【大阪】京阪の新線・改良案を考えよう!【京都】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し野電車区
本年3月20日に開通した阪神なんばにより、関西大手私鉄の殆ど
が相互乗り入れを行い、強固なネットワークを築き上げつつある。

かたや京阪においては、昨年中之島線を開業させたにも拘わらず、
乗り入れも他社線との接続も無く、案の定、奮わない。

関西の鉄道界全体が停滞、下降気味だが、まだ改善の余地は多い
にあると思われる。

そこで、以下では京阪電車の新規路線および乗り入れや運用に
ついて議論しよう。
2名無し野電車区:2009/07/09(木) 15:10:44 ID:CHujoItr0
【リンク集】
京阪電気鉄道
http://www.keihan.co.jp/
中之島線
http://nakanoshima-line.jp/
京阪大津線 o2
http://www.keihan-o2.com/

叡山電鉄
http://www.keihannet.ne.jp/eiden/
京福電気鉄道(嵐電)
http://www.keifuku.co.jp/

阪神電気鉄道
http://www.hanshin.co.jp/
阪神なんば線
http://www.hanshin.co.jp/nambasen/
阪神ナウ
http://hanshin-now.com/

近鉄電車
http://www.kintetsu.co.jp/index.html
近鉄難波線(阪神なんば線直通)
http://www.kintetsu.co.jp/senden/hanshin/index.html

京都市 LRT 計画
http://www.city.kyoto.jp/tokei/trafficpolicy/lrt/index.html
3名無し野電車区:2009/07/09(木) 15:14:44 ID:CHujoItr0
車両資料館
http://www.keihan.co.jp/syaryo/

比叡山へ行こう!
http://www.hieizan.gr.jp/

おけいはん.ねっと
http://www.okeihan.net/
4名無し野電車区:2009/07/09(木) 15:26:48 ID:CHujoItr0
京阪のやるべきこと

1.中之島線を延伸して阪神なんば線(千鳥橋)or阪神本線(野田)に乗り入れせよ
  そして、特急を三宮(姫路)まで走らせよ!

2.丹波橋で近鉄京都線に乗り入れよ(京都・烏丸線、奈良方面)!

3.出町柳から叡電へ乗り入れできるようにしろ!

4.京津線の活性化のため、線型改良と天神川で嵐電に乗り入れよ!

5.石坂線を草津まで延伸せよ!

6.河原町ー祇園四条、六地蔵の乗り換えをもっと便利に!
  とくに、六地蔵は東西線と宇治線で乗り入れ出来るようにせよ!

7.ノンストップ特急(京橋ー七条)を復活せよ!
5名無し野電車区:2009/07/09(木) 19:13:41 ID:gd9CMV4sO
中之島→貨物線→西九条→天王寺→関西空港
6名無し野電車区:2009/07/09(木) 21:53:00 ID:sjhZQIqn0
>>4
>1.阪神西九条駅まで乗り入れる構想がある。

>2.烏丸線を南伸させて、京阪との交差部分に新駅をつくった方がいい。(糞丹波橋駅の接続にこだわるな!)

>3.小型車を製造するの? それとも叡電を大型化させるの?

>4.天神川のようなDQNなところに乗り入れる必要なし。

>5.伸ばしたところでJRに勝てるわけがない。

>6.東西線と宇治線との相互乗り入れはいい案かもしれない。

>7.京橋〜七条ノンストップの時代から座れず混んでいたんだから、
  そんなの復活させたら大ブーイングだよ。
7名無し野電車区:2009/07/09(木) 22:30:42 ID:siM5pcvSO
唐突になにかと思えば、ノンストップ厨のスレか。
8名無し野電車区:2009/07/09(木) 23:29:56 ID:Bv38cAmm0 BE:691673827-2BP(0)
[アニメ2板] けいおん!紅茶363杯目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1247133158
[漫画板]【けいおん!】かきふらい総合スレ1【♪】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1243075440/
[4コマ漫画板]【けいおん!】かきふらい11個目【♪】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1245245865/
[アニキャラ個別板]
【けいおん!】平沢唯14うんたん【軽音大好きー!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1246812703/
【けいおん!】秋山澪24やだ!!【ふっふー】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1246882394/
【けいおん!】田井中律はカチューシャ可愛い38【ドラム】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1247077092/
【けいおん!】琴吹紬 沢庵9枚目【ポリポリ…ウマイ!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1247066613/
【けいおん!】中野梓 7号【特別ですよ?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1246698595/
【けいおん!】平沢憂3【お姉ちゃん、がんばって!】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1246196394/
【けいおん!】山中さわ子先生【アウイエ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1238680905/
【けいおん!】真鍋和2【で、いつ出るの?】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1246711983/
【けいおん!】田井中聡はお姉ちゃんっ子【弟】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1245987553/
[声優総合板] ♪けいおん!の声優を語るスレ♪
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1238731431/
【桜高軽音部】けいおん!スレ in楽作板 その23
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1246634936/
[顔文字板] けいおん!AA部3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/kao/1245253332/
9名無し野電車区:2009/07/10(金) 16:35:03 ID:PKJ+DC90O
>>6
中之島線延伸は構想であって、決定ではない。
それにその構想は新桜島方面への延伸であって、阪神乗り入れは無い。
(そもそも、西九条で阪神に乗り入れるのは、設備上かなり無理がある)

