる。

今回の自分は強行しない予定だけど、普通列車が大幅に遅れたら茅野・小淵沢で強行するね。
大幅に遅延しても、富士見・日野春・韮崎・竜王の信州臨時停車はない。

あれだけの観光客を単線で輸送しないといけないから、遅延は必然なんだけどね。
どれだけ少ない遅延で済むかって問題。長野発→上諏訪も、極端に遅れたら待たないと思うよ。
309278:2009/08/12(水) 23:52:43 ID:wsezHgMkO
>>300 >>301
1日ぽっきりの臨時なのにライナー代わりに狙って取る人もいるのか

さっきMV見たら同じ席の立川→新宿空いてたから、明日乗変してもらうよ
310名無し野電車区:2009/08/13(木) 00:09:49 ID:OCHpg1D30
ライナー代わりではなくて、出発乗車代わりにしてる人がいる。
新宿5時27分着だから、東北・上越・東海道の接続としてはかなり使える。
18きっぷの効力を限界まで使いたいのだろう。その時間帯は、中央線は各駅停車しかない。

ML信州が「旅人の夢舞台」だから仕方はない。
ながらは抜いた、えちごでも移動目的で乗る層はいる、でもML信州は旅が目的。

本当の意味で「旅人の夢舞台」と言えるのは諏訪湖花火・新作花火なんだろうなあ。
311名無し野電車区:2009/08/13(木) 00:14:53 ID:Jwru8KXki
グリーン車に乗る俺は、セレブ!
指定席の18きっぱーは、乞食。
312名無し野電車区:2009/08/13(木) 01:03:29 ID:h5cNC8nY0
>>310
グリーンは18使えないけどね。でも50km切ってるし(指定と240円差)
乗車券も大した出費じゃないから特急グリーン車体験には丁度良いか。

>>305>>311
トワイライトのロイヤルならともかく快速のG程度で威張るなよw
乗車券ツーデーパスだろ、どうせw
どの板も末尾iは香ばしいのが多いのは気のせいだろうか
313名無し野電車区:2009/08/13(木) 01:06:14 ID:OCHpg1D30
グリーン車の黄色い枕は確かにそうだけどねw

でも、指定席の18きっぱーは、云々っていうのはちょっと違うな。
ムーンライトも、ながらは勿論、えちごになると、
どうしても移動目的という客層も出てくる。

信州は違う。移動が目的じゃない、旅が目的。
それは就寝前に高尾駅抜け、相模湖駅を通過した時に実感する。
314名無し野電車区:2009/08/13(木) 01:17:20 ID:OCHpg1D30
ツーデーパスは有効範囲が下諏訪駅だから、ギリギリ範囲に入るのか。
ツーデーパス、範囲が中途半端だからどうしても駅間に半端が出る。

MLえちごの長岡客も、微妙だろうね。伊豆急行線の伊東以遠も有効になってない。

快速G料金は設定が極端なんだよね。100キロまでとそれ以上。
ためらって買えなかった。
315名無し野電車区:2009/08/13(木) 02:07:05 ID:nVyv0Wpl0
>>313
旅がどうとかはお前の主観だろ
もっと言えばお前の好き嫌い
316名無し野電車区:2009/08/13(木) 02:08:29 ID:qCkSzpGO0
>>314
50kmまで750円、100kmまで1200円、150kmまで1650円、それ以上1900円の方が良いな
317名無し野電車区:2009/08/13(木) 02:15:12 ID:qCkSzpGO0
::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。 ::::::::彡☆::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::.::::::. 。::::::.::::::.::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::.::::::.::::::.。::::: ::::::::::::::::。:::::::。
:::: :::::::::.....:☆彡::: :::: :::::::::.....:彡☆::::。::::::.::::
   _,.、 -─────────- 、.,_::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  /, ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、\::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  |/         (OO)         ヽ|::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  ||──────────────|| ::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  ||                  ヽ=@=/   ||::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  ||                 _(;・∀・)_ ||::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  ||________l_____l__|| ::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  |\E257 ────────‐ JR/| ::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  | ,,,\‐─┬─────┬─‐/,,, |::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  | {○o,\. │長_ __野│ ./,o○} |::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  | `¨"''' `'┴┴─┴─┴┴'´ '''"¨´ | ピ〜ポ〜ピ〜ポピ〜ロ〜ン〜
  .〉_______________〈::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
.  |______┌‐__‐┐_____.|
   |     |  |_[×ii]_|  |     |
  ┌─┐_|  | ̄ ̄ ̄ ̄l └──‐┐
  \________|二二二二|_____/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
318名無し野電車区:2009/08/13(木) 04:07:36 ID:RSmVLl3U0
違うwwww
319名無し野電車区:2009/08/13(木) 04:26:28 ID:qCkSzpGO0
   _,.、 -─────────- 、.,_::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  /, ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`、\::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  |/         (OO)         ヽ|::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  ||──────────────|| ::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  ||   ムーンライト信越91号 ヽ=@=/   ||::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  ||      長野行 .   _(;・∀・)_ ||::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  ||________l_____l__|| ::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  |\E257 ────────‐ JR/| ::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  | ,,,\‐─┬─────┬─‐/,,, |::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  | {○o,\. │快_ __速│ ./,o○} |::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
  | `¨"''' `'┴┴─┴─┴┴'´ '''"¨´ | パ〜〜〜ン(ピ〜ポ〜ピ〜ポピ〜ロ〜ン〜)
  .〉_______________〈::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::。
.  |______┌‐__‐┐_____.|
   |     |  |_[×ii]_|  |     |
  ┌─┐_|  | ̄ ̄ ̄ ̄l └──‐┐
  \________|二二二二|_____/
     ―//――――\\―
    ―//――――――\\―
320名無し野電車区:2009/08/13(木) 08:15:43 ID:o2r8iF300
車両が置き換わってからムーンライト信州を使ったことがないな。
前に使ったのは3列グリーンがあったころだった。あれも廃車になったのね。

>>301
九州の特急に繁忙期はないよ
東では繁忙期で100km以内の特急の普通指定とグリーンの料金差が290円しかないので、
それだけを理由にグリーンに乗ることもある。東京〜横浜でSVOのグリーンを使ったことも何度かあるw
321313:2009/08/13(木) 08:57:06 ID:OCHpg1D30
旅が云々、というのは確かに自分の主観だけど、ながら・えちごだと、
それこそキャリーを引いて乗車してくる乗客もいる。

山屋列車でも重装備で乗車してくる乗客はいるが、
私は帰省シーズン(ちょうど今だが)のように、
キャリーなどの大きい荷物を引いて乗車してくると、旅の気分が半減してしまう。

そういうのが気にならない人なら、問題ないかも知れない。
気になる人は、ながら・えちごに旅を期待するなって事。
322名無し野電車区:2009/08/13(木) 10:37:03 ID:nVyv0Wpl0
>>321
変な基準だな
323名無し野電車区:2009/08/13(木) 10:47:50 ID:BtcwaFq90
>>320
幕張車(9両)は残念ながら・・・
「ムーンライト信州」といえば同編成がしっくりしたものだったが。
324313:2009/08/13(木) 13:05:40 ID:eUiWu5wW0
>>322
人によっては気にならないかも知れない。そういう人はえちごも大丈夫。
えちごも新潟→村上→酒田と接続が続いている。
ながらはちょっと混雑気味だし、世知辛いけどね。

旅に出るならそれほど大きい荷物は要らない。それを山屋以外で
たくさんの荷物というと、どうしても日常のせわしさを連想してしまう。

狭い日本、そんなに急いでどこへゆくのか。ながらの大垣ダッシュがその例。
325名無し野電車区:2009/08/13(木) 13:20:28 ID:7o+ZJhlN0
馬鹿じゃねーの。
旅に出るから荷物が必要なんだよ。

着替えは?上着は?
雨具は?テントは?寝袋は?

俺は山屋じゃないけど旅行には持ってくけど?
326名無し野電車区:2009/08/13(木) 13:20:32 ID:AAxPG0S00
>>311
めちゃくちゃうらやましいです・・・特急の普通車より安い席でセレブ気分になれる人なんて。

その基準からすると、帰りに長野から新幹線に乗った俺は、超セレブですか。
まるで、セレブのバーゲンセールですね。
327313:2009/08/13(木) 13:28:42 ID:eUiWu5wW0
>>325
そんなに要らないだろう・・・・。

よっぽど東日本パスで北海道に行く場合を除いては。
あれは5日間連続で使わなければならないから、あれこれと荷物は要るけどね。

でも、北海道滞在日数は1日間くらいなんじゃないかな。
札幌とか行くなら、飛行機の割引駆使した方が現実的。

はまなすを使っても、どう考えても東京〜木古内の片道に2日間かかる。
328名無し野電車区:2009/08/13(木) 13:47:41 ID:7o+ZJhlN0
北東パスだと道内3日居られるだろ。
@東京→青森-(はまなす)-
A→札幌【道内観光】
B【道内観光】
C【道内観光】札幌-(はまなす)-
D→青森→東京
329名無し野電車区:2009/08/13(木) 13:48:47 ID:nVyv0Wpl0
>>324
自分が標準だと考えるなよ
人によっては気にならないって言うけどそれが当たり前
330名無し野電車区:2009/08/13(木) 15:02:58 ID:eUiWu5wW0
>>329
それはそうだけど、東京〜青森を1日で行くとなったら、
相当きついダイヤの組み方になるね。7時出発→21時到着か。朝から出発か。

北東パスの怖いところは、途中の郡山や福島で力尽きた場合、
残りの日数はどうやら権利が消滅してしまう。

18きっぷならその1日の残りの時間数で良いが、北東パスだと残り4日分も消える。
結構、危険が大きいな・・・。
331名無し野電車区:2009/08/13(木) 15:06:43 ID:abf6SDTmO
何かスレ主旨から外れてる…
そろそろ荷物論はウザい!
専用スレ作ってそこで語れば?w
332名無し野電車区:2009/08/13(木) 15:21:53 ID:e3g42z/B0
一週間とか二週間とかの旅に出る人が大半なのに荷物少ししか持ってない奴なんているかよ
俺はバックパックとかスーツケースを持った人が沢山いる夜のホームに高揚感を感じるけどな

もしかして>>327は一泊とか二泊の旅行で旅人語っちゃう人?
333名無し野電車区:2009/08/13(木) 16:24:08 ID:+tqDhFeSO
松本から長野通って直江津行ってくれないかな
91号が白馬
93号が直江津とか

直江津に5時とかに着けば始発妙高に充当できそうだし
334名無し野電車区:2009/08/13(木) 16:26:18 ID:CqE/fal6i
100円ショップのパンツやシャツを使い捨てで、旅に出る俺はセレブ。
16日の上りグリーン車に乗るぜ!
やはり俺みたいなセレブは、18きっぱーとは、違う
335名無し野電車区:2009/08/13(木) 16:28:42 ID:eUiWu5wW0
荷物論やめとく。
>>332
う〜ん、実はそうだったりする。すいません。
それが今風の旅なんじゃないかなって思う時がある。

九州・北海道に行くなら早割で飛行機、四国・広島・北陸・仙台以北なら夜行バス、
甲信越・近畿・東海・南東北でようやく鉄道。

確率としても、1週間とかだと一度も列車が遅延しないプラン(アクシデント)は立てられない。
むしろ、遅延を想定して計画を立てるのが基本になってくる。

明日も、ML信州に始まり、新宿→南小谷→糸魚川→富山
→高山→多治見→中津川→塩尻→上諏訪、
そして上諏訪→諏訪湖花火大会号(新宿行き)という計画だった。
それでも1時間の遅延・接続折れを想定した。

これだと周遊の範囲であって、旅人を語っちゃいけないんだろうなあ。
336名無し野電車区:2009/08/13(木) 16:29:48 ID:IRydgmt70
>>334
100円ショップ(笑)
337名無し野電車区:2009/08/13(木) 17:06:48 ID:NrqvzbJi0
周遊ってより単なる乗り鉄じゃんよ。
旅ってのはそんなもんじゃねえよ。
338名無し野電車区:2009/08/13(木) 17:36:05 ID:e3g42z/B0
むしろ予定が狂った時に何をすべきかというのを考えるのが旅の醍醐味の一つだと思うけどな
どう転ぶかは分からないけどね

>>337
乗り鉄というのは旅でないと書いてるが、それは違うと思う
観光名所に地域性を感じるか、路線に地域性を感じるか、あるいは食か…
それこそ個々の感性によるものだろう
339名無し野電車区:2009/08/13(木) 17:52:19 ID:VchFh+/70
老骨に鞭打って高山でレンタサイクル漕いで
町並みや民芸館バックに写真を撮るだけが旅ではないといいたいわけだな
340名無し野電車区:2009/08/13(木) 18:00:05 ID:eUiWu5wW0
その予定が狂った時のことを考えてるわけよ。
15日の18時〜22時。臨時スターマインが定刻通りに進むとは、
あんまり思えない。

長野発上諏訪23:39着最終も、最近発生してる鹿グモとかに遭ったら厳しい。
接続時間20分しかない。それ以前に、信州92号で動物グモに遭うと、後味が悪いw
341名無し野電車区:2009/08/13(木) 18:28:56 ID:VchFh+/70
行く前から
たかが列車ダイヤのことでクヨクヨ悩んでて楽しいか?
342名無し野電車区:2009/08/13(木) 18:46:11 ID:NrqvzbJi0
悩むのが趣味なんだろ。
時刻表みながらグジグジブツブツ言ってる訳さ。
343名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:11:49 ID:eUiWu5wW0
>>342
逆もまた真なり。
列車の乗り継ぎをを全部定刻で立てていて、遅延すると「接続保証しろ」
みたいなことを要求してる方がまずい。よっぽどの初心者でなければ、
全部定刻で立てることはしないだろうけど。

今年の92号は松本始発ではなく、上諏訪始発に変更になったんだから、
そんな時の保障なんて最初からないのが基本だから。数分は待つだろうけど。

というか、今年は大月に1時50分までに着けるかな?って予想をしてる。
予想では甲府→大月間を全速力で遅延回復、大月には2時ちょうどかな。
344名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:18:54 ID:Oz0OnUpB0
さすがに全部定刻が前提のタイトな乗り継ぎは組まないな。乗換駅や規模の大きい駅の駅構内をちょっと散策できるぐらいの余裕時分はとんないと。
345名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:34:22 ID:NrqvzbJi0
普段は日本の鉄道は遅れない優秀だなんて言っといて、数分の接続もとろうとしないんだからなあ…
そりゃ、遅れないはづだよ。
346名無し野電車区:2009/08/13(木) 21:20:14 ID:VkZSczs60
接続取るんじゃないの?
下りは都内の路線に遅延が出れば、出発遅らすし、
ML信州以外でも、山手線が止まったとかで「あけぼの」の出発を30分延ばしたこともある

過去に数分も待たずに出発したMLに乗り合わせたことがあるの?
横浜市営地下鉄はそういうことしてたけどさ
347名無し野電車区:2009/08/13(木) 21:40:20 ID:VchFh+/70
9時過ぎに終わる花火大会から帰るための列車なのに待つのか?
348名無し野電車区:2009/08/13(木) 21:50:47 ID:eUiWu5wW0
茅野(正確には信号場)〜岡谷の3駅間は単線区間になっている。
そのため、上下線とも、発車する順番は変わることがない。

つまり、3駅間は上りが発車できなければ、次の下りも発車できない。
余談だが、花火の途中の最終Sあずさで東京へ帰る人も結構多いので、
途中で帰るのなら指定は持っていた方がいい。

この日に限っては、電車が上下線とも10分間隔で動く。
上諏訪駅の改札口も臨時になり、上下線で二ヶ所になり、入場制限も行われる。

つまり、諏訪湖花火の遅延は、相当長く待たないと取り返せないか、
最終列車の信州92号まで遅延のまま。
349名無し野電車区:2009/08/13(木) 23:31:32 ID:Y02kXhdm0
今日の夜、明日の分いっぱいあったぞ
350名無し野電車区:2009/08/14(金) 01:01:09 ID:2no/nAE80
>>334
頼むから、途中で風呂入ってね。

雑巾臭いのが車内に入って来たら、公害だからさぁ。
351名無し野電車区:2009/08/14(金) 01:30:03 ID:iKtVtQn20
諏訪花火の人出は50万人
仮に1割が鉄道利用と考えた場合、5万人があの駅に殺到する。
自分は2万人程度と思っている。
352名無し野電車区:2009/08/14(金) 06:42:24 ID:+CZbAmEFO
16日の上り92号はスーパーあずさの車両で運転ですか?
353名無し野電車区:2009/08/14(金) 06:49:35 ID:xlP1HVtoO
8月21日、9月4日満席、お盆のこの時期はなんで空席あるの?
354名無し野電車区:2009/08/14(金) 12:35:29 ID:GzZM5rZxi
16日上りグリーン車に乗る俺はセレブ!

18きっぱー市ね!
355名無し野電車区:2009/08/14(金) 13:26:50 ID:3E2C1+ju0
今日は大宮車での運転だ。
乗る人いる?
356名無し野電車区:2009/08/14(金) 18:41:52 ID:jOoWPSH/O
>>354
寝言はスーパービュー踊り子のグリーン乗ってから言え蛸。
357名無し野電車区:2009/08/14(金) 18:59:25 ID:xlP1HVtoO
18キッパーを乗せないようにしたら廃止だろうなぁ。
358名無し野電車区:2009/08/14(金) 19:13:32 ID:xlP1HVtoO
>>356
寝言は北斗星のロイヤル乗ってから言え
そんな事はどうでも良い。
まともに新宿ー信濃大町まで普通運賃払って乗る客の事も考えてくれ。
今回は夜行バスにでもするかな?
359名無し野電車区:2009/08/14(金) 19:17:00 ID:G9u3SdjU0
さわやか信州のグリーンカーみたいなのが大町方面にもあればね。
360名無し野電車区:2009/08/14(金) 19:26:13 ID:CUoDjesP0
>>354
あんな糞なグリーン席に座るんだ。しょぼっ。

グリーン券が勿体無い。
361名無し野電車区:2009/08/14(金) 19:56:21 ID:bCCTMugQ0
ひかりレ−ルスターを見送ってのぞみのグリーンに乗るようなやしだけ乗ればいいよ
362名無し野電車区:2009/08/14(金) 20:20:48 ID:MBxVEvp/0
さっき上り92号(甲府からだけど)放流。
急遽旅行中止の為。

なので乗れる方報告お願いします。
363名無し野電車区:2009/08/14(金) 21:51:38 ID:7bWX3nG/0
>>352
その通り。
上諏訪始発というのが・・・
364名無し野電車区:2009/08/14(金) 23:21:12 ID:6i3iFfxdO
池袋でムーンライト信州送り込み回送とすれ違った
ムーンライトえちご車内より
365名無し野電車区:2009/08/14(金) 23:22:43 ID:D+99gf9c0
>>354にレスをしたら負けだと思ってる

どうせ相席だろがwwwww
366名無し野電車区:2009/08/14(金) 23:44:06 ID:B8aZACYci
明日の上りは、スーパーあずさのグリーン車をなめんなよ。
18きっぱーの、古事記どもが。
悔しかったら、グリーン車に乗れ!
レベルが違いすぎる!
文句があるなら、俺様と同じ土俵に上がってから、言え!
367名無し野電車区:2009/08/14(金) 23:49:27 ID:/KycL9DMi
18きっぱーの俗物どもが。
368名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:09:34 ID:9JbQ9vf/0
夏休みらしくなってきたねw
369名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:14:10 ID:MLLIEiMjO
一号車の8A二席厨&宗教信後者っぽい!いきなり、地震がどうたらとか話しけてきたよ。乗っている人達、暇だったら見に来て(笑)
370名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:29:09 ID:qPnCE0Nhi
18きっぱーは、金がないから変な宗教に入っているんだな。
層化は、みんな市ね!
371名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:32:38 ID:HWp7irW6O
東名が死んでいるせいで、中央道が悲惨なことになりそうだな。
ML信州、突発で出さないかな。中央道は一晩中混むぞ。
372名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:34:03 ID:jkXsePNWO
創価と断定するのは危険だ
幸福の科学や顕彰会、太陽を信ずるピラミッドの会や崇教真光
その他、統一教会やひかりの輪かもしれない


要は宗教うぜえってことなんだがなw
373名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:42:59 ID:qPnCE0Nhi
俺が一番ウザいあるよ。

わかったあるか?

18きっぱーの俗物どもよ。
374名無し野電車区:2009/08/15(土) 00:46:37 ID:Z8AIMGmDO
編成はOM103?
375名無し野電車区:2009/08/15(土) 01:54:45 ID:KPBxQ4nV0
>>358
すまん。悪いが北斗星には乗らないわ。
嫁と2人で、カシオペアのメゾスイート利用するよ。
子供は嫁の親に預けていけば桶だし。
376名無し野電車区:2009/08/15(土) 02:40:26 ID:pF2EDJpYi
↑買ってから言え!
妄想だけなら、18きっぱーの古事記でも出来る。
377名無し野電車区:2009/08/15(土) 06:13:35 ID:L8XTjLUzO
>>376
随分貧乏アピールするね。
378名無し野電車区:2009/08/15(土) 06:33:26 ID:XhUVkr+w0
92号乗るため営業の合間各駅のMV通いまくったが
今年は無駄骨に終わったね。。。
来年は松本発に戻すことを祈る
379名無し野電車区:2009/08/15(土) 07:12:14 ID:AvX3G6+Zi
俺、無駄骨に終わったそれに乗るぞ!

