【山陰特急7】やくも・スーパーはくと・スーパーまつかぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:08:22 ID:lzsHp2z70
キハ181よりずっと軽い車体に倍くらいの強力な馬力のエンジンだから、
それは凄く暴れるだろうな・・。キハ181って、実は凄く優雅な乗り心地なんだよな。
エンジンから遠い座席に座ってると、気動車とは思えないほど静かで揺れない。

953名無し野電車区:2009/11/24(火) 22:34:02 ID:S+w/y5U90
俺は6月におきに乗った.
トンネルに入るたびに空調のパネルが外れて落ちてくるかと思ったわ.
954名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:27:43 ID:COlXj7xzO
>>941
それは何号車にあるんですか?
955名無し野電車区:2009/11/24(火) 23:58:55 ID:3rxkbiC30
キハ187でほんとにすごいと思うのは加速もさることながら
駅が近づいたときのエンジンブレーキの唸りっぷりと、
減速しても時速7,80km程度までで急カーブをくぐりぬけるところ
956名無し野電車区:2009/11/25(水) 00:43:57 ID:QozN+CLDO
キハ181って、本来は高速ランナーみたいな成り立ちだったんじゃね?
まあ、オーバーヒートと電化の波に押されて
山陰地方に左遷され、去勢されてしまってるけど…
実はキハ181も結構速いよ。
つべに去勢前のキハ181の動画があるけど
まんまF1カーだよ。
957名無し野電車区:2009/11/25(水) 01:00:15 ID:7N+8h2YyO
>>954
いちいち覚えてないが
4号車の女性用トイレ以外の大便器は全て男女共用
958名無し野電車区:2009/11/25(水) 01:09:52 ID:Sk49y8YY0
高速ランナーと言っても最高速に達するまでの加速性がなぁ
キハ187とか最高速度は抑えてその分加速性はかなりのもんだからな
959島根県民:2009/11/25(水) 10:07:00 ID:MaP/qHhS0
>>951
車体がそういう仕様だから、今でもビビってます。

>>953
車体がしなってる感じだよね。

>>958
30年以上前に作られさらにデチューンされて400ps台になってるキハ181系と
450psエンジンを2台積んでさらに必要以上に軽くなってるキハ187を比べても
仕方ないでしょ。

乗り心地に関しては>>952が書いてるようにキハ181系のほうが上品。
平坦線を同じ条件で走ったらなおさらそうだろう。
はまかぜが播但線を走るとギシギシアンアンいってるけどねw
960名無し野電車区:2009/11/25(水) 17:28:57 ID:QozN+CLDO
キハ120も地味に速いよな。
大田市〜出雲市間
アクアライナー並にかっ飛ばす便がある筈
961名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:02:14 ID:eicV5qUG0
確かに。
もう10年ぐらいJR使ってないけど、朝に木次線からくる3両編成のやつは地味に早かったな。電車には負けてたかもしれないけど、オレンジの汽車には勝ってた。
962名無し野電車区:2009/11/25(水) 21:33:22 ID:UaA630UOO
(そろそろ次スレの季節ですね)

>>960-961
キハ120、軽いからねぇ…
車体短いから、ジョイント音リズムに違和感があるけどw

とはいえ、エンジン交換済の今は『オレンジの汽車(キハ40系)』も
中々の加速だとは思うけど。
963名無し野電車区:2009/11/25(水) 22:20:59 ID:0qsbJNTy0
スーパー過疎
964名無し野電車区:2009/11/26(木) 00:36:04 ID:rFgb2dAl0
スーパーおきは、387kmを5時間20分かけて走る長距離特急

今、昼行特急で最も長い距離・時間を走る列車って何だろう?

965名無し野電車区:2009/11/26(木) 00:38:52 ID:oYKJ9d9UO
大阪しなのとかスーパー宗谷かな
966名無し野電車区:2009/11/26(木) 00:50:08 ID:45eewfiw0
新潟〜青森のいなほじゃね?
967名無し野電車区:2009/11/26(木) 00:50:34 ID:oYKJ9d9UO
下り大阪しなの:441.2km4時間54分(上りは5時間18分)


青森いなほ:458.8km約6時間40分


スーパー宗谷:396.2km約5時間


にちりんシーガイア:411.5km約5時間40分


いなほが最長かな?
968名無し野電車区:2009/11/26(木) 06:23:59 ID:SWSvlHpaP
最長いなほは旧下り白鳥崩れだから、夜間走行だし、車窓的には何も楽しめない罠w
969名無し野電車区:2009/11/26(木) 12:17:32 ID:FBw0Rw4X0
大阪しなのってなんのために存在してるんだろう
大阪ひだなら存在理由がわかるんだけど・・・
970名無し野電車区:2009/11/26(木) 12:37:58 ID:rFgb2dAl0
大阪しなの

青森いなほ


何か売れない地方アイドルみたいな名前だな
青森いなほはAVギャルみたいw
971名無し野電車区:2009/11/26(木) 14:47:59 ID:pJmL4Uia0
>>969
だから乗り換えがめんどくさい人用に、昔っから東海様がわざわざ来てくださってるのだよ。
どちらも年寄り観光用に一泊して帰るにはちょうどいいスジだろ。