一方、京都口は色々と改良の余地はあるが、乗り入れの相手方が小さいからなぁ。
叡電なんかは、改良して京阪と一体で運営したほうが良い。
10名無し野電車区:2009/07/10(金) 19:07:33 ID:UOcVIhOmO
まずは朝に通勤特急を走らせるべき
停車駅は石山までの各駅と膳所、浜大津、山科、三条からの各駅
11名無し野電車区:2009/07/10(金) 23:17:43 ID:tAF6u4Z90
ノンストップ特急は快速特急の格上げで、特急と分けて運転すればよい。
運転時間は基本的に昼間で。


中渡大難淀北天京関森千守門古萱寝香光枚御牧樟橋八  中伏丹墨伏鳥東七五四三丸出
之辺江波屋  橋    少  口真川  屋里善方殿      幡淀書桃橋  稲街福        太町


島橋橋橋
橋浜橋橋目路林市市橋島川園寺市山野葉本市  島山橋染荷道寺条条条条町柳
====●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━●●━● 快速特急
====●●●●━━━━━━━━━━●━━●━━━●━●━━━━●━●●━● 特急
●●●●==●●━━━●━━━●●━●━━●━━━●━●━━━━●━●●━● 快速急行
====●●●●━━━●━━━●●━●━━●━●━●━●━●━━●●●●●● 急行

一部駅は省略
12名無し野電車区:2009/07/10(金) 23:21:23 ID:tAF6u4Z90
修正

中渡大難淀北天京関守門萱寝香光枚御樟橋八中伏丹墨伏東七五四三丸出
之辺江波屋  橋    口真  屋里善方殿    幡書桃橋  稲福        太町


島橋橋橋
橋浜橋橋目市市島川園寺市山葉本市島山橋染荷寺条条条条町柳
====●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━━●━●●━● 快速特急
====●●●●━━━━━━━●━●━━●━●━━━●━●●━● 特急
●●●●==●●━●━━●●━●━●━━●━●━━━●━●●━● 快速急行
====●●●●━●━━●●━●━●━●●━●━●━●●●●●● 急行
13名無し野電車区:2009/07/11(土) 12:45:41 ID:4aMtPkm00
京阪延伸中之島から
野田、大開、千鳥足、此花区役所、島屋、UFJ、桜島、天保山、
                         L北港白津、北港ヨットハーバー
尼崎港、尼崎広末、平左衛門町、鳴尾球場、武庫川団地前
宇治から
宇治市役所、小倉、九御山町、八幡市駅
14名無し野電車区:2009/07/11(土) 15:16:11 ID:qK8DwMFFO
石山寺〜田上〜龍谷大学〜滋賀医大〜立命館大〜南草津〜イオンモール〜免許センター〜ビエリ〜びわこローズタウン〜堅田〜雄琴温泉〜坂本
15名無し野電車区:2009/07/12(日) 10:06:36 ID:TeewH8mR0
烏丸線との相互乗り入れ以外考えられない。
梅田もなんば行けない京阪の唯一の生き残る道だ。
首都圏への不動産投資など沿線住民を軽視した西武みたいなことはやめろ!
16名無し野電車区:2009/07/15(水) 08:51:10 ID:7MjDFS5j0
京阪本線の寝屋川市〜香里園に、「新寝屋川」。
淀川を渡る県道に直結できるので、向こう岸との行き来がスムーズになる。
17名無し野電車区:2009/07/15(水) 09:55:35 ID:N66i0oVNO
>>16
豊野駅復活か?
それに外環は国道だったような?
18名無し野電車区:2009/07/16(木) 22:56:20 ID:wkoFuHvJO
やはり、叡電を京阪規格に改良して、出町柳で相互乗入れ運転をする。
特急も一部は鞍馬まで行き、烏丸線に流れた客を奪い返す。
19名無し野電車区:2009/07/17(金) 08:39:28 ID:fc4f63keO
寝屋川茨木の橋は府道だな
20名無し野電車区:2009/07/17(金) 14:40:23 ID:sEJ7wbcLO
中書島―淀間に新駅とか。。。
21名無し野電車区:2009/07/18(土) 00:01:47 ID:r2iI2Ul/0
烏丸線を南北に延伸して、南は中書島〜淀間で合流、北は国際会館から北伸して
木野(あるいは、岩倉)あたりで合流し、鞍馬まで乗り入れか?