わぁーい、わぁーい。
380名無し野電車区:2009/08/15(土) 10:58:32 ID:QRFLWufii
今日の上りグリーン券持っているけど、上諏訪から諏訪れるかな?
不安だ。
381名無し野電車区:2009/08/15(土) 11:00:50 ID:BXyJrTjkO
夜行快速の衰退の原因は18キッパーにも原因がある。
JRにとって儲けの少ない18キッパーが座席を占拠   
     ↓
JRにとって儲けの多い普通運賃で乗る客の座席指定が取れなくる
     ↓
オフシーズンの普通運賃で乗る客の減少
     ↓
廃止
このままでは、ながら、越後、信州は18キッパーによって廃止だな
382名無し野電車区:2009/08/15(土) 11:28:03 ID:ah1liUw/0
>>381
1人1席ならまあいいんじゃないか?
この前、2席と思われる奴が複数と、あと4席と思われる奴が一人いた。
あれは明確に規制(乗車券類がなければ指定料金返還して権利は没収)
すべきだよな。

そういう意味では、自由席も設けて順次空いた席に誘導するとかが良いかも。
383名無し野電車区:2009/08/15(土) 11:29:36 ID:QRFLWufii
全て自由席にすべき。
384名無し野電車区:2009/08/15(土) 12:23:48 ID:2KXzDat+0
>>382
2席・4席厨は全券片を無効として回収し、全区間についての
普通旅客運賃と2倍の増運賃及び当該区間の座席指定料金
と2倍の増料金を収受のうえ車外退去でおk
385名無し野電車区:2009/08/15(土) 13:33:57 ID:CXunNFE10
定員制がいいんじゃね?号車指定のみとか
386名無し野電車区:2009/08/15(土) 17:05:22 ID:Kz0SkDMP0
ホームライナーの乗車整理券みたいなやつか
どうせ停車時間に余裕あるし、
それで乗るときに切符をチェックすれば、
検札する必要もなくていいかもね
387名無し野電車区:2009/08/15(土) 20:21:16 ID:KahL/Plqi
今日の上りのムーンライトに乗るために、これから新宿21時発のあずさ号で、上諏訪にむかいます。
上諏訪についたら、30分で乗り変え、また新宿に戻ってきます。
388名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:07:36 ID:axlUBWxjO
実は>>387みたいなどアホが厄介なんだよな。
花火観るわけでも無し。
旅行行程途中で使うわけでも無し。

死ねば?w
389名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:17:50 ID:YSfaZ5cEO
>>388
どう考えてもお前の方が厄介だろカスwww
金を落としていただいている>>387様に感謝しなければならないだろうよ。
あずさ乗れるようになってから文句言え18コジキwww
390名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:18:10 ID:2KXzDat+0
さすがにネタだろ、これは。
391名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:18:32 ID:d6Ao67tzO
ツーデーパスでわざわざ乗るのかw
392名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:20:27 ID:5xpWR/ER0
JRにとっちゃ上客だわな
自社の商品を一途に使ってくれるんだから
393名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:33:32 ID:axlUBWxjO
>>387の乗ったあずさは車両故障ですずらんの里で運転打ち切り


希望w

JR束日本的にはいい客だろうが、
地元に金落とさない、
貴重な座席盗った>>387糞様は死ぬべきw
394名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:44:34 ID:gNO7P0SPi
18きっぱーの妬みは、すごいね。

ちなみに、今、上諏訪に向かっているあずさ35号は、指定席だけど、
帰りのムーンライト信州は、グリーン車に乗る予定。
395名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:50:58 ID:YSfaZ5cEO
>>393
18コジキは黙れよボケ

お前のボロアパートの隣にし尿処理施設建設させるよう知り合いの衆議院議員に言うぞコラ
396名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:51:13 ID:axlUBWxjO
>>394
お!本人?
別に18乞食だからお前を叩いているわけじゃないよ。

人間的に可笑しい君を叩くの。

だから、死ねばw
397名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:58:20 ID:gNO7P0SPi
あずさ35号指定席、ガラガラだわ。

帰りのムーンライトは、カオスの予感。
まあ、グリーン車だから、指定席の18きっぱーよりましだけどね。
398名無し野電車区:2009/08/15(土) 22:59:07 ID:CXunNFE10
>>396
明らかにお前の方が人間的におかしいよ
399名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:03:01 ID:axlUBWxjO
>>398
ウンコ人間に荷担するお前もまんこw

上にあるけど、今日の92号取れなくて旅行断念した奴や、
行路変更を余儀無くされた人達の行為を踏みにじってるバカなのに、
荷担するお前もまんこw


大雨で運休キボンヌw
そして乗り換えに失敗し、すずらんの里で取り残されるバカウンコw
400名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:03:37 ID:bzMtVowx0
400
401名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:13:46 ID:axlUBWxjO
さあ、この後はムーンライト信州92号実況合戦をお送りします。

上諏訪とんぼ返りウンコまんこバカ野郎の書き込みはスルー推奨w
402名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:16:00 ID:YSfaZ5cEO
>>399
オマエアタマオカシイアル
403名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:18:27 ID:CXunNFE10
>>399
この列車使いたいって言う点で一緒
何をしたいかなんて人それぞれ
それを理解できないお前がおかしい
404名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:34:38 ID:axlUBWxjO
>>402-403
コイツ等の書き込みも今後スルーなw

いい加減しつこい(笑)

時間的に92号実況報告しなきゃ
405名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:36:18 ID:YSfaZ5cEO
>>404
マジこいつシバきてぇ
406名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:46:49 ID:axlUBWxjO
>>405
粘着キモすぎ(笑)

さあ、定刻ならそろそろ単線区間に入りそうな92号

実況報告合戦に注目!
407名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:06:52 ID:SRxfgV6m0
E351の正面LEDは、「ムーンライト信州」って表示されるんですか?
408名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:08:15 ID:9dyQUqcxO
で、定刻に走ってるの?
409名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:10:01 ID:KCZB4yjsO
92号は約30分程遅れで、運転中(?)です。上諏訪には、0時30分頃到着予定です。
410名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:16:10 ID:5Zail/8TO
確かに30分遅れで発車、E351系は幕ですが。
411名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:21:25 ID:KVeNS8Z4i
新宿から俺と同じあずさ35号に乗ってた鉄ヲタも、上諏訪でムーンライト信州乗る模様。
仲間だw
412名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:35:43 ID:3+qBFHIQO
上り信州30分遅れて上諏訪発車
413名無し野電車区:2009/08/16(日) 00:38:15 ID:KCZB4yjsO
満席扱いなのに、車内はガラガラ。ちなみに、幕は臨時で、正面は、92号と見れた。一瞬なので、保証はできないが。
414名無し野電車区:2009/08/16(日) 01:25:01 ID:EAx8bYKeO
>>406
やはり反応してたかwww
何がスルーだよwww

お手玉だなwww
415名無し野電車区:2009/08/16(日) 01:30:56 ID:swxAw1Tp0
便利で快適な京王高速バスをご利用下さい
416名無し野電車区:2009/08/16(日) 01:56:56 ID:zq6bBAg2O
なう91号乗車中勝沼付近走行中 ついさっき笹子駅にて92号とスレ違いました
417名無し野電車区:2009/08/16(日) 07:34:32 ID:ohPPpqoC0
今はできなくなった話だが、急行アルプス返しで早朝の新幹線を使うこともよくあったな…
>>387は今日の早朝の新幹線でも使っているのだろうか。仮にツーデーパスでもわかる気がする。
ちょっと前まではながら返しで早朝の新幹線(東北・上越など)も使えたのに…
朝早い新幹線に乗るために夜行返しすることができなくなっているのはつらいといえばつらい。
418名無し野電車区:2009/08/16(日) 08:47:09 ID:k5x+QUgei
387です。
新幹線には、海苔巻せん。
現在、フェアーウェイ号で黒磯に向かっております。
着いたら、得意のとんぼかえりをして、久里浜まで行く予定です。
久里浜から、東京湾フェリーを初体験します。
419名無し野電車区:2009/08/16(日) 14:40:36 ID:pc0vgFPH0
昨日、信州92号に乗ろうとして失敗した。
甲府まで普通列車で先行したけど、想像以上に信州92号の回復が早く、
情報も錯そうしてて、コンビニで食料を買ってて92号に乗れなかった。

駅員に案内された時刻は1時20分以降、1時15分に甲府駅に来たが、
92号は何と1時12分に甲府駅を発車していた。翌朝2時間遅れで帰ったが、痛恨だった。

聞いた話、小淵沢で0時48分発車まで回復してたが、
実際に甲府駅に情報が入るのが、直前の段階になった。

昨晩の甲府駅はかなり混乱してた。スターマインの指定持ってない客が、
「92号新宿行きを売ってくれ」と言っていた。ガラガラなら立席で売れば良かったのにな。
やっぱ始発駅から乗れない場合は、駅からコンビニに動いちゃまずかったか。
420名無し野電車区:2009/08/16(日) 14:59:45 ID:CqmSoGXii
今日の上りのムーンライト信州は、グリーン車で熟睡させてもらった。
記念すべき臨時列車に乗れて、幸せです。
421名無し野電車区:2009/08/16(日) 15:56:11 ID:pc0vgFPH0
最後の最後で足らなかったな。フラフラになっていた。

あずさ35号で信州92号に乗りに来る人までいるんだから。
やっぱりそれだけの情熱があるってことなんだろうな。

自分は指定券持ってたけど、E351・E257という車両よりも、
その「記念すべき臨時列車」に乗れなかったのが大きい。
23時になっても上諏訪駅の改札口が上下線で分かれていた。
422名無し野電車区:2009/08/17(月) 01:05:55 ID:Tdsjb7M/0
誰か信州92号のレポよろしく。
きっと1時ちょうどに日野春〜韮崎を全速力で走ってたんだろうなあ。
423名無し野電車区:2009/08/17(月) 01:37:22 ID:Y91G1BOk0
盆休をずらして8月初旬の白馬塩の道温泉に痔の湯治に行って来ました。

しかし、そこはPM8:30すぎに地元の入れ墨の7人組が来て大騒ぎでした。

さかんに「なんだよー、お通夜かようー」などと挑発しますが
みんな固まってしまって言い返せません。

うまく逃げていった人もいましたが、私を含めほとんどが凍ったままでした。
彼等は温泉の受け付けが終了したあとでただで毎日は入りにくるようです。

彼等が痔な病人にはどうしても思えません。


どうして痔をさまよってる人間をおちょくってるのか分かりませんが
まー、温泉係員が彼等を排除できない時点で全ては終わりです。

痔にかかってる人間はすみやかに死を選ぶべきなのだと思います
424名無し野電車区:2009/08/17(月) 02:07:12 ID:Tdsjb7M/0
>>423
PM8:30すぎって朝の5時39分じゃないじゃん。

朝はほとんど営業してないから、白馬ロイヤルホテルしか空いてないんじゃないかな。
もう少し電車で北側に移動すると、「姫川温泉」というのが
あるらしいが、地理的には平岩になる。
425278:2009/08/17(月) 13:02:41 ID:qT1fEW5QO
無事、上諏訪から信州乗ったが、花火大会の疲れもあって座ったら即寝てしまって起きたら立川だったw
だからレポはできない
すまん

グリーン車だとやっぱり熟睡できるんだな
特急グリーンにハマってしまいそうだ
426名無し野電車区:2009/08/17(月) 14:03:28 ID:A0xpHyf3O
同じくグリーン乗車

小淵沢までは覚えてるがその後爆睡
起きたら東中野通過中だったw

俺もグリーンはまりそうだよ…


回復運転でかなり飛ばしてたのはわかるが
細かい時間は全く覚えてないわ
427ロザボーイ:2009/08/17(月) 20:34:07 ID:VeAYfhLfO
ツーデーパス乞食の戯れ言秋田。
3ケ月前に普通にスーパーあずさに乗った俺が来ましたよ。
428名無し野電車区:2009/08/17(月) 20:47:40 ID:GmRC0VW8O
92号普通車にツーデーパスで乗車しましたが何か?

上諏訪029-茅野034~35-小淵沢048-甲府111~12-大月150
俺の記録だとこんなもん。
甲府までは普段の特急並に飛ばしてたなぁ…恐らく振り子も作動してたんだろう。

あと、翌朝は国分寺あたりから三鷹を過ぎるまで先行の各停が居たせいか、徐行を繰り返してた。
429ロザボーイ:2009/08/17(月) 21:04:29 ID:VeAYfhLfO
>>428
いや、数日前から騒いでたiで終わる香ばしい香具師
430名無し野電車区:2009/08/17(月) 21:38:17 ID:QWyNpdbW0
上諏訪→甲府を42分か。最速Sあずさ並みだな。
停車駅の多いあずさだと、そこ55分〜60分くらいかかるから。
茅野→小淵沢13分というのも、ちょっと予想つかなかった。

しかし、上諏訪駅の混雑はすごかったね。普通列車に乗ってたけど、
あの混雑では降りて待つのも大変な苦労。
でも疲れが溜まってる時は、始発駅から乗らないとだめだな。
431名無し野電車区:2009/08/18(火) 00:19:49 ID:rDoL670CO
>>428
上諏訪発車は031じゃなかった?
432名無し野電車区:2009/08/18(火) 00:34:50 ID:pFeV8xKx0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Bトレインショーティーを語るスレ 新パート10 [鉄道模型]
高校野球チア 神奈川 [チア]
都営バス車両運用情報スレ 17 [バス・バス路線]
【全国】新幹線夜行長距離列車運行障害情報★75 [交通情報]
都営バス車両スレ15 [バス・バス路線]
433名無し野電車区:2009/08/18(火) 00:47:16 ID:3IYsmr9Li
上野から水戸までのフレッシュ日立の指定席券、あずさ35号の指定席、折り返しのムーンライト信州92号のグリーン券、
新宿から黒磯までのフェアウェイのグリーン券、折り返しの湘南新宿ラインのグリーン券に、ツーデーパス。

土日で結構投資してしもうた。
434名無し野電車区:2009/08/18(火) 00:50:03 ID:3IYsmr9Li
まあ、18きっぱーに出来ない投資が出来るのも、セレブの証だな。
がはは。
435名無し野電車区:2009/08/18(火) 00:52:50 ID:3IYsmr9Li
ムーンライト信州92号のグリーン車、
最高だったよ!

イェ〜イ!
436名無し野電車区:2009/08/18(火) 01:52:09 ID:0cF1AOcd0
>>ID:3IYsmr9Li
頭ん中が夏っすなあ。
437名無し野電車区:2009/08/18(火) 02:29:53 ID:rDoL670CO
>>433
ちょw
フェアーうぇいのグリーンにいたのかよw

俺も乗ってたぞw
438名無し野電車区:2009/08/18(火) 09:23:57 ID:i8rX9yUqO
ID:3IYsmr9Li
四冥西癒桓埜側夷訴納直人寳鰛溶蹴旛
439428:2009/08/18(火) 09:45:41 ID:/KM/Aq+2O
>>430
なるほど、そんなに早かったんですね。
まぁでも、検札待ってる間にウトウトしてたらあっという間に小淵沢まで来たっていうのには驚いたよ。

>>431
いや、029発だったかと。
携帯で時間見てたし、もし031発だとすると茅野以遠の時間がちょっとずつずれてしまう。
440名無し野電車区:2009/08/18(火) 14:12:21 ID:rDoL670CO
>>439
こっちも一応デムパ時計だぜ
上諏訪発車時に時計確認したし

上諏訪031
茅野 036
小淵沢048
くらいだった気がするぞ
小淵沢出たあたりで堕ちたけど
441名無し野電車区:2009/08/18(火) 14:49:52 ID:pFeV8xKx0
  l: : : : : : : : : : : :  _,.∠、  / z'==┤: :|
  |: : : : : : : : : :_,.ィ´z=、   ,イ/ ,zzミ ヘ: ::|  スハーーーーー 
  |: : : : : : イ´  <逃ハ   { ム逃イ. !: :l     
  | : : : : : : |         l      |: :l  頭ん中が最高だぉ。。
  |: : : : : : ノ       __   ト       レ  
  l: : : : : り:       /丿 -',´ 、  /      <
   l: : : : : P     / / t‐t‐,\\/\      
  / : : : : :「 \/    へ二∪ ,\\_ヘへヘヘ         
./: : : | ト、!   /      ヘ_ ィ  .\\ .| .| | |       
z: : : : :>    /      /丿 ヽ  (二)ヽノノノ  
 フイ ハ「  /    __/          \\
      /    /           .::::;:::.,::::,...
しゃぶP 白いクスリ
http://www.youtube.com/watch?v=_QKU6cEs-Xc
442名無し野電車区:2009/08/18(火) 14:54:53 ID:L/XmBYfSi
上りムーンライト信州号にまた乗りたい。
443名無し野電車区:2009/08/18(火) 16:28:26 ID:Y5LYkt2w0
乗りたいように乗ればいいじゃん♪
444名無し野電車区:2009/08/18(火) 20:05:55 ID:/i3ky2fkO
>>434
安っぽいセレブだなww
445名無し野電車区:2009/08/18(火) 22:18:16 ID:eKBB1BKcO
ゲントウしないな
446名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:02:45 ID:wtFDas3Ii
セレブの旅、また死体な。
447名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:16:52 ID:pj5lOrMB0
新作花火は違うの?まあ違うんだろうな。
予想するに、新作花火だと上諏訪出発も定刻になりそうだから。

諏訪湖花火みたいに、上諏訪30分延発→小淵沢20分延→甲府2分延→大月定刻
みたいにはならず、定刻になるだろうなあ。

小淵沢048ってみんなよく覚えてるな。やっぱり上りは下りとは違うんだろうな。
448名無しの電車区:2009/08/18(火) 23:47:49 ID:MBBX0oVf0
16日のML92号に乗っていたが、10号車に乗っていたやつのいびきがひどくて猿橋で起きてもうた。
すっげー迷惑だったわ。去年は赤ん坊で睡眠妨害されるし、今年は赤ん坊いないからいいと思ったら……。
上諏訪で32M入線時、正面LEDは消え、ライトも1つしかついていない状態で進入し、付属編成は室内灯が消えていたのはびっくりした。
その後30分くらいあれこれやってどうにか発車して行ったようだが、その影響で回送が遅れ、ML信州92号が遅れたわけ。
まあ、いつも思うのだが、猿橋バカ停は何とかならんのか。いっそのこと昔のアルプスのように5時前に新宿に到着させればいいのに。
449名無し野電車区:2009/08/18(火) 23:59:37 ID:pj5lOrMB0
>>448
できない。八王子4時47・立川4時57・新宿5時27は、変えられない。
改札が閉まってるから。

できるとしたら、大月の長時間停車を4時発にすることくらい。
大月の長時間停車を延ばすしかない。
大月までは早く着く必要がある、高尾から東側は改札を開けられない、
そうすると大月〜相模湖で停まるしかない。

たまに、ML信州の上下線ともに、幼児を乗せてくる家族連れがいるが、
確かにとても困る。乳幼児だったら、自家用車が危機管理の基本なのだが。
450名無しの電車区:2009/08/19(水) 00:56:48 ID:kqzWoADN0
>>449 そういう理由で以前のようなわけにいかなくなっていたのか。団臨も結局そういうことから上諏訪後発で猿橋で追い越しかけるわけだ。
大月は中線の停泊車両を退避させないと線路ふさがってるから今のダイヤ崩せないんだな。ただ、いざという時の為に猿橋でなくて四方津や相模湖のホームがある場所で退避してほしいものだ。
大昔は乳幼児でも夜行に乗せることがある程度当たり前の時代もあったが、夜行乗っている限りの記憶では、ほとんど乗っていなかったと思う。どうしてもという場合はそれなりの対応をしていただろうけど。
まぁ、昔はちゃんとしつけされていたからあまり問題なかっただろうけど、今のご時世は親の世代がダメだから、しつけもへちまもないわなぁ。
451名無し野電車区:2009/08/19(水) 00:58:42 ID:RbJ3hWJp0
自家用車ばっかり乗ってるから、親の世代からして公共のマナーがダメなのが多い
452名無し野電車区:2009/08/19(水) 01:10:44 ID:d+1EkUsI0
>>449
八王子だって4:30には改札開いてるよ。
立川と新宿はもっと早いんじゃないか?
453名無し野電車区:2009/08/19(水) 01:15:04 ID:6jS1ZIc40
つまり、高尾から東は4時30分以降にならないと、改札が開かない。
そのため、限界まで大月〜相模湖で停めなければならない。

あ、甲府で乗れなかったからレポすると、団臨は午前3時くらいに、
甲府を発車してた。団臨の方が先に到着するのか。

大月駅は4番線に始発電車が停まってるからなあ。
退避駅だったら、四方津か相模湖しかないが、運転停車だろうね。

猿橋駅にしたのは、団臨が遅延すると、
猿橋〜高尾間でしか遅延を回復できないという理由なのだろうか。
相模湖では八王子までわずかしかないので、遅延を回復できないということか。
454名無し野電車区:2009/08/19(水) 01:29:27 ID:jaGHl47D0
乳幼児に関しては昔は親の対応がしっかりしていれば
他の乗客も文句言ったりしなかった
多少の泣き声とかは当たり前のこととして誰も気にしなかったよ
455名無し野電車区:2009/08/19(水) 09:31:58 ID:kowQbJlK0
別に子供が泣くのは仕方ない。
自家用車が無いから電車に乗ってるんだろ。
デッキもあるし、困ってるのは母親だったりするんだから許してやればいい。

できれば車掌が気を使ってあいてる業務室でもあてがってやればいいのに。
456名無し野電車区:2009/08/19(水) 13:06:39 ID:GBNvYS6s0
18きっぷ利用者ですが、とりあえず糸魚川まで行って
その後、どこかおすすめのコースありますか。
日帰りで東京は無理かな。
457名無し野電車区:2009/08/19(水) 13:50:31 ID:0GexARD30
多目的室ついてなかったっけ?
458名無し野電車区:2009/08/19(水) 14:06:14 ID:d+1EkUsI0
>>456
富山までならギリで日帰り可能。
459名無し野電車区:2009/08/19(水) 17:16:08 ID:V+zPjlZp0
>>458
糸魚川→富山の列車は、MLえちごの客層と同じ時間帯だから、
混雑するよ。単純に考えても、乗客の人数が2倍になる。

MLえちごの接続組も乗ってることもお忘れなく。
南小谷〜糸魚川の北線のように、短区間といはいかないし。

そうすると、やっぱ糸魚川→直江津→長岡方面がいいのかな。
1回、富山から高山本線に乗ってフラフラになった。
460名無し野電車区:2009/08/19(水) 17:49:15 ID:PA9kCxhx0
>>456
直江津でカニ汁、黒姫で蕎麦とビール、長野で蕎麦団子と日本酒、
上諏訪でアイスと花火と風呂の後で飯食って上り信州で東京方面
てのがここ何年かのパターンだけど、今年は違うパターンにするかも
花火と夜行がないときは、風呂だけ入って東京方面の最終で
461名無し野電車区:2009/08/19(水) 18:52:22 ID:F1V1iFvzi
定番は、やっぱりあずさ35号で上諏訪に行き、ムーンライト信州で戻る
462名無し野電車区:2009/08/19(水) 19:05:09 ID:V+zPjlZp0
>>456
どうしてもって言うなら、糸魚川→富山→高山。
高山駅から、名古屋行きか、松本行きの高速バス。ちなみに新宿行きもある。

名古屋行きなら、帰りは東海道線。
松本行きなら帰りは中央本線。

でも、経験者からするとタイトな時刻を組まないといけないから、お勧めしない。

初心者は、糸魚川→直江津→長岡→水上→高崎→新宿・上野か、
糸魚川→直江津→妙高高原→長野→松本→新宿、
糸魚川→直江津→妙高高原→豊野→越後川口→水上→高崎→新宿・上野、
の3パターンがお勧め。

無理すると、どこかで高速バスや特急列車を使わなければならなくなる。
463名無し野電車区:2009/08/19(水) 19:12:02 ID:V+zPjlZp0
>>461
それは、ムーンライト信州の初心者の発想だな。

上諏訪駅での乗り換え時間がわずか30分しかない。
不測の事態に対応する余裕はない。

本当にそれやるなら、夜8時発のスーパーあずさ33号で1時間30分の
余裕を見ないとね。あるいは、夕方5時10発の高速バス諏訪・岡谷線に乗るか。

花火当日は中央道茅野で封鎖されるけど、中央道小淵沢で降りられるし、
中央道茅野から茅野駅まで歩いても1時間。
4時間の遅延時間を準備したから、さすがに大丈夫だとは思う。
464名無し野電車区:2009/08/19(水) 23:15:31 ID:d+1EkUsI0
>>459
富山行きは食パンだけど、席さえ気にしなければ座れる。
465名無し野電車区:2009/08/20(木) 09:33:29 ID:oWfOCBgI0
>>462
俺の使用ルートが混雑するかもしれないから
細かい説明はやめてくれw
466名無し野電車区:2009/08/20(木) 18:41:27 ID:7+LshztqO
教えて君で悪いんですが、
この列車って定期券+指定券で、新宿〜立川って乗れませんよね?
今さら聞くなという内容ですが、どなたか教えていただければ幸いです。
467名無し野電車区:2009/08/20(木) 18:50:50 ID:Ftn/VF6U0
>>466
アウト。乗車券+指定券必要
468名無し野電車区:2009/08/20(木) 19:18:23 ID:7+LshztqO
>>467
466ですが、教えて頂きありがとうございました。
469名無し野電車区:2009/08/20(木) 21:46:39 ID:AOeP9xAp0
そうなんだよなあ。良いルートはここに書くと、
混雑してしまう。混雑もマイナス要因の一つだからな。

とにかく、初心者向けのML信州の楽しみ方はないだろうか。
470名無し野電車区:2009/08/20(木) 21:52:12 ID:OFyjXUHd0
>>469
山登りのときに使う
471名無し野電車区:2009/08/20(木) 22:05:38 ID:AOeP9xAp0
本来は、そうなんだが・・・・。
ところで、下諏訪〜松本間で早朝から夜間まで営業してる温泉、あるかな?
新作花火の日は、日帰り客は温泉使えないから、風呂はどこかで済ませなければならない。
472名無し野電車区:2009/08/21(金) 05:57:03 ID:6In5LXJJ0
下諏訪の温泉が早朝からやっていたと思うよ。
あと村井駅近くに24H健康ランドがある。
473名無し野電車区:2009/08/21(金) 15:12:39 ID:trGuH233i
あずさ35号から、ムーンライト信州に乗り替えたわたしを、神と認定してくれますか?
474名無し野電車区:2009/08/21(金) 16:37:11 ID:t3utJiv4O
>>473
便所で尻拭く神に認定!!!
475名無し野電車区:2009/08/21(金) 19:05:45 ID:fjox1Z8hO
>>473
死ね!

