JRW221系223系125系521系スレpart21
1 :
名無し野電車区:
アーバン地区・瀬戸大橋線など11府県を駆け巡る223系ファミリー。
223系のご先祖さま221系。
関空快速・紀州路快速の0番台、2500番台。
新快速の1000番台、2000番台。
マリンライナーの5000番台、JR四国5000系。
福知山地区のワンマン対応の5500番台。
221系との併結や、丹波路快速を中心に奈良から福知山まで走る6000番台。
両運転台の125系。交直流の521系。
これらの車両、これらの走る路線、これらの走る路線の駅について語ってください。
●前スレ●
JRW221系223系125系521系スレpart20
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1242628972/
2 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 16:51:03 ID:KIPh/lvs0
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
|/ ̄ ̄ ̄ ゙̄||新快速||゙ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|| 0123 |=======| 敦 賀 ||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ||. ヘ⌒ヽフ .||
|| || || ( ・ω・) .|| <d
|| || ||─し─J ─ ||
|\_______||___||_______/|
|-_____|━━━|_____-|
. |_二二二二二|二二二|二二二二二_|
| [lニlニl] | | [lニlニl] |
. |_二口二二ニ|───|ニ二二口二_|
| | ‖H |×l]| H‖ | |
. | |__l|_l三三口三三l_l|__| |_
\___________/
3 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 17:40:08 ID:Yhhcza4V0
223系ファミリー
●2000/6000番台について●
一次車……0.75M、8連のMcと4連のMc・Mのモーターは3軸のみ装備(1998〜1999年度、236両、Mc3001〜Mc3041)
二次車……グリーンガラス、バリアフリー深度化、廃障器大型化(2004年度車のみ、Mc2056〜)(2003〜2004年度、244両、Mc2042〜Mc2086)
三次車……速度計321タイプ、空気配管ホースカチット化(2005年度、8両、Mc2087〜Mc2088)
四次車……火災対策強化(床材・照明フードなど)、スイッチ類形状変更(ワイパーなど)(2006年度、32両、Mc2089〜Mc2094)
五次車……2シート工法の縮小による下降窓への再変更(2006〜2007年度、68両、Mc2095〜Mc2110)【一部は宮原2基Pan車】
六次車……主電動機のマイナーチェンジ(WMT102C・定格230kW←従来車は220kW)並びに軸受や継手等を豪雪地帯向けと同一とした耐寒耐雪性能の強化(2007〜2008年度、52両、Mc2111〜Mc2123)【宮原2基Pan車】
七次車……世相を反映した運転記録装置の搭載や骨格構造の強化など(2008年度、8両、Mc2124〜Mc2125)
●2500番台について●
一次車……2000台一次車に準拠(ただしM車系は全軸M)(1999年度、McT'cのみ計4両、Mc2501〜Mc2502)
二次車……2000台四次車に準拠(2006年度、3連5連各一本計8両、Mc2503〜Mc2504)
三次車……2000台六次車に準拠(2007年度、4連5本及び組換用変則4連10本計60両、Mc2505以降)
●5000番台/5000系について●
外観こそ2000台五次車であるが、2000台二次車と同世代であり、これに準拠(2003年度、McT'cのみ14両)
※このため網干より借入れの増結T車は外観の同じ五次車以降の車両を用いず、ホース受けの改造が要らないニ次車以前の車両となる。
(5000系はこれと別にT'scTMc×6本18両)
●5500番台について●
2000台七次車に準拠し、外見は5000番台に準拠、腰掛類配置は521系に準拠(但馬地区近代化並び山陰線京都口輸送改善用、32両)
※2000番台五次車と2000番台六次車については、発注〜製造のタイムラグの関係からか並行製造された模様。
4 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 17:40:57 ID:Yhhcza4V0
●125系について●
一次車……2000台一次車に準拠(小浜線電化用、8両)
二次車……2000台二次車に準拠(加古川線電化用、4両)
三次車……2000台四次車に準拠(湖北地区直流化用、6両)
※ニ次車は網干総合車両所加古川派出、その他は敦賀運転派出に配置
●521系について●
223系2000台四次車と同世代、機器は683系最終増備車に準拠
5 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 21:00:26 ID:UrjI/7d20
↑683系4000番台が出場したから修正が必要ですねぇ。
6 :
名無し野電車区:2009/07/09(木) 23:40:09 ID:VMid+naK0
>現場のカーブ
とりあえず一言
50`も速度落とす必要あるならSWつけとけ
7 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 00:40:24 ID:2gNtYihE0
>>6 草加は票を取って犬作の生活を守ろうとするためにあんなことをするんだよ。
ATS-Pを全国の鉄道会社に導入させたのは公明党だと言って洗脳しようとしているな。
JR東海だってSTだけしか使ってなのに脱線事故を起こしてないからな。
そういやスレチだけど東海と草加って犬猿の仲か?
8 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 09:18:31 ID:QTNUz/VH0
>>4 521を造ってる、という話はどうなったんでしょうなあ。
>>7 だから、スレチだよ。専門の議論スレにいきなよ。
ついでに言うと個人的にはアンチ創価だが、あなたの議論はレベル低すぎ。
証拠出してみな。全部想像でしょうが。
9 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 11:09:02 ID:uvIzyjZOO
V+W1000を見た
J+J1000とか 実在するの?
10 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 11:20:20 ID:8BzJs+3E0
>>9 1000-Jってw
そういや昨日J-J新快見たな。草津1905終着の上りだった
11 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 12:26:05 ID:HWcZzfQAO
12 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 13:32:55 ID:f9iVncryO
13 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 13:35:36 ID:f9iVncryO
1000番台V+Vより遭遇率が低そうな組合せ
2000番台中折れ窓+321タイプ蛍光灯カバーのV+W
14 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 14:21:38 ID:tEu2uzeA0
>>13 V55〜57+W39かw
でもV+Wって充当列車多いからなぁ、チャンスは多いかも
(V+Vも充分多いかw)
>>12 へぇ、J編成、新快に復帰したんだ。サンクス
15 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 14:25:55 ID:hMlKGmFmO
奈良線なんで、110`→60`、95`→45や35`あるけど、
事故なんかやってないしな。
16 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 14:54:33 ID:x6IsTMBJ0
>>15 その制限は全部分岐器でしょ?
分岐器にはしっかり速照つけてあるからね
17 :
名無し野電車区:2009/07/10(金) 23:12:42 ID:IKfwoVEOO
>>13-14 甘いな。V+V+Vの回送運用が全部V55〜57になるのが一番確率が低い
18 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 03:46:44 ID:KKkyPVC60
>>16 分岐に速照があってカーブに無いってのも何か納得いかない気が・・・
そっか、分岐の速照はもともと正面衝突防止のためか。
カーブではそんなこと起きないわな、普通は。
19 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 04:04:06 ID:22C7GwBB0
そうじゃなくて、分岐のほうが限界速度が低いからだろ
20 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 11:45:56 ID:vInekHtcO
>>18 >そっか、分岐の速照はもともと正面衝突防止のためか。
意味不明
安側や即停地上子etcならわかるが、分岐器速照と正面衝突って全く無関係だろw
21 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 12:33:08 ID:WiYjKto50
分岐は制限速度と限界速度の差がカーブと低いから
22 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 12:51:17 ID:WiYjKto50
訂正
×分岐は制限速度と限界速度の差がカーブと低いから
↓
○分岐は制限速度と限界速度の差がカーブと比べて小さいから
23 :
名無し野電車区:2009/07/11(土) 22:04:28 ID:Oz9HFMaT0
>20
オーバーラン予防と言いたいんでね?
24 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 00:57:30 ID:KJzUVUdF0
>>23 どう関係があるんだよw
それに、その理論でいくと、進入制限∞が在る(奈良線で言えば)木幡・長池・上狛なんかの
存在が説明できないわけだが。
25 :
名無し野電車区:2009/07/12(日) 10:32:56 ID:5l1vSUaN0
要するに分岐機のなんてマタオ事故防止だろ
26 :
名無し野電車区:2009/07/13(月) 14:55:16 ID:C7WVUyWT0
またリバイバルマリン発動かよ
P1はまだ向日町か?
27 :
名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:28:36 ID:BTrFTISeO
奈良線は曲線でもあるよ。110→55キロ。稲荷−東福寺間。
28 :
名無し野電車区:2009/07/13(月) 21:59:16 ID:piu4eErCO
曲線Pって学研都市線にはけっこう前から付いてたよね。
なんでだろ?
29 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 00:52:44 ID:qdT+Ah1I0
>>26 リバイバルどころか115系の湘南色(更新されてないやつ)まで代走したらしいぞw
30 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 01:59:06 ID:whW8RW2T0
>>29 なんてこった・・・
それこそ放置の先頭使えばいいのに
31 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 02:01:13 ID:0y7w9Np3O
>>29 マリン1号代走は
9日は115カフェオレ
10日は115湘南色
11日・12日は213(3B)
13日には223復旧し代走終了…
と思ったら夜に223がグモったらしく今日も代走かも…?
32 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 03:20:12 ID:qdT+Ah1I0
またマリングモかよw
そういえばマリンが事故に遭うときって、223-5000ばっかりが被害にあってる気がするのは気のせいだろうか。
33 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 08:55:55 ID:irF8dmVA0
Tscにはダンパーでもついてるんじゃないか?
名鉄のパノラマカーみたいに
34 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 09:27:01 ID:CdN2x/bKO
二代目ダンプキラーか
223も油圧ダンパー付けりゃいいのに
35 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 09:29:42 ID:9GcGU63CO
久々に湖西路快速乗ってるけどオール日立VVVFの3018+2048は加速良くていいっす
36 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 09:33:33 ID:F1obvWcOO
>>35 へ?なにそれ。湖西新快の事?
ホシ223ってMT比が何通りもあるけど、VVVFのソフト弄るなりして性能揃えてあるんじゃないの?
でないとJ+JとV+Vで凄まじい性能差が…
37 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 11:17:46 ID:NC33DOtY0
>>36 85km/hまでは揃えてある。
それ以上はV編成のほうが出力の鈍るペースが緩やかで、加速はやや有利。
38 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 11:49:09 ID:whW8RW2T0
>>32 またグモですか(" ");
いつもPヘセばっかりですな。
Pばかり破損するということではなく、Mはグモらないんだよね・・・
何故だ!?
39 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 14:46:43 ID:83HX0TUm0
そういや以前5000番台がやらかした踏切事故って自動車のDQN死亡だったっけ
本家網干車223系は何人踏切事故でDQNを殺してるんだ?
40 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 14:49:16 ID:9GcGU63CO
各駅でミュージックホーンならせばいいのに…某駅みたく
41 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 14:52:05 ID:F1obvWcOO
>>39 自殺以外の踏切事故って本線では少ない気がするんだが、俺だけだろうか?
何年か前に踏切事故で223系が破損して、入場中編成か何かから先頭車奪ってきて暫定編成組まれたのは覚えてる
前に221系も破損した事あったような
42 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 15:50:36 ID:f1OT4+2L0
インバータ装置が損傷した事故?
某氏が事故車を撮影して、掲示板が荒れた記憶が…
43 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 16:00:51 ID:83HX0TUm0
>>42 新快速がトラックか何かにぶつかって大破した事故なかったっけ自動車に乗っていた人は死亡したらしいけど。
44 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 16:15:59 ID:RLAUx5vvO
>>41-43 W18編成のMcだっけ?
前面の窓ガラス全体が緑ガラスになっちゃったしね。
あとは宝塚線でゴミ収集車に特攻したり、須磨付近のR2の高架橋を突き破って落ちてきた車に突っ込んだり…
ってのが印象深いなぁ。
45 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 16:55:58 ID:uPTFbwiA0
トラックにぶつかって大破と言えば5000番台トップナンバー
46 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 17:47:42 ID:TRj+pXxQO
グモってない編成ってあるの?
47 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 17:52:14 ID:9GcGU63CO
一時期クモハ223 3022 3032が入れ替わってたそれ?
48 :
名無し野電車区:2009/07/14(火) 18:37:48 ID:ufQC+xe30
ひよっとして中央線の201系といい勝負?>グモ遭遇率
49 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 00:45:19 ID:kjHZwc2v0
50 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 01:11:54 ID:ZBABCz4m0
マリンライナーは踏切事故王者だな。関西じゃないけど。
51 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 01:38:27 ID:NyHJpRhP0
>>45 結局あの事故のあと前面幕は旧幕になったのは、
幕が使用不能になって新しいのを作らなかったのか、
それともオカの中の人の遊び心なのか・・・
>>50 ホントよく事故るよな。
52 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 02:40:59 ID:AL3Qwk26O
岡山の人って
223の顔見たら飛び込みたくなる衝動に刈られるのか??
だとしたら、大阪駅なんか来たら発狂ものだなww
53 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 12:27:07 ID:1uCdhafI0
54 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 12:38:54 ID:O1ObbGCNO
次の新車からはキハ122みたいなドアチャイムきぼんぬ
55 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 12:56:15 ID:bhgSpdddO
221系のドアって2種類あるんだな。
56 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 15:02:29 ID:E6ku5osa0
57 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 21:00:56 ID:wOTeoA4N0
>55
内張りが白いのと黄色いのと?
58 :
55:2009/07/15(水) 21:19:24 ID:787Kgudo0
>>57 ドアガラスの支柱方法が2種類あるってこと。
59 :
名無し野電車区:2009/07/15(水) 21:20:31 ID:WjgGfBj50
複層ガラスに交換された奴があるね。
結局少数だけだが。
60 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 12:36:09 ID:RtjZ9TlD0
>>52-53 マリンライナー(213系時代も含めて)の事故って、四国管内ばかりのような
気がするけど。それも被害に遭うのはで西日本車ばかりのような・・・・
61 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 16:49:46 ID:0CjwAXF10
>>60 坂出-茶屋町と大元付近は高架だからな。それに岡山県内の地上区間は最高速度も100km/hに制限されている。
高松-坂出は踏切がたくさんあるし、マリンは130km/hで飛ばすから当然踏切事故も起こりやすい。
62 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 19:16:04 ID:1pO9TR+G0
63 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 19:49:43 ID:0ElMOQ66O
何の解決にもなってない
64 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 20:25:22 ID:yQipqcQe0
65 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:22:39 ID:6NOtw8puO
>>63 >>62が言いたいのは、
事故は西車ばかり→岡山側先頭車だから方転すれば今後は四国車ばかりになって西車は事故らない
じゃない?
66 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:27:20 ID:GfDM05wx0
>>62 >>65 今まで岡山行きがグモっていたのが方転後は高松行きがグモるようになれば結局酉涙目
67 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 21:56:57 ID:7Dur4fsI0
>>66 意地でも西車にぶつけたいのかw
四国車のあの顔つきが、ぶつかりたくないのかねぇ
68 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 22:11:23 ID:Potc1oa/O
>>67 うーん… 四国クロ(形式失念orz)の顔なぁ。
個人的には、予想図にあった223-0の非貫通verが良かった
69 :
66:2009/07/16(木) 22:18:11 ID:GfDM05wx0
>>67 いや、編成ごと方転してもそういうことになれば意味がないと言いたかっただけで他意はなかった
気に障ったならスマソ
70 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 23:00:01 ID:c/S4Zhct0
213系もよくグモってたな。
ゆめじのクロもマリンライナーの運用に入った時建材とぶつかってガラス割ってる。
71 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 23:48:44 ID:iWHs135eO
>>67 飛び込むような奴は電車の顔なんて気にしないと思う。
72 :
名無し野電車区:2009/07/16(木) 23:51:21 ID:CMnDyAyO0
>>60 岡山管内のは、久々原と茶屋町の間に以前あった第4種踏切で
中学生相手にグモぐらいしか記憶にないな。
それにしても四国の5100形のパノラマグリーンに乗ってて、下りでグモったら悲惨だよな。
73 :
名無しの電車区:2009/07/17(金) 00:35:29 ID:G+o3xeZ20
>>72 ちょ・・それ家の近くでおきた事故じゃないか・・・。
頼むからその話はやめてそっとしておいてあげてくれ、知っている奴だし。
74 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 00:52:47 ID:9z/2XveQ0
海辺の家か・・・。
75 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 01:04:32 ID:pJgl3stGO
>>68 > うーん… 四国クロ(形式失念orz)の顔なぁ。
5100、でクロハね。
76 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 01:08:28 ID:wmQjz+++O
77 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 01:13:08 ID:INlQa6L50
しかもマリンの相手って肉よりも屈強な奴らが多い気がする。
78 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 01:27:39 ID:PeCxGkx80
79 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 13:13:42 ID:N6LQfs4/0
新快速なら踏切事故を起こした糞クズドライバーを即死させてるから最高。
80 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 14:29:29 ID:wCvuY4ZE0
もらい事故で踏切に飛び出した不運なドライバーも糞なんですね、わ(ry
81 :
名無し野電車区:2009/07/17(金) 20:50:47 ID:NaFmQ4RS0
また海辺が自爆かどうしようもないな
82 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 00:56:30 ID:jF1mfzDE0
高架にしない区間はフェンスつけるしかないな。
もちろん上部には有刺鉄線も。
他の区間例えば吉永の牛神神社前とか山崎カーブ周辺とかでも最近になってフェンスつけた場所がいくつかあるな。
83 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 10:22:08 ID:sElYVXTR0
ここは発想を転換して、223の先頭に控車を2両ほど連結すry•••
84 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 12:21:34 ID:7yH6kORj0
先頭車の空転対策としてコンクリートブロックを4tほどスカート部にとry
85 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 12:26:34 ID:HdLvGSJA0
86 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 13:33:04 ID:foEThJB10
>>82 予讃線はマリンや特急が平気で130出すのに柵がないところがたくさんあるな。
まぁ四国だから仕方ないけど
87 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 13:46:09 ID:MqjGK/+kO
1340堅田の新快速姫路行き
両方レトロタイプの2000番台でした
88 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 19:24:31 ID:D942MeI2O
>>86 「四国だから」で済むんだw
>>87 レトロタイプって…確かに番台内では古いかもしれんが、どうもしっくり来ない表現だな。
89 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 19:28:56 ID:DXtPojI00
>>88 223のレトロタイプは5次車以降の一段下降窓の編成だよ。
初期のブロンズガラスはレトロタイプとは言わない。1000番台は1000番台。
90 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 20:31:56 ID:2Qn0pQHZ0
にしても5次車からなぜ構造の複雑な一段下降式に戻したんだろう?
乗客としては邪魔な横桟がなくなって歓迎だけど・・・
91 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 20:37:17 ID:Da1E0v3LO
レトロタイプなんて初めて聞いた
92 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 21:01:16 ID:Zg7u2tAJO
なんだそれ「レトロタイプ」ってw
しかも、指すのは2000代1次車では無いという。全く意味不明だ
>>90 内折れ式の換気性能が余りに悪かった、…というのは俺の主観だが、
下降窓の方が空気がよく出入りするね
93 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 21:15:45 ID:pt9gSWjwO
>>90 非常時における窓開閉のやりやすさを向上したとか?
あとは部品共通化とか。
94 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 21:26:06 ID:kFh5Hqgj0
>>90 側板の構造じゃね? 窓を落とし込む構造に出来なかったとか
95 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 22:08:13 ID:e03a9lqx0
>94
川崎はそのせいで2シート構造を一部止めるハメになったんだよね。
96 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 22:09:38 ID:lO6BzXgW0
確か・・・2000番台登場のときの記事に
構体側面の構造を変えた(ツーシート工法採用)ために
従来構造の下降窓が使えなくなった、と書いてあった気が。
後期の下降窓になっている車両はツーシート工法の適用範囲が少なくなっている。
・・・ということだったはず。
確かに窓下部分の溶接痕の位置(パターン)が変わっている。
97 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 23:10:51 ID:2Qn0pQHZ0
そういや束では満員の通勤電車が長時間立ち往生した際に車端部のチンマリ開閉だけでは
気分が悪くなる人が続出したとかで209系の窓をわざわざ開閉可能式に改造したんだっけ。
当時の記事によると開閉式は1枚当たり10万円以上高くなるらしいから、223系だと一両あた100万円程度違ってくるのかな。
車両本体価格からすると誤差範囲の金額だが。
98 :
名無し野電車区:2009/07/18(土) 23:42:14 ID:kFh5Hqgj0
207系は妻面窓で開口部稼ぐために貫通路オフセットさせたんだっけ
99 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 01:23:50 ID:PHHcJI+O0
223系の増備はないよ。
101 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 02:07:19 ID:PHHcJI+O0
521系は増備されるが、223系は次世代近郊型の製造準備が進んでるし増備終了ですよ。
新快速の終日12連化だっけ? の分が最終増備?
ホシの221を追い出すほどは無いだろうね
網干総の受入準備工事が新快速12両化と225系対応名義で実施されるし。
構内で具体的に何を改修するかは知らないけど、225系自体が本来は既に登場していたはずの車両だから。
嵯峨野の221-74もダブルパンタ化実施か
113は完全置き換えだな
106 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 10:24:09 ID:xIxM07TKO
>>105 223-5500が増備されない限り嵯峨野線から113系は撤退しないと思う。
107 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 10:54:43 ID:bd3l2I7zO
>>106 網干225投入に伴う捻出221で…AとかB編成もという意味で
108 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 10:54:44 ID:eMyBHsMV0
>>105-106 増備しなくても5500の但馬運用分を嵯峨野に回せば良い
あんな糞田舎に223は勿体ない
109 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 11:00:47 ID:sQD3JPVV0
まぁ但馬は221のテクノス版サンパチで充分やなw
そんなにうらやましいかw
111 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 11:23:08 ID:sQD3JPVV0
>>110 もともと223-5500但馬運用分は嵯峨野線併結用221系の転属が完了するまでの繋ぎだからな
残念ながら但馬からは完全撤退する予定
112 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 11:26:49 ID:aNBbxtgBO
223系は束にも導入すべき。
導入希望路線
東海道本線(東京〜熱海)
東北本線(上野〜黒磯)
高崎線(上野〜高崎)常磐線(上野〜いわき)
中央本線(東京〜松本間)
総武線快速・横須賀線(千葉〜久里浜)
まーた嫌但馬厨か
114 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 11:32:00 ID:sQD3JPVV0
>>113 それしか言えないのか?
