【フミキリストの】日本の踏切 Episode1【集い場】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Maxやまびこ ◆YAMABIKO2c
日本の踏切について、まーたりと語るスレ。
踏切全般の話題はもちろん、踏切のある風景などの話題も含めなんでもあり。

《参考》
日本の“珍々”踏切(単行本)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4809404234/?tag=ex-book-22
2名無し野電車区:2009/07/10(金) 01:15:54 ID:u9Cxpw5m0
よくわからないけどとりあえず3Dレーザーレーダー障検の記事貼っときますねぇ
http://www.ihi.co.jp/ihi/file/technologygihou/10029_1.pdf
3名無し野電車区:2009/07/10(金) 01:17:42 ID:u9Cxpw5m0
東邦電機工業の全方向踏切警報灯のPDFカタログも貼っときますねぇ
http://www.toho-elc.co.jp/pdf/SD43212-01_080404.pdf
4名無し野電車区:2009/07/10(金) 09:52:31 ID:htNhDNm7P
東武には音の怖い踏み切りが多い。
5名無し野電車区:2009/07/10(金) 13:02:37 ID:gWPkX33c0
このような趣旨のスレは総合板でやった方が良くないか?
6名無し野電車区:2009/07/10(金) 13:30:58 ID:XSVFqFOE0 BE:586519643-2BP(1380)
駅の発車メロディも路車板だからここでいいとおも。各路線ごとに踏切のスタイルも違うでしょ。
7名無し野電車区:2009/07/10(金) 14:27:17 ID:b0J2kcEHO
>>4
ちょっとトーンが外れたような電子音か!? 聞いてると昼夜問わず怖くなってくる
8名無し野電車区:2009/07/10(金) 15:29:12 ID:kfLDKqhJ0
名鉄の閃光灯の裏が黄色で正方形の縁を何とかしろ、日本一醜い踏切!!

東武の裏が銀灰はまだいい、閃光灯の裏は黒が落ち着く!!
9名無し野電車区:2009/07/10(金) 15:30:55 ID:CybItRoWO
京急蒲田の第一京浜踏切ももうすぐ思い出に…
10名無し野電車区:2009/07/12(日) 08:21:38 ID:+yalqOM60
1980年代頃は、名鉄と国鉄や近鉄と国鉄の並行区間などは一本の踏切柱に各会社の専用閃光灯がぶら下がっていたな!
11名無し野電車区:2009/07/12(日) 08:51:15 ID:x8rIQuzeO
板違い
12名無し野電車区:2009/07/12(日) 09:37:47 ID:Zs4P1AgR0 BE:1466298656-2BP(1540)
13名無し野電車区:2009/07/12(日) 18:22:04 ID:+P7afNBO0
名鉄で踏切妨害があったらしいな。
遮断機を作動しなくしてあったらしいが
動反灯(踏切動作反応灯)・確認灯はこうゆう場合は動作するのか?
14名無し野電車区:2009/07/13(月) 10:44:01 ID:/cIPAJBF0
>>13
踏み切りの電源も切られたよ
15名無し野電車区:2009/07/13(月) 12:40:18 ID:ad09Gko7O
京浜急行の八ッ山踏切は眺めてて楽しい。都心にあれだけの規模でしかも除去予定ないのは珍しいね。
16名無し野電車区:2009/07/13(月) 16:50:28 ID:ZiAVdwYb0
>>2