花火観たわけでも無く、
旅行してたわけでも無く、
ただでさえ割当座席数が少なく、貴重な座席を使われ、
特に車内レポすること無く、ただ寝てただけw
しかも自分がG車乗ったのをいいことに、
「18キッパー乞食」だとか罵倒しまくってたバカ野郎…死ね!

以降、コイツの戯れカキコはスルー推奨!
476ミネル。:2009/08/21(金) 19:20:04 ID:U5Qe1r7P0
マスター>>473にトンスルを
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄  ∧    ∧
      ハ,,ハ       / `ー一′丶
     <丶`∀´>   /   : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ  (    : : :: :: :::::::::)
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ____  \=::|. i       、 : ::::|____
477名無し野電車区:2009/08/21(金) 19:24:49 ID:fZBErfd1i
18きっぱーの嘆きのスレは、ここでつか?
ムーンライト信州のグリーン車は、良く眠れました。
セレブの報告です。
478名無し野電車区:2009/08/21(金) 20:44:46 ID:a7FUnrD90
>>477
セレブというなら特急や新幹線のグリーンを抵抗なく使えるようになってからにしてくれw
479名無し野電車区:2009/08/21(金) 21:53:07 ID:7eCrdDmRO
>>385
ミッドナイト
カーペットがそうだった…
480名無し野電車区:2009/08/22(土) 00:09:35 ID:2zbmY5p90
次の新作花火の話題しようよ。
花火の規模から言って、上諏訪駅からも見えるし、携帯で写真も撮れる。
新作花火は盛り上がりに弱いのかな。
481名無し野電車区:2009/08/22(土) 21:44:26 ID:4aAMVrBC0
>>480
>>477(自称セレブ)がいる限り、このスレがまともに機能するとは思えんw
せめて乗車報告すらいちゃんとやってれば叩かれたり、スレが荒れることは無かったんだがw
482名無し野電車区:2009/08/23(日) 00:58:42 ID:IFciaPpL0
>>481
似非セレブはスルー対象で進行よろ。








セレブは電車なんぞ使わんよ・・
483名無しの電車区:2009/08/23(日) 02:29:54 ID:f99CvaRM0
スレチかもしれんが、諏訪湖花火の新作は、翌年の諏訪湖花火の元になる。
だから、新作花火の方が規模は落ちるが、見る価値は15日よりもある。
ちなみに、15日は三脚使ったのが見つかるとえらい怒られているのを見ているので、
ホーム上では使用しないことです。
あと、改札通らず職員用の通路から紛れ込んでホームに上がりこんだ若造がえらい説教された上、並びなおすように強制退去させられているのも見てます。
ちなみに、喫煙所以外でタバコ吸っているやつにはその場で漏れが注意入れている。
484名無し野電車区:2009/08/23(日) 06:18:06 ID:nJIjYURh0
あの混雑度で三脚使ったら、そりゃ危ないですね。

花火を楽しめた・そうでもなかったという違いは大差がなかったとしても、
事故があったとなっては、すべてが台なしになってしまいます。

>諏訪湖花火の新作は、翌年の諏訪湖花火の元になる
翌年の諏訪湖花火に生かされるということですかね。
新作花火の92号自体は、定刻性の高い普通の夜行列車ですが、高揚感ありますね。
485名無し野電車区:2009/08/23(日) 10:12:24 ID:T+t56Hj5O
そもそもセレブは鉄道なんて使わないでしょ。
486名無し野電車区:2009/08/23(日) 11:45:55 ID:RYNzMaZLi
有名な芸能人の移動電車使わない奴いるか?
バカじゃねぇの?

大阪や空港がない県移動に、鉄道使わないなんて考えられん。
487名無し野電車区:2009/08/23(日) 11:47:41 ID:RYNzMaZLi
誰か、セレブの俺とセフレにならないか?
488名無し野電車区:2009/08/23(日) 13:30:16 ID:lMfd+15b0
>>487
ガチムチGAYの俺ですけどいいッスか?
489名無し野電車区:2009/08/23(日) 15:28:39 ID:QfD2piMOi
チンポがデカければ、誰でもOK
490名無し野電車区:2009/08/23(日) 16:28:52 ID:PFL/yKABO
アッー!
491名無し野電車区:2009/08/25(火) 13:21:52 ID:67XR433o0
>>486
空港からはレンタカーが多いでしょ。1BOXタイプとかの。
地方へ行くほど鉄道は便が少ないし、早朝・深夜の移動が困難だろ。


てか、わざわざ説明する必要も無いか。多分判ってると思うから。
492名無し野電車区:2009/08/25(火) 15:57:18 ID:RyFHFKvzO
ムーンライトにE655の皇族用特別車両がある日組み込まれてたらウケるな。
493名無し野電車区:2009/08/25(火) 23:02:31 ID:oCTLxSb50
ところで、E351のグリーン車ってそんなにいいのかな?
外見は普通指定と大差ないけど。むしろ、E257のグリーン車の方が枕もある。

セレブは宿泊客か、途中の20時でSあずさで帰っちゃう客だよ。
諏訪市も宿泊客を取り込みたいから、花火の日にSあずさを繰り下げないのね。
どこの温泉宿も、花火大会の当日は日帰り客の入浴は断ってる。

繰り下げて臨時を運転すると、混雑に収拾つかないのかな。
新宿22時36着の最終あずさの1時間繰り下げは無理なんだろう。
494名無しの電車区:2009/08/26(水) 01:19:22 ID:g8UBUg160
そんな時間に上りの特急増発しても乗る客はしれていると思いますね。妙高編成でも微妙な利用者だと思う。
臨電だって以前は塩山や大月まで設定があったのに今年は廃止。延長運転もない。
ML信州が首都圏への最終列車かと。もっとも、8月15日のML信州は発売と同時に満席になったようだが、
その混雑は年々ひどくなってきているので、入手競争も厳しくなってるわね。新作のほうは比較的最近まで空席あったと思う。
495名無し野電車区:2009/08/26(水) 01:25:19 ID:IeVWaY+8O
>>488
その気がないなら話を広げるな女好き変態野郎が
496名無し野電車区:2009/08/26(水) 02:58:12 ID:A3ylD6a20
>>494
臨電が大月や塩山まで運転してた時代の信州92号は、
甲府駅での通過待ちをせずに臨電が大月や塩山に先着するため、
信州92号は大月駅に延着してた。

あと、上諏訪21時20分臨時あずさ→新宿到着23時30分は、
花火大会の日に限っては乗車率は満席になるでしょう。8月15日・9月5日の二日間は。
乗客としても、当日のうちに新宿方面へ帰宅できるメリットは大きい。

ただ、遅延が大きすぎるため、遅延を回復できない可能性が高い。
素人な乗客であれば、新宿に定刻到着する予定で、
東京近郊区間の接続の予定を立ててしまう。これが一番困った乗客。

臨時である以上、定刻に着ければ幸運程度に思わなければいけない。
497名無し野電車区:2009/08/26(水) 04:34:51 ID:ZtAMEHCIO
質問なんだが、新宿発車後、白馬到着前どちらでもいいが、鉄道唱歌は鳴る?
聞いたことある奴いる?
498名無し野電車区:2009/08/26(水) 15:48:05 ID:wGd88fxA0
聞いたよ
昔のまんまのやつが、その両方で流れた
499名無し野電車区:2009/08/26(水) 16:02:12 ID:V9I91X49O
C編成の時はストレンジャーも流れてたな

車掌もリクエストに対応してくれたし
500名無し野電車区:2009/08/27(木) 07:44:12 ID:L/XowW1mO
>>486
芸能人=セレブ?
ずいぶんと単純なおむつをしてるんですね。
501名無し野電車区:2009/08/27(木) 07:46:10 ID:yWhLmxL6O
ところで諏訪湖花火大会の時のML信州の編成はS4+S24でおk?
502名無し野電車区:2009/08/27(木) 09:27:32 ID:Zdbm0gnl0
ここのセレブは平和だよなあ。

MLえちごが定期運転時代だった時、18シーズンになると、
土日きっぷ客にとって、グリーン席の確保は環境のために必要だった。
1900円払わないと、まともに眠ることができない。

日曜日の夜は、土日きっぷの最終日規定で新潟→新宿に帰る客もいた。
もちろん、土日きっぷなら新幹線に乗れるが、日曜夜の東京行きは世知辛い。

中央本線・篠ノ井線の接続が良いと、土日きっぷで計画も立てられるんだけどね。
503名無し野電車区:2009/08/27(木) 10:12:04 ID:N7g64OyN0
いよいよ明日、信州デビューだお

白馬とか南小谷とかここ数日かなり涼しそう
長袖持って行ったほうがいいかなぁ
504名無し野電車区:2009/08/27(木) 11:27:48 ID:jsYRaVK40
>>496
遅延もそうだけど、駅に入るのに何十分も待たされるんだから
臨時を運転したとしてもそれで新宿へ帰る予定にするのは危険だな。
松本駅だと、諏訪湖花火の日は上諏訪発20時以降の特急券は発売を断っていた。
505名無し野電車区:2009/08/27(木) 12:02:43 ID:OLlaS/670
あ〜ちんちんが、ちんちんがぁ〜〜〜〜〜〜!!
506名無し野電車区:2009/08/27(木) 15:27:31 ID:wAbFSItO0
>>504
20時発の指定券は満席だし、そうすると乗客が自由席に雪崩れ込む。
いくら自由席とはいっても限度があるからね。
事故になる程の混雑度だったら、松本駅も特急券を売れないだろうね。
507名無し野電車区:2009/08/27(木) 23:43:43 ID:aVt82robi
来月の上りの真宗は、スーパーあずさ号車両じゃないのか?
今月グリーン車に乗ったおいらは、勝ち組だな。
508名無し野電車区:2009/08/27(木) 23:48:36 ID:NipBuFgwO
>>507
無知のクセに勝ち組?
笑わせるなw
今後低脳セレブ気取りのお前は無視するから、そのつもりで。
509名無し野電車区:2009/08/28(金) 00:02:30 ID:aVt82robi
がはは。
18きっぱーに虫刺れても、痛くもかゆくもないわ。

510名無し野電車区:2009/08/28(金) 00:31:17 ID:zSf70LRi0
>>507
予定では、E257のかいじ車両。グリーン車は、見栄えはE351よりも快適に見える。
MVはすでに完売。
511名無し野電車区:2009/08/28(金) 00:33:37 ID:QXwf1ztlO
351だけど?
512名無し野電車区:2009/08/28(金) 03:28:27 ID:zSf70LRi0
あ、新作花火もE351なんだ。
そうすると、9月5日の臨時下りもスーパーあずさの12両ということか。

諏訪湖花火では毎年のように遅延するけど、新作花火はほぼ定刻。
やっぱり諏訪市の人出が新作花火は少ないのかな。
新作花火までツアー会社に押さえられた日には、たまらない。
513名無し野電車区:2009/08/28(金) 05:04:00 ID:Vbp/AkP+0
>>512
その通り。
但し、臨時下りは8/15と時間帯が異なるが・・・
514名無し野電車区:2009/08/28(金) 06:18:40 ID:ereQmXAmi
バカじゃねぇ?
9月の上りは、E257だぜ!
どこまで情報まで、乞食なんだ?
18きっぱーは、骨の髄まで乞食が染み込んでいるんだな。
515名無し野電車区:2009/08/28(金) 10:13:19 ID:QXwf1ztlO
うんうん、そうだね

さあ、刺身の上にタンポポを乗せる作業に戻ろうか
516名無し野電車区:2009/08/28(金) 10:46:00 ID:fz9YRbzsO
本当に18乞食ウザイよ。
517名無し野電車区:2009/08/28(金) 16:49:19 ID:JeG2Fj3YO
>>514
情弱死ね!w
518名無し野電車区:2009/08/28(金) 17:40:22 ID:PJT1CXKt0
>>505
どうしたんだ、火事か、オナヌ−のしすぎでw
519名無し野電車区:2009/08/28(金) 19:41:41 ID:OGJYksFrO
今日、乗る人いる?
520名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:32:23 ID:TCIvdgasO
5号車で乗るよ〜。MV見たらまだ△表示だった。
521名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:42:07 ID:lvMXlqP6O
俺も5号車w
ところで早速緑Tシャツの子連れのマナー無視キモ親父がいて欝なんだが…
522名無し野電車区:2009/08/28(金) 23:57:33 ID:lvMXlqP6O
連続でスマソ
あと車内がなんか臭いのは
仕様なのか?w
523名無し野電車区:2009/08/29(土) 00:01:17 ID:TCIvdgasO
車両内の整備時に撒かれた消毒液の匂いか各々の体臭が交ざってるんじゃねW
524名無し野電車区:2009/08/29(土) 00:24:09 ID:Hu/H6CwXO
おやすみー!
今日もよい旅になるとイイね。
525名無し野電車区:2009/08/29(土) 00:55:03 ID:nmjIHQlr0
5号車の人多いな
526名無し野電車区:2009/08/29(土) 05:06:43 ID:Hu/H6CwXO
おはようございます…

5号車は以外と静かな車内で良かった。
自分は松本から飯田線方面へ向かいます。
527名無し野電車区:2009/08/29(土) 05:35:57 ID:iHwD1Z7CO
>>526
気をつけてノシ

こちらはまだ5号車、神城到着
雨は落ちてないけど寒そう…
528名無し野電車区:2009/08/29(土) 09:11:51 ID:a46bKrK5i
諏訪花火大会って、日本最大の花火大会だったのか?
上りのムーンライト真宗に乗りたいために、あずさ35号で行って、そのままとんぼ帰りした俺は、
ちょっと後悔。
529名無し野電車区:2009/08/29(土) 09:22:54 ID:cNBi8OqB0
日本最大の花火大会は大曲だろ
530名無し野電車区:2009/08/29(土) 10:33:59 ID:AKDuiPTfi
諏訪のこと、日本最大って、さっき日テレで言ったぞ。

531名無しの電車区:2009/08/29(土) 12:49:58 ID:SHAFt/8A0
スレチかもしれませんが、諏訪湖花火は201系やE233系持ってきて臨電運転するくらいだから、相当な規模です。
ちなみに某パチンコ台のプレミアムリーチで演出あるくらいですからねぇ。
ちなみに、8月15日で201を使用し始めたのは12年前、E233は昨年からだが、新作での201使用開始は6年ほど前に開始されたかな。
新作は最初そんなに混雑しなかったが、年々8月15日の混雑になりつつあるので、臨電の設定もそれなりになりました。
ちなみに8月15日の花火はかなり昔は臨電もそんなに多くなく、115系9連(スカ6+湘南3)や特急の便宜乗車とかで対応していた記憶がある。
532名無し野電車区:2009/08/29(土) 13:34:21 ID:tHN19rhbO
特急通路扱い懐かしいw
533名無し野電車区:2009/08/29(土) 13:35:54 ID:D2NyFZvxO
スレチ続きだが、日本一はPL花火芸術
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:32:08 ID:QShHMySfO
今、乗ってる人いる?

535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:41:45 ID:ZvZm3XKgi
俺、乗ってないが、何か用か?
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:57:11 ID:QShHMySfO
先程まで乗ってた人のレポートが聞きたいだけなの(汗)
537名無し野電車区:2009/08/31(月) 17:49:07 ID:vMqK1JUh0
ところで、9月5日・6日のツーデーパスの使い方、誰か教えてください。
最初は「中途半端な区間だなあ」と思いましたが、
新作花火関係では、「あれ、結構使えるっぽいな」と思いましたので。

主な部分では、
1、特急券の料金のみでスーパーあずさの乗車可能(立川→甲府900円)
2、信州92号のグリーン車を取れれば、別途乗車券は不要(現在、普通指定のみでキャンセル待ち)
3、5日・6日にまたがって使えるので、片方の支出が要らない。
538名無し野電車区:2009/08/31(月) 17:52:21 ID:vMqK1JUh0
課題は、
1、境界駅が下諏訪駅なので、日帰り温泉に行くのなら、下諏訪以遠の場合、別途になる。
2、なるべく日帰り温泉は、下諏訪・茅野で目星をつけないといけない。
3、いざという時の保険のために、日帰り温泉は2ヶ所用意しておいた方がいい。

一番効率的な使い方は、
1、立川→甲府を安い特急料金のあずさに乗る。
2、甲府→松本間、普通列車の接続に乗る(だいたい、小淵沢以西は松本か長野行き)。
だが、接続が少なめなんだよなあ・・・。
539名無し野電車区:2009/08/31(月) 21:30:49 ID:urQnsvzDO
何が言いたいのかサッパリ
540名無し野電車区:2009/08/31(月) 22:52:18 ID:vMqK1JUh0
>>539
ツーデーパスは、使用できる区間が中途半端に見えるため、
見た目は役に立たなそうにみえるけど、花火大会では活躍するということ。
そして、新作花火の当日は、上諏訪では日帰り入浴をどこも断っていて、
他で風呂に入らなければならないということ。
541名無し野電車区:2009/08/31(月) 23:13:50 ID:urQnsvzDO
自己完結してるのに使い方教えてくださいってどうよ?
542名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:16:55 ID:YrqSzlGXi
貧乏くさいプランだな。

18きっばーより少しはマシだが
543名無し野電車区:2009/09/01(火) 00:59:02 ID:s0kuXoJN0
>>541
そうでもない。

・上諏訪以外で日帰り温泉を探さなければならない
・グリーン券の乗車変更が回ってこない(現在、指定持ち)

これを解決しないとなあ。あるいは、新作当日の朝風呂で入浴を済ませてくるか。
高速バスでも鉄道でも、朝8時〜10時に自宅で入浴して、
深夜24時の信州92号乗車ってどうですかね?最悪の場合、そうなる。
544名無し野電車区:2009/09/01(火) 01:46:22 ID:d7RJ4t+G0
>>536 う〜ん。チョコだねぇ〜っ!
545名無し野電車区:2009/09/01(火) 07:24:57 ID:OPKIL2JM0
>>543
どっちにしろそれでツーデーパスの使い方教えてくださいは違うだろ。
行程は確定してるじゃないか。
温泉探すなら旅行板とかの方がいいのでは?
一時期湧いてたアンチ夜行バス厨を思い出すな。
546名無し野電車区:2009/09/01(火) 08:42:21 ID:n7m0O17i0
>>545
アンチ夜行バス厨で〜すwwwwwww
547名無し野電車区:2009/09/01(火) 13:06:37 ID:wATdUD7aO
>>543
お前の書き込み、質問文になってないから
548名無し野電車区:2009/09/01(火) 15:49:16 ID:SvI28dITO
>>537の頭の悪さは
15日の花火臨だけに乗りに来てセレブ気取りしてたバカと同じ(笑)

死ねよ(笑)
549名無し野電車区:2009/09/01(火) 16:38:12 ID:Jq17Q9c3i
何か、呼んだか?