まぁ田舎民が何と言おうが事実だからな、諦めて大人しくキハ40やら221テクノス魔改造やらで我慢してなさい
但馬から引き上げるのなら、自治体にお金を返さなきゃね
116 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 11:41:46 ID:sQD3JPVV0
>>115 あのさ、5500がお布施カーみたく言われてるが違うぞ
はまかぜ新型投入に伴う設備改良や餘部関連についてはお布施だが5500に関しては西の全額自腹
鉄道に関してはお布施した側、された側も出資法やらの関係で必ず公表しなきゃいけん
関電絡みの.125系の小浜投入や電化でさえ公表されたんだし
兵庫県や自治体、西にお布施のした、されたと言う発表も形跡もないからガセ
117 :
112:2009/07/19(日) 11:42:09 ID:aNBbxtgBO
追加
湘南新宿ライン
熱海〜高崎・宇都宮
特に総武快速・横須賀線の217系は糞車だから217系から廃車して223系に導入すべき。
※嫌但馬厨はスルーでお願いします
>>118 そうだな
何回も同じ事しか言えない低性能はスルーにk(ry
120 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 12:29:50 ID:gYAK4DYJO
>>112、
>>117 ぼく、こんなところであせんでないで、はやくしゅくだいをやろうね
>>107 いつかはA編成の数本もキトへ行くんだろうね
8連もK+Kばっかりで増やすと先頭車が勿体ない
121 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 12:33:10 ID:PHHcJI+O0
>>102 >>104 >>107 本線系統から早くも221系が撤退?225系を製造するって言うソースはどこだ?
西公式のどこに載っているんだ?車両部の関係者と内通していても聞き出せないだろうに。
仮にそれが本当だとして、リバイバル221系新快速だけはやって欲しいもんだ。
>>121 秋の行楽ラッシュの京都線特発新快や、ルミ臨なんかを地道に狙った方がいいんじゃね
ホシ区「完全」撤退の時には流石にリバイバルもあるかも試練が
123 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 13:22:10 ID:A+44kS8yO
嵯峨野より、221系を使って置き換えないと駄目な車両ってあると思う。
>>121 近車に出入りしていると話が漏れてくるね。
125 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 16:37:11 ID:7UpITuDR0
ルミナリエ臨ってもう221走ってないよ。全部223
126 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 16:43:32 ID:m5LstuDCO
ルミナリ「工臨」って見えたw
127 :
名無し野電車区:2009/07/19(日) 17:45:18 ID:/57NVWEMO
冷静に考えて5500の但馬完全撤退は無いだろ。
むしろ5500による丹波の完全支配
>>125 んなこたぁない。それどころか去年は221の臨時新快速がむしろ増えたw
まぁ今年がどうなるかはまだ分からんけどね。
新快速にG車自由つけろってあったけど、指定席じゃダメ?
姫路→京都まで310円で確実に座れるからG車自由より利用されると思うけど
でもT電と共通だし無理なんかな
つ新幹線
132 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 00:55:24 ID:WhO/lLUf0
>>130 一時期山崎さんの経営ビジョンか何かにそんな構想あったような。
1980年にグリーン車は利用不振で廃止されてるよ。
223系1000・2000番台開発時に、それぞれ下関方先頭車のTc222をTsc222とする
検討が行われていたものの、営業上の問題が払拭できずに流れている。
折しも223系0番台がやはり関空方先頭車Tc222を特快運用時に指定席車として
営業させていたが振るっていなかったが、それでも2000番台でG車設定を検討したのだ。
前社長も開発中で当分新快速専従となる225系を念頭にして、今度は関空特快のような
指定席車を設定したいという方針を示したが、どうなることか。
朝晩の通勤特急・ライナーが盛況であるように、本線快速系統のアッパークラスを待望する声は
絶えず出ているのだが、確実な需要がある半面、その絶対数が終日通して設定できるほどの
採算ラインに乗ってこないのが実状で、また車両を特別に割いてスタンダードクラスの分を
犠牲にしてまでアッパークラスを設定する営業上の利点がないのも難しい点であると。
ちなみに下関方先頭と言っても、対象はW編成のみ。
1000番台が震災復興対策で新造を前倒ししてG車設定を見送り、2000番台で
改めて検討したという案配なんだが、G車付編成の運用や営業上の扱いを考えると、
G車より指定席車にしておけばアコモ変更の必要がなく、運用の自由度は上がる。
しかし新快速自体が頻発運転だしダイヤ混乱時の扱いを考えると容易ではない。
新幹線並みの徹底的な管理ができるのなら指定席車の運用もできるだろうが。
135 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 02:06:42 ID:KHMImANVO
素直にラッシュ時に姫路〜米原まで683や681、281なりの付属車を2つ繋いでライナー走らせればいいと思う。
18キッパーの利便のために行われるような
東海(トンヘ)の有料新快速みたいなことは断固反対
「グリーンも指定もイラネ」
これが多数派だろ
>>137 いいや、指定席はほしい。
だが、すぐダイヤが乱れてグダグダになるから無理だろうな。
140 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 10:09:13 ID:yF+R8hFSO
>>139 でもさ、特に京都以西だとコンスタントに特急も走ってるし、
金出してまで着席保証が欲しいなら、そういうの(はくと雷鳥はまかぜetc)利用しようぜ
新快の役目じゃないよ
>>140 京阪間はかなりの数が走ってるが、大阪以西は2時間に1本のはくとと1日3本のはまかぜだけだぞw
朝夕のラッシュ時にサンダーバードを姫路まで延長してくれ
新幹線は大阪・三宮・明石が使いにくすぎる
姫路は併設だけど
142 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 11:14:35 ID:Z1NVhRXCO
乗る列車の始発駅で
早くから並ぶと着席できる可能性があります保証
>>140 特急が四国並みの料金になればなって思う
>>141 尼崎以西、特急一日10往復で(とりあえずは)充分だと思うけど…
「頻発運転」を求める人は新快でおk、
敢えて追加金を出して快適さを求めるなら、特急に時間合わせて乗る…と
※琵琶湖線のような通勤特急が欲しい、というのは(俺は乗らないが)同意は出来るな。52D・2Dじゃ通特の時間帯じゃないw
>>143 特急乗るならB特料金ぐらい、気前よく出せよ…
時刻表見たけど四国のA特と西日本のB特、あんまり値段変わらんぜ
(アーバンで25km以内を特急に乗る奴は居ないだろう)
146 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 15:17:59 ID:e5u28dz7O
>>144 使おうとしてないから充分だと思うだけだろw
しかも、アーバン内で特急を求めるのは快適さの為なのに、頻発運転は新快・「敢えて」追加料金で快適さ…とかw
話の流れが分からないのか
G車・指定席車が導入出来ない理由の1つは、V+Vの8両が有ることだった。
2年後に新快速が全て12両になるので、指定席車の位置を揃えられる。
しかし全て12両になるので、着席サービスが改善されて指定席への需要減。
結論:G車・指定席車は実現不可能
149 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 18:43:12 ID:yF+R8hFSO
>>147 「敢えて」を入れたのは、速達性で劣らない無料列車があるのに
それを利用せずにわざわざ料金を払ってまで特急に乗る、という行為を指したもの。
まぁ、対価(快適性やね)はあるわけだから、無駄な出費にはならんがね
…話の流れ(w
>>148 なんか強引な纏めだなw
他にも不可能な理由は沢山あるのに…まぁ結論自体には同意。
150 :
名無し野電車区:2009/07/20(月) 18:43:41 ID:KHMImANVO
今ならJ+Jも定期であるよ。
151 :
夏子:2009/07/20(月) 22:08:38 ID:L3d7WTdZ0
>>123
湖西線運用の113だね。
梅小路で昼寝してる221を見てるとつくづく思う。
>>151 つくづく(笑)
「昼寝さすなら○○線で走らせろ」
…は、アホの発想ですがね。
ま、安価打ててない時点で池沼か何かなんだろうけど
よく言うわ
てすと
155 :
名無し野電車区:2009/07/22(水) 10:02:29 ID:SD9kAPnR0
なんでこのスレ、225系なんてデマが多いんだろ。西社員に騙されてるんじゃないか?
妄想逞しいヤツが多いだけだろ
157 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 01:55:39 ID:Khxanf5cO
まだまだ先の話なのにね→225。
しかも、この先減収現役になれば延期って可能性も…
158 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 09:26:19 ID:QAKpA5fwO
そういえばなんでJだけ3号車がモハなんだろう?
>>158 号車順じゃなくて、クモハ側からMTの並びを考えてみろ。
その上で、逆のクハ側を1号車として番号振ってみれば解るよ。
160 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 11:39:16 ID:D6wEaZvd0
ATS-PT用改造を受ける車両はまだか?
>>158 四国5000とか、昔のヒネ3連とかな、「3の倍数」両編成だとそうなるんだよ。
>>160 (カキ乗入れ運用のある)本線3扉車は全車Pの車上装置搭載済みだが。
あと683-2000や285もな。
162 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 11:52:01 ID:D6wEaZvd0
>>161 俺が言いたいのは倒壊のPTは運転室直下で、
西のPが後方台車付近にあるからそれなりの改造はするのか、
と聞きたいだけ。
163 :
名無し野電車区:2009/07/23(木) 17:14:46 ID:8k3MCKiFO
なんでわざわざ改造する必要あるん?
>>162 西はSWとPを併用=PW、倒壊のPTは西のPと互換がある
改造の意味はございますん
まあ受信機位置が15m近くずれていればパターンとか停止位置とかに影響しなくも無いのだろうけど、
まあ誤差のうちなのでは?
>164
西でも通常P区間がある。
首都圏乗入もPが必要だが束も運転席側で受信してたな。
補正できるようになってるんだろうか?
285系は移設したらしい。
167 :
名無し野電車区:2009/07/24(金) 00:25:30 ID:RRVswvHHO
>>166 東西線と外環状のことか<全面P
東のは熱海だかで自動切り替えだったような。
285系は車両中程から先端に移動したと、どこかで見たような。
169 :
名無し野電車区:2009/07/24(金) 09:58:39 ID:EOL9i/6rO
>>168 外環状はSw併設でしょうが。DD51が入ってるんだから
「Pのみ」線区は西には少ないよね
170 :
名無し野電車区:2009/07/24(金) 10:12:27 ID:S9JbwQ2uO
Pは互換性があるもんだろ。でないと貨物がエラいことになるわな。
>>170 PはSXとは互換性なし
SXと互換性あるのはPs
全面Pでも一部はSX併設
注:SXとはSN,ST,SWなど、Sの改良形の総称(by Wikipedia)
>>168ー169
阪和線連絡線などの後から増設した区間と関空線もPのみじゃなかったっけ。
南アーバンは貨物が走る区間がほとんど無いからかSx併設でもフルP区間が多いね。
逆に本線など北アーバンは拠点Pばかり。
>>172 >南アーバンは貨物が走る区間がほとんど無いからかSx併設でもフルP区間が多いね。
いや、それ全く理由になってないだろ。
「貨物が走るからSw併設」や、「通勤車(と223-MA)しか来ないからSwは無しで完全P」
とかなら理由として成り立つが。
>168
285の台車間にどうやって車上子つけてたんだろ?
南アーバンは貨物は無くても臨時でSWしかない気動車が入る時がある。
>170
貨物もP(ATS-PF)を導入してる。
環状、桜島、阪和(天王寺〜日根野)、関西空港線、関西本線(JR難波〜王寺)とJR東西線が全線Pじゃなかったかな?
>>176 フルP区間はそれだけあるけどPのみ設置の区間は東西線と関空線ぐらいで後はSwも併設だろ。
(ATS-B区間だったところはSwに換装したか撤去してPのみにしたか知らん)
179 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 09:57:35 ID:SsZJbxvK0
>>178 貨物列車やその他SWしか積んでない列車が入線する線区では、
ATS-SWを併設している。首都圏でもほとんどATS-SNを併設しているはず。
180 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 10:00:12 ID:XdUWsjMAO
湖西線で普通223V+VとV+Vのすれ違い見ると贅沢に感じる…
181 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 16:11:05 ID:hlkcB2Q/O
お東線もフルP(SW併設)
環状の西九条〜京橋〜天王寺はSWなし。
182 :
名無し野電車区:2009/07/25(土) 16:16:33 ID:SsZJbxvK0
そういや521系はホイッスルつけてるけど、
223系1000番台と2000番台にホイッスルはありますか?
付いてる理由を考えりゃ解ると思うがな
521系去年までは冬以外警笛は普通タイフォンだったのに今年はずっとホイッスルだね。
>>182 一去年の冬頃だったと思うが2000番台がホイッスル鳴らしてた気がする@坂田
勘違いだったらスマソ
185 :
↑:2009/07/25(土) 18:45:30 ID:FxuZnZ910
ごめん
x一去年
o一昨年
ボケてきたかな・・?
アーバンを通る国鉄型の特急車(雷鳥・北近畿・はまかぜ・はしだて)がほとんどP無しなのはいずれ新車へ置換えるつもりだったからなんだろうな。
>178-179
智頭急行も通常Pのみ。
関空線は通常Pと南海のATSの併設で南海車はATS-Pが無くても走れる。
首都圏とその周辺のSN併設区間でも去年春以降はPを常時使用するようになった。
貨物のEF65の古い釜は改造せず同時に置換を進め廃車するか岡山へ転属させている。
ATS-PFは拠点P対応で同時期に西の拠点P区間を通過する貨物もP使用を開始している。
(EF66・EF200・EF210・MC250は全て搭載しているが岡山のEF65は非搭載なのでSFを使用)
>>186 > 首都圏とその周辺のSN併設区間でも去年春以降はPを常時使用するようになった。
首都圏ではATS-Pの整備当初から旅客会社のP使用可能車はP/SN併設区間では常時P使用だ
貨物の釜は去年からようやく常時使用だったなw
P無し釜つまみ出しはEF64(篠ノ井→愛知)でもあったな。
ただ束でも入替のDE10は搭載時期がかなり遅かったな。
アーバンのDE10貨物機でも最近になってP搭載車が出てるらしい。
東京乗入でATS-PやATCを使わない最後の旅客列車は客車では東海道ブルトレのEF66、電車ではながら救済臨の165系倒壊車だったか?
前者は02-03年になってようやく搭載したがw
>>188 > 東京乗入でATS-PやATCを使わない最後の旅客列車は客車では東海道ブルトレのEF66、
???
1986/12にH-ATS(=ATS-P)運用開始したのは16両のブルトレ用EF66だけで、真っ先にP化された。
それとは別物のEF66?車上装置の更新とは違う?02-03のP搭載。
H-ATSは全くの別物だったはず。
この頃は通常Pの実験もどっかの103系でやってたような気がする。
191 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 13:11:14 ID:vUt/XZZh0
>>190 関西本線平野事故のあとに国鉄がATS-P(現在のATS-Pとは別物)を開発していた。
後に西明石駅で飲酒運転していた機関士が操縦していたの寝台特急富士が脱線、
その後にH-ATSが開発された。機能はATS-Pと同じで、拠点Pとして運用。
JR化後に京葉線で全面Pとして使用された際に本格的にATS-Pと呼ばれるようになった。
ちなみに戦時中に網干駅で事故があって連続コード速度照査式ATSが開発されていたが、
爆撃やGHQの命令で中断。
192 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 13:43:32 ID:5I1LpBGTO
大雨で湖西路快速空転祭り開催中age
193 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 14:36:44 ID:vUt/XZZh0
網干223系にホイッスルって装着していますか?
194 :
名無し野電車区:2009/07/26(日) 17:00:05 ID:NOIuITAgO
言うまでもなく
西の作った近郊型は基本的に付いてるでしょ
196 :
夏子:2009/07/26(日) 19:42:05 ID:O+udtsAA0
昨日乗車した3258M、鳩が2羽阿弥陀になった。
全面ガラスに衝突したが結構大きい音がした。
>>196 ものすごくどうでも良いがお陀仏じゃないのかw
阿弥陀w
>>197 日本に来て間もないんだろw
察してやれ
南無阿弥陀仏
>196
以前スズメの死骸が貫通扉のレール(ライト下の出っ張り)にのったまま走ってる223を見た事があるw
>>200 以前、下り新快速が真ん中の扉下に鳩が突っ込んだまま入線してきたのにはたまげた事ありますが。
あと、雀が運転席側に特攻も体験したが…
正 雀
そのものズバリの特急「はと」もあったんだけどなぁ
蒸気、電機時代じゃしゃあないか
210 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:41:20 ID:fxM22g9N0
223系は個別制御ではなく1C2Mでも良かったかと
こうすれば制御装置の個数が半分になりコスト削減になるが空転が起こりやすくなり、更に装置が故障するとモーター2個分が駄目になる。
211 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:43:41 ID:hd8T6J+r0
>>202 近江今津から姫路へ ジリリンピリピリポーポ 新快速 新快速
212 :
名無し野電車区:2009/07/28(火) 23:47:01 ID:pCev/uLe0
223系がロングシート改造された夢見た・・
>>210 1C1M4群と1C2M2群の違いは、インバータのUVW各相がMM1つずつの4つあるか
台車単位で2つあるかの違いと、制御論理部は主制御装置で1つなのは変わらず、
カードラックの中で特定のカードが4群分(4枚)あるか2群分(2枚)あるかの違いくらいで、
遮断器も断流器1〜2と高速度遮断器が1なのは両者で変わらない。
JRの新世代電車だとSIVのCVCF制御切替用に接触器が余計に付いているものがあると。
つまり制御装置の中身や大きさは変わるが、制御装置自体の個体数は変わらない。
1M2Tなら1C1Mの方が良い一方、故障に対するリスクは制御論理部など核になる箇所が
アウトになれば制御単位の違いは関係がなくなる。
>>212 一部ロングシートになってる223系は居るけどね
216 :
木南卜シ工:2009/07/29(水) 00:26:50 ID:YRXcx8YR0
>>202 ♪走る窓から見上げると 比叡山頂雲の上
音羽隧道くぐり抜け 都の玄関京都駅 以下
>>211
218 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 00:52:06 ID:AouUQSEqO
>>217 京阪特急の歌だわ。時代の関係で天満橋ヴァージョンと淀屋橋ヴァージョンの二通りあるそうだが。
219 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 02:13:40 ID:v6f9yQ4cO
淀屋橋から三条へ〜♪
220 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 12:36:11 ID:gn9cD0doO
友達から聞いた。
225は詰め込みのため4ドア、ロングで
130キロ対応、トイレつきとのこと。
もうちょっとマシな餌用意しな
「友達」か。(笑)
224 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 13:24:51 ID:WZV5vsMcO
>>217 平成バージョン
♪走る窓から見上げたら 絶叫マシーン雲の上 春はばら色枚方の 夏は子供のハワイ旅行
中之島から洛北へ ジリリビリリビリリポッポ 京阪快急 京阪快急
>>220 >>223 神戸支社は新快速用に4ドア車を要望してるね。
しかし、3ドアの221、223が増殖した今、本社はその決断ができない。
321みたいに大量増備なら4ドア決断できるかもしれない>本社
でも、その大量増備が決断できないかもね。
226 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:44:10 ID:v6f9yQ4cO
227 :
名無し野電車区:2009/07/29(水) 23:19:13 ID:sm7RjEhl0
>>218 俺は天満橋バージョンしか認めんぞ!
>>225 マジレスだが
321系は失敗作だってどっかで聞いたからなぁ。223系ベースの走行機器と223系ベースの4ドア車体になりそうだ。
であると願いたい
キモイ・・・
>>227 はいはいならないならない
夏休み…か。
京阪特急の歌といえばこれしか思い出せんw
けいはんとっきゅうおそすぎる
きょうとへいくならじぇいあーる
231 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 01:03:14 ID:gWZfap8v0
友達から聞いた。
225は詰め込みのため4ドア、ロングで
車内木目張り、4ヶ国語放送完備とのこと。
友達から聞いた。
225は詰め込みのため4ドア、ロングで
車内木目張り、4ヶ国語放送完備
E231系もびっくりの全席格納可能、振り子&150km/h対応
全車両2階建てだってさ
234 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 03:46:16 ID:wUSlfRFtO
そもそも
4ドアなら323系だろ。
夢の話はママンにでも聞いてもらえ。
235 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 04:59:57 ID:a9z1irgx0
ついでに釣られて
223のセミクロス化の方が現実的じゃない?
マチラシの裏スマソ
>>227 207系の製造方法が変わっただけじゃねーの?