北はともかく、南進で京阪の烏丸線乗り入れは有効だろうな。
22名無し野電車区:2009/07/18(土) 10:04:02 ID:pxAY8Wff0
萱島〜枚方市間の複々線化が先だろww
23名無し野電車区:2009/07/18(土) 10:24:03 ID:+75X+YJa0
淀屋橋駅と中之島駅繋げればよくない?
空気輸送の車両減るでしょ!
淀屋橋駅の下にもう一個淀屋橋駅w

特急は淀屋橋経由
快速急行は中之島駅経由
24名無し野電車区:2009/07/18(土) 12:56:33 ID:vyMx/n7j0
いろいろ言ってみるけど、どうやったって無理なのはみんな薄々感じてるよな
25名無し野電車区:2009/07/21(火) 23:53:31 ID:Ys3wP5xv0
>>24
そんなことないやろ。
中之島線なんか作ることができるんやから、乗り入れの1つや2つは問題ない。

むしろ、早いとこ手を打たんと、ホンマに沿線客しか乗らんようになる。
なにわ筋線に酉の城東貨物線の旅客化、阪急の新大阪乗り入れ・・・

お京阪にも強力な新線が欲しい!
26名無し野電車区:2009/07/22(水) 20:28:26 ID:oCEiQhuGO
寝屋川から高槻・亀岡にほしいな
27名無し野電車区:2009/07/23(木) 09:40:24 ID:BIov8Dv40
中之島線が出来たばっかり(しかも大コケ)なのに
そんなにヒョイヒョイ新線できるわけないやん
28名無し野電車区:2009/07/23(木) 12:46:42 ID:eQkySXMc0
>>20
中書島〜淀の間に新駅をつくり、地下鉄烏丸線を南伸させて新駅で分岐させる。

特急…淀屋橋〜国際会館(地下鉄烏丸線直結)
快速急行…中之島〜出町柳

にすればいい。
29名無し野電車区:2009/07/25(土) 17:08:12 ID:0gkL7JWI0
>>28
京都市営地下鉄烏丸線延伸--京阪・叡電との相互乗り入れ--
http://chizuz.com/map/map54808.html

京都市営地下鉄烏丸線を南北に延伸する。南は竹田から京阪本線三栖駅(新駅)に、
北は国際会館から叡山鞍馬線岩倉駅に接続、乗り入れをする。
これによって、京都の南北の交通の利便性が飛躍的に向上する。

特急停車駅

淀屋橋・北浜・天満橋・京橋・竹田・京都・五条・四条(烏丸)〜各停〜鞍馬
30名無し野電車区:2009/07/25(土) 17:41:50 ID:0gkL7JWI0
京阪梅田線
http://chizuz.com/map/map54809.html