セレブをバカにするな!
550名無し野電車区:2009/09/01(火) 18:46:36 ID:bAUt/2PR0
537です。
夜行列車に乗るにあたって、入浴した最後が当日の朝はマナーとして限界ですよね。

それから、ちゃんと花火は見ますよ。だから朝の入浴になるんです。
花火臨だけに乗りたければ、真昼でいい。
不測の事態に対応できないのが一番まずい。
551名無し野電車区:2009/09/01(火) 20:39:14 ID:SvI28dITO
>>550
だからお前は質問してるのか?
自己完結してるから達が悪いんだよ(笑)死ね!w
552名無し野電車区:2009/09/01(火) 20:55:05 ID:bnucCfaI0
日帰り温泉ガイド買え。それで済む。
以上
553名無し野電車区:2009/09/01(火) 21:11:43 ID:+XRCW7lm0
>>537
そりゃただ花火というか乗るだけ奴ならそれなりに
使えるだろうなw
554名無し野電車区:2009/09/02(水) 10:04:52 ID:JvQCdLRTO
新作花火92号
たった今7号車1席放流
555名無し野電車区:2009/09/02(水) 18:22:30 ID:wDG3mwys0
>>550
前スレに花火が終わった後に入れる温泉情報を載せといたから参考に
556名無し野電車区:2009/09/02(水) 21:31:09 ID:2N2C2P6n0
5号車の人多いな
557名無し野電車区:2009/09/02(水) 21:33:06 ID:2N2C2P6n0
10月って今のところ各週末運行予定かしら?
558名無し野電車区:2009/09/02(水) 23:27:09 ID:6vA9bl370
>>550
スレ違いだが、どうしても温泉に入りたいなら
甲府じゃなくて石和温泉で特急降りて
日帰り入浴させてくれる旅館にでも行っておけ
徒歩圏内にたくさんあるぞ
559名無し野電車区:2009/09/03(木) 01:21:44 ID:Ow/kLGna0
>>558
石和の温泉は、H目的のコンパニオンと一緒に入る風呂だろ?
建物の造りも、一昔前の赤線とか遊廓みたいなイメージで感心しない
横尾ちゃんもモチーフに選んで描いている
560名無し野電車区:2009/09/03(木) 08:09:03 ID:BulLLw0W0
>>557

ビンゴ!ただし9月19日、10月10日の土曜日にも運転がある。
561名無し野電車区:2009/09/03(木) 08:35:08 ID:4STtLXlAO
たった今、明日の下りグリーンゲト。マメにMV叩き続けた甲斐がありました。
562名無し野電車区:2009/09/03(木) 18:56:54 ID:WKp+Eou70
>>540
新作花火日、宿泊でなくても上諏訪で風呂(温泉)に入れるところはあるよ。


ところでWikiの「ムーンライト信州」の内容と「E351系」の内容で
ムーンライトに初めて使った時の説明が異なるんだけれど、どっちが正しいの?

18きっぷが2回分残ってるので往復ムーンライトで花火見てきます。
563名無し野電車区:2009/09/04(金) 02:02:55 ID:qqdfGatQ0
>>562
風呂上がりに温泉組かな?
1.下り信州→2.どっかでなんか→3.花火→4.風呂→5.どっかでなんか→6.上り信州
このうち1.と3.と4.と6.でご一緒ですね
オニャノコでなければ、4.の湯槽(22:00までのトコ)で多分21:30頃ご対面ですね、よろしく
ちなみに5.のご予定は?
564名無し野電車区:2009/09/04(金) 12:30:04 ID:fag4fZuj0
>>563
風呂上りに温泉って、どんだけ入浴好きなんだよw

新作の日に22時まで営業してる温泉施設なんてあるの?ちなみにどこ?

風呂上りに「どっかでなんか」する場所なんて上諏訪にはないと思う。
「どっか」に移動するにも改札止されて、なかなかホームに辿りつけないだろうし。
ちなみに今年の湖上祭の時は21:30に下り列の最後尾に並んで、電車乗ったの23時過ぎだった。
新作は湖上祭ほど人は来ないからそんなに待たないだろうとは思うけれど簡単には乗れないと思う。
(去年の新作は1時間位だった気がする)

去年までのようにムーンライトが松本から客扱いしてくれればいいんだけどね。

花火はちゃんと会場で観るのかな?
565名無し野電車区:2009/09/04(金) 16:05:49 ID:AIkGwIFC0
>>564
花火の後で温泉、の間違いですな
新作も3年前までは「終宴の響き」終了後、下り最後尾に並んで
下諏訪の駅から一番近い温泉(22:00まで営業)にダッシュすると
21:30頃木戸を通り抜け、慌ただしくも風呂に浸かることが出来たが
2年前からは花火客が増えて、それすらも間に合わなくなった
そんときは駅前の養老の滝で夕御飯食べたけど、ちと味気ないわな

上諏訪には当日21:30までと22:00まで営業してる温泉施設があるけど
21:30までのとこは比較的キャパがあって、アメニティもある清潔な施設
ココでは明かさないけど、観光案内所に問い合わせると教えてくれるはず
22:00までのとこは行列待ちになりそうなので、ココで詳しくとかは勘弁
観光案内所でも、当日は混乱しそうだからと教えてくれないかも
どっちも糖尿と便秘に利く硫黄成分の甘い温泉だよ(飲泉は自己責任で)

風呂上がりは大手か末広あたりの歓楽街ぶらつけば、なんかありそうだが
なんもなきゃ、川べりで夕涼みできるトコがあるからそこでのんびりして
最後に駅前で立ち食い蕎麦でも食べて列車に飛び乗る感じかな
夜の気温が20℃前後だと、夕涼みにはちと寒いかもしれんけど
前から目を付けてた洋食屋(22:00LO)の店は、当日休業らしいから残念
折角の上諏訪始発なら、臨時改札撤収後23時頃から3番線で乗り込めるといいんだがね

ちなみに突発豪雨にかち合わなければ、酒肴を持込み会場で花火観覧予定
いつもは3丁目方向に行くけど、今年は5丁目方向にしようかな
突発豪雨にかち合っちゃったら、トイレ100円のコンビニから観覧かも
突発豪雨でもカッパ着て花火観覧する根性は持ち合わせてませんw
パンフとFMラジオ(76.9MHz)を持っていくと、観覧に重宝するよかもよ
566名無し野電車区:2009/09/04(金) 17:17:46 ID:fag4fZuj0
>>565
花火後は荷物も色々あるので風呂は花火待ちの途中に片倉館でも行ってきます。
(終了時刻早すぎるけれど)

LCV-FMが聞けるのと聞けないのでは
待ち時間の暇つぶしも含めて全然違うのでラジオは持っていきます。

ムーンライトは結局、松本まで送り込むなら、松本から乗せてくれるか(松本で暇つぶしできるので)
今回のように上諏訪始発なんだったら上諏訪で待機させてほしいかなと。

去年の新作も今年の湖上もカッパ鑑賞でしたw
567名無し野電車区:2009/09/04(金) 18:55:59 ID:EppvnWXs0
上諏訪駅の入場制限の解除って何時くらい?

状況的に考えれば、20時25分発のSあずさ新宿行きの乗車は指定なしでは厳しいが、
ムーンライト信州の0時01分まで入場制限が解除されないとしたら困る。
指定券を持ってるのに、駅の入場制限で乗車できないってことになったらまずいから。

最終のスーパーあずさは上諏訪駅に入場制限が掛けられちゃってるから、
駅構内に入れない乗客も出る。だいたい、当日は切符売らないし。
今の時点ではス−パ−あずさ36号の空席状況が○印だけど。
568名無し野電車区:2009/09/04(金) 20:18:21 ID:Wf5FFmV20
花火の日は混雑回避のため、旅館ホテル以外の入浴施設は休業だよ。
旅館ホテルはもちろん宿泊客以外はお断りになる。
569名無し野電車区:2009/09/04(金) 21:46:34 ID:ovoUIzzL0
欲張ったことを言えば、風呂は当日の朝でもいいね。登山しなければ。

新作花火もここ数年、混雑度が諏訪湖花火に並んできた。
諏訪湖SAは閉鎖されるし。駅からでも花火は見える。

昔、丸光に置いてあったタクシー会社の電話機を思い出して泣けてしまった。
そのタクシー会社は「丸光前までお願い」と一言書いてあっただけだったが、
旅人の夢舞台であるML信州92号を待ってた時、その文字がシュールで泣けてきた。

あの電話機って今でも置いてありますかね?
570名無し野電車区:2009/09/04(金) 22:20:47 ID:l4zVWdB90
>>568
知ったかぶりは笑われますよw

当日入れる入浴施設もあるし、足湯もある。
上諏訪駅構内の足湯にしても閉めるの早いけれど入れるし。

さて、そろそろ支度して下りに乗ってきます。
571名無し野電車区:2009/09/04(金) 23:13:05 ID:WcSix6oN0
さてと、中央線沿線のオイラは
シャワー浴びたから、ぼちぼち立川へ行こうかな
572名無し野電車区:2009/09/05(土) 00:14:07 ID:Shn/lmiMO
快速が遅れてるけど、信州は定時発車?
当方も立川からでし。
573名無し野電車区:2009/09/05(土) 00:35:01 ID:7RxNCuCjO
新宿は定刻通りの出発
574名無し野電車区:2009/09/05(土) 00:40:49 ID:RYWztsFfO
下りグリーン乗車中。
検札に来た松本車掌区、なんと青春18きっぷ乗車を認めてスルー!!!
面倒なのか不勉強なのか。
正直に乗車券買った客が馬鹿を見るようなことはやめて欲しいな全く
575名無し野電車区:2009/09/05(土) 00:48:24 ID:Shn/lmiMO
>>573
ありがとうございました。
576名無し野電車区:2009/09/05(土) 00:53:10 ID:7RxNCuCjO
ただ今乗車中なんだが
山登りの人が多い気がする
この時期はいつもそうなの?
577名無し野電車区:2009/09/05(土) 01:02:04 ID:ozAhelFv0
いつものことじゃないの
578名無し野電車区:2009/09/05(土) 01:27:05 ID:nvzqYIpCO
春以来ML信州乗ったら車両変わっててワロタwww
運転室が展望できるという意味では鉄に優しいな


しかし木崎湖目当ての客は俺だけですか
579名無し野電車区:2009/09/05(土) 01:57:43 ID:UWT8v7Ha0
>>578
今日は乗ってないけど、自分も木崎湖の景色が目当て。
従って、冬期間は乗車しない。朝5時台だと、4月〜8月くらいしか木崎湖が見えない。

明日、新作花火に乗る予定。
580名無し野電車区:2009/09/05(土) 02:29:23 ID:3vv0ost1O
下り信州は甲府停車中
定刻の223を過ぎて未だに発車せず
581名無し野電車区:2009/09/05(土) 02:36:46 ID:7RxNCuCjO
どうしたんだろうね信州
止まったまんま動きなし
何かあったのかな・・・
582名無し野電車区:2009/09/05(土) 02:38:02 ID:3vv0ost1O
どうやら、この先の区間で踏切安全確認中の模様
既に15分遅れ
583名無し野電車区:2009/09/05(土) 02:41:38 ID:soXZ64/FO
甲府でまだ停止。
584名無し野電車区:2009/09/05(土) 02:42:15 ID:hC78PxFzO
今夜のムーンライト信州の編成番号は?
585名無し野電車区:2009/09/05(土) 02:45:44 ID:3vv0ost1O
ようやく発車
22分遅れ

>>584
M-113
586名無し野電車区:2009/09/05(土) 02:48:05 ID:7RxNCuCjO
なんの遅れなのかね
回復は問題ないだろうけど
587名無し野電車区:2009/09/05(土) 02:50:07 ID:hC78PxFzO
>>585
サンクス
588名無し野電車区:2009/09/05(土) 03:24:05 ID:3vv0ost1O
富士見に到着
回復運転のおかげで定時復帰
589名無し野電車区:2009/09/05(土) 03:58:31 ID:YrmX7WDTO
オラ、なんだかワクワクしてきただ。
590名無し野電車区:2009/09/05(土) 04:10:32 ID:9vAyx4WE0
一応松本から参戦するが定刻通りに着くかな・・。
591名無し野電車区:2009/09/05(土) 05:07:28 ID:nvzqYIpCO
>>579
同志が!ちなみにこっちも明日新作花火にも乗ります^^



ところで、どうも以前に比べて松本以降スピードの乗りが悪いな(EX北松本まで低ノッチ加速)と思っていたら・・・

豊科4分延着なのに2分程停車を取り穂高も5分延着。


前に何か電車でもいるのかな?
592名無し野電車区:2009/09/05(土) 14:00:39 ID:h5z5L507O
都合によりML信州92放流しました。乗りたい方はどうぞ。
593(・〇・) ◆Di0YGBbxcA :2009/09/05(土) 21:00:23 ID:Vm/zfEQBO
業務連絡
上諏訪周辺14分程度の遅れで運行中@駅情報
594名無し野電車区:2009/09/05(土) 22:02:22 ID:IW9BhV0LO
新作花火の空席、まだ△。満席にはなってない。

グリーンは満席だが、普通指定は残席あり。
595(・〇・) ◆Di0YGBbxcA :2009/09/05(土) 22:56:06 ID:Vm/zfEQBO
業務連絡(再)
単線区間に戻って来たが、やはり15分程度の遅れが継続中。
眠い…w
596(・〇・) ◆Di0YGBbxcA :2009/09/05(土) 23:55:32 ID:Vm/zfEQBO
連絡

ムーンライト信州92号只今入線…今回は定発しそう。
597名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:02:05 ID:IL4VFThXO
定発
598名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:09:48 ID:/MuNUXjvO
新作花火92号は定時運行中
今回の編成はS5+S25
599(・〇・) ◆Di0YGBbxcA :2009/09/06(日) 00:18:57 ID:NpMerGdWO
オールナイト信州進行中w

上諏訪入線時には「スーパーあずさ92号」表示…仕様なのかな?
※車内表示はムーンライト信州92号表示&肉声放送
600名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:25:30 ID:Hi2Z+9WLO
お、乗ってる人が他にも。
半分くらいしか席埋まってないね…

検札が回ってこないので寝られん@新作5号車。
601名無し野電車区:2009/09/06(日) 00:42:43 ID:/MuNUXjvO
>>600
同じく寝れないw@6号車

ちなみに、デッキで寝てる人もちらほら・・・
602名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:00:26 ID:h9bdSZ0RO
こちら、甲府乗車組。意外にも先行組が多い。
だいたい20人前後ホームと駅構内にいます。

ガチで満席というのは、なさそうですね。
603名無し野電車区:2009/09/06(日) 01:50:27 ID:s9bjmMrJO
皆さんどちらまでご乗車?
上諏訪から乗ったんだけど、八王子までと立川までって指定席代違う?
詳しい人お願い
604名無し野電車区:2009/09/06(日) 04:29:52 ID:gSLhzSTeO
JRの普通車指定席の指定席料金は
どこまで乗っても同じ値段だよ。
605602:2009/09/06(日) 04:39:03 ID:s9bjmMrJO
>>604
ありがとう(・∀・)
606名無し野電車区:2009/09/06(日) 04:42:01 ID:gSLhzSTeO
なんだ、もう乗っているのか。
取り敢えず車掌に早く聞いた方がいい。
607名無し野電車区:2009/09/06(日) 05:41:54 ID:gSLhzSTeO
604は指定席券を買う前の話です。
指定席券を買った後の変更は、乗車開始前にみどりの窓口で
指定席券の区間の変更ができます。
乗車開始後、変更(指定席区間の延長)しなければいけなくなった場合については、速やかに車掌に問い合わせが必要です。
608名無し野電車区:2009/09/06(日) 07:06:51 ID:FHjPiW5X0
6時頃、帰宅。それにしても、乗車率が低かったなあ。
満席に近い割には、あちこち空席が目立った。

上諏訪駅は、強行客を排除(?)してたようにも見えるが、
きっぷを完売してからやってほしい。

あと、E351のグリーンは期待したほどではなかった。
普通指定とさほど変わらないから、普通指定でも問題なし。
609名無し野電車区:2009/09/06(日) 07:16:17 ID:uUSzOjcp0
23:50ごろの段階で、新作花火号は上諏訪→新宿の区間で
普通車2席(通路側BCそれぞれ1席ずつ)の空席が有りました。
610名無し野電車区:2009/09/06(日) 12:17:33 ID:KbiKy4RRO
前回もいたらしいが赤い18ヲタを見つけるジンベエ来た障害者がいてこっちははた迷惑したよ。
そのおかげで検札まで寝ずに済んだ。
上諏訪の駅員に次の日の日付は車内で押したいのを伝えて新宿運輸区の薄いスタンプに押して貰ったが。
次回はあまりに薄いから上諏訪で押して貰う
611名無し野電車区:2009/09/06(日) 15:27:24 ID:zoe/NQGX0
今回の新作花火もそうだが、
東日本旅客鉄道の提供は長野支社だけだったね。八王子支社が一つもない。

やっぱり花火大会関係では、八王子支社は長野支社とは非協力的な関係なのかな。
5日の臨時だって、スーパーあずさを1便出すのがようやくだったし、
上諏訪発信州のダイヤの組み方もそう。

そのまま定時刻で運転した日には、大月駅2時00分発車としても、
八王子2時46→立川2時57→新宿3時27となってしまう。
これでは改札が深夜出勤しなければならないから、たまらないのだろう。

上諏訪21時30分発→新宿23時50分着の臨時あずさを出せないのもそう。
花火大会直後だから、改札は混雑してるし、富士見から先で遅延回復できる保証もない。
612名無し野電車区:2009/09/06(日) 16:11:15 ID:8o0mHQSY0
中央快速線普通電車のほうが重要だからしょうがない
613名無し野電車区:2009/09/06(日) 16:34:50 ID:zqMg/6TY0
>>610
あの走り回ってた甚平の人って有名人だったのか。
走って車掌を追いかけて何か話しかけてたり
何回も通路を走っていく姿は目撃した。
去年の新作や今年の湖上では気付かなかったな
赤春だったけど見つけたれたら何かされてた?

前日の下りに乗った時に駅で入鋏してもらったのに
検札で松本運輸区の車掌に誤入鋏されてみすぼらしい姿になったw
上りの新宿運輸区の入鋏印が窮屈そうだ。
614名無し野電車区:2009/09/06(日) 16:38:41 ID:zoe/NQGX0
>>612
単純に「中央快速線」って書いた方がオレンジの電車ということでわかりやすい。
普通電車って書くと、立川〜甲府間の普通列車の混同する。
快速線は各駅停車と言われるし、中央本線は普通列車と言われる。

問題は、その中央快速線の方が、信州92号よりも先に発車している点。
始発電車が高尾4時28発・八王子4時35発となってる部分。

これだったら、猿橋の長時間停車を20分繰り上げて、
八王子4時26→立川4時37→新宿5時0分もできなくはない。
改札を開ける時刻に影響はない。

何で中央快速線の始発電車が信州92号より先行するのだろうか。
615名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:19:38 ID:QvQuk5W20
えちごと違って、信州に「長野新幹線に乗れ」というのはきついんだよなあ。

MLえちごというのは、確かに上はそのまま新幹線が走ってるが、
ML信州はそうではない。しかも、路線が離れている。

年末年始に信州92号が運転されない理由は、「しなの」を使ってでも、
長野新幹線に乗ってもらいたいからだろう。
お盆や正月のUターンラッシュに上りは運転しない。
616名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:24:36 ID:KwYdxLwM0
>>615
このくらいの距離で帰省に夜行使う?
617名無し野電車区:2009/09/07(月) 00:19:08 ID:B1Rp1NJS0
移動が目的なら普通は晩飯食ってから最終に乗るだろ。
夜行で残ってるのは登山とかスキーとか早朝から活動したい人がいるから。
下りしか運行しないのは急行アルプスの頃からだし。
618名無し野電車区:2009/09/07(月) 00:37:40 ID:VusvArr80
>>616
昼行便の高速バスだろうなあ。だいたい、採算が合わない。

南小谷0時01分発だとしても、
松本1時30、上諏訪2時20、甲府3時10、大月4時0分で新宿5時27着は可能。
ただ、競合する高速バスに夜行がない。

東京〜静岡だと夜行バスはあるのに、長野・白馬・伊那にはない。
夜行で東京〜松本→信濃大町→南小谷の便を作っても客が取れないのだろうか。
619名無し野電車区:2009/09/07(月) 01:00:31 ID:0sja9NBl0
>>617
これが正解だろ。

>>615はただの妄想厨だろ。なんでそんなレスしたんだ?

>>618
さわやか信州号ってしっているか?
620名無し野電車区:2009/09/07(月) 01:47:33 ID:5qVVU1sW0
>>618
ML82の延伸で十分じゃね?南小谷まではイラネ。

白馬2350発か信濃大町0020発位でいいだろ。

621名無し野電車区:2009/09/07(月) 02:44:47 ID:VusvArr80
>>619
知ってる。信濃大町駅・白馬駅はあるが、松本駅には停まらない。新島々から引き返す。
中央高速バスとは違い、毎日運転ではない。運転日の確認が要る。
新宿→白馬行きに限っては、冬季は夜行も運転する。

>>620
だいたい、ダイヤはそんな感じ。
上りがないのは、日中の移動が頻繁になったからだろうか。

それにしても、松本駅の上り最終が20時は早い。遅延を見越したダイヤなのだろう。
上り最終を21時にすると、ほとんど遅延できないダイヤになってしまう。
高速バスも対抗して松本最終を20時にされ、競合している。
622名無し野電車区:2009/09/07(月) 18:32:25 ID:nxcQFxJF0
ML信州の6日の上りで、上諏訪発車時の放送で3号車のある席に乗車している
人は車掌から伝言があると言っていたけど、あれって何なの?
623名無し野電車区:2009/09/07(月) 20:13:07 ID:IbXMAAFwO
知らね
624名無し野電車区:2009/09/07(月) 20:53:59 ID:F5fp1EeU0
信州に使われるE257って何気にM112編成だよなw
625名無し野電車区:2009/09/07(月) 21:46:52 ID:prgNOkYAO
>>613


話がしつこい。 

8月16日のムーンライト信州92でも知り合いが話し掛けられて迷惑だったようで。
626名無し野電車区:2009/09/07(月) 22:49:14 ID:0sja9NBl0
海パン一丁の客がいたと言うことで来たのだが。

>>621
ただの妄想的な暇つぶしか・・・
東の地方都市在来線の最終は20時が多いね。松本だけじゃないし。
かつては19:42分だったし。
過去も知らずにただなんとなくレスしているのがよくわかるね。
627名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:46:10 ID:gQLVIwYL0
>>616
呼んだ?
628名無し野電車区:2009/09/07(月) 23:48:44 ID:+eWkax9j0
>>621
都内〜松本に夜行バスがないのは需要がないからだろ。
実際走らせたところでどんな奴が利用するんだ?