239 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 10:30:53 ID:a9z1irgx0
名鉄2200系式になったりして・・
半分以上ロング
もはやセミロングだろw
241 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 10:51:37 ID:F5zwut/z0
大体新快速にロングシートなんて私鉄に客を100%流出させるような
馬鹿な真似を西日本がするわけが無い。
私鉄も朝夕ラッシュ時に転換クロスシートの特急を
アホ程走らせてるからな。
ともだちに聞いた
>>225は <丶`∀´> ← こんなツラしてて、日本語が話せないんだと
225系、まさかのLCカー…はないか。
244 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 15:17:36 ID:FAoD0b3PO
いや、普通に転クロだろ。
混雑云々言い始めたら阪和の223のように1+2列になるだけでしょう。
まぁ両数を12両化するんだし2+2列の転クロになる。出て来たら解ること。
まぁ廣島用ワンマン225はロングかもね…
245 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 15:57:17 ID:mYad3xltO
246 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 17:13:05 ID:wUSlfRFtO
L/Cは金かかるからやめれ。
学研都市線、宝塚線はC電との共通運用で閑散時でも7両運転というメリットを供述してるんだから、これ以上手かける必要ないだろ。
それより、いい加減に南アーバンの通勤車をなんとかしろよ。
いつまで幹線路線に103系走らせる気なよ。
321系はなんかよく叩かれているけど、実際の運転士の評判はあんまりわかんないね
wikipediaに書かれている程度か。
スレチすまそ
>248
乗客の評判で大体想像付かないか?
250 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:16:11 ID:FAoD0b3PO
雨が降ると空転続発。
まぁブレーキは最近おとなしくなったね。
251 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 21:16:53 ID:si2nA15OO
とりあえず暗いドアチャイムはやめてほしいな
キハ122タイプがいいな
252 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 23:15:42 ID:BkJPt3UBO
雨が降ると空転するのはどの車も同じ。
253 :
名無し野電車区:2009/07/30(木) 23:18:57 ID:wUSlfRFtO
0.5Mで車体が軽いから踏ん張れないように思う。
というよりも0.5Mってだけで車体が軽くなるのか?
空転でいうなら223系も結構よくしてると思うのだが・・・。
0.5Mは動軸の軸重が全体の50%にしか、ならない。
1M1TだとM車の方が重いから、60%くらいになる。
0.5M式は2割くらい不利なわけだ。
257 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 00:25:53 ID:5o0aRm44O
空転くらいで
ぐちぐち言うなよ。
文句あるならT車乗れ。
321系からサハ抜いたらこいつは一体どこに乗るんだろうな
>>258 インバーターを積んでMになる。
マジで床下にそれ用のスペースあるから。
>>260 そういう意味で言ったんじゃねぇと思うぞw
262 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 12:03:01 ID:8a8bgcV/0
23日の廃車回送の前のォン新快速が
ミュージックホーン&タイフォン&ホイッスルを6連発鳴らしてました。
263 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 12:50:56 ID:MMx7hz1EO
>>246 その代わり一番込み合う学研快速を8両化出来ないデメリットはある。
そのための幅広車体という話もある。
もしかして来年木津7連化完成以降は学研快速の朝ラッシュ下りには7コテで中間に運転台車がない321系を極力充当するかも知れない。
ただ学研快速に関しては321系の椅子なし6ドア付き8コテスペシャル編成を準備して良さそう。
264 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 12:56:28 ID:mm83dcUeO
>>263 同志社前〜西木津間と吹田折り返し線以外で8両停車不可能な駅ってあったかな?
>>264 >>263の >その代わり一番込み合う学研快速を8両化出来ないデメリットはある。
は、C電・学研・宝塚線が共通運用だから、学研快速「だけ」を単純増結する事は出来ない
…と言いたいのでは。
『321系の椅子なし6ドア付き8コテスペシャル編成』
は、独立運用でヨトかミハ配置? 6m2Tでサハ2両が6ダァって所か
>>263 ホンダの車みたいにまさかの椅子取り外し可、椅子の取り付け方によってはロングにもクロスにもなる仕様
更にロングを上下に2つ重ねると寝台になぁる!
でも手間とコストが尋常じゃないな
267 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 13:44:19 ID:mm83dcUeO
>>265 やろうと思えばできる。321系はT車挿入、207系は4+4にして余った3両で3+3運用を作ればいい
F1は3+4にして中間車2両を先頭車化改造するかT車を挿入すればいい
268 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 16:03:35 ID:5o0aRm44O
そもそも、アーバン内での最混雑路線は阪和線の堺市-天王寺で、
こっちに対策を講じない以上、学研都市線の輸送力増強を行う必要は無いだろ。
京田辺以東で7連までしか対応できない駅ができることからも明らか。
269 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 16:36:37 ID:mm83dcUeO
>>268 阪和線4ドア車を終日8両にできればいいんだがなぁ……8両コテが無理なら4+4でも。
270 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 16:55:55 ID:MMx7hz1EO
>>268 >7連までしか対応出来ない駅
西木津、下狛が該当だね。反面三山木なんかはちゃんと?8両対応してるから一体何の意味が…?となる。
まあ尼崎事故がなかったら木津7連化は実現しなかったと思う。
>>269 ヒネ103系全6連化の方がいいと思うんだが。
8連は非対応駅続出だぞ
272 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 17:35:56 ID:5o0aRm44O
>>271 一番いいのは、6+2と4+4で、
普通に充当する奴は6か4+2
快速に充当する奴は6+2か4+4にする。
ただ103系、205系では2連は組めないという…orz
今度日根野の通勤車を新造する際はこの組み合わせで新造したら一番使い易いと思うが、
そもそも通勤車の快速充当自体が減ってるから、快速(区快、B快は除く)は本線みたいに近郊車で統一するのも悪くない…?
そうしたら、日根野の新型通勤車は6両統一
近郊車は6+2と4+4が使い易いかも??
273 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 18:31:09 ID:mm83dcUeO
>>271 あってもホームは伸ばせるから問題ないだろ。両端を踏切に挟まれてる駅は無かったはず。
>>272 いや、103系や205系でも2連は組める。先頭車化改造が条件だが…まぁ6コテと連結したときに6M2Tになるからやっぱダメか。
>>272 学研に新車を投入して捻出された207系で実施するという前提なら意外とありかもしれん
207系を組み換えて6連貫通編成を組もうとすると
McTMTc'×1+McTTc'×2→McTTMTTc'×1+McTc'×2
となって2連が大量捻出されるので、この2連の有効活用にもなる
>>272-273 103系はいい加減先頭車化改造を実施するような車齢でもないし、205系は数が少なすぎるので
改造しても運用に無理が出るだけかと
>>274 それはないだろ。
今でもややこしい207系を更に組み替えるとか頭沸騰するゎww
あとその図式じゃあ
4連+3連×2⇒6連+2連×2だから、どっちにしても2連が余る。
>>275 1000・2000番台のみの組み換えならそんなに頭が沸騰するほどでもないだろw
2連の余剰分は和歌山線の105系の置き換えに使えばおk
277 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 19:41:27 ID:mm83dcUeO
278 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 19:59:14 ID:yw4tPOBRO
いずれにせよ207の転属先として阪和が適所やと思う
279 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:31:55 ID:RewHY1Sj0
いずれにせよ207の話題はスレ違いやと思う
280 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 20:32:16 ID:rCAV7PEv0
>>272 >そもそも通勤車の快速充当自体が減ってるから、快速(区快、B快は除く)は本線みたいに近郊車で統一するのも悪くない…?
…本気で言ってるの?
>>276 変電所吹っ飛ぶww
しかも、和歌山線内の朝夕運用の一部には2+2のワンマンがあるからどっちにしろ無理。
>>278 C電が130km/h統一するわけでも無いんだから、そもそもアカ区から出すこと自体意味不明。
ヒネ区やミハ区に223系が入る中、ホシ区に221系を残留(一部流出したが)させたのと同じ。
>>272 >そもそも通勤車の快速充当自体が減ってるから、快速(区快、B快は除く)は本線みたいに近郊車で統一するのも悪くない…?
冗談きついわww
阪和線に3ドアを増やすのは勘弁。
やっぱりnドアの車両はnドアの車両で置き換えるもん。
実際4ドアが3ドアになって混雑が何となく激しくなった感がある。
阪和に207系なら4+4で直通快速を
昼間も運転して鶴ヶ丘で緩急結合サービスも
(環状線103系置換)
3+3で線内普通
昼間や日根野以南なら3連でも可能か
(日根野103系置換)
223系は現状維持で221系は追放
以上でスレチ終了
286 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 22:07:46 ID:5o0aRm44O
>282
ホシに残った221はホシ以外では(大改造しないと)使い道が無いから残ってるだけかと。
実際4両口は皆キト移籍したし(一部はパンタ増設したが)
中間運転台をデッドスペースでなく有効活用できるのなら他線移籍もありえると思うよ。
余計な運転台が残ってるとこれから色々保安機器追加で経費がかかるようになるからね。
(いっそ撤去してしまうのも手だけど)
>>287 >実際4両口は皆キト移籍したし(一部はパンタ増設したが)
ここは、
『実際4両口は皆キト移籍したし(少数はホシに残留してるが)』
こう書くべきだと思うんだ。
5000番台って、TD継手ということになってるけど本当?
惰行時にWNの音がしてるような気がするんだけど。
290 :
名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:28:00 ID:c239FY+cO
阪和のボロ各停のスレ違いだな
221系の加速時の前後動が不快
>>289 5000番台も四国5000系も何度も乗ってるけど、どう聞いてもWN継手。
オマエの耳は正常だ、安心汁w
Wikipediaには5000番台はTDって書かれてるけど、どういう根拠でそう書いたんだろうねぇ?
TDN継手だと?
アッー!
>>285 昼間で大阪市内3両ってw
15時近くになると裁けませんよ…
下りの長居と杉本町、上りの我孫子町と鶴ヶ丘の学生を忘れちゃいけませんぜ。
しかも緩急「結合」ってw
連結すんのかいw
連絡の間違いでは?
『緩急結合』ってあんまり知られてない用語なのかな。
緩急接続よりはマイナーだと思うが。
超高速運転の新幹線にもTD継手が採用された今、WN継手にメリットはあるのか疑問だ・・・
>>287 奈良はどうだろ・・・
さすがに奈良区も221ばかりいらないか・・・
296 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 00:48:34 ID:axzNeJ6FO
ホシB編成のM-Tを別のB編成に組み込んで、A編成とC編成を1編成ずつ作れば、
A編成は継続してホシで使用、
C編成はヒネの113系とか4連国鉄近郊車の置き換えに使える。
298 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 01:18:50 ID:WcSc66Lg0
>>281 >>283 そこ突っ込みどころか?
現に昨年度のダイ改以降、ラッシュ帯にも223がバンバン走ってるわけで。
逆に103や205の快速を探すことのほうが難しくなってるぞ。和歌山発なんて区快・B快除いたら通勤車の快速なんぞ1本しかないぞ。
区間運転の快速でも205-8が2運用と103-4+4が2運用しかない。
実際にダイヤを見ていないのはあなた方のほう。
299 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 01:24:39 ID:WeJA3cop0
>>298 現状を見ろ。4ドア8両でさえ混雑する列車に3ドア8両(しかも4+4)を入れたから余計に混雑が悪化してるんだ。
そんなことするくらいなら223系ベースの4ドアロング車を投入すればよかったものを、
あんな馬鹿なことしたから積み残しも出やすくなったんだ。
ラッシュ帯の日根野快速は転クロである必要はないね
4ドアロングの8連がいいと思う
もっというなら幅広車
301 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 03:35:09 ID:axzNeJ6FO
>>299 積み残しなんか出てないわけだが。
まぁ、日根野、鳳の人間は日根野、鳳以南始発の快速を見送って日根野、鳳始発の快速に乗車とかならあるけど、そーいうのは積み残しとは言わない。
っで
>>298でも言われてる通り、通勤車の快速運用も残すところ4運用らしい。
今まで、ドアが減ったことが原因で数十分も遅延が発生したことなんかない(そもそも、利用者が一番多い本線新快速、快速でも3扉なんだが)んだし、4運用くらいなら、ダイヤに柔軟性持たす意味でも近郊車に置き換えてもいいだろ。
>>301 >今まで、ドアが減ったことが原因で数十分も遅延が発生したことなんかない
>(そもそも、利用者が一番多い本線新快速、快速でも3扉)
ここ、笑う所ですか?
複々線・12連の本線優等と比べられてもねww
阪和はもっと致命的な遅延発生要因があるからな
304 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 09:34:36 ID:JYN87ZR6O
スレ違いもほどほどに
このスレで扱う車両は3ドアだろうが
305 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:02:25 ID:DMo3eavwO
>>301 学研快速は仮に4ドア車を3ドア車にしたら例え8両でも破綻すると言われている。
もっとも学研スレで学研の混雑に関して相当大袈裟に語られた話の中での話だけど。
>もっとも学研スレで学研の混雑に関して相当大袈裟に語られた話の中での話だけど。
この行のフォントサイズを5倍にしてほしいくらいです。
307 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 11:24:26 ID:vNyO24y90
学研都市線の場合、乗客が多いことより乗客のマナーが悪いことが問題。
勉強はできるか知らんが社会常識に欠ける高校生・大学生が多数乗っている。
老人が立っていても知らん顔で大股広げて定員着席する努力もしない。
308 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 12:26:04 ID:DMo3eavwO
>>307 学研で転クロを入れたら、学生などが平気で対座形態にして騒いだり飲食したりするだろうな。
まあ車内で騒ぐのは学生に限らず遊び組ババアも大概。というかたちの悪さはババアのほうが酷い。
学研スレでの「水増し表現」はあるのかもしれないが、
4扉7連と同じ輸送力を3扉8連に求めるのはどだい無理な話。
310 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 16:49:19 ID:DMo3eavwO
>>309 南アーバン各線も4ドア8連であるべきはずが3ドア8連になる場合があるけどそのほうが学研快速の4ドア7連→3ドア8連のパターンよりきつくないか?
もっとも学研快速は7連とは言え幅広車体という要素もあるから103系のような狭幅なら8連相当になるかも知れないが。
学研快速は、例え日中でも223系(それが2500番台仕様の8両であっても)なんて入れたら、大パニックに陥る。
本線の新快速並に12両編成なら何とかなるだろうけど、物理的に不可能。
>>310 >そのほうが学研快速の4ドア7連→3ドア8連のパターンよりきつくないか?
南アーバンだって、全便3扉なわけじゃないからな。
朝の阪和直快・大和路区快が全部221系8連になったら、どんなに恐ろしいかw
…今のは環状線の例だけど、阪和線快速系・大和路線快速系でも同じ事は言えるでしょう
>>311は悪ノリなのかな?
223-2500の8連が日中でもパニックを引き落とすような「超」混雑路線の
喉元:京橋口の日中が毎時快4普4、しかもたった7両なんて、そんなまさかねww
ま、(223-2500の8連が)朝の西行きなら積み残しぐらい起きてもおかしく無いが
>>310 さっきから学研の快速ばかりで物差しをはかってるようだけど、朝の下りC電でも同じようなもん。
もしそこに3扉が入ったらと思うと、当然ゾッとするわな。
それにしても、朝の環状線に無理矢理3扉車を増やしたもんだなぁと思うわ。
314 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 20:35:12 ID:uwTf/Xa20
>>312 阪和や大和路で朝に3ドア転クロが使えるのは、ダイヤが優等優位かつ本数が多いというのが
あると思う。
対して学研は各停優位で快速の本数が少ないからどうしても集中するというのがあるかもね。
仮に学研の朝下りで転クロ3ドア8連を使うなら、1時間当り20本運転するとして15本を優等の
枠にして、なおかつ転クロ車は緩急接続は一切やらないという完全な緩急分離しないと無理かと。
大和路線の王寺〜天王寺間の朝ピーク時は殆どが優等で、各停はほんの申し訳程度な
本数しかないのを真似るしかない。
>>313 環状線の西側は3ドア転クロが朝に来ても何とかなるような混雑でないか?
本当に深刻なら4ドアロング車充当すると思う。
>314
・前半
それ各停の需要が少ないから成立してるんだろ?
学研都市線は各停もかなり需要があるからそんな比率無理だわ。
・後半
1ヶ月くらい大阪〜京橋通勤で使ってから言ってくれ。
大半の乗客はOBPに向かうので8号車寄りは地獄だぞ。たまに積み残しも見るし。
かといって人の波に飲まれつつ1号車寄りから南・西口に向かうのもぞっとしない。
(学研からの乗り換え客との戦いもあるし)
316 :
名無し野電車区:2009/08/01(土) 23:27:03 ID:DMo3eavwO
>>315 >各停もかなり需要があるもう昔ほど需要はないように思う。
何だかんだで学研も快速と区快を合わせると優等率も上がった。
京阪を意識しているのかな?
317 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 01:36:47 ID:emEGVZTW0
東海道線のクソ混みする新快速が3扉転換クロスで対応できるなら、
和歌山線、播但線、加古川線などローカル線への103系投入は矛盾する。
JR西にイチャモンつけてもおそらくロジカルな説明はできっこない。
つ701系
223系って神車両なの?
増殖し続ける3ドア転換クロス
>>312 大和路線内は直通快速や快速の増発で
本数が増えているから昔ほどは混まなくなっているよ。
阪和線の223系は考えられているほうだと思うよ。
座席数減らし混雑対策もしているから、
空いている時でも座席数が少なく座れないという問題も。
四六時中大混雑する所だけ走るならまだロング化導入もいいと思うけど
決してそうではないからね。クロスが多いのがJR西の売りのひとつでも
あるからなかなかロング化はできないと思う。
>>317 余ってた103を改造したからだろ。
和歌山線は電化時期が国鉄末期だから、金がなかったから中古改造だし。
321 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 02:38:11 ID:Wo6uBf+CO
加古川線の103系はなんとも思わないけど。
昔は同じく通勤型のキハ30系がじゃんじゃん走ってたし。
短距離はロングシートの方が便利。
324 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 13:04:23 ID:ploYxTFe0
>>322 学研なんかは非電化末期はキハ35系は殆ど居なくて、むしろキハ58+キハ28とかキハ40系
といったのが多かったから電化で103系になったのはグレードダウンといえる。
325 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 13:25:34 ID:K5Db9Cjt0
223系を使って京都〜下関間に夜行列車を運転きぼんぬ
全区間直流なので223系で十分。
流石に223で夜行はしんどいやろ。
327 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 13:55:52 ID:K5Db9Cjt0
>>326 臨時大垣夜行では2001年〜2003年にセミクロスシートの113系が使われたことがあるがかなり不評だったらしい
>>325 無理無理。
115系で、とか言うならまだわからんでもないが、夜行に223とか高望みにも程がある
>>325が運用増分の223系製造費を全額負担するならアリ
そこはサンダーバードで余ったキト485系の出番だろ
もちろん全車禁煙全車指定
330 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 14:13:04 ID:QWoy4+oKO
103系でいいじゃん。
座席と網棚は寝台にもなるしww
>>330 C寝台、D寝台かw
過剰が出てる209の6D車を10両くらい持って来て、機関車で引っ張ってもらえw
もちろん、椅子は畳んだままで。
209系ならE寝台(座席の下のあいた空間)も可能だな
333 :
名無し野電車区:2009/08/02(日) 15:41:37 ID:QWoy4+oKO
H寝台…男女2人ペアで利用可能な寝台。サービスで寝台には103系夜行列車特製ティッシュが付きます。
G寝台…男性2人ペアで利用可能な寝台。サービスで寝台には103系夜行列車特製ローショn…(ry
おっと、通勤形の話はそこまでだ
521系の追加投入はどんぐらい?
結局0.75Mの3000番台て失敗だったの?ま、今でもそのままだけど
>335
大失敗。
>>335 失敗かどうかは知らんけど、モーターつきの車軸とモーターなしの車軸では磨耗量が異なるので
車輪径の管理が難しいという話は聞いたことがあるな
338 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 00:39:19 ID:2EpZt6T60
3000番台はモーターを増設するべき(7000番代は不要)
>>337 それ何てマキシマムトラクション?
(…なんか違うなw)
>>335>>337 223系のブレーキ制御は1両単位だから、M軸とT軸でライニングによる
摩耗量が変わることはなく、一様に車輪径が小さくなっていくことになる。
むしろ1つの台車にM軸とT軸が混在すると、両軸ともモータ駆動の場合より
ねじりとか片軸の応力を打ち消せないから台車枠への影響が出やすいと言われている。
台車枠へのストレスが大きくなっちゃう訳だな。
しかし小田急30000形や西鉄VVVF車など混在させたままのケースもあって
大した問題じゃなさそうだし、3000番台は現状のままなんだろう。
ただ懸念としては解決しておきたいということで2次車以降は4軸搭載になったと。
342 :
337:2009/08/03(月) 01:44:49 ID:MISyksoR0
>>340 > 223系のブレーキ制御は1両単位だから、M軸とT軸でライニングによる
> 摩耗量が変わることはなく、一様に車輪径が小さくなっていくことになる。
理論上はそのはずだったのだが、実際にはモーターつき軸には力行時や回生ブレーキ使用時に
レールとの間で応力が発生するのに対してモーターなし軸では応力が発生しないので磨耗量に影響が云々
という話をどこかで見た記憶が
>>337-340 おっとそれは都市伝説だ
一番車輪径が変わるのは、フラット研削。
しかも同一車両間6mm以下、台車内3mm以下に揃えるのが基準。
T軸がフラット持ってたらM軸も削らにゃならんし、逆もまた然り。
>>340 ところがどっこいJRの特急型気動車は全て片軸駆動なわけで。
キハ187系なんかは331kW4段変速の高トルク入力でも問題なし。
ブレーキ時にはエンジンブレーキ協調制御をしていても問題になる話は聞かない。
ライニング磨耗量≠車輪磨耗量だし
レール・車輪間の応力による磨耗なんて微々たる物だし。
344 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 10:48:40 ID:W1Im3lAA0
空転や電制滑走はM軸限定かと。
345 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 11:10:26 ID:s/lnDCC50
名鉄2000系は3軸駆動で将来4軸駆動に出来るような構造なのに4連化の際は2軸駆動のM車が組み込まれてしまった
346 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 12:44:42 ID:baX0PTaYO
運用外して改造するのが手前だったんじゃね?
