大阪モノレール 延伸13駅目

このエントリーをはてなブックマークに追加
696名無し野電車区:2010/07/06(火) 00:22:05 ID:NCgLJrAC0
乗り換え可能駅の中では山田での乗り換えが一番少なそうだな。
697名無し野電車区:2010/07/06(火) 13:55:33 ID:DFcXpJQm0
千里中央と南茨木が多い。乗り換え客。 
698名無し野電車区:2010/07/06(火) 14:29:03 ID:isgi/vlm0
乗換が不便なのは椿原慎二のせいらしい。
699名無し野電車区:2010/07/06(火) 14:33:42 ID:DFcXpJQm0
連続須磨そー たしか山田駅は梅田まで時間かかることや連絡通路が結構長い。
700きり番ゲッター:2010/07/06(火) 16:25:53 ID:9GwtSZ7k0
700ゲット!

伊丹空港は不便だったからモノレールは便利だよ。
万博の方に行かず大阪市内に直通してくれればもっと便利なのにね。
701名無し野電車区:2010/07/06(火) 17:19:42 ID:5vqhc/1c0
政府(国土交通省)の役人は伊丹廃止が規定路線
財務省の役人が消費税20%を目論んでいるのと同じで
役人が一度決めた方針はちょっとやそっとでは変わらない
702名無し野電車区:2010/07/06(火) 19:27:27 ID:E6FnvbOk0
>>702
飛行機使わんから構わん。
703名無し野電車区:2010/07/07(水) 18:38:25 ID:py/6K6kC0
レールに引き直して谷町線にしちゃえ。
タイヤのメリットである急加速、急減速運転全然してないじゃん。鉄の10倍以上
の摩擦があるというデメリットだけしかない。
704名無し野電車区:2010/07/08(木) 16:42:13 ID:LI6DxZI70
>>703
用地買収から始めないといけませんが…
705名無し野電車区:2010/07/09(金) 09:28:31 ID:s2i1iog70
ロッキード式にしたら少しは早くなるかも。

但し日本ロッキード社はとっくに解散してしまっているから、ほぼ1から
技術開発をしなければいけないが。
706名無し野電車区:2010/07/09(金) 10:04:38 ID:uyBgr+rX0
>>705
しかし粘着が悪いから少路あたりの勾配で苦労する。
707名無し野電車区:2010/07/09(金) 12:12:22 ID:m4aoD+810
当初は「時速160km/hで爆走できる」という触れ込みだったんだけどね>ロッキード式
708名無し野電車区 :2010/07/09(金) 12:44:39 ID:Ad/VADS80
結局ロッキード式は色々な問題があって普及しなかったんだな
709名無し野電車区:2010/07/09(金) 13:17:41 ID:v++yjydl0
車輪直径が小さすぎる
勾配に弱い
走行騒音
鉄レールのメンテと錆の問題