登山やスキー目的なら早朝に大町や白馬に着きたいのは分かるが、
早朝に松本に着かなければならない客層ってどんな奴らだよ。

長野経由で最終のあさまを利用するより遅く出て、
始発のあさまを利用するより早く着かなければならないなら、
上り下りどちらの場合でも甲府あたりで一泊すれば済む話だろ。

そもそもそういう仕事やライフスタイルの人なら元から車で移動してる。
3時間ちょいの距離なんだし。
629名無し野電車区:2009/09/08(火) 00:02:13 ID:B9A/q4Yk0
>>625
レスありがとう。

そうなんだ、湖上も新作も気付かれなくてよかったw
630名無しの電車区:2009/09/08(火) 02:26:32 ID:HMW2724S0
昨年はダイヤ上不接の八高始発に接続取ったのに、今年は不接。しかも、八王子到着時の放送なしはいかがなもんかと。
昨日乗ったMLえちごの下りで、4号車の洗面所の棚の上にボイスレコーダ置いて録音していたら、長岡到着前くらいにどこかのバカ野郎がバッテリー盗んだか、
途中で終わっていた。バッテリー切れかと思ったら、電池がないのには驚いた。今まで同じように録音してきたが、こんなことは初めてだわ。おかげでまた今年も完全録音失敗…。
どういう状況で抜かれたか確認したかったが、音声にその状況が残っておらず。本体だけ残っていただけましかと思うが、よくぞ見つけたわと思うわ。
631名無し野電車区:2009/09/08(火) 03:05:25 ID:y7grOGVO0
>>628
確認したが、長野新幹線の長野〜松本間に接続する最終は東京21時28発、
一方の最終あずさは新宿21時0分発。これも昔はなかった。

始発のあさま接続の松本到着は9時2分、始発Sあずさの松本到着は9時36分。
最終・始発ともに30分の差しかないため、ここでは松本到着の基準はあずさの時刻で語る。

その上で早朝に松本に着かなければならない客層だが、
一つは上高地・新島々の客。しかしこれだけでは弱い。
632名無し野電車区:2009/09/08(火) 03:22:51 ID:y7grOGVO0
もう一つは、「何らかの事情で、新宿を21時に出発できない客層」が該当する。
これは個人の事情だから何とかしろということなのだろうか。

それから、上り最終が松本20時発には理由がある。
新宿22時36着で遅延を東京近郊終電の許容範囲内にするため。
もし1時間遅らせると新宿23時36着になり、定刻で接続を組む乗客が出てくる。

旧急行アルプスと旧上諏訪夜行は、現在のML信州と最終大月行きに改変された。
しかし採算が合わないため、ML信州は繁忙期にしか運転されない。
閑散期は、高尾〜大月の最終大月行きだけ。ただし、この電車で眠ると危険。
633名無し野電車区:2009/09/08(火) 06:56:11 ID:bcuKoJfH0
呆れるほど物分かりの悪い奴だな。
松本行きの夜行バスがあったとしたら誰が利用するのかという話だろ。
上高地や乗鞍に行く客がわざわざ松本行きの夜行バスに乗るか?
直行の夜行バスがあるのに。

「何らかの事情で、新宿を21時に出発できない客層」って具体的に誰だよ。
毎日夜行バス走らせるほどいるのかよ。
仕事なら翌日の始発に乗るか、葬式とかで急ぐなら車で行くだろ。
634名無し野電車区:2009/09/08(火) 07:08:40 ID:y7grOGVO0
>>633
いや、ほとんど限定でしかいない。
「何らかの事情で、新宿を21時に出発できない客層」とは、
具体的には仕事の残業などで深夜出発・翌朝出発まで時刻がずれ込んでしまう客層。

しかし、毎日夜行バスを走らせるほどはいない。
上高地行きのバスですら、毎日運転ではなく、閑散期には運休する。

一方、東京・新宿〜甲府は23時新宿発最終かいじもそこそこの需要はある。
635JR職員より:2009/09/08(火) 12:00:26 ID:hdpjTRzXO
>>630
バカはあなたです。
車内の不審物として扱います。今後は発見しだい撤去いたしますのでご了承下さい。
636名無し野電車区:2009/09/08(火) 20:09:39 ID:A8qGLXxl0
長野新幹線ができたことにより、色々なものが諏訪・松本から、
長野に流れてしまったよね。会社も人も、需要も。

JR東日本だけでなく、最近では長野支社というのも珍しくなくなってきている。
長野新幹線は軽井沢〜長野間は各駅停車のあさまが多いのもその一つか。

何にせよ、高崎〜長野の区間で在来線がないのはつらい。
しなの鉄道に投げちゃってるくらいだから、
JRはこの区間で在来線をやる気はないんだろうけど。
637名無し野電車区:2009/09/08(火) 21:10:31 ID:8KzTcaql0
>>633
あなたが正しい

>>634
閑散期運休=閉山シーズン。道路も閉鎖。
少しは常識考えればw そんな時期に行くのはわずかな人数。
ホントにわかっているのか
 あとひとつ言えば松本の街は昔から朝が早くて夜が早い街。
市内のバスだって22時にはホトンド終車は出ている。
638名無しの電車区:2009/09/09(水) 05:27:55 ID:tUVkgAsu0
>>635 ならば事前に許可取ればOKか? それと、JR職員と名乗るなら、MLの指定券販売は
よ〜く考えてやってよね。しらばっくれて2席確保してでかい面して乗ってるお馬鹿がけっこういるから。
先日のえちごでそういうのが何人かいて、えらそうに高崎で無券で乗ってきたやつに説教たれてたのがいたが、
あきらかに空席に荷物置いてたから。どこでどういう形で発売したかはわかるはずでしょ?
639名無し野電車区:2009/09/09(水) 08:57:43 ID:NjH4Bpnw0
>>638
ならお前が直接言え。チキンがグダグタ抜かすなw
640名無し野電車区:2009/09/09(水) 17:32:17 ID:yRnfGRxhO
その通り!!
641名無し野電車区:2009/09/09(水) 18:38:19 ID:ksotJnep0
往路は信州でまたーり
復路は能登でまたーり
642名無し野電車区:2009/09/09(水) 18:45:53 ID:w8uH6QJ70
>>310
こういう感情と現実論を区別できてないマニアは有害だからいなくなってほしい
643名無し野電車区:2009/09/09(水) 18:47:04 ID:w8uH6QJ70
>>638
インターネットの書き込みに感情丸出しで反論した時点で敗北
644名無し野電車区:2009/09/09(水) 18:51:19 ID:w8uH6QJ70
>>611
会社の組織の関係を協力非協力とかで論じてる時点でもうちょっと頭を大人にした方がよい
645名無し野電車区:2009/09/09(水) 19:37:58 ID:m0mLtW3O0
>>644
諏訪湖の花火のキャパシティが上限になってるのは仕方がないが、
明らかに「東京客は要らない」って姿勢だったからね。

臨時だって甲府までしか運転させない。接続は塩山まで。
大月着はML信州の午前2時、東京に至っては初電の始発以降の時刻になる。
646名無し野電車区:2009/09/09(水) 21:54:15 ID:yRnfGRxhO
>>638
だからなに??。
647名無し野電車区:2009/09/09(水) 22:29:44 ID:mqJXTOW+0
花火の日に町を散策してみたから、来年の参考にでもしてくれ。
臨時があったから上諏訪に予定よりも早く到着したので、200円払って花火の前にひとっ風呂。
路地裏に肉屋があって馬刺ののぼりが出てたから、花火観ながら食べるために購入。
赤身は信州中野産で、サシのところは会津産。4切れずつ購入して600円弱。
その店はすき焼き屋も経営してるらしいが、2組限定で当日は既に予約済みとのこと。
火の粉が降りかかる場所には程遠いが、19時チョイ前に無料の観覧スペースをゲット。
ブルーシート敷き毛布にくるまって寝っ転がってイチャつきながらとか、抱っこしながら
というのが、どうやら諏訪のカポーの花火観覧スタイルらしい。
そんなカポーの痴態のバックで打ち上がる花火をサカナに、地酒をチビチビしながら馬刺をウマーする。
予定通り21時前には花火終了して、風呂屋に突撃。230円払って時刻を確認すると21時半。
風呂から出たら湯守のオバちゃんが、お茶を出してくれて茶飲み話をしばしする。
風呂の水(霧ヶ峰の湧水らしい)を飲みに、猫がやってくるらしく紹介してもらう。
風呂にノートが置いてあったから、記念にコメント書いてきたw
風呂の後に川べりの夕涼みスポットへ移動して、冷たい地ビールをグビッ!
夕涼みスポットを撤収し散策してると、風呂上がりの女性がいたから話しかけたりする。
銭湯(といっても温泉)の終了時間が早いから、カギ付きの風呂を愛用してるとのこと。
とりあえず24時ごろまでは入れるから重宝してるとのことで、羨ましくなる。
23時過ぎに駅へ向かい始めると、当日も結構営業している店の多いことが判明。
ショットバー、欧風料理屋、鹿肉料理屋、喫茶店、割烹料理屋、シガーバーなどなど。
ビール焼酎含めて飲み放題850円の店は、時間つぶしによさそうだったから来年行ってみよう。
そういえば23時55分ごろに、改札始まった後も駅でずっと寝てた旅人風の人は、
ムーンライトに乗るためじゃなくて、翌朝山にアタックするつもりだったのかな?
648名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:17:08 ID:5ozCs7PN0
長いし読みづらい
649名無し野電車区:2009/09/10(木) 01:22:35 ID:deLyEaPn0
>>647
報告乙です。
来年行くときの参考にさせて頂きます。

>>648
無粋な突っ込みすんなヴォケ
650名無し野電車区:2009/09/10(木) 01:57:06 ID:7UDcrzz10
定刻0時01分なのに、23時55分とは上諏訪駅も限界まで入場を遅らせたんだな。
長野→上諏訪着の列車が遅延してたのかな?違うよね。

きっと23時30分頃に改札を始めると、必ずホームで写真撮るのが出てくるから、
それが嫌だったのか。別にいいじゃないか、三脚はもちろんだめだけど。
年に2回しかない夜行列車でそんな事しなくても、いいのにね。

方向帯に臨時っていうのも微妙だな。
いいじゃないか、「快速ムーンライト信州」くらい入れてくれたって。
E351で「快速」の文字は入れたくなかったのかな。
651名無し野電車区:2009/09/10(木) 01:59:03 ID:5on2VDAI0
>>649
648の方が2chでは普通
652名無し野電車区:2009/09/10(木) 09:14:30 ID:UP53iLF70
>>647
レポ激しく乙。

>>649
これだけの文章が長いのか?w ゆとりってどこまで頭悪いんだ・・・orz

>>650
行ったことがある人間なら、そんな台詞は出てこないと思うんだが。
列車の運行に支障が出かねないほど人大杉なのに、構内に入れるわけないことぐらい
頭に浮かばんのかね。これだからゆとりは・・・orz
653名無し野電車区:2009/09/10(木) 10:29:56 ID:kyJvcld10
>>652
いや、0時1分の信州92号って発車する順番が最後だったから、
ほとんどの乗客は帰ってしまった後だと思ったんだ。理論上、信州92号の乗客のみ駅に残る。
当日の臨時では、信濃大町行きとかもあったし。大町から見に来るのか・・・。

ただね、上諏訪駅1番線ホームは、確かに多人数が収容しきれる広さではない。
ほとんどの乗客が帰ってしまった後の閑散としたホームでも。

また、長野発→上諏訪着の列車にも一定人数乗ってるから、そちらの誘導を先にしたのかな。
最終列車でも集中するとさすがに危ないか。
そのうち誘導も、「1〜4号車」とか別々で行われるのかもね。
654名無し野電車区:2009/09/10(木) 10:48:48 ID:UP53iLF70
>>653
上諏訪駅1番線ホームは貴殿も仰るとおりあまり広くなく、イベント開催時の旅客集中
混雑に対応し、安全に輸送を遂行するためには入場規制等の対応が不可欠なのは
論を待たないと思う。
そこまで頭が回らないのか、はたまたヲタ視線でしかモノを見られないのか、>>650
写真を撮らせないように客を入れなかったと解釈し、いいじゃねえかと言うが、
これこそ正に自己中心的な我が儘に他ならない。
「安全な輸送の遂行」
公共交通機関に求められている最大の使命はこれであるのに、全くもって>>650ときたら・・・orz
655名無し野電車区:2009/09/10(木) 10:54:34 ID:5on2VDAI0
>>652
冗長な意味の無い長文は2ちゃんでは嫌悪の対象
頭が悪いのはお前
656名無し野電車区:2009/09/10(木) 11:18:32 ID:UP53iLF70
>>655
これだけの文も読みこなせないってはっきり言えばいいのに。
それを冗長だうんたらかんたらと理屈付けないと言えないのかね?w
頭悪いんだから、無理して反論してこなくていいよwwwww
657名無し野電車区:2009/09/10(木) 11:27:01 ID:0HEJUh0s0
>>650
23時55分は列車の入線時刻、改札開始時刻じゃない。

最終の上諏訪着到着前から信州の改札はやってただろ。
658名無し野電車区:2009/09/10(木) 14:24:34 ID:LkHhsZsx0
>>656
現代人は時間がないししょうがないだろ。
俺みたいな夏休みで暇な大学生でも頭3行だけ読んで
続きを読むべきか読まないべきか判断してるくらいだし。
659名無し野電車区:2009/09/10(木) 14:42:17 ID:UP53iLF70
>>658
読みたい奴は読めばいいし、読みたくない奴は読まなきゃいい。
読みたくないから書くなと言うのか?
660名無し野電車区:2009/09/10(木) 15:23:19 ID:LkHhsZsx0
>>659
誰がそんなこと言った?
661名無し野電車区:2009/09/10(木) 15:32:21 ID:UP53iLF70
>>660
んじゃ、何が言いたいの?w
662名無し野電車区:2009/09/10(木) 15:54:44 ID:5on2VDAI0
>>659
そういうことだよ
みんなが読みたくないような文は遠慮してくれ
663名無し野電車区:2009/09/10(木) 16:03:23 ID:UP53iLF70
>>662
冗長な意味の無い文字の羅列ならいざ知らず、レポとして十分に楽しめる>>647
「みんなが読みたくないような文」とは恐れ入った。
「みんな」じゃなくて「俺」の間違いだろ?wwwww
正直に言えよ。面倒だと。
664名無し野電車区:2009/09/10(木) 16:14:02 ID:5on2VDAI0
>レポとして十分に楽しめる
これは酷い
半角カナ野郎には碌なのいないな
665名無し野電車区:2009/09/10(木) 16:19:42 ID:UP53iLF70
>>664
あれ、読みたくないんじゃなかったの?w
読んでるじゃないwwwww
読みたくない奴は無理して読まなくて良いんだよw
666名無し野電車区:2009/09/10(木) 16:38:22 ID:LkHhsZsx0
お前らバランス考えろ
667名無し野電車区:2009/09/10(木) 16:43:50 ID:UP53iLF70
>>666=660=658
だから、何が言いたいのか、相手に伝わるように書けよ。
お前の大学はこんなレポートで単位くれんのか?wwwww
668名無し野電車区:2009/09/10(木) 16:47:06 ID:VKd8B8QH0
お前らと来たら実に下らん。
669名無し野電車区:2009/09/10(木) 17:25:54 ID:LkHhsZsx0
>>667
658は苦言を呈するのはしょうがないだろうということ
666はML信州に関するレスとこのレスみたいにどうでもいいレスのバランスを考えろということ

> お前の大学はこんなレポートで単位くれんのか?wwwww
便所の落書きにクオリティを求められてもな
670名無し野電車区:2009/09/10(木) 19:21:21 ID:kyJvcld10
>>654
いや、実は650.653ともに自分なんだけど、無理に写真を撮りたいという
つもりはない。大月駅でいくらでも撮影できる。

「安全な輸送の遂行」がML信州は突出してるよね。
他の路線がその次に重要でにしてる「定刻性の遵守」は、ML信州はかなり低い。
もともと遅延回復ダイヤになってることが影響してるんだろう。

上諏訪駅の南北自由通路も、花火開催中は通行止めになる。
事故があっては意味がない、諏訪市の観光に打撃になってしまう。
671名無し野電車区:2009/09/10(木) 20:15:01 ID:5ozCs7PN0
鉄ヲタってのはどうでもいいような事で論争するんだな
周りの空気を読まないで自分の意見ばかり主張するし

たまには鉄道だけじゃなくて世間から何故鉄ヲタが嫌われているのか
胸に手を当てて考えてみるのも良いんじゃないか?
672名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:05:31 ID:h5PkrIrG0
>>671
空気は読んだよ。ブルートレインのラストランには行ってないし。
テレビであんなに混雑してると、危険だからね。

でも、記念すべき臨時列車に乗った時は本当に感動した。
上りはいつでも乗れる訳じゃない、年始やお盆のUターンラッシュですら運転されない。
諏訪湖の信州92号2列車も、いつ完全廃止になっても不思議はない。
定期ながらの惜別乗車も嬉しかったし。

その影響か、下りはまだまだ運転日も健在だから、「いつでも乗れる」という感はある。
673名無し野電車区:2009/09/10(木) 21:41:16 ID:uzQlePWr0
>>670
いや、だから入場規制なんかしてないって。

23時30分ぐらいから、信州に乗るなら乗車券と指定券を見せて改札を入れとか、
18きっぷなら6日の日付を押すから改札へとかさんざんアナウンスしてたでしょ。

23時55分に「信州が」入場する、っていうアナウンスはあったけれど、
それを乗客が入場することと勘違いしただけ。
674名無し野電車区:2009/09/10(木) 22:11:19 ID:KbOW1yU30
実態レスに関してグダグタレスするのは
やめたほうがいいのでは?

やっぱネットによるネットだけの
暇つぶし的なレスが好きなのか?
ただにヒッキーだねw
675名無し野電車区:2009/09/10(木) 22:44:22 ID:ohe+UQt10
>>673
ながらの下り小田原は0時にならないと
改札通してもらえないよ
かなり頑固にね
676名無しの電車区:2009/09/10(木) 23:20:55 ID:JzQuHves0
スレチかもしれんが、今年の上諏訪駅で実際にあった事。一部の非常識な連中が職員用の通路などからホームに進入している。
そういう行為は下手すれば鉄ヲタより始末悪い。一部はそのままもぐりこんだが、社員に見つかった連中は説教の上退去させられていた。
確かに一部の鉄ヲタの非常識さで多くの鉄まで批判食らうが、えらそうなこと言っている一般?の連中のそういう行為がうやむやになっているだけだと思う。
ホーム上の客や色々対応に追われる社員も大変だと思うが、あれだけの人数そろえている割りに脇が甘いと思う点はけっこうある。特に5日は1番線の後ろのほうで三脚使っていた奴に注意入れている様子もなかったし。
列車が入線のたびに警笛鳴らされていたのにな。
677名無し野電車区:2009/09/10(木) 23:58:46 ID:+7oyEeYn0
>>676
三脚の人なんていたのか。5日のML信州上りに乗ったけど気づかなかった
678名無し野電車区:2009/09/11(金) 01:45:02 ID:7VlNMP6P0
>>675
ながらの小田原ってそんなぎりぎりじゃないからな
679名無し野電車区:2009/09/11(金) 03:55:19 ID:NOGLcsiv0
>>676
大垣駅じゃないんだから、そういうことやめて欲しいよな。

JRにとってはいつでも運転日を減らせるのが上り92号。
そういうことすると、上りが完全廃止になってしまう。

ただ、安全を考えるなら、ホームの幅が広い松本駅を始発駅に復活してもいいかもね。
12両編成の臨時列車を上諏訪駅だけで整理するのは、確かにきつい。
680名無し野電車区:2009/09/11(金) 21:36:25 ID:hRTPfcgq0
>>679
それは花火の客の誘導の仕方の問題でだからあまり関係ない
681名無しの電車区:2009/09/11(金) 23:38:40 ID:JgKnwQj/0
そもそも、今年は何でMLの始発を上諏訪にしたんだ?
従来どおり松本始発でも問題なかったと思うが気のせいか?
個人的には松本のヲタ対策もあるような気がするが。
682名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:14:33 ID:MryiIjG2i
今日のムーンライト真宗、めちゃくちゃ遅れて、日付変わったのに、
立川までの乗車券買ってしもうた。
ツーデパスで、買わなくても良かったのに、
悔やむ
683名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:33:07 ID:uF6hYD11O
新宿を31分遅れで発車
空いてるな
684名無し野電車区:2009/09/12(土) 00:41:36 ID:NhwUk5JZi
俺の無駄に払った450円返してけれ。
685名無し野電車区:2009/09/12(土) 01:56:15 ID:WTbbDO2H0
>>681
MLの始発駅を上諏訪にしたことで、完全廃止のカウントダウン開始。
営業運転としても、乗車整理としても、松本駅の方が都合がいい。

それを上諏訪にした。結果として乗車が上諏訪駅に集中する羽目になった。
去年までは、信州92号も松本から乗車していた客も、上諏訪に集中しなければならなくなった。

単純に18きっぷの収益云々じゃないと思うね。
それだったら、車内検札で2日分押してしまえば良い。
しかし、上諏訪始発で手間のかかる方を選んだ。

上り信州92号もラストランやってくれないかな。
686名無し野電車区:2009/09/12(土) 11:57:35 ID:b2YqTIQG0
ムーンライト信州92号の乗客は、どこの駅で降りる人が多いですか?
新宿で乗車率100%としたときに、塩尻駅、松本駅通過後はどのくらいの乗車率になっていますか?
687名無し野電車区:2009/09/12(土) 12:03:44 ID:wlvXEdUY0
>>686
大体松本辺りで降りるから70〜80じゃね?
688名無し野電車区:2009/09/12(土) 12:14:27 ID:qSPWrnN/0
91号のこと?

塩尻で降りる人はあんまりいないな
689名無しの電車区:2009/09/12(土) 14:47:10 ID:/GmlUVxK0
大義名分が乗車率が低いからということから急行アルプスが廃止されたが、
本音は257や351を急行運用に使用したくなかったみたいだから、257・351の後継車が出たときに
はっきりわかそうだな。
690名無し野電車区:2009/09/12(土) 15:06:26 ID:1rs9Z8wxO
689の言ってるの意味がわからないんだけど
691名無し野電車区:2009/09/12(土) 15:31:08 ID:zRkVe+g0i
俺もわからん
692名無し野電車区:2009/09/12(土) 15:57:26 ID:ljp6uDm6O
>>689
快速やホームライナーに使ってるのに、急行には使いたくないってどんな理屈だ?
693名無しの電車区:2009/09/12(土) 17:44:21 ID:AQZiP44r0
ホームライナーは区間も短いし、元々特急車両使用という事から始まっている。それに黙っていても乗るので採算も取れる。
一方で夜行急行の乗車率は低く採算が取れない。当時は新型をそういう使い方にしたくなかったという話を聞いた。
だからML信州はマリC編成が減るまで257や351が使用されていなかったはず。
完全に183・9から257に置き換わるときのダイヤ改正で運用上の都合で不要なあずさがあったのも事実。
現在の波動用車両は特急型しかないから当時の考えも当てはまらないかもしれないが、ML信州を除くと国鉄型しか使用していない。
波動用車両が以前よりも少なくなって限られている中、あるものを使用せざるをえないから257や351が使用されるようになったと思う。
まぁ、かなり昔の8421M115系快速みたいなものは今さら出来ないだろうし。
現状篠ノ井線で設定ある257の快速は昔の長野発着のあずさの名残で、利用者もそれなりにいるから115にせず、唯一残していると思う。
694名無し野電車区:2009/09/12(土) 19:25:49 ID:lH25gAMA0
>>692
ただの妄想的な暇つぶしだろ

>>693
そろそろいい加減にしろよ。
冬山でも行っていろいろ考えて来いよw
695名無し野電車区:2009/09/15(火) 00:55:50 ID:5XaNecZ10
どうでも良いけどML信州はE257に統一してくれ
696名無し野電車区:2009/09/15(火) 01:10:43 ID:Lp0/DmEO0
むしろ183(9)系で統一すべき
697名無し野電車区:2009/09/15(火) 10:08:35 ID:UYSiv8q10
全席指定の115長野行きで
698名無し野電車区:2009/09/15(火) 14:24:19 ID:inCWUYE20
クモハ123
699名無し野電車区:2009/09/15(火) 17:22:37 ID:YqCZkSrdO
いろどりがもしムーンライト信州に充当されたら?
700名無し野電車区:2009/09/15(火) 17:49:39 ID:EDK6Y3hj0
何なら在来線兼用の新幹線車両でもおk
701名無し野電車区:2009/09/15(火) 18:59:17 ID:x8o2PdCh0
諏訪はリニアに見捨てられたしもう甲府−成田でいいよ
702名無し野電車区:2009/09/15(火) 21:57:44 ID:FAuT9CGr0
それじゃムーンライト甲州じゃんw
703名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:57:00 ID:Wp2wfCf90
篠ノ井快速にE257はもったいない
DQN高校生が手荒に扱ってると思うとぞっとするわ
704名無し野電車区:2009/09/15(火) 23:42:37 ID:AIuP27tb0
>>696
NO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
705名無し野電車区:2009/09/16(水) 09:10:40 ID:K/pnP3Br0
ML信州を敬遠する最大の理由は車両のヘボさだからな
706名無し野電車区:2009/09/16(水) 13:51:49 ID:FWzg76sB0
電気が点きっぱなしで眠れないしね。
707名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:05:06 ID:K/pnP3Br0
「E257で快適ムーンライト信州」って宣伝すれば間違いなくドル箱路線になる
708名無し野電車区:2009/09/16(水) 16:06:16 ID:FWzg76sB0
ムーンライト信州の乗車券と登山口までのバス(タクシー)のセット券を売ればいい。
709名無し野電車区:2009/09/16(水) 19:17:56 ID:XSEp5rhMO
>>647
詳細レポ乙!
参考にさせていただきます!