347 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 12:46:18 ID:baX0PTaYO
×手前
○手間
348 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 13:55:20 ID:s/lnDCC50
西鉄6050形はモーター4個搭載なのに1個抜いて加速度を下げた。
普通ならモーターを撤去しなくても制御プログラムの設定変更で済むのに増備車に回す為にモーターを抜き取られた。
7000形は当初から3個搭載。
>>345 >>348 だから何?
事実をただ述べるだけでは何にもならないのだが。
他人と会話とかするのが苦手な人なのかな?ww
ヘンなのの相手するな!ハゲ!!
351 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 14:32:14 ID:baX0PTaYO
352 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 15:27:28 ID:66V8roHy0
3モーター車の非駆動軸ってディスクブレーキ付き?
>352
んなもん付いてるわけがない。
つーことは、V編成の3M編成は4M編成より電制領域でのブレーキ力が2割以上落ちるということか?
354 :
名無し野電車区:2009/08/03(月) 22:23:49 ID:DJuuYe4W0
>>352 M車には基本ディスクブレーキをつけない。
355 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 00:27:32 ID:sWmRa1EaO
221に勝る車両なし
221系みたいなミニテーブルって
高いのかな
復活してほしいなあ
>>353 それでも軸数比ならJ編成よりはマシなんじゃね?
358 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 00:58:53 ID:zeRY8kQ3O
>>356 あれは戸袋部で、窓枠におまけでついてる、ひじ掛けがなかったからできた技で…。
223系じゃ付けるとこねーぞ。
359 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 01:00:36 ID:A6iaNVPf0
一部文献で3000番台がなくなったのは空転対策というのがあるが誤りでは?
もしそうならJ編成を3M3Tにしなければいけなくなる。
221系は窓の桟が低いから、肘掛けは無くても困らなかった。
むしろ、桟の位置が高くなった223系に必要w
>>359 M車比を変えない範囲でMT比を上げる事だって、
立派な「空転対策」だが。
362 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 01:45:05 ID:zeRY8kQ3O
>>360 別にひじ掛けいらなくね?>223系
慣れたからか知らないが、223-0の旧座席に残ってるひじ掛けなんか使うと、逆に違和感感じるww
223-2500とか、223-0の更新座席とかの方が落ち着くww
>>362 ?
? _,,_
w (・ω・ )
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( _ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i_ノ
>>363 厨房が喋った後に何故か生えてるよ
全く意味はないから全て引っこ抜いて捨てといて
>223-3000・・・失敗?
力不足てわけじゃないんだね?
>>365 >力不足てわけじゃないんだね?
V編成・W編成(2000代1次)が失敗作なら、2次車以降で2M4Tが登場するハズが無い
まぁ、雨の日は盛大に空転してくれるがw>J
368 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:07:19 ID:3ToZ7enA0
ちょ・・・
某掲示板より
投稿者:知りたければググれ 投稿日:2009年 8月 4日(火)12時43分27秒
10時過ぎに徳庵の近畿車輛を出場・・・T45編成
現時点で近畿車輛においてはヨンダーバードを造っている様子はありませんでしたので
今年の近畿車輛製造分は一段落したようですね。
工場では521系らしき車両が見えましたが・・・。
369 :
名無し野電車区:2009/08/04(火) 22:18:04 ID:ekH8wLunO
>>368 去年から3年かけて作ると考えると年4編成ペースかな?
ならそれで終わりかもね前年度分。
521か…最近福知山&金沢支社は羨ましいねぇorz
by廣島支社内住民
分からん…何故ここまで南アーバンを放置してまで金沢に金かけてるのかも分からん…
いや、そりゃ223は増えたけどさ。もっとこう
372 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 11:23:36 ID:4lzutk220
今年は網干に何両223が投入されるんだ?
今回久々にW編成の増備がありそうなんだが。
新快速12両化のため、平成23年春までに40両新造と言われているが、
編成などの詳細は出てなかったと思う
>>371 放置ではなくても、今だに体質改善車以外の103系が大量に残っているんだから、
北アーバンとのあまりの差にがっかりするわな・・・
大阪駅に入ってきた奈良のボロ103系4連+4連と、そこから見える321・207・223の差がひどすぎるw
376 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 13:16:58 ID:8asHSh++O
>>374 まだ2〜3年の周期で新車が入ってるやん→阪和
まぁ103系には余りテコ入れがないだけでね。それもいつかは改善されるのが目に見えてる。
377 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 13:29:39 ID:cK+znBWv0
223系の大量導入で221系の岡山・広島転用はあるのか?
>>370 食パンと415は無視か?
多数派の475も車齢がヤバそうな車両ばかりだし。
>>372>>373 わだらん氏のHPを見る限りでは、3本ほどW編成が必要な感じ。
大阪着9時台はV+Vが多数だしね。
379 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 14:38:36 ID:ebpFHuaZO
V+V+V+F編成
>>379 4+4+4+2=14両か…
止まれない駅が生まれないか?
>>380 本線では姫路・神戸・大阪・新大阪・京都・米原ぐらいだったかな>14連対応
>>381 神戸じゃなくて三ノ宮じゃないの?
サンライズが平然と止まってるし
>>381 現在の米原東海道下りホーム(2、3番乗り場)は有効長12両。
間違っても、「8+8+8+16両」(=40両)ではないんですね。ヨカタヨカタ…
386 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 19:28:07 ID:cK+znBWv0
>>380 223系はM車7ユニットの制御は不可能
確か5ユニットが限界だったはず。
同じ14両でもW+Jなら可能。
387 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 19:48:29 ID:0aWIbKYtO
388 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 19:51:54 ID:f86BnZjqO
>>383 失礼
三ノ宮「も」外側線ホームは14連(しかも21.3m車)だったっけな
>>384 下りは彦根始発かw>特快
東上本・東上1(8・7)は12両長を超えてたよね?>米原駅
>>386 J-J-Pの15連もイケるって事かw
>>386 ユニット表示灯は5つまでだけど、制御できない訳じゃないと思う。
あとはモニタ表示の方が何処まで対応できるかだけど。
制御可能かどうかは別として、16両は編成表示が収まらない気がするんだが。
391 :
名無し野電車区:2009/08/05(水) 21:58:20 ID:U+cvI9g6O
明石が抜けてるような。
>>388 米原の東海道下りホームは北陸線ホーム横に移設した時に12両対応で作られた。
(だから米原で前に増結する車は連結するまでは最後尾がホームを少しはみ出して停車する)
東海道上りと北陸線ホームは番線表示こそ変わったけど国鉄時代のままだから有効長は長い。
東海道下り列車で12両以上の列車を客扱いで停めるなら北陸線ホームの5番線から発着させればいいだけかと。
394 :
388:2009/08/06(木) 00:58:38 ID:VkGwgHAoO
>>393 >東海道下り列車で12両以上の列車を客扱いで停めるなら北陸線ホームの5番線から発着させればいいだけかと。
「だけ」っておま、米操の中を走り抜けるのかw
5番から入換で上貨着発5番、そっから彦根方へ出発か。
…萌えるルートではあるがw
>>392 意味不明
堅田1738発新快速1000V+Vでした
気じゃなくて金だよ
>>396 湖西で試運転したときに剥がしたままってことだな。
しかも、何故か「阪和快速」なのなw
となると、論理的な解釈としては、アーバン仕様の阪和快速の位置にマリン幕が入ってると言う事か。
>>400 5000系や5000番台には阪和の快速幕もあるよ。っていうかアーバンの幕は一通り揃ってる。
どうでも良いが高松運転所で5000系が「新快速 東岸和田」って表示してあったのを見たことがあるw
402 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 02:13:38 ID:ONaFpsVG0
っつーか2000番台にもオレンジの快速幕が入っていて、実際にそれで運用に
入った事もある。
東線の直通快速が終点に着いたときに幕くるくる回すけど、あらかた入ってるな>種別
とはいえオレンジ幕はぶっちゃけイランと思うがなw
2000番台クモハに差し替えられたときはどうだったの? >マリン幕
>>404 オレンジの快速幕。まあ今のP1編成のクモハと同じ幕だね。
406 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 11:21:14 ID:LpnBOf+H0
全種類そろえるなら、フルカラーLEDのほうが手間が省けるだろう。
5000番台用の前面種別幕は品切れか
先頭に出そうに無い奴から貰ってくればいいのに。四国車のクモハからとかw
>>407 しょうがないよ。まあ別に種別幕が快速でも間違ってないからいいんではないのかな・・。
ただ確かにP1だけオレンジの快速幕で運用してるとかなり異色なんだけど。
新たに新しい幕でもつくらないのかね・・・?
>>408 ノーアンダーの快速幕で運用につけばいいのに…
と思うんだがなぁ?
>>409 そうだよなあ・・。
別に快速幕ならなんでもいいのは確かだとは思うんだけどやっぱ見慣れないせいか個人的に違和感があるねえ。
それに利用者からみても混乱するし、1編成だけ快速幕で運転するならいっそのこと前編成を快速幕で統一してほしい。
411 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 13:20:36 ID:r/LtUPUKO
>>403 一番使う可能性がないのは、黄緑ラインの各種別でないか?
>>407 5000系のクモハも早朝深夜の3連列車で先頭に出る。
幕をトレードするならクハの幕と交換という手もある。
P編成だってクハが先頭に出るのは早朝深夜の3連の列車だけだし
ってかP1のマリン幕は何処へ…??
414 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 15:29:32 ID:FXULpUFE0
>>413 かなり前のvsトラックの事故で破れたんだったかな
今のP1の幕は、
・事故時の幕で、破れたマリン以外をつなぎ合わせたやつ
・網干223が使用している幕
・その他
のうちどれなんでしょうね
>>414 サンクス
幕ってそんなに破れやすいのかww
さっさと新しいの作れよと(´・ω・`)
>401
でも、他車は同じ種別幕設定でマリンライナーが表示されてるわけでしょう?
まさか1両の前面だけ手動で違う位置の幕出してるわけもあるまいし。
>>414 5000台用幕の予備品がないんだろうな。
ホシ用223系なら車輌自体が絶賛製造中だから、幕の入手も容易だろうし。
418 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 19:35:40 ID:Yuact33d0
>>417 つべに上がってたが、
ミハ用は緑ライン快速は字も緑色だったな。それと回送の字がでかい。
それと日の目を見ないであろう東線普通、大和路線直通快速幕。
ヒネ車は区間快速や普通にも使っていない非行機マーク入りがあるし、
直通快速は関空ベース、紀州路ベース、関空紀州路ベースの3種類があった。
それといまだに関空特快ウイング幕を入れている上、
はんわライナーの存在は謎だな。
419 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 19:57:04 ID:r/LtUPUKO
>>418 新快速の幕はライン無しと青ライン以外は東西線用のピンクだけだったかな?
入ってるのは網干車だけだったような。
数年前に姫路で幕が回ってる時ピンクの新快速を見て驚いた。
非行機=DQN量産機ですか?
>>418 >ヒネ車は区間快速や普通にも使っていない飛行機マーク入りがあるし、
区間快速にはないですよ。
>直通快速は関空ベース、紀州路ベース、関空紀州路ベースの3種類があった。
全て使ってます。
>それといまだに関空特快ウイング幕を入れている上、
今は交換済みです。
>はんわライナーの存在は謎だな。
激同。
使う機会はないと思いたい。
ハニワライナーって、381がやりくり付かなくて、やむなく223代走とかの実績はないの?
423 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 20:19:52 ID:Yuact33d0
424 :
423:2009/08/08(土) 20:21:36 ID:Yuact33d0
25秒から30秒辺りに入ってる。
223は確か『東西線経由 姫路』なんて表示も出来るよな
426 :
名無し野電車区:2009/08/08(土) 21:21:10 ID:dLRn8snc0
>>419 >>425 「東西線経由天理」というのもあったはず。
223-1000登場は東西線開業と同時期だから、223系による学研都市線・東西線経由の新快速とか
四条畷・木津経由天理直通なんてのも考えられてたのかも。
あの当時はまだおおさか東線など全く幻状態だったし。
>>423 どうもです。
特快みたいに使う気だったんですかね。
>>425 東西線経由○○、って別で作ってるんですかね?
前に東西線経由近江舞子をみたことが…
種別の文字色を統一して、アンダーライン色で路線を区別する
・・・もはやこの定義は崩れているな
同時期に新調しているのに、
ヒネ223は橙文字+橙ラインで、ナラ221は緑文字+橙ライン
・・・まぁ使うことは無いが阪和線区間快速の表示とか
>直通快速は関空ベース、紀州路ベース、関空紀州路ベース
正面は3種類とも使うが、側面は併記タイプを出さないな
約1週間でお蔵入りした、側面の関空/紀州路快速の併記タイプ表示を思い出す
429 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:41:52 ID:t6nrVM7I0
奈良の221に、緑文字+橙ライン なんてないけど。
あまり関係ないが
まだ出たての頃の521系の幕回しを見ていたら何故か「新快速」が入っていた
単に223と共通の幕を使っていただけかもしれんがちょっと萌えたw
431 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 01:47:01 ID:TnJhxxvfO
急行表示も謎すぎる
確かに指定席で金とるレベルの地域も
東の方にあるけど
>>431 一時221系使用の臨時急行があった。
だから223系の臨時急行でも走らせるつもりだったんじゃないか?
433 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 07:18:57 ID:PLWvG5VLO
急行は自由席が基本
指定になると急行券+(指・グ・寝)券になってるの知ってるよね。
223で1番賢いのがF編成
434 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 10:38:32 ID:fKMBosLv0
>>416 機械の設定で、前○○番、横○○番というように一括設定できるようですよ
435 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 11:28:23 ID:zfLK7NP20
昔221系の臨時急行があったが
436 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 11:31:26 ID:zfLK7NP20
>>435 既出だった
マリン白浜221とマリン城崎221だったな
437 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 11:43:47 ID:JuaynmwT0
急行幕を見ると末期のつやまのキハ48みたいだなwww
>>429 それがあるんだよ、15コマ目の区間快速がね。
そういや223-0の34コマ目の飛行機マークの区間快速も、
いつの間にか文字が緑からオレンジに変わってた。
439 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 12:31:17 ID:zfLK7NP20
次期223系はアクティブサスペンションと車端ダンパを搭載きぼんぬ
新快速の130キロ運転では揺れが激しい。
6000番台は準備工事で十分。
>>430 521の幕は223網干車と同一です。
>>438 緑→オレンジの変更は、2008/03の直快追加の時ですよ。
441 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 13:37:00 ID:zfLK7NP20
223系2000番台で側面窓ガラスが1枚だけグリーンガラスに取り替えられた車両がある(車番確認できず)。
割れたために交換したがグリーンガラスしか在庫がなかったのか?
そのグリーンガラスの下の車体に大きな傷が付いていた。
>>411 2000番台に限らず、1000番台や221系なんかでも、一部がグリーンガラスになってる車両があるよ(車両全部じゃなく、事故か何かで破損した箇所だけだけど)。
443 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 14:12:58 ID:Qf1vDwP3O
>>440 ということは、223系2000番台にも「ワンマン普通」が入ってるんですね、分かります。
>>444 なんだそれって?
↑
アホ丸出しwww
お前521に乗ったことないだろ?
鉄ヲタは自分が知ってることが常識のように思ってるから困る
>>445みたいに
447 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 15:30:15 ID:PLWvG5VLO
223の桃帯新快速のコマが「ワンマン普通」だな
5500番台には入ってないから行き先部分に「ワンマン」が入るけど
>>445 乗ったことはあるけど、塩津〜敦賀まで…orz
>>447 小浜のワンマン運転の時に差し替えたのかな…
449 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 17:49:53 ID:fKMBosLv0
>>447 521にもピンク新快速入ってますね。
223と別コマかどうか知りませんが
450 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 18:13:26 ID:WFBdnBkoO
>>441 もうグリーンガラスしか作られてないらしい
その証拠に281や681や221にもグリーンガラスがぼちぼちでている
グリーンガラスが不規則に中途半端に混じってると見栄え悪い
他に色違いなガラスを混ぜてる会社は東海の300系ぐらいだよ
452 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 18:36:17 ID:Bud6GO7z0
今更だが窓ってそんなに割れるもんなのか?
複層ガラスがダメになって取替えというパターンがあると予想
207系や223系でシールがダメになって中で結露が発生してるガラスを見たことがある
454 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 18:57:43 ID:+htxx+xn0
455 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 19:38:50 ID:I+KiBRrU0
いっそのこと全てグリーンガラスに取り替えてしまえばいいのに
>>454 そ〜n(ry
>>455 外したブロンズガラスは、破損したブロンズガラスの補修に回せばいいですからね。
457 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 19:58:33 ID:Z+038d8Z0
一次車の取替え用ガラスはグリーンになってたのか。
458 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:05:21 ID:Rp2apRxDO
>>439 準備工事もなにも、もともと130`出せるんだが。
120`に抑えてるだけ
459 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:09:52 ID:0oKJsLmUO
今日223の新快速大垣行きが走ったな
460 :
夏子:2009/08/09(日) 21:48:51 ID:SJxx3QTM0
>>418
宮原・奈良・日根野は昨春幕を入れ替えたが
「回送」「試運転」は字が前面が小さくなり側面が大きくなった。
又種別の文字間隔が狭くなった。
恐らくクモハ5001の幕は日根野か宮原の使わなくなった奴を入れてんじゃないのかなと小一時間。
461 :
名無し野電車区:2009/08/09(日) 21:49:29 ID:69EMxP6IO
300系のグリーン窓はN700と同じポリカーなんたら樹脂らしい
グリーンガラス中途半端だからJRQみたいな濃いスモークがいいな 冷房効率アップだし
223-2000の1次車とか、223-2500の1次車みたいな窓の方が、
外から中が見られにくくていいのにな。
京急2100形や京急N1000形アルミ車なんかもそのガラスだよな。
>>458 準備違い
>>439は
アクティブサスペンションと車端ダンパ
を準備工事と言っている
ちなみに2003年製以降車端ダンパは後の321系共々準備工事されてるけどな
464 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 00:09:36 ID:2mgpfAo+0
>>462 あのブロンズガラスは水アカとかの汚れ落ちにくいらしいよ。
自家用車もメーカーオプションのプライバシーガラスは汚れ落ちない。。。
違うかw
>>464 そうか??
223-2500なんか結構綺麗な気がするけど…。
車のスモークガラスも
母親の車とか、よく洗車するけど
5年落ちでも水あか1つ無く、綺麗なまま保ってるぞ。
466 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 00:52:24 ID:ULgG4xi2O
メーカがもう緑ガラスしか製造してないらしい(西検修談)
既製品のガラス(グリーンガラス)を購入したほうが安いというだけでは?
自動車用の既製品のガラスを使うことでコスト削減を図るというのは、束の走ルンですで
導入されたコスト削減手法だったりするが
そういえば東海の313とか未だにグリーンガラス使ってないよね。
濃くするのならまだしも、ガラスの色ぐらいどうでもいい。実用上問題があるわけじゃなし。
>>440 自分もそう思ってたんだが、
阪和区快が緑字で(空)区快が橙字の幕があるようで・・・。
471 :
名無し野電車区:2009/08/10(月) 03:18:32 ID:pJhm+4q7O
↑なんか日本語おかしくないか?
472 :
名無し野電車区:2009/08/12(水) 03:03:45 ID:3ppA6Wy50
age
なんか日本語おいしくないか?
なんか全体的に日本語としてはカキコ内容が不可解だね。
(´・ω・`)
476 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 01:37:50 ID:GMKF7EAT0
あのさ、最近吹田出場してる車両の乗務員扉下部についてる金物なに??
478 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 03:53:15 ID:GMKF7EAT0
479 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 05:41:28 ID:N9VyVyyr0
>>476 乗務員向けの手すり。
国鉄型車両についてる。
なお、金沢から出た奴にもついてるような。
480 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 06:59:12 ID:Cbsfn/5zO
乗務員が扉を閉める際に受傷するのを無くすための取っ手。
金沢から改造し始め、奈良・森ノ宮にもある
482 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 19:56:59 ID:GMKF7EAT0
取って普及してるんですな。
223とかにはついてたっけ?
ホームがない地面から乗降するときのための取っ手。
223系は地面から届く位置にも取っ手がある。
484 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:18:30 ID:1IvIxj2X0
この前223系1000番台に乗ったとき走行中に運転台の事故表示灯が点灯し力行が中断した。
運転士がリセット操作をしたところ事故表示灯が消えた。
何が起こったんだ?
離線or激しい空転・滑走
486 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 20:59:23 ID:uley2ZOOO
487 :
名無し野電車区:2009/08/13(木) 21:05:24 ID:KV9BIBRn0
>>484 阪急なみに吹田以東もコンパウンドカテナリ架線を張って、
全てのM車を2パン改造すれば、大部分は解決しそうな季gus
223系や221系とかが東海管内に行く時って
東海の運転士もICカード読ませてATSの警告機能って使ってるんですか?
489 :
名無し野電車区:2009/08/14(金) 14:49:58 ID:cZaT8uAc0
数年ぶりに奈良の221にのってるんだけど、網棚とクーラーの吹き出し口って交換した?
なんか以前と違う気がするのとあと車内が臭くないわ
カビと汗くさいのコラボ臭は改善されたのかな?
>>490 最近検査出場した編成は臭くないね。
あとクーラーのガスチャージでもしたのか、今の時期でもよく冷房が効くようになってる。
クーラーキセはそのままで中身が完全に換装されてるとか・・・
493 :
名無し野電車区:2009/08/15(土) 14:25:22 ID:sIaGMIfW0
207系ではキセ形状が違う車輌が混在するが、同じ室外機が入っているのか?