唯一日本跨座式に取り入れられたのは平らな床面だけ。

710名無し野電車区:2010/07/09(金) 15:02:33 ID:Tkp1ct8gP
しかし勾配には強いんじゃなかったっけ?
北摂がモノレールになったのも起伏が大きいからなんだろ
711名無し野電車区:2010/07/09(金) 16:43:28 ID:xhKrzWh00
>>710
それはゴムタイヤを使う日立アルウェーグ式たその発展形の日本跨座式。
ロッキード式は鉄輪だから粘着は通常の鉄道並み。
712名無し野電車区:2010/07/09(金) 22:35:11 ID:PuXiaMao0
大阪モノレールが、いよいよ鳥取まで行くのか。
713名無し野電車区:2010/07/10(土) 00:37:59 ID:PYSR0eCn0
>>712何の話?
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:04:18 ID:u0oLQNem0
しかし、日本跨座式の大きな欠点は重心が高いこと。
おかげで大阪モノはカーブには滅法弱い。
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:06:00 ID:2EMzz4Jo0
>>713
ロッキード式を採用した姫路モノレールは、最高速度160km/hという説明を
市長が信じて、そのまま鳥取まで延伸する計画を立てていた。
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:13:06 ID:oRDv/q+u0
717名無し野電車区:2010/07/12(月) 23:55:54 ID:Nj7aSd9c0
>>715
鳥取を目指すにしては手柄山の方向はずいぶんトンチンカンな方角だが
718名無し野電車区:2010/07/14(水) 21:29:22 ID:Je5Dh9T20
>>714
でも、大量輸送には向いているから重慶も採用したのだろう。
719名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:07:11 ID:Kbhwy3ko0
>>717
いや、北進も計画されていたのだそうだ。
720名無し野電車区:2010/07/14(水) 22:11:44 ID:Kbhwy3ko0
と書いたところで地図見たが、
手柄山から姫路バイパスに出て姫路西バイパス−国道29号と並行する形で鳥取を目指すなら
先に南に振っても必ずしも不合理なルートでも無いな。
721名無し野電車区:2010/07/15(木) 01:52:02 ID:Bcq9neff0
関空は貨物専用機専用でいいよ
小口や速達は北京上海で積替えたらすむ
伊丹は370便を有効に使って国内幹線と近距離都心直行国際線の運航
神戸は近距離国際線と東京福岡便専用空港でいい
関空から旅客を取れば神戸の規制も不要
現行の30便規制下での発着はほとんどがラッシュ時に運航できている。
本当に伊丹の3発、長距離規制と一緒で関空優遇の理不尽な規制が多いな。
神戸の発着時刻が以下に偏ってるかはこれをみればわかる空域は嘘
http://www.kairport.co.jp/flight/index.html
722名無し野電車区:2010/07/15(木) 01:53:34 ID:Bcq9neff0
なんで東京モノレールの規格を標準化しなかったんだろな
曲線通過速度は圧倒的なのに性能で劣る日本胡座式を考えた奴は頭がわるいのか
大阪モノレールみたいな曲線区間が多いところは東京モノレールのような低重心化か懸垂式にせんといかんよ
723名無し野電車区:2010/07/15(木) 07:58:13 ID:xh7MfkpyP
モノレール自体がこれ以上の技術向上を望めない
時代遅れの障害児だからもう潰しちゃっていいよ
724名無し野電車区:2010/07/16(金) 01:06:39 ID:IGYI2iLu0
>>722
旅客フロアにタイヤ収容スペースがボコボコと突き出たアルヴェーグ式は
乗客の出入りが激しい通勤輸送/郊外輸送では使い物にならん。
725名無し野電車区:2010/07/16(金) 21:15:16 ID:Vgr0y4ao0
もう、阪急ラッピングの車両って走っていますか?
726名無し野電車区:2010/07/17(土) 19:07:07 ID:bKBI/B5L0
保守
727名無し野電車区:2010/07/18(日) 11:59:37 ID:S30TJJgK0
ぬるぽ
728名無し野電車区:2010/07/20(火) 07:46:21 ID:RJB2TcM50
はいはい 椿原 椿原。
729名無し野電車区:2010/07/21(水) 01:23:09 ID:IRalqHoA0
>>723 もっと使い物にならんのはニュートラムなどの案内軌条方式。
730名無し野電車区:2010/07/22(木) 16:49:34 ID:vi2rHt+h0
やはりジャイロスコープ式モノレールにすべきだ
731名無し野電車区:2010/07/23(金) 00:02:05 ID:wHd1FcDd0
これまた古風なものを…
732名無し野電車区:2010/07/25(日) 03:02:06 ID:mK40+sGk0
大阪モノレールは
普通鉄道と同等の地位まで登りつめた
唯一のモノレールなんだぜ。
もうちっと褒めてやれよ。
733名無し野電車区:2010/07/25(日) 09:05:01 ID:4cmwerChP
地上線でありながらあんな遅い乗り物などイラネ
734名無し野電車区:2010/07/25(日) 10:08:50 ID:vN4YlM3k0
御堂筋線−北急のほうが最高速度遅いよ
735名無し野電車区:2010/07/27(火) 21:24:27 ID:OPUjRYDH0
チキンラーメン号さようなら
736名無し野電車区:2010/07/27(火) 21:39:25 ID:OPUjRYDH0
737名無し野電車区:2010/07/27(火) 21:44:04 ID:HKg1JR2yP
今度はマルハン号?
738名無し野電車区:2010/07/28(水) 06:20:14 ID:+cfnA/ND0
それよりガンバ大阪号を…   無理か…
739名無し野電車区:2010/07/28(水) 15:13:21 ID:WLXkZa2x0
>>738
吹田マーヴィーズ号の方が現実味ありそうw
最近(モノレール駅近くでなくてあれだが)JR吹田駅付近の自販機が吹田マーヴィーズラッピングだし。
740名無し野電車区:2010/07/28(水) 16:23:28 ID:gNZuow7K0
次は、マルーン色のラッピングです。5月の基地見学の時に言ってました。
741名無し野電車区:2010/07/28(水) 22:35:33 ID:4DmiEh/y0
ダメ! ゼッタイ 椿原。 椿原慎二はお断りです。
742名無し野電車区:2010/07/29(木) 11:13:46 ID:jKGVc/rR0
>>740
一度見てみたいね。上手く行けば蛍池辺りで本物と並走してくれるかも。
743名無し野電車区:2010/07/29(木) 21:43:16 ID:WYb8NTnR0
マルーンのラッピング。公式に発表です。

http://holdings.hankyu-hanshin.co.jp/ir/data/ER201007296N2.pdf
744名無し野電車区:2010/07/29(木) 22:11:59 ID:Snua+S5J0
>>743
惜しいなぁ。
最後に付いてる車体広告デザイン資料が
出力してペーパークラフトにできれば完璧だったのに。
745名無し野電車区
北急スレ落ちたな