>>649
648は脳味噌が不自由なんだからホットケ!
710名無し野電車区:2009/09/16(水) 22:39:38 ID:9N6K6apEO
また何か来た…
711名無し野電車区:2009/09/17(木) 01:22:01 ID:8J1y8ddN0
鉄でも最下層の撮り鉄よりマシじゃねえ?
電車なんか高画質で撮ってなんの価値があるんだろうね?
712名無し野電車区:2009/09/17(木) 01:39:09 ID:3AnQOMlz0
>>708
カシコイ。賛成
713名無し野電車区:2009/09/17(木) 01:47:38 ID:mStU1DfT0
撮り鉄なんて18きっぱーより迷惑だな。
11500円すら流行らないし、駅の売り上げにも貢献しない。
しかも鉄道ファンのはずなのに車で来て、騒音、排ガス、ごみを撒き散らして帰っていく。
714名無し野電車区:2009/09/17(木) 02:13:41 ID:ynO4E/hY0
>>707
パッケージ化は他の列車はあるよね。

>>713
あの連中はキセル上等って感じで青春18きっぷすら買わないみたいだぞ。
無人駅下車や強行突破など船橋在住の自称 撮り鉄ミネル。というのが
ガセレスとともに自慢している
715名無し野電車区:2009/09/17(木) 14:31:06 ID:9nmMjDBU0
>>713
>11500円すら流行らないし
一瞬何のことか考えてしまった
ただの打ち間違いかよ
716名無し野電車区:2009/09/17(木) 16:41:09 ID:QEfmKOyc0
撮り鉄って、なんで無賃乗車するんだろうな・・・
本当に鉄道が好きなら(合法的に)いかに安く行けるか考えると思うんだが・・・
金を払わずに撮影に行った奴が偉いとかあるのか???
そんなのは只の犯罪者じゃねーかよ・・・
717名無し野電車区:2009/09/17(木) 22:09:03 ID:Mmfbb1MO0
183(9)系よりも走ルンですE231系の方が乗り心地がいいってどうよ?
718名無し野電車区:2009/09/18(金) 09:57:20 ID:AtaxnJqH0
>>717
ホントか???
719名無し野電車区:2009/09/18(金) 15:27:41 ID:/aaMkKdc0
183(9)系よりもE531系やE233系の方が乗り心地が良いと言われればまだ納得出来るけど
E231系だときわどいよな。
720名無し野電車区:2009/09/18(金) 18:12:46 ID:Op/4LcRA0
でも183(9)のほうが安心感がある
721名無し野電車区:2009/09/18(金) 19:43:06 ID:Y12aYI9E0
>>716
ネタを知っている→カメラ機材が高価あたりが
自慢の原点みたいだよ。
コンパクトカメラとかで電車を撮っているのを見下したりしているネ。

別に鉄ヲタ全員が撮り鉄じゃねーつうのww
撮り鉄ネタ鉄なんかトクトクきっぷの知識や時刻表なんか読まない奴も
多いネ
722名無し野電車区:2009/09/18(金) 21:07:47 ID:ERwnte5M0
撮り鉄は貨物列車撮ったりするから、時刻表はむしろ読まなきゃやれないだろJK
723名無し野電車区:2009/09/18(金) 21:58:57 ID:zmduponr0
たぶん、ピンクのページ
724名無し野電車区:2009/09/19(土) 00:03:53 ID:JNIx7udoO
3分遅れで発射〜登山客ばっかで客層いいわ
725名無し野電車区:2009/09/19(土) 01:28:24 ID:Z25xbcWd0
>>772
つレイマガ・ダイヤ情報の特集などで済ます。

貨物時刻表は高いそうだw
726名無し野電車区:2009/09/19(土) 04:51:54 ID:1hVPWCoKO
まぁそこら辺の事情は撮り鉄個人個人でもかなり分かれるだろ。
貨物オタは結構ディープな奴が多くてあんなに馬鹿高い時刻表もしっかり買ってるイメージが強いがな。
727名無し野電車区:2009/09/19(土) 08:21:22 ID:iSJm+nYS0
撮り鉄だが時刻表は買っているし
移動時運賃だって払っているぞ
まあ撮り鉄は車派が多いから運賃払わんというか
鉄道そのものを使わん奴が多いのは事実だがな…

話は変わるが鉄道の日記念出るようで
ながら無いから混むんじゃないか?
728名無し野電車区:2009/09/19(土) 19:36:06 ID:fZMRzCGa0
>>719-720
E231系のグリーン車は183(9)系よりも乗り心地がいいと思う
729名無し野電車区:2009/09/20(日) 08:14:33 ID:9hb9wddb0
>>711
そう思うのは白丁ネトアサのお前だけwww
730名無し野電車区:2009/09/20(日) 08:15:14 ID:9hb9wddb0
>>713
お-お-またいた、ネトアサ乙。
731名無し野電車区:2009/09/20(日) 08:16:38 ID:9hb9wddb0
>>721
ネトアサ乙
732名無し野電車区:2009/09/20(日) 08:17:48 ID:9hb9wddb0
>>722
同意。

どれだけ知ったかネトアサがいるんだよ、ここにはwwwwwwwwwwwwwwww
733名無し野電車区:2009/09/20(日) 11:23:02 ID:6/xfiH+T0
ネトアサがなんだかわからないが、撮り鉄に屑が多いことはわかった
734名無し野電車区:2009/09/20(日) 20:57:04 ID:T4L30PLF0
ネトアサが鉄板に粘着してるのはよくわかった。
735名無し野電車区:2009/09/22(火) 00:55:00 ID:CoS7juE30
18・19日に信州に乗車したとき、検札に意外と時間がかかった。
指定券はあるのに、スイカで乗車して車内で乗車券を購入する人が多く、
車掌が手間どっていた。

事前に乗車券を購入してくれたら、早く検札が終わると思った。
736名無し野電車区:2009/09/22(火) 10:36:39 ID:UxxRhTw+0
なんかウザいな
NG登録推奨「ネトアサ」
737名無し野電車区:2009/09/26(土) 11:41:01 ID:J9HIeOzvO
昨晩の編成はNのいくつだった?
738名無し野電車区:2009/09/26(土) 22:03:36 ID:wS3SdNKj0
なんか運転回数が微妙に減ってきているね。みんなに気づかれないようにフェードアウトしようとしているね。
739名無し野電車区:2009/09/27(日) 02:25:48 ID:A5wg8/FG0
微妙なんてもんじゃないだろ
かなり露骨だと思う
740名無し野電車区:2009/09/29(火) 09:30:20 ID:Blr4KIDg0
257に慣れてしまったから189だとちょっと・・・・・
741名無し野電車区:2009/09/29(火) 11:58:47 ID:WX5yF3Xf0
189に慣れてしまったから257だとちょっと・・・・・
742名無し野電車区:2009/09/29(火) 17:19:56 ID:z4hx19BK0
>>741
ジャンクフードに慣れてしまったから高級料理だとちょっと・・・・・
みたいな感覚なのかな。可哀想に。
743名無し野電車区:2009/09/29(火) 17:56:54 ID:zP1UZgpX0
>>742
それ逆やろw
744名無し野電車区:2009/09/29(火) 19:53:35 ID:kFDMQIeJ0
誰だって183みたいなボロいのに好き好んで乗りたくないだろ・・・
空調は極端だし発車時のショックがでかい
トイレが臭い上にかなり揺れるし足は伸ばせないなど

現役特急で使われてるE257の方が良いだろ
745名無し野電車区:2009/09/29(火) 20:12:09 ID:WX5yF3Xf0
あんな安っぽい車両のどこがいいのか
746名無し野電車区:2009/09/29(火) 20:19:52 ID:uTZED9oPO
木曜日以降の運転は253キボン
747名無し野電車区:2009/09/30(水) 00:41:57 ID:19POCaPe0
旧あさま色の189系は車両の状態があまり良くないので嫌だ!
748名無し野電車区:2009/09/30(水) 05:54:18 ID:tnFQn0In0
115系時代にくらべれば随分と良くなった。
749名無し野電車区:2009/09/30(水) 09:20:38 ID:8pSEeps00
189より257の方がいいという人も多いだろうが、夜行として使うには走行中の車内が五月蠅い。
この点は新造後経年多とはいえ、189に軍配が上がる。国鉄特急型の車内の静粛性は高い。
750名無し野電車区:2009/09/30(水) 15:06:22 ID:fnmYp8/pO
257は落ち着かない
751名無し野電車区:2009/09/30(水) 19:47:28 ID:VDljbNlj0
きっぱーには103系で十分。
752名無し野電車区:2009/09/30(水) 20:34:00 ID:K36yBOqbO
今度、新宿→松本で利用するのですが、中間車両の1番の席は進行方向でいうと最前列なのでしょうか?
それとも最後列の席なのでしょうか?
目の前が壁なのは避けたいので…
753名無し野電車区:2009/09/30(水) 22:17:53 ID:fnmYp8/pO
中間なら最後列のはず
754名無し野電車区:2009/09/30(水) 22:31:42 ID:K36yBOqbO
>>753
ありがとうございます!
安心しました。
755名無し野電車区:2009/10/01(木) 16:15:40 ID:/9kHIe870
189は安っぽいという意見が多いけれど、あのレトロな雰囲気が
非日常性があっていいんじゃないの。

反対に257だと、スペックは確かに優秀だけど、
日常で使ってる忙しい雰囲気がある。「そんなに急いでどこへ行く・・・」という、
日常の忙しい雰囲気があるんだよね。

上下線とも、もともと遅延回復でダイヤを組んでいる以上、
それほど急ぐ必要はない。
756名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:52:08 ID:eGxV3v0w0
急ぐ急がないじゃなくて快適にくつろぎたいだけ
疲れるオンボロ189に乗りたいわけじゃない
757名無し野電車区:2009/10/01(木) 23:53:16 ID:eGxV3v0w0
旧車ヲタは蒸気機関車にでも乗ってろ
758名無し野電車区:2009/10/02(金) 09:29:40 ID:wrLpBGgL0
>>755
安っぽいのは257の方だという意見が多いぞ。それにレトロだからいいんじゃないんだよ。
189の方が静かだから、夜行に使うにはいいんだよ。

>>756>>757
貴殿は189の方が疲れるんだろうが、俺は257の方が疲れるな。
急ぐ急がないじゃなくて快適にくつろぎたいだけ。
疲れる五月蠅い257に乗りたいわけじゃない。
759名無し野電車区:2009/10/02(金) 13:51:44 ID:iM0Du5dQ0
まあ結局は好みの問題なんだろうけどな
一般的には古い電車より新しい電車の方が好まれるだろう
760名無し野電車区:2009/10/02(金) 19:18:28 ID:JTVYy9hr0
静粛性はE257の方が上だろ
後は快適性も足伸ばせて寝れる分E257に軍配あり

というより189みたいなボロいのを擁護するのは鉄ヲタだけ
何で定期特急から外されてホリ快や団体向けになったのかよく考えてみろ
761名無し野電車区:2009/10/02(金) 22:35:14 ID:WhO2Do9G0
昼間はE257がいいけど夜間は189がいい
E257は快適だけど夜怖い
189は夜でも安心できる
762名無し野電車区:2009/10/03(土) 00:07:55 ID:dy2hI3Ni0
>>761
そんな変態はお前だけだ
763名無し野電車区:2009/10/03(土) 00:21:13 ID:ofO9WckE0
>>761
なるほど
これが変態というものか
764名無し野電車区:2009/10/03(土) 00:55:45 ID:ieh6O8sGO
えーと、なんの接続取るのか知らんが、高尾に臨停だと。
後続で誰か追っかけてくるのかね。
765名無し野電車区:2009/10/03(土) 00:57:55 ID:3IjsBKveO
高尾臨停
766名無し野電車区:2009/10/03(土) 01:05:47 ID:iwJgpYAZ0
到着待ち。
767名無し野電車区:2009/10/03(土) 15:03:54 ID:+2SeLPyn0
>>761
変態とまでは言わないけど特異体質ではあるよな
少なくとも普通の人間ではないと断言できる
768名無し野電車区:2009/10/04(日) 23:52:10 ID:uVIiS/MY0
運行日と運行車両はいつ発表されるの?
769名無し野電車区:2009/10/05(月) 08:59:12 ID:2hjfRD4U0
>>760
一体どこの257が189より静粛性が上なんだ?w
お前は本当に189に乗ったことがあるのか?
本当に乗ったことがあるのなら、そんな台詞は出んがな。
快適性は足を伸ばせるから257がいいとか、静かだから189がいいとか人それぞれ。
夜行に使うんなら189の静粛性で257の様に足を伸ばせたらいいんだがな。
その点で>>761には同意できる面もある。
770名無し野電車区:2009/10/05(月) 15:40:57 ID:W3J05G6b0
でも189系もお疲れだからがつんがつん結構大きい音出してるよね
771名無し野電車区:2009/10/05(月) 21:36:06 ID:Pi7VCo1C0
189のボロを擁護してるの人は一体何がしたいの?
両方乗ったのならどう考えたってE257の方が車内設備に走行性能とも上だろう?
そんなにボロいのが好きならホリ快でも何でも好きに乗ってこいよ

後は多客時にあずさやかいじにこのボロいのが特急で入る時に
E257やE351に乗車しようとしてる客にこっちのボロい方が静かで良いですよとか言って来い
ボロボッタクリ特急に果たして何人乗るのやら?
772名無し野電車区:2009/10/05(月) 22:28:06 ID:1VUqn+Q+0
>>771
特急としては189は乗りたくない。夜行快速だから乗る価値がある。
一概にはいえないが、特急・新幹線=平日、夜行・ホリ快=休日、かな。

ひと昔前を懐かしむ、毎日の多忙な喧噪を忘れる。
そういう意味で、休日の189を推した。
日常生活としては、お勧めできない。ホリ快・ムン信はそういう意味。
773名無し野電車区:2009/10/06(火) 00:40:27 ID:3tnylAC+0
かなり今さらなんだけど、
夏に新宿発が5分繰り下がったのにまた元に戻っちゃったのは何でなんだろうね。
金曜夜はたいてい遅れるから定刻なんてあってないようなものだしどっちでもいいんだけど。
774名無し野電車区:2009/10/06(火) 01:57:54 ID:ecHv+dTn0
189静かニダ!    ←付随車に乗車
E257うるさいニダ! ←電動車に乗車
775名無し野電車区:2009/10/06(火) 02:34:23 ID:j9s5O5800
>>189
高山本線は普通列車が本数少ないので注意
出来れば高山や下呂を散策して楽しんで貰いたいところ
776名無し野電車区:2009/10/06(火) 08:32:59 ID:tn1B5iiF0
>>771
誰も189の車内設備や走行性能のことは論じてないんだが。
静粛性において189が上であると言っているだけ。
それともお前さんの脳内では、誰かが189の方が257より走行性能が上だとでも
言ってるの?w

>>772
1行目に激しく同意。

>>774
両方の電動車にも付随車にも乗ったことがあるが、付随車はともかく、257の電動車は
五月蠅かった。189は電動車でもそこまで五月蠅くない。
777名無し野電車区:2009/10/06(火) 17:07:34 ID:tS0xU/A80
E257の音は子守唄のように心地よく快眠に誘ってくれる
それを五月蝿いとか言っちゃう>>776は馬鹿なの死ぬの
778名無し野電車区:2009/10/06(火) 18:22:19 ID:tn1B5iiF0
>>777
五月蠅いことは事実なんだから、素直にそれを認めろよw
心地よく快眠に誘ってくれるんなら、永遠に眠ってていいからよwww
779名無し野電車区:2009/10/06(火) 20:50:56 ID:hcofQkS/0
761の変態だけど何かある?
780名無し野電車区:2009/10/06(火) 23:37:21 ID:fTyYu69V0
もういいだろポンコツヲタは何言っても勝てないんだから
目糞鼻糞レベルの静粛性しか取り柄無いんだろう?

しまいには夜行にはポンコツが良いとか分け分からん事言い出す始末だし
電車なんてただの移動手段なんだから綺麗で新しい方が上だろう
781名無し野電車区:2009/10/07(水) 00:55:12 ID:NlNvur4Pi
189の方があらゆる面で優れている
782名無し野電車区:2009/10/07(水) 01:57:33 ID:/JWxlz4B0
257と189をヤフオクに出したら100倍以上の圧倒的な高値で257が落札されそう
783名無し野電車区:2009/10/07(水) 09:35:32 ID:amWB3d1x0
>>780
なんだよ、言い負かされたからって勝手に自分で幕引き始めんなよw
負けたときは素直に負けましたって言えよなwww

そもそも車内設備や走行性能のことを誰も論じてないのに、
ファビョって>>771で罵詈雑言を吐いたのは他でもない>>780
国鉄特急型の車内の静粛性は高い。
夜行列車において、静かなことは快適なことだ。
これしか言ってないのにやれ走行性能だやれポンコツだと訳判らんことを言っているのは
>>780の方なのは明白。
>>781みたいにあらゆる面で優れているとは思わんが、
単に新しい方が綺麗だからいいという単純なものでもない。
静粛性は新しい257の方が明らかに劣っているからな。
夜行として使うには、ここがとても重要なところだ。
784名無し野電車区:2009/10/07(水) 12:44:35 ID:y+whdF+E0
どっちでもいいが、G車復活きぼん
785名無し野電車区:2009/10/07(水) 19:47:28 ID:mpV3oZqc0
確かに18期間の普通車だと18乞食がウロウロしてるし
グリーン車指定席なら奴らも入って来れないから快適だな
786名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:51:34 ID:3S0iX4EW0
すいません、ちょっと教えてください。

今週の金曜(9日)、23:54新宿発のムーンライト信州81号のチケットって、
明日購入予定でまだ空席ありそうでしょうか?