クーラの型番が同じで枝番が違うぐらいなら、そのまま取り替えられると思う。
確かクーラカバーの側面にペイントで型式名が書かれてたと思うけど。
JR酉 空調機(一体型)
WAU701(18000kcal): 211系(1989年)
WAU702(21000kcal): 207系0番台(1991年)
WAU704(36000kcal): 681系(1992年)
WAU703(18000kcal): 281系(1994年)
WAU701B(21000kcal): 223系0番台(1994年)
WAU702B(21000kcal): 207系1000番台(1994年)
WAU705(20000kcal): 223系1000番台(1995年)
WAU706(20000kcal): 285系(1998年)
WAU705A(20000kcal): 223系2000番台(1999年)/207系2000番台(2002年)/125系(2002年)
WAU707(20000kcal): 187系気動車(2000年)/121・126系気動車(2000年)/122・127系気動車(2009年)
WAU704B(36000kcal): 683系(2001)
WAU708(20000kcal): 321系(2005年)
参考 国鉄時代
AU75A・B・C(42000kcal): 103系/113系/115系/117系
AU12形は4000〜5000kcal
AU13形は5500kcalだそうです。参考までに
>>495 WAU701の211系は221系の間違いだよね?
あとついでに、207系の量産先行車のみ221系と同じWAU701だったかと。
>>495 WAU705Bが忘れ去られてるな
223系2000番台の2次車以降はたしかこの型に変更されてたはず
>>498 …はず」
って文面から推測するに、資料あさったんじゃなく記憶で書いてんだよな?
凄いな、なかの人も真っ青だ。
嫌味でも何でもなく、凄い。
資料あげてくれた
>>495 付け加えた
>>496 訂正入れた
>>497 あんたらも凄いよ。
オレ鉄分多くはないけど、一般レベルよりかは上だと思ってるし、5年以上通学で毎日JR乗ってる。
でも空調なんて、効いてる効いてない以外、気にした事なかった。
なんか感動した。
意味不明と長文ごめ
>>495 AU75シリーズは1台搭載だから能力が高くて当たり前だ罠。
ただ消費電力や冷房機本体の価格では新型に思いっきり負けてるだろうけどw
501 :
名無し野電車区:2009/08/16(日) 09:56:49 ID:KVzwIqqE0
国鉄仕様のAU75も鉄製キセとSUS製キセとの間で互換性がないと聞いた。
最近は201系のAU75を新しいものに換装して、余ったものを103系に積んでいる。
互換性はなくても、機械をまるごと交換するのは問題なかったのか。
AU75は冷房機というより、冷凍機と言われたくらいだから
>501
AU75は車体側にも制御機器が乗ってて、そこがメーカー毎に互換が無かったんじゃなかったかと。
あと酉車の運転台見ると時々「23度以下に設定すると凍結します」とか警告が貼ってあるが
この辺の設計のまずさ(排水能力不足?)が効きの悪さやカビ臭さ等の根源じゃないかなぁ。
504 :
名無し野電車区:2009/08/16(日) 12:45:02 ID:KVzwIqqE0
不思議なもので、AU75は臭くないのに、WAU701以降の空調機は臭い。
>>503 例えば「AU75BM」だとBが改良などの仕様違い、Mがメーカ識別だったかと。
温度センサとかの制御機器の違いは、仕様違いの方に該当するだろう。
同じ仕様でもメーカごとに構成部品の形状が違ったりして、互換性が無いらしい。
だけど、同一仕様なら、装置としては別メーカに載せ替えできたんじゃないかな?
ステンレスキセのやつは改良型で、古い仕様のものと取り替えができるように、
それぞれ対応するものが何種類かあったはず。
506 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 06:30:17 ID:uMfjS3u0O
>>503 「25℃以下」だね
網総がいうには空調が(機械内で)過剰冷却して凍結・結露して逆に効かないと主張してるらしい
507 :
名無し野電車区:2009/08/17(月) 18:15:03 ID:O8nNF8JeO
クモハ223 2095 1A1Bドアのチャイム音割れしてる…
>506
冷凍機の能力に対して室内機の送風能力が不足してるとそうなるね。
つか自宅クーラーのフィルタ掃除サボってたら噴出し口から氷が飛び出してびっくりしたとこだわ。
>>507 ちょっと前、223-0でドアチャイムが全く鳴らない車両があった。
昨日芦屋を19時ごろ大阪方面へ223の回送(V+Vだったと思う)が走ってったが、
こんな時間に定期であったっけ?
511 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 12:47:57 ID:M0mKWqmW0
223系ってタイフォンとホイッスルを同時吹鳴できるんか?
512 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 13:48:38 ID:M0mKWqmW0
223系網干車5次車以降、ATS設定部分のテンキーがなくなったけど、
ATS-P3に取り替えたのか?
513 :
名無し野電車区:2009/08/18(火) 14:44:25 ID:PYLo/iw10
Yahoo知恵袋で聞け
国鉄時代のAU75はシンプルなON/OFF制御なのに対し、近年の空調機はインバーター制御。
インバーター式の能力は定格能力で書かれることが多いので、最高能力はもっと高いはず。
国鉄時代のAU75の42000kcalに対し、321系搭載のWAU708x2台の40000kcalは
一見すると後者のほうが見劣りするが、実際はWAU708のほうが高能力と思われる。
ここで謎が1つある。4扉車の207-0や207-1000は21000kcalの空調機を搭載しているが、
その後作られた207-2000や321は同じ4扉車であるにもかかわらず能力を20000kcalに落としている点だ。
>>514 冷却効果を高めた結果1000kcal減らすことができたのでは?
とエスパーしてみるテスト
誤差の範囲のよーな気もするが。
>>514-517 1台搭載の物と2台搭載の物を比較したら2台搭載の物の方が冷房効率がいいのは当たり前。
12畳の部屋でも12畳用のクーラー1台設置するよりも6畳用を2台設置した方が低負荷運転のままで早く隅々まで冷える。
>>518 6畳用だと微妙かな。
家庭用のエアコンでは、10畳用(冷房能力2.8kW)が一番効率がいいので、
20畳の部屋なら20畳用のエアコン1台より10畳用2台の方が圧倒的に省エネだし良く冷える。
520 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 18:28:27 ID:NoaCPwGq0
223のクーラーと321のクーラーは同じ20000kcalなのに、
なぜ321のクーラーキセは大きくなったんだろうか。
522 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 19:16:01 ID:+xsEeuju0
321系のクーラーは容量不足では?
E233系は50000kcalのAU726を搭載しているが。
>522
混み具合が雲泥の差だからね。何しろ環状線のラッシュ時に3ドア転換クロスを運用できるような過疎地だから。
>520
中身に互換性が無いから識別用にわざとデカくしたと最近どこかのスレで読んだぞ。
ただ、3ドア転換クロスが運用出来ても利用客の評判は決して良くないがね・・・
525 :
名無し野電車区:2009/08/19(水) 20:51:48 ID:kw4nbgit0
>>523 >混み具合が雲泥の差
関西にも混み具合が凄くて3ドア転換クロスが絶対に運用出来ないと言われる路線が約1路線ありますが。
>>520 能力は同じでも型式が違うんだから、機器の大きさが同じとは限らんよ。
>525
デッドスペース付の7連で何とかなってる時点で束の路線とはやっぱり比較になりません。
酉のほかの路線とも比較になりませんが。
>>525 そんな路線あったけ?
関西圏で3ドアクロス車が走ってない路線って和田岬、羽衣線、ゆめ咲線くらいだろ?
学研都市線も最混雑区間には223が走ってるし…
加古川線、姫新線、関西本線非電化区間は3ドアクロスは走ってないな。
そこ2ドア転換クロスが走ってる
エアコンの能力は、本来であれば熱交換器容量、風量、圧縮機出力の3つで支配すべきだが、
家庭用の場合4.0kW機も7.1kW機も、室内・室外機とも同じ寸法で、当然風量も変わらないので、
圧縮機の出力だけで能力の大小が決まる。しかもその圧縮機も機械的には殆ど同じものだったりする。
結局、能力の大小はリミッターがどこに設定されているかだけで決まっているといっても過言ではない。
(無理をさせる以上、それなりに対策も必要で、それが値段の差となって現れてくるわけだが…)
低出力時の電気的効率の低下よりも、高出力時の熱交換効率の低下のほうが影響が大きく、
結果としてエアコンは最低出力時が最も効率がよく、よって大型機1台よりも小型機2台のほうが効率がよい。
この点は中出力付近に効率ピークがあるガソリンエンジンなどとは対照的。
鉄道用の場合は大出力機と小出力機の熱交換器の大きさが同じということはさすがにないが、
集中型だと長いダクトが必要だとか、天井の一箇所に重量が集中するとその分頑丈に作る必要があり、
それだけ車体重量が増加するという問題もある。
533 :
元元西社社員:2009/08/20(木) 01:34:20 ID:TzPlzH/30
>>514 TEC300系ではインバーターエアコンにして大失敗したわけですが。
古い資料見てたら、東海道新幹線建設当時の切替セクションのVCB動作時間は
そこで決まっていたらしい。30年近くたって忘れられてたというか。
>>532 リショルムは外形寸法が小さくても高圧縮できますからね。
534 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 08:19:01 ID:51cd/lkhO
>>528 学研に入ってる223系は学研の利用者には殆ど関係ないし…
>>501 その割にはヒロ、セキ、オカの115系(1000や2000番台の編成中1両だけとか)にステンレスキセのが一部載ってたりするな
何かの理由でまるごと交換したのかな
最近はキセ全体ではなく上部だけ腐食対策なのか、ステン化してるの結構あるね。
>>535 どう考えても延命する気だろうよ
いつまで延命するのか知らんけど
537 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 11:39:59 ID:2g/RBjKH0
発車の時にIGBTからヒュルルル〜ってするやつあるけど、あれどこのメーカー?
538 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 12:37:51 ID:vHrvcJkFO
Samsung
540 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 14:07:40 ID:XatyM1rc0
空調といえば、223だが、ラインフロー(?)(エアコン吹き出し口の左右のスリット)が、
化粧カバーみたいにされていたのに、最近のロットは穴剥き出しのように思うんだが、気のせい?
比較したことないから曖昧な記憶なんだけど
>>541 回答としてヒドいのか?
それともメーカーがヒドいのか?w
それともメーカーがある国が(ry
いづれにしろひどいなw
ぐぐってもわからなかったので教えください
運転台のデジタルパネルが0番代しか採用されなかった理由おしえてください(´・ω・`)
545 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 20:14:52 ID:vHrvcJkFO
546 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 20:19:13 ID:9rMvM4yj0
547 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 20:20:24 ID:GZSNQgAN0
>>544 ウテシの評判が良くなかったからだと思われ
大阪市交の66系とかも 初期車はデジタル→後期車は針メーターになってるし
車でもマイチェンでデジタルから針メーターに変更してる車種もあるし
548 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 20:30:19 ID:/K65mdui0
>>547 でも阪急はなぜかデジタルメーターに固執しているんだな。
アナログメーターだった車両でもデジタルメーターに交換するほど。
JR東はグラスコックピットになった。
549 :
名無し野電車区:2009/08/20(木) 20:36:52 ID:GZSNQgAN0
>>548 速度計は確かにそうだよな、ATSの関係もあるのかな?そこは分からないが
でも、速度計以外なら 8000系(8300系)デジタルメーター→9000系(9300系) 針メーター
だったりするんだよな、束のグラスコックピットは結構いいよな多分関西じゃ普及しないだろうがw
>>547-549 おそらくデジタルメーターの形状によるのでは。
8000系列だけは大型のパネル、9000系列は従来車と同じく円形の独立した速度計に戻ったし。
京都線は堺筋線という理由もあるのかな…と思えば
>>547だしねぇ。
>551
つーか1回朝か夕方の環状線で223-0の運転台の後ろに立って1周してみるといい。
どんなに酷いもんかわかるから。
自動車でもそうだな。
一時期トヨタがデジタル速度計を一部車種でやってたけど今はアナログの常時発光メーターが主流。
時計でもそうですが人間の認識具合が単純ですから
「数字を読む」のは意識を集中しなければ出来ませんが
「針の角度を見る」ことで一瞬にして脇見気味でも確認出来るので
未だに計器盤はアナログ方式が好まれますよ
321系とは関係なくなってしまうが、
最近のJR東の車両は速度計が液晶になってるけど、
運転士にとって、見にくくないのかなぁ?
>>554 ボーイングはアナログの大気速度計をつけている。
>>542 「目潰しディスプレイ」が多いからじゃないか?
もうちょっと突っこむと、LGの某ブルーレイドライブは地雷って言われてるし、SamsungはHDDが悪い。
自作PC板やハードウェア板の住民なら多分分かるはず。
Airbus社のディスプレイは横河電機
今のSeagateよりはマシだけどな>SamsungのHDDw
中身の部品が日本製鵜飼貿易仕様なのに散々叩かれるSamsungw
>>561 海門は例のデータ読めない事件があったからね。まぁ「構成と見積もりを厳しく評価するスレ」ではWDやHGSTを選ぶよう指導されるみたいだけど。
そういえば運転記録装置のデータは何に保存されるのだろう?HDDだとすぐに壊れそう(特に223系)だからSSDになるのだろうか?
>>562 下手すりゃ衝突時の解析にも使わなきゃならんのだから、HDDは無理だろう。
メモリカードあたりだろうけど、書き込みの関係でフラッシュ系のデバイスは避けるかもね。
>>562 thinkpadみたいに重力センサーついてたりして
>>562-563 コンパクトフラッシュ(CF)カードへの記録になるそうだ
>>563 電源が断たれてもデータを保持する必要があるんだからフラッシュメモリを使うしかないだろ
アレ?何のスレ?
思わずログがぶっ壊れたのかと思って自作PC板のHDDぶっ壊れスレみちゃった
567 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 08:38:20 ID:XDn8HxG/O
昨日大阪駅のホームで221系、223系の写真撮りまくってたのは私です。
東京住まいの221系好きにはすごく貴重な空間なのよ。
大阪人は不思議そうに見ていたがw
>>556 そのアナログ計は予備
メインディスプレーが故障した時の為に、高度計と共に設置されてるもの
569 :
名無し野電車区:2009/08/22(土) 19:36:29 ID:AdAiK+JY0
>>565 CFは工業用に普及してますなぁ。なぜなんだろうか
デジタコもそんな感じのカードだったよな
>>569 PCカード規格の一部として策定されたものだし、結構古い規格だから使い慣れてるんじゃね?
ATA互換でもあるから、組み込み用コンピュータシステムにはもってこいだろう。
>>567 大丈夫、大阪人の俺でも大阪駅で電車の写真を撮りまくっているから。
俺はJREもJRWの電車も好きだけどな
ただ、ちょっとやってみて欲しいつか、誰かコラでも作ってくれないかなって思うのが
JREの雨樋なし版(JRW版)を誰か作ってくれないかね
盗撮仕様223系
575 :
名無し野電車区:2009/08/24(月) 12:18:02 ID:rUxKLmf1O
>>571 おおっ、ありがとう!!
地元の方も撮ってると聞くと心強いよ。
今度はいつ行けるか分かりませんが、ホーム先頭付近で鉢合わせた際にはよろしくお願いしますw
そういえばPC-9801がアーバンスレで話題になったことがあったな。
鉄道板の住民はPCに詳しいのだろうか?
>>575 ガンガレ
>>576 2ちゃんそのものがヲタの集まりだからな。
>>576 ある程度は詳しいだろ
広義の機械好きでもあるんだし
大阪駅で撮ってる人って、あんまり遭遇しない気がする。
阪和線の和歌山〜大阪まで使った場合、堺市〜南田辺までが一番遭遇率が高い希ガス。
俺は乗り専門だから、わかんないんだけど、
実際のとこ、どんな駅が撮りやすいの??
>>579 連休とか長期の休みには、消防厨房をよく見かける。
夕ラッシュ近くの雷鳥到着時の幕回しとか。邪魔なんだけど。
大阪駅では年季の入ったヤツはほとんど居ないかな。
地元だと甲南山手の摂津本山方にすずなりになってるときがあるけど。
>>580 さんくす。
やっぱり、大阪駅は撮りにくいのかな…。
まぁ、1駅で色々とバリエーションが楽しめる分、面白みはありそうだけど、
人が多いのも避けられる原因なんかなぁ…と思った。
>>581 ネタが少ないとか、日光に妨害されて話にならんとかもあるかもね。
俺はそんなものは気にしないからどーでもいいと思ってるが。
>>582 確かに、
大阪ヌルーの電車があるからな…。
11番線があった頃は結構いたけど暗い自由通路ができつつある今はねぇ
585 :
名無し野電車区:2009/08/25(火) 19:19:05 ID:owraaBIaO
キト221も次駅案内できたりできなかったり…
あと京都→京 都とスペース開くようになったのね
停車駅案内も初めて見た
>>514>>533 ’90年代はSIVにDC/DCコンバータを用いたインバータクーラが流行ったな。
細かな制御ができるということだったが、AC電源の稼働率制御クーラにしても
乗客の数で能力を抑制するものだから、ON/OFF制御と比べて効きが・・・
メトロ07系は東西線転用時にSIV・クーラとも積み替えて、SIVはAC440V出力、
クーラも出力強化されている。
587 :
Nara:2009/08/28(金) 00:08:52 ID:wMkAGBrXO
川重でいま225&321(ハニワ用)つくってて来年あたりにでるって聞いたけどホント?
>>587 さて、何度も出ては何度もガセ認定されたネタですが…
589 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 00:46:23 ID:oytsX81bO
昨日朝の尼崎−立花の影響で急停車。直後に車内消灯(予備灯?のみ点灯)しエアコン停止。
しばらくして、運転士がトイレ扉の上付近(だったと思う)をいじったら復旧
急停車の影響でパンタグラフ降りたとか?
場所は、下り神戸線の頭上を福知山線が跨いでるチョイ西側。223系にて
590 :
Nara:2009/08/28(金) 00:51:59 ID:wMkAGBrXO
川重に関空帯の車両が止まってるとのことは聞きましたが…
側面はみるからに223らしいけど…
まさかこれなのか…?
写真出てくるまで信じない
592 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 02:01:41 ID:1IFKHK5i0
593 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 02:28:03 ID:1IFKHK5i0
125系が100キロぐらいでどけどけひくぞ〜鳴らしても威圧感ねぇ〜。
594 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 06:33:47 ID:ZQlXf9snO
595 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 07:54:33 ID:Q81ZPnrz0
阪和への新車投入はありえないだろ、常識で考えてもwwww
596 :
元元西社社員:2009/08/28(金) 08:17:57 ID:ELK7DgzY0
>>589 場所からして、セクション内停止でパン下げしたのでは?
521はまだ出場見込みなしか?
>>589 防護無線受信で非常停止
↓
セクション内だったので起動できず、一旦全パンタ下げ
↓
編成内でセクション内にあるパンタだけ下げ位置固定して、それ以外のパンタ上げ
↓
起動、次停車駅まで走行。下げ位置固定のパンタ上げ、復旧
>>598 セクション内停止でパニクって冷静のその処置を出来ない運ちゃんがそのまま起動しようとして架線トラブルを起こす訳だなw
廣島なんか悲惨、海田市駅西側の踏切障検が作動したら(出発信号直下の地上子を踏むので強制非常停止)セクション内停車で4両編成だとパンタが絶縁区間に入ってるので物理的に起動不可w
トイレの上にパンタあったか?
601 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 15:33:04 ID:1IFKHK5i0
福井県ってまだお布施しとったんか?
602 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 16:20:26 ID:ZQlXf9snO
>>600 521系はクハのトイレ上に付いていたはず。
603 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 17:42:46 ID:lUzKCjtb0
>>593 125だからな。もともと100キロ出す電車でもないけど
>>599 確か最近でも2,3回はそのパターンで廣島スレの住人が踏切廃止しろと言ってたな。
605 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 19:41:35 ID:yg0m4HmW0
>>599 セクション内誤停車でかつ編成中パンタが1つだけだと機関車や他の列車に押してもらう必要がある?
そうしないと出られないだろw
直流区間ならエアセクションにしとけば1パンタでも自力脱出できるだろうに。
608 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 20:21:50 ID:1IFKHK5i0
>>607 エアセクションでもセクション内停車やったらアウト。
理想は踏切で起こした事故を隠蔽。どっかで異音がした気がするとかバックれときゃ
逮捕も絶対ないね。
609 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 20:22:15 ID:yg0m4HmW0
>>607 架線が切れる
1ノッチ起動でゆっくり動かせばエアセクションを脱出できるってマジ?
610 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 20:41:51 ID:5x5SxpS2O
登り勾配ならセクション外まで退行できないの?
611 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 20:43:40 ID:/r7uLQSC0
613 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 21:07:33 ID:lUzKCjtb0
>>610 退行も良くないだろ
というか5‰ぐらいだったらチンタラ下がるだけなような
614 :
名無し野電車区:2009/08/28(金) 21:34:06 ID:ydznLLwGO
廣島のセクションは移動されて前みたいな遅れは出てこないはず。
まぁその先の所にも踏切だらけの所にセクションあるけどねw
615 :
名無し野電車区:2009/08/29(土) 20:35:19 ID:ewhbKdcGO
ヒント:バッテリー
616 :
名無し野電車区:2009/08/29(土) 23:08:59 ID:bbvYq9ss0
>>598 パン下げ位置固定とかってどこで操作するんだろう・・・
運転台のモニタ?どこかしらの機械蓋の中のスイッチ?