やくもの場合は、速くて便利な新幹線を(ry
972名無し野電車区:2009/11/26(木) 15:58:57 ID:R5Gx5MTpP
船坂峠越えるのは大変なんだよ
973名無し野電車区:2009/11/26(木) 16:32:03 ID:otS2ugRe0
(´A`)ハイハイワロスワロス
974名無し野電車区:2009/11/26(木) 18:37:56 ID:p2/d9Lhk0
米村アキラさんはキチガイのため、鳥取のリコーマイクロエレクトロニクスをクビになりましたW 的確な判断だったと思います。やはりキチガイは野放しにせず、檻かキチガイ病院へぶち込み一般人の目に触れさせてはいけないと思いますW
975名無し野電車区:2009/11/27(金) 05:26:40 ID:TNFsXnrZ0
>>951
あれひどいw
ガラスがずっとガタガタ震えてるんだもんな、良く割れないわ
スーパーはくとと乗り継ぐと差が歴然
976名無し野電車区:2009/11/27(金) 23:34:08 ID:NuAbcy0V0
ゆったりのトイレは、1号車グリーン車と2号車、6号車が男女共用洋式トイレ、
4号車が女性用洋式と男性小用。
977名無し野電車区:2009/11/28(土) 06:08:38 ID:+k1S5iPn0
新スレです
【山陰特急8】やくも・スーパーはくと・スーパーまつかぜ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/rail/1259234665/
978名無し野電車区:2009/11/28(土) 08:37:08 ID:IQZmUoW20
山陰からの脱出計画
979名無し野電車区:2009/11/28(土) 17:19:15 ID:4JaKUWNe0
ももたろうエクスプレス米子駅−岡山駅の所要時間が10月から2時間31分
と16分も延びてる。ついにやくもとの競争はあきらめたか。蒜山で20分
休憩するらしい。
980名無し野電車区:2009/11/28(土) 17:40:17 ID:DQ/y0Hz/0
>>971
1990年代半ばにやくもも季節列車で大阪へ乗り入れていたことがあったな。
乗車率が悪くてあぼ〜ん。
981名無し野電車区:2009/11/28(土) 17:53:34 ID:/T2r9AI40
>>969
大阪しなのや大阪ひだは
岐阜で乗り降りが結構ある
982名無し野電車区:2009/11/28(土) 18:50:45 ID:9kV400Ar0
>>969
しらさぎとの「相殺」だという話をチラ聞き。
急ちくま廃止は急たかやま廃止のひだ差替え?
983名無し野電車区:2009/11/28(土) 22:42:01 ID:ww512tjDO
相殺考える必要がなかった
首都圏と東北方面を結ぶ特急列車は
JR以降わずか数年で廃止され尽くしたもんな。
あいづ陸中もあの末路だし。
984名無し野電車区:2009/11/29(日) 01:03:38 ID:q6JP8jSW0
新幹線乗り継ぎにした方が儲かるしなぁ
985名無し野電車区:2009/11/29(日) 07:40:41 ID:9r+RhJ00O
下りサンライズ遅延により、やくも1号に振替乗車の措置
986名無し野電車区:2009/11/29(日) 10:46:13 ID:yt1S5Gop0
岡山発サンライズ出雲6:33、やくも1号7:05だから、今日もサンライズ出雲は
30分以上の遅れか…
987名無し野電車区:2009/11/29(日) 11:38:26 ID:7INxRNR30
>>952
静かなディーゼル特急といえばキハ185かな。
2エンジン合計出力はキハ181と同じ500psだけど、ス
テンレス車体で加速は上がっている。音はどこかで聞け
るけど、おそろしく眠気を誘うくらい低音。

988名無し野電車区:2009/11/29(日) 14:04:57 ID:5w2Y7fE6P
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1259465132/

ここで、サッカー・ガイナーレ鳥取のネットストリーミング実況中。
米子の東山スタは、線路沿いのため、中継に列車が写るとプチ祭りにw
989名無し野電車区:2009/11/29(日) 18:07:49 ID:JXe7iu0F0
>>988
広島カープ中継とは訳が違うんですね。わかります。
でも別大マラソン中継にはかないませんね。それもわかります。
990名無し野電車区:2009/11/30(月) 00:33:59 ID:2tZ9AFkd0
>>985
今更だけど中庄でやくも1号に追い抜かれた?
991名無し野電車区:2009/11/30(月) 14:27:48 ID:2J/9moeE0
>>977
乙!
992名無し野電車区:2009/12/01(火) 04:00:00 ID:q8lSs3n00
993名無し野電車区:2009/12/01(火) 12:58:58 ID:sjc6A+Qg0
993
994名無し野電車区:2009/12/01(火) 16:37:22 ID:X5RJwRdP0
>>9
超遅レス悪いが
運転士さんに聞いたらWikiの95km/hは嘘らしい。
実際には全ての列車が85km/hだそうだ。
995名無し野電車区:2009/12/01(火) 17:45:14 ID:8y20x/pfP
>>994
wiki書き換えてきなよ
996名無し野電車区:2009/12/01(火) 19:48:46 ID:FVYvzFUAP
山口線を電化なり高速化しようとする動きって、全く無いの?
自治体でも民間でも。

それだけ鉄道の地位が低いという事なんだろうけど。県庁所在地があの様では・・・
997名無し野電車区:2009/12/02(水) 00:57:03 ID:KWDvI/dWO
997
998名無し野電車区:2009/12/02(水) 12:58:10 ID:3fTnDtGY0
>>996
全く無い。これからますます過疎に拍車がかかる地域に投資は出来ない。
999名無し野電車区:2009/12/02(水) 13:31:37 ID:vpR25VYYO
999
1000名無し野電車区:2009/12/02(水) 13:41:32 ID:JMNDQZqH0
ハアハア
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。