土居から城北公園通りの下を走り、阪急梅田駅の東側に出る。
31名無し野電車区:2009/07/25(土) 22:15:39 ID:XTQu2rOjO
その前に京都府内のホーム延伸だろ。確か3駅だっけ?7両しか止まれんという駅は
32名無し野電車区:2009/07/25(土) 23:32:29 ID:SwvoFmwv0
>>31
伏見桃山、東福寺 あとどこだっけ?
33名無し野電車区:2009/07/25(土) 23:34:08 ID:0gkL7JWI0
鳥羽街道
34名無し野電車区:2009/07/26(日) 10:34:59 ID:/0A0aiQd0
新線もいいけど駅前再開発のほうが現実的じゃないかな。
丹波橋とか中書島は特急停車駅とは思えない程、ボロくて狭い。
丹波橋なんか高層化して京阪百貨店作ったりできんのかな?
35名無し野電車区:2009/07/26(日) 13:22:27 ID:Nm6efjkXO
中渡大な淀北天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光枚枚
之辺江に屋浜満橋江目小林井居口三真川和島屋里善公方
====●●●●ーーーーーーーーーーーーーーーー●
====●●●●ーーーーーー●ーーーーー●●ーー●
●●●●==●●ーーーーーー●ーーーー●●●●●●
●●●●==●●ーーーーーー●●●●●●●●●●●
====●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
====●●●●●●●●●●●●●●●●普通(20分間隔)
御牧樟橋八よ中桃丹墨藤深稲鳥東七五四三丸出
殿野葉本幡ど書山波染森草荷羽福条条条条太町
ーー●ーーー●ー●ーーーーーー●ー●●ー●特急(20分間隔)
ーー●ーーー●ー●ーーーーーー●ー●●ー●快急(20分間隔)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急(20分間隔)
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●区急(20分間隔)
●●●普通(20分間隔)
みたいなダイヤはどう?
36名無し野電車区:2009/07/26(日) 18:26:56 ID:EXZ46IJB0
種別之渡江な天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光公枚御牧樟橋八淀中桃丹墨藤深稲鳥東七清祇三神出
特急−−−−●●−−−−−−−−−−−−−−−−●−−●−−−●−●−−−−−−●−●●−●
区特●●●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−●−−●●●○●−●−−−−−−●−●●●●
快急●●●●●●−−−−−−●−−−−−●●−−●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
準急−−−−●●−−−−−−●−−−−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−
区急●●●●●●−−−−−−●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−−−
普通−−−−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−−−
普通−−−−●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
普通−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●●●●●●●●●●●

すべて、一時間当たり3本の運用。
区特…区間特急の略、特急・準急・普通は淀屋橋発着。
○…京都競馬開催日は停車。
37名無し野電車区:2009/07/26(日) 19:23:59 ID:OJKq+eMP0
>>34
それこそ無茶な話
38名無し野電車区:2009/07/27(月) 13:32:42 ID:d2dR7I/iO
淀屋橋と大江橋・北浜と難波橋で定期券の
相互乗車出来ないの?
39名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:13:56 ID:EGIORQn40
できるが何か
40名無し野電車区:2009/07/27(月) 22:16:01 ID:vn249vtMO
>>34
丹波橋は、近鉄と繋がってなかったら各駅レベルだしな

桃山の方が明らかに街としてでかい
41名無し野電車区:2009/07/28(火) 12:23:53 ID:JjGWkJ2iO
>>31
京都地下線を建設するときに鳥羽街道から地下にしておけばよかったのにね
42名無し野電車区:2009/07/28(火) 14:09:34 ID:bY9owrRsO
>>21 >>29
洛南新都市構想はバブルがはじけてなくなったじゃん。

43名無し野電車区:2009/07/28(火) 15:55:50 ID:WR3M+K3XO
京阪の復活は、
俺も、
地下鉄烏丸線の、淀-中書島間まで延伸。
烏丸、京都駅へ利便が良くなる。
あと、
地下鉄谷町線の、大日まで新線、相互運転して東梅田へ。
大日イオン、天神橋筋、梅田へ利便が良くなる。
44名無し野電車区:2009/07/28(火) 20:24:47 ID:Ef384s4I0
次回のダイヤ予想

種別之渡江な淀北天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光公枚御牧樟橋八淀中桃丹墨藤深稲鳥東七清祇三神出
快特      ●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●−−−−−●−−●●−●
特急      ●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−●−−●−−○●−●−−−−−●−−●●−●
快急●●●●   ●●−−−−−−−−−−−−●●−−●−−●−−○●−●−−−−−●●−●●−●
急行●●●●   ●●−−−−−−−−−−−−●●−○●−●●−●●
準急      ●●●●−−−−−−●−−−−●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●−−
区急●●●●   ●●−−−−−−●●●●●●●●●●●
普通      ●●●●●●●●●●●●●●●●−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
普通      −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−●●●●●●●●●●●●●●●●
45名無し野電車区:2009/07/29(水) 09:57:59 ID:lH1N4WUW0
京阪東山線(京都ー宝ヶ池)
http://chizuz.com/map/map54997.html

京阪東山線

京阪京都(一部烏丸線乗り入れ)
七条
東山七条
清水入口
東山区役所前
祇園
東山三条(東西線乗り換え)
平安神宮前
京都大学前
百万遍
元田中(叡山電車乗り換え)
高野
京阪修学院(叡山電車乗り換え)
宝ヶ池(叡山電車乗り入れ)
46名無し野電車区:2009/07/29(水) 21:22:35 ID:ZEb2K0gS0
160 名前: 名無し野電車区 [sage] 投稿日: 2009/07/29(水) 17:05:56 ID:Rlv3x4Qf0
淀駅付近立体交差化事業における下り線(大阪方面行き)の高架化等に伴い
9月12日(土)始発から京阪線・大津線のダイヤを一部変更します
http://www.keihan.co.jp/news/data_h21/2009-07-29-2.pdf