久留里線にあるね
17名無し野電車区:2009/07/13(月) 18:52:52 ID:XOpLxKDt0
>>15
具体的な予定が立ってないだけで除去するという将来構想はあるけどな
18名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:08:17 ID:v8oPdSl+O
あ、構想あるんだ。下くぐる道が出来て交通量減って、このまま現状維持かと思ってた。
19名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:56:54 ID:af2rYYF9O
北千住駅南側大踏切最高
常磐線・東武線・半蔵門線・日比谷線・つくばエクスプレスが見放題
おまけに常磐線以外みんなゆっくり走る区間
20名無し野電車区:2009/07/16(木) 00:11:35 ID:DR2T+HDjO
横須賀線久里浜駅南側に延びる、留置線に入るための引上げ線の途中に踏切あるんだけど、朝とか終電近くに何回も10分近くエンド交換で電車が止まり続けるんだよ。
ウテシが11両を端から端まで歩いてる間、人も車も待またされる。しかも結構主要な道路で。前後に2人乗せて素早く折返しとかできないのかね。
21名無し野電車区:2009/07/16(木) 13:26:17 ID:aoQr/x/Q0
そのエン交の名所、「今っ近くは」と言って、みんなすぐ横へ迂回してんぞ。
22名無し野電車区:2009/07/16(木) 19:21:19 ID:MOCiEFOK0
ケチ王調布の折り返しも長い時間閉まるんじゃね?
23名無し野電車区:2009/07/16(木) 19:24:50 ID:YhC/YYGN0
やっぱ名鉄神宮前の踏切かな。
24名無し野電車区:2009/07/16(木) 19:39:16 ID:g9QmD3wHO
子供の頃、夏休みに有名な「呪いの踏み切り」に探険に行った。
その昔、赤子連れで踏み切り自殺した女がいて、
事故後どうしても赤子の首が見つからず。
以後、赤子の首を探す女の霊が出て、踏み切り待ちの人を事故に導く…
みたいな話にびびりながら現地に到着。

カーブで遮断機がなく草が背丈ぐらい伸びてた。
子供の頭でも「これは普通に危ない踏み切りってだけだよね(´・ω・`)」って思った。
25名無し野電車区:2009/07/17(金) 01:10:18 ID:6wHsfUUz0
26名無し野電車区:2009/07/18(土) 10:26:13 ID:1bP9qWVE0 BE:1955064285-2BP(1600)
これはまさに開かずだなww
http://upload.jpn.ph/upload/img/u44225.jpg
27名無し野電車区:2009/07/18(土) 16:14:47 ID:m14ssdSv0
自転車www
28名無し野電車区:2009/07/20(月) 00:10:57 ID:YTfJaAgj0
あげ
29名無し野電車区:2009/07/20(月) 00:16:24 ID:ixakrlz7O
MSE型遮断機の横を通過するMSE
30名無し野電車区:2009/07/20(月) 00:23:28 ID:q6E+pHy8O
でーななが喜びそうなスレですね。

東武の踏切は今でも音が怖い。特に亀1号タイプの音。
31名無し野電車区:2009/07/22(水) 07:25:10 ID:Wb+6jtBFO
>>26
この景色も残りわずかだぞ
踏切リスト的には 押さえておくべし
32名無し野電車区:2009/07/22(水) 13:07:36 ID:ESKm3KH90 BE:782025582-2BP(1777)
>>31
なぜww?
33名無し野電車区:2009/07/22(水) 23:33:06 ID:rK/VKcnA0
一畑電鉄の大社前駅手前の踏切も、
東武みたいな妙に高い音だった様な気がする。
34名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:11:52 ID:R57fXzD80
>>33
ここで聞ける。
東武だと増尾駅前のが、これに近いタイプだったかな?
http://www.youtube.com/watch?v=DYZ4THIGck0
35名無し野電車区:2009/07/25(土) 11:02:29 ID:zOegUrWf0
ここ最近になって提灯型の全方位閃光灯を採用した踏切が一気に増えて来たな。
36名無し野電車区:2009/07/26(日) 01:48:27 ID:EnA7YRT8O
>>35
俺は東急目黒線奥沢駅で見たのが最初だが…

今日本で一番横断距離が長いの総持寺踏切らしいな
ラッシュ時の遮断時間は東海道踏切か?
37 ◆YAMABIKO2c :2009/07/26(日) 10:13:31 ID:8ybyKkIn0 BE:1564052148-2BP(2040)
38名無し野電車区:2009/07/26(日) 20:45:57 ID:LkjFLvLo0
ネット上での拾い物
ttp://fox.jeez.jp/src/Fox_2167.mp3
39名無し野電車区:2009/07/26(日) 21:23:19 ID:3RL4X/l1O
ウィグワグ
40名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:35:36 ID:o0iUs0k10
>>38
これ目の前でいきなり鳴り出したら怖いな。
41名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:51:40 ID:wHp9/KP3O
京成の倍速モード突入に萌える。
42名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:56:11 ID:PYpfTcnEO
>>38
これって東武の踏切?
43名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:57:58 ID:+p0/wyM8O
>>35
知らん内に自宅近所の久大線の踏切もそれになってた。
44名無し野電車区
きしゃに注意
小湊鉄道の沿線でよく見かける