みどりの窓口でしか確かなことはわからないと思いますが、
経験上の推測で構いませんので、どんな感じでしょうか?
(ほぼ絶望的でしょうか?)
787名無し野電車区:2009/10/07(水) 21:54:03 ID:G4o0ZDDv0
788786:2009/10/07(水) 22:02:19 ID:3S0iX4EW0
>>787さん

レスありがとうございます。大変助かりました。

電話で確認したところ、空き無しでしたが。。。
はぁ、日程考え直しだ。。。
789名無し野電車区:2009/10/07(水) 22:30:55 ID:JDhGUURq0
>>788
どうしても予定を変えたくないなら、前日解放枠を取りに行けばいい
9日発の解放は8日だから、明日の朝MVが動いてる駅に始発前の時間に
取りに行けば大体取れる

これがえきねっと使えるながらやえちごだと日付変更直後に取れるから
厳しい日だと0時20分に早打ち競争になるけど、本当に厳しい日だと
えきねっとよりメンテ時間が短い深夜稼動MV(小田原駅等)に
全部取られてしまいえきねっとや通常MVでは取れない
790786:2009/10/07(水) 23:13:30 ID:3S0iX4EW0
>>789さん
情報ありがとうございます。

最寄り駅のMV機利用時間を確認したら5:30からで、
この時間より早く使えるところあるようなのと、
明日は台風もくるので、残念ですが予定変更、もしくは中止になりそうです。
夜に窓口にだめもとで行ってみます。

チケット争奪戦がそんなに厳しいものだとは知りませんでした。。。
791名無し野電車区:2009/10/08(木) 00:15:40 ID:lXqaev/B0
発車直前に空いたりするんだけどねぇ。
まぁぶらり旅じゃないと怖いわな
792名無し野電車区:2009/10/08(木) 15:37:02 ID:qe9XBNXzO
9日夜の信州いまMVで取れたよ。

こんな感じで指定席券売機に張り付いていればとれるかもしれない。


あとは小さい駅で、駅員さんと仲良くなっておくと、暇な時に叩いてくれたりするよw
793名無し野電車区:2009/10/08(木) 19:41:28 ID:gkchZKEq0
こんなに切符が取りにくいドル箱なんだからE257をレギュラーにしてくれ
794名無し野電車区:2009/10/08(木) 21:07:17 ID:mp3g1aVv0
静かな189の方がいいな。257は五月蠅いし。
795名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:33:10 ID:HuA/AEzz0
E233でいいよ
796名無し野電車区:2009/10/08(木) 22:36:57 ID:bCNhDiI5i
583がいいな
797名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:32:13 ID:sTCh8vFG0
スノボしに白馬まで乗ろうかな

俺もシーハイルとかの183は気に入っているが、
これからの信州臨?は257や351、倒壊なら313や383といったJR型が担っていくだろうし、そいつらに順応していきたい
257て減光装置はついてんのかな。
あと、ヘッドレストに頭をよっかかる場所がホスィ。まっ平らだと少し寝苦しい気がする俺はデブですかそうですか
798名無し野電車区:2009/10/08(木) 23:45:25 ID:KjanXOGp0
C2編成が使われてた時はグリーン車は3列?
E257だと4列だからいまいち・・・
モノクラス編成は論外です
799名無し野電車区:2009/10/09(金) 12:40:29 ID:3x63u+js0
大昔のグリーン車の椅子は4列だがリクライニング角度が深く、夜行に使うには打って付けだった。
今のグリーン車の椅子も4列だがリクライニング角度が浅く、座席だけで見ると昔ほど良くない。
3列で大昔ほどリクライニングするグリーン車が出てこないかな・・・。
800名無し野電車区:2009/10/09(金) 14:40:50 ID:aHZx+OsO0
>>798
これって幕張に居た183のこと? それならyes。


>>799
禿同。
なんちゃってグり−シ車だよ、最近の4列グリ−ン車は。
はまなすのドリ−ムカ−やはまかぜのグリ−ンはシ−トがかなり倒れる。

183のグリ−ンはシ−トの倒れはさほどでもなかったが、隣に気兼ねしない
1人掛けシ−トが良かった。
801名無し野電車区:2009/10/09(金) 18:29:25 ID:rcssG55P0
東は特急のグリーン車は4列の代わりに
料金のほうを安くしてるけれど、
快速の指定席グリーン料金は全国統一料金のままだから
何か損した気分になるな。
802名無し野電車区:2009/10/09(金) 22:37:53 ID:hrdxLysP0
はやくオンボロ189が廃車されて257に統一されますように
803名無し野電車区:2009/10/09(金) 23:37:15 ID:5kq2dEVEO
今夜はN102編成。
クハの座席も簡リクじゃないタイプだ
804名無し野電車区:2009/10/10(土) 00:00:46 ID:5kq2dEVEO
車内は予想した通り山へ向かう人(特に俺の乗る号車はオバチャン)多し
指定券無しのリーマンもそこそこ。
それより車内が暖房をつけて回送してきたせいで異様に暑い。
温度計が26.3度を指してるw
ちなみに山手線接続待ちで新宿で日付変わってしまった。
ただいま発車。
805名無し野電車区:2009/10/10(土) 00:20:09 ID:FynrtonHO
ML信州の前を、201が必死に走ってます。201にもエールを!
806名無し野電車区:2009/10/10(土) 06:50:32 ID:GfENYj5v0
201ナツカ死す
古い車両は懐かしいけど乗りたくない
807名無し野電車区:2009/10/10(土) 17:53:34 ID:seR/QhJEO
今日発空きあるぞ
欲しい人は急げ!
808名無し野電車区:2009/10/10(土) 23:57:38 ID:QnMg4h4D0
>>806
189も懐かしいけど乗りたくない
809名無し野電車区:2009/10/11(日) 00:32:38 ID:cofw1cyp0
201は乗ってる
810809:2009/10/11(日) 00:33:47 ID:cofw1cyp0
すまん、無視してくれ。
811名無し野電車区:2009/10/11(日) 01:09:15 ID:OdOEE9ez0
言われなくても皆んな無視してるから安心汁
812名無し野電車区:2009/10/12(月) 19:24:05 ID:suMosTHE0
11月は走んないの?
813名無し野電車区:2009/10/13(火) 17:32:55 ID:g+qXFFks0
>>812
主なターゲットが山屋とスキースノボ客で
11月はどっちもシーズンオフだから走んない。
ただ10月はもう1,2回運転してほしかったなぁ。
814名無し野電車区:2009/10/13(火) 18:07:42 ID:OZV45A220
新しければそれでいいの?
それって、自ら物事の本質が判りませんと言ってるようなものなんだけどな。
189だからダメ、257だからイイっていう具合に単純化しないで、
どこがダメでどこがイイか、具体的に出せないの?

>>800
禿同。
最近のJRはグリーン車の何たるかが判ってないんだろうな。
何のためのグリーン車なのか、誰のためのグリーン車なのか。
この際、国際線みたく3クラスにしてもいいんじゃねーか?w
815名無し野電車区:2009/10/13(火) 18:58:57 ID:cS3TIJCN0
>>814
でも189系は老朽劣化してるからね
ただ単に古いからとかじゃなく老朽化によって生じる騒音とかもあるからね
189系がまだ新車だった頃長野に住んでて里帰りの度に乗ってたから愛着あるんだけど
今の時点では静かだとは言えないよ
816名無し野電車区:2009/10/13(火) 21:58:44 ID:ISiZOcsI0
10年前のクラウンよりも新車のカローラの方が乗り心地がいいのと同じですね
817名無し野電車区:2009/10/14(水) 08:35:31 ID:nKW58Set0
>>815
言ってることは判るんだけど、実際にムーンライト信州に使う速度域で顕著な騒音て出てた?
今の状態であずさに使うってのなら、確かに静かとは言えないのかもしれないんだけど。
この夏、何回か乗ったし、257の時にも乗った自分が言わせてもらうと、夜行快速で
使うなら189の方が静かだったな。

>>816
乗り心地は257の方がいいと思ったな。で、189がクラウンで257がカローラなんかw
818名無し野電車区:2009/10/14(水) 13:30:53 ID:fssFY4pe0
>>817
がつんがつん音出てるじゃん
俺は257の方が静かだと思う
819名無し野電車区:2009/10/14(水) 13:43:03 ID:xdsZoe230
189が昔の物量投入クラウンで、257が今のスマート高性能クラウンでしょ。
820名無し野電車区:2009/10/14(水) 15:45:47 ID:JxE1+dVp0
257のほうが乗り心地が良いけど189は安定感がある
821名無し野電車区:2009/10/14(水) 15:45:51 ID:9ywho6Ex0
E257はクラウンでもゼロクラウンのアスリートだな
822名無し野電車区:2009/10/14(水) 16:29:45 ID:+WH2ejRhO
顔はエスティマなのにな>257
823名無し野電車区:2009/10/14(水) 18:36:58 ID:PDLhHtUx0
E257は高性能で省エネなプリウスZVW30という感じかな
824名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:38:28 ID:WOa/iSvk0
257は乗った事ないから分からんが、189の冷房は最悪だった。
8月なのに窓が曇るほどだったわ。
825名無し野電車区:2009/10/14(水) 22:42:33 ID:ImlH6Z1i0
良いアンティークとはよく手入れされたアンティークだとも言うし、
そういう意味では新車の匂いが全くしない189は一般人にはボロいだけ。
非鉄な女性客はトイレが和式なだけでもう敬遠。

車との比較で言うなら、
189は中古屋でも一桁万円台の往年のアッパーミドルクラスだろう。

大多数の昼行特急の乗客はテクノロジーやメカニズムには興味ないが、
夜行快速になるととたんに懐古主義者が涌いてくる。
826名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:18:06 ID:PDLhHtUx0
懐古主義者はSLにでも乗っとけジジイって感じですね
827名無し野電車区:2009/10/14(水) 23:18:24 ID:sE6kaPA10
>>825
喪前は全国の和式便所ファソを敵に回した
828名無し野電車区:2009/10/15(木) 00:39:19 ID:B+UiP25ji
419系がいいな。
829名無し野電車区:2009/10/15(木) 03:28:58 ID:1c89mP8f0
>>826
懐古主義ババアもね
830名無し野電車区:2009/10/15(木) 09:15:11 ID:t6vwtUUj0
夜行快速だから懐かしんでるんじゃないのが判らないかね・・・。
189は静か。だから、夜行快速に使うには、五月蠅い257より良い。
ここで、257の方が静かだとか言ってる奴は、冗談抜きで耳の検査を受けた方が
いいんじゃないか?

ただ、>>824に出てくるように機器の老朽化には抗えないから、その点で257の方が
良いという話には頷ける。
189の静粛性で257の車内設備を持った車が出てきてくれれば一番良いんだけどね。
831名無し野電車区:2009/10/15(木) 15:13:45 ID:YFLfHAOp0
>>825
ああ、トイレが和式なのは厳しいな・・・
832名無し野電車区:2009/10/15(木) 16:08:35 ID:KlbA7ATV0
>>830
お前のその間隔が理解できん
普通に257の方が静か
833名無し野電車区:2009/10/15(木) 18:45:03 ID:t6vwtUUj0
>>832
悪いこと言わんから、一度耳鼻科に行って聴力検査してこい。
257が静かとは笑止千万だ。
それとも、お前の脳内鉄道では257の方が静かなのか?w
834名無し野電車区:2009/10/15(木) 20:01:33 ID:tKdSwOmb0
またループが始まったな
些細な音の差をそんなに主張したいなら
両方の電動車で騒音計測でもしてこい

一般乗客にとっては些細な音の差よりも
新しさや乗り心地の方がよっぽど重要だ
835名無し野電車区:2009/10/15(木) 20:10:29 ID:uqxUv43E0
音が云々というのは、座ってる座席で変わるよ。
一番前、一番後ろの車両替えの位置の席は基本的にハズレ。

また、夜行は通路側が良い。半分以上が降りる松本駅ですら、朝の4時半。
茅野や岡谷で窓側から横切ったら、良くない。
836名無し野電車区:2009/10/16(金) 09:46:18 ID:cmEKulcB0
>>834
新しければ良いというものじゃないってことが理解できないんだね・・・。
物事の本質とは何か、よく考えることを勧めとくよ。これも理解できないんだろうけどw

>>835
車端部に近い席はどうしても居住環境が悪くなるよな。音も五月蠅いが揺れも大きい。
夜行で景色も見えないんだし、窓側通路側問わず、車両中央付近の席がいいな。
837名無し野電車区:2009/10/16(金) 13:59:37 ID:2wS9lwWw0
>>836
物事の本質とか関係ないよ
普通に257の方が静かってだけ
それが理解できないお前がおかしいんだよ
ループさせてるのお前だし
838名無し野電車区:2009/10/16(金) 14:54:41 ID:cmEKulcB0
>>837
だから病院行ってこいよw
257の方が静かだなんてことを言うくらいだから、相当耳が悪いんだろうな。
自覚できない奴は可哀想だ・・・。
839名無し野電車区:2009/10/16(金) 14:58:59 ID:MGPCk/C70
>>837-838
いい加減にウザい
氏ね

以降、騒音問題に関してはスルーでお願いします。
840名無し野電車区:2009/10/16(金) 15:05:02 ID:cmEKulcB0
そもそも、物事の本質とか関係ないと言い切ってしまうような奴に、感覚の差である
音というものの違いが判るんだろうか・・・。
判らなくて、単に新しいからいいんだという思い込みの下に257の方が静かだと
言っているのだとしたら、これほど馬鹿げた話はないんだが、そうじゃないよな?w
841名無し野電車区:2009/10/16(金) 15:11:05 ID:cmEKulcB0
冬臨発表。189だね。
842名無し野電車区:2009/10/16(金) 17:24:02 ID:2wS9lwWw0
>>840
なんだかんだ御託並べても257の方が静か
簡単なことだ
843名無し野電車区:2009/10/16(金) 17:33:00 ID:cmEKulcB0
>>842
脳内鉄道の257は静かなんですね、わかります。
844名無し野電車区:2009/10/16(金) 18:16:40 ID:yxNslhJz0
どう考えても189のほうが静か

E257のほうが静かに感じるのはE231とかの通勤電車に慣れてしまったからだとおもう
845名無し野電車区:2009/10/16(金) 18:18:26 ID:HX0CQqsl0
189系・E257系どっちが静かかのバトルは他でやってください…
846名無し野電車区:2009/10/16(金) 20:04:51 ID:NXcBSiSx0
まあ189みたいな古臭いのはホリ快等の
貧乏臭い運用がお似合いだと思うよ
183・189なんかに好んで乗る人間は偏屈というか何と言うか
特急に乗るお金が無いんだろうね可哀想に・・・
847名無し野電車区:2009/10/16(金) 22:13:33 ID:QhJ8uqgd0
貧乏でE257に乗れない奴は逆にML信州への投入は喜ぶと思う

どちらにしても静かさバトルは専用スレでも建ててやってくれ
848名無し野電車区:2009/10/16(金) 23:01:16 ID:mEiF+s6QO
話がループしすぎ。
ご年輩の方じゃあるまいし。
849名無し野電車区:2009/10/16(金) 23:51:47 ID:v49V38Dz0
冬季発表。運転日。

12月。25日・26日・29日・30日。
1月は1月8日のみ。
2月。5日・12日・19日・26日。

下りムーンライト信州81号のみ。上りは運転日なし。
新宿発23時54分、白馬着5時39分到着。発車時刻が91号の時刻から戻ったので注意。
850名無し野電車区:2009/10/17(土) 00:09:25 ID:3Cb/Vvty0
隔離スレ立てようか?
【E257系】静かさバトル(隔離スレ)Part1【189系】
851名無し野電車区:2009/10/17(土) 01:07:55 ID:GPS2qA030
いや、このままのスレでいい。ベイドリーム横濱号に同じく。
隔離スレすると、こっちが過疎ってしまう。

なお、今期の冬はグリーン車なし、6両編成。
他にも、指定券争いや途中先行、遅延など、多くの話題がある。
八王子までに10分以内の延着なら早い方だね。定刻扱いでいい。
852名無し野電車区:2009/10/17(土) 07:23:40 ID:pb07NzBw0
鬱陶しいから隔離スレ立ててくれ。
853名無し野電車区:2009/10/18(日) 04:18:52 ID:1JsnVkLj0
鉄なのに音嫌うんだ
へぇー
854名無し野電車区:2009/10/18(日) 06:05:05 ID:3h8TVJQU0
鉄失格の屑人間だろうからな
855名無し野電車区:2009/10/18(日) 23:04:51 ID:oicMGb1x0
音のせいか椅子のせいかわからないが、257で寝られたことがないな。
到着地でも延々歩くだけでたいしたことはしないので、
走ってさえくれれば車両はどっちでもいいけれど。
856名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:51:59 ID:jZm9gbF30
そんなこと言ってたらかつての北海道キハ夜行なんて
乗れないだろ
それって鉄としてどうか
一般人が快適さを語るならまだしも、、、、

キハネフだって俺は音歓迎。真上のベッドで楽しかった
857名無し野電車区:2009/10/19(月) 00:57:09 ID:ZWIH5bLW0
ディーゼル夜行は別に北海道だけじゃないけどな
858名無し野電車区:2009/10/19(月) 08:26:43 ID:Zghqx2Af0
夜行列車だし、速く走って所要時間を短縮するよりも、ぐっすりとまでは行かないまでも
快適に寝られた方がありがたい。
>>855サンじゃないけれど、257に乗った時は寝られなかった。
189だと、なぜかそれなりに睡眠がとれる。
北海道のキハ夜行は熟睡できてたw
音だけの要素じゃないのかもねw
859名無し野電車区:2009/10/19(月) 18:07:11 ID:qN0sv9I10
私は189だと寝付けないけど257だと気持ちよく眠れる
860名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:20:09 ID:en7ItvXt0
おまいら、E351系はどうなんだ?
861名無し野電車区:2009/10/19(月) 20:36:58 ID:Zghqx2Af0
351は昼間しか乗ったことがないから、夜行で使われた時に寝られるかどうか、判らない。
昼間乗ったときは、起きてたしw
862名無し野電車区:2009/10/19(月) 23:58:49 ID:mk/+c9Lt0
351は吐くからやめて
E233でいいんだけど
863名無し野電車区:2009/10/20(火) 01:10:36 ID:XU/JG8gS0
E351は今年の上り信州で乗ったけど、寝心地は良くない。
あくまで速達の昼行列車として乗った方がいい。

そして、普通席もグリーン席も、座り心地は変わらない。
1年間乗れないからグリーン取ってみたけど、普通席と変わらなかった。
スーパーあずさの車両と期待はしたものの、思うように寝れず、夜行には合わない。
864名無し野電車区:2009/10/20(火) 20:01:51 ID:sO+l+Myn0
鉄道マニアでキモイ上に繊細なんだ
世の中、生きにくいだろ
865名無し野電車区:2009/10/20(火) 22:50:01 ID:mxjrGHHh0
>>862
振り子使ってんの?
866名無し野電車区:2009/10/21(水) 14:07:55 ID:IP4GY5ic0
今年の8月の時は甲府?まで振り子使っていたと思う
上諏訪30分遅れだったのを回復するためってのもあったが

去年あたりに信州使用の時は振り子使わないって書き込み見た気がする
867名無し野電車区:2009/10/21(水) 16:14:53 ID:lffaUnbd0
>>866
ML信州のダイヤがもともと遅延回復ダイヤだから、振り子使う必要がない。
遅延を出した時を除いては。諏訪湖花火大会号は、上諏訪→甲府を40分で到着したけれど。

ダイヤが遅延回復で組んでるから、189だけではなく、それこそ115でもできそう。
新宿〜高尾の快速線区間は前に快速線が詰まってるから、関係ない。
868名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:35:32 ID:FpOuxvNK0
E257のイイ点、悪い点を教えて下さい
僕は座り心地が好きで欠点は解りません。
音も気になりません。
869名無し野電車区:2009/10/24(土) 00:50:42 ID:j8gY+rrF0
>>868
良い点 座面スライド座席
悪い点 大量生産均質化車両、グリーン車が4列、外見が安っぽい
870名無し野電車区:2009/10/24(土) 01:13:42 ID:Z2WYtOkq0
知らなければ幸せなんだから、わざわざ悪い点を知る必要はない
871名無し野電車区:2009/10/24(土) 02:06:59 ID:u0u2maDE0
189に乗ってみたけど最悪だな
車内はオンボロだし乗り心地は悪いし変な音するし
257とは別次元だった
872名無し野電車区:2009/10/24(土) 07:56:52 ID:0sfmdENJO
>>869
>大量生産均質化車両
なにが悪い?

>外見が安っぽい
デザインの好みは人それぞれ
873名無し野電車区:2009/10/24(土) 08:15:20 ID:hbCBkkQwi
189が最高なのは、否定できない事実。

だから、今でも使われてる。
874名無し野電車区:2009/10/24(土) 08:40:48 ID:u0u2maDE0
>>873
0点
もっと頑張りましょう

「やむを得ず使っている」が正解
875名無し野電車区:2009/10/24(土) 18:44:03 ID:cbLWp+uJO
話題作りの為にフェスタみたいな車両を投入するとか?
876名無し野電車区:2009/10/24(土) 21:14:18 ID:Fj54vgS50
>>873
古いボロ車両はとっとと使い倒して廃車にしたいだけだろ
877名無し野電車区:2009/10/25(日) 00:51:24 ID:dzgVc9be0
115系でも何でも座れれば寝れるからどうでもいい
878名無し野電車区:2009/10/25(日) 02:45:43 ID:mQEgFceMi
最高級の車両189に乗せてくれる東に感謝しないとダメだな。
879名無し野電車区:2009/10/25(日) 02:47:13 ID:mQEgFceMi
189>>>351>>>257
880名無し野電車区:2009/10/25(日) 14:46:09 ID:xtRwDNLe0
>>876
使い倒したいっていうより使い潰したいって感じだろうな
いくら189系がお荷物でもそれなりに走らせないと廃車しにくいし
881名無し野電車区:2009/10/25(日) 14:48:32 ID:qpEYhdAs0
189みたいな中途半端なのに乗るなら
115の方が趣があってまだ良い
882名無し野電車区:2009/10/25(日) 16:57:32 ID:ocMU60jKi
189を超えられる車両は、583しかないという事実。
883名無し野電車区:2009/10/25(日) 16:59:45 ID:pb8aLdX2O
12月24日夜には走らない?
884名無し野電車区:2009/10/25(日) 18:05:10 ID:58/C8Bv80
>>883
走らない。849の日付は、新宿発の日付です。八王子では1日ずれるので注意。

個人的には運転して欲しいんだけどね。クリスマス信州号とか、
とにかく現実離れした列車名で。
885名無し野電車区:2009/10/27(火) 15:19:52 ID:G4/B613pO
クリスマスに山登り?
886名無し野電車区:2009/10/29(木) 11:34:46 ID:YnZmMrNvO
サンタクロースの姿をした車掌がJRグッズをプレゼントしてくれるのか?(笑)
887名無し野電車区:2009/10/30(金) 18:43:38 ID:7A4Ko8XF0
12月は4日間で1月は8日だけかよw
888名無し野電車区:2009/11/02(月) 10:15:04 ID:j1DJPhwEO
松本〜高尾なら最速普通列車だけで四時間で行けるんだが…
889名無し野電車区:2009/11/04(水) 00:05:00 ID:Y984gemFO
だから何?
早く着いたとこで岡谷や塩尻なんかで飯田線や中央西線の始発乗り継ぐ人に寒空の中待たせる時間が長くなるだけじゃん
890名無し野電車区:2009/11/08(日) 02:03:07 ID:NU40v5zJ0
夜行バスができたらML信州の地位も危うくなるな
891名無し野電車区:2009/11/08(日) 09:09:16 ID:Q5hIpUBq0
東京〜松本の夜行バスができたら競合する

東京〜松本の夜行バスは成立しない

上高地や白馬へは夜行バスの需要はあるはず

上高地や白馬へは既に夜行のツアーバスが多数ある

ループ秋田
892名無し野電車区:2009/11/08(日) 12:21:22 ID:YQNfOtLd0
都内→松本 始発
東京0624発→あさま501→長野0804着0811発→WVしなの4→松本0902着
新宿0700発→Sあずさ1→松本0939着

都内→松本 最終乗継
東京2128発→あさま553→長野2308着2318発→松本0029着
新宿2100発→あずさ35→松本2355着

都内→松本 経路上で宿泊
東京2204発→あさま555→長野2352着0609発→WVしなの2→松本0704着
新宿2300発→かいじ123→甲府0040着0606発→421M→松本0754着

似たような所要時間の仙台や静岡へは夜行バスがある。
需要が少なそうな会津若松への夜行バスもある。
23時以降に都内を出て7時以前に松本に着きたい人はいるはず。
893名無し野電車区:2009/11/08(日) 12:41:10 ID:xXh9nnNs0
>>892
夜行バスあり・・・仙台・静岡・新潟・直江津・会津若松・山形
夜行バスなし・・・長野・松本・天竜峡・郡山・福島

長野と郡山・福島に夜行バスがないのは不思議だ。
やはり長野では客を稼げないのだろうか・・・・。
894名無し野電車区:2009/11/08(日) 13:38:46 ID:eElkbnoK0
首都圏〜郡山・福島は夜行バスあるよ。
JRバス関東が昼行便・JRバス東北が夜行便。

長野は季節によってはツアーバスもあるが、到着が3時台とか早すぎ。
895名無し野電車区:2009/11/08(日) 13:55:17 ID:OToFXITR0
ドリームふくしま号は帰省で乗るけど時間調整で結構止まる。
それでも大抵は福島に早着して上り北斗星を見送るのがいつものパターン。