>>610 無断退行は規則違反。許可なくやったらだめ。
>>616 ログ読んだら、車両の天井にボタンあるみたいだけど?
618 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:22:02 ID:nWiVIsjYO
パンタグラフ一度全車両降下
セクションクリアしてるパンタは、車内または車外からパン引き棒でパンタ上昇
乗務員室以外にボタンなんてないよ
>>617 運転士が無断で退行を始めたため、車掌は慌てて非常手配を取るが、
そのとき、踏切内に進入してきた自動車と…
出た!股尾運転士w
大丈夫、お互い黙っていればわからないって。
223系221系共に半端グリーンガラス化が目立ってるね。
貫通そのまま左右グリーンガラスは異様過ぎる
623 :
名無し野電車区:2009/08/31(月) 07:22:51 ID:tVxs07iWO
今日の湖西快速WVはオール1000でした@近江舞子
624 :
名無し野電車区:2009/08/31(月) 11:21:26 ID:6+8rI3yD0
>>622 ちょっと統一してくる('A` ) ・・・
625 :
名無し野電車区:2009/08/31(月) 11:34:33 ID:7UxgGgy60
223系福知山車にホイッスル取り付けると結構威圧感あるけど、
網干車221系223系に付けてもちっとも威圧感がない。網干車はタイフォンが一番良いに決まっている。
>>625 ホイッスルは耳が痛くなる。音が高すぎて。
だけど、タイフォンは音が大きすぎて、ドキッ! としてしまう。
223系列はミュージックホーン(電子笛)だけで良いんじゃないかと思う。
627 :
名無し野電車区:2009/08/31(月) 15:28:21 ID:bQ2XBDmT0
>>626 大垣乗り入れを打ち切ってもいいなら良いんじゃない?
628 :
名無し野電車区:2009/08/31(月) 15:43:26 ID:hBSYAr0x0
JR東海ではミュージックホーンを警笛として認めてない。
従って大垣〜米原間ではタイフォンを必ず鳴らさなければいけない。
629 :
名無し野電車区:2009/08/31(月) 18:07:27 ID:Lo4Ya6/nO
630 :
名無し野電車区:2009/08/31(月) 18:14:57 ID:5sbUt6HQO
これ以上名鉄を泣かせるな、もうHPは0よ
631 :
名無し野電車区:2009/08/31(月) 20:07:30 ID:bQ2XBDmT0
>>629 JR東日本・JR西日本などは
ミュージックホーンを含める電子警笛を鳴らすことを吹鳴としている。
JR東海の頭が古いからこんなことになってる
ミュージックホーンしか鳴らさない場合もかなり多いのだが・・・
単に最近製造された車両は空気笛が鳴りやすいだけ。
>>632 「東海が全ての悪の根源」と思い込んでる人に何言っても、無駄だろうね。
634 :
名無し野電車区:2009/09/01(火) 10:20:00 ID:AEGeClFsO
>>631 いや、だからミュージックホーンは西でも気笛じゃない。
気笛吹鳴標識・作業表示標がある箇所や気笛合図は空気笛を吹鳴する必要あり。
635 :
名無し野電車区:2009/09/01(火) 16:22:30 ID:W36bIv0t0
今年223系網干車は何編成作られるんだ?
>>634 じゃあ、ミュージックホーン搭載する意味無くね?
637 :
名無し野電車区:2009/09/01(火) 17:03:43 ID:u+JDPn7jO
638 :
名無し野電車区:2009/09/01(火) 18:15:22 ID:Q2+vf7t00
>>634 JR西が内規でミュージックホーンを認めていないって内容を見せてくれたら信じるが。
639 :
名無し野電車区:2009/09/01(火) 18:52:46 ID:gmmE9Dg+O
堅田1842の近江舞子行きは3025+2125でした
>>634 東岸和田付近のとかでも、MHのみで通過するのを何回も見たことがあるんだか…
>>634 以前♪chに作業員がいるところをMHだけ鳴らして通過する動画がうpされてたが
642 :
名無し野電車区:2009/09/01(火) 19:25:57 ID:9wEynb9p0
メロディーホーンは列車の接近を念のために知らせるもの。
>>638 社員になればいいやん。
>>641 作業員が居てもMHすら鳴らさない場合もあるが。
644 :
名無し野電車区:2009/09/02(水) 01:32:00 ID:y5c52JifO
464:09/01(火) 22:08 u+JDPn7jO
221って体質改善及び延命工事するんだね。
順番は221→207→223の順だそうで…
ソースは今年度の労使間車両改善要求の回答。
さて…どんな内容になるのやら…
645 :
名無し野電車区:2009/09/02(水) 17:58:52 ID:3mhiN54I0
646 :
名無し野電車区:2009/09/02(水) 19:01:25 ID:y5c52JifO
>>644 207系はともかく、223系はする必要が無くね?
>>647 その順番が回ってくるのは何年後だろうねぇ。
現時点で223-0は約15年経ってるね。
古い順だろうから
でもうかうかしてると2000のトップあたりもいい年してくる
まあ転用とかの都合が無ければ207-0→223-0→207-1000…‥って順番になるんだろうね。
一番早い221の工事ははいつから始まるのか
話はそれからだ
↑失礼
×工事はは ○工事は
221系更新工事内容予想
ドア間に6脚ある腰掛のうち2脚を撤去し4脚とする。但し補助席は設置しない。
トイレ向かいの座席は撤去。但しトイレの身障者対応は見送り。
アンモニアクラスター空調機の更新は見送り。
誤表示の多い車内案内表示装置の更新は見送り、そのうち撤去する。
運転席には「113系性能」のテプラ。
>>653 >運転席には「113系性能」のテプラ。
ブレーキ協調出来ないから、意味無し。
655 :
名無し野電車区:2009/09/02(水) 23:02:48 ID:D9lAe52g0
徳庵に223-5500が出ていたな
チラシの裏筋なめこちゃん
221系更新工事内容希望観測
ドア間6脚ある腰掛のうち2脚を撤去し4脚とし、空いたスペースにロングシートを設置。車端部はロングシート配置とする。
キトのK編成の一番京都寄りの車両は、混雑緩和のためオールロングシートとする。
トイレ向かいの座席は撤去し、トイレはバリアフリー対応。
空調機は更新。
車内案内表示装置は、これまでの車端部から、ドア上部に521系タイプの装置に交換し、千鳥配置とする。
千鳥配置って安っぽい
でも現実的だぜ>千鳥
チラシの裏筋つづき
外面
現在「JR」ロゴが入ってる右上の部分を行先LEDにする。
キトK編成はラインの一部に嵯峨野線の「紫」を加える。
大和路用はラインの一部に大和路線の「緑」を加える。
ドアチャイムを設ける。
窓ガラスは緑色に全て交換。
車両形式の字体も西フォントに。
>>660 >キトK編成はラインの一部に嵯峨野線の「紫」を加える。
>大和路用はラインの一部に大和路線の「緑」を加える。
何の為に種別幕のアンダーラインがあるんだ?
まあ、あんなの鉄オタ以外見てないけどなw
662 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 00:20:44 ID:9AeXthQe0
>>654 近鉄のシリーズ21みたいにブレーキ読み替え装置を取り付ければ良い
>>662 それ以前に、併結しなきゃならんところがあるのか?
665 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 01:59:32 ID:vSbitDEHO
5500追加製造中?
666 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 02:08:29 ID:Ax6zO1ysO
やっとるよ
667 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 06:00:24 ID:tJQxSu1W0
668 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 06:55:31 ID:EVPOM1mtO
キト221には湖西 草津線用種別幕を追加 普通表示をやめる
669 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 07:56:58 ID:QLjZ+ufGO
なんにせよ、網干の221は短編成化しなきゃ、どこへも持っていきようがないだろう。
奈良の8連化に全部押し付けて、短い編成を他に回すか?
671 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 08:32:00 ID:fid2LqQ70
>>667 作ってるなんて話聞いた事もないなぁ…
ただ5500番台を追加投入するとしたらやっぱ福知山(残留113系115系の一掃)になるだろうけど
672 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 16:00:08 ID:JhWxzuYp0
>>657 221系更新予定車の中に網干車が紛れていない事を祈る。
JR神戸線は223系が一っ番やー!!
223系1000・2000番台以外の電車は全てクズ。使い物にならない。
網干223系は乗客の評価も最高ランクだし。
(´A`)はいはい
675 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 16:50:31 ID:JhWxzuYp0
223系は世界一最高の電車。これ常識。
日根野・宮原・福知山223系・221系・207系・321系みたいな
世界一最低の電車はさっさと解体してくれ。
676 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 16:56:24 ID:h8P8xP240
●223系0(ゼロ)番台は
223系ファミリーにおいて家系図(進化の系統図)の頂点に位置する 「始祖様」 であり
なおかつ、全ての223系の派生型 (バリエーション) における純粋オリジナル形式。
新快速223系1000番台と2000番台は
たとえ数が多くても
数ある派生型 (バリエーション) の1つに過ぎないというのが真実。
●塗装においても同じ事が言える。
223系0(ゼロ)番台の白+青の軽快で爽やかなグラデーション帯こそ223系のオリジナル色。
新快速223系1000番台と2000番台のババ色・ウンコ色のスカトロ・ボディーペイント帯は (注1)
たとえ数が多くても
数ある派生型 (バリエーション) の1つに過ぎないというのが真実。
(注1) (スカトロとは?)
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/detail/=/cid=opsd013/ ●223系ファミリーの 「始祖様」 である223系0(ゼロ)番台の直系で正統な後継者として
223系の 「本家」 を後を引き継ぐのは血統書付き純血種の223系2500番台。
新快速223系1000番台と2000番台は
たとえ数が多くても
数ある分家や遠縁の親戚筋といった雑種に過ぎないというのが真実。
新快速223系1000番台と2000番台が
家系図(進化の系統図)の頂点に位置し オリジナルと呼ばれる事は
廃車になって解体され 鉄クズになるまで絶対に無い。
きょうの池沼…ID:JhWxzuYp0
678 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 17:13:36 ID:TTvEszTHO
岡山と吹田の223はええんや。
一番の屑…ID:JhWxzuYp0
680 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 17:50:22 ID:0+R3Utva0
681 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 19:13:27 ID:Ck04bqfv0
やっと521出てきたんだな
683 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 19:16:25 ID:KbgDQF9k0
223系5000番台も結構好き
684 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 20:25:55 ID:4np2KPhn0
>>681 <:::::::`!:ヽ 、 i r /:レ:-::"レ..、
!`:::::::::::::::::| , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、 /::::::::::::::::::::フ
,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
┏┓ ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/ _ ヽ::::::.8!.::::::::::::::::::::::' ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ l::| _ヽ 、 /_ 'i:::::::! ヽ-:;;;::-''" ┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) , ( ・ ) |::::i━━━━┓ ┃ ┃┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ | } ''_''_ _'' '' !' Y ┃ ┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . , ノ━━━━┛ ┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、 ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ /`ヽ=-ニニ-=-" \ ┗━┛┗━┛
( , | Y_-゚-`_Y | )
r=,ヽ-./ r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
i , __{、 _  ̄ |
ヽ__, -'  ̄ ヽ、_ _/ \
/  ̄ ヽ
/ i
685 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 20:32:00 ID:Ih6RG+yj0
>>681 画像みたんだが、側面が青じゃなくて新快速と同じ茶になっとる。
色を本線と合わせるんかな?
687 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 20:38:05 ID:4np2KPhn0
688 :
685:2009/09/03(木) 20:57:29 ID:Ih6RG+yj0
>>686>>687 ありがとう&大変失礼しました。
下に青入れたら変わらないね。
よく現物と照合してから書かないと。
問題は何編成作ってくれるか?ですね。前に言われてた419置き換えの10本20両か?
690 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 21:59:35 ID:5ZexAfeE0
近畿車輛に223らしきハコが九州の813系ポコチン電車に混じっていた。
>>689 前に言われてたのは七尾線の415系だったのでは?
693 :
名無し野電車区:2009/09/03(木) 23:56:36 ID:FoUe+gGa0
>>692 七尾線の沿線自治体なんてちっともお布施なんかしてないよ。
>>692 失礼、521七尾投入→415捻出→419廃車を端折ってしまった。
福井・富山・新潟3県内の475・419運用を全面置き換え→419はそのまま廃車、475は石川県内運用のみに入る
じゃないのかな?(何しろあそこの知事は高速道路と新幹線さえあればどうでもいいようだしwww)
696 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 10:08:27 ID:yeet3kQIO
419系の置き換えは13本みたいだよ。更新スレにかいてあった。
いよいよ北陸も新型時代になるな
福井県以西の運用らしいぞ
そりゃ当然だろ
699 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 16:49:32 ID:SI+O360j0
網干223系以外は全て屑電車。山手線に一番向いている電車は223系ってのを東日本は知らない。
700 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 16:53:38 ID:K1wXuIPP0
521系の増備車は、乗客流動を考慮すると、オールロングのほうがよい
701 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 17:16:11 ID:SI+O360j0
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
702 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 17:18:34 ID:SI+O360j0
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
703 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 17:21:43 ID:SI+O360j0
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
704 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 17:42:05 ID:K1wXuIPP0
酷い荒れようですね
705 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 17:47:13 ID:aWg1r/hNO
サーニャ&エイラ最高な俺にとってはウザイのを通り越して「殺意」がww
521は結構作るんだね〜
706 :
名無し野電車区:2009/09/04(金) 20:56:51 ID:Bj/z4J530
新製521のインバーターはまた三菱か?
それとも何故か換装されたクモハ521-4のように東芝か?
>>706 あなたのレスで全く同じ文面が他スレにもあるんだが。
546:名無し野電車区 :2009/09/04(金) 20:57:46 ID:Bj/z4J530
>>545 誰が1編成で終わりだと言った?
新製521のインバーターはまた三菱か?
それとも何故か換装されたクモハ521-4の東芝か?
同じだったら何が悪い
マルチ
712 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 08:42:30 ID:rCMuvxj9O
683のWPC11と521のWPC11-G2って何が違うんだ?
>>711 oi
おい
misu
ミス
お前はアンドロイド好きを怒らせた
>>712 同じハードでソフトが違うとかなんじゃない? 運転特性とか違うだろうし。
715 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 12:08:51 ID:Y4fefDoR0
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
名前から推定すると第2世代(Generation2)かと。束のAU725/726もそんなネーミングルールですよね。
恐らくG3,、G3-X、G4等々進化していくのではないかと。
717 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 12:24:55 ID:DgO3raE20
719 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 12:31:48 ID:Y4fefDoR0
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
サーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャサーニャかわいいよサーニャ
720 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 12:57:46 ID:rCMuvxj9O
721 :
712:2009/09/05(土) 13:12:25 ID:rCMuvxj9O
>>714 >>716 ありがとう。
ハードが同じだと近車にWPC11が大量にある事になるな………。
683-4000と521同時に製造する事が目的だったのだろうか??
>>721 部品共通化のメリットはあるだろうが、同時製造かどうかはあまり関係ないだろう。
223系程の大量生産ではなく、比較的小規模な生産に留まる事から、同じ交直流車
である683系と極力共通化し、ソフトの変更で走行特性を変えてるのではないかと。
同じ装置で異なる性能に調整している例は、阪神5500系と9000系にもある。
723 :
721:2009/09/05(土) 15:09:23 ID:rCMuvxj9O
むしろそっちか………。確かに今回の増備含め15本30両って少数派だよな………。
724 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 16:05:57 ID:haizyA8P0
このスレを最近見つけたプチ鉄ヲタ?ですが、
概出でしたらスミマセン、教えてください。
数か月前程から奈良線の平城山駅近くに電車区があって
いつも103系201系221系等そこに滞留してますが
毎週土日の朝8〜9時台に電車区の入口近くに223系の新快速版が
その時だけ何故か遊びに来ています
このスレでいう何番台とかは詳しく知りませんが、
京都から来てるのか、大阪から来てるのか、何で来てるのか
どなたかご存じないですかね?
因みに奈良線の横が国道24号でよく見えるのですが
毎週見かける度、この頃は不思議に思えてくるのです
長文スマソ
>>724 時刻表で“直通快速”を探してみてくれ。
プチ鉄ヲタならそこから何かつかめるハズ。
MA
727 :
名無し野電車区:2009/09/05(土) 17:33:28 ID:rCMuvxj9O
宮原所の223系だぜ。
1日4往復直通快速で使用される。
詳しくはWikiみてくれ。
728 :
724:2009/09/05(土) 20:00:26 ID:haizyA8P0
729 :
724:2009/09/05(土) 20:13:59 ID:haizyA8P0
730 :
727:2009/09/05(土) 22:36:50 ID:rCMuvxj9O
>>729 全問正解。
しかし1年と半年前ぐらい前から入って来ていたのに今まで気付かんかったとはww
懐かしいな。
大和路線で直通快速が運行されると同時に阪和線でも直通快速が運行されはじめたんだよな。
しかし、紀州路快速の4連は夕方以降がつらい…。
>>731 うぬ。
どうせなら日根野で和歌山行きを増結してくれぃ…
>>732 別に増結しなくても、関空快速を減らして分割せずに和歌山へ行けばよくね?
関空快速を削った分はシャトルと日根野で接続にして
>733
ただでさえ不便な関空を余計不便にしてどうする(w
736 :
名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:28:36 ID:MKEOre5l0
>>731 天王寺始発の快速を和歌山まで伸ばしただけじゃダメなのか?
>>732-735 朝夕は毎時2本が紀州路快速8両で残り1本を関空・紀州路快速にして関空快速不足分は毎時1本の天王寺始発の日根野止め快速の空港延長で逃げる手もあるんじゃない。
空港延長の日根野快速には223系を充当して日根野で4両切り離し、解放作業終了後に紀州路快速の接続を取ってから発車すればキタからの所要時間も直通快速にはかなわないけど短く押さえられる。
もしくは快速延長はせずに空港線内に格安の特定特急料金を設定してはるかに肩代わりさせるとw
738 :
名無し野電車区:2009/09/06(日) 23:39:32 ID:lmxKUSquO
>>736 鳳〜天王寺の状態を知ってるか??
快速が普通のケツをつついて走っている姿を。
まあ、普通・和歌山を無くして
快速をB快速として走らせる様にすれば分からんでも無いが………。
>>733 重たいスーツケースごろごろ引っ張れというのか
はるかを1本/hにして空いたところに…
はるかも、もはや見栄で走らせてるとしか
いっそのこと阪和は終日普通のみにしたらええだろ。
ってか、夕方ラッシュに
環状線の桜島行き以外の天王寺始発の筋を一部使って、
221系、223系混在の環状線天王寺始発の直通快速 和歌山の増発キボン。
かわりに関空・紀州路快速は関空快速単独に変更。
>>742 でも関空快速単独だと環状線以外では8両は輸送力過剰だな。
天王寺で4両ちょん切って前4両関空快速、うしろ4両天王寺から各停日根野行きにでもするかw
>>743 >でも関空快速単独だと環状線以外では8両は輸送力過剰だな。
えーと…、釣りですか?
阪和線の直通快速と紀州路快速の違いって何ですか?
>>745 直通快速は大阪環状線全線各駅停車で、紀州路快速は新今宮と弁天町と西九条と大阪から各駅に停車します。
>>744 釣りだわw
和泉府中あたりまで混むんだが。
昼間の4両快速が終わるあたりが一番キツイ…
>>746 和歌山発大阪京橋行で停車駅が紀州路快速と同じ、元から8両で日根野で併結なし、
こんなノーマル快速(阪和快速)も存在してるな
>>743 夕方ラッシュの話な。
関空快速は日根野で4両切り離しもありだが、めんどくさそう。
どうせ切り離すなら、切り離した方をB快速 和歌山 にしてもよさげだが、
223系足りなさそう…。
>>746 ありがとうございます
4年半ぶりに大阪戻ってきたもんで、浦島太郎状態です
223-0系列の変わりっぷりにビビリました
帰ってから色々調べてみます
スレ違いすいませんでした
751 :
名無し野電車区:2009/09/07(月) 19:35:03 ID:jejGnnLp0
207系とかに「防護無線」「ATS-P」とかってプレートがあるけど、
網干223系には取り付けていないよう。これって問題ないから取り付けてないんだよね?
>>749後半
何が「良さげ」だ。
全く良くない、というか、面倒臭すぎますが。
あと、B快は日根野まで2両で来るの?ww
>751
本線はS常位だかんね。
防護無線の方はよくわからんが。
>>752 そんな面倒でもないだろ。
今までの関空・紀州路快速のように大阪方面から来て日根野で切り離し、
関空行きは今まで通り、和歌山方面行きは日根野から各停になるだけだし…。
ただ、時間帯によったら、4両じゃ、りんくうタウンから立ち客出ることもあるし、関空まで8両の方がいいんかな。
熊取か日根野で関空快速と和歌山行き普通を接続させたら、
直通快速と合わせて、大阪方面から先着6本/h確保できて、混在緩和できるし。
ってか、なんで2両w?
223系だから、関空快速4両とB快速4両が日根野で切り離しを考えてたんだが。
755 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 12:41:32 ID:Nnx8BGc+O
>>751 網干の223は手歯止め札を収納する所に入ってたりするww
756 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 12:52:50 ID:pgGbfE0IO
本線のATS-Pは容易くいうと、モドキ。
停止位置がずれているため、終端駅で停止位置オーバーの可能性あり。
本式は東の運転台直下に受信機。
757 :
名無し野電車区:2009/09/08(火) 17:18:10 ID:dH5gukgl0
ATS-Sの欠陥を利用した拠点Pを導入する時点で安全対策にやる気がない。
>>757 ?具体的にどういう意味?