(1) 早朝〜朝ラッシュ時間帯 <平日ダイヤ>
ア) 運用車両変更
・京阪本線の5連運用列車の一部を7連運用に変更
イ) 始発駅変更
・樟葉始発の通勤準急淀屋橋行1本を、三条始発に変更
ウ) 行先駅変更
・通勤準急中之島行2本を淀屋橋行に変更
・普通淀屋橋行1本を中之島行に変更
(2) 夕ラッシュ時間帯 <平日ダイヤ>
ア) ピーク時間帯の上り列車変更
・淀屋橋発の急行樟葉行を20分間隔で4本新設
(中之島発の快速急行樟葉行3本は普通に変更)
イ)行先駅変更
・中之島発の快速急行出町柳行5本を三条行に変更
淀屋橋発の特急三条行5本を出町柳行に変更
・淀屋橋発の準急枚方市行5本を出町柳行に変更(この間の普通は樟葉行に変更)
(3) 夜間〜深夜時間帯 <平日ダイヤ>
ア) 行先駅変更
・淀屋橋21時帯発の特急樟葉行3本と、中之島21時帯発の快速急行出町柳行
3本の行先駅を交換
※土曜・休日ダイヤの変更ありません。

だそうで中之島線減便ダイヤかつ急行が夕方ラッシュ時に樟葉行で復活、
(それに伴い?準急枚方市行→出町柳行に)
更に「快速急行出町柳行」をかなり取り上げられますた(´・ω・`)ショボーン
47名無し野電車区:2009/07/29(水) 22:23:39 ID:nnBvhJck0
http://unkar.jp/read/anchorage.2ch.net/rail/1232279991#l866
修正として東山駅の管轄は京都市交通局のままで、新線区間の名称は「やましな線」
48名無し野電車区:2009/07/30(木) 11:46:05 ID:f6K59rwu0
丹波橋と中書島の機能を伏見桃山に統合、
伏見桃山は2面4線+宇治線ホームをもち、駅ビルを建てた
伏見の一大拠点とすべき。
49名無し野電車区:2009/07/30(木) 12:48:21 ID:LxAGH2Vd0
>>48
大手筋商店街の猛反対でアウト
50名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:21:08 ID:wKFAECYm0
>>45
東大路通りは観光地スポットが多く、道も狭いから渋滞が激しい。
理想はここに LRT を走らせて、観光客のバス等と一般車を分けることだろうけど、
現状では厳しいよな。

そもそも京阪が地上線から地下になる時に、わざわざ鴨川の端を通らず、
東大路通りの下を走らせたら良かったのにな・・・

叡電とも接続できるし、今出川通りを進む手もある。

いずれにしても、京都は世界的な観光地だから、そのアクセスなど開拓
する余地は十分にある。
あと、大学や高校も多いから、大阪からの通学の利便性を高めることは
重要だろう。とくに、京大は学生以外にも研究者が来る。
51名無し野電車区:2009/07/31(金) 23:50:47 ID:wKFAECYm0
阪神なんば線ネットワーク         ●妙見口
                    日生中央●┃               国際会館    
                        山下●┛   北千里          ●
                            ┃      ●  嵐山●    ┃四条
                  川西能勢口┃      ┃      ┃    ┃烏丸
          宝塚●━━━━━━●      ┃┏━━●━━●━━━●
              ┃            ┃      ┃┃    桂    ┃    河原町
      西宮北口┃        十三┃      ┃┃        ┏●京都
            ┏●━━━━━━●━━━●┛        ┃┃
山陽    三宮┃┃        阪急┃      ┃淡路      ┗●竹田
姫路    ┏●┛┃甲子園  梅田●阪神  ┃            ┃       
●┳━━●●━●━●━●━━●梅田  ┃堺筋本町    ┃            近鉄
●┛新開地  今津  尼崎┃┏━━━━━●━━━●長田┃大和   津   名古屋
山陽            西九条●┃      ┏━┛  布施┃    ┃西大寺  ●━━●
網干                  ┗●━●━●━●━●━●━━●━●    ┃
                    九条┃大阪  ┃日 鶴 ┃  生駒  ┃  近鉄  ┃伊勢
                        ┃ 難波 ┃本 橋 ┃        ┃  奈良  ┃中川
        コスモスクエア●━┛      ┃橋    ┗━━━━●━━━━●━━●
                        天下茶屋●                ┃大和八木     賢島
                                        橿原神宮前●
52名無し野電車区:2009/08/01(土) 06:47:35 ID:iwb64rMB0
京阪奈良線(交野線延伸)
http://chizuz.com/map/map51034.html