信州方面は1時間ぐらい時間調整しても、
4時とか5時の到着になりそうだ。
山登りやスキーや釣り目的の人は早いほうがいいんだろうけどね。
896名無し野電車区:2009/11/08(日) 15:37:25 ID:OToFXITR0
んで、レジャー目的の人は直行バス使うから都市間輸送の夜行バスは不要ってオチだろ。
もう秋田。
急行アルプスや上諏訪夜行の頃からずっとさわやか信州号とは競合し続けてるのに
一定数以上の山屋が利用し続けてるんだから、
たとえ夜行バスができたとしてもML信州の脅威にはならんだろ。
897名無し野電車区:2009/11/08(日) 15:48:59 ID:xXh9nnNs0
>>896
運転日が多いとはいえ、毎日運転しないからさわやか信州号は微妙なところ。
さわやか信州号は休前日は割増なんだね。
898名無し野電車区:2009/11/08(日) 23:13:07 ID:E/QwL6Kc0
ビジネスで、移動に3時間の距離で、夜行なんか使わないよ。
往復は、列車に合わせたスケジュールを組むだけ。
お客も、そのスケジュールに合わせてくれる。
夜行を使うのは趣味人だけ。
朝7時前に、疲労してでも松本に着きたい人が、
現実的に少なすぎるのだ。
899名無し野電車区:2009/11/09(月) 03:14:08 ID:a7g0v4ap0
近すぎるんですよね〜。
900名無し野電車区:2009/11/09(月) 10:04:41 ID:0O/YTMO00
冬期間
2230発の白馬行き夜行バス利用、長野/松本へは白馬(五竜)乗換え

夏期間
さわやか信州号利用、新島々で松電乗換え
901名無し野電車区:2009/11/09(月) 10:05:58 ID:0O/YTMO00
さわやか信州なんかは八王子あたりからの利用が出来ないからMLの利用価値がある
902名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:19:04 ID:GWWLKyaq0
>>898
今の時代、何時間かかろうがビジネスで夜行は使わないのでは?
903名無し野電車区:2009/11/09(月) 17:28:10 ID:yNGBy2G80
東京から諏訪松本くらいまでだったら緊急出動でも車の方が早いしな。
904名無し野電車区:2009/11/09(月) 19:51:15 ID:O9OhygNm0
確かに夜間緊急の用事なら社用車かレンタカー借りるだろうな
905名無し野電車区:2009/11/10(火) 00:32:03 ID:yi4FWiSD0
中央線沿線民だけど、
睡眠時間は長く取りたいのでML信州は新宿から乗ってるよ。
さわやか信州号が中央道のバス停に停まることになったとしても、
やっぱり新宿から乗ると思う。

さわやか信州号は時間調整もかねて下道も走るので、
甲州街道から自宅が見えることもあるけど別に気にならない。
906名無し野電車区:2009/11/12(木) 07:15:06 ID:WGVoVSXb0
>>892
長野新幹線でも、Sあずさでも、始発と終電の松本着は、ほぼ同着になる。

臨時で6時半始発のあずさはあるが、定期・臨時ともに6時発のあずさがない。
松本に8時半に着く需要も低いということか。

新宿始発は7時、Sあずさなのに大月・石和温泉・韮崎・小淵沢停車、
早朝の甲府・松本は需要が低いのだろうか。
早朝は普通列車が甲府に先着してしまう。
907名無し野電車区:2009/11/12(木) 13:27:36 ID:RA2HjFck0
>>906
>長野新幹線でも、Sあずさでも、始発と終電の松本着は、ほぼ同着になる。
30分くらい新幹線経由の方が有利じゃん
908名無し野電車区:2009/11/12(木) 14:57:20 ID:fKx8gU680
>>907
長野新幹線とワイドビューしなのの両方の特急料金が必要になる。
WVしなのはほとんど遅延しないから、実質的には30分〜1時間は
長野新幹線が早着するが、Sあずさとの差額が大きい。

Sあずさは茅野〜岡谷の単線区間で遅延する可能性がある。
6時半新宿発もそうだが、さすがに6時・6時半新宿始発のあずさは、
繁忙期に運転を限定しないと、とても採算が合わない。
909名無し野電車区:2009/11/12(木) 17:30:45 ID:RA2HjFck0
>>908
いきなり料金の話に摩り替えるなよ
910名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:15:29 ID:hqc+gmdc0
>>906
以前、新宿6:30発だった臨時あずさ。
何時の間にやら、新宿6:00発になっている。
しかし、松本着が9:20…

どこをどう走ったら、3時間20分も掛かるのですか…
911名無し野電車区:2009/11/12(木) 22:21:31 ID:TP5Uzh1wO
諏訪の単線区間よりも篠ノ井線の単線区間のほうが多い件
912名無し野電車区:2009/11/13(金) 07:17:16 ID:klq6D4aN0
>>910
限界まで停車駅を増やしたら、そうなる。
かいじ駅&韮崎・富士見・下諏訪オール停車をすると。

あずさ35号が終電を兼ねてるのでそうなっている。
甲府→小淵沢→茅野→上諏訪→岡谷→塩尻→松本になってない。
これでも小淵沢にはおまけで停めてるんだから、終電と始発以外は統一しないと。
913名無し野電車区:2009/11/13(金) 17:55:07 ID:X7CZAcky0
>>910
それって高速バスより遅くないか?
914910:2009/11/13(金) 19:55:30 ID:05ifOFBH0
>>912
それでも下り35号は所用2時間55分でしょう。
(定期の新宿〜松本3時間超は朝ラッシュにかかる上り2号だけだし)

6:00発71号の停車駅は、新宿・立川・八王子・石和温泉・甲府・小淵沢・富士見・茅野・上諏訪・下諏訪・岡谷・塩尻・松本。
甲府→小淵沢で36分
上諏訪で5分停車(交換待ち)
塩尻で4分停車+塩尻→松本で12分(先行425Mが松本に逃げ切れるように)

これだったら、6:30発のままにしておいた方が良かったのではないかと。
(新宿6:30発の頃は松本9:35着で設定)

>>913
まさにその通りで、単純に時刻表で比較したら遅い。
915名無し野電車区:2009/11/16(月) 15:09:37 ID:Ewt6l6oz0
>>911
叩けるなら何でもいいんだからそんな細かいことは気にしない
916名無し野電車区:2009/11/18(水) 15:49:44 ID:nIiu6+tk0
夏にムーンライト信州92に乗ったけど、ホーム入線のとき見たらLED前幕が
「スーパーあずさ92」になってたけど、これってデフォなの?横幕は「臨時」だったけど。
917名無し野電車区:2009/11/18(水) 20:21:35 ID:96er5BkC0
>>916恐らく設定ミスかと
918名無し野電車区:2009/11/20(金) 05:40:40 ID:eLdu0TXR0
大糸線の接続を考えた結果
919名無し野電車区:2009/11/23(月) 11:30:29 ID:tPD0sN7eO
920名無し野電車区:2009/11/26(木) 10:43:47 ID:PJlYgoDVO
ほしゅ
921名無し野電車区:2009/11/26(木) 13:29:52 ID:7UaqWp0iO
懐かしの甲府[松本]行きとかリバイバルして欲しい。
922名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:21:01 ID:8FduoDD90
長野行是非復活を
923名無し野電車区:2009/11/28(土) 10:28:17 ID:YTHpcJfs0
ちくま復活きぼん
924名無し野電車区:2009/11/29(日) 16:17:17 ID:hg3WOw8KO
この冬のムーンライト信州号!乗るならば何号車がオススメですか?
925名無し野電車区:2009/11/29(日) 19:40:46 ID:yrSxr6hV0
>>924
10号車
926:2009/11/29(日) 22:27:04 ID:ypwLz9oO0
緑の窓口で12/29深夜新宿発を買おうとしたら
そんなのないと言われてしまったんだがマジ???
私が間違っているのでしょうか・・・
927名無し野電車区:2009/11/29(日) 22:43:41 ID:B/ylK1anO
>>926
釣りか?
快く釣られてあげるけど、まず乗車する区間を正しく言ったか?
停車しない駅を言ったらバカ以前。
あとは存在しない号車を言ったりムーンライトの○号を間違えていない限りありえないんだが。

釣られてあげたが、実につまらん。
928名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:20:33 ID:XgCuq7Ks0
駅員が信用ならんならMVで買うのがよろし。
929名無し野電車区:2009/11/30(月) 01:02:44 ID:6S2tt+BN0
運行増やせボケJR東
930名無し野電車区:2009/11/30(月) 12:52:34 ID:8aa9NQ5EO
今しがた12/30の信州を券売機で押さえてきたけどガラガラだったぞ
ついでに覗いた下りながらは完売だったというのに
931名無し野電車区:2009/12/01(火) 03:29:12 ID:HzC1P/KU0
ML信州で松本→白川郷→高山→名古屋→東京と行くことに決めました!
932名無し野電車区:2009/12/01(火) 08:47:08 ID:j3daBsnH0
松本→白川郷→高山の区間はやっぱバスしかないよねえ?

それから、高山→名古屋→東京を普通列車で移動した経験として、
体力は温存しておいた方がいい。乗車時間長いから。
933931:2009/12/01(火) 23:55:08 ID:HzC1P/KU0
>>932
先輩あざーす!
確かに名がいっすね。

白川郷は調べたけどバスしかないですね・・・
934名無し野電車区:2009/12/02(水) 00:15:43 ID:awUnyteD0
ああ、この季節に白川郷に行くとは....
日程に余裕持ったほうがいいよ
935名無し野電車区:2009/12/02(水) 00:32:17 ID:sXqrgiRv0
冬場は安房トンネル以外に公共交通ルートがない上に、
このルートも高速1000円の影響での混雑も予想されるし、
白川郷で観光することが主目的なら名古屋回りか富山回りが良いと思う。
雪景色の高山本線もなかなかのもんだよ。
936名無し野電車区:2009/12/02(水) 10:24:57 ID:GZ3iGGg7O
松本→高山間
松本750
高山1010
が始発ですね。
937名無し野電車区:2009/12/03(木) 20:33:40 ID:4wBw1TQ20
ところで、白馬・南小谷方面は雪が降ってますか?
それとも降雪はまだですか?

白馬ロイヤルホテルの温泉も良いですが、
平岩駅にある姫川温泉はどうですか?食糧は事前に用意しないといけませんが。
938名無し野電車区:2009/12/03(木) 23:18:17 ID:32dzeCAs0
ライブカメラ見る限りほとんど積もってないね。

http://livecam.vill.hakuba.nagano.jp/livecam/?id=2
ttp://www.avis.ne.jp/cgi-usr/chouken_proadsel.cgi
939名無し野電車区:2009/12/03(木) 23:54:01 ID:4wBw1TQ20
やっぱML信州は2月の金曜日にしか乗れないな。
1月は運転日が1回しかないし。全国的に暖冬なのかな。
940名無し野電車区:2009/12/04(金) 00:05:26 ID:IpEBO9gh0
建前上登山客が主な客だから、冬の状況とか関係なくとにかく冬は本数少ない
ってのは今まで通りだろう
941名無し野電車区:2009/12/04(金) 03:48:08 ID:Lk4EKDqA0
22日にはしらないとは・・。
942933:2009/12/04(金) 04:11:18 ID:rvbkB7CN0
白川郷は年末からお正月にかけて行こうかと思ってます。

>>936
松本と高山ってもっと遠いのではないですか?
もしやJRでない???
943名無し野電車区:2009/12/04(金) 14:19:46 ID:WE4r1p9K0
>>942
バスだろ
944名無し野電車区:2009/12/07(月) 15:07:52 ID:YtuFmXZ5O
6両の時に当たりハズレってあるのか?
945名無し野電車区:2009/12/07(月) 15:58:59 ID:UerRLmcC0
えちごスレが無いのだが・・・
946名無し野電車区:2009/12/07(月) 16:04:35 ID:YtuFmXZ5O
あぁ窓側取ったが足伸ばせないよね・・・
947名無し野電車区:2009/12/07(月) 19:20:07 ID:es6YGREK0
>>944
簡易リクライニングシートだった時はハズレだな。
2号車か3号車が無難。
948名無し野電車区:2009/12/07(月) 23:37:42 ID:dQlg4I6i0
12/25発ムーンライト信州81号に乗車します。
列車はなんでも同じかと思っていたら違うようで…

現在4号車で指定が取れていますが、空いていたら1〜3号車の方が座席が良いのでしょうか?
949名無し野電車区:2009/12/07(月) 23:39:30 ID:UerRLmcC0
簡易リクでも良いけどな

寝れればどんな座席でも同じだw
それにいまどきあの座席に座れるのは嬉しいと思うんだw
950名無し野電車区:2009/12/08(火) 00:01:44 ID:Jp3AaDxeO
>>948
4号車でも当たりの時があるからなんとも言えないけど、簡リクが嫌なら
変更した方が良いと思う。1号車も簡リクの時があるぞ。

>>949
マジかよ。そんな風に思えるなんてうらやましい。
俺はもう十分だ。5年前に1度乗ったけど、リクライニング角度は浅いし、
ケツは痛くなるし、足は痛くなるし、全然寝れなかった。

冬期もE257で運転して欲しい。
951名無し野電車区:2009/12/08(火) 00:32:30 ID:ikjS2Rgu0
いつ何処車になるか。ってダイヤ情報あたりに出たっけか?
無難なら3号車で良かった。
952:2009/12/08(火) 02:23:12 ID:1SykE5qW0
なんと・・・僕も年末ML信州の予約をしていたのですが5号車でした。
2〜3はグレードアップ車の可能性が高いのですか???
日によって違う???
953名無し野電車区:2009/12/08(火) 08:37:20 ID:vyDZNHy10
お前らは自分で調べる努力を少しはしろよな>>952>>948
ttp://hatitota201.blog25.fc2.com/blog-entry-2.html
954名無し野電車区:2009/12/08(火) 08:55:42 ID:03eyeV9R0
みなさま、ありがとうございました。
自分なりに検索したのですが、2005年以降の情報にひっかからず困っていました。
今は5号車まで改良シートなんですね。
このまま変更なしで行きたいと思いますm__m
955名無し野電車区:2009/12/08(火) 11:59:48 ID:rsDO6GNj0
1月8日下り3号車ゲットン
956名無し野電車区:2009/12/08(火) 23:14:21 ID:BFHhende0
夏はE257系で4席使えたのも良い思い出だなぁ…
957名無し野電車区:2009/12/09(水) 19:17:19 ID:jIhQL3/f0
松本で一斉に周りが下りて、4席できると思ったら、
他の席から人が移ってきて2席しかできなかったでござる
958名無し野電車区:2009/12/09(水) 19:34:18 ID:DBMo9xZh0
ww
959名無し野電車区:2009/12/10(木) 17:11:10 ID:HkN4jIjhO
毎週末運転してほしいね。
960名無し野電車区:2009/12/10(木) 21:54:31 ID:XqFJ9Pgf0
毎週末運転して、乗車率の悪い日は甲府で打ち切りにするとか?

全車指定席だけど、甲府からは自由席。売れ行きが悪ければ、甲府で運転打ち切り。
松本延長か甲府止まりかは運転日の当日に発表。
甲府止まりの場合、朝3時に甲府始発の上りML信州新宿行きとして運転とか。

国鉄であればできたんだろうけど、民営化になると、
夜行列車はボランティアだね。そりゃ利益が出ないのはわかるけどさ、
いつからそんなに余裕のない時代になったんだ、という感じ。

急行能登も3月で廃止という。上野〜直江津まで惜別乗車したい人は急ぐべし。
961名無し野電車区:2009/12/10(木) 22:06:22 ID:XqFJ9Pgf0
やめやめ。指定席区間は新宿〜竜王駅まで。
乗車率の悪い日は竜王駅で運転打ち切り。

朝3時甲府始発→朝5時竜王始発特急かいじに変更。
立川6時35分着。特別快速に接続、追い越す。

いや、帰り道も客を稼げないと仕方ないのかな、と思って。
ラッシュアワーに負担になるならやめるが。
962名無し野電車区:2009/12/11(金) 01:34:51 ID:xkfaLgY50
高架工事で臨時甲府快速走れるんだから走ればいいのに
963名無し野電車区:2009/12/11(金) 05:03:26 ID:MHDyhcYwO
できれば18きっぷ期間の金〜日曜と祝日とその前日は必ず運転してほしいね。
964名無し野電車区:2009/12/12(土) 02:22:03 ID:90GKl31u0
走っても満席にならないから微妙なのかね
廃止されないだけマシか
965名無し野電車区:2009/12/12(土) 02:41:34 ID:fW+e6iYi0
正直、毎週末は区間限定でないと難しいんじゃないかな?
新宿〜竜王。多客日のみ、竜王〜松本〜白馬まで延長運転。

高尾〜大月の区間は近郊扱いだけど、甲府はそうではない。終電が早い。
甲府0時40分着の最終かいじだが、かなり乗車率は高かった。

東京〜高尾間になると、完全に東京扱いだね。
966名無し野電車区:2009/12/12(土) 12:53:08 ID:+YG0WtSF0
>>965
>東京〜高尾間になると、完全に東京扱いだね。
東京扱いってなんだよ?
967名無し野電車区:2009/12/12(土) 21:34:36 ID:NuD3fRRJO
年末にはじめて乗ろうと思います。
暑いのが苦手なんですが、モーター車は何号車になりますか?
968名無し野電車区:2009/12/13(日) 14:06:07 ID:7dtDmf9U0
2〜5号車が電動車
969名無し野電車区:2009/12/14(月) 03:20:48 ID:kOjQyhil0
>>966
東京扱いとは、快速線扱いということ。終電の時刻が、大月と高尾では大幅に違う。
また、前に快速線が走ってしまっている。

高尾〜東京間では、全区間で時速の制限が掛っている。
このため、この区間では遅延回復はできない。
970名無し野電車区:2009/12/14(月) 23:16:11 ID:MHs/w6Sl0
>>969
東京扱いって言葉がおかしいんだよ
実際東京なんだから
971名無し野電車区:2009/12/15(火) 00:22:52 ID:Os2J+ypR0
意味不明です。
「東京扱い」でググってもわかりません。
972名無し野電車区:2009/12/15(火) 01:48:44 ID:rCyr3kCv0
>>970
実際東京だよね、悪い悪い。正確には、高尾〜大月までが半東京扱いってことかな。

終電は特別快速が各駅に停まるし(大月〜甲府は、かいじが終電)、
始発は早朝の特別快速として運転している(大月5時36分→東京7時14分)
各駅に停まる電車が最終電車として走っている。

ところで、姫川温泉ってどんな感じですかね?
早朝の日帰り温泉やってますか?
973名無し野電車区:2009/12/15(火) 07:29:24 ID:E1BYOe0c0
サイババで見れないのかw
974名無し野電車区:2009/12/15(火) 20:25:14 ID:jXZMqpRA0
>>973
何をいまさらw
975名無し野電車区:2009/12/15(火) 21:51:04 ID:rCyr3kCv0
>>973
MLながら・えちごは見れる。信州だけはサイババ見れない。
そうは言っても、当日でも残数はあると思うけどね。
ただ、E257で運転する日に限って、なぜかすぐ満席になるので要注意。
976名無し野電車区:2009/12/17(木) 16:05:50 ID:6YwWn6XTO
257で運転する日なんて今季はないんでしょうに。
977名無し野電車区:2009/12/17(木) 19:30:48 ID:tzzMJBOf0
今季はない。全て6両編成だから。
G車付きの日でないと、E257はない。
978名無し野電車区:2009/12/18(金) 10:37:47 ID:CBbDW3uQO
グリーン付なんてまだ運転するんだ。
でもE257じゃな
979名無し野電車区:2009/12/18(金) 14:20:39 ID:9Dqc4eqiO
12/29下り、残1席でした。
980名無し野電車区:2009/12/18(金) 18:12:58 ID:lDFwqkHZ0
今日チケット取りに行ったが年末だけあって
どこも×で今年中は無理かな…と思いきや
だめもとで30日発31日着のチケットを確認してみたら窓側も通路側も空いていたよ
窓側取ってきた
981名無し野電車区:2009/12/18(金) 23:53:41 ID:Wz4KybX50
26日はもう×ですよね・・・?
982名無し野電車区:2009/12/19(土) 08:07:04 ID:WPfmvR+LO
ムン信が最後の夜行になると思うのはおれだけかな
983名無し野電車区:2009/12/19(土) 10:41:48 ID:L8x/xMXfO
北陸新幹線金沢開業までは運行しそうだ、在来線長野以北がJRではなくなるだろうし
984名無し野電車区:2009/12/19(土) 10:49:57 ID:ccjPZTIh0
今のムー信利用者で北陸新幹線に流れる人っているの?
985名無し野電車区:2009/12/19(土) 10:51:26 ID:R34zT6O4O
諏訪湖花火での運行は安泰?

下り白馬行は…
986名無し野電車区:2009/12/19(土) 13:01:58 ID:eaMsPwa1O
リニアが諏訪経由になったら危ないな
987名無し野電車区:2009/12/20(日) 02:04:56 ID:ojKczi1e0
>>982
ながら・えちごは新幹線走ってるから、信州だけは最後まで残るって?
まあ、ありかもなあ。あと、指定は甲府から取るという手もある。
988名無し野電車区:2009/12/20(日) 02:08:27 ID:RGdUWWO+0
でも運転は夏だけとかじゃね?
去年はE257の運転あったんだろ冬も
989名無し野電車区:2009/12/20(日) 09:48:23 ID:5k7alG020
去年は未だ183系の編成で対応できたから。今期は183が数が減って257に余裕がなくなったから無いと思われる。
現に、E257の早朝や深夜の送り込み回送のダイヤが、殆どなくなった。以前は決まった時間にあったが。
990名無し野電車区:2009/12/20(日) 19:54:39 ID:RGdUWWO+0
となると夏も増備ないと無いな
いっそ253あたり使ったらw
991名無し野電車区:2009/12/21(月) 00:18:51 ID:AcLWdSbS0
200番以外屑シートだけど
992名無し野電車区:2009/12/21(月) 10:38:38 ID:9ckamAPu0
992
993名無し野電車区:2009/12/21(月) 10:57:43 ID:KKgrtWDxO
993
994名無し野電車区:2009/12/21(月) 13:52:39 ID:9ckamAPu0
994
995名無し野電車区:2009/12/21(月) 14:16:41 ID:9ckamAPu0
995
996名無し野電車区:2009/12/21(月) 14:37:40 ID:9ckamAPu0
996
997名無し野電車区:2009/12/21(月) 15:10:38 ID:9ckamAPu0
998名無し野電車区:2009/12/21(月) 15:26:31 ID:9ckamAPu0
999名無し野電車区:2009/12/21(月) 15:37:04 ID:RqwAo4DP0
うめてんてー
999なら
上諏訪夜行復活
1000名無し野電車区:2009/12/21(月) 15:37:11 ID:9ckamAPu0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。