信号ATSスレに最近見かけた表現だけど、もしかして日本語OK?
>>757 詳細不明で断定困難。
車種別オフセット設定があり
束Psだと、電車が絶縁から10m手前、機関車が14m?手前とか規定されているので、
束Pの10m手前というのは電車の規定で、機関車は違うかも知れないのだ。
酉が後がわ台車前にP車上子を取り付けるというのは、
このオフセットをそれに合わせて14m〜24mにしていることも充分考えられ、その辺を明らかにした資料が公表されてない。
(無論、御指摘の可能性はあるが、最初の導入時は設計者が噛んでいてその辺チェックされてる可能性もある。求む真相)
760 :
元元西社社員:2009/09/08(火) 21:50:56 ID:RuMRFrYE0
>>758 まあ、このへんのこと書いてる人はちょっとアレのおかしい人で、見てきた
かのように嘘を書くから無視した方が良いですよ。
>>758-760 安心したw
「Sの欠陥」の一部はSNで解消されてたりもするし、
この人は一体何を言ってるんだろう…と。
762 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 01:49:15 ID:zuXtFITdO
昨日尼崎のJRWテクノスに仕事で行ったんだがエレベーター乗り口の所に『225系新型近郊型電車説明会』なる案内板があった、残念ながら外部の人間のため潜入捜査はできなかったが225系ができる話は既出なの?
どの路線で使うの?アーバン地区の221系の置き換え用?まさか広島地区用?
225系ktkr
223系といっても初期型は15年経ってるし
そろそろ転属の時期なのか。
764 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 02:32:04 ID:wNeEnK8+O
765 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 02:51:00 ID:WJZu51J00
>>762 写真でもあったら信用度が上がるが・・・。
阪和と広島
の予定だったがどうなるか分からない
>>764 残念ながら事実のようです
某車両メーカーの長期工程表にも225なる数字が出てきました
かなりの製造数になります
>>766 となるとついに103系トップナンバー引退か・・・?
いやきっとどこかでまだ使うんだろうな・・・
769 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 11:22:20 ID:8aPpEZ1w0
225系やはり東海道線(京都線・神戸線)かな、6連快速をなんとかしてほしいし。
>>768 もう充分全うしたと思うけどなw>103系トップナンバー
後は、鉄道博物館で余生を送ると
まーた225系ネタですか
>>762 写真とってくれればよかったのに
772 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 12:06:23 ID:zuXtFITdO
潜入して写真か資料をとってくればよかったんだが、あの会社はガードが固くて商談室までしか入れないんだよ。
でも225系の説明会があったのは事実だよ
整備をするテクノスで説明会をやってるんだからもうすぐ発表はあるだろう
773 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 12:24:00 ID:nKhMTK320
東のノッペラボウやしかめっ面や釣り目みたいな変な顔にならないでほしいな・・
225系出る出る詐欺何度目だ?
都市伝説だろw
776 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 13:00:56 ID:wxn/a6OmO
だから225系は都市伝説ぢゃないって。
まぁそのうち公式発表あるから嘘と思うならそのまま信じとけばいいぢゃん
777 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 13:27:41 ID:WJZu51J00
ここ2ヶ月定例社長会見がなかったのか?
公式に情報が無い。
778 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 13:55:36 ID:wNeEnK8+O
>>772 キハ121・126、キハ122・127、221、223の時に説明会なんてなかったが…
支社ごとの研修はあったけどテクノスで説明会・研修会なんてあるはずがないだろバーカ
もっとマシな嘘考えろよ
779 :
>758:2009/09/09(水) 13:59:14 ID:zgD2DSvi0
>>761 「S(x)の欠陥」というのは、
1).閉塞信号のSは約600m手前の警報だけのフリーパス、
2).絶対信号のSNは、直下にのみ設置で非常制動だが、最高速度で突入可能で、
最大600m近く冒新可能
3).設置位置基準がその区間の最高速度ではなく、どうも閉塞区間の最高速度、
の2〜3点に集約されるでしょう。
3).は宿毛事故を防げなかった原因だけど、これも無意識で確認扱いされるとあまり意味ありません。
拠点Pは2).のみに設置して防御ですからね。閉塞信号はSだけで。
780 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 14:04:02 ID:3rDdpW750
テクノスで説明会とかw
あの会社の業務を考えたら絶対ない
まあ、少なくとも223系が寿命を迎える頃には出るだろ。
220系ユニットの先頭化改造とかなら信憑性があるけどなぁ<テクノスの説明会
>>781 出ないよ
223の寿命が来れば、223を増備して置き換えるだけ
永遠に223のループが続くに決まってるだろ、ハゲ!
784 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 15:30:50 ID:CY1jSXj7O
検査などはテクノスに委託されていたりするし可能性はあると思う。
まぁ今月の社長会見に期待だね。
>>783 そうやって決めつけるほうも痛い。永遠だって?ヤレヤレ
ま、新形式が出ようが出まいが、それを早く知ったところでどうにもならないがね。
久しぶりにROMってみれは、ここのスレ住人は相変わらず何を必死になってるやら。
>>785 お前はだまってウンコに漬かってろよ、人間ホンタク野郎w
相変わらずこのスレ残念な子が多いな
225より現実性のある521の話しようぜ?
俺は七尾投入に一票
そもそも、新快速完全12両化のための40両増備は223じゃないの?
ただ40両としか出てない?
ってテクノスかw
あそこは221のサンパチ化が仕事だろw
>>788 つうかそれは223系増備と発表されてるんじゃなかったか?
あれ?サンパチ化された223を225と名乗るんじやないの?
>>780 丁度あの事故の年にテクノスの新卒説明会行ってもらった資料には
223D系(≒225系?)なる次世代新快速の開発ってのが業務内容に書いてあったな。
あと最近も、今の仕事の人伝てで聞いた話で、225の話は聞いた。
793 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 21:40:39 ID:zuXtFITdO
>>778 もうすぐ恥をかく事になるのはお前だよバーカ
発表されたら謝れよなボケ
>>780 テクノスの業務は車両の整備や改造だからありえるだろ、吹田や網干等工場に支店があるのは何のためや
駅の設備のメンテ部門はもうすぐ分社化されるけどね
なるほどほとんどのオタクが持ってない情報を自慢したいキモいオタクというのは
>>793のような事を言うんだな。納得。
お前らなんでそこまで必死なんだ・・・
軽く聞き流せばいいじゃないか。
>223D系
1013のことだな。ドリフト223系。
まぁまぁ。
ちなみに225出るとしてどこが変わるんやろね?
223がある種完成形に近いからイメージ沸かんな。
>>788 >>790 形式は指定されて無いが、約40億円で40両作れる車両って、223系しかなさげ。
LCD付けたり、なんやかや弄るだろう新形式じゃ、40両も作れなさそうだし。
しかも、この機会を逃したら、近郊車は当分要らないだろうから、
本当に225系なんか、出るんか?
貫通型のはず。
くの字型ではない。
>>799 貫通型なら新快速には不要かな。
40両は223最終増備ぽいね。
最終増備か。長かったな。
まだ223-5500は造るんじゃない。
置き換えないといけないのが山ほどあるし、
225がもし仮に出るにしても、最初からいきなり地方用の派生番台出すとも思えない。
あと、製造終了ならサハ223-2000or5000も作らないと、
一生ニートの車両が出る。
803 :
名無し野電車区:2009/09/09(水) 23:20:02 ID:VzKAvihGO
ちなみにE531系は130km/hまでの到達時間は120秒程度だそうです。
-------------------
京急2100形
100km/h 34秒
120km/h 55秒
<参考>
近鉄・21000形
60km/h 23秒
80km/h 30秒
100km/h 38秒
120km/h 52秒
130km/h 59秒
JR東日本・E231系
61km/h 30秒
100km/h 65秒
109km/h 80秒
116km/h 95秒
JR西日本・223系1000番台
60km/h 25秒
100km/h 60秒
110km/h 78秒
120km/h 98秒
130km/h 128秒
JR東海・313系
100km/h 49秒
120km/h 70秒
----------------------
100km/h以上の速度域に於いて、223-1000とE231の数字が拮抗しているのが
実に興味深いところ。
まだ上の性能の車があったのかよ
その40両が225系だよ・・・
>>798 次に必要なのは通勤車だよね。
>>802 山ほどって、ヒネ113・117系4連全部でも60両ぐらいじゃなかったっけ。
103系を223系で置き換えるなどという馬鹿な真似は是非ともやめて頂きたいものだが。
>>804 はあ、そのカキコ何回も書かれているが結局、ガセなんだよねえ・・。
いいかげんに自分の脳内妄想の産物をここに書くのやめてくんない?正直、頭が大丈夫なのか心配するわ。
それにその40両は新快速を12両編成化するためのV編成の増備車両なんで223系なのが正直なところ。
つうか225系自体いまだに計画段階だからまだ当分先だろうが、いい加減、現実見ようね。
フツーは223の(サハ3両+モハ1両)×10を製造してV編成のW編成化が一番まともなのに
何故態々違う仕様のシロモノを入れる・・・九州の883系じゃないんだから
808 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:00:55 ID:nKhMTK320
その前に6両のJ編成を何とかしようぜw
6両快速ほどウザイものはない・・
809 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 00:04:24 ID:BFucfL730
>>808 221系の6連を奈良に飛ばして103系を淘汰(おおさか東線あたりにも)、
223系の6連を日根野に飛ばして103系と113系を淘汰。それでよか。
>>804 1両1億円で新形式を作ろうとしたら、321系や223系よりもクオリティーが低くなりますが…w
>>805 105系とかのアーバンローカル線の2両編成だよ。
ヒネ113や117は223-5500よりも223-2500や223-6000の方がよさげ。
2両運用ないし。
>>807 それだとW編成多すぎね?
W編成X5ぐらいじゃね?
昨日の207/321系スレに続き、今日はここにシーサイド様が降臨なさってるようでw
813 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 04:54:30 ID:9VibcZZuO
まぁまぁ何かとあるけど公式発表を待とうじゃないか!
計画は有るんだし、そろそろスレチな予感。
大体当分(2〜3年後)先だけどね〜
>>811 ここ最近の増備はV編成ばっかだったから、W×5が無難なところだな
新快速12連化用の約40億円で40両って…サハ突っ込む気なんだろうか
M車込みだとちょっと金が足りないような気がするんだけれども
>>815 M車は岡山で遊んでる奴らを呼び戻せばどうにかなるだろ。
>>815 編成単位では、1両=1億は無理じゃないかな。
クモハなんか、高そう。
新快速用、というか網干所属の編成は、製造時期の違う車を混在させたく無いんだろう。
でなけりゃ岡山で遊んでる奴はとっくに解消してる。もったいない話ではあるが。
819 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 11:19:01 ID:9VibcZZuO
ちなみに、
40両の増備ってまだ公式発表なかったりするよねw
日経だっけ?
産経
たしかによく調べてみると産経しか報じてないな。
でも否定はして無いんだから間違いでは無いでしょ
821 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 12:17:55 ID:9VibcZZuO
>>820 いやだからさ、40億ってきっかり40億じゃないかもしれないって事じゃない?
そうですね。
でもひょっとしたら車両製造コストが下がってて40億で大丈夫なのかもしれない。
223系の車両製造費に詳しいやつはおらんかー
824 :
四国人:2009/09/10(木) 18:56:22 ID:/tGjDts50
兄弟車の521系は2両で4億円かかるらしい。
交直流対応だから多少高くなってるかもしれないが。
基本、直流は建築費は高いが車両は価格は低い。
>>824 あの〜、下手に○○人って名乗るのやめたほうがいいですよ。
例の基地害一派と疑われる可能性があるんで。
>823
むしろ製造終息間近の部品を無理矢理多用しているのでコストアップしてる筈。
>>823 たしか1億7000万ぐらいだと聞いたことがあるが、MなのかTなのかがわからん。
約90両作ると聞いた気がする。
829 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 22:08:37 ID:9VibcZZuO
>>828 ん?223?521?225?
223は40両
521は60両
225は大量だったような
>>829 223系2000番台40両と5000番台3Rと521系と225系かな?
以前77両と書いてたヤシがいたな。
831 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 22:25:50 ID:9VibcZZuO
>>830 増備223は2011年までに40両。521も2012年までに60両だから…
5000番台は数両程度でしょうね。
225は網干221置き換えで…どうなるかなーww
>>826 んじゃぁ、部品変更してコストダウンすんじゃね?
っていうか、車両製造費って平気で億単位だけど、いつごろからなんだろうね。
>832
で、部品変更したら225系になってしまう、というオチなんだが。
681と683みたいなもんだな。
近年一般通勤車の目安
サハ1両8000万をベースに
モハ(電装品)+1億
クハ(運転台)+3000万
だったかと
>>833 じゃもう225系作ったほうが早いな
そういえば新快速12両化であって、223系増備とはかかれてなかったなw
225は奈良区に導入される件について
223系2000番台60両と5000番台3R10Lかな?
さっきからちょくちょく出てる521の60両は内部情報ですか?
839 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 23:08:46 ID:9VibcZZuO
>>838 金沢支社内の人間なら知ってるって感じかな?
中の人から聞いたよ〜
話ぶった切って悪いけど、223系ってクセもアクもないスッキリした車両だよね。
そのくせカッコよくて精悍。 だから関西でも岡山でも岐阜でも違和感なく走る。
どこぞの会社みたいにコテコテにして力入れましたよ〜みたいなオナニー見せびらかししないし、
かといって切り落とししまくってこれ何のプレハブ? みたいな質素感もない。
スタンダードにいい車両だと思う。 特に秀でた部分はないけどルックスは最強だし。
共感してくれたらうれしい。
おまいら、225系なんてのは正式発表されてないんだし、せめて形式の後ろに(仮)とか何とか入れとけよ。
はいはいわろすわろす
225系(笑)
844 :
名無し野電車区:2009/09/10(木) 23:32:07 ID:3utmZikVO
みんなが言ってる225系(仮)は実際の形式では271系(予)になりそう
>>840 岡山には似合わんがな。
平気で床に座り込んだり寝転んだり、大声出したり暴れたり、連結部分の運転席に無断進入するような奴が大量にいる場所だし。
特に夕方のマリンライナーは酷い。
>>839 サンクス。
敦賀〜金沢〜七尾
を413残して賄えそうな数ですね。
>>844 373みたいな特急近郊兼用を造るのか?
848 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 11:35:15 ID:Nqiv9B5VO
>>836 奈良区・大和路線・和歌山線・桜井線・奈良線やおおさか東線に新型車両はもったいないもったいない。
中古くそボロがお似合いじゃ。
奈良は日根野から103系転属して我慢しろ。
849 :
名無し野電車区:2009/09/11(金) 18:45:09 ID:p9SDgBhm0
225系(仮)が計画変更でまた223系2000番台になったりしてな。
そりゃありがたいね。
その時は8000番台を名乗りそう
>>848 阪和みたいな糞チョン赤字路線は廃止じゃ、ボケ
>>851 どっちも廃止しない。
これでいいだろ。
どっちも「何らかの原因で遅れる」のが困り者だがなw
>840
> コテコテにして力入れましたよ〜みたいなオナニー見せびらかし
321系の(特に前面周りの)ことだな。
>切り落とししまくってこれ何のプレハブ? みたいな質素感
キハ121/127のことだな。
>>853 キハ127系は質素でもないと思うが。
キハ126系の「反動」もあっただろうし
MM'ユニットの価格は
103系 1億7812万
201系 2億4552万
205系 2億1991万
製造時期が違うので単純比較はできないが。
たっか・・・
>>816 ああ、あれがあったか
完全に存在を忘れていたわw
>>838 玉突きもできないから新車つくるしかないんよ
金沢よりこっちは新幹線もどうなるか微妙だし、521はもう一部作ってる
858 :
名無し野電車区:2009/09/12(土) 09:52:38 ID:GTOFPDu+O
223後継の新型車両の特徴
●3ドア
●321系と同じ配置のLCD
●オール転換クロス
●顔は223と321を融合したみたいな感じ。でもどちらにも似てない
●黒を基調とした車内と外観
●補助席の設置は未定
859 :
名無し野電車区:2009/09/12(土) 10:08:47 ID:uawiUQ7p0
>>858 オール転換クロスはないでしょ
端部にデットスペースができることを嫌ってるようなので
860 :
名無し野電車区:2009/09/12(土) 10:43:46 ID:sOoIwnq/0
>>859 少なくともJR西日本には混雑対策と言う言葉はない。
>>860 221系→223-1000で座席配列が変わった理由をご存知ないようで(笑)
少なくとも、新快速充当車の内装の黒基調も無いな。
一応伝統だし。
もう321のライトを223-2000にして帯色変えたら完成だろw
223系後継予想
・3ドア車
・扉間4列だが、クロスシート部分は全転換可能
・補助席を設けても、ドア回りのスペースは拡大
・車端部はロングシート
・321系モニター
・223-2000との強調運転可能(ただしその場合は223系性能)
・貫通扉設置
865 :
838:2009/09/12(土) 14:50:06 ID:SGhlZW82O
>>857 521出るのは判ってたんだけど、両数が20両やら100両やら2両だけやら情報が乱れ飛んでて。
このスレだけやたら60両で統一されてたもんでね。
419と415と471の置き換え分ぐらい欲しいなと。
>864
では223と併結してないときはどんな性能なんで?
余った221岡山広島に回してください
>>866 最高速は130キロでも、中高速域の加速度は223系よりも改善されていると予想してみる。
>>866 起動加速度3.0かつ、
最高速度130km/hに達する速さが近鉄特急並。
>>868 そして空転多発。ブレーキは321系みたく煩い
>>869 ヒント:変電所
本線優等用なら、無駄に高加速である必要は全く無い。
優等にも普通運用にも対応できるように高加速にします
873 :
名無し野電車区:2009/09/12(土) 17:52:56 ID:Lf9kGKSK0
>>864 東西線用ツインパンタ準備or本設置はあるか?
874 :
名無し野電車区:2009/09/12(土) 20:36:14 ID:nYvrSfYrO
とりあえず521は20両ニダ番号は続き番だったニダ。
犯珍・大地下の後にPost223試作が8両ニダ。醤油は見学会ニダ
875 :
名無し野電車区:2009/09/12(土) 20:38:50 ID:uawiUQ7p0
221のドアって内側から見たときにドアガラス周囲の処理が違うやつがあるけど、あれ何の違い?
>>875 ガラスが複層ガラスに交換された車両。何故か色が他より黄色っぽいんだよな。
ナラ区でも編成を組み替えた際に一部車両だけ混じってるなんてことがある。
877 :
名無し野電車区:2009/09/12(土) 21:49:06 ID:uawiUQ7p0
>>876 そういうことでしたか
前にAドアがオリジナルBドアが改造済ていう組み合わせにあたりましたよ
ってか化粧板も微妙に左右のドアで色違うの無い?>221系
>878
微妙どころではないだろ。
クリーム色4号と黄色5号くらい違う。
>>877 223-1000V編成に片方2000番台タイプ、片方1000番台タイプ、
207系にも片方単板ガラス、片方複層ガラスなんて組み合わせもあったぞ。
機能的に問題はないとはいえシュールなもんだよ。
脳内試作乙です
設計の基本となる321系で発生した問題点(ブレーキ制御・床材など)の解消と、
尼崎の事故後に追加された各種安全対策の反映、そして社内の現業保有部門に対する
調整に時間がかかっていたため、本来は昨年度に試作車を登場させるはずだったのが
発注が今年度以降へ延び延びになってしまっていた。
5000番台みたいに編成前後を通り抜けできるようにしてほしいな
>>883 これと同じようなコピペを2年くらい前にも見た気が
225系は都市伝説
887 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 02:10:53 ID:0fQE4FcrO
計画はあるんだし気長に待とうや〜
888 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 02:17:39 ID:vDdIkM9X0
225系=223系2000番台の仕様変更でありますように
207系が321系へ変わったときのインパクトくらいは当然ある>223系→225系
890 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 02:38:48 ID:f61D/aSQ0
>>880 5000番台P1も1枚だけ帯のずれたドア使ってますな
891 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 05:14:02 ID:svKVcnE0O
ここだけの話223後継車は223にも321にも似てない
これだけは教えといてやる
223後継が試作!?の話だけど、
肯定する側のソースがほぼないのはわかった
否定する側のソースはないのか?
ネットでここだけの話とか言われてもね
894 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 11:07:57 ID:0fQE4FcrO
内部資料だからね…限界が…
設計図をちらっとだけ見たことあるから…いつかは…
>>894 ま、そりゃ「いつかは」絶対出ます罠>223系後継
メーカー関係者によると225系はMc1〜3の3種類が有ると聞きました
詳細は不明
321系と同じだからMc1(Mc)が上り先頭車でMc2(Mc’)が下り先頭車だったはず。
そうなるとMc3は?だが。
Mc1〜Mc3、Mc'1〜Mc'3があるなら、本線用・阪和線用・広島支社用ということになる。
898 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 15:53:01 ID:NULMXBul0
Mc1=Minor change 1 大阪近郊ハイバックシートロング車 (座席背もたれが20cm上まで)
Mc2=Minor change 2 大阪近郊セミ転クロ((1〜4ドア間 3列転クロ(ドア側固定・中央1列転換で横が1−2人掛け座席) 221・223系後継
Mc3=Minor change 3 地方線用セミ転クロ(1〜4ドア間 3列転クロ(ドア側固定・中央1列転換)で横が2−2人掛け座席) 2連仕様 105系改造車置き換えなど
>>898 Minor Changeは細部変更だろ。形式変更+3ドア→4ドアレベルの変更になるとModel chengeだ。
900 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 16:21:02 ID:ce0zxuOi0
岡山用は無いの?
もうマリン置き換えるのか
902 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 17:01:01 ID:ce0zxuOi0
いや山陽線・赤穂線・伯備線・宇野線の方
岡山で新車が走るのは唯一瀬戸大橋線だけだから諦めろ
904 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 17:05:01 ID:vDdIkM9X0
>>903 あそこには高速バスと言う敵が居るからな。
905 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 17:05:45 ID:epFATSSQO
まぁマリンが新車に置き換わったら5000番台も5500番台化改造(ワンマン化)して赤穂線や伯備線に入るだろうな。
>>892 物事が「ある」ことを証明するのは、その物の存在を示せばよいので
簡単だが、「ない」ことを証明するのは、可能性をすべて消していって、という
消去法しか取れないので、大変難しい(悪魔の証明というやつだね)。
例)白いカラスがいないことの証明。
私自身も会社が某JRと取引のある関係で、ダイヤ改正前に改正後のダイヤを知ることが
できるが、上にあるように情報を「ここだけの話」「これだけは教えといてやる」
みたいなことは絶対に書き込めない。特定されたら完全にアウトだし。
というわけで、本当に情報を握ってる人は、絶対に書き込まないよ。当たり前だけど。
特定されない情報だったら書き込まれてるな。
908 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 18:56:51 ID:vDdIkM9X0
225系計画がどうのとか言ってるけど、
あの事故以来、絶対ないだろうな。
223系にフルカラーLEDがつくとかヘッドライトがHIDに変更される可能性なら
結構あるけどな。
909 :
名無し野電車区:2009/09/13(日) 18:58:15 ID:Uhsuo0YQO
>>908 >223系にフルカラーLEDがつくとかヘッドライトがHIDに変更される可能性なら
これはまた、可能性の無さそうなものを(笑)
>>908 とはいえいつまでも223系ばっかりというわけにもいかないと思う。
15年たてば列車の質や技術的なレベルも変わってきてるだろうし、
事故の教訓を生かした最新の安全設備搭載などをした225系?
あたりが発表されてもおかしくないとは思うけどね。
JR西で223系の保守メンテ部品調達踏まえて
40,50年以上は問題なく使える体制取れているなら別だけど
>>897 つうか、不特定情報なのにそこまで脳内妄想するとは、しかもちゃっかり広島支社用とか言ってるし・・・。
本線・阪和線はあり得るが所詮、広島・岡山にくんのは置き換えられた中古車しか来ないよ。
今の状況みればだれでもわかるんだから脳内妄想したければ自分の脳だけでしてろ。
外見は223系とそっくりにして欲しいな
いや、あの顔もそろそろ飽きたからサプライズを
たとえば、巨大LEDつけるとか
>>913 第二の亀頭汚物と呼ばれるのですね、判ります。
でも223がしばらく出てないのは7次車から変更点を沢山盛り込んだ8次車を発注するのに時間がかかっているっていう発想はどうだ?
変更点をたくさん盛り込む必要がある時点で、それは225系なのだw
521系は2次車(1次量産車)2B×15(近車10編成+川重5編成)、
225系は1次車(試作車)4B×2+2次車(量産車)4B×8、3次車以降が100両単位。
妄想ついでに触れておくと、運転台の位置が今よりも高めに。
安全対策に力を入れる関係で、上手くまとめるが意匠面は少し犠牲になるかもですよ。
225系は321系と違って、223系などと恒常的に併結運用が見込まれているから
メタル指令⇔DCS読替用の異車種併結指令変換装置を付けるそうな。
妄想ついでに言ってみた。
>>905 5000番台のままかもよ。
5500番台にするとオレンジテープがいるし。
>>907 とはいえ、書き込み内容をJR西がチェックしてるとは思えないけど、
それでも万が一、という可能性を考えたら外部の取引先が、そんな危険を
犯してまで書き込むとは思えないしね。社会人やってりゃ取引先を
失うリスクなんてわかる話だし。
というわけで、ほとんど妄想だろうねえ。たまに中の人のお漏らしも
あるのかもしれないが。
毎度のダイヤ改正の度に、「自称関係者」がお漏らしする内容が
把握してる内容とまったく違ってること、本当に多いよ。
>918
そんな当然のことばかり並べられても今更だな。
要するに225はごく平凡な電車になるということか。
今後の展開
車輪一体形全閉式主電動機
高張力ステンレス鋼車体
セミアクティブアクチュエータ(先頭車のみ)
車体間ダンパー
>>920 こんなところで書き込まれている内容なんて、取引云々に差し支えない
次元であることくらい、実務に携わる人間なら十分理解できているかと。
本当に困るような内容なんて滅多にない。
924 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 00:00:01 ID:vDdIkM9X0
223系の設計上はブレーキさえ手を加えれば140キロ走行も可能。
ほくほく線でやろう
>>924 そもそも改造なんかしなくても実際に…ゲホゲホ
過去の前例を見る限り、何か新しい動きがある(車両、ダイヤetc.)時にはたいてい事前に誰かがその情報を書いている。
ただ、自称社員とか名乗ってる書き込みは基本的にほとんどが成り済まし。
本当のリーク情報は名無しが素っ気なくポツリと書いていることが多い。
928 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 00:33:55 ID:/OF6wXtq0
>>921 平凡な方がいいわ
321みたいに不良じゃ困るし
変なデザインでも困る
それに安全対策とか言ってバー増やしたり、バーにスポンジ巻くなんてことがあったら・・・あぁもu(ry
前面形状の予想(妄想)
・運転台の位置を上げる
・前面強化
・クラッシャブル構造
・表示器の大型化
近年の各社の流れを取り込んでみるとこんな感じか
これをひとつの形にまとめるとどんな感じだろうか
>924
そこまでの加速能力が実用的とは言いがたいと思いますが。
223系て、そんなに運転台の位置て低かったかな?
デザイン的にどうしても低い位置に見えてしまうが。
>>929 東厨乙
>>931 運転席の後ろの窓越しに見る感じだと、関西私鉄の他の車両とかと比べたら高い方だけど、
JR東なんかと比べたら低い方だと思う。
低く見えるのは、前面の窓が、運転台の高さに比べて、デカいからだと思う。
>>918 >妄想ついでに触れておくと、運転台の位置が…(中略)…装置を付けるそうな。
>妄想ついでに言ってみた。
「妄想ついで」と2回も書くのは、妄想だと強調したいのか…
それとも、本気で言ったけど「また妄想ですか?ww」と突っ込まれて照れ隠し&テンパったのか…
別スレで、
>290 :名無し野電車区:2009/09/14(月) 00:04:29 ID:DDflDwud0
>(前略)…113系運用の置き換えを225系量産による
>玉突き転配で順次進め、後者は207・321系運用見直しにより捻出可能。
なんて発言してるとこみると、やっぱ本気みたいだし…
妄想?本気?どっち?
934 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 05:50:51 ID:PK22spMyO
223系後継車についてだが近々発表される
デザインは斬新的な感じだ
種別表示は幕の予定
フルカラーLEDに変更の案も出てる
行先表示器は現行のまま3色の予定
フルカラーLEDに変更の予定なし
予想される225
・デザイン:西鉄のアレと223-5000を2で割ったような感じ 今よりももう少し高運転台に、前面の更なる強化
・クラッシャブル構造(E233のような乗務員扉部分を潰れる構造のアレ)、鋼体の縦枠部分一体化による強化
・転用を考え貫通型
・運転台仕切りの窓は完全にガラスでツライチの斬新的なタイプ
・0,5M仕様をやめ、1M思想へ回帰 もしくは0.5M思想を踏襲
・種別幕をフルカラーLEDに
・車体間ダンパ装置準備工事
新快速用
・車体傾斜装置装備
・車体間ダンパ装備
・非貫通型
>>935 >・0,5M仕様をやめ、1M思想へ回帰 もしくは0.5M思想を踏襲
犯人は20代か30台、もしくは40代か50代の男性か女性
…ってやつを思い出したw
938 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 14:29:50 ID:sm/7/XD/O
>>935 前半は大体あってるような…
車体傾斜はないんじゃないか?w
フルカラーLEDはないっぽいな。
導入するメリットがない。
>>923 でしょうね。知ってる中の人はよく話してきます。逆に考えると企業戦略的なことは一切口にしないんでしょうね。とゆうか当たり前ですねw
で、前面について
・車とかでもある構造
・力を上下方向に逃がして運転士を守る
みたいな事を言ってました。
要はモノコックで衝撃は屋根&床面で吸収させて、運転室の空間を残すとゆうことなんでしょうね。
てことは、力を均等に上下方向にするには、現223の前面曲線がより「く」の字に近くなったデザインではないでしょうか。
※当方、そういうのは℃素人なので、異論は好き放題どうぞ。
やべー名鉄7000系みたいな223を想像してしまった
拳骨や731みたいな悲惨なデザインを想像した…
同時に、何で日本のデザインって、実用性を重視すると可哀想なものしか生まれないんだろうとまで…
>>939 種別を表現できる解像度があれば踏み切るかもしれんが、LEDじゃ無理だろうな。
944 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 17:43:37 ID:PK22spMyO
223系後継車についてだが新快速用ではない。
これだけは明確に言っといてやるよ
945 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 18:05:26 ID:LjuRyJZu0
>>944 いま残ってる221系のAやB編成を置き換えるから、新快速ではなく快速に入る。
946 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 18:06:01 ID:NhAzTETjO
新快速に新型が入ったら異端児になるし、点検時に面倒な事になるしメリット無し。
フルカラーLEDなんてもっと無い。
誤幕減るけど………。
947 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 18:06:09 ID:DFibOihc0
>>929 東日本の運転台が高運転台なのはJR東労組が五月蝿いからであって
JR西労組は五月蝿くないから低運転台でもOK。
949 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 18:38:06 ID:PK22spMyO
>>945 違うぞ。それは223系2000番台で置き換えるからな
223系後継車の基本は4・6両編成
気になる投入先だが、とある電車区の国鉄型車両(通勤型)を置き換える予定
とある系式の車両を直接投入した線区だ。
4ドア通勤型を3ドア近郊型で置き換えるなんて
まゆつばにもほどがある。
もっと詳しく示せ。
ここでまさかの和田岬線新型化
現在の西日本のアーバン圏の運転台高さは車両床面+200mm。
中運転台だな。ある意味、駅間の短い路線や長い路線両方に対応しているわけか。
高運転台は基本、停車しづらい。低運転台は基本、遠方が見えづらい。
訂正
×アーバン圏の運転台高さ
○アーバン圏で活躍するJR車の運転台高さ
954 :
泉州人:2009/09/14(月) 19:40:46 ID:fcY9N/NZO
まさか225系は3扉オールロング車では…
>>949 じゃあ、奈良線の103だと釣られてみよう
4連もあれば6連も若干数あるし
ラッシュ時の重連運用は難波行きと環状直通の運用車両を差し替えて対応
大穴は阪和線
956 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 19:47:04 ID:5phf06f60
957 :
元元西社社員:2009/09/14(月) 20:04:32 ID:8cb4WJA90
>>923 私も色々かいてますけど、特に株価に影響するような話は一切書いてませんし、
なるべく聞かないようにしています。
#インサイダー取引って結構摘発率高いですからね。
>>952 そうね。下駄的運用もあるし、車掌室としての使い勝手やドア位置をずらさない
ことを考えると、あの高さがベストだと。
958 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 20:13:12 ID:5phf06f60
>>952 地方転用後のワンマン運転時に高運転台だと運賃授受の際に金額の確認がしにくいだろ
だから高運転台は採用しない
959 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 20:27:27 ID:5phf06f60
>>954 はずれ
ヒントは今年4月の ホーム柵、利用者5000人超の全駅に義務化検討 国交省ね
通勤型と近郊型でドア位置を揃える必要性の可能性が出てきた
ついでにJR東の様に通勤型と近郊型の車体を共通化してコスト削減
投入路線により3バージョン
>>898 3ドアの221系は113系等置換で地方転用時になるべく短編成化しても4連42本6連51本になるので
2連運用のためにはどうしてもMc3が地方線区置換え用に必要になる
地方では5000人以上の駅が少ないので3ドアと4ドアが混在してもあまり問題がない
963 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 21:36:43 ID:DFibOihc0
>>959 ホーム柵?そんなの線路に落ちるバカが100%悪いんだからほっとけば良い話。
裁判沙汰になったんだろうけどな。
さて、新形式とかについて、構想はあるだろうが、阪急や阪神が
どんな車両を投入しているかにもよるね。
明石〜垂水でガチバトルしている某電鉄も20年前の転クロ車だし。
ただ、近鉄が某電鉄に乗り入れる構想があるので、その辺はどうするんだか。
964 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 21:43:08 ID:/OF6wXtq0
>>959 また、国か・・・なんでもかんでも東京が標準だと思いやがって
前原が大臣になったら、もっと考えてくれるとしんじてる
965 :
元元西社社員:2009/09/14(月) 22:15:56 ID:8cb4WJA90
>>959 テクノスだったかどこかが、4ドアと3ドア両対応のホーム柵を試作していたはず。
というか、西日本は将来を見越して近郊型・通勤型の車両長とドア位置を完全に
統一してきています。
この観点からも、東のような馬鹿でかい運転室は都合が悪いですね。当初は
先頭車のみ車両長を長くして対応していましたが、留置線にうまく入らないとか、
分割併合のある線区だとドア位置がずれるとか。
E233は車両長を統一しましたが、今度はドア位置がずれてしまいました。
どうする気なのかな、と他人事ながら気になります。
966 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 22:53:03 ID:4JvDo7o50
統一はしていきそう。これから国もやかましくゆってくるやろうし。
阪和線、別に3扉に統一しても問題なさそうやし
柵つけることで事故も少しは減るかな。なんせ空港アクセス担ってるんやから、現実的な話な気はする。
特急のこともあるから主要駅は、柵難しいやろうけど!
>西日本は将来を見越して近郊型・通勤型の車両長とドア位置を完全に統一してきています。
というと4ドアは事実か
国が言っているのはホームドアじゃなくてホーム柵の方だね
小田急ロマンスカーが地下鉄に乗り入れているよ
乗り入れる千代田線や有楽町線にもホームドアのある駅がある
ロマンスカーが止まる駅はホームドアがないけど
特急で車体の後端にドアがあったとしても2m停車位置をずらせば柵があっても問題はないな
車体後部や前部にドアが点在しても柵の位置と停車位置考えて特急設計すれば問題ないし
まあ特急が止まる駅は特急も減速しているから客が落ちても十分減速できる
特急停車駅より通過列車がある駅に柵が必要だけどそんな所は快速か普通しか止まらないからそもそも特急停車の問題はない
968 :
名無し野電車区:2009/09/14(月) 23:42:44 ID:3tcsmvpJ0
柵があるはあるで危ないんだけどね。東線を見ていると、
柵に掴まってホームの端にでやがるバカがいたりする。
長年本線沿線に住んでるが、柵にもたれ掛かる奴が多いもんで
その度に猛烈な警笛音とともに通過するんだな、これが
面白い事に、かつての阪神春日野道などのように、極端に危険な方が事故が起こりにくく、
逆に一見安全そうな所で事故が起こるんだわ。
利用する客が「明らかに危険だ」と言う認識をして気をつけるからね。
>>969 確か春日野道はホーム広がったら人身事故起こったんだよなw
酔っ払いはどうしようもないけどな。
972 :
元元西社社員:2009/09/15(火) 07:57:12 ID:TigRaDsO0
>>967 ドア位置を統一というのは、221系・223系・125系・521系のドア位置が全部
そろっているということ。207系・321系も、どういう編成を組んでもドア位置
が全部揃うように作られています。
なので、ホームドアを付ける時は、たとえば大阪駅みたいに3ドア車と4ドア車
が乗り入れる場合でも対応が容易ということです。
東日本の場合はドア位置がうまく揃わない車両が結構あります。
要するに、近鉄や南海の古い車両みたいなのはNGと
>>972 確か、両端ドアから車体端の距離は2150mmだったっけ?
207系とか321系は国鉄通勤車と比べると端が少し広くてドア間がやや狭いんだよな。
サハ223-2205(中折れ窓だが、321系タイプ蛍光灯カバー)の床材が、所々酷い事になってる件。
321系だけじゃないんだな。
977 :
元元西社社員:2009/09/15(火) 20:44:28 ID:TigRaDsO0
>>973 昔、冷蔵庫はあの近鉄の4ドア車の奇妙な配置をほめてましたけど。
南海もよくわからんですね。その点、19m系各社はほぼ一致しています。
>>974 そうですね。ただ、4ドア車の誤差は吸収できるぐらいの値です。
JR東の近郊型の場合、あの馬鹿でかい運転席のせいで、分割・併合があると
うまくドア位置があいません。
978 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 21:02:00 ID:LjzHr3hOO
>>975 2503F、2504F、2517Fのサハ(T2502)も凄いぞ………。
よく見たら2500代の2次がボロボロになってるな。
床材ケチったのか??
>>978 逆に床材が高コストであの座間なんだろ。
321系の場合はそうみたいよ。
>>977 近鉄・南海の高度成長期21m車体で中間車が対称的な窓・ドアの配置になっていないのは
先頭車が乗務員室背面と近接する客用ドアの間へ座席を設けることにより、
旅客乗降時の流動を分散させることを優先させたため、先頭車の乗務員室部分を中間車が
そのまま客室へ置き換えた設計になっているから。
近鉄は’86年に通勤車の標準がAl車体・VVVF制御としたのを契機に車体を対称配置へ、
南海は1000系計画時点でも乗務員室背面と客用ドアの間に座席を設けることを検討したが、
現状の仕様へ落ち着き、8000系からは既に将来の可動式ホーム柵導入を意識した仕様となっている。
4扉転換クロスというと、近鉄LC車のような感じかな。
>>898の案だとボックス席だらけで転換の意味が薄れるが・・・
つーか、4扉なら素直にロングでええやん。
だから
>>965の話から察するに、今度の225系は従前の近郊型仕様を踏襲と。
983 :
名無し野電車区:2009/09/15(火) 22:19:56 ID:OEQtMYEaO
>>955 おしいな。でもあってると言えばあってる
てゆうより223系後継車は3ドアクロスだからな
スレチだが
京急銀1000(川重製)の床もヒドイことになってる。
原因調査中と掲示がでた。
985 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 00:52:02 ID:rQFlH/BI0
>>983 >>949 >223系後継車の基本は4・6両編成
>気になる投入先だが、とある電車区の国鉄型車両(通勤型)を置き換える予定
4ドアロング車を3ドアクロス車に置き換えたら乗降が原因のダイヤの遅延に
>>965 >テクノスだったかどこかが、4ドアと3ドア両対応のホーム柵を試作していたはず。
>というか、西日本は将来を見越して近郊型・通勤型の車両長とドア位置を完全に
>統一してきています。
試作してもホームでの実証試験が行われていないという事は実用性に問題があったか
唯の柵よりドアの方がコストやメンテナンスで問題が多いのにさらに4ドアと3ドアの両方対応をするとは思えない
(ホームドアは車両の停車位置のずれを見込んで車慮のドアより大きめの約2m、4ドアと3ドア両用だと固定部にドアが収納できない)
近鉄も3ドアの5200系を作ったが結局ドア位置の問題で4ドアのLCカーを作っているし
可能性としては
>西日本は将来を見越して近郊型・通勤型の車両長とドア位置を完全に統一してきています。
とうっかり情報を漏らしたためにあわてて否定のレスをしている可能性の方が高い
986 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 01:01:53 ID:rQFlH/BI0
俺の予想
東海道線系等は複々線なので私鉄との競争もあり今のように3ドア近郊と4ドアロング併用
山陰は3ドア
奈良、日根野は4ドア統一で6連、4連は横1-2配置やロングで大和路線、阪和線、空港線の快速や普通に
2連は横2-2配置で和歌山線や桜井線、きのくに線、羽衣線でワンマン運用や大和路線、阪和線増結用に
全車4ドアなので統一後は予備車大幅削減(極端な話2連2本と4連1本があればどんな運用にもつける)
次スレ無いよね?立てて来るわ
>4ドアと3ドア両対応のホーム柵
それが北新地に申し訳程度に設置されてるアレ、なんてことはないよね…?w
990 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 01:30:17 ID:ofJ7tcaaO
てゆうかホーム柵にこだわる必要ないじゃないかw
近鉄けいはんな線のアレでいいだろ?w
991 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 10:06:52 ID:BlIZ02J50
ぬるぽ
今、茨木から京都線下り快速のV+Vに乗ってるが
ガラガラだねえ。J編成で充分だよ。三ノ宮まで観察するわ。
>>937-938 事故の前のD223はは140km/h化と同様に新快速専用ので検討されてたお話
車体断面が変わるから面倒だろうな、採用はないだろうけど
JR西の車体はドア位置ぴっちり決めてて、ここらへんは後のこと考えてあるね。
V+V快速、大阪で座席8割埋まり。
尼崎で9割埋まり。
2号車。
西ノ宮でやや下車
芦屋で9割5分。補助椅子も込みで。
住吉でやや下車
六甲道でやはり9割5分。
立ち客も居るが空席も有り。立ち客は直ぐ降りる。
新快速に比べ空いているかと。
三ノ宮発車を編成で眺めると座席7割ほど。因みに次の新快速は12両。此方も8割程度。
新快速が終日12両なら快速はJ編成で充分かな。
999 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 12:41:43 ID:/ZAJ3f/o0
銀河鉄道999
1000 :
名無し野電車区:2009/09/16(水) 12:45:40 ID:m7xEH7F9O
1000なら6両快速殲滅!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。