1 私市
2 学研奈良登美ヶ丘
4 大和西大寺
5 近鉄奈良
53名無し野電車区:2009/08/01(土) 22:50:14 ID:aS9Q1BIYO
市バス206
を補完するのやな

54名無し野電車区:2009/08/04(火) 23:13:51 ID:A3GO7tbi0
伏見桃山は高架二層式二面4線駅に作り替え。
大きい道と交差してないから高い高架にしなくていい。
二層目もできるだけ低く抑えるために一層目は剛体架線を採用。
宇治線は中書島手前で無理やりUターンして桃山につなぐ。
中書島は花火輸送対策に現状維持。
丹波橋の退避線は代替廃止。
これで丹波橋と中書島は準急停車駅に格下げ。
55名無し野電車区:2009/08/06(木) 20:19:31 ID:Tfu2S0xt0
それより、鳥羽街道〜東福寺のジェットコースターを何とかしろ
56名無し野電車区:2009/08/07(金) 00:44:52 ID:gEYsWxav0
叡電のパノラマ号の発想を進化させて、マジックミラー号を連結
57かもりテレビカー:2009/08/07(金) 01:00:27 ID:MTyrGN9RO
中之島線の不振は痛い。中之島から先は西九条を経由してUSJに延伸させるのがいい。
58名無し野電車区:2009/08/07(金) 01:10:37 ID:On4MaQw20
>>52
西大寺はすでにパンク状態でこれ以上の乗り入れはむりぽ
59名無し野電車区:2009/08/08(土) 01:35:06 ID:kVcUFZQT0
>>45>>50
京都駅〜京阪七条駅の間に連絡線をつくるだけでも、
東大路通りや河原町通りの渋滞の緩和にはなると思う。

新幹線で京都に来る観光客のこの沿線への輸送が鉄道メインになれば、
観光客用のバスを大幅に減便することが可能。

なおかつ京阪が新幹線京都駅から京都中心部への移動の基幹路線になれば、
関西大手私鉄5社の中で全国的知名度が最も低いといわれる京阪の
関西以外での知名度アップにも繋がる。

まあ一応京都駅前には、観光客向けに東山・祇園・河原町へ
東福寺乗換で京阪の利用を促すような広告もあるが、正直この経路が
観光客に利用されているとは言い難い(というよりほとんど利用されていない)。
60名無し野電車区:2009/08/08(土) 09:26:59 ID:AaKsQs9x0
阪急・京阪の乗り入れで枚方市ー高槻市の路線作って欲しい
61名無し野電車区:2009/08/08(土) 13:50:09 ID:AE1N+9p70
ついでに交野線は生駒まで直通してほしい
62名無し野電車区:2009/08/09(日) 00:02:07 ID:YXuPNqxp0
●京都市営烏丸線の延伸・京阪南京都線・高槻線

@京都市営地下鉄烏丸線の延伸
竹田−パルスプラザ前−下鳥羽−横大路(京阪本線と接続)

A京阪南京都線
横大路−北久御山−久御山−東八幡−松井山手

B京阪高槻線
東八幡−八幡中央−男山−樟葉(京阪本線と接続及び乗り入れ)−東高槻(−高槻市)
・阪急京都線の高槻市−上牧間に東高槻駅を新設し、高槻市(一部は梅田)まで乗り入れる。

運転系統は、国際会館−松井山手、国際会館−高槻市、国際会館−樟葉、竹田−高槻市など)
6362:2009/08/09(日) 00:05:53 ID:YXuPNqxp0
>>62を以下に修正
●京都市営烏丸線の延伸・京阪南京都線・高槻線

@京都市営地下鉄烏丸線の延伸
竹田−パルスプラザ前−下鳥羽−横大路(京阪本線と接続及び乗り入れ)

A京阪南京都線
横大路−北久御山−久御山−東八幡−松井山手

B京阪高槻線
東八幡−八幡中央−男山−樟葉(京阪本線と接続)−東高槻(−高槻市)
・阪急京都線の高槻市−上牧間に東高槻駅を新設し、高槻市(一部は梅田)まで乗り入れる。

運転系統は、国際会館−松井山手、国際会館−高槻市、国際会館−樟葉、竹田−高槻市、東八幡−梅田など)
64名無し野電車区:2009/08/09(日) 01:54:32 ID:slqOifNb0
わざわざ修正しなくても誰も見てないってw
65???:2009/08/09(日) 16:24:18 ID:juOyGsOy0
阪神梅田の地下化とあわせて谷町線が出来る前に京阪が天満橋か京橋をつなげられれば良かったのにね。今更遅いかな?
66名無し野電車区:2009/08/10(月) 10:42:46 ID:76lKmsS60
>>65
なら、京阪が大日から谷町線に乗り入れるか?
67名無し野電車区:2009/08/10(月) 11:35:16 ID:YU2pSOEQO
阪急高槻-辻子-京阪枚方市-(京阪交野線)私市-磐船神社-田原-生駒台-生駒(近鉄東大阪線/近鉄奈良線)

高槻-生駒行き普通
高槻-コスモスクエア行き急行
高槻-大阪難波行き特急
68名無し野電車区:2009/08/10(月) 11:59:24 ID:bbaf1q3l0
>>66 守口から新大阪経由で十三まで延伸して四ツ橋線と北梅田で接続。
69名無し野電車区:2009/08/10(月) 14:49:01 ID:YU2pSOEQO
いや松屋町筋線構想の復活。

@京阪梅田線

-天満橋-西天満-曽根崎(お初天神前)-梅田茶屋町

A京阪なんば線

-天満橋-本町橋-松屋町-日本橋東(でんでんタウン前)-京阪難波(パークス前)

70名無し野電車区:2009/08/10(月) 22:38:53 ID:76lKmsS60
中渡大な淀北天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光枚枚
之辺江に屋浜満橋江目小林井居口三真川和島屋里善公方
====●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━
====●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━●
====●●●●━━━━━━━━━━━━●●━━●

====●●●●━━━━━━○━━━━━●●━━●

●●●●==●●━━━━━━●━━━━━●●━●●
●●●●==●●━━━━━━●●●●●●●●●●●
====●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
====●●●●●●●●●●●●●●●●普通

御牧樟橋八よ中桃丹墨藤深稲鳥東七五四三丸出
殿野葉本幡ど書山波染森草荷羽福条条条条太町
━━━━━━━━━━━━━━━●━●●━●快速特急
━━●━━━●━●━━━━━━●━●●━●特急
━━●━━━●━●━━━━━●●━●●━●快速急行

━━●━●━●━●━━━●━●●━●●━●急行

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●区間急行
●●●普通
71名無し野電車区:2009/08/10(月) 22:46:00 ID:76lKmsS60
中渡大な淀北天京野関森千滝土守西門古大萱寝香光枚枚
之辺江に屋浜満橋江目小林井居口三真川和島屋里善公方
====●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━━
====●●●●━━━━━━━━━━━━━━━━●
====●●●●━━━━━━━━━━━━●●━━●
====●●●●━━━━━━○━━━━━●●━━●
●●●●==●●━━━━━━●━━━━━●●━●●
●●●●==●●━━━━━━●●●●●●●●●●●
====●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
====●●●●●●●●●●●●●●●●普通

御牧樟橋八よ中桃丹墨藤深稲鳥東七五四三丸出
殿野葉本幡ど書山波染森草荷羽福条条条条太町
━━━━━━━━━━━━━━━●━●●━●快速特急
━━●━━━●━●━━━━━━●━●●━●特急
━━●━━━●━●━━━━━●●━●●━●快速急行
━━●━●━●━●━━━●━●●━●●━●急行
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●準急
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●区間急行
●●●普通
72名無し野電車区:2009/08/10(月) 23:37:14 ID:76lKmsS60
新路線計画                   岩倉    宝ヶ池 
                  鞍馬●━━━●━━━●━━━●     
                              │      ┃  八瀬比叡山口
      金閣寺前●              │      ┃修学院             
              │C    国際会館●      ●───┐  
              │              ┃      ┃      │B        
  鳴滝●━━━●北野    今出川●      ●出町柳│       
      ┃        白梅町        ┃      ┃      ●京大前 
      ┃   嵐電           烏丸┃      ┃  東山│       
嵐山  ┃  天神川@   ニ条 御池┃  三条┃  三条│     蹴上
●━━●━━━●─●━●━━━●━━━●━━━●━━━●     
   帷子ノ辻   ┃ 太秦         ┃      ┃      │      ┃       
●━┓        ┃ 天神川   四条┃      ┃祇園D│      ┃  
嵐山┃      ┏●━━━●━━━●━●─●───●祇園  ┃
    ●松尾  ┃●━━━●  烏丸┃河原町┃四条  │      ●山科 
    ┃      ┃西院   四条     ┃      ┃      │  
    ┃      ┃       大宮 五条●      ●清水  ●清水坂    
    ●━━━●桂              ┃      ┃五条  │           
  上桂      ┃                ┃  七条┃      │B 
            ┃                ┠───●───●       
            ┃            京都●━━━┫     東山七条   
            ┃                  東福寺●       
                                                       
@乗り入れ(東西線⇔嵐電)  C嵐電北野線延伸(金閣寺前)
A乗り入れ(京阪⇔叡電)    D阪急京都線延伸(祇園)
B京阪東山線(京都--宝ヶ池)E烏丸線延伸・乗り入れ(岩倉)
73名無し野電車区:2009/08/13(木) 12:02:30 ID:DUyU5DJVO
京阪田辺線

樟葉

男山(松花堂前)

JR松井山手

近鉄京田辺
74名無し野電車区:2009/08/13(木) 12:08:09 ID:zVu4XMbE0
枚方市内を停車しない急行の設定
これだけで十分
75名無し野電車区:2009/08/13(木) 12:34:51 ID:1/1ZDpUHO
>>69
市営地下鉄ぶちこわせ路線だな

門真南-住道間に長堀線の続きを京阪がやらんかな
門真南-諸服サークス前-住道京阪百貨店下-三洋電機-荒本-花園ラグビー場
76名無し野電車区:2009/08/13(木) 12:46:47 ID:lOMcZc5d0
京都市営地下鉄との経営統合で初乗り2重徴収解消してくれたら充分。
スキーム
京都市が京阪へ地下鉄及びバスの交通全事業を譲渡する。
譲渡された事業資産から引き次ぐ事業債務を差し引き残った残価に対して
京阪が第三者割増増資で発行した新株を京都市へ渡すとともに、
路線や駅の統廃合など京都市域内での重大事項については
京都市の承認を要する黄金株を京都市へ付与する。
77名無し野電車区:2009/08/13(木) 23:38:06 ID:f22MUTLr0
>>76
そうすれば、昔のように、石山寺や坂本から淀屋橋(中之島)まで
京阪に一本化され、分かりやすくなる。
78名無し野電車区:2009/08/13(木) 23:42:50 ID:NLrmK5PJ0
>>76
面白いと思うけど、何か近鉄がイチャモンつけてきそうだな・・・
それに、自治体が限定的な民間企業と癒着するみたいで、
反感を買ったりしないだろうか?
79名無し野電車区:2009/08/13(木) 23:58:09 ID:f22MUTLr0
それと、東西線や烏丸線の急行運転も実施しやすくなる。
今(京都市)のままだとなかなか沿線の住民(市民)のことを考えるのでやりにくい。
ただ、京都市が株主なので、その影響は受けることにはなるが。
80名無し野電車区:2009/08/15(土) 12:10:51 ID:Se+JH0II0
>>76-79
交通機関と製造業の違いがあるが、ルノーやフォルクスワーゲンやエアバス欧州の各国政府機関との関係に似ている。
完全民営化しつつも拒否権を行政に与えるのは良い制度。ド素人の公務員が交通機関を経営する理由はどこにも無い。
但し、阪急や近鉄、JR西の反発やサボタージュは強いだろうね。
81名無し野電車区:2009/08/15(土) 23:40:30 ID:z7dhzPy60
>>1
京都駅へ接続する

三条、四条あたりが寂れる危険もある両刃の剣だが東福寺接続よりは・・・
82名無し野電車区:2009/08/16(日) 01:10:02 ID:v6/mb5ed0
京都市交と京阪京福叡山の統合は京滋エリアの交通網の一体化を実現し発展に大きく貢献するだろう。
京都市も多額の債務と多くの職員を切り離せたうえで一定の影響力を保持できるメリットは大きい。
83名無し野電車区:2009/08/16(日) 01:23:53 ID:te2mxqvTO
東福寺の三条方の踏切廃止と伏見桃山の地下化、それと7連対応駅のホーム改良。これだけやればいい。
84名無し野電車区
>>83
東福寺にこだわらず、鳥羽街道駅を大改修してJRと一体の駅にすればいい。