□■信越本線・飯山線・篠ノ井線・大糸線スレ■□

このエントリーをはてなブックマークに追加
897名無し野電車区
自民党の1回目の全案では長野県が関東あるいは新潟の仲間とされたが、
ここの「カッペ」どもの心の拠り所はその案だけだよ。
(まあこのスレに「カッペ」がどれだけ居るのかわからないけど。もしかしたら
殆ど居ないかもしれないw)

それより少し前の国の案、そして自民党の2回目の案では「中部」「東海」優勢だ
からね。
898名無し野電車区:2010/02/20(土) 01:08:14 ID:fqAUwCAc0
>>896
「信濃」という枠組みは永久に不滅です
清涼で広大な自然と、「信濃」への愛(精神的な太い繋がり)、そしてまるで五
円玉を糸でつながたかのような県内隣接盆地間の緩やかな実際のつながりの連続
によって形成されているのが長野県。
薄い薄い他県とのつながりなんかより、そっちのほうがよっぽど重要。
本当に信濃を愛する人であれば簡単に分かる。
割れることはまずありえない。
信濃という枠組みを取り払うことは、多くの信濃人から生きる糧を奪い、
その精神を崩壊させることを意味する。
そもそも中部地方内でも、長野と中京はその性格を異にし、別地域という
側面も強いから、道州制になっても、名古屋の属国とはならない。
中部州長野エリアとして「信濃」という枠組みを永続的に維持することが
まさにべスト。
(理屈上、それは北信越州長野エリア・関東州長野エリアでも同じだが前述
の理